レス送信モード |
---|
仮面ライダーにおける二話完結・お悩み相談についてこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
これらを嫌っている人の意見もわからなくはないが個人的には苦に感じたことはないんだよな
… | 122/12/30(金)11:45:07No.1009662497そうだねx47結局は話の出来が全てよ |
… | 222/12/30(金)11:47:02No.1009663012+構成上前編はバトルしない、してもすぐ逃げられたりで終わるからあんま面白くない |
… | 322/12/30(金)11:49:59No.1009663807そうだねx112話完結がノルマ化して1話で終わるような中身でも明らかな引き伸ばしが入るのが駄目 |
… | 422/12/30(金)11:50:35No.1009663977+ウィザードの場合フォーマットに縛られてるのが悪い |
… | 522/12/30(金)11:52:07No.1009664345+2話完結のライダーにはお悩み相談回が毎年あるのかと思ったけど |
… | 622/12/30(金)11:52:09No.1009664365+Wみたいに事件発生と解決で意味がある二話完結ならいいんだけどね |
… | 722/12/30(金)11:52:10No.1009664369そうだねx8やる話自体は結構良いんだけど合計1時間にするにはちょっと薄いそんなウィザードの通常回 |
… | 822/12/30(金)11:53:34No.1009664763+>構成上前編はバトルしない、してもすぐ逃げられたりで終わるからあんま面白くない |
… | 922/12/30(金)11:54:46No.1009665094そうだねx3>Wみたいに事件発生と解決で意味がある二話完結ならいいんだけどね |
… | 1022/12/30(金)11:55:25No.1009665245そうだねx1>1話完結だって最初の15分で遭遇して謎の能力で仕留め損なって |
… | 1122/12/30(金)11:55:36No.1009665290そうだねx101話完結だとその話で終わるけど2話完結だとリアタイなら一週間待たされるから全然違うんだよね |
… | 1222/12/30(金)11:55:38No.1009665302そうだねx2>構成上前編はバトルしない、してもすぐ逃げられたりで終わるからあんま面白くない |
… | 1322/12/30(金)11:56:34No.1009665527そうだねx1単純にウィザードの場合本筋の話が薄いからつまらなく感じたっていうのはあるんじゃないかな |
… | 1422/12/30(金)11:56:40No.1009665548+あるいは通しの1時間弱でやれるならもっと濃く感じたのかもしれない |
… | 1522/12/30(金)11:56:54No.1009665605+逆に2話でケリがつくのわかってて良いかもしれない |
… | 1622/12/30(金)11:58:07No.1009665944そうだねx13>ライダーキック放ったとこで待て次回!されて |
… | 1722/12/30(金)11:58:14No.1009665981そうだねx2なんかウィザードのスレ毎回本筋って言ってるの聞く気がするけど |
… | 1822/12/30(金)11:58:24No.1009666022+ファントムは命が2つあるみたいな設定とかあれば逃す展開減らせたろうし逃げられた時のピンチ度増やせただろうなと思う |
… | 1922/12/30(金)11:58:46No.1009666142+51話も掛けてやるような中身か?って言われると返す言葉はない部分は確かにある |
… | 2022/12/30(金)11:59:42No.1009666385+ウィザードはお悩み相談がどうのっていうか毎回なんかで絶望するってのが通年やるのには向いてなかったな |
… | 2122/12/30(金)11:59:42No.1009666386+クウガとかアギトの1話で3分くらいしか戦わないの今見ると短いなって |
… | 2222/12/30(金)11:59:55No.1009666449+ストーリー進めるのがメインの回とお悩み相談がメインの回で面白さかなり違うよねウィザード |
… | 2322/12/30(金)12:00:03No.1009666478+でもね |
… | 2422/12/30(金)12:00:14No.1009666547+1時間枠取ればいいのにとは思う |
… | 2522/12/30(金)12:00:51No.1009666708+>1時間枠取ればいいのにとは思う |
… | 2622/12/30(金)12:00:54No.1009666722そうだねx5>51話も掛けてやるような中身か?って言われると返す言葉はない部分は確かにある |
… | 2722/12/30(金)12:01:27No.1009666908そうだねx1スレ画はどこから見ても話が分かるように意図的に縦軸削ってるらしいし |
… | 2822/12/30(金)12:02:31No.1009667178+ウィザードの話自体は奇をてらった物でも無いから単調に感じるものがあったのは否めない |
… | 2922/12/30(金)12:02:38No.1009667212+作劇のスタイルはともかく序盤はもうちょっと主人公の私生活というか人となりが見えやすい構成にしてほしい |
… | 3022/12/30(金)12:02:54No.1009667285+どの辺が嫌なんだ? |
… | 3122/12/30(金)12:03:08No.1009667348+ウィザードはなんか敵の逃がし方が下手 |
… | 3222/12/30(金)12:03:21No.1009667416+>スレ画はどこから見ても話が分かるように意図的に縦軸削ってるらしいし |
… | 3322/12/30(金)12:03:31No.1009667452+昭和路線に近い王道寄りだよねウィザードって |
… | 3422/12/30(金)12:03:49No.1009667554+ばあちゃんが私を絶望させなさいしたり |
… | 3522/12/30(金)12:04:08No.1009667637+二話完結が嫌なんじゃなくて |
… | 3622/12/30(金)12:04:23No.1009667701+>終盤なんか特に設定的にもインフィニティー使わない理由がないし |
… | 3722/12/30(金)12:04:37No.1009667770+ほぼ毎回本筋進める構成も足踏みしてるみたいに見えることもあって難しいなって |
… | 3822/12/30(金)12:05:10No.1009667934+◯◯◯という人間がゲートでファントムが襲ってきたのでウィザードとビーストが頑張って倒しましためでたしめでたし |
… | 3922/12/30(金)12:05:10No.1009667935+命の危機に晒されて絶望しないやつの方が珍しいし初手暴力はおかしなことではない |
… | 4022/12/30(金)12:05:33No.1009668048+「」は難しいこと考えて見てるんだな |
… | 4122/12/30(金)12:05:47No.1009668106そうだねx7>最強フォームで負けたら絶望する |
… | 4222/12/30(金)12:06:38No.1009668373+目先の話題性にかまけて話が破綻して見えるよりはマシにも感じる |
… | 4322/12/30(金)12:06:43No.1009668399+>命の危機に晒されて絶望しないやつの方が珍しいし初手暴力はおかしなことではない |
… | 4422/12/30(金)12:06:56No.1009668472そうだねx1>昭和路線に近い王道寄りだよねウィザードって |
… | 4522/12/30(金)12:07:34No.1009668637そうだねx1九官鳥回とか色々ダメだと思う |
… | 4622/12/30(金)12:07:44No.1009668672そうだねx2ウィザードと言ったらまずチンプイの扱いの悪さがまず頭に浮かぶ |
… | 4722/12/30(金)12:07:46No.1009668689そうだねx2びっくりするくらいまとめ記事用スレ臭えな |
… | 4822/12/30(金)12:08:01No.1009668775+>>最強フォームで負けたら絶望する |
… | 4922/12/30(金)12:08:21No.1009668893+>九官鳥回とか色々ダメだと思う |
… | 5022/12/30(金)12:08:40No.1009669002+敵の思惑通りになる=ゲストキャラの死なのがちょっと話の重さのバランス効かなさすぎる所はあった |
… | 5122/12/30(金)12:08:46No.1009669036+>目先の話題性にかまけて話が破綻して見えるよりはマシにも感じる |
… | 5222/12/30(金)12:09:11No.1009669132+あくまでキッズ向けだからおっさんの感性で見るもんじゃないんじゃない? |
… | 5322/12/30(金)12:09:23No.1009669190+このメイジになるおっさんどこかで… |
… | 5422/12/30(金)12:10:01No.1009669394+メイン脚本とサブ脚本でカップリングの解釈違い起こしてたな… |
… | 5522/12/30(金)12:10:51No.1009669650+>九官鳥回とか色々ダメだと思う |
… | 5622/12/30(金)12:10:53No.1009669666そうだねx4>>九官鳥回とか色々ダメだと思う |
… | 5722/12/30(金)12:11:02No.1009669708+初の魔法少女ライダーが地味かつ使い回しなのは頂けない |
… | 5822/12/30(金)12:11:39No.1009669894+メデューサいいよね |
… | 5922/12/30(金)12:12:08No.1009670041+>初の魔法少女ライダーが地味かつ使い回しなのは頂けない |
… | 6022/12/30(金)12:12:21No.1009670089+>>>最強フォームで負けたら絶望する |
… | 6122/12/30(金)12:13:11No.1009670304+>>舐めプして負けるのはいいのかよとも言えるからあんま上手い後付けじゃないと思うそれ |
… | 6222/12/30(金)12:13:23No.1009670363そうだねx2まとめの記事タイトルと1レス目みたいなスレ文だね |
… | 6322/12/30(金)12:13:27No.1009670382+>初の魔法少女ライダーが地味かつ使い回しなのは頂けない |
… | 6422/12/30(金)12:13:43No.1009670462+あとインフィニティーでファントム形態のワイズマンに瞬殺されたことあるけど別に絶望どころか気にしたそぶりすらなかったし |
… | 6522/12/30(金)12:13:43No.1009670465+強いの使ったら魔力減りそうだし… |
… | 6622/12/30(金)12:13:54No.1009670527+インフィニティもだけどドラゴンにも中々変身しなかったし… |
… | 6722/12/30(金)12:14:00No.1009670551+>インフィニティー自体晴人にもよく分かんないからデメリット警戒してたってのもなかったっけ |
… | 6822/12/30(金)12:14:36No.1009670719+>>インフィニティー自体晴人にもよく分かんないからデメリット警戒してたってのもなかったっけ |
… | 6922/12/30(金)12:15:11No.1009670889+通常フォームが特に好きな自分としては通常時を大事にする戦闘自体は嬉しい |
… | 7022/12/30(金)12:15:14No.1009670903+最終回で評価が爆上がりしたけど通常回が面白いかと言われるとそうでもない感じ |
… | 7122/12/30(金)12:15:25No.1009670968+文句になっちゃうけどゲートの話ばかりじゃなくて |
… | 7222/12/30(金)12:15:57No.1009671146そうだねx1リアタイだと微妙だけど一気見したらおもしれ…ってなるタイプだよねスレ画は |
… | 7322/12/30(金)12:16:07No.1009671193そうだねx4>強いの使ったら魔力減りそうだし… |
… | 7422/12/30(金)12:16:14No.1009671233そうだねx3インフィニティーは遊んでる気分じゃないって言って初手出しした事もあるのが色々と悪い |
… | 7522/12/30(金)12:16:39No.1009671356+>最終回で評価が爆上がりしたけど通常回が面白いかと言われるとそうでもない感じ |
… | 7622/12/30(金)12:16:47No.1009671395そうだねx1ワイズマンの魔力ドレイン強すぎて終盤もこれでいいじゃんってなっちゃうのはまあ |
… | 7722/12/30(金)12:17:14No.1009671537+毎回全力は…つかれる! |
… | 7822/12/30(金)12:17:38No.1009671642+>ワイズマンの魔力ドレイン強すぎて終盤もこれでいいじゃんってなっちゃうのはまあ |
… | 7922/12/30(金)12:17:45No.1009671676+>リアタイだと微妙だけど一気見したらおもしれ…ってなるタイプだよねスレ画は |
… | 8022/12/30(金)12:17:48No.1009671692そうだねx1リバイス序盤のゴルフ回で「ゲストキャラの扱いなんてこのくらい適当でいいんだよ!」って言ってる人が複数いてお悩み相談回嫌いな人はこういう考えなんだな…と思った |
… | 8122/12/30(金)12:17:50No.1009671706+>でも警戒してなかったっけ |
… | 8222/12/30(金)12:18:21No.1009671842+実際ゲストが話の中心になる通常回ってウィザードが最後くらいじゃないかい |
… | 8322/12/30(金)12:18:27No.1009671872+デメリットのある最終形態いいよね! |
… | 8422/12/30(金)12:18:59No.1009672014そうだねx3>>最終回で評価が爆上がりしたけど通常回が面白いかと言われるとそうでもない感じ |
… | 8522/12/30(金)12:19:01No.1009672032+>デメリットのある最終形態いいよね! |
… | 8622/12/30(金)12:19:06No.1009672055そうだねx1いうほどファントムは死の恐怖メインじゃないし |
… | 8722/12/30(金)12:19:06No.1009672057そうだねx1>実際ゲストが話の中心になる通常回ってウィザードが最後くらいじゃないかい |
… | 8822/12/30(金)12:19:40No.1009672209+>デメリットのある最終形態いいよね! |
… | 8922/12/30(金)12:19:58No.1009672296そうだねx4九官鳥回だけ脚本は違うしコンセンサスとれてなさそうだしで |
… | 9022/12/30(金)12:20:18No.1009672408+魔法の疲労 |
… | 9122/12/30(金)12:20:38No.1009672505そうだねx2>というかたまにあるデメリットないのに出し渋る最終形態が嫌 |
… | 9222/12/30(金)12:20:58No.1009672599そうだねx1ドラゴンとの関係とかでもっと縦軸盛れたよね |
… | 9322/12/30(金)12:20:58No.1009672605+魔法HERO半端ねえじゃなかったんですか!? |
… | 9422/12/30(金)12:21:12No.1009672663そうだねx2>九官鳥回だけ脚本は違うしコンセンサスとれてなさそうだしで |
… | 9522/12/30(金)12:21:49No.1009672820+インフィニティーはドレインでもされない限り魔力切れ起きないからデメリットがないどころか他フォームよりメリット強い部分あるんだよな… |
… | 9622/12/30(金)12:21:53No.1009672843+逆にビーストは個人回の多さと怪人撃破数が平成以降の2号ライダーで最多レベルだし |
… | 9722/12/30(金)12:21:59No.1009672872そうだねx2ウィザードはお悩み相談分が丸々なくても成立するのが問題というか |
… | 9822/12/30(金)12:22:29No.1009673039+>もう一個書いてるんだけどそっちもあんまり |
… | 9922/12/30(金)12:23:27No.1009673320そうだねx1>ウィザードはお悩み相談分が丸々なくても成立するのが問題というか |
… | 10022/12/30(金)12:24:14No.1009673535そうだねx5>魔法HERO半端ねえじゃなかったんですか!? |
… | 10122/12/30(金)12:24:26No.1009673591+でも面白い通常回もいくつかはあるしやっぱ積み重ねもあるからある程度いるんだよな… |
… | 10222/12/30(金)12:25:00No.1009673750+次作の鎧武は縦軸のシナリオに重点置いたせいでコラボ回挟むタイミングがないという弊害もあったので痛し痒し |
… | 10322/12/30(金)12:25:12No.1009673816+フォーゼからウィザードは震災の影響もあって途中見なくても良い作品にわざとしてたから… |
… | 10422/12/30(金)12:25:30No.1009673887そうだねx4晴人さんと仁藤は何でそんな仲良いのは日常回が有ってこそだと思う |
… | 10522/12/30(金)12:27:07No.1009674360+>晴人さんと仁藤は何でそんな仲良いのは日常回が有ってこそだと思う |
… | 10622/12/30(金)12:27:30No.1009674482+噂にあった浦沢版ウィザード本編見たかったな… |
… | 10722/12/30(金)12:28:31No.1009674792+まあベタベタしてるわけではない仲ってのも乙なのかもしれない |
… | 10822/12/30(金)12:30:55No.1009675492そうだねx3通常回は嫌いじゃないしビースト絡みの魔法少女とか自転車とかはむしろ好きなんだけど |
… | 10922/12/30(金)12:31:50No.1009675797+正直ライダーに限らず俺は主軸より単話のほうが好きなのもあるかもね |
… | 11022/12/30(金)12:31:56No.1009675826+どうでもいいけどスレ画の公園から徒歩3分のところに住んでる |
… | 11122/12/30(金)12:32:49No.1009676116+1話完結向けではあるかもしれない |
… | 11222/12/30(金)12:33:36No.1009676319+デザインは好きなんだけどね… |
… | 11322/12/30(金)12:34:18No.1009676542+俺は正直主軸なんか1クールのラストら辺で前後回でやれば充分と思ってる |
… | 11422/12/30(金)12:34:55No.1009676702+ウィザードって問題というか気になる点が分かりやすいよね |
… | 11522/12/30(金)12:36:31No.1009677161+>>51話も掛けてやるような中身か?って言われると返す言葉はない部分は確かにある |
… | 11622/12/30(金)12:36:41No.1009677204そうだねx1まあ二話完結方式は関係なくて |
… | 11722/12/30(金)12:36:47No.1009677244+ハルトマン戦闘に関しちゃ手練も手練なのにフォーマットのせいで手加減してたら敵見逃してるみたいになっちゃうんだよ |
… | 11822/12/30(金)12:36:56No.1009677283そうだねx4ファントムを逃がすに関しては別にウィザードに限った話じゃないというか |
… | 11922/12/30(金)12:37:06No.1009677321+>俺は正直主軸なんか1クールのラストら辺で前後回でやれば充分と思ってる |
… | 12022/12/30(金)12:37:57No.1009677556+ファントムのやり口が大体同じなのがよくなかった |
… | 12122/12/30(金)12:38:19No.1009677667そうだねx6>ファントムを逃がすに関しては別にウィザードに限った話じゃないというか |
… | 12222/12/30(金)12:38:22No.1009677681+近頃は一度倒すけど復活したとか二体目が出てきたとかで一応毎回敵倒す快感だけは与えるようにしてる気はする |
… | 12322/12/30(金)12:39:49No.1009678083+怪人逃す時にインフィニティやドラゴンにならないのが毎回だとな |
… | 12422/12/30(金)12:40:25No.1009678250そうだねx1>近頃は一度倒すけど復活したとか二体目が出てきたとかで一応毎回敵倒す快感だけは与えるようにしてる気はする |
… | 12522/12/30(金)12:40:37No.1009678297+とりあえずフォーマットが同じはずのWと比較すれば何かわかるはず |
… | 12622/12/30(金)12:42:24No.1009678765+>とりあえずフォーマットが同じはずのWと比較すれば何かわかるはず |
… | 12722/12/30(金)12:43:44No.1009679153そうだねx1上位フォームの出し惜しみはともかく基本フォームの使い分けとかはわりと頑張ってたと思う |
… | 12822/12/30(金)12:44:31No.1009679349+ブラブラしてる兄ちゃんだと英司もだけどオーズはヤミーに欲望増幅されて〜が先に来るからきっかけは作りやすいんだよな |
… | 12922/12/30(金)12:44:31No.1009679350そうだねx2ウィザードはサンタ回がめちゃくちゃ出来いいんだよな |
… | 13022/12/30(金)12:45:11No.1009679552+超かっこいいヒーローが平穏を脅かす敵からかっこよく助けに来る |
… | 13122/12/30(金)12:46:08No.1009679833+>上位フォームの出し惜しみはともかく基本フォームの使い分けとかはわりと頑張ってたと思う |
… | 13222/12/30(金)12:47:00No.1009680076+ウィザードに関しては二話完結と言いつつ実際は一話を二で割るような形になってたのが色々言われる原因だと思う |
… | 13322/12/30(金)12:47:09No.1009680125+ドーナツ買うお金とか輪島のおじさんに貰ってたのかな |
… | 13422/12/30(金)12:47:15No.1009680153+>ウィザードって問題というか気になる点が分かりやすいよね |
… | 13522/12/30(金)12:47:20No.1009680183+最終決戦の時にビーストに助けられるまであきらめムードだったのがヒーローとしてもなんか心象悪い |
… | 13622/12/30(金)12:47:28No.1009680223+>近頃は一度倒すけど復活したとか二体目が出てきたとかで一応毎回敵倒す快感だけは与えるようにしてる気はする |
… | 13722/12/30(金)12:48:02No.1009680381そうだねx1>とりあえずフォーマットが同じはずのWと比較すれば何かわかるはず |
… | 13822/12/30(金)12:48:19No.1009680462+>怪人逃す時にインフィニティやドラゴンにならないのが毎回だとな |
… | 13922/12/30(金)12:48:26No.1009680504+2話しか出てこないゲストのエピソードに興味が湧かないし |
… | 14022/12/30(金)12:49:34No.1009680831+あと終盤になってコヨミが居なくなって取り乱して周りに当たるハルトマンとかも |
… | 14122/12/30(金)12:49:45No.1009680895+お悩み相談より怪人の目的が人間を絶望させるって設定が面白くなかった印象ある |
… | 14222/12/30(金)12:50:06No.1009680983そうだねx7>2話しか出てこないゲストのエピソードに興味が湧かないし |
… | 14322/12/30(金)12:50:26No.1009681074+Wの場合はドーパントは誰だ?という要素があってそれがまず前編の駆動力になっている |
… | 14422/12/30(金)12:51:22No.1009681455+>初見のドーパントは変な能力を持ってる可能性大なので警戒する理由があって逃しても違和感ないしお悩み解決パートがドーパント攻略に直結する |
… | 14522/12/30(金)12:51:29No.1009681493+ダブルオーズ辺りのお悩み相談は気にならなかったんだけどな… |
… | 14622/12/30(金)12:52:00No.1009681640+オーズとかも敵幹部に怪人を育てるうまあじがあるからピンチになると幹部が守りに来たりとかで逃げられるのも仕方ないって構成にはなってる |
… | 14722/12/30(金)12:52:11No.1009681698+40話以上あるシリーズで毎回本筋だとそれはそれでダレるんだよ! |
… | 14822/12/30(金)12:52:26No.1009681801+ファントムが徹頭徹尾同情の余地もない文字通りの意味で怪人だったのは好き |
… | 14922/12/30(金)12:52:36No.1009681862そうだねx2オーズも正直中盤は結構ダレてたんだけど序盤の貯金と終盤のロストアンク死亡後あたりからの盛り上がりで乗り切った感じはある |
… | 15022/12/30(金)12:53:16No.1009682085+前提の設定とかそれまでのシリーズで目が肥えてるところとか少しずつ重なってやや薄味に感じるとことはある |
… | 15122/12/30(金)12:53:28No.1009682141+この手の作品で中盤の中弛みが…っていう人は確実にお悩み相談回嫌いだと思う |
… | 15222/12/30(金)12:53:57No.1009682296+>ファントムが徹頭徹尾同情の余地もない文字通りの意味で怪人だったのは好き |
… | 15322/12/30(金)12:54:08No.1009682349+Wからウィザード辺りは1年通してお仕事五番勝負を見させられてるようなもんだったな |
… | 15422/12/30(金)12:54:33No.1009682481+怪人の目的が不可逆的なものだと緊張感は生まれるけど |
… | 15522/12/30(金)12:54:43No.1009682547+>この手の作品で中盤の中弛みが…っていう人は確実にお悩み相談回嫌いだと思う |
… | 15622/12/30(金)12:54:44No.1009682550そうだねx6>Wからウィザード辺りは1年通してお仕事五番勝負を見させられてるようなもんだったな |
… | 15722/12/30(金)12:55:24No.1009682757+オーズの場合は中盤の中弛みはお悩み相談とか関係ないよね… |
… | 15822/12/30(金)12:55:26No.1009682772そうだねx2>ただそれだから被害者の悩みそのものにあんまり関係がなくて物語を作る要素としては弱くて単なる邪魔者としてしか扱えなかったのはあるのかな |
… | 15922/12/30(金)12:55:42No.1009682851そうだねx1>>お悩み解決したところで本筋に影響を与えないから本当に虚無だよね |
… | 16022/12/30(金)12:56:52No.1009683200そうだねx5Wから続けて四作品連続で二話完結ばかりやったから正直視聴者としても飽きが来ちゃったってのはあると思う |
… | 16122/12/30(金)12:57:19No.1009683336+>Wから続けて四作品連続で二話完結ばかりやったから正直視聴者としても飽きが来ちゃったってのはあると思う |
… | 16222/12/30(金)12:57:36No.1009683412+>オーズの場合は中盤の中弛みはお悩み相談とか関係ないよね… |
… | 16322/12/30(金)12:58:16No.1009683633+まあ本当にゲストを中心に置くからねえ |
… | 16422/12/30(金)12:58:19No.1009683648+>>Wから続けて四作品連続で二話完結ばかりやったから正直視聴者としても飽きが来ちゃったってのはあると思う |
… | 16522/12/30(金)12:59:32No.1009684003+ウィザードが敵を見逃すのと他が倒しきれず逃がすのは大分違う |
… | 16622/12/30(金)13:00:29No.1009684285+>ウィザードが敵を見逃すのと他が倒しきれず逃がすのは大分違う |
… | 16722/12/30(金)13:00:49No.1009684364そうだねx5Wやフォーゼが犯人の目的をひも解くのが重要なのに対してウィザードは被害者の悩みを解決することが重要だからウィザードの方が正しくお悩み解決ではある… |
… | 16822/12/30(金)13:01:20No.1009684541+>まあ本当にゲストを中心に置くからねえ |
… | 16922/12/30(金)13:01:42No.1009684700+本筋と関係ない話、それこそ夏のギャグ回とかでキャラの関係性とか日常回やってさらにキャラに愛着湧くから必要 |
… | 17022/12/30(金)13:01:51No.1009684738+ウィザードの戦闘スタイルがスタイリッシュだから余裕があるように見えちゃって逃した時に舐めプに見えるというのはあると思う |
… | 17122/12/30(金)13:01:53No.1009684742+でも近年の敵キャラライダー化による爆散→変身者ゴロゴロ→くっ覚えてろよ(徒歩帰宅)って二話完結の悪い部分ずっとやってる感じじゃねぇかなって思うときはある |
… | 17222/12/30(金)13:02:15No.1009684846+>>ウィザードが敵を見逃すのと他が倒しきれず逃がすのは大分違う |
… | 17322/12/30(金)13:02:18No.1009684868+>本筋と関係ない話、それこそ夏のギャグ回とかでキャラの関係性とか日常回やってさらにキャラに愛着湧くから必要 |
… | 17422/12/30(金)13:02:20No.1009684875そうだねx1第一回サバト終了後即最初に襲ってきた相手として因縁があったり |
… | 17522/12/30(金)13:02:30No.1009684927そうだねx4二話構成が嫌なんじゃなく1時間物語をしっかり作れない脚本レベルの低さが嫌なんじゃない? |
… | 17622/12/30(金)13:02:34No.1009684945+というか逃す理由が下手というか即倒さずにいる理由が下手というか |
… | 17722/12/30(金)13:02:49No.1009685030+>>>ウィザードが敵を見逃すのと他が倒しきれず逃がすのは大分違う |
… | 17822/12/30(金)13:02:54No.1009685057そうだねx3ワ、ワシ…実はライダーバトル展開が苦手なんじゃ… |
… | 17922/12/30(金)13:03:06No.1009685119そうだねx3>ウィザードの戦闘スタイルがスタイリッシュだから余裕があるように見えちゃって逃した時に舐めプに見えるというのはあると思う |
… | 18022/12/30(金)13:03:40No.1009685317そうだねx2正直オーズの中盤~スレ画くらいまでは二話構成のマンネリ感が結構あった |
… | 18122/12/30(金)13:03:55No.1009685401+ハルトマンの態度がいっぱいいっぱいの普通の人の強がりってわかってからは好きになった |
… | 18222/12/30(金)13:04:14No.1009685503そうだねx1ハルトマンと仁藤の掛け合い好きだからウィザード好き |
… | 18322/12/30(金)13:04:21No.1009685539そうだねx2インフィニティ使わずに取り逃した相手に今度は最初から本気だぜみたいに言いながら初っ端インフィニティ使うのはどうなんだろうって |
… | 18422/12/30(金)13:04:33No.1009685638+>ワ、ワシ…実はライダーバトル展開が苦手なんじゃ… |
… | 18522/12/30(金)13:04:47No.1009685701+フォーゼは学園ものだからそれまでとは違うお題が多くてマンネリっぽく感じなかったけどなあ |
… | 18622/12/30(金)13:05:21No.1009685888+>インフィニティ使わずに取り逃した相手に今度は最初から本気だぜみたいに言いながら初っ端インフィニティ使うのはどうなんだろうって |
… | 18722/12/30(金)13:05:25No.1009685911そうだねx1>フォーゼは学園ものだからそれまでとは違うお題が多くてマンネリっぽく感じなかったけどなあ |
… | 18822/12/30(金)13:05:56No.1009686094+>>インフィニティ使わずに取り逃した相手に今度は最初から本気だぜみたいに言いながら初っ端インフィニティ使うのはどうなんだろうって |
… | 18922/12/30(金)13:06:38No.1009686322+「」もおぺにすの恐怖で絶望しろー! |
… | 19022/12/30(金)13:06:41No.1009686335+Wとフォーゼは怪人がゲスト枠でもあるのが強みだと思う |
… | 19122/12/30(金)13:06:47No.1009686369そうだねx1>>ワ、ワシ…実はライダーバトル展開が苦手なんじゃ… |
… | 19222/12/30(金)13:06:48No.1009686378そうだねx2ライダーバトルそのものより敵ライダーだと退場させられない関係で必殺技決まらなかったり決まっても割と余裕ありそうな感じで逃げられるのが爽快感ないってここ数年の見てて感じた |
… | 19322/12/30(金)13:07:11No.1009686491+>割と最近は初手最強フォームが多いけどウィザードに限ったことじゃねぇし… |
… | 19422/12/30(金)13:07:19No.1009686532そうだねx2>>>ワ、ワシ…実はライダーバトル展開が苦手なんじゃ… |
… | 19522/12/30(金)13:07:36No.1009686617+ご近所さんのお悩みを魔法で解決してくれる不思議な存在って言えば実に魔法使いらしい話ではあるんだよね |
… | 19622/12/30(金)13:07:51No.1009686694そうだねx2>ライダーバトルそのものより敵ライダーだと退場させられない関係で必殺技決まらなかったり決まっても割と余裕ありそうな感じで逃げられるのが爽快感ないってここ数年の見てて感じた |
… | 19722/12/30(金)13:08:43No.1009686953そうだねx2>ライダーバトルそのものより敵ライダーだと退場させられない関係で必殺技決まらなかったり決まっても割と余裕ありそうな感じで逃げられるのが爽快感ないってここ数年の見てて感じた |
… | 19822/12/30(金)13:09:02No.1009687050+使い回しにしてもせめて顔を変えてくれ |
… | 19922/12/30(金)13:09:16No.1009687125そうだねx1ハルトの精神性はヒーローと言われても所々の舐めプ癖と終盤の諦めのせいであんまりそんな感じしない |
… | 20022/12/30(金)13:09:33No.1009687199そうだねx1>ぶっちゃけそれって敵幹部怪人とかでも変わんなくね? |
… | 20122/12/30(金)13:09:38No.1009687224+ギーツ見てて思ったのは怪人でもダークライダーでもいいけど早いとこ通常怪人より一段階強い敵を出してほしいわ |
… | 20222/12/30(金)13:09:54No.1009687303そうだねx1平成初期のころもライダーバトルよくやってたけどあの頃はそれとは別に毎回倒され役の怪人は出てたんだよな |
… | 20322/12/30(金)13:10:06No.1009687374+怪人に個性があった数年前と打って変わって |
… | 20422/12/30(金)13:10:44No.1009687556+怪人凝ってもおもちゃ売れないからな |
… | 20522/12/30(金)13:10:48No.1009687572+>>フォーゼは学園ものだからそれまでとは違うお題が多くてマンネリっぽく感じなかったけどなあ |
… | 20622/12/30(金)13:11:21No.1009687735+>怪人に個性があった数年前と打って変わって |
… | 20722/12/30(金)13:12:11No.1009687970そうだねx1怪人ごとの個性が強かったのはジオウあたりが最後かまあ反則みたいな手ではあるけど |
… | 20822/12/30(金)13:12:12No.1009687974+>怪人凝ってもおもちゃ売れないからな |
… | 20922/12/30(金)13:12:18No.1009688007そうだねx1>怪人凝ってもおもちゃ売れないからな |
… | 21022/12/30(金)13:12:31No.1009688067そうだねx1>平成初期のころもライダーバトルよくやってたけどあの頃はそれとは別に毎回倒され役の怪人は出てたんだよな |
… | 21122/12/30(金)13:12:43No.1009688113+>>怪人に個性があった数年前と打って変わって |
… | 21222/12/30(金)13:12:45No.1009688127+ウルトラ怪獣は敵にも味方にもマスコットにもなるからズルいわ |
… | 21322/12/30(金)13:13:08No.1009688237+>ハルトの精神性はヒーローと言われても所々の舐めプ癖と終盤の諦めのせいであんまりそんな感じしない |
… | 21422/12/30(金)13:13:20No.1009688298そうだねx3>>怪人凝ってもおもちゃ売れないからな |
… | 21522/12/30(金)13:13:40No.1009688395そうだねx3>>怪人凝ってもおもちゃ売れないからな |
… | 21622/12/30(金)13:14:06No.1009688537+>>怪人凝ってもおもちゃ売れないからな |
… | 21722/12/30(金)13:14:06No.1009688540+ぶっちゃけライダーのフォーム=これまでの怪人みたいになってる部分はある |
… | 21822/12/30(金)13:14:30No.1009688648+龍騎なんてあれだけライダーいても怪人の数も少なくないしこいつと契約してライダーになったらって想像が出来るから全然無駄にならないんだよね |
… | 21922/12/30(金)13:14:49No.1009688740+ウルトラマンの怪獣は一般人でもバルタン星人は知ってるだろぐらいに知名度あるのはやっぱり強いよな |
… | 22022/12/30(金)13:15:17No.1009688882そうだねx1お悩み相談自体じゃなくて死の恐怖で絶望しろか物を壊されて絶望位しかパターンが無かったのが問題なんでは |
… | 22122/12/30(金)13:15:25No.1009688912+いやあ正直服装変えただけのポーンジャマトはまじきついっす |
… | 22222/12/30(金)13:16:18No.1009689173+>お悩み相談自体じゃなくて死の恐怖で絶望しろか物を壊されて絶望位しかパターンが無かったのが問題なんでは |
… | 22322/12/30(金)13:16:22No.1009689194+>かっこいいライダーがかっこいい敵ライダーを倒せば売れるな! |
… | 22422/12/30(金)13:16:30No.1009689233+>ウルトラマンの怪獣は一般人でもバルタン星人は知ってるだろぐらいに知名度あるのはやっぱり強いよな |
… | 22522/12/30(金)13:17:03No.1009689402+あとライダーバトルは「そんな事で喧嘩してないで仲良くして…」って思っちゃう |
… | 22622/12/30(金)13:17:06No.1009689418+>怪人ごとの個性が強かったのはジオウあたりが最後かまあ反則みたいな手ではあるけど |
… | 22722/12/30(金)13:17:46No.1009689630+>怪人ごとの個性が強かったのはジオウあたりが最後かまあ反則みたいな手ではあるけど |
… | 22822/12/30(金)13:17:52No.1009689662+>>ウルトラマンの怪獣は一般人でもバルタン星人は知ってるだろぐらいに知名度あるのはやっぱり強いよな |
… | 22922/12/30(金)13:18:19No.1009689785+>倒すんならいいけど中々倒さないからなぁ… |
… | 23022/12/30(金)13:18:24No.1009689810そうだねx1>>>ウルトラマンの怪獣は一般人でもバルタン星人は知ってるだろぐらいに知名度あるのはやっぱり強いよな |
… | 23122/12/30(金)13:18:24No.1009689814そうだねx1>>>ウルトラマンの怪獣は一般人でもバルタン星人は知ってるだろぐらいに知名度あるのはやっぱり強いよな |
… | 23222/12/30(金)13:18:53No.1009689975+敵ライダーの玩具はやっぱ売れるんだろうか |
… | 23322/12/30(金)13:18:54No.1009689980+>いやーどうかな… |
… | 23422/12/30(金)13:19:04No.1009690028+戦闘員の玩具とかって出てるのかな |
… | 23522/12/30(金)13:19:11No.1009690062+ショッカー戦闘員をショッカー呼ぶなや! |
… | 23622/12/30(金)13:19:38No.1009690189+>>いやーどうかな… |
… | 23722/12/30(金)13:20:11No.1009690357+ライダー未視聴のショッカーってショッカー戦闘員だろ |
… | 23822/12/30(金)13:20:21No.1009690409+>ショッカー戦闘員をショッカー呼ぶなや! |
… | 23922/12/30(金)13:20:29No.1009690437+ショッカー戦闘員というかイーッ!ってやる奴らが居るってのと悪の組織の名前がショッカーは知られてると思う |
… | 24022/12/30(金)13:21:11No.1009690661そうだねx1ショッカーは一般的にはイーッのヤツ |
… | 24122/12/30(金)13:21:14No.1009690673+>かっこいいライダーがかっこいい敵ライダーを倒せば売れるな! |
… | 24222/12/30(金)13:21:21No.1009690714+赤字だから露骨に口悪いのが出てくる |
… | 24322/12/30(金)13:21:25No.1009690743+なおより細分化するとショッカー骨戦闘員の模様 |
… | 24422/12/30(金)13:21:30No.1009690768+敵にショッカーはもう無理だ |
… | 24522/12/30(金)13:22:18No.1009691031+そもそもウルトラとライダーを比べること自体が間違ってると思ういろんな意味で |