[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2280人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1769645.jpg[見る]


画像ファイル名:1672241056058.jpg-(98237 B)
98237 B22/12/29(木)00:24:16No.1009167814+ 02:10頃消えます
届いてたからさっきまで聞いてた
星座になれたらが思ったより直球のラブソングでびっくりした…こんな歌詞も描けるんだな後藤…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/29(木)00:26:05No.1009168409+
何者かになりたかった後藤が星座になりたいって祈ったんだ
222/12/29(木)00:27:15No.1009168811そうだねx15
あれがラブソングはちょっと脳がおかされてる
正気にもどれ
322/12/29(木)00:27:28No.1009168886+
このジャケット見ると誰が撮ったかで笑ってしまうようになってしまった
422/12/29(木)00:28:57No.1009169363+
つないだ線絶対に解かないからなぼっちちゃん…
522/12/29(木)00:29:07No.1009169411そうだねx1
あれは濃厚なぼ喜多ソングだからな…
622/12/29(木)00:30:55No.1009170057そうだねx5
>あれは濃厚なぼ喜多ソングだからな…
>正気にもどれ
722/12/29(木)00:31:07No.1009170110そうだねx7
>あれは濃厚なぼ星ソングだからな…
822/12/29(木)00:31:28No.1009170217+
>あれは濃厚な結束ソングだからな…
922/12/29(木)00:32:02No.1009170393そうだねx3
何が悪いを「いい曲だけど哀しい歌だね」と大声で評する人がいて色んな受け止め方があるんだなと思うと同時にぶん殴ってやりたくなった
1022/12/29(木)00:32:08No.1009170431+
音源聞くとライブとの違いがはっきりするね
体育館の独特なライブ音すごい
1122/12/29(木)00:32:15No.1009170475+
店長いい加減にしろ
1222/12/29(木)00:33:41No.1009170938+
たぶん後藤はほぼラブソングみたいになってることに自分では気付いてないやつ
1322/12/29(木)00:33:51No.1009171003+
店長はりんごジュース飲んでろ
1422/12/29(木)00:34:15No.1009171138+
ぼっち視点他のメンバーのことみんな眩しいって思ってるよねたぶん
1522/12/29(木)00:34:42No.1009171297そうだねx13
>何が悪いを「いい曲だけど哀しい歌だね」と大声で評する人がいて色んな受け止め方があるんだなと思うと同時にぶん殴ってやりたくなった
めんどくさい古参ファンみたいなことを…
1622/12/29(木)00:35:05No.1009171426そうだねx12
>何が悪いを「いい曲だけど哀しい歌だね」と大声で評する人がいて色んな受け止め方があるんだなと思うと同時にぶん殴ってやりたくなった
何が悪い
1722/12/29(木)00:35:24No.1009171533+
アジカンのカバー聞いたけどなんでやたら泣きそうな声なんだろうぼっちちゃん
1822/12/29(木)00:37:32No.1009172267+
ろーりんろーりん
1922/12/29(木)00:38:22No.1009172550+
>>何が悪いを「いい曲だけど哀しい歌だね」と大声で評する人がいて色んな受け止め方があるんだなと思うと同時にぶん殴ってやりたくなった
>何が悪い
🖕🎸🖕
2022/12/29(木)00:38:32No.1009172595+
あと前半のほうから後半になるにつれて気持ち前向きな歌詞になってるのいいよね…
2122/12/29(木)00:38:45No.1009172665+
二人じゃ星座にはなれないからラブソングに見えて結束バンドへの激重感情なんだけど君ってのは喜多ちゃんのことだからある意味そう取れなくもないというかまあ要するに良い歌詞だよね…
2222/12/29(木)00:41:09No.1009173565そうだねx4
無情な世界を恨んだ目でどうしようもなく愛を欲するのがぼっちちゃんだし…
2322/12/29(木)00:41:13No.1009173588そうだねx2
ラジオで言ってたけどブックレットの○のパラパラ漫画いいよね…
2422/12/29(木)00:41:41No.1009173760そうだねx6
しかしねぇ…人の関係が不変ではないことを知っている虹夏ちゃんが限られた一瞬を青春でなにが悪いと明るく歌い上げることに意味があるのだから…
2522/12/29(木)00:42:20No.1009173964+
ひとりぼっち東京てそのままボッチチャンのことですな
2622/12/29(木)00:42:59No.1009174200そうだねx5
忘れてやらないの歌い方がほかの曲よりもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!って感じで好き
2722/12/29(木)00:43:16No.1009174287+
MVの遥か彼方カルマのところで全員分の楽器が映ってるからまあ全員に向けた曲だとは思う
喜多ちゃんシングルだし喜多ちゃんに対する比重が重いのは事実だけどあのバンドや忘れてやらないもあったしね
2822/12/29(木)00:44:20No.1009174653+
>忘れてやらないの歌い方がほかの曲よりもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!って感じで好き
文化祭ソングっぽさがすごい
2922/12/29(木)00:45:05No.1009174910そうだねx1
星に手向ける愛の花を読んだ上でいつか失くしてしまうものばかりならって言ってくるのはちょっと重い
でもあのねその先が言えてよかったね…
3022/12/29(木)00:45:08No.1009174918+
結束バンドっていう星座をstarryという星空に輝かせたいんだよね…
3122/12/29(木)00:45:12No.1009174940+
>アジカンのカバー聞いたけどなんでやたら泣きそうな声なんだろうぼっちちゃん
>「転がる岩、君に朝が降る」原曲を限りなくリスペクトしつつぼっちちゃんが「あ、あたしなんかが唄ってごめんなさい」をギリまで絞り出してもらいました。
って言ってるね
3222/12/29(木)00:46:45No.1009175451そうだねx2
>文化祭ソングっぽさがすごい
まあ歌詞は青春に馴染めない奴の歌なんだが…
3322/12/29(木)00:47:31No.1009175707そうだねx1
>>忘れてやらないの歌い方がほかの曲よりもキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!って感じで好き
>文化祭ソングっぽさがすごい
山田はかつての白けきった文化祭を繰り返したくないから明るめでノリやすい曲作ったのかなって思った
3422/12/29(木)00:47:39No.1009175742+
何が悪いは星に手向ける愛の花を知らずに書いたの嘘だろ…?ってなる
3522/12/29(木)00:48:05No.1009175896+
あっあとDistortionの制限も経験で塗り替えられるさ そうだろって歌詞があのぼっちちゃんが自分を鼓舞してるみたいで凄くいいなって…
3622/12/29(木)00:48:42No.1009176113+
あのバンドはアップテンポだから文化祭でも間違いなく盛り上がるだろうけどちょっと歌詞のクセが強すぎるからな…
3722/12/29(木)00:48:53No.1009176170そうだねx6
オープニングナンバーとして最強だと思うわ忘れてやらない
3822/12/29(木)00:50:07No.1009176526+
ぼ喜座になれたらもいいけどフラッシュバッカーが1番好き
3922/12/29(木)00:50:17No.1009176579+
「」はフラッシュバッカー好きそうだなっておもった
4022/12/29(木)00:50:37No.1009176701+
フラッシュバッカーで思い出してる君の言葉はたぶんメンバーごとに違うんだろうな…って思って勝手にエモい気分になってしまう
山田だったらリョウのベース好きだし!なんだろうし喜多ちゃんはぼっちちゃんに誘ってもらった時だろうし…
4122/12/29(木)00:51:04No.1009176837+
小さな海がなんか妙に好き
4222/12/29(木)00:51:07No.1009176855+
>あのバンドはアップテンポだから文化祭でも間違いなく盛り上がるだろうけどちょっと歌詞のクセが強すぎるからな…
(郁代みたいなのがゴロゴロいるだろうからあの歌詞は盛り上がらないだろうな…)
4322/12/29(木)00:51:08No.1009176856+
忘れてやらないは相変わらず暗い歌詞だけど他の曲と違ってそれを笑ってやんのさ!って前向きに昇華させてるのが青春ソングしてるよね…
4422/12/29(木)00:51:22No.1009176913そうだねx2
喜多郁代の喉で歌うのは勿論のことギ孤惑星と忘れてやらないでも全然違う表情乗せる長谷川育美やべえなってなってる
フラッシュバッカーに至ってはヨヨコも禿げ上がる
4522/12/29(木)00:52:03No.1009177100+
なにが悪いもラスサビの歌詞が1番の歌詞の解答って感じでいいよね…
4622/12/29(木)00:52:33No.1009177250+
忘れてやらないが一番好きだな
あれめっちゃキャッチー
4722/12/29(木)00:52:51No.1009177337+
>ぼ喜座になれたらもいいけどフラッシュバッカーが1番好き
フラッシュバッカーはPVを見ると2度美味しい
4822/12/29(木)00:52:52No.1009177346+
喜多ちゃんが歌う度にヨヨコ先輩のハードルが上がる…
4922/12/29(木)00:53:00No.1009177391そうだねx3
ひみつ基地の「だめゼッタイ」がえっちでびっくりしました
あとコーラスがいい
5022/12/29(木)00:53:31No.1009177537+
フラッシュバッカーは高校生じゃ描けない歌詞すぎて未来の結束バンドの曲なのかなあって思ってる
5122/12/29(木)00:53:32No.1009177542+
アルバムに知らない曲がある
5222/12/29(木)00:53:39No.1009177579+
忘れてやらないはイントロ好き過ぎる
5322/12/29(木)00:53:56No.1009177650+
長谷川さんも対談で言ってたけど
文化祭ライブの曲は内面の発露だったこれまでの曲とは違って相手を見ている感じなんだよな
5422/12/29(木)00:54:25No.1009177793そうだねx1
>小さな海がなんか妙に好き
今日を無駄にしようってひみつ基地で言ってたところから今日僕は僕を変えられたかな…?ってちょっとずつ進み始めてる感じなのがね…
5522/12/29(木)00:55:29No.1009178108そうだねx2
各ED以外は喜多ちゃん歌唱だと思ってるんだけど秘密基地とかみたいなアルバム初収録な曲も喜多ちゃんなのかな?
5622/12/29(木)00:55:37No.1009178141+
この成長速度でいくと後藤がいつか初期衝動を忘れて作詞スランプにどハマりする回ありそう
山籠りしてぼっちマインド思い出すの
5722/12/29(木)00:55:40No.1009178151+
喜多ちゃん人前で歌うの慣れ過ぎてない?って忘れてやんないの笑顔を見てて思った
5822/12/29(木)00:55:51No.1009178203+
ひみつ基地はぼっちちゃんの結束バンドに出逢うまでの日常だし小さな海は江ノ島の時の話だしぼっちちゃんの内面曝け出しまくってる…
5922/12/29(木)00:56:11No.1009178303+
>フラッシュバッカーは高校生じゃ描けない歌詞すぎて未来の結束バンドの曲なのかなあって思ってる
後輩達の文化祭辺りに招待されて結束バンドで見に行った時に輝いてた過去がフラッシュバックしたぼっちちゃんがバグりながら一気に書き上げてそう…
6022/12/29(木)00:56:40No.1009178449+
>喜多ちゃん人前で歌うの慣れ過ぎてない?って忘れてやんないの笑顔を見てて思った
最強の外ヅラ備えてる女だぞ
6122/12/29(木)00:56:56No.1009178520そうだねx2
何が悪いって虹夏ちゃんが歌ってるって認識で合ってる?
6222/12/29(木)00:57:25No.1009178661そうだねx3
全曲全員のver出せ
6322/12/29(木)00:57:44No.1009178744+
本PVはこれ本編詐欺じゃない?なんか感動青春映画みたい
6422/12/29(木)00:57:47No.1009178760+
>この成長速度でいくと後藤がいつか初期衝動を忘れて作詞スランプにどハマりする回ありそう
>山籠りしてぼっちマインド思い出すの
fu1769645.jpg[見る]
みんな「後藤ひとり」を求めていているだけでぼっちは「後藤ひとり」を演じなければならない二次創作すき
6522/12/29(木)00:58:19No.1009178920+
ED曲は正史かどうか微妙なとこだけどカラカラは作中の結束バンドのセットリストに入ってほしい
6622/12/29(木)00:58:23No.1009178941+
ぼっちちゃんは絶対自分作詞の曲歌わないでしょ
やけん喜多ちゃんに作詞してもらいましょうね
6722/12/29(木)00:58:27No.1009178957+
喜多ちゃんはそもそも文化祭時点では自分は歌上手いと思ってる時期なのと友達しか居ない文化祭だから自信満々なところもあるんじゃないかな
6822/12/29(木)00:58:29No.1009178966+
>本PVはこれ本編詐欺じゃない?なんか感動青春映画みたい
ギャグ要素を完全に排除して真面目な王道熱血ロックバンドストーリーにしてるからな…
意図的な切り抜きすぎて凄い
6922/12/29(木)00:59:17No.1009179179+
本来はカラオケで場を制圧する陽キャ女子の筆頭役なんだからあの顔が真の姿でしょ
ギターボーカルとして余裕が出てきたとも言える
7022/12/29(木)00:59:25No.1009179220+
虹夏ちゃんは歌下手設定だけど全力で歌ってもらってるのにぼっちちゃんだけはぼっちちゃんっぽく歌って貰ってるのは愛しか感じない
7122/12/29(木)00:59:34No.1009179257+
>何が悪いって虹夏ちゃんが歌ってるって認識で合ってる?
指のせいでそう思われてないけどそう
7222/12/29(木)00:59:42No.1009179303+
>やけん喜多ちゃんに作詞してもらいましょうね
(出来上がる下ネタソング)
7322/12/29(木)01:01:12No.1009179774そうだねx1
ぼっちちゃんの転がる岩…聞いてるとぼっちちゃんとカラオケ行ってる気分になれて好き
7422/12/29(木)01:01:16No.1009179791+
ボーカル担当ED曲が内面を表してるって前提で見ると山田とカラカラがめちゃくちゃ好きになってしまった
教室の隅で幼い夢を抱えてたの虹夏に誘ってもらう前だよなお前…お前…
7522/12/29(木)01:01:19No.1009179803+
山田は2曲目にぼっちのギターソロを配したのも
滑りちらかしてもぼっちのギターソロでなんとかなるやろという意図があった可能性がある
7622/12/29(木)01:02:12No.1009180090+
山田のカラカラからあのバンドに繋がる感情を思うとめちゃくちゃになる
7722/12/29(木)01:02:55No.1009180284+
ドラムがメインで歌う事って現実のバンドであるのかな
7822/12/29(木)01:02:57No.1009180300+
本来なら文化祭3曲目がフラッシュバッカーだったのかな?
7922/12/29(木)01:03:38No.1009180498そうだねx1
アルバム通し視聴だとラブソング→あのバンド→カラカラになるのいいよね
山田よくばりセットすぎる…
8022/12/29(木)01:03:40No.1009180506そうだねx1
>ドラムがメインで歌う事って現実のバンドであるのかな
YMOとか…
8122/12/29(木)01:03:48No.1009180549+
>ドラムがメインで歌う事って現実のバンドであるのかな
リンゴ・スターとか?
8222/12/29(木)01:04:07No.1009180630+
全部喜多ちゃんが歌ってたんじゃないんだ
8322/12/29(木)01:05:12No.1009180980+
>ドラムがメインで歌う事って現実のバンドであるのかな
サイバーフォーミュラのOPやED
Vガンダムの初代OPとか
8422/12/29(木)01:05:26No.1009181077+
ヨヨコの声優はどうなるんだろな
大御所使うのかは気になるけど別のぼっちちゃんだからなぁ…
8522/12/29(木)01:05:32No.1009181104+
>ドラムがメインで歌う事って現実のバンドであるのかな
わりとある
邦ロックだと8ottoとか勝手にしやがれとか
8622/12/29(木)01:05:40No.1009181147+
忘れてやらないめっちゃ好きだけどそれはそれとしてキャピキャピしてる喜多ちゃんが文化祭でギターと孤独と蒼い惑星ぶちかまして脳を灼かれるモブも見たかった
8722/12/29(木)01:07:01No.1009181580+
喜多ちゃんこれもうスクールカーストぶっちぎってトップになっちゃうだろ
8822/12/29(木)01:07:05No.1009181607+
ヨヨコは喜多ちゃん以上の歌唱力ってんならもう声とボーカル別にしてプロに歌わせるのが手っ取り早いよ
8922/12/29(木)01:07:37No.1009181782+
寝る前に星座になれたらをループして聞いてたら店長になりそうだった
9022/12/29(木)01:08:00No.1009181914+
>ヨヨコは喜多ちゃん以上の歌唱力ってんならもう声とボーカル別にしてプロに歌わせるのが手っ取り早いよ
水樹奈々連れてこよう
9122/12/29(木)01:08:15No.1009181992+
文化祭ライブの後藤、たぶんほとんどの人間には突っ立ってギター弾いてたら弦切れたけどなんとかした人ぐらいなんだろうけど
軽音部とかに本気で尊敬されてて欲しいよな
9222/12/29(木)01:08:27No.1009182057+
大槻ヨヨコ(cv水樹奈々)とか…
9322/12/29(木)01:08:49No.1009182162+
ラジオ聞いて知ったんだけど歌詞カードの結束バンドがページ進む度に近づいていくのいいよね
9422/12/29(木)01:08:51No.1009182175+
おっぱいでかいしな
9522/12/29(木)01:09:14No.1009182312+
>喜多ちゃん人前で歌うの慣れ過ぎてない?って忘れてやんないの笑顔を見てて思った
ファンサでウインクは熟練のそれ
9622/12/29(木)01:09:16No.1009182318+
相羽あいながマジで若い頃の水樹奈々級なんだけど
問題は別の所で似たようなことやってんだよな
9722/12/29(木)01:09:28No.1009182383+
明るい曲調で暗いこと歌う感じの曲が好みだったから忘れてやらないが刺さりすぎる
9822/12/29(木)01:09:36No.1009182435+
水樹奈々はその…歌は文句なしだけど声に年齢が…
9922/12/29(木)01:10:17No.1009182638+
ヨヨコ先輩のぼっち節は根暗とかじゃなく棘のある言い方しかできない哀しきモンスターだからそういうの出来る歌上手い人でいいよ
10022/12/29(木)01:10:22No.1009182667そうだねx1
>ドラムがメインで歌う事って現実のバンドであるのかな
C-C-Bとか
10122/12/29(木)01:10:24No.1009182676そうだねx2
>問題は別の所で似たようなことやってんだよな
声優でおうた強いの連れてこようと思ったら大体ほかで似たようなことやってる人になっちゃうし…
10222/12/29(木)01:10:43No.1009182779+
ヨヨコは松田颯水であってほしいとずっと思ってる
10322/12/29(木)01:12:07No.1009183214そうだねx2
まあ「君」はバンドメンバーみんなのこと指してるんだろうけどラブソングとして捉えられるのも悪いと思う
10422/12/29(木)01:12:20No.1009183289+
ヨヨコにもはせみ級の新人連れてきたらマジですげえと思うし2期成功すると思う
10522/12/29(木)01:12:50No.1009183435そうだねx1
>声優でおうた強いの連れてこようと思ったら大体ほかで似たようなことやってる人になっちゃうし…
よく長谷川さん拾えたよな…結構色々出てる人だけどここまで歌推しのは記憶にないし
10622/12/29(木)01:13:08No.1009183532そうだねx6
ぼっちちゃんの泣きそうな歌声いいよね…
10722/12/29(木)01:13:47No.1009183737+
星座の君はあえて歌詞にするほど皆から愛されてる子を思い浮かべると喜多ちゃんがまず出てくるからまぁ
10822/12/29(木)01:15:18No.1009184186+
ぼっちちゃんの歌声で君に朝が降る歌われると歌詞が沁みすぎる…
君の孤独を全て暴き出す朝だとか凍てつく世界を転がるように走り出したとかもうさ…
10922/12/29(木)01:15:50No.1009184345+
>ぼっちちゃんの泣きそうな歌声いいよね…
あれマジで歌上手い人じゃないとできないよね…
11022/12/29(木)01:16:24No.1009184513+
アルバム配信以降ぼっちスパイラルキメないと生きていけなくなってきた…
11122/12/29(木)01:17:58No.1009184974+
そう言えばアルバムの話は出てもBD1巻の話は聞かないな
どうだったんだろう、サントラとか
11222/12/29(木)01:18:22No.1009185082そうだねx6
お前のことちゃんと見てるからな
この子の作る詩やたら星が出てくるな
「そういうこと」なんだなぼっちちゃん❤
11322/12/29(木)01:18:39No.1009185176+
正直誰が歌ってるのかよくわからないまま聴いてる
11422/12/29(木)01:18:39No.1009185180+
>そう言えばアルバムの話は出てもBD1巻の話は聞かないな
>どうだったんだろう、サントラとか
ぼっちちゃんの弾き語りが全曲入ってるらしくてダメだった
11522/12/29(木)01:19:25No.1009185383+
>そう言えばアルバムの話は出てもBD1巻の話は聞かないな
>どうだったんだろう、サントラとか
まだ聴いていないけどダメバイトのエレジーとかダブル黒歴史とかぼっちちゃんの弾き語りは入ってるっぽいから聴くのが楽しみだよ…
11622/12/29(木)01:19:31No.1009185416+
サントラはいいぞ
ぼっちちゃんの即興ソングもちゃんと聴くとギタークソ上手え…ってなる
11722/12/29(木)01:19:31No.1009185419+
ダブル黒歴史ぼっち弾き語りversionいいよね
どこ需要なの…
11822/12/29(木)01:19:32No.1009185426+
>ぼっちちゃんの弾き語りが全曲入ってるらしくてダメだった
マジか、早く届かないかな
11922/12/29(木)01:20:02No.1009185568+
>そう言えばアルバムの話は出てもBD1巻の話は聞かないな
>どうだったんだろう、サントラとか
エヴァっぽいBGMのタイトルが逃げたい逃げたいでだめだったわ
12022/12/29(木)01:20:38No.1009185732+
こういう特典サントラって後にまとまって出たりするかな…でも出てもX年後とかだよなぁ…
12122/12/29(木)01:20:54No.1009185810+
>ダブル黒歴史ぼっち弾き語りversionいいよね
>どこ需要なの…
店長とか…
12222/12/29(木)01:21:13No.1009185902+
>どこ需要なの…
12322/12/29(木)01:21:33No.1009186011+
>>そう言えばアルバムの話は出てもBD1巻の話は聞かないな
>>どうだったんだろう、サントラとか
>エヴァっぽいBGMのタイトルが逃げたい逃げたいでだめだったわ
あのよく使われるらら!ってやつは入ってた?
12422/12/29(木)01:23:16No.1009186554+
サントラの曲名で既にオチてるのが多すぎる
12522/12/29(木)01:23:36No.1009186661+
>あのよく使われるらら!ってやつは入ってた?
多分案外いけるかも!?ってタイトルのやつかなぁ
12622/12/29(木)01:25:15No.1009187184+
風邪ひけの唄これ入れる必要あった!?
12722/12/29(木)01:27:24No.1009187829+
>風邪ひけの唄これ入れる必要あった!?
BD特典ってそういうものだし…
12822/12/29(木)01:28:27No.1009188158そうだねx2
ぼっちちゃんの歌は全部必要に決まってるよなあ!
12922/12/29(木)01:28:46No.1009188251そうだねx2
ぼっちちゃんが可愛いからいいんだよ
13022/12/29(木)01:29:16No.1009188410+
カクテルの唄がかなり必死な声でギター凄くて笑う
13122/12/29(木)01:29:44No.1009188550+
てっきり弾き語りは収録してもまとめて1つにするのかと思ってたけど
普通にOSTに入ってたのは意外だったわ
13222/12/29(木)01:31:00No.1009188931+
ぼっちの歌フルバージョンなの?
13322/12/29(木)01:31:21No.1009189028+
もうお前何者かになってるじゃんと読者や視聴者だから思えるが
当事者の後藤は自分なんてまだまだ何者にもなれそうにないって主観なのがいい
13422/12/29(木)01:31:32No.1009189080+
フルといえばまぁフルだな…
13522/12/29(木)01:38:52No.1009190932+
明日内輪の忘年会で歌うために一晩で頑張って全曲覚えてる
8割くらいはサラで歌えるようになった気がするぞ!
13622/12/29(木)01:39:07No.1009191004+
ぼっちちゃんの作詞センス知ってると誕生日にオリジナルソングなんて言われたら普通に期待しちゃうよな
13722/12/29(木)01:40:12No.1009191272+
バンド演奏中は山田がコーラス担当してるっぽいけどCD音源だと喜多ちゃんの中の人だけ表記なんだろうか
13822/12/29(木)01:41:20No.1009191562+
カラカラの時だけ山田が歌い出すのちょっと面白いな…
13922/12/29(木)01:41:28No.1009191591+
原作からしてそうだから仕方ないけどやっぱ喜多ちゃんの声優の人の負担凄いな…ってなった
14022/12/29(木)01:42:31No.1009191831+
お姉ちゃんにとっての星というものの持つ意味が重いんだよ!
14122/12/29(木)01:44:48No.1009192342+
カクテルの歌セリフ無しが凄く嬉しい…
ギターかっこよすぎる…
14222/12/29(木)01:45:11No.1009192420+
アルバムを通しで聞くと青春コンプレックスだけなんか毛色が違うなってなる 未来ぼっちちゃんから過去ぼっちちゃんへみたいな
14322/12/29(木)01:47:11No.1009192883+
風引け風引け風引け風引け風引け…もあるのかな
14422/12/29(木)01:48:09No.1009193088そうだねx1
ひとりぼっち東京好きだけど
駅前ファーストフードの所でぼっちちゃんはそんな所行かないっ!ってなる
14522/12/29(木)01:48:13No.1009193109+
>風引け風引け風引け風引け風引け…もあるのかな
あるよ
14622/12/29(木)01:48:48No.1009193252+
>>風引け風引け風引け風引け風引け…もあるのかな
>あるよ
あれは歌なのか…?
嬉しいけど
14722/12/29(木)01:49:34No.1009193442+
>あるよ
BD買うかな!BDの再生装置無いけど
14822/12/29(木)01:49:44No.1009193471+
海外でも売れてるのがヤバい
iTunesデイリー世界10位とか意味わからん
14922/12/29(木)01:50:22No.1009193596そうだねx2
>駅前ファーストフードの所でぼっちちゃんはそんな所行かないっ!ってなる
ひとりぼっちって言いながらメンバー近くにいる感じする
15022/12/29(木)01:51:47No.1009193888+
ぼっちちゃん自分の鬱屈とした感情歌詞にするの上手すぎじゃない?
15122/12/29(木)01:52:40No.1009194058+
>>駅前ファーストフードの所でぼっちちゃんはそんな所行かないっ!ってなる
>ひとりぼっちって言いながらメンバー近くにいる感じする
アンソロに似た話あったな…
15222/12/29(木)01:53:10No.1009194143そうだねx2
ぼっちちゃんは色んな曲聴いて歌詞という歌詞知ってるだろうしそこらへんにありふれてる歌詞だって常に自分の事だけを投影してるわけじゃなくて創作混ぜ込んでるのがほとんどだしぼっちちゃんが何を経験してたかはあんまり関係ないと思う
15322/12/29(木)01:53:49No.1009194270+
>海外でも売れてるのがヤバい
>iTunesデイリー世界10位とか意味わからん
なそ
15422/12/29(木)01:54:07No.1009194321そうだねx2
>海外でも売れてるのがヤバい
>iTunesデイリー世界10位とか意味わからん
結束バンドって世界的な音楽グループだったんだ…
15522/12/29(木)01:58:58No.1009195360+
ふへっへへへ…世界的スターになっちゃった…
15622/12/29(木)02:00:57No.1009195817+
世界デイリーチャート(融合バンドになってるけど……)
https://kworb.net/aww/ [link]
15722/12/29(木)02:01:36No.1009195958+
下手したら海外人気の方が強いぞ結束バンド
15822/12/29(木)02:01:59No.1009196037+
偏見だけど北米なんかの最近のヒット曲ってポップスやEDMやラップが多めのイメージあるからゴリゴリのロックが恋しい人がそれなりにいたのかな
15922/12/29(木)02:02:54No.1009196244+
マジで名盤過ぎる…
今年聴いた音源の中でも滅茶苦茶お気に入りになったよ…
16022/12/29(木)02:03:10No.1009196290+
邦ロックが海外で人気になって来てるのもある
16122/12/29(木)02:04:09No.1009196488そうだねx1
世界10位はマジで偉業だと思う
ぼっちちゃんどころか喜多ちゃん虹夏ちゃんも調子に乗るレベルだよ
16222/12/29(木)02:04:10No.1009196492+
曲単体のランキングでも星座になれたらが64位に居座ってて笑った
16322/12/29(木)02:05:04No.1009196685+
>世界10位はマジで偉業だと思う
>ぼっちちゃんどころか喜多ちゃん虹夏ちゃんも調子に乗るレベルだよ
山田は?と思ったがあいつ何時も調子に乗ってるな…
16422/12/29(木)02:05:07No.1009196697+
本当だ
海外の売り上げ割合がほとんどじゃん
16522/12/29(木)02:05:54No.1009196878そうだねx1
>偏見だけど北米なんかの最近のヒット曲ってポップスやEDMやラップが多めのイメージあるからゴリゴリのロックが恋しい人がそれなりにいたのかな
こう日本も海外も同じだと思うけど昔ロック好きだった頃を思い出すアニメでアルバムなんだよ…
16622/12/29(木)02:06:54No.1009197143+
音楽アニメとしては大成功だな
16722/12/29(木)02:08:05No.1009197376+
日本で1位取っても世界で上位に行けるとは限らないよな

[トップページへ] [DL]