[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1672322098883.jpg-(1666065 B)
1666065 B無念Nameとしあき22/12/29(木)22:54:58No.1050559193そうだねx3 08:00頃消えます
錆た温泉に行きたいね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が18件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/29(木)22:56:34No.1050559744そうだねx108
もしかして)寂れた?
2無念Nameとしあき22/12/29(木)22:56:36No.1050559759+
寂れた
3無念Nameとしあき22/12/29(木)22:56:57No.1050559904そうだねx71
>もしかして)鄙びた?
4無念Nameとしあき22/12/29(木)22:57:19No.1050560033そうだねx43
>錆た温泉
硫黄かな
5無念Nameとしあき22/12/29(木)22:57:25No.1050560068そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
きたない
6無念Nameとしあき22/12/29(木)22:57:36No.1050560124そうだねx3
錆フェチ
7無念Nameとしあき22/12/29(木)22:57:42No.1050560168そうだねx32
ん?あえて錆びたなんじゃ?
8無念Nameとしあき22/12/29(木)22:58:00No.1050560298そうだねx38
鄙(ひな)びた温泉って書きたかったんだろうというのは一応汲み取っておいてやろう
9無念Nameとしあき22/12/29(木)22:58:05No.1050560329そうだねx3
閉館した水族館かと思った
10無念Nameとしあき22/12/29(木)22:59:37No.1050560907そうだねx2
有馬とか伊香保とかは錆びたみたい色の湯だった気がする
11無念Nameとしあき22/12/29(木)23:00:29No.1050561259+
スレッドを立てた人によって削除されました
術者がターゲットを定め念を発動すると術者の体内で"異邦人"が育ち始める
12無念Nameとしあき22/12/29(木)23:00:30No.1050561263そうだねx12
含鉄泉ってやつかな
13無念Nameとしあき22/12/29(木)23:00:30No.1050561264+
侘びたかもしれん
14無念Nameとしあき22/12/29(木)23:00:41No.1050561336+
セラミック系かな?
15無念Nameとしあき22/12/29(木)23:00:56No.1050561433そうだねx59
    1672322456754.jpg-(56101 B)
56101 B
錆色の温泉スレかと思ったのに…
16無念Nameとしあき22/12/29(木)23:01:33No.1050561663そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>錆色の温泉スレかと思ったのに…
普通にこれかレス乞食
17無念Nameとしあき22/12/29(木)23:02:16No.1050561953そうだねx4
まぁ鄙びた温泉スレは最近何度か立ってたしな
18無念Nameとしあき22/12/29(木)23:05:29No.1050563124そうだねx1
wikiに
赤湯(あかゆ)は、湯の色が赤色をした温泉の総称。にごり湯の一種である。
赤色の湯は特徴的であることから、そのまま温泉名も「赤湯」となることが多い。しかしながら、山形県の赤湯温泉のように無色透明の湯も存在する。これについては開湯伝説に因んで命名されたためである。
19無念Nameとしあき22/12/29(木)23:06:23No.1050563438そうだねx8
鉄泉はたしかに肌には良い
20無念Nameとしあき22/12/29(木)23:10:16No.1050564823+
鄙びた町の昼下がり
21無念Nameとしあき22/12/29(木)23:11:44No.1050565388+
赤湯温泉は山形
最強の鉄の温泉は鳴子
22無念Nameとしあき22/12/29(木)23:15:06No.1050566751そうだねx1
タオルが染まるやつ?
23無念Nameとしあき22/12/29(木)23:16:32No.1050567319+
長野行った時に真っ赤でシュワシュワした温泉があってびっくりしたわ
24無念Nameとしあき22/12/29(木)23:17:25No.1050567660+
>長野行った時に真っ赤でシュワシュワした温泉があってびっくりしたわ
松代辺りに有名な所有った気が
25無念Nameとしあき22/12/29(木)23:17:47No.1050567809そうだねx3
昔「鄙びた」を「萎びた」と思ってたわ
26無念Nameとしあき22/12/29(木)23:18:38No.1050568123+
錆色の温泉か
家から山を挟んで反対側に有馬温泉がある
27無念Nameとしあき22/12/29(木)23:19:15No.1050568383+
    1672323555251.jpg-(730807 B)
730807 B
錆びてないが
自噴する温泉の真上に湯船作っちゃったすごい温泉
28無念Nameとしあき22/12/29(木)23:20:09No.1050568718+
    1672323609208.jpg-(248933 B)
248933 B
錆びた色で寂れたどころか秘湯だった
29無念Nameとしあき22/12/29(木)23:21:13No.1050569097+
古い民家の水回りとかもタイルだけどなんのメリットあんの
ただの溝カビ発生装置じゃね?
30無念Nameとしあき22/12/29(木)23:24:27No.1050570360そうだねx14
>古い民家の水回りとかもタイルだけどなんのメリットあんの
>ただの溝カビ発生装置じゃね?
そりゃ昔は水回りはそういうのでやるしかなかっただろうに…
31無念Nameとしあき22/12/29(木)23:24:55No.1050570551+
    1672323895700.jpg-(50601 B)
50601 B
サビサビだぜ
32無念Nameとしあき22/12/29(木)23:25:18No.1050570689+
スレ画の天井近くがサイレントヒルってるぅ!
33無念Nameとしあき22/12/29(木)23:27:52No.1050571613+
>昔「鄙びた」を「萎びた」と思ってたわ
鄙びたって最近聞かんしな
34無念Nameとしあき22/12/29(木)23:28:09No.1050571716そうだねx1
>>古い民家の水回りとかもタイルだけどなんのメリットあんの
>>ただの溝カビ発生装置じゃね?
>そりゃ昔は水回りはそういうのでやるしかなかっただろうに…
昔のプラスチックは5年で腐るよね・・
35無念Nameとしあき22/12/29(木)23:30:28No.1050572552+
    1672324228893.jpg-(31675 B)
31675 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
36無念Nameとしあき22/12/29(木)23:37:41No.1050575012そうだねx11
    1672324661511.jpg-(297192 B)
297192 B
日が暮れたらえらい良い雰囲気になった
37無念Nameとしあき22/12/29(木)23:39:32No.1050575617+
錆色温泉といやってほど硫黄臭い温泉がすき
ナトリウム単純泉きらい
38無念Nameとしあき22/12/29(木)23:42:59No.1050576774+
スレッドを立てた人によって削除されました
レス乞食del
39無念Nameとしあき22/12/29(木)23:44:08No.1050577190+
>錆色の温泉スレかと思ったのに…
オレンジジュース風呂かな?
40無念Nameとしあき22/12/29(木)23:45:30No.1050577707そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.1050559193
いつもの粘着おじいちゃんの発作スレdel
41無念Nameとしあき22/12/29(木)23:46:49No.1050578187+
スレッドを立てた人によって削除されました
>錆た温泉に行きたいね
ちゃんとお勉強してくれば良かったねもう遅いけど
42無念Nameとしあき22/12/29(木)23:46:53No.1050578215+
    1672325213784.jpg-(208582 B)
208582 B
>錆びた色で寂れたどころか秘湯だった
この前行ってきたよ
43無念Nameとしあき22/12/29(木)23:47:03No.1050578286+
近所の黄土色と茶色っぽい深緑色が多い
鉄泉とナトリウム泉の両方でてるところも一箇所だけ知ってる
硫黄泉はちょっと遠い
酸性泉ほかは思いつきで行ける範囲にない
44無念Nameとしあき22/12/29(木)23:47:56No.1050578624+
寂びたでさびたって読むらしい
45無念Nameとしあき22/12/29(木)23:48:18No.1050578751+
多摩から山梨のあたりはほとんど弱アルカリ単純泉だったような
46無念Nameとしあき22/12/29(木)23:49:35No.1050579209そうだねx2
少しずつ訪日客も戻ってきたが
温泉はいるときおんなじリアクションするの和む
「!ッあァ~~~…」的な
47無念Nameとしあき22/12/29(木)23:50:48No.1050579621+
スレッドを立てた人によって削除されました
知能の低いバカが立てたスレかよ
48無念Nameとしあき22/12/29(木)23:51:00No.1050579701そうだねx3
>>錆た温泉に行きたいね
>ちゃんとお勉強してくれば良かったねもう遅いけど
錆びた温泉は実際にあるよ
長野の奥蓼科の明治温泉
やや酸性の含鉄炭酸泉で鉄がめちゃくちゃでてる
湯船の底に鉄粉みたいなのが堆積しててそれが錆びてるので錆びた温泉といっていいかもしれない
49無念Nameとしあき22/12/29(木)23:54:53No.1050580991そうだねx1
温泉の成分のせいで家電が凄まじい勢いで壊れる旅館ってなんかで見たな
ナニ珍だったっけな
50無念Nameとしあき22/12/29(木)23:57:26No.1050581880そうだねx3
    1672325846811.jpg-(56415 B)
56415 B
含鉄泉いいよね
51無念Nameとしあき22/12/29(木)23:58:38No.1050582265そうだねx3
    1672325918817.jpg-(1620261 B)
1620261 B
>温泉の成分のせいで家電が凄まじい勢いで壊れる旅館ってなんかで見たな
>ナニ珍だったっけな
温泉水流してる須川の間近とか
全ての人工物が朽ちてゆくな
52無念Nameとしあき22/12/29(木)23:59:10No.1050582449そうだねx1
>温泉の成分のせいで家電が凄まじい勢いで壊れる旅館ってなんかで見たな
>ナニ珍だったっけな
硫化水素濃いところはどこも割とそんな感じ
風呂場のロッカーが腐食するからロッカーが壊れてる
月岡温泉いったとき内湯の洗い場の蛇口が腐食して真っ黒に変色しててめちゃくちゃ固くてまいった
53無念Nameとしあき22/12/30(金)00:00:27No.1050582931+
>含鉄泉いいよね
和歌山の良かったな
朝湯入ったら湯の花が氷の板みたいになってるの
54無念Nameとしあき22/12/30(金)00:00:32No.1050582956そうだねx2
>含鉄泉いいよね
毒沢鉱泉の含鉄泉と寺沢鉱泉の含鉄泉が変わった味だった
55無念Nameとしあき22/12/30(金)00:11:50No.1050586506+
>硫化水素濃いところはどこも割とそんな感じ
採算取れるのか?
56無念Nameとしあき22/12/30(金)00:12:29No.1050586705そうだねx3
    1672326749958.jpg-(1509536 B)
1509536 B
年明けに草津いってくる
57無念Nameとしあき22/12/30(金)00:13:25No.1050586980+
    1672326805295.jpg-(3112883 B)
3112883 B
今日入ってきたわ
58無念Nameとしあき22/12/30(金)00:13:38No.1050587040+
>採算取れるのか?
取れるから日本各地に温泉旅館があるわけで
59無念Nameとしあき22/12/30(金)00:13:44No.1050587063+
やっぱ湯船とか手すりに析出物がこびりついてるくらいの汚染が好き
60無念Nameとしあき22/12/30(金)00:13:59No.1050587130+
汚染→温泉
61無念Nameとしあき22/12/30(金)00:14:19No.1050587238+
>採算取れるのか?
とれないから最近は内湯は沸かし湯で温泉は露天風呂だけとかにしてるとこあるね
金があるとこは洗い場だけ隔離されてたりする
62無念Nameとしあき22/12/30(金)00:14:20No.1050587251+
    1672326860786.jpg-(2190632 B)
2190632 B
>今日入ってきたわ
温泉はいいんだ温泉は
63無念Nameとしあき22/12/30(金)00:15:10No.1050587482+
>今日入ってきたわ
鳴子温泉の高友旅館だな 
俺も何回かいったよいい温泉だよね
64無念Nameとしあき22/12/30(金)00:15:19No.1050587517+
    1672326919517.jpg-(2976806 B)
2976806 B
二種類も入れてお得
65無念Nameとしあき22/12/30(金)00:15:24No.1050587536+
>とれないから最近は内湯は沸かし湯で温泉は露天風呂だけとかにしてるとこあるね
>金があるとこは洗い場だけ隔離されてたりする
内湯は温泉で露天が沸かしのところのほうが多くね?
66無念Nameとしあき22/12/30(金)00:15:42No.1050587620+
平たく言うと秘湯なのかなぁ
67無念Nameとしあき22/12/30(金)00:16:05No.1050587727+
>やっぱ湯船とか手すりに析出物がこびりついてるくらいの汚染が好き
火山地帯とかそういうの多いよね
特に九州一帯
68無念Nameとしあき22/12/30(金)00:16:31No.1050587864+
    1672326991541.jpg-(2766239 B)
2766239 B
>>今日入ってきたわ
>鳴子温泉の高友旅館だな 
>俺も何回かいったよいい温泉だよね
通だねえ
滅茶苦茶ボロいから人には勧められないけど一人で入るなら断然ここがいい
69無念Nameとしあき22/12/30(金)00:16:31No.1050587865+
俺の知る限りだと黒湯は高友旅館と奥塩原の大手館だけ
70無念Nameとしあき22/12/30(金)00:16:42No.1050587919そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
ぶりゅりゅッ
ぶりゅりゅりゅッ!
んはああああああああッ!
71無念Nameとしあき22/12/30(金)00:17:21No.1050588094+
スレッドを立てた人によって削除されました
ひなびただとスレ画みたいに浴室があかん感じはないと思う
72無念Nameとしあき22/12/30(金)00:17:25No.1050588109+
>>今日入ってきたわ
>温泉はいいんだ温泉は
手すりの析出物すごいな
73無念Nameとしあき22/12/30(金)00:18:10No.1050588344そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>二種類も入れてお得
はい自慢キチガイの連貼りタイム
こういう馬鹿がいるとスレがつまらんくなるんだわ
オナニーは一人でやってろdel
74無念Nameとしあき22/12/30(金)00:18:46No.1050588533+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ぶりゅりゅッ
>ぶりゅりゅりゅッ!
>んはああああああああッ!
死ね大便野郎
75無念Nameとしあき22/12/30(金)00:18:49No.1050588554そうだねx6
自慢て
76無念Nameとしあき22/12/30(金)00:18:58No.1050588607そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>はい自慢キチガイの連貼りタイム
>こういう馬鹿がいるとスレがつまらんくなるんだわ
>オナニーは一人でやってろdel
一瞬で発狂すんのすげえな
77無念Nameとしあき22/12/30(金)00:19:05No.1050588642+
スレッドを立てた人によって削除されました
しつこく自慢したりするウザい奴いるとスゲー不快だわ
78無念Nameとしあき22/12/30(金)00:19:10No.1050588664そうだねx8
温泉の写真はることの何が自慢なんだろうか…
79無念Nameとしあき22/12/30(金)00:19:28No.1050588768+
>内湯は温泉で露天が沸かしのところのほうが多くね?
硫化水素が金属を侵す温泉だと違うはずだよ
酸性泉とか塩化物泉だと空気は別に関係ないから内湯も温泉
硫化水素が濃い温泉自体そんなにないから
全体からしたら内湯を沸かし湯露天風呂温泉てのは少ないかもしれないけどね
80無念Nameとしあき22/12/30(金)00:19:37No.1050588821そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
温泉に行くっていうだけの金と時間も取れないやつが写真数枚で発狂すんの面白すぎるでしょ
81無念Nameとしあき22/12/30(金)00:19:50No.1050588897+
スレッドを立てた人によって削除されました
んならとしあきも行っちゃえよ!
温泉ッてやつにさぁ!
82無念Nameとしあき22/12/30(金)00:20:33No.1050589113+
スレッドを立てた人によって削除されました
ふたばもグローバルになったからどこか温泉のわかない外国のtoshiakiかもしれない
83無念Nameとしあき22/12/30(金)00:21:27No.1050589399+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ふたばもグローバルになったからどこか温泉のわかない外国のtoshiakiかもしれない
世界的に見ると温泉ある方が珍しいというか
オーストラリアとか一つしかなかったはず
84無念Nameとしあき22/12/30(金)00:21:53No.1050589551+
温泉自体はあるけど公共施設にしてるとこは少ないね
85無念Nameとしあき22/12/30(金)00:22:18No.1050589656そうだねx2
今行けなくてもいつか行く時の参考にしようとスレ見てるけど画像貼られて発狂するのは何しに来てんだ
86無念Nameとしあき22/12/30(金)00:23:40No.1050590089+
>温泉に行くっていうだけの金と時間も取れないやつが写真数枚で発狂すんの面白すぎるでしょ
自転車とかカメラとかいろんなやっかみレスがあるけど
少なくとも温泉ってはじめてみた・・・
87無念Nameとしあき22/12/30(金)00:23:42No.1050590098そうだねx1
    1672327422121.jpg-(36496 B)
36496 B
鳴子はここの向かいの大江戸泊まったけど
画像のは良かったな
88無念Nameとしあき22/12/30(金)00:24:33No.1050590374そうだねx4
>No.1050588554
>No.1050588664
ハンパに残してるあたりこれどっちかスレあきなんだろうけど
管理するなら半端に参加しない方がいいぞこうやって目立つから
89無念Nameとしあき22/12/30(金)00:25:30No.1050590638+
>鳴子はここの向かいの大江戸泊まったけど
>画像のは良かったな
良かったねえ
実はそこ日によって熱さがかなり違うからちょうどいい日にいけるのは結構ラッキーなんだよ
酷い日は数分入っただけで耐えられなくなるくらい熱い
90無念Nameとしあき22/12/30(金)00:25:41No.1050590678+
荒らしのレスに触ってるやつもdelな
91無念Nameとしあき22/12/30(金)00:25:45No.1050590702+
遠野の温泉がめっちゃ赤かった
92無念Nameとしあき22/12/30(金)00:26:19No.1050590860+
    1672327579828.jpg-(2380485 B)
2380485 B
>鳴子はここの向かいの大江戸泊まったけど
俺は鳴子温泉は吉祥か高友だな
吉祥の貸し切りすき
93無念Nameとしあき22/12/30(金)00:27:07No.1050591076+
>酷い日は数分入っただけで耐えられなくなるくらい熱い
うちの近場の共同浴場は熱いことで有名なんだが
水を入れて温めるのを断固阻止するジジイが常駐してて
話を聞くと面白かった
94無念Nameとしあき22/12/30(金)00:27:19No.1050591125+
>実はそこ日によって熱さがかなり違うからちょうどいい日にいけるのは結構ラッキーなんだよ
>酷い日は数分入っただけで耐えられなくなるくらい熱い
雪がチラついてたのと換気で寒かったのと
ちょうどよかったな
奥のぬるいのはずっと占拠されてたけど
空いて入ったらぬるすぎて熱いほうにすぐ戻ったよ
95無念Nameとしあき22/12/30(金)00:27:23No.1050591143+
    1672327643575.jpg-(3957975 B)
3957975 B
吉祥の成分表
96無念Nameとしあき22/12/30(金)00:27:25No.1050591152+
鉄鉱泉は風呂場が全体的に赤くなりやすいな
97無念Nameとしあき22/12/30(金)00:27:32No.1050591181+
>鳴子はここの向かいの大江戸泊まったけど
>画像のは良かったな
俺もそのパターンだ大江戸安くてバイキング美味いんだもの
滝の湯無料で入れるし
98無念Nameとしあき22/12/30(金)00:28:32No.1050591469+
    1672327712351.jpg-(149722 B)
149722 B
無理して漢字で書こうとするから間違える
99無念Nameとしあき22/12/30(金)00:29:23No.1050591715+
>吉祥の成分表
すげー濃いな
100無念Nameとしあき22/12/30(金)00:29:42No.1050591813+
    1672327782191.jpg-(3062255 B)
3062255 B
鳴子って仙台からでも行くの結構しんどいが
しょっちゅう行ってるとしあきはすごいな
101無念Nameとしあき22/12/30(金)00:30:41No.1050592113+
>吉祥の成分表
濃いな
濃さだけなら鳴子でいちばんかも
すぐ近くの滝の湯とちがってアルミニウムが含まれてないのが面白い
102無念Nameとしあき22/12/30(金)00:30:58No.1050592217+
>錆びた温泉は実際にあるよ
>長野の奥蓼科の明治温泉
>やや酸性の含鉄炭酸泉で鉄がめちゃくちゃでてる
奥会津もその泉質の赤茶けた温泉が多いよね
死亡事故が起きて閉鎖しちゃったけど天然の炭酸水の水汲み場もある
103無念Nameとしあき22/12/30(金)00:31:47No.1050592433そうだねx3
味も臭いもない温泉きらい
104無念Nameとしあき22/12/30(金)00:31:55No.1050592464+
>鳴子って仙台からでも行くの結構しんどいが
>しょっちゅう行ってるとしあきはすごいな
千葉から鈍行で年3~4回行ってる
毎回違う泉質の湯に浸かれるから飽きない
105無念Nameとしあき22/12/30(金)00:32:56No.1050592732+
>奥会津もその泉質の赤茶けた温泉が多いよね
>死亡事故が起きて閉鎖しちゃったけど天然の炭酸水の水汲み場もある
奥会津というと…つるの湯すごかった析出物すごくて
会津の方の温泉はあんま好みの温泉がないんだがつるの湯はすごかったな
106無念Nameとしあき22/12/30(金)00:33:45No.1050592980そうだねx3
>千葉から鈍行で年3~4回行ってる
行き帰りで温泉でとれた疲れが増しそうだ…
107無念Nameとしあき22/12/30(金)00:34:30No.1050593200+
>味も臭いもない温泉きらい
でもね硫酸塩泉や塩化物泉は基本あんまり臭いないけどいい温泉なんだよ 
硫黄入ってないと体の負担も軽いから疲労回復血行促進効果は高いし
硫黄は下がりの湯と言うくらいで入ったあと体温が下がりやすいけど
塩化物泉やや硫酸塩泉とかは体温が下がりにくくポカポカして湯上がりが気持ちいいぞ
108無念Nameとしあき22/12/30(金)00:36:12No.1050593696+
>>千葉から鈍行で年3~4回行ってる
>行き帰りで温泉でとれた疲れが増しそうだ…
常磐線経由だと乗り換え少ないし混まないしでそうでもない
いわきから水戸はだいたい寝てる
109無念Nameとしあき22/12/30(金)00:37:14No.1050593993+
鳴子もいいけど蔵王もどこも成分濃くていいぞ
全部強酸性明礬泉の火山性温泉だけど
110無念Nameとしあき22/12/30(金)00:37:30No.1050594054+
四万温泉は味も匂いもないんだけど
あの温泉で飯たくと旨いぞ
111無念Nameとしあき22/12/30(金)00:38:01No.1050594204+
>鳴子もいいけど蔵王もどこも成分濃くていいぞ
>全部強酸性明礬泉の火山性温泉だけど
国見温泉と玉川温泉にもいきたいね
112無念Nameとしあき22/12/30(金)00:38:09No.1050594233+
酸ヶ湯温泉は有名だけどいつも人が多すぎて芋風呂だからオススメできない
113無念Nameとしあき22/12/30(金)00:38:27No.1050594307+
>蔵王もどこも成分濃くていいぞ
初めの方で貼られた雪の温泉だな
114無念Nameとしあき22/12/30(金)00:39:37No.1050594627+
>錆びてないが
>自噴する温泉の真上に湯船作っちゃったすごい温泉
すのこの湯かわら屋かな
何度か行ったことがある
115無念Nameとしあき22/12/30(金)00:40:06No.1050594731+
>四万温泉は味も匂いもないんだけど
>あの温泉で飯たくと旨いぞ
四万温泉はなんかすごい透明
116無念Nameとしあき22/12/30(金)00:40:24No.1050594809+
    1672328424592.jpg-(7644090 B)
7644090 B
連休中だろうと恐らく人が来ない地図もなんにもない山の秘湯が好き
年中無休入浴無料源泉かけ流し
117無念Nameとしあき22/12/30(金)00:40:58No.1050594948+
析出物多い温泉は大体カルシウムが含まれてる温泉
118無念Nameとしあき22/12/30(金)00:41:36No.1050595105+
>連休中だろうと恐らく人が来ない地図もなんにもない山の秘湯が好き
>年中無休入浴無料源泉かけ流し
ここまで解放的なのはちょっと躊躇するな
119無念Nameとしあき22/12/30(金)00:41:41No.1050595120+
    1672328501959.jpg-(52969 B)
52969 B
黒い温泉
120無念Nameとしあき22/12/30(金)00:42:09No.1050595241+
こりゃ黒い
121無念Nameとしあき22/12/30(金)00:42:34No.1050595360+
>連休中だろうと恐らく人が来ない地図もなんにもない山の秘湯が好き
>年中無休入浴無料源泉かけ流し
憧れるんだけど完全に自己責任でハードル高いね
硫化水素がこもると危険だし成分がわかってないと割りと怖い それゆえに何か未知の成分が含まれてるかもというロマンはあるけど
122無念Nameとしあき22/12/30(金)00:43:07No.1050595522+
>すのこの湯かわら屋かな
>何度か行ったことがある
除雪してくれないと至る道がデスロードすぎる
123無念Nameとしあき22/12/30(金)00:43:48No.1050595689+
>黒い温泉
モール泉かな
この手の化石が溶けて成分になる温泉ってどれくらいもつんだろう
124無念Nameとしあき22/12/30(金)00:44:07No.1050595761+
    1672328647140.jpg-(479385 B)
479385 B
デスロード忘れた
125無念Nameとしあき22/12/30(金)00:44:32No.1050595869そうだねx2
    1672328672430.jpg-(4539636 B)
4539636 B
>憧れるんだけど完全に自己責任でハードル高いね
山歩きに慣れてないと厳しいね
まわりが崖とか崖降りて入るとかよくあるから
でも気持ちいいし誰もこなくてサイコー
126無念Nameとしあき22/12/30(金)00:44:49No.1050595950+
秘境温泉だと聞いていた切明温泉に行ったら家族連れとか人がいっぱいでなんじゃこりゃとなった思い出
127無念Nameとしあき22/12/30(金)00:45:04No.1050596033+
>デスロード忘れた
車でいくのはきついね
蔵王に入ってすぐのとこに駐車スペースあるからそこに停めて歩いていくのが無難
128無念Nameとしあき22/12/30(金)00:45:47No.1050596213+
奥飛騨温泉郷に行ってみたいが雪道経験が浅くても辿り着けるだろうか
129無念Nameとしあき22/12/30(金)00:46:12No.1050596322+
    1672328772925.jpg-(606942 B)
606942 B
>車でいくのはきついね

がんばれ…!
130無念Nameとしあき22/12/30(金)00:46:40No.1050596442そうだねx2
>奥飛騨温泉郷に行ってみたいが雪道経験が浅くても辿り着けるだろうか
あそこは全然平気だべ
間違ってもサマータイヤで行くなよ
131無念Nameとしあき22/12/30(金)00:47:40No.1050596675+
>>黒い温泉
>モール泉かな
>この手の化石が溶けて成分になる温泉ってどれくらいもつんだろう
十勝のモール泉はそこまで黒くなかった気がする
石炭になりそこねた?植物っぽい澱が混ざったりしてたけど
132無念Nameとしあき22/12/30(金)00:48:44No.1050596920+
>あそこは全然平気だべ
>間違ってもサマータイヤで行くなよ
除雪されている感じかな
もちろんタイヤはスタッドレスだよ
133無念Nameとしあき22/12/30(金)00:49:18No.1050597048+
    1672328958007.jpg-(4252416 B)
4252416 B
長野から群馬に抜ける山道もヤバかったな
道路が見えなくて怖かった
134無念Nameとしあき22/12/30(金)00:49:25No.1050597073+
「汚ったね」
135無念Nameとしあき22/12/30(金)00:52:17No.1050597736+
俺メガネっ子だから温泉の中で析出物の付着具合とか景色とか見えないんだよな…
それだけ残念だ
136無念Nameとしあき22/12/30(金)00:52:43No.1050597830+
雪が積もってる山道はそこまで怖くないよ
きちんとスタッドレスやチェーンきちんと履いてるなら
むしろ車の通りが多くてアイスバーンになってる東北の主要道路が一番危険
137無念Nameとしあき22/12/30(金)00:55:13No.1050598416+
    1672329313541.jpg-(13465 B)
13465 B
>俺メガネっ子だから温泉の中で析出物の付着具合とか景色とか見えないんだよな…
>それだけ残念だ
コンタクトにすべえ
138無念Nameとしあき22/12/30(金)00:56:16No.1050598657+
鬼怒川行きたいなぁ・・・
139無念Nameとしあき22/12/30(金)00:58:06No.1050599112そうだねx2
    1672329486525.jpg-(102429 B)
102429 B
そこでこの風呂用メガネ
140無念Nameとしあき22/12/30(金)01:04:32No.1050600581+
    1672329872284.jpg-(3468624 B)
3468624 B
蔵王はたまにいく
露天風呂まで歩いて行ったら坂がきつくてめっちゃ息が切れたでぶー
でもいいお湯だった
141無念Nameとしあき22/12/30(金)01:05:48No.1050600876+
松代温泉は一瞬でタオルが茶色く染まって衝撃を受けたな…
142無念Nameとしあき22/12/30(金)01:05:58No.1050600905+
山形の道沿いにめっちゃ排水口が堆積物まみれの町湯があった
ぶらっと行ったら清掃中で一番湯を貰った
あとから検索してもどこの湯か未だにわからない
143無念Nameとしあき22/12/30(金)01:07:45No.1050601311+
鳴子は色んな泉質めぐれてお得よね
東鳴子のアブラ臭大好きだわ
144無念Nameとしあき22/12/30(金)01:08:20No.1050601446+
宮城の蔵王温泉はやめた方がいい
キツネ村近くで便利だけれども
145無念Nameとしあき22/12/30(金)01:08:38No.1050601503+
>山形の道沿いにめっちゃ排水口が堆積物まみれの町湯があった
>ぶらっと行ったら清掃中で一番湯を貰った
>あとから検索してもどこの湯か未だにわからない
山形のどこらへんなのかで話が変わるな
146無念Nameとしあき22/12/30(金)01:10:24No.1050601866+
山形と言えばチェリーパーク一度行ってみたい
147無念Nameとしあき22/12/30(金)01:12:01No.1050602238+
>山形のどこらへんなのかで話が変わるな
新潟から仙台に行く途中だったのでそのルートかな
148無念Nameとしあき22/12/30(金)01:12:17No.1050602307そうだねx1
>宮城の蔵王温泉はやめた方がいい
>キツネ村近くで便利だけれども
なぜ唐突にサゲを
149無念Nameとしあき22/12/30(金)01:12:40No.1050602383+
万座豊国館の巨大ヒノキ露天風呂
湯口の真下辺りを足で探ると湯の華でふわふわしとる
150無念Nameとしあき22/12/30(金)01:13:16No.1050602529+
足元から湧出ってどっかであったなと思って記憶をたどったら秋田鹿角市の荒瀬共同浴場だった
あっちっちだったけど直下湧出混じりっけなしの贅沢湯は良かった思い出
151無念Nameとしあき22/12/30(金)01:14:21No.1050602771+
    1672330461618.jpg-(3053464 B)
3053464 B
キツネ村近くの温泉って不忘の湯かなんかか?
行ったことないけど

宮城は蔵王温泉って言わないからな
キツネ村に上がるところの鎌先はすげえ好き
152無念Nameとしあき22/12/30(金)01:15:14No.1050602955+
堆積物だらけだと湯かに寝転がっても背中痛いしいいことだけじゃないよね
近所のはパイプがつまりやすくてメンテ大変と嘆いてた
153無念Nameとしあき22/12/30(金)01:18:01No.1050603576+
成分多過ぎてもたっぷり浸かるには都合がよくないし
難しい問題だよね
154無念Nameとしあき22/12/30(金)01:19:49No.1050603990+
書き込みをした人によって削除されました
155無念Nameとしあき22/12/30(金)01:20:45No.1050604209+
鎌先温泉か
今まで色々泊まった所のなかで唯一糞だった宿があったが
案の定つぶれてたわ
156無念Nameとしあき22/12/30(金)01:23:28No.1050604898+
    1672331008629.jpg-(21974 B)
21974 B
>>山形のどこらへんなのかで話が変わるな
>新潟から仙台に行く途中だったのでそのルートかな
舟唄温泉とかかな
157無念Nameとしあき22/12/30(金)01:26:14No.1050605463+
    1672331174345.jpg-(77271 B)
77271 B
山形も山形で至るところ温泉だらけだからなあ
158無念Nameとしあき22/12/30(金)01:27:12No.1050605691+
>舟唄温泉とかかな
こんな立派なのじゃなかったコンクリの建物ではあったが
159無念Nameとしあき22/12/30(金)01:28:16No.1050605931+
月山志津温泉の雪まつりは見事だった
骨酒は臭くて吐いたが
160無念Nameとしあき22/12/30(金)01:28:32No.1050605983+
>1672327782191.jpg
なにこれ 楽しく自殺できそう
161無念Nameとしあき22/12/30(金)01:28:56No.1050606079+
近々仙台へ行くからお勧めあったら教えてほしいです
162無念Nameとしあき22/12/30(金)01:30:59No.1050606585+
>1672328424592.jpg
よくわからんけどヤバそう 温泉成分濃度とかガスとか
163無念Nameとしあき22/12/30(金)01:31:19No.1050606650+
仙台近郊なら鳴子じゃない?ラブひなの聖地
164無念Nameとしあき22/12/30(金)01:33:19No.1050607041+
    1672331599271.jpg-(747506 B)
747506 B
>なにこれ 楽しく自殺できそう
ライトアップした鳴子ダム
鳴子ダムには小さい駐車場しかないので
いちおうと思って自転車積んで行ったら大正解だった
数キロ手前から大渋滞でまったくたどり着けない

なお大混乱を引き起こしたのでライトアップは中止に
165無念Nameとしあき22/12/30(金)01:33:26No.1050607064そうだねx1
仙台コロナの湯
166無念Nameとしあき22/12/30(金)01:33:44No.1050607111+
まあ近郊といえば近郊だが…
2時間コースやぞ
167無念Nameとしあき22/12/30(金)01:35:27No.1050607413+
仙台で贅沢したいなら秋保温泉で佐勘か緑水亭もいいな
まあでもここは鄙びた温泉スレだからな
168無念Nameとしあき22/12/30(金)01:35:57No.1050607514そうだねx2
    1672331757989.jpg-(33411 B)
33411 B
>仙台近郊なら鳴子じゃない?ラブひなの聖地
169無念Nameとしあき22/12/30(金)01:36:37No.1050607641+
>近々仙台へ行くからお勧めあったら教えてほしいです
秋保の共同浴場
170無念Nameとしあき22/12/30(金)01:38:03No.1050607940そうだねx1
    1672331883623.jpg-(2991460 B)
2991460 B
宿泊専用だが峩々温泉は秘湯感すごいな
171無念Nameとしあき22/12/30(金)01:40:40No.1050608417+
秋田の玉川温泉は岩盤浴勢がガチ患者でちょっと気まずい
172無念Nameとしあき22/12/30(金)01:43:01No.1050608842そうだねx1
>秋田の玉川温泉は岩盤浴勢がガチ患者でちょっと気まずい
大噴のほうはなんかやめといて
新玉川とかのほうが気楽だと思う
玉川のほうはなんか暗く重い
173無念Nameとしあき22/12/30(金)01:46:40No.1050609446+
温泉街のホテル大浴場は外湯めぐりしてもらうため
あえてしょぼくしてるからゆっくりさびれてオススメ
174無念Nameとしあき22/12/30(金)01:47:58No.1050609640+
>温泉の成分のせいで家電が凄まじい勢いで壊れる旅館ってなんかで見たな
酸性の硫黄泉のところは建材だろうが車だろうがえらい勢いて錆びてゆくぞ
さらに電子基板もあっという間に腐食するからTVやPCも数年で駄目になる
175無念Nameとしあき22/12/30(金)01:48:48No.1050609791+
大分の長湯温泉で地元民しか行かないようなとこを巡ったことがある
いかにもローカルで良かった
176無念Nameとしあき22/12/30(金)01:52:05No.1050610420そうだねx5
>あえてしょぼくしてる
そんな意図ないやろ
177無念Nameとしあき22/12/30(金)01:53:07No.1050610592+
>>あえてしょぼくしてる
>そんな意図ないやろ
城崎温泉くらいだと思う
178無念Nameとしあき22/12/30(金)01:53:08No.1050610594+
山形にいた頃
蔵王の露天風呂に夜中に通ってた
先客がいて待ったりとかはあったけど
女の子連れて行っての混浴とか楽しかったなぁ…
車内に匂いが2,3日残るのとバスタオルが洗っても匂いが落ちいのは困りものだったけど
179無念Nameとしあき22/12/30(金)01:54:01No.1050610729+
>宿泊専用だが峩々温泉は秘湯感すごいな
昔は建物も年季入っててほんとの秘湯だったけど立て替えてずいぶん小奇麗になってしまわれた…
でも秘湯会とかで都会からくるお客にも合わせなくちゃいけないしな
180無念Nameとしあき22/12/30(金)01:54:14No.1050610770そうだねx2
>女の子連れて行っての混浴とか楽しかったなぁ…
おまえはこのスレでdisられても仕方ないと思う
181無念Nameとしあき22/12/30(金)01:54:52No.1050610870+
>昔は建物も年季入っててほんとの秘湯だったけど立て替えてずいぶん小奇麗になってしまわれた…
日帰りやってた頃はよく行ってた
おかみさんがやってたソーセージの店も美味かったんだけどな
182無念Nameとしあき22/12/30(金)01:55:25No.1050610940+
かみのやま温泉が好き
蔵王ほど混まないし
183無念Nameとしあき22/12/30(金)01:56:53No.1050611219+
    1672333013465.jpg-(1821553 B)
1821553 B
箱根の富士屋ホテル近くにある太閤湯
富士屋ホテルの湯は源泉をやり繰りしてるけどウチのはかけ流しだよ!っておばちゃんが熱弁してた
184無念Nameとしあき22/12/30(金)02:02:00No.1050611986+
    1672333320601.jpg-(85666 B)
85666 B
東京近郊の鉄泉だと三島の竹倉温泉が近いかな
昔は三軒あったんだけど今は一軒のみになってしまった
185無念Nameとしあき22/12/30(金)02:08:44No.1050612992そうだねx3
ふと思うのは
おまえら温泉って普通撮影禁止だろ
186無念Nameとしあき22/12/30(金)02:10:54No.1050613310+
誰もいない時とかに宿の人に声かけたら割と撮らせてくれるぞ
187無念Nameとしあき22/12/30(金)02:18:19No.1050614347そうだねx1
この時期に鄙びた温泉なんて無い
188無念Nameとしあき22/12/30(金)02:22:45No.1050614953+
    1672334565266.jpg-(40862 B)
40862 B
赤い湯だと東京近郊だと有馬療養温泉があるね
関西の有馬じゃなくて川崎の宮前の近くにある
開湯が1300年前の記録が残ってる古い湯
鄙びマニアが行くところだからちょっと勇気いる感じ
189無念Nameとしあき22/12/30(金)02:25:25No.1050615281+
伊香保が目と鼻の先だからよく行く
190無念Nameとしあき22/12/30(金)02:31:21No.1050616008+
東明館いったよ
周囲は鄙びた通り越して寂れてたけどあそこだけ満室なのね
191無念Nameとしあき22/12/30(金)02:34:33No.1050616347そうだねx3
>東明館いったよ
餃子呑んでビール食べるとこか!
192無念Nameとしあき22/12/30(金)02:34:50No.1050616380+
    1672335290169.jpg-(83948 B)
83948 B
千葉の三郷の源泉早稲田天然温泉
南関東の温泉のほとんどが冷鉱泉なのにここは40度以上の強食塩泉で循環なしのかけ流し
東京から一番近くて一番濃い温泉はここだといえる穴場
一階がスイミングプールだったり謎の構造だけど
193無念Nameとしあき22/12/30(金)02:52:28No.1050618327+
>千葉の三郷の源泉早稲田天然温泉
>南関東の温泉のほとんどが冷鉱泉なのにここは40度以上の強食塩泉で循環なしのかけ流し
>東京から一番近くて一番濃い温泉はここだといえる穴場
>一階がスイミングプールだったり謎の構造だけど
あの線路沿いの銭湯こんな感じなんだ…
スーパービバホームやヨーカドーにはよく行くけどわざわざ立ち寄らなかったな
今度行ってみるか
194無念Nameとしあき22/12/30(金)03:06:25No.1050619653+
ニートだけど生活保護受けたら温泉街に住みたい
195無念Nameとしあき22/12/30(金)03:08:47No.1050619886+
>長野から群馬に抜ける山道もヤバかったな
>道路が見えなくて怖かった
西日本からだとどうしてもそこ通るから断念する人多そうよね
さらに草津から万座に向かって凍結路面を満喫するのが年末の楽しみだ
196無念Nameとしあき22/12/30(金)03:11:37No.1050620135+
酸化鉄系なら長野は松代の加賀井温泉一陽館を推したい
100円で入れるのも魅力…と思ったらいつの間にか300円になっとる
197無念Nameとしあき22/12/30(金)03:13:18No.1050620288+
>あの線路沿いの銭湯こんな感じなんだ…
入り口は薄暗くてがらんとしてて人気がなくて変だけど温泉はいいよ
泉質の良さからしたら千葉の人は埼玉の百観音温泉と同レベルに誇ってもいいと思う
198無念Nameとしあき22/12/30(金)03:19:29No.1050620789+
>入り口は薄暗くてがらんとしてて人気がなくて変だけど温泉はいいよ
>泉質の良さからしたら千葉の人は埼玉の百観音温泉と同レベルに誇ってもいいと思う
人気無かったのか…
少し心配になるな
でも自分は泉質重視だから情報助かったよありがとう
199無念Nameとしあき22/12/30(金)03:19:54No.1050620827そうだねx1
    1672337994526.jpg-(1056089 B)
1056089 B
>やっぱ湯船とか手すりに析出物がこびりついてるくらいの汚染が好き
配管がものすごい勢いで詰まるので定期的な交換が必要ってな
200無念Nameとしあき22/12/30(金)03:21:39No.1050620969そうだねx1
動脈硬化起こした血管みたいで嫌だな…
201無念Nameとしあき22/12/30(金)03:48:50No.1050622997+
>ん?あえて錆びたなんじゃ?
あえてってどういうこと?錆びたってどういう意味でどう読むの?
202無念Nameとしあき22/12/30(金)03:53:16No.1050623278+
侘び寂びのつもりだったかもしれない
203無念Nameとしあき22/12/30(金)03:55:42No.1050623439+
>年明けに草津いってくる
あーこれはここいくのに金払える絵面ですわ
204無念Nameとしあき22/12/30(金)04:10:04No.1050624393+
含鉄泉は和歌山の花山温泉位しか泊まった事ないなあ
いい温泉だけど立ち寄り客でめちゃくちゃ混む
205無念Nameとしあき22/12/30(金)04:28:11No.1050625315+
真夜中 錆びた香り 感じて
206無念Nameとしあき22/12/30(金)04:48:35No.1050626327+
>1672328672430.jpg
毛ガニのような足指
207無念Nameとしあき22/12/30(金)04:55:12No.1050626671+
旧い温泉跡地というのが川そばにあるけど確かにその辺だけ水が褐色なんよね
208無念Nameとしあき22/12/30(金)05:03:30No.1050627117+
>>錆た温泉
>硫黄かな
阿蘇の黒川温泉には鉄分豊富な珍しい温泉が存在する
サビがいたるところに付着してる
209無念Nameとしあき22/12/30(金)05:10:33No.1050627468+
東京でそういう温泉あるか
210無念Nameとしあき22/12/30(金)05:12:01No.1050627538+
つーか上の方に紹介されてた
ありがとう
211無念Nameとしあき22/12/30(金)05:44:51No.1050629315+
蒲田に黒い湯の温泉銭湯があると聞いた
行ったことはない
212無念Nameとしあき22/12/30(金)05:51:56No.1050629655+
黒湯温泉いいよ
213無念Nameとしあき22/12/30(金)06:01:40No.1050630098+
赤っぽい温泉のとこはどうしても汚く見えちゃうよね
214無念Nameとしあき22/12/30(金)06:43:11No.1050632203+
    1672350191339.jpg-(46807 B)
46807 B
夏に入るとぬるくて気持ちいい
215無念Nameとしあき22/12/30(金)06:52:49No.1050632749+
炭酸泉とサウナがある温泉が大好き
216無念Nameとしあき22/12/30(金)06:54:50No.1050632874+
>近々仙台へ行くからお勧めあったら教えてほしいです
https://hanjunmakunoyu.jp/ [link]
スパ銭だけどここよかったよ
217無念Nameとしあき22/12/30(金)07:02:35No.1050633404+
仙台からだと秋保温泉が近いけどあそこかけ流しほとんどないんだよね
218無念Nameとしあき22/12/30(金)07:24:04No.1050635267+
お湯の中見えないから
たまに足の指ぶつけて痛い
219無念Nameとしあき22/12/30(金)07:41:53No.1050637035+
白っぽい温泉が好きだけどかなり山奥行かないとない
近場は普通泉ばかり
220無念Nameとしあき22/12/30(金)07:57:17No.1050638811+
>近々仙台へ行くからお勧めあったら教えてほしいです
うろ覚えだけどラドン温泉とか良かったよ

- GazouBBS + futaba-