[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1672284007740.jpg-(255135 B)
255135 B無念Nameとしあき22/12/29(木)12:20:07No.1050342383そうだねx4 16:41頃消えます
作家に勉強って大事なんだ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/29(木)12:20:48No.1050342582そうだねx63
じゃあ一生勉強してろ
結構楽しいから
2無念Nameとしあき22/12/29(木)12:20:49No.1050342586そうだねx222
作家に限らないと思う
3無念Nameとしあき22/12/29(木)12:22:43No.1050343154そうだねx7
息短くていいからドカンと売れたい
4無念Nameとしあき22/12/29(木)12:22:56No.1050343216そうだねx76
人がやってないことやるには知識が必要
5無念Nameとしあき22/12/29(木)12:23:34No.1050343374そうだねx32
常に読者を上回らなければいけないからな
6無念Nameとしあき22/12/29(木)12:23:53No.1050343450そうだねx49
>作家に勉強って大事なんだ?
高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
7無念Nameとしあき22/12/29(木)12:24:25No.1050343599そうだねx14
よっぽどクレイジーな感性持ってたら別かもしれないけど
8無念Nameとしあき22/12/29(木)12:24:41No.1050343690そうだねx8
視点をバカとあわせることで発展した市場だとしても勉強は必要ですね
9無念Nameとしあき22/12/29(木)12:24:54No.1050343757そうだねx4
一つしか道筋が無いわけでもないだろうに
10無念Nameとしあき22/12/29(木)12:25:50No.1050343997+
作家なんて人によっては千差万別なんだから知識増やせは面白いものかける人もいればセンスだけで面白いものかける天才もいるってことだけ
11無念Nameとしあき22/12/29(木)12:26:05No.1050344074そうだねx151
>>作家に勉強って大事なんだ?
>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
あんたほどの女が言うなら……
あてになるか!!!
12無念Nameとしあき22/12/29(木)12:26:47No.1050344268+
スレ画の炎上の火元はイギリス音楽の発展についてなんだが
絡んでるのはだいたい作家やゲーム畑の人間
13無念Nameとしあき22/12/29(木)12:26:57No.1050344323そうだねx6
アスリート並みの体力も必要だぞ
14無念Nameとしあき22/12/29(木)12:27:20No.1050344428+
若い読者層に媚びて擦り寄るか
15無念Nameとしあき22/12/29(木)12:27:31No.1050344485そうだねx73
>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
人生経験と勉強は別物やねんで
16無念Nameとしあき22/12/29(木)12:27:59No.1050344631そうだねx2
説教ネタGETしたロートルが水を得た魚のようにドヤ顔RTしてて地獄
17無念Nameとしあき22/12/29(木)12:28:22No.1050344740そうだねx32
しょぼいインプットしかないとアウトプットがしょぼくなるのは当たり前
18無念Nameとしあき22/12/29(木)12:28:22No.1050344741そうだねx7
全く勉強しなかったら
文字もかけないからな
19無念Nameとしあき22/12/29(木)12:28:37No.1050344815そうだねx20
>絡んでるのはだいたい作家やゲーム畑の人間
まぁラノベと少年漫画しか読んでない・ゲームしかやってないような人間が夢をかなえる為にゾロゾロ入ってくる業界だからな…
20無念Nameとしあき22/12/29(木)12:29:11No.1050344973そうだねx1
浅すぎて掘り下げようがない
21無念Nameとしあき22/12/29(木)12:29:40No.1050345113そうだねx6
この学習速度の遅さ
AIに抜かれるわけだよ
22無念Nameとしあき22/12/29(木)12:29:48No.1050345155そうだねx2
知識以前に最低限の常識すらないのが普通にいる世界だからねえ
23無念Nameとしあき22/12/29(木)12:30:06No.1050345253そうだねx3
>人生経験と勉強は別物やねんで
そもそも勉強ってなんやねん
中世の勉強してたらドラクエの亜流にならないとでも思ってんのか
24無念Nameとしあき22/12/29(木)12:30:09No.1050345271そうだねx4
twitterで議論をぐちゃぐちゃ重ねてる作家連中の作品って大体面白くない
好みの問題もあるが
25無念Nameとしあき22/12/29(木)12:31:35No.1050345723そうだねx16
知識が本当に0なら自由に書けるかもしれないけどドラクエを知っちゃってて他にないならドラクエ亜流しかかけないわけで
26無念Nameとしあき22/12/29(木)12:31:37No.1050345739そうだねx1
>twitterで議論をぐちゃぐちゃ重ねてる作家連中の作品って大体面白くない
>好みの問題もあるが
偉そうなこと言ってるあさりよしとおとかも別に面白くはないしな
まあでも好きだから買ってるけど
27無念Nameとしあき22/12/29(木)12:32:18No.1050345963+
つまりオワコンになった作家は大したことないと
28無念Nameとしあき22/12/29(木)12:32:20No.1050345976+
主人公が特殊スキルをサラッと使って
みんなが驚くんだよ
29無念Nameとしあき22/12/29(木)12:33:05No.1050346202そうだねx44
    1672284785748.jpg-(63050 B)
63050 B
少しは勉強してた方が良いことは確かだよ
30無念Nameとしあき22/12/29(木)12:33:13No.1050346241+
>主人公が特殊スキルをサラッと使って
>みんなが驚くんだよ
大会で優勝候補を一蹴しちゃったりな
31無念Nameとしあき22/12/29(木)12:33:25No.1050346304そうだねx3
>偉そうなこと言ってるあさりよしとおとかも別に面白くはないしな
>まあでも好きだから買ってるけど
怒らないで聞いてくださいね
それはあなたにとって面白いってことなんですよ
好きなんなら
32無念Nameとしあき22/12/29(木)12:36:10No.1050347119+
知識と経験は分けて考えないとな
経験が必要ってことになるとミステリー作家は大変なことになるし
33無念Nameとしあき22/12/29(木)12:37:09No.1050347422そうだねx8
    1672285029022.jpg-(12263 B)
12263 B
>それはあなたにとって面白いってことなんですよ
>好きなんなら
34無念Nameとしあき22/12/29(木)12:37:39No.1050347569+
>少しは勉強してた方が良いことは確かだよ
炭酸水作るのに雷の呪文とか?
35無念Nameとしあき22/12/29(木)12:38:03No.1050347701そうだねx10
無知が博識ぶるのは不可能だが博識が無知に合わせるのは比較的容易
36無念Nameとしあき22/12/29(木)12:38:59No.1050348006+
自称博識な奴ほどTwitterでレスバしてる印象
37無念Nameとしあき22/12/29(木)12:39:09No.1050348059+
便利ですよね魔道具
38無念Nameとしあき22/12/29(木)12:39:24No.1050348152そうだねx2
>無知が博識ぶるのは不可能だが博識が無知に合わせるのは比較的容易
合わせられずついついマウントとる奴は?
知識のある馬鹿だ
39無念Nameとしあき22/12/29(木)12:40:07No.1050348373そうだねx11
>無知が博識ぶるのは不可能だが博識が無知に合わせるのは比較的容易
っつーかバカは無知を誇る
40無念Nameとしあき22/12/29(木)12:40:09No.1050348381+
真に博識な人は求められなければ知恵を披露しない
知らんけど
41無念Nameとしあき22/12/29(木)12:40:14No.1050348409そうだねx3
>>人生経験と勉強は別物やねんで
>そもそも勉強ってなんやねん
>中世の勉強してたらドラクエの亜流にならないとでも思ってんのか
中世の勉強じゃなくて過去に売れたファンタジー系作品か今売れてる作品ぐらい触って何が売れてるか考えろって話じゃねえの
独自性のない二番三番煎じは売れねえって話
42無念Nameとしあき22/12/29(木)12:41:14No.1050348718そうだねx9
>>無知が博識ぶるのは不可能だが博識が無知に合わせるのは比較的容易
>合わせられずついついマウントとる奴は?
>知識のある馬鹿だ
性格悪いだけじゃね
43無念Nameとしあき22/12/29(木)12:41:21No.1050348766+
でも学校の勉強が役にたったのって
十数回しかないしな
その時は助かった
44無念Nameとしあき22/12/29(木)12:41:26No.1050348793そうだねx5
シュタゲの栗栖が知識をかみ砕いて説明する描写とかは
ちゃんと資料収集して勉強してないと難しいって聞いた
45無念Nameとしあき22/12/29(木)12:41:44No.1050348888そうだねx1
何も考えずに主人公大好きな女の子とエッチシーンを盛ればいいんだシンイチ…
46無念Nameとしあき22/12/29(木)12:41:49No.1050348924そうだねx1
パクるにしても大元の方じゃないと残念な感じにはなる
47無念Nameとしあき22/12/29(木)12:42:25No.1050349113+
スレッドを立てた人によって削除されました
なろう系書いてるなら他からパくりゃいいだけだから勉強なんてしなくてもなんの問題もないな
48無念Nameとしあき22/12/29(木)12:44:12No.1050349672+
読者の下地がドラクエなんだから別にかまわんよ
49無念Nameとしあき22/12/29(木)12:44:19No.1050349723+
藤本タツキも独創的に見えて膨大なインプットの結果出力してるものだからな
50無念Nameとしあき22/12/29(木)12:45:01No.1050349920そうだねx1
ドラクエ知らなそう
51無念Nameとしあき22/12/29(木)12:45:07No.1050349946+
こういう話は大抵型破りと型なしの違いに帰結する
52無念Nameとしあき22/12/29(木)12:45:10No.1050349965+
>>知識のある馬鹿だ
>性格悪いだけじゃね
知識のある性格の悪い馬鹿、これだ
53無念Nameとしあき22/12/29(木)12:45:24No.1050350035そうだねx1
    1672285524910.jpg-(178971 B)
178971 B
>パクるにしても大元の方じゃないと残念な感じにはなる
ロードス島パクるならダンジョンズ&ドラゴンズの方をパクれってことだな
54無念Nameとしあき22/12/29(木)12:46:08No.1050350253そうだねx7
高橋留美子みたいに「もし自分が○○の立場なら」みたいな想像で自分が経験もしたことないような事を臆面もなく描けるってのはそれこそ才能ですよ
55無念Nameとしあき22/12/29(木)12:46:18No.1050350301+
面白い話が書ければ知識なんていらないだろ
56無念Nameとしあき22/12/29(木)12:46:20No.1050350313そうだねx3
無知も博識ぶるけど知識の範囲が狭いとか
範囲外で無知ってばれるだけよ
見栄を張るって表現になったりもする
57無念Nameとしあき22/12/29(木)12:46:26No.1050350331+
そんな小難しい新たなファンタジー土台を作られるぐらいならエルフドワーフゴブリンオークのテンプレでやってくれていいよ
58無念Nameとしあき22/12/29(木)12:46:43No.1050350436そうだねx6
>藤本タツキも独創的に見えて膨大なインプットの結果出力してるものだからな
普通に大学出てるしなぁ勉強は大事よ
59無念Nameとしあき22/12/29(木)12:47:48No.1050350754+
>知識のある性格の悪い馬鹿、これだ
誰でもいいから論破したいおじさんは最悪
ってこと?
60無念Nameとしあき22/12/29(木)12:47:49No.1050350757+
知識がなくても良い作家は良い
よって作家に勉強は不要
61無念Nameとしあき22/12/29(木)12:47:58No.1050350816そうだねx9
時々見るよね自分のアイデアが優れていると思い込んでいて傍目には既存の真似だったのって
62無念Nameとしあき22/12/29(木)12:48:29No.1050350973そうだねx7
>知識がなくても良い作家は良い
>よって作家に勉強は不要
逆にその作家の例を聞きたい
63無念Nameとしあき22/12/29(木)12:48:32No.1050350989そうだねx6
ヒラコーとか幼女戦記のひとは戦争物や歴史が好きでよく知ってるんだなってのが描写や情報で分かるし面白い
64無念Nameとしあき22/12/29(木)12:48:35No.1050351003そうだねx16
引き出し多いに越した事は無いんだから知識を仕入れる事を拒絶する意味がよくわからん
65無念Nameとしあき22/12/29(木)12:48:58No.1050351103+
>逆にその作家の例を聞きたい
ぬこー様ちゃん先生
66無念Nameとしあき22/12/29(木)12:49:08No.1050351158そうだねx5
>知識がなくても良い作家は良い
>よって作家に勉強は不要
知識がなくてもよい作家はいるだろうが
作家目指すやつが全員そうとは限らないしそんなやつは一握りの天才なのでとりあえず勉強しとけと言っておけばいいのだ
勉強辞めるのはいつでもできるんだから
67無念Nameとしあき22/12/29(木)12:49:27No.1050351258そうだねx19
高橋陽一あたりを見て「大ヒットスポーツ漫画の作者がその競技知らない~」とか
諫山みて「絵が下手でも大ヒット漫画書ける~」とか勘違いして
まるで自分とそれら異能異才と同じ価値があるように錯覚するやつは多い
68無念Nameとしあき22/12/29(木)12:49:29No.1050351274そうだねx3
>>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
>あてになるか!!!
ある意味クレイジーな才能持ちだしな
69無念Nameとしあき22/12/29(木)12:49:31No.1050351285そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
いつものヒのスクショの叩きスレだよ・・・
真面目に話すだけ無駄だよ
70無念Nameとしあき22/12/29(木)12:49:51No.1050351386+
で、スレ画の書いてるもの面白いの?
71無念Nameとしあき22/12/29(木)12:50:02No.1050351449+
>知識がなくてもよい作家はいるだろうが
>作家目指すやつが全員そうとは限らないしそんなやつは一握りの天才なのでとりあえず勉強しとけと言っておけばいいのだ
>勉強辞めるのはいつでもできるんだから
まぁ自分が特別だと思うから作家を目指すんだろうけど世の中そう甘くないよね
72無念Nameとしあき22/12/29(木)12:50:16No.1050351507+
>時々見るよね自分のアイデアが優れていると思い込んでいて傍目には既存の真似だったのって
ここ5~10年くらいの作品で既存の真似だったってのなら一時代とか流行りってことでわかるけど
50年前の作品持ちだして既存の真似だって言いだす奴相手にするとすべてが既存になりそう
73無念Nameとしあき22/12/29(木)12:50:27No.1050351551そうだねx1
>引き出し多いに越した事は無いんだから知識を仕入れる事を拒絶する意味がよくわからん
それのカウンターというかやりたくない言い訳がスレ画の知識がない方が~論なんだろう
74無念Nameとしあき22/12/29(木)12:50:33No.1050351581+
>引き出し多いに越した事は無いんだから知識を仕入れる事を拒絶する意味がよくわからん
頭でっかちになるだけでは
本当に素質ある奴は勉強がどうこう言ってる暇があったら書くんだよ
75無念Nameとしあき22/12/29(木)12:50:34No.1050351585そうだねx8
ファンタジーを書こうにも
生物の知識がないとモンスターは偽物っぽく薄っぺらくなるし
武器や甲冑武術の知識がないと戦いは安っぽくなるし
わかるな
漫画版のナウシカとか宮崎駿の異常な量の広範な知識が見え隠れしてたし
76無念Nameとしあき22/12/29(木)12:50:54No.1050351689そうだねx2
経験と知識は別では?
77無念Nameとしあき22/12/29(木)12:51:16No.1050351797そうだねx1
言うて留美子も学あるよね
78無念Nameとしあき22/12/29(木)12:51:40No.1050351921そうだねx1
>経験と知識は別では?
それ言いだすと学校行ってないやつが学園物書けるのかとかよく出てくるテーマになる
79無念Nameとしあき22/12/29(木)12:51:50No.1050351969そうだねx1
もうファンタジーといえばロールプレイングゲームの世界だよね
そこに違和感すら感じてはいけない
80無念Nameとしあき22/12/29(木)12:51:54No.1050351995+
メイドインアビスの作者もそういう部分を感じさせるな
こういう人たちって独学でいろいろ調べてるのかな
81無念Nameとしあき22/12/29(木)12:51:56No.1050352002そうだねx5
>頭でっかちになるだけでは
>本当に素質ある奴は勉強がどうこう言ってる暇があったら書くんだよ
頭使う職種なんだからでっかちにならないと務まらないのでは
まぁやりたくない言い訳にも見えるけど
82無念Nameとしあき22/12/29(木)12:52:04No.1050352038そうだねx4
デフォルメ漫画描いてる作家に対して「デフォルメしか描けない作家」って言ってんのと変わらん
知識無いように見えて知識仕入れまくってんだよプロは皆
83無念Nameとしあき22/12/29(木)12:52:08No.1050352061そうだねx2
>50年前の作品持ちだして既存の真似だって言いだす奴相手にするとすべてが既存になりそう
手塚治虫の全作品と要素やアイデアが一つも被らないってのは難しいな
84無念Nameとしあき22/12/29(木)12:52:29No.1050352169+
>武器や甲冑武術の知識がないと戦いは安っぽくなる
プレートアーマーは倒れたら起き上がれない!
西洋剣は切れないので打撃武器!!
85無念Nameとしあき22/12/29(木)12:52:37No.1050352205そうだねx3
>言うて留美子も学あるよね
膨大に調べた上でというかそれ自体を漫画の仕事としてカウントしているしね
86無念Nameとしあき22/12/29(木)12:52:38No.1050352209そうだねx7
>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
あんたもマンネリだのワンパターンだの散々言われてたやん
87無念Nameとしあき22/12/29(木)12:52:42No.1050352235+
>>経験と知識は別では?
>それ言いだすと学校行ってないやつが学園物書けるのかとかよく出てくるテーマになる
ゆたぼんにネタを提供すんな
88無念Nameとしあき22/12/29(木)12:52:52No.1050352282+
>ファンタジーを書こうにも
>生物の知識がないとモンスターは偽物っぽく薄っぺらくなるし
>武器や甲冑武術の知識がないと戦いは安っぽくなるし
でも面白ければいいだろ
クリエイターの仕事は面白いものを作ることで知識自慢じゃない
89無念Nameとしあき22/12/29(木)12:52:55No.1050352297そうだねx6
>デフォルメ漫画描いてる作家に対して「デフォルメしか描けない作家」って言ってんのと変わらん
>知識無いように見えて知識仕入れまくってんだよプロは皆
使うか使わないかだよね
使ってないからと言って知識がないとは言えない
90無念Nameとしあき22/12/29(木)12:53:04No.1050352342+
こんなクソスレ立ててないで書けばいいのに
91無念Nameとしあき22/12/29(木)12:53:20No.1050352419+
>それ言いだすと学校行ってないやつが学園物書けるのかとかよく出てくるテーマになる
知識ってのは経験を補完してくれるモノだからなあ
92無念Nameとしあき22/12/29(木)12:53:20No.1050352420そうだねx1
いや二次裏で勉強しているのだ
93無念Nameとしあき22/12/29(木)12:53:20No.1050352421そうだねx5
>手塚治虫の全作品と要素やアイデアが一つも被らないってのは難しいな
逆に知ってるとオマージュにも一捻りできるからな
94無念Nameとしあき22/12/29(木)12:53:23No.1050352441そうだねx12
いやそもそも好奇心があれば普通に調べて勉強するだろ
勉強しろって言われてやるもんじゃなくて呼吸するように自然にしかし執拗に調べちゃうような人じゃないと創作業は務まらんってことよ
95無念Nameとしあき22/12/29(木)12:53:36No.1050352520+
>>経験と知識は別では?
>それ言いだすと学校行ってないやつが学園物書けるのかとかよく出てくるテーマになる
異世界転生もの書いてる作家はみんな前世の記憶あるしな
96無念Nameとしあき22/12/29(木)12:53:57No.1050352625そうだねx2
そもそも書くなんてのは大暫定の話だろ
大リーガー目指すのにバット振ってキャッチボールしろって言ってるようなもんだぞ
97無念Nameとしあき22/12/29(木)12:54:05No.1050352665そうだねx5
>でも面白ければいいだろ
>クリエイターの仕事は面白いものを作ることで知識自慢じゃない
一体何に拘ってるのか知らんがそこまで調べる作業を嫌悪している理由はなんだ
98無念Nameとしあき22/12/29(木)12:54:27No.1050352764+
>頭使う職種なんだからでっかちにならないと務まらないのでは
リアルめくらになるだけ
知識があってくだらんもんを作るより知識が無くても面白いもん作れる方がずっといい
99無念Nameとしあき22/12/29(木)12:54:50No.1050352903そうだねx13
勉強しろ派の人も知識自慢しろなんて言ってないけど…
100無念Nameとしあき22/12/29(木)12:54:58No.1050352948+
>それ言いだすと学校行ってないやつが学園物書けるのかとかよく出てくるテーマになる
戦争行ってない奴が戦争物書いたり運動全くしない奴が格闘物描いたり
格闘物に関しては作者が経験者だと蘊蓄が鬱陶しくてむしろマイナスなイメージがある
101無念Nameとしあき22/12/29(木)12:55:12No.1050353019そうだねx16
>リアルめくらになるだけ
>知識があってくだらんもんを作るより知識が無くても面白いもん作れる方がずっといい
さっきから自分への言い訳すごいね
102無念Nameとしあき22/12/29(木)12:55:21No.1050353058そうだねx16
>>頭使う職種なんだからでっかちにならないと務まらないのでは
>リアルめくらになるだけ
>知識があってくだらんもんを作るより知識が無くても面白いもん作れる方がずっといい
知識があってもくだらんもんしか作れない奴は知識が無くてもくだらんもんしか作れないと思います
103無念Nameとしあき22/12/29(木)12:55:27No.1050353091そうだねx5
>リアルめくらになるだけ
>知識があってくだらんもんを作るより知識が無くても面白いもん作れる方がずっといい
逆にその知識なしで作られた例を教えてほしい
その言い方だと多数あるはずでは
104無念Nameとしあき22/12/29(木)12:55:31No.1050353108そうだねx1
>中世の勉強してたらドラクエの亜流にならないとでも思ってんのか
自由な発想言いながら結局パクリしか描けていないんでしょう?
105無念Nameとしあき22/12/29(木)12:55:39No.1050353155+
引き出し多い方が武器が増える訳で
106無念Nameとしあき22/12/29(木)12:55:46No.1050353208+
トルストイは「戦争と平和」を執筆するために小さい図書館一個分くらいの本を読んだって逸話あったな
107無念Nameとしあき22/12/29(木)12:55:53No.1050353246+
>一体何に拘ってるのか知らんがそこまで調べる作業を嫌悪している理由はなんだ
別に調べるのは悪いことじゃないけど知識が必要ってのは間違ってる
それだけだよ
108無念Nameとしあき22/12/29(木)12:56:12No.1050353350そうだねx8
>勉強しろ派の人も知識自慢しろなんて言ってないけど…
そう言う極論に印象を変えて勉強いらないって自分の説を有利にしたいんだろう
109無念Nameとしあき22/12/29(木)12:56:31No.1050353447+
>手塚治虫の全作品と要素やアイデアが一つも被らないってのは難しいな
え、エロがテーマなら!
110無念Nameとしあき22/12/29(木)12:56:47No.1050353510そうだねx1
作者に経験が無い事を書いてもリアリティでるわけないでしょ
異世界転生したことがない作者が異世界転生もの書いても読んでて経験ないことがすぐ判るわ
111無念Nameとしあき22/12/29(木)12:56:47No.1050353511+
藤田和日郎は新連載始まる前に資料として300から500冊くらいの本を読んでるって聞いたな
112無念Nameとしあき22/12/29(木)12:56:53No.1050353545+
最近は細かい事にすぐ突っ込み入るからな
俺は路線バスの内装に詳しいけど「あこのバスエアコンねーな」とか思っても書いたことはないです
113無念Nameとしあき22/12/29(木)12:57:07No.1050353625+
>>知識があってくだらんもんを作るより知識が無くても面白いもん作れる方がずっといい
>知識があってもくだらんもんしか作れない奴は知識が無くてもくだらんもんしか作れないと思います
だから結局知識なんてあってもなくても変わらんってことなんだよな
勉強が必要なんてことはないんだ
114無念Nameとしあき22/12/29(木)12:57:14No.1050353660そうだねx6
反知性主義ってやつかな
とにかく知識を積み重ねるのがひたすら嫌いな人達
115無念Nameとしあき22/12/29(木)12:57:32No.1050353746そうだねx3
経験なくても調べて知識を得る事で補えるからな
荒俣宏がそう言う事言って本読みまくった人だし
116無念Nameとしあき22/12/29(木)12:57:47No.1050353818+
>え、エロがテーマなら!
官能小説の比喩表現ってめっちゃ多くて大変だぞ 
117無念Nameとしあき22/12/29(木)12:57:50No.1050353834+
>え、エロがテーマなら!
ロリts催眠ケモ娘獣姦NTRはあったな
118無念Nameとしあき22/12/29(木)12:57:53 ID:cjoNnCOANo.1050353842そうだねx4
>作家に勉強って大事なんだ?
当たり前すぎる
ただし趣味で楽しむ分にはその限りではない
ここが大事
119無念Nameとしあき22/12/29(木)12:57:59No.1050353874+
すまないが
調べたら死ぬ呪いにかかっててな………
120無念Nameとしあき22/12/29(木)12:58:07No.1050353902そうだねx3
>大リーガー目指すのにバット振ってキャッチボールしろって言ってるようなもんだぞ
いや正しいボールの投げ方と正しいバットの振り方が出来ないとプロどころか小学校の野球部レギュラーにもなれんが
121無念Nameとしあき22/12/29(木)12:58:08No.1050353911+
    1672286288239.jpg-(6653 B)
6653 B
学校の授業で小説書くのがあったけど
資料買うのにみんな秋葉の書泉いって目に留まったものを買って読んで書くから
講師から「この資料使うの禁止」っていわれるくらいに通った作品が出来上がる
122無念Nameとしあき22/12/29(木)12:58:14No.1050353942そうだねx6
最低限の知識ないと右打ちの構えで左バッターボックスに立つ絵とか描いちゃうかもだし
123無念Nameとしあき22/12/29(木)12:58:16No.1050353956そうだねx17
>だから結局知識なんてあってもなくても変わらんってことなんだよな
>勉強が必要なんてことはないんだ
国語の勉強サボるとこうなるんだな
124無念Nameとしあき22/12/29(木)12:58:33No.1050354023そうだねx5
>一つしか道筋が無いわけでもないだろうに
その道筋を見つけて自分で歩けるように舗装するのが知識なんで…
125無念Nameとしあき22/12/29(木)12:58:53No.1050354138そうだねx5
>反知性主義ってやつかな
>とにかく知識を積み重ねるのがひたすら嫌いな人達
最近は昔より作品多いから酷いのも増えて来たけどヒット作品ってちゃんと作者が勉強しているのよな
126無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:03No.1050354188+
>最低限の知識ないと右打ちの構えで左バッターボックスに立つ絵とか描いちゃうかもだし
それでも面白ければいい
正しいことじゃなくて面白いことが大事
127無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:05No.1050354201そうだねx1
創作の設定でも実際の知識がある無しで説得力が変わってくる
128無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:15No.1050354255そうだねx2
    1672286355190.webp-(68738 B)
68738 B
サッカーのルールを知らずにサッカー漫画の新連載を引き受けた結果だけど
これはこれで面白いわな
129無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:23No.1050354299そうだねx2
ジャンルによる
歴史物とかはそれこそ研究の第一人者と議論できるくらい勉強しないといけない
130無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:25No.1050354313そうだねx10
    1672286365006.jpg-(173907 B)
173907 B
物を知らずにそろばんを書いた結果
131無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:33No.1050354351+
調べた結果
フラットアースが真実だとわかりました
お前らもはやく目覚めて!!!
132無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:44No.1050354399そうだねx2
>反知性主義ってやつかな
>とにかく知識を積み重ねるのがひたすら嫌いな人達
自分の怠惰や相対的に低い知性を何とかして肯定するためにツバを吐いてるだけだと思う
133無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:46No.1050354411+
そういういい作品を描くクリエイターってそもそも勉強してるとかそういう感覚なしでやってるんじゃないかな
自分の作品にリアリティとディティールを与えたいという目的があって
その目的のために調べものしてるわけだから
あるものを描こうとして詳しくないからわからない→わからないといいものが描けない→だから調べてから描く
ぐらいの感覚では
134無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:49No.1050354424+
>引き出し多い方が武器が増える訳で
>>え、エロがテーマなら!
>ロリts催眠ケモ娘獣姦NTRはあったな
どこまで我々の前に立ち塞がるのか!手塚治虫!
135無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:50No.1050354431そうだねx1
    1672286390098.jpg-(105965 B)
105965 B
リアルガチガチだとつまらないし
かと言ってトンデモにトンデモだと少し気になる
136無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:50No.1050354432そうだねx2
>いや正しいボールの投げ方と正しいバットの振り方が出来ないとプロどころか小学校の野球部レギュラーにもなれんが
そのためには知識や練習の積み重ねが必要だな
137無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:53No.1050354446そうだねx2
>>だから結局知識なんてあってもなくても変わらんってことなんだよな
>>勉強が必要なんてことはないんだ
>国語の勉強サボるとこうなるんだな
行き着くと勉強をするって行為をさぼるとダメだね
参考資料見てどう考えて作品に当てはめるかとかは
やってることはテスト勉強と変わらん
138無念Nameとしあき22/12/29(木)12:59:54No.1050354456+
ドラクエって支配階級が王様と貴族くらいしかいなくても面白い例じゃね
139無念Nameとしあき22/12/29(木)13:00:08No.1050354513そうだねx1
>>最低限の知識ないと右打ちの構えで左バッターボックスに立つ絵とか描いちゃうかもだし
>それでも面白ければいい
>正しいことじゃなくて面白いことが大事
笑わせるのと笑われるの違いが分からん人は作家より芸人に向いてる
140無念Nameとしあき22/12/29(木)13:00:13No.1050354535+
    1672286413814.jpg-(43473 B)
43473 B
とりあえず水車つくろうぜ
141無念Nameとしあき22/12/29(木)13:00:22No.1050354581そうだねx1
>>一つしか道筋が無いわけでもないだろうに
>その道筋を見つけて自分で歩けるように舗装するのが知識なんで…
で「この道とあの道はまだ誰も繋げてねーな」がオリジナル
142無念Nameとしあき22/12/29(木)13:00:27No.1050354609そうだねx1
>物を知らずにそろばんを書いた結果
そういうそろばんかある世界なんだろ
143無念Nameとしあき22/12/29(木)13:00:29No.1050354620+
>それでも面白ければいい
>正しいことじゃなくて面白いことが大事
そこが気になって本筋に身が入らなかったらマイナスだろ
知ってる方がより面白くなる
144無念Nameとしあき22/12/29(木)13:00:35No.1050354654+
>引き出し多い方が武器が増える訳で
引き出しいっぱいあるわりに中身なんも入ってない奴がちょっと多すぎませんかね
145無念Nameとしあき22/12/29(木)13:00:52No.1050354739+
勇者が王様に対してタメ口叩いて大臣が「無礼者が手打ちにしてくれるわ!」キレてるのに
王様が「よいよい、そなたのような骨のある若者を待っておった」みたいなノリがウケルんだよ
146無念Nameとしあき22/12/29(木)13:00:53No.1050354746+
ちんこの皮が根元まで剥けるエロマンガありましたね
147無念Nameとしあき22/12/29(木)13:01:05No.1050354801そうだねx1
>>引き出し多い方が武器が増える訳で
>引き出しいっぱいあるわりに中身なんも入ってない奴がちょっと多すぎませんかね
例えば?
148無念Nameとしあき22/12/29(木)13:01:10No.1050354827そうだねx4
>笑わせるのと笑われるの違いが分からん人は作家より芸人に向いてる
芸人こそ「笑わせると笑われるの違いを意識しろ」って言われるんだけどな
149無念Nameとしあき22/12/29(木)13:01:12No.1050354836そうだねx3
>>最低限の知識ないと右打ちの構えで左バッターボックスに立つ絵とか描いちゃうかもだし
>それでも面白ければいい
>正しいことじゃなくて面白いことが大事
少女漫画でスナイパーが変な構えしても
少女漫画だから問題ない
戦場まんがシリーズだと許されない
150無念Nameとしあき22/12/29(木)13:01:29No.1050354928そうだねx1
>行き着くと勉強をするって行為をさぼるとダメだね
その結果自分の作品で間違いがあっても間違いと認識できない
漫画の絵も同じで練習できてないとどこがおかしいのか自分で分からない
151無念Nameとしあき22/12/29(木)13:01:45No.1050355007そうだねx3
>サッカーのルールを知らずにサッカー漫画の新連載を引き受けた結果だけど
>これはこれで面白いわな
この時代はまともなサッカー漫画なんてほぼない
今だったら通用しないけど開拓されてないジャンルなら無知が武器になる事もある
152無念Nameとしあき22/12/29(木)13:01:50No.1050355032そうだねx5
パヤオや富野の作品観てると滅茶苦茶本を読んで歴史も調べているのが分かる
153無念Nameとしあき22/12/29(木)13:01:58No.1050355073+
伊藤計劃の読書日記読んだことあるけど
さすがSF作家だけあって、人文系大学院生並の難しい本読んでたな
154無念Nameとしあき22/12/29(木)13:02:00No.1050355082そうだねx11
    1672286520918.png-(188968 B)
188968 B
>物を知らずにそろばんを書いた結果
これと同じくらいギョッとしたわ…
155無念Nameとしあき22/12/29(木)13:02:18No.1050355172+
>>笑わせるのと笑われるの違いが分からん人は作家より芸人に向いてる
>芸人こそ「笑わせると笑われるの違いを意識しろ」って言われるんだけどな
平成以降でその違いを理解してる芸人を見たことがない
156無念Nameとしあき22/12/29(木)13:02:20No.1050355182+
>>笑わせるのと笑われるの違いが分からん人は作家より芸人に向いてる
>芸人こそ「笑わせると笑われるの違いを意識しろ」って言われるんだけどな
笑われてるのでわかってそれを貫くモンスター
クロちゃん
157無念Nameとしあき22/12/29(木)13:02:36No.1050355257+
>物を知らずにそろばんを書いた結果
実は武器なんじゃないかな…
158無念Nameとしあき22/12/29(木)13:02:40No.1050355280そうだねx5
>勇者が王様に対してタメ口叩いて大臣が「無礼者が手打ちにしてくれるわ!」キレてるのに
>王様が「よいよい、そなたのような骨のある若者を待っておった」みたいなノリがウケルんだよ
それを成立させるためには説得力のある描写が必要でそのためにはいろんな物を見て何が説得力あるかの知識がいる
159無念Nameとしあき22/12/29(木)13:02:45No.1050355310+
>>それでも面白ければいい
>>正しいことじゃなくて面白いことが大事
>そこが気になって本筋に身が入らなかったらマイナスだろ
気にならないほど面白ければいい
面白くなければ問題は面白く書けなかったことであって知識の有無じゃない
160無念Nameとしあき22/12/29(木)13:02:48No.1050355328+
>一つしか道筋が無いわけでもないだろうに
わざわざ舗装されてない場所で無駄に苦労してしょぼい道作るより
みんな通ってる大通りの方が自由度高い気がするわ
161無念Nameとしあき22/12/29(木)13:02:52 ID:cjoNnCOANo.1050355350+
>これと同じくらいギョッとしたわ…
これじゃ抜けない…
162無念Nameとしあき22/12/29(木)13:02:54No.1050355360+
>>物を知らずにそろばんを書いた結果
>これと同じくらいギョッとしたわ…
作家が処女なんだろ
163無念Nameとしあき22/12/29(木)13:02:55No.1050355368+
どっちが重要かなら発想だな
知識は必要になったら後から得られる
164無念Nameとしあき22/12/29(木)13:02:58No.1050355378+
>物を知らずにそろばんを書いた結果
それはそういう注文で描かれたものと聞いたが
165無念Nameとしあき22/12/29(木)13:03:00No.1050355388+
>>>引き出し多い方が武器が増える訳で
>>引き出しいっぱいあるわりに中身なんも入ってない奴がちょっと多すぎませんかね
>例えば?
そりゃネットで検索して出てくるだけの知識と
実際に勉強した人で違いが出るのと同じようなもんじゃね?
交通ルールスレとかで無免と免許持ちの認識の差みたいなのと同じようなもん
166無念Nameとしあき22/12/29(木)13:03:05No.1050355414そうだねx1
勉強するってよりはインプットをいっぱいしろって話だろ
特定の事にめっちゃ詳しい作家さんも勉強の結果じゃなくて好きで調べたり頭に入った事を漫画に出してる訳で
167無念Nameとしあき22/12/29(木)13:03:24No.1050355514+
>それはそういう注文で描かれたものと聞いたが
どんな注文だ
168無念Nameとしあき22/12/29(木)13:03:30No.1050355538そうだねx2
>>>物を知らずにそろばんを書いた結果
>>これと同じくらいギョッとしたわ…
>作家が処女なんだろ
男の人です
169無念Nameとしあき22/12/29(木)13:03:30No.1050355541+
>>>物を知らずにそろばんを書いた結果
>>これと同じくらいギョッとしたわ…
>作家が処女なんだろ
そういう意味では興奮する
170無念Nameとしあき22/12/29(木)13:03:31No.1050355544そうだねx4
>それでも面白ければいい
>正しいことじゃなくて面白いことが大事
その理想論はそういう風に振りかざすモンじゃないだろ
171無念Nameとしあき22/12/29(木)13:03:40No.1050355583そうだねx1
>>>それでも面白ければいい
>>>正しいことじゃなくて面白いことが大事
>>そこが気になって本筋に身が入らなかったらマイナスだろ
>気にならないほど面白ければいい
>面白くなければ問題は面白く書けなかったことであって知識の有無じゃない
キミの面白いと思ってる「知識無いけど面白い作品」とやらの具体例出してみて
172無念Nameとしあき22/12/29(木)13:03:45No.1050355610+
>>>物を知らずにそろばんを書いた結果
>>これと同じくらいギョッとしたわ…
>作家が処女なんだろ
それはそれで興奮出来るな
173無念Nameとしあき22/12/29(木)13:04:02No.1050355698そうだねx1
富野由悠季もアニメーターや漫画家になりたいって中高生の人生相談に対しては
総じて「大学に行け」だもんな
174無念Nameとしあき22/12/29(木)13:04:15No.1050355763+
>それはそういう注文で描かれたものと聞いたが
それはそれで注文してる側の不勉強ってことじゃね
175無念Nameとしあき22/12/29(木)13:04:22No.1050355796+
ドラクエ世界って大きな街ですら人口が十数人しかいないという恐ろしい世界だよな
176無念Nameとしあき22/12/29(木)13:04:36No.1050355857+
>平成以降でその違いを理解してる芸人を見たことがない
みんな分かってやってるよ
としが騙されてるくらいみんな上手くやってるんだ
177無念Nameとしあき22/12/29(木)13:04:39No.1050355873+
>行き着くと勉強をするって行為をさぼるとダメだね
別に必要なのは考える事で勉強じゃありまへんがな
178無念Nameとしあき22/12/29(木)13:04:56No.1050355960そうだねx2
>それでも面白ければいい
>正しいことじゃなくて面白いことが大事
少なくとも他人に面白いと思わせるためには面白い物の実例を知ってないとその面白さすら認識できない
179無念Nameとしあき22/12/29(木)13:05:01No.1050355993+
>>>>物を知らずにそろばんを書いた結果
>>>これと同じくらいギョッとしたわ…
>>作家が処女なんだろ
>男の人です
チンコの一覧画像を真に受けちゃったんだよ
180無念Nameとしあき22/12/29(木)13:05:11No.1050356048+
>キミの面白いと思ってる「知識無いけど面白い作品」とやらの具体例出してみて
自分で調べろ
181無念Nameとしあき22/12/29(木)13:05:20No.1050356074+
>1672286355190.webp
スカイラブハリケーン使わなかったらDFが2人サボることになるのでは……
182無念Nameとしあき22/12/29(木)13:05:21No.1050356077+
知識があればそれを使うか使わないかの選択が出来るけどなければ使わないの選択しか出来ないわけで
創作をするなら選択肢は多いに越したことはないのでは
183無念Nameとしあき22/12/29(木)13:05:25No.1050356098+
>キミの面白いと思ってる「知識無いけど面白い作品」とやらの具体例出してみて
キャプテン翼
哭きの竜
月下の棋士
184無念Nameとしあき22/12/29(木)13:05:45No.1050356205+
>物を知らずにそろばんを書いた結果
笑った
こういうの好き
185無念Nameとしあき22/12/29(木)13:05:51No.1050356245+
全剥きチンコの人は真性包茎でチンコの構造が分からなかっただけで
この件でイジられてマジ切れしてたので触れてやるな
186無念Nameとしあき22/12/29(木)13:05:53No.1050356253そうだねx2
>富野由悠季もアニメーターや漫画家になりたいって中高生の人生相談に対しては
>総じて「大学に行け」だもんな
そりゃ選択肢をわざわざ狭くする必要ないんだから当然だろ
187無念Nameとしあき22/12/29(木)13:05:54No.1050356261+
>>それでも面白ければいい
>>正しいことじゃなくて面白いことが大事
>その理想論はそういう風に振りかざすモンじゃないだろ
188無念Nameとしあき22/12/29(木)13:05:56No.1050356269+
>>行き着くと勉強をするって行為をさぼるとダメだね
>別に必要なのは考える事で勉強じゃありまへんがな
考えるってピンポイントすぎると行動力のある馬鹿とかになるかなって思ってある程度範囲がある勉強って表現にしてみた
189無念Nameとしあき22/12/29(木)13:05:59No.1050356286+
富野由悠季の本を読むと、学生時代あまり勉強をせずに日大に行ったことは後悔してたからな
若い頃のインプットはかなり大事だっていつも言ってる
190無念Nameとしあき22/12/29(木)13:06:15No.1050356364+
>物を知らずにそろばんを書いた結果
いくらなんでもうろ覚えすぎる……
191無念Nameとしあき22/12/29(木)13:06:45No.1050356523そうだねx10
内心そんなこと欠片も思ってないのに
勉強無意味って逆張りマンのふりして書き込んでるの
虚しくはならないのかな
192無念Nameとしあき22/12/29(木)13:06:50No.1050356551+
一昔前はアホでも作家やれてたけど今は受け手も目肥えてるからかなり下調べしないといかん時代
だから若いのはなろう系にこぞってるんだろうけど
193無念Nameとしあき22/12/29(木)13:06:56No.1050356591そうだねx1
囲碁の知識はなかったがヒカルの碁は面白く読めた
194無念Nameとしあき22/12/29(木)13:06:57No.1050356594そうだねx3
引き出しが無い奴に話は書けないのは当たり前だと思うけど
195無念Nameとしあき22/12/29(木)13:07:16No.1050356693+
>囲碁の知識はなかったがヒカルの碁は面白く読めた
俺も戦車の知識は1mmもないけどガルパン楽しい
196無念Nameとしあき22/12/29(木)13:07:30No.1050356757+
>知識があればそれを使うか使わないかの選択が出来るけどなければ使わないの選択しか出来ないわけで
>創作をするなら選択肢は多いに越したことはないのでは
うっかり使わない知識取り入れちゃったら勉強した時間が無駄になるし
知識に縛られて自由な発想ができなくなることもあるからそうとも言えない
197無念Nameとしあき22/12/29(木)13:07:37No.1050356795そうだねx4
知識要らないって言ってる奴どうせ無産のシーライオニングだからそんな相手しなくていいぞ
198無念Nameとしあき22/12/29(木)13:07:43No.1050356829+
異世界に適したそろばんって訳じゃないの
199無念Nameとしあき22/12/29(木)13:07:53No.1050356884そうだねx8
>内心そんなこと欠片も思ってないのに
>勉強無意味って逆張りマンのふりして書き込んでるの
>虚しくはならないのかな
そもそも創作業でなくとも勉強が大事なのは社会に出ていれば誰でも嫌でも分かる話だしな
200無念Nameとしあき22/12/29(木)13:07:57No.1050356899+
>>>>物を知らずにそろばんを書いた結果
>>>これと同じくらいギョッとしたわ…
>>作家が処女なんだろ
>男の人です
その人はたまたまこういうチンコしているだけだろ
201無念Nameとしあき22/12/29(木)13:08:07No.1050356964+
>>富野由悠季もアニメーターや漫画家になりたいって中高生の人生相談に対しては
>>総じて「大学に行け」だもんな
>そりゃ選択肢をわざわざ狭くする必要ないんだから当然だろ
ていうか大学をちゃんと卒業してそれでもアニメーターや漫画家になりたいなら目指せって覚悟が必要らしい
やっぱ食えないからねえ
202無念Nameとしあき22/12/29(木)13:08:11No.1050356981+
>No.1050343450
留美子先生はそもそもインプットよりインスピレーションが必要なジャンルにしか手を出してないし
203無念Nameとしあき22/12/29(木)13:08:36No.1050357105+
>月下の棋士
プロの監修入ってるし
キャラも実在の棋士モデルだし
これのために他の連載止めたぐらいにはいろいろやってる
204無念Nameとしあき22/12/29(木)13:08:37No.1050357113+
>内心そんなこと欠片も思ってないのに
>勉強無意味って逆張りマンのふりして書き込んでるの
>虚しくはならないのかな
そういうレスすると言い負かされたのが一目で分かっちゃうからよくないよ
205無念Nameとしあき22/12/29(木)13:08:37No.1050357121そうだねx7
>うっかり使わない知識取り入れちゃったら勉強した時間が無駄になるし
>知識に縛られて自由な発想ができなくなることもあるからそうとも言えない
そのまんま学校で勉強しない落ちこぼれの言い訳のテンプレだ
206無念Nameとしあき22/12/29(木)13:08:39No.1050357131そうだねx6
>>知識があればそれを使うか使わないかの選択が出来るけどなければ使わないの選択しか出来ないわけで
>>創作をするなら選択肢は多いに越したことはないのでは
>うっかり使わない知識取り入れちゃったら勉強した時間が無駄になるし
>知識に縛られて自由な発想ができなくなることもあるからそうとも言えない
知識の取捨選択出来ない奴はクリエイター向いてないだろ
207無念Nameとしあき22/12/29(木)13:08:50No.1050357192+
オフサイドとかキャプテン翼で知った
208無念Nameとしあき22/12/29(木)13:08:54No.1050357214+
>その人はたまたまチンコが剥けてないだけでは
209無念Nameとしあき22/12/29(木)13:09:03No.1050357273+
>>平成以降でその違いを理解してる芸人を見たことがない
>みんな分かってやってるよ
>としが騙されてるくらいみんな上手くやってるんだ
”笑わせる”ことができないから”笑われる”ことに特化しただけでは
210無念Nameとしあき22/12/29(木)13:09:10No.1050357311+
>月下の棋士
勉強しまくってる専門家が監修としてついてるんだが
211無念Nameとしあき22/12/29(木)13:09:19No.1050357361そうだねx4
知識に縛られるって咀嚼出来てないってことじゃん
212無念Nameとしあき22/12/29(木)13:09:35No.1050357453そうだねx4
>そういうレスすると言い負かされたのが一目で分かっちゃうからよくないよ
今このスレで勢いが押されている方は勉強を否定している子では
213無念Nameとしあき22/12/29(木)13:09:49No.1050357518+
勉強してなくて(としあきに別の意味で)大ヒットした漫画
「チートスレイヤー」
214無念Nameとしあき22/12/29(木)13:09:58No.1050357562+
>知識の取捨選択出来ない奴はクリエイター向いてないだろ
クリエイターに向いてるのは最終的に面白いものを作れる奴であって
知識を取り入れる奴じゃない
215無念Nameとしあき22/12/29(木)13:09:58No.1050357566+
>>そういうレスすると言い負かされたのが一目で分かっちゃうからよくないよ
>今このスレで勢いが押されている方は勉強を否定している子では
同一人物の強がりでしょ
216無念Nameとしあき22/12/29(木)13:10:13No.1050357632+
>内心そんなこと欠片も思ってないのに
>勉強無意味って逆張りマンのふりして書き込んでるの
>虚しくはならないのかな
それ言うと
「反論できなくなったからレッテル貼りしにきたな」
って返すに花京院の魂をかけるぜ
217無念Nameとしあき22/12/29(木)13:10:23No.1050357690+
>>物を知らずにそろばんを書いた結果
>それはそういう注文で描かれたものと聞いたが
「そろばんずく」ってやつだな
218無念Nameとしあき22/12/29(木)13:10:25No.1050357701そうだねx13
>>知識の取捨選択出来ない奴はクリエイター向いてないだろ
>クリエイターに向いてるのは最終的に面白いものを作れる奴であって
>知識を取り入れる奴じゃない
(あ、こいつ頭悪いな)
219無念Nameとしあき22/12/29(木)13:10:30No.1050357727+
>>そういうレスすると言い負かされたのが一目で分かっちゃうからよくないよ
>今このスレで勢いが押されている方は勉強を否定している子では
押されてるって何が?
220無念Nameとしあき22/12/29(木)13:10:38No.1050357783そうだねx1
    1672287038424.jpg-(172145 B)
172145 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
221無念Nameとしあき22/12/29(木)13:10:48No.1050357839+
>>作家に勉強って大事なんだ?
>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
仕事量は圧巻だが結果的に底が浅い中身の作品が多いんだよな
それが客層に良くも働いてるからやっぱり凄いが
222無念Nameとしあき22/12/29(木)13:10:52No.1050357856+
>>>そういうレスすると言い負かされたのが一目で分かっちゃうからよくないよ
>>今このスレで勢いが押されている方は勉強を否定している子では
>押されてるって何が?
性癖
223無念Nameとしあき22/12/29(木)13:10:58No.1050357883+
ファンタジーもSFの後を追ってしまうのか
224無念Nameとしあき22/12/29(木)13:10:58No.1050357885+
>勉強してなくて(としあきに別の意味で)大ヒットした漫画
>「チートスレイヤー」
道徳の授業って必要だったんだとわかる
225無念Nameとしあき22/12/29(木)13:11:42No.1050358117そうだねx5
真面目な話、年取ってから改めてなんであのとき俺は勉強してなかったんだって悔やむことが増えた
226無念Nameとしあき22/12/29(木)13:11:51No.1050358163そうだねx3
    1672287111508.jpg-(50668 B)
50668 B
これが最高の状態らしいね
227無念Nameとしあき22/12/29(木)13:11:58No.1050358201+
>(あ、こいつ頭悪いな)

>そういうレスすると言い負かされたのが一目で分かっちゃうからよくないよ
228無念Nameとしあき22/12/29(木)13:12:08No.1050358258+
ヒットしたISあたりは知識の足りない作者が書いたけど初期は知識のある編集が相当に介入した代物だしな
出版社映って以降の新作はさっぱりだし
229無念Nameとしあき22/12/29(木)13:12:15No.1050358307+
>No.1050357783
これは曹操と劉備の比較で上手いと思う
230無念Nameとしあき22/12/29(木)13:12:20No.1050358333そうだねx2
>>物を知らずにそろばんを書いた結果
>そういうそろばんかある世界なんだろ
64進数とかが基礎とかすげぇ世界だな
231無念Nameとしあき22/12/29(木)13:12:31No.1050358395そうだねx5
>クリエイターに向いてるのは最終的に面白いものを作れる奴であって
>知識を取り入れる奴じゃない
クリエイターなんてもんは一部のド天才以外はみんな取り入れた知識を経験で上手く調理したものを出してるんだよ
232無念Nameとしあき22/12/29(木)13:12:48No.1050358484+
歴史ものとかは作中の描写の更に10倍くらいの知識をバックボーンとして勉強しておかないといけない気がする
実際に描けるのはあくまで氷山の一角というか
233無念Nameとしあき22/12/29(木)13:13:04No.1050358576+
>クリエイターに向いてるのは最終的に面白いものを作れる奴であって
>知識を取り入れる奴じゃない
面白い物を作る為に活かせる知識をインプット出来る奴だよ
234無念Nameとしあき22/12/29(木)13:13:08No.1050358603+
サッカー漫画を描くならサッカーのルールは勉強するだろ?
キャプテン翼みたいな例外はあるけどそっち側になれる人は普通に描くより難しい
235無念Nameとしあき22/12/29(木)13:13:12No.1050358624+
無産「勉強なんて邪魔ー無意味ー面白ければいいー作家に重要なのはー」
236無念Nameとしあき22/12/29(木)13:13:22No.1050358679+
>>人生経験と勉強は別物やねんで
>そもそも勉強ってなんやねん
>中世の勉強してたらドラクエの亜流にならないとでも思ってんのか
アニメ漫画ゲームだけ見てネタ元にしてたら縮小再生産にしかならないから別の畑からネタ拾って来い程度の話だよ
237無念Nameとしあき22/12/29(木)13:13:25No.1050358694+
>勉強してなくて(としあきに別の意味で)大ヒットした漫画
>「チートスレイヤー」
雑に扱っているだけで他作品をめちゃくちゃ勉強しているだろアレ
238無念Nameとしあき22/12/29(木)13:13:47No.1050358829+
>クリエイターなんてもんは一部のド天才以外はみんな取り入れた知識を経験で上手く調理したものを出してるんだよ
知識を取り入れたって上手く調理できない奴も居るだろ
239無念Nameとしあき22/12/29(木)13:13:50No.1050358842+
>ヒットしたISあたりは知識の足りない作者が書いたけど初期は知識のある編集が相当に介入した代物だしな
>出版社映って以降の新作はさっぱりだし
編集者が新人作家に行う新人研修で出てくる研修材料として有名って聞く
240無念Nameとしあき22/12/29(木)13:13:55No.1050358875+
知識なんて監修雇えばいいじゃない
241無念Nameとしあき22/12/29(木)13:14:10No.1050358943+
>真面目な話、年取ってから改めてなんであのとき俺は勉強してなかったんだって悔やむことが増えた
やめろ
242無念Nameとしあき22/12/29(木)13:14:13No.1050358956+
勉強なんて堅苦しい言い方するから面倒なんだよ
知識をどれだけ取り込めるかって話で
243無念Nameとしあき22/12/29(木)13:14:16No.1050358963そうだねx6
勉強否定している人が今ここでできている事が所詮はレスポンチマンって時点で自分を否定しているとも言える
244無念Nameとしあき22/12/29(木)13:14:26No.1050359010そうだねx8
ただの逆張りじゃなかったら真正の無知底辺だから相手しても疲れるだけだぞ
245無念Nameとしあき22/12/29(木)13:14:31No.1050359038そうだねx3
勉強って別に学校の勉強じゃないからな
引き出しを充実させるものであれば何でもいい
まあ学校の勉強も大事だけれども
246無念Nameとしあき22/12/29(木)13:14:42No.1050359097+
>知識を取り入れたって上手く調理できない奴も居るだろ
そう言う奴はそもそも才能がないってだけの話ですし
247無念Nameとしあき22/12/29(木)13:14:43No.1050359107そうだねx3
    1672287283746.jpg-(638881 B)
638881 B
作家さんって万単位で本持ってるんじゃないの?
248無念Nameとしあき22/12/29(木)13:15:04No.1050359217+
>知識なんて監修雇えばいいじゃない
知識邪魔なんでしょ?
249無念Nameとしあき22/12/29(木)13:15:09No.1050359244+
>勉強否定している人が今ここでできている事が所詮はレスポンチマンって時点で自分を否定しているとも言える
勉強肯定している人も同じくレスポンチしているからそうとも言えない
250無念Nameとしあき22/12/29(木)13:15:17No.1050359292そうだねx2
>知識なんて監修雇えばいいじゃない
独裁者みたいに「それはほんとに自分にとって正しいのか?」って疑心暗鬼になると監修雇っても無意味になることもある
251無念Nameとしあき22/12/29(木)13:15:30No.1050359352+
>ただの逆張りじゃなかったら真正の無知底辺だから相手しても疲れるだけだぞ
としあきはそういうのにも真面目に相手するある意味お人好しは多いんだ
252無念Nameとしあき22/12/29(木)13:15:40No.1050359413+
>真面目な話、年取ってから改めてなんであのとき俺は女子に話しかけなかったんだって悔やむことが増えた
253無念Nameとしあき22/12/29(木)13:15:45No.1050359436+
>知識を取り入れたって上手く調理できない奴も居るだろ
そりゃそうだがまずは取り入れない事には話にならない
調理をするなら材料が多い方が何の料理を作るかの選択肢は広がるでしょ
254無念Nameとしあき22/12/29(木)13:15:49No.1050359450そうだねx2
>>作家に勉強って大事なんだ?
>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
天才の言うことは凡人には当てはまらないよ
255無念Nameとしあき22/12/29(木)13:16:03No.1050359524そうだねx3
>>勉強してなくて(としあきに別の意味で)大ヒットした漫画
>>「チートスレイヤー」
>雑に扱っているだけで他作品をめちゃくちゃ勉強しているだろアレ
えっ
原作では魔王退治自分ではしたくないアクア様が正義感で魔王退治に燃えてたり
原作では転生者ですらないキリトさんが異世界転生者たったり
原作では現地人のウエイトレスだったアレッタちゃんが異世界転生者にされてるのに!?
256無念Nameとしあき22/12/29(木)13:16:13No.1050359576そうだねx3
>>真面目な話、年取ってから改めてなんであのとき俺は勉強してなかったんだって悔やむことが増えた
富野由悠季みたいに60代になってから物理や英語やってもええんやで?
257無念Nameとしあき22/12/29(木)13:16:23No.1050359628+
>面白い物を作る為に活かせる知識をインプット出来る奴だよ
インプットを選別できるって認識は間違い
インプット自体はバクチみたいなもん
なので少ないよりは多い方がいい=勉強するのもよいということ
258無念Nameとしあき22/12/29(木)13:16:54No.1050359806+
衒学小説という知識をひけらかすためのジャンルもあるんだし
259無念Nameとしあき22/12/29(木)13:16:59No.1050359838+
>原作では魔王退治自分ではしたくないアクア様が正義感で魔王退治に燃えてたり
>原作では転生者ですらないキリトさんが異世界転生者たったり
>原作では現地人のウエイトレスだったアレッタちゃんが異世界転生者にされてるのに!?
そこまで設定変わってるのになんでパクリ扱いなんだ?
260無念Nameとしあき22/12/29(木)13:17:11No.1050359900+
>勉強肯定している人も同じくレスポンチしているからそうとも言えない
その勉強を否定している根拠は「知識なしで受けている作家もいる」ただし実例は頑なに挙げずというものばかりで
知識のある作家によるヒットには触れようとしないので結局ダメだな
261無念Nameとしあき22/12/29(木)13:17:16 ID:cjoNnCOANo.1050359934+
>独裁者みたいに「それはほんとに自分にとって正しいのか?」って疑心暗鬼になると監修雇っても無意味になることもある
その思考は別に悪い事じゃないぞ
結果としてどうかは判断されるけど作品において何が正しいのかを考えるのはとても大切な事
262無念Nameとしあき22/12/29(木)13:17:16No.1050359936+
知識取り入れなくても忍耐とか強い精神力があれば
読者の文句から何が悪かったのか見つけ出して次の作品にフィードバックすればいいのよ
それができないと知識取り入れるしかない
263無念Nameとしあき22/12/29(木)13:17:19No.1050359950+
>作家さんって万単位で本持ってるんじゃないの?
参考資料だけでかなりの量にはなりそう
264無念Nameとしあき22/12/29(木)13:17:35No.1050360030+
>>雑に扱っているだけで他作品をめちゃくちゃ勉強しているだろアレ
>えっ
>原作では魔王退治自分ではしたくないアクア様が正義感で魔王退治に燃えてたり
>原作では転生者ですらないキリトさんが異世界転生者たったり
>原作では現地人のウエイトレスだったアレッタちゃんが異世界転生者にされてるのに!?
めちゃくちゃ勉強したからできた逆張り発想なんだよ!
265無念Nameとしあき22/12/29(木)13:17:56No.1050360132そうだねx2
    1672287476417.jpg-(102013 B)
102013 B
そういう意味でなら
勉強しまくって面白い漫画書いてる人がジャンプにおるから
勉強が無意味ってのの反論に……
266無念Nameとしあき22/12/29(木)13:18:00No.1050360154+
>その勉強を否定している根拠は「知識なしで受けている作家もいる」ただし実例は頑なに挙げずというものばかりで
キャプ翼とか上に上がってるぞ
スレ読んでから参加するように
267無念Nameとしあき22/12/29(木)13:18:08No.1050360194+
>作家さんって万単位で本持ってるんじゃないの?
もう本屋だよこれ
268無念Nameとしあき22/12/29(木)13:18:14No.1050360225+
理屈云々はともかく書いたものを見せられる奴が強いんだよな…
相手の評価を受け入れてさらに書き続けたら最強とも言える
269無念Nameとしあき22/12/29(木)13:18:26No.1050360277そうだねx2
>真面目な話、年取ってから改めてなんであのとき俺は勉強してなかったんだって悔やむことが増えた
勉強するのに遅きなどない
としあきの名言な
270無念Nameとしあき22/12/29(木)13:18:32No.1050360305+
>>勉強肯定している人も同じくレスポンチしているからそうとも言えない
>その勉強を否定している根拠は「知識なしで受けている作家もいる」ただし実例は頑なに挙げずというものばかりで
>知識のある作家によるヒットには触れようとしないので結局ダメだな
チートスレイヤーが挙がってるだら!!!
271無念Nameとしあき22/12/29(木)13:18:42No.1050360357そうだねx1
先日まで岸辺露伴のドラマやってたとは思えないスレだ
272無念Nameとしあき22/12/29(木)13:19:02No.1050360452+
>作家さんって万単位で本持ってるんじゃないの?
まんが沼で出て来たとある漫画家さんが
来客や取材時に見せる用の本を棚に並べてて中身は読んだことない
って言ってたの思い出した
273無念Nameとしあき22/12/29(木)13:19:17No.1050360520+
>>作家さんって万単位で本持ってるんじゃないの?
>もう本屋だよこれ
漫画とゲームも経費で落ちるからね
274無念Nameとしあき22/12/29(木)13:19:19No.1050360526+
スレ見ても結局賛否両論なんだから
勉強が必須とも断言できないわ
275無念Nameとしあき22/12/29(木)13:19:25No.1050360548そうだねx1
スレ画みたいな古いこと言ってる奴が幅をきかせて硬直化してたのがかつての出版で
それをガン無視して大隆盛したのがなろうなんだよなあ
276無念Nameとしあき22/12/29(木)13:19:26No.1050360554+
>キャプ翼とか上に上がってるぞ
>スレ読んでから参加するように
お前が挙げたわけではないし実際のところはどうだって話も出ているだろ
お前の功績扱いなのか?
277無念Nameとしあき22/12/29(木)13:19:26No.1050360556+
>作家さんって万単位で本持ってるんじゃないの?
学生時代も勉強せずに本ばっか読んでそう
278無念Nameとしあき22/12/29(木)13:19:34No.1050360605+
>読者の文句から何が悪かったのか見つけ出して次の作品にフィードバックすればいいのよ
さらっと言うけど難しいんだよそれ
279無念Nameとしあき22/12/29(木)13:19:49No.1050360686そうだねx9
>スレ見ても結局賛否両論なんだから
いや圧倒的に賛優勢では
280無念Nameとしあき22/12/29(木)13:19:53No.1050360703そうだねx6
キャプ翼だって連載しながら知識は増やしていっただろうに
281無念Nameとしあき22/12/29(木)13:20:25No.1050360883そうだねx1
>スレ見ても結局賛否両論なんだから
>勉強が必須とも断言できないわ
当人の行動とか思考とかでスタートがばらけるからね
小学1年生みたいに全員同じスタートってのは大人になるとそんなにない
282無念Nameとしあき22/12/29(木)13:20:33No.1050360926そうだねx4
    1672287633549.gif-(2023237 B)
2023237 B
>別に必要なのは考える事で勉強じゃありまへんがな
その考える力を鍛えるのが勉強だよ
283無念Nameとしあき22/12/29(木)13:20:41No.1050360959+
学園ものとかはとりあえず学生イベントのテンプレだけ押さえておけばよさそう
284無念Nameとしあき22/12/29(木)13:20:42No.1050360963そうだねx1
キャプテン翼一つの例を持って作家は勉強しなくてもいいなんて言う奴はそりゃ馬鹿以外の何者でもなかろうに
自分が高橋陽一と同レベルだと思っているのか知らんが
285無念Nameとしあき22/12/29(木)13:20:45No.1050360981そうだねx3
>それをガン無視して大隆盛したのがなろうなんだよなあ
なろうが隆盛したのは単に数の多さでは?
弾数の多さはそれだけで武器になる
286無念Nameとしあき22/12/29(木)13:20:50No.1050361016+
>>スレ見ても結局賛否両論なんだから
>いや圧倒的に賛優勢では
賛否両論(総数は考慮に入れないものとする)
287無念Nameとしあき22/12/29(木)13:20:53No.1050361032そうだねx1
    1672287653451.jpg-(217456 B)
217456 B
>キャプ翼だって連載しながら知識は増やしていっただろうに
果たしてそうかな?
288無念Nameとしあき22/12/29(木)13:20:54No.1050361038+
>>スレ見ても結局賛否両論なんだから
>いや圧倒的に賛優勢では
ネット掲示板で優勢とか劣勢とか言っても恥ずかしいだけだよ
いろんな意見があって一概に断定できない
それだけでしょ
289無念Nameとしあき22/12/29(木)13:21:15No.1050361140+
>原作では魔王退治自分ではしたくないアクア様が正義感で魔王退治に燃えてたり
>原作では転生者ですらないキリトさんが異世界転生者たったり
>原作では現地人のウエイトレスだったアレッタちゃんが異世界転生者にされてるのに!?
パロディが存在しない世界から転生してきた人?
290無念Nameとしあき22/12/29(木)13:21:25No.1050361188そうだねx1
>キャプ翼だって連載しながら知識は増やしていっただろうに
だから無知でも描けるという話は正確とは言えないのよね
291無念Nameとしあき22/12/29(木)13:21:48No.1050361302+
学歴は大事じゃないけど知らないことを調べられる能力は絶対必要だからな
292無念Nameとしあき22/12/29(木)13:21:49No.1050361310そうだねx2
>>キャプ翼だって連載しながら知識は増やしていっただろうに
>果たしてそうかな?
セグウェイの知識がなければ思いつかなかったアイデアだね
293無念Nameとしあき22/12/29(木)13:21:49No.1050361313+
>>読者の文句から何が悪かったのか見つけ出して次の作品にフィードバックすればいいのよ
>さらっと言うけど難しいんだよそれ
まぁだからこそ知識蓄えた方が精神的にいいって話でもある
無知で無学で文句言われてるってわかってなくて
書きたいって人がある意味最強だと思う
294無念Nameとしあき22/12/29(木)13:21:50No.1050361320+
>スレ画みたいな古いこと言ってる奴が幅をきかせて硬直化してたのがかつての出版で
>それをガン無視して大隆盛したのがなろうなんだよなあ
なろう作家も普通に他の作品見て勉強してるが
295無念Nameとしあき22/12/29(木)13:21:51No.1050361322+
水島新司「ルールブック見てたら穴をみつけた」
296無念Nameとしあき22/12/29(木)13:21:59No.1050361361+
>学園ものとかはとりあえず学生イベントのテンプレだけ押さえておけばよさそう
学園ものが堅いのは誰でも一度は通って来た道で
共感を得やすいからだしね
297無念Nameとしあき22/12/29(木)13:22:02No.1050361371そうだねx2
匿名のネット議論で「こっちのが絶対優勢!」とか言い張る人間にはなりたくないなあ…
298無念Nameとしあき22/12/29(木)13:22:03No.1050361383+
    1672287723120.jpg-(208334 B)
208334 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
299無念Nameとしあき22/12/29(木)13:22:22No.1050361479+
>いろんな意見があって一概に断定できない
負け戦からイーブンに持っていく裏技!
300無念Nameとしあき22/12/29(木)13:22:27No.1050361498+
まず知識を否定してみる事が考える事の始まりである
301無念Nameとしあき22/12/29(木)13:22:36No.1050361534+
>No.1050361383
ゆでたまごは天才だからそれでいいのだ・・
302無念Nameとしあき22/12/29(木)13:22:49No.1050361591+
>>スレ画みたいな古いこと言ってる奴が幅をきかせて硬直化してたのがかつての出版で
>>それをガン無視して大隆盛したのがなろうなんだよなあ
>なろう作家も普通に他の作品見て勉強してるが
というか異世界転生系普通に知識要求されるというか
マニアックな題材深堀りしてるやつ多くない?
今は突っ込む方もうるさいの多いしさ
303無念Nameとしあき22/12/29(木)13:22:52No.1050361603そうだねx7
>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
高橋留美子のそのセリフは実際の体験に対するカウンターであって勉強とかに対してではない
やらなくても資料見たらわかるっていう天才発言
304無念Nameとしあき22/12/29(木)13:22:57No.1050361623+
まあなろうファンタジーだと無知はむしろ作品の味だからな…
305無念Nameとしあき22/12/29(木)13:23:03No.1050361648そうだねx2
勉強否定している奴ってこの流れからすると一人くらいでは?
306無念Nameとしあき22/12/29(木)13:23:12No.1050361705+
>>学園ものとかはとりあえず学生イベントのテンプレだけ押さえておけばよさそう
>学園ものが堅いのは誰でも一度は通って来た道で
>共感を得やすいからだしね
卒業して時間が経つと授業もシステムも色々変わってて描けなくなる…
307無念Nameとしあき22/12/29(木)13:23:13No.1050361718+
>>面白い物を作る為に活かせる知識をインプット出来る奴だよ
>インプットを選別できるって認識は間違い
>インプット自体はバクチみたいなもん
>なので少ないよりは多い方がいい=勉強するのもよいということ
何かの知識を得て「あ、これ作品に活かせそうだな」ったならない奴なんてそもそもお話作る才能無いから
308無念Nameとしあき22/12/29(木)13:23:14No.1050361726+
>>原作では魔王退治自分ではしたくないアクア様が正義感で魔王退治に燃えてたり
>>原作では転生者ですらないキリトさんが異世界転生者たったり
>>原作では現地人のウエイトレスだったアレッタちゃんが異世界転生者にされてるのに!?
>パロディが存在しない世界から転生してきた人?
あれはパロディではない
ただのヘイトだ
だから潰された
309無念Nameとしあき22/12/29(木)13:23:16No.1050361729+
>>学園ものとかはとりあえず学生イベントのテンプレだけ押さえておけばよさそう
>学園ものが堅いのは誰でも一度は通って来た道で
>共感を得やすいからだしね
エロゲで高校っぽいのが多いのもそんな感じだね
大学になるとバイトとか学校外の活動も増えるんで
高校あたりがバランスがいいって話も聞くね
310無念Nameとしあき22/12/29(木)13:23:46No.1050361866そうだねx1
日本SF作家クラブ会長の言葉に間違いあるわけないし
311無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:06No.1050361969+
>スレ画みたいな古いこと言ってる奴が幅をきかせて硬直化してたのがかつての出版で
>それをガン無視して大隆盛したのがなろうなんだよなあ
でも作家目線じゃ死屍累々では?
312無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:06No.1050361970+
>No.1050361383
ゆではプロレスの知識相当あってよくパロディに取り入れているんだけどね
捻り過ぎてパロディと気づかれなかったケース多いけど
313無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:09No.1050361994そうだねx1
まあ堀井雄二がドラクエをつくれたのだって
当時100万円もするアップルのマッキントッシュで英語のゲームであるウィザードリィとウルティマで遊んでいたおかげだしな
知識というかアンテナ感度を高くしたいよね
314無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:09No.1050361995+
>だから無知でも描けるという話は正確とは言えないのよね
別に描けんじゃね
面白い作品を作るのに必要なのは考える事で知識じゃないし
この考える能力は義務教育やれば基準には達するよ
315無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:09No.1050361997+
>なろうが隆盛したのは単に数の多さでは?
>弾数の多さはそれだけで武器になる
全然違うね
出版の連中が嫌ってて立ち上げようとしなかった作品が集まったからだよ
単に弾数だったら異世界チート転生が大量発生なんて傾向が生まれるわけ無いだろ
316無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:18No.1050362060+
知識しかない人が比較対象なら全てのことに言える
317無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:18No.1050362062そうだねx1
>じゃあ一生勉強してろ
>結構楽しいから
何頓珍漢な事言ってるんだ
318無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:24No.1050362101+
>というか異世界転生系普通に知識要求されるというか
>マニアックな題材深堀りしてるやつ多くない?
>今は突っ込む方もうるさいの多いしさ
例えば何でどんな題材を深掘りしてるか言わないとバカにされるだけだぞ
319無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:26No.1050362114+
童貞がエロ漫画描いてもええんやで
320無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:46No.1050362218+
    1672287886012.jpg-(39099 B)
39099 B
>童貞がエロ漫画描いてもええんやで
321無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:54No.1050362253+
>>それをガン無視して大隆盛したのがなろうなんだよなあ
>なろうが隆盛したのは単に数の多さでは?
>弾数の多さはそれだけで武器になる
なろうが売れる一番の要素は本になる前から読者が付いてることだよ
良いも悪いも読者の声がダイレクトに伝わるからそこから作品の方向性を上手く修正できれば読者に受ける作品造りにつなげられる
読み間違えたら大爆死が待ってるが
322無念Nameとしあき22/12/29(木)13:24:59No.1050362275+
>No.1050361383
ゆではもうゆでだからで許される境地に達したからなあ…
323無念Nameとしあき22/12/29(木)13:25:04No.1050362314+
>あれはパロディではない
>ただのヘイトだ
>だから潰された
それを判断するのはお前じゃなくて
権利者と出版社だよ
324無念Nameとしあき22/12/29(木)13:25:10No.1050362340そうだねx2
怒らないでくださいね
馬鹿の書いた作品てつまらないでしょ
325無念Nameとしあき22/12/29(木)13:25:25No.1050362401そうだねx1
>別に描けんじゃね
>面白い作品を作るのに必要なのは考える事で知識じゃないし
>この考える能力は義務教育やれば基準には達するよ
お前そもそもキャプテン翼という実例一つだけで自説に延々しがみつくつもりか
326無念Nameとしあき22/12/29(木)13:25:31No.1050362427+
>メイドインアビスの作者もそういう部分を感じさせるな
>こういう人たちって独学でいろいろ調べてるのかな
つくし卿はインタビュー記事とか見てても部屋が資料の山じゃん
女児トルソーとか
327無念Nameとしあき22/12/29(木)13:25:37No.1050362451そうだねx1
なろうのファンタジーって基本カスみたいなおれつえーか指輪物語未満のおれつえーよりもっとおもんない本格風ファンタジーの二択しか無いから泣けるわ
328無念Nameとしあき22/12/29(木)13:25:37No.1050362453+
>>作家に勉強って大事なんだ?
>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
この発言ってうる星やつらとめぞん一刻を同時連載してた時期でしょ
どう考えても取材に行ったり資料本を読み込む時間もなさそうなのが恐ろしい
329無念Nameとしあき22/12/29(木)13:25:42No.1050362480+
>学園ものとかはとりあえず学生イベントのテンプレだけ押さえておけばよさそう
どこかで見たようなシチュやキャラ置いてもパッとしないし
自分なりのキャラや話の組み立て作ろうとするといろんなインプットが必要よ
330無念Nameとしあき22/12/29(木)13:25:49No.1050362514+
ファンタジー世界がゲームっぽいのはむかしからなんだな
331無念Nameとしあき22/12/29(木)13:25:49No.1050362525そうだねx5
>>じゃあ一生勉強してろ
>>結構楽しいから
>何頓珍漢な事言ってるんだ
楽しいだろ
勉強
332無念Nameとしあき22/12/29(木)13:25:51No.1050362530+
>童貞がエロ漫画描いてもええんやで
包茎が剥けチンを描くと…
333無念Nameとしあき22/12/29(木)13:26:03No.1050362610+
>ゆではプロレスの知識相当あってよくパロディに取り入れているんだけどね
>捻り過ぎてパロディと気づかれなかったケース多いけど
アメリカ遠征編なんてプロレスファンには面白かったけど読者アンケートは悪かったそうだしなあ
334無念Nameとしあき22/12/29(木)13:26:06No.1050362622+
>エロゲで高校っぽいのが多いのもそんな感じだね
>大学になるとバイトとか学校外の活動も増えるんで
>高校あたりがバランスがいいって話も聞くね
大学だと行かない人も高校から比べるとかなり増えるし過ごし方も千差万別であるあるとか共感する話とか作りにくいからねぇ
335無念Nameとしあき22/12/29(木)13:26:10No.1050362650+
>まんが沼で出て来たとある漫画家さんが
>来客や取材時に見せる用の本を棚に並べてて中身は読んだことない
そんなに見栄を張りたいもんかね…
336無念Nameとしあき22/12/29(木)13:26:50No.1050362861+
チートスレイヤーは出版社判断で1話打ち切りになったってだけだよ
本来なら編集長がもっと以前に判断できていればねよかったよね
337無念Nameとしあき22/12/29(木)13:26:52No.1050362874+
>>>じゃあ一生勉強してろ
>>>結構楽しいから
>>何頓珍漢な事言ってるんだ
>楽しいだろ
>勉強
苦痛でしかないわ
338無念Nameとしあき22/12/29(木)13:26:55No.1050362893+
???「とりあえず転生させてステータス画面とか出してチートさせとけば良いか…」
339無念Nameとしあき22/12/29(木)13:27:12No.1050362968+
>水島新司「ルールブック見てたら穴をみつけた」
水島新司って野球のイメージしかないけど大昔の短編でサッカーの動き描いてて上手かった
340無念Nameとしあき22/12/29(木)13:27:14No.1050362990そうだねx2
>それを判断するのはお前じゃなくて
>権利者と出版社だよ
打ち切りな上に編集がなろう作家のところに謝罪にいったりすることになってる時点でまあそういうことだったわけだが
341無念Nameとしあき22/12/29(木)13:27:20No.1050363018+
>>>学園ものとかはとりあえず学生イベントのテンプレだけ押さえておけばよさそう
>>学園ものが堅いのは誰でも一度は通って来た道で
>>共感を得やすいからだしね
>卒業して時間が経つと授業もシステムも色々変わってて描けなくなる…
そこでファンタジー世界との合体ですよ
と言うか求められてるのは学校とか青春という記号と雰囲気なのでリアリティは案外と気にされない
更におっさんおばさん層がメインターゲットならむしろそういう層にとってのリアリティ増すまである
342無念Nameとしあき22/12/29(木)13:27:31No.1050363080そうだねx1
俺調べないと友達居る学生生活書けないよ…
343無念Nameとしあき22/12/29(木)13:27:32No.1050363091+
>お前そもそもキャプテン翼という実例一つだけで自説に延々しがみつくつもりか
別に横からなんで
俺を誰と勘違いしてんのか知らんけど
344無念Nameとしあき22/12/29(木)13:27:38No.1050363128そうだねx4
    1672288058197.jpg-(73300 B)
73300 B
知識で描けないマンガを描ける天才は別格さ
345無念Nameとしあき22/12/29(木)13:27:44No.1050363148そうだねx2
>苦痛でしかないわ
こういうところでボロッと本音が出るんだな
自分が苦痛だから他人がその苦痛で成功する話は否定すると
346無念Nameとしあき22/12/29(木)13:28:06No.1050363260そうだねx2
>水島新司って野球のイメージしかないけど大昔の短編でサッカーの動き描いてて上手かった
あの人スポーツの動きの絵はめちゃくちゃ上手い
347無念Nameとしあき22/12/29(木)13:28:13No.1050363295+
なろうで一般受けしてるのってある程度ファンタジーへの造詣が深くてその上で新解釈だのしてるもので
サイト上で蠢いてたり商業化されたらゴールレベルのカスたちはしょうもないじゃん
多分前者は発表する場所がなろうじゃなくてもウケてたよ
348無念Nameとしあき22/12/29(木)13:28:18No.1050363336+
>>お前そもそもキャプテン翼という実例一つだけで自説に延々しがみつくつもりか
>別に横からなんで
>俺を誰と勘違いしてんのか知らんけど
お前は俺だ……
気付いていないのか?
349無念Nameとしあき22/12/29(木)13:28:20No.1050363352+
知識はあっても感性が死んでたらダメだよね
350無念Nameとしあき22/12/29(木)13:28:37No.1050363433そうだねx2
>>作家さんって万単位で本持ってるんじゃないの?
>学生時代も勉強せずに本ばっか読んでそう
いやそれも勉強じゃね?作家になったのならだけど
351無念Nameとしあき22/12/29(木)13:29:26No.1050363703+
>なろうで一般受けしてるのってある程度ファンタジーへの造詣が深くてその上で新解釈だのしてるもので
>サイト上で蠢いてたり商業化されたらゴールレベルのカスたちはしょうもないじゃん
>多分前者は発表する場所がなろうじゃなくてもウケてたよ
というかなろう発のヒット作って中身はちゃんとしているよね
352無念Nameとしあき22/12/29(木)13:29:27No.1050363710そうだねx3
楽してチート能力で成功する話を書きたいのに
作者が苦労しなきゃいけないなんておかしいだろ
353無念Nameとしあき22/12/29(木)13:29:36No.1050363753+
そもそもに物書きなら
「このシーンを文章でうまく表現するにはどうしたらいいか」
って常に勉強してるようなもんだと思うんだ

彼は腰に下げた剣を引き抜くと、まるで獲物を狩る豹のごとく駆けながら目の前の魔獣に斬りかかった!

こういう文をどうやって頭の中から文章として出力するかってこれも勉強だと思うの
354無念Nameとしあき22/12/29(木)13:29:37No.1050363760+
    1672288177037.jpg-(241713 B)
241713 B
天才は言う事が違うから困る…
355無念Nameとしあき22/12/29(木)13:29:41No.1050363793+
勉強が苦痛な人は別に構わないけど
成功してるクリエイターは概ね勉強楽しんでると思うぞ
もしくは苦痛だとしてもそれを乗り越える精神力の持ち主
356無念Nameとしあき22/12/29(木)13:29:43No.1050363803+
>ゆではプロレスの知識相当あってよくパロディに取り入れているんだけどね
>捻り過ぎてパロディと気づかれなかったケース多いけど
ゆでは変に文学知識も豊富だ
カラスマンのネバーモアとかよく言われるが実はザ・マンにも名前の元ネタと思しきものがある
357無念Nameとしあき22/12/29(木)13:29:52No.1050363849+
>それを判断するのはお前じゃなくて
>権利者と出版社だよ
まぁ即打ち切りなのが答えかなと
358無念Nameとしあき22/12/29(木)13:29:54No.1050363859+
まあSF作家はそりゃ勉強しておかないと駄目だろうってのはわかる
工学や物理の博士持ってる人もいるし
359無念Nameとしあき22/12/29(木)13:30:09No.1050363945+
>>作家に勉強って大事なんだ?
>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
漫画は楽して儲けたい一発やが集まるところだから
360無念Nameとしあき22/12/29(木)13:30:40No.1050364091+
ロボットものを書くときに現実でそのロボットを作る必要も駆動系の数値を全て正しく把握している必要も無いんだ
361無念Nameとしあき22/12/29(木)13:30:47No.1050364131そうだねx1
>楽しいだろ
>勉強
まあ勉強だとは思ってないんだけどな
知りたいから調べてたら勝手に人より詳しくなってるやつ
362無念Nameとしあき22/12/29(木)13:31:04No.1050364213そうだねx4
>>>作家さんって万単位で本持ってるんじゃないの?
>>学生時代も勉強せずに本ばっか読んでそう
>いやそれも勉強じゃね?作家になったのならだけど
スレ画とかでいってる
他作品やいろんな知識を得る勉強を
勉強と認めず
勉強とは学校の教科のことだ!!!と思い込む頭の硬いバカは多そう
363無念Nameとしあき22/12/29(木)13:31:22No.1050364304+
カッケェ
364無念Nameとしあき22/12/29(木)13:31:37No.1050364376+
>まあSF作家はそりゃ勉強しておかないと駄目だろうってのはわかる
>工学や物理の博士持ってる人もいるし
SFでもガンダム程度なら専門理系知識なくても大丈夫だろ
365無念Nameとしあき22/12/29(木)13:31:52No.1050364472そうだねx1
>天才は言う事が違うから困る…
この辺も天才によって色々言う事違うから困る
凡人は真似しちゃいけない
366無念Nameとしあき22/12/29(木)13:31:56No.1050364492+
天才の言葉や例を盾にするのはいいけど
自分をその天才と等価値だと思ってるならイタイよ
367無念Nameとしあき22/12/29(木)13:32:14No.1050364592+
>ロボットものを書くときに現実でそのロボットを作る必要も駆動系の数値を全て正しく把握している必要も無いんだ
ロボットにリアリティを出すためにバンダイでは理数系の知識が要求されると聞いた
368無念Nameとしあき22/12/29(木)13:32:16No.1050364609そうだねx3
>>まあSF作家はそりゃ勉強しておかないと駄目だろうってのはわかる
>>工学や物理の博士持ってる人もいるし
>SFでもガンダム程度なら専門理系知識なくても大丈夫だろ
富野由悠季の本読むとあの人めちゃくちゃ勉強してるんだけどなあ・・
369無念Nameとしあき22/12/29(木)13:32:30No.1050364686+
冨樫や呪術みたいな色んな漫画やゲームのネタをパクッて結果出せるのも才能だしな
370無念Nameとしあき22/12/29(木)13:32:36No.1050364731+
>天才は言う事が違うから困る…
中には人生経験得た方がいいって人もいるよな
登場キャラクターの人格や倫理観が狂いまくってる打ち切り漫画書いたようなやつは
371無念Nameとしあき22/12/29(木)13:32:42No.1050364757+
>楽してチート能力で成功する話を書きたいのに
>作者が苦労しなきゃいけないなんておかしいだろ
チートで成功したらそこで物語は完結するからねグッドエンディングだね
372無念Nameとしあき22/12/29(木)13:32:49No.1050364786+
つまりドラクエもまた勉強
373無念Nameとしあき22/12/29(木)13:32:49No.1050364791+
経験が物語に厚みを持たせると言うのなら人生経験豊富な人はクリエイティブな面でそれだけの実績を残す事ができるとも言える
374無念Nameとしあき22/12/29(木)13:32:55No.1050364813+
>彼は腰に下げた剣を引き抜くと、まるで獲物を狩る豹のごとく駆けながら目の前の魔獣に斬りかかった!
>こういう文をどうやって頭の中から文章として出力するかってこれも勉強だと思うの
なろうの底辺とかだと

シュタタタタ!ザシュッ!ドサア……

とかあるよね……
375無念Nameとしあき22/12/29(木)13:33:05No.1050364867+
>富野由悠季の本読むとあの人めちゃくちゃ勉強してるんだけどなあ・・
勉強したうえで玩具売る為に子供騙しの人型ロボ作ってる葛藤に苦しんだんだよなぁ…
376無念Nameとしあき22/12/29(木)13:33:09No.1050364883+
>ロボットものを書くときに現実でそのロボットを作る必要も駆動系の数値を全て正しく把握している必要も無いんだ
全て正しく把握しなくてもある程度考えて描く人は居るしそういうところで説得力に差が出る
377無念Nameとしあき22/12/29(木)13:33:15No.1050364911+
>というかなろう発のヒット作って中身はちゃんとしているよね
なろう内での流行りと商業ラノベ市場での流行りを
綺麗に変換で来てれば問題なく人気になる
378無念Nameとしあき22/12/29(木)13:33:22No.1050364949+
>>まあSF作家はそりゃ勉強しておかないと駄目だろうってのはわかる
>>工学や物理の博士持ってる人もいるし
>SFでもガンダム程度なら専門理系知識なくても大丈夫だろ
林譲治はハードSF作家だけどガンダムのノベライズもやってるぞ
379無念Nameとしあき22/12/29(木)13:33:23No.1050364956+
>楽してチート能力で成功する話を書きたいのに
>作者が苦労しなきゃいけないなんておかしいだろ
なろうのない世界に転生して小説家になって
「主人公が転生チートで無双!?こ、こんな発想の小説は初めて見た!」
って言われたい
380無念Nameとしあき22/12/29(木)13:33:29No.1050364982そうだねx1
>なろうの底辺とかだと
>シュタタタタ!ザシュッ!ドサア……
>とかあるよね……
キンキンキンカンカンカンの話はやめろ
381無念Nameとしあき22/12/29(木)13:33:42No.1050365048+
>SFでもガンダム程度なら専門理系知識なくても大丈夫だろ
そうだよな
重いものの方が軽いものより速く落ちるもんな
382無念Nameとしあき22/12/29(木)13:33:45No.1050365070そうだねx1
>ドサア……
スヤァ…
みたいで好き
383無念Nameとしあき22/12/29(木)13:33:46No.1050365073+
>天才は言う事が違うから困る…
凡人の思い上がりって切り捨てるのがいいね
384無念Nameとしあき22/12/29(木)13:33:49No.1050365087+
>ロボットものを書くときに現実でそのロボットを作る必要も駆動系の数値を全て正しく把握している必要も無いんだ
極論と話のすり替えでうまくやれたつもりなのか
385無念Nameとしあき22/12/29(木)13:33:52No.1050365105+
>他作品やいろんな知識を得る勉強を
>勉強と認めず
>勉強とは学校の教科のことだ!!!と思い込む頭の硬いバカは多そう
受験勉強に関係ないけど日本神話は漫画のネーミングによく使われるもんな
386無念Nameとしあき22/12/29(木)13:34:25No.1050365259+
>つまりドラクエもまた勉強
何もなかったらスライムなんて普通出てこないし…
387無念Nameとしあき22/12/29(木)13:34:27No.1050365264+
(笑い)
388無念Nameとしあき22/12/29(木)13:34:28No.1050365268そうだねx4
>>作家に勉強って大事なんだ?
>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
F先生は真逆のことを仰っている
怪物同士の間で意見が割れる命題のどっちが真に正しいかをとしあきごときが審判するとかおこがましいとは思わんかね……
389無念Nameとしあき22/12/29(木)13:34:28No.1050365273+
知識は無くても上っ面パクって並べ直せばそこそこ書けちゃうけどチグハグだよね
例えばオークを食べるってネタも豚顔+味も豚肉+人型生物を口にする葛藤とかそういう積み重ねあっての笑いだろうけど
他作で何の描写も説明もなくデフォで冒険者がオーク食べてると違和感しかない
390無念Nameとしあき22/12/29(木)13:34:34No.1050365313+
売れるかどうかの話ならなろうで文章力なんてのは必要ないぞ
ウェブ版こ転スラやこのすばは小中学生の文章レベルだか
391無念Nameとしあき22/12/29(木)13:34:44No.1050365352+
>それを判断するのはお前じゃなくて
>権利者と出版社だよ
判断してダメだったじゃねーか!って思わずツッコみたくなった
392無念Nameとしあき22/12/29(木)13:34:45No.1050365357+
>>>>作家さんって万単位で本持ってるんじゃないの?
>>>学生時代も勉強せずに本ばっか読んでそう
>>いやそれも勉強じゃね?作家になったのならだけど
>スレ画とかでいってる
>他作品やいろんな知識を得る勉強を
>勉強と認めず
>勉強とは学校の教科のことだ!!!と思い込む頭の硬いバカは多そう
そんなのお前以外いないだろ
393無念Nameとしあき22/12/29(木)13:34:49No.1050365379+
>SFでもガンダム程度なら専門理系知識なくても大丈夫だろ
宇宙空間で轟音が響き渡るシーンから始まるなろう小説見た記憶あるわ
394無念Nameとしあき22/12/29(木)13:34:51No.1050365389+
>なろうの底辺とかだと
>シュタタタタ!ザシュッ!ドサア……
>とかあるよね……
その辺の擬音の走りはスレイヤーズだと思うけど
実はあの人も文章むちゃ上手かったりする
395無念Nameとしあき22/12/29(木)13:35:03No.1050365451そうだねx2
諫山とか後々のドキュメンタリーとかでモロに地元への鬱屈という人生経験反映されてるしなぁ
少年のアビスも合わせて水と杉と焼きそばしかなかった日田がとんでもない魔境に見られだしたぞ
396無念Nameとしあき22/12/29(木)13:35:17No.1050365513+
>>ゆではプロレスの知識相当あってよくパロディに取り入れているんだけどね
>>捻り過ぎてパロディと気づかれなかったケース多いけど
>ゆでは変に文学知識も豊富だ
>カラスマンのネバーモアとかよく言われるが実はザ・マンにも名前の元ネタと思しきものがある
ロンズデーライトとかデパーミングとか普通出て来ない
397無念Nameとしあき22/12/29(木)13:35:23No.1050365542+
>売れるかどうかの話ならなろうで文章力なんてのは必要ないぞ
>ウェブ版こ転スラやこのすばは小中学生の文章レベルだか
まあ本業別で趣味として小説書いてたら売れたってパターンだしな
398無念Nameとしあき22/12/29(木)13:35:28No.1050365577+
>>>作家に勉強って大事なんだ?
>>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
>F先生は真逆のことを仰っている
>怪物同士の間で意見が割れる命題のどっちが真に正しいかをとしあきごときが審判するとかおこがましいとは思わんかね……
Fは凡人
399無念Nameとしあき22/12/29(木)13:35:51No.1050365697そうだねx1
>>SFでもガンダム程度なら専門理系知識なくても大丈夫だろ
>宇宙空間で轟音が響き渡るシーンから始まるなろう小説見た記憶あるわ
「俺の宇宙じゃ音が鳴るんだよ!」
400無念Nameとしあき22/12/29(木)13:35:54No.1050365703+
鬼滅で言うと刀の握り方一つ取っても作者がきちんと勉強しているかの差は出てる
401無念Nameとしあき22/12/29(木)13:35:57No.1050365713+
>林譲治はハードSF作家だけどガンダムのノベライズもやってるぞ
コロ堕ちやジオニックフロントは読んだことあるわ
402無念Nameとしあき22/12/29(木)13:36:25No.1050365846+
>怪物同士の間で意見が割れる命題のどっちが真に正しいかをとしあきごときが審判するとかおこがましいとは思わんかね……
というか瑠美子発言が曲解されて一人歩きしてる気がする
403無念Nameとしあき22/12/29(木)13:36:31No.1050365875+
物語の面白さと文章力って別物やしラノベはそれでいい
404無念Nameとしあき22/12/29(木)13:36:31No.1050365876+
あっちこっち爆発した機体のデブリだらけのガンダム世界で
恐怖もなんもなくあんな高速移動してるガンダムのリアリティとかそんなもんやろ
405無念Nameとしあき22/12/29(木)13:36:33No.1050365897+
>>なろうの底辺とかだと
>>シュタタタタ!ザシュッ!ドサア……
>>とかあるよね……
>キンキンキンカンカンカンの話はやめろ
あかほりさとるとか昔よくやってたね
406無念Nameとしあき22/12/29(木)13:36:34No.1050365903そうだねx1
>Fは凡人
いやいやいやいや
ドラえもんくらいしか読んだ事無い人かな
407無念Nameとしあき22/12/29(木)13:36:46No.1050365960そうだねx1
>ゆでは変に文学知識も豊富だ
>カラスマンのネバーモアとかよく言われるが実はザ・マンにも名前の元ネタと思しきものがある
ブラッドベリだな
読んだことあるならすぐもしや…?と思うぐらい当てはまるやつだ
408無念Nameとしあき22/12/29(木)13:36:55No.1050366007そうだねx1
>売れるかどうかの話ならなろうで文章力なんてのは必要ないぞ
>ウェブ版こ転スラやこのすばは小中学生の文章レベルだか
作家には文章力が必要とか言う奴がいるけど
別に要らんよな
409無念Nameとしあき22/12/29(木)13:36:58No.1050366022そうだねx1
鬼滅みたいなおもちゃの銃をそのまま漫画に書き起こしたような漫画でも結果出せるし勉強なんて必要ないわ
410無念Nameとしあき22/12/29(木)13:37:05No.1050366051+
留美子の女の子の方がかわいいから留美子の圧勝で
411無念Nameとしあき22/12/29(木)13:37:09No.1050366066+
>その辺の擬音の走りはスレイヤーズだと思うけど
>実はあの人も文章むちゃ上手かったりする
文章で混戦バトル書けるのはテクがいるのよな
412無念Nameとしあき22/12/29(木)13:37:15No.1050366091そうだねx1
スレ画のおじさんが近年のラノベだのなろうだのに付いていけない時代遅れってだけでは?
413無念Nameとしあき22/12/29(木)13:37:20No.1050366110+
>Fは凡人
漬物石よりでかい一石を投じてきやがった
お前漫画読むの向いてないよ!
414無念Nameとしあき22/12/29(木)13:37:20No.1050366111+
>宇宙空間で轟音が響き渡るシーンから始まるなろう小説見た記憶あるわ
書いたな俺
まあ宇宙にはエーテルが満ちてて音を伝播するんだが
ファンタジーだし
415無念Nameとしあき22/12/29(木)13:37:24No.1050366131+
スレ画はSF作家クラブの会長やったりしてるけど
コロ落ちやらのノベライズしたりウテナが好きだったり
わりとハードもライトも両方書く方だな
基本架空戦記の方が面白いけど資料魔だし
416無念Nameとしあき22/12/29(木)13:37:26No.1050366142そうだねx5
宇宙の音の問題なんかまさにそうだよね
「宇宙では音は聴こえない」これは知識
「それでも音が聞こえた方が盛り上がる」これは知識がある上での選択と知恵
417無念Nameとしあき22/12/29(木)13:37:50No.1050366260そうだねx1
>F先生は真逆のことを仰っている
いやF先生も基本は体験云々よりも
手持ちの材料を創意工夫で作品に活かすべしってスタンスだぞ
418無念Nameとしあき22/12/29(木)13:37:55No.1050366284+
擬音でページを埋めるの話はあかほりが始まりだと言われてるなあ
419無念Nameとしあき22/12/29(木)13:38:06No.1050366343+
AIイラストでもAIチャットでもそうだけど
入力すりゃ出てくるだけのものに何入力していいのか全然わからなくなる
420無念Nameとしあき22/12/29(木)13:38:11No.1050366371+
>あかほりさとるとか昔よくやってたね
ガチな文章もかけるけどそれじゃあラノベじゃ売れないからと簡略化したからな
しすぎてる気もする
421無念Nameとしあき22/12/29(木)13:38:11No.1050366374+
    1672288691841.jpg-(50203 B)
50203 B
>鬼滅で言うと刀の握り方一つ取っても作者がきちんと勉強しているかの差は出てる
説得力があれば握りとかどうでもいいんじゃい
422無念Nameとしあき22/12/29(木)13:38:13No.1050366381そうだねx2
>>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
>F先生は真逆のことを仰っている
あれ?
Fって漫画に人生経験なんて必要ないって言ってるほうでなかったっけ
423無念Nameとしあき22/12/29(木)13:38:14No.1050366388そうだねx2
>鬼滅みたいなおもちゃの銃をそのまま漫画に書き起こしたような漫画でも結果出せるし勉強なんて必要ないわ
こう言う風に物の良し悪しも判断できずに独りよがりで通じない嫌味とヘイトを垂れ流す人生になるのは駄目だからこそ勉強というのは必要になる
424無念Nameとしあき22/12/29(木)13:38:20No.1050366421そうだねx2
>作家には文章力が必要とか言う奴がいるけど
>別に要らんよな
必要に決まってる
読みやすい文章ってめちゃ大切よ
司馬遼太郎は何が凄いって読みやすいのよ
425無念Nameとしあき22/12/29(木)13:38:31No.1050366491+
>まあ宇宙にはエーテルが満ちてて音を伝播するんだが
それが科学的に正しい時代も合ったしね
天動説と同じ
426無念Nameとしあき22/12/29(木)13:38:39No.1050366531+
大昔なら出版社の編集が目を通した時点で弾かれるようなやばい文章でもなろうならそのまま書籍になるからいい時代だわ
427無念Nameとしあき22/12/29(木)13:38:50No.1050366585+
まあ、「Dioって2秒くらいしか時を止められないのにめちゃくちゃ会話してるよね」みたいなことを言い出さないように
教養は必要さ
428無念Nameとしあき22/12/29(木)13:38:58No.1050366626+
>スレ画のおじさんが近年のラノベだのなろうだのに付いていけない時代遅れってだけでは?
別にエンタメ志向じゃなければついていかんでもいいでしょ
流行り物は逆にいつの時代もそんなに変わんねえよ
429無念Nameとしあき22/12/29(木)13:39:07No.1050366671そうだねx6
>天才は言う事が違うから困る…
これを勉強しないという意味に捉える人がいることが恐ろしい
430無念Nameとしあき22/12/29(木)13:39:11No.1050366688+
>あかほりさとるとか昔よくやってたね
ラノベは本読まない人に読ませる為のもんだから
あれくらいでいいんだと言ってたな
今のラノベはきっちりし過ぎて全く違うものになってしまったって
431無念Nameとしあき22/12/29(木)13:39:16No.1050366712+
少なくとも「売れてる」なろう作家の作品は文章がちゃんと読みやすい奴だけどなあ……
432無念Nameとしあき22/12/29(木)13:39:16No.1050366718+
鳥山明だってサイヤ人じゃねえしな
433無念Nameとしあき22/12/29(木)13:39:39No.1050366817+
>>まあ宇宙にはエーテルが満ちてて音を伝播するんだが
>それが科学的に正しい時代も合ったしね
>天動説と同じ
エーテルなんてないけど
真空だと科学的におかしいと判明したので生まれたダークマター、ダークエネルギー
434無念Nameとしあき22/12/29(木)13:39:50No.1050366867+
>>天才は言う事が違うから困る…
>これを勉強しないという意味に捉える人がいることが恐ろしい
体験の話であって読書とは関係ないような・・ね
435無念Nameとしあき22/12/29(木)13:39:50No.1050366869そうだねx1
>説得力があれば握りとかどうでもいいんじゃい
原作の曖昧な描写を明確に絵にした上に若先生が知識ない人と思う方がよっぽどどうかしている
436無念Nameとしあき22/12/29(木)13:39:52No.1050366880+
>>作家に勉強って大事なんだ?
>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
この人新潟の頭の良い高校にいたからね
頭悪いやつが同一視しちゃダメだよ
437無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:03No.1050366922+
文章力いらないとかいうからラノベしか読まないやつはとか馬鹿にされるって気付いた方がいいよ
438無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:08No.1050366947そうだねx1
>説得力があれば握りとかどうでもいいんじゃい
ちゃんと勉強した上で敢えてそれをやるか何も知らずにやっちゃうかは違うよ
439無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:21No.1050367002+
>>なろうの底辺とかだと
>>シュタタタタ!ザシュッ!ドサア……
>>とかあるよね……
>その辺の擬音の走りは火浦功だと思うけど
>実はあの人も文章むちゃ上手かったりする
ちゅどーん
440無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:26No.1050367025そうだねx1
僥倖とか韜晦とかしゃらくさい文章使ってるラノベは大抵売れてないないしな
441無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:26No.1050367029そうだねx3
>鳥山明だってサイヤ人じゃねえしな
荒木先生だって不老の吸血鬼じゃ……吸血鬼でした
442無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:27No.1050367035+
>鳥山明だってサイヤ人じゃねえしな
カンフー映画大好きだったって何かで見た気がする
443無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:33No.1050367058そうだねx1
そもそもドラクエ世界ってテンプレファンタジー世界とはちょっと違うような気がする
だってゴブリンいないし
444無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:36No.1050367080+
>富野由悠季の本読むとあの人めちゃくちゃ勉強してるんだけどなあ・・
アニメのインタビューとか読んでもアニメの話全然しないしね
445無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:38No.1050367089そうだねx2
>大昔なら出版社の編集が目を通した時点で弾かれるようなやばい文章でもなろうならそのまま書籍になるからいい時代だわ
ゴミが増えてるだけでは
446無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:53No.1050367138+
創作なんだから現実通りでなくていい
だからそれなりの理由さえあればどんな嘘でもいいんだよ
常識破りなのは良いけど非常識なのはよくないって言うでしょ
447無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:57No.1050367162+
すげえ馬鹿だと
大作家先生はこんな事を経験しているから僕も同じ事をやればいいんだって突っ走っちゃうからな
448無念Nameとしあき22/12/29(木)13:40:58No.1050367171+
>ちゅどーん
かぽーん
449無念Nameとしあき22/12/29(木)13:41:20No.1050367262+
>スレ画のおじさんが近年のラノベだのなろうだのに付いていけない時代遅れってだけでは?
時代についていくには今売れている本も読まんとついていけなくなるからな
それもまた勉強よ
450無念Nameとしあき22/12/29(木)13:41:21No.1050367266+
>経験が物語に厚みを持たせると言うのなら人生経験豊富な人はクリエイティブな面でそれだけの実績を残す事ができるとも言える
それを出力出来る才能があるならだな
451無念Nameとしあき22/12/29(木)13:41:27No.1050367293+
どんなに勉強することが正解だと思いたがってもそれでお前の人生が正解にはならないよって先生が言ってた
452無念Nameとしあき22/12/29(木)13:41:30No.1050367306+
>少なくとも「売れてる」なろう作家の作品は文章がちゃんと読みやすい奴だけどなあ……
売れてるってことはそれだけ悪文ではないって証拠でもある
そして物書きはやりたくなくても文章の勉強し続けてるようなもんなんよ
453無念Nameとしあき22/12/29(木)13:41:33No.1050367330+
才能のある漫画家は映画たくさんみてそれを糧にしている感じ
454無念Nameとしあき22/12/29(木)13:41:37No.1050367349+
勉強しようとしまいと、なにしようとしまいと面白いものが生まれるほうがレアケースなんだよ
ナルトに次に出てくるのがサム8である可能性の方が高いんだ
455無念Nameとしあき22/12/29(木)13:41:46No.1050367398+
なんかレスの意味がわからないと思ったら「人生経験」に勉強を含めてたのか…
直接経験できないことだから勉強して想像で埋めるんだよ!
456無念Nameとしあき22/12/29(木)13:41:53No.1050367421+
>大昔なら出版社の編集が目を通した時点で弾かれるようなやばい文章でもなろうならそのまま書籍になるからいい時代だわ
なろうで人気だから修正しなくてもいいんだって編集に言われてもやらないのが初期にやらかして売れなかったんで
最近は編集の言うこと聞いて商業で出すときは多少の改修するのが多くなったね
457無念Nameとしあき22/12/29(木)13:41:55No.1050367432+
昔のラノベも読者層に適応してるだけで文章力がないわけではないよね
合った文章書くのも文章力の一つ
458無念Nameとしあき22/12/29(木)13:41:55No.1050367433そうだねx1
>>その辺の擬音の走りは火浦功だと思うけど
>>実はあの人も文章むちゃ上手かったりする
いいからガルディーンの続き早く描いてください
スターライトシリーズも…
459無念Nameとしあき22/12/29(木)13:42:06No.1050367481+
いや荒木先生ちょっと波紋法が使えるだけの人間だろ
吸血鬼とか漫画の読み過ぎだ
460無念Nameとしあき22/12/29(木)13:42:18No.1050367520+
>>天才は言う事が違うから困る…
>これを勉強しないという意味に捉える人がいることが恐ろしい
勉強というか教育って必要ですね
461無念Nameとしあき22/12/29(木)13:42:24No.1050367541+
>才能のある漫画家は映画たくさんみてそれを糧にしている感じ
藤本タツキ方式が今は旬だよね
462無念Nameとしあき22/12/29(木)13:42:33No.1050367593+
そんなエレガントなレトリックみたいなら偉大な小説家でも漁ってればいいんだし
ラノベだけで別にいいわ
463無念Nameとしあき22/12/29(木)13:42:42No.1050367626+
>説得力があれば握りとかどうでもいいんじゃい
その文脈でガチガチに勉強してる若先生出すのはおかしいよね…!?
464無念Nameとしあき22/12/29(木)13:42:50No.1050367664+
F先生は人生経験は要らないけど取材は必要だって言ってるね
465無念Nameとしあき22/12/29(木)13:43:03No.1050367719そうだねx1
>F先生は真逆のことを仰っている
>怪物同士の間で意見が割れる命題のどっちが真に正しいかをとしあきごときが審判するとかおこがましいとは思わんかね……
言ってねーよ捏造すんな
466無念Nameとしあき22/12/29(木)13:43:24No.1050367800+
知識ある人は無いフリをして書く事はできるけど
その逆は無理だっていう
467無念Nameとしあき22/12/29(木)13:43:25No.1050367809+
>そんなエレガントなレトリックみたいなら偉大な小説家でも漁ってればいいんだし
>ラノベだけで別にいいわ
こういう攻撃的な否定でしか物を話せなくなる危険性はあるのでやはり知識や教養って大事
468無念Nameとしあき22/12/29(木)13:43:27No.1050367815そうだねx1
本を100冊読んだだけの人にはなるなよって事だ
469無念Nameとしあき22/12/29(木)13:43:36No.1050367858+
言ったのかい!?
言ってないのかい!?
470無念Nameとしあき22/12/29(木)13:43:42No.1050367884+
>いや荒木先生ちょっと波紋法が使えるだけの人間だろ
荒木先生も動画だとさすがに年とってて安心したよ
471無念Nameとしあき22/12/29(木)13:43:54No.1050367937+
>>大昔なら出版社の編集が目を通した時点で弾かれるようなやばい文章でもなろうならそのまま書籍になるからいい時代だわ
>ゴミが増えてるだけでは
書籍化されるならそのまま出すってことはないんじゃないのか
472無念Nameとしあき22/12/29(木)13:43:58No.1050367956+
    1672289038338.jpg-(71781 B)
71781 B
実際漫画家の99%が本当に描きたいのは好き勝手にできるファンタジーで
編集は社会のルール知らずの新人漫画家に学園物かスポーツ物を描かせて
一般常識のルールを身に着かせるのがセオリー
漫画家がヒットをいくつか出してご褒美に描かせてもらえると当然ファンタジー物を出すが
大御所であってもほとんどがヒットしてないね
前作までが売れに売れた作者だから作者買いである程度は売れるけど
473無念Nameとしあき22/12/29(木)13:44:00No.1050367960+
>本を100冊読んだだけの人にはなるなよって事だ
読まない人はどうなるんだ
474無念Nameとしあき22/12/29(木)13:44:14No.1050368012そうだねx1
だから結局面白いものを出力できるかどうかなんだって
知識とか勉強とか文章力とかすべて二の次三の次の話
絶対必要なもんではない
475無念Nameとしあき22/12/29(木)13:44:20No.1050368045+
やたら攻撃的なやつって大概教養も知性もないからな
476無念Nameとしあき22/12/29(木)13:44:20No.1050368049+
いや馬鹿に合わせるのって相当難しいからね?
~ってどういう意味ですか?を5分に1回聞かされて
無理だと思ったよ
477無念Nameとしあき22/12/29(木)13:44:25No.1050368066+
なろうでも売れてる方の作家は知識は沢山ある方だろう
478無念Nameとしあき22/12/29(木)13:44:25No.1050368067そうだねx1
青空文庫で芥川龍之介や太宰治を今更読んでもつまらねえぞ
479無念Nameとしあき22/12/29(木)13:44:28No.1050368077+
>本を100冊読んだだけの人にはなるなよって事だ
それはそれとして100冊ぐらいは読め
480無念Nameとしあき22/12/29(木)13:44:38No.1050368125+
>>本を100冊読んだだけの人にはなるなよって事だ
>読まない人はどうなるんだ
本を読まない人だな
481無念Nameとしあき22/12/29(木)13:45:02No.1050368233+
その作品の魅力を読者に伝えられるだけの文章力があればいいんだよ
それが難しいのだけれど
482無念Nameとしあき22/12/29(木)13:45:09No.1050368270そうだねx1
>だから結局面白いものを出力できるかどうかなんだって
>知識とか勉強とか文章力とかすべて二の次三の次の話
>絶対必要なもんではない
知識を貯めるだけで何も出さないやつより
知識ゼロでも何か出したやつのほうが
創作では上に決まってるしな
483無念Nameとしあき22/12/29(木)13:45:10No.1050368273+
>書籍化されるならそのまま出すってことはないんじゃないのか
今は書籍化せずコミカライズだけやるのが普通になってる
どうせ売れないし直すだけ手間の無駄
484無念Nameとしあき22/12/29(木)13:45:12No.1050368285+
>こういう攻撃的な否定でしか物を話せなくなる危険性はあるのでやはり知識や教養って大事
防御力なさすぎだろこれで攻撃的とか
485無念Nameとしあき22/12/29(木)13:45:15No.1050368296+
>なろうでも売れてる方の作家は知識は沢山ある方だろう
なぜかそこに目を瞑る人いるよね
486無念Nameとしあき22/12/29(木)13:45:23No.1050368334+
だいぶ上にもあったが描くことは大前提なんだけど
そこを無しにしたいみたいだな
487無念Nameとしあき22/12/29(木)13:45:31No.1050368377+
>実際漫画家の99%が本当に描きたいのは好き勝手にできるファンタジーで
>編集は社会のルール知らずの新人漫画家に学園物かスポーツ物を描かせて
>一般常識のルールを身に着かせるのがセオリー
>漫画家がヒットをいくつか出してご褒美に描かせてもらえると当然ファンタジー物を出すが
>大御所であってもほとんどがヒットしてないね
>前作までが売れに売れた作者だから作者買いである程度は売れるけど
アニメ化決まったんじゃないの?
488無念Nameとしあき22/12/29(木)13:45:33No.1050368385そうだねx2
    1672289133982.jpg-(35461 B)
35461 B
>青空文庫で芥川龍之介や太宰治を今更読んでもつまらねえぞ
489無念Nameとしあき22/12/29(木)13:45:54No.1050368477+
    1672289154807.jpg-(330457 B)
330457 B
>実際漫画家の99%が本当に描きたいのは好き勝手にできるファンタジーで
>編集は社会のルール知らずの新人漫画家に学園物かスポーツ物を描かせて
>一般常識のルールを身に着かせるのがセオリー
>漫画家がヒットをいくつか出してご褒美に描かせてもらえると当然ファンタジー物を出すが
>大御所であってもほとんどがヒットしてないね
>前作までが売れに売れた作者だから作者買いである程度は売れるけど
林修も自分が本当に書きたかった本を出したら、自分の出版物で唯一、初版で終わった本になったっていってたな
490無念Nameとしあき22/12/29(木)13:46:00No.1050368502+
>だから結局面白いものを出力できるかどうかなんだって
>知識とか勉強とか文章力とかすべて二の次三の次の話
>絶対必要なもんではない
それはした人間や成功した人間がいうものであって
してもいない人間や成功してない人間が言ってもただの暴言だよ
491無念Nameとしあき22/12/29(木)13:46:05No.1050368527そうだねx2
まとめサイト見ただけみたいな知識で自信満々になろうがいかに酷いか語ってる奴のみっともなさを見ると
勉強って大事だなってよくわかる
492無念Nameとしあき22/12/29(木)13:46:08No.1050368552+
>知識を貯めるだけで何も出さないやつより
>知識ゼロでも何か出したやつのほうが
>創作では上に決まってるしな
知識あって何か出す奴をあえて勘定に入れない辺りが勉強しない君の想像力の限界か
493無念Nameとしあき22/12/29(木)13:46:13No.1050368581+
セリフばっかりで読みづらいって人もいれば
セリフが少なくて読みづらいって人もいるからなぁ
494無念Nameとしあき22/12/29(木)13:46:22No.1050368625+
>>なろうでも売れてる方の作家は知識は沢山ある方だろう
>なぜかそこに目を瞑る人いるよね
薬屋のひとりごととか知識ないと書けないタイプの作品だよな
495無念Nameとしあき22/12/29(木)13:46:24No.1050368633+
>No.1050367956
でもそれアニメ化決まったよね…
つまんないから早めに見切り付けて読まなくなったんだけど
496無念Nameとしあき22/12/29(木)13:46:29No.1050368655+
さいとうたかをが書いてて一番つまらんのがゴルゴ
本当に描きたかったのがバロム1
497無念Nameとしあき22/12/29(木)13:46:33No.1050368675+
>>才能のある漫画家は映画たくさんみてそれを糧にしている感じ
>藤本タツキ方式が今は旬だよね
チェンソーマンをアニメ化した中山竜も映画の演出に倣ってたから相性抜群だったな
498無念Nameとしあき22/12/29(木)13:46:37No.1050368698+
>いや馬鹿に合わせるのって相当難しいからね?
>~ってどういう意味ですか?を5分に1回聞かされて
>無理だと思ったよ
馬鹿にもわかるように書くのと
読者を馬鹿にするのは違う
編集者にいわれ他なあ
499無念Nameとしあき22/12/29(木)13:46:58No.1050368800+
>>>大昔なら出版社の編集が目を通した時点で弾かれるようなやばい文章でもなろうならそのまま書籍になるからいい時代だわ
>>ゴミが増えてるだけでは
>書籍化されるならそのまま出すってことはないんじゃないのか
編集が監修しているところはきっちり成果残してるがそうでないところはよほど元のなろうにいる時点でレベル高くないと消える
500無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:00No.1050368816+
>藤本タツキ方式が今は旬だよね
ありゃ天才だわ
501無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:05No.1050368841+
>それはした人間や成功した人間がいうものであって
>してもいない人間や成功してない人間が言ってもただの暴言だよ
まぁあそこまで言ったからには勉強否定している人の今は気になるな
502無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:07No.1050368853そうだねx1
なろうは知識がなくても書ける
でもそういう作品は大抵底辺でくすぶってるよね
503無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:09No.1050368861+
>だから結局面白いものを出力できるかどうかなんだって
>知識とか勉強とか文章力とかすべて二の次三の次の話
>絶対必要なもんではない
知識と勉強と文章力なしで面白いものひねり出す稀有なセンスと才能を身につけるよりは
知識と勉強と文章力を身につける方が一億倍簡単だけどな
つーか前者は生まれ変わるしかない
504無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:16No.1050368881+
>>F先生は真逆のことを仰っている
>いやF先生も基本は体験云々よりも
>手持ちの材料を創意工夫で作品に活かすべしってスタンスだぞ
だから真逆で間違ってない
505無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:16No.1050368882+
>林修も自分が本当に書きたかった本を出したら、自分の出版物で唯一、初版で終わった本になったっていってたな
プロになると描きたいものの前に
売れるもの・ウケるもの・数字の取れるものは何かって意識が行くからな
その中から描きたいもの描けそうなものを探していく感じ
506無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:21No.1050368907+
>だから結局面白いものを出力できるかどうかなんだって
>知識とか勉強とか文章力とかすべて二の次三の次の話
>絶対必要なもんではない
ただ一発当てたいだけならそれでいいだろうけど
スレ画は息の長い作家の話なんだわ
507無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:26No.1050368936+
>青空文庫で芥川龍之介や太宰治を今更読んでもつまらねえぞ
それはそれで自身が感じたことだから全く問題ないけど
「なぜつまらないと感じたのか」「なら自分はどういうものを作るのか」って考えるのが作家だと思うぞ
508無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:29No.1050368942そうだねx1
童貞だからか作品づくりに集中できない
こんなことやってていいのか?ってなる
509無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:35No.1050368975+
>なろうでも売れてる方の作家は知識は沢山ある方だろう
ゲーム世界にしても自分の作品の世界観だの設定だのきっちり作らんといかんし
そこらへんに考える部分がいっぱいあるからな普通に
510無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:36No.1050368977そうだねx1
>青空文庫で芥川龍之介や太宰治を今更読んでもつまらねえぞ
荒らしが羅生門とかのセリフで話を返して来たら
キュンキュンしちゃう
511無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:36No.1050368978+
>>>才能のある漫画家は映画たくさんみてそれを糧にしている感じ
>>藤本タツキ方式が今は旬だよね
>チェンソーマンをアニメ化した中山竜も映画の演出に倣ってたから相性抜群だったな
俺は1話で切ったわ
なんかチェンソーマンはアニメ化したら駄目なマンガだってわかってね・・
藤田和日郎のうしおととらや、からくりサーカスタイプ
512無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:48No.1050369034+
>チェンソーマンをアニメ化した中山竜も映画の演出に倣ってたから相性抜群だったな
嫌味でも何でもなく普通に成功しているな
513無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:53No.1050369064+
才能があるなら必要ないわな
ないなら頑張ろう
514無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:54No.1050369069+
>>>>大昔なら出版社の編集が目を通した時点で弾かれるようなやばい文章でもなろうならそのまま書籍になるからいい時代だわ
>>>ゴミが増えてるだけでは
>>書籍化されるならそのまま出すってことはないんじゃないのか
>編集が監修しているところはきっちり成果残してるがそうでないところはよほど元のなろうにいる時点でレベル高くないと消える
売れてる方の作品は校正かなり入ってるよな
転スラの作者も大分描き直し指導入ったってインタビューに答えてたし
515無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:54No.1050369070+
俺も嫌いだけど今よくない例としてドラクエの亜流を挙げるのはかなり時代に即してないんじゃないか
516無念Nameとしあき22/12/29(木)13:47:55No.1050369079+
>知識を貯めるだけで何も出さないやつより
>知識ゼロでも何か出したやつのほうが
>創作では上に決まってるしな
害になる場合もあるのでその限りではないけどな
517無念Nameとしあき22/12/29(木)13:48:09No.1050369146+
でも必要な知識が出てきたら普通勉強するよね人として
518無念Nameとしあき22/12/29(木)13:48:22No.1050369200+
>>だから結局面白いものを出力できるかどうかなんだって
>>知識とか勉強とか文章力とかすべて二の次三の次の話
>>絶対必要なもんではない
>それはした人間や成功した人間がいうものであって
>してもいない人間や成功してない人間が言ってもただの暴言だよ
と言うか成功するためには何が必要かという話で
大事なのは成功することなんだよみたいなこと言われても
話が空回りし過ぎよね
519無念Nameとしあき22/12/29(木)13:48:45No.1050369315+
芥川太宰今読んで面白くないっていうのはさすがに釣りにしてもひどい
520無念Nameとしあき22/12/29(木)13:48:53No.1050369351+
>俺も嫌いだけど今よくない例としてドラクエの亜流を挙げるのはかなり時代に即してないんじゃないか
スレ画なら昔の良くない例だろ
521無念Nameとしあき22/12/29(木)13:49:06No.1050369414+
>俺も嫌いだけど今よくない例としてドラクエの亜流を挙げるのはかなり時代に即してないんじゃないか
より的確な表現であるMMOを挙げるよりは
ぴったりでなくても万人が知ってるドラクエを挙げたのは賢いと思う
522無念Nameとしあき22/12/29(木)13:49:12No.1050369436そうだねx1
>>チェンソーマンをアニメ化した中山竜も映画の演出に倣ってたから相性抜群だったな
>嫌味でも何でもなく普通に成功しているな
駄作だ駄作だと叫んでるとしあきがたくさんいてびびる
523無念Nameとしあき22/12/29(木)13:49:24No.1050369507+
なろうじゃないけどゴブスレの作者とかは特撮や時代劇やファンタジー分野かなり知識ある部類だよな
524無念Nameとしあき22/12/29(木)13:49:33No.1050369553+
スライムという存在を出すとして
単なる序盤の雑魚敵として出すならそりゃドラクエの「影響」
発祥だの生態だのを調べるのが「勉強」
そこに自分なりの見方を加えて「解釈」
それを創作に活かそうとして「発想」
525無念Nameとしあき22/12/29(木)13:49:34No.1050369555+
>でも必要な知識が出てきたら普通勉強するよね人として
ふんわりとした表現で誤魔化す作家もいるので人それぞれだな
それはそれで変に突っ込んで書くより上手いやり方かもしれん
526無念Nameとしあき22/12/29(木)13:49:35No.1050369567+
ファンタージーってなんやろなぁファンタージェンみたいに地名やろか
527無念Nameとしあき22/12/29(木)13:49:36No.1050369569+
要は自分自身が怠ける言い訳でしかないし
528無念Nameとしあき22/12/29(木)13:49:36No.1050369570+
>売れてる方の作品は校正かなり入ってるよな
>転スラの作者も大分描き直し指導入ったってインタビューに答えてたし
このすばとかナイツマも書籍化はセルフリメイクな感じあるよね
529無念Nameとしあき22/12/29(木)13:49:39No.1050369575+
>でも必要な知識が出てきたら普通勉強するよね人として
ただの触り程度だとしても知識である事には変わりないしな
530無念Nameとしあき22/12/29(木)13:49:50No.1050369637そうだねx1
>だから真逆で間違ってない
正気か!?
531無念Nameとしあき22/12/29(木)13:49:53No.1050369654そうだねx1
>童貞だからか作品づくりに集中できない
>こんなことやってていいのか?ってなる
向いてない
作家ってのは狂ってるんだ
普通の人間にはずーっと自己の創作と向き合うのは無理
532無念Nameとしあき22/12/29(木)13:50:00No.1050369687+
>駄作だ駄作だと叫んでるとしあきがたくさんいてびびる
それたくさんじゃなくて自演なのでは…
533無念Nameとしあき22/12/29(木)13:50:03No.1050369699+
>害になる場合もあるのでその限りではないけどな
自称AI絵師を思い出した
知識と努力0で世界に大量のうんこをひり出したムーブメント
534無念Nameとしあき22/12/29(木)13:50:29No.1050369824+
一から自分で構築するものをファンタジー世界として
ゲームベースのシェアワールドな世界はファンタジーじゃないっていうならまあお年寄りの愚痴みたいなもんやろ
535無念Nameとしあき22/12/29(木)13:50:48No.1050369913そうだねx2
>>>チェンソーマンをアニメ化した中山竜も映画の演出に倣ってたから相性抜群だったな
>>嫌味でも何でもなく普通に成功しているな
>駄作だ駄作だと叫んでるとしあきがたくさんいてびびる
まとめサイトに踊らされてるんでしょ
536無念Nameとしあき22/12/29(木)13:50:52No.1050369929+
必要な分の設定とか世界観を作れるかってのもありそうだな
使わない世界観と設定をたくさん作ったところで
今書いてる文章の役に立たないって話になる
今後書く文章のためにはなるけどそのへんも限度はある
537無念Nameとしあき22/12/29(木)13:50:53No.1050369930そうだねx6
>じゃあ一生勉強してろ
>結構楽しいから
実際人生一生勉強することばかりだよね
趣味にしろ仕事にしろ
538無念Nameとしあき22/12/29(木)13:50:57No.1050369948+
>害になる場合もあるのでその限りではないけどな
その人の害になるような作品出せるって素晴らしいわ
影響力という才能あるもの
539無念Nameとしあき22/12/29(木)13:51:06No.1050369990+
>向いてない
>作家ってのは狂ってるんだ
>普通の人間にはずーっと自己の創作と向き合うのは無理
これに限らず一つのことをずっとやり続けられるのって
才能だよね
一種の狂気ですらあるけど生産性があるから肯定的に見られてるだけで
540無念Nameとしあき22/12/29(木)13:51:06No.1050369992+
自分の中身の澱みを掬い上げて形にするのが作品作りだからなぁ
向き合えない人には確かに無理だな
541無念Nameとしあき22/12/29(木)13:51:08No.1050370001そうだねx5
>駄作だ駄作だと叫んでるとしあきがたくさんいてびびる
こんなスレでいってないでそのスレで言ってくりゃいいのに
542無念Nameとしあき22/12/29(木)13:51:09No.1050370006+
ていうか高橋留美子みたいなタイプって視野から人と違うから
本人に勉強する気がなくても生きてるだけで勉強が生タイプだろ?
543無念Nameとしあき22/12/29(木)13:51:13No.1050370022+
>>>チェンソーマンをアニメ化した中山竜も映画の演出に倣ってたから相性抜群だったな
>>嫌味でも何でもなく普通に成功しているな
>駄作だ駄作だと叫んでるとしあきがたくさんいてびびる
あいつらムカつくんで中山監督褒めるレス連投してるわ
ムキになって噛みついてくるから面白いぞ
なお俺はアニメは見てない
544無念Nameとしあき22/12/29(木)13:51:21No.1050370063+
>自称AI絵師を思い出した
>知識と努力0で世界に大量のうんこをひり出したムーブメント
あれも出力した人に絵に関する知識がないからどこを修正していいか判断ができていなかったってケース結構あったよね
545無念Nameとしあき22/12/29(木)13:51:25No.1050370081+
無産読者が偉そうに語ってるよ
546無念Nameとしあき22/12/29(木)13:51:35No.1050370122+
>>書籍化されるならそのまま出すってことはないんじゃないのか
500×100=5000
みたいな小学生でもわかる計算間違いがWEB版にあって書籍化したら直されるんだろうなあ
と思ってたらそのままなのを見た事あるな
547無念Nameとしあき22/12/29(木)13:51:50No.1050370192+
>俺も嫌いだけど今よくない例としてドラクエの亜流を挙げるのはかなり時代に即してないんじゃないか
()して昔の話なので言ってるだろ
としあきは読解力ないな
548無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:00No.1050370236+
有名作にはそれだけ面倒もついてくるってこった
549無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:03No.1050370246そうだねx5
>作家に勉強って大事なんだ?
当たり前すぎる…
逆にこれに疑問持つやつはなんだよ…
550無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:04No.1050370251+
好きでやってた事を後から努力みたいに言いなさんな
551無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:10No.1050370280そうだねx1
>あいつらムカつくんで中山監督褒めるレス連投してるわ
>ムキになって噛みついてくるから面白いぞ
>なお俺はアニメは見てない
お前もそういう奴らと同じような連中だ
552無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:12No.1050370288+
>>青空文庫で芥川龍之介や太宰治を今更読んでもつまらねえぞ
>荒らしが羅生門とかのセリフで話を返して来たら
>キュンキュンしちゃう
ワシが書生だった当時を思い出すワイ…
553無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:28No.1050370363そうだねx1
怪奇!
レーベルの方向性すら勉強せずに持ち込んでくる人…
554無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:29No.1050370365そうだねx1
>無産読者が偉そうに語ってるよ
それが読者の特権だ
555無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:33No.1050370395+
>知識あって何か出す奴をあえて勘定に入れない辺りが勉強しない君の想像力の限界か
2つの話に3つ目もあるだろって頭が悪い人のイチャモンだと思ってます
556無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:34No.1050370400+
>知識と勉強と文章力なしで面白いものひねり出す稀有なセンスと才能を身につけるよりは
>知識と勉強と文章力を身につける方が一億倍簡単だけどな
>つーか前者は生まれ変わるしかない
何故か前者が自分に備わってるという根拠の無い自信で満々
な手合いは実はまだマシで
何故か前者は楽に誰でも出来るのにそのシンプルな真理に気づけてるのは自分だけ
と思ってる手合いが多い
557無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:35No.1050370402+
>無産読者が偉そうに語ってるよ
売れない作家や未デビューのワナビーは無産読者より下なんだよ
558無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:41No.1050370428そうだねx3
勉強は楽しいよ
いやこれは皮肉でもなんでもなく
知識が増えるというのは本当に面白いことだ
……学生の頃にそのことに気づけばよかった
559無念Nameとしあき22/12/29(木)13:52:49No.1050370474+
>一から自分で構築するものをファンタジー世界として
>ゲームベースのシェアワールドな世界はファンタジーじゃないっていうならまあお年寄りの愚痴みたいなもんやろ
あんまり独自性あるファンタジーは敬遠されるって某有名作家が言ってたな
分かりやすいモンスターや種族名使うよう言われるって
560無念Nameとしあき22/12/29(木)13:53:01No.1050370526+
知識なんかいらない!って言ってるようなやつが
自由に作って出てくる創作の一番いい例が魔女の守人だと思う
作者の人にはごめんなさいだけど
561無念Nameとしあき22/12/29(木)13:53:02No.1050370533+
>童貞だからか作品づくりに集中できない
>こんなことやってていいのか?ってなる
童貞の風評被害
童貞であろうとなかろうと集中できない人ってだけよ
大抵の人がそうなように
562無念Nameとしあき22/12/29(木)13:53:09No.1050370565+
>一から自分で構築するものをファンタジー世界として
>ゲームベースのシェアワールドな世界はファンタジーじゃないっていうならまあお年寄りの愚痴みたいなもんやろ
一部の古ラノベみたいに
自分で世界を構築してその世界で冒険させるような世界ならまあ…
そういう人からみたら
「また冒険者か…またギルドか…またゴブリンか…」になるのはうん…
563無念Nameとしあき22/12/29(木)13:53:15No.1050370599+
>無産読者が偉そうに語ってるよ
創作の有無に関係なく勉強するってのは人生や社会生活に大事な事だぞ
勉強の否定ってそれが通じる世界ってもうニートくらいだよ
564無念Nameとしあき22/12/29(木)13:53:16No.1050370602+
>>無産読者が偉そうに語ってるよ
>売れない作家や未デビューのワナビーは無産読者より下なんだよ
ある意味ではそう
甘えが許されない立場になったともいう
565無念Nameとしあき22/12/29(木)13:53:22No.1050370629+
>>知識と勉強と文章力なしで面白いものひねり出す稀有なセンスと才能を身につけるよりは
>>知識と勉強と文章力を身につける方が一億倍簡単だけどな
>>つーか前者は生まれ変わるしかない
>何故か前者が自分に備わってるという根拠の無い自信で満々
>な手合いは実はまだマシで
>何故か前者は楽に誰でも出来るのにそのシンプルな真理に気づけてるのは自分だけ
>と思ってる手合いが多い
青葉タイプか・・・
566無念Nameとしあき22/12/29(木)13:53:44No.1050370731そうだねx1
>勉強は楽しいよ
>いやこれは皮肉でもなんでもなく
>知識が増えるというのは本当に面白いことだ
>……学生の頃にそのことに気づけばよかった
学校の勉強はそこまで好きじゃなかったけど自分の好きなジャンルの知識が増えるのは楽しい
567無念Nameとしあき22/12/29(木)13:53:46No.1050370742+
勉強してることだけがアイデンティティのつまらないヤツじゃあるまいし
568無念Nameとしあき22/12/29(木)13:53:47No.1050370743+
元の見たけどおかしな事は言ってないな
作品書いてればいずれぶち当たることだろうなこれぐらいの感想
今日ではメジャーなTVゲームこそが基礎教養という立場もある。それは否定できない。

ただ、クリエイターとして他者と競争をするという立場で考えた時、自分の持って生まれた才能を強化するのと、基礎教養の量と質で他者と差をつけるのとどちらが容易かという戦術の話とも言える。
そりゃそうだ
わかりやすいとこから入らせてそこからどうするかって話だわ
569無念Nameとしあき22/12/29(木)13:53:50No.1050370762+
スレ画はなろう作家とも親交あるからわりと時代に迎合してる方だよ
570無念Nameとしあき22/12/29(木)13:54:04No.1050370839+
>>駄作だ駄作だと叫んでるとしあきがたくさんいてびびる
>こんなスレでいってないでそのスレで言ってくりゃいいのに
アンチスレと化してるし………
571無念Nameとしあき22/12/29(木)13:54:08No.1050370862そうだねx1
    1672289648666.jpg-(99654 B)
99654 B
>>童貞だからか作品づくりに集中できない
>>こんなことやってていいのか?ってなる
>童貞の風評被害
>童貞であろうとなかろうと集中できない人ってだけよ
>大抵の人がそうなように
いや童貞だと実際にデバフかかってる
非童貞にバフかかってると言ってもいいが
日常的にセックスをするのって大事よ
572無念Nameとしあき22/12/29(木)13:54:16No.1050370894+
>作家に勉強って大事なんだ?
del
573無念Nameとしあき22/12/29(木)13:54:32No.1050370957+
百田尚樹がいうように自分に才能があるかどうかは小説書いてみりゃわかるってね
原稿用紙300から500枚書けるのはキチガイしか無理ですわって言ってた
574無念Nameとしあき22/12/29(木)13:54:38No.1050370979+
>作家に勉強って大事なんだ?
>逆にこれに疑問持つやつはなんだよ…
断定の助詞に疑問符つけてると
女子大生のお姉さんが話してるみたいになるな
575無念Nameとしあき22/12/29(木)13:54:44No.1050371020+
>童貞だからか作品づくりに集中できない
>こんなことやってていいのか?ってなる
もどかしいくらいの純愛は童貞じゃないと無理かなって思ってる
576無念Nameとしあき22/12/29(木)13:54:49No.1050371049+
>駄作だ駄作だと叫んでるとしあきがたくさんいてびびる
演出の不満点なんかは同意できる部分もあるんだけど粘着が酷すぎてな
寄生獣アニメが引き合いに出されるけどスレの雰囲気も当時とそっくりだわ
577無念Nameとしあき22/12/29(木)13:54:52No.1050371073+
>百田尚樹がいうように
あっハイ
578無念Nameとしあき22/12/29(木)13:54:56No.1050371095+
異世界の火を表す言葉はファイヤーでいいし水はウォーターでいいんだよ
579無念Nameとしあき22/12/29(木)13:55:18No.1050371207そうだねx2
>断定の助詞に疑問符つけてると
>女子大生のお姉さんが話してるみたいになるな
ふーんそういうのが好きなんだ?
580無念Nameとしあき22/12/29(木)13:55:24No.1050371241+
童貞の頃にデビューして非童貞になってからも続いたから関係ない
ただ風俗に行った経験はすごくためになった
ソープに行け
581無念Nameとしあき22/12/29(木)13:55:29No.1050371259そうだねx2
>百田尚樹がいうように自分に才能があるかどうかは小説書いてみりゃわかるってね
>原稿用紙300から500枚書けるのはキチガイしか無理ですわって言ってた
十万字以上支離滅裂でも書き上げられる人は適性がある
582無念Nameとしあき22/12/29(木)13:55:34No.1050371291+
>>百田尚樹がいうように
>あっハイ
まあいい作品は書いてるんだからそこはリスペクトせんと・・
583無念Nameとしあき22/12/29(木)13:55:35No.1050371301+
>ある意味ではそう
>甘えが許されない立場になったともいう
自分の意思でそういう競争する世界に入って最底辺にいるものな
584無念Nameとしあき22/12/29(木)13:55:36No.1050371305+
>才能があるなら必要ないわな
>ないなら頑張ろう
俺は才能あるって思っちゃう無能ほどインプットしない
パチンコで俺だけは勝てると思って負けまくる奴と同じ
585無念Nameとしあき22/12/29(木)13:55:45No.1050371355+
>>駄作だ駄作だと叫んでるとしあきがたくさんいてびびる
>演出の不満点なんかは同意できる部分もあるんだけど粘着が酷すぎてな
>寄生獣アニメが引き合いに出されるけどスレの雰囲気も当時とそっくりだわ
寄生獣アニメも名作だったのに粘着アンチに潰されてかわいそうだった
586無念Nameとしあき22/12/29(木)13:55:51No.1050371376+
>まあいい作品は書いてるんだからそこはリスペクトせんと・・
あっハイ…
587無念Nameとしあき22/12/29(木)13:56:04No.1050371427+
>今日ではメジャーなTVゲームこそが基礎教養という立場もある。それは否定できない。
なろうなんかはドラクエやFFといった有名RPGが
ベース知識としてあった上でそこからのパロディを楽しむ作品という感じだわ
588無念Nameとしあき22/12/29(木)13:56:13No.1050371478そうだねx2
>寄生獣アニメも名作だったのに粘着アンチに潰されてかわいそうだった
それは無理ある
589無念Nameとしあき22/12/29(木)13:56:15No.1050371490+
>勉強してることだけがアイデンティティのつまらないヤツじゃあるまいし
今この流れで言っても負け惜しみでしかないし勉強しない君が偉くも見えないよ
590無念Nameとしあき22/12/29(木)13:56:16No.1050371501そうだねx1
キャラクターの名前を見るに高橋留美子は相当日本史を勉強している
591無念Nameとしあき22/12/29(木)13:56:32No.1050371588+
>いや童貞だと実際にデバフかかってる
バフにする奴も居るんだよな
かつての永井豪先生やアンデルセンみたいに
592無念Nameとしあき22/12/29(木)13:56:48No.1050371668+
スタートは流行りのなろうのモノマネでもいいと思う
でも知識がないと結局はほか作品の焼き直し、最悪パクリにしかならない
そこから先、独自性とかを生み出すにはやっぱりインプットって必須
物書きを趣味でやってる人間としてはそう思う
593無念Nameとしあき22/12/29(木)13:56:54No.1050371702+
勉強だけできるやつみたいに揶揄してるやつに
勉強ができるやつ見たことないわ
594無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:00No.1050371731+
ライトなファンタジーがドラクエの劣化コピーだらけなのは皆知ってる
595無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:02No.1050371743+
オリジナリティなんていらんテンプレ使って書きたいもの書くのさ!が
作り手も受け手も求めていたものだったのに
そのテンプレってドラクエだろ?はまったくもって無意味な指摘だね
596無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:04No.1050371750+
>あっハイ
書いてるものはアレだし普段の発言もアレ物書きとしての言い方としてはまぁそういうもんだろう
書けない人は原稿用紙1枚も苦痛だろうし
597無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:08No.1050371776+
>異世界の火を表す言葉はファイヤーでいいし水はウォーターでいいんだよ
そういうの気にならないぐらいに話が面白ければいいだけだよな
598無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:17No.1050371823+
>寄生獣アニメも名作だったのに粘着アンチに潰されてかわいそうだった
穴空いてるじゃんのコラしか知らなくてごめん
でも笑わせてもらったから名作
599無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:22No.1050371853+
>鬼滅みたいなおもちゃの銃をそのまま漫画に書き起こしたような漫画でも結果出せるし勉強なんて必要ないわ
銃を正確に描いたぞドヤッって漫画が
ブラジャーやすき焼きの作画を間違えるなんてよくある話
600無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:22No.1050371854+
    1672289842843.jpg-(39623 B)
39623 B
>>断定の助詞に疑問符つけてると
>>女子大生のお姉さんが話してるみたいになるな
>ふーんそういうのが好きなんだ?
601無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:25No.1050371869そうだねx1
関係ないスレでギャーギャーいってるアニメのチェンソー信者ってキチガイだな
602無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:33No.1050371899そうだねx4
>キャラクターの名前を見るに高橋留美子は相当日本史を勉強している
インプットしなくていいという話じゃないからな
留美子の発言は
603無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:36No.1050371911+
>今この流れで言っても負け惜しみでしかないし勉強しない君が偉くも見えないよ
これが負け惜しみに見えるって勝ってるつもりなのがみじめだな
604無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:40No.1050371936+
チンポは子宮口に入らないけどみんな入るだろ
そう言う事だ
605無念Nameとしあき22/12/29(木)13:57:49No.1050371988そうだねx1
>>ある意味ではそう
>>甘えが許されない立場になったともいう
>自分の意思でそういう競争する世界に入って最底辺にいるものな
むしろ厳しい感想がもらえるのを感謝してほしいくらいだわ
プロを目指すとか名乗るなら罵倒すら自分の糧に変えないとやっていけないんだぞ
606無念Nameとしあき22/12/29(木)13:58:00No.1050372044+
>勉強してることだけがアイデンティティのつまらないヤツじゃあるまいし
単位とってテスト対策だけして学生生活過ごして社会人になっちゃった人は大変そうって思った
ピンポイントで覚えれば誰でも人気作品書けるってもんでもないからな
だからこそ荒れる
607無念Nameとしあき22/12/29(木)13:58:01No.1050372047+
>キャラクターの名前を見るに高橋留美子は相当日本史を勉強している
当たり前じゃ
資料見れば事足りるタイプの化け物だぞ
勉強してないなんて言ってる奴はどうかしてる
608無念Nameとしあき22/12/29(木)13:58:13No.1050372110+
無職ニートでもなければ生きてれば嫌でもモノを覚えなければならないんだし勉強しないやつなんているか?
609無念Nameとしあき22/12/29(木)13:58:14No.1050372113そうだねx1
    1672289894671.jpg-(52276 B)
52276 B
>いや童貞だと実際にデバフかかってる
610無念Nameとしあき22/12/29(木)13:58:21No.1050372139+
>関係ないスレでギャーギャーいってるアニメのチェンソー信者ってキチガイだな
それは間違いなく言える
611無念Nameとしあき22/12/29(木)13:58:33No.1050372192+
    1672289913700.jpg-(52964 B)
52964 B
>勉強だけできるやつみたいに揶揄してるやつに
>勉強ができるやつ見たことないわ
やめようマウント合戦
612無念Nameとしあき22/12/29(木)13:58:47No.1050372248+
日本の2大ファンタジーであるドラクエとポケモンの影響を受けてないファンタジーなんて中々無いし
613無念Nameとしあき22/12/29(木)13:58:47No.1050372249+
>>いや童貞だと実際にデバフかかってる
>バフにする奴も居るんだよな
フラストレーションは創作の源
童貞力を高めることは創作力を高めること
614無念Nameとしあき22/12/29(木)13:58:50No.1050372259+
    1672289930413.jpg-(140457 B)
140457 B
>鬼滅みたいなおもちゃの銃をそのまま漫画に書き起こしたような漫画でも結果出せるし勉強なんて必要ないわ
ミリオタこわいよね
615無念Nameとしあき22/12/29(木)13:59:02No.1050372313+
作家なんてまず作品作ってあれが上手くいったあれは失敗したの反省会して次なんだろうが
これを勉強って言葉使うの嫌だわもっといい言葉ないの
616無念Nameとしあき22/12/29(木)13:59:25No.1050372405+
>これを勉強って言葉使うの嫌だわもっといい言葉ないの
学習
617無念Nameとしあき22/12/29(木)13:59:36No.1050372456+
>作家なんてまず作品作ってあれが上手くいったあれは失敗したの反省会して次なんだろうが
>これを勉強って言葉使うの嫌だわもっといい言葉ないの
借金?
618無念Nameとしあき22/12/29(木)13:59:41No.1050372486+
ダルビッシュは学生時代部活サボってたし練習しなくてもプロ野球選手になれるよなんていうやつはいない
619無念Nameとしあき22/12/29(木)13:59:45No.1050372505+
>単位とってテスト対策だけして学生生活過ごして社会人になっちゃった人は大変そうって思った
>ピンポイントで覚えれば誰でも人気作品書けるってもんでもないからな
>だからこそ荒れる
そこで勉強を否定している人が成功していれば話はわかる
今ここで喚いている人は語彙も貧しくてやっぱ勉強していない弊害がもろに出てる
620無念Nameとしあき22/12/29(木)13:59:46No.1050372515そうだねx1
>チンポは子宮口に入らないけどみんな入るだろ
>そう言う事だ
今じゃそれを踏まえて演出としてやってる感じだから
流行りというか今はどういう状況になってるかくらいは調べてないとかなって思うよ
621無念Nameとしあき22/12/29(木)13:59:48No.1050372523+
>あんまり独自性あるファンタジーは敬遠されるって某有名作家が言ってたな
>分かりやすいモンスターや種族名使うよう言われるって
名詞で凝りまくっても仕方ないのは当然じゃね
どう読んでもスライムな特徴のモンスターにわざわざ独自名つけても分かりづらくするだけだし
そもそもそれを独自性とすること自体がズレてる
622無念Nameとしあき22/12/29(木)13:59:53No.1050372549+
>作家なんてまず作品作ってあれが上手くいったあれは失敗したの反省会して次なんだろうが
>これを勉強って言葉使うの嫌だわもっといい言葉ないの
学習とか?
623無念Nameとしあき22/12/29(木)13:59:53No.1050372552+
>無職ニートでもなければ生きてれば嫌でもモノを覚えなければならないんだし勉強しないやつなんているか?
まぁ虹裏みたしいなとこでは
勉強必要と不要の両極端で自演喧嘩するのが一番盛り上がるからs
624無念Nameとしあき22/12/29(木)13:59:58No.1050372566そうだねx4
>これを勉強って言葉使うの嫌だわもっといい言葉ないの
なんでそんなに勉強に拒否感あるの!?
625無念Nameとしあき22/12/29(木)14:00:00No.1050372573+
現実の女なんて可愛くないんだから
経験ないほうが可愛い子を書けるにきまってるだろ
626無念Nameとしあき22/12/29(木)14:00:05No.1050372599そうだねx1
>むしろ厳しい感想がもらえるのを感謝してほしいくらいだわ
>プロを目指すとか名乗るなら罵倒すら自分の糧に変えないとやっていけないんだぞ
それは言われて糧にする側が言う事であって
厳しい言葉を言う側がドヤ顔で言う事ではないんだぞ
627無念Nameとしあき22/12/29(木)14:00:07No.1050372607そうだねx1
JRPGファンタジーものなら読者が勝手にゲーム知識で補完してくれるから
細かい説明省けてらくできるというのは大いにありそう
ステータスやスキルとかの羅列で強さを表現できるしページも稼げる
628無念Nameとしあき22/12/29(木)14:00:10No.1050372623+
>これを勉強って言葉使うの嫌だわもっといい言葉ないの
創作
629無念Nameとしあき22/12/29(木)14:00:10No.1050372624+
面白いプロットは結局ある程度決まっているのだから
世界観設定やビジュアルで差別化するしかなくて
そこを差別化するには教養が必要だよね
630無念Nameとしあき22/12/29(木)14:00:11No.1050372628+
>日本の2大ファンタジーであるドラクエとポケモンの影響を受けてないファンタジーなんて中々無いし
ポケモンもマザー2に影響受けてるんだっけ
631無念Nameとしあき22/12/29(木)14:00:14No.1050372643+
>日本の2大ファンタジーであるドラクエとポケモンの影響を受けてないファンタジーなんて中々無いし
やっぱスレ画が間違ってるよな
632無念Nameとしあき22/12/29(木)14:00:24No.1050372693+
>勉強だけできるやつみたいに揶揄してるやつに
>勉強ができるやつ見たことないわ
そりゃ偏差値の低いところに立ってるからだろ
633無念Nameとしあき22/12/29(木)14:00:24No.1050372699+
>日本の2大ファンタジーであるドラクエとポケモンの影響を受けてないファンタジーなんて中々無いし
スキルが云々みたいなのは色んなMMOの影響を受けてる気がする
634無念Nameとしあき22/12/29(木)14:00:42No.1050372805そうだねx3
教養大事
635無念Nameとしあき22/12/29(木)14:00:51No.1050372834+
>チンポは子宮口に入らないけどみんな入るだろ
>そう言う事だ
それが流行りの描写かどうかっていう勉強はいる
636無念Nameとしあき22/12/29(木)14:01:10No.1050372921そうだねx6
高橋留美子は実体験はなくても話は書けるよというだけで勉強するなともしてないとも言ってない
637無念Nameとしあき22/12/29(木)14:01:11No.1050372924+
>やっぱスレ画が間違ってるよな
いや亜流になっちゃダメって話でドラクエは別に批判してないでしょ…
638無念Nameとしあき22/12/29(木)14:01:24No.1050372985+
>作家なんてまず作品作ってあれが上手くいったあれは失敗したの反省会して次なんだろうが
>これを勉強って言葉使うの嫌だわもっといい言葉ないの
ラーニングとかスキルアップとか研鑽とか功夫とか
639無念Nameとしあき22/12/29(木)14:01:24No.1050372989+
学びというのは真似ぶとも言いましてね
640無念Nameとしあき22/12/29(木)14:01:34No.1050373035+
>なんでそんなに勉強に拒否感あるの!?
上のレスからするとよっぽど苦痛なんだろう
641無念Nameとしあき22/12/29(木)14:01:43No.1050373086+
勉強否定派の勉強の概念がそもそも違う気がしてきた
642無念Nameとしあき22/12/29(木)14:01:51No.1050373126+
>いや亜流になっちゃダメって話でドラクエは別に批判してないでしょ…
やっぱ勉強は必要だよな!
643無念Nameとしあき22/12/29(木)14:01:53No.1050373130+
>高橋留美子は実体験はなくても話は書けるよというだけで勉強するなともしてないとも言ってない
つーか実体験なしで書くには勉強しないとだからな
644無念Nameとしあき22/12/29(木)14:01:56No.1050373142そうだねx1
>高橋留美子は実体験はなくても話は書けるよというだけで勉強するなともしてないとも言ってない
作り手側にいるなら必然的に学びが入ってくるもんだしなぁ
645無念Nameとしあき22/12/29(木)14:01:59No.1050373156+
目玉が一つで触手がたくさんついた魔物を
ドゲザーと名付けたり名前を読んではいけない魔物とか設定したりするのは
過去に知識として学んでるからこそできるセンスだと思うんだ
646無念Nameとしあき22/12/29(木)14:01:59No.1050373157+
>そこで勉強を否定している人が成功していれば話はわかる
>今ここで喚いている人は語彙も貧しくてやっぱ勉強していない弊害がもろに出てる
会社だと手順書に書いてあるのにできる人から教わったって同じ知識を有難がるやつも居るから
その辺の差かなって思う
647無念Nameとしあき22/12/29(木)14:02:01No.1050373172+
>高橋留美子は実体験はなくても話は書けるよというだけで勉強するなともしてないとも言ってない
実体験はしなくても書けるってことは読書はかなりしてるような気がする
648無念Nameとしあき22/12/29(木)14:02:04No.1050373187+
>作家に限らないと思う
有名な画家が上京して高名な画家に弟子入りお願いした時
その作品を見て弟子入りを認めた画家が最初に指示した事が
夜間学校へ行き教養を深めるべしって話あるくらいには作る人は知識重要
649無念Nameとしあき22/12/29(木)14:02:22No.1050373283+
>勉強否定派の勉強の概念がそもそも違う気がしてきた
すごい先駆者の言葉を盾にめんどくさいことしたくないだけだよ
650無念Nameとしあき22/12/29(木)14:02:23No.1050373285そうだねx1
>童貞の頃にデビューして非童貞になってからも続いたから関係ない
>ただ風俗に行った経験はすごくためになった
>ソープに行け
それは素人童貞…
651無念Nameとしあき22/12/29(木)14:02:37No.1050373362+
実体験に勝る勉強は無いだろ
だから俺は異世界転生してくるわ
652無念Nameとしあき22/12/29(木)14:02:38No.1050373364+
>>むしろ厳しい感想がもらえるのを感謝してほしいくらいだわ
>>プロを目指すとか名乗るなら罵倒すら自分の糧に変えないとやっていけないんだぞ
>それは言われて糧にする側が言う事であって
>厳しい言葉を言う側がドヤ顔で言う事ではないんだぞ
いやそんなことないだろ
作家や作品のためを思って厳しいこと言ってるんだから
どうでもいいなら無視してる
653無念Nameとしあき22/12/29(木)14:02:52No.1050373424+
>作り手側にいるなら必然的に学びが入ってくるもんだしなぁ
大雑把に括って言うところのインプットって奴だしな
654無念Nameとしあき22/12/29(木)14:02:54No.1050373438+
営業やってると2つの意味での勉強をよく耳にするな
一つは商品知識などを覚えるための勉強と
もう一つは金額をまけるための勉強
655無念Nameとしあき22/12/29(木)14:02:58No.1050373458そうだねx3
>勉強否定派の勉強の概念がそもそも違う気がしてきた
いわゆる学校の勉強のイメージが強すぎるんだろうね
絵やスポーツの技法を学ぶのだって勉強としか言いようがないし
そういう経験が無いんだろう
656無念Nameとしあき22/12/29(木)14:03:12No.1050373543+
>勉強否定派の勉強の概念がそもそも違う気がしてきた
自分は誰にも負けないこれ以上無いってくらい頑張って勉強したからいいものが作れるはずだって思っているのかもしれない
657無念Nameとしあき22/12/29(木)14:03:17No.1050373563+
>ソープに行け
師匠…!
658無念Nameとしあき22/12/29(木)14:03:18No.1050373569+
なろうがパクってるのって基本ドラクエとモンハンだよな
FFみたいなスチームパンク系のファンタジーはあんまりパクらないけど
659無念Nameとしあき22/12/29(木)14:03:24No.1050373596そうだねx1
知識も教養も無い人間がクリエイター目指してるのがおかしいような
660無念Nameとしあき22/12/29(木)14:03:36No.1050373664+
>高橋留美子は実体験はなくても話は書けるよというだけで勉強するなともしてないとも言ってない
そのタイプは大体実体験持った人から話聞けば十分(取材)って話で
0からディティール凝れるとは言ってないパターンが多い
661無念Nameとしあき22/12/29(木)14:03:42No.1050373689+
>勉強だけできるやつみたいに揶揄してるやつに
>勉強ができるやつ見たことないわ
そういう揶揄の裏にある主張は大体「お勉強以外なら俺の方が上」だから
そういうマウント取りたがる時点で学力コンプレックスすごいよ
662無念Nameとしあき22/12/29(木)14:03:43No.1050373693+
>実体験はしなくても書けるってことは読書はかなりしてるような気がする
特に漫画は絵で描くからちゃんと資料あたらないといけないんだよね
小説は逆に知らなくても雰囲気で押し切れたりできなくも…なくもない
663無念Nameとしあき22/12/29(木)14:03:50No.1050373737+
経験がない事を書けるわけないからね・・・
だからミステリー作家はみんな殺人してるし
SF作家はみんな宇宙人だよ
664無念Nameとしあき22/12/29(木)14:04:09No.1050373829+
>実体験に勝る勉強は無いだろ
>だから俺は異世界転生してくるわ
おー逝ってこい
665無念Nameとしあき22/12/29(木)14:04:10No.1050373834+
>いわゆる学校の勉強のイメージが強すぎるんだろうね
>絵やスポーツの技法を学ぶのだって勉強としか言いようがないし
>そういう経験が無いんだろう
少なくとも社会に出て以降に言う勉強の概念がなく騒いでいる感じ
666無念Nameとしあき22/12/29(木)14:04:19No.1050373877+
ていうか作家にまでなりたい人は面白い作品たくさん読んでるもんでしょ
それが勉強になってるんだよ
作品ろくに読んでないのに作家なりたい人とかいないでしょ
667無念Nameとしあき22/12/29(木)14:04:28No.1050373922+
>FFみたいなスチームパンク系のファンタジーはあんまりパクらないけど
和洋折衷でハイテクも出てくるみたいなの好きじゃんオタクくん
異世界なのに北欧神話やドイツ語やキリスト教的なネーミングが出てきたり
668無念Nameとしあき22/12/29(木)14:04:30No.1050373932+
影響を受けてもいい
でも影響が濃すぎるとただの模倣になって
ジジィには勉強が足りないように見えがち
でもそういうのが若い人に売れちゃうんだよなぁ
で、ジジィと若者のどっちに購買力があるかといえば
669無念Nameとしあき22/12/29(木)14:04:33No.1050373945+
>作家なんてまず作品作ってあれが上手くいったあれは失敗したの反省会して次なんだろうが
>これを勉強って言葉使うの嫌だわもっといい言葉ないの
なんでやねん普通に勉強だろ
670無念Nameとしあき22/12/29(木)14:04:35No.1050373959そうだねx3
>知識も教養も無い人間がクリエイター目指してるのがおかしいような
どう考えても頭脳労働以外のなにものでもないのに
何でその元になる学習を否定するのか意味分からん
671無念Nameとしあき22/12/29(木)14:04:47No.1050374018そうだねx1
>経験がない事を書けるわけないからね・・・
>だからミステリー作家はみんな殺人してるし
>SF作家はみんな宇宙人だよ
にしても従軍経験とかあるとやっぱ説得力変わってくる
水木先生もだけどアメリカのSF作家に従軍経験者は多い
672無念Nameとしあき22/12/29(木)14:04:50No.1050374037+
>作品ろくに読んでないのに作家なりたい人とかいないでしょ
ところがなろうの底辺の中にはいる、いるんだ
673無念Nameとしあき22/12/29(木)14:05:02No.1050374109+
>勉強否定派の勉強の概念がそもそも違う気がしてきた
多分学校での勉強というところから抜け出せてないんじゃない?
社会人はそういうところとは別の勉強する機会なんていっぱいあるんだし
674無念Nameとしあき22/12/29(木)14:05:21No.1050374201+
>そういう揶揄の裏にある主張は大体「お勉強以外なら俺の方が上」だから
>そういうマウント取りたがる時点で学力コンプレックスすごいよ
大学んころいたなあ
何もできないくせに出来るやつより上にいられるみたいな感じのやつ
675無念Nameとしあき22/12/29(木)14:05:22No.1050374204+
>FFみたいなスチームパンク系のファンタジーはあんまりパクらないけど
工業要素があって自由に書けないので
676無念Nameとしあき22/12/29(木)14:05:26No.1050374225+
>>高橋留美子は実体験はなくても話は書けるよというだけで勉強するなともしてないとも言ってない
>そのタイプは大体実体験持った人から話聞けば十分(取材)って話で
>0からディティール凝れるとは言ってないパターンが多い
更に言うなら留美子のその言葉やガッツとイシドロのやり取りとか都合よく曲解して切り抜いて流布するやつも多い
677無念Nameとしあき22/12/29(木)14:05:36No.1050374277+
>少なくとも社会に出て以降に言う勉強の概念がなく騒いでいる感じ
それか勉強が不要なタイプの労働に従事し
678無念Nameとしあき22/12/29(木)14:05:41No.1050374294+
>>知識も教養も無い人間がクリエイター目指してるのがおかしいような
>どう考えても頭脳労働以外のなにものでもないのに
>何でその元になる学習を否定するのか意味分からん
エッセイ作家とかはいわゆる歴史の勉強は必要ないよ
679無念Nameとしあき22/12/29(木)14:05:48No.1050374329+
>>経験がない事を書けるわけないからね・・・
>>だからミステリー作家はみんな殺人してるし
>>SF作家はみんな宇宙人だよ
>にしても従軍経験とかあるとやっぱ説得力変わってくる
>水木先生もだけどアメリカのSF作家に従軍経験者は多い
人殺しの経験は無くても
こいつ殺したいって思うような人間関係の経験があるかないかは違うからな…
680無念Nameとしあき22/12/29(木)14:05:51No.1050374350+
>何でその元になる学習を否定するのか意味分からん
まあ完全独学で突っ走る人もいなくもないからそういうのに憧れるんだろう
って書いてて思ったけど独学も学習だな
681無念Nameとしあき22/12/29(木)14:05:53No.1050374361+
>作品ろくに読んでないのに作家なりたい人とかいないでしょ
表に出ていないそう言う底辺は表に出てる作家の何100倍もいるだろうな
682無念Nameとしあき22/12/29(木)14:05:58No.1050374389そうだねx3
>少なくとも社会に出て以降に言う勉強の概念がなく騒いでいる感じ
会社勤めてると否が応でも勉強するのにね
683無念Nameとしあき22/12/29(木)14:06:11No.1050374443そうだねx2
>SF作家はみんな宇宙人だよ
SF=宇宙人の発想がもう貧困過ぎて悲しいね…
684無念Nameとしあき22/12/29(木)14:06:33No.1050374561+
>実体験に勝る勉強は無いだろ
>だから俺は異世界転生してくるわ
異世界は無理だけど
今まで全く関わりの無かった業界を経験するのは
擬似的な異世界転生としてはある程度いいかもね
685無念Nameとしあき22/12/29(木)14:06:48No.1050374640そうだねx2
>エッセイ作家とかはいわゆる歴史の勉強は必要ないよ
エッセイに歴史の話を絡めたりとかは出来るだろう
選択肢をわざわざ少なくするような事に意味はない
686無念Nameとしあき22/12/29(木)14:07:05No.1050374720+
>作品ろくに読んでないのに作家なりたい人とかいないでしょ
作品をろくに完成させたこともないのに作家になりたいやつは多い
687無念Nameとしあき22/12/29(木)14:07:10No.1050374738+
趣味だって結局は勉強だからね
アニメなら気になった人の経歴調べてやった作品を見たり
実際どうやって作ってるのかを知ったり
688無念Nameとしあき22/12/29(木)14:07:12No.1050374747+
やたらギルドギルドばっかなのはなろう描いてるおっさんの大半はPSPのモンハン世代だからか
689無念Nameとしあき22/12/29(木)14:07:21No.1050374796+
指輪物語のトールキンも陸軍で従軍経験あるしな
690無念Nameとしあき22/12/29(木)14:07:22No.1050374800そうだねx2
>にしても従軍経験とかあるとやっぱ説得力変わってくる
>水木先生もだけどアメリカのSF作家に従軍経験者は多い
FPSとか大戦ゲーにおける韓国の強さがそれだな
691無念Nameとしあき22/12/29(木)14:07:23No.1050374802+
>>少なくとも社会に出て以降に言う勉強の概念がなく騒いでいる感じ
>会社勤めてると否が応でも勉強するのにね
会社にいて何も知らないやつなんて馬鹿にされるかそのうち無視されるようになるおもんなあ・・・
そういうふうにならないためにも勉強はマジで大事やわ
692無念Nameとしあき22/12/29(木)14:07:39No.1050374889+
>実体験に勝る勉強は無いだろ
>だから俺は異世界転生してくるわ
行くのか
死ぬなよ
693無念Nameとしあき22/12/29(木)14:07:43No.1050374916そうだねx1
>SF=宇宙人の発想がもう貧困過ぎて悲しいね…
そう言うところで知識や教養の差が無意識に出てくるよね
694無念Nameとしあき22/12/29(木)14:07:44No.1050374921そうだねx1
>>日本の2大ファンタジーであるドラクエとポケモンの影響を受けてないファンタジーなんて中々無いし
>やっぱスレ画が間違ってるよな
長く創作続けたいならインプット増やせよって話だぞ
テンプレならテンプレ更新しないとやっていけんのだが理解してる?
695無念Nameとしあき22/12/29(木)14:07:45No.1050374926+
あまり勉強すると自由な発想が失われるよ
696無念Nameとしあき22/12/29(木)14:07:45No.1050374927+
>>何でその元になる学習を否定するのか意味分からん
>まあ完全独学で突っ走る人もいなくもないからそういうのに憧れるんだろう
>って書いてて思ったけど独学も学習だな
一切のインプット無しで書ける作家とか存在するのかね
詩とかでも古典を踏まえたりするものだし
697無念Nameとしあき22/12/29(木)14:08:03No.1050375015+
蘊蓄を作品に詰め込んで厚くなるの好き
698無念Nameとしあき22/12/29(木)14:08:16No.1050375079そうだねx2
経験してないことやできないことを知るのも勉強だぞ
699無念Nameとしあき22/12/29(木)14:08:25No.1050375119+
>いや童貞だと実際にデバフかかってる
>非童貞にバフかかってると言ってもいいが
>日常的にセックスをするのって大事よ
童貞のセリフ
700無念Nameとしあき22/12/29(木)14:08:36No.1050375175+
賢すぎると馬鹿なキャラが作れなくなるので程々に
701無念Nameとしあき22/12/29(木)14:08:42No.1050375200+
>あまり勉強すると自由な発想が失われるよ
その自由な発想で作るのがドラクエもどきってのがスレ画の話でしょ
702無念Nameとしあき22/12/29(木)14:08:43No.1050375206+
勉強は大事
太い実家と健康はすごく大事
703無念Nameとしあき22/12/29(木)14:08:44No.1050375216+
このスレは楽して人気になりたいワナビの提供でお送り致します
704無念Nameとしあき22/12/29(木)14:08:52No.1050375258+
>そう言うところで知識や教養の差が無意識に出てくるよね
いや単に揚げ足取られてるだけやぞそれ…
705無念Nameとしあき22/12/29(木)14:08:55No.1050375273+
>実体験に勝る勉強は無いだろ
>だから俺は異世界転生してくるわ
転生貴族じゃないのに
田舎の無職が町内会長やってるぜ
年寄りだからけだからいずれ町議とかになりそうだぜ
706無念Nameとしあき22/12/29(木)14:09:01No.1050375303+
>エッセイに歴史の話を絡めたりとかは出来るだろう
>選択肢をわざわざ少なくするような事に意味はない
絡める必要性が無いって話な
もちろん日常観察とかの勉強は必要だけど
707無念Nameとしあき22/12/29(木)14:09:03No.1050375312そうだねx1
俺は完全に独学のオリジナルだ!って言ってる人でもベースはRPGとか漫画だったりする悲劇
708無念Nameとしあき22/12/29(木)14:09:12No.1050375357+
>あまり勉強すると自由な発想が失われるよ
君もうスレ画になんて書いてあるか忘れてるでしょ
709無念Nameとしあき22/12/29(木)14:09:27No.1050375427+
>童貞のセリフ
そうだが
710無念Nameとしあき22/12/29(木)14:09:34No.1050375465+
>あまり勉強すると自由な発想が失われるよ
勉強が自由な発想の末にできたものっていう原則を無視してない…?
勉強しなさすぎて頭固くなってない?
711無念Nameとしあき22/12/29(木)14:09:47No.1050375528+
>>エッセイに歴史の話を絡めたりとかは出来るだろう
>>選択肢をわざわざ少なくするような事に意味はない
>絡める必要性が無いって話な
いやエッセイなんて逆に何書いてもいいんだから
雑学の知識はある意味もっとも必要なジャンルだぞ
712無念Nameとしあき22/12/29(木)14:10:20No.1050375711+
>賢すぎると馬鹿なキャラが作れなくなるので程々に
バカは自分を客観視出来ないから
客観的に見てバカかつリアリティのあるキャラ描けないぞ
713無念Nameとしあき22/12/29(木)14:10:20No.1050375712+
>エッセイ作家とかはいわゆる歴史の勉強は必要ないよ
コミックエッセイ描いてるけど
かなり取材と勉強は必要だなあ
714無念Nameとしあき22/12/29(木)14:10:23No.1050375727+
>いやエッセイなんて逆に何書いてもいいんだから
>雑学の知識はある意味もっとも必要なジャンルだぞ
例えばつづいさんなんかに歴史絡める必要無いでしょ
715無念Nameとしあき22/12/29(木)14:10:25No.1050375734+
学校の勉強と自分の勉強の違いに気づけていない人がスレ画の主旨を汲み取るのは不可能だと思う
716無念Nameとしあき22/12/29(木)14:10:28No.1050375753+
>いやエッセイなんて逆に何書いてもいいんだから
>雑学の知識はある意味もっとも必要なジャンルだぞ
女性が考証なく好き勝手に書き散らすエッセイ漫画も肯定しろと…?
717無念Nameとしあき22/12/29(木)14:10:28No.1050375754+
ポケモンだってウルトラ怪獣とかの怪獣特撮の影響受けてたりするしな…
オマージュするためにも勉強って必要よ
718無念Nameとしあき22/12/29(木)14:10:44No.1050375825+
>テンプレならテンプレ更新しないとやっていけんのだが理解してる?
そうあってほしいという思い込みだね
719無念Nameとしあき22/12/29(木)14:10:47No.1050375837+
>コミックエッセイ描いてるけど
>かなり取材と勉強は必要だなあ
マジで?絵が見たい
落書きでいいので
720無念Nameとしあき22/12/29(木)14:10:48No.1050375843+
>賢すぎると馬鹿なキャラが作れなくなるので程々に
お馬鹿なキャラより天才キャラのほうが難易度高くない?
創作物における天才キャラって作者の知識や賢さが天井だし
721無念Nameとしあき22/12/29(木)14:10:54No.1050375864+
>>あまり勉強すると自由な発想が失われるよ
>勉強が自由な発想の末にできたものっていう原則を無視してない…?
>勉強しなさすぎて頭固くなってない?
まぁ自由な発想がって言ってる辺りにとしあきの上の方で言ってる勉強の定義がおかしいって疑念は多分当たってる
722無念Nameとしあき22/12/29(木)14:10:58No.1050375891+
自由な発想ができる人間は
それを形にするための勉強を進んでやる
723無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:01No.1050375910+
>>作家に勉強って大事なんだ?
>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
いやでも先生の作品ですごいって絶賛されてる所は編集のディレクションだったりしますやん
724無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:11No.1050375968そうだねx2
今までに何の作品に触れてない人なら自由な発想が出来てないかもしれないけど
単に普通に作品に触れて勉強してない人は
自由どころかその触れた数少ない作品に引っ張られるだけってのがスレ画の話だよ
725無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:12No.1050375976+
>コミックエッセイ描いてるけど
>かなり取材と勉強は必要だなあ
やっぱプロはちゃんとしてんのね
726無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:13No.1050375980そうだねx4
>あまり勉強すると自由な発想が失われるよ
これが頭の悪い人のレスかあ
やっぱり学ぶ姿勢って大事なんだね
727無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:23No.1050376020+
>学校の勉強と自分の勉強の違いに気づけていない人がスレ画の主旨を汲み取るのは不可能だと思う
学ぶっていう意味だとほぼ変わらない気がするが
多分勉強=学校でやるやつみたいな意識のやつはかなりスレにいると思う
728無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:24No.1050376031+
>勉強は大事
>太い実家と健康はすごく大事
俺はそのうち透析になる
729無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:30No.1050376054+
オリジナルすぎると言葉通じないレベルになるぜ
730無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:31No.1050376061+
土台となる知識が何もないと無限の猿定理になるし
731無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:32No.1050376070+
エッセイはネタに困って家族親戚何でも題材にするようになるってのはあるあるやね
732無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:33No.1050376079そうだねx1
>>何でその元になる学習を否定するのか意味分からん
>まあ完全独学で突っ走る人もいなくもないからそういうのに憧れるんだろう
>って書いてて思ったけど独学も学習だな
物事は例外が付き物で
勉強やセンスどころか文字も知らなくてタイプライター適当に叩いてたら傑作を生む猿だって理論的には存在しえる訳だが
そういう希少な事例を一般論にしたがるとしあきはわりとよく見かける
733無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:39No.1050376104+
>賢すぎると馬鹿なキャラが作れなくなるので程々に
でもよ書き手が馬鹿だと作中で賢いって設定のキャラでも馬鹿にしかならないぜ?
734無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:44No.1050376133+
>やっぱプロはちゃんとしてんのね
よくそんなレス鵜呑みに出来るな
カルトの信者か
735無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:49No.1050376161+
>一切のインプット無しで書ける作家とか存在するのかね
>詩とかでも古典を踏まえたりするものだし
あり無しの両極端で考えると居ない
そもそも言語を学習できないし
でもインプットが最小のプロ作家は多数派ではないが結構居る
家に本を置かず飲みに行った先の交流で知見を得てる人とか
736無念Nameとしあき22/12/29(木)14:11:54No.1050376182+
>>いやエッセイなんて逆に何書いてもいいんだから
>>雑学の知識はある意味もっとも必要なジャンルだぞ
>例えばつづいさんなんかに歴史絡める必要無いでしょ
エッセイってジャンルの話しといて特定個人に必要かどうかって言われても…
737無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:12No.1050376282+
    1672290732358.png-(1980539 B)
1980539 B
すぐ知識マウント取ろうとする嫌なヤツ…
738無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:13No.1050376289+
友達がたくさんいて経験豊富な人に引きこもりの心理は分からないからそういう意味では得意分野がそれぞれ違ってきそう
739無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:19No.1050376320+
>一切のインプット無しで書ける作家とか存在するのかね
>詩とかでも古典を踏まえたりするものだし
世界で最初に詩を生み出した人間はいるはずだから一から生み出せる人はいるだろう多分
740無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:23 ID:UBjfFIXYNo.1050376341+
じゃあお勉強した結果SFはどうなったんです?
ドラクエの亜流くらいの軽さが受けるならそれが正解なんだよ
741無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:25No.1050376355+
>ポケモンだってウルトラ怪獣とかの怪獣特撮の影響受けてたりするしな…
>オマージュするためにも勉強って必要よ
ポケモンは田尻智の昆虫採集経験の方が大きい
デザインは枝葉の部分よ
742無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:29No.1050376377+
>賢すぎると馬鹿なキャラが作れなくなる
いやそれは可能だけど逆は不可能だな
743無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:32No.1050376391+
>俺はそのうち透析になる
そ…創作にちょうどいい時間だから
744無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:36No.1050376410そうだねx1
でもよぉ
読者が勉強嫌いで引き出し少ない連中ばっかりなんだから
ドラクエもどきのファンタジーの方が親近感あってウケるんじゃねえの?
745無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:42No.1050376430+
>でもよ書き手が馬鹿だと作中で賢いって設定のキャラでも馬鹿にしかならないぜ?
タイパクの新作か…
746無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:48No.1050376464+
>エッセイってジャンルの話しといて特定個人に必要かどうかって言われても…
歴史とか関係ない作品のが多いよ
747無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:48No.1050376469+
>物事は例外が付き物で
>勉強やセンスどころか文字も知らなくてタイプライター適当に叩いてたら傑作を生む猿だって理論的には存在しえる訳だが
>そういう希少な事例を一般論にしたがるとしあきはわりとよく見かける
勉強否定してる子が拗らせている根本はそれだよね
748無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:49No.1050376476そうだねx5
>すぐ知識マウント取ろうとする嫌なヤツ…
笑った
笑えない
749無念Nameとしあき22/12/29(木)14:12:50No.1050376478+
富野由悠季が天才なら現実がどうとか経験がどうとか考えずに書けるだから自分には才能がないってインタビューで答えてたな
その天才って誰ですかって記者が聞いたら『手塚治虫』と
750無念Nameとしあき22/12/29(木)14:13:02No.1050376540+
>世界で最初に詩を生み出した人間はいるはずだから一から生み出せる人はいるだろう多分
一から生み出せるやつとゼロから生み出せるやつの違いの話ではないだろうか
751無念Nameとしあき22/12/29(木)14:13:03No.1050376548そうだねx1
>オリジナルすぎると言葉通じないレベルになるぜ
オリジナルであることを尊びすぎた反動が出てるのが今なのにね
752無念Nameとしあき22/12/29(木)14:13:13No.1050376592+
>賢すぎると馬鹿なキャラが作れなくなるので程々に
ハレぶたの武蔵小金井くんは頭のいい人じゃないと作れないキャラだと思う
753無念Nameとしあき22/12/29(木)14:13:18No.1050376617+
酒ギャンブル女が趣味の友人が昔を懐かしんで
漫画を描き始めたけど書いた作品は80年代ジャンプのようなものだったから
その人の子供のころとか印象に残った作品に影響されそうだね
家に帰ったらこれをやろうって考えるようになって
精神的に仕事の苦痛が乗り越えられたって言ってたよ
754無念Nameとしあき22/12/29(木)14:13:21No.1050376630+
>今までに何の作品に触れてない人なら自由な発想が出来てないかもしれないけど
>単に普通に作品に触れて勉強してない人は
>自由どころかその触れた数少ない作品に引っ張られるだけってのがスレ画の話だよ
自分の発想の自由さと豊富を過大評価してるのはまあ大抵の人間あるあるではある
755無念Nameとしあき22/12/29(木)14:13:29No.1050376662+
>でもよ書き手が馬鹿だと作中で賢いって設定のキャラでも馬鹿にしかならないぜ?
なのでメインキャラ以外の知能を極端に低くする
756無念Nameとしあき22/12/29(木)14:13:42No.1050376713+
まあ大作家って大抵ものすごい知識量かそれが普通の環境下にいて作品作ってるからなあ
757無念Nameとしあき22/12/29(木)14:13:48No.1050376739そうだねx3
>じゃあお勉強した結果SFはどうなったんです?
>ドラクエの亜流くらいの軽さが受けるならそれが正解なんだよ
だな
読者はもう活字から世界観を想像するだけの知能が無いんだから
テンプレ的な世界観で進行してくれた方が分かりやすいわ
758無念Nameとしあき22/12/29(木)14:13:54No.1050376778+
>富野由悠季が天才なら現実がどうとか経験がどうとか考えずに書けるだから自分には才能がないってインタビューで答えてたな
>その天才って誰ですかって記者が聞いたら『手塚治虫』と
手塚先生も映画とかからインプットはしてるからなあ
759無念Nameとしあき22/12/29(木)14:13:55No.1050376781+
>その天才って誰ですかって記者が聞いたら『手塚治虫』と
冨野監督は同時に手塚治虫はインプットの化け物みたいなことも言ってなかったか
760無念Nameとしあき22/12/29(木)14:13:58No.1050376802+
>でもよぉ
>読者が勉強嫌いで引き出し少ない連中ばっかりなんだから
>ドラクエもどきのファンタジーの方が親近感あってウケるんじゃねえの?
なろう系は似たような話ばかりになってるのはそういうわけだろうなあ
761無念Nameとしあき22/12/29(木)14:14:11No.1050376866+
>すぐ知識マウント取ろうとする嫌なヤツ…
これはネタに昇華させてるから
762無念Nameとしあき22/12/29(木)14:14:30No.1050376947そうだねx1
>一切のインプット無しで書ける作家とか存在するのかね
一切のインプット無しの人間っていうのをまず実現できんやろ
763無念Nameとしあき22/12/29(木)14:14:36No.1050376974+
>あまり勉強すると自由な発想が失われるよ
そのタイプの自由な発想って5歳児程度には失われてしまう物だろ
それを頑張って維持しようとしたら親に学校行かせて貰えない小学生とかになるからな
764無念Nameとしあき22/12/29(木)14:14:37No.1050376985+
>>コミックエッセイ描いてるけど
>>かなり取材と勉強は必要だなあ
>やっぱプロはちゃんとしてんのね
自分の体験だけだと薄いしすぐ終わるから
その題材の知識やエピソードとか必要なんだよエッセイって
エッセイは読者が「未知の知識」を求めるからな
自分の体験だけで知識披露できて大ヒット飛ばせる百姓貴族は異常
765無念Nameとしあき22/12/29(木)14:14:45No.1050377024+
>読者はもう活字から世界観を想像するだけの知能が無いんだから
知能というよりテクノロジーの進化の問題かなぁ
766無念Nameとしあき22/12/29(木)14:14:53No.1050377062そうだねx2
正直
頭でっかちで面白くない作家の方が多い
というか描いてないワナビが多い
767無念Nameとしあき22/12/29(木)14:14:53No.1050377065+
>>その天才って誰ですかって記者が聞いたら『手塚治虫』と
>冨野監督は同時に手塚治虫はインプットの化け物みたいなことも言ってなかったか
770作品も描いてるからな
768無念Nameとしあき22/12/29(木)14:15:01No.1050377097+
>これはネタに昇華させてるから
俺このレベルの人と話したことあるけど
本当に洒落にならなかったからな
LSIがわからんて
769無念Nameとしあき22/12/29(木)14:15:08No.1050377129+
こち亀とか読んでるとインプットして独自に解釈してそれをアウトプットできるのすげぇってなるよね
770無念Nameとしあき22/12/29(木)14:15:08No.1050377130+
>>でもよ書き手が馬鹿だと作中で賢いって設定のキャラでも馬鹿にしかならないぜ?
>なのでメインキャラ以外の知能を極端に低くする
吉本新喜劇かなにか?
771無念Nameとしあき22/12/29(木)14:15:27No.1050377231+
>一切のインプット無しの人間っていうのをまず実現できんやろ
この前実験室のシャーシの中で人工的に作った脳細胞が限りなくそれに近かった
772無念Nameとしあき22/12/29(木)14:15:31No.1050377249+
>冨野監督は同時に手塚治虫はインプットの化け物みたいなことも言ってなかったか
都合の悪い部分は省くものだよ
773無念Nameとしあき22/12/29(木)14:15:40No.1050377288そうだねx3
どうしたって触れた作品の影響は受けてしまうから
なるべく多くの作品に触れて薄めた方が結果的に「オリジナル」になるんだよ
数少ないとまんまのやつが出ちゃってパクりになる
774無念Nameとしあき22/12/29(木)14:15:47No.1050377327+
>自分の体験だけで知識披露できて大ヒット飛ばせる百姓貴族は異常
あれは体験が濃すぎるわ
なんでこの人が漫画家やってるんだって話
775無念Nameとしあき22/12/29(木)14:15:48No.1050377334+
>世界で最初に詩を生み出した人間はいるはずだから一から生み出せる人はいるだろう多分
世界最古の詩があるとしたらそれは人間同士の会話が物語化される中で生まれていただろう
776無念Nameとしあき22/12/29(木)14:16:19 ID:UBjfFIXYNo.1050377470そうだねx1
SFがなろうより売れてるならスレ画の言う事はもっともだよね
なお結果
777無念Nameとしあき22/12/29(木)14:16:24No.1050377496+
>>でもよぉ
>>読者が勉強嫌いで引き出し少ない連中ばっかりなんだから
>>ドラクエもどきのファンタジーの方が親近感あってウケるんじゃねえの?
>なろう系は似たような話ばかりになってるのはそういうわけだろうなあ
なろうの場合は作者の価値観で判断されてるイメージだな異世界ってお題でどういう知識持ちが行って行動するのかを楽しんでる感はある
778無念Nameとしあき22/12/29(木)14:16:35No.1050377543+
生きてきた経験そのものがインプットなわけだしどうしたって知識の偏りはありそう
779無念Nameとしあき22/12/29(木)14:16:38No.1050377562+
>冨野監督は同時に手塚治虫はインプットの化け物みたいなことも言ってなかったか
インプットの量こそが手塚の天才性だと思うわ
780無念Nameとしあき22/12/29(木)14:16:39No.1050377566+
なろうって上手い作家がバカにわかるレベルに設定や文章落として書いてる場合も多々ある
781無念Nameとしあき22/12/29(木)14:16:58No.1050377663+
>でもよぉ
>読者が勉強嫌いで引き出し少ない連中ばっかりなんだから
>ドラクエもどきのファンタジーの方が親近感あってウケるんじゃねえの?
ドラクエ量産しても売れないんだドラクエ自信が海外だと海外の定番ファンタジーあるからあまり売れなかった様に先駆者だけが勝つんだ
そういう意味でちょっとFF寄りになったり椅子の奪い合いせずに変化球する為に予備知識はあった方がいいくらいに思えば良い
782無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:02No.1050377683+
>こち亀とか読んでるとインプットして独自に解釈してそれをアウトプットできるのすげぇってなるよね
あの人の発想は10年先を行ってるなとは思った
783無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:10No.1050377723+
なろうを引き合いに出されてもよくわからないおじさん
784無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:19No.1050377759+
    1672291039446.jpg-(9330 B)
9330 B
いるよななんで漫画家やってたんだよって人
785無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:28No.1050377801+
ガンダムはSFだからなろうよりは売れてんのかな
786無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:29No.1050377809そうだねx2
>>一切のインプット無しで書ける作家とか存在するのかね
>一切のインプット無しの人間っていうのをまず実現できんやろ
赤ちゃんの頃から言語を覚えさせないと子どもは死ぬ
787無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:32No.1050377829+
>なろうって上手い作家がバカにわかるレベルに設定や文章落として書いてる場合も多々ある
あかほりがラノベで書く際にしてたやつか
788無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:37No.1050377847+
>生きてきた経験そのものがインプットなわけだしどうしたって知識の偏りはありそう
でもなろうの大半の知識が量産MMOに偏ってるの見るのつらい
789無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:38No.1050377850+
>なろうって上手い作家がバカにわかるレベルに設定や文章落として書いてる場合も多々ある
新しい作品書くのに読者の反応みやすいから
情報収集に使ってるって聞くね
790無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:45No.1050377882そうだねx1
>自分の体験だけで知識披露できて大ヒット飛ばせる百姓貴族は異常
元々の知識と体験の濃さが違うんだろうな
京極夏彦なんかも取材しないで小説書くというが
蓄積があるからこそできるんだろうな
791無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:46No.1050377886+
>なろうを引き合いに出されてもよくわからないおじさん
勉強しよう
792無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:56No.1050377933+
勉強は勿論できてた方がいいし
馬鹿はマジで漫画一コマの台詞すら思いつかないから
793無念Nameとしあき22/12/29(木)14:17:56No.1050377938そうだねx2
>どうしたって触れた作品の影響は受けてしまうから
>なるべく多くの作品に触れて薄めた方が結果的に「オリジナル」になるんだよ
>数少ないとまんまのやつが出ちゃってパクりになる
そのへんちゃんと創作したこと有る人と無い人で一番意識が分かれるところだからなあ
少しでも他から要素を持ってきたらオリジナルじゃないって思ってる読者様が多くて困る
794無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:08No.1050377998+
>>冨野監督は同時に手塚治虫はインプットの化け物みたいなことも言ってなかったか
>インプットの量こそが手塚の天才性だと思うわ
珍しい時計とかもってくと凄い喰いつくって漫画でやってたな
そして締め切りマジかでも抜け出してインプットし続ける編集は胃が逝く
795無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:13No.1050378029+
自分は感覚で作品が作れる天才では無く常に学びが必要な凡人だって思っていないとね
796無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:14No.1050378033+
>勉強は勿論できてた方がいいし
>馬鹿はマジで漫画一コマの台詞すら思いつかないから
はらへった~
797無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:19No.1050378063+
>>じゃあお勉強した結果SFはどうなったんです?
>>ドラクエの亜流くらいの軽さが受けるならそれが正解なんだよ
>だな
>読者はもう活字から世界観を想像するだけの知能が無いんだから
>テンプレ的な世界観で進行してくれた方が分かりやすいわ
つまり誰かが学習してブラッシュアップしたテンプレにタダ乗りする俺最強!か
クソだな
798無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:30No.1050378122+
>物事は例外が付き物で
>勉強やセンスどころか文字も知らなくてタイプライター適当に叩いてたら傑作を生む猿だって理論的には存在しえる訳だが
>そういう希少な事例を一般論にしたがるとしあきはわりとよく見かける
0か100かの二元思考を拗らせて0じゃない=100と100じゃない=0の矛と盾を同時にぶん回す人はとしあきに限らず多いよ
もちろんとしあきにもよくいる
799無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:33No.1050378137そうだねx2
>>読者はもう活字から世界観を想像するだけの知能が無いんだから
>知能というよりテクノロジーの進化の問題かなぁ
総務省が発表した大人の1日の勉強時間平均6分だもん
みんなスマホに時間奪われすぎなんだよな
800無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:37No.1050378161+
体系的に知識を得てない人の方がむしろリアル目くらみたいになるパターン多くねえかな
801無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:40No.1050378173+
>>こち亀とか読んでるとインプットして独自に解釈してそれをアウトプットできるのすげぇってなるよね
>あの人の発想は10年先を行ってるなとは思った
こち亀の作中ネタが現実になるしな
プロゲーマーとかVRゲームとか
802無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:46No.1050378201+
スレ画で車輪の再発明を繰り返すだけって言ってる人
読者が読みたいのはその再発明なんだって気づいてないよね
803無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:50No.1050378220+
>ガンダムはSFだからなろうよりは売れてんのかな
流石に単品の作品で比べたら市場規模ではだいたい上を行くんじゃないか
804無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:50No.1050378221+
>冨野監督は同時に手塚治虫はインプットの化け物みたいなことも言ってなかったか
一日中映画六本完走できる人間がインプットしてないと言うのはさすがに卑怯
805無念Nameとしあき22/12/29(木)14:18:53No.1050378239+
>つまり誰かが学習してブラッシュアップしたテンプレにタダ乗りする俺最強!か
遺伝的アルゴリズムまんまである
806無念Nameとしあき22/12/29(木)14:19:02No.1050378281+
知識はあっても無駄にはならないけれど結局は作品に落とし込む作者の腕が重要だよね
807無念Nameとしあき22/12/29(木)14:19:03No.1050378286+
何より天才だって当然勉強するだろ
808無念Nameとしあき22/12/29(木)14:19:06No.1050378303+
まあ消費者から創る側に行くには大変って話なんだろうな
809無念Nameとしあき22/12/29(木)14:19:08No.1050378308+
巻末の参考文献はよく辿る
面白い
810無念Nameとしあき22/12/29(木)14:19:15No.1050378338+
>自分は感覚で作品が作れる天才では無く常に学びが必要な凡人だって思っていないとね
大半の凡人はそれで正しいけど
天才に「凡人と思え」ってやるとその天才は死ぬからね…
まあ一握りもいないから正しいと思うけど
811無念Nameとしあき22/12/29(木)14:19:38No.1050378460そうだねx1
>スレ画で車輪の再発明を繰り返すだけって言ってる人
>読者が読みたいのはその再発明なんだって気づいてないよね
主語がデカい
812無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:01No.1050378587+
才能を潰すのは無能の妬心とはよく言ったものだ
813無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:02No.1050378596そうだねx2
こいつ不勉強だなって扱いの作家だって売れっ子は
シチュエーション研究とかには余念がないから勉強したくないならそういう風になるしかない
どうやって研究するのかって?映画や文学や漫画や一杯読んで勉強するんだよ
814無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:02No.1050378602そうだねx1
>スレ画で車輪の再発明を繰り返すだけって言ってる人
>読者が読みたいのはその再発明なんだって気づいてないよね
たぶんお前は車輪の再発明の意味をわかってない
読者が見たいのは車輪だ
815無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:10No.1050378645+
勉強ってのをイヤイヤ机に向かってやるものって意識の奴がいるのが問題
創作だったら映画見るのだって誰かと飲んでバカ話するのだって勉強になりえるんだよ
816無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:15No.1050378668そうだねx1
>>高橋留美子「人生経験に頼らないと漫画描けない人は才能が無い」
>人生経験と勉強は別物やねんで
漫画家って編集が第一だからねえ
817無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:20No.1050378701+
富野と高橋良輔の対談で手塚治虫は過密スケジュールの中どうやって大量のインプットできてたのか分からん言ってたな
818無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:31No.1050378764+
天才かどうかは小説書いて編集部に送ったらわかるじゃん
京極夏彦は三日後に賞すっ飛ばして「出版しましょう」って返事だったらしい
819無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:36No.1050378794+
天才なんて人握りしかいねえんだ
世の中で仕事してる人は勉強や経験積んでい通用するようになっていくのが当たり前で
自分であるかどうかも把握してない才能に頼ってるやつなんか社会人にいないんだ
820無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:38No.1050378798そうだねx1
>主語がデカい
マスの話なんだから当たり前だが?
821無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:38No.1050378800+
    1672291238239.png-(589238 B)
589238 B
>自分の体験だけで知識披露できて大ヒット飛ばせる百姓貴族は異常
経験に根ざしてメカも描けるしなぁ
822無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:47No.1050378839+
少なくとも語彙力の勉強だけは習ったほうがいいかもな
823無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:53No.1050378866+
>>>こち亀とか読んでるとインプットして独自に解釈してそれをアウトプットできるのすげぇってなるよね
>>あの人の発想は10年先を行ってるなとは思った
>こち亀の作中ネタが現実になるしな
>プロゲーマーとかVRゲームとか
サブカル専門と萌え系専門とか専属アシスタントが3人くらいいるって前に聞いたよ
それを書いて作品に出すってのはすごいよね
824無念Nameとしあき22/12/29(木)14:20:59No.1050378891+
ファンタージー舐めとんのかコラ絞め落とすぞ
825無念Nameとしあき22/12/29(木)14:21:15No.1050378978そうだねx4
>SFがなろうより売れてるならスレ画の言う事はもっともだよね
>なお結果
スレ画はなろうとかを馬鹿にしてるわけでもなく
知識もないとなにかの劣化テンプレにしかならないから差異や深みを出すためには勉強しようね
って話なのに売れてる売れてないの話にする知能しかないからお前は馬鹿にされるんやで
826無念Nameとしあき22/12/29(木)14:21:17No.1050378993+
>勉強ってのをイヤイヤ机に向かってやるものって意識の奴がいるのが問題
>創作だったら映画見るのだって誰かと飲んでバカ話するのだって勉強になりえるんだよ
人によってはこのスレだってそうだしな
827無念Nameとしあき22/12/29(木)14:21:21No.1050379016+
>少なくとも語彙力の勉強だけは習ったほうがいいかもな
「そうゆう」「ふいんき」
このあたりが出ちゃうともうね…
828無念Nameとしあき22/12/29(木)14:21:30No.1050379059+
>あかほりがラノベで書く際にしてたやつか
逆に客層の違う歴史小説は普通に書いているしな
829無念Nameとしあき22/12/29(木)14:21:41No.1050379123+
>自分の体験だけで知識披露できて大ヒット飛ばせる百姓貴族は異常
まず百姓稼業の子供とか取材というか物心ついたころには働かされるからな
勉強と体験同時コースだよ
830無念Nameとしあき22/12/29(木)14:21:49No.1050379150そうだねx1
>京極夏彦なんかも取材しないで小説書くというが
>蓄積があるからこそできるんだろうな
京極夏彦はお坊さんになろうとしていた人間だ
仏教をはじめとする宗教とその戒律にはめちゃくちゃ詳しい
831無念Nameとしあき22/12/29(木)14:21:51No.1050379163+
>総務省が発表した大人の1日の勉強時間平均6分だもん
>みんなスマホに時間奪われすぎなんだよな
でもスマホで勉強すれば…?
832無念Nameとしあき22/12/29(木)14:22:08No.1050379256+
としあきも日々勉強してるから身についてるものがあるぞ
レスポンチとかコラ技術とか
何の役に立つかって?
833無念Nameとしあき22/12/29(木)14:22:18No.1050379306+
テンプレを否定されてもな
RPGでHPやMPみたいなパラメータじゃなく全部特殊な設定のパラメータのゲームがあったとして
それをどれだけがプレイしてくれるかっていう
よほど暖めたネタならやりようあるんだろうが
834無念Nameとしあき22/12/29(木)14:22:22No.1050379333+
>>あかほりがラノベで書く際にしてたやつか
>逆に客層の違う歴史小説は普通に書いているしな
めっちゃ時間と手間かけてるのに悲しいくらい売れてない
って言ってたな
835無念Nameとしあき22/12/29(木)14:22:35No.1050379408+
作家だけじゃ無いけど商売するなら他作品(商品)とか流行りは常に把握しておくのが大事よね
836無念Nameとしあき22/12/29(木)14:22:36No.1050379415+
>勉強ってのをイヤイヤ机に向かってやるものって意識の奴がいるのが問題
>創作だったら映画見るのだって誰かと飲んでバカ話するのだって勉強になりえるんだよ
つか創作やりだしたら
なにやっても「これはネタに使える」「このネタは無理だな」って思考になる
病気です
837無念Nameとしあき22/12/29(木)14:23:02No.1050379533そうだねx1
>>今までに何の作品に触れてない人なら自由な発想が出来てないかもしれないけど
>>単に普通に作品に触れて勉強してない人は
>>自由どころかその触れた数少ない作品に引っ張られるだけってのがスレ画の話だよ
>自分の発想の自由さと豊富を過大評価してるのはまあ大抵の人間あるあるではある
「自由な発想」の神格化が宗教の域に達してるよね
838無念Nameとしあき22/12/29(木)14:23:07No.1050379555+
>ドラクエ量産しても売れないんだドラクエ自信が海外だと海外の定番ファンタジーあるからあまり売れなかった様に先駆者だけが勝つんだ
ドラクエは海外で本気で売る気がなさすぎた
販売網がないから仕方ないけど
839無念Nameとしあき22/12/29(木)14:23:07No.1050379558+
別になろうはなろうで受けてるんだから正解の一つではあるんだろう
それはそれとして創作全てが劣化ドラクエになられたら困る
840無念Nameとしあき22/12/29(木)14:23:24No.1050379643+
まあ作品に活かす知識を求めるなら相応に勉強しろよって事だ
841無念Nameとしあき22/12/29(木)14:23:40No.1050379719+
勉強もできず人生経験も乏しいおっさんが一発逆転なんて無理だからね
842無念Nameとしあき22/12/29(木)14:24:01No.1050379810+
>何の役に立つかって?
レスポンチは補助金の書類書く時の言い訳作り考えるのに役立つし
コラはデザイン会社から上がってきたデータを修正するのに役立ってる
虹裏は役に立つ
843無念Nameとしあき22/12/29(木)14:24:20No.1050379912+
>テンプレを否定されてもな
>RPGでHPやMPみたいなパラメータじゃなく全部特殊な設定のパラメータのゲームがあったとして
>それをどれだけがプレイしてくれるかっていう
>よほど暖めたネタならやりようあるんだろうが
そのテンプレがなぜ受けるのか分析する能力も勉強で培うものだし
844無念Nameとしあき22/12/29(木)14:24:41No.1050380026+
>めっちゃ時間と手間かけてるのに悲しいくらい売れてない
>って言ってたな
新人と同じところからのスタートだからなあ
845無念Nameとしあき22/12/29(木)14:24:46No.1050380052+
>ガンダムはSFだからなろうよりは売れてんのかな
SFが売れるわけないだろう夢でも見てるのか
846無念Nameとしあき22/12/29(木)14:24:47No.1050380061そうだねx1
俺は毎日仕事中にいりびたってる虹裏のプロだけど
給料がこれで上がったことないんで役に立たん
847無念Nameとしあき22/12/29(木)14:24:51No.1050380077そうだねx3
>でもなろうの大半の知識が量産MMOに偏ってるの見るのつらい
もう卒業の時が来たってことだ
ただ文句垂れるだけの老害になる前に
848無念Nameとしあき22/12/29(木)14:24:55No.1050380099+
テンプレを使うのと自由な発想を目指しテンプレになるのは違う話なんだけどな
849無念Nameとしあき22/12/29(木)14:25:00No.1050380123+
>レスポンチは補助金の書類書く時の言い訳作り考えるのに役立つし
>コラはデザイン会社から上がってきたデータを修正するのに役立ってる
>虹裏は役に立つ
すげぇ…!
850無念Nameとしあき22/12/29(木)14:25:09No.1050380158そうだねx1
>としあきも日々勉強してるから身についてるものがあるぞ
>レスポンチとかコラ技術とか
>何の役に立つかって?
本当に何の役にも立たない…
特にレスポンチ技術なんかリアルの議論はもちろん口喧嘩でも役に立たない
どころか習得した分だけ邪魔になるまである
851無念Nameとしあき22/12/29(木)14:25:12No.1050380177+
3Dカスタム系のエロゲー遊んでて自分の好みのスクショ1枚撮るのですらすごい苦労するしな
エロイラストも構図とかアングルの勉強目線で見るようになっちゃった
852無念Nameとしあき22/12/29(木)14:25:12No.1050380178+
>別になろうはなろうで受けてるんだから正解の一つではあるんだろう
>それはそれとして創作全てが劣化ドラクエになられたら困る
なろうは読者層が限定されて分かっているからこそ色々データが取れるというか...
853無念Nameとしあき22/12/29(木)14:25:15No.1050380192+
あとは作品と著者を分けて考えられる訓練も必要だって藤田和日郎もいってたな
新人は自分の作品をあれこれ言われると、まるで自分の人格まで否定されたかのように凹む
そうじゃなくて作品と作者は別物だという区別をつけるために映画の批評をしてるんだってさ
854無念Nameとしあき22/12/29(木)14:25:30No.1050380284+
>読者が読みたいのはその再発明なんだって気づいてないよね
発明風景そのものに金出す人はいないってのが大前提じゃね?
855無念Nameとしあき22/12/29(木)14:25:36No.1050380313そうだねx1
古い連中が指輪やD&Dを下敷きにしていたように
今の連中がドラクエを下敷きにすることになんの問題があるのか
俺の勉強のほうが正解だと言いたいだけだろ
あほらしい話やで
856無念Nameとしあき22/12/29(木)14:25:53No.1050380391+
>>ガンダムはSFだからなろうよりは売れてんのかな
>SFが売れるわけないだろう夢でも見てるのか
スターウォーズ売れてるよ
857無念Nameとしあき22/12/29(木)14:26:00No.1050380430+
>もう卒業の時が来たってことだ
>ただ文句垂れるだけの老害になる前に
おかしいって言われたら老害って返すのやめな
その思考から抜けられないといつまで立っても量産MMOから抜けられんぞ
858無念Nameとしあき22/12/29(木)14:26:08No.1050380471+
    1672291568451.jpg-(82497 B)
82497 B
>>何の役に立つかって?
>レスポンチは補助金の書類書く時の言い訳作り考えるのに役立つし
>コラはデザイン会社から上がってきたデータを修正するのに役立ってる
>虹裏は役に立つ
強い
859無念Nameとしあき22/12/29(木)14:26:24No.1050380562+
>古い連中が指輪やD&Dを下敷きにしていたように
>今の連中がドラクエを下敷きにすることになんの問題があるのか
>俺の勉強のほうが正解だと言いたいだけだろ
>あほらしい話やで
魔法陣ぐるぐるの影響ってかなり大きいと思う
860無念Nameとしあき22/12/29(木)14:26:54No.1050380712+
>特にレスポンチ技術なんかリアルの議論はもちろん口喧嘩でも役に立たない
議論はともかく口喧嘩はやめとけ
あれ相手を黙らせるためなら何でも言うやつが勝てるようになってる
861無念Nameとしあき22/12/29(木)14:26:55No.1050380716+
>>>今までに何の作品に触れてない人なら自由な発想が出来てないかもしれないけど
>>>単に普通に作品に触れて勉強してない人は
>>>自由どころかその触れた数少ない作品に引っ張られるだけってのがスレ画の話だよ
>>自分の発想の自由さと豊富を過大評価してるのはまあ大抵の人間あるあるではある
>「自由な発想」の神格化が宗教の域に達してるよね
独創性の無い作品ばかり溢れる世には
当たり前だけどそれは自由な発想に希少価値が出て貴ばれる
862無念Nameとしあき22/12/29(木)14:27:00No.1050380743+
>>>ガンダムはSFだからなろうよりは売れてんのかな
>>SFが売れるわけないだろう夢でも見てるのか
>スターウォーズ売れてるよ
あれをSFという奴はSFファンじゃねえよ
863無念Nameとしあき22/12/29(木)14:27:03No.1050380757+
SFは稀に現れる天才性のある人間に牽引されるものだからな
次のレジェンドが現れるまで50年くらい待とう
864無念Nameとしあき22/12/29(木)14:27:14No.1050380807+
>スターウォーズ売れてるよ
大赤字ばかりだろ
865無念Nameとしあき22/12/29(木)14:27:20No.1050380839+
>俺は毎日仕事中にいりびたってる虹裏のプロだけど
>給料がこれで上がったことないんで役に立たん
なん…だと…
866無念Nameとしあき22/12/29(木)14:27:27No.1050380879+
テンプレはいわば舗装されてる道だし自由度もぼちぼち高い
未開の地に道作ろうとしても自由度無制限だけど無駄骨やろ
867無念Nameとしあき22/12/29(木)14:27:43No.1050380962+
というかスレ画の人って売れる売れないの話はしてなくて
知識が無い方が自由な発想とか言いながらインプット先がすぐわかるような自由な発想でも何でもないのがいっぱいたって話じゃないの
868無念Nameとしあき22/12/29(木)14:28:10No.1050381119+
>独創性の無い作品ばかり溢れる世には
>当たり前だけどそれは自由な発想に希少価値が出て貴ばれる
逆にその自由な発想はどうやって培うのだと言う疑問はある
何もしないまま思いつくなんて都合のいい事は思っちゃおるまい
869無念Nameとしあき22/12/29(木)14:28:11No.1050381124+
>>スターウォーズ売れてるよ
>大赤字ばかりだろ
マンダロリアンめちゃくちゃ人気でしたが
870無念Nameとしあき22/12/29(木)14:28:11No.1050381128+
>俺は毎日仕事中にいりびたってる虹裏のプロだけど
>給料がこれで上がったことないんで役に立たん
それもう二次裏で給料貰ってるようなもんじゃん!
871無念Nameとしあき22/12/29(木)14:28:12No.1050381133+
>あれをSFという奴はSFファンじゃねえよ
「ロック」くらい定義が厳しいな
ロックはSFみたいに落ちぶれてないが
872無念Nameとしあき22/12/29(木)14:28:17No.1050381151そうだねx3
二次裏を勉強して理解したことは
日本語を使えているけれど他人とコミュニケーションが出来る人間とは限らないということだ
873無念Nameとしあき22/12/29(木)14:28:26No.1050381194+
>SFは稀に現れる天才性のある人間に牽引されるものだからな
>次のレジェンドが現れるまで50年くらい待とう
『三体』の中国人SF作家が言ってたが日本のSFは小松左京で止まってるんだっけ?
まじで次が生まれないよな
874無念Nameとしあき22/12/29(木)14:28:36No.1050381250+
>>>スターウォーズ売れてるよ
>>大赤字ばかりだろ
>マンダロリアンめちゃくちゃ人気でしたが
例外
875無念Nameとしあき22/12/29(木)14:28:38No.1050381257+
独特の作風持つ作者は大当たりはせずとも息が長いイメージある
ニッチな需要があるというかその作者からしか捕れないものがあるみたいな
876無念Nameとしあき22/12/29(木)14:28:44No.1050381289+
ロボットアニメこそ劣化ガンダムばっかじゃねえかな
877無念Nameとしあき22/12/29(木)14:28:53No.1050381355+
>でもなろうの大半の知識が量産MMOに偏ってるの見るのつらい
そこで自分なりに色の出せるもの持ってないと
またこれかよお前じゃなくてもいいになるから
別のジャンルから取り込んて自分で再構築した物が必要になる
878無念Nameとしあき22/12/29(木)14:28:59No.1050381395+
>まじで次が生まれないよな
神林長平がいるじゃないか
879無念Nameとしあき22/12/29(木)14:29:01No.1050381403そうだねx1
>まあ作品に活かす知識を求めるなら相応に勉強しろよって事だ
できる人から教わったって同じ知識を有難がるタイプなんだと思うよ
>古い連中が指輪やD&Dを下敷きにしていたように
>今の連中がドラクエを下敷きにすることになんの問題があるのか
>俺の勉強のほうが正解だと言いたいだけだろ
>あほらしい話やで
大作で比較するとすごそうに見えるけど
辺境伯の話みたいになろうとか見て勉強したら
辺境伯=田舎の貧乏貴族って覚えちゃったらそれ間違ってた話とかは注意しないとだよ
880無念Nameとしあき22/12/29(木)14:29:25No.1050381532+
>ロボットアニメこそ劣化ガンダムばっかじゃねえかな
ていうかガンダム以外売れるのが困難なジャンルに・・・
881無念Nameとしあき22/12/29(木)14:29:52No.1050381667+
>古い連中が指輪やD&Dを下敷きにしていたように
>今の連中がドラクエを下敷きにすることになんの問題があるのか
>俺の勉強のほうが正解だと言いたいだけだろ
>あほらしい話やで
ドラクエを下敷きにするなら指輪やD&Dよりは直接のパクリ元の夢幻の心臓を下敷きにした方がいいよね
882無念Nameとしあき22/12/29(木)14:29:55No.1050381682+
>二次裏を勉強して理解したことは
>日本語を使えているけれど他人とコミュニケーションが出来る人間とは限らないということだ
としあきは割と大卒多いからここはまだマシだよ
ヒとかだと本当に言葉通じそうにないパッション野郎とエンカウントする事が多い
883無念Nameとしあき22/12/29(木)14:29:56No.1050381686+
>>SFは稀に現れる天才性のある人間に牽引されるものだからな
>>次のレジェンドが現れるまで50年くらい待とう
>『三体』の中国人SF作家が言ってたが日本のSFは小松左京で止まってるんだっけ?
>まじで次が生まれないよな
伊藤計劃が生まれて死んだ
884無念Nameとしあき22/12/29(木)14:29:59No.1050381703+
ファンタジー世界で人々の生活に説得力与えようとか考えて
物価や通貨の設定始めるとGDPが出てしまって世界の天井が決められがちやん
ドラクエベースだって簡単じゃないぜ
885無念Nameとしあき22/12/29(木)14:30:03No.1050381718+
>何より天才だって当然勉強するだろ
ダビィンチなんて練習量凄まじいもんな
886無念Nameとしあき22/12/29(木)14:30:08No.1050381749+
>>特にレスポンチ技術なんかリアルの議論はもちろん口喧嘩でも役に立たない
>議論はともかく口喧嘩はやめとけ
>あれ相手を黙らせるためなら何でも言うやつが勝てるようになってる
知ってる
そしてそのためにあるはずなのにそこでも役に立たないのがレスポンチテク
887無念Nameとしあき22/12/29(木)14:30:10No.1050381753+
>「ロック」くらい定義が厳しいな
ただロックに関してはコレだけは言える
言葉を並べて知識披露してあーだこーだ定義する行為はロックじゃない
888無念Nameとしあき22/12/29(木)14:30:14No.1050381776+
正直ドラクエくらいのファンタジーが丁度良いよね
889無念Nameとしあき22/12/29(木)14:30:24No.1050381822+
サイエンスフィクションというなら今の科学で実現できないものが出てきたら大体そうなるのでは
890無念Nameとしあき22/12/29(木)14:30:37No.1050381896+
>あれをSFという奴はSFファンじゃねえよ
日本人で一番最初期にSWみた宇宙軍大元帥はSFだっていってますよ?
891無念Nameとしあき22/12/29(木)14:30:45No.1050381947+
>「自由な発想」の神格化が宗教の域に達してるよね
自分が思いつくようなことはとっくの昔に他の誰かが思いついている
892無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:02No.1050382036+
>物価や通貨の設定始めるとGDPが出てしまって世界の天井が決められがちやん
一部で普通のなろう小説やってきれいに完結したのに
二部でそれやって詰んだ作品あるな
893無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:02No.1050382039+
    1672291862972.jpg-(199863 B)
199863 B
>大赤字ばかりだろ
映像で赤字出しても玩具での売上がヤバいスターウォーズさん
894無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:03No.1050382042+
>古い連中が指輪やD&Dを下敷きにしていたように
>今の連中がドラクエを下敷きにすることになんの問題があるのか
>俺の勉強のほうが正解だと言いたいだけだろ
>あほらしい話やで
ドラクエしか知らなかったら劣化ドラクエしか描けない
たくさんの作品を知っていればたとえ自分好みの要素だけ抽出するにしても自分の好みを深堀りしたり分析できるようになる
895無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:03No.1050382047+
>古い連中が指輪やD&Dを下敷きにしていたように
>今の連中がドラクエを下敷きにすることになんの問題があるのか
>俺の勉強のほうが正解だと言いたいだけだろ
その文章だけでも何が問題かって出てるぞ
指輪とD&Dという複数の作品を下敷きにするのと
ドラクエだけを下敷きにするのは意味が違う
あとスレ画くらいちゃんと読んで
896無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:09No.1050382080そうだねx1
    1672291869904.jpg-(49112 B)
49112 B
>SFが売れるわけないだろう夢でも見てるのか
スレ画の人の書いたこれは面白かったけどな
兵站とかいいつつ序盤しかそういう話はやらなくて
おじゃる言葉の烏丸少将が異星人と交渉する話がメインになっていく
897無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:16No.1050382117そうだねx1
>>>SFは稀に現れる天才性のある人間に牽引されるものだからな
>>>次のレジェンドが現れるまで50年くらい待とう
>>『三体』の中国人SF作家が言ってたが日本のSFは小松左京で止まってるんだっけ?
>>まじで次が生まれないよな
>伊藤計劃が生まれて死んだ
伊藤計劃もなんか夭逝しただけに、神輿にされてるだけのような気がするけどねえ
898無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:18No.1050382127+
描きたいもの描きたいシーンだけオリジナルで
他はテンプレで埋めるってのが現代のネット創作の主流な気がするわ
899無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:19No.1050382137そうだねx1
>正直ドラクエくらいのファンタジーが丁度良いよね
自分はエフエフっすね
900無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:24No.1050382158+
>>でもなろうの大半の知識が量産MMOに偏ってるの見るのつらい
>そこで自分なりに色の出せるもの持ってないと
>またこれかよお前じゃなくてもいいになるから
>別のジャンルから取り込んて自分で再構築した物が必要になる
そうじゃないから悩ましいんだけどな
ちょっとでもオリジナリティ出すと誰も手に取らないからこんなになってるわけで
901無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:28No.1050382172+
>>>スターウォーズ売れてるよ
>>大赤字ばかりだろ
>マンダロリアンめちゃくちゃ人気でしたが
洋ドラを数見てるならわかるだろ
マンダロリアンは二期まで
902無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:51No.1050382276+
>>「自由な発想」の神格化が宗教の域に達してるよね
>自分が思いつくようなことはとっくの昔に他の誰かが思いついている
多分問題はそれをいかに組み合わせて編むかという知識量と才能なんだ
903無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:55No.1050382297+
>サイエンスフィクションというなら今の科学で実現できないものが出てきたら大体そうなるのでは
事細かに未知の科学を描写するのがSFなら
そこをすっ飛ばすドラえもんもSFなので
明らかにおかしくなければいいんじゃないかな
タイパクとか
904無念Nameとしあき22/12/29(木)14:31:59No.1050382329+
>ファンタジー世界で人々の生活に説得力与えようとか考えて
>物価や通貨の設定始めるとGDPが出てしまって世界の天井が決められがちやん
>ドラクエベースだって簡単じゃないぜ
今のファンタジー流行る前は現代異能学園物が流行っててその理由が現代の閉じた世界だからファンタジーみたいに世界を1から構築する必要がないみたいに言われてた気がする
905無念Nameとしあき22/12/29(木)14:32:13No.1050382402+
>ドラクエを下敷きにするなら指輪やD&Dよりは直接のパクリ元の夢幻の心臓を下敷きにした方がいいよね
夢幻の心臓はシステムはともかく世界観はかなり狂ってるというか意図的にパターン崩ししてるからちょっと参考にはならない
906無念Nameとしあき22/12/29(木)14:32:14No.1050382410+
>>二次裏を勉強して理解したことは
>>日本語を使えているけれど他人とコミュニケーションが出来る人間とは限らないということだ
>としあきは割と大卒多いからここはまだマシだよ
>ヒとかだと本当に言葉通じそうにないパッション野郎とエンカウントする事が多い
多分壺やヒでも二次裏よりはまだマシって言われてるんだろうなあ
いや引き合いに出すほど相手にされてもいないだろうけど
907無念Nameとしあき22/12/29(木)14:32:14No.1050382411+
>ちょっとでもオリジナリティ出すと誰も手に取らないからこんなになってるわけで
そうか?
例えば売れてるのでもリゼロなんかは割とオリジナリティ出してる方だと思うぞ
908無念Nameとしあき22/12/29(木)14:32:27No.1050382482そうだねx2
>『三体』の中国人SF作家が言ってたが日本のSFは小松左京で止まってるんだっけ?
>まじで次が生まれないよな
こう言う事言ってる人がインプット怠った結果昔の知識で止まってこうなると
909無念Nameとしあき22/12/29(木)14:32:32No.1050382503+
>>>>スターウォーズ売れてるよ
>>>大赤字ばかりだろ
>>マンダロリアンめちゃくちゃ人気でしたが
>洋ドラを数見てるならわかるだろ
>マンダロリアンは二期まで
三期楽しみ
910無念Nameとしあき22/12/29(木)14:32:41No.1050382540+
むしろロボは毎週ロボットバトルを動かせる人材がもうほとんど…
ロボが描ける人は多いけど動かせるかというと話が違ってくる
911無念Nameとしあき22/12/29(木)14:32:49No.1050382582+
>「自由な発想」の神格化が宗教の域に達してるよね
自由な発想は大事だけど
それを言葉にして整合とって落とし込むには知識がいるからねえ
912無念Nameとしあき22/12/29(木)14:33:20No.1050382744+
>『三体』の中国人SF作家が言ってたが日本のSFは小松左京で止まってるんだっけ?
俺は好きだよ星界の紋章
913無念Nameとしあき22/12/29(木)14:33:23No.1050382761+
>ただロックに関してはコレだけは言える
>言葉を並べて知識披露してあーだこーだ定義する行為はロックじゃない
ロックは若い人のパワーが老いぼれを制御してきたから
一方SFは
914無念Nameとしあき22/12/29(木)14:33:26No.1050382778+
>>独創性の無い作品ばかり溢れる世には
>>当たり前だけどそれは自由な発想に希少価値が出て貴ばれる
>逆にその自由な発想はどうやって培うのだと言う疑問はある
>何もしないまま思いつくなんて都合のいい事は思っちゃおるまい
素人が考えつくようなものは他の人がすでに考えてるものだという事に思い至ることすらないレベルの人がその世界に飛び込んでくるのが現状の大半なのかな
物を知る行為はいろいろ学んで世界観を広げて
自分の足りなさや小ささを自覚することがスタート
915無念Nameとしあき22/12/29(木)14:33:36No.1050382831+
ラスボス近くになるとゲーム会社のデザイナーが
ツイッターで炎上して部長は部下のセクハラで訴訟されてプログラマーが心筋梗塞で倒れて
勇者がラスボス最後の街で足止めされるとかって話もあっていいのよ
916無念Nameとしあき22/12/29(木)14:33:38No.1050382841+
>むしろロボは毎週ロボットバトルを動かせる人材がもうほとんど…
>ロボが描ける人は多いけど動かせるかというと話が違ってくる
それをzんざん言ってる人がいるけど実際は誰かが(自分の周りで)人材足りないって話を針小棒大にしただけだと言うオチ
917無念Nameとしあき22/12/29(木)14:33:44No.1050382874そうだねx1
    1672292024485.jpg-(50022 B)
50022 B
>としあきは割と大卒多いからここはまだマシだよ
アホやな
918無念Nameとしあき22/12/29(木)14:33:52No.1050382908+
>>『三体』の中国人SF作家が言ってたが日本のSFは小松左京で止まってるんだっけ?
>>まじで次が生まれないよな
>こう言う事言ってる人がインプット怠った結果昔の知識で止まってこうなると
いや日本のSF作家で世界に名が轟くってのがいないからでしょ
ガンダムの富野由悠季ですら世界的には無名だよ
919無念Nameとしあき22/12/29(木)14:34:05No.1050382977+
>>「ロック」くらい定義が厳しいな
>ただロックに関してはコレだけは言える
>言葉を並べて知識披露してあーだこーだ定義する行為はロックじゃない
森高千里も言ってたな
920無念Nameとしあき22/12/29(木)14:34:12No.1050383013そうだねx1
>指輪とD&Dという複数の作品を下敷きにするのと
誰が指輪とD&Dなんて言ったよ
指輪やD&Dだ
ちゃんと読めバカ
921無念Nameとしあき22/12/29(木)14:34:21No.1050383069そうだねx2
>>としあきは割と大卒多いからここはまだマシだよ
>アホやな
えっ…
高卒
多すぎ
だr!
922無念Nameとしあき22/12/29(木)14:34:23No.1050383083+
>例えば売れてるのでもリゼロなんかは割とオリジナリティ出してる方だと思うぞ
リゼロもシュタゲもひぐらしも
わりと死に戻り系タイムリープってよくあるネタでは?
923無念Nameとしあき22/12/29(木)14:34:37No.1050383144+
TRPGみたいなセリフにアイコンがつくようなの見やすくて好きだったけど今考えると中々特殊だったな
924無念Nameとしあき22/12/29(木)14:35:01No.1050383278+
>いや日本のSF作家で世界に名が轟くってのがいないからでしょ
>ガンダムの富野由悠季ですら世界的には無名だよ
後付けで条件を変更するのは賢いとは言えない
925無念Nameとしあき22/12/29(木)14:35:02No.1050383282そうだねx1
    1672292102616.jpg-(87171 B)
87171 B
出来たよ! オリジナル作品!!!
926無念Nameとしあき22/12/29(木)14:35:21No.1050383372+
最初のガンダムみたいに全世界と宇宙を舞台にした戦争モノってもうやらんのかな
927無念Nameとしあき22/12/29(木)14:35:35No.1050383462+
>>>二次裏を勉強して理解したことは
>>>日本語を使えているけれど他人とコミュニケーションが出来る人間とは限らないということだ
>>としあきは割と大卒多いからここはまだマシだよ
>>ヒとかだと本当に言葉通じそうにないパッション野郎とエンカウントする事が多い
>多分壺やヒでも二次裏よりはまだマシって言われてるんだろうなあ
>いや引き合いに出すほど相手にされてもいないだろうけど
それに加えて外国人オタクが入り浸るには日本の掲示板は敷居が高いかなって思うよ4chanのほうがまだマシかなって思ってる
928無念Nameとしあき22/12/29(木)14:35:42No.1050383495+
>伊藤計劃もなんか夭逝しただけに、神輿にされてるだけのような気がするけどねえ
SF的にした事は過去のSFでもあったけど色んな要素抽出しながらこう来るかと新時代を感じさせてくれた
あと文才が凄まじいと思った
殆ど何も調べず手癖でハーモニー書いてた
929無念Nameとしあき22/12/29(木)14:35:51No.1050383539+
>むしろロボは毎週ロボットバトルを動かせる人材がもうほとんど…
>ロボが描ける人は多いけど動かせるかというと話が違ってくる
文章側でもロボバトルかける人って今誰がいるかな
930無念Nameとしあき22/12/29(木)14:35:53No.1050383551+
>>指輪とD&Dという複数の作品を下敷きにするのと
>誰が指輪とD&Dなんて言ったよ
>指輪やD&Dだ
>ちゃんと読めバカ
そこが違ってても話の内容が変わらないどうでもいい所に噛みつくのしか出来ないのは分かった
931無念Nameとしあき22/12/29(木)14:36:08No.1050383625+
>TRPGみたいなセリフにアイコンがつくようなの見やすくて好きだったけど今考えると中々特殊だったな
932無念Nameとしあき22/12/29(木)14:36:09No.1050383632+
>『三体』の中国人SF作家が言ってたが日本のSFは小松左京で止まってるんだっけ?
中国のマンパワーから見ればそう見えるのは仕方ない
80年代の日本もアメリカをそういう目で見てたし
933無念Nameとしあき22/12/29(木)14:36:18No.1050383682+
なろうシティだいたい山奥で丸い都市
電撃魔法はあるけど電気は使わないので不便
934無念Nameとしあき22/12/29(木)14:36:19No.1050383689+
>いや日本のSF作家で世界に名が轟くってのがいないからでしょ
>ガンダムの富野由悠季ですら世界的には無名だよ
アニメ監督含んでいいなら荒牧監督はハリウッドに呼ばれてSF有名シリーズの映画作ったよ
935無念Nameとしあき22/12/29(木)14:36:32No.1050383759+
>>例えば売れてるのでもリゼロなんかは割とオリジナリティ出してる方だと思うぞ
>リゼロもシュタゲもひぐらしも
>わりと死に戻り系タイムリープってよくあるネタでは?
死に戻りで比べてもその三作品ぜんぜん似てないだろ
そういう所がオリジナリティだぞ?
936無念Nameとしあき22/12/29(木)14:36:32No.1050383762+
学んだ程度で消える個性は個性じゃないよっていい言葉だな
937無念Nameとしあき22/12/29(木)14:36:42No.1050383810そうだねx3
>>>指輪とD&Dという複数の作品を下敷きにするのと
>>誰が指輪とD&Dなんて言ったよ
>>指輪やD&Dだ
>>ちゃんと読めバカ
>そこが違ってても話の内容が変わらないどうでもいい所に噛みつくのしか出来ないのは分かった
これが虹裏を勉強して身につけることの出来るレスポンチスキルだ
みんな見習うように
938無念Nameとしあき22/12/29(木)14:36:48No.1050383841そうだねx1
人間死ぬまで学ぶ事はいっぱいあるぞ
939無念Nameとしあき22/12/29(木)14:37:00No.1050383898+
>素人が考えつくようなものは他の人がすでに考えてるものだという事に思い至ることすらないレベルの人がその世界に飛び込んでくるのが現状の大半なのかな
>物を知る行為はいろいろ学んで世界観を広げて
>自分の足りなさや小ささを自覚することがスタート
自由な発想のために学習せずに来た人間が育て上げてるのは
発想力ではなく自己愛と自意識なんだよね…
940無念Nameとしあき22/12/29(木)14:37:20No.1050383991そうだねx1
>そこが違ってても話の内容が変わらないどうでもいい所に噛みつくのしか出来ないのは分かった
複数であることが正解であるような妄言こいたのお前だろうが低学歴
941無念Nameとしあき22/12/29(木)14:37:28No.1050384031+
>学んだ程度で消える個性は個性じゃないよっていい言葉だな
むしろ個性が強いやつだとどうやっても個性を矯正出来なかったりするからなあ
942無念Nameとしあき22/12/29(木)14:37:43No.1050384115+
さかのぼれるまではさかのぼった方がええやろ
ちょっと前にラブクラフトにハマってた頃
としあきにペガーナの神々をおすすめされて読んだらラブクラフトがダンセイニからパクリまくっててびびった
初期クトゥルフってグロペガーナよな
943無念Nameとしあき22/12/29(木)14:37:44No.1050384119+
ガンダムはスピルバーグの映画にも出たので
944無念Nameとしあき22/12/29(木)14:37:59No.1050384180そうだねx1
知識ないと中世ヨーロッパ風の舞台なのにジャガイモ料理出しちゃうんやな
945無念Nameとしあき22/12/29(木)14:38:05No.1050384201+
>>そこが違ってても話の内容が変わらないどうでもいい所に噛みつくのしか出来ないのは分かった
>複数であることが正解であるような妄言こいたのお前だろうが低学歴
そもそもスレ画を読み違えてるおまえが言うな
ドラクエもどきを持ってきてるのは「今」の人間じゃない
946無念Nameとしあき22/12/29(木)14:38:19No.1050384275+
>いや日本のSF作家で世界に名が轟くってのがいないからでしょ
それ言ったら小松左京だってマイナーだがな
映像作品にはよくなってるけども
947無念Nameとしあき22/12/29(木)14:38:27No.1050384308+
>まじで次が生まれないよな
アメリカはテッド・チャンがその天才なのかな
948無念Nameとしあき22/12/29(木)14:38:45No.1050384412+
日本のSF作家といえば筒井?
949無念Nameとしあき22/12/29(木)14:38:52No.1050384447+
とりたてた勉強なんてしなくても
楽しんで吸収してきたものだけでなんでも書ける
950無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:02No.1050384499そうだねx1
>知識ないと中世ヨーロッパ風の舞台なのにジャガイモ料理出しちゃうんやな
いや歴史小説ならアウトだけど〇〇風の世界にそれ言うのリアルめくらすぎるだろ
951無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:06No.1050384523+
>出来たよ! オリジナル作品!!!
イラストがトレス(トレスじゃないのはすごいことになってる)じゃねーか!
952無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:15No.1050384575そうだねx1
>ガンダムはスピルバーグの映画にも出たので
「俺はガンダムでいく」で泣いたね
953無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:18No.1050384595+
    1672292358736.png-(99302 B)
99302 B
知識VS自由な発想というのは東大VSすイエんサーガールの話が面白い
知識に頼ることも直感に頼ることもどちらも危険がある
954無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:25No.1050384629+
>日本のSF作家といえば筒井?
俺の中では萩尾望都が一番デカい
955無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:25No.1050384630+
>知識ないと中世ヨーロッパ風の舞台なのにジャガイモ料理出しちゃうんやな
まおゆうがそれ大々的にやっちゃいましたねえ
なんかいい話風にやってるけど
956無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:38No.1050384686+
>アメリカはテッド・チャンがその天才なのかな
B級映画から文学作品産み出すのすげえわ
957無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:49No.1050384745+
>出来たよ! オリジナル作品!!!
怪物だ
958無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:52No.1050384755+
>知識ないと中世ヨーロッパ風の舞台なのにジャガイモ料理出しちゃうんやな
トールキン「うっせばーか」
959無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:55No.1050384765+
>出来たよ! オリジナル作品!!!
こいつのドキュメンタリー映画
プレ値すぎ
960無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:56No.1050384774+
小松左京以降なら神林とか谷甲州いるだろ
961無念Nameとしあき22/12/29(木)14:39:56No.1050384777+
>ドラクエもどきを持ってきてるのは「今」の人間じゃない
は?作家志望の若い人が今の人間じゃないってどういう理屈?
962無念Nameとしあき22/12/29(木)14:40:10No.1050384845+
スレ画の人にドラクエ亜流のファンタジー描きたいって行った人は産まれた時代間違えたんやな
題材の先見性はあるここ10年ならいけた
963無念Nameとしあき22/12/29(木)14:40:20No.1050384879そうだねx1
まあ日本人の大人が1日に勉強する時間が6分平均らしいから
ちょっと勉強すりゃ上にいけてお得って話やな
964無念Nameとしあき22/12/29(木)14:40:38No.1050384961そうだねx1
ダーガー流行ったのももう20年くらい前だよな
以降池沼作品の大作が出てこない
965無念Nameとしあき22/12/29(木)14:40:39No.1050384966+
>>ドラクエもどきを持ってきてるのは「今」の人間じゃない
>は?作家志望の若い人が今の人間じゃないってどういう理屈?
だからスレ画の話はファミコン時代の話だよ
966無念Nameとしあき22/12/29(木)14:40:41No.1050384972+
>>知識ないと中世ヨーロッパ風の舞台なのにジャガイモ料理出しちゃうんやな
そういう警察でるから後出しで実は一度現代社会が滅んでいまの中世のような世界になったってのはあるあるネタ
967無念Nameとしあき22/12/29(木)14:40:44No.1050384988+
アニメは所詮アニメで邦画こそが主軸なんだよ
だから邦画に人材や人が集まるべきなんだってのが今の邦画業界衰退の原因な
968無念Nameとしあき22/12/29(木)14:40:45No.1050384995+
>No.1050384201
馬鹿に噛み砕いて教えるためにドラクエを例に出したら
こういうのが出るから難しいんだよな
969無念Nameとしあき22/12/29(木)14:40:47No.1050385005そうだねx1
>日本のSF作家といえば筒井?
藤子F不二雄
970無念Nameとしあき22/12/29(木)14:40:56No.1050385056+
>いや歴史小説ならアウトだけど〇〇風の世界にそれ言うのリアルめくらすぎるだろ
太古の欧州のはずなのに中米原産植物出すのは…
971無念Nameとしあき22/12/29(木)14:41:04No.1050385095+
日本人は思ったより勉強してないのは間違いない
972無念Nameとしあき22/12/29(木)14:41:15No.1050385143+
>>日本のSF作家といえば筒井?
>俺の中では萩尾望都が一番デカい
萩尾望都はアーシュラKルグウィンの影響がでかいな
973無念Nameとしあき22/12/29(木)14:41:24No.1050385188そうだねx1
>まあ日本人の大人が1日に勉強する時間が6分平均らしいから
いけんやったが…😣
974無念Nameとしあき22/12/29(木)14:41:34No.1050385238そうだねx1
>太古の欧州のはずなのに中米原産植物出すのは…
なんで後出しで縛り追加していくんだよ
975無念Nameとしあき22/12/29(木)14:41:41No.1050385264+
勉強してないとスレあきみたいなバカが出来上がるというのがよくわかるスレ
976無念Nameとしあき22/12/29(木)14:41:45No.1050385297+
>>知識ないと中世ヨーロッパ風の舞台なのにジャガイモ料理出しちゃうんやな
>まおゆうがそれ大々的にやっちゃいましたねえ
>なんかいい話風にやってるけど
あれは魔界発祥だからセーフ
うまくまとめてんだよ
977無念Nameとしあき22/12/29(木)14:41:52No.1050385328+
>>TRPGみたいなセリフにアイコンがつくようなの見やすくて好きだったけど今考えると中々特殊だったな
>?
想像するにどっかのオンセツールでのプレイかtrpgプレイ動画かな?
978無念Nameとしあき22/12/29(木)14:42:08No.1050385399+
>まあ日本人の大人が1日に勉強する時間が6分平均らしいから
>ちょっと勉強すりゃ上にいけてお得って話やな
それすら否定して一部の成功を自分のように語っているのが否定マンでは
979無念Nameとしあき22/12/29(木)14:42:16No.1050385445+
>ダーガー流行ったのももう20年くらい前だよな
>以降池沼作品の大作が出てこない
アウトサイダーアートじたいがはしかみたいなもんだし
ダーガー以上のものなんてそうそう出しようがないからな
かかってる年月がちがう
980無念Nameとしあき22/12/29(木)14:42:16No.1050385452そうだねx3
>No.1050384988
まあアニメ業界はインボイスでこれから崩壊するんだけどね
981無念Nameとしあき22/12/29(木)14:42:23No.1050385482+
今はもうなろう作品もドラクエモチーフなんて小ネタの範囲しかないからな
それよりはMMO準拠のスキルとかギルドみたいなのが根幹になってるし
982無念Nameとしあき22/12/29(木)14:42:33No.1050385522+
TRPG動画なんて脳内リプだろ?
983無念Nameとしあき22/12/29(木)14:42:36No.1050385533+
>知識ないと中世ヨーロッパ風の舞台なのに現代風下着出しちゃうんやな
984無念Nameとしあき22/12/29(木)14:42:43No.1050385567+
>>太古の欧州のはずなのに中米原産植物出すのは…
>なんで後出しで縛り追加していくんだよ
ファンタジーならいいんじゃねえかなって思う
こうパンゲアの時代は全大陸繋がってたんだし
985無念Nameとしあき22/12/29(木)14:43:02No.1050385669そうだねx1
この前とあるスレで「何のために勉強するかっていうと知らない人と仲良くなるためだよ」って言ってるとしあきがいて
ネットも捨てたもんじゃねえなって思いました
このスレとはちょっと違うね
986無念Nameとしあき22/12/29(木)14:43:09No.1050385706+
>>まあ日本人の大人が1日に勉強する時間が6分平均らしいから
>>ちょっと勉強すりゃ上にいけてお得って話やな
>それすら否定して一部の成功を自分のように語っているのが否定マンでは
自動運転ができちゃ勉強する時間が増えるんだがな
987無念Nameとしあき22/12/29(木)14:43:21No.1050385775+
>萩尾望都はアーシュラKルグウィンの影響がでかいな
本人もみとめてるな
一時期はすごい影響力あったんだけどなル・グウィン
988無念Nameとしあき22/12/29(木)14:43:22No.1050385778+
作家で食っていける人はほんのわずかだから
才能が無い人に努力で何とかなるとか夢を持たせるのはやめた方がいい
989無念Nameとしあき22/12/29(木)14:43:25No.1050385792+
世に出る作品や物品がごく一部の天才が知識取り入れずに作り出したことにしたいマン
990無念Nameとしあき22/12/29(木)14:43:28No.1050385814+
でもじゃがいもやトマトの原産地って
中学の社会で習ったよな…?
991無念Nameとしあき22/12/29(木)14:43:43No.1050385877+
>>No.1050384988
>まあアニメ業界はインボイスでこれから崩壊するんだけどね
邦画もヤバくね?
992無念Nameとしあき22/12/29(木)14:43:53No.1050385920そうだねx2
>この前とあるスレで「何のために勉強するかっていうと知らない人と仲良くなるためだよ」って言ってるとしあきがいて
>ネットも捨てたもんじゃねえなって思いました
ほっこりするねぇ
993無念Nameとしあき22/12/29(木)14:43:57No.1050385938そうだねx4
>でもじゃがいもやトマトの原産地って
>中学の社会で習ったよな…?
中世「風」であって地球の歴史は関係ないンだわ
994無念Nameとしあき22/12/29(木)14:43:59No.1050385958+
>でもじゃがいもやトマトの原産地って
>中学の社会で習ったよな…?
地球だな!
995無念Nameとしあき22/12/29(木)14:44:12No.1050386013そうだねx1
>でもじゃがいもやトマトの原産地って
>中学の社会で習ったよな…?
なろうは頭悪くても読めるから
996無念Nameとしあき22/12/29(木)14:44:17No.1050386041そうだねx6
>でもじゃがいもやトマトの原産地って
>中学の社会で習ったよな…?
異世界での原産地は習った覚えねえなあ
997無念Nameとしあき22/12/29(木)14:44:28No.1050386094+
おれの宇宙では音が鳴るんだよで通したスピルバーグ位の説得力があればいいのだ
作品の説得力が足りないから矛盾やアラが気になりだす
998無念Nameとしあき22/12/29(木)14:44:29No.1050386105+
勉強は要るに決まってるだろ
勉強したくない奴の方便なんぞに耳を貸すな
999無念Nameとしあき22/12/29(木)14:44:49No.1050386189+
>太古の欧州のはずなのに中米原産植物出すのは…
「砂糖」もな
南洋との交易が必要だし
甜菜から抽出するには近世レベルの技術が
1000無念Nameとしあき22/12/29(木)14:44:49No.1050386191+
大衆に取っては変に理屈をこねくり回すよりメラって言ったら炎が出てウインドウって言ったらUIが見えるくらいでいい

- GazouBBS + futaba-