ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1672273524277.jpg-(127821 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/12/29(木)09:25:24 No.1050301710 +1/01 14:30頃消えます
EVスレ
削除された記事が28件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 22/12/29(木)09:29:13 No.1050302482 del +
Eco
Vehicle
無念 Name としあき 22/12/29(木)09:29:33 No.1050302540 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
無難な構成してルムマでたまに勝てるくらいならA決はいけるのだ
PLAY
無念 Name としあき 22/12/29(木)09:31:26 No.1050302906 del +
デイズ(ターボ)とサクラ全開加速比較動画ないかしら
PLAY
無念 Name としあき 22/12/29(木)09:32:08 No.1050303037 del +
温暖化で毎年大雪なのに容量が小さいやつはどうするのか
PLAY
無念 Name としあき 22/12/29(木)09:35:07 No.1050303585 del そうだねx10
もう都市部と金持ちの道楽に限定決定だな
技術革新なんてどんなに早くてもまだ30年はかかりそう
PLAY
無念 Name としあき 22/12/29(木)09:35:14 No.1050303608 del +
>デイズ(ターボ)とサクラ全開加速比較動画ないかしら
流石にターボなんぞよりは加速良いんじゃなかろうか…いやでもめちゃくちゃ車体重いか…
PLAY
無念 Name としあき 22/12/29(木)09:36:33 No.1050303881 del そうだねx7
基本的に自宅で充電して近所の買い物の足に使うのがベストだと思ってるから日本メーカーは正しい
PLAY
無念 Name としあき 22/12/29(木)09:37:21 No.1050304025 del そうだねx2
>流石にターボなんぞよりは加速良いんじゃなかろうか…いやでもめちゃくちゃ車体重いか…
実車運転した人のコメントで
40km/h迄の加速は凄いけれどソコから後はカメさん状態だった
との事
PLAY
無念 Name としあき 22/12/29(木)09:37:30 No.1050304063 del +
>基本的に自宅で充電して近所の買い物の足に使うのがベストだと思ってるから日本メーカーは正しい
長距離考えなければ実用域ではあるからな
PLAY
10 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:37:36 No.1050304086 del +
この前信号待ちでSAKURAが前にいたんだけど
発進がスムーズで凄く速かったよ
PLAY
11 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:38:03 No.1050304163 del そうだねx1
>40km/h迄の加速は凄いけれどソコから後はカメさん状態だった
なるほど出足特化か
PLAY
12 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:38:27 No.1050304246 del +
実家に太陽光パネル設置しようと考えると将来的にEVもアリだなと思うようになった
PLAY
13 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:38:53 No.1050304329 del +
ekクロスevのベタ踏み動画なら見つけた
https://youtu.be/ZBqnmogI_4w
PLAY
14 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:39:28 No.1050304453 del +
0-100は10秒とかだけど0-60が3秒なのが地味にすごい
加速性能だけならS660と同じくらい
PLAY
15 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:39:29 No.1050304454 del そうだねx6
ゴーンが消えたおかげで
一時期霊圧の消えてた日産が頑張ってるな
PLAY
16 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:39:35 No.1050304469 del +
>もう都市部と金持ちの道楽に限定決定だな
もともとそうなんだけど
なんで地方の話になるのか
PLAY
17 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:39:58 No.1050304556 del +
>なるほど出足特化か
リーフのCMでも最初しか写してなかったろ
PLAY
18 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:40:32 No.1050304657 del +
>基本的に自宅で充電して近所の買い物の足に使うのがベストだと思ってるから日本メーカーは正しい
200V電源が面倒臭いけど
ガソリンよりはコスパ良いからな
PLAY
19 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:40:36 No.1050304677 del そうだねx3
>>40km/h迄の加速は凄いけれどソコから後はカメさん状態だった
>なるほど出足特化か
モーターの出力特性で
0回転/secの時に最大トルクが出る
PLAY
20 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:41:00 No.1050304754 del そうだねx6
>ゴーンが消えたおかげで
でもゴーン居なかったら世界に誇れるGT-Rは復活しなくてさらに酷い状況になってそうなのが
PLAY
21 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:41:01 No.1050304755 del そうだねx6
>>40km/h迄の加速は凄いけれどソコから後はカメさん状態だった
>なるほど出足特化か
町中なら十分だな
PLAY
22 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:41:13 No.1050304807 del そうだねx2
EV軽トラが出たら多分買い替える
PLAY
23 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:41:59 No.1050304962 del そうだねx1
>200V電源が面倒臭いけど
>ガソリンよりはコスパ良いからな
その充電器設置費用で買えるガソリンの量が半パない件が・・・
PLAY
24 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:42:15 No.1050305019 del +
>EV軽トラが出たら多分買い替える
EV軽バンならすでに
PLAY
25 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:42:59 No.1050305165 del +
>40km/h迄の加速は凄いけれどソコから後はカメさん状態だった
>との事
なるほど良い設定だな
PLAY
26 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:43:13 No.1050305236 del そうだねx2
>>200V電源が面倒臭いけど
>>ガソリンよりはコスパ良いからな
>その充電器設置費用で買えるガソリンの量が半パない件が・・・
200Vなら言うほど高くないよ
テスラの800Vとか積むならそうだが
PLAY
27 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:43:48 No.1050305342 del +
>>もう都市部と金持ちの道楽に限定決定だな
>もともとそうなんだけど
>なんで地方の話になるのか
いや欧州やカリフォルニアとか10年足らずで全部EVにするって決定してたじゃん
PLAY
28 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:44:08 No.1050305411 del +
電工資格あるならDIYで3万程度で済む工事だからな
頼んで10万
PLAY
29 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:44:16 No.1050305444 del +
上の伸びが悪いから高速道路とかはキツそう
街乗りなら十分すぎる性能
あとは電池関係か
PLAY
30 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:44:17 No.1050305445 del +
電池寿命さえ解決できれば
ミッションとかベルトとかオイルのメンテナンス不要だから維持費半端なく少ないのはいいな
電池寿命さえ解決できれば
PLAY
31 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:44:39 No.1050305522 del +
>その充電器設置費用で買えるガソリンの量が半パない件が・・・
その分ガソリンスタンドに行かなくていいのは楽そう
HVですら頻度減ってずいぶん楽になったし
PLAY
32 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:45:00 No.1050305606 del +
>でもゴーン居なかったら世界に誇れるGT-Rは復活しなくてさらに酷い状況になってそうなのが
研究開発費を無い事にしてたから
日産のEV車は終わってた
PLAY
33 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:45:04 No.1050305619 del +
200vならIH調理器やデカいエアコンに使うから割とハードル低いのでは
PLAY
34 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:45:30 No.1050305706 del +
>その充電器設置費用で買えるガソリンの量が半パない件が・・・
気にしてはいけない
その分いっぱい走れば良い
俺は年間2000km程度まで減ったので4ATのEKワゴンでいい
PLAY
35 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:45:43 No.1050305752 del そうだねx1
>いや欧州やカリフォルニアとか10年足らずで全部EVにするって決定してたじゃん
産業会の方を向いて言っているだけで
インフラ整備の事を考えてない
PLAY
36 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:45:56 No.1050305799 del +
>>もう都市部と金持ちの道楽に限定決定だな
>もともとそうなんだけど
>なんで地方の話になるのか
都市民いつも電車で充分とか言ってるだろ
エコエコに拘ればそっちのが良いし
PLAY
37 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:45:57 No.1050305801 del +
>40km/h迄の加速は凄いけれどソコから後はカメさん状態だった
モーターの特性まんまだな
PLAY
38 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:46:18 No.1050305875 del +
苦し紛れに出したと思ってたe-POWERハイブリッドが
ここでアドバンテージ発揮できるとはね
PLAY
39 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:46:25 No.1050305902 del +
>上の伸びが悪いから高速道路とかはキツそう
その辺は変速機でなんとかなりそう
バッテリー寿命はなあ…
PLAY
40 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:46:29 No.1050305913 del +
>上の伸びが悪いから高速道路とかはキツそう
それで高級機では変速機を積む流れに
PLAY
41 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:46:41 No.1050305949 del そうだねx1
>でもゴーン居なかったら世界に誇れるGT-Rは復活しなくてさらに酷い状況になってそうなのが
EV始めたのも電池会社売っぱらっちゃったのもゴーンなんだよな
まさか今になってホンダやマツダがうちも使うって言い出すとは思わなかっただろうけど
PLAY
42 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:46:42 No.1050305954 del +
>いや欧州やカリフォルニアとか10年足らずで全部EVにするって決定してたじゃん
日本だとアパート住みでも車持ってて当然みたいな空気だけど海外も同じなんかね?
戸建てなら充電設備も数万円台で終わる話なんだが
PLAY
43 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:47:26 No.1050306108 del +
eHEVとかいうのは高速域でエンジン駆動に切り替わるときいた
PLAY
44 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:47:35 No.1050306143 del そうだねx2
EVの利点もあるから国内メーカーにはこの調子で頑張ってほしいな
配送業やらのシェアを海外に握られるのは非常におもしろくない
PLAY
45 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:48:05 No.1050306247 del +
>>いや欧州やカリフォルニアとか10年足らずで全部EVにするって決定してたじゃん
>産業会の方を向いて言っているだけで
>インフラ整備の事を考えてない
いやワーゲンとかメーカーも発表したんだけど
元々公式発表もあてにならないもんらしいな
PLAY
46 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:48:09 No.1050306269 del +
>eHEVとかいうのは高速域でエンジン駆動に切り替わるときいた
シビックはエンジンのフィーリングも良いみたいね
PLAY
47 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:49:44 No.1050306596 del そうだねx4
    1672274984292.jpg-(11095 B)サムネ表示
>電池寿命さえ解決できれば
PLAY
48 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:50:24 No.1050306739 del +
>eHEVとかいうのは高速域でエンジン駆動に切り替わるときいた
思ったほど燃費良くないけどアイデアはいいなって思った
PLAY
49 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:50:27 No.1050306751 del そうだねx1
>>eHEVとかいうのは高速域でエンジン駆動に切り替わるときいた
>シビックはエンジンのフィーリングも良いみたいね
そりゃシビックでエンジンフィーリングが悪かったら何も残らんだろ
PLAY
50 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:50:35 No.1050306780 del +
モーターでフライホイール回してそこから動力取れば
エンジンカーみたいな挙動にならないかなって妄想したけど
スポーツ用でもない限り無駄システムだよなあやっぱり
PLAY
51 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:50:47 No.1050306822 del +
>eHEVとかいうのは高速域でエンジン駆動に切り替わるときいた
三菱のPHEVもそうだぜ
ホンダのはHVもプラグインも同じ読み方っぽいな
ホンダは独自開発やめればもっと儲かるんじゃないか?
大幅値下げできればもっと売れるだろうに
PLAY
52 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:51:54 No.1050307043 del +
    1672275114409.jpg-(48104 B)サムネ表示
>いや欧州やカリフォルニアとか10年足らずで全部EVにするって決定してたじゃん
都市部だけでしょ
郊外とか無理じゃないの
PLAY
53 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:52:01 No.1050307058 del +
立ち往生したときサクラでもエアコンつけっぱなしで6時間は持つってディーラーが言ってた
PLAY
54 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:52:17 No.1050307115 del +
>三菱のPHEVもそうだぜ
>ホンダのはHVもプラグインも同じ読み方っぽいな
>ホンダは独自開発やめればもっと儲かるんじゃないか?
>大幅値下げできればもっと売れるだろうに
ホンダはPHEV持ってないよ
正確に言えばクラリティにあったけど消えた
PLAY
55 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:52:27 No.1050307144 del そうだねx3
EV買った人のスレかと思ったら文句スレだった…
アリア買ったよ納車まだだけど
PLAY
56 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:53:18 No.1050307312 del +
アリア格好良いよね
EV買うならテスラ3かアリアかなあと
PLAY
57 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:53:53 No.1050307424 del +
>ホンダのはHVもプラグインも同じ読み方っぽいな
そんなもんあったっけ?
PLAY
58 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:54:30 No.1050307553 del +
>アリア買ったよ納車まだだけど
アリア良いなぁ素直にかっこいいよあれ
でも俺には高すぎる…
PLAY
59 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:54:41 No.1050307590 del +
メーカーが環境にいいって宣伝してるのに自治体や政府が公用車全部EVしますとか言わないのが不思議
PLAY
60 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:54:45 No.1050307604 del +
>都市部だけでしょ
>郊外とか無理じゃないの
もう来年2023年だからね
2035年にはガソリン車新車販売禁止するとかぶちあげた馬鹿な国が・・・
PLAY
61 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:54:55 No.1050307635 del +
三菱の脱出用ポッドみたいな奴中身だけ変えて再販しないかなあ
PLAY
62 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:55:01 No.1050307657 del そうだねx1
出だしの良さと静粛性と維持費が魅力的だけど
走行距離税と節電要請と電気値上げが今後どうなるかだなあ…
PLAY
63 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:55:04 No.1050307672 del +
航続距離を伸ばすためにテスラみたいな超巨大なの作っても国内では売れないだろうしな
PLAY
64 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:55:22 No.1050307728 del そうだねx4
>立ち往生したときサクラでもエアコンつけっぱなしで6時間は持つってディーラーが言ってた
満充電でだろ
PLAY
65 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:55:48 No.1050307819 del +
>ホンダはPHEV持ってないよ
>正確に言えばクラリティにあったけど消えた
マジかよ
ZR-Vとかにありそうな無いような感じした
アンケートで長々と動画見せられただけだが
無いのにアホみたいな価格なのか
PLAY
66 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:56:04 No.1050307878 del そうだねx1
寒いと即死みたいな勢いの認識な人がいるよな
PLAY
67 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:56:28 No.1050307964 del そうだねx5
としあきは0か100でしか物事考えられないから
PLAY
68 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:56:48 No.1050308033 del +
サクラ/EKクロスは加速性能は軽ターボよりも良いくらいか
PLAY
69 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:57:13 No.1050308127 del +
>EV軽トラが出たら多分買い替える
有るには有るけど高価なのが悩みみたい
PLAY
70 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:57:17 No.1050308143 del +
>メーカーが環境にいいって宣伝してるのに自治体や政府が公用車全部EVしますとか言わないのが不思議
もうやった
そして経費がバカにならない事が判った
PLAY
71 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:57:20 No.1050308147 del そうだねx2
>寒いと即死みたいな勢いの認識な人がいるよな
出かけないのに立ち往生のときの話を延々とするおっさん達
PLAY
72 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:57:52 No.1050308271 del そうだねx1
>立ち往生したときサクラでもエアコンつけっぱなしで6時間は持つってディーラーが言ってた
問題は動けなくなったらレッカーで引っ張るしかないってのが
お手軽に10L給油してとりあえず移動ってのが無理なんよね
73 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:58:02 No.1050308307 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>としあきは0か100でしか物事考えられないから
EVなんて0-100しか能がない直線番長じゃん
PLAY
74 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:58:23 No.1050308390 del +
最近のニュース見てると純ガソリン車買うと国に虐められる確信があるから次HV買って更にその次EVにしようと思う
PLAY
75 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:58:26 No.1050308405 del そうだねx1
>>アリア買ったよ納車まだだけど
>アリア良いなぁ素直にかっこいいよあれ
>でも俺には高すぎる…
お高いけど長く乗り潰すつもりで思い切って買ったよ…
PLAY
76 無念 Name としあき 22/12/29(木)09:59:13 No.1050308561 del そうだねx2
>最近のニュース見てると純ガソリン車買うと国に虐められる確信があるから次HV買って更にその次EVにしようと思う
純ガソリンはもう無理だわな
騒音規制もあるし
PLAY
77 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:00:05 No.1050308727 del そうだねx5
>お高いけど長く乗り潰すつもりで思い切って買ったよ…
おめ!
良い色買ったな!
PLAY
78 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:00:44 No.1050308877 del +
>最近のニュース見てると純ガソリン車買うと国に虐められる確信があるから次HV買って更にその次EVにしようと思う
これが最後かもってんでロードスターが売れてるな
79 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:00:56 No.1050308914 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>お高いけど長く乗り潰すつもりで思い切って買ったよ…
まず証拠を見せろよ
PLAY
80 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:01:12 No.1050308970 del そうだねx3
>国に虐められる確信がある
一体どんな虐めに遭うのだろう
ワクワクする
14年落ちですでに虐めには遭ってるが
PLAY
81 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:02:05 No.1050309153 del そうだねx1
トヨタがEV車出すまでは様子見が正解
PLAY
82 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:02:23 No.1050309220 del +
テスラはサーキット走るとぶっ壊れるし
PLAY
83 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:02:37 No.1050309276 del そうだねx1
    1672275757873.jpg-(44708 B)サムネ表示
>電池寿命さえ解決できれば
>ミッションとかベルトとかオイルのメンテナンス不要だから維持費半端なく少ないのはいいな
>電池寿命さえ解決できれば
コストと容量が少ない事を無視すれば
サイクル寿命が十分に長いものも存在する
コストと容量が少ない事を無視すれば
PLAY
84 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:02:44 No.1050309299 del そうだねx4
>トヨタがEV車出すまでは様子見が正解
bz4xご契約ありがとうございます!
PLAY
85 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:02:53 No.1050309327 del そうだねx2
>トヨタがEV車出すまでは様子見が正解
Bz4x…
PLAY
86 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:03:11 No.1050309414 del +
そう言えば来年自賠責が上がるらしい
また値下げもするらしい
結局どっちなんだか
PLAY
87 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:03:43 No.1050309521 del +
bz4xじゃ世界と戦えない…
クラウンEV辺り作ってると思いたいが
PLAY
88 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:03:49 No.1050309540 del +
>一体どんな虐めに遭うのだろう
>ワクワクする
国はなんもしないだろうけど
ガススタがじわっと減って燃料タンク30L台に辛い
燃料缶買うにしても馬鹿が自爆したせいで運用がめどいし
PLAY
89 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:04:09 No.1050309608 del +
>トヨタがEV車出すまでは様子見が正解
中身BYDの出すんだろうな
軽EVに期待した方がいい
商用らしいが
PLAY
90 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:04:10 No.1050309609 del +
>サクラ/EKクロスは加速性能は軽ターボよりも良いくらいか
あんまり強いと危険なのでめっちゃリミッターかけてる
リーフやアリアもそうだけど現状でも乗用車としてはキツめの加速だ
PLAY
91 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:04:23 No.1050309672 del そうだねx1
>これが最後かもってんでロードスターが売れてるな
マジで羨ましいッス
PLAY
92 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:04:30 No.1050309699 del +
    1672275870834.jpg-(27041 B)サムネ表示
>お高いけど長く乗り潰すつもりで思い切って買ったよ…
バッテリー保証は8年しか無いけど大丈夫か?
バッテリー交換するほど長く乗ると高くつくかもしれないぞ
PLAY
93 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:04:42 No.1050309734 del +
エコカー減税は既にガソリン車は対象外になっちゃったね
PLAY
94 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:04:52 No.1050309777 del +
>リーフやアリアもそうだけど現状でも乗用車としてはキツめの加速だ
リーフでもそんな加速なのか
PLAY
95 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:05:31 No.1050309913 del そうだねx5
>>お高いけど長く乗り潰すつもりで思い切って買ったよ…
>バッテリー保証は8年しか無いけど大丈夫か?
>バッテリー交換するほど長く乗ると高くつくかもしれないぞ
どうせ8年も経ったらガソリン車であれEVであれ部品交換は出てくるよ
PLAY
96 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:05:36 No.1050309927 del +
>軽EVに期待した方がいい
あの…トヨタは既にC+podというのを…
PLAY
97 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:05:50 No.1050309981 del +
>>お高いけど長く乗り潰すつもりで思い切って買ったよ…
>バッテリー保証は8年しか無いけど大丈夫か?
>バッテリー交換するほど長く乗ると高くつくかもしれないぞ
リーフ乗ってたからその辺りは十分理解できてるよ
2代目からは全然劣化しなくなってた(その代わり充電激遅)
PLAY
98 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:05:53 No.1050309994 del +
ポータブル電源なんかも500回充電で劣化が始まるとか微妙だなぁと感じてたけど
一気に3000回とか桁違いなのが出てきたり進歩してるんだよな
PLAY
99 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:06:21 No.1050310089 del +
ここにきて日産が希望になるとは
PLAY
100 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:06:30 No.1050310112 del +
アリアって凄いよな
EVなのに4WDって
PLAY
101 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:06:31 No.1050310116 del そうだねx1
    1672275991322.jpg-(287537 B)サムネ表示
>三菱の脱出用ポッドみたいな奴中身だけ変えて再販しないかなあ
三菱1社で造り続ける理由も余裕も無いから仕方がない
PLAY
102 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:06:52 No.1050310202 del +
>ミッションとかベルトとかオイルのメンテナンス不要だから維持費半端なく少ないのはいいな
車重重いからゴムブッシュとか短命なんじゃ?
自分で交換すれば安いもんだけど
PLAY
103 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:07:13 No.1050310271 del +
i-mievくん何故か普通車規格になってなかったっけ
それも消えた?
104 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:07:32 No.1050310346 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
EV乗ってるあほパヨクの家に小型原発置けば電力不足問題は解決しそう
PLAY
105 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:08:11 No.1050310491 del +
>アリアって凄いよな
>EVなのに4WDって
なのにってのはどこに掛かってるんだ?
PLAY
106 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:08:15 No.1050310512 del +
    1672276095502.png-(303341 B)サムネ表示
>エコカー減税は既にガソリン車は対象外になっちゃったね
条件知らないが一応有るんじゃないの?
PLAY
107 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:08:15 No.1050310513 del +
>三菱1社で造り続ける理由も余裕も無いから仕方がない
日産にOEMで出してればそこそこ売れたかもなぁ
まあ最初のが400万とか売れるわけないな
108 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:08:43 No.1050310625 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>アリアって凄いよな
>EVなのに4WDって
でも君が乗ってるのは10年落ちの軽だよね
PLAY
109 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:09:15 No.1050310752 del +
>最近のニュース見てると純ガソリン車買うと国に虐められる確信があるから次HV買って更にその次EVにしようと思う
WRX買っててよかった
乗り換える頃には趨勢がはっきりしてるか実用的なのも出てるだろうし
PLAY
110 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:09:19 No.1050310770 del +
EV軽トラはすでにあったな...
出したのもかなり前だったような
111 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:09:39 No.1050310842 del そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
>でも君が乗ってるのは10年落ちの軽だよね

>でもってのはどこにかかってるんだ?
PLAY
112 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:09:42 No.1050310851 del そうだねx6
>EV乗ってるあほパヨクの家に小型原発置けば電力不足問題は解決しそう
EVを強制する政策を批判するなら分かるけど当人が満足して乗ってるのまで批判することはなかろう
PLAY
113 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:10:07 No.1050310948 del +
>EVなのに4WDって
EVを4WDにするのは難しくないだろうぜ
ノートだってな
軽の場合は当分付かないだろうけど
PLAY
114 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:10:10 No.1050310960 del +
>i-mievくん何故か普通車規格になってなかったっけ
>それも消えた?
昨年('21年)春で生産終了
デイズ/EKの特化した
PLAY
115 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:10:22 No.1050311009 del +
    1672276222016.jpg-(87808 B)サムネ表示
>>軽EVに期待した方がいい
>あの…トヨタは既にC+podというのを…
あれは超小型モビリティ
制限速度とかもミニカーみたいなもん
それなのに軽自動車より高い
PLAY
116 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:10:30 No.1050311040 del そうだねx5
    1672276230150.jpg-(28881 B)サムネ表示
>ここにきて日産が希望になるとは
やっぱ他社に先行してリーフ出てきただけあるよね
EVのノウハウは国産じゃずば抜けてる
PLAY
117 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:10:44 No.1050311081 del +
ロードスターは3年乗って売っても差額ゼロとかありそうだしな
PLAY
118 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:11:05 No.1050311153 del +
>EV軽トラはすでにあったな...
>出したのもかなり前だったような
職場で使ってる
ほぼ敷地内での資材運搬にしか使わないうえにGSまで遠いんで重宝してる
PLAY
119 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:11:07 No.1050311157 del +
>i-mievくん何故か普通車規格になってなかったっけ
販売終了間際に安全性の問題でバンパーの形状変えて
少し大きくなったから普通車になったんじゃなかったけ
東芝バッテリーも積んでないし誰も買わないわな
PLAY
120 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:11:44 No.1050311293 del +
>ポータブル電源なんかも500回充電で劣化が始まるとか微妙だなぁと感じてたけど
>一気に3000回とか桁違いなのが出てきたり進歩してるんだよな
マジか最近の調べてなかったわソーラーパネルなんかも進化してるんかな
PLAY
121 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:12:01 No.1050311352 del +
>>EV軽トラはすでにあったな...
>>出したのもかなり前だったような
>職場で使ってる
>ほぼ敷地内での資材運搬にしか使わないうえにGSまで遠いんで重宝してる
敷地内で使うなら充電はそんなに気にする必要もないか
PLAY
122 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:12:17 No.1050311426 del +
EVなのに全く少しもこれっぽっちもEVっぽい外見にしなかったekクロスEV
三菱は何を考えているのでしょう
PLAY
123 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:12:46 No.1050311522 del +
>i-mievくん何故か普通車規格になってなかったっけ
海外仕様をそのまま出したのかな
当然更に売れなくなるわな
PLAY
124 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:13:28 No.1050311681 del +
>EVを4WDにするのは難しくないだろうぜ
>ノートだってな
>軽の場合は当分付かないだろうけど
EVの場合リヤにモーターを付ければいいだけなのでガソリン車より簡単に4WD化できる
PLAY
125 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:13:35 No.1050311711 del そうだねx1
>三菱は何を考えているのでしょう
俺は好きだぜ
買うならEKクロスEVだ
ただ俺にはお金がない
残念だったな三菱
PLAY
126 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:13:59 No.1050311800 del +
    1672276439081.jpg-(460069 B)サムネ表示
>bz4xじゃ世界と戦えない…
>クラウンEV辺り作ってると思いたいが
クラウンじゃないけど…
PLAY
127 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:14:05 No.1050311817 del +
>三菱は何を考えているのでしょう
普通の軽4の方がケタ違いに生産されるから
工作ライン兼用化の犠牲になった
PLAY
128 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:14:14 No.1050311843 del +
>EVなのに全く少しもこれっぽっちもEVっぽい外見にしなかったekクロスEV
>三菱は何を考えているのでしょう
サクラ売れればうちも売上がるしと考えてるんじゃない?
PLAY
129 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:14:42 No.1050311954 del +
トヨタがもうちょっとEV頑張ってくれりゃ良いんだがモリゾーはやる気ナッシングすぎるのがな
下手しなくてもこのままだと日産の後塵を踏むことになりそう
PLAY
130 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:15:20 No.1050312084 del +
>EVの場合リヤにモーターを付ければいいだけなのでガソリン車より簡単に4WD化できる
ガソリン車にもe-4WDってのが
PLAY
131 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:15:21 No.1050312089 del +
三菱自工はもう会社自体諦めていいと思う
PLAY
132 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:15:49 No.1050312200 del +
>EVなのに全く少しもこれっぽっちもEVっぽい外見にしなかったekクロスEV
>三菱は何を考えているのでしょう
EV特化しないで軽自動車のバリエーションの一つとして売ったほうがいいと考えたんだろ
そして思惑は外れた
PLAY
133 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:16:00 No.1050312245 del +
トヨタやる気なくてもスバルはPHEVって退路切っちゃったな
PLAY
134 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:16:35 No.1050312365 del +
ちゃんとした走行用モーターつけるのはそんな簡単でも無いと思うが
ノートでもでっかい出っ張りついちゃってるし
雪道用のアシストモーターなら簡単だろうけど
PLAY
135 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:16:57 No.1050312462 del +
>EVなのに全く少しもこれっぽっちもEVっぽい外見にしなかったekクロスEV
>三菱は何を考えているのでしょう
いかにもEVではないデザインには賛同するけどグリル強調したイキリ顔は嫌い
PLAY
136 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:16:59 No.1050312466 del +
    1672276619680.jpg-(20977 B)サムネ表示
>やっぱ他社に先行してリーフ出てきただけあるよね
>EVのノウハウは国産じゃずば抜けてる
トヨタやレクサスのEVはなぜか電池残量の%表示が無いし
マツダのMX30EVは純正ナビ(マツコネ)で充電スタンドの表示すらできない
結構差があるよね
PLAY
137 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:17:10 No.1050312517 del +
    1672276630744.jpg-(101460 B)サムネ表示
>三菱自工はもう会社自体諦めていいと思う
そこが諦めちゃったらサクラの生産がですね
PLAY
138 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:17:21 No.1050312559 del +
    1672276641908.jpg-(28700 B)サムネ表示
あと200万安ければ天下を取れてたはず
PLAY
139 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:17:29 No.1050312598 del そうだねx1
>トヨタやる気なくてもスバルはPHEVって退路切っちゃったな
今更出しても三菱やトヨタと比べて選ばれるか怪しいしなぁ
PLAY
140 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:18:02 No.1050312726 del そうだねx2
スバルは電動化するなら水平対向エンジン捨てるべき
そんなスバルを誰が愛するのか?
PLAY
141 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:18:07 No.1050312742 del +
    1672276687467.jpg-(130234 B)サムネ表示
航続距離が課題かなぁ…
PLAY
142 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:18:07 No.1050312743 del そうだねx2
    1672276687468.jpg-(31147 B)サムネ表示
>あと200万安ければ天下を取れてたはず
PLAY
143 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:18:41 No.1050312855 del +
>あと200万安ければ天下を取れてたはず
デザインはいいんだけどねえ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:19:27 No.1050313055 del +
>結構差があるよね
システムが命なんで距離と時間の蓄積が命なのだ
十年数十万台売ってるところとはどうしても差が出る
PLAY
145 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:19:31 No.1050313070 del +
>スバルは電動化するなら水平対向エンジン捨てるべき
>そんなスバルを誰が愛するのか?
AWDと頑丈さが残ってるので
アイサイトはまあ各社追いつき追い越しちゃったから
PLAY
146 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:19:36 No.1050313089 del +
    1672276776796.jpg-(122292 B)サムネ表示
>あと200万安ければ天下を取れてたはず
現状国内は右で十二分という現実が
PLAY
147 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:19:39 No.1050313099 del +
>ド ] 19:50頃消えます
>トヨタがもうちょっとEV頑張ってくれりゃ良いんだがモリゾーはやる気ナッシングすぎるのがな
やる気はあるがインフラに手を出す気が無いだけでは
今トヨタがそれなりのEV車出したら充電待ち行列が酷い事になるし
日産の倍以上あるトヨタ販売店に充電設備設置とか言い出したら電力ひっ迫とか主任技術者不足とか綱渡り状態のアレコレが一気に噴出する
PLAY
148 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:19:45 No.1050313120 del +
>デザインはいいんだけどねえ
そうは思わないな
5ナンバーサイズに収めてりゃいいデザインだったかも
PLAY
149 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:19:50 No.1050313138 del +
>いや欧州やカリフォルニアとか10年足らずで全部EVにするって決定してたじゃん
カリフォルニア州はEVモード時に80km以上走行できれば
PHEVでも大丈夫
EUは現時点では…
PLAY
150 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:20:28 No.1050313267 del そうだねx1
    1672276828631.jpg-(39129 B)サムネ表示
としあきもなっとくの
すたいりっしゅないんてりあだぞ!
PLAY
151 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:20:35 No.1050313296 del +
グラスコックピットはいいな
今の車はみんなこうなのか
PLAY
152 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:20:36 No.1050313300 del +
>そうは思わないな
>5ナンバーサイズに収めてりゃいいデザインだったかも
軽みたいなデザインしてるのに実物見るとなんか薄らでかいんだよな
PLAY
153 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:21:05 No.1050313392 del +
>航続距離が課題かなぁ…
MX30は来年1月にロータリーレンジエクステンダーを発表するらしい
ロータリー復活で幾ら値上がりしてもマツダファンが買い直すだろうよ
PLAY
154 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:21:31 No.1050313492 del +
>すたいりっしゅないんてりあだぞ!
こんなの絶対中国人の開発した車だわ
PLAY
155 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:21:38 No.1050313507 del +
>そうは思わないな
>5ナンバーサイズに収めてりゃいいデザインだったかも
発表当時は世界中で絶賛だったけどねえ
まあ好みかね
156 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:21:41 No.1050313523 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>やる気はあるがインフラに手を出す気が無いだけでは
表示周りなんて普通に他社の先行事例研究してれば
いくらでもなんとかなるところの手を抜いてるんだから
やる気なんて一切無いだろ
PLAY
157 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:22:22 No.1050313658 del +
>発表当時は世界中で絶賛だったけどねえ
そりゃこのデザインであんな無駄にデカいと思わないじゃん?
PLAY
158 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:22:23 No.1050313662 del +
>としあきもなっとくの
>すたいりっしゅないんてりあだぞ!
見た目の印象的にすごく操作性が悪そう
PLAY
159 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:22:57 No.1050313794 del +
軽サイズ縮小して作ったらむちゃくちゃ狭いだろうな
人が乗れるサイズで作ってバランス取ったらこうなっただけで
PLAY
160 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:23:27 No.1050313913 del +
ロイターのトヨタEV見直しって記事はスバルのEV自社開発へって記事で信憑性増したと思う
PLAY
161 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:23:45 No.1050313983 del +
>現状国内は右で十二分という現実が
乗用EVはNOneが良いだろうな
でもNvanがEVになるんだからNBOXもそうなるか
PLAY
162 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:23:46 No.1050313991 del +
>MX30は来年1月にロータリーレンジエクステンダーを発表するらしい
>ロータリー復活で幾ら値上がりしてもマツダファンが買い直すだろうよ
レンジエクステンダーなんてEUでもカリフォルニア州でも売れないのに
なんでそんな中途半端なものを
PLAY
163 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:23:46 No.1050313993 del +
>軽サイズ縮小して作ったらむちゃくちゃ狭いだろうな
>人が乗れるサイズで作ってバランス取ったらこうなっただけで
サクラ・・・・
PLAY
164 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:23:50 No.1050314009 del +
>発表当時は世界中で絶賛だったけどねえ
>まあ好みかね
見た目が分かった時が一番盛り上がって航続距離が発表されたり価格が発表されていくにつれてトーンダウンしていった印象
PLAY
165 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:24:03 No.1050314061 del +
>>としあきもなっとくの
>>すたいりっしゅないんてりあだぞ!
>見た目の印象的にすごく操作性が悪そう
車の家電化だな
まぁ[動く部屋]感覚で車を使う人ならソレで納得なのだろうけれど
PLAY
166 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:24:12 No.1050314097 del +
>そりゃこのデザインであんな無駄にデカいと思わないじゃん?
海外で売るんだからそりゃ大きくはなるだろうねえ
問題は航続距離の方だと思うよ
PLAY
167 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:24:23 No.1050314125 del +
>>発表当時は世界中で絶賛だったけどねえ
>>まあ好みかね
>見た目が分かった時が一番盛り上がって航続距離が発表されたり価格が発表されていくにつれてトーンダウンしていった印象
良くも悪くも高級感あるデザインじゃないしな
PLAY
168 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:24:36 No.1050314165 del +
>表示周りなんて普通に他社の先行事例研究してれば
>いくらでもなんとかなるところの手を抜いてるんだから
>やる気なんて一切無いだろ
むしろ出すのに一切手を掛ける必要が無い部分で出さないのは思想的な理由があるだけだろうに
手抜きと感じるのがわからない
PLAY
169 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:24:54 No.1050314226 del +
>見た目の印象的にすごく操作性が悪そう
操作できるところは集中しているんじゃない?
スピード出さないように心が落ち着くような穏やかな風景が流れるって聞いて笑ったが
170 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:24:56 No.1050314233 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
171 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:25:39 No.1050314390 del そうだねx1
    1672277139931.jpg-(50939 B)サムネ表示
>あと200万安ければ天下を取れてたはず
お前N-ONEみたいなサイズ感してる癖にクソデカくて笑うんだよ
PLAY
172 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:26:23 No.1050314545 del +
>サクラ・・・・
よくあるハイトの縦長じゃん
それでe作ったらダサすぎるぞ
PLAY
173 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:26:29 No.1050314567 del そうだねx3
>ロイターのトヨタEV見直しって記事はスバルのEV自社開発へって記事で信憑性増したと思う
まぁ今のタイミングでeSGP(eTNGA)作り直しますとかなったら体力的についてけないかもねぇ
PLAY
174 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:26:37 No.1050314587 del +
UI関連は手抜きというより本当にノウハウがないだけだと思うよ
リーフだって初代の初期型はバッテリーの%表示なかったらしいし
PLAY
175 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:27:08 No.1050314706 del そうだねx2
>よくあるハイトの縦長じゃん
>それでe作ったらダサすぎるぞ
N-ONEがダサいと申すか
…ダサいか
176 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:27:21 No.1050314741 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
この年末年始でスレ画を長距離で使うお馬鹿さんがどれくらい出てくるか楽しみだなー
PLAY
177 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:27:27 No.1050314756 del +
アルトEVで200万頼むぜスズキさんよ
PLAY
178 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:27:49 No.1050314833 del +
>UI関連は手抜きというより本当にノウハウがないだけだと思うよ
他社を研究したらわかるようなものも無いからなぁ
PLAY
179 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:28:42 No.1050315019 del +
>N-ONEがダサいと申すか
>…ダサいか
ほんとうにミニ基準で作っちゃったら乗り込めないからね…
PLAY
180 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:28:47 No.1050315039 del +
軽EV持ってるような所はでかいのも持ってるから長距離なんて走らん
PLAY
181 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:30:12 No.1050315342 del +
こう見ると小型化の技術も進歩してるんだな
PLAY
182 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:30:16 No.1050315353 del +
今軽EV買ってる人は大半がセカンドカーじゃろ
PLAY
183 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:31:06 No.1050315548 del そうだねx3
    1672277466114.jpg-(22479 B)サムネ表示
来年からは中国車も進出してくるし
国産車でアット3やアイオニック5に対抗できるのは殆ど無い現状
比較的安いくて納期も速いしバッテリー性能も高い
アット3はそれなりに売れそう
PLAY
184 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:31:30 No.1050315642 del +
    1672277490956.jpg-(140987 B)サムネ表示
>UI関連は手抜きというより本当にノウハウがないだけだと思うよ
>リーフだって初代の初期型はバッテリーの%表示なかったらしいし
10年前のRAV4 EVでこれだから進化してないね
PLAY
185 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:31:48 No.1050315726 del +
>UI関連は手抜きというより本当にノウハウがないだけだと思うよ
>リーフだって初代の初期型はバッテリーの%表示なかったらしいし
バッテリーの残量とかシステム的には把握してるだろうからそれを表示するかどうかは設計思想だと思うよ
ガソリン残量とか環境条件で増加するとか無いけどバッテリーは出すなら嘘表示前提にしないとクレーム凄そうだし
PLAY
186 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:32:10 No.1050315817 del そうだねx2
トヨタは
当面EVはBYDのOEMで十分(英文略字多いな・・・)
と判断していたから
今純正で出てくるのは社内の研究発表的な物しかないだろ
次世代はもっと開発費掛けたヤツが出てくるだろうけど・・・
PLAY
187 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:32:48 No.1050315953 del +
>10年前のRAV4 EVでこれだから進化してないね
これテスラと組んで作ったやつだっけ
そのまま仲違いしなかった未来も見てみたかったな
PLAY
188 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:33:05 No.1050316010 del +
>ガソリン残量とか環境条件で増加するとか無いけどバッテリーは出すなら嘘表示前提にしないとクレーム凄そうだし
リーフの最初頃はよく道端で電欠して止まってたな
PLAY
189 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:33:28 No.1050316098 del +
>>UI関連は手抜きというより本当にノウハウがないだけだと思うよ
>>リーフだって初代の初期型はバッテリーの%表示なかったらしいし
>バッテリーの残量とかシステム的には把握してるだろうからそれを表示するかどうかは設計思想だと思うよ
>ガソリン残量とか環境条件で増加するとか無いけどバッテリーは出すなら嘘表示前提にしないとクレーム凄そうだし
設計としてどれをどう出すかはノウハウでしょ
PLAY
190 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:33:44 No.1050316150 del +
eTNGAでエンジン車用設備をEVに転用して設備投資少なくするぜ!って考えてたのにそれをやったら金額高くなりすぎて売れなくなるのが判明したトヨタさんかわいそう
PLAY
191 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:33:55 No.1050316178 del +
    1672277635439.jpg-(53759 B)サムネ表示
ガソリン車でも不安になるくらいすんげぇペラッペラの床下の厚あじ
ほんとうにN-vanにバッテリー詰め込むつもりなのかね?
PLAY
192 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:34:00 No.1050316199 del +
    1672277640521.webp-(99218 B)サムネ表示
>>UI関連は手抜きというより本当にノウハウがないだけだと思うよ
>>リーフだって初代の初期型はバッテリーの%表示なかったらしいし
>バッテリーの残量とかシステム的には把握してるだろうからそれを表示するかどうかは設計思想だと思うよ
>ガソリン残量とか環境条件で増加するとか無いけどバッテリーは出すなら嘘表示前提にしないとクレーム凄そうだし
バッテリーなんてセルごとに管理してるんだから
残量は把握できるよ
いまだしてる予想走行距離の方が状況によって嘘になるのに
PLAY
193 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:34:32 No.1050316317 del +
電池残量なんてスマホでも当てにならんからそんなに細かく表示してもねえって感じではある
PLAY
194 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:35:14 No.1050316457 del +
>アット3はそれなりに売れそう
アイオニックの数倍は売れるかもだが普通の日本人は買わないって
ドルフィンとかが激安ならワンチャン
PLAY
195 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:35:25 No.1050316506 del +
>電池残量なんてスマホでも当てにならんからそんなに細かく表示してもねえって感じではある
iOSはクレーム多かったのか%表示復活したな
PLAY
196 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:35:27 No.1050316513 del そうだねx2
>電池残量なんてスマホでも当てにならんからそんなに細かく表示してもねえって感じではある
そう思って出さなかったんでしょ
197 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:36:00 No.1050316620 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
EVは無理ゲー
PLAY
198 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:36:31 No.1050316735 del そうだねx2
>電池残量なんてスマホでも当てにならんからそんなに細かく表示してもねえって感じではある
当てにならんからこそ細かく表示して常に頭に入れてないといけないのでは?
4メモリだけのガソリン表示とか嫌すぎるだろ?
PLAY
199 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:36:31 No.1050316736 del +
>EVは無理ゲー
まぁガソリン車も未来ないからどうにかするしかない
PLAY
200 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:36:36 No.1050316749 del +
自家用車は航続距離100km程度にして遠出は電車かレンタカーってスタイルになる…のは無理だろうなあ
201 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:36:41 No.1050316773 del そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
去年も中国EVキマスゾー日本オワルゾーしてた気がするよ 
いつ来るんだ….
PLAY
202 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:37:32 No.1050316959 del +
>>EVは無理ゲー
>まぁガソリン車も未来ないからどうにかするしかない
現在新型にもガソリン車を作り続けてる事実
PLAY
203 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:38:07 No.1050317086 del +
>バッテリーなんてセルごとに管理してるんだから
>残量は把握できるよ
>いまだしてる予想走行距離の方が状況によって嘘になるのに
バッテリー残量はガソリンと違って条件によって増減するんだ
予想走行可能距離はだいたい嘘表示というのはユーザーにもある程度共通認識として広まってるから
ユーザーに余計な情報を与えないというのは上から目線が気になるかもだけどよくあること
PLAY
204 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:38:21 No.1050317133 del +
>No.1050316736
ルールで強制してるだけだから….
手のひら返せば済むだけよ
PLAY
205 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:38:43 No.1050317227 del +
>>>EVは無理ゲー
>>まぁガソリン車も未来ないからどうにかするしかない
>現在新型にもガソリン車を作り続けてる事実
EVの補助金政策うけても造るだけ赤字になるから積極的に造りたがらない
PLAY
206 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:38:52 No.1050317265 del +
普段クルマ乗らない家庭だと一ヶ月屋数ヶ月放置でバッテリーあがりやオイル下がりとかで車にダメージ行くんだけど
EVの場合もバッテリー切れを繰り返すんだろうな
そうするとかなり痛むんだろうなあ
207 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:38:56 No.1050317283 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>去年も中国EVキマスゾー日本オワルゾーしてた気がするよ 
>いつ来るんだ….
来年はマジで中華メーカーが侵出してくるからな
日本はステマ天国だからヤバいぞ
PLAY
208 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:39:04 No.1050317313 del +
>自家用車は航続距離100km程度にして遠出は電車かレンタカーってスタイルになる…のは無理だろうなあ
軽自動車だと長距離運転しない人も多いので
そんなに珍しくもないかと
PLAY
209 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:39:15 No.1050317344 del +
>>>EVは無理ゲー
>>まぁガソリン車も未来ないからどうにかするしかない
>現在新型にもガソリン車を作り続けてる事実
純ガソリンってほぼないじゃん
PLAY
210 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:39:31 No.1050317407 del +
EVならではの超小型車が欧州で走り回ってたり
電動が得意とする物はそうなるとしか
PLAY
211 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:39:53 No.1050317487 del +
>ガソリン車でも不安になるくらいすんげぇペラッペラの床下の厚あじ
>ほんとうにN-vanにバッテリー詰め込むつもりなのかね?
その所為で航行距離少ないんかのぅ
PLAY
212 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:40:01 No.1050317510 del +
>ルールで強制してるだけだから….
>手のひら返せば済むだけよ
欧州なんかいつ終わるか分からない充電渋滞に電力不足による充電規制でやばい事になってるよね
PLAY
213 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:40:02 No.1050317511 del +
>EVの場合もバッテリー切れを繰り返すんだろうな
>そうするとかなり痛むんだろうなあ
低圧電源を繋ぎっぱなしにしておけば大丈夫だ
後で電気代で白目になるかもしれないが
PLAY
214 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:40:08 No.1050317530 del +
>バッテリー残量はガソリンと違って条件によって増減するんだ
ガソリンこそ走行の仕方で全然違うわけだが
その点ではモーターのほうが加減速でのロスは少ないが電気を使うことには左右される
PLAY
215 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:40:15 No.1050317560 del そうだねx2
>手のひら返せば済むだけよ
手のひら返すタイミングが遅いとガススタ減少で給油待ちが充電待ちと変わらんとか言われそう
PLAY
216 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:40:57 No.1050317670 del +
>欧州なんかいつ終わるか分からない充電渋滞に電力不足による充電規制でやばい事になってるよね
中国なんか順番待ちで喧嘩になってる
PLAY
217 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:41:23 No.1050317770 del +
結局ガソリンスタンドも減ってて石油精製メーカーも撤退どんどんしてるからガソリン以外の何かにシフトしないと死ぬんだよな
PLAY
218 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:41:36 No.1050317810 del そうだねx3
>その所為で航行距離少ないんかのぅ
サクラよりは走れるようにするしサクラよりは安くするらしいけど…ホンダのいうことだからなぁ
PLAY
219 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:42:15 No.1050317929 del +
>>>>EVは無理ゲー
>>>まぁガソリン車も未来ないからどうにかするしかない
>>現在新型にもガソリン車を作り続けてる事実
>純ガソリンってほぼないじゃん
新型ノアヴォクには2.0ガソリン車の設定引き継がれてる
他社でも現行でガソリン車設定あるのまだあるし
新型ステップワゴンもこれから登場する新型セレナにも純ガソリン車設定ある
PLAY
220 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:42:59 No.1050318104 del そうだねx1
>ガソリンこそ走行の仕方で全然違うわけだが
それは予想走行可能距離
ガソリンは使った分だけ減るんだがバッテリ残量は急激に減少したり条件によっては増えたりする
221 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:43:04 No.1050318119 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>中国なんか順番待ちで喧嘩になってる
喧嘩で済むなら良いけどあそこ殺し合いになるからな
PLAY
222 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:43:23 No.1050318194 del +
自宅充電できる人が限らられちゃう時点で頭打ちだろうよ
借家がほぼ無理なんだし
PLAY
223 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:44:19 No.1050318399 del そうだねx3
>ユーザーに余計な情報を与えないというのは上から目線が気になるかもだけどよくあること
bz4xだが残量%表示なし、バッテリー充電出力表示なし、
バッテリー温度計なし、主機補機等の電力計無し
幾らなんでも情報与えなさすぎじゃね
PLAY
224 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:44:20 No.1050318401 del +
>結局ガソリンスタンドも減ってて石油精製メーカーも撤退どんどんしてるからガソリン以外の何かにシフトしないと死ぬんだよな
バイオ燃料やefuelは30年ぐらい先の将来目標でも
1リットル200円程度はするから気軽に内燃自動車には乗れなくなるね
225 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:44:36 No.1050318457 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
226 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:44:39 No.1050318473 del そうだねx2
>自宅充電できる人が限らられちゃう時点で頭打ちだろうよ
>借家がほぼ無理なんだし
100Vでも充電できるよ
めっちゃ時間かかるけど
227 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:44:52 No.1050318509 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>>中国なんか順番待ちで喧嘩になってる
>喧嘩で済むなら良いけどあそこ殺し合いになるからな
昔から小遣い稼ぎで順番待ちを売る習慣ある国だからな
PLAY
228 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:45:08 No.1050318576 del +
>純ガソリンってほぼないじゃん
シリーズハイブリッド車は知らんが
トヨタのディーラーでは顧客の使用状況を聞いて
HVか純エンジン車か良さそうな方を勧めてくる
PLAY
229 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:45:20 No.1050318616 del +
>>ゴーンが消えたおかげで
>でもゴーン居なかったら世界に誇れるGT-Rは復活しなくてさらに酷い状況になってそうなのが
日産は軽作れよってゴリ推したのゴーンだしなあ
PLAY
230 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:45:25 No.1050318646 del そうだねx2
>>自宅充電できる人が限らられちゃう時点で頭打ちだろうよ
>>借家がほぼ無理なんだし
>100Vでも充電できるよ
>めっちゃ時間かかるけど
だからその100v充電すら月極駐車場では…
PLAY
231 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:45:50 No.1050318742 del そうだねx2
>>純ガソリンってほぼないじゃん
>シリーズハイブリッド車は知らんが
>トヨタのディーラーでは顧客の使用状況を聞いて
>HVか純エンジン車か良さそうな方を勧めてくる
質問に全く答えてなくてだめだった
PLAY
232 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:46:04 No.1050318786 del +
流石にインドネシア事情はわからん
PLAY
233 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:46:08 No.1050318800 del +
手動でバッテリーごと交換できるサイズのシェアカーをやってる国もあるな
234 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:46:35 No.1050318881 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>去年も中国EVキマスゾー日本オワルゾーしてた気がするよ 
>いつ来るんだ….
まず中国EVが海外席巻してからだと思う
それもいつ来るのか分からんけど
PLAY
235 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:46:37 No.1050318887 del +
>>純ガソリンってほぼないじゃん
>シリーズハイブリッド車は知らんが
>トヨタのディーラーでは顧客の使用状況を聞いて
>HVか純エンジン車か良さそうな方を勧めてくる
年走行1万km目安て聞いたな
通勤使用ならHV推される
PLAY
236 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:46:56 No.1050318956 del +
>>純ガソリンってほぼないじゃん
>シリーズハイブリッド車は知らんが
>トヨタのディーラーでは顧客の使用状況を聞いて
>HVか純エンジン車か良さそうな方を勧めてくる
HVの方が純エンジンより燃費良さそうだけどなんで勧めてくるんだろ?
趣味の世界?
PLAY
237 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:47:44 No.1050319143 del +
>自宅充電できる人が限らられちゃう時点で頭打ちだろうよ
>借家がほぼ無理なんだし
全国平均で一戸建ての持ち家が54%、都内だと24%だそうな
賃貸物件でも充電できないと都内だとかなり早い段階で頭打ちになりそう
238 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:47:45 No.1050319146 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.1050318881
その前に中国息切れしそうではある…
PLAY
239 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:47:55 No.1050319174 del +
>自宅充電できる人が限らられちゃう時点で頭打ちだろうよ
>借家がほぼ無理なんだし
北欧みたいに駐車場にはコンセントがあるってふうに変わっていくだろうがまあ時間はかかるだろうね
PLAY
240 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:47:58 No.1050319188 del +
>>>純ガソリンってほぼないじゃん
>>シリーズハイブリッド車は知らんが
>>トヨタのディーラーでは顧客の使用状況を聞いて
>>HVか純エンジン車か良さそうな方を勧めてくる
>HVの方が純エンジンより燃費良さそうだけどなんで勧めてくるんだろ?
>趣味の世界?
そりゃGRとか買いに来た客でしょ
PLAY
241 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:48:15 No.1050319248 del +
>HVの方が純エンジンより燃費良さそうだけどなんで勧めてくるんだろ?
>趣味の世界?
上レスにも有るが年間1万キロ位走らないと純ガソリン車に対するHVのメリットが無いのだ
PLAY
242 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:48:21 No.1050319278 del そうだねx1
>HVの方が純エンジンより燃費良さそうだけどなんで勧めてくるんだろ?
車体価格でしょ
たいして走らんなら燃費重視してもしょうがないし
PLAY
243 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:49:03 No.1050319458 del +
>全国平均で一戸建ての持ち家が54%、都内だと24%だそうな
>賃貸物件でも充電できないと都内だとかなり早い段階で頭打ちになりそう
都内だと充電設備義務化とか言い出しそう
もう既に新築に設置するのは義務化の方針なんでしょ?
PLAY
244 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:49:03 No.1050319459 del そうだねx1
>北欧みたいに駐車場にはコンセントがあるってふうに変わっていくだろうがまあ時間はかかるだろうね
大抵の駐車場のオーナーなんて投資が嫌だから駐車場やってる訳だからな
PLAY
245 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:49:17 No.1050319511 del +
賃貸は充電設備ないと借り手無いよみたいになってくるんじゃね
PLAY
246 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:49:26 No.1050319542 del そうだねx1
>HVの方が純エンジンより燃費良さそうだけどなんで勧めてくるんだろ?
全然乗らないなら無駄だしなぁ
週末だけ家族で遠出とかならガソリンでいいのでは?
PLAY
247 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:49:35 No.1050319581 del +
>だからその100v充電すら月極駐車場では…
げ…げっきょく…
PLAY
248 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:49:42 No.1050319611 del +
EV関係なくガソリンスタンドも減り続けてるからいつでもどこでも給油できる環境も変わりそう
ガソリンという危険物を扱わなくてもいいから小スペースでもいける充電スタンドがそこら中に設置されていくんじゃね
PLAY
249 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:49:42 No.1050319614 del +
>HVの方が純エンジンより燃費良さそうだけどなんで勧めてくるんだろ?
>趣味の世界?
燃費がいいと言っても数十万から100万ぐらい高くなるし元取ろうと思うと相当乗らんとダメでしょ
PLAY
250 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:49:51 No.1050319648 del +
もしかして車にソーラーパネル載せたら充電しに行かなくても無限に走れるようになるんじゃ
特許取れる気がしてきた
PLAY
251 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:50:07 No.1050319709 del +
>HVの方が純エンジンより燃費良さそうだけどなんで勧めてくるんだろ?
燃費が良いと言っても倍も違うわけじゃないんで
浮いた燃料費と減税と乗り換え時期によって差額がメリットになるかは人それぞれ
252 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:50:11 No.1050319731 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
手帳二級再起不能障害年金ニートバレしたらからHV拒否られたんじゃなかったのか
PLAY
253 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:50:38 No.1050319832 del +
>>HVの方が純エンジンより燃費良さそうだけどなんで勧めてくるんだろ?
>>趣味の世界?
>上レスにも有るが年間1万キロ位走らないと純ガソリン車に対するHVのメリットが無いのだ
値段的にはそもそもメリット無え
PLAY
254 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:50:51 No.1050319881 del +
>>全国平均で一戸建ての持ち家が54%、都内だと24%だそうな
>>賃貸物件でも充電できないと都内だとかなり早い段階で頭打ちになりそう
>都内だと充電設備義務化とか言い出しそう
>もう既に新築に設置するのは義務化の方針なんでしょ?
2025年の新築マンションから義務化だね
50台分の区画がある場合、10台分の充電器に加え
15台分の配電工事が必要とのこと
PLAY
255 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:51:05 No.1050319930 del +
>もしかして車にソーラーパネル載せたら充電しに行かなくても無限に走れるようになるんじゃ
>特許取れる気がしてきた
ソーラーパネルでの蓄電量が話にならないからムリ
PLAY
256 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:51:16 No.1050319964 del そうだねx1
もしかして日本がHV最強なのは他のメーカーはわざわざ金額が高くなるだけのHVを作りたくないってだけだったのでは
PLAY
257 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:51:25 No.1050319989 del +
給電も恐らく電気量だけじゃなく急速充電ほど高いとかになるのは必至
PLAY
258 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:51:26 No.1050319993 del +
>>>全国平均で一戸建ての持ち家が54%、都内だと24%だそうな
>>>賃貸物件でも充電できないと都内だとかなり早い段階で頭打ちになりそう
>>都内だと充電設備義務化とか言い出しそう
>>もう既に新築に設置するのは義務化の方針なんでしょ?
>2025年の新築マンションから義務化だね
>50台分の区画がある場合、10台分の充電器に加え
>15台分の配電工事が必要とのこと
その前にマンション買った奴負け組か
PLAY
259 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:51:30 No.1050320007 del そうだねx1
まぁターボ付けるよりはHVの方が良いかなって気はする
PLAY
260 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:51:48 No.1050320075 del そうだねx1
ガソリン車とHV車の価格差分をガソリン代でペイ出来ないと意味ないからな
261 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:51:57 No.1050320105 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
262 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:52:20 No.1050320192 del +
>値段的にはそもそもメリット無え
年間2万キロ走るならランニングコスト的にもいけそうだが
ほとんどは1万以下なんだよね
無駄にHV買ってるけど売値まで考えたらありなのかなぁ
PLAY
263 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:52:29 No.1050320222 del +
>ソーラーパネルでの蓄電量が話にならないからムリ
じゃあ道路にワイヤレス充電埋め込むとか路面電車の架線から給電出来るようにするのはどうだろう
PLAY
264 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:52:38 No.1050320260 del そうだねx1
>ガソリン車とHV車の価格差分をガソリン代でペイ出来ないと意味ないからな
環境にやさしいことをするのにどうしてお金がかかるんですか
PLAY
265 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:52:43 No.1050320278 del +
人口減少でガソリンを国の隅々まで行き渡らせ続けるのも難しそうだしな
PLAY
266 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:53:09 No.1050320390 del +
>ガソリン車とHV車の価格差分をガソリン代でペイ出来ないと意味ないからな
普通は出来ないぞそれ
差額50万位だし10年くらい乗ってひっくり返るかどうかって所
PLAY
267 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:53:26 No.1050320457 del +
リセールが純ガソリン車>.HVなんだよね
PLAY
268 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:53:33 No.1050320481 del そうだねx1
>ガソリン車とHV車の価格差分をガソリン代でペイ出来ないと意味ないからな
モーターで走りも変わるから意味ないわけでも無いと思うが
e-powerなんてそれで売れてるんだし
PLAY
269 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:53:56 No.1050320567 del +
>じゃあ道路にワイヤレス充電埋め込むとか路面電車の架線から給電出来るようにするのはどうだろう
高速道路はバッテリー経由せずそれで走れるようになったりして欲しいけど何兆円かかるだろうな
PLAY
270 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:54:10 No.1050320628 del +
HVは中古で不人気の買うのが得
バッテリー劣化もBEVと比べるとわずか
PLAY
271 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:54:15 No.1050320643 del +
>もしかして車にソーラーパネル載せたら充電しに行かなくても無限に走れるようになるんじゃ
ソーラーパネルの転換効率も理論値限界が見えてきたけど車の天井ボンネット分の面積じゃ全く足りない
多少足しにはなるってトヨタがプリウスのOPに設定してた気が
PLAY
272 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:54:20 No.1050320660 del +
HVは給油回数減らせるとかのメリットもあるしな
燃料タンク削るんじゃねぇよ…
PLAY
273 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:54:23 No.1050320672 del +
>差額50万位だし10年くらい乗ってひっくり返るかどうかって所
そんなに乗ってたら旧車扱いされて税金あがるんですけど
PLAY
274 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:54:29 No.1050320690 del +
    1672278869664.jpg-(30038 B)サムネ表示
>もしかして車にソーラーパネル載せたら充電しに行かなくても無限に走れるようになるんじゃ
>特許取れる気がしてきた
もう出てる
理論上の上限だと思うが1日の太陽光発電での充電で70km走行とのこと
お値段25万ユーロ(3554万円)
275 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:54:34 No.1050320717 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.1050320260
環境保護を建前にした金儲けだからです
大勢でやる詐欺だから誰も罪に問われません 
PLAY
276 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:54:59 No.1050320829 del +
プリウスはガソリンとPHVで大体80万くらいの差があるな
10年乗るとしても毎年8万円分ガソリン価格に差が無かったら意味ないな
PLAY
277 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:55:26 No.1050320928 del そうだねx2
>モーターで走りも変わるから意味ないわけでも無いと思うが
>e-powerなんてそれで売れてるんだし
e-powerが売れてるのは単にガソリングレード廃止にしたせいだよ
PLAY
278 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:55:32 No.1050320946 del +
HVは給油の煩わしさ解消をお金で買ってるのだ
279 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:55:48 No.1050321001 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
リスクと負債と税金貢ぎの鉄塊に動力の差は誤差である
PLAY
280 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:55:50 No.1050321013 del +
>その前にマンション買った奴負け組か
後付で充電設備を作るのには補助金が出てるので
必ずしもそうとも言い切れない
PLAY
281 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:56:23 No.1050321127 del +
HVだって製造時に出るCO2考えたらガソリン車のほうがエコって暴露されていたし
PLAY
282 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:56:32 No.1050321152 del そうだねx2
>>ガソリン車とHV車の価格差分をガソリン代でペイ出来ないと意味ないからな
>環境にやさしいことをするのにどうしてお金がかかるんですか
製造時の価格で劣る場合は環境的にも劣ってる事が多いんやな
製造コストは消費エネルギーなんやな
PLAY
283 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:56:32 No.1050321155 del +
>e-powerが売れてるのは単にガソリングレード廃止にしたせいだよ
E12の時から売れてるよ
だからガソリン車やめたんだよ
PLAY
284 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:56:33 No.1050321158 del +
>No.1050320457
自ずと故障原因が少なくなるから…..バッテリー寿命とか考えるの面倒だしなぁ
PLAY
285 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:56:36 No.1050321169 del +
>>モーターで走りも変わるから意味ないわけでも無いと思うが
>>e-powerなんてそれで売れてるんだし
>e-powerが売れてるのは単にガソリングレード廃止にしたせいだよ
新型セレナで2.0ガソリン車復活するみたいだが
PLAY
286 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:56:52 No.1050321234 del そうだねx2
そのうち充電設備の維持に共益費管理費使われることにキレる車無し入居者が出てくると
PLAY
287 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:57:27 No.1050321359 del +
>そんなに乗ってたら旧車扱いされて税金あがるんですけど
HVなら上がらないってのもメリットだな
PLAY
288 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:57:28 No.1050321365 del +
今からガソリン車買うの躊躇うわ
世の中が一気にEVになったらどうしようもなくなる
PLAY
289 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:57:29 No.1050321366 del +
同じ車でもガソリンモデルってHVに対する廉価版みたいな扱いだしな
290 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:57:31 No.1050321374 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
有料デバッグ乙
俺の為に金と身を粉にして頑張ってくれよな
PLAY
291 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:57:51 No.1050321445 del そうだねx2
EVって総合的に見たら別に環境にやさしいわけじゃあないんでしょ
PLAY
292 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:57:56 No.1050321465 del +
    1672279076639.jpg-(71757 B)サムネ表示
>プリウスはガソリンとPHVで大体80万くらいの差があるな
>10年乗るとしても毎年8万円分ガソリン価格に差が無かったら意味ないな
あとは非常時のバッテリーとしてどう考えるか次第だね
PLAY
293 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:58:20 No.1050321540 del +
>環境にやさしいことをするのにどうしてお金がかかるんですか
エコノミーは金をケチる事だが
エコロジーは金と手間をかける事だ
その辺は勘違いしてはイケナイ
PLAY
294 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:58:36 No.1050321595 del +
ガソリン車の方がリセール良いとは言われたがマイナーカラー選んで無意味なったぽい
本当に同色仲間個体見ない
白黒ばっかたまにシルバーとか
PLAY
295 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:58:38 No.1050321605 del そうだねx1
>今からガソリン車買うの躊躇うわ
>世の中が一気にEVになったらどうしようもなくなる
趣味なら気にすることないだろ
PLAY
296 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:58:42 No.1050321617 del +
>EVって総合的に見たら別に環境にやさしいわけじゃあないんでしょ
モーター作るのにレアメタル使うからね
PLAY
297 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:58:56 No.1050321665 del +
>今からガソリン車買うの躊躇うわ
>世の中が一気にEVになったらどうしようもなくなる
20年使うわけじゃあるまいし
そうなる頃にはまた買い替え時期だよ
PLAY
298 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:59:26 No.1050321762 del +
>趣味なら気にすることないだろ
当然実用も兼ねるよ
PLAY
299 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:59:27 No.1050321766 del +
バッテリー交換さえ安くできるなら良いんだけどねえ
PLAY
300 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:59:33 No.1050321796 del +
>EVって総合的に見たら別に環境にやさしいわけじゃあないんでしょ
HVもEVもFCVも総合的に見たらエネルギーロスは決して小さくないからな
PLAY
301 無念 Name としあき 22/12/29(木)10:59:44 No.1050321838 del +
    1672279184885.png-(39972 B)サムネ表示
>EVって総合的に見たら別に環境にやさしいわけじゃあないんでしょ
あまり自動車運転しないのに頻繁に車乗り換えるなら間違いなくそう
PLAY
302 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:00:00 No.1050321894 del +
>バッテリー交換さえ安くできるなら良いんだけどねえ
10万キロ余裕で持つから気にしなくてもいいと思うけどね
PLAY
303 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:00:08 No.1050321929 del +
>20年使うわけじゃあるまいし
>そうなる頃にはまた買い替え時期だよ
でも10年は乗るだろうしな
PLAY
304 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:00:11 No.1050321946 del +
>エコロジーは金と手間をかける事だ
エコかどうかも使い方だからなぁ
ほとんど乗らないなら手間かけたぶんCO2出しているわけで
305 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:00:18 No.1050321974 del そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.1050321365
早くEVレポしてよ
いつまで引っ張るの
PLAY
306 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:00:43 No.1050322086 del +
>モーター作るのにレアメタル使うからね
ソレ以上に肝の電池を作るのにもっと大量のレアメタルを使う
PLAY
307 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:00:48 No.1050322109 del そうだねx1
リセールバリューが低過ぎる
308 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:00:50 No.1050322118 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>早くEVレポしてよ
>いつまで引っ張るの
死ねよ
309 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:01:27 No.1050322259 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>>早くEVレポしてよ
>>いつまで引っ張るの
>死ねよ
俺の為に金払ってデバッグしてくれよ
PLAY
310 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:02:06 No.1050322431 del +
ガソリンよりも先にレアメタル枯渇するって言われてるね
311 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:02:07 No.1050322435 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>俺の為に金払ってデバッグしてくれよ
会話にならんわ
PLAY
312 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:02:58 No.1050322618 del +
>日産は軽作れよってゴリ推したのゴーンだしなあ
そこからサクラに繋がるんだから世の中よく分からんもんだな
313 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:03:09 No.1050322666 del そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
3分前のレスに早くEVレポしろだのいつまでひっぱるのだの
俺はちょっと理解出来ないんだが普通のことなのか?
PLAY
314 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:03:15 No.1050322690 del +
>ガソリンよりも先にレアメタル枯渇するって言われてるね
逆転したら笑う
PLAY
315 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:03:15 No.1050322691 del +
>ガソリンよりも先にレアメタル枯渇するって言われてるね
銅も
PLAY
316 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:03:24 No.1050322722 del +
>>HVの方が純エンジンより燃費良さそうだけどなんで勧めてくるんだろ?
>全然乗らないなら無駄だしなぁ
>週末だけ家族で遠出とかならガソリンでいいのでは?
ちょい乗りばかりが1番不味いらしい
EVモードのモーター走行頻度上がってバッテリーのヘタリが早まるとか
PLAY
317 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:03:38 No.1050322774 del +
>bz4xじゃ世界と戦えない…
>クラウンEV辺り作ってると思いたいが
クラウンセダンがFCVになるって噂見かけたけどそれまんまミライじゃないのって
PLAY
318 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:03:41 No.1050322790 del +
>温暖化で毎年大雪なのに容量が小さいやつはどうするのか
街乗りだけならすぐ戻ればいい
それなりに距離のる人は容量小さいの買わないし
PLAY
319 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:03:48 No.1050322816 del +
    1672279428564.png-(272022 B)サムネ表示
>>EVって総合的に見たら別に環境にやさしいわけじゃあないんでしょ
>モーター作るのにレアメタル使うからね
レアアース使う永久磁石を電磁石にしてしまうものもある
日産アリアのモーターもそう
PLAY
320 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:04:06 No.1050322897 del +
>クラウンセダンがFCVになるって噂見かけたけどそれまんまミライじゃないのって
デザイン違うじゃん
PLAY
321 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:04:20 No.1050322949 del +
-40℃でもちゃんと動いてボンネットの雪溶かしてくれて給電なしで500kmぐらい走れて1分で充電済むようになってMTが出たら買う
PLAY
322 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:04:20 No.1050322952 del そうだねx1
充電時間と寒さによる性能低下をどうにかしないと乗れたもんじゃ無い
まぁ買う気も金も無いんだけどなガハハハ
PLAY
323 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:04:47 No.1050323057 del +
中国産レアアース使わないモーターや電池開発したら
中華が潰しに来ると思うよ
PLAY
324 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:04:51 No.1050323073 del +
今の極寒のアメリカでも走るんか?
PLAY
325 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:05:09 No.1050323128 del +
途上国はEV気にしなくていいんだよな
ガソリン超安いし
先進国に課せられた足かせにしか思えなくなった
PLAY
326 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:05:41 No.1050323260 del そうだねx1
>レアアース使う永久磁石を電磁石にしてしまうものもある
なるほどとは思うけど電気消費量が上がるの辛いな
PLAY
327 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:05:56 No.1050323322 del そうだねx3
>-40℃でもちゃんと動いてボンネットの雪溶かしてくれて給電なしで500kmぐらい走れて1分で充電済むようになってMTが出たら買う
もう一生冬眠してろ
PLAY
328 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:06:15 No.1050323388 del +
>-40℃でもちゃんと動いて
北極点で動かすつもりなん?
PLAY
329 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:06:47 No.1050323488 del +
>>-40℃でもちゃんと動いて
>北極点で動かすつもりなん?
網走受刑囚かもしれん
PLAY
330 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:06:58 No.1050323532 del +
>途上国はEV気にしなくていいんだよな
>ガソリン超安いし
>先進国に課せられた足かせにしか思えなくなった
途上国は先進国と同じスタート地点から新規参入できるってことでやる気出してるところもあるよ
PLAY
331 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:07:21 No.1050323623 del +
>-40℃でもちゃんと動いてボンネットの雪溶かしてくれて給電なしで500kmぐらい走れて1分で充電済むようになってMTが出たら買う
EVならせいぜい2段か3段変速でお釣りが来るけどいい?
PLAY
332 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:08:11 No.1050323812 del +
    1672279691234.png-(232247 B)サムネ表示
>>ガソリンよりも先にレアメタル枯渇するって言われてるね
>銅も
すぐじゃないけど50年後にやばいみたいだね
電線とかはアルミにする動きも有るし
先の話だから真剣に考える人は少なそう
https://mta-tokyo.jp/metal-info/391/
埋蔵全体量が多い鉄やアルミニウムと異なり、このままでは2020年比で約2倍にもおよぶ50年後の需要に対応不可能となる
PLAY
333 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:08:19 No.1050323843 del +
>途上国は先進国と同じスタート地点
ボディの設計とかラインとか同じじゃない気がするんです
ラインなんていわゆる先進国のメーカー任せになりそう
PLAY
334 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:08:29 No.1050323883 del そうだねx4
>-40℃でもちゃんと動いてボンネットの雪溶かしてくれて給電なしで500kmぐらい走れて1分で充電済むようになってMTが出たら買う
これ面白いと思って書いてるんだろうなって想像したら
ちょっと気の毒に思えてきた
PLAY
335 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:08:38 No.1050323923 del +
>途上国は先進国と同じスタート地点から新規参入できるってことでやる気出してるところもあるよ
まあモーターとバッテリーだけで動くからな
連中たくましいから砂漠でもぼろぼろのEV走っている世界線が来るのかもしれない
PLAY
336 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:09:58 No.1050324237 del +
>連中たくましいから砂漠でもぼろぼろのEV走っている世界線が来るのかもしれない
ガスケットとかダンボールで自作とかするし変な方向ですごい
手巻きコイル屋とか町中にできそう
PLAY
337 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:10:52 No.1050324443 del +
EVバイク流行らねぇかな…ちゃんと金田のバイク再現出来るようになりそうだし
PLAY
338 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:11:30 No.1050324581 del +
>No.1050323322
せやかて工藤、それぐらいの事も出来んもんを次世代車と囃し立てる現状が滑稽過ぎるんや…..
PLAY
339 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:11:47 No.1050324639 del +
>EVバイク流行らねぇかな…ちゃんと金田のバイク再現出来るようになりそうだし
まあ電動バイクは既にめずらしくないからな
PLAY
340 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:12:02 No.1050324702 del そうだねx1
>まあモーターとバッテリーだけで動くからな
10年無交換で異常を感じないハブベアリングとか簡単にパクれるもんなのか疑問ではある
PLAY
341 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:12:13 No.1050324741 del +
EVバイクって音しなくなるからもはやステルスミサイルなんよ
ただでさえ現状危なすぎるのに
PLAY
342 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:12:47 No.1050324872 del そうだねx1
やっとコイルが温まって来たぜごっこはやりたいだろとしあきも?
PLAY
343 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:12:59 No.1050324917 del +
>>まあモーターとバッテリーだけで動くからな
>10年無交換で異常を感じないハブベアリングとか簡単にパクれるもんなのか疑問ではある
別にその時は交換頻度を上げるだけでは?
PLAY
344 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:13:11 No.1050324971 del そうだねx2
>せやかて工藤、それぐらいの事も出来んもんを次世代車と囃し立てる現状が滑稽過ぎるんや…..
−40はエンジン車もやばいで?
PLAY
345 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:13:12 No.1050324977 del +
    1672279992470.jpg-(77983 B)サムネ表示
>>EVバイク流行らねぇかな…ちゃんと金田のバイク再現出来るようになりそうだし
>まあ電動バイクは既にめずらしくないからな
充電スタンドがそこら辺にありすぎて事前にルート決めるのが凄い大変らしいね
PLAY
346 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:13:44 No.1050325121 del +
>手巻きコイル屋とか町中にできそう
オルタネーターの修理でパキスタンやインドの工場が手巻きやってるからアフリカでもできてもおかしくないな
PLAY
347 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:14:01 No.1050325187 del +
>EVバイク流行らねぇかな…ちゃんと金田のバイク再現出来るようになりそうだし
電池の性能が10倍上がらないと格好のいい電動バイクにならない
PLAY
348 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:14:25 No.1050325279 del +
>>>EVバイク流行らねぇかな…ちゃんと金田のバイク再現出来るようになりそうだし
>>まあ電動バイクは既にめずらしくないからな
>充電スタンドがそこら辺にありすぎて事前にルート決めるのが凄い大変らしいね
しかも交換用バッテリー詰めるのにそれを載せないでやってるんだってね
イメージ悪化にしかつながらないからメーカーに文句言われそうだが
PLAY
349 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:14:37 No.1050325324 del +
>−40はエンジン車もやばいで?
北欧で電動車が普及してるのもエンジン温めるヒーター用電源があるからだしちゃんとという意味じゃガソリン車だろうと動いてはないのよな
PLAY
350 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:15:12 No.1050325462 del +
>電池の性能が10倍上がらないと格好のいい電動バイクにならない
格好だけでいいならすでに色々あるけどね
PLAY
351 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:15:16 No.1050325478 del +
EVバイクは気になるけどやっぱ航続距離ショボイなって
PLAY
352 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:15:21 No.1050325507 del そうだねx1
>>手巻きコイル屋とか町中にできそう
>オルタネーターの修理でパキスタンやインドの工場が手巻きやってるからアフリカでもできてもおかしくないな
どこそこのオヤジの手巻きはすげぇ!パワーが上がったぜ!という会話
ちょっと楽しそうだわ
PLAY
353 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:16:20 No.1050325744 del +
>>-40℃でもちゃんと動いてボンネットの雪溶かしてくれて給電なしで500kmぐらい走れて1分で充電済むようになってMTが出たら買う
>EVならせいぜい2段か3段変速でお釣りが来るけどいい?
フォーミュラeも最初変速機無しだったけど今は4速積んでるからすぐ段数増えるだろ
PLAY
354 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:17:14 No.1050325943 del そうだねx1
    1672280234448.jpg-(636753 B)サムネ表示
>まあ電動バイクは既にめずらしくないからな
現状電池に車輪が付いて走っているEB
「スカチューン?何ソレ美味しいの?」の世界
PLAY
355 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:18:04 No.1050326129 del +
>EVバイクは気になるけどやっぱ航続距離ショボイなって
早朝の新聞配達にはいいんだ静かだから
PLAY
356 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:18:17 No.1050326183 del +
>EVバイク流行らねぇかな…ちゃんと金田のバイク再現出来るようになりそうだし
小さいほどバッテリー詰めないからバイクは一番向いてない
PLAY
357 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:18:29 No.1050326223 del +
>EVバイクは気になるけどやっぱ航続距離ショボイなって
バイクは長距離移動に重点置いてないんだろうね
あくまで街乗りだ
PLAY
358 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:18:35 No.1050326249 del +
    1672280315044.jpg-(177084 B)サムネ表示
>>EVバイク流行らねぇかな…ちゃんと金田のバイク再現出来るようになりそうだし
>電池の性能が10倍上がらないと格好のいい電動バイクにならない
金田のバイクは常温超電動発電機積んでるくせに
バッテリーチャージ時間が書いてあったりよく分からんね
ガソリンで発電みたいな話もあるし
PHEVみたいな設定なのかね
PLAY
359 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:20:22 No.1050326670 del そうだねx2
>フォーミュラeも最初変速機無しだったけど今は4速積んでるからすぐ段数増えるだろ
一部の趣味の高額な車には乗るかもしれんが
一般の人はそんな速度不要だし
PLAY
360 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:20:46 No.1050326768 del +
    1672280446066.jpg-(72205 B)サムネ表示
EVバイクは中身の自由度上がるからこういうのも作れる
PLAY
361 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:20:50 No.1050326784 del そうだねx4
>現状電池に車輪が付いて走っているEB
今でもエンジンに車輪つけてるようなものだから似たようなものだ
PLAY
362 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:21:15 No.1050326881 del +
    1672280475368.jpg-(55242 B)サムネ表示
充電問題の解決法はこれが一番だな
PLAY
363 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:21:50 No.1050327019 del +
>フォーミュラeも最初変速機無しだったけど今は4速積んでるからすぐ段数増えるだろ
フォミュラーで4つなら高速用のハイギヤがもう一つあれば良さそうね
PLAY
364 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:21:51 No.1050327023 del +
>EVバイクは中身の自由度上がるからこういうのも作れる
案外バイクの方にブレイクスルーが起きるかもしれない
PLAY
365 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:21:52 No.1050327026 del +
国内のバイクメーカーはバッテリー規格の共通化を図る協定を結んでEBの開発を進めている
PLAY
366 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:22:25 No.1050327155 del +
>一部の趣味の高額な車には乗るかもしれんが
>一般の人はそんな速度不要だし
速度じゃなくて効率悪いから
PLAY
367 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:22:34 No.1050327192 del +
中国なんかは環境問題の関係でガソリンバイク禁止された所とかあって
原チャ程度のバイクなら電動当たり前なんだな
充電だってコンセントにぶすっとさすだけだし
変に性能にこだわらなければ悪くないと思う
PLAY
368 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:23:07 No.1050327319 del +
>EVバイクは中身の自由度上がるからこういうのも作れる
マグロ運搬とかに使えそうだな
PLAY
369 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:23:29 No.1050327404 del +
>今でもエンジンに車輪つけてるようなものだから似たようなものだ
スポーツバイクじゃないぞスクーターだぞ
ラゲッジスペースが無いスクーターって何だ?
PLAY
370 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:24:31 No.1050327644 del +
ヘルメットすら入らないスクーターは昔からわりとあったりする
PLAY
371 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:24:43 No.1050327678 del +
    1672280683808.jpg-(146494 B)サムネ表示
ペットと乗れるEVバイクというのもある
PLAY
372 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:24:55 No.1050327727 del +
    1672280695564.jpg-(115118 B)サムネ表示
>>EVバイクは中身の自由度上がるからこういうのも作れる
>マグロ運搬とかに使えそうだな
無反動砲も積みやすいな
PLAY
373 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:25:11 No.1050327792 del +
バイクなら燃えても速脱出できるからありだな
PLAY
374 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:25:25 No.1050327860 del +
HVは2種バッテリーがあって交換数万だのはガソリン車と同じ12Vの補助バッテリーの方の交換費用
主の糞デカい走行バッテリーが逝ったら100万コース
PLAY
375 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:25:35 No.1050327892 del +
>変に性能にこだわらなければ悪くないと思う
性能(航続距離)に拘って魔改造して発火する事例が多発する中国
PLAY
376 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:25:49 No.1050327947 del そうだねx3
>速度じゃなくて効率悪いから
e-pawaerの高速燃費がイマイチという話からして80km/h以上の速度レンジ向けギヤ付けて終わりでは
PLAY
377 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:25:54 No.1050327962 del +
EVバイクってバカみたいに重そうなイメージある
PLAY
378 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:26:31 No.1050328109 del +
>EVバイクってバカみたいに重そうなイメージある
実際電池が重い
PLAY
379 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:26:56 No.1050328229 del +
金田のバイクはハイブリッドだぞ
PLAY
380 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:27:51 No.1050328428 del +
>HVは2種バッテリーがあって交換数万だのはガソリン車と同じ12Vの補助バッテリーの方の交換費用
>主の糞デカい走行バッテリーが逝ったら100万コース
これ知らないで補助バッテリーの交換費用を主バッテリーの交換費と勘違いしてるユーザーの多いこと多いこと
ちょい乗りでモーター走行ばかりになると主のリチュームイオンバッテリーのヘタリが早まるからやばい
PLAY
381 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:27:54 No.1050328436 del +
タイカンは2速のトランスミッション積んでたな
PLAY
382 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:28:24 No.1050328547 del +
結局中国にバッテリー周りの資源握られてる以上
中国様の傀儡になる以外でBEV普及は超ハードモードなのだ
PLAY
383 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:28:34 No.1050328594 del そうだねx1
今日の新聞によると世界の新車販売でEVは1〜11月で680万台で既に去年全体の1.5倍とのこと。
ただ日本メーカーのシェアは3%以下らしい。
自分が乗るかどうかはともかく急拡大する市場で商売が上手くいってないのは心配だわ。
PLAY
384 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:29:12 No.1050328725 del +
>>EVバイクってバカみたいに重そうなイメージある
>実際電池が重い
スポーツバイクで頑張って240kgくらいだからな
PLAY
385 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:29:14 No.1050328734 del そうだねx2
>やっとコイルが温まって来たぜごっこはやりたいだろとしあきも?
モーターにしろ発電機にしろコイルの過熱は拙いんですが・・・
オイルなら駆動機関共通なんで判るが
PLAY
386 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:30:55 No.1050329128 del そうだねx1
>e-pawaerの高速燃費がイマイチという話からして80km/h以上の速度レンジ向けギヤ付けて終わりでは
せいぜい120キロくらいまでをそこそこの効率で走れれば一般人には十分だしな
海外モデルか高級車にはもう一つつけてもいいかもだが
PLAY
387 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:31:17 No.1050329222 del +
ディーゼルなんかは街乗りオンリーだとカーボン溜まりやすいから高速走行推薦だけどHVはHVで街乗りオンリーだとエンジンが全然回らなくてダメだしバッテリーが消費と充電を短期間に繰り返すから高速走行しないとアカン
PLAY
388 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:32:53 No.1050329606 del +
>>やっとコイルが温まって来たぜごっこはやりたいだろとしあきも?
>モーターにしろ発電機にしろコイルの過熱は拙いんですが・・・
>オイルなら駆動機関共通なんで判るが
そこは金田さん学がないからか未来のモーターはそうだんだってことで
PLAY
389 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:33:13 No.1050329685 del +
札幌で旧式リーフ乗ってるけどもう限界じゃ
フル充電でも100㎞走らんし、冬場はバッテリー冷え切って
充電遅いしフル充電に1時間かかるし そも4駆じゃないからしょっちゅう雪にはまるし
こんなリーフでハイヤー経営しとる知り合いは正気じゃない
PLAY
390 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:33:28 No.1050329760 del +
>せいぜい120キロくらいまでをそこそこの効率で走れれば一般人には十分だしな
>海外モデルか高級車にはもう一つつけてもいいかもだが
回生率上げる為にローギア1段設ける(加速時は不使用)
という記事を読んだ事がある
PLAY
391 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:33:45 No.1050329822 del +
>EVって総合的に見たら別に環境にやさしいわけじゃあないんでしょ
総合的にと言うのが難しいがCO2という意味では大きく削減される
PLAY
392 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:34:58 No.1050330126 del +
>今日の新聞によると世界の新車販売でEVは1〜11月で680万台で既に去年全体の1.5倍とのこと。
シェアの伸ばし方すごいよな
EVの時代が来ないとかもう恥ずかしくて言えなくなった
PLAY
393 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:35:04 No.1050330148 del +
    1672281304591.jpg-(152439 B)サムネ表示
EVバイクの世界では日本車が世界一だ
PLAY
394 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:35:22 No.1050330226 del +
初期リーフのバッテリーマネジメントは最低だからな
この分野はテスラが圧倒的に強い
何年も使ってもバッテリー劣化が殆どないとか
PLAY
395 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:35:46 No.1050330334 del +
    1672281346484.jpg-(188921 B)サムネ表示
>HVは2種バッテリーがあって交換数万だのはガソリン車と同じ12Vの補助バッテリーの方の交換費用
>主の糞デカい走行バッテリーが逝ったら100万コース
HVの駆動用バッテリーは大容量じゃないのでそこまではしない
100万コースになるのはEV
PLAY
396 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:36:08 No.1050330409 del そうだねx3
>札幌で旧式リーフ乗ってるけどもう限界じゃ
むしろ今までよくもってたな
二代目はともかく初代はかなりきついだろうに
PLAY
397 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:36:22 No.1050330478 del +
>>HVは2種バッテリーがあって交換数万だのはガソリン車と同じ12Vの補助バッテリーの方の交換費用
>>主の糞デカい走行バッテリーが逝ったら100万コース
>これ知らないで補助バッテリーの交換費用を主バッテリーの交換費と勘違いしてるユーザーの多いこと多いこと
>ちょい乗りでモーター走行ばかりになると主のリチュームイオンバッテリーのヘタリが早まるからやばい
何だよ
騙された訳じゃなかったんか
もっと詳しく説明してくれれば良いのに
いきなり3年以内にバッテリー交換で100万払うならとかさぁ言い方ァ!
PLAY
398 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:36:29 No.1050330503 del +
テスラとか絶対に失敗すると馬鹿にしてたのに
馬鹿は俺の方だった
PLAY
399 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:36:54 No.1050330601 del +
>No.1050329685
雪国でEVは無理なことを痛感させるな
PLAY
400 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:37:23 No.1050330728 del +
>こんなリーフでハイヤー経営しとる知り合いは正気じゃない
そんなチャレンジャー居るのか
関東のタクシー用途でも1日何度も充電しなくちゃいけないので辛いって話なのに
PLAY
401 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:38:13 No.1050330925 del +
商売で使うのはまだ時期尚早な気がするな
大手が失敗重ねて作り込んでくれてからでいい
PLAY
402 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:38:52 No.1050331077 del +
>>HVは2種バッテリーがあって交換数万だのはガソリン車と同じ12Vの補助バッテリーの方の交換費用
>>主の糞デカい走行バッテリーが逝ったら100万コース
>HVの駆動用バッテリーは大容量じゃないのでそこまではしない
>100万コースになるのはEV
それバッテリー本体の価格で工賃別でしょ
工賃がアホみたいに高い
PLAY
403 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:39:02 No.1050331117 del そうだねx3
リーフあきいたのか
北海道でEVはすごいな
PLAY
404 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:39:51 No.1050331329 del そうだねx2
>リーフあきいたのか
>北海道でEVはすごいな
よく買う気になれたな
人柱魂凄い
PLAY
405 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:40:57 No.1050331617 del +
    1672281657931.jpg-(56601 B)サムネ表示
>それバッテリー本体の価格で工賃別でしょ
>工賃がアホみたいに高い
ばらつきがあるけど工賃入れてもこんなもん
画像はプリウス ZVW30での駆動用バッテリー交換
PLAY
406 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:41:02 No.1050331642 del +
>リーフあきいたのか
>北海道でEVはすごいな
充電しに日産に行くとたまに遭遇するくらいにはいるよ
ただ旧式リーフは一度も見かけてない
PLAY
407 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:41:14 No.1050331696 del +
リーフはバッテリー交換約60万だったかな
408 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:41:40 No.1050331808 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
>>それバッテリー本体の価格で工賃別でしょ
>>工賃がアホみたいに高い
>ばらつきがあるけど工賃入れてもこんなもん
>画像はプリウス ZVW30での駆動用バッテリー交換
バーカ
PLAY
409 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:42:27 No.1050332018 del そうだねx1
札幌で乗れてる実例あるならもう何の懸念も無さそう
心置きなくガソリン車捨てられるな
PLAY
410 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:43:01 No.1050332164 del そうだねx1
未だに水素自動車にこだわってる経産省とトヨタはアホかいな
PLAY
411 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:43:32 No.1050332309 del +
札幌リーフあきが特別根性有るだけで
普通の人は札幌では耐えられなさそう
PLAY
412 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:43:54 No.1050332403 del +
プリウスとアルファードじゃ大きさ違うし取付け位置も手間も全然違う
アルファードは床下だから座席取り外す必要がある
PLAY
413 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:44:17 No.1050332498 del +
それじゃ今から水素に投資するEUがバカみたいじゃないですか・・・
PLAY
414 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:44:30 No.1050332546 del +
>ばらつきがあるけど工賃入れてもこんなもん
これで電池周りリフレッシュ出来るなら悪い話じゃないね
インバーター故障したら流石に買い替え考える
PLAY
415 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:44:49 No.1050332632 del そうだねx1
>未だに水素自動車にこだわってる経産省とトヨタはアホかいな
国の規制が厳しくてなかなか前進できなって
タイだとサクサク進めてるのでタイの方が普及しやすいかもってトヨタが
PLAY
416 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:45:19 No.1050332761 del +
>札幌で乗れてる実例あるならもう何の懸念も無さそう
>心置きなくガソリン車捨てられるな
今は数が少ないからかね 台数増えると充電スポット足りなくなる
北海道の高速道路はPAに1個しか充電スポットないから、先客いると何十分か待ちぼうけする羽目になる 
PLAY
417 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:45:55 No.1050332915 del +
>未だに水素自動車にこだわってる経産省とトヨタはアホかいな
大型車両なら電動で充電は発電所にも厳しいので
水素ってのはありだと思うが
乗用車用途には水素ステーション整備コストが無理すぎる
PLAY
418 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:46:06 No.1050332963 del +
試される大地…
PLAY
419 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:46:55 No.1050333178 del +
今EVの波に乗らないと乗り遅れるぞ!
という風潮の割にはパットしないなEV
ネットてEV推してるような人達は
所有者とは思えない人が多いし
車を持ってるのかすら怪しいのもいる
PLAY
420 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:47:15 No.1050333269 del そうだねx2
何その改行
PLAY
421 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:47:24 No.1050333313 del +
電動化より自動運転レベル4とかレベル5の車に乗りたいんだが
PLAY
422 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:48:12 No.1050333543 del そうだねx1
トヨタがハイブリッドを普及させようとしてた時はつまらない車の大合唱だったのに…
PLAY
423 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:48:22 No.1050333583 del +
水素は原理的に貯蔵や運搬が難しすぎる
PLAY
424 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:48:34 No.1050333625 del +
    1672282114882.jpg-(55366 B)サムネ表示
>大型車両なら電動で充電は発電所にも厳しいので
>水素ってのはありだと思う
走るルートが決まっててデカイ拠点に水素ステーション建てれば数はそこまで必要じゃないってことで鉄道車両なんかも参入してきてる
列車サイズなら水素タンクの問題も無いしね
PLAY
425 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:49:55 No.1050334000 del +
水素とEVは用途別でそれぞれ進化しそうだな
争うことがなさそう
PLAY
426 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:50:32 No.1050334183 del +
>電動化より自動運転レベル4とかレベル5の車に乗りたいんだが
俺達の寿命には間に合わないだろうね
PLAY
427 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:50:50 No.1050334256 del +
>温暖化で毎年大雪なのに容量が小さいやつはどうするのか
遠出しない
町中で吹雪いた時は路肩に停めてパイルダーオフや!
PLAY
428 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:51:23 No.1050334413 del +
>もう都市部と金持ちの道楽に限定決定だな
サクラは雪のあんまり降らない西日本の一軒家家庭で売れてるので都市部だけというのは認識が古いぞ
複数台持ちが当たり前なので選ばれてる
PLAY
429 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:51:36 No.1050334471 del +
>水素とEVは用途別でそれぞれ進化しそうだな
>争うことがなさそう
あとはバイオ燃料が軌道に乗ればバッテリーや水素タンク積むのが厳しい大型重機なんかの環境問題も解決なんだけどなぁ
PLAY
430 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:51:51 No.1050334520 del +
>水素とEVは用途別でそれぞれ進化しそうだな
>争うことがなさそう
バストラックの大型車向けが水素で普通乗用車がEVって区分けになるだろうね
PLAY
431 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:51:54 No.1050334534 del +
>トヨタがハイブリッドを普及させようとしてた時はつまらない車の大合唱だったのに…
そうだったかなあ…
PLAY
432 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:52:03 No.1050334576 del +
    1672282323456.png-(34448 B)サムネ表示
>それじゃ今から水素に投資するEUがバカみたいじゃないですか・・・
今からやるって話じゃないよ
自動車用とかにとどまる話じゃないし
2年前から2050年までに4700億ユーロ(66兆円ぐらい)投入するって発表済み
PLAY
433 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:52:20 No.1050334658 del +
近くにガソリンスタンドが無い僻地ならガソリン車より圧倒的優位とれそうだが
そこでは車体が重いのが脚を引っ張りそうなのがなあ
PLAY
434 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:52:26 No.1050334694 del +
>サクラは雪のあんまり降らない西日本の一軒家家庭で売れてるので都市部だけというのは認識が古いぞ
雪それなりに降る東北でじわじわ増えてるぞサクラ
PLAY
435 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:53:28 No.1050334990 del そうだねx1
>トヨタがハイブリッドを普及させようとしてた時はつまらない車の大合唱だったのに…
そういうのは車=パワー!スピード!みたいな昭和のスポーツカーオタの成れの果てみたいなやつらだろ
PLAY
436 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:54:11 No.1050335163 del +
>水素は原理的に貯蔵や運搬が難しすぎる
水素に炭素をくっつけるとあら不思議とても都合のいい物質に早変わり
PLAY
437 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:54:28 No.1050335240 del そうだねx1
>雪それなりに降る東北でじわじわ増えてるぞサクラ
ガソリンスタンドの遠い田舎だとより高いメリットあるしな
ノートe-powerの経験で雪も大分楽だし
PLAY
438 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:55:05 No.1050335404 del +
>>それじゃ今から水素に投資するEUがバカみたいじゃないですか・・・
>今からやるって話じゃないよ
>自動車用とかにとどまる話じゃないし
>2年前から2050年までに4700億ユーロ(66兆円ぐらい)投入するって発表済み
欧州メーカーがEV一本に舵切ったのに一枚岩じゃなくて笑う
PLAY
439 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:55:11 No.1050335439 del +
>1672281346484.jpg
リビルト品ってディーラーアウトでしょ
これ何かあったとき保証あるの?
PLAY
440 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:55:15 No.1050335453 del +
>トヨタがハイブリッドを普及させようとしてた時はつまらない車の大合唱だったのに…
今じゃ大排気量エンジン+ハイパワーモーターのスーパーハイブリッドなんかもあるもんな
PLAY
441 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:56:33 No.1050335816 del そうだねx2
>>1672281346484.jpg
>リビルト品ってディーラーアウトでしょ
>これ何かあったとき保証あるの?
中古車とかそもそも保証なんて無いでしょ
PLAY
442 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:57:05 No.1050335970 del そうだねx1
>これ何かあったとき保証あるの?
保証期間過ぎた中古買う人用では
PLAY
443 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:57:22 No.1050336044 del そうだねx1
>トヨタがハイブリッドを普及させようとしてた時はつまらない車の大合唱だったのに…
トヨタ式のがどうしても燃費特化だったしね
初代インサイトは逆に狂いすぎていたが
トヨタは遊星ギアにこだわり過ぎた結果
結局HVでスーパーカー出したりもせずに終わった
PLAY
444 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:57:22 No.1050336046 del +
>欧州メーカーがEV一本に舵切ったのに一枚岩じゃなくて笑う
そりゃ規格とったほうが有利になれるならな
みんな仲間と思わせて水面下で蹴り合い開始だ!
PLAY
445 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:57:54 No.1050336180 del +
むしろプリウス発売以前のトヨタ車の方がつまらないとか80点主義って言われてたような
プリウスは画期的過ぎて輸入車びいきの雑誌でも褒められてた気がする
PLAY
446 無念 Name としあき 22/12/29(木)11:58:47 No.1050336439 del +
>これ何かあったとき保証あるの?
保証はリビルドメーカーと取付けたところがやるので自動車メーカーとディーラーは関知しない
PLAY
447 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:01:02 No.1050337057 del +
    1672282862994.mp4-(7952925 B)サムネ表示
日産サクラは海外でカモフラ市街走行テストしてるの撮られてから発売まで三年かかった
それだけやってきてるから報われてる
PLAY
448 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:01:20 No.1050337151 del +
バッテリーの低温管理してくれるのって今のところテスラだけ?
PLAY
449 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:02:08 No.1050337377 del +
ハイブリッドもEVも消費者の趣向で変化するので燃費から加速性能にシフトしてきてるよシートに押し付けられるような加速は楽しいよね
PLAY
450 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:04:16 No.1050337957 del +
エアコンでバッテリー冷やすのはテスラだけど
構造でいい感じに発熱を逃がすのはどこもやってると思う
PLAY
451 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:08:12 No.1050339066 del そうだねx3
>>>それじゃ今から水素に投資するEUがバカみたいじゃないですか・・・
>>今からやるって話じゃないよ
>>自動車用とかにとどまる話じゃないし
>>2年前から2050年までに4700億ユーロ(66兆円ぐらい)投入するって発表済み
>欧州メーカーがEV一本に舵切ったのに一枚岩じゃなくて笑う
別に一般自動車用じゃないだろ
発電施設とか将来は航空燃料って話はあるが普通自動車を水素で行こうなんて言ってない
PLAY
452 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:13:08 No.1050340426 del +
>構造でいい感じに発熱を逃がすのはどこもやってると思う
電池の熱対策は電池の寿命に直結するからどこも真剣に研究してる
PLAY
453 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:17:18 No.1050341567 del +
>この前信号待ちでSAKURAが前にいたんだけど
>発進がスムーズで凄く速かったよ
俺も今月初めて見た
これから増えるんだろうけども絶滅危惧種を見てる気分
PLAY
454 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:18:47 No.1050341982 del そうだねx5
EV失敗とか言ってるけど
どう考えても3年後にはEVだらけになってる
iphone普及前と同じ空気感しかない
PLAY
455 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:19:34 No.1050342223 del +
>構造でいい感じに発熱を逃がすのはどこもやってると思う
逆に言うと外気温がバッテリーの耐性以下に下がる地域はヤバいという事
リチウム系電池の低温耐性は比較的マシなんでお高い車種は結構耐えると思うけど
PLAY
456 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:20:26 No.1050342482 del そうだねx3
>iphone普及前と同じ空気感しかない
一番の問題は価格が高すぎることじゃないかな
PLAY
457 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:20:39 No.1050342539 del +
>実家に太陽光パネル設置しようと考えると将来的にEVもアリだなと思うようになった
パネルとバッテリーの劣化でダブルパンチ食らうやつ
PLAY
458 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:22:43 No.1050343151 del +
ゴーンが日本で逮捕されたのは逆に言えば欧米の経営者がどんだけ格差が酷いのかを示している
PLAY
459 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:23:26 No.1050343347 del +
水素も選択肢だとは思うよ
でも今は売れない
今後数売れて本流になるかというと厳しいと思う
まず水素は取り扱うには電気が必要
気体を効率よく取り扱うために冷やして取り扱う
海外からタンカーで運ぶときも冷やしてる
貯蔵してるときも冷やしてる
タンクローリーで運ぶときにも、スタンドに充填するときも、スタンドに保管してるときも、FCVに充填するときも冷やしてる
荷揚げしてそこで電気に変えたほうがはるかに効率いい
車両は部品点数多くて高価な車、しかもタンクがあるから小型車には向かない
水素エンジンも気体を充填して気体を燃やすって効率の悪さがある
同じ水素の量だとFCVのほうがよっぽど走れる
一部の好事家向けだろう
万券で水素チャージしてエンジンで100km走るのがたまらないって好事家向け
PLAY
460 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:24:35 No.1050343660 del +
>一番の問題は価格が高すぎることじゃないかな
そこはあんまり
そもそも車の値段自体が安全装備搭載を法で強制したからみか結構値上がりしてるわけで
PLAY
461 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:24:40 No.1050343679 del そうだねx2
>電動化より自動運転レベル4とかレベル5の車に乗りたいんだが
タクシーでいいやん
PLAY
462 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:24:47 No.1050343718 del +
バッテリーの劣化は当然としてモーターの寿命はどうなんだろうね
10年10万キロ後でも性能は維持できてるのかな?
PLAY
463 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:26:40 No.1050344227 del +
>iphone普及前と同じ空気感しかない
車とスマホを同一視するのは止めない?
PLAY
464 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:27:46 No.1050344555 del +
>>iphone普及前と同じ空気感しかない
>車とスマホを同一視するのは止めない?
価格が1ケタ以上違うだけだろ
PLAY
465 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:28:15 No.1050344707 del +
モーターはすげえ保つはず
PLAY
466 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:30:05 No.1050345245 del +
モーターの壊れる要素はブラシレスモーターならセンサーとベアリングとコイルの絶縁不良位
PLAY
467 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:30:22 No.1050345339 del そうだねx1
としあきは金持ちだらけだから国産のガソリンやハイブリット車買えるけど何十年前から給料変わらんのに普通車ですらOPコミコミ300万位だと貧民はもう買えんのよ
もうすでに業務スや100均やアマゾンで中華漬けだし中華製の格安EV早く国内で売ってくれ
PLAY
468 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:30:36 No.1050345425 del +
まあエンジンだってへたるしな
PLAY
469 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:30:46 No.1050345482 del +
バッテリー価格が車両価格の大半で5年でほぼ劣化すること考えたら
リセールバリュー相当低いだろうな
こういうところもガソリン車とは違う
PLAY
470 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:30:47 No.1050345490 del +
>モーターはすげえ保つはず
50年以上現役の電車とかあるもんな…
PLAY
471 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:31:40 No.1050345757 del +
>モーターはすげえ保つはず
振動と発熱させ気をつかえばそうそう壊れないね
PLAY
472 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:32:06 No.1050345889 del そうだねx3
>モーターはすげえ保つはず
モーターは長持ちするよ
会社の機械のモーターとか俺より長生きしてる
PLAY
473 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:32:50 No.1050346124 del +
毎日使ってもそうそうモーターが壊れるって話は少ない洗濯機
PLAY
474 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:33:20 No.1050346284 del +
定期的に点検してれば寿命は長いよね
点検してれば
PLAY
475 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:33:53 No.1050346439 del +
モーターつってもコンデンサーとか半導体とか使ってんだろうから
10年くらいじゃないの?
PLAY
476 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:34:11 No.1050346534 del +
>定期的に点検してれば寿命は長いよね
>点検してれば
車の場合は法定点検義務だからそうそう問題にならんと思う
PLAY
477 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:34:16 No.1050346562 del そうだねx2
>会社の機械のモーターとか俺より長生きしてる
成仏して
PLAY
478 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:35:19 No.1050346877 del +
EVはディーラー車検以外不可だったりするん?
PLAY
479 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:36:31 No.1050347235 del +
将来は普通のBEVと充電済みバッテリー交換式BEVのシェア争いだと思うけどね
PLAY
480 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:38:06 No.1050347723 del そうだねx2
>EVはディーラー車検以外不可だったりするん?
未だ扱える一般整備工場が殆ど無い
PLAY
481 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:38:53 No.1050347975 del +
>同じ水素の量だとFCVのほうがよっぽど走れる
>一部の好事家向けだろう
現在のところFCVに使える触媒がプラチナのみ
そしてプラチナの資源量はとてもじゃないけど広く自動車用に使える程は存在しない
触媒候補として十四員環鉄錯体とか有るけど量産技術は無い
なのでもし無理やり水素普及させるなら水素エンジンしかない
PLAY
482 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:40:18 No.1050348429 del そうだねx1
>バッテリー交換式BEV
バッテリーサイズとシャシ形状を規格化しないといけない車が
世界的に普及するとは思えない
PLAY
483 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:42:08 No.1050349032 del +
>モーターつってもコンデンサーとか半導体とか使ってんだろうから
>10年くらいじゃないの?
モーターは持ってもインバーターとか諸所の電気電子機器が持たないよね
PLAY
484 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:42:24 No.1050349109 del +
交換式は外れ引いたらどうすんのって問題が付きまとう
PLAY
485 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:42:31 No.1050349150 del +
>中華製の格安EV早く国内で売ってくれ
50万EVとして出した宏光Miniは
中国でも値上がりしたので売上が落ちているとのこと
PLAY
486 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:43:53 No.1050349569 del そうだねx1
>EVはディーラー車検以外不可だったりするん?
そうならないように規格化モジュール化が進むはずならなきゃ混沌した世界になる
PLAY
487 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:46:03 No.1050350219 del +
>>会社の機械のモーターとか俺より長生きしてる
>成仏して
そうゆう所で使われてるモーターって耐久性半端ないぞ
PLAY
488 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:47:18 No.1050350599 del +
>なのでもし無理やり水素普及させるなら水素エンジンしかない
水素エンジンて現行はレース用だけど2万円分の水素で70kmやで
超金持ちの道楽じゃん
リッター3のフェラーリどころじゃないよ
PLAY
489 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:48:11 No.1050350883 del そうだねx4
今から水素ブランディングしてEVに勝てるわけない
火の危険で汚いイメージで電気の安全でクリーンそうなイメージに勝てない
PLAY
490 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:49:41 No.1050351329 del +
>モーターは持ってもインバーターとか諸所の電気電子機器が持たないよね
今のガソリン自動車だって半導体てんこ盛りで何十年も持っているから大丈夫なんだよ
PLAY
491 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:50:48 No.1050351659 del +
>そうゆう所で使われてるモーターって耐久性半端ないぞ
弱点はベアリングだけどこれはEVじゃなくてもそうなので
車検で十分
PLAY
492 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:52:08 No.1050352059 del +
いずれは普及するだろうけど2030年まででは無理
PLAY
493 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:54:03 No.1050352655 del そうだねx1
ぶっちゃけ充電ステーションの整備が間に合わん
あと集合住宅とかマンションの充電問題もあるし
PLAY
494 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:55:14 No.1050353032 del +
まあエンジン車の自家用車は100%消える
環境の問題じゃない
PLAY
495 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:55:46 No.1050353203 del そうだねx2
うちの会社戦前のドイツ製機械が元気に動いてるぞ
PLAY
496 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:57:53 No.1050353841 del +
>>なのでもし無理やり水素普及させるなら水素エンジンしかない
>水素エンジンて現行はレース用だけど2万円分の水素で70kmやで
>超金持ちの道楽じゃん
>リッター3のフェラーリどころじゃないよ
嘘をつくな
ミライのはガソリンと変わらん位のランニングコストだ
PLAY
497 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:58:40 No.1050354076 del そうだねx4
>ミライのはガソリンと変わらん位のランニングコストだ
ミライは水素エンジンではないよ
2種類あるからね水素
PLAY
498 無念 Name としあき 22/12/29(木)12:58:53 No.1050354144 del そうだねx5
>嘘をつくな
>ミライのはガソリンと変わらん位のランニングコストだ
多分サーキットテストしてる水素カローラの話してるんだと思う
PLAY
499 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:00:17 No.1050354563 del +
>いずれは普及するだろうけど2030年まででは無理
東京だけなら行けるんでない?
地方は無理
PLAY
500 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:00:39 No.1050354677 del +
>としあきは金持ちだらけだから国産のガソリンやハイブリット車買えるけど何十年前から給料変わらんのに普通車ですらOPコミコミ300万位だと貧民はもう買えんのよ
そういう人はみんな中古車買ってるねん 何故新車で買おうとする
PLAY
501 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:01:02 No.1050354787 del +
日本でも急激にEV化は進むだろうな
今から普通の車買う意味が分からない
中古車で100万以下の安いの使えれば良いみたいな層以外は全員EV買うだろ
PLAY
502 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:03:44 No.1050355604 del +
>日本でも急激にEV化は進むだろうな
進むかどうかは国の政策次第
PLAY
503 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:04:12 No.1050355749 del +
実用性の有る航続距離長いEV車は価格が高いし
安いサクラみたいなのは航続距離が短いしでまだまだ進まないだろEV化
PLAY
504 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:04:23 No.1050355800 del そうだねx2
>>日本でも急激にEV化は進むだろうな
>進むかどうかは国の政策次第
じゃあ駄目か・・・
PLAY
505 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:04:54 No.1050355947 del そうだねx2
>>日本でも急激にEV化は進むだろうな
>進むかどうかは国の政策次第
国はもう進めてる
騒音規制フェーズ3をガソリン車じゃクリアできん
PLAY
506 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:05:51 No.1050356238 del +
金がない奴は軽EVしか買えなくて遠くに移動できないという分かりやすい時代になる
PLAY
507 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:05:59 No.1050356288 del +
>>としあきは金持ちだらけだから国産のガソリンやハイブリット車買えるけど何十年前から給料変わらんのに普通車ですらOPコミコミ300万位だと貧民はもう買えんのよ
>そういう人はみんな中古車買ってるねん 何故新車で買おうとする
中古車は今高騰してるんだよ
ちょっと程度の良い奴探すとマジで高い…
PLAY
508 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:06:25 No.1050356414 del +
    1672286785035.jpg-(66951 B)サムネ表示
中国で撮られたbz3
向こうだと365から423万らしいがこっちにくるとなるとどうなるか
PLAY
509 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:06:46 No.1050356527 del +
むしろ充電スタンドが少ない今EV買う意味ないだろ 物好きが買うだけの車だよ
PLAY
510 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:06:53 No.1050356563 del そうだねx1
>中古車は今高騰してるんだよ
>ちょっと程度の良い奴探すとマジで高い…
円安で外人も欲しがるからな
PLAY
511 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:07:08 No.1050356644 del そうだねx1
>向こうだと365から423万らしいがこっちにくるとなるとどうなるか
向こうで売れ
PLAY
512 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:07:14 No.1050356687 del そうだねx2
>騒音規制フェーズ3
これ現行車ほとんど無理じゃね
PLAY
513 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:08:12 No.1050356986 del そうだねx2
>金がない奴は軽EVしか買えなくて
ご冗談を
買えるわけがないでしょう
PLAY
514 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:08:12 No.1050356988 del +
>金がない奴は軽EVしか買えなくて遠くに移動できないという分かりやすい時代になる
EVのがガソリン車に比べて不便になってるのウケる
PLAY
515 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:08:21 No.1050357028 del +
>中国で撮られたbz3
>向こうだと365から423万らしいがこっちにくるとなるとどうなるか
最初から中国向けなので日本には来ないだろ
PLAY
516 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:08:28 No.1050357067 del +
中古車で明らかに安いのって
いつ不調きてもおかしくないのかガチの不人気車くらいしかない
PLAY
517 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:08:37 No.1050357118 del +
道端の中古屋見ると50万もしない値札の車いっぱい並んでるじゃん
そういうのでいんじゃない
PLAY
518 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:09:16 No.1050357340 del そうだねx2
金が無いなら中古のワゴンRでも買っとけ
PLAY
519 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:09:52 No.1050357527 del +
>EVのがガソリン車に比べて不便になってるのウケる
EVは別に革新って訳じゃないからな
環境問題のため制限かけようというものだし
PLAY
520 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:11:26 No.1050358040 del +
町中見てもみんな結構いい車乗ってるよね
確かに軽も多いけどそういうのは車とかなんでもいいやという人も含むだろうしまだ余裕あるだろう
PLAY
521 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:11:33 No.1050358077 del +
>金が無いなら中古のワゴンRでも買っとけ
台数限定セールみたいの以外なら最初から新車のがいい
PLAY
522 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:13:53 No.1050358860 del +
>町中見てもみんな結構いい車乗ってるよね
>確かに軽も多いけどそういうのは車とかなんでもいいやという人も含むだろうしまだ余裕あるだろう
みんな残価設定で定期的に乗り換えしているよ
PLAY
523 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:16:05 No.1050359530 del そうだねx1
>町中見てもみんな結構いい車乗ってるよね
>確かに軽も多いけどそういうのは車とかなんでもいいやという人も含むだろうしまだ余裕あるだろう
仕事で港区の東京タワー周辺歩いたらビックリするほど外国製超高級車が走ってたな
地元は軽自動車ばかりだわ とんでもねー古い車も多い
PLAY
524 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:17:03 No.1050359858 del そうだねx1
>中古車で明らかに安いのって
>いつ不調きてもおかしくないのかガチの不人気車くらいしかない
少し前なら100万出せれば安物グレードとはいえ高年式コンパクトカーとか選び放題だったのに
PLAY
525 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:17:50 No.1050360108 del +
>No.1050357118
>道端の中古屋見ると50万もしない値札の車いっぱい並んでるじゃん
>そういうのでいんじゃない
貧乏なりに予算の範囲内で良い物は買いたいんだよ
足として実用的ですぐ壊れたり修理必要じゃなくなるべく長く乗れる車が
50万車はそういう車じゃない…金持ちあきにはわからんと思うが
PLAY
526 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:18:07 No.1050360187 del そうだねx1
>みんな残価設定で定期的に乗り換えしているよ
高年式中古には世話になってたが最近はめっきり高くなった
PLAY
527 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:18:23 No.1050360266 del +
>>金が無いなら中古のワゴンRでも買っとけ
>台数限定セールみたいの以外なら最初から新車のがいい
金が無いなら新車はやめとけ無保険とかで乗りかねないし
PLAY
528 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:18:29 No.1050360286 del +
>みんな残価設定で定期的に乗り換えしているよ
ノーマルが多いのはそれなんかな
PLAY
529 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:20:17 No.1050360837 del +
ヤリスとかビッツと体感そんな変わらん感じなのに100万アップだからヤバい
PLAY
530 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:20:24 No.1050360877 del そうだねx1
>>みんな残価設定で定期的に乗り換えしているよ
>ノーマルが多いのはそれなんかな
車のグレードは好きに選べるけど
まあサブスク感覚で払って車の状態をメーカー任せにできるから
車に興味がないけど乗らなきゃいけない層からしたら最適な方法なんだよね
PLAY
531 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:21:08 No.1050361110 del +
>50万車はそういう車じゃない…金持ちあきにはわからんと思うが
道端の中古車屋がアカンだけで 普通そんな直ぐ壊れないわ
PLAY
532 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:23:05 No.1050361662 del そうだねx1
>ヤリスとかビッツと体感そんな変わらん感じなのに100万アップだからヤバい
一昔前に比べたらコンパクトカーや軽自動車は馬鹿に出来ないレベルアップしてると思うよ
問題は新車が欲しいけど車に特に求める物はなくて安く維持出来て走れば良いって層の行き先が無くなって来てるって所じゃないかと思う
PLAY
533 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:24:19 No.1050362071 del +
>ヤリスとかビッツと体感そんな変わらん感じなのに100万アップだからヤバい
安全装備がバカみたいに増えたのが一番の原因
今200万ちょいのスイスポも次期型から250万行くって話ある
PLAY
534 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:24:36 No.1050362165 del そうだねx1
>>50万車はそういう車じゃない…金持ちあきにはわからんと思うが
>道端の中古車屋がアカンだけで 普通そんな直ぐ壊れないわ
車種によるかなぁと思う
高年式のコンパクトカーやセダンなら店次第では全然あり
その値段でBMWとかベンツレクサスって言い出すとヤバい
PLAY
535 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:25:18 No.1050362374 del そうだねx1
>>ヤリスとかビッツと体感そんな変わらん感じなのに100万アップだからヤバい
>一昔前に比べたらコンパクトカーや軽自動車は馬鹿に出来ないレベルアップしてると思うよ
>問題は新車が欲しいけど車に特に求める物はなくて安く維持出来て走れば良いって層の行き先が無くなって来てるって所じゃないかと思う
アルトで良いじゃん
PLAY
536 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:26:20 No.1050362690 del そうだねx1
>少し前なら100万出せれば安物グレードとはいえ高年式コンパクトカーとか選び放題だったのに
新車の供給少なくて今は全部高い…
PLAY
537 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:26:25 No.1050362728 del +
>その値段でBMWとかベンツレクサスって言い出すとヤバい
ギャンブラーかメンテ好きだよね
PLAY
538 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:26:40 No.1050362798 del +
10年10万kmの車売ったけどまだまだ普通に乗れたわ
OP代になったけどこれ幾らで売るんだろうな
PLAY
539 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:26:46 No.1050362836 del +
>アルトで良いじゃん
まじでアルトはすげぇと思う
PLAY
540 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:27:19 No.1050363012 del +
>安全装備がバカみたいに増えたのが一番の原因
そのお陰で事故が減ってる
PLAY
541 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:27:58 No.1050363211 del +
>今200万ちょいのスイスポも次期型から250万行くって話ある
今でもナビやドラレコ足して乗り出しで250くらいだから下手すると次のスイスポは300行ってもおかしくないのか
ノーマルで200馬力くらい出せるならその値段でも金出す価値は個人的にはあると思うけど…
PLAY
542 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:29:13 No.1050363622 del +
>>アルトで良いじゃん
>まじでアルトはすげぇと思う
車に大金出したくないでも新車が良いって言う親にそのレス通りの回答したらあんな安っぽい車いらんとか言われたわ…
PLAY
543 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:29:50 No.1050363838 del +
10年15年とか乗り潰す感覚で乗ってる人だとここ最近の高騰に驚くのも無理ないと思うわ
電子装備でナビだクルコンだドラレコだってなってから毎年装備増えてアップグレードしてるから10年分の追加装備全部つける感じになるし
PLAY
544 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:30:39 No.1050364088 del そうだねx1
>>その値段でBMWとかベンツレクサスって言い出すとヤバい
>ギャンブラーかメンテ好きだよね
自分でひと通りメンテナンス出来る人ならそう言う安物買って弄るのも面白いのかなと思うけど最近の車って素人が手を入れられる範囲狭くなってるしDIY派は大変なんだろうか
PLAY
545 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:30:54 No.1050364162 del +
化石みたいな車しか乗った事ないからオートパイロットがどれくらい凄いのか知らない
PLAY
546 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:31:05 No.1050364214 del +
>>アルトで良いじゃん
>まじでアルトはすげぇと思う
あれは方向性の違うエコカーだと思うわ寧ろ正常進化
PLAY
547 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:31:58 No.1050364509 del +
>化石みたいな車しか乗った事ないからオートパイロットがどれくらい凄いのか知らない
クルコン初めて使った時はすげぇ…!ってなったもんだわ…
PLAY
548 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:32:28 No.1050364679 del そうだねx1
>化石みたいな車しか乗った事ないからオートパイロットがどれくらい凄いのか知らない
高速であやとりしてられるくらいにはすごい
PLAY
549 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:33:57 No.1050365134 del +
無理矢理EVに話しを戻すとセカンドカーにリーフの中古ってどうなんだろう?古いのはクソ安いが
中古のワゴンRの方がいいってオチになったりするのか?
PLAY
550 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:33:58 No.1050365137 del +
>車に大金出したくないでも新車が良いって言う親にそのレス通りの回答したらあんな安っぽい車いらんとか言われたわ…
その親父がやってるお仕事の価値を教えてやりなさい
PLAY
551 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:34:10 No.1050365192 del +
国産メーカーが車の値段上げる割に賃金減らそうとするからな
もう滅茶苦茶だよ
PLAY
552 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:35:07 No.1050365469 del +
>無理矢理EVに話しを戻すとセカンドカーにリーフの中古ってどうなんだろう?古いのはクソ安いが
>中古のワゴンRの方がいいってオチになったりするのか?
バッテリーが死ぬと交換費用が有頂天だから・・・
PLAY
553 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:35:44 No.1050365651 del +
>工賃がアホみたいに高い
それこEVのほうが高いわ
デカいし重いし温度管理までしてるのだと工数増えるし安くなる要素がない
PLAY
554 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:35:46 No.1050365663 del +
賃金安いから整備士も減ってるしな…
車好きってだけでやっていくには辛い金額だそうで…
PLAY
555 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:36:29 No.1050365863 del そうだねx1
>バッテリーが死ぬと交換費用が有頂天だから・・・
>有頂天だから・・・
PLAY
556 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:36:46 No.1050365962 del +
>>無理矢理EVに話しを戻すとセカンドカーにリーフの中古ってどうなんだろう?古いのはクソ安いが
>>中古のワゴンRの方がいいってオチになったりするのか?
>バッテリーが死ぬと交換費用が有頂天だから・・・
あー …… でもそんなバッテリーって死ぬもんなのか?リーフのバッテリーって
PLAY
557 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:37:12 No.1050366076 del +
>無理矢理EVに話しを戻すとセカンドカーにリーフの中古ってどうなんだろう?古いのはクソ安いが
二代目でバッテリーが無事ならお得
初代は駄目
PLAY
558 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:37:28 No.1050366156 del +
>無理矢理EVに話しを戻すとセカンドカーにリーフの中古ってどうなんだろう?古いのはクソ安いが
>中古のワゴンRの方がいいってオチになったりするのか?
バッテリー未交換だと満タン50kmしか走らんとかありそう
PLAY
559 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:38:01 No.1050366322 del +
>国産メーカーが車の値段上げる割に賃金減らそうとするからな
>もう滅茶苦茶だよ
じゃあ外車買うかと思うと向こうは更に金掛かるからなぁ
PLAY
560 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:38:34 No.1050366507 del +
EVは整備保証含めたパッケージが1番いいと思う
万が一なんかあっても民間の整備工場じゃ何も出来ない
PLAY
561 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:38:35 No.1050366516 del +
>あー …… でもそんなバッテリーって死ぬもんなのか?リーフのバッテリーって
営業で使ってて1年で10万キロオーバーの人がバッテリ関連交換になったって話最近なかった?
急速充電しすぎですって怒られたらしい
PLAY
562 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:38:47 No.1050366566 del +
>無理矢理EVに話しを戻すとセカンドカーにリーフの中古ってどうなんだろう?古いのはクソ安いが
ZE0の場合30kWh版で10セグ以上残ってるの見つけられれば得かもしれん
PLAY
563 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:39:48 No.1050366857 del +
>あー …… でもそんなバッテリーって死ぬもんなのか?リーフのバッテリーって
容量がデカイと劣化の進みは遅い
劣化すると容量が減る
容量が減ると?
PLAY
564 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:41:45 No.1050367391 del +
半分くらいの人が10年以上乗り続けるんでしょ
そういう人らがバッテリー劣化を懸念するのは当然よね
PLAY
565 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:42:06 No.1050367482 del +
EVはもう所有者の走る環境と場所によるとしか言えない
あと買う&乗る側が充電絡みをちゃんと理解してない気がする
PLAY
566 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:42:08 No.1050367489 del +
>EVは整備保証含めたパッケージが1番いいと思う
>万が一なんかあっても民間の整備工場じゃ何も出来ない
というかEVって正規ディーラー以外での購入と修理&整備って選択肢以外なくないか?
街に車屋で買ってそこで整備修理とか聞いたことない
PLAY
567 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:42:22 No.1050367530 del +
>無理矢理EVに話しを戻すとセカンドカーにリーフの中古ってどうなんだろう?古いのはクソ安いが
>中古のワゴンRの方がいいってオチになったりするのか?
初期4年落ちのを4年乗ったよ
運転めちゃ楽しかったが充電し放題が無くなるタイミングで手放した
PLAY
568 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:45:28 No.1050368359 del そうだねx2
国内で安い中華車発売されたらある程度のパイは一瞬で取れそうだな
PLAY
569 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:46:51 No.1050368760 del +
リーフってFFなんだなEVなら楽に後ろにモーター積んで
後輪駆動に出来そうなもんだけど そういうもんじゃ無いのか
PLAY
570 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:48:00 No.1050369097 del そうだねx2
>国内で安い中華車発売されたらある程度のパイは一瞬で取れそうだな
韓国車が無理だったし無理だと思う
PLAY
571 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:49:48 No.1050369623 del +
>リーフってFFなんだなEVなら楽に後ろにモーター積んで
>後輪駆動に出来そうなもんだけど そういうもんじゃ無いのか
後輪駆動にする理由なし
PLAY
572 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:50:40 No.1050369875 del そうだねx2
安くもないiPhoneが日本国民の財布をがっつりキャッチできたんだから高いのでもいけるじゃろ
日本人の琴線触れるなら中華でも売れるって
PLAY
573 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:51:00 No.1050369966 del +
リヤモーターの4WD車見ると
荷室容量けっこう減るしね
PLAY
574 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:51:24 No.1050370079 del +
ホンダeは後輪駆動だな
PLAY
575 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:51:33 No.1050370109 del +
サクラekクロスEVも資源高で15万値上げするしな
PLAY
576 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:51:54 No.1050370211 del +
>国内で安い中華車発売されたらある程度のパイは一瞬で取れそうだな
アイオニック5は売れましたか…?
PLAY
577 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:52:45 No.1050370448 del +
>リーフってFFなんだなEVなら楽に後ろにモーター積んで
>後輪駆動に出来そうなもんだけど そういうもんじゃ無いのか
後ろから押すより前から引っ張った方が安定する
安全的にもドライブフィール的にも理にかなってるのよ
後輪駆動は悪い言い方をすると不安定を制御して楽しむものだから
PLAY
578 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:53:13 No.1050370587 del そうだねx1
>>国内で安い中華車発売されたらある程度のパイは一瞬で取れそうだな
>韓国車が無理だったし無理だと思う
安くなかった
半値とかなら中古買うか特亜の新車買うかで悩めたのにね
PLAY
579 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:53:39 No.1050370709 del +
FRって扱いづらいやん…?
PLAY
580 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:55:32 No.1050371282 del +
>後輪駆動に出来そうなもんだけど そういうもんじゃ無いのか
機械としてFFのが合理的
PLAY
581 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:55:53 No.1050371384 del +
    1672289753054.jpg-(286932 B)サムネ表示
>ホンダeは後輪駆動だな
ゆえにこの荷室容量
PLAY
582 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:57:07 No.1050371766 del +
>>ホンダeは後輪駆動だな
>ゆえにこの荷室容量
前には入らないの?ホルクスワーゲンビートルの古いのみたいに
PLAY
583 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:58:54 No.1050372280 del +
>後ろから押すより前から引っ張った方が安定する
>安全的にもドライブフィール的にも理にかなってるのよ
>後輪駆動は悪い言い方をすると不安定を制御して楽しむものだから
駆動系組み込んだ前輪のステアリングフィールを良いとは思わないな
PLAY
584 無念 Name としあき 22/12/29(木)13:59:25 No.1050372406 del +
>FRって扱いづらいやん…?
冬も走るけどそんなに変わらないと思う
PLAY
585 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:00:15 No.1050372650 del そうだねx1
>リーフってFFなんだなEVなら楽に後ろにモーター積んで
>後輪駆動に出来そうなもんだけど そういうもんじゃ無いのか
趣味車ならいいけど大衆車として広く普及しようって気があるなら普通はFFにする
PLAY
586 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:00:29 No.1050372723 del +
>後輪駆動に出来そうなもんだけど そういうもんじゃ無いのか
いっそRRで(無茶)
PLAY
587 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:00:40 No.1050372786 del そうだねx1
    1672290040829.jpg-(257715 B)サムネ表示
>前には入らないの?ホルクスワーゲンビートルの古いのみたいに
ムリ
PLAY
588 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:01:32 No.1050373026 del +
>>国内で安い中華車発売されたらある程度のパイは一瞬で取れそうだな
>アイオニック5は売れましたか…?
それなりに売れてるよ
というかEVのSUVとしてはトップレベルに売れてるような
PLAY
589 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:01:38 No.1050373055 del +
AC100Vコンセントを標準でつけてくれ
PLAY
590 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:01:50 No.1050373118 del +
>機械としてFFのが合理的
モーターならセンターにペラ通さなくていいし
FRの方がメカとしては簡素やん
PLAY
591 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:02:04 No.1050373185 del +
むしろ高性能高価格中華車と低性能低価格日本車になっていくかもしれない
PLAY
592 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:02:36 No.1050373352 del +
>>後輪駆動に出来そうなもんだけど そういうもんじゃ無いのか
>いっそRRで(無茶)
別にモーターなら無茶じゃなくね?
PLAY
593 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:02:42 No.1050373388 del +
>それなりに売れてるよ
>というかEVのSUVとしてはトップレベルに売れてるような
えっあれSUVなの?
PLAY
594 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:03:55 No.1050373766 del +
>それなりに売れてるよ
11月までで363台だっけ?
韓国車としてはたしかにそれなりかもしれない
PLAY
595 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:04:47 No.1050374022 del +
>>それなりに売れてるよ
>11月までで363台だっけ?
>韓国車としてはたしかにそれなりかもしれない
全然売れてねーじゃん! 何がそれなりだよ!
PLAY
596 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:05:18 No.1050374190 del +
韓流大好きな若者が将来韓国車買ってくれるから馬鹿売れ(予定)
PLAY
597 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:05:31 No.1050374252 del +
2年前に発売したホンダeがまだ1000台ちょっとって考えるといい線いってるかもしれない
PLAY
598 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:05:58 No.1050374387 del そうだねx1
>>機械としてFFのが合理的
>モーターならセンターにペラ通さなくていいし
>FRの方がメカとしては簡素やん
モーターの始動トルク的な問題がな
後ろから押すは不安定がもろに出る
PLAY
599 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:06:21 No.1050374490 del そうだねx1
>11月までで363台だっけ?
海外での日本EVみたいな数字だな
アウェイならそんなもんだろ
PLAY
600 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:07:01 No.1050374708 del +
>>機械としてFFのが合理的
>モーターならセンターにペラ通さなくていいし
>FRの方がメカとしては簡素やん
フロントモーター リアドライブ ならペラ要るんじゃ?
PLAY
601 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:07:28 No.1050374834 del そうだねx2
全部個人で300台ならすごいと思う
PLAY
602 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:07:50 No.1050374946 del +
>>機械としてFFのが合理的
>モーターならセンターにペラ通さなくていいし
>FRの方がメカとしては簡素やん
フロントモーターリアドライブならプロペラシャフトいるだろ
PLAY
603 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:08:28 No.1050375135 del +
>2年前に発売したホンダeがまだ1000台ちょっとって考えるといい線いってるかもしれない
実はヒュンダイ全体で363台なんだ
PLAY
604 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:09:14 No.1050375370 del +
>>>機械としてFFのが合理的
>>モーターならセンターにペラ通さなくていいし
>>FRの方がメカとしては簡素やん
>モーターの始動トルク的な問題がな
>後ろから押すは不安定がもろに出る
そんな発進時アクセル全開みたいな事……
PLAY
605 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:09:28 No.1050375433 del +
アジアンカーにしては売れてるな
PLAY
606 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:09:54 No.1050375561 del +
>全部個人で300台ならすごいと思う
そこは登録台数でわからないから不明
カーシェアリングにも使われてるからそのへんの台数もあるかも
PLAY
607 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:10:04 No.1050375628 del +
ヒュンダイって1度ディーラーが逃げ出した所じゃん
PLAY
608 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:11:10 No.1050375957 del +
>そんな発進時アクセル全開みたいな事……
そりゃ程度によるけどどちらが安定的か不安定か明白やな
PLAY
609 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:11:36 No.1050376092 del +
>後ろから押すは不安定がもろに出る
雪道FFでアクセル抜けないお年寄りはドアンダーで死ぬ
眼の前で雪かき上げながら膨らんでいくの見たときは巻き込まれそうで怖かった
PLAY
610 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:11:55 No.1050376185 del +
>ヒュンダイって1度ディーラーが逃げ出した所じゃん
だから今通販のみだっけか
PLAY
611 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:12:07 No.1050376255 del +
>>11月までで363台だっけ?
>>韓国車としてはたしかにそれなりかもしれない
>全然売れてねーじゃん! 何がそれなりだよ!
日本ならそんなもんだ
っていうかライバル?のbz4xなんてほぼゼロ台じゃん
PLAY
612 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:12:53 No.1050376485 del +
>全部個人で300台ならすごいと思う
京都のタクシー会社への納車はまだ先だった気がするから
ほぼ個人じゃないかな
PLAY
613 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:13:05 No.1050376554 del +
>FRの方がメカとしては簡素やん
ごめんリヤ駆動の間違いだった
PLAY
614 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:13:23 No.1050376637 del そうだねx1
>実はヒュンダイ全体で363台なんだ
アイオニック以外売ってたっけ
PLAY
615 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:14:00 No.1050376813 del +
>>ヒュンダイって1度ディーラーが逃げ出した所じゃん
>だから今通販のみだっけか
修理も通販かな?
PLAY
616 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:14:51 No.1050377049 del そうだねx1
テスラや欧州メーカーにEV関連で出遅れたのはクソ!って言われてるけどまぁ事業として出遅れたのはそうだけどそもそもEV自体別に今の技術だとガソリンエンジンやハイブリッドよりもエコって訳でも無いから別に出遅れても良いしって毎回思ってる
PLAY
617 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:15:53 No.1050377358 del そうだねx1
>っていうかライバル?のbz4xなんてほぼゼロ台じゃん
でた比較にはbz4x歯か使わないやつ
これが数字で嘘をつくってやつだな
PLAY
618 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:16:11 No.1050377439 del +
>EV自体別に今の技術だとガソリンエンジンやハイブリッドよりもエコって訳でも無いから
現時点でもエコだよ
PLAY
619 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:16:22 No.1050377485 del そうだねx1
価格帯が違うとは言えスレ画が2万台以上売れたのって凄かったんだな…
PLAY
620 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:16:46 No.1050377610 del そうだねx3
>>っていうかライバル?のbz4xなんてほぼゼロ台じゃん
>でた比較にはbz4x歯か使わないやつ
トヨタが鳴り物入りで送り出したEVだから比較されるのはしょうがないんじゃねえかな
PLAY
621 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:16:53 No.1050377635 del +
>>EV自体別に今の技術だとガソリンエンジンやハイブリッドよりもエコって訳でも無いから
>現時点でもエコだよ
お…おう…まぁお前みたいな奴には売れるんだろうしな
PLAY
622 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:17:29 No.1050377816 del +
>修理も通販かな?
各県1拠点ぐらいの協力会社があったと思う
普段の足に使うには不便すぎる
PLAY
623 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:17:59 No.1050377954 del +
>価格帯が違うとは言えスレ画が2万台以上売れたのって凄かったんだな…
EVはメインにはちょっと……って層に刺さったんだろうな
PLAY
624 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:18:17 No.1050378051 del +
>テスラや欧州メーカーにEV関連で出遅れたのはクソ!って言われてるけどまぁ事業として出遅れたのはそうだけどそもそもEV自体別に今の技術だとガソリンエンジンやハイブリッドよりもエコって訳でも無いから別に出遅れても良いしって毎回思ってる
エコかどうかより一度シェア取られたり技術先行されたらもう取り返すのは無理なんやで
PLAY
625 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:18:17 No.1050378053 del そうだねx1
>トヨタが鳴り物入りで送り出したEVだから比較されるのはしょうがないんじゃねえかな
ヒュンダイのあの数字は全車種だからね?
それと1車種を比べるなんて恥ずかしいわ
PLAY
626 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:18:58 No.1050378264 del +
>化石みたいな車しか乗った事ないからオートパイロットがどれくらい凄いのか知らない
車間勝手に取ってくれるからストレスフリーよ
アクセルブレーキ踏まなくて良い
PLAY
627 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:19:12 No.1050378325 del +
>エコかどうかより一度シェア取られたり技術先行されたらもう取り返すのは無理なんやで
あーそれは確かに…けどそもそもストロングハイブリッドも日本しか作れないしシェアはともかく電子絡んだ技術だと日本が頭1つ出てるイメージが強い
PLAY
628 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:20:22 No.1050378716 del +
>>価格帯が違うとは言えスレ画が2万台以上売れたのって凄かったんだな…
>EVはメインにはちょっと……って層に刺さったんだろうな
俺片道10Kmの通勤だからそれようならいいかもと思わないでもないけど距離走らないとEVは割高なんだよな
PLAY
629 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:20:23 No.1050378722 del +
>>トヨタが鳴り物入りで送り出したEVだから比較されるのはしょうがないんじゃねえかな
>ヒュンダイのあの数字は全車種だからね?
>それと1車種を比べるなんて恥ずかしいわ
日本で売られてる現代の車ってアイオニック5以外にあったっけ?
PLAY
630 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:20:49 No.1050378847 del +
>あーそれは確かに…けどそもそもストロングハイブリッドも日本しか作れないしシェアはともかく電子絡んだ技術だと日本が頭1つ出てるイメージが強い
それがイメージだけであることがわかってしまった…
PLAY
631 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:20:56 No.1050378879 del +
>日本で売られてる現代の車ってアイオニック5以外にあったっけ?
あるよ水素のやつ
PLAY
632 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:21:01 No.1050378905 del +
>日本で売られてる現代の車ってアイオニック5以外にあったっけ?
あるよ
PLAY
633 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:21:42 No.1050379129 del +
>>あーそれは確かに…けどそもそもストロングハイブリッドも日本しか作れないしシェアはともかく電子絡んだ技術だと日本が頭1つ出てるイメージが強い
>それがイメージだけであることがわかってしまった…
別にその気になってないだけじゃねぇのかな日本
EVって技術的なハードルが低いから色んなメーカーが作ってる訳だし
PLAY
634 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:21:43 No.1050379130 del +
>>日本で売られてる現代の車ってアイオニック5以外にあったっけ?
>あるよ
何台?
PLAY
635 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:21:50 No.1050379152 del +
>>>11月までで363台だっけ?
>>>韓国車としてはたしかにそれなりかもしれない
>>全然売れてねーじゃん! 何がそれなりだよ!
>日本ならそんなもんだ
>っていうかライバル?のbz4xなんてほぼゼロ台じゃん
ゴールポスト下げんな
ライバルはリーフだろ
PLAY
636 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:21:56 No.1050379190 del そうだねx1
アイオニックに比べてすごい影薄いよなネッソ
PLAY
637 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:22:19 No.1050379313 del そうだねx3
たった400万台ポッチしか売れないしょぼい日本市場の為によく軽EV作ってくれたよな
PLAY
638 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:22:31 No.1050379383 del +
    1672291351835.jpg-(580969 B)サムネ表示
>EVって技術的なハードルが低い
……
PLAY
639 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:22:32 No.1050379395 del +
>>>価格帯が違うとは言えスレ画が2万台以上売れたのって凄かったんだな…
>>EVはメインにはちょっと……って層に刺さったんだろうな
>俺片道10Kmの通勤だからそれようならいいかもと思わないでもないけど距離走らないとEVは割高なんだよな
距離走らないと割高分取り返せないし EVは中古が値崩れする恐れもあるし
多少損する覚悟無いと乗れないなー
PLAY
640 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:23:14 No.1050379600 del そうだねx2
電子系はむしろ日本は時代遅れでコスト的にも技術的にも海外には絶対勝てない印象しかない
ハードもソフトもヘボい
PLAY
641 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:23:32 No.1050379687 del +
>1672291351835.jpg
>>EVって技術的なハードルが低い
>……
そこまで日本嫌いなら韓国に帰ったらどう?
PLAY
642 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:23:57 No.1050379797 del そうだねx1
モーター回せば車走るんだから
エンジン作るより簡単だよな
PLAY
643 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:24:33 No.1050379983 del +
>電子系はむしろ日本は時代遅れでコスト的にも技術的にも海外には絶対勝てない印象しかない
>ハードもソフトもヘボい
軽自動車でもアラウンドビューモニターだったり自動ブレーキや電子パーキングつけてたりと寧ろ日本の方がコスト的にも勝ってない?
PLAY
644 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:25:31 No.1050380289 del +
アラウンドモニターは開発して最初に搭載したの日産だしな
PLAY
645 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:25:57 No.1050380405 del +
>モーター回せば車走るんだから
>エンジン作るより簡単だよな
サイズもコストも違うけどミニ四駆みたいに子供向けの玩具として昔からあるしな
PLAY
646 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:25:58 No.1050380415 del +
日本はEVなんてずっと昔から作ってたからな
i-MiEVとか
PLAY
647 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:26:24 No.1050380555 del +
困ったときの韓国頼みか
PLAY
648 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:26:38 No.1050380618 del そうだねx1
>電子系はむしろ日本は時代遅れでコスト的にも技術的にも海外には絶対勝てない印象しかない
>ハードもソフトもヘボい
他所がHV作れるならそうだろうね
PLAY
649 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:27:10 No.1050380791 del +
PCとかそっちだと電子系で日本が劣っていて海外の方が先行しまくってるけど車だけは何か違う気もする
PLAY
650 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:27:46 No.1050380977 del +
>日本はEVなんてずっと昔から作ってたからな
>i-MiEVとか
そのせいで急速充電の基準がそいつにってる弊害がある
PLAY
651 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:27:55 No.1050381038 del +
>軽自動車でもアラウンドビューモニターだったり自動ブレーキや電子パーキングつけてたりと寧ろ日本の方がコスト的にも勝ってない?
外人は安全装備なくても運転うまいんだろ
余分な装備に金払いすぎなんだよ日本
PLAY
652 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:28:15 No.1050381144 del +
まだエンジン車で良いわー 人生の最後に乗る車はEVになってるかもな
PLAY
653 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:28:46 No.1050381310 del +
そもそも日本の得意技は小型化ブラッシュアップだったわけですし革新性ではないよね
PLAY
654 無念 Name としあき 22/12/29(木)14:29:20 No.1050381502 del +
>>軽自動車でもアラウンドビューモニターだったり自動ブレーキや電子パーキングつけてたりと寧ろ日本の方がコスト的にも勝ってない?
>外人は安全装備なくても運転うまいんだろ
>余分な装備に金払いすぎなんだよ日本
昔気質のタイヤ4つ着いてるFR車なら良い!って人にはそうかもしれんけど道具として便利になる分には間違ってないような
1/01 14:30頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト