誰でも作れる機能充実のブログが無料
  1. ブログ 無料のウェブリブログ|トップ
  2. テーマ
  3. テーマ「

    サンボ・格闘技

サンボ・格闘技

ブックマーク はてなブックマークに追加 Google Bookmarks に追加 Yahoo!ブックマークに登録 ライブドアクリップに追加 イザ!ブックマーク Buzzurlにブックマーク
テーマ: サンボ・格闘技
テーマ「サンボ・格闘技」のブログを一覧表示!「サンボ・格闘技」に関するみんなのブログを見てみよう!
読みたいブログを検索
前のページ    1  2  3  4    次のページ
 「下からの腕十字固め」も何度目かですが、また少し違った種類を・・・。  今回は正面からの画像で、自分の両足(脚)で相手をはさんでいる位置からです。  こういうときに注意しろと教え.. » more

 立ち技(投げ)から関節技への連繋技の代表的なもののひとつ、「回転膝十字固め」です。ロシア語では“кувырок”(クヴィローク)という名称です。「とんぼがえりをする」「回転をする」という意味なので、.. » more

 今回の「アキレス腱固め」は、“逆転”のタイミングでしかけるタイプのものを紹介します。「飛びつきアキレス腱固め」・・・、あるいは「下の体勢(位置)からの逆転アキレス腱固め」のとりかたということもできま.. » more

 今回は「投げ技」で、「переворотピリボリュト」という技。柔道など他の競技でも同様の技はあり、「抱え投げ」「手内股」「すくい投げ」等の呼称もあります。プロレス技だと「ボディスラム」になるの.. » more

 “болевые приемы на ноги”(足関節技)の代表的な技のひとつ、「アキレス腱固め」です。今回は基本的な形をみておきたいのですが、写真はビクトル古賀氏がかけているところです。相手.. » more

 今回は投げ技。「ザツイープ」(зацепы)という技です。  見てのとおり「大内刈り」なんですけど・・・、「脚をひっかける技」系をすべて「ザツイープ」といいます。その中の一つがこれ。 .. » more

 今回も、下からの腕十字固めをねらうパターンです。前回(13)と同じく、下の体勢から相手の足を蹴るなどコントロールして、顔の前に自分の足を入れていきますが、そこから自らが裏返るのではなく、相手を裏.. » more

 今回は投げ技。画像は“самозащита без оружия”誌(ロシアのсамбо専門雑誌)のセンターページにあったものを使わせていただきます。これらは故人になりますが、ロシア・サンボ連盟.. » more

 下からの腕十字固めのパターンはいろいろあります。今回のは、ビクトル古賀氏が下からの腕十字(裏返り)を極めるところを撮影した画像を紹介します。  1枚目は相手に倒されたところ・・・。そこで右.. » more

 今回は「寝技」のとくに「関節技」を紹介します。これからは「立ち技」「寝技」を交互に(適宜)扱っていこうと思っています。「寝技」は БОРЬБЕ ЛЕЖА(バリ゙ベ・リョージャ)で、「関節技」は.. » more

 前回の「片足をとる技(タックル)」に続いて今回は「両足をとる技」。「アディノ・ノグ」に対して「ドブ・ノーガ」(ドブはダブル、ノーグは脚の意味=両足へのタックルのこと)ともいいます。  レスリン.. » more

 「飛行機投げ」と同じくよくみられる技が「タックル」です。技の種類としては「手技」のカテゴリーに入り、“захватом ноги”「足をつかむ技」という種類に分類されます。захватомが「つかむ.. » more

 
前のページ    1  2  3  4    次のページ