[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2827人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1765205.jpg[見る]


画像ファイル名:1672114539444.jpg-(194438 B)
194438 B22/12/27(火)13:15:39No.1008558305+ 15:13頃消えます
大人になって消えた食べ物ってなんかある?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/27(火)13:18:05No.1008559007そうだねx4
消えたって程じゃないけど板ガムはもう食ってないなぁ…タブレットばっかり
222/12/27(火)13:18:34No.1008559135+
消えてないけど地位が下がったなと思うのがスコッチエッグ
322/12/27(火)13:19:41No.1008559446そうだねx1
現場猫画像でしか見ないスイスロール
422/12/27(火)13:21:06No.1008559819+
カリフラワー
522/12/27(火)13:24:58No.1008560873そうだねx8
ササニシキ最近見かけること少なくなった
622/12/27(火)13:25:02No.1008560892そうだねx3
この人たち定年でもおかしくない事ばかりいってない?
722/12/27(火)13:26:41No.1008561382+
昔の駄菓子
今風の駄菓子屋はあるけど子供のころに食べたデザインと違う気がしてなぁ
822/12/27(火)13:28:24No.1008561875そうだねx2
生レバー
922/12/27(火)13:28:53No.1008562031+
母ちゃんの作ったカレーかな
1022/12/27(火)13:29:22No.1008562155+
ひもQ
1122/12/27(火)13:29:51No.1008562290+
シャコ
子供の頃はスーパーに山盛りにされてたのに…
1222/12/27(火)13:29:54No.1008562303+
マリトッツォ
1322/12/27(火)13:30:00No.1008562334+
地域に根ざした米は温暖化で土地に合わなくなると作られなくなりがち
1422/12/27(火)13:30:43No.1008562527+
カステラみたいな生地のコッペパンをピーナツ入りのチョコだかでコーティングした菓子パン
1522/12/27(火)13:31:10No.1008562650+
給食に出てくるレンコンチップス好きだったけど給食卒業したらそれっきり
1622/12/27(火)13:33:38No.1008563252そうだねx3
わかめごはん全然食べる機会ないな
1722/12/27(火)13:33:38No.1008563256そうだねx2
>ササニシキ最近見かけること少なくなった
冷害に弱いからひとめぼれに取って代わられたのだ
1822/12/27(火)13:35:04No.1008563610+
ナタデココ
1922/12/27(火)13:36:04No.1008563849+
イナゴとか食べなくなったな
2022/12/27(火)13:38:15No.1008564403+
ササニシキはおかずを引き立てる淡白な味でコシヒカリは単体でも美味しい濃厚な味
入れ替わったのは冷害関係だけど味の好みが変化した事でササニシキがあまり求められなくなった面もあるそうな
2122/12/27(火)13:39:08No.1008564636+
郷土料理の薄焼き卵による巻きずしが消えかけてる
2222/12/27(火)13:40:13No.1008564904そうだねx1
ぬ~ぼ~が無性に食いたくなる瞬間がある
まあぷくぷくたいを食うんだが…
2322/12/27(火)13:40:46No.1008565055+
霧の浮舟
2422/12/27(火)13:42:17No.1008565425+
実家に帰ったらカール食べようかなとか思いつつ特に食わない
2522/12/27(火)13:44:15No.1008565938+
揚げパン
2622/12/27(火)13:45:29No.1008566266そうだねx1
>ひもQ
工場の老朽化で生産終了だったか
2722/12/27(火)13:46:07No.1008566425+
バケツいっぱいに入ってひとすくいいくらで売られていたドジョウが無くなったなあ
目ん玉飛び出る価格の串焼きがたまに並んでるぐらいだ
2822/12/27(火)13:46:24No.1008566494+
ハムとマヨネーズのたい焼き
2922/12/27(火)13:46:58No.1008566642+
消えてたけど最近復刻したロッテのスウィーティーガム
3022/12/27(火)13:48:24No.1008567001+
>実家に帰ったらカール食べようかなとか思いつつ特に食わない
関西限定になったんだっけ
3122/12/27(火)13:48:42No.1008567072そうだねx1
2つの飴がくっついてて持つところがガムになってるキャンディ
飴の中身がラムネになってる
3222/12/27(火)13:49:33No.1008567286+
薄皮あんぱんの俺の分
3322/12/27(火)13:49:34No.1008567289+
駄菓子は唯一作ってた中小零細が潰れて消えたのが多いな
3422/12/27(火)13:50:47No.1008567571そうだねx1
ぬーぼーって消えた?
3522/12/27(火)13:51:22No.1008567721+
>関西限定になったんだっけ
ただしセブンイレブンがPB菓子でジェネリックカールを全国販売してる
ジェネリック萩の月とかジェネリックエアリアルとかもある
3622/12/27(火)13:51:38No.1008567790+
ンャイユ消えた
3722/12/27(火)13:52:27No.1008567960+
そういえばフルーツ牛乳をコンビニで見なくなった
3822/12/27(火)13:53:32No.1008568219+
ゲーターレード
3922/12/27(火)13:53:45No.1008568267+
>ひもQ
グミのわって商品がほぼひもQなのでノスタルジーに浸りたくなったらおすすめ
4022/12/27(火)13:53:58No.1008568308そうだねx3
昔テレビのCMで見かけたけど食べたことないものとかいっぱいある
5/8チップスとか
4122/12/27(火)13:54:30No.1008568431+
フキゲンウォーター
4222/12/27(火)13:55:47No.1008568751+
牛肉と玉ねぎとジャガイモ入れてる作るオムレツ
スパニッシュじゃない方
4322/12/27(火)13:55:52No.1008568771+
>ただしセブンイレブンがPB菓子でジェネリックカールを全国販売してる
>ジェネリック萩の月とかジェネリックエアリアルとかもある
ジェネリックエアリアルのチーズのやつ美味いよね
4422/12/27(火)13:56:50No.1008569002+
思い出せないだけでこのフレーバー無くなったな…ってやつ色々あるんだろうな
桃の天然水はアホほど飲んでたけど気付いたら無くなってた
4522/12/27(火)13:57:27No.1008569168+
ポカリのステビア
4622/12/27(火)13:57:27No.1008569169そうだねx1
>昔テレビのCMで見かけたけど食べたことないものとかいっぱいある
ケンちゃんラーメンってどんな味だったんだろ
4722/12/27(火)13:58:05No.1008569328+
ぬ~ぼ~が食べたいけど似ている商品あるのかなあれ
4822/12/27(火)13:58:27No.1008569405+
どっちも食ったことないけど
けんちゃんラーメンと金ちゃんラーメンの関係が気になる
4922/12/27(火)13:58:28No.1008569412+
>>昔テレビのCMで見かけたけど食べたことないものとかいっぱいある
>ケンちゃんラーメンってどんな味だったんだろ
うっすーいナルトもどきの味しか覚えていない
5022/12/27(火)13:59:30No.1008569660+
鳥刺し
5122/12/27(火)13:59:33No.1008569670+
JTがやってた飲料水は好きなのもあったけど大半やめてしまったからな
5222/12/27(火)14:00:35No.1008569913+
>思い出せないだけでこのフレーバー無くなったな…ってやつ色々あるんだろうな
>桃の天然水はアホほど飲んでたけど気付いたら無くなってた
飲み物系は流行り廃りが凄いよな…
アミノ式は死んでダカラはまだ生きてるっけ
グリーンダカラになったとこまでは覚えてる
5322/12/27(火)14:00:38No.1008569927+
チューペット
5422/12/27(火)14:00:39No.1008569930+
棒サラミ見なくなっちゃったな…
ドンキに行けばキングサラミで代用出来るけど
十年以上前に雪印かどこかが出してたのずっと探してる
5522/12/27(火)14:00:56No.1008569999そうだねx1
クッキングパパというかめしばな刑事みたいな内容のスレだ
5622/12/27(火)14:01:09No.1008570052そうだねx1
ジャフィってなまえだったかチョコ掛けクッキーの中にオレンジジャムが入ってる奴
あれがめっちゃ好きだった
5722/12/27(火)14:01:26No.1008570131そうだねx2
>チューペット
夏場に100均行くとパチモンがいっぱい並んでるな…
5822/12/27(火)14:01:32No.1008570156+
いかにも輸入菓子って感じのグレープ味のチューブガム
今ググったらなんかクレヨンしんちゃんのパッケージのがある…?
5922/12/27(火)14:02:23No.1008570367+
5/8チップス
オーザック
6022/12/27(火)14:02:44No.1008570427+
わかめご飯はセブンのおにぎりで並んでる
おおむねこんな味だったなって感じ
6122/12/27(火)14:03:09No.1008570541+
ダンキンドーナツのドーナツが食べたい!
6222/12/27(火)14:03:16No.1008570566+
普通のガムがどんどん減っている
6322/12/27(火)14:03:22No.1008570590+
>ジェネリックエアリアルとかもある
ジェネリックエアリアルは作ってるのが山崎ビスケットだから同じものだよ!
6422/12/27(火)14:04:05No.1008570752+
ぬーぼー
エアインチョコもっと普及してほしい
6522/12/27(火)14:04:26No.1008570839+
>5/8チップス
>オーザック
オーザックまだあるよ
100均とかファミマとか
6622/12/27(火)14:04:28No.1008570845+
fu1765205.jpg[見る]
子供の頃好きだったけどいつの間にか消えてた
6722/12/27(火)14:04:34No.1008570869+
黄色いパッケージのよくわからないフルーツ味の板ガム
そのフレーバーを使ったらしいラムネ菓子を最近見つけて買ったけど
もったいなくて開けられない
6822/12/27(火)14:04:48No.1008570921そうだねx1
>普通のガムがどんどん減っている
キシリトール入りじゃないのが食いたい…
6922/12/27(火)14:05:04No.1008570988そうだねx1
すり潰して板状にしたカワハギ
昔はどこでも売ってたのに
7022/12/27(火)14:05:17No.1008571046+
>子供の頃好きだったけどいつの間にか消えてた
「おかしのまちおか」で見かけたからまだ売ってはず
7122/12/27(火)14:05:20No.1008571059+
普通のシゲキックス売ってないな
7222/12/27(火)14:05:39No.1008571129+
大阪で食べたキムチ
美味しかったので商品名聞いたら鶴橋のキムチって言われたけど
後で探すとキムチのメッカだからか似たような商品山ほどある!
7322/12/27(火)14:06:05No.1008571231+
子供の頃食べてた菓子類の大半が消えてる気がする
7422/12/27(火)14:06:22No.1008571295+
サクマ式ドロップスなくなるらしいね
7522/12/27(火)14:06:36No.1008571353+
商品としては残っていても中身が減らされていて
食べてもコレジャナイになる奴は消えた食べ物枠でもいい?
7622/12/27(火)14:06:57No.1008571433+
佐藤くん・鈴木くんというスナック菓子があって
どっちかが甘じょっぱくて好きだったな
7722/12/27(火)14:06:59No.1008571440+
小学校の頃に好きだった夏でも溶けないサマーチョコレートってのが何だったのか判らない
7822/12/27(火)14:07:30No.1008571565+
八分の五チップ
7922/12/27(火)14:07:53No.1008571656+
ファンタのオレンジとグレープも味変わってるしね…
昔の味しか知らない人は飲んだら驚くかも
8022/12/27(火)14:08:04No.1008571708+
さほど昔でもないけどうまい棒はチキンカレー味復活させて欲しい
めちゃくちゃ美味かったのに
8122/12/27(火)14:08:31No.1008571815+
オーザックはCM放映時に大ヒットしたんだけどブームが去って小売り側もだんだん発注減らして…な感じらしい
品ぞろえがいい店だとまだ売ってる
8222/12/27(火)14:08:34No.1008571825+
母親の作った飯
ボケて何も作れなくなった
8322/12/27(火)14:08:51No.1008571896+
5/8チップスは消えたアイテムとしては知ってるけど食ったこと無いんだよな
8422/12/27(火)14:08:54No.1008571910+
小さいフォークがついたカップ麺
子供の頃はちょっと憧れだった
8522/12/27(火)14:09:03No.1008571940+
>クッキングパパというかめしばな刑事みたいな内容のスレだ
80~90年代の既製品が多いから…
8622/12/27(火)14:09:22No.1008572017そうだねx4
>母親の作った飯
>ボケて何も作れなくなった
わざわざ重い話してやろうとか考えなくてもいいよ…
8722/12/27(火)14:09:43No.1008572093+
瓶コーラを売る自販機
ガソリンスタンドによく置いてあったんだが
8822/12/27(火)14:09:45No.1008572102+
>5/8チップスは消えたアイテムとしては知ってるけど食ったこと無いんだよな
会社は違うがブルボンのプチシリーズが意思を継いでるとは思う
8922/12/27(火)14:09:52No.1008572138+
>オーザックはCM放映時に大ヒットしたんだけどブームが去って小売り側もだんだん発注減らして…な感じらしい
>品ぞろえがいい店だとまだ売ってる
え、近所のヨークベニマルは品揃えよかったのか
とても美味しくてファンなんだ
9022/12/27(火)14:10:18No.1008572249+
オイル漬けの鯖缶があんまり店で見かけなくなったな
水煮かみそ煮ばっかになってる
9122/12/27(火)14:10:54No.1008572388+
なくなったものあるはずなんだけど何も思い出せない
9222/12/27(火)14:11:04No.1008572423+
>え、近所のヨークベニマルは品揃えよかったのか
>とても美味しくてファンなんだ
俺も好きだな
この前ひさびさに買ったら昔と同じ食感で良かった
9322/12/27(火)14:11:36No.1008572550+
あたしンちでもあったな
今の子は食事が良くなっていった経験が無いみたいな
9422/12/27(火)14:11:56No.1008572641+
マシュマロ
9522/12/27(火)14:12:09No.1008572710+
お菓子でいいならメンズポッキー復活してほしい
9622/12/27(火)14:12:11No.1008572722+
カントリーマアムとか名前は変わらないのに5/8マアムくらいになっちゃったからな
9722/12/27(火)14:12:13No.1008572728+
商品の銘柄はなんぼでもあるけど食材的に見無くなったもんはレバ刺しくらいしか思い浮かばぬ
9822/12/27(火)14:12:14No.1008572735+
ジュースはいろいろあるな
松坂大輔共同開発ドリンクスピードとか歌え水のようにごめんねとか
9922/12/27(火)14:12:46No.1008572852+
子供の頃からなら明確に良くなったのはご飯とラーメンだ
10022/12/27(火)14:13:00No.1008572911そうだねx1
うなぎ
(この値段なら別に食わんでいいな…)になった
10122/12/27(火)14:13:13No.1008572959+
瓶コーラの自販機は数年前のブームで東急ハンズあたり店によって常設してるよ
10222/12/27(火)14:13:16No.1008572968+
クエン酸入れたビッグアイデーアなあれは…そもそも飲んだこと内野
10322/12/27(火)14:13:20No.1008572983+
>オイル漬けの鯖缶があんまり店で見かけなくなったな
>水煮かみそ煮ばっかになってる
イワシ缶もそんな感じだ
10422/12/27(火)14:13:22No.1008572989+
ロッテの板ガム
白くて甘過ぎるやつとかブルーベリーガムとかレモン味とか
10522/12/27(火)14:13:42No.1008573079+
コカ・コーラライト
10622/12/27(火)14:13:50No.1008573115+
>マシュマロ
どこのスーパーにもあるような…
10722/12/27(火)14:14:24No.1008573242+
ガム系でいうとバブリシャスのあまあじの固まりみたいのも見なくなった気がする
10822/12/27(火)14:14:39No.1008573293+
ミルクティー味の透明なドリンクとか…
あれ好きだったけど定着しなくて残念だった
10922/12/27(火)14:14:44No.1008573313+
ご飯は昔は精米が良くなかったのか黒い部分が残ってるのが多かった子供時代
11022/12/27(火)14:14:46No.1008573323+
>>マシュマロ
>どこのスーパーにもあるような…
マシュマロ通信のことかもしれない
11122/12/27(火)14:15:10No.1008573422そうだねx1
>カントリーマアムとか名前は変わらないのに5/8マアムくらいになっちゃったからな
単に小さくなっただけならともかく中身(?)の柔らかい部分がほぼなくなって
完全に別物になっちまった
11222/12/27(火)14:15:13No.1008573440そうだねx1
>>>マシュマロ
>>どこのスーパーにもあるような…
>マシュマロ通信のことかもしれない
こいつめ!このふとももめ!
11322/12/27(火)14:15:25No.1008573502そうだねx1
たまーに売ってるけど中に果肉が入ってる系ジュースはだいぶ減った印象
11422/12/27(火)14:15:35No.1008573539+
ぬーぼー好きだったよ
11522/12/27(火)14:15:37No.1008573550+
>ご飯は昔は精米が良くなかったのか黒い部分が残ってるのが多かった子供時代
それ虫食いのクズ米が多かっただけ
11622/12/27(火)14:16:48No.1008573825+
ピックアップ久しぶりに食いてえなー最近見ないよなーと思って調べたら生産終了してて悲しかった
11722/12/27(火)14:17:09No.1008573929+
コーヒー牛乳
11822/12/27(火)14:17:22No.1008573985+
ヨーチ加工っていうアイシングしたビスケット
そこまで好きってわけじゃなかったけど駄菓子っぽいのが食べたくなったとき探しちゃう
11922/12/27(火)14:17:39No.1008574058+
>>カントリーマアムとか名前は変わらないのに5/8マアムくらいになっちゃったからな
>単に小さくなっただけならともかく中身(?)の柔らかい部分がほぼなくなって
>完全に別物になっちまった
名前は残ってるけどある意味では消えちゃった食べ物なんだな
12022/12/27(火)14:18:05No.1008574144+
ガムは市場が半減してるので大体終売してる
キスミント・バブリシャス・スーパーコーラガム・スウィーティ・マンゴスチン…
皆忘れられぬガム達だ
12122/12/27(火)14:18:32No.1008574258+
プリンアラモードとレモンスカッシュ
12222/12/27(火)14:18:45No.1008574310+
コーヒーガム
12322/12/27(火)14:19:59No.1008574597+
携帯スマホが出てきて待ち時間や暇な時に時間つぶしに噛む事が無くなったからガムの消費減ったって聞いてなるほどなと思った
12422/12/27(火)14:20:40No.1008574797+
無くなったと思われがちなのか一回消えて復活したのか忘れたキュービィロップ
12522/12/27(火)14:20:42No.1008574816+
>コーヒーガム
言われてみると粒ガムでも見ないなコーヒーガム
12622/12/27(火)14:21:18No.1008574945+
コーヒーガムは味を再現したラムネなら今ちょうど売られている
12722/12/27(火)14:21:19No.1008574949+
ピンキー
12822/12/27(火)14:21:30No.1008574976+
ハンコくださいとか遊び系のお菓子は減った感じ
12922/12/27(火)14:21:32No.1008574989+
>あたしンちでもあったな
>今の子は食事が良くなっていった経験が無いみたいな
これからはだんだん悪くなりそう
13022/12/27(火)14:21:50No.1008575066+
>コーヒーガムは味を再現したラムネなら今ちょうど売られている
わかってねぇ~~!
13122/12/27(火)14:22:29No.1008575200+
ガムは食べ物というよりも暇つぶしで口にする需要が多かったので
スマホが普及した現代では滅びゆく存在なんだ
13222/12/27(火)14:22:32No.1008575217+
コーヒーガムは今売っているけどなぁ
13322/12/27(火)14:22:40No.1008575249+
残っている奴もだいぶ変わったりしているよね
13422/12/27(火)14:23:16No.1008575386+
>ガムは食べ物というよりも暇つぶしで口にする需要が多かったので
>スマホが普及した現代では滅びゆく存在なんだ
すぐ上に同じ事書いてあるだろ!?
13522/12/27(火)14:23:40No.1008575498+
>コーヒーガムは今売っているけどなぁ
数量限定だよ
13622/12/27(火)14:23:46No.1008575523+
佐久間製菓廃業でキャンロップヨーグルトもなくなっちゃうのが寂しい
13722/12/27(火)14:24:29No.1008575691+
ごめん、書き込みが遅かった
13822/12/27(火)14:24:31No.1008575697+
>消えたって程じゃないけど板ガムはもう食ってないなぁ…タブレットばっかり
クイッククエンチとかコーヒーガムとか最近ロッテの奴が復刻したぞ
13922/12/27(火)14:25:01No.1008575823+
>クイッククエンチとかコーヒーガムとか最近ロッテの奴が復刻したぞ
ダイソー限定だったような
14022/12/27(火)14:25:08No.1008575848+
>ハンコくださいとか遊び系のお菓子は減った感じ
そういう子供メインターゲットのお菓子は少子化でね…
14122/12/27(火)14:25:12No.1008575868+
プリングルスのオニオンサワークリーム
14222/12/27(火)14:25:16No.1008575881+
コーヒーガムは限定復刻したけどどこに行っても売ってねえ
発売数日後に旅行先で山積みしたコンビニを見たのが最初で最後だ
14322/12/27(火)14:25:40No.1008575959+
>プリングルスのオニオンサワークリーム
あれって消えるものなのか……
14422/12/27(火)14:25:52No.1008576010+
コーシーガム懐かしいなと思って検索したらメルカリで昔のが売っててダメだった
ガムって消費期限あるのか…?
14522/12/27(火)14:26:01No.1008576051+
>残っている奴もだいぶ変わったりしているよね
スプライトも味を変えましたとやってから結構な歳月たってるもんなあ
14622/12/27(火)14:26:15No.1008576097+
>>ジェネリックエアリアルとかもある
>ジェネリックエアリアルは作ってるのが山崎ビスケットだから同じものだよ!
山崎ビスケットはやりやがったってことだ!
14722/12/27(火)14:26:25No.1008576133+
>プリングルスのオニオンサワークリーム
今無いの!?
14822/12/27(火)14:27:02No.1008576287+
>コーヒーガムは限定復刻したけどどこに行っても売ってねえ
>発売数日後に旅行先で山積みしたコンビニを見たのが最初で最後だ
イギーが買い占めてんだろう
14922/12/27(火)14:27:25No.1008576372+
ジャフィに似た味はキットカットのオレンジフレーバーで楽しめたんだけど
キットカット自体が減量で違う味になり売場からも減っていってる
15022/12/27(火)14:27:52No.1008576484+
>残っている奴もだいぶ変わったりしているよね
ラ王も変わってから結構経つが
この前テレビでインスタントラーメンの進化の話やってて生タイプ麺がまるっと飛ばされてたのに歴史の敗北者…!ってなった
15122/12/27(火)14:29:19No.1008576819+
キットカットは小さくなって15個入りの袋がいまは一番少ないと9個になってて味というか世知辛さが
15222/12/27(火)14:29:40No.1008576902+
>プリングルスのオニオンサワークリーム
あるだろ
味変わったとか美味しくなくなったとかを俺の知ってるサワークリームオニオンは無くなった(ドヤとか思ってんのか
15322/12/27(火)14:29:42No.1008576912+
かっぷあいすのうえにジャムみたいなのでデコレーションされてたやつなかった?
15422/12/27(火)14:29:48No.1008576931+
いまならノンフライであるラ王売れると思うのに
15522/12/27(火)14:30:33No.1008577099+
近所の店から消えたのはキムチ味のおしゃぶり昆布…ネットで買うしかないのがダルい
15622/12/27(火)14:31:19No.1008577268+
名も覚えていない冷凍の串に刺さった平たいつくね
弁当によく入れてもらってた
麺の達人で消えたよねCMソング好きだった
15722/12/27(火)14:31:34No.1008577342+
カロリーメイトのフルーツ味が現在生産してなくて
おそらく店頭在庫限りでこのまま終売?
とかこの前見かけてマジかよ…ってなった
15822/12/27(火)14:31:59No.1008577431+
板チョコいま1枚50gくらいだから100gの時代知ってる身からすると
紙みたいに薄っぺらくてもう別の食べ物って感じがする
15922/12/27(火)14:32:41No.1008577592+
それで自販機がフルーツ・チョコレートから
チーズ・チョコレートになってたのか!
16022/12/27(火)14:32:44No.1008577604+
アメリカ合衆国からの輸入だったプリングルスと
マレーシアからの輸入になったプリングルスはマジで別物だとは思うけど
価格帯が違うだけでアメリカ産プリングルスって残ってないのか
16122/12/27(火)14:33:24No.1008577759+
フルーツ味なくなったらカロリーメイト卒業だなあ
16222/12/27(火)14:33:55No.1008577876+
サクレの梅verみたいなの
16322/12/27(火)14:34:13No.1008577951+
>フルーツ味なくなったらカロリーメイト卒業だなあ
ちゃんと卒業できなくて中退になるやつ…
16422/12/27(火)14:34:21No.1008577985+
ミロ
16522/12/27(火)14:34:27No.1008578002+
俺の塩たらこ
世界で1番上手いカップ焼きそばなのに
16622/12/27(火)14:35:30No.1008578261+
食わなくなっただけなのを消えたって言ってる「」が混ざってないか
16722/12/27(火)14:35:58No.1008578366+
カールどこ…
16822/12/27(火)14:36:07No.1008578399+
子供の頃は近所に豆腐屋のトラックが来てたけどいつの間にか無くなったなあ
16922/12/27(火)14:36:44No.1008578534+
ハウスのパスタココが消えちゃったら困る
あれ似てるパスタソースない気がする
17022/12/27(火)14:37:00No.1008578609+
>カールどこ…
西日本
17122/12/27(火)14:37:20No.1008578695+
スパ王…カップのスパゲティはいったいどこへ…
17222/12/27(火)14:37:31No.1008578732+
>カールどこ…
西日本へ…
17322/12/27(火)14:37:48No.1008578793+
流行りものの移動販売は廃れるときつい
白たいやきお前どこいったんだ
17422/12/27(火)14:37:49No.1008578795+
麺の力…チャンポン味…
17522/12/27(火)14:38:17No.1008578920+
ケロッグコンボ
17622/12/27(火)14:38:39No.1008579018+
雪印のプレーンピザが食べたい
17722/12/27(火)14:39:13No.1008579162+
むしろなんでカールは西で生きてるんだ
17822/12/27(火)14:39:38No.1008579261+
カールは生産工場の都合だったかな
17922/12/27(火)14:39:42No.1008579279+
>流行りものの移動販売は廃れるときつい
>白たいやきお前どこいったんだ
白いたい焼きはいつの間にかコンビニでも見なくなった気がする
18022/12/27(火)14:40:50No.1008579579+
>むしろなんでカールは西で生きてるんだ
作らなくなったんじゃなくて輸送費の問題なんじゃないか
18122/12/27(火)14:40:56No.1008579609+
引っ越したらペヤングが売ってないんだが?
18222/12/27(火)14:41:11No.1008579692+
>スパ王…カップのスパゲティはいったいどこへ…
あれ作った時猛烈に臭い印象がある
18322/12/27(火)14:41:42No.1008579828+
昔アンパンマンとかの飲み込める板ガムよく買ってたけど今もあるのかな
18422/12/27(火)14:42:29No.1008580025+
チキンラーメン
18522/12/27(火)14:42:31No.1008580032+
もしやチューイングキャンディ
18622/12/27(火)14:43:10No.1008580188+
滅多に見ないけど終売してない力水
誰が買ってるんだ
18722/12/27(火)14:43:40No.1008580318+
ペヤングってコンビニならどこでも売ってない!?
18822/12/27(火)14:44:15No.1008580477+
力水がまだ生き残ってるのはマジで驚く
この間自販機で見かけて思わず買ってしまった
美味しい
18922/12/27(火)14:44:37No.1008580562+
ペヤングは関東圏の食べ物じゃなかったかな
19022/12/27(火)14:45:54No.1008580844+
ペヤング大阪にもあるぞ
取り扱ってないスーパーもあるけど
19122/12/27(火)14:46:00No.1008580864+
西日本だけど子供の頃はペヤングとか見たことも聞いたこともなかった
コンビニで売ってるのでそれの普及に伴って今は知ってるし買えるけど
19222/12/27(火)14:46:33No.1008581011+
>>流行りものの移動販売は廃れるときつい
>>白たいやきお前どこいったんだ
>白いたい焼きはいつの間にかコンビニでも見なくなった気がする
今でもファミマだかローソンだかで無かったっけ?
ついこの間見た気がするが
19322/12/27(火)14:47:33No.1008581260+
関西圏だとUFO一択だった
19422/12/27(火)14:47:36No.1008581273+
カルピスウォーターのボトルアイス
19522/12/27(火)14:52:52No.1008582622+
力水
19622/12/27(火)14:53:38No.1008582846+
>西日本だけど子供の頃はペヤングとか見たことも聞いたこともなかった
>コンビニで売ってるのでそれの普及に伴って今は知ってるし買えるけど
同様に東日本だと西日本ではお馴染みの金ちゃんヌードルを見たことも聞いたこともないってなるぞ
存在を知ったの進学で静岡に来たからだし
最近では関東の一部スーパーでも見掛けるようにはなってきたけどさ
19722/12/27(火)14:54:00No.1008582958+
そういえばエネルゲン見なくなったと思ったけどまだ売ってるんだね
19822/12/27(火)14:54:05No.1008582982+
板チョコは30gくらいからデフレ時代に90gまで跳ね上がった反動期
19922/12/27(火)14:54:49No.1008583177+
金ちゃんヌードル関西だけど食ったことないんだよな
主に大阪に限られるのか販売地域が
20022/12/27(火)14:55:47No.1008583410そうだねx1
スパ王とかは冷凍パスタに負けてしまった
というかスパ王もそのタイプでスパ王プレミアムとかになってた
20122/12/27(火)14:55:58No.1008583455+
インスタント焼きそばも道民はスープついてるやつが標準と聞く
20222/12/27(火)15:03:01No.1008585194+
名前忘れたけど緑色のパッケージのバニラみたいなよくわからん味のするアイス
好きだったけど見なくなった
20322/12/27(火)15:04:59No.1008585723+
パサパサの食パンはもちもち湯ごね食パンに駆逐されてしもうた
20422/12/27(火)15:05:19No.1008585845+
ガムで思い出したけどBLACK BLACKってまだある?
20522/12/27(火)15:06:11No.1008586072+
ブラックブラックは今でもある安泰な方だと思う
20622/12/27(火)15:12:42No.1008588005+
見なくなったと思ったら元々地域限定商品で
引っ越しと共に見なくなってただけだった

[トップページへ] [DL]