[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2184人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1672241228365.jpg-(34937 B)
34937 B22/12/29(木)00:27:08No.1009168775そうだねx1 02:15頃消えます
アイマスも新しくVtuberやるけどそういやあんまV詳しくないからつべで3Dライブ調べて見たんだけど
思ってたよりモデルとかの出来良くてちょっと驚いた
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/29(木)00:29:27No.1009169514+
何でもVtuberになっていく時代か
222/12/29(木)00:30:15No.1009169809そうだねx11
今一番金かかってるコンテンツと言っても過言ではないだろうしな…
322/12/29(木)00:33:42No.1009170945そうだねx1
ブシロもソニーも参入して鳴かず飛ばずだから思ってたりだいぶ修羅の業界ではある
422/12/29(木)00:44:21No.1009174659+
ソニーはかなり成功してる方だし
ブシロが視聴者二桁なんだけどこれでも全体で見れば相当売れてる方なのよ
522/12/29(木)00:46:27No.1009175355+
年1000人くらいデビューしてるんだっけ?もっとか?
622/12/29(木)00:49:04No.1009176221+
わりとV舐めてかかってくるけどリアルYouTuberより成功するハードル高い
そもそも狭いオタ層だし
722/12/29(木)00:50:18No.1009176591+
リアルと違って画面の中でしか活動できないしそりゃ大変よな
822/12/29(木)01:02:43No.1009180235そうだねx3
成功ハードルクソ高い上に準備や資金もアホほどかかって成功しても炎上ネタが付き纏う
922/12/29(木)01:03:37No.1009180494+
成功しても病んで辞めてるし大変やね
1022/12/29(木)01:04:49No.1009180840そうだねx2
美希でやったのは前に見た
1122/12/29(木)01:05:44No.1009181171+
視聴者2桁で上澄なの…?
どういう世界なんだ…
1222/12/29(木)01:07:00No.1009181576そうだねx8
>成功ハードルクソ高い上に準備や資金もアホほどかかって成功しても炎上ネタが付き纏う
文字で並べられると今までとあんま変わらん気しかしないなアイマスは
1322/12/29(木)01:07:16No.1009181676+
大手企業が独占してるレッドオーシャンに大金注ぎ込む判断がわからん
1422/12/29(木)01:09:08No.1009182271+
仮にもアイドルコンテンツでもう他にやることないし…
1522/12/29(木)01:09:11No.1009182289+
どの国も競合いない段階で現地箱作って成功してるけど日本でやるなら絶対にじホロと競合することになる
1622/12/29(木)01:10:38No.1009182754そうだねx2
アイマスに限った話じゃないが
演者がライブするのは今や立派な商売だけど
演者が忙しかったり怪我したり病気したりで満足にメンバー揃えられないのが常態化してるから
そういうのに囚われないラインも作るのはいいと思う
1722/12/29(木)01:11:09No.1009182910+
>視聴者2桁で上澄なの…?
>どういう世界なんだ…
浜松の子だったかな
岸田メルの子なのに岸田メルにRTされるまで視聴者一桁だったりとか
1822/12/29(木)01:11:54No.1009183156+
アイドルもののコンテンツなら追加的な炎上リスクがあるわけでなし初期投資がどうにかなればやり得な気はする
1922/12/29(木)01:13:38No.1009183690+
>大手企業が独占してるレッドオーシャンに大金注ぎ込む判断がわからん
スレ「」が言ってるみたいに3DライブとかVRでリアルタイムに動かす技術は美味しいのかもしれない
2022/12/29(木)01:15:30No.1009184241+
内輪に篭ってると見えないすごいものをちゃんと外に出て見つけに行けるの凄いと思う
2122/12/29(木)01:15:42No.1009184309+
>アイマスに限った話じゃないが
>演者がライブするのは今や立派な商売だけど
>演者が忙しかったり怪我したり病気したりで満足にメンバー揃えられないのが常態化してるから
>そういうのに囚われないラインも作るのはいいと思う
でもよー
Vにも中身は必要なんだぜ
2222/12/29(木)01:16:00No.1009184402+
さすがに何もかも手探りって状況でもないだろうし
人材も増えてパイふやしたいんだろう
2322/12/29(木)01:19:00No.1009185274+
>Vにも中身は必要なんだぜ
少なくとも怪我してても声あてたり歌うことは出来るから…
生身側だとキング筆頭に激しいダンス出来なくなってる人結構居るし…
2422/12/29(木)01:19:40No.1009185481+
アイマスのVは中身居るか分からん
2522/12/29(木)01:21:33No.1009186007+
そういやライブパフォーマンスとかMVとかの他にも公式が架空戦記やったりするかもしれないのか
教養講座とか卓ゲとか
2622/12/29(木)01:29:07No.1009188360+
ネトゲアイドルのチャンネルが大半ブループロトコルの動画になったりする
2722/12/29(木)01:30:00No.1009188623+
と言うか3Dモデルなんだから踊る人と歌う人で分業しても成立しない?
2822/12/29(木)01:30:31No.1009188787+
>スレ「」が言ってるみたいに3DライブとかVRでリアルタイムに動かす技術は美味しいのかもしれない
声優も年取るし動けなくなってくからな
2922/12/29(木)01:31:25No.1009189052+
中身はバンナムの社員
3022/12/29(木)01:33:26No.1009189601そうだねx2
アイマスのVっつってもまさか生配信でゲーム実況とかやらせるわけじゃないでしょ
アニメキャラ系Vtuberみたいな動画とか歌とか出すだけじゃないの
3122/12/29(木)01:33:43No.1009189672+
>と言うか3Dモデルなんだから踊る人と歌う人で分業しても成立しない?
ガチャピンみたいに色んなプロが中に入って良いよな
3222/12/29(木)01:34:00No.1009189746+
下田は最近ダンサーさん1人を贄にして分身ジツ使ったしダンスは専門の人が歌も専門の人が担当してもいいと思うがなあ
3322/12/29(木)01:35:21No.1009190085+
>アニメキャラ系Vtuberみたいな動画とか歌とか出すだけじゃないの
普通に人気Vがそれだけじゃ人気でないから毎日配信しまくったりyoutuberみたいなことしたりマルチタレントでやってる中でそれやっても無理じゃない?
既存のIPで既に人気あるキャラでやるならまだしもなんの実績もない新ユニットだし
3422/12/29(木)01:36:08No.1009190291+
>アイマスのVっつってもまさか生配信でゲーム実況とかやらせるわけじゃないでしょ
>アニメキャラ系Vtuberみたいな動画とか歌とか出すだけじゃないの
PVではライバー活動って言ってるぞ
あと関係ないけど「視聴者」と書いてルビが「プロデューサー」なのがどういうこと…?ってなった
コメントで指示厨していいのか?
3522/12/29(木)01:36:41No.1009190453+
その辺のVtuberと比べるのもなんだけどポリゴンモデルはやっぱりアイマスはすげえな
3622/12/29(木)01:37:31No.1009190633そうだねx3
>あと関係ないけど「視聴者」と書いてルビが「プロデューサー」なのがどういうこと…?ってなった
>コメントで指示厨していいのか?
視聴者全員プロデューサーって字面が地獄すぎて笑った
3722/12/29(木)01:38:25No.1009190831そうだねx1
元々プロデューサーじゃなくてどっちかと言えばマネージャーだったのに視聴者になっちまうのか…
3822/12/29(木)01:39:01No.1009190983+
最初ちょっと話題になってそのまま消えていくいつもの感じな気がする
3922/12/29(木)01:40:37No.1009191379+
台本なしでやるなら中身凄い勢いで病みそう
4022/12/29(木)01:42:10No.1009191765そうだねx1
そもそもアイマス系見てる層がバチャ豚くっさ層の権化だからまぁ厳しいと思う
4122/12/29(木)01:42:50No.1009191900+
Vtuberが曲カバーしただけでお気持ちしてた様なP達は今何を思うのか
4222/12/29(木)01:43:28No.1009192035+
>>あと関係ないけど「視聴者」と書いてルビが「プロデューサー」なのがどういうこと…?ってなった
>>コメントで指示厨していいのか?
>視聴者全員プロデューサーって字面が地獄すぎて笑った
ライブの観客全員プロデューサーだし
4322/12/29(木)01:43:34No.1009192052+
大手は事務所やるより裏方で技術提供しまくって暗躍してた方が儲かりそうなもんだが
4422/12/29(木)01:43:34No.1009192053+
>Vtuberが曲カバーしただけでお気持ちしてた様なP達は今何を思うのか
公式案件出してたしにじさんじあたりとコラボしてまた荒れそう
4522/12/29(木)01:44:08No.1009192172+
>大手は事務所やるより裏方で技術提供しまくって暗躍してた方が儲かりそうなもんだが
大手はもう自分でやってるから
4622/12/29(木)01:44:10No.1009192177+
>成功ハードルクソ高い上に準備や資金もアホほどかかって成功しても炎上ネタが付き纏う
普通にいいアニメ作った方がコスパ良さそう
4722/12/29(木)01:44:24No.1009192234+
ヒで「今日の配信よかったぞ!」みたいな上から目線リプ送っていいのかな
楽しそう
4822/12/29(木)01:44:29No.1009192258+
曲カバーしただけで荒れるって…何が気に入らないの?
4922/12/29(木)01:44:42No.1009192313+
煮詰まった現地勢とライト層がかち合うのはマズい
5022/12/29(木)01:45:01No.1009192382+
ここもバチャくっさしてたからどうするつもりなんだろうとは思ってる
5122/12/29(木)01:45:20No.1009192453そうだねx1
>>成功ハードルクソ高い上に準備や資金もアホほどかかって成功しても炎上ネタが付き纏う
>普通にいいアニメ作った方がコスパ良さそう
ファン喜ばす程度ならともかく良いアニメで成功するハードルは同じくらい激高だぞ
5222/12/29(木)01:46:38No.1009192757+
まあライブと称して声優が出て歌うよりキャラクターたちが歌って踊ってくれた方が嬉しいだろうしな
そういうのやってたし
5322/12/29(木)01:46:47No.1009192785+
アイマス好きでVアンチはさすがに同族嫌悪にしか見えない
5422/12/29(木)01:48:05No.1009193071そうだねx3
>アイマス好きでVアンチはさすがに同族嫌悪にしか見えない
アイマス周りってそういう界隈じゃん
5522/12/29(木)01:48:42No.1009193229+
神が違うから宗教戦争起こすだけで本質的には同じ信者だからな
5622/12/29(木)01:49:08No.1009193328+
同族嫌悪で組みあがったコンテンツじゃないですか
5722/12/29(木)01:50:45No.1009193688+
>まあライブと称して声優が出て歌うよりキャラクターたちが歌って踊ってくれた方が嬉しいだろうしな
ただまあ長いことそういうことでやってきて今更それはないじゃないですかって気はする…
5822/12/29(木)01:50:45No.1009193690+
アイマスVって方向性的にはハッカドールVとかじゃないの…?
5922/12/29(木)01:50:57No.1009193724+
アイマスのV始まっても多分「この子達だけは他のVとは違う!あいつらはクソ!」って美しいダブスタ化増してくれると思う
6022/12/29(木)01:51:06No.1009193748+
>まあライブと称して声優が出て歌うよりキャラクターたちが歌って踊ってくれた方が嬉しいだろうしな
>そういうのやってたし
俺はどっちも見たい
それはそれこれはこれ
6122/12/29(木)01:51:22No.1009193801+
Vtuberってわりと配信頻度が重要で超人気箱のVじゃなかったら露骨に配信数で人気の差が出るよ
他のVに流れちゃうとかよくある
だからその辺のフットワーク重いバンナムは不利かも
6222/12/29(木)01:52:16No.1009193985+
Vtuberやりますって言っても既存の配信者スタイルみたいなことばっかりやられたらずっこけるし何やるんだろうなぁ
バーチャルキャラクターならではみたいな企画ならいいけど
6322/12/29(木)01:53:30No.1009194197+
別に生配信じゃなくて編集された動画を上げるタイプでも良いんじゃねぇかな…
放送作家付いてるか怪しいようなgdgd長いだけの垂れ流し配信とか見る気しないし
6422/12/29(木)01:53:34No.1009194213+
PV見た感じは視聴者(プロデューサー)に企画案作らせるとか方向性アンケで決めるとかそんな感じじゃないかな
6522/12/29(木)01:54:43No.1009194423+
逆だと思う
既存の配信者と同じことを大企業のバックアップでやれたら強い
週5は配信しよう
6622/12/29(木)01:55:21No.1009194545+
バンナムだから単純に自社のコンテンツやゲームの宣伝させるだけでも結構面白そう
まさか毎回企業と交渉するわけにもいかないし
6722/12/29(木)01:56:10No.1009194698+
>別に生配信じゃなくて編集された動画を上げるタイプでも良いんじゃねぇかな…
>放送作家付いてるか怪しいようなgdgd長いだけの垂れ流し配信とか見る気しないし
ライブ配信って言ってるから動画勢ではないと思うよ
キャラとしての台本ありでやるのか声優にアドリブさせる生主タイプかはわからんが
6822/12/29(木)01:56:21No.1009194759+
>曲カバーしただけで荒れるって…何が気に入らないの?
ナチュラルに他を下に見てる節があるので
他所様の曲をカバーした時はオリジナルを越えた!とか平気で言うからな
6922/12/29(木)01:56:24No.1009194773+
>Vtuberやりますって言っても既存の配信者スタイルみたいなことばっかりやられたらずっこけるし何やるんだろうなぁ
>バーチャルキャラクターならではみたいな企画ならいいけど
アニメの延長に話をVでやるってことじゃないか
7022/12/29(木)01:56:26No.1009194785+
各キャラそれぞれ毎日1時間配信やれたら流石に勝てるとは思う
それに期待はできないとも思う
7122/12/29(木)01:57:20No.1009194993+
古の読者参加企画形式じゃないかなと思ってる
7222/12/29(木)01:57:51No.1009195094+
別にVを冠する意味ないよねで終わる気がする
7322/12/29(木)01:58:20No.1009195223+
アイマスをVでやるってちょっと想像できない
7422/12/29(木)01:58:58No.1009195364+
>別にVを冠する意味ないよねで終わる気がする
逆じゃないかな
生主やらせるならアイマスって名前冠してるだけの普通のVになりそう
7522/12/29(木)01:58:59No.1009195368+
セルフ箱マス実況配信でこの女ムカつくねとか言わせるだけでまぁまぁ面白そう
7622/12/29(木)01:59:28No.1009195481+
アイマスならメールが送られて来たりもするんだろうか
7722/12/29(木)02:00:13No.1009195631+
そもそもあんまり話題になってないからちゃんと視聴者集まるのか不安
7822/12/29(木)02:00:27No.1009195690+
>まあライブと称して声優が出て歌うよりキャラクターたちが歌って踊ってくれた方が嬉しいだろうしな
>そういうのやってたし
いや…
7922/12/29(木)02:00:58No.1009195820+
>そもそもあんまり話題になってないからちゃんと視聴者集まるのか不安
それはそう
8022/12/29(木)02:01:38No.1009195968+
Vが出てきた時は人間と違って炎上しないだの中身の入れ替えができるだの言われてたけど結局普通のタレントと変わらないから夢がない
8122/12/29(木)02:01:53No.1009196012+
過疎った配信で少数のプロデューサー面視聴者とやり取りするアイドルはそれはそれで見てみたい
俺も参加したい
8222/12/29(木)02:02:44No.1009196204+
>過疎った配信で少数のプロデューサー面視聴者とやり取りするアイドルはそれはそれで見てみたい
>俺も参加したい
どうしたら同接増えるか一緒に考えてみようか!とかコメントするのか
楽しそう
8322/12/29(木)02:02:47No.1009196217+
けもフレのVも最初はせいぜいアニメとかゲームの宣伝程度かなと思ってたらガッツリゲーム実況とかしてたし
アイマスのVもそうなる可能性は結構あるんじゃないの
8422/12/29(木)02:03:17No.1009196319+
>Vが出てきた時は人間と違って炎上しないだの中身の入れ替えができるだの言われてたけど結局普通のタレントと変わらないから夢がない
夢だけじゃ売れないからな
8522/12/29(木)02:03:45No.1009196402+
>Vが出てきた時は人間と違って炎上しないだの中身の入れ替えができるだの言われてたけど結局普通のタレントと変わらないから夢がない
最初期の設定作ってやってた頃が好きだったんだけど結局CGのガワ被っただけの生主だもんな
8622/12/29(木)02:03:45No.1009196403+
アイマスは中身入れ替えの実績あるからそこに関しては安心だな
8722/12/29(木)02:04:52No.1009196636+
正直今のVって生主丸出しでガワ被ってるだけだしな
ヴァーチャル感というか未来感はない
8822/12/29(木)02:05:07No.1009196702+
というかキャラ作りながら生配信とか普通に辛いんだよ
しかも求められるのは高頻度配信だからな
8922/12/29(木)02:05:18No.1009196746+
どうやってゲームで言うところの課金非課金を分けるのか
課金勢に恩恵ないのはあれだし
9022/12/29(木)02:05:43No.1009196827そうだねx1
でも多分アイマスVも生主丸出しの方がウケると思うよ
キャラ作りガチガチはヒットしづらい
9122/12/29(木)02:06:11No.1009196969+
>どうやってゲームで言うところの課金非課金を分けるのか
>課金勢に恩恵ないのはあれだし
スパチャ投げたプロデューサーさんの言葉だけ聞く
9222/12/29(木)02:06:23No.1009197028+
声優はあんまり好きじゃ無いんだよなぁ
9322/12/29(木)02:06:38No.1009197090+
>ヴァーチャル感というか未来感はない
フルトラは金も労力もかかる
テレビみたいに利益度外視でやれれば話は変わってくるんだろうけど
9422/12/29(木)02:07:03No.1009197181+
>でも多分アイマスVも生主丸出しの方がウケると思うよ
>キャラ作りガチガチはヒットしづらい
じゃあキャラガチガチの奴が単発で動画出したりライブやるとかでよくない?
9522/12/29(木)02:07:15No.1009197213+
既存キャラの暇な声優にやらせるとかじゃなくて新規IPなのか
流石にわかってるな
9622/12/29(木)02:07:36No.1009197295+
>でも多分アイマスVも生主丸出しの方がウケると思うよ
>キャラ作りガチガチはヒットしづらい
>じゃあキャラガチガチの奴が単発で動画出したりライブやるとかでよくない?
生主丸出しなら同じく生主丸出しの大手の下位互換にしかならんしな
9722/12/29(木)02:07:37No.1009197298+
>じゃあキャラガチガチの奴が単発で動画出したりライブやるとかでよくない?
需要なくない?
9822/12/29(木)02:07:39No.1009197307+
中身に魅力があれば普通にウケるだろうが
そうなるかは分からん
9922/12/29(木)02:07:49No.1009197334+
>>でも多分アイマスVも生主丸出しの方がウケると思うよ
>>キャラ作りガチガチはヒットしづらい
>じゃあキャラガチガチの奴が単発で動画出したりライブやるとかでよくない?
よくない?って言われてももうプロジェクト動いてるんで…
10022/12/29(木)02:07:59No.1009197360+
>じゃあキャラガチガチの奴が単発で動画出したりライブやるとかでよくない?
>需要なくない?
アイマスVもないよ
10122/12/29(木)02:08:05No.1009197375+
良くない?というよりそういうの意外を求めてる層も取り込もうとしてるんじゃね?
既存ファンだけが対象ってわけじゃないでしょう
10222/12/29(木)02:08:16No.1009197400+
アイドル方面で勝負しようとすると
まず3Dモデルが数百万クラスのオーダーメイド
それ動かす機材一人分につき数百万で今は大体どこも五人くらい同時に動かしてる
大手はさらにそれらを好きに使うために自社スタジオ構えていて
Vそれぞれが好きな有名アーティストに依頼して何曲もオリソン持ってる
その結果出てくるライブを毎週のように無料でライブ配信
みたいな物凄いインフレ環境が数年かけて構築されたから半端な企画では殴り込めないぞ
10322/12/29(木)02:08:27No.1009197433+
ヒットしてる連中の後追いならアイマスである意味ないしな
10422/12/29(木)02:09:26No.1009197601+
>ヒットしてる連中の後追いならアイマスである意味ないしな
いやもとから何かしらのブランド持ってるならそれを利用したほうがVのスタートダッシュは早いしアイマスブランド使うべきじゃね
10522/12/29(木)02:09:40No.1009197664+
>ヒットしてる連中の後追いならアイマスである意味ないしな
Vやること自体後追いでアイマスの意味もないだろ
10622/12/29(木)02:09:45No.1009197680+
>まず3Dモデルが数百万クラスのオーダーメイド
>それ動かす機材一人分につき数百万で今は大体どこも五人くらい同時に動かしてる
>大手はさらにそれらを好きに使うために自社スタジオ構えていて
>Vそれぞれが好きな有名アーティストに依頼して何曲もオリソン持ってる
この辺はまあバンナム実績もあるな…他社よりは殴り込みやすいか
10722/12/29(木)02:09:51No.1009197713+
生主のイメージがやたら固着してるけど最近は動画も強いよVtuber
10822/12/29(木)02:10:07No.1009197772+
企業Vみたいな事しようぜみたいな思いつきじゃないことを祈る
10922/12/29(木)02:10:49No.1009197907+
まぁ最初ちょっと盛り上がるだけでそのまま消えてくって感じだと思う
11022/12/29(木)02:11:10No.1009197994+
>生主のイメージがやたら固着してるけど最近は動画も強いよVtuber
その辺は個々人や箱の方針だから動画出さない人は全く出さないし
11122/12/29(木)02:11:12No.1009198002そうだねx1
>生主のイメージがやたら固着してるけど最近は動画も強いよVtuber
Vの出始めは動画勢がほとんどじゃなかったか…?
11222/12/29(木)02:11:21No.1009198027+
アイマス好きはVとかその界隈は割と毛嫌いしてたイメージだったが昔の話かな
11322/12/29(木)02:11:55No.1009198144+
>Vの出始めは動画勢がほとんどじゃなかったか…?
そうだよ
3Dで動画が主流
それが2Dゲーム実況が主流になって爆発的に広まった
11422/12/29(木)02:11:57No.1009198151+
>Vの出始めは動画勢がほとんどじゃなかったか…?
何年前なんだよ
11522/12/29(木)02:11:58No.1009198157+
動画も強いって言っても生配信で人気出てる人がたまにショート動画出せばバズるみたいな感じだしな
動画オンリーで人気出てる人はほぼいない
11622/12/29(木)02:12:06No.1009198184+
すべてが噛み合うと億稼ぐ配信者生めるのはだいぶ夢あるな
11722/12/29(木)02:12:18No.1009198230+
動画が人気っていっても動画だけではないしな
11822/12/29(木)02:12:31No.1009198271+
リソース以外でアイマス側に不利なことは発生しないだろうしそんな不安視するもんでもないと思うが
11922/12/29(木)02:13:05No.1009198376+
Vtuber別に嫌いとかではないんだが面白さがわかんないんだよね…いくつか見てはみたけど
12022/12/29(木)02:14:41No.1009198667+
結局続けるのが大事なんだけど外部企業絡むとそこがハードル高くなっちゃう

[トップページへ] [DL]