[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3616人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1766833.jpg[見る]
fu1766814.jpg[見る]


画像ファイル名:1672149458273.png-(274984 B)
274984 B22/12/27(火)22:57:38No.1008761911+ 00:05頃消えます
この前ネット通販サイトで新しいデスクトップPC買ったんだけど実は自分で買っておきながらどれくらいいいスペックしてるのかよくわかってない
一応長く使えるようにお金はかけたつもりだけどだいたいゲーム遊ぶよりもネット眺めたり文章書いたりに使ってたからそこらへんの知識が薄い
でもまあ新しいPC届くのは素直に楽しみ
ここは俺の日記帳
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/12/27(火)22:57:49No.1008762014そうだねx3
ちなみにこんな感じ

Windows(R) 11 Home 64bit版 [正規版]
インテル Core i5-12400F プロセッサー (2.50GHz[P-core][最大4.40GHz] / 6コア / 12スレッド / 18MBキャッシュ)
AINEX サイドフローCPUクーラー SE-224-XTA
標準CPUグリス
16GB(8GB×2) PC4-25600(DDR4-3200) DDR4 SDRAM
【NVMe SSD PCIe4.0】2TB WD BLACK SN770 (読出5150MB/s,書込4850MB/s)
NVIDIA GeForce RTX 3050 8GB LHR【HDMI x1 / DisplayPort x3】
850W ATX電源 80PLUS GOLD (日本製コンデンサ仕様)
DVDマルチドライブ
【ASRock製】インテル(R) H670 チップセット搭載マザーボード
222/12/27(火)22:58:37No.1008762409そうだねx25
普通…ですね…
322/12/27(火)22:59:44No.1008762967+
>普通…ですね…
普通か
まあそんなもんだろうなとは思ってた
低いよりはマシだからいいかな
422/12/27(火)22:59:53No.1008763034そうだねx9
最新のゲームも設定を落とせば遊べるレベル
522/12/27(火)23:00:33No.1008763391+
今の基準で良いものとされるラインはどのへんなんだろう
622/12/27(火)23:00:45No.1008763477+
メモリがやや少なく感じる
おいくら万円?
722/12/27(火)23:01:24No.1008763804そうだねx1
imgやるなら困らん
822/12/27(火)23:01:30No.1008763856+
反応に困るぐらい普通というか中途半端だな
922/12/27(火)23:01:30No.1008763857そうだねx2
ゲームやらんなら上等
1022/12/27(火)23:02:06No.1008764159+
>最新のゲームも設定を落とせば遊べるレベル
わりとそれはいいかもしれない
まあPS5は持ってるからPCでしか遊べないゲームやろうかな
>メモリがやや少なく感じる
>おいくら万円?
24万円した
1122/12/27(火)23:02:23No.1008764295そうだねx2
いくらで買ったかにもよるけど普通
1222/12/27(火)23:02:44No.1008764477そうだねx1
パソコンのお値段跳ね上がるのはゲームやるためのグラボとかいうクソ板だからゲームやらんなら全然いいんじゃないか
1322/12/27(火)23:03:18No.1008764791+
電源だけはそこそこ良い物な気もする
たぶんこの構成なら600wでも足りそう
1422/12/27(火)23:03:54No.1008765054そうだねx3
今この構成で24万するのか…
1522/12/27(火)23:03:59No.1008765101+
これ24万か...
1622/12/27(火)23:04:54No.1008765568そうだねx24
>24万円した
てっきり15万円とかそれくらいを予想してたのに…
1722/12/27(火)23:05:26No.1008765867そうだねx4
24万はゲーミングPCの価格帯だぞ
1822/12/27(火)23:05:32No.1008765904+
ふつー…
今これで24万するの?
1922/12/27(火)23:06:12No.1008766227+
24万あったらグラボもう2段上買えるじゃんッッッ
2022/12/27(火)23:06:13No.1008766233そうだねx2
SSDが高い理由かな
買う場所によっちゃ17万ぐらい?
2122/12/27(火)23:06:35No.1008766412+
円安の影響が抜けないことには価格も下がらんじゃろ
2222/12/27(火)23:07:07No.1008766691+
>てっきり15万円とかそれくらいを予想してたのに…
今はこんなもんなのかなと思ったけど構成からしたらお高めなのか
まあ勉強代と思うしかないのかな……
2322/12/27(火)23:07:46No.1008766974+
>ふつー…
>今これで24万するの?
ツクモで15万円くらいかな
ただすごい良いパーツ使ってれば24万もある
2422/12/27(火)23:07:52No.1008767022+
DVDドライブいる?
2522/12/27(火)23:07:57No.1008767054+
似たようなスペックのを組もうと思ってるけどいい電源なのとSSDの容量がでかいのとグラボの値段が高い時の値段って感じな気がする
2622/12/27(火)23:08:13No.1008767158+
>SSDが高い理由かな
>買う場所によっちゃ17万ぐらい?
あーなるほど
俺のHDDエロゲでパンパンで1TB越えてるから2TBにしたんだけどそれでプラス3万ぐらいはした
2722/12/27(火)23:08:50No.1008767460+
>DVDドライブいる?
昔のアニメのDVD見たり古いエロゲ読み込んだりしたいからいる
2822/12/27(火)23:09:03No.1008767570+
時勢なりパーツなり相応の理由があるのだとは思うところ
2922/12/27(火)23:09:20No.1008767712そうだねx1
それなら光学ドライブもいるな
3022/12/27(火)23:09:48No.1008767948そうだねx3
SSDは1Tまでは良いけどそれ以上はお値段跳ねあがるから大容量なら未だにHDD安定
3122/12/27(火)23:10:06No.1008768100そうだねx3
グラボがちょっと弱いな
20万切るくらいが適正だと思うよ
2TBのSSDが入ってるからちょっと底上げされちゃった感ある
3222/12/27(火)23:10:26No.1008768264+
グラボ5万くらい?
CPUも同じくらいかな?後合わせると18万くらいなのかな
3322/12/27(火)23:10:56No.1008768498そうだねx1
ゲーミングしないなら確かにSSDはもう少し小さめで残りHDDにしたほうがよかったかもしれない
3422/12/27(火)23:11:31No.1008768783+
エロゲならHDDでよかったかな
他はちょっと割高かなぐらいだし電源は良いもの積んでるからグラボ変えたくなっても余裕だ
3522/12/27(火)23:11:42No.1008768854+
ていうか別付けで1TBのSSDでいいじゃん
1万切るぞ今
3622/12/27(火)23:11:54No.1008768950+
ちょっとランク落とせばSSDの2Tは2万以下で売ってるよ…
3722/12/27(火)23:12:08No.1008769071+
グラボが3060なら良かったのに
最近はパーツ代も上がってるからやむなしか
3822/12/27(火)23:12:23No.1008769199+
>グラボ5万くらい?
>CPUも同じくらいかな?後合わせると18万くらいなのかな
3050は3万3千ぐらい
3060の12GBが4万7千ぐらい
3922/12/27(火)23:12:44No.1008769358+
3050ってあんまつおくないの?
昔でいう1070ぐらい?
4022/12/27(火)23:12:51No.1008769421そうだねx1
>ゲーミングしないなら確かにSSDはもう少し小さめで残りHDDにしたほうがよかったかもしれない
あー残りHDDは確かにしとけばよかったかもしれない
完全にエッチなものを早く読み込みたいという気持ちでしかなかった
4122/12/27(火)23:13:01No.1008769493そうだねx6
>メモリがやや少なく感じる
16GBあってやや少ないってのはだいぶハイレベルな世界に毒されてると思う
4222/12/27(火)23:13:24No.1008769679そうだねx10
>完全にエッチなものを早く読み込みたいという気持ちでしかなかった
はやくエッチしたいならまぁ仕方ないかぁ~
4322/12/27(火)23:13:33No.1008769756そうだねx1
まぁでも良い電源積んでるし安定して長く使えそうだ
4422/12/27(火)23:13:49No.1008769860そうだねx6
構成はまあまあ
24万は完全にやらかしてる
4522/12/27(火)23:13:56No.1008769923+
でかいSSDもあったらあったで便利だぜ
4622/12/27(火)23:14:01No.1008769969+
しっかり抜いてから考えないとな
あとPCはここで結構教えてくれるから聞いておくとよかったかもな
4722/12/27(火)23:14:34No.1008770258+
>3050ってあんまつおくないの?
>昔でいう1070ぐらい?
3060が今の普及帯でミドルクラス
それより1グレード下なんでまあ…
4822/12/27(火)23:15:01No.1008770455+
>3050ってあんまつおくないの?
>昔でいう1070ぐらい?
それより微妙に上くらい
1660superくらいともいう
4922/12/27(火)23:15:47No.1008770787+
嘘やろこれいいとこ16万くらいじゃね?
5022/12/27(火)23:16:00No.1008770892+
>しっかり抜いてから考えないとな
>あとPCはここで結構教えてくれるから聞いておくとよかったかもな
なるほどなぁ
長く使いたいからしばらく先になるだろうけど次買うときは「」を頼ってみよう
ちなみに買ったサイトはフロンティアってサイトです
友人が前そこで買ったっていったから使ってみた感じ
5122/12/27(火)23:16:22No.1008771073そうだねx4
「」達も分かった上でレスしてるんだろうけど
PCのスペック良く分かんなくてBTO買ってる初心者にパーツ単位でもっと安く出来たって言うのは無茶な話だぞ
スレ「」もその辺考慮してぼんやりレス見てりゃいい
数年使って物足りなくなった辺りで自然と色々覚えてくるからさきっと
5222/12/27(火)23:17:07No.1008771413+
そこそこの画質でいいだろと3050と似た性能の1660tiでゲームやってたけどそんなに困った記憶が無い
5322/12/27(火)23:17:14No.1008771471+
フロンティア自体はまあ妥当な感じだけど
そういえばそこのPC無線LANついてないこと多いけど大丈夫?
5422/12/27(火)23:17:14No.1008771474そうだねx2
違うBTOでも24はないと言ってるんだ
5522/12/27(火)23:17:15No.1008771478そうだねx3
悪いもんではないよ本当に普通…
5622/12/27(火)23:17:15No.1008771483そうだねx2
初めてのPCは失敗するくらいで丁度いい
いやスレ「」のやつは別に失敗でもなんでもないけど
5722/12/27(火)23:17:29No.1008771580+
>そこそこの画質でいいだろと3050と似た性能の1660tiでゲームやってたけどそんなに困った記憶が無い
3050ってその程度なんだ
5822/12/27(火)23:17:34No.1008771608そうだねx3
フロンティアならアフターケアも充実してるし
まぁ悪い買い物じゃないよ
大事になすってください
5922/12/27(火)23:17:39No.1008771651そうだねx3
>嘘やろこれいいとこ16万くらいじゃね?
WDのBlack2TBだけで5万くらい上がりそう
6022/12/27(火)23:17:47No.1008771715そうだねx1
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112145/ [link]
このあたり買ったんだろうけど
オプションでSSD2TBにしたら5.5万も上がって笑った
6122/12/27(火)23:18:07No.1008771856+
>WDのBlack2TBだけで5万くらい上がりそう
なそ
6222/12/27(火)23:18:16No.1008771958+
作り過ぎたのかは知らんけどSSD安いんだよね
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLRLR5G6/ [link]
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B81BXWZP/ [link]
6322/12/27(火)23:18:22No.1008772014そうだねx1
> https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112145/ [link]
>このあたり買ったんだろうけど
>オプションでSSD2TBにしたら5.5万も上がって笑った
ええ…
6422/12/27(火)23:18:25No.1008772046+
ざっと見てHDDかと思った
2TBのSSDはそれなりにお値段しそうだな
6522/12/27(火)23:18:25No.1008772047+
>フロンティア自体はまあ妥当な感じだけど
>そういえばそこのPC無線LANついてないこと多いけど大丈夫?
基本有線マンだからそこは大丈夫
6622/12/27(火)23:18:30No.1008772094そうだねx3
SSDが完全に値段上げてるね
6722/12/27(火)23:19:17No.1008772463+
>作り過ぎたのかは知らんけどSSD安いんだよね
> https://www.amazon.co.jp/dp/B0BLRLR5G6/ [link]
> https://www.amazon.co.jp/dp/B0B81BXWZP/ [link]
安いなぁ
増設するか迷うな
6822/12/27(火)23:19:31No.1008772591+
もうちょい前なら確実に10万代で買えてたな
それか正月セールを狙うか
6922/12/27(火)23:19:32No.1008772602そうだねx1
SSDなんて512GBでいいんだよ
後から8TBのHDDぶっ刺せばいい
7022/12/27(火)23:19:41No.1008772697+
なんで3050にしたんだろうね
7122/12/27(火)23:19:50No.1008772768+
30シリーズでいいグラ求めるなら70から上がいいの?
7222/12/27(火)23:19:54No.1008772789+
俺が使ってるPCもメモリ16GBだけど足りなくなったことが一度もない
ゲームやってても普通に足りてるし逆にどんな使い方だと16じゃ足りないのか分からない
7322/12/27(火)23:19:56No.1008772800+
キャンセルできるならすぐにしてBTOショップで店員さんに相談しながら買ったほうがいいと思うけど…
流石にこの構成で24万は無いよ
7422/12/27(火)23:20:07No.1008772884+
>3050ってその程度なんだ
世代的には30番台と20/16番台で1世代違うだけだから辻褄はあってるぞ
7522/12/27(火)23:20:34No.1008773181+
>フロンティアならアフターケアも充実してるし
>まぁ悪い買い物じゃないよ
>大事になすってください
うん今のPCが結構荒く使っちゃったから次はちゃんと大事にしようと思う
7622/12/27(火)23:20:37No.1008773207そうだねx1
>30シリーズでいいグラ求めるなら70から上がいいの?
3060Ti以上かな
7722/12/27(火)23:20:39No.1008773224そうだねx1
流石にsuneastは選ばないかな
7822/12/27(火)23:20:57No.1008773368+
https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-dec4/ [link]
さっと見てこれのssd 感想するだけでよさそうな感じだ
7922/12/27(火)23:21:12No.1008773496+
>30シリーズでいいグラ求めるなら70から上がいいの?
うn
バリバリゲームしたいなら70か60tiが最低ライン
8022/12/27(火)23:21:16No.1008773542+
https://www.dospara.co.jp/5shopping/detail_prime.php?tg=13&mc=10884&sn=4440 [link]
ドスパラで構成似てるのあったけど16万だぞ
8122/12/27(火)23:21:21No.1008773581+
>俺が使ってるPCもメモリ16GBだけど足りなくなったことが一度もない
>ゲームやってても普通に足りてるし逆にどんな使い方だと16じゃ足りないのか分からない
ゲーム3つくらい動かして更に動画見たりしてると
8222/12/27(火)23:21:32No.1008773668+
>なんで3050にしたんだろうね
それがデフォでグラボ上げるとさらに値段がかさむ使用だったから……
オプションで買えたのはSSDくらいだね
8322/12/27(火)23:21:32No.1008773671+
> https://www.frontier-direct.jp/direct/g/g112906-dec4/ [link]
>さっと見てこれのssd 感想するだけでよさそうな感じだ
これに大容量HDD追加で良いかな
8422/12/27(火)23:21:48No.1008773798+
BTOのオプション高すぎるよね
作業代としても基本的に電源以外弄るべきじゃない
8522/12/27(火)23:21:50No.1008773816そうだねx1
https://www.frontier-direct.jp/direct/u/g112903-dec4/ [link]
これのSSDを1GBで注文して
自分で追加ドライブつけるのが良いな
8622/12/27(火)23:21:56No.1008773849そうだねx2
でも普通なら普通なりに使えるからいいよ
普通以下ならマジどんまいってなるよ
8722/12/27(火)23:22:12No.1008773963そうだねx1
本人が値段に満足してるんならいいだろ……
8822/12/27(火)23:22:41No.1008774225+
>キャンセルできるならすぐにしてBTOショップで店員さんに相談しながら買ったほうがいいと思うけど…
>流石にこの構成で24万は無いよ
超クソ田舎に住んでるからBTOショップとかないんだ
そして既に工場出荷している
8922/12/27(火)23:22:41No.1008774227+
>BTOのオプション高すぎるよね
>作業代としても基本的に電源以外弄るべきじゃない
大丈夫MacもSSD1TB足すだけで数万取ってくるから
9022/12/27(火)23:22:47No.1008774290そうだねx8
3DゲームフルHD解像度のモニターで60FPS貼り付かせつつ
それなりにリッチな画質設定にできるぐらいかな
Steamの色んなゲームを気楽に楽しめるいい感じの構成じゃない?
>24万円した
………
9122/12/27(火)23:22:52No.1008774323+
PC買う時いっつも時期が悪いとか言ってるけど時期が良いときなんて台風の目みたいなもんで僅かな時間しかないからな
買いたい時が一番良い時期ですわ
9222/12/27(火)23:22:59No.1008774376+
WDの2TBってなんでこんなに高いんだ?
9322/12/27(火)23:23:02No.1008774399そうだねx2
最初は仕方ない
これから不満のあるパーツを自分で換えるなり
自分で構成よく考えて買い換えるなりすれば良い
9422/12/27(火)23:23:10No.1008774476そうだねx1
>本人が値段に満足してるんならいいだろ……
本人は置いておいてああでもないこうでもないっていうスレじゃないの?
9522/12/27(火)23:23:19No.1008774546+
後からなら何とでもいえるだろうこの手のは
9622/12/27(火)23:23:31No.1008774642+
CPUクーラーがちょっと心ともないけど
SSDが2Tあるし電源も考えたらそれくらいじゃないの
9722/12/27(火)23:23:36No.1008774673+
>超クソ田舎に住んでるからBTOショップとかないんだ
>そして既に工場出荷している
ああ…まあスペックはいいから…
9822/12/27(火)23:23:47No.1008774774+
>WDの2TBってなんでこんなに高いんだ?
WDはグレードが色々あってブラックは最上位だから
9922/12/27(火)23:23:48No.1008774780+
電源でも数万盛られてそう
その構成で850いる?
10022/12/27(火)23:24:00No.1008774871そうだねx2
まあスレ「」使えるお金いっぱいありそうだし満足出来なくなったらお高いグラボに変えるんじゃね
10122/12/27(火)23:24:05No.1008774908+
パーツ買い替えなど紆余曲折があって合計で45万くらいかかった
組めたマシンは極めて微妙だったよ…
10222/12/27(火)23:24:07No.1008774923そうだねx1
>>本人が値段に満足してるんならいいだろ……
>本人は置いておいてああでもないこうでもないっていうスレじゃないの?
まあ「」の話の肴になればなぐらいの気持ちでスレ立てたから
あんま気にしなくていいよ
それはそれとして次買うときのための勉強もついでにしようかなって感じでレス見てる
10322/12/27(火)23:24:18No.1008775025+
WDの青は安いぞ非常にコスパが良い
10422/12/27(火)23:24:31No.1008775152そうだねx1
>30シリーズでいいグラ求めるなら70から上がいいの?
3060(12GB)がVRAMの多さ以外本当ボチボチなので
60ti以上で財布と相談って感じ
3060(8GB)はゴミなので注意したい
10522/12/27(火)23:24:37No.1008775204+
>WDの2TBってなんでこんなに高いんだ?
同じSN770 2TBはAmazonで27000円なので安いよ
10622/12/27(火)23:24:38No.1008775210そうだねx3
>本人が値段に満足してるんならいいだろ……
それにしてもこれで20万超えるのは…
10722/12/27(火)23:25:05No.1008775403+
>その構成で850いる?
絶対いらない
10822/12/27(火)23:25:06No.1008775412+
>WDの青は安いぞ非常にコスパが良い
青より安い製品ないしね
あるにはあるけど使い物にならん
10922/12/27(火)23:25:13No.1008775463+
一番良いのはスレ立てて聞くことだ
次買い替えの頃には環境全然変わってるだろうし
11022/12/27(火)23:25:20No.1008775502そうだねx1
メモリ16GBで不安を覚える使い方ってよっぽどだぞ!
11122/12/27(火)23:25:25No.1008775541そうだねx4
>まあ「」の話の肴になればなぐらいの気持ちでスレ立てたから
>あんま気にしなくていいよ
>それはそれとして次買うときのための勉強もついでにしようかなって感じでレス見てる
次は買う前にスレ立ててな…
相談乗るから
11222/12/27(火)23:25:35No.1008775612+
これ冷却大丈夫?
11322/12/27(火)23:25:36No.1008775624+
あれでしょ!sadってクルーシオってメーカーのがいいんでしょ!
11422/12/27(火)23:25:37No.1008775626そうだねx1
フロンティアも新しいケースのやつなら少し高めなのかな?
11522/12/27(火)23:25:41No.1008775657+
フロンティアだと15万
サイコムだと20万くらいの構成だと思う
11622/12/27(火)23:26:06No.1008775850+
BTOは電話注文もできるから近くに店舗がないと諦めないで!
11722/12/27(火)23:26:06No.1008775851そうだねx5
「」に相談しても4090買えとか言われそうだし…
11822/12/27(火)23:26:10No.1008775880そうだねx2
ゲームがついでで軽い用途メインって言うんだからCPUGPUは妥当だろう
SSD電源あたりが贅沢なだけで
11922/12/27(火)23:26:15No.1008775947そうだねx1
その構成だと俺は15万でも買うか悩むレベル
12022/12/27(火)23:26:20No.1008775986+
>次は買う前にスレ立ててな…
>相談乗るから
ありがとう
次買うときは「」に相談してみるね
12122/12/27(火)23:26:28No.1008776065+
動画配信何枚も他窓しながらなんかやっててメモリ16GB越えた事あるよ
32GBあって良かった
12222/12/27(火)23:26:30No.1008776089+
>>本人が値段に満足してるんならいいだろ……
>それにしてもこれで20万超えるのは…
横から聞きたいんだけどそういう意見が出るのはどこ見て言えるんだ?
12322/12/27(火)23:26:37No.1008776136そうだねx2
>クルーシオってメーカーのがいいんでしょ!
気軽に闇の魔術を使うな
12422/12/27(火)23:26:42No.1008776189+
>フロンティアだと15万
>サイコムだと20万くらいの構成だと思う
なんでサイコムって他より割高なんだろうな
12522/12/27(火)23:27:10No.1008776402そうだねx1
今ツクモでやってるセールの3060買うつもり
12622/12/27(火)23:27:34No.1008776587+
俺も丁度今日デスクトップPC頼んだ
四か月ぐらい時期が悪い時期が悪いと我慢してたが限界が訪れた
12722/12/27(火)23:27:36No.1008776605そうだねx1
>30シリーズでいいグラ求めるなら70から上がいいの?
解像度をどこに合わせていくかで全部変わるから何とも言えない
フルHD解像度でマストバイなのはRTX3060の「12GB」モデル
WQHD解像度で買うべきなのはRTX3070
4kは純粋な価格でのコスパ枠がRTX3080 
最高パフォーマンスに対する値段比が安いのがRTX4090
12822/12/27(火)23:27:58No.1008776775+
11世代より前の石を買わされなかっただけましじゃね?
12922/12/27(火)23:28:05No.1008776817+
今年1台組んだけどもう歳でマザボ上のコネクターの文字読めなくなりつつあるから次はBTOになりそう
13022/12/27(火)23:28:27No.1008777006+
>横から聞きたいんだけどそういう意見が出るのはどこ見て言えるんだ?
なにきれてんの
13222/12/27(火)23:28:39No.1008777103そうだねx1
>メモリ16GBで不安を覚える使い方ってよっぽどだぞ!
いや…ゲームしながらあれやるこれやるしてると結構足りなくなる…
13322/12/27(火)23:28:42No.1008777139+
4060っていつくらい出るだろう?
13422/12/27(火)23:29:13No.1008777343+
SSDとメインメモリは部品価格下がってるのもあって自分で増設すると半額以下になったりする
13522/12/27(火)23:29:14No.1008777349そうだねx3
自己満足でメモリ64gbいれた駄々余りだ!
13622/12/27(火)23:29:15No.1008777366+
>なによ!andは話題にも登らないっての!?
今は本当に魅力ない…短い天下じゃった
13722/12/27(火)23:29:20No.1008777400+
>今ツクモでやってるセールの3060買うつもり
あれオプションも割安だしいいと思うよ
電源グレードあげても16万くらい
13822/12/27(火)23:29:29No.1008777457+
>自己満足でメモリ128gbいれた駄々余りだ!
13922/12/27(火)23:29:33No.1008777493+
次はAMDいってみよう
14022/12/27(火)23:29:40No.1008777544+
俺の使い方だと750あっても余りまくる
14122/12/27(火)23:29:48No.1008777597+
メモリは持てあましてて困る事はないけど足りないのは困るから余ってるくらいで良いんだ
14222/12/27(火)23:29:49No.1008777606+
>いや…ゲームしながらあれやるこれやるしてると結構足りなくなる…
ゲームしながらあれこれやるな
14322/12/27(火)23:30:12No.1008777799+
少なくともやることハッキリ決まってない初心者に16GB以上のメモリ積ませるのは酷だからやめよう
14422/12/27(火)23:30:14No.1008777813+
組む気力があれば今は割と自作が優位の時期だよね
14522/12/27(火)23:30:20No.1008777862+
>>メモリ16GBで不安を覚える使い方ってよっぽどだぞ!
>いや…ゲームしながらあれやるこれやるしてると結構足りなくなる…
リターナルとか推奨メモリ32GBの出てきたし16で十分はもう古いよなぁ
14622/12/27(火)23:30:22No.1008777881+
>俺の使い方だと750あっても余りまくる
RAM750GB!?
14722/12/27(火)23:30:25No.1008777902+
よし次はマルチモニターだ!
14822/12/27(火)23:30:29No.1008777930+
AMDはZen4が滑ってるので今世代はスキップかな
14922/12/27(火)23:30:42No.1008778024+
いーや32GBは積んでもらう
15022/12/27(火)23:30:51No.1008778096そうだねx2
メモリなんてあとから買えるんだから考えるだけ無駄だよ
15122/12/27(火)23:30:51No.1008778101+
16Gあれば普通に使ってて困らない
32Gはいつでも心強い
8Gは…
15222/12/27(火)23:30:52No.1008778106+
>いや…ゲームしながらあれやるこれやるしてると結構足りなくなる…
デュアルモニターにすると足りなくなるんよな
それで32gbにしたわ
15322/12/27(火)23:30:55No.1008778126+
>次はAMDいってみよう
実は選択肢にあったけどNVIDIAとAMDの違いがよくわからなかった
プレステと箱の違いぐらいの認識でいる
15422/12/27(火)23:30:59No.1008778164+
>電源グレードあげても16万くらい
ブロンズは怖いから一つあげるつもり
CWTってよく知らんけど
15522/12/27(火)23:31:20No.1008778314+
13000番台の無印が出たら新しく組みたいなあ
さっさと12700買っておけば良かったじゃんってなるかもだけど
15622/12/27(火)23:31:34No.1008778416そうだねx2
>>俺の使い方だと750あっても余りまくる
>RAM750GB!?
そりゃ余るだろうよ!
15722/12/27(火)23:31:36No.1008778427+
>>いや…ゲームしながらあれやるこれやるしてると結構足りなくなる…
>ゲームしながらあれこれやるな
配信者「」かもしれんだろ
15822/12/27(火)23:31:49No.1008778516そうだねx1
>今ツクモでやってるセールの3060買うつもり
いくらかはわからんがショッピングサイトのポイントupキャンペーンやヤフーショッピングのゾロ目の日クーポンとかもチェックしなされ
15922/12/27(火)23:32:04No.1008778615+
>フロンティアも新しいケースのやつなら少し高めなのかな?
今買うなら絶対に新しいケースにした方がいいよ
16022/12/27(火)23:32:06No.1008778630+
ああフロンティア辺りでSSDを最上位にとか盛ったのか…
16122/12/27(火)23:32:10No.1008778656+
>>次はAMDいってみよう
>実は選択肢にあったけどNVIDIAとAMDの違いがよくわからなかった
>プレステと箱の違いぐらいの認識でいる
グラボが割安特殊機能対応のモニタ多い
CPUが置いてかれた
くらいのイメージ
16222/12/27(火)23:32:11No.1008778665そうだねx3
>なによ!andは話題にも登らないっての!?
前世代は非常に優秀だったんです
今世代は苦手な分野を強化しようとしたら長所が思ったより伸びなくて
性能バランスががっかりする方向で丸くなりつつ
何よりも石に対応するマザーボードがえらい高価格の新世代しかないんで
マザーボードの後方互換があるCore i13世代に対する価格面での競争に全く勝てないの
16322/12/27(火)23:32:17No.1008778710+
>リターナルとか推奨メモリ32GBの出てきたし16で十分はもう古いよなぁ
あれはさすがにPS5用に作ってたのを速度一律じゃないPC持ってきたからその分メモリでどうにかする力業だと思う…
16422/12/27(火)23:32:47No.1008778934そうだねx2
>ブロンズは怖いから一つあげるつもり
別にブロンズでもええよ
肝心なのはメーカーと容量だから
16522/12/27(火)23:33:04No.1008779067+
配信者じゃなくてもかたっぽのモニタでゲームしながら
もうかたっぽのモニタでつべ見たりimgみたりは普通にすっからよ…
16622/12/27(火)23:33:17No.1008779164+
配信やると一気にあらゆるものが物足りなくなるよね…
意外とやろうと思えば出来ちゃうけどちょっと高画質欲張ると
16722/12/27(火)23:33:27No.1008779241+
一時期ゲーム配信してたけどいろいろ起動させるから16GBだと結構危うい
16822/12/27(火)23:33:33No.1008779279+
Geforceも5000番台くらいにはMCMに移るだろうしその頃にはRadeonも復権するかもしれない…
いつになるかわからんけど
16922/12/27(火)23:33:54No.1008779440+
ゲームフルスクリーンでやるならマルチだとかなり便利
17022/12/27(火)23:34:02No.1008779496そうだねx3
24万あれば3080いけたんじゃねぇかな…というかなんで後からどう?て聞くんだよ
17122/12/27(火)23:34:42No.1008779752そうだねx2
>16Gあれば普通に使ってて困らない
>32Gはいつでも心強い
>8Gは…
人権侵害だよ
会社は人をなんだと思ってるんだ
17222/12/27(火)23:34:47No.1008779776そうだねx5
>24万あれば3080いけたんじゃねぇかな…というかなんで後からどう?て聞くんだよ
新しいパソコン買ったらちょっと話したくなる気持ちは分かるよ
17322/12/27(火)23:34:49No.1008779794+
俺もつい最近PCをBTOで買って届いたけれど
前のHDDを新しいPCに増設する作業が面倒だった…
ケーブルがめっちゃかっちり巻かれててかったい!!
17422/12/27(火)23:35:01No.1008779869+
>あれはさすがにPS5用に作ってたのを速度一律じゃないPC持ってきたからその分メモリでどうにかする力業だと思う…
PS4をあしきりしたPS5専用ゲーの移植なんかは32GB要求になっていくよ
17522/12/27(火)23:35:09No.1008779918+
>>8Gは…
>人権侵害だよ
>会社は人をなんだと思ってるんだ
弊社は4GBだけど貴様は?
17622/12/27(火)23:35:19No.1008779968そうだねx3
フロンティアのうまい使い方はセール対象の割安になってるやつをできるだけいじらずに購入する事だからな…
構成いじろうとすると割高になるから
17722/12/27(火)23:35:22No.1008779991+
マザボに金掛けざるを得ないのは正直言ってイメージとして最悪なんだよな…
17822/12/27(火)23:35:23No.1008780000+
AMDのグラボは動画再生機能とかいうので30フレームを60フレームにしてくれるとか聞いた
17922/12/27(火)23:35:48No.1008780172+
>弊社は4GBだけど貴様は?
人間のメモリのが多そう
18022/12/27(火)23:35:53No.1008780207+
すごい申し訳ないけど安いとこならSSD2TBでも18万行かないと思うその構成
18122/12/27(火)23:35:54No.1008780211+
>AMDのグラボは動画再生機能とかいうので30フレームを60フレームにしてくれるとか聞いた
古井戸はもうやめたんじゃなかったっけ…
というかやってもあんまり感動なかった
18222/12/27(火)23:35:57No.1008780232+
>>>8Gは…
>>人権侵害だよ
>>会社は人をなんだと思ってるんだ
>弊社は4GBだけど貴様は?
4G!?
OSだけできつきつじゃない?
18322/12/27(火)23:36:07No.1008780307そうだねx2
>AMDのグラボは動画再生機能とかいうので30フレームを60フレームにしてくれるとか聞いた
いつの時代だよぃ
18422/12/27(火)23:36:11No.1008780332+
>マザボに金掛けざるを得ないのは正直言ってイメージとして最悪なんだよな…
伸びしろだけあります!
18522/12/27(火)23:36:32No.1008780475そうだねx2
なんとなくで24万の微妙PC買えるんだから金もってんだろうなあ羨ましいぜ
18622/12/27(火)23:36:43No.1008780568+
>4G!?
>OSだけできつきつじゃない?
エクセル開くだけで3.8GB使ってる
18722/12/27(火)23:37:01No.1008780694+
そもそもアニメって24フレで作られてて演出も24フレように切ってあるわけで60にする意味ないんだよ
18822/12/27(火)23:37:12No.1008780766そうだねx1
4090がほしいんだけどドル円レートに追随して価格って安くなったりするもの?
18922/12/27(火)23:37:16No.1008780806+
>4G!?
>OSだけできつきつじゃない?
遅いのに疑問抱かないのがいるんだよなあ
言ってくれたら余ってるメモリ増やしたのに
19022/12/27(火)23:37:20No.1008780830そうだねx1
CPUの一時的なブースト機能での爆熱・大電流化路線に対応するためマザボがリッチにならざるを得ない理由も理解できるんだけど
流石にやりすぎ
19122/12/27(火)23:37:22No.1008780841そうだねx1
まぁ壊れた時大変なパーツがストレージと電源だからそこが強いのは安心感はある
将来スペックアップするときにも使いまわせるし
19222/12/27(火)23:37:37No.1008780918+
>>4G!?
>>OSだけできつきつじゃない?
>エクセル開くだけで3.8GB使ってる
メモリ増設の値段よりあっという間に人件費の方が高くつくじゃん
19322/12/27(火)23:37:54No.1008781026そうだねx1
>遅いのに疑問抱かないのがいるんだよなあ
>言ってくれたら余ってるメモリ増やしたのに
社用PCに勝手にメモリ足しちゃだめだよ!
19422/12/27(火)23:37:56No.1008781047+
CPUインテルなんだからグラボもインテルにしよう
次の世代になったらなくなっちゃうかまともなグラボになっちゃうかもしれないぜ
19522/12/27(火)23:38:10No.1008781137+
同じ山田でもTSUKUMOのだと2TB850Wにしても20万くらいだった
https://shop.tsukumo.co.jp/bto/bto.php?BTO_SET_CODE=GA-J877&TYPE=64B [link]
19622/12/27(火)23:38:14No.1008781171+
いけないことだけど勝手にメモリ増設しようと開けたら一体型だった
ぐぬぬ
19722/12/27(火)23:38:27No.1008781272+
>>>8Gは…
>>人権侵害だよ
>>会社は人をなんだと思ってるんだ
>弊社は4GBだけど貴様は?
弊社は2GBのノートPCを調達されて自社製品カタログのPDFすらメモリ不足で開けませんでした
19822/12/27(火)23:38:28No.1008781286そうだねx2
>まぁ壊れた時大変なパーツがストレージと電源だからそこが強いのは安心感はある
>将来スペックアップするときにも使いまわせるし
いや消耗品の電源を使い回すのはやめな!
19922/12/27(火)23:38:40No.1008781382+
なんならこの間売ってたASUSのいもげPC買えばよかったのに
20022/12/27(火)23:38:42No.1008781392+
>いけないことだけど勝手にメモリ増設しようと開けたら一体型だった
>ぐぬぬ
そこに半田ごてがあるじゃろ?
20122/12/27(火)23:38:54No.1008781461+
win10はメモリ圧縮技術がかなり高くて512MBでも起動はできると聞いた
起動だけは
20222/12/27(火)23:38:56No.1008781477そうだねx1
>>弊社は4GBだけど貴様は?
>弊社は2GBのノートPCを調達されて自社製品カタログのPDFすらメモリ不足で開けませんでした
くそっ
負けた…
20322/12/27(火)23:39:18No.1008781623そうだねx2
>4090がほしいんだけどドル円レートに追随して価格って安くなったりするもの?
すぐにはしない
20422/12/27(火)23:39:19No.1008781637+
GTX1660Sも三年ぐらい経てば現役はつらくなると考えるとグラボの進化は速すぎるよ
20522/12/27(火)23:39:24No.1008781666+
omenは独自のマザボとかのせいで相性が辛くてメモリ相性が大変…
20622/12/27(火)23:39:24No.1008781669+
>弊社は2GBのノートPCを調達されて自社製品カタログのPDFすらメモリ不足で開けませんでした
2GBって10年ぐらい前のスペック?
20722/12/27(火)23:39:24No.1008781672そうだねx2
>>>>8Gは…
>>>人権侵害だよ
>>>会社は人をなんだと思ってるんだ
>>弊社は4GBだけど貴様は?
>弊社は2GBのノートPCを調達されて自社製品カタログのPDFすらメモリ不足で開けませんでした
調達?
ゴミ拾いだろ?
20822/12/27(火)23:39:38No.1008781766そうだねx6
>>>弊社は4GBだけど貴様は?
>>弊社は2GBのノートPCを調達されて自社製品カタログのPDFすらメモリ不足で開けませんでした
>くそっ
>負けた…
勝ちだよ!
20922/12/27(火)23:39:39No.1008781770+
>社用PCに勝手にメモリ足しちゃだめだよ!
いや退職者の捨てるPCから回収したのだからいいんだよ
許可もらってるし
21022/12/27(火)23:40:00No.1008781917+
2GBは最早奴隷以下では
21122/12/27(火)23:40:18No.1008782018+
>omenは独自のマザボとかのせいで相性が辛くてメモリ相性が大変…
なんならメモリも独自規格のが刺さってる
21222/12/27(火)23:40:21No.1008782026+
>>弊社は2GBのノートPCを調達されて自社製品カタログのPDFすらメモリ不足で開けませんでした
>2GBって10年ぐらい前のスペック?
vistaちゃんのメモリ使用量でグダグダ言ってた頃だからもっと前ですね…
21322/12/27(火)23:40:57No.1008782264そうだねx1
一応4GBでもSSDならそれなり頑張れるが
そんな高度な判断を下せる訳も無く4GB+HDDのゴミが調達される事になる
21422/12/27(火)23:41:02No.1008782296+
15年前でも2GBはきつい
21522/12/27(火)23:41:20No.1008782427+
社用PCのメモリ16GB
CPUはi7
グラフィックチップ別搭載
悪くない
21622/12/27(火)23:41:29No.1008782483+
>>omenは独自のマザボとかのせいで相性が辛くてメモリ相性が大変…
>なんならメモリも独自規格のが刺さってる
パッと見同じメモリは売ってるんだけど別なんだよね…メモリ増設もあんましオプションで無いしね…
21722/12/27(火)23:42:00No.1008782673+
そういうところはたとえフリーズ祭りしてもお前の手際が悪いでマイナス査定してくるからさっさと転職した方がいい
21822/12/27(火)23:42:12No.1008782744+
>社用PCのメモリ16GB
>CPUはi7
>グラフィックチップ別搭載
>悪くない
世代を言えよ
21922/12/27(火)23:42:28No.1008782838+
事務用途パソコンは10万円から上が会社の資産として申告しなきゃいけなかった覚えがある
だからできる総務はメモリを押さえた税込み9万円強で調達しておいて
一緒に別枠で予算組んでメモリを足しておいてもらうって裏技で快適な事務ライフを送るようにしてる
22022/12/27(火)23:42:36No.1008782882+
うちのPC買ってる部署話聞かないからチップはi7揃えるくせにメモリはけちるんだよなあ
チップけちっていいからメモリに予算回せよ
22122/12/27(火)23:42:52No.1008782987+
>世代を言えよ
古いんよ…第8世代だ
22222/12/27(火)23:43:12No.1008783140+
SSD1Tまでならまあまあ安いんだけど2Tになると途端に値段上がる
OS用に1TBのM.2に入れるとかして容量もっと欲しいとか保管しておく場所が欲しいとか言うなら大容量のHDD増やせばいい
22322/12/27(火)23:43:16No.1008783166+
>なんならメモリも独自規格のが刺さってる
普通のJEDEC準拠じゃないの?
22422/12/27(火)23:43:16No.1008783167+
俺のgtx1080はどうなってるんだろ
22522/12/27(火)23:43:19No.1008783186+
>>世代を言えよ
>古いんよ…第8世代だ
仕事用なら十分すぎる
22622/12/27(火)23:43:20No.1008783190+
>古いんよ…第8世代だ
まぁ…coffeeなら…
22722/12/27(火)23:43:32No.1008783263+
>>世代を言えよ
>古いんよ…第8世代だ
うちの自前メインより良いじゃねえか
22822/12/27(火)23:43:42No.1008783339+
うちは32GB推奨って言われてるソフトをボケた上司が16GBのPC提供してきてメモリ不足動かねーぞどうすんだ!!ってやってるアットホームな職場だよ
この介護生活やめたい…
22922/12/27(火)23:43:59No.1008783466そうだねx2
>うちの自前メインより良いじゃねえか
それはただ単に時代遅れの電卓マシンなだけだろ
23022/12/27(火)23:44:05No.1008783507+
2000年に買って再来年まで更新できないからバッテリーが死にかける
23122/12/27(火)23:44:06No.1008783514+
6世代i5
1030
8GB

上等
23222/12/27(火)23:44:08No.1008783532+
>古いんよ…第8世代だ
俺のPCじゃないか
23322/12/27(火)23:44:25No.1008783641+
>そこに半田ごてがあるじゃろ?
古の技メモリー二段重ねか…
23422/12/27(火)23:44:33No.1008783688+
いつもこんなもんうちの12900Kにやらせりゃ一瞬なのになと思いながら会社PCのi5-8250Uでクソ重いaccessを半日回してる
23522/12/27(火)23:44:51No.1008783825+
会社の倉庫にDDR3の8Gメモリがダンボール1箱分あるぜ
2Gは全部捨てるとしてこれどうしようかな…
23622/12/27(火)23:45:10No.1008783953+
上司のノートがHDDで何もかも死ぬほど遅くて気の毒になる
23722/12/27(火)23:45:27No.1008784079+
>会社の倉庫にDDR3の8Gメモリがダンボール1箱分あるぜ
>2Gは全部捨てるとしてこれどうしようかな…
ハドフに持っていけばお小遣い程度にはなりそう
23822/12/27(火)23:45:28No.1008784082そうだねx1
弘法筆を選ばずという言葉があるけど真のプロフェショナルは使う道具に金を惜しんだりはしないのが現実だよなぁ
23922/12/27(火)23:45:36No.1008784133+
メモリ8Gのくせにチームスなんて導入してんじゃねえよ
24022/12/27(火)23:45:37No.1008784141+
>そこに半田ごてがあるじゃろ?
こてでBGA付けるのか…
24122/12/27(火)23:46:21No.1008784411そうだねx1
>メモリ8Gのくせにセキュリティソフトなんて導入してんじゃねえよ死ね
24222/12/27(火)23:46:24No.1008784426+
物凄いド素人なんだけどcoreってi5とかi7とかi9の部分は世代じゃないの…?
24322/12/27(火)23:46:30No.1008784469+
>SSD1Tまでならまあまあ安いんだけど2Tになると途端に値段上がる
今2TB品も1TB品も容量単価あまり変わらんよ
というか1TB品が容量単価最安で次が2TB品って機種が多い
NANDの積層進んでる影響で2TB品が一番性能出せる機種も多いし
24422/12/27(火)23:46:37No.1008784517+
>6世代i5
>1030
>8GB
>
>上等
中古ゲーミングPC来たな…
24522/12/27(火)23:46:45No.1008784567+
>俺のgtx1080はどうなってるんだろ
どうもこうも普通に2世代落ちの現行の60ti未満ぐらいってだけじゃないか
グラボ高騰期に見極めて売り払えれば最高だったろうけど
24622/12/27(火)23:47:13No.1008784729+
低スペックでマカフィーとかいらんしスカイシーとか論外だわ
24722/12/27(火)23:47:13No.1008784733+
ちなみにうちの会社は購買部門の一括調達なので全社にメモリ16GB/512GB SSDのマシンがばら撒かれてる
24822/12/27(火)23:47:20No.1008784769+
>俺のgtx1080はどうなってるんだろ
今年の春に手放しておけば4万円になったのにもったいねって感じ
24922/12/27(火)23:47:20No.1008784770+
cpui7でメモリ8gbのノート支給する弊社には参るね
騙された?
25022/12/27(火)23:47:34No.1008784851+
>物凄いド素人なんだけどcoreってi5とかi7とかi9の部分は世代じゃないの…?
商品のランクだよ
数字が多いほど高グレード品で世代はまた別のコードネームがつけられるのsandyとか
25122/12/27(火)23:47:42No.1008784904+
数日前に保存用のHDDが明らかに不良セクタ出来てたから買い直したけど6Tで1万円で海門買えるのいい時代だわ
25222/12/27(火)23:47:45No.1008784916+
>物凄いド素人なんだけどcoreってi5とかi7とかi​9の部分は世代じゃないの…?
ランク付け
世代はその後に書いてある
分かり辛いよね
25322/12/27(火)23:47:47No.1008784930+
>中古ゲーミングPC来たな…
社内だけど十分だよ!
25422/12/27(火)23:48:29No.1008785186+
>cpui7でメモリ8gbのノート支給する弊社には参るね
ノートはなぜか未だに8が主流
本当に意識が低すぎる
25522/12/27(火)23:48:41No.1008785261+
今の海門どうなのよ
NAS用途に6TBのironwolf買ったけどアクセス音が結構うるさい
25622/12/27(火)23:48:41No.1008785263+
ありがたい…なんかiphoneと同じで最初の数字が世代だと思ってた…
25722/12/27(火)23:49:02No.1008785385そうだねx2
初代Core i7が出てから14年
そりゃ分かりづらくなるよね
25822/12/27(火)23:49:07No.1008785419+
>分かり辛いよね
ここでRyzen7000番台モバイル向けの命名則を
25922/12/27(火)23:49:14No.1008785460そうだねx5
二次裏しかしないけど新しいPCを買うのは本当にワクワクするんだ
26022/12/27(火)23:49:44No.1008785636+
Celeronって廃止になるんだったか
26122/12/27(火)23:49:57No.1008785709+
最近PC買ったんだけどSSDてどのくらいのタイミングで増設考える?
26222/12/27(火)23:50:04No.1008785759+
海門値段だけは安いイメージ有る
26322/12/27(火)23:50:08No.1008785786+
>二次裏しかしないけど新しいPCを買うのは本当にワクワクするんだ
パーツ選んでる時が何より楽しい
26422/12/27(火)23:50:14No.1008785823そうだねx1
最新世代のi5やi3が旧世代のi7より上とか平気であるから気を付けるのだ
26522/12/27(火)23:50:17No.1008785836+
>二次裏しかしないけど新しいPCを買うのは本当にワクワクするんだ
どう考えてもいらないよなぁってスペックを盛ってる時最高に楽しい
無駄遣いは快楽だ!
26622/12/27(火)23:50:26No.1008785884+
電源ならこれ買っとけってメーカーある?
26722/12/27(火)23:50:26No.1008785888+
>Celeronって廃止になるんだったか
最近のはpentiumのHT無効にしてるだけだしね
26822/12/27(火)23:50:38No.1008785956+
>今の海門どうなのよ
>NAS用途に6TBのironwolf買ったけどアクセス音が結構うるさい
芝よりましでしょ
26922/12/27(火)23:50:46No.1008786010+
>今の海門どうなのよ
>NAS用途に6TBのironwolf買ったけどアクセス音が結構うるさい
音気にしないから印象に無い…
昔から海門とWDのどっちかなら安定だろ思考
27022/12/27(火)23:50:46No.1008786012+
>物凄いド素人なんだけどcoreってi5とかi7とかi9の部分は世代じゃないの…?
intel Core i7 10700kみたいに書いてあるものは
「intelって会社が作ってるCore iシリーズCPUの10世代目の7グレード(オーバークロック可能)」って意味
27122/12/27(火)23:51:01No.1008786102+
>NAS用途に6TBのironwolf買ったけどアクセス音が結構うるさい
6TBのironwolfはスピンアップ遅いとかでNAS向けなくせに微妙な感じがする
俺もこの前どうせスリープさせないからいいやって5台NASに積んだけど
27222/12/27(火)23:51:16No.1008786210+
同じくらいの性能帯に更新しようと思ってるんだけどBTOは年末年始セールとかあるの?
27322/12/27(火)23:51:22No.1008786238+
>芝よりましでしょ
デスクトップに東芝のNAS用入れてるけどこっちは静かだよ
27422/12/27(火)23:51:46No.1008786387+
>最新世代のi5やi3が旧世代のi7より上とか平気であるから気を付けるのだ
なんなら12世代i3でさえ9世代i7より格上だからな…進化凄い
27522/12/27(火)23:52:00No.1008786450+
ちょっと前までは8GBで会社PC充分だったけど最近TeamsとかZoomとか入ってきて無理になった
27622/12/27(火)23:52:12No.1008786529+
>同じくらいの性能帯に更新しようと思ってるんだけどBTOは年末年始セールとかあるの?
今ちょうどやってるよ
27722/12/27(火)23:52:38No.1008786663+
どこのBTOでもそう値段なんて変わらんからスレ「」が何か勘違いしてない?
アプライドでかっちょいいケースでも買ったのか?
27822/12/27(火)23:52:56No.1008786756+
最近のHDDは静かすぎるからHDDのカリカリ音出す基板買っちゃった
27922/12/27(火)23:52:56No.1008786758そうだねx1
夏頃にi9-12900K3090買って俺のPCは最強じゃガハハ!してたけど4090見て(もう少し待てば…)とも考えちゃったコイカツでシコって寝る
28022/12/27(火)23:53:00No.1008786786+
3579の並び変だよね1234でいいじゃん
グラボのは完全にふざけてるけど
28122/12/27(火)23:53:22No.1008786903そうだねx2
まあこのスペックで24万はないと思いたいな…
28222/12/27(火)23:53:33No.1008786960そうだねx1
>デスクトップに東芝のNAS用入れてるけどこっちは静かだよ
ごりごりこんなにうるさいゴリラ入りhdd初めてだわ
28322/12/27(火)23:53:42No.1008787010+
>二次裏しかしないけど新しいPCを買うのは本当にワクワクするんだ
俺は今新しいVRゴーグルどれにするかワクワクしつつも迷ってる
評判良い奴取り扱い停止してやがる!
28422/12/27(火)23:53:46No.1008787037+
>物凄いド素人なんだけどcoreってi5とかi7とかi9の部分は世代じゃないの…?
性能のブランドの数字で世代はgenで表記される
数字でいうとabcdeの5桁表記だったらabが世代でcが性能表記でdeがその補助記号
28522/12/27(火)23:53:52No.1008787083+
>最近PC買ったんだけどSSDてどのくらいのタイミングで増設考える?
使ってるSSDの容量足らんなと思って来たら増やすとかそんな感じじゃない
OS用の方はまるで使い切れる気がしないがゲーム用にしてる方は1TBだけど2TBにしたくなってきてる
28622/12/27(火)23:54:00No.1008787141+
アプライドはこの間3060TIで15万の売ってたな
相変わらず他のパーツが謎なんだけど
28722/12/27(火)23:54:46No.1008787411+
>同じくらいの性能帯に更新しようと思ってるんだけどBTOは年末年始セールとかあるの?
FRONTIERとか破滅的に安いセールやったりするよ
fu1766814.jpg[見る]
28822/12/27(火)23:54:48No.1008787434+
>俺は今新しいVRゴーグルどれにするかワクワクしつつも迷ってる
>評判良い奴取り扱い停止してやがる!
行こうぜ!valveindex!
俺は持て余してる!
28922/12/27(火)23:54:49No.1008787438+
>俺は今新しいVRゴーグルどれにするかワクワクしつつも迷ってる
>評判良い奴取り扱い停止してやがる!
quest3まで待とうぜ!
29022/12/27(火)23:55:03No.1008787536+
これで24万はぼったくりだから買った通販サイトがダメだったな…
29122/12/27(火)23:55:16No.1008787619+
5900X
128GBメモリ
2TBSSD
3080-12GB
850W電源
4TBHDD×2
この構成にたどり着く前に色々遠回りした
29222/12/27(火)23:55:44No.1008787808+
「」が買ったVTuberコラボの50万のBTOのリンク誰か持ってない?
29322/12/27(火)23:55:48No.1008787836+
>夏頃にi9-12900K3090買って俺のPCは最強じゃガハハ!してたけど4090見て(もう少し待てば…)とも考えちゃったコイカツでシコって寝る
夏頃が一番下がってたから正解じゃね
目先の4090より数年後でるコイカツタイプのエロゲを楽しむ為に5090貯金しようぜ!
29422/12/27(火)23:55:50No.1008787849+
サイパンの頃の一番いい時期に買ったゲーミングPCからまた買い替えたいけど次に時期がよくなるのはいつかな?
29522/12/27(火)23:55:51No.1008787851+
>128GBメモリ
わぁはぁ
29622/12/27(火)23:56:08No.1008787962そうだねx2
>これで24万はぼったくりだから買った通販サイトがダメだったな…
たぶんだけどフロンティアのセールじゃなくて標準売りの方ポチって買ったパターン
フロンティアはセールの安いのポチるもんだっての知らずに突っ込んだヤツかと…
29722/12/27(火)23:56:29No.1008788090+
>>同じくらいの性能帯に更新しようと思ってるんだけどBTOは年末年始セールとかあるの?
>FRONTIERとか破滅的に安いセールやったりするよ
>fu1766814.jpg[見る]
SSD2TBでこれは安くない?なんか罠がない?
29822/12/27(火)23:56:33No.1008788115+
PCは一月の手取りまでは好きなの買えばええよ
29922/12/27(火)23:56:36No.1008788134+
OS用とかゲーム用とか分けたほうがいいの?最初から付いてた2TBSSD1つだけど
30022/12/27(火)23:57:19No.1008788394+
>OS用とかゲーム用とか分けたほうがいいの?最初から付いてた2TBSSD1つだけど
起動ドライブは開けといたほうがいいぞ
すぐパンパンになる
30122/12/27(火)23:57:19No.1008788400+
>OS用とかゲーム用とか分けたほうがいいの?最初から付いてた2TBSSD1つだけど
いいけどリカバリーくらい作っておきなよ
30222/12/27(火)23:57:32No.1008788497+
>わぁはぁ
メモリ増設のために2スロット空けてても同じメーカーの同じDRAM積んだメモリが後から買えるとは限らないので思い切った
30322/12/27(火)23:58:06No.1008788718+
>夏頃が一番下がってたから正解じゃね
>目先の4090より数年後でるコイカツタイプのエロゲを楽しむ為に5090貯金しようぜ!
モニターセットで40万だったから安い!はず
心配性だから3年間サポート3万追加したけど
30422/12/27(火)23:58:08No.1008788728+
>PCは一月の手取りまでは好きなの買えばええよ
給料3カ月分かかりました
30522/12/27(火)23:58:15No.1008788759+
うちはソフト用のドライブとストレージで分けてるな
30622/12/27(火)23:58:19No.1008788790+
>メモリ増設のために2スロット空けてても同じメーカーの同じDRAM積んだメモリが後から買えるとは限らないので思い切った
用途はなに?お絵かき?
30722/12/27(火)23:58:51No.1008789003+
>用途はなに?お絵かき?
写真の現像を見込んでたけど結局虹裏用になってる
30822/12/27(火)23:58:58No.1008789048そうだねx2
>アプライドはこの間3060TIで15万の売ってたな
>相変わらず他のパーツが謎なんだけど
安くて買うか迷ったけど内容が謎過ぎて手が出せなかった
30922/12/27(火)23:59:02No.1008789067+
>いいけどリカバリーくらい作っておきなよ
もう一つ用意しといたほうがいい?
31022/12/27(火)23:59:13No.1008789145そうだねx1
>>PCは一月の手取りまでは好きなの買えばええよ
>給料3カ月分かかりました
背伸びしすぎですね
お仕事で使うなら問題ないですが大事に使いましょう
31122/12/27(火)23:59:47No.1008789372+
>写真の現像を見込んでたけど結局虹裏用になってる
わぁ~
31222/12/28(水)00:00:08No.1008789519そうだねx1
3ヶ月分も突っ込んだら相当凄いの組めちゃうな
31322/12/28(水)00:00:44No.1008789770+
ストレージはパーテーションじゃなくて物理的に分けたほうがいいのか
31422/12/28(水)00:00:46No.1008789785そうだねx2
この手のスレ見るたびツクモって比較的良心的だなって…
31522/12/28(水)00:01:01No.1008789914+
>SSD2TBでこれは安くない?なんか罠がない?
後からのアップグレードを想定してない今この性能を5年6年買い切るような独自モジュールでの組み上げだから安い
一応スレ「」の構成に寄せてたけどこのPCの格でこんなにここの性能いらんだろってのを
削ったらこういう感じにも寄せられる
fu1766833.jpg[見る]
31622/12/28(水)00:01:22No.1008790049+
>ストレージはパーテーションじゃなくて物理的に分けたほうがいいのか
最低でもゲーム用のSSDとバックアップ用の大容量HDDは欲しい
31722/12/28(水)00:01:22No.1008790055そうだねx1
ストームのがケースオシャレで好き
31822/12/28(水)00:01:48No.1008790241+
100万超えとか最強PC組めるよな…4090!i9-13900K!メモリ256GB!金さえあれば何でも手に入る!
31922/12/28(水)00:02:00No.1008790319+
>3ヶ月分も突っ込んだら相当凄いの組めちゃうな
手取り16万なので…
32022/12/28(水)00:02:14No.1008790418+
>この手のスレ見るたびツクモって比較的良心的だなって…
大手の力てすごい!
32122/12/28(水)00:02:19No.1008790451+
>手取り16万なので…
転職しろ
32222/12/28(水)00:02:20No.1008790458そうだねx1
>手取り16万なので…
それでもすごいよ
32322/12/28(水)00:02:23No.1008790474+
>100万超えとか最強PC組めるよな…4090!i9-13900K!メモリ256GB!金さえあれば何でも手に入る!
ゲームの腕は金で買えないよレオリオ
32422/12/28(水)00:02:32No.1008790546+
>100万超えとか最強PC組めるよな…4090!i9-13900K!メモリ256GB!金さえあれば何でも手に入る!
そんなマシンで虹裏か…すげぇよ…
32522/12/28(水)00:02:52No.1008790690+
おそらく去年と一緒だと一桁万円ですんげースペックのPCが正月売りに出される一瞬で消えるけど
32622/12/28(水)00:03:01No.1008790757+
次はモニターもこだわれよ!
32722/12/28(水)00:03:07No.1008790813+
>手取り16万なので…
50万とか無茶苦茶上等じゃん
手取り16万でそんな余裕あるの?ていうツッコミはあるけど
32822/12/28(水)00:03:09No.1008790822+
フロンティアのケース俺はすぎだよ
ごちゃごちゃしてたり光ったりしなくて
ケースは黒くて四角くて光らないのが一番いい
32922/12/28(水)00:03:43No.1008791040+
ケースはクラマスが好きだったな
33022/12/28(水)00:04:03No.1008791155+
>最低でもゲーム用のSSDとバックアップ用の大容量HDDは欲しい
参考になった…
33122/12/28(水)00:04:12No.1008791233+
モニターとかマウスキーボードほか込みで24まんならそんなもんじゃね?
33222/12/28(水)00:04:20No.1008791285+
下手にHDD買うくらいならMX500でも買った方が良いよ
33322/12/28(水)00:04:30No.1008791349+
PCはローンで買えばええ!
33422/12/28(水)00:04:46No.1008791454+
>モニターとかマウスキーボードほか込みで24まんならそんなもんじゃね?
????

[トップページへ] [DL]