[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1672098711523.jpg-(110297 B)
110297 B無念Nameとしあき22/12/27(火)08:51:51No.1049633751そうだねx3 15:28頃消えます
最強寒波に襲われるアメリカ
シカゴではマイナス23度を記録
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/27(火)08:54:12No.1049634099そうだねx17
シカゴピザの中身まで凍りそう
2無念Nameとしあき22/12/27(火)08:56:03No.1049634347そうだねx23
でも銃での死亡者のほうが遥かに多い
3無念Nameとしあき22/12/27(火)08:56:43No.1049634429そうだねx1
シカゴって北のほうだからそこまで凄くないんじゃないの
4無念Nameとしあき22/12/27(火)08:57:42No.1049634572そうだねx11
バリバリ最強寒波~1♪
5無念Nameとしあき22/12/27(火)08:57:55No.1049634600+
これで外に出歩くしかない街並みだと死ねるな
一週間くらい引きこもれるんだろ?
6無念Nameとしあき22/12/27(火)08:58:05No.1049634619そうだねx3
アメリカだから寒くてもそんなに雪積もらないんだな
日本がおかしいだけか
7無念Nameとしあき22/12/27(火)08:58:24No.1049634661+
    1672099104103.jpg-(33874 B)
33874 B
米国の記録的な寒波、死者57人に 停電や欠航も続く
8無念Nameとしあき22/12/27(火)08:58:29No.1049634672+
    1672099109154.jpg-(105586 B)
105586 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき22/12/27(火)08:59:08No.1049634747そうだねx1
>これで外に出歩くしかない街並みだと死ねるな
>一週間くらい引きこもれるんだろ?
アメリカだと週末くらいに食料買いだめするから飢え死にすることは無いだろ
ライフラインが生きてたらだけど
10無念Nameとしあき22/12/27(火)08:59:21No.1049634775そうだねx9
温暖化こえええ
11無念Nameとしあき22/12/27(火)09:00:29No.1049634927そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
アメ公を寒波でぶっ殺せ!
12無念Nameとしあき22/12/27(火)09:01:16No.1049635034そうだねx9
アメリカには四季は無いからな
13無念Nameとしあき22/12/27(火)09:01:17No.1049635039そうだねx8
>アメリカだから寒くてもそんなに雪積もらないんだな
>日本がおかしいだけか
豪雪地帯は雪になるだけの水分も必要
あまり降らずに凍る場所は強烈な冷気だけ流れ込んでる
14無念Nameとしあき22/12/27(火)09:01:34No.1049635088そうだねx39
>アメ公を寒波でぶっ殺せ!
なんでそんなに恨みがあるんだ?
きっしょ
15無念Nameとしあき22/12/27(火)09:01:44No.1049635108そうだねx3
豪雪って五大湖の周辺だけの話でしょ?
16無念Nameとしあき22/12/27(火)09:01:45No.1049635111そうだねx2
もっと地球を温めよう
17無念Nameとしあき22/12/27(火)09:02:14No.1049635186そうだねx1
>アメリカには四季は無いからな
日本には四季があるから助かったな
18無念Nameとしあき22/12/27(火)09:03:53No.1049635435+
>>これで外に出歩くしかない街並みだと死ねるな
>>一週間くらい引きこもれるんだろ?
>アメリカだと週末くらいに食料買いだめするから飢え死にすることは無いだろ
>ライフラインが生きてたらだけど
アメリカって冬によく停電してたはずでは
19無念Nameとしあき22/12/27(火)09:04:13No.1049635486そうだねx2
カナダじゃ日常茶飯事だぜ!
20無念Nameとしあき22/12/27(火)09:04:36No.1049635530そうだねx2
普段そこまで冷え込まない地域だと寒波への備えとかあんま無いだろうから…
21無念Nameとしあき22/12/27(火)09:05:29No.1049635636+
せめてカセットコンロくらいないと死ねるな
22無念Nameとしあき22/12/27(火)09:05:47No.1049635669そうだねx1
この状況は看破してた
23無念Nameとしあき22/12/27(火)09:05:50No.1049635675そうだねx11
向こうデイアフタートゥモローの視聴数が伸びてそうだな
24無念Nameとしあき22/12/27(火)09:06:14No.1049635725+
カンパイ!
25無念Nameとしあき22/12/27(火)09:07:30No.1049635875そうだねx3
昔の人は板一枚だけの断熱とか優れてない家で良く寒さに耐えたな
26無念Nameとしあき22/12/27(火)09:08:16No.1049635986+
地下の方がまだマシかねえ?
まあ断熱してなければ気休めだけど
27無念Nameとしあき22/12/27(火)09:08:18No.1049635991+
地球温暖化とはなんだったのか
28無念Nameとしあき22/12/27(火)09:09:19No.1049636125そうだねx1
まるで地球が凍りつく日って映画みたいだな
29無念Nameとしあき22/12/27(火)09:09:41No.1049636180そうだねx16
>地球温暖化とはなんだったのか
温暖化のせいで寒暖の差が激しくなってるのよ
30無念Nameとしあき22/12/27(火)09:09:46No.1049636193そうだねx1
水道も使えない
31無念Nameとしあき22/12/27(火)09:10:48No.1049636383+
停電したら相当数の被害が出そうだな
お大事に
32無念Nameとしあき22/12/27(火)09:11:18No.1049636492そうだねx71
    1672099878158.jpg-(199447 B)
199447 B
>地球温暖化とはなんだったのか
33無念Nameとしあき22/12/27(火)09:12:34No.1049636705そうだねx1
>>地球温暖化とはなんだったのか
>温暖化のせいで寒暖の差が激しくなってるのよ
まさに人類滅亡までのカウントダウン
34無念Nameとしあき22/12/27(火)09:13:12No.1049636803そうだねx6
    1672099992586.jpg-(35232 B)
35232 B
消火用の水さえ凍る
35無念Nameとしあき22/12/27(火)09:13:41No.1049636881そうだねx10
シャイニングのホテルかよ
36無念Nameとしあき22/12/27(火)09:14:27No.1049636991+
買い物行くにも大変そうだな
37無念Nameとしあき22/12/27(火)09:14:32No.1049637001+
もう終わりだよこの星
38無念Nameとしあき22/12/27(火)09:16:27No.1049637296そうだねx5
-23℃は想像も付かないけど
本州の都市部で零下10℃とかなったら水道管破裂がそこら中で起きて大変な事になりそう
39無念Nameとしあき22/12/27(火)09:17:07No.1049637392+
むしろ北極の方が例年より気温が高いだろ
40無念Nameとしあき22/12/27(火)09:18:40No.1049637605そうだねx5
なおフロリダは気温20度
みんな逃げてくるよ
41無念Nameとしあき22/12/27(火)09:18:49No.1049637625+
暖炉とかある家ももうそんな多くないだろうしねぇ
42無念Nameとしあき22/12/27(火)09:20:53No.1049637891+
>暖炉とかある家ももうそんな多くないだろうしねぇ
一軒家じゃ無いと暖炉は無理だしな
43無念Nameとしあき22/12/27(火)09:22:47No.1049638150+
停電とかしてたら地獄だな
44無念Nameとしあき22/12/27(火)09:22:49No.1049638158+
>No.1049634672
アメリカの一般住宅って木造でちっこくて結構ショボいよな
45無念Nameとしあき22/12/27(火)09:24:00No.1049638329+
ショッピングモールとかに避難して
集団生活した方がよさそうな感じだな
人が集まるだけで熱量は増えるわけだし
46無念Nameとしあき22/12/27(火)09:25:43No.1049638543そうだねx3
ありがとう黒潮ありがとう日本アルプス赤城山脈
世界一住みやすく世界一大きい都市を守護る天然の城塞とヒーター
47無念Nameとしあき22/12/27(火)09:25:49No.1049638555そうだねx10
>アメリカの一般住宅って木造でちっこくて結構ショボいよな
日本にそのまま持ってくると大豪邸だけどな
48無念Nameとしあき22/12/27(火)09:26:15No.1049638619そうだねx3
>>No.1049634672
>アメリカの一般住宅って木造でちっこくて結構ショボいよな
地震無いしな
でも土地広くて羨ましい
49無念Nameとしあき22/12/27(火)09:26:20No.1049638630+
メジャーリーガーとかアメリカで活動中の人大丈夫かしら
50無念Nameとしあき22/12/27(火)09:26:37No.1049638673そうだねx2
>-23℃は想像も付かないけど
息吸い込んだだけで鼻の奥がくっつく
51無念Nameとしあき22/12/27(火)09:27:41No.1049638817そうだねx10
>消火用の水さえ凍る
カナダに住んでた時に近所の火災で同じことになってるのを見たことがある
ただそれ出た水は全て凍るという当たり前の事が起きてるんだが…
まず歩道が厚さ20cmの分厚い氷で固められ歩くのも困難になる
周囲の家屋は氷でコーティングされドアは全て開かない
電線は氷の重みで切れたり電柱が傾く
挙句の果てに火事を起こした家は固まった氷の重さに耐えきれず倒壊
そんな冗談みたいな事が起きてた
52無念Nameとしあき22/12/27(火)09:28:04No.1049638865そうだねx1
今の夏の暑さを冬にわけてくれ
53無念Nameとしあき22/12/27(火)09:28:12No.1049638880+
>昔の人は板一枚だけの断熱とか優れてない家で良く寒さに耐えたな
戦後日本のアルミサッシとかの家の方が断熱は悪いぞ
54無念Nameとしあき22/12/27(火)09:28:12No.1049638882+
>でも土地広くて羨ましい
土地広いところは日本の地方なんか比較にならぬ超車社会だから
地方は車必須だからヤダとか言ってるシティボーイじゃ生きて行けんぜ
55無念Nameとしあき22/12/27(火)09:28:19No.1049638899+
>>-23℃は想像も付かないけど
>息吸い込んだだけで鼻の奥がくっつく
鼻の奥が痛くなるのってそういうことか
56無念Nameとしあき22/12/27(火)09:29:31No.1049639058+
>今の夏の暑さを冬にわけてくれ
真面目にやるべきよね
とりあえず逆で冬に氷を作っておいて
夏場に開放する方向から
57無念Nameとしあき22/12/27(火)09:29:33No.1049639062+
エンジンオイルがこうなる
https://www.youtube.com/watch?v=fNzSQxd4mzU [link]
58無念Nameとしあき22/12/27(火)09:30:47No.1049639246+
>とりあえず逆で冬に氷を作っておいて
>夏場に開放する方向から
雪貯蔵して冷蔵に使うのは北海道とかで結構やってる
59無念Nameとしあき22/12/27(火)09:32:07No.1049639445そうだねx4
>バリバリ最強寒波~1♪
絶対おっさんだとわかるとしあき
32~41歳だな(半分自白)
60無念Nameとしあき22/12/27(火)09:32:48No.1049639548+
>雪貯蔵して冷蔵に使うのは北海道とかで結構やってる
海外はあんまりそういう思考が無いんだろうな
61無念Nameとしあき22/12/27(火)09:33:05No.1049639594そうだねx2
    1672101185095.jpg-(37111 B)
37111 B
>>今の夏の暑さを冬にわけてくれ
>真面目にやるべきよね
>とりあえず逆で冬に氷を作っておいて
>夏場に開放する方向から
氷室やね
62無念Nameとしあき22/12/27(火)09:34:29No.1049639820+
>消火用の水さえ凍る
美しい……
63無念Nameとしあき22/12/27(火)09:41:48No.1049640970そうだねx4
本当にこういうのが地球温暖化現象の現れなのかとかカーボンニュートラルがそれを止められるのかは置いておいても
このレベルの異常気象が増えてきてるなら欧米の危機感高いのも理解出来る
そういうのは欺瞞だと言うとしあきは多いようだけど
64無念Nameとしあき22/12/27(火)09:42:44No.1049641126+
アメリカのアパートメントって断熱なんぞ知るかってぐらい
スチーム暖房ガンガン焚いてそうなイメージなんだが
65無念Nameとしあき22/12/27(火)09:43:46No.1049641280+
>アメリカのアパートメントって断熱なんぞ知るかってぐらい
>スチーム暖房ガンガン焚いてそうなイメージなんだが
家賃は電気代ガス代水道代込みだからな
そりゃそうする
66無念Nameとしあき22/12/27(火)09:43:58No.1049641306そうだねx1
野良猫が心配である
67無念Nameとしあき22/12/27(火)09:44:55No.1049641467そうだねx27
    1672101895354.mp4-(1381884 B)
1381884 B
>エンジンオイルがこうなる
モービル1持ってこないと
68無念Nameとしあき22/12/27(火)09:45:30No.1049641557そうだねx11
>モービル1持ってこないと
懐かしいな…
69無念Nameとしあき22/12/27(火)09:48:13No.1049641962そうだねx2
>No.1049640970
温暖化してるのは間違いない
今回の寒波はラニーニャの影響かもしれんがそれが温暖化と関わりがあるのかは知らない
カーボンニュートラルでどこまで温暖化を食い止められるのかも正直分からない
70無念Nameとしあき22/12/27(火)09:51:06No.1049642422そうだねx3
>そういうのは欺瞞だと言うとしあきは多いようだけど
のわりにCO2削減できてんの? 
アメリカ中国はさ
71無念Nameとしあき22/12/27(火)09:51:55No.1049642543+
バイデン寒波
人災
72無念Nameとしあき22/12/27(火)09:53:03No.1049642747+
>マイナス23度
まぁ…よくあるっしょ
73無念Nameとしあき22/12/27(火)09:54:28No.1049642996+
>のわりにCO2削減できてんの? 
>アメリカ中国はさ
アメリカはCO2削減から抜けてなかったっけ…
74無念Nameとしあき22/12/27(火)09:56:00No.1049643239+
>本当にこういうのが地球温暖化現象の現れなのかとかカーボンニュートラルがそれを止められるのかは置いておいても
>このレベルの異常気象が増えてきてるなら欧米の危機感高いのも理解出来る
>そういうのは欺瞞だと言うとしあきは多いようだけど
欧はともかく米はそんな危機感無いだろ
75無念Nameとしあき22/12/27(火)09:56:40No.1049643334そうだねx1
    1672102600338.jpg-(32538 B)
32538 B
>>そういうのは欺瞞だと言うとしあきは多いようだけど
>のわりにCO2削減できてんの? 
>アメリカ中国はさ
中国のみの数字は2018年頃のものしか無いので
世界全体になるけどコロナ禍で減った様子
なお地球温暖化に与える影響は限定的とのこと
76無念Nameとしあき22/12/27(火)09:56:46No.1049643353+
クリスマス寒波終わってから日本が暖かいのはアメリカのおかげか…
77無念Nameとしあき22/12/27(火)09:57:55No.1049643554そうだねx3
>>>-23℃は想像も付かないけど
>>息吸い込んだだけで鼻の奥がくっつく
>鼻の奥が痛くなるのってそういうことか
マイナス23度じゃならないよん
78無念Nameとしあき22/12/27(火)09:57:57No.1049643558+
日本で台風の中心気圧が900hpa切って本州に上陸する様になったらみんな危機感持つだろうな
79無念Nameとしあき22/12/27(火)09:58:10No.1049643594+
温暖化を止めると氷河期突入なんでしょ確か
80無念Nameとしあき22/12/27(火)09:58:26No.1049643638そうだねx22
温暖化って地球規模の自然現象のサイクルなだけで
ホントに人間のせいで起きてるのかすんごい怪しい
81無念Nameとしあき22/12/27(火)10:00:00No.1049643908そうだねx2
温暖化で水位が上がるって30年以上前から言われてないか?
82無念Nameとしあき22/12/27(火)10:00:01No.1049643910そうだねx9
    1672102801279.jpg-(20889 B)
20889 B
映画みたいな事になってるのか
83無念Nameとしあき22/12/27(火)10:01:30No.1049644152そうだねx1
>温暖化って地球規模の自然現象のサイクルなだけで
>ホントに人間のせいで起きてるのかすんごい怪しい
縄文時代は気温高く今の都内はほぼ海の底だったそうだしな
84無念Nameとしあき22/12/27(火)10:01:39No.1049644183そうだねx1
>マイナス23度じゃならないよん
-15くらいの札幌でも経験あるぞ
85無念Nameとしあき22/12/27(火)10:01:41No.1049644189そうだねx1
10ヶ月前の札幌よりマシ
86無念Nameとしあき22/12/27(火)10:03:14No.1049644432+
>温暖化で水位が上がるって30年以上前から言われてないか?
そういう話は今もあるけど
仮に北極の氷が全部溶けても4cmしか上がらないみたいな話も
87無念Nameとしあき22/12/27(火)10:04:17No.1049644606そうだねx2
    1672103057423.jpg-(146917 B)
146917 B
>最強寒波に襲われるアメリカ
>シカゴではマイナス23度を記録
フィンランドでは夏至が終わり秋が到来する
88無念Nameとしあき22/12/27(火)10:04:59No.1049644731+
    1672103099351.jpg-(111312 B)
111312 B
‐40℃の時はマスクを外したらむせて危機感があったが
ゴミ捨て場でカラスの群れがゴミを漁ってて
これも慣れるのかなぁと思った
89無念Nameとしあき22/12/27(火)10:05:43No.1049644859そうだねx5
南極が存在するうちは地球は氷河期
90無念Nameとしあき22/12/27(火)10:06:14No.1049644958そうだねx2
2週間後の東京だぞ
91無念Nameとしあき22/12/27(火)10:07:38No.1049645194+
>フィンランドでは夏至が終わり秋が到来する
ああスピリタス飲むには良いかもな
92無念Nameとしあき22/12/27(火)10:08:37No.1049645372そうだねx3
    1672103317691.jpg-(133799 B)
133799 B
氷河期と間氷期のサイクルは地軸の傾きが原因というのが通説
気温上昇に関しては産業革命以後の二酸化炭素排出が主要因と結論付けられた
もし温暖化が不可逆的に進んで冬でも北極南極に氷が無くなったらアウトだろうね
93無念Nameとしあき22/12/27(火)10:09:33No.1049645512そうだねx1
    1672103373919.webp-(60902 B)
60902 B
>‐40℃の時はマスクを外したらむせて危機感があったが
>ゴミ捨て場でカラスの群れがゴミを漁ってて
>これも慣れるのかなぁと思った
海外にお住まいなのか
日本だと旭川で100年以上前に記録されただけだね
94無念Nameとしあき22/12/27(火)10:10:57No.1049645749そうだねx2
人間が居ようが居まいがどっちみち今後今よりずっと暖かくはなるんだよな地球は
95無念Nameとしあき22/12/27(火)10:11:55No.1049645915そうだねx24
どっかのEUとかがCO2排出権とか勝手に作り始めて
あげくに国家間でそれの売買を始めた時点でもう温暖化っていうのはそういうビジネスなんだろうなという目でしか見てない
96無念Nameとしあき22/12/27(火)10:12:57No.1049646125+
北極の寒気が流れ込んできてるのかアメリカ
97無念Nameとしあき22/12/27(火)10:13:03No.1049646141+
>南極が存在するうちは地球は氷河期
南極は氷が全部溶けようと存在してるだろ
98無念Nameとしあき22/12/27(火)10:13:36No.1049646234+
>2週間後の東京だぞ
東京がこうなるなら越冬できた害虫と北チョンがほぼ死滅してくれそうだからアリだな
99無念Nameとしあき22/12/27(火)10:13:54No.1049646295そうだねx3
>日本だと旭川で100年以上前に記録されただけだね
八甲田山の遭難事故の日だね
100無念Nameとしあき22/12/27(火)10:14:08No.1049646331そうだねx1
>2週間後の東京だぞ
山々が守ってくれるよ
101無念Nameとしあき22/12/27(火)10:15:38No.1049646589そうだねx6
>八甲田山の遭難事故の日だね
そんな最悪のタイミングだったのか
102無念Nameとしあき22/12/27(火)10:16:07No.1049646684そうだねx6
    1672103767914.jpg-(253615 B)
253615 B
>海外にお住まいなのか
アラスカ旅行したときの経験談でした
風が吹かなければ-35℃で一晩中外にいても大丈夫だが
風が吹くと-25℃でも1時間で手足が凍傷になりかかった
103無念Nameとしあき22/12/27(火)10:17:31No.1049646913+
    1672103851135.webp-(56104 B)
56104 B
冬は南国に移住したい...
104無念Nameとしあき22/12/27(火)10:18:59No.1049647179+
>>2週間後の東京だぞ
>山々が守ってくれるよ
日本海側は犠牲となってくれたのだ‥
105無念Nameとしあき22/12/27(火)10:21:24No.1049647622そうだねx1
>>‐40℃の時はマスクを外したらむせて危機感があったが
>>ゴミ捨て場でカラスの群れがゴミを漁ってて
>>これも慣れるのかなぁと思った
>海外にお住まいなのか
>日本だと旭川で100年以上前に記録されただけだね
公式はそうだが非公式では2002年あたりに陸別で記録されたよ
106無念Nameとしあき22/12/27(火)10:21:35No.1049647662+
>人間が居ようが居まいがどっちみち今後今よりずっと暖かくはなるんだよな地球は
なら冬場に深層の海水を頑張って冷やそうとか
試さないのかねえ?
107無念Nameとしあき22/12/27(火)10:22:45No.1049647868そうだねx5
北海道の停電でも言われてたけどやっぱ石油ストーブも必要だな
-23度とか家の中でも凍死しそうだわ
108無念Nameとしあき22/12/27(火)10:23:47No.1049648032+
>人間が居ようが居まいがどっちみち今後今よりずっと暖かくはなるんだよな地球は
わからないぜ
100年後から下がり始めるかもよ
109無念Nameとしあき22/12/27(火)10:26:19No.1049648431そうだねx2
>北海道の停電でも言われてたけどやっぱ石油ストーブも必要だな
佐渡の停電でもそうだな
電気使わなくて暖とれる物無いと冬場は地獄だな
110無念Nameとしあき22/12/27(火)10:26:28No.1049648456そうだねx4
    1672104388873.png-(307412 B)
307412 B
>アラスカ旅行したときの経験談でした
111無念Nameとしあき22/12/27(火)10:27:11No.1049648590+
-23度だとかなりの種類の樹木は枯れると思われる
112無念Nameとしあき22/12/27(火)10:28:56No.1049648889+
>土地広いところは日本の地方なんか比較にならぬ超車社会だから
>地方は車必須だからヤダとか言ってるシティボーイじゃ生きて行けんぜ
ボーボーにすると罰金取られる州もあるんよな…
113無念Nameとしあき22/12/27(火)10:29:36No.1049648995そうだねx2
EV自動車息してる?
114無念Nameとしあき22/12/27(火)10:30:10No.1049649105そうだねx2
-10℃で寒いというか痛かったのに
115無念Nameとしあき22/12/27(火)10:30:31No.1049649164+
>日本だと旭川で100年以上前に記録されただけだね
択捉の記録入れちゃうとまた違うんだけどね
116無念Nameとしあき22/12/27(火)10:30:36No.1049649179そうだねx1
日本は狭いかもしれないけどその分お店や各種設備も近くにいっぱいあるしね
何かあった時の生存確率はグンと上がる
117無念Nameとしあき22/12/27(火)10:31:00No.1049649257そうだねx14
地球温暖化だとか言われ始めた頃は暖冬が毎年続いてて
ほらみろ温暖化の影響で冬が冬じゃなくなった地球が滅びるぞ!とか騒いでたのに
寒波や極寒が来るようになったら温暖化の影響で冬が寒くなってる!これも温暖化の影響!!!
とか言っててほんと太陽と地球のご機嫌次第だろと思うようになった
118無念Nameとしあき22/12/27(火)10:32:52No.1049649575+
その年の潮流の影響とかあるし温暖化は嘘と決めつけるのは早計かと
119無念Nameとしあき22/12/27(火)10:34:10No.1049649818そうだねx4
温暖化を人類のせいって決めつけてるのがおかしいんだよね
120無念Nameとしあき22/12/27(火)10:34:25No.1049649859そうだねx1
>EV自動車息してる?
寒い所じゃキツそうよねEV
121無念Nameとしあき22/12/27(火)10:34:48No.1049649932そうだねx4
温暖化の原因を議論するのはともかく
温暖化を嘘というのはアホ過ぎる
122無念Nameとしあき22/12/27(火)10:35:23No.1049650026そうだねx4
    1672104923426.jpg-(136975 B)
136975 B
>電気使わなくて暖とれる物
湯たんぽはお湯を作るのがたいへん
123無念Nameとしあき22/12/27(火)10:35:30No.1049650046そうだねx3
>EV自動車息してる?
電気自動車自動車
124無念Nameとしあき22/12/27(火)10:36:03No.1049650143+
    1672104963931.png-(544403 B)
544403 B
>公式はそうだが非公式では2002年あたりに陸別で記録されたよ
冬には絶対に行きたくないところだな
125無念Nameとしあき22/12/27(火)10:36:34No.1049650248そうだねx2
>>EV自動車息してる?
>電気自動車自動車
笑った
126無念Nameとしあき22/12/27(火)10:37:19No.1049650390+
>No.1049650143
民家の寒暖計とか非公式過ぎるだろ
127無念Nameとしあき22/12/27(火)10:38:42No.1049650636そうだねx1
シカゴのホームレス何人死ぬかな
128無念Nameとしあき22/12/27(火)10:38:45No.1049650648そうだねx3
やはり地下都市か海底都市だな未来は
129無念Nameとしあき22/12/27(火)10:43:25No.1049651457そうだねx3
    1672105405028.jpg-(59139 B)
59139 B
>>EV自動車息してる?
>寒い所じゃキツそうよねEV
バッテリー性能が低下する上に
暖房周りに金かけた車じゃないと走行距離激減するね
雪に埋もれてもエンジン車と違って暖房止めなくていいって利点も有るけど
130無念Nameとしあき22/12/27(火)10:43:26No.1049651461+
>>EV自動車息してる?
>寒い所じゃキツそうよねEV
カタログスペックの半分も出ないとか
131無念Nameとしあき22/12/27(火)10:45:39No.1049651834+
カリフォルニア辺りに行ってのんびり過ごしたいな
今日の最高気温は20度、すごしやすいぞ
132無念Nameとしあき22/12/27(火)10:46:02No.1049651894+
電力不足な上に各家庭が暖房ガンガンに使う時期に何十分も充電してられんな
133無念Nameとしあき22/12/27(火)10:48:07No.1049652236+
>ショッピングモールとかに避難して
>集団生活した方がよさそうな感じだな
>人が集まるだけで熱量は増えるわけだし
ゾンビ対策みたい
134無念Nameとしあき22/12/27(火)10:51:37No.1049652826そうだねx1
-23度だと外の給湯器も水抜きしないと壊れるからお湯も使えない
135無念Nameとしあき22/12/27(火)10:51:49No.1049652860+
>温暖化の原因を議論するのはともかく
>温暖化を嘘というのはアホ過ぎる
建前ばかりで本音は平和のために動こうともしない世界が
珍しく協力して対策してることだからなー
あと数度温度があがると人間は屋外で活動できなくなるんだろうな
136無念Nameとしあき22/12/27(火)10:52:28No.1049652966+
寒い時は広い空間のある場所だと人が多くても熱源自体が冷えてしまうから暖かくはならないので狭い空間じゃないとだめ
コミケみたいに一時的に密集するならともかく
137無念Nameとしあき22/12/27(火)10:52:37No.1049652988+
>>EV自動車息してる?
>寒い所じゃキツそうよねEV
メーカーはデータ回収とかテスト走行させてそうだ
138無念Nameとしあき22/12/27(火)10:53:07No.1049653066+
>ゾンビ対策みたい
実質シェルターに避難するとみれば
あんまり変わらないだろ
意識的に災害避難用シェルター想定した場所があっても良いじゃん
139無念Nameとしあき22/12/27(火)10:53:54No.1049653204そうだねx4
すげえ寒暖差
スケールがちがうな大陸は
140無念Nameとしあき22/12/27(火)10:54:59No.1049653385+
>>ゾンビ対策みたい
>実質シェルターに避難するとみれば
>あんまり変わらないだろ
>意識的に災害避難用シェルター想定した場所があっても良いじゃん
店のモノを略奪した黒人が外で凍ってそう
141無念Nameとしあき22/12/27(火)10:55:05No.1049653400+
>あと数度温度があがると人間は屋外で活動できなくなるんだろうな
人間が野外活動できるかどうかの問題だと思ってたのか?
142無念Nameとしあき22/12/27(火)11:00:00No.1049654266+
それでもテスラ車ならへっちゃらさ!
143無念Nameとしあき22/12/27(火)11:01:58No.1049654602+
シカゴは寒い地域なの?
144無念Nameとしあき22/12/27(火)11:02:32No.1049654695+
>それでもテスラ車ならへっちゃらさ!
そんなわけねー
今頃もみ消しに躍起だろう
145無念Nameとしあき22/12/27(火)11:04:53No.1049655073+
とし部だとセントラルヒーティングとかで暖房確保されてるけど
田舎の戸建てだときついだろうな
146無念Nameとしあき22/12/27(火)11:05:17No.1049655150+
メリケン語でエクストリーム・コールド・ウェザーと書いてある
N-3Bを持っているが都心部でコレ着て出かけて凍え死ぬかと思った
147無念Nameとしあき22/12/27(火)11:06:14No.1049655341そうだねx1
    1672106774960.png-(1034612 B)
1034612 B
>それでもテスラ車ならへっちゃらさ!
マイナス20度の中国でのテスト走行時は
カタログスペックからだいぶ短くなるみたいな
148無念Nameとしあき22/12/27(火)11:06:57No.1049655461+
20数年前に>メリケン語でエクストリーム・コールド・ウェザーと書いてある
>N-3Bを持っているが都心部でコレ着て出かけて凍え死ぬかと思った
ヤツらは基本半袖シャツだからな
149無念Nameとしあき22/12/27(火)11:09:49No.1049655985+
>>地球温暖化とはなんだったのか
数百ねん単位で見たら気候の変動とか結構なことになるからなぁいまがどういう状況で将来どうなるかなんて予測できないのがほんとのとこだよ
150無念Nameとしあき22/12/27(火)11:10:10No.1049656059+
>シカゴではマイナス23度を記録
冷蔵庫の冷凍室の温度は-18℃
冷凍室より冷たいなんてヤバくて想像出来ないなあ
151無念Nameとしあき22/12/27(火)11:10:44No.1049656152+
ホームレスはみな・・・・
152無念Nameとしあき22/12/27(火)11:10:58No.1049656200+
>No.1049641467
これ今見ると分かるけど普通にアフレコで音足してんだな
バナナもそうだけど
バラ砕いてこんな音せんやろ
153無念Nameとしあき22/12/27(火)11:11:37No.1049656334そうだねx1
    1672107097020.png-(236428 B)
236428 B
特亜人とつるんだとこは大体法則にやられる
154無念Nameとしあき22/12/27(火)11:12:44No.1049656553そうだねx2
>冷蔵庫の冷凍室の温度は-18℃
>冷凍室より冷たいなんてヤバくて想像出来ないなあ
つまり冷凍庫の中の方が暖かい!
155無念Nameとしあき22/12/27(火)11:12:56No.1049656592+
>N-3Bを持っているが都心部でコレ着て出かけて凍え死ぬかと思った
持ってたけどあんまあったかくないでしょそれ
156無念Nameとしあき22/12/27(火)11:13:51No.1049656745+
>シカゴは寒い地域なの?
平年だと低くてもマイナス6℃くらい
157無念Nameとしあき22/12/27(火)11:14:37No.1049656901+
>つまり冷凍庫の中の方が暖かい!
そんな寒いと海に潜るペンギンみたいな…
158無念Nameとしあき22/12/27(火)11:14:51No.1049656953+
銃が凍って撃てないから死亡者減ったとかなる?
159無念Nameとしあき22/12/27(火)11:15:02No.1049656993+
    1672107302929.jpg-(76157 B)
76157 B
>温暖化の原因を議論するのはともかく
>温暖化を嘘というのはアホ過ぎる
前から言われてるけど冬の寒さは温暖化が原因なのにな
160無念Nameとしあき22/12/27(火)11:15:34No.1049657076+
>ホームレスはみな・・・・
まぁ自然環境に順応できずに死ぬのは仕方ない
161無念Nameとしあき22/12/27(火)11:16:01No.1049657140そうだねx2
    1672107361415.webp-(82044 B)
82044 B
見ようぜ!
162無念Nameとしあき22/12/27(火)11:16:05No.1049657154+
>>No.1049641467
>これ今見ると分かるけど普通にアフレコで音足してんだな
>バナナもそうだけど
>バラ砕いてこんな音せんやろ
CMなのでイメージです
163無念Nameとしあき22/12/27(火)11:17:06No.1049657331+
    1672107426782.jpg-(84842 B)
84842 B
温暖化で海水温高いから大雪の元が供給されるという
164無念Nameとしあき22/12/27(火)11:17:25No.1049657375そうだねx5
>>温暖化の原因を議論するのはともかく
>>温暖化を嘘というのはアホ過ぎる
>前から言われてるけど冬の寒さは温暖化が原因なのにな
温暖化って言うかただの気流の変化じゃないの
165無念Nameとしあき22/12/27(火)11:18:19No.1049657534+
>CMなのでイメージです
それならオイル流すとこも常温で撮影してる可能性あるな
166無念Nameとしあき22/12/27(火)11:19:07No.1049657683+
>前から言われてるけど冬の寒さは温暖化が原因なのにな
温暖化とかいう意味不明なもんじゃなく地球のいつもの気候変動で海流やら水温がどんどん変わってる
んで本当は気候がまた変わる事への対応をしないといけないのにしないから被害が激烈な速さで広がってる
167無念Nameとしあき22/12/27(火)11:19:44No.1049657781そうだねx2
温暖化が原因なのはわかるんだがクソ寒いのに温暖化って言われてもなもっと適した言葉があるんじゃなかろうか
168無念Nameとしあき22/12/27(火)11:20:37No.1049657931そうだねx1
>見ようぜ!
全球凍結はロマンだな
169無念Nameとしあき22/12/27(火)11:21:13No.1049658050+
つまり南極の氷も増えてるのか
170無念Nameとしあき22/12/27(火)11:22:04No.1049658179+
>見ようぜ!
当時彼女と観たなぁスクールオブロックにすりゃ良かった
171無念Nameとしあき22/12/27(火)11:25:05No.1049658691+
>‐40℃の時はマスクを外したらむせて危機感があったが
>ゴミ捨て場でカラスの群れがゴミを漁ってて
>これも慣れるのかなぁと思った
+120度まであるのが怖い
172無念Nameとしあき22/12/27(火)11:25:09No.1049658707+
千葉だけど水道が凍結した
すぐ直ったけど井戸水だったとその時知った
どうりでマンションの水道代請求されないわけだ
173無念Nameとしあき22/12/27(火)11:27:01No.1049659020+
>温暖化で海水温高いから大雪の元が供給されるという
真夏のはずのオーストラリアで雪降ってるのから分かる様に実際は地球が冷えてきてるから雪になるんだよ
本当に温暖化してるならずっと雨降って一年中大洪水が続いてる
174無念Nameとしあき22/12/27(火)11:28:39No.1049659302+
    1672108119118.jpg-(30092 B)
30092 B
寒波のせいでハッシュレートが下がってるという話が
https://gigazine.net/news/20221227-bitcoin-hashrate-drops-winter-storm/ [link]
175無念Nameとしあき22/12/27(火)11:28:45No.1049659320そうだねx1
>特亜人とつるんだとこは大体法則にやられる
そういや米の気候変動要因中国説は最近聞かなくなった気がする
夏の猛暑限定?
176無念Nameとしあき22/12/27(火)11:35:24No.1049660542そうだねx2
今年最強の寒波というフレーズで煽ってたけど
そりゃ冬本場に向けて寒くなっていくのは当たり前なわけで
延々と使い続けるのかこれ
馬鹿みたいな煽り文句にイラッとした
177無念Nameとしあき22/12/27(火)11:35:38No.1049660588+
>見ようぜ!
アマプラだと有料だったからサイレントワールド観てる
178無念Nameとしあき22/12/27(火)11:35:53No.1049660629+
3階建ての家を超える高さの高波が襲い続けてるんだって
高波を喰らったら海水が凍る凍結地獄
場所はメイン州やニューハンプシャー州にニューヨーク州付近
179無念Nameとしあき22/12/27(火)11:37:48No.1049660992+
青キジ「アイスエイジ」
180無念Nameとしあき22/12/27(火)11:43:47No.1049662111そうだねx1
>>>地球温暖化とはなんだったのか
>数百ねん単位で見たら気候の変動とか結構なことになるからなぁいまがどういう状況で将来どうなるかなんて予測できないのがほんとのとこだよ
今安定してるのが奇跡みたいなもんだしな
181無念Nameとしあき22/12/27(火)11:45:57No.1049662509+
>温暖化が原因なのはわかるんだがクソ寒いのに温暖化って言われてもなもっと適した言葉があるんじゃなかろうか
気候変動に逃げてるぞ
182無念Nameとしあき22/12/27(火)11:47:11No.1049662733+
>真夏のはずのオーストラリアで雪降ってるのから分かる様に実際は地球が冷えてきてるから雪になるんだよ
>本当に温暖化してるならずっと雨降って一年中大洪水が続いてる
平均気温上がってるだろ
アホか
183無念Nameとしあき22/12/27(火)11:48:10No.1049662936+
「温暖化で寒くなる冬」の典型的なパターンのようです。北半球の冬の寒さは「北極振動」という現象と深く関わります。地球温暖化で北極海の海氷が融けると、北極振動の数値がマイナスになりやすく、寒気が南下して北半球の冬は寒くなる傾向になります。米大気海洋局(NOAA)の北極振動振動指数を見ると、現在大きくマイナスに振れており、寒気が南下しやすい状況にあるとわかります。地球温暖化の影響のひとつで、対策の重要さを感じさせます。( https://www.cpc.ncep.noaa.gov/products/precip/CWlink/daily_ao_index/ao.shtml) [link]
184無念Nameとしあき22/12/27(火)11:49:31No.1049663184+
>どっかのEUとかがCO2排出権とか勝手に作り始めて
>あげくに国家間でそれの売買を始めた時点でもう温暖化っていうのはそういうビジネスなんだろうなという目でしか見てない
CO2取引の本格化は日本が主導した京都議定書からだろ
185無念Nameとしあき22/12/27(火)11:50:25No.1049663355+
>>真夏のはずのオーストラリアで雪降ってるのから分かる様に実際は地球が冷えてきてるから雪になるんだよ
>>本当に温暖化してるならずっと雨降って一年中大洪水が続いてる
>平均気温上がってるだろ
>アホか
ラニーニャだったから田舎は夏短いぞ
大都市はコンクリと道で熱溜め込んでドーム化するからな
186無念Nameとしあき22/12/27(火)11:53:37No.1049664006+
これまたナイロンが入ってこなくなるヤツ
以前のクソ寒波からまだ影響抜けてないんやで
187無念Nameとしあき22/12/27(火)11:55:51No.1049664437そうだねx1
>平年だと低くてもマイナス6℃くらい
アメリカってたまにバグるよね
188無念Nameとしあき22/12/27(火)11:56:03No.1049664483+
>これまたナイロンが入ってこなくなるヤツ
ナイロンだけで済むかねぇ
畜産とか大丈夫なのか心配だわ
189無念Nameとしあき22/12/27(火)12:00:05No.1049665316+
>>平年だと低くてもマイナス6℃くらい
>アメリカってたまにバグるよね
カナダとか夏に40度超えてなかった?
190無念Nameとしあき22/12/27(火)12:06:32No.1049666707+
>>平年だと低くてもマイナス6℃くらい
>アメリカってたまにバグるよね
シカゴの過去最低気温は-33℃っ見たと思う
191無念Nameとしあき22/12/27(火)12:08:25No.1049667120+
>>温暖化の原因を議論するのはともかく
>>温暖化を嘘というのはアホ過ぎる
>前から言われてるけど冬の寒さは温暖化が原因なのにな
エルニーニョの時は冬でも雨降ってスキー場困ってるぞ
192無念Nameとしあき22/12/27(火)12:15:09No.1049668675+
    1672110909071.webp-(105320 B)
105320 B
>シカゴではマイナス23度を記録
余裕っす
193無念Nameとしあき22/12/27(火)12:15:29No.1049668766+
韓国も寒波と電力不足で大変みたいだな
それより北の朝鮮は一体どうなってる事やら
194無念Nameとしあき22/12/27(火)12:18:00No.1049669372+
カリフォルニア温かいし太平洋の暖流とロッキー山脈が仕事してる
195無念Nameとしあき22/12/27(火)12:20:43No.1049670053+
>カリフォルニア温かいし太平洋の暖流とロッキー山脈が仕事してる
関西よりも関東の方が気温高かったりするのは赤石山脈のおかげか
196無念Nameとしあき22/12/27(火)12:23:04No.1049670656+
中国や欧州だったらもっと愉快な事になったのに
197無念Nameとしあき22/12/27(火)12:23:45No.1049670823そうだねx9
>韓国も寒波と電力不足で大変みたいだな
>それより北の朝鮮は一体どうなってる事やら
ま!どうでもいいだろ
198無念Nameとしあき22/12/27(火)12:25:47No.1049671353+
>それより北の朝鮮は一体どうなってる事やら
ちょっと前に燃料なくて山の木を全部薪にしちゃってはげ山なってたよね
199無念Nameとしあき22/12/27(火)12:25:57No.1049671407+
デイアフターの世界まんまじゃないか
200無念Nameとしあき22/12/27(火)12:34:26No.1049673712+
    1672112066030.jpg-(736528 B)
736528 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
201無念Nameとしあき22/12/27(火)12:35:45No.1049674077+
地球にCO2少なくなったからって太陽の活動に影響あるまいに
202無念Nameとしあき22/12/27(火)12:36:38No.1049674312そうだねx3
今年って日本は例年より暖かい気が
203無念Nameとしあき22/12/27(火)12:38:37No.1049674875+
>今年って日本は例年より暖かい気が
太平洋側は平和そのものだけど日本海側がえらい事になってる
新潟のとしあきは大丈夫だろうか
204無念Nameとしあき22/12/27(火)12:39:00No.1049674988+
>地球にCO2少なくなったからって太陽の活動に影響あるまいに
まあそれを言っちゃ…
205無念Nameとしあき22/12/27(火)12:40:07No.1049675338+
北陸も大したことないよ先日のは新潟がピンポイントに食らっただけ
元々豪雪地帯なのに油断した方が悪い状態
206無念Nameとしあき22/12/27(火)12:40:28No.1049675432+
火山噴火してCO2ヤバいぐらい出た時も別に変化なかったじゃねーか
207無念Nameとしあき22/12/27(火)12:40:42No.1049675512+
>>今年って日本は例年より暖かい気が
>太平洋側は平和そのものだけど日本海側がえらい事になってる
>新潟のとしあきは大丈夫だろうか
最初のドカ雪はなんだったんだってくらい雨続きで
今は雪全然降ってない
208無念Nameとしあき22/12/27(火)12:41:25No.1049675729+
名古屋でも雪が8年ぶりに10㎝積もったから太平洋側にも影響来た所はある
209無念Nameとしあき22/12/27(火)12:45:25No.1049676904+
関東はパキパキに乾燥して朝起きると鼻や喉が痛い
210無念Nameとしあき22/12/27(火)12:45:33No.1049676935+
>北陸も大したことないよ先日のは新潟がピンポイントに食らっただけ
>元々豪雪地帯なのに油断した方が悪い状態
ところによっては山の樹木が半分くらい幹から折れてるくらいの異常積雪ではあったよ
新宿御苑の木が半分くらいなぎ倒される台風来たとして
台風なんて毎年来てるのに油断するのが悪いってのも無体な話やろ
211無念Nameとしあき22/12/27(火)12:46:16No.1049677158+
昔の人どうやって過ごしてたんだ
寒さだけじゃなく食料問題もあるだろ
212無念Nameとしあき22/12/27(火)12:47:28No.1049677521+
>昔の人どうやって過ごしてたんだ
米と漬物と干物と味噌でイナフ
213無念Nameとしあき22/12/27(火)12:47:43No.1049677598+
線状降水帯と同じ感じで積雪地域の当たり外れあるわ
能登だけど俺の住んでる街は先週の豪雪警報時も積雪ゼロだったし
214無念Nameとしあき22/12/27(火)12:48:17No.1049677752そうだねx5
現代に生まれてマジ感謝だ…
215無念Nameとしあき22/12/27(火)12:48:23No.1049677773そうだねx3
>今年って日本は例年より暖かい気が
去年は年越しまでここまで寒くなかった
216無念Nameとしあき22/12/27(火)12:49:04No.1049677952+
日本海側は去年より暖かいかな
217無念Nameとしあき22/12/27(火)12:50:33No.1049678331+
>昔の人どうやって過ごしてたんだ
>寒さだけじゃなく食料問題もあるだろ
なので西部開拓時代だと開拓者一団が全滅とか普通だったらしい
218無念Nameとしあき22/12/27(火)12:51:35No.1049678604そうだねx3
数ヵ月後に実はホームレスは何百人死んでました不法移民が何千人死んでましたってコッソリ発表されると思う
219無念Nameとしあき22/12/27(火)12:54:11No.1049679279+
地球温暖化とは言うが夏はクソ熱くなって冬はクソ寒くなるのが正しいから言葉がおかしい気がする
220無念Nameとしあき22/12/27(火)12:54:14No.1049679291+
アメリカの家の断熱性能ってどうなんだろ
あまり良くないイメージがある...
221無念Nameとしあき22/12/27(火)12:54:58No.1049679497+
>地球温暖化とは言うが夏はクソ熱くなって冬はクソ寒くなるのが正しいから言葉がおかしい気がする
これでも年通しての平均気温は上がってるのよ...
222無念Nameとしあき22/12/27(火)12:55:24No.1049679631+
シカゴって毎年こうだろ
ボジョレーヌーボーみたいに
223無念Nameとしあき22/12/27(火)12:55:33No.1049679668+
>アメリカの家の断熱性能ってどうなんだろ
>あまり良くないイメージがある...
大陸のほうが冷え込むから床暖装備が基本じゃなかったか?
224無念Nameとしあき22/12/27(火)12:56:24No.1049679897そうだねx4
    1672113384241.mp4-(2103058 B)
2103058 B
>>地球温暖化とは言うが夏はクソ熱くなって冬はクソ寒くなるのが正しいから言葉がおかしい気がする
>これでも年通しての平均気温は上がってるのよ...
これだな
225無念Nameとしあき22/12/27(火)12:58:00No.1049680353+
五大湖から冷たい風が吹きつけてくるからシカゴの冬は死ぬほど寒いんだよなぁ…
とにかく風のせいで体感温度がね…
226無念Nameとしあき22/12/27(火)12:58:10No.1049680403+
>昔の人どうやって過ごしてたんだ
>寒さだけじゃなく食料問題もあるだろ
暖は囲炉裏とか火鉢
食料は漬物干物をいっぱい作るじゃろう
227無念Nameとしあき22/12/27(火)12:59:17No.1049680728+
瀬戸内は何事もなく平穏です(タコの足が少なくなってる)
228無念Nameとしあき22/12/27(火)13:00:47No.1049681130+
>なんでそんなに恨みがあるんだ?
>きっしょ
死ね
229無念Nameとしあき22/12/27(火)13:01:36No.1049681335+
気温の地図見る感じロッキー山脈とアパラチア山脈の間の真ん中のあたりの地帯に冷気がやってきててテキサスとかもヤバイ感じなのね
230無念Nameとしあき22/12/27(火)13:03:29No.1049681788+
>地球温暖化とは言うが夏はクソ熱くなって冬はクソ寒くなるのが正しいから言葉がおかしい気がする
竹田恒泰が大昔から言ってたな
温暖化と寒冷化が同時進行してるのに寒冷化が完全に無視されていると
231無念Nameとしあき22/12/27(火)13:04:28No.1049682008+
>これだな
面白いものありがとう
恐竜の復権くるなコレ
232無念Nameとしあき22/12/27(火)13:08:24No.1049682907+
日本に生まれてよかった
233無念Nameとしあき22/12/27(火)13:09:58No.1049683291そうだねx3
>>これだな
>面白いものありがとう
>恐竜の復権くるなコレ
むしろ恐竜のように滅ぶものが出てくるだけでは
234無念Nameとしあき22/12/27(火)13:12:17No.1049683825+
だいぶ前から温暖化というより気候変動と言うようになったよな
235無念Nameとしあき22/12/27(火)13:15:57No.1049684656+
ニューヨークが世界の中心でロサンゼルスがハリウッドならシカゴは犯罪と摩天楼っていうイメージ
236無念Nameとしあき22/12/27(火)13:17:10No.1049684960そうだねx1
>バリバリ最強寒波~1♪
なるほどー
237無念Nameとしあき22/12/27(火)13:20:49No.1049685777そうだねx6
中国スレはすぐ埋めるのにアメリカスレは続くの
荒らしは分かりやすいな
238無念Nameとしあき22/12/27(火)13:21:57No.1049686059+
>中国スレはすぐ埋めるのにアメリカスレは続くの
>荒らしは分かりやすいな
シナチョン系はdel連打で隔離
それ以外は出羽守が日本叩きを急に始める
そんな感じ
239無念Nameとしあき22/12/27(火)13:24:10No.1049686548+
なんだ…急に見えない敵と戦いだしたぞ…
240無念Nameとしあき22/12/27(火)13:28:49No.1049687633+
最近は温暖化じゃなくて気候変動って言葉に変えて逃げてるよ
241無念Nameとしあき22/12/27(火)13:29:47No.1049687872+
アメリカの2×4住宅は発泡ウレタン吹付とか気密シート全面貼り付けとかやってる
日本のスタイロフォームはめ込みより断熱は良い
242無念Nameとしあき22/12/27(火)13:30:22No.1049687997そうだねx1
北海道開拓民の掘っ立て小屋再現したの見ると
これ絶対死ぬじゃん…ってなる
243無念Nameとしあき22/12/27(火)13:34:35No.1049688941+
アメリカ寒波のニュースでアラスカ州のリポートが入ってたけど
そこはまたちょっと違うのではと思った
いや大変ではあるんだろうが
244無念Nameとしあき22/12/27(火)13:39:29No.1049690102+
>アメリカの2×4住宅は発泡ウレタン吹付とか気密シート全面貼り付けとかやってる
>日本のスタイロフォームはめ込みより断熱は良い
でもさ
まともな職についてる人すらホームレス化してるのがアメリカだよね
245無念Nameとしあき22/12/27(火)13:40:14No.1049690273+
>なんだ…急に見えない敵と戦いだしたぞ…
図星だったんだ…
246無念Nameとしあき22/12/27(火)13:43:29No.1049691002+
>だいぶ前から温暖化というより気候変動と言うようになったよな
温暖化言うと環境テロ組織が調子乗るから
247無念Nameとしあき22/12/27(火)13:46:54No.1049691712+
>北陸も大したことないよ先日のは新潟がピンポイントに食らっただけ
>元々豪雪地帯なのに油断した方が悪い状態
元々この時期そんな降らない平野部で積もったからと地元民が言ってるがどうなんよ
248無念Nameとしあき22/12/27(火)13:49:19No.1049692263+
この調子だとロシアとか死屍累々になるのでは?
249無念Nameとしあき22/12/27(火)13:52:06No.1049692909そうだねx1
>でもさ
>まともな職についてる人すらホームレス化してるのがアメリカだよね
数十年前のドラえもんでは日本がウサギ小屋扱いだったのに
250無念Nameとしあき22/12/27(火)13:56:03No.1049693819+
    1672116963274.jpg-(325813 B)
325813 B
はははは!あははは!
251無念Nameとしあき22/12/27(火)14:06:06No.1049695943+
日本基準だとデカい一軒家かホームレスかで
アメリカの住宅事情は極端なんだよな
252無念Nameとしあき22/12/27(火)14:08:43No.1049696472+
>カナダじゃ日常茶飯事だぜ!
30分で20度減は流石に…
253無念Nameとしあき22/12/27(火)14:10:34No.1049696857そうだねx1
>のわりにCO2削減できてんの? 
>アメリカ中国はさ
長期炭鉱火災だけで車より大量のCO2出してるんで
254無念Nameとしあき22/12/27(火)14:11:24No.1049697047+
>米国の記録的な寒波、死者57人に 停電や欠航も続く
少なすぎ
てかアメリカって人口一億ちょいしかいないのね
255無念Nameとしあき22/12/27(火)14:11:30No.1049697067+
>はははは!あははは!
お前の思惑とは裏腹に年間石炭使用量最大になったのになに笑っとんねん
256無念Nameとしあき22/12/27(火)14:12:16No.1049697227+
>この調子だとロシアとか死屍累々になるのでは?
ロシアは寒さになれてるから平気
あっちいつも寒い
257無念Nameとしあき22/12/27(火)14:12:26No.1049697261+
>てかアメリカって人口一億ちょいしかいないのね
3.3億いるぞ
258無念Nameとしあき22/12/27(火)14:13:05No.1049697400そうだねx1
今アメリカに戦争仕掛けたら勝てるんじゃね?
原爆で殺された先祖たちの敵討ちだ
259無念Nameとしあき22/12/27(火)14:13:10No.1049697416+
>日本基準だとデカい一軒家かホームレスかで
>アメリカの住宅事情は極端なんだよな
トレーラーハウスとかそんなにいるのかね
260無念Nameとしあき22/12/27(火)14:14:40No.1049697722+
>>てかアメリカって人口一億ちょいしかいないのね
>3.3億いるぞ
増えたのか
移民万歳だな
断熱材使ってるの?りフォーム番組みてると作りが簡単で防音ないようなかをやじだしどうなってんだ
261無念Nameとしあき22/12/27(火)14:14:54No.1049697787そうだねx3
    1672118094336.png-(563515 B)
563515 B
洒落にならん
262無念Nameとしあき22/12/27(火)14:15:24No.1049697899+
>今アメリカに戦争仕掛けたら勝てるんじゃね?
>原爆で殺された先祖たちの敵討ちだ
なわけねー
日本に駐留してる軍隊あるのに
263無念Nameとしあき22/12/27(火)14:15:39No.1049697948+
気候変動っていったら二酸化炭素のせいにできなくなるからしゃーない
264無念Nameとしあき22/12/27(火)14:16:57No.1049698202そうだねx1
せきたんきえないからね
日本やイギリスでもゆらゆら湯気出て消えてない場所あるし
265無念Nameとしあき22/12/27(火)14:18:39No.1049698537+
>>地球温暖化とは言うが夏はクソ熱くなって冬はクソ寒くなるのが正しいから言葉がおかしい気がする
>これでも年通しての平均気温は上がってるのよ...
そうは感じないなあ
冬場雨が全然降らなくなったのは実感してます
266無念Nameとしあき22/12/27(火)14:20:32No.1049698949+
>今アメリカに戦争仕掛けたら勝てるんじゃね?
>原爆で殺された先祖たちの敵討ちだ
日本にはこんな危険思想が蔓延してますよー
と海外にアピールしたいシナチョンのレス
267無念Nameとしあき22/12/27(火)14:25:05No.1049699984+
あんまり積もりはしないんだな糞寒いけどそもそも雨量が低いのか
268無念Nameとしあき22/12/27(火)14:27:11No.1049700434+
アメリカってデカい家なんでしょってよく言うがあれって都心の郊外の郊外か
田舎の住宅のどっちかでむしろ都心とか大都会だと日本と変わらずかむしろ日本より狭いって話もある
というか欧米は古いのを建て替えないんでリフォームしてもきついって事例も…
269無念Nameとしあき22/12/27(火)14:27:12No.1049700438+
デイアフタートゥモローかよ
270無念Nameとしあき22/12/27(火)14:30:44No.1049701194+
>>今アメリカに戦争仕掛けたら勝てるんじゃね?
>>原爆で殺された先祖たちの敵討ちだ
>日本にはこんな危険思想が蔓延してますよー
>と海外にアピールしたいシナチョンのレス
アメリカの犬になり下がったか
日本男児も情けなくなったもんだ
271無念Nameとしあき22/12/27(火)14:31:09No.1049701270+
>原爆で殺された先祖たちの敵討ちだ
仇より悍ましい輩に成り果てて
死んだ身内が喜ぶと思うのか?
ウチの身内はそんなゴミに成り果てては
墓参りもできないと言ったら
その言葉を嬉しく思うと言ってくれたけどな
272無念Nameとしあき22/12/27(火)14:33:16No.1049701705+
ぐーぐるまっぷでアメリカの郊外見るとなんか新鮮で楽しい
273無念Nameとしあき22/12/27(火)14:37:46No.1049702673+
アメリカのおかげで
戦後数十年間は幸せに暮らせた期間があったのに
人間は恩を忘れて怨しか覚えていないんだな
274無念Nameとしあき22/12/27(火)14:41:36No.1049703588+
>戦後数十年間は幸せに暮らせた期間があったのに
アメリカが「お前は幸せだろ」っていったからハイって答えただけじゃないのか?
275無念Nameとしあき22/12/27(火)14:43:14No.1049703957+
>No.1049673712
続編あったのかよこの映画
276無念Nameとしあき22/12/27(火)14:45:16No.1049704384+
>>No.1049673712
>続編あったのかよこの映画
続編じゃないよ
277無念Nameとしあき22/12/27(火)14:46:44No.1049704718そうだねx1
アメリカ殺した方がもっと幸せだったとと思うけどね…殺せるなら
278無念Nameとしあき22/12/27(火)14:50:17No.1049705453+
縄文時代なんて今より気温は3℃海面は4mほど高かったそうだし
その頃に戻るだけ
279無念Nameとしあき22/12/27(火)14:52:52No.1049706067+
ヤベー所は高潮なんかで以前も似たようなことがあったんだから、税金使って災害対策を行わなかったか、そんなとこに住むのは自己責任!ここは自由の国だ!ってことなんかね
280無念Nameとしあき22/12/27(火)14:53:37No.1049706253+
>これだな
太陽の活動の活発化とかCo2以外の原因は考えられないの?
281無念Nameとしあき22/12/27(火)14:54:50No.1049706524+
>戦後数十年間は幸せに暮らせた期間があったのに
とし
俺は楽しくなかった
282無念Nameとしあき22/12/27(火)14:56:17No.1049706825+
コロナ禍で経済活動が縮小=Co2排出が少なかった年が数年あったわけだけど気温に変化はありましたか?
283無念Nameとしあき22/12/27(火)14:56:40No.1049706906+
EVゴリ押しに対する大自然のお仕置きだよ
284無念Nameとしあき22/12/27(火)14:57:58No.1049707164+
>前から言われてるけど冬の寒さは温暖化が原因なのにな
表面上はそうなんだろうけど、雨じゃなく雪になるんだから温暖化なんて誤差
285無念Nameとしあき22/12/27(火)14:58:15No.1049707238+
この状況でのEVはカタログスペックの半分以下の性能になる
ガンバレ
286無念Nameとしあき22/12/27(火)14:59:27No.1049707514+
>この状況でのEVはカタログスペックの半分以下の性能になる
キカイダー01みたいだ
287無念Nameとしあき22/12/27(火)14:59:39No.1049707558+
>この状況でのEVはカタログスペックの半分以下の性能になる
>ガンバレ
急速充電も出来なくなるしね
288無念Nameとしあき22/12/27(火)14:59:55No.1049707625+
先進国が新興国やこれから発展していく国の妨害をするためにハードル設けてるだけじゃないの?
289無念Nameとしあき22/12/27(火)15:00:47No.1049707821+
>ゾンビ対策みたい
ゾンビ「人肌が恋しい…」
290無念Nameとしあき22/12/27(火)15:01:05No.1049707897+
どこの時代のどこの場所を基準にしてるのかよくわからんね
291無念Nameとしあき22/12/27(火)15:04:12No.1049708596そうだねx1
地球規模で気温の観測ができたのなんておそらくここ数十年の話でありそれ以前は局地的な観測データしかないと思う
人工衛星で赤外線観測などが可能になってきてからじゃないかな
そんな程度で地球温暖化など怪しすぎだよ
292無念Nameとしあき22/12/27(火)15:04:52No.1049708744+
>最強寒波に襲われるアメリカ
>シカゴではマイナス23度を記録
これは芳しくないですね
293無念Nameとしあき22/12/27(火)15:06:10No.1049709014+
Co2なんて大気の中に殆ど含まれてないのにずいぶん影響あるんだな
294無念Nameとしあき22/12/27(火)15:10:18No.1049709947そうだねx2
理科実験で二酸化炭素は水に溶けやすいと習っているよね?
そう考えれば海中に溶け込むのが道理なんだよ
295無念Nameとしあき22/12/27(火)15:10:32No.1049710012+
    1672121432678.png-(785559 B)
785559 B
う~ん
296無念Nameとしあき22/12/27(火)15:13:50No.1049710765そうだねx1
人間「一生懸命Co2削減するぞ…!」
火山ドーーーン!!
297無念Nameとしあき22/12/27(火)15:15:01No.1049711033+
>理科実験で二酸化炭素は水に溶けやすいと習っているよね?
>そう考えれば海中に溶け込むのが道理なんだよ
気温が下がればもっと溶けやすい
地球も大気中の二酸化炭素削減に協力してくれている
298無念Nameとしあき22/12/27(火)15:16:59No.1049711477+
温暖化によって水蒸気が増え雪が降るなら温暖化が原因で南極の氷が増えて海面が下がっていかないとおかしくね?
299無念Nameとしあき22/12/27(火)15:19:16No.1049711957+
>>この状況でのEVはカタログスペックの半分以下の性能になる
>>ガンバレ
>急速充電も出来なくなるしね
ガソリンがゲル化するまで後もう少し
そうなればEVもガソリンも関係無く等しく平等最高!
300無念Nameとしあき22/12/27(火)15:19:40No.1049712040+
>-23度だとかなりの種類の樹木は枯れると思われる
つまり枯れかかったとしあきたちの毛髪も…
301無念Nameとしあき22/12/27(火)15:20:39No.1049712246+
おじさんが小さい頃は地球の寒冷化で農耕地が減り食料を巡って戦争になるって言われてたんだよ…
302無念Nameとしあき22/12/27(火)15:24:44No.1049713204+
メタンガスの排出割合も人間活動による排出の45%が稲作からというから面白い
303無念Nameとしあき22/12/27(火)15:24:47No.1049713219+
もっとなるほどCo2減らすようにしなきゃって言えるくらいしっかり理屈を話して欲しい今のままじゃそれほんとにCo2なの?って言いたくなることが多過ぎる

- GazouBBS + futaba-