[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3651人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1766715.gif[見る]


画像ファイル名:1672148617588.jpg-(479252 B)
479252 B22/12/27(火)22:43:37No.1008753678+ 23:44頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/27(火)22:44:13No.1008753965そうだねx7
(ドラム売り場なくない……?)
222/12/27(火)22:46:08No.1008755189+
(ここもギターメインだ…)
322/12/27(火)22:46:30No.1008755394+
(スティックだけかあ…)
422/12/27(火)22:47:21No.1008755840+
(和太鼓はあるのになぁ…)
522/12/27(火)22:47:38No.1008756025+
じー…
622/12/27(火)22:48:57No.1008756922+
実際こういう店に行ったらドラムの人どうするの?
722/12/27(火)22:49:35No.1008757244+
>実際こういう店に行ったらドラムの人どうするの?
予備のスティックをとりあえず買う
おしまい
822/12/27(火)22:49:37No.1008757264そうだねx14
なんか見つめてるカット長くね?
922/12/27(火)22:50:13No.1008757612そうだねx1
今度ドラムの店行こうねって事になったから…
1022/12/27(火)22:50:21No.1008757685+
楽器屋のドラマーは見るものないから…
1122/12/27(火)22:50:29No.1008757754+
ドラム叩く用のベースとギターを買うに決まっておろう
1222/12/27(火)22:50:58No.1008758106+
やはり筋肉…筋肉はすべてを解決する…
1322/12/27(火)22:51:11No.1008758221+
>今度ドラムの店行こうねって事になったから…
そっからだいぶ時間経ったけど行間で行ったのかな…
1422/12/27(火)22:51:36No.1008758508+
>>今度ドラムの店行こうねって事になったから…
>そっからだいぶ時間経ったけど行間で行ったのかな…
ドラム買い替えイベントないしなあ
1522/12/27(火)22:52:19No.1008758922+
ドラムって壊れやすいの?
1622/12/27(火)22:53:09No.1008759475+
虹夏ちゃんがギター買うと虹色に光っちゃうし…
1722/12/27(火)22:53:34No.1008759762+
>ドラムって壊れやすいの?
たまに破れる
1822/12/27(火)22:53:38No.1008759815そうだねx12
黙ってみてるだけのぼっちちゃんを見て楽しそうだなって理解できるぼ虹尊いよね…ってスレかと思ったのに!
1922/12/27(火)22:53:39No.1008759827+
楽器屋にドラムないのか
じゃあドラムってどこに売ってるの…
2022/12/27(火)22:54:21No.1008760269そうだねx1
ドラム屋
2122/12/27(火)22:55:02No.1008760570+
ドラムはスティック見れるだけまだマシ
本当の孤独はキーボード
2222/12/27(火)22:55:16No.1008760688+
(確かな膨らみ)
2322/12/27(火)22:55:47No.1008760966+
ドラムって持って帰るにはデカそうだけど買ったら家まで送ってもらうのかな
2422/12/27(火)22:55:57No.1008761062+
>黙ってみてるだけのぼっちちゃんを見て楽しそうだなって理解できるぼ虹尊いよね…ってスレかと思ったのに!
楽器屋さんでドラマーがそんな余裕があるわけがないのだ!
2522/12/27(火)22:56:26No.1008761301+
>ドラムって持って帰るにはデカそうだけど買ったら家まで送ってもらうのかな
マイカーで持って帰る場合もあるよ
2622/12/27(火)22:57:04No.1008761620+
>>黙ってみてるだけのぼっちちゃんを見て楽しそうだなって理解できるぼ虹尊いよね…ってスレかと思ったのに!
>楽器屋さんでドラマーがそんな余裕があるわけがないのだ!
ドラム売ってないから余裕あるんじゃないの!?
2722/12/27(火)22:57:46No.1008761979+
>>楽器屋さんでドラマーがそんな余裕があるわけがないのだ!
>ドラム売ってないから余裕あるんじゃないの!?
みんなと共感できない
寂しい
2822/12/27(火)22:57:49No.1008762004+
>ドラムはスティック見れるだけまだマシ
>本当の孤独はキーボード
キーボードは最近パソコンに繋げられるようなやついっぱい売ってない?
って思ったが売り場小さいと無いのかな…
2922/12/27(火)22:58:10No.1008762176+
このギタードラム叩くのに良さそうだよ
3022/12/27(火)22:58:16No.1008762239+
なんかみんなに疎外感を感じる瞬間あって笑う
3122/12/27(火)22:59:11No.1008762701+
ベースとギターはピックで盛り上がれる
ドラマーは二本の孤独の棒のみだ
3222/12/27(火)23:00:17No.1008763259+
ドラムスティックかわいいじゃん
3322/12/27(火)23:01:44No.1008763989+
珍しい虹夏ちゃんの虚無顔
3422/12/27(火)23:02:00No.1008764116+
>ベースとギターはピックで盛り上がれる
>ドラマーは二本の孤独の棒のみだ
なんならギターは持ち運びできるけどドラムは持ち運び出来ないし
ギターに比べてとにかくうるさいから家で練習なんて絶対に出来ないし格差が酷いぜ
3522/12/27(火)23:02:35No.1008764402+
前に「」がドラムは部屋に2畳のスペースがあればできるから!ってプレゼンしてたな…
3622/12/27(火)23:04:21No.1008765293+
2畳かあ…
3722/12/27(火)23:04:28No.1008765347+
電子ドラムだともうちょいスマートなんだがな
3822/12/27(火)23:04:54No.1008765562+
>なんかみんなに疎外感を感じる瞬間あって笑う
ドラマー問題だからそれ…
3922/12/27(火)23:04:55No.1008765570+
>前に「」がドラムは部屋に2畳のスペースがあればできるから!ってプレゼンしてたな…
実際は防音設備が無ければ周囲100m四方に家がない敷地が必要なんだがな
4022/12/27(火)23:05:05No.1008765674+
こうして虹夏ちゃんはサンプラーを使い始めた
4122/12/27(火)23:05:56No.1008766089そうだねx1
>>前に「」がドラムは部屋に2畳のスペースがあればできるから!ってプレゼンしてたな…
>実際は防音設備が無ければ周囲100m四方に家がない敷地が必要なんだがな
日本で無理じゃないそれ?
4222/12/27(火)23:05:59No.1008766110+
自分にしか音が聞こえない楽器ってないかな
4322/12/27(火)23:06:00No.1008766122+
秋葉原にある楽器屋見たら1階ギターで地下がベース
ドラマは近くの別店舗みたいな感じだったよ
4422/12/27(火)23:06:58No.1008766624+
>秋葉原にある楽器屋見たら1階ギターで地下がベース
>ドラマは近くの別店舗みたいな感じだったよ
だいたいどこもそんな感じ
ギターとベースは兼任っていうかどっちも買う人いるから売り場は近いほうがいいし
4522/12/27(火)23:07:25No.1008766819+
ドラムってスネアとペダルとシンバルは自分の持ってきたりしないのかしら
フルセットだとすごく嵩張りそう
4622/12/27(火)23:07:48No.1008766992+
>自分にしか音が聞こえない楽器ってないかな
ボーカロイドマジで
4722/12/27(火)23:08:04No.1008767095+
>>>前に「」がドラムは部屋に2畳のスペースがあればできるから!ってプレゼンしてたな…
>>実際は防音設備が無ければ周囲100m四方に家がない敷地が必要なんだがな
>日本で無理じゃないそれ?
電子ドラムなら床にマット敷けば一般家庭でも日中なら大丈夫だから…
4822/12/27(火)23:08:04No.1008767099+
ドラマー孤独問題ってメジャーな問題だったんだ…
4922/12/27(火)23:08:57No.1008767524+
知らなかった…好きなギタリストが元ドラマーだったから…
5022/12/27(火)23:09:17No.1008767689+
>ドラマー孤独問題ってメジャーな問題だったんだ…
ぼざろのバンドネタって基本はバンドあるあるだから…
5122/12/27(火)23:09:23No.1008767737+
スタジオ借りてもギターとかが音チューニングしている間も暇だぞ
ちょっと叩くとチューニング宇宙にうるさいって言われるし…
5222/12/27(火)23:10:20No.1008768218そうだねx1
本当に楽器集合絵でドラムスティック持ってるイラストばかりの虹夏ちゃんに苦笑いですよ
5322/12/27(火)23:11:05No.1008768558+
>ドラマー孤独問題ってメジャーな問題だったんだ…
過酷なバンドマンでバンドにおける3Kみたいな扱いなんでとにかく不人気で定着しなくて人材不足
だからドラマーはバンドマンにめっちゃモテる
5422/12/27(火)23:11:08No.1008768577そうだねx1
(おっぱいでっか...)
5522/12/27(火)23:11:13No.1008768622+
ちゃんとバンドアニメやってたんだな…
5622/12/27(火)23:11:51No.1008768925+
>本当に楽器集合絵でドラムスティック持ってるイラストばかりの虹夏ちゃんに苦笑いですよ
まぁギターはギターで作画カロリー高いけど資料が調べればすぐ出てくるし
なおドラムの作画は
5722/12/27(火)23:12:38No.1008769303+
>スタジオ借りてもギターとかが音チューニングしている間も暇だぞ
>ちょっと叩くとチューニング宇宙にうるさいって言われるし…
なんならオールレンタルで行くと音合わせでアンプのパワー不足でドラムの音しか聴こえない事態になったりする
5822/12/27(火)23:12:38No.1008769306+
バンドでドラムしてたやつは学校でよくリーダー押し付けられてたから虹夏ちゃんのまとめ役キャラがすごいリアルに感じた
5922/12/27(火)23:12:42No.1008769340+
野球でいうキャッチャー
サッカーでいうゴールキーパー的な存在
6022/12/27(火)23:16:08No.1008770950+
必須なわりに誰もやりたがらないMMOのヒーラー枠みたいじゃん…
6122/12/27(火)23:16:23No.1008771074+
>なおドラムの作画は
結構出ないかな無いのかな…
まさに今好きなギタリストがドラムで遊んでるの見てたし
https://youtu.be/tp1NDmq5xgU [link]
6222/12/27(火)23:16:28No.1008771127+
>野球でいうキャッチャー
>サッカーでいうゴールキーパー的な存在
土属性かよ
6322/12/27(火)23:16:36No.1008771178+
イシバシ楽器はマジでドラマーに優しくないよな
6422/12/27(火)23:17:00No.1008771357+
>必須なわりに誰もやりたがらないMMOのヒーラー枠みたいじゃん…
そんな花形じゃねえよ
必死にしてるのに出来ることが当たり前で出来ないと総スカンくらう攻撃が一切無いタンク枠だよ
6522/12/27(火)23:17:15No.1008771479+
>必須なわりに誰もやりたがらないMMOのヒーラー枠みたいじゃん…
ただ攻撃を受けるだけのタンク役って感じ
ヒーラーはヒーラーでバフとかかける役割も兼ねてる感じ、つまりベース
6622/12/27(火)23:17:22No.1008771528+
演歌でたまにきくカァ~~~ってドラムの仕事だったよね?
6722/12/27(火)23:18:03No.1008771826+
>イシバシ楽器はマジでドラマーに優しくないよな
商売にならんのだろう
ギター売ってた方がそりゃ儲かる
6822/12/27(火)23:18:05No.1008771829+
ドラムはタンク役だ
それも回避盾じゃなくて堅実に攻撃を受ける泥臭いタイプの華のない古い奴
6922/12/27(火)23:18:32No.1008772107+
今ぶっちゃけドラムマシーンで十分だしな
7022/12/27(火)23:18:34No.1008772118+
ちなみにドラムは一定以上の腕前は評価されにくいけどへたっぴだと根本のリズムを狂わせるから観客も地獄になる素敵な楽器だからみんなやろうな!
7122/12/27(火)23:18:34No.1008772119+
>イシバシ楽器はマジでドラマーに優しくないよな
ギターに比べて場所取るし…
それにギターってインテリアにもなるしね
7222/12/27(火)23:18:45No.1008772210+
MMOで例えても一貫して花のない扱いなのかドラム…
7322/12/27(火)23:19:17No.1008772462+
>今ぶっちゃけドラムマシーンで十分だしな
まぁ本当に機械でいいってんならどのバンドも打ち込みなり機械にしてるわな
なお現実では打ち込みのドラムなんて安っぽすぎてダサイ
7422/12/27(火)23:19:20No.1008772492+
https://youtu.be/-CRY12L0Clg [link]
良かった間違ってなかった
7522/12/27(火)23:19:29No.1008772574そうだねx3
なんか話だけ聞いてると慈善事業に聞こえてくるんだけどドラム!
7622/12/27(火)23:20:13No.1008772951+
>MMOで例えても一貫して花のない扱いなのかドラム…
華がないけど必要なんだ
現実でも臭いキツイみたいな仕事してる奴らもあって社会が回るように
バンドもドラムという存在があって成り立つんだよ
7722/12/27(火)23:20:27No.1008773110+
>なんか話だけ聞いてると慈善事業に聞こえてくるんだけどドラム!
まああってる
目立ちたいってのが目的のバンドマンには
7822/12/27(火)23:20:34No.1008773183+
>なお現実では打ち込みのドラムなんて安っぽすぎてダサイ
一回ちゃんと聴いてみ
7922/12/27(火)23:21:32No.1008773669+
https://youtu.be/vuKiajEhpcg [link]
あったよ!ドラム動画!
8022/12/27(火)23:21:34No.1008773678+
目立ちたがり屋の集まりで裏方やる感じなのか
大変だな
8122/12/27(火)23:21:38No.1008773718+
下は何を思っていたの
8222/12/27(火)23:22:26No.1008774086+
機械に人の仕事が取られる~と言いつつ全然機械やロボには精密すぎる作業や責任が取れないからいつまでも人が仕事するように
ドラムだって人間がやらないといけないにだよ
8322/12/27(火)23:22:49No.1008774300+
>>イシバシ楽器はマジでドラマーに優しくないよな
>商売にならんのだろう
>ギター売ってた方がそりゃ儲かる
ギターやベースは一人で何台も買う人がいるけどドラムの場合は…
8422/12/27(火)23:23:02No.1008774397+
>下は何を思っていたの
寂しさ感じてる
8522/12/27(火)23:23:06No.1008774437+
ずっとファッキンテンポ!のイメージしかないかったけどそんなに孤独の人になりがちだったのか
8622/12/27(火)23:23:15No.1008774507+
フィルインとかいちいち打ち込む方が面倒くさいだろ
8722/12/27(火)23:23:15No.1008774508+
>目立ちたがり屋の集まりで裏方やる感じなのか
>大変だな
陰キャグループにもカーストがあるだろ?それと同じだ
8822/12/27(火)23:23:55No.1008774835+
>下は何を思っていたの
楽器のことで共感できんしギターについて全然知らんから話も入れんし…
8922/12/27(火)23:24:09No.1008774946+
やはりこれになるしか…
fu1766715.gif[見る]
9022/12/27(火)23:24:19No.1008775042+
>なんか話だけ聞いてると慈善事業に聞こえてくるんだけどドラム!
なーにベースだってドラムよりかはマシとはいえ地味ポジだし
作中でも「地味なギター」呼ばわりで山田がピキってなかったか
9122/12/27(火)23:24:48No.1008775288+
逆にそれで楽しそうだなってわかるのすごいね
本当にぼっちの心読める?
9222/12/27(火)23:25:01No.1008775381+
逆にギターってそんな花形だったんだ…
9322/12/27(火)23:25:36No.1008775620+
>目立ちたいってのが目的のバンドマンには
でも現実にはXのヨシキとかカーペンターズの人のように目立ちまくるドラマーもいるし
本人のプレイスタイルや曲次第
9422/12/27(火)23:26:14No.1008775927そうだねx1
>>目立ちたいってのが目的のバンドマンには
>でも現実にはXのヨシキとかカーペンターズの人のように目立ちまくるドラマーもいるし
>本人のプレイスタイルや曲次第
こないだ亡くなったCCBの人とかね
9522/12/27(火)23:26:16No.1008775950+
>逆にギターってそんな花形だったんだ…
まぁ一番の花形はボーカルなんですけどね!
人気は10ある内ボーカル8ギター1.5 残りの0.5をドラムとベースで分け合ってる感じ
9622/12/27(火)23:26:27No.1008776061+
>逆にギターってそんな花形だったんだ…
モンハンとかでいうなら太刀とか双剣だぞ
9722/12/27(火)23:26:49No.1008776251+
実写みたいな背景だな
9822/12/27(火)23:27:13No.1008776437+
楽器特に興味ない人はボーカルしか印象に残らんしな…
9922/12/27(火)23:27:22No.1008776507+
その点メタリカってすごくない?全員人気だよ
10022/12/27(火)23:27:39No.1008776629+
楽器店誘ったの虹夏ちゃんだから楽しめてるか気になるよね
10122/12/27(火)23:28:05No.1008776815+
ドラムって叩くという行為それ自体楽しいみたいな感じの人が多い印象はある
10222/12/27(火)23:28:08No.1008776852+
>>逆にギターってそんな花形だったんだ…
>まぁ一番の花形はボーカルなんですけどね!
>人気は10ある内ボーカル8ギター1.5 残りの0.5をドラムとベースで分け合ってる感じ
ベースそんな不人気なん?
ギター>>ベース>>>>ドラムくらいかと思ってた
10322/12/27(火)23:28:14No.1008776896+
モンハンで例えるならギタボ→太刀でリードギター→双剣・弓でベース→狩猟笛・チャージアックスでドラム→ランスってイメージ
10422/12/27(火)23:28:15No.1008776900+
ドラムはかさばるし立体化にも向かないせいで
けいおんfigmaが出た時もミニチュアドラムをどう確保するかで四苦八苦されたものです
10522/12/27(火)23:28:15No.1008776904+
「これから楽器屋行くんでしょ?」のところも
ゴミ箱入って横に倒れてるのに全く触れないあたり慣れすぎである
10622/12/27(火)23:28:44No.1008777150+
ベースは人気あるけどベーシストがクズだから…
10722/12/27(火)23:29:06No.1008777288+
>ベースそんな不人気なん?
>ギター>>ベース>>>>ドラムくらいかと思ってた
あんな重低音かき鳴らすのがどこが楽しいん?ってのが大多数
その重低音がいいんだよ!ってのがなるのがベーシスト
10822/12/27(火)23:29:14No.1008777358+
双剣ってそんなに花形かなあ…?
10922/12/27(火)23:29:23No.1008777420+
ボーカルはアイドル性もカリスマ性も求められるからな
11022/12/27(火)23:29:30No.1008777471+
まず両手足全部が別のリズムを刻んで一部部位はそのリズムを保ったまま
たまにジャカジャカジャンとかドダダダダとかすけべ丼とかやらなきゃいけないんだぜ
人間のやる事じゃねえよ
11122/12/27(火)23:29:38No.1008777528+
メロディの中ではドラムの存在感はギターの次くらいにはある気がするんだけどなぁ
11222/12/27(火)23:30:01No.1008777712+
>メロディの中ではドラムの存在感はギターの次くらいにはある気がするんだけどなぁ
存在感とヒロイックさは別よ
11322/12/27(火)23:30:02No.1008777719+
>ボーカルはアイドル性もカリスマ性も求められるからな
喜多ちゃんにぴったりすぎる…
11422/12/27(火)23:30:20No.1008777856+
>双剣ってそんなに花形かなあ…?
キリトさんパワーで未だにめちゃくちゃ人気だから…
この場合キリトさんがいまだに人気なのが凄いな…
11522/12/27(火)23:30:53No.1008778112+
曲聞いててベースの音を認識したことがない
11622/12/27(火)23:31:00No.1008778165+
ベースボーカルいいですよね
11722/12/27(火)23:31:29No.1008778376そうだねx1
>あんな重低音かき鳴らすのがどこが楽しいん?ってのが大多数
>その重低音がいいんだよ!ってのがなるのがベーシスト
「」みたいな逆張り野郎だな聞いてると
11822/12/27(火)23:31:50No.1008778525+
>>ボーカルはアイドル性もカリスマ性も求められるからな
>喜多ちゃんにぴったりすぎる…
手拍子を煽ったりウインクしたり立派なフロントマンになったな…と思った
11922/12/27(火)23:31:59No.1008778582+
>メロディの中ではドラムの存在感はギターの次くらいにはある気がするんだけどなぁ
だからドラムが下手だと音楽が成立しなくなって雑音になるんですね
12022/12/27(火)23:32:36No.1008778853+
大体肌感覚で世の中の人数比的には
ボーカル志望:ギター志望:ベース志望:ドラム志望は
4:5:1:2くらい
12122/12/27(火)23:32:39No.1008778877+
>>メロディの中ではドラムの存在感はギターの次くらいにはある気がするんだけどなぁ
>だからドラムが下手だと音楽が成立しなくなって雑音になるんですね
音楽から楽しいが消えるからな下手ドラマーは…
12222/12/27(火)23:32:40No.1008778887そうだねx1
>>その重低音がいいんだよ!ってのがなるのがベーシスト
>「」みたいな逆張り野郎だな聞いてると
星座で妙にご機嫌なベースでちょっとでも目立ちたい山田の欲望が垣間見える
まぁベース以上に後藤のギターパートも凄いことになってるけど
12322/12/27(火)23:33:10No.1008779114そうだねx4
ベースは料理で言うとこの出汁みたいなもんで無くなると初めて必要さに気づく
そんな難しい位置
12422/12/27(火)23:33:17No.1008779168+
>曲聞いててベースの音を認識したことがない
ベースが分かりやすい曲を聴いたらいいと思う
12522/12/27(火)23:33:38No.1008779316+
ふたりちゃんも地味な楽器ーって煽るからな
12622/12/27(火)23:33:44No.1008779365+
>ゴミ箱入って横に倒れてるのに全く触れないあたり慣れすぎである
まだ人間の形を保ってるからヨシ!
12722/12/27(火)23:33:50No.1008779409+
>大体肌感覚で世の中の人数比的には
>ボーカル志望:ギター志望:ベース志望:ドラム志望は
>4:5:1:2くらい
キーボードはもっと希少なの?
12822/12/27(火)23:34:06No.1008779516+
ベースはこういうバンドものでは結構目立ってるイメージある
12922/12/27(火)23:34:12No.1008779555+
実際ベース弾くと振動が心地よいよね
13022/12/27(火)23:34:12No.1008779556+
和音の中で一番低音がその音の性質を決めているので
ベースいなくなるとなんか構成感が一気に消える
13122/12/27(火)23:34:15No.1008779575+
それこそ結束バンドはベースの音かなり主張してるだろ!?
って思ってたけどあんまりベースラインとかの気持ちよさって聴いてて気にしないのか…?
13222/12/27(火)23:34:23No.1008779623+
秋葉原のドラムの店ってどこのこと言ってたんだ…?
13322/12/27(火)23:34:33No.1008779692+
ベースは好きなんだけどスラッピングはあんま好きになれない…
13422/12/27(火)23:34:53No.1008779815+
>ベースは料理で言うとこの出汁みたいなもんで無くなると初めて必要さに気づく
>そんな難しい位置
主旋律のための副旋律だからね
主旋律を目立たせるためにも必要
13522/12/27(火)23:34:58No.1008779851+
ドラムは…打ち込みでええか…
13622/12/27(火)23:35:02No.1008779871+
>この場合キリトさんがいまだに人気なのが凄いな…
やっぱ二刀流剣士って属性のかっこよさは健在なんだ
……ドラムもスティックを二本持ってはいるんだがなあ
13722/12/27(火)23:35:04No.1008779889+
>ベースは料理で言うとこの出汁みたいなもんで無くなると初めて必要さに気づく
>そんな難しい位置
出汁がベースなら具材=ドラムで
麺やスープ=ボーカルとギターって感じだな
13822/12/27(火)23:35:18No.1008779963+
ドラマーってなんかパワー系って感じだよね笑
13922/12/27(火)23:35:20No.1008779981+
結束バンドの曲はマジでボンボンうるさいから山田目立ちたいんだな...って通ぶれる
14022/12/27(火)23:35:38No.1008780108+
>それこそ結束バンドはベースの音かなり主張してるだろ!?
>って思ってたけどあんまりベースラインとかの気持ちよさって聴いてて気にしないのか…?
昔音楽を齧ってたから真面目に聴く時はパート一つ一つを聞き分けようと脳がするけど
一般的には全部を混ぜて聴いてると思う脳味噌
14122/12/27(火)23:35:40No.1008780131+
ギターケース背負って持ち運ぶみたいなこともできないしハードル高くねえドラム
14222/12/27(火)23:36:08No.1008780312+
>>大体肌感覚で世の中の人数比的には
>>ボーカル志望:ギター志望:ベース志望:ドラム志望は
>>4:5:1:2くらい
>キーボードはもっと希少なの?
ロックキーボーディストという考えならこの比率に対して0.7くらいだけど
ジャズやクラシック畑から人間がヘルプしたりもする
14322/12/27(火)23:36:27No.1008780431+
>ギターケース背負って持ち運ぶみたいなこともできないしハードル高くねえドラム
だから大体運転免許がいる
14422/12/27(火)23:36:27No.1008780437+
ボーカル・ギター→主旋律部隊
ベース→副旋律部隊兼リズム隊
ドラム・キーボード→リズム隊
おおよそで分けるとこんな感じになる
14522/12/27(火)23:36:52No.1008780626そうだねx2
>ギターケース背負って持ち運ぶみたいなこともできないしハードル高くねえドラム
だからドラマーはマイカー持ってる
だから他のバンドマンは相乗りする
14622/12/27(火)23:36:57No.1008780656+
半音~1音下げ+ドロップというか
ドロップCとかやるとベースってやってみたいな~ってなるよ
ギターが抜けが良くてみみざわり?が良すぎて鼓膜が震えて股間にクるのに対して
ベースは心がずんがずんがする
14722/12/27(火)23:36:59No.1008780682+
>ドラマーってなんかパワー系って感じだよね笑
(ムッキムキになる虹夏ちゃん)
14822/12/27(火)23:37:09No.1008780743+
>それこそ結束バンドはベースの音かなり主張してるだろ!?
>って思ってたけどあんまりベースラインとかの気持ちよさって聴いてて気にしないのか…?
家でゆったりして聞く時は意識してるけど移動中とかそういう時は全部ごちゃ混ぜみたいな認識で聴いちゃってるわ
14922/12/27(火)23:37:34No.1008780908+
ボーカルあるとベース引っ込んじゃわないかなあ
ゲーム音楽とか聞いてる時の方がベース意識するわ
15022/12/27(火)23:37:42No.1008780952+
>ギターケース背負って持ち運ぶみたいなこともできないしハードル高くねえドラム
大体そういう関係上スタジオやライブハウスにはドラムは備え付けであるし
練習用の電子ドラムも今ならギター買うのと同じ程度で買えはするんだ
15122/12/27(火)23:37:44No.1008780964+
路上ライブでも一人だけ代用品だったからドラムは大変だ
15222/12/27(火)23:38:14No.1008781176+
ヒョロヒョロベーシストの間接極めるためにパワーは必要なんだ
15322/12/27(火)23:38:19No.1008781223+
MIDIパッドPCにつないでドラム音源鳴らせばドラムできるぜ!
15422/12/27(火)23:38:25No.1008781265+
>ボーカルあるとベース引っ込んじゃわないかなあ
>ゲーム音楽とか聞いてる時の方がベース意識するわ
そういう時は低音を意識的に拾おうとするとベース音はっきりと聞こえる
一種のカクテルパーティ効果だな
15522/12/27(火)23:38:52No.1008781446+
>ボーカル・ギター→主旋律部隊
>ベース→副旋律部隊兼リズム隊
>ドラム・キーボード→リズム隊
>おおよそで分けるとこんな感じになる
けいおんってオーソドックスなオーソドックスでしてたんだなあ
15622/12/27(火)23:39:29No.1008781706+
>ギターケース背負って持ち運ぶみたいなこともできないしハードル高くねえドラム
家で練習しづらいのが大変
音が静かなエレドラも全然感覚が違うし打音はゼロにはならないし
実家がスタジオな虹夏ちゃんがドラムなのは実は非常によくできた設定である
15722/12/27(火)23:40:23No.1008782038+
ELPとかベースめっちゃ分かる
ギターがいないから
15822/12/27(火)23:40:28No.1008782072+
虹夏ちゃんにドラムというのはキャラ的にすごく合ってるとは思う
15922/12/27(火)23:40:33No.1008782095+
だからED映像でもあったけど
お金がない場合縛った雑誌を叩いて練習するんですね
16022/12/27(火)23:40:57No.1008782266+
>だからED映像でもあったけど
>お金がない場合縛った雑誌を叩いて練習するんですね
お金がない場合って言うか騒音対策だよ!
16122/12/27(火)23:40:57No.1008782268+
けいおんでもドラムは家だと積んだ本とか叩いてのイメトレしか出来てなくてまあつらい
16222/12/27(火)23:41:53No.1008782633+
ギターギタードラムベースとかありふれ過ぎて今時電子音にだいぶ押されてるくらい
16322/12/27(火)23:42:09No.1008782727+
全て逆風だ
16422/12/27(火)23:42:37No.1008782889+
あとドラムの大変さは自分の楽器を持てない事かな
シンバルとスティックくらいは自前で持ってる人多いけど
16522/12/27(火)23:42:38No.1008782894+
>けいおんでもドラムは家だと積んだ本とか叩いてのイメトレしか出来てなくてまあつらい
吹奏楽部のティンパニとか打楽器班もパット叩いて練習するし
16622/12/27(火)23:42:41No.1008782911+
ドラムマニアでドラムを志して音速で挫折した思い出が蘇るぜ
16722/12/27(火)23:42:57No.1008783024+
ボーカル置いて残りは作曲家が音声ソフト再生するだけでいいな
16822/12/27(火)23:43:17No.1008783169+
>ギターギタードラムベースとかありふれ過ぎて今時電子音にだいぶ押されてるくらい
やはりウッドベース
16922/12/27(火)23:43:41No.1008783333+
バイオリンが必要だよな

[トップページへ] [DL]