[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1672142469244.png-(423861 B)
423861 B無念Nameとしあき22/12/27(火)21:01:09No.1049819170そうだねx11 00:18頃消えます
古文漢文は不要
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/27(火)21:01:46No.1049819422そうだねx31
別にいいけどセンターで選択科目にして
2無念Nameとしあき22/12/27(火)21:02:35No.1049819766そうだねx4
古文は昔の恋愛話というイメージ
3無念Nameとしあき22/12/27(火)21:04:35No.1049820660そうだねx34
音楽とか家庭科みたいな扱いでいいよ
本当に不要
4無念Nameとしあき22/12/27(火)21:05:03No.1049820877そうだねx27
理系だけど変わりに世界史学んだ方が社会は向上すると思うんだ
5無念Nameとしあき22/12/27(火)21:05:06No.1049820900+
>古文は昔の恋愛話というイメージ
漢文は?
6無念Nameとしあき22/12/27(火)21:05:08No.1049820914そうだねx7
必要じゃないけど俺にとっては点数稼げたから良かった
7無念Nameとしあき22/12/27(火)21:05:35No.1049821120そうだねx3
>>古文は昔の恋愛話というイメージ
>漢文は?
道徳だな
8無念Nameとしあき22/12/27(火)21:05:54No.1049821233そうだねx41
>理系だけど変わりに世界史学んだ方が社会は向上すると思うんだ
というか世界史って必修科目にした方がよくないか…?
9無念Nameとしあき22/12/27(火)21:06:17No.1049821404そうだねx24
>理系だけど変わりに世界史学んだ方が社会は向上すると思うんだ
せっかく漢文学んでいながらそれが哲学にリンクしないのは非常に勿体ないと思ってる
古典と哲学はぜひ一緒に学んでほしいが
10無念Nameとしあき22/12/27(火)21:06:23No.1049821448+
>音楽とか家庭科みたいな扱いでいいよ
家庭科大好きだった
11無念Nameとしあき22/12/27(火)21:06:28No.1049821481そうだねx6
AI君がガンガン学習して千差万別なくずし字・変体仮名も理解し出したからお任せするね…
12無念Nameとしあき22/12/27(火)21:06:46No.1049821604そうだねx3
微分・積分と同じぐらい必要だと思うぞ
13無念Nameとしあき22/12/27(火)21:07:14No.1049821798そうだねx30
>微分・積分と同じぐらい必要だと思うぞ
とんでもなく必要じゃん…
14無念Nameとしあき22/12/27(火)21:07:19No.1049821828そうだねx6
>微分・積分と同じぐらい必要だと思うぞ
流石に積分の方が上
統計でも使うし
15無念Nameとしあき22/12/27(火)21:07:33No.1049821914そうだねx6
>微分・積分と同じぐらい必要だと思うぞ
大学で積分やってねーだろお前
16無念Nameとしあき22/12/27(火)21:07:43No.1049821983そうだねx8
税金とか民法教えた方が良い
17無念Nameとしあき22/12/27(火)21:08:23No.1049822285そうだねx3
    1672142903179.jpg-(471537 B)
471537 B
もともと古典は明治期に新しい文体「普通体」を作るために、その文範になるために教育に取り入れられた
その後言文一致運動が完成してしまい普通体を生み出す必要がなくなり、古典教育は当初の存在意義を喪失した
その後の顛末は本で
18無念Nameとしあき22/12/27(火)21:08:26No.1049822303+
過去に漢籍学んでいた延長でしかないと思ってた
19無念Nameとしあき22/12/27(火)21:08:29No.1049822316そうだねx10
微分積分は仕事で使う分野広い
漢文古文は専門のそっち行かない限りほぼない
20無念Nameとしあき22/12/27(火)21:08:34No.1049822347そうだねx7
興味を持たせるためにあってもいいけど必須ではないわな
21無念Nameとしあき22/12/27(火)21:08:38No.1049822372そうだねx4
人生で積分を使ったことがない
22無念Nameとしあき22/12/27(火)21:08:47No.1049822450+
せっかく古文漢文減らしたんなら
残りの現文で全員漢検2級取れるくらいでないと
23無念Nameとしあき22/12/27(火)21:09:07No.1049822586そうだねx14
>人生で微分積分を理解できたことがない
24無念Nameとしあき22/12/27(火)21:09:26No.1049822715そうだねx2
>微分積分は仕事で使う分野広い
国会議員になると積分どころか三角関数すら必要無いとか言ってたな
ニンテンドースイッチのゲームですらsincos出てくるのに
25無念Nameとしあき22/12/27(火)21:09:29No.1049822741+
昔の人は古文みたいに話してたの?
26無念Nameとしあき22/12/27(火)21:09:58No.1049822947そうだねx8
>昔の人は古文みたいに話してたの?
話してない
27無念Nameとしあき22/12/27(火)21:10:11No.1049823050+
>昔の人は古文みたいに話してたの?
貴族の人達の言葉なので話してない
28無念Nameとしあき22/12/27(火)21:11:53No.1049823783+
>昔の人は古文みたいに話してたの?
たいむすくーぷはんたーの映像記録を見るに
先達はかく話したりけるにやあらむ
29無念Nameとしあき22/12/27(火)21:11:54No.1049823795そうだねx10
古文を学ぶ意味とかわからんけど春は明けぼのの情緒を感じられるのは有意義だったと思う
30無念Nameとしあき22/12/27(火)21:12:04No.1049823881そうだねx9
日本古代史も満足にやらずに古文
中国史もやらずに漢文やっても無駄だよ
そんな難解な言葉だけほいっと見せられてもね興味が湧かないんですよ
31無念Nameとしあき22/12/27(火)21:12:34No.1049824120そうだねx1
古文は子供のころに小倉百人一首を覚えたかどうかで差がずいぶんと出る
32無念Nameとしあき22/12/27(火)21:13:01No.1049824337そうだねx3
あっても国語の内の数時間とかでさわりだけやるとかで良いんじゃねぇかな
まったく知らないのもアレだし
33無念Nameとしあき22/12/27(火)21:13:23No.1049824498そうだねx3
古文は実質英語みたいなものだよな
英語が苦手な俺は古文も苦手だった
34無念Nameとしあき22/12/27(火)21:13:37No.1049824623そうだねx3
    1672143217467.mp4-(3961997 B)
3961997 B
>昔の人は古文みたいに話してたの?
昔ってどれくらい?
35無念Nameとしあき22/12/27(火)21:13:38No.1049824626そうだねx7
むしろ古文漢文がないと評論も物語も運ゲー要素が強すぎて即死しかねないだろ
36無念Nameとしあき22/12/27(火)21:13:44No.1049824661+
>人生で積分を使ったことがない
知らずに使ってるもんだよ
微分の方はそうでもないが
37無念Nameとしあき22/12/27(火)21:13:50No.1049824707そうだねx17
でもまあ古文漢文の知識があるほうが内面世界は豊かになるよね
38無念Nameとしあき22/12/27(火)21:13:52No.1049824729+
面白くはあるんだけどな
古代中国の正式な後継者は日本
39無念Nameとしあき22/12/27(火)21:14:00No.1049824784そうだねx2
現役の時にはそんな余裕なかったが今振り返ってみると
漢文って英語の文法と似てるなってことに気づいた
それを上下だの一二だの余計な事するからかえってわかりにくくなるんだ
40無念Nameとしあき22/12/27(火)21:14:10No.1049824856+
俺仕事でよく平安京に行くんだけど漢文ぐらい出来ないと「やはりあずまえびすは野蛮でおじゃるな」って馬鹿にされるよ
41無念Nameとしあき22/12/27(火)21:14:40No.1049825074そうだねx1
>俺仕事でよく平安京に行くんだけど
タイムマシンでもあるのかよ
42無念Nameとしあき22/12/27(火)21:14:44No.1049825108そうだねx3
>俺仕事でよく平安京に行くんだけど漢文ぐらい出来ないと「やはりあずまえびすは野蛮でおじゃるな」って馬鹿にされるよ
大番役大変じゃない?
43無念Nameとしあき22/12/27(火)21:14:45No.1049825112そうだねx1
>昔の人は古文みたいに話してたの?
書き言葉は違うのだ
違う故に候文使って地方の方言使う連中も文章で意思疎通できた
44無念Nameとしあき22/12/27(火)21:15:01No.1049825224そうだねx8
古文も漢文も楽に点取れたから受験のツールって感じ
45無念Nameとしあき22/12/27(火)21:15:27No.1049825399+
さすがに社会では全く役に立たんもんな
こういうのは読みたいからとか目的がないと駄目だろ
46無念Nameとしあき22/12/27(火)21:15:32No.1049825436そうだねx8
>俺仕事でよく平安京に行くんだけど
穴掘って化け物を埋め殺す仕事ですか?
47無念Nameとしあき22/12/27(火)21:16:47No.1049825969そうだねx1
>大学で積分やってねーだろお前
大学で漢文やってねーだろお前
48無念Nameとしあき22/12/27(火)21:16:48No.1049825981+
古文漢文は音楽のリコーダーの授業より使わない
49無念Nameとしあき22/12/27(火)21:17:22No.1049826256そうだねx19
>古文漢文は音楽のリコーダーの授業より使わない
結構リコーダー吹く生活してるんだな…
50無念Nameとしあき22/12/27(火)21:18:06No.1049826605+
千年前の日本語2500年前の中国語の文章を読み理解できるってワクワクするじゃん?
必須かと言われればまあ希望者だけでいいかもしれないけど
51無念Nameとしあき22/12/27(火)21:18:12No.1049826651そうだねx5
ラテン語学ぶようなもの
52無念Nameとしあき22/12/27(火)21:18:35No.1049826800+
>古文漢文は音楽のリコーダーの授業より使わない
リコーダーは使うよな
53無念Nameとしあき22/12/27(火)21:18:44No.1049826885そうだねx14
>ラテン語学ぶようなもの
そう考えるとめちゃくちゃ役に立つやつな気がしてきた
54無念Nameとしあき22/12/27(火)21:19:18No.1049827119+
>千年前の日本語2500年前の中国語の文章を読み理解できるってワクワクするじゃん?
あんたムスカか?
55無念Nameとしあき22/12/27(火)21:19:39No.1049827274そうだねx9
>>古文漢文は音楽のリコーダーの授業より使わない
>リコーダーは使うよな
あんた利口だ
56無念Nameとしあき22/12/27(火)21:20:38No.1049827670そうだねx2
>千年前の日本語2500年前の中国語の文章を読み理解できるってワクワクするじゃん?
結局人間はいつの時代でも人間なんだなという感想しか湧かなかった
57無念Nameとしあき22/12/27(火)21:21:12No.1049827893そうだねx3
漢文は短い中で完結できる奴が教材にされてて分かりやすい
古文は長編の抜粋だけ解説されてもさぁ
58無念Nameとしあき22/12/27(火)21:21:59No.1049828248そうだねx2
日本史を幕末から現代までの近代史と江戸時代以前の歴史で分けるの先にやる方がよくね
59無念Nameとしあき22/12/27(火)21:22:00No.1049828250そうだねx13
    1672143720952.jpg-(35271 B)
35271 B
>>>古文漢文は音楽のリコーダーの授業より使わない
>>リコーダーは使うよな
>あんた利口だ
60無念Nameとしあき22/12/27(火)21:22:40No.1049828518そうだねx1
まぁ古典といっても長い日本語の歴史を一言で古典ってまとめちゃうのも大分乱暴ではある
江戸時代の文章なんか今の文章読むのと変わらんし
61無念Nameとしあき22/12/27(火)21:23:06No.1049828721そうだねx1
竹取物語は面白かった
62無念Nameとしあき22/12/27(火)21:24:16No.1049829261そうだねx1
    1672143856445.mp4-(3304567 B)
3304567 B
>江戸時代の文章なんか今の文章読むのと変わらんし
そのくらいの時代の話し言葉だと今と大して変わらないわな
63無念Nameとしあき22/12/27(火)21:25:47No.1049829962そうだねx1
>ラテン語学ぶようなもの
欧州の場合なにかの拍子に知らなくって大恥かく羽目になるやつだな
戦後長らく中華文明の代わりにアメリカ文化の影響強かったから英語出来ないと恥ずかしく時代が続いてた
さて現代は…
64無念Nameとしあき22/12/27(火)21:26:59No.1049830473そうだねx1
枕草子の寝ているときの蚊うぜー!とか迷惑な車への愚痴とかのあるある感
65無念Nameとしあき22/12/27(火)21:28:35No.1049831226+
>>江戸時代の文章なんか今の文章読むのと変わらんし
>そのくらいの時代の話し言葉だと今と大して変わらないわな
哲学、倫理周りの言葉は全く増えずに
副詞や擬音、擬態語ばかり種類が増えて行った日本語
今でも日本人が極度に会議を苦手としている最大の理由
聖書宗教、哲学や、語意を明確に定義するなどの概念がないので今も昔も論理的に物を考えるのは苦手
相手の話を遮る、その場で一番偉い人の意見に、明らかにそれが間違っている場合でも揃えて従うなども日本特有の会議の光景
66無念Nameとしあき22/12/27(火)21:28:44No.1049831308+
春はあげぽよ~
67無念Nameとしあき22/12/27(火)21:29:08No.1049831508そうだねx1
吉田兼好は仁和寺の法師バカにしすぎ
68無念Nameとしあき22/12/27(火)21:29:40No.1049831721そうだねx7
古文漢文できないとどっかの国が主張するウソ歴史を信じてしまうハメになりかねないから必要
69無念Nameとしあき22/12/27(火)21:29:51No.1049831806そうだねx8
江戸時代まで公文書は漢文体で書かれてたこと知らない人も多いんだな
今年の大河の元となった「吾妻鏡」も水戸黄門が指示した「大日本紀」も漢文体で記述されてるんだが
漢文を読むのは単純な「教養」じゃないんだ
古文も同様で日記などの私文書が和文体で書かれていてその日記は子孫に読ませるために書かれてるのがほとんど
つまり古文漢文を学ぶのは日本の歴史への入口なんだ
70無念Nameとしあき22/12/27(火)21:30:20No.1049831992そうだねx1
原文のまま読む意味は無いと思う
71無念Nameとしあき22/12/27(火)21:31:14No.1049832387そうだねx1
>古文漢文できないとどっかの国が主張するウソ歴史を信じてしまうハメになりかねないから必要
でもそれは皆がやる必要はないでしょう
72無念Nameとしあき22/12/27(火)21:31:17No.1049832415+
文章としては読み方確立されてない分所謂現国の方がクソかなって
73無念Nameとしあき22/12/27(火)21:31:26No.1049832472そうだねx2
第二外国語学んだほうが有益
74無念Nameとしあき22/12/27(火)21:31:44No.1049832601そうだねx1
必須ではないけどけど教養ってそういうもんだしいらなくはないな
75無念Nameとしあき22/12/27(火)21:31:46No.1049832614+
>知らずに使ってるもんだよ
>微分の方はそうでもないが
どっちも案外自分の体の制御に使ってると思う
かってに脳がそれっぽく演算してるけど
76無念Nameとしあき22/12/27(火)21:33:12No.1049833225そうだねx1
>相手の話を遮る、その場で一番偉い人の意見に、明らかにそれが間違っている場合でも揃えて従うなども日本特有の会議の光景
共産圏で普通にありそう
77無念Nameとしあき22/12/27(火)21:33:16No.1049833257+
>でもそれは皆がやる必要はないでしょう
結局ほとんど忘れるしググった方が早いしね仕方ないね
78無念Nameとしあき22/12/27(火)21:33:27No.1049833341そうだねx2
>>古文漢文できないとどっかの国が主張するウソ歴史を信じてしまうハメになりかねないから必要
>でもそれは皆がやる必要はないでしょう
学校の授業なんて所詮どの教科だって入口でしかないだろ
79無念Nameとしあき22/12/27(火)21:33:32No.1049833378+
不要と言えば英語数学科学以外はほぼ不要になりそう
80無念Nameとしあき22/12/27(火)21:33:37No.1049833419+
>>大学で積分やってねーだろお前
>大学で漢文やってねーだろお前
微積と違って仕事に使わんしな…
教養としてちゃんと勉強したら面白いのだろうなというのはわかる
81無念Nameとしあき22/12/27(火)21:33:47No.1049833490+
>文章としては読み方確立されてない分所謂現国の方がクソかなって
翻訳作業やってると日本語ってホントいい加減に作られてるよなって思うよね
英語だと文型5種類しかないから直訳すると
「彼はあなたに〇〇するようにと言った」みたいな固い文章が延々と続く事になり
「訳が固い」とか文句言われるハメになるけど
あっちじゃそれが美しい文章なんだよお!と言い返したくなる
82無念Nameとしあき22/12/27(火)21:33:59No.1049833561そうだねx1
>でもそれは皆がやる必要はないでしょう
皆ができないとどっかの国みたいにウソ歴史が歴史の教科書に載ってしまうことになりかねんのや
83無念Nameとしあき22/12/27(火)21:34:03No.1049833582+
古文漢文をおしえるかわりにハングルおしえようぜ
84無念Nameとしあき22/12/27(火)21:34:09No.1049833630+
古代中国語で発音するガチ目の考古学にしてこ
85無念Nameとしあき22/12/27(火)21:34:33No.1049833808そうだねx9
大人になって古文に興味出てきた俺
そういう人結構いるんじゃないだろうか
86無念Nameとしあき22/12/27(火)21:34:45No.1049833904+
>皆ができないとどっかの国みたいにウソ歴史が歴史の教科書に載ってしまうことになりかねんのや
じゃあ今の日本人が皆正しい知識を持ってるかというと全然そうじゃないでしょ
87無念Nameとしあき22/12/27(火)21:34:53No.1049833965+
もし代わりに入れるとしたらプログラム言語とかか?
88無念Nameとしあき22/12/27(火)21:35:17No.1049834152そうだねx1
>不要と言えば英語数学科学以外はほぼ不要になりそう
現文も欲しいかな
なんだかんだ教養は活字で読解で精読だから
89無念Nameとしあき22/12/27(火)21:35:30No.1049834255そうだねx1
扱う主要なテキストをもうちょいなんとかしてほしかった
宮中の話とか下らんとは言わんが
宇治拾遺物語とかもうちょっと色々あるじゃんと思う
90無念Nameとしあき22/12/27(火)21:35:31No.1049834263+
今の日本人に教養って
笑い話ですかねぇ
91無念Nameとしあき22/12/27(火)21:35:39No.1049834307+
まあ仕事として多くの人間が食えることを教えて
その他は趣味で触れる程度にしよう
92無念Nameとしあき22/12/27(火)21:35:40No.1049834315そうだねx9
社会で使う知識だけ教えるなんて土台無理な話
芸術や歴史のような教養にふれさせておくのも教育の一環だろう
全く触れる機会がなければ将来それを選択する考えすら消滅する
93無念Nameとしあき22/12/27(火)21:35:41No.1049834327そうだねx5
>もし代わりに入れるとしたらプログラム言語とかか?
COBOLとかFORTRANとか(古語)
94無念Nameとしあき22/12/27(火)21:35:43No.1049834333そうだねx4
>>でもそれは皆がやる必要はないでしょう
>結局ほとんど忘れるしググった方が早いしね仕方ないね
そのググるための知識をある程度持ってないと何ググっていいのかわからんってことにもなりかねんし全く知らないのはダメでしょ
95無念Nameとしあき22/12/27(火)21:35:45No.1049834358そうだねx4
歴史は文理問わず必要やろ特に世界史
96無念Nameとしあき22/12/27(火)21:36:21No.1049834621+
>COBOLとかFORTRANとか(古語)
できれば需要はあるらしい
97無念Nameとしあき22/12/27(火)21:36:23No.1049834631そうだねx4
>古文漢文をおしえるかわりにハングルおしえようぜ
せめて中国語でしょ
98無念Nameとしあき22/12/27(火)21:36:38No.1049834743そうだねx2
>皆ができないとどっかの国みたいにウソ歴史が歴史の教科書に載ってしまうことになりかねんのや
80年前まで天孫降臨や神武東征が歴史の教科書に載ってた国があるんでそこはまあ
99無念Nameとしあき22/12/27(火)21:36:55No.1049834873そうだねx3
>>>でもそれは皆がやる必要はないでしょう
>>結局ほとんど忘れるしググった方が早いしね仕方ないね
>そのググるための知識をある程度持ってないと何ググっていいのかわからんってことにもなりかねんし全く知らないのはダメでしょ
知識無いと書かれてることが信用できるかどうかも判断できんしな
100無念Nameとしあき22/12/27(火)21:37:01No.1049834920そうだねx3
何でも幅広く学んだ方が良いと思うし各々途中から専攻すりゃいい
101無念Nameとしあき22/12/27(火)21:37:24No.1049835080そうだねx6
漢文できないと日本の昔の公文書が読めないから領土問題とか起きた時に証拠を提示することすらできない
102無念Nameとしあき22/12/27(火)21:37:36No.1049835157+
二次裏で歴史系のスレあると大体面白いのは
NHKBSのドキュメント番組が面白いのと似てる
103無念Nameとしあき22/12/27(火)21:37:37No.1049835166+
>そのググるための知識をある程度持ってないと何ググっていいのかわからんってことにもなりかねんし全く知らないのはダメでしょ
「古文」だけでOK
104無念Nameとしあき22/12/27(火)21:37:39No.1049835179+
>歴史は文理問わず必要やろ特に世界史
でも歴史って半分くらいは勝者の作り物の予感
史記とか当時の権力者の横で聞いてたように書いてるけど
ソース有るの?と思ってしまう
105無念Nameとしあき22/12/27(火)21:37:47No.1049835243そうだねx2
先々の選択肢増やす意味でも教養教科は割と大事よね
106無念Nameとしあき22/12/27(火)21:37:56No.1049835295+
グローバリゼーションや高度情報化社会において
実際に役に立たない教養の存在意義はこれから益々希薄になると思う
せいぜい深夜番組でタモリ辺りが解説するのに相応しいネタになって
その内消えるんじゃないかな古文漢文
全部現代語訳されたものばかりになって本文は国会図書館辺りにあるけどもう大学で専攻した人しか読み方知らないみたいな
ヨーロッパのルーン文字とかもう誰も読めないしね
107無念Nameとしあき22/12/27(火)21:38:21No.1049835465そうだねx5
>せいぜい深夜番組でタモリ辺りが解説するのに相応しいネタになって
タモリ長生き過ぎる…
108無念Nameとしあき22/12/27(火)21:38:26No.1049835504+
>>古文漢文をおしえるかわりにハングルおしえようぜ
>せめて中国語でしょ
英語中国語アラビア語くらい使えたら世界中どこでも暮らせそうなイメージ
109無念Nameとしあき22/12/27(火)21:38:37No.1049835578+
>漢文できないと日本の昔の公文書が読めないから領土問題とか起きた時に証拠を提示することすらできない
単純に読める読めないとなると古文書の翻訳カメラアプリが出るらしいな
110無念Nameとしあき22/12/27(火)21:38:40No.1049835592そうだねx1
ウッカリ過去にタイプスリップしたときに
習ってないと困るだろ
信長に殺されたらどうするんだ
111無念Nameとしあき22/12/27(火)21:38:47No.1049835641そうだねx2
>何でも幅広く学んだ方が良いと思うし各々途中から専攻すりゃいい
そういう意味でも高校まで(大体2年次とかで文理分かれるけど)はいろんな科目を広く浅く!っていうのはわりかし理にかなってるんだよな
112無念Nameとしあき22/12/27(火)21:38:49No.1049835657そうだねx2
>英語中国語アラビア語くらい使えたら世界中どこでも暮らせそうなイメージ
スペイン語「……」
113無念Nameとしあき22/12/27(火)21:39:12No.1049835807+
    1672144752419.png-(20177 B)
20177 B
学習指導要領にはこうあるけど
受験科目になんてしたら古典に親しむ態度なんて育たないんじゃないんですか?
114無念Nameとしあき22/12/27(火)21:39:25No.1049835902+
>ウッカリ過去にタイプスリップしたときに
>習ってないと困るだろ
>信長に殺されたらどうするんだ
まあタイムスリップするぐらいなら信長に殺されてもまたなんとかなるだろう…
115無念Nameとしあき22/12/27(火)21:39:43No.1049836042+
>社会で使う知識だけ教えるなんて土台無理な話
>芸術や歴史のような教養にふれさせておくのも教育の一環だろう
>全く触れる機会がなければ将来それを選択する考えすら消滅する
必要な知識だけしか与えないと「俺の知らない話をするな」と暴れるモンスター生むことになりかねん
116無念Nameとしあき22/12/27(火)21:39:54No.1049836115+
まあ日本と関係あるかと言われればほぼ中国の古典だしなあ
言ってみればローマ帝国とか古代ギリシャやらエジプトやらの文書を読むようなもの
117無念Nameとしあき22/12/27(火)21:40:03No.1049836186+
中学ではやる必要ないね
高校で詰め込めば十分だろ
118無念Nameとしあき22/12/27(火)21:40:28No.1049836365そうだねx1
>学習指導要領にはこうあるけど
>受験科目になんてしたら古典に親しむ態度なんて育たないんじゃないんですか?
でもそうしないとみんな真面目にやらないし
進学校なら科目外されたりするし
119無念Nameとしあき22/12/27(火)21:40:31No.1049836393そうだねx1
一流大学は理系でも二次試験で古文漢文出すからな
ちゃんと必要性を理解してる
120無念Nameとしあき22/12/27(火)21:40:43No.1049836485そうだねx2
>受験科目になんてしたら古典に親しむ態度なんて育たないんじゃないんですか?
下手な話英語よりも疎遠な外国語だと思う古文
121無念Nameとしあき22/12/27(火)21:40:47No.1049836523そうだねx1
>>英語中国語アラビア語くらい使えたら世界中どこでも暮らせそうなイメージ
>スペイン語「……」
アメリカでは将来スペイン語話者が英語話者上回るかもとしあき言われてるの
122無念Nameとしあき22/12/27(火)21:40:54No.1049836582+
>グローバリゼーションや高度情報化社会において
>実際に役に立たない教養の存在意義はこれから益々希薄になると思う
>せいぜい深夜番組でタモリ辺りが解説するのに相応しいネタになって
>その内消えるんじゃないかな古文漢文
>全部現代語訳されたものばかりになって本文は国会図書館辺りにあるけどもう大学で専攻した人しか読み方知らないみたいな
>ヨーロッパのルーン文字とかもう誰も読めないしね
単体で学ぼうとするとまあそうなるわな
123無念Nameとしあき22/12/27(火)21:41:02No.1049836644そうだねx4
>受験科目になんてしたら古典に親しむ態度なんて育たないんじゃないんですか?
古典単体で学んで親しませようてのも無理な話だ
124無念Nameとしあき22/12/27(火)21:41:07No.1049836677+
>ウッカリ過去にタイプスリップしたときに
>習ってないと困るだろ
>信長に殺されたらどうするんだ

としあき「あっ信長様!」
ノッブ「なんじゃ馴れ馴れしい。斬れ」

教養あき「織田上総介様!」
ノッブ「よいよい。面をあげい」
125無念Nameとしあき22/12/27(火)21:41:53No.1049837044+
屈原すでに鼻垂れて
126無念Nameとしあき22/12/27(火)21:42:31No.1049837318+
よし神代文字を学ぼう
127無念Nameとしあき22/12/27(火)21:42:46No.1049837445+
そりゃ古代中国は好きだけどさあ
特に春愁戦国時代とか
でもそれに詳しくなってどれだけの人が食えるの?
国家規模でやるレベル?
128無念Nameとしあき22/12/27(火)21:42:50No.1049837464+
昔と比べて学ばないといけない科目が増えすぎ
129無念Nameとしあき22/12/27(火)21:42:58No.1049837516そうだねx1
でも漢詩ってかっこいいじゃん
葡萄美酒夜光杯とかよ
130無念Nameとしあき22/12/27(火)21:43:00No.1049837524+
>アメリカでは将来スペイン語話者が英語話者上回るかもとしあき言われてるの
100%伝聞だけど世話になった教授は日本人が一番発音しやすい外国語はスペイン語だと言ってたな
発音に関する訓練なしで思ったように読むだけで通じると
131無念Nameとしあき22/12/27(火)21:43:00No.1049837526そうだねx1
高校生にも紹介できて面白い古典文学って言われてもなかなか思いつかないが
漢文のほうが含蓄があって読み物や教訓としては面白いの多かった印象
えんじゃくいずくんぞとか鶏口牛後とか好きよ
132無念Nameとしあき22/12/27(火)21:43:31No.1049837738そうだねx4
>>ウッカリ過去にタイプスリップしたときに
>>習ってないと困るだろ
>>信長に殺されたらどうするんだ
>としあき「あっ信長様!」
>ノッブ「なんじゃ馴れ馴れしい。斬れ」
>教養あき「織田上総介様!」
>ノッブ「よいよい。面をあげい」
へうげあき「金子を頂戴します…」
ノッブ「おいそれ!ノン!」
133無念Nameとしあき22/12/27(火)21:43:51No.1049837894そうだねx1
>よし神代文字を学ぼう
遥か昔の文字なのにどいつもこいつも何故か母音が5つで50音ぴったりな謎の文字だっけ
134無念Nameとしあき22/12/27(火)21:44:04No.1049837990+
唐衣
きつつになれし
あとは忘れた
135無念Nameとしあき22/12/27(火)21:44:10No.1049838036+
古文やらないとなんで小学校で国文法やるんだって話になるから
古文やめるなら小学校の文法教育も変えねばならん
136無念Nameとしあき22/12/27(火)21:44:10No.1049838042そうだねx1
ワシが若いころは小説より漢詩読めっていわれてたもんだ
137無念Nameとしあき22/12/27(火)21:44:45No.1049838261そうだねx3
>アメリカでは将来スペイン語話者が英語話者上回るかもとしあき言われてるの
ヒスパニックの移民と繁殖力を考えるとそうなるかも知れない
でも公用語にスペイン語が入ったとしても大学とか技術職は英語が強そうなイメージ
138無念Nameとしあき22/12/27(火)21:45:26No.1049838542+
>高校生にも紹介できて面白い古典文学って言われてもなかなか思いつかないが
自国文化sageってわけじゃないんだけど今一つオモシロテキストが浮かばないのはある
139無念Nameとしあき22/12/27(火)21:45:29No.1049838564+
昭和中期ぐらいまではインテリゲンチアの必修の知的教養だったんだけどね漢文や漢籍
政治家や軍人や学者の近影写真を見ると大体部屋に漢文や漢籍の書が飾ってあるし
140無念Nameとしあき22/12/27(火)21:45:33No.1049838595+
>古文やらないとなんで小学校で国文法やるんだって話になるから
>古文やめるなら小学校の文法教育も変えねばならん
変わらん…
141無念Nameとしあき22/12/27(火)21:45:34No.1049838600+
白髪三千丈と聞いて中国にハゲは居ないのかと
142無念Nameとしあき22/12/27(火)21:47:02No.1049839203そうだねx1
まあ江戸時代までは知識人の常識として漢文が入っていたからなあ
明治以降はすっかり欧米化したけど
少なくとも室町以前は中国こそが最も進んだ外国と思われていた
143無念Nameとしあき22/12/27(火)21:47:17No.1049839317+
古文は山月記だけでいいよ
あれは傑作
144無念Nameとしあき22/12/27(火)21:47:29No.1049839389+
>そりゃ古代中国は好きだけどさあ
>特に春愁戦国時代とか
>でもそれに詳しくなってどれだけの人が食えるの?
>国家規模でやるレベル?
教材とするには「教材としてふさわしい文体」と「興味を持たせる(面白い)内容」が両立する必要があってそうなると必然的に中国古典になるんだよ
内容だけならそれこそ「三國志演技」でもいいんだがこっちは白話文なんで文法としてちょっと、だし
「続日本紀」以降の六国史でもいいんだがこっちは内容面白くないし
145無念Nameとしあき22/12/27(火)21:47:30No.1049839396+
>>>英語中国語アラビア語くらい使えたら世界中どこでも暮らせそうなイメージ
>>スペイン語「……」
>アメリカでは将来スペイン語話者が英語話者上回るかもとしあき言われてるの
結構スペイン語喋れるアメリカ人多いよな
若い子とかにはチカーノの言葉でギャングの真似してCool!みたいなイメージらしいし
それでもアメリカ人が一番憧れて止まないのはフランス語らしいが
146無念Nameとしあき22/12/27(火)21:47:34No.1049839427そうだねx1
十八史略とかいいよね
147無念Nameとしあき22/12/27(火)21:48:01No.1049839612そうだねx12
>古文は山月記だけでいいよ
>あれは傑作
昭和じゃん日本じゃん
148無念Nameとしあき22/12/27(火)21:48:05No.1049839653+
専門家になるのだってまずはその入り口が存在しなきゃならん
医者の家に生まれて医者の卵として教育されて医者になるなんてやつそうそうおらんだろ
多数は将来を決められてないサラリーマンの子供なんだから広く浅くでもふれさせて興味を持てるものを探させなきゃいかん
149無念Nameとしあき22/12/27(火)21:48:11No.1049839697+
>白髪三千丈と聞いて中国にハゲは居ないのかと
スズメは害鳥
150無念Nameとしあき22/12/27(火)21:48:16No.1049839736+
誰かが興味を持って研究する必要があるからな
その誰かのきっかけとなるためだけでも学校で教える価値がある
151無念Nameとしあき22/12/27(火)21:48:23No.1049839773そうだねx9
ネトウヨは馬鹿だからやらなくてもいいけど
もし思想方面でちゃんと右翼やっていくなら漢文は教養として必要だと思うぞ
152無念Nameとしあき22/12/27(火)21:48:33No.1049839836+
愛国心を養うために必要だ
153無念Nameとしあき22/12/27(火)21:48:40No.1049839881+
>古文は山月記だけでいいよ
>あれは傑作
バカすwwwww
154無念Nameとしあき22/12/27(火)21:48:41No.1049839888+
教育って後進の育成ってことなのか学問の発展みたいなことを考えるのか
役立つことだけ教えても自分たちを超えてくれるかどうか分からないしでも自分たちと同レベルに到達するかどうかも分からないし
155無念Nameとしあき22/12/27(火)21:48:43No.1049839897+
>>アメリカでは将来スペイン語話者が英語話者上回るかもとしあき言われてるの
>100%伝聞だけど世話になった教授は日本人が一番発音しやすい外国語はスペイン語だと言ってたな
>発音に関する訓練なしで思ったように読むだけで通じると
実際行ったらスペイン語は日本人に聞き取りやすかったな
156無念Nameとしあき22/12/27(火)21:48:53No.1049839956+
>自国文化sageってわけじゃないんだけど今一つオモシロテキストが浮かばないのはある
「瓜でシコったお侍の精子を経口摂取して孕んだ女の人の話とかあるよ」って子どもたちに言ってもそれで終わるのが困りもの
157無念Nameとしあき22/12/27(火)21:49:05No.1049840024そうだねx2
>ネトウヨは馬鹿だからやらなくてもいいけど
>もし思想方面でちゃんと右翼やっていくなら漢文は教養として必要だと思うぞ
どうしたのお爺ちゃん突然興奮して
158無念Nameとしあき22/12/27(火)21:49:14No.1049840101+
>まあ江戸時代までは知識人の常識として漢文が入っていたからなあ
>明治以降はすっかり欧米化したけど
>少なくとも室町以前は中国こそが最も進んだ外国と思われていた
昭和初期ぐらいまでは知識人の常識だったと思うよ
159無念Nameとしあき22/12/27(火)21:49:17No.1049840116+
助詞だの活用形だの文法習ってる時間がマジで無駄
最初から現代文に直しとけ
160無念Nameとしあき22/12/27(火)21:49:18No.1049840123+
ヨーロッパ人「ラテン語は不要」
161無念Nameとしあき22/12/27(火)21:49:23No.1049840170そうだねx1
>ラテン語学ぶようなもの
ラテン語とギリシャ語とサンスクリッドもやるほうがいいと思う
そのほうが現代言語学として筋がいい
162無念Nameとしあき22/12/27(火)21:49:59No.1049840398そうだねx1
古代中国のが好きだけど
実用性で言えばその時間を現代中国語にあてたほうがマシかも知れない
163無念Nameとしあき22/12/27(火)21:50:03No.1049840418+
>ラテン語とギリシャ語とサンスクリッドもやるほうがいいと思う
>そのほうが現代言語学として筋がいい
教えられる学校の先生がいないよぉ…
164無念Nameとしあき22/12/27(火)21:50:07No.1049840444そうだねx1
100年後も同じ議論してそう
165無念Nameとしあき22/12/27(火)21:50:19No.1049840534+
>>古文は山月記だけでいいよ
>>あれは傑作
>昭和じゃん日本じゃん
ワシが知らんだけでなんか原典あったんだ?ってなったわ
166無念Nameとしあき22/12/27(火)21:50:30No.1049840609そうだねx1
>古代中国のが好きだけど
>実用性で言えばその時間を現代中国語にあてたほうがマシかも知れない
古代中国人とは商売しねぇかんな
167無念Nameとしあき22/12/27(火)21:51:04No.1049840844+
具体的に古文を使う仕事上げてみ

無くても社会は回るから
168無念Nameとしあき22/12/27(火)21:51:05No.1049840857そうだねx3
故事成語とか
短編の中で起承転結を抑えるって書き物の基本を凄い抑えてんだよな
169無念Nameとしあき22/12/27(火)21:51:32No.1049841051そうだねx1
最近西遊記読んだから下手くそでも何でもいいから漢詩作れるようになりたいと思った
170無念Nameとしあき22/12/27(火)21:51:39No.1049841111+
>100年後も同じ議論してそう
どーかなぁ
文字読むのかったりーてなってるかもよ
171無念Nameとしあき22/12/27(火)21:51:41No.1049841126+
>>高校生にも紹介できて面白い古典文学って言われてもなかなか思いつかないが
>自国文化sageってわけじゃないんだけど今一つオモシロテキストが浮かばないのはある
今昔物語でいいんじゃね
やさしい文章だしそれぞれは短いし
172無念Nameとしあき22/12/27(火)21:51:47No.1049841185+
>故事成語とか
>短編の中で起承転結を抑えるって書き物の基本を凄い抑えてんだよな
ショートショートの上澄みも上澄みだからな
173無念Nameとしあき22/12/27(火)21:51:53No.1049841227+
バカだから沢山の科目を履修しても何も身に付かなかったわ
174無念Nameとしあき22/12/27(火)21:52:00No.1049841266+
>一流大学は理系でも二次試験で古文漢文出すからな
>ちゃんと必要性を理解してる
受験科目で出るのが気に入らない受験理系は
素直に国立高専から旧帝工学部編入するようにすればいいだけ
175無念Nameとしあき22/12/27(火)21:52:20No.1049841399+
>>100年後も同じ議論してそう
>どーかなぁ
>文字読むのかったりーてなってるかもよ
スマホの隆盛で活字文化が死にゆく定めにあるとは思ってる
176無念Nameとしあき22/12/27(火)21:53:10No.1049841731+
>今昔物語でいいんじゃね
>やさしい文章だしそれぞれは短いし
やっぱ坊さんの鼻棒で叩きまくるか!
177無念Nameとしあき22/12/27(火)21:53:17No.1049841786そうだねx1
漢文は孫子を題材にすれば男子の半分は興味を示すであろう
178無念Nameとしあき22/12/27(火)21:53:44No.1049841957+
>やっぱ坊さんの鼻棒で叩きまくるか!
熱湯に浸けようぜ!
179無念Nameとしあき22/12/27(火)21:54:04No.1049842117そうだねx4
漢文は面白い話が多かったイメージ
古文はクソどうでもいい恋愛与太話とかばかりのイメージ
180無念Nameとしあき22/12/27(火)21:54:25No.1049842259+
それより実生活に絡む法や制度教えとけ
181無念Nameとしあき22/12/27(火)21:54:50No.1049842466そうだねx1
何言ってもなくならないよ
この国の保守性をなめるなよ
182無念Nameとしあき22/12/27(火)21:54:57No.1049842515+
>漢文は孫子を題材にすれば男子の半分は興味を示すであろう
諸子百家に分かれて論争始めちゃうんだ
183無念Nameとしあき22/12/27(火)21:55:15No.1049842643+
>スマホの隆盛で活字文化が死にゆく定めにあるとは思ってる
なろうもスマホのフォーマットでのなんか表現が限定されてる感じあるよね
184無念Nameとしあき22/12/27(火)21:55:58No.1049842953+
>>高校生にも紹介できて面白い古典文学って言われてもなかなか思いつかないが
>自国文化sageってわけじゃないんだけど今一つオモシロテキストが浮かばないのはある
平家物語は?
まあ俺は書き出ししか知らんが…
185無念Nameとしあき22/12/27(火)21:56:06No.1049843013そうだねx2
>それより実生活に絡む法や制度教えとけ
法制度ってまさに古文漢文が絡んでくる…
186無念Nameとしあき22/12/27(火)21:56:12No.1049843060+
>もし代わりに入れるとしたらプログラム言語とかか?
サンスクリットとLispを教えよう
187無念Nameとしあき22/12/27(火)21:56:46No.1049843340そうだねx1
>漢文は面白い話が多かったイメージ
>古文はクソどうでもいい恋愛与太話とかばかりのイメージ
唐突な紫式部ディスやめろ
188無念Nameとしあき22/12/27(火)21:57:01No.1049843439+
MAYA
189無念Nameとしあき22/12/27(火)21:57:07No.1049843476+
いとワロス
190無念Nameとしあき22/12/27(火)21:57:14No.1049843529+
こんな事に時間を費やすくらいなら喋れる英語の勉強しろとしか思えない
191無念Nameとしあき22/12/27(火)21:57:33No.1049843668そうだねx2
日本は昔○○だった!日本はカス!みたいなとしあきがよく顔真っ赤にしそうなデマが広まった時に
古文できれば公文書をソースにそれは捏造だ!本当はこうだ!ってレスポンチで勝利できるけど
できないとキーキー喚くことしかできないからとしあきこそ学ぶべき
192無念Nameとしあき22/12/27(火)21:57:36No.1049843683+
>古文はクソどうでもいい恋愛与太話とかばかりのイメージ
散りかひくもれ老いらくの
とかめっちゃ権力闘争バチバチな背景あるやん
193無念Nameとしあき22/12/27(火)21:57:38No.1049843707+
日本は女が小説書いてるせいで内容がスイーツなんだろうな
194無念Nameとしあき22/12/27(火)21:57:48No.1049843765+
>>漢文は面白い話が多かったイメージ
>>古文はクソどうでもいい恋愛与太話とかばかりのイメージ
>唐突な紫式部ディスやめろ
清少納言さんはそういうことする
195無念Nameとしあき22/12/27(火)21:57:51No.1049843787そうだねx5
>唐突な紫式部ディスやめろ
正直平安時代のレディコミなんかありがたがってるから駄目なんだとはずっと思ってる
196無念Nameとしあき22/12/27(火)21:58:26No.1049844019+
>>漢文は孫子を題材にすれば男子の半分は興味を示すであろう
>諸子百家に分かれて論争始めちゃうんだ
そして命の鐘の十常寺みたいなしゃべり方になる
197無念Nameとしあき22/12/27(火)21:58:36No.1049844089そうだねx1
>こんな事に時間を費やすくらいなら喋れる英語の勉強しろとしか思えない
FACK YOU!
198無念Nameとしあき22/12/27(火)21:59:31No.1049844442そうだねx2
>>漢文は面白い話が多かったイメージ
>>古文はクソどうでもいい恋愛与太話とかばかりのイメージ
>唐突な紫式部ディスやめろ
実質的に腐女子文化の範疇だよなあ
平安時代文学
199無念Nameとしあき22/12/27(火)21:59:32No.1049844448そうだねx1
>100年後も同じ議論してそう
ローマの遺跡の落書きにもギリシア語の勉強なんていらねーよ!なんて愚痴があったとか
200無念Nameとしあき22/12/27(火)21:59:33No.1049844458+
現実問題として高校数学についていけなくなった子どもたちに
大学受験というハードルを作るために無理やり構築したのが高校古文だと個人的には思ってる
201無念Nameとしあき22/12/27(火)21:59:36No.1049844470+
>唐突な紫式部ディスやめろ
実際紫式部は学生の読みもんではないだろと思うわ
時代違うけど説経節とかの方がまだ面白いと感じる
202無念Nameとしあき22/12/27(火)21:59:50No.1049844564+
>それより実生活に絡む法や制度教えとけ
国からしたら何の得もない
203無念Nameとしあき22/12/27(火)22:01:03No.1049845086そうだねx5
>税金とか民法教えた方が良い
古文漢文は必要と思う上での話なんだけど
何で学校で年末調整のこと教えないんだ
あれ必須なのに誰も教えてくれないじゃん
なんなの
204無念Nameとしあき22/12/27(火)22:01:07No.1049845117+
兼好法師の徒然草も鴨長明の方丈記も現代に通じるところあって参考になる
だけど枕草子はただの女の日記帳でしかない
205無念Nameとしあき22/12/27(火)22:01:29No.1049845279+
>>漢文は孫子を題材にすれば男子の半分は興味を示すであろう
>諸子百家に分かれて論争始めちゃうんだ
理系だったら易経をマシン語ニーモック表として読み込むべき
三次元空間の八分木ボクセル分割による衝突判定ぐらいのテクニックを知ってるうえで
206無念Nameとしあき22/12/27(火)22:01:30No.1049845296+
司馬遷の本邦版みたいな人おらんのか?
207無念Nameとしあき22/12/27(火)22:01:31No.1049845299そうだねx2
>>唐突な紫式部ディスやめろ
>実際紫式部は学生の読みもんではないだろと思うわ
最低でもとりかへばやだよね
208無念Nameとしあき22/12/27(火)22:01:45No.1049845402+
文化を学ぶ目的ならいいと思う
古文なら日本史と漢文なら中国史とリンクして覚えないと意味なさそうだけどね
209無念Nameとしあき22/12/27(火)22:02:18No.1049845649そうだねx2
>兼好法師の徒然草も鴨長明の方丈記も現代に通じるところあって参考になる
行く川の流れは絶えずしていいよね
210無念Nameとしあき22/12/27(火)22:02:37No.1049845780そうだねx1
>司馬遷の本邦版みたいな人おらんのか?
神皇正統記とか?
211無念Nameとしあき22/12/27(火)22:03:19No.1049846109そうだねx1
実際読んだことないから内容知らないんだけど
歴史とか古文のテストとかで井原西鶴の
好色五人女とか普通に回答してるけど
多分教科書に載せたらダメなエッチな話だよね
212無念Nameとしあき22/12/27(火)22:03:20No.1049846114+
>>>唐突な紫式部ディスやめろ
>>実際紫式部は学生の読みもんではないだろと思うわ
>最低でもとりかへばやだよね
レイプして孕ますのはちょっと
213無念Nameとしあき22/12/27(火)22:03:21No.1049846125そうだねx1
>>唐突な紫式部ディスやめろ
>実際紫式部は学生の読みもんではないだろと思うわ
>時代違うけど説経節とかの方がまだ面白いと感じる
本地垂迹説塗れの仏教説話な中世神話いいよね・・・
風土記が散佚する訳だわ感たっぷり
214無念Nameとしあき22/12/27(火)22:03:52No.1049846368そうだねx1
古典には割りとバイオレンスなのや変態的な内容もあるのに
徒然草とか枕草子みたいな退屈なエッセイばかりチョイスするからな
215無念Nameとしあき22/12/27(火)22:04:25No.1049846622+
ゆく川の流れは絶へずして
生きかふ年もまた旅人なり
沙羅双樹の花の色
あやしうこそものぐるほしけれ
216無念Nameとしあき22/12/27(火)22:04:27No.1049846637そうだねx1
>>>>唐突な紫式部ディスやめろ
>>>実際紫式部は学生の読みもんではないだろと思うわ
>>最低でもとりかへばやだよね
>レイプして孕ますのはちょっと
1000年前の悔しいでも感じちゃうビクンビクン
217無念Nameとしあき22/12/27(火)22:04:29No.1049846651+
6年英語勉強させてもまともに喋れないんだし
古文漢文をどうこうしたところで大して変わらんよ
218無念Nameとしあき22/12/27(火)22:04:32No.1049846676そうだねx1
古文は教訓の宝庫
少しのことにも先立はあらまほしきことなり
219無念Nameとしあき22/12/27(火)22:05:21No.1049847029そうだねx3
>漢文は孫子を題材にすれば男子の半分は興味を示すであろう
三国志を題材にして残り半分もゲット
220無念Nameとしあき22/12/27(火)22:05:25No.1049847060+
>6年英語勉強させてもまともに喋れないんだし
リスニングライティングスピーキングの訓練なんて現場でほとんどさせてないから仕方ない
221無念Nameとしあき22/12/27(火)22:05:36No.1049847141+
源氏物語は読んでないけど読んだ人の解説聞くと妖アパじゃねえのそれってなった
222無念Nameとしあき22/12/27(火)22:05:37No.1049847152+
いらないならいらない理由を示すために勉強はしないとね
223無念Nameとしあき22/12/27(火)22:06:11No.1049847407+
>>6年英語勉強させてもまともに喋れないんだし
>リスニングライティングスピーキングの訓練なんて現場でほとんどさせてないから仕方ない
勉強してインプットしても実生活でアウトプットなんぞせんからのぅ
224無念Nameとしあき22/12/27(火)22:06:11No.1049847412+
源平討魔伝から平家物語に興味を持つこともあるし
225無念Nameとしあき22/12/27(火)22:06:17No.1049847447+
>いらないならいらない理由を示すために勉強はしないとね
教育を否定する知性は教育によってのみ培われると思う
226無念Nameとしあき22/12/27(火)22:06:22No.1049847484そうだねx1
漢詩はラップで詠んだ方が理解が早いと思う
227無念Nameとしあき22/12/27(火)22:06:23No.1049847490+
漢文が読めると古典古籍を読みやすくなるのは良いところだなと思う
228無念Nameとしあき22/12/27(火)22:06:40No.1049847627+
>>>>唐突な紫式部ディスやめろ
>>>実際紫式部は学生の読みもんではないだろと思うわ
>>最低でもとりかへばやだよね
>レイプして孕ますのはちょっと
何ィ!?
女装して幼女を孕ませるのは男の浪漫だろうが!
229無念Nameとしあき22/12/27(火)22:07:11No.1049847837そうだねx1
>>いらないならいらない理由を示すために勉強はしないとね
>教育を否定する知性は教育によってのみ培われると思う
俺が使ったことないから三角関数は不要!みたいなのも定期的に現れるよね…
230無念Nameとしあき22/12/27(火)22:07:34No.1049847981+
枕草子は日本人が初めてナメクジをディスった書物だよ
いみじうきたなきもの なめくじ
マジあるのよ この一文
231無念Nameとしあき22/12/27(火)22:07:39No.1049848013+
>古文は教訓の宝庫
>少しのことにも先立はあらまほしきことなり
鼎被る話を授業で必修にしたらバイトテロ減らんかな
232無念Nameとしあき22/12/27(火)22:07:43No.1049848039+
>漢詩はラップで詠んだ方が理解が早いと思う
古文は関西弁イントネーションで読むとわかりやすいしな
233無念Nameとしあき22/12/27(火)22:07:59No.1049848140+
>何ィ!?
>女装して幼女を孕ませるのは男の浪漫だろうが!
現代日本の多種多様な変態性壁の中でも大分特殊な類なのは理解できるな?
234無念Nameとしあき22/12/27(火)22:08:04No.1049848168そうだねx1
歴史学ぶには必須じゃね?
つまり政治家は知っとけって思う
235無念Nameとしあき22/12/27(火)22:08:08No.1049848190そうだねx3
>>>いらないならいらない理由を示すために勉強はしないとね
>>教育を否定する知性は教育によってのみ培われると思う
>俺が使ったことないから三角関数は不要!みたいなのも定期的に現れるよね…
その手の人たちは「線形代数は不要!」とは言わないんだ
なぜなら存在を知らないから
236無念Nameとしあき22/12/27(火)22:08:12No.1049848223+
>6年英語勉強させてもまともに喋れないんだし
>古文漢文をどうこうしたところで大して変わらんよ
教える方法も何もかもが糞すぎるから根本的に変えなきゃ無理だろうな
真面目にやりゃ一年で英語でドラマ見るくらいは出来るのに
237無念Nameとしあき22/12/27(火)22:09:15No.1049848664そうだねx1
現実問題として古文や漢文ができても古文書は読めない
でも古文漢文ができないと古文書は読めない
238無念Nameとしあき22/12/27(火)22:09:16No.1049848667+
    1672146556160.jpg-(31208 B)
31208 B
>古文は教訓の宝庫
>少しのことにも先立はあらまほしきことなり
大学の入り口だけに集中してる落ちこぼれの大群が
新入生を絶対に本尊へ行かせず
受験厨房で終わらせてやろう的意図たっぷりに誤誘導する船幽霊のごとく
地縛霊やってるケースが多すぎる
239無念Nameとしあき22/12/27(火)22:10:11No.1049849051+
>枕草子は日本人が初めてナメクジをディスった書物だよ
>いみじうきたなきもの なめくじ
>マジあるのよ この一文
なめくじに何の罪が……まぁなめくじならいいか
240無念Nameとしあき22/12/27(火)22:10:32No.1049849215+
>漢詩はラップで詠んだ方が理解が早いと思う
いまならyoutubeに中国語音声で歌ってるのあるじゃろ
昔は熱心な先生に当たらないと中国語音声で韻を実感する機会なかったかもしれんけど
241無念Nameとしあき22/12/27(火)22:10:47No.1049849343+
この時登場人物○○や作者はどう感じたか答えよ系は
本文中から答えを導くと理解してたから得意だったけど
一度模試で三国志の曹丕と曹植の豆と豆ガラの問題を出された時に
史実と作中キャラの違いで答えに迷った
242無念Nameとしあき22/12/27(火)22:10:49No.1049849355そうだねx1
>真面目にやりゃ一年で英語でドラマ見るくらいは出来るのに
日本より学力低い国でも英語話せるんだから教育に問題あるのは明らか
でも何十年と改善しないよな
243無念Nameとしあき22/12/27(火)22:10:53No.1049849384そうだねx1
>高校生にも紹介できて面白い古典文学って言われてもなかなか思いつかないが
HENTAIなとしあきならとりかへばやくらいは読んでるじゃろ
原案として何度も漫画化されてるし
244無念Nameとしあき22/12/27(火)22:11:02No.1049849451+
高偏差値の高校の生徒にはやらせたほうがいい
こいつらはエリートなんだから自国の古典くらい知っとけ
俺のような低偏差値は小学校レベルの国語の読み書きをみっちりやったほうがよかった
245無念Nameとしあき22/12/27(火)22:11:07No.1049849494そうだねx1
だけど辞世の句とか読むとき古典教養あったほうがいいだろ
246無念Nameとしあき22/12/27(火)22:11:16No.1049849563+
>>6年英語勉強させてもまともに喋れないんだし
>リスニングライティングスピーキングの訓練なんて現場でほとんどさせてないから仕方ない
単に恥かいてでも実践やらないから喋れないってだけ
ナンパをいけしゃあしゃあとやれる破廉恥さが足りてないだけなんだよ
247無念Nameとしあき22/12/27(火)22:11:47No.1049849776そうだねx3
>歴史学ぶには必須じゃね?
>つまり政治家は知っとけって思う
むしろ特権階級が独占していた古典を民衆に触れさせるようにしたのが公教育における古典の意義なのであってだね
248無念Nameとしあき22/12/27(火)22:11:52No.1049849815そうだねx1
日本語も分からん人間が外国語できるかよ
249無念Nameとしあき22/12/27(火)22:11:56No.1049849839+
「豎子与に謀るに足らず」はレスポンチバトルを打ち切るのに使える
250無念Nameとしあき22/12/27(火)22:12:06No.1049849908+
アポ~
251無念Nameとしあき22/12/27(火)22:12:07No.1049849918そうだねx1
史学史も少しくらいやった方がいいと思う
未だに歴史学は政治史しかやってないと思ってるやつ結構いるからな
252無念Nameとしあき22/12/27(火)22:12:27No.1049850074+
語学はそれが必要な場に身を置けばそれなりに身につくよ
使う馬鹿ないならうんまぁ
253無念Nameとしあき22/12/27(火)22:12:39No.1049850160そうだねx1
>なめくじに何の罪が……まぁなめくじならいいか
作物を食い荒らす罪
菜っ葉に紛れ込んでくる罪
農薬の無い昔だからな
254無念Nameとしあき22/12/27(火)22:12:58No.1049850276+
ぶっちゃけ語学堪能でも使う機会ないと錆び付くからな
255無念Nameとしあき22/12/27(火)22:13:00No.1049850283そうだねx1
パズル感覚で解けて好きだったな漢文
256無念Nameとしあき22/12/27(火)22:13:13No.1049850379+
>日本語も分からん人間が外国語できるかよ
そういう意味では出来るのが本来なんだよ
学力低い国でも出来てるんだから
257無念Nameとしあき22/12/27(火)22:13:28No.1049850459そうだねx1
>枕草子は日本人が初めてナメクジをディスった書物だよ
>いみじうきたなきもの なめくじ
>マジあるのよ この一文
枕草子はあるあるネタが今にも通じる普遍性で好き
258無念Nameとしあき22/12/27(火)22:13:29No.1049850461そうだねx4
>日本より学力低い国でも英語話せるんだから教育に問題あるのは明らか
>でも何十年と改善しないよな
まじめにネイティブ発声に挑戦する様子を笑う雰囲気が未だにあるんだからもう駄目だよこの現場
なんか英語できる=歌が上手いと同じぐらいの感覚があって
ド下手はともかく中途半端に下手な人に対する目線がやたら厳しい
259無念Nameとしあき22/12/27(火)22:13:45No.1049850562+
古文は結構楽しかった
漢文は…うーん…
260無念Nameとしあき22/12/27(火)22:13:53No.1049850624+
>そういう意味では出来るのが本来なんだよ
>学力低い国でも出来てるんだから
その国母国語英語とかじゃないの?
261無念Nameとしあき22/12/27(火)22:14:26No.1049850815+
>だけど辞世の句とか読むとき古典教養あったほうがいいだろ
辞世の句とか今時よまんやろ
読むかな
262無念Nameとしあき22/12/27(火)22:14:34No.1049850881+
古文も漢文も最初は嫌いだったけど好きになった
題材が良い物とかだと楽しいよね
263無念Nameとしあき22/12/27(火)22:14:36No.1049850890+
    1672146876714.png-(35312 B)
35312 B
作成した人に罪はないが
漢文と横書き文化は死ぬほど相性が悪いな
264無念Nameとしあき22/12/27(火)22:14:44No.1049850943+
まずは日本が日常的に英会話するような国にならないと話はそれからだ
使わないから使えない
265無念Nameとしあき22/12/27(火)22:14:51No.1049851003+
>ぶっちゃけ語学堪能でも使う機会ないと錆び付くからな
今はつべだのアプリだのでいくらでも海外の人と関われるから楽なもんよ
266無念Nameとしあき22/12/27(火)22:14:59No.1049851052そうだねx7
>作成した人に罪はないが
>漢文と横書き文化は死ぬほど相性が悪いな
横書きキッツいな!
267無念Nameとしあき22/12/27(火)22:15:11No.1049851115+
>>何ィ!?
>>女装して幼女を孕ませるのは男の浪漫だろうが!
>現代日本の多種多様な変態性壁の中でも大分特殊な類なのは理解できるな?
そんな…悪左府は濃厚なホモプレイを『台記』に書き残しているのに…
268無念Nameとしあき22/12/27(火)22:15:16No.1049851139+
男子校だけどめっちゃ渋い漢文の教師がいて大人気だったんだが
ある時同じ付属の女子高ではでれでれだと知れ渡って
単に男子校では不愉快だったか渋そうに見えたとわかってみんなで殴り掛かった
269無念Nameとしあき22/12/27(火)22:15:24No.1049851191+
親父殿が使ってた漢文の教科書を開いてみたら
□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□
こんな感じで送り点を隠して白文状態にするボール紙のお手製テンプレが挟まっててすげーって思った
270無念Nameとしあき22/12/27(火)22:15:25No.1049851193+
>今はつべだのアプリだのでいくらでも海外の人と関われるから楽なもんよ
結局積極性がないと駄目だという話
271無念Nameとしあき22/12/27(火)22:15:27No.1049851207+
>いみじうきたなきもの としあき
272無念Nameとしあき22/12/27(火)22:15:34No.1049851268+
>>日本より学力低い国でも英語話せるんだから教育に問題あるのは明らか
>>でも何十年と改善しないよな
>まじめにネイティブ発声に挑戦する様子を笑う雰囲気が未だにあるんだからもう駄目だよこの現場
>なんか英語できる=歌が上手いと同じぐらいの感覚があって
>ド下手はともかく中途半端に下手な人に対する目線がやたら厳しい
駐在員社会から爪弾きされるぐらいの日本人離れした空気読まない観を持ち合わせてないと厳しい
273無念Nameとしあき22/12/27(火)22:15:49No.1049851357そうだねx4
でも古文の授業で宣長先生が俳句について下手でも心がこもってるほうが技工凝らしただけで心こもってないやつより良いよって書いてたの学んで今でも下手なりにエロ絵描き続けられてるよ
274無念Nameとしあき22/12/27(火)22:15:56No.1049851409+
うちの父親が入試で漢文やってたおかげで
漢文で書かれた石碑読めてた
すごいね大学受験
275無念Nameとしあき22/12/27(火)22:16:03No.1049851450+
春はあけぼの
276無念Nameとしあき22/12/27(火)22:16:03No.1049851452+
古典はともかく漢文はいらん
277無念Nameとしあき22/12/27(火)22:16:09No.1049851494そうだねx8
>でも古文の授業で宣長先生が俳句について下手でも心がこもってるほうが技工凝らしただけで心こもってないやつより良いよって書いてたの学んで今でも下手なりにエロ絵描き続けられてるよ
ええ話や…
278無念Nameとしあき22/12/27(火)22:16:27No.1049851627+
>古典はともかく漢文はいらん
どっちかだけ要らんなんてことはない
279無念Nameとしあき22/12/27(火)22:16:53No.1049851801+
中国の企業にヘッドハンティングされた研究者だか開発者が「現地民の交流のためにポケモンや鬼滅の刃は修めとけ」ってインタビューで答えてたな
漢文やシェイクスピアも否定しないけど教養としてはその方がよほど役に立つらしい
これは多分どの国でも同じことだと思う
280無念Nameとしあき22/12/27(火)22:17:11No.1049851922+
外国の古典をその文字の発音とか知らないまま解読できる漢文ってすげーよ
世界唯一
281無念Nameとしあき22/12/27(火)22:17:19No.1049851979+
>中国の企業にヘッドハンティングされた研究者だか開発者が「現地民の交流のためにポケモンや鬼滅の刃は修めとけ」ってインタビューで答えてたな
>漢文やシェイクスピアも否定しないけど教養としてはその方がよほど役に立つらしい
>これは多分どの国でも同じことだと思う
それは流行りネタであって教養ではないような…
282無念Nameとしあき22/12/27(火)22:17:34No.1049852056+
微分積分というか数学は普遍的な法則だけど古文漢文ってそん時気分で決まってるルールじゃん
学ぶ意味がないとは言わないけど一般的に活用する機会が現代では少なすぎるでしょ
やるならせめて現代文とちゃんとリンクさせないと
283無念Nameとしあき22/12/27(火)22:17:46No.1049852158+
>辞世の句とか今時よまんやろ
>読むかな
辞世の句スレとかその時集まるとしあきによっては楽しそうだ
284無念Nameとしあき22/12/27(火)22:17:50No.1049852194+
本居宣長のエロマンガかぁ
285無念Nameとしあき22/12/27(火)22:17:52No.1049852209+
>でも古文の授業で宣長先生が俳句について下手でも心がこもってるほうが技工凝らしただけで心こもってないやつより良いよって書いてたの学んで今でも下手なりにエロ絵描き続けられてるよ
本当に下手だと悲しい目に遭ってる人も結構見るからとしあきは割と上手いんだよ
心がけのおかげかもな
286無念Nameとしあき22/12/27(火)22:17:53No.1049852217+
でも実在する古文のエロ小説面白いぜ
「イクイクイクイクッ!」が
「それいかんとすそれいかんとすそれいかんとすそれいかんとす!」ってなってて笑う
287無念Nameとしあき22/12/27(火)22:17:57No.1049852246+
>微分積分というか数学は普遍的な法則だけど古文漢文ってそん時気分で決まってるルールじゃん
>学ぶ意味がないとは言わないけど一般的に活用する機会が現代では少なすぎるでしょ
>やるならせめて現代文とちゃんとリンクさせないと

法則に基づいてるだろ
288無念Nameとしあき22/12/27(火)22:18:03No.1049852288+
日本の英語教育は話してコミュニケーション取る(働く)ためではなく原書を読んで研究することに重きを置いたからって聞くな
あと先人たちがせっせと専門用語を日本語に訳してくれたおかげで日本語で科学を学ぶことができるようにもなったんだと
今でも途上国では最新の科学を学ぼうとするんなら英語が読めないとダメなんだと
289無念Nameとしあき22/12/27(火)22:18:14No.1049852355+
漢文知っとくと中国人からのポイントめっちゃ稼げるので要る
290無念Nameとしあき22/12/27(火)22:18:46No.1049852574そうだねx7
>今でも途上国では最新の科学を学ぼうとするんなら英語が読めないとダメなんだと
途上国じゃなくても英語が読めないと最新の科学は学べねえよ?
291無念Nameとしあき22/12/27(火)22:18:49No.1049852605そうだねx1
>それは流行りネタであって教養ではないような…
源氏物語もシェイクスピアも当時の流行り物には違いないだろ
292無念Nameとしあき22/12/27(火)22:19:13No.1049852806+
でも昔に比べたらスピーキングの授業増えてるんだろ
293無念Nameとしあき22/12/27(火)22:19:24No.1049852893+
>源氏物語もシェイクスピアも当時の流行り物には違いないだろ
そこじゃなくて教養の部分では?
294無念Nameとしあき22/12/27(火)22:19:28No.1049852919+
>それは流行りネタであって教養ではないような…
多分日本人なのにポケモンや鬼滅に詳しくないと
三国志知らない中国人とかサッカーできないブラジル人くらい残念な感じがするんだと思うよ
295無念Nameとしあき22/12/27(火)22:19:38No.1049852998+
>?
>法則に基づいてるだろ
法則に基づいてるだけの知識なんて役に立たねーんだよ
運用してるの人間だぞ?
296無念Nameとしあき22/12/27(火)22:19:56No.1049853117そうだねx1
>多分日本人なのにポケモンや鬼滅に詳しくないと
>三国志知らない中国人とかサッカーできないブラジル人くらい残念な感じがするんだと思うよ
空手マスターとか忍者も要求される奴!
297無念Nameとしあき22/12/27(火)22:20:05No.1049853192+
>微分積分というか数学は普遍的な法則だけど古文漢文ってそん時気分で決まってるルールじゃん
>学ぶ意味がないとは言わないけど一般的に活用する機会が現代では少なすぎるでしょ
>やるならせめて現代文とちゃんとリンクさせないと
古文読むために国語の時間に国文法やるじゃん
298無念Nameとしあき22/12/27(火)22:20:19No.1049853292+
>でも実在する古文のエロ小説面白いぜ
>「イクイクイクイクッ!」が
>「それいかんとすそれいかんとすそれいかんとすそれいかんとす!」ってなってて笑う
古文漢文のエロ小説を入り口にしたら身につく筈だ!
身に付いたから何だと言われたら返答に困るが
299無念Nameとしあき22/12/27(火)22:20:23No.1049853306そうだねx6
>法則に基づいてるだけの知識なんて役に立たねーんだよ
>運用してるの人間だぞ?
ちょっと何が言いたいか分からん
300無念Nameとしあき22/12/27(火)22:20:26No.1049853329そうだねx1
>そこじゃなくて教養の部分では?
漫画やアニメも同じ教養だろ
新しいから軽視されてるだけに過ぎないよ
301無念Nameとしあき22/12/27(火)22:20:26No.1049853332+
>でも昔に比べたらスピーキングの授業増えてるんだろ
小学校低学年で英語の授業を導入してるところは「耳」と「舌」の経験値が積まれてるね
というか思春期の中学生に英語を教えるのは羞恥心と反抗心という二大トラップのせいでほぼ不可能に近いのかもしれん
302無念Nameとしあき22/12/27(火)22:20:29No.1049853351+
春眠暁を覚えず
処処啼鳥を聞く
夜来風雨の声
花落ちる知る多少
303無念Nameとしあき22/12/27(火)22:20:29No.1049853353+
下手すると英文もレ点や返り点を打って読み下すようになってたかもな
304無念Nameとしあき22/12/27(火)22:21:17No.1049853714+
>でも実在する古文のエロ小説面白いぜ
>「イクイクイクイクッ!」が
>「それいかんとすそれいかんとすそれいかんとすそれいかんとす!」ってなってて笑う
うっそだぁ
おのが気をやらんとすっ!だろ
305無念Nameとしあき22/12/27(火)22:21:18No.1049853716+
>>法則に基づいてるだけの知識なんて役に立たねーんだよ
>>運用してるの人間だぞ?
>ちょっと何が言いたいか分からん
まあテスト勉強の為に国語やってた奴には難しい話だったな
君は理解できなくても問題ないから気にしなくて良いよ
306無念Nameとしあき22/12/27(火)22:21:19No.1049853726+
人文系全部廃止してほしいわ
廃止した結果どうなるのかすごく興味ある
307無念Nameとしあき22/12/27(火)22:21:30No.1049853813そうだねx1
>下手すると英文もレ点や返り点を打って読み下すようになってたかもな
こういうif論が話せるのも無駄と思しき数多の教養が前提だもんな
教育は無駄でなんぼ
308無念Nameとしあき22/12/27(火)22:21:38No.1049853866+
>下手すると英文もレ点や返り点を打って読み下すようになってたかもな
英語と同じと気付くと点取りとしては古典より漢文って読みやすいなってなった
309無念Nameとしあき22/12/27(火)22:21:49No.1049853945そうだねx1
>こういうif論が話せるのも無駄と思しき数多の教養が前提だもんな
>教育は無駄でなんぼ
雑談が出来ない人間はつまらんわな
310無念Nameとしあき22/12/27(火)22:22:04No.1049854068+
>下手すると英文もレ点や返り点を打って読み下すようになってたかもな
そっちの方がわかりやすいかもしれんな
311無念Nameとしあき22/12/27(火)22:22:14No.1049854145+
現代文は日本人の精神史を学ぶ上で必要だし
文法とかの錬成になるけど古文はなんで必要かわからない
教育時間が伸びるしそのリソースを他に必要なところに補填するか
全くなくして負担軽減してほしい
312無念Nameとしあき22/12/27(火)22:22:36No.1049854298+
>>多分日本人なのにポケモンや鬼滅に詳しくないと
>>三国志知らない中国人とかサッカーできないブラジル人くらい残念な感じがするんだと思うよ
>空手マスターとか忍者も要求される奴!
忍者タートルズが忍者に分類される荒野で生き残れる自信はない…
313無念Nameとしあき22/12/27(火)22:22:50No.1049854390そうだねx2
理系は基礎研究を大切にするのに
文系科目の基礎を蔑ろにするのはよくないかもね
314無念Nameとしあき22/12/27(火)22:22:51No.1049854395+
中国人「日本人の三国志好きは異常」
315無念Nameとしあき22/12/27(火)22:23:19No.1049854580そうだねx1
>人文系全部廃止してほしいわ
>廃止した結果どうなるのかすごく興味ある
私塾が乱立するだけだな
316無念Nameとしあき22/12/27(火)22:23:21No.1049854584+
>>そこじゃなくて教養の部分では?
>漫画やアニメも同じ教養だろ
>新しいから軽視されてるだけに過ぎないよ
シェイクスピアじゃないけどさ
漫画ってけっこう古典からの引用多いよね
317無念Nameとしあき22/12/27(火)22:23:29No.1049854641+
>現代文は日本人の精神史を学ぶ上で必要だし
>文法とかの錬成になるけど古文はなんで必要かわからない
>教育時間が伸びるしそのリソースを他に必要なところに補填するか
>全くなくして負担軽減してほしい
詰め込み過ぎだよね
1年増やしたらいいんじゃねえのレベル
318無念Nameとしあき22/12/27(火)22:23:29No.1049854642そうだねx1
>>こういうif論が話せるのも無駄と思しき数多の教養が前提だもんな
>>教育は無駄でなんぼ
>雑談が出来ない人間はつまらんわな
ネットでならともかく現実世界で古文漢文の雑談する奴見たことねぇな…
319無念Nameとしあき22/12/27(火)22:23:39No.1049854710+
まず必要不必要を論じるためには公教育が何のためにあるかを定義しなければならないわけで
320無念Nameとしあき22/12/27(火)22:23:53No.1049854783+
どの学問も無駄では無いけど優先順位の差はいつの時代でもあるよね
そういう意味では英語や数学と比べて古文漢文の優先度が著しく低いのは事実だと思う
それこそ受験を除けばポケモンや鬼滅の刃読む方が人生のトータルリターンは大きくなるだろうね
321無念Nameとしあき22/12/27(火)22:24:01No.1049854832そうだねx5
>>税金とか民法教えた方が良い
>古文漢文は必要と思う上での話なんだけど
>何で学校で年末調整のこと教えないんだ
>あれ必須なのに誰も教えてくれないじゃん
>なんなの
マジで社会に出る前の子にはビジネスマナーやら化粧を教えておいたほうがいいし、官公庁に提出する生活に必要な書類とか困ったときはどの役所に行くとか教えてあげておいてほしい、
322無念Nameとしあき22/12/27(火)22:24:17No.1049854917+
>>でも昔に比べたらスピーキングの授業増えてるんだろ
>小学校低学年で英語の授業を導入してるところは「耳」と「舌」の経験値が積まれてるね
>というか思春期の中学生に英語を教えるのは羞恥心と反抗心という二大トラップのせいでほぼ不可能に近いのかもしれん
母国語で思考する能力が低い似非エリート量産した惨状が待っている

というか現状でも似非理系がそんな感じ
323無念Nameとしあき22/12/27(火)22:24:32No.1049855019+
>>>多分日本人なのにポケモンや鬼滅に詳しくないと
>>>三国志知らない中国人とかサッカーできないブラジル人くらい残念な感じがするんだと思うよ
>>空手マスターとか忍者も要求される奴!
>忍者タートルズが忍者に分類される荒野で生き残れる自信はない…
忍者≠ニンジャ
324無念Nameとしあき22/12/27(火)22:24:37No.1049855053そうだねx2
>どの学問も無駄では無いけど優先順位の差はいつの時代でもあるよね
>そういう意味では英語や数学と比べて古文漢文の優先度が著しく低いのは事実だと思う
>それこそ受験を除けばポケモンや鬼滅の刃読む方が人生のトータルリターンは大きくなるだろうね
ポケモンと古文漢文比較するのがそもそも馬鹿らしいとしか
どっちもやれば?
325無念Nameとしあき22/12/27(火)22:24:38No.1049855056+
>中国人「日本人の三国志好きは異常」
日本人「中国人の艦船(擬人化)好きと戦国武将(女体化)好きは異常」
326無念Nameとしあき22/12/27(火)22:25:20No.1049855366+
>まず必要不必要を論じるためには公教育が何のためにあるかを定義しなければならないわけで
万人のために最大公約数的にカリキュラムを作ってるから
その分効率化させてほしい
古文は趣味性の高い学問で普遍的では無い
327無念Nameとしあき22/12/27(火)22:25:28No.1049855423+
往け、いかづちねずみ
328無念Nameとしあき22/12/27(火)22:25:56No.1049855615そうだねx1
>ポケモンと古文漢文比較するのがそもそも馬鹿らしいとしか
>どっちもやれば?
人間の時間と金が無限ならその理屈は正しいけどそうじゃないからね
どっちを選べと言われたらポケモンの方が今なら役に立つな
329無念Nameとしあき22/12/27(火)22:26:06No.1049855696+
>マジで社会に出る前の子にはビジネスマナーやら化粧を教えておいたほうがいいし、官公庁に提出する生活に必要な書類とか困ったときはどの役所に行くとか教えてあげておいてほしい、
俺まじで引っ越しする時に役場に提出する書類のこと
なんもわかってなかったわ
転出・転入届とかいるんだもんな
でもあれ正式な提出タイミングどうなってんだろうな
部屋決めたらもう元の街に戻らんでしょ普通
330無念Nameとしあき22/12/27(火)22:26:12No.1049855732そうだねx1
>万人のために最大公約数的にカリキュラムを作ってるから
>その分効率化させてほしい
>古文は趣味性の高い学問で普遍的では無い
そうだね英語も化学も趣味性高いから要らないね
331無念Nameとしあき22/12/27(火)22:26:16No.1049855759+
古文漢文より不要なとしあき
332無念Nameとしあき22/12/27(火)22:26:17No.1049855766+
>ネットでならともかく現実世界で古文漢文の雑談する奴見たことねぇな…
大学時代は大いにあった哲学史とかも
社会に出てからは相手がいないのもあるが
何か自分の知らない話を耳に挟むだけでマウントやら宣う人もいるので機会は余計にない
333無念Nameとしあき22/12/27(火)22:26:36No.1049855894+
>人文系全部廃止してほしいわ
>廃止した結果どうなるのかすごく興味ある
国立大の人文教養教育系学科なら全廃して放送大学とカルチャーセンター的スクーリング施設群に再編して入試完全撤廃有志全入にしちゃってもいいだろ
334無念Nameとしあき22/12/27(火)22:26:37No.1049855901そうだねx1
>どの学問も無駄では無いけど優先順位の差はいつの時代でもあるよね
>そういう意味では英語や数学と比べて古文漢文の優先度が著しく低いのは事実だと思う
>それこそ受験を除けばポケモンや鬼滅の刃読む方が人生のトータルリターンは大きくなるだろうね
それでトータルリターン大きくなるのは中国企業にヘッドハンティングされるレベルの技術を身に着けてる奴だけだろ
335無念Nameとしあき22/12/27(火)22:26:41No.1049855936+
>ネットでならともかく現実世界で古文漢文の雑談する奴見たことねぇな…
杜甫いいよね
336無念Nameとしあき22/12/27(火)22:26:42No.1049855944そうだねx1
タートルズは我が国が誇る忍者文化の一部だろ
いい加減にしろ!
337無念Nameとしあき22/12/27(火)22:26:44No.1049855955そうだねx1
>どっちもやれば?
そりゃできるならありとあらゆる知識を身につけたほうがいいに決まってる
でも義務教育でやる必要ある?って話なので
338無念Nameとしあき22/12/27(火)22:26:47No.1049855968+
>人間の時間と金が無限ならその理屈は正しいけどそうじゃないからね
>どっちを選べと言われたらポケモンの方が今なら役に立つな
じゃポケモン授業で教えるのか?
339無念Nameとしあき22/12/27(火)22:27:19No.1049856181+
>現代文は日本人の精神史を学ぶ上で必要だし
>文法とかの錬成になるけど古文はなんで必要かわからない
現代社会に見合った論理的な思考をより養いたいとかならわかるけど
日本人の精神史を学ぶって目的だと古文めっちゃ重要じゃん
340無念Nameとしあき22/12/27(火)22:27:32No.1049856296+
>>中国人「日本人の三国志好きは異常」
>日本人「中国人の艦船(擬人化)好きと戦国武将(女体化)好きは異常」
これは戦争不可避…
341無念Nameとしあき22/12/27(火)22:27:33No.1049856298+
>それでトータルリターン大きくなるのは中国企業にヘッドハンティングされるレベルの技術を身に着けてる奴だけだろ
外国行かない奴には要らん話だわな
342無念Nameとしあき22/12/27(火)22:27:37No.1049856322+
>じゃポケモン授業で教えるのか?
いいや?個人で勝手に遊んでればいいだろ
その程度のものを義務教育に組み込んでるのが非効率ってこと
343無念Nameとしあき22/12/27(火)22:27:41No.1049856347そうだねx2
    1672147661932.jpg-(50754 B)
50754 B
>古文漢文より不要なとしあき
急にこっちに銃口を向けるなよ♡
344無念Nameとしあき22/12/27(火)22:27:47No.1049856399そうだねx4
    1672147667937.jpg-(41388 B)
41388 B
古典不要派って要はこういうことだろ
345無念Nameとしあき22/12/27(火)22:27:55No.1049856464+
>タートルズは我が国が誇る忍者文化の一部だろ
>いい加減にしろ!
『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』は、アメリカのテレビアニメである。
…うん?
346無念Nameとしあき22/12/27(火)22:28:08No.1049856552+
>>万人のために最大公約数的にカリキュラムを作ってるから
>>その分効率化させてほしい
>>古文は趣味性の高い学問で普遍的では無い
>そうだね英語も化学も趣味性高いから要らないね
必修が英語数学国語だけでいいよマジ
国語も現文だけで
その他役立つのか
347無念Nameとしあき22/12/27(火)22:28:13No.1049856600+
まあまあ言うてポケモンや鬼滅は最新作やアニメを一通り触れば十分だろう
真面目に取り合うもんではない
んでむしろプロフェッショナルみたく語るよりは必要十分の知識で聞き手に回る方がいいそういうのは
348無念Nameとしあき22/12/27(火)22:28:14No.1049856608+
>そうだね英語も化学も趣味性高いから要らないね
君は無知だから知らないだろうけど
君が今操作してるであろうデバイスは英語圏で制定されたルールに基づいて作られ
化学によって判明した原理によって動作してるんだよ
349無念Nameとしあき22/12/27(火)22:28:32No.1049856738そうだねx3
>現代文は日本人の精神史を学ぶ上で必要だし
>文法とかの錬成になるけど古文はなんで必要かわからない
>教育時間が伸びるしそのリソースを他に必要なところに補填するか
>全くなくして負担軽減してほしい
まず現代文が日本人の精神史を学ぶ上で必要ってのがわけわからん
350無念Nameとしあき22/12/27(火)22:28:33No.1049856746+
日本人の根源な割に古文漢文に触れる機会って少ないから重要だと思う
351無念Nameとしあき22/12/27(火)22:28:43No.1049856816+
>>人間の時間と金が無限ならその理屈は正しいけどそうじゃないからね
>>どっちを選べと言われたらポケモンの方が今なら役に立つな
>じゃポケモン授業で教えるのか?
授業内容によっては扱うかもしれんな
352無念Nameとしあき22/12/27(火)22:29:05No.1049856973そうだねx1
>古典不要派って要はこういうことだろ
としあきがネットで言うならまだしも
自分が使わないから教えなくて良い!っていう
想像力が欠如した人間が政治家やってるって怖いな
353無念Nameとしあき22/12/27(火)22:29:06No.1049856981+
>それでトータルリターン大きくなるのは中国企業にヘッドハンティングされるレベルの技術を身に着けてる奴だけだろ
流行りのエンタメに精通してると他人とコミュニケーション取るという意味では役に立つな
ポケモンなら外国人と、鬼滅やスパイファミリーなら子供と、ガンダムなら老人と色々ある
比べて古文漢文はそういうのはあまり無いな
354無念Nameとしあき22/12/27(火)22:29:17No.1049857045そうだねx1
>君は無知だから知らないだろうけど
>君が今操作してるであろうデバイスは英語圏で制定されたルールに基づいて作られ
>化学によって判明した原理によって動作してるんだよ
知らなくても生きてけるんだから要らないよ
極論そういうことだぞ
355無念Nameとしあき22/12/27(火)22:29:31No.1049857141そうだねx1
偏差値50くらいの学生を考えているとしあきと
偏差値60くらいの学生を考えているとしあき
それよりさらに上の学生を考えているとしあきの視点と論点がごちゃごちゃになってる
356無念Nameとしあき22/12/27(火)22:29:39No.1049857186+
>>タートルズは我が国が誇る忍者文化の一部だろ
>>いい加減にしろ!
>『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』は、アメリカのテレビアニメである。
>…うん?
歴史修正主義者の仕業だ!
357無念Nameとしあき22/12/27(火)22:29:41No.1049857193+
>>中国の企業にヘッドハンティングされた研究者だか開発者が「現地民の交流のためにポケモンや鬼滅の刃は修めとけ」ってインタビューで答えてたな
>>漢文やシェイクスピアも否定しないけど教養としてはその方がよほど役に立つらしい
>>これは多分どの国でも同じことだと思う
>それは流行りネタであって教養ではないような…
コミュニケーションを円滑にするための知識ならそれを知っておくのも教養だと思うがなあ
358無念Nameとしあき22/12/27(火)22:29:46No.1049857227+
>マジで社会に出る前の子にはビジネスマナーやら化粧を教えておいたほうがいいし、官公庁に提出する生活に必要な書類とか困ったときはどの役所に行くとか教えてあげておいてほしい、
そういうことを自分で調べることができないレベルの低リテラシだと事実上外国人移民と同じランク付けされて扱われても仕方がない
代書屋タイプの行政書士が繁盛するな
359無念Nameとしあき22/12/27(火)22:29:54No.1049857278そうだねx1
わかったよ
毎週火曜日に古文漢文スレ立てるから許してくれ
360無念Nameとしあき22/12/27(火)22:30:06No.1049857345+
じゃあその日本人の根源を古文で説明してみろよ
殆ど歴史の分野だろ?現代文で翻訳すれば良いじゃねえかよ
361無念Nameとしあき22/12/27(火)22:30:14No.1049857394+
>国語も現文だけで
>その他役立つのか
現代文が役にたつか?
362無念Nameとしあき22/12/27(火)22:30:28No.1049857471そうだねx2
>わかったよ
>毎週火曜日に古文漢文スレ立てるから許してくれ
通うわ
かようだけに
363無念Nameとしあき22/12/27(火)22:30:42No.1049857553+
>そういうことを自分で調べる
グーグルがあれば生きていけると豪語するゆたぼんのようだ
364無念Nameとしあき22/12/27(火)22:30:48No.1049857606そうだねx1
>じゃあその日本人の根源を古文で説明してみろよ
>殆ど歴史の分野だろ?現代文で翻訳すれば良いじゃねえかよ
だな
英語も翻訳すりゃいいんだから学ばなくていいよな
365無念Nameとしあき22/12/27(火)22:30:55No.1049857645+
>知らなくても生きてけるんだから要らないよ
>極論そういうことだぞ
お前はバカでも良いけど国民全員がそのレベルじゃ生産性が下がるんだよ
366無念Nameとしあき22/12/27(火)22:31:06No.1049857706+
>>わかったよ
>>毎週火曜日に古文漢文スレ立てるから許してくれ
>通うわ
>かようだけに
日本人ダジャレ大好きだよね
367無念Nameとしあき22/12/27(火)22:31:20No.1049857794そうだねx1
>君は無知だから知らないだろうけど
>君が今操作してるであろうデバイスは英語圏で制定されたルールに基づいて作られ
>化学によって判明した原理によって動作してるんだよ
つまりこの投稿に使ってる文字や文法のルーツや原理も簡単におろそかにできないってことだな
368無念Nameとしあき22/12/27(火)22:31:24No.1049857811そうだねx1
歴史は特に教えてほしいな
特に大東亜戦争前後のあたり
国内外情勢含めて日本の各視点からの
意思決定とか分析とかじっくりと
タブー化されてるけど
369無念Nameとしあき22/12/27(火)22:31:27No.1049857827+
無くしても誰も困らない
370無念Nameとしあき22/12/27(火)22:31:30No.1049857848+
>日本人の根源な割に古文漢文に触れる機会って少ないから重要だと思う
でもよう
八雲立つ 出雲八重垣 妻籠みに 八重垣作る その八重垣を
とか
やえやえ言いすぎてどこの新海作品だってなるよ
371無念Nameとしあき22/12/27(火)22:31:30No.1049857849+
>お前はバカでも良いけど国民全員がそのレベルじゃ生産性が下がるんだよ
なら全部詰め込んどいたほうがいいな
372無念Nameとしあき22/12/27(火)22:31:45No.1049857938そうだねx1
大人になってから歴史や科学に興味を持って学びなおしたけど
漢文古文は微塵も魅力を感じたことは無いな
373無念Nameとしあき22/12/27(火)22:31:46No.1049857945そうだねx1
>つまりこの投稿に使ってる文字や文法のルーツや原理も簡単におろそかにできないってことだな
そういうこったな
374無念Nameとしあき22/12/27(火)22:32:17No.1049858160+
>だな
>英語も翻訳すりゃいいんだから学ばなくていいよな
ああ
でも古文を翻訳する人間より英語読める人間の方が必要だ
特に専門分野は英語の論文がザラだから圧倒的に需要が高いのは英語
375無念Nameとしあき22/12/27(火)22:32:19No.1049858174そうだねx4
>君は無知だから知らないだろうけど
>君が今操作してるであろうデバイスは英語圏で制定されたルールに基づいて作られ
>化学によって判明した原理によって動作してるんだよ
君は無知だから知らないだろうけど
君が今生活してるであろう日本国は漢文で制定されたルールに基づいて作られ
漢文によって判明した原理によって動作してるんだ
376無念Nameとしあき22/12/27(火)22:32:20No.1049858186+
>>>タートルズは我が国が誇る忍者文化の一部だろ
>>>いい加減にしろ!
>>『ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ』は、アメリカのテレビアニメである。
>>…うん?
>歴史修正主義者の仕業だ!
我が国は敗戦国だからこういった文化剽窃の対象になる
377無念Nameとしあき22/12/27(火)22:32:24No.1049858216+
>国内外情勢含めて日本の各視点からの
>意思決定とか分析とかじっくりと
>タブー化されてるけど
大学で近現代史取ればいいじゃん
中学高校の範囲じゃない
378無念Nameとしあき22/12/27(火)22:32:32No.1049858272そうだねx1
>大人になってから歴史や科学に興味を持って学びなおしたけど
>漢文古文は微塵も魅力を感じたことは無いな
今だと吾妻鏡とか読み直されてんじゃないの?
379無念Nameとしあき22/12/27(火)22:32:35No.1049858291+
漢文はまあフィーリングで読めるけど古文は下手に日本語に近い分意味不明なんだよな全く意味が違う同じ単語だし
380無念Nameとしあき22/12/27(火)22:32:40No.1049858333+
あり おり はべり いまそがり
だけ覚えててそれが何だったかは思い出せない
381無念Nameとしあき22/12/27(火)22:32:40No.1049858335+
すぐに場外乱闘始めるとしあきのことは昔から好きじゃなかった
382無念Nameとしあき22/12/27(火)22:32:44No.1049858362+
100のリソースのうちどれほどを古文漢文に振り分けるべきかと言うとどうなんだろうな
数字を20としたら古文漢文は0.5くらいか
383無念Nameとしあき22/12/27(火)22:32:54No.1049858442+
>あり おり はべり いまそがり
>だけ覚えててそれが何だったかは思い出せない
ラ変! ラ変じゃないでしょうか!!!
385無念Nameとしあき22/12/27(火)22:33:23No.1049858624+
読解力は他の学問するにも必要だから現代文はしっかり教育しておくべき
本当は新書でも読ませといたほうが手っ取り早くていい気がするけど
386無念Nameとしあき22/12/27(火)22:33:27No.1049858651+
「鴻門の会剣の舞」を漢文の授業でやった後しばらく
クラスで「偉丈夫だな」ってフレーズが流行ったな
387無念Nameとしあき22/12/27(火)22:33:27No.1049858653そうだねx2
>つまりこの投稿に使ってる文字や文法のルーツや原理も簡単におろそかにできないってことだな
英語勉強するのにラテン語勉強するか?
化学勉強するのに錬金術勉強するか?
現代文勉強するのに古文勉強するか?
388無念Nameとしあき22/12/27(火)22:33:34No.1049858702+
シェイクスピアもあれはあれでなんで古典になったのか分からんレベルで面白くない…
389無念Nameとしあき22/12/27(火)22:33:39No.1049858737そうだねx2
>>国内外情勢含めて日本の各視点からの
>>意思決定とか分析とかじっくりと
>>タブー化されてるけど
>大学で近現代史取ればいいじゃん
>中学高校の範囲じゃない
中高で現代につながる近いところの歴史やらないのはどうなのかなと思う
390無念Nameとしあき22/12/27(火)22:33:41No.1049858756+
今まで通りで良い
必要ないとか詰め込みすぎって言うのは無知か軟弱者の泣き言だ
391無念Nameとしあき22/12/27(火)22:33:46No.1049858802+
この先AIが発達したらそれこそそこらの個人が学ぶ必要のあることなんてほとんどなくなる
古文や外国語の翻訳、数学やプログラミングもAIがやれるんだから
むしろこの先の人類に必要なのはどこまでをAIに委ねるかを議論できる哲学じゃなかろうか
392無念Nameとしあき22/12/27(火)22:33:55No.1049858869+
き けり つ ぬ たり
意味は全く覚えてない
393無念Nameとしあき22/12/27(火)22:34:04No.1049858936+
>あり おり はべり いまそがり
>だけ覚えててそれが何だったかは思い出せない
フルーチェミルクと混ぜるだけ
桂馬の馬也歩の餌食
恵まれない子に愛の手を
カラスが泣くから帰りましょう
394無念Nameとしあき22/12/27(火)22:34:28No.1049859133そうだねx1
>英語勉強するのにラテン語勉強するか?
欧米じゃやるけどな
395無念Nameとしあき22/12/27(火)22:34:28No.1049859134+
タートルズアニメって日本産のもあるのか巨大ロボが出るスパイダーマン的な奴だな
396無念Nameとしあき22/12/27(火)22:34:49No.1049859293+
古典作品に触れる意義はあると思うけど
暗号解読が出来る必要は全くないな
大学で専門的に学ぶ分野だろそれは
397無念Nameとしあき22/12/27(火)22:34:49No.1049859295そうだねx1
古い恋愛小説を読まされて何を学べと
398無念Nameとしあき22/12/27(火)22:34:52No.1049859318そうだねx1
>この先AIが発達したらそれこそそこらの個人が学ぶ必要のあることなんてほとんどなくなる
>古文や外国語の翻訳、数学やプログラミングもAIがやれるんだから
>むしろこの先の人類に必要なのはどこまでをAIに委ねるかを議論できる哲学じゃなかろうか
まずは機械学習とディープラーニングとデータマイニングの違いを理解できる数学的知識がないとAIについて語れませんよ
399無念Nameとしあき22/12/27(火)22:34:55No.1049859341+
>>英語勉強するのにラテン語勉強するか?
>欧米じゃやるけどな
日本だぜ
400無念Nameとしあき22/12/27(火)22:35:03No.1049859388+
>シェイクスピアもあれはあれでなんで古典になったのか分からんレベルで面白くない…
身も蓋もない事言っちゃうと劇の台本だから舞台で見てなんぼって気がする
401無念Nameとしあき22/12/27(火)22:35:06No.1049859425そうだねx1
>「鴻門の会剣の舞」を漢文の授業でやった後しばらく
>クラスで「偉丈夫だな」ってフレーズが流行ったな
ブスじゃブスじゃ 扇げ扇げ
が禁止になりました
402無念Nameとしあき22/12/27(火)22:35:07No.1049859431+
    1672148107459.jpg-(26923 B)
26923 B
アメリカあたりでの公教育不要論だと
現実は宗教教育で初等中等教育を代替しろっていう意見そのものだからな

日本の古文教育で
遠慮会釈なしの日本仏教各宗派の創始者の文書を読み込ませる教育やるのはそれはそれで面白そうだが
403無念Nameとしあき22/12/27(火)22:35:14No.1049859477そうだねx1
>漢文はまあフィーリングで読めるけど古文は下手に日本語に近い分意味不明なんだよな全く意味が違う同じ単語だし
下ネタやエロ話の古典はここと変わらんノリで読んでて楽しい
404無念Nameとしあき22/12/27(火)22:35:18No.1049859507そうだねx2
>古い恋愛小説を読まされて何を学べと
恋愛
405無念Nameとしあき22/12/27(火)22:35:20No.1049859522+
>中高で現代につながる近いところの歴史やらないのはどうなのかなと思う
やるよ?
分析とか各視点は専門的だからやらないだけ
406無念Nameとしあき22/12/27(火)22:35:23No.1049859545そうだねx2
>古い恋愛小説を読まされて何を学べと
恋愛
407無念Nameとしあき22/12/27(火)22:35:35No.1049859626+
>古い恋愛小説を読まされて何を学べと
内容も別に興味を示すものかというと…ってなるしな
408無念Nameとしあき22/12/27(火)22:35:55No.1049859756+
>日本だぜ
そうだよ?
欧米でラテン語ギリシャ語やるように日本だから古文漢文やるだけ
409無念Nameとしあき22/12/27(火)22:35:57No.1049859768+
>英語勉強するのにラテン語勉強するか?
他の領域は専門外だからわからんけど英語は専門的で高度な知識になればなるほどラテン語由来の単語が増えていくのでラテン語も一緒に勉強するのはめちゃくちゃ役立つよ
410無念Nameとしあき22/12/27(火)22:35:59No.1049859779+
>シェイクスピアもあれはあれでなんで古典になったのか分からんレベルで面白くない…
何を読んだの?
411無念Nameとしあき22/12/27(火)22:36:10No.1049859855そうだねx1
古文の文法学ぶのはニッチすぎる
412無念Nameとしあき22/12/27(火)22:36:27No.1049859968+
恋愛は学んでおいた方がいいよ
としあきは学んでこなかったろう
413無念Nameとしあき22/12/27(火)22:36:28No.1049859974+
洗濯機を回す時にマクベスの魔女ごっこしてるとしあきは俺ひとりじゃないはず
414無念Nameとしあき22/12/27(火)22:36:35No.1049860025+
>本当は新書でも読ませといたほうが手っ取り早くていい気がするけど
新書は悪文だらけでやたら作者の主張が激しく気を引くために極端なこと書いてあるゴミだろ
まだエンタメ読ませた方がマシだわ
415無念Nameとしあき22/12/27(火)22:36:46No.1049860107そうだねx1
>古い恋愛小説を読まされて何を学べと
古文勉強するのに源氏物語は不適当だと思うんだよなあ
もっと楽しい題材あるだろってなる
416無念Nameとしあき22/12/27(火)22:36:59No.1049860210+
>中高で現代につながる近いところの歴史やらないのはどうなのかなと思う
黒船来航から太平洋戦争までははっきりとした外圧による歴史の流れだから
教育で踏まえておいたほうがいいと思うわ
並行して世界史で大航海時代から植民地主義の流れも
417無念Nameとしあき22/12/27(火)22:37:02No.1049860229+
受験生も英単語の語源とかは勉強してるんじゃね
418無念Nameとしあき22/12/27(火)22:37:03No.1049860236+
古文の配点高すぎだろとは思う
419無念Nameとしあき22/12/27(火)22:37:07No.1049860254+
現代社会では趣味の道楽系だからどうしても優先度は
420無念Nameとしあき22/12/27(火)22:37:13No.1049860290+
>>古い恋愛小説を読まされて何を学べと
>恋愛
へへん
エロ漫画で間に合っとるわい
421無念Nameとしあき22/12/27(火)22:37:25No.1049860373+
読解力なんて本読んでりゃ勝手に鍛えられるだろ
422無念Nameとしあき22/12/27(火)22:37:27No.1049860384そうだねx4
古文の何が面白くないって
ひたすら文章を分解して文法やり続けるところだ
「この『な』は何だ」とかばっかり
423無念Nameとしあき22/12/27(火)22:37:29No.1049860400+
>英語勉強するのにラテン語勉強するか?
>化学勉強するのに錬金術勉強するか?
元素記号はだいたいラテン語由来だな
424無念Nameとしあき22/12/27(火)22:37:39No.1049860469+
>古文の文法学ぶのはニッチすぎる
文学自体内容に関しては趣味性が高いのに
なんで訳わからない文体で書かれたものを学ばないといけないんだ…
それによって得られるものって具体的に何?
425無念Nameとしあき22/12/27(火)22:37:57No.1049860584+
>洗濯機を回す時にマクベスの魔女ごっこしてるとしあきは俺ひとりじゃないはず
マクベス効果の実験に疑義が呈されてるの思い出した
426無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:02No.1049860619+
古文じゃないが泉鏡花の文は日本語で書かれているはずなのに全く内容が頭に入ってこねえ
427無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:04No.1049860632+
>恋愛は学んでおいた方がいいよ
>としあきは学んでこなかったろう
お前の体で復習しないとな
428無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:09No.1049860661+
>中高で現代につながる近いところの歴史やらないのはどうなのかなと思う
いつも思うけどこれってどんな学校なん?今はないけどセンター試験でも普通に範囲に入ってるんだからやらないわけないだろ
429無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:11No.1049860669+
>古文の何が面白くないって
>ひたすら文章を分解して文法やり続けるところだ
>「この『な』は何だ」とかばっかり
英語もそうだけど教え方下手だとそうなるよね
もっと色々読ませた方が流れで覚えられるのに
430無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:13No.1049860686+
人間って苦労して得たものほど価値を感じやすくなるって性質あるからな
本来の価値が薄かったとしてもそう
古文漢文も似たようなものは感じるな
431無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:21No.1049860736+
>古文の何が面白くないって
>ひたすら文章を分解して文法やり続けるところだ
>「この『な』は何だ」とかばっかり
下手しなくても高校一年の一年間はそれで終わるからな
そりゃ好きになれる要素があるわけない
432無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:26No.1049860772+
>>シェイクスピアもあれはあれでなんで古典になったのか分からんレベルで面白くない…
>何を読んだの?
ロミジェリとテンペスト
434無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:34No.1049860825+
古文より経済学入れた方が良くない?
大学でも文系が経済学に進むわけだし
435無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:37No.1049860846+
割と古事記は変に平安脳とか拗れた武士道より学んでおいていいんじゃないかって
436無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:38No.1049860861+
恋愛なら学生のうちは勉強より実践しろよ
437無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:41No.1049860882+
>いつも思うけどこれってどんな学校なん?今はないけどセンター試験でも普通に範囲に入ってるんだからやらないわけないだろ
としあきの偏見だから妄想よ
438無念Nameとしあき22/12/27(火)22:38:43No.1049860895そうだねx3
欧米人だってラテン語ぐらいやってるだろうに何故古文漢文が不要という話になるんだ
440無念Nameとしあき22/12/27(火)22:39:04No.1049861031+
>古文の何が面白くないって
>ひたすら文章を分解して文法やり続けるところだ
>「この『な』は何だ」とかばっかり
学校文法的じゃつまらんよね
上代日本語だの最近言われてる日琉祖語だのを知って
俄然そこらへんが面白くなった
441無念Nameとしあき22/12/27(火)22:39:09No.1049861069+
>元素記号はだいたいラテン語由来だな
元素記号覚えたらラテン語話せるか?
442無念Nameとしあき22/12/27(火)22:39:21No.1049861152+
現代文と統合して文学にした方がよい
443無念Nameとしあき22/12/27(火)22:39:22No.1049861167+
>>英語勉強するのにラテン語勉強するか?
>欧米じゃやるけどな
ボキャビル目的だと印欧祖語から語源やったほうが却って分かりやすくて暗記回避しやすい
444無念Nameとしあき22/12/27(火)22:39:23No.1049861172そうだねx2
>>古い恋愛小説を読まされて何を学べと
>古文勉強するのに源氏物語は不適当だと思うんだよなあ
>もっと楽しい題材あるだろってなる
源氏は興味持ってから読めばいいのであって
宇治拾遺とかあの辺のが面白いと思うんだよなあ
445無念Nameとしあき22/12/27(火)22:39:35No.1049861264そうだねx3
    1672148375237.jpg-(132940 B)
132940 B
>別にいいけどセンターで選択科目にして
古文漢文は覚えれば点取りやすい科目よ
漢文は横山史記読んでれば勝てる問題あるし
446無念Nameとしあき22/12/27(火)22:39:44No.1049861323そうだねx1
漢文は最低限の読み方だけ覚えてればある程度は点が取れた
古文は完全に適当にマークしてたそんなセンターの思い出
447無念Nameとしあき22/12/27(火)22:39:55No.1049861414+
祇園精舎の鐘の声を聴いてみたいものだ
448無念Nameとしあき22/12/27(火)22:39:56No.1049861415+
    1672148396088.jpg-(270046 B)
270046 B
言語学に興味を持った今ならこういうのを買って勉強できそうな気がしてる
449無念Nameとしあき22/12/27(火)22:40:10No.1049861507+
湯川秀樹は子供の頃祖父に漢文の音読させられたのがのちのち役立ったって自伝で言ってるし…
450無念Nameとしあき22/12/27(火)22:40:13No.1049861527そうだねx1
法学部は普通に明治時代の判例読んだりするんで古文漢文使うんすよ
451無念Nameとしあき22/12/27(火)22:40:17No.1049861554+
>現代文と統合して文学にした方がよい
これがjun文学誕生秘話である
452無念Nameとしあき22/12/27(火)22:40:18No.1049861572+
>>何を読んだの?
>ロミジェリとテンペスト
マクベスとかハムレット読めよ
テンペストは有名なだけでシェイクスピアの中でもそんな面白くないぞ
453無念Nameとしあき22/12/27(火)22:40:21No.1049861601+
古文漢文に人生左右されるのもなぁ
454無念Nameとしあき22/12/27(火)22:40:22No.1049861609+
大学の専攻ならわかるが義務教育で何時間も割くものじゃない
455無念Nameとしあき22/12/27(火)22:40:25No.1049861642+
>>元素記号はだいたいラテン語由来だな
>元素記号覚えたらラテン語話せるか?
水兵リーベ僕の船だろ
余裕だわ
456無念Nameとしあき22/12/27(火)22:40:25No.1049861649そうだねx1
漢文はいらねえだろ
457無念Nameとしあき22/12/27(火)22:40:31No.1049861694+
徒然草とか今昔物語とか古語辞典があれば手軽に読めて楽しいぞ
漢文だって味わい深いものもあるけど書き下しだと本当に味わうことはできてないんだろうな
458無念Nameとしあき22/12/27(火)22:40:49No.1049861832そうだねx2
>法学部は普通に明治時代の判例読んだりするんで古文漢文使うんすよ
言文一致体じゃないから漢文理解してないと死ぬよね
459無念Nameとしあき22/12/27(火)22:40:56No.1049861883+
漢文が中国語読むのに全然役に立たないというのは悲しい
460無念Nameとしあき22/12/27(火)22:41:02No.1049861928そうだねx1
>>>何を読んだの?
>>ロミジェリとテンペスト
>マクベスとかハムレット読めよ
>テンペストは有名なだけでシェイクスピアの中でもそんな面白くないぞ
リア王も入れとこう
461無念Nameとしあき22/12/27(火)22:41:09No.1049861978+
>古文漢文に人生左右されるのもなぁ
お前みたいなやんごとなき立場の人間だけじゃねぇんだわ
462無念Nameとしあき22/12/27(火)22:41:11No.1049861996+
>英語勉強するのにラテン語勉強するか?
英語っていうか科学の専門用語にラテン語由来めっちゃ多いから
専門用語の意味を調べるとラテン語勉強になってしまう
>化学勉強するのに錬金術勉強するか?
蒸留とか塩水蒸発させて塩が残ったとか理科でやらなかった?
463無念Nameとしあき22/12/27(火)22:41:28No.1049862162+
>源氏は興味持ってから読めばいいのであって
>宇治拾遺とかあの辺のが面白いと思うんだよなあ
源氏もかなりのHENTAIだけど今昔物語の恋と女のウンコの話とかもさすが変態な国のお話だと思う
464無念Nameとしあき22/12/27(火)22:41:29No.1049862168+
>>元素記号はだいたいラテン語由来だな
>元素記号覚えたらラテン語話せるか?
受験英語のなんちゃって文法なんてやるなら
正統サンスクリット文法をガッチガチにやったほうがずっと筋がいい
465無念Nameとしあき22/12/27(火)22:41:34No.1049862215+
>古文の何が面白くないって
>ひたすら文章を分解して文法やり続けるところだ
>「この『な』は何だ」とかばっかり
でもなそれがわかれば古文は解けるんだぜ
いいか?
じゃあ行くぞ
長文を解いていくぞ
466無念Nameとしあき22/12/27(火)22:41:35No.1049862221そうだねx3
    1672148495210.jpg-(22030 B)
22030 B
>>恋愛は学んでおいた方がいいよ
>>としあきは学んでこなかったろう
>お前の体で復習しないとな
467無念Nameとしあき22/12/27(火)22:41:37No.1049862238+
漢文とか倫理政経とか数学の選択問題をベーシック選ぶとか
そういうことばっかりやってるとあとで大変な目に会うんだぞ
468無念Nameとしあき22/12/27(火)22:41:43No.1049862286+
>蒸留とか塩水蒸発させて塩が残ったとか理科でやらなかった?
小学校でやる科学の実験なんて錬金術レベルだよな
469無念Nameとしあき22/12/27(火)22:41:56No.1049862366+
漢文より今の中国語を勉強した方が役立つな
470無念Nameとしあき22/12/27(火)22:42:01No.1049862409そうだねx2
>漢文はいらねえだろ
漢文の背後には漢籍という巨大な知的資産があるぞ
471無念Nameとしあき22/12/27(火)22:42:26No.1049862580そうだねx3
>漢文の背後には漢籍という巨大な知的資産があるぞ
あれ活用しないの本当勿体無いよな
472無念Nameとしあき22/12/27(火)22:42:27No.1049862591そうだねx3
>徒然草とか今昔物語とか古語辞典があれば手軽に読めて楽しいぞ
>漢文だって味わい深いものもあるけど書き下しだと本当に味わうことはできてないんだろうな
別に古文知識が人生の役に立たないって言ってるわけじゃなくて
義務教育でやる必要ある?って話なんだよなぁ…
473無念Nameとしあき22/12/27(火)22:42:43No.1049862709+
古文と化学だったら化学の方が役に立つな
常識を身に付ける上で
474無念Nameとしあき22/12/27(火)22:42:45No.1049862717+
こういう知識って雑談や飲み会で会話に挟むと盛り上がる場合がある、知らんやつばかりだとスルーされるその場の大雑把な人柄を知るのに役に立つ
飲み会で百人一首ネタ振ったら隣から順番に読み始めて驚いた、
475無念Nameとしあき22/12/27(火)22:42:51No.1049862754そうだねx1
古文の時間をプログラミングかエクセルの練習にでもした方が国として進歩するぞ
476無念Nameとしあき22/12/27(火)22:42:55No.1049862776+
平家物語は面白かったね
477無念Nameとしあき22/12/27(火)22:42:59No.1049862809+
>英語勉強するのにラテン語勉強するか?
高校レベルでは不要だけど大学で専攻するなら必要だろ
>化学勉強するのに錬金術勉強するか?
これは高校で習う
四大元素とか五行みたいな化学の黎明期まで遡って教わるはず
478無念Nameとしあき22/12/27(火)22:43:12No.1049862902+
>別に古文知識が人生の役に立たないって言ってるわけじゃなくて
>義務教育でやる必要ある?って話なんだよなぁ…
義務教育でしか学ぶ機会ないようなものだからある
科学や物理だって学校じゃなきゃやろうって気にはそうそうならんし
479無念Nameとしあき22/12/27(火)22:43:25No.1049863010+
>法学部は普通に明治時代の判例読んだりするんで古文漢文使うんすよ
日本の近代法典は中国からの独立国家じゃない扱いをよく事情のわかってない欧米から難癖されないためにだけのために
わざと漢字熟語で使う漢字を中国古典由来「じゃない」ように細心の注意が払われてるよ
480無念Nameとしあき22/12/27(火)22:43:33No.1049863068そうだねx1
>徒然草とか今昔物語とか古語辞典があれば手軽に読めて楽しいぞ
姉弟入れ替わりTSインペリアル妊娠イベントがあるとりかへばや物語もここだとおすすめしたい
481無念Nameとしあき22/12/27(火)22:43:44No.1049863149そうだねx1
>こういう知識って雑談や飲み会で会話に挟むと盛り上がる場合がある、知らんやつばかりだとスルーされるその場の大雑把な人柄を知るのに役に立つ
>飲み会で百人一首ネタ振ったら隣から順番に読み始めて驚いた、
飲み会(茶会)か…
482無念Nameとしあき22/12/27(火)22:43:48No.1049863176+
>>化学勉強するのに錬金術勉強するか?
>これは高校で習う
>四大元素とか五行みたいな化学の黎明期まで遡って教わるはず
どこの学校だよ…
483無念Nameとしあき22/12/27(火)22:44:04No.1049863279+
>古文の時間をプログラミングかエクセルの練習にでもした方が国として進歩するぞ
今後の時代はそういうのを義務教育とかで基礎にすべきだよなー
古文を否定する訳じゃないけど趣味の域に入ってると思う
484無念Nameとしあき22/12/27(火)22:44:06No.1049863291+
古文漢文無くして税金の勉強を取り入れた方がいいと思う
485無念Nameとしあき22/12/27(火)22:44:18No.1049863375そうだねx1
義務教育を過信しすぎているとしあきは
自分が培った自分だけの知識体系についてちょっと振り返ってみたほうがいいかも
俺の場合は九割以上が学校以外の自分の勉強だったぞ
486無念Nameとしあき22/12/27(火)22:44:30No.1049863462+
>飲み会で百人一首ネタ振ったら隣から順番に読み始めて驚いた、
凄いどうでもいいけどさっきから文の末尾に
読点つけてるとしあきがいて凄い気になる
487無念Nameとしあき22/12/27(火)22:44:33No.1049863500+
>>徒然草とか今昔物語とか古語辞典があれば手軽に読めて楽しいぞ
>>漢文だって味わい深いものもあるけど書き下しだと本当に味わうことはできてないんだろうな
>別に古文知識が人生の役に立たないって言ってるわけじゃなくて
>義務教育でやる必要ある?って話なんだよなぁ…
でもある程度は一般教養だからな
雑談になった時にこいつあまりモノを知らないなって思われると微妙に不利
488無念Nameとしあき22/12/27(火)22:45:00No.1049863749+
>義務教育を過信しすぎているとしあきは
>自分が培った自分だけの知識体系についてちょっと振り返ってみたほうがいいかも
>俺の場合は九割以上が学校以外の自分の勉強だったぞ
義務教育だけで出来上がるなら苦労しないよな
489無念Nameとしあき22/12/27(火)22:45:14No.1049863881そうだねx3
漢文といってもあくまでも読み下し文で
古くより続く日本の知恵のなのだ
この
知恵をつかって外国の文章を読むと言う
追体験大事だと思いませんか?
490無念Nameとしあき22/12/27(火)22:45:16No.1049863892+
>義務教育を過信しすぎているとしあきは
>自分が培った自分だけの知識体系についてちょっと振り返ってみたほうがいいかも
>俺の場合は九割以上が学校以外の自分の勉強だったぞ
受験に出ないほど必死に勉強するほうがオタクらしい態度だ
491無念Nameとしあき22/12/27(火)22:45:35No.1049864019+
でも和歌とか漢詩をすらすら暗唱できたらかっこいいよね
492無念Nameとしあき22/12/27(火)22:45:42No.1049864083そうだねx1
>凄いどうでもいいけどさっきから文の末尾に
>読点つけてるとしあきがいて凄い気になる
村上龍かもしれない
493無念Nameとしあき22/12/27(火)22:45:47No.1049864106+
古文や漢文ネタなんてアニメでもちょくちょく出て来るだろ
理解できないと恥ずかしいぞ
494無念Nameとしあき22/12/27(火)22:45:53No.1049864142+
>漢文が中国語読むのに全然役に立たないというのは悲しい
日本の古典理解しても外人は日本語話せないしな
495無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:08No.1049864271+
>>義務教育を過信しすぎているとしあきは
>>自分が培った自分だけの知識体系についてちょっと振り返ってみたほうがいいかも
>>俺の場合は九割以上が学校以外の自分の勉強だったぞ
>義務教育だけで出来上がるなら苦労しないよな
義務教育の技術家庭と公民を完璧にやってればおつりがくる話題は多い
496無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:13No.1049864313そうだねx1
>義務教育でしか学ぶ機会ないようなものだからある
>科学や物理だって学校じゃなきゃやろうって気にはそうそうならんし
科学や物理はまさに最先端技術に直結してるから国として学ばせる必要性が高い訳でな
百万の中から1人の科学や物理の天才を見つける事は非常に価値があるが
百万の中から1人の古文漢文の天才見つけてもあんまり役に立たないんだわ
497無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:19No.1049864365+
数年前にケモショタTS百合モノが出てた記憶
498無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:20No.1049864373+
>漢文より今の中国語を勉強した方が役立つな

俺は中国語検定持ちだが
漢文は覚えておいて損は無い
499無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:26No.1049864413+
四大元素はともかくシュタールの燃素理論でマイナスの質量どうこうは習った気がする
500無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:35No.1049864488+
役に立つことだけ学校で教えろっていうなら
男子は風俗とギャンブルがほぼ必修になるな
501無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:41No.1049864534+
>飲み会で百人一首ネタ振ったら隣から順番に読み始めて驚いた、
僕の地方は下の句を読んで下の句を取る地方なので
502無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:42No.1049864545+
>数年前にケモショタTS百合モノが出てた記憶
玉水物語かな
あれは良いものだ
503無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:52No.1049864608そうだねx1
いうても教育のリソースも限られてるからな
古文漢文に学ぶべき価値があるかどうかと
他の学問に比べて現状と同じレベルでリソースを割く価値があるかどうかは別なのだ
504無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:54No.1049864629+
>>徒然草とか今昔物語とか古語辞典があれば手軽に読めて楽しいぞ
>姉弟入れ替わりTSインペリアル妊娠イベントがあるとりかへばや物語もここだとおすすめしたい
なぜこうもとりかへばや推しが多いのだ!
505無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:55No.1049864644+
>古文や漢文ネタなんてアニメでもちょくちょく出て来るだろ
>理解できないと恥ずかしいぞ
理解できなくても興味があれば調べて理解するしなければスルーそんなもんでは?
506無念Nameとしあき22/12/27(火)22:46:57No.1049864654そうだねx1
>>徒然草とか今昔物語とか古語辞典があれば手軽に読めて楽しいぞ
>>漢文だって味わい深いものもあるけど書き下しだと本当に味わうことはできてないんだろうな
>別に古文知識が人生の役に立たないって言ってるわけじゃなくて
>義務教育でやる必要ある?って話なんだよなぁ…
義務教育というけどたった三年しかやらんのだし
漢文なんてさらに触りだけし
やっといて損はなくね?
507無念Nameとしあき22/12/27(火)22:47:04No.1049864706+
>受験に出ないほど必死に勉強するほうがオタクらしい態度だ
だいたいのオタクは受験にも学校の定期試験にもほとんど出ない三国時代と戦国時代だけめちゃくちゃ詳しいからな…
508無念Nameとしあき22/12/27(火)22:47:40No.1049864937+
とりかへばやは異性双子フェチのバイブル
509無念Nameとしあき22/12/27(火)22:47:41No.1049864941+
>義務教育を過信しすぎているとしあきは
>自分が培った自分だけの知識体系についてちょっと振り返ってみたほうがいいかも
>俺の場合は九割以上が学校以外の自分の勉強だったぞ
そうなんだけど義務教育であれば
旧来的なものでなくて生活に直結したり
国底上げを図れるようなものに絞って教育すべきだと思う
趣味的な学問は排除して実利のある部門を教えるべき
軍事だったり国際情勢とかでもいいし
510無念Nameとしあき22/12/27(火)22:47:45No.1049864973+
ギリ健に恥ずかしい思いさせるために存在するとしか思えない鉄棒跳び箱マット運動を体育から無くす方が先じゃないか
511無念Nameとしあき22/12/27(火)22:47:54No.1049865041そうだねx1
>義務教育というけどたった三年しかやらんのだし
どうも不思議でしょうがない
異世界から来たのか?
512無念Nameとしあき22/12/27(火)22:47:56No.1049865070+
きっかけで人間どう変わるか分からんからとりあえず広く浅く教えときゃいいじゃん
513無念Nameとしあき22/12/27(火)22:48:15No.1049865250+
>ギリ健に恥ずかしい思いさせるために存在するとしか思えない鉄棒跳び箱マット運動を体育から無くす方が先じゃないか
単語のチョイスがもう完全にダメ
514無念Nameとしあき22/12/27(火)22:48:29No.1049865377そうだねx1
>趣味的な学問は排除して実利のある部門を教えるべき
>軍事だったり国際情勢とかでもいいし
軍事が実利とか笑わせる
515無念Nameとしあき22/12/27(火)22:48:33No.1049865399+
百人一首もう忘れちまったな
516無念Nameとしあき22/12/27(火)22:48:38No.1049865438そうだねx1
教養って観点だとギリシャ神話と聖書はさらっと要約で掻い摘んでおくといい気がする
エディプスコンプレックスとかカサンドラ症候群とかギリシャ神話ネタの用語結構多いしな
517無念Nameとしあき22/12/27(火)22:48:45No.1049865489+
>>義務教育というけどたった三年しかやらんのだし
>どうも不思議でしょうがない
>異世界から来たのか?
義務教育での古文は三年しかやらんぞ
518無念Nameとしあき22/12/27(火)22:48:57No.1049865568そうだねx4
学校教育なんて学問の基礎体力作りであっても学問そのものではないだろ
519無念Nameとしあき22/12/27(火)22:49:07No.1049865643そうだねx1
>ギリ健に恥ずかしい思いさせるために存在するとしか思えない鉄棒跳び箱マット運動を体育から無くす方が先じゃないか
体育は仕方ない
体育が得意で得意で好きでたまらん人しか
体育教師になってないから
520無念Nameとしあき22/12/27(火)22:49:11No.1049865673そうだねx1
金融とITの教育はどこかに欲しいよね
521無念Nameとしあき22/12/27(火)22:49:29No.1049865832+
教育実習生の女子大生のブラジャーのホックを服越しに外す授業とか受けたいおじさんです
522無念Nameとしあき22/12/27(火)22:49:56No.1049866053+
>金融とITの教育はどこかに欲しいよね
言われなくても今の学校じゃやってると聞いた
523無念Nameとしあき22/12/27(火)22:49:57No.1049866068+
    1672148997189.jpg-(216273 B)
216273 B
古典芸能(たとえば能とか)に親しむと
出発点たる古典文学(源氏物語etc.)への理解があったほうが捗るので
自然と古文の素養が増える
524無念Nameとしあき22/12/27(火)22:49:59No.1049866080+
>教育実習生の女子大生のブラジャーのホックを服越しに外す授業とか受けたいおじさんです
一生使う事の無い知識・・・
525無念Nameとしあき22/12/27(火)22:50:03No.1049866105+
>>趣味的な学問は排除して実利のある部門を教えるべき
>>軍事だったり国際情勢とかでもいいし
>軍事が実利とか笑わせる
今キナ臭せーからなー
526無念Nameとしあき22/12/27(火)22:50:23No.1049866241+
    1672149023819.jpg-(1444121 B)
1444121 B
>なぜこうもとりかへばや推しが多いのだ!
そのまま漫画にして現代で通用するくらいアレな設定だし…
527無念Nameとしあき22/12/27(火)22:50:36No.1049866338+
>教育実習生の女子大生のブラジャーのホックを服越しに外す授業とか受けたい
うんうん
>おじさんです
ゲラウェイ!
528無念Nameとしあき22/12/27(火)22:50:38No.1049866355+
>金融とITの教育はどこかに欲しいよね
義務教育として教科書ができたときには時代遅れになってる可能性が高いのがな
529無念Nameとしあき22/12/27(火)22:50:40No.1049866380+
>そのまま漫画にして現代で通用するくらいアレな設定だし…
君の名は流行ったしな
530無念Nameとしあき22/12/27(火)22:50:41No.1049866383+
能楽はさっぱりわかんねぇや
面はわかる
531無念Nameとしあき22/12/27(火)22:50:54No.1049866494+
>教育実習生の女子大生のブラジャーのホックを服越しに外す授業とか受けたいおじさんです
としあきが1人余った感じか先生♂のブラで練習しような!
532無念Nameとしあき22/12/27(火)22:51:05No.1049866584+
>きっかけで人間どう変わるか分からんからとりあえず広く浅く教えときゃいいじゃん
別に学ばせるのは良いと思うよ
大学受験にその知識いる?って話で
極論言えば言語機能に欠陥のある数学の天才に無理して古文漢文勉強させて落ちこぼれにするのが今の日本の現状なのが問題な訳で
数学理解してない古文漢文の天才はそれはそれで人生に道があるでしょ
533無念Nameとしあき22/12/27(火)22:51:20No.1049866697+
>そのまま漫画にして現代で通用するくらいアレな設定だし…
元ネタ辿ると古典に行き着くは娯楽あるある
534無念Nameとしあき22/12/27(火)22:51:25No.1049866730+
>>そのまま漫画にして現代で通用するくらいアレな設定だし…
>君の名は流行ったしな
君はどう生きるかも流行る
かな?
535無念Nameとしあき22/12/27(火)22:51:27No.1049866750+
古文に割く時間を英文なりITに
536無念Nameとしあき22/12/27(火)22:51:28No.1049866753+
義務教育は基礎中の基礎だから発展的な勉強の前提だよ
公式に当てはめたら解けるからと公式だけ鵜呑みで覚えるやり方に慣れると大学や会社で苦労することになる
物事や論理の繋がりとかプロセスを軽視すると高度な勉強も研究も仕事もできないから
537無念Nameとしあき22/12/27(火)22:51:40No.1049866861+
>軍事だったり国際情勢とかでもいいし
一国民が勉強したところでネットでレスバするくらいしか役に立たなそう
538無念Nameとしあき22/12/27(火)22:51:59No.1049867001+
>漢文
これ中国語を習得すれば自動的に読めるようになるよね
539無念Nameとしあき22/12/27(火)22:52:01No.1049867016+
>極論言えば言語機能に欠陥のある数学の天才に無理して古文漢文勉強させて落ちこぼれにするのが今の日本の現状なのが問題な訳で
別にそのレベルなら落ちこぼれにならんだろ
その理屈ならそいつは現代文の時点で落ちこぼれじゃ
540無念Nameとしあき22/12/27(火)22:52:02No.1049867018+
>金融とITの教育はどこかに欲しいよね
教える先生がいないし無能の国語教師どうするよ問題も
541無念Nameとしあき22/12/27(火)22:52:11No.1049867070そうだねx1
ITITって
パソコンの授業やってるだろ
542無念Nameとしあき22/12/27(火)22:52:12No.1049867074+
>公式に当てはめたら解けるからと公式だけ鵜呑みで覚えるやり方に慣れると大学や会社で苦労することになる
>物事や論理の繋がりとかプロセスを軽視すると高度な勉強も研究も仕事もできないから
受験勉強の弊害と言えば弊害よね
543無念Nameとしあき22/12/27(火)22:52:22No.1049867149+
>これ中国語を習得すれば自動的に読めるようになるよね
簡体字なのに?
544無念Nameとしあき22/12/27(火)22:52:43No.1049867310+
>ITITって
>パソコンの授業やってるだろ
あんなパソコン触るだけの時間をITと言わんだろ
545無念Nameとしあき22/12/27(火)22:52:47No.1049867355+
>昔の人は古文みたいに話してたの?
奈良時代ごろは口語と文語が一致してたらしいけど文語は口語の変化に追いつけないので平安時代になるともう乖離してる
546無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:06No.1049867513そうだねx1
>古典芸能(たとえば能とか)に親しむと
>出発点たる古典文学(源氏物語etc.)への理解があったほうが捗るので
>自然と古文の素養が増える
花筐か
謡曲は詞が美しいな
547無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:10No.1049867556+
>>>趣味的な学問は排除して実利のある部門を教えるべき
>>>軍事だったり国際情勢とかでもいいし
>>軍事が実利とか笑わせる
>今キナ臭せーからなー
それこそ中学生が三年間で軍事の何をどう習うんだよって話だ
機関銃の分解組み立てでもやるのか?行きつく先は学徒動員か?
548無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:14No.1049867578+
>古文に割く時間を英文なりITに
Gangbang とかFemiboyとかTomboyとかTwinkとか変な言葉しか覚えませんよ
549無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:16No.1049867603+
>>ITITって
>>パソコンの授業やってるだろ
>あんなパソコン触るだけの時間をITと言わんだろ
そう
つまり「何やっても時代遅れになる」って話だぞ
550無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:21No.1049867645+
>ITITって
>パソコンの授業やってるだろ
エクセルの使い方くらい学校でやれや!って思う反面
日本でもなきゃそんなにエクセル使わないよなぁとも思う
551無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:23No.1049867653+
>あんなパソコン触るだけの時間をITと言わんだろ
それ以上やりたきゃてめえで勉強しろとしか…
552無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:31No.1049867733+
>なぜこうもとりかへばや推しが多いのだ!
だって現代人が読んでもイカれてて面白いもん
姉→男として宮中するがイケメンに男の姿のまま好きになられなんやのかんやので孕まされてしまう
弟→女として女東宮つきの女房になるが仲良くなり過ぎてしまい女東宮を孕ませてしまう
って感じであらすじは知ってたけど通しで全部読んで今の創作とやってる事あんまりかわらんな!?ってびっくりした
553無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:32No.1049867734+
>>軍事だったり国際情勢とかでもいいし
>一国民が勉強したところでネットでレスバするくらいしか役に立たなそう
今後50年は怪しい時期が続きそうだから
国民に対しての軍事リテラシーの教育の必要性はあると考える
というか日本が敗戦国だから軽視しすぎなんじゃないかと思う
554無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:37No.1049867787+
小学校中学年ぐらいの頃にパソコン室が出来たな
555無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:38No.1049867792+
まあ単純に国のメンツの問題として自国民に古文漢文を学ばせておきたい感覚はわからないでもない
556無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:49No.1049867916+
現代社会を絶対化させないために必要
557無念Nameとしあき22/12/27(火)22:53:59No.1049868008そうだねx2
>今後50年は怪しい時期が続きそうだから
>国民に対しての軍事リテラシーの教育の必要性はあると考える
>というか日本が敗戦国だから軽視しすぎなんじゃないかと思う
義務教育に期待しすぎだろ
558無念Nameとしあき22/12/27(火)22:54:01No.1049868032そうだねx2
>>漢文
>これ中国語を習得すれば自動的に読めるようになるよね
読めないよ
國破山河在はあくまで国破れて山河ありと読むのであって
guó pò shān hé zàiとは読まない
559無念Nameとしあき22/12/27(火)22:54:06No.1049868070+
>まあ単純に国のメンツの問題として自国民に古文漢文を学ばせておきたい感覚はわからないでもない
日本語は教えるでしょ
560無念Nameとしあき22/12/27(火)22:54:09No.1049868099そうだねx1
    1672149249539.jpg-(45004 B)
45004 B
>ITITって
ハァイ トッシー
561無念Nameとしあき22/12/27(火)22:54:10No.1049868101+
>>なぜこうもとりかへばや推しが多いのだ!
>そのまま漫画にして現代で通用するくらいアレな設定だし…
さいとうちほが描くとドスケベな安心感がある
562無念Nameとしあき22/12/27(火)22:54:11No.1049868114+
>現代社会を絶対化させないために必要
建設的な意見だ
563無念Nameとしあき22/12/27(火)22:54:19No.1049868190+
>現代社会を絶対化させないために必要
それ社会の歴史分野で学べますよね?
564無念Nameとしあき22/12/27(火)22:54:23No.1049868224+
>>あんなパソコン触るだけの時間をITと言わんだろ
>それ以上やりたきゃてめえで勉強しろとしか…
9割義務教育以外で勉強したってとしあきがいる割に
義務教育に熱意を入れるとしあきも多いスレだ
565無念Nameとしあき22/12/27(火)22:54:45No.1049868401そうだねx4
古文漢文廃止とか完全に日本人のアイデンティティ破壊するたくらみでしょ
566無念Nameとしあき22/12/27(火)22:55:12No.1049868620そうだねx4
まあぶっちゃけ古典とか歴史とかわかんなくした方が
大衆支配には楽よね
567無念Nameとしあき22/12/27(火)22:55:12No.1049868625+
>現代社会を絶対化させないために必要
歴史やら公民やらあるんだが
568無念Nameとしあき22/12/27(火)22:55:13No.1049868628+
漢文は純粋に語順だけで決まる孤立語だけど
現代中国語はかなり膠着語寄りになってるよね
569無念Nameとしあき22/12/27(火)22:55:14No.1049868642+
>>>>趣味的な学問は排除して実利のある部門を教えるべき
>>>>軍事だったり国際情勢とかでもいいし
>>>軍事が実利とか笑わせる
>>今キナ臭せーからなー
>それこそ中学生が三年間で軍事の何をどう習うんだよって話だ
>機関銃の分解組み立てでもやるのか?行きつく先は学徒動員か?
国際情勢から見た各国のパワーバランスや部隊編成とかを噛み砕いて教えるべき
軍事リテラシー低すぎてミリタリーに対する知識が欠如しすぎてる
570無念Nameとしあき22/12/27(火)22:55:37No.1049868842そうだねx2
>国際情勢から見た各国のパワーバランスや部隊編成とかを噛み砕いて教えるべき
>軍事リテラシー低すぎてミリタリーに対する知識が欠如しすぎてる
それ何の役に立つの
571無念Nameとしあき22/12/27(火)22:55:43No.1049868894+
>古文漢文廃止とか完全に日本人のアイデンティティ破壊するたくらみでしょ
お隣の漢字廃止みたいなことになるの目に見えてる
572無念Nameとしあき22/12/27(火)22:55:58No.1049869000+
漢字文化圏と言いながら受け継いでるのは日本ぐらいだから
中国人が焦るのはわかるよ
573無念Nameとしあき22/12/27(火)22:56:14No.1049869108+
>って感じであらすじは知ってたけど通しで全部読んで今の創作とやってる事あんまりかわらんな!?ってびっくりした
じゃあ日本人の根源とやらは別に古文学ばなくても現代の娯楽作品読んでたら理解できますよね?
574無念Nameとしあき22/12/27(火)22:56:24No.1049869186+
明治維新でフランス語になる道もあったんだよな
575無念Nameとしあき22/12/27(火)22:56:29No.1049869218+
中国語って時制がないって聞いたが
漢文はどうだったっけか
576無念Nameとしあき22/12/27(火)22:56:29No.1049869220+
パソコンの勉強もしておくに越したことはないな
実学の領域だからすぐ時代遅れになるしさわりだけでいいと思うけどね
ITパスポートのレベルは高校までにとっておくといい
577無念Nameとしあき22/12/27(火)22:56:33No.1049869248+
>古文漢文廃止とか完全に日本人のアイデンティティ破壊するたくらみでしょ
現代日本人のアイデンティティに古文漢文の比重そこまで言えるほどあるのか?
578無念Nameとしあき22/12/27(火)22:56:42No.1049869311+
体育とか美術と同じ扱いで残したらいいんじゃね
センターにはいらんよ
579無念Nameとしあき22/12/27(火)22:57:03No.1049869475そうだねx1
情報が必修になったからそのぶん何か必修を減らさないと学生が潰れちゃう
減らすのは古文漢文が一番いいんじゃないかな
580無念Nameとしあき22/12/27(火)22:57:07No.1049869506+
>微分・積分と同じぐらい必要だと思うぞ
あたまわるいな
581無念Nameとしあき22/12/27(火)22:57:21No.1049869594+
義務教育はあくまでストレッチや筋トレやジョギング程度のものであって
そこから個々人がいろんな分野に自分で進めばいいと思うのよ
それをいらないとか無駄だとか考えたり思ったりする人は仕方がない
582無念Nameとしあき22/12/27(火)22:57:40No.1049869729+
学校で確実に身について役に立ってるって言えるの読み書き計算くらいだな
特に九九はでかい
583無念Nameとしあき22/12/27(火)22:57:41No.1049869731そうだねx5
今のところ江戸っ子大虐殺とか聞いても爆笑していられるけど
古文漢文を大半の人がわからなくなった段階で笑えなくなる
584無念Nameとしあき22/12/27(火)22:57:57No.1049869867+
>>古文漢文廃止とか完全に日本人のアイデンティティ破壊するたくらみでしょ
>現代日本人のアイデンティティに古文漢文の比重そこまで言えるほどあるのか?
ネットスラングの由来を知らなくてもJKが勝手に使って広まる様に
別に根源なんて知らなくてもみんな使ってるからでみんな学ぶ
585無念Nameとしあき22/12/27(火)22:58:24No.1049870028そうだねx1
>まあ単純に国のメンツの問題として自国民に古文漢文を学ばせておきたい感覚はわからないでもない

>古文漢文廃止とか完全に日本人のアイデンティティ破壊するたくらみでしょ

ウリスト教や俗物マルクス主義に抗体として作用しうる教養は絶対に全国民に身につかせておきたい
586無念Nameとしあき22/12/27(火)22:58:30No.1049870060+
センター試験って
もうなくなったんじゃ・・・
587無念Nameとしあき22/12/27(火)22:58:37No.1049870113+
>今のところ江戸っ子大虐殺とか聞いても爆笑していられるけど
>古文漢文を大半の人がわからなくなった段階で笑えなくなる
そこは日本史で問題なくね
言語的なところは大学で続ければ良いし
588無念Nameとしあき22/12/27(火)22:58:44No.1049870187+
>センター試験って
>もうなくなったんじゃ・・・
やめなよ…
589無念Nameとしあき22/12/27(火)22:58:51No.1049870229+
>義務教育はあくまでストレッチや筋トレやジョギング程度のものであって
>そこから個々人がいろんな分野に自分で進めばいいと思うのよ
>それをいらないとか無駄だとか考えたり思ったりする人は仕方がない
じゃあ無限に科目増やしていくか?
どこかで入れ替わりは必要でしょ
時代も移り変わるんだし
590無念Nameとしあき22/12/27(火)22:58:54No.1049870256+
四書五経暗記までは高校で必須にスべき
591無念Nameとしあき22/12/27(火)22:58:56No.1049870275+
>国際情勢から見た各国のパワーバランスや部隊編成とかを噛み砕いて教えるべき
>軍事リテラシー低すぎてミリタリーに対する知識が欠如しすぎてる
教科書作ってる間に時代遅れになってそうなことを学校教育に採用しようと言ってるのは馬鹿の極み
592無念Nameとしあき22/12/27(火)22:59:00No.1049870298+
>中国語って時制がないって聞いたが
>漢文はどうだったっけか
一応現代中国語は動作や態で時間表せる
漢文はお手上げだ
593無念Nameとしあき22/12/27(火)22:59:13No.1049870382+
>今のところ江戸っ子大虐殺とか聞いても爆笑していられるけど
>古文漢文を大半の人がわからなくなった段階で笑えなくなる
漢文しらないと日本の古典のベースに漢籍があるのを
知らずに我が国独自の最高文学とか言っちゃう危険性がある
594無念Nameとしあき22/12/27(火)22:59:17No.1049870412そうだねx1
今は大学入試センター共通一次テストだっけ
595無念Nameとしあき22/12/27(火)22:59:18No.1049870421+
古文漢文なんてAI翻訳に任せておけばいいんだよ
一般人は翻訳されたのだけ読んでればいい
596無念Nameとしあき22/12/27(火)22:59:28No.1049870496そうだねx5
    1672149568477.jpg-(47433 B)
47433 B
満州国についてはもっと教えた方が良い
想像以上に戦後日本に関わってくるから
597無念Nameとしあき22/12/27(火)22:59:51No.1049870671+
>四書五経暗記までは高校で必須にスべき
試験に落第して新興宗教作るんだろ?
わかってんだからね!
598無念Nameとしあき22/12/27(火)23:00:05No.1049870755そうだねx1
>>今のところ江戸っ子大虐殺とか聞いても爆笑していられるけど
>>古文漢文を大半の人がわからなくなった段階で笑えなくなる
>そこは日本史で問題なくね
>言語的なところは大学で続ければ良いし
その日本史を学ぶにあたって古文が重要なわけでして
599無念Nameとしあき22/12/27(火)23:00:12No.1049870806+
漢文はたまにドハマりしてライフワークにする学生がいる
600無念Nameとしあき22/12/27(火)23:00:32No.1049870959+
>ネットスラングの由来を知らなくてもJKが勝手に使って広まる様に
>別に根源なんて知らなくてもみんな使ってるからでみんな学ぶ
壁ドンの書き換えを知ってると笑えん話だな
601無念Nameとしあき22/12/27(火)23:00:39No.1049871006そうだねx1
>漢文しらないと日本の古典のベースに漢籍があるのを
>知らずに我が国独自の最高文学とか言っちゃう危険性がある
じゃあ日本文学は全部中国文化ですか?
602無念Nameとしあき22/12/27(火)23:00:53No.1049871100+
太平天国やめろ
603無念Nameとしあき22/12/27(火)23:00:55No.1049871122+
>漢文しらないと日本の古典のベースに漢籍があるのを
>知らずに我が国独自の最高文学とか言っちゃう危険性がある
古典じゃないけど芥川龍之介版の杜子春は蛇足というか改悪だよな
604無念Nameとしあき22/12/27(火)23:01:11No.1049871226+
>今のところ江戸っ子大虐殺とか聞いても爆笑していられるけど
>古文漢文を大半の人がわからなくなった段階で笑えなくなる
別に江戸時代の文献を読み解いて笑ってるわけじゃないしなぁ
605無念Nameとしあき22/12/27(火)23:01:13No.1049871237+
>微分・積分と同じぐらい必要だと思うぞ
ドット関数とかやってくれますし
606無念Nameとしあき22/12/27(火)23:01:22No.1049871296+
そのうち翻訳・通訳AIが発達したら英語も必要なくなりそう
607無念Nameとしあき22/12/27(火)23:01:28No.1049871325+
古代日本語ってハイデガーの存在論よろしく存在の動詞に時間軸が織り込まれてるのが面白んだよ
渡る、ゐる、ものす等
608無念Nameとしあき22/12/27(火)23:01:40No.1049871391そうだねx10
>>漢文しらないと日本の古典のベースに漢籍があるのを
>>知らずに我が国独自の最高文学とか言っちゃう危険性がある
>じゃあ日本文学は全部中国文化ですか?
みたまえ
国語教育をおろそかにするとこうなる
609無念Nameとしあき22/12/27(火)23:01:48No.1049871438+
>音楽とか家庭科みたいな扱いでいいよ
>本当に不要
音楽や家庭科の方が使い出がある
本当に不要
610無念Nameとしあき22/12/27(火)23:01:57No.1049871486そうだねx3
>>漢文しらないと日本の古典のベースに漢籍があるのを
>>知らずに我が国独自の最高文学とか言っちゃう危険性がある
>じゃあ日本文学は全部中国文化ですか?
こういう雑な人をこれ以上増やさないための教養による素地は大事
611無念Nameとしあき22/12/27(火)23:02:00No.1049871507+
工作はいらない
美術はいらない技術家庭科はいらないと
行き着くさきはカッターナイフもろくに使えない子供に
612無念Nameとしあき22/12/27(火)23:02:11No.1049871562+
古文漢文やってちゃ現代社会に通じんだろ!って思っちゃうのはおっさんが自分が受けてた教育を思い出して言ってる面もあるのかも
こないだ高校生の教科書を見る機会あったけど「情報」とか思ったより専門的なとこまで網羅してたし全体的に見れば現代に必要な要素ちゃんと入れてってると思うよ
あと教養とかからはちょっと外れるけど家庭科の教科書にQRコードついてて料理や裁縫のやり方をレシピだけじゃなくて動画で見れるようになっててめっちゃ面白かった
613無念Nameとしあき22/12/27(火)23:02:57No.1049871832+
>そのうち翻訳・通訳AIが発達したら英語も必要なくなりそう
言語は思考法そのものだからただ訳文を読めばいいという話ではない教育上は
614無念Nameとしあき22/12/27(火)23:02:58No.1049871844+
>国際情勢から見た各国のパワーバランスや部隊編成とかを噛み砕いて教えるべき
>軍事リテラシー低すぎてミリタリーに対する知識が欠如しすぎてる
教えんのはいいけど地理と歴史の範疇じゃね
あと教科書でクッソ揉めて骨抜きになりそう
615無念Nameとしあき22/12/27(火)23:02:59No.1049871853+
音楽で役に立ったことあるか?
体育とかもそうだけどあいつらできないやつに教える能力皆無じゃん
616無念Nameとしあき22/12/27(火)23:03:00No.1049871859そうだねx1
古文漢文教わるぐらいならwordの使い方学んだほうがいい
617無念Nameとしあき22/12/27(火)23:03:44No.1049872109+
>音楽で役に立ったことあるか?
日常生活でリコーダー吹くだろ?
618無念Nameとしあき22/12/27(火)23:03:53No.1049872164+
>家庭科の教科書にQRコードついてて料理や裁縫のやり方をレシピだけじゃなくて動画で見れるようになっててめっちゃ面白かった
教科によっては動画の方がいいのはありそうだな
体育とか図解頑張らなくていいだろって思うもんな
619無念Nameとしあき22/12/27(火)23:03:53No.1049872166+
>太平天国やめろ
曾国藩のレス
礼賛する湘軍たち
620無念Nameとしあき22/12/27(火)23:04:10No.1049872256そうだねx1
ぶっちゃけ実用的なことってそれこそネットに転がってるわけで
621無念Nameとしあき22/12/27(火)23:04:14No.1049872283+
実学なんてのは自分で必要な領域を校外で学べばいいんだよ
人によって進みたい先が違うんだから
622無念Nameとしあき22/12/27(火)23:04:32No.1049872399+
>>微分・積分と同じぐらい必要だと思うぞ
>ドット関数とかやってくれますし
勘違いしてるかもしれんが実用する上で大切なのは
「それが何か」ではなくて「それで何ができるか」だぞ
そのものに対する学問は一部の人間が検討した上で一般人に周知すれば良い
言っちまえば上の方で「~は読んで面白かった!」とか言ってるのは学問ですらなくただの娯楽
もちろんそれも人生を有意義に過ごす上でかけがえなのない物だが義務教育でやる必要はないだろ
623無念Nameとしあき22/12/27(火)23:04:36No.1049872432+
音楽体育は正直息抜きだな
嫌いな人がいるのもわかるが
624無念Nameとしあき22/12/27(火)23:04:40No.1049872461+
漢文は文章の内容が面白かった
古文は退屈だったけど漢文の授業はめっちゃ楽しみだったわ
625無念Nameとしあき22/12/27(火)23:05:04No.1049872620+
>古文漢文教わるぐらいならwordの使い方学んだほうがいい
社会に出たらバージョン変わってて覚えなおしになりそう
626無念Nameとしあき22/12/27(火)23:05:05No.1049872624+
>ぶっちゃけ実用的なことってそれこそネットに転がってるわけで
ネットDE真実見つけちゃう子もいるから…
ネットリテラシーに時間使ったほうがいいな
627無念Nameとしあき22/12/27(火)23:05:45No.1049872891+
>>音楽で役に立ったことあるか?
>日常生活でリコーダー吹くだろ?
リコーダー習わないと好きなこのリコーダー舐めた記憶が残らないだろ
628無念Nameとしあき22/12/27(火)23:05:46No.1049872897+
>>>漢文しらないと日本の古典のベースに漢籍があるのを
>>>知らずに我が国独自の最高文学とか言っちゃう危険性がある
>>じゃあ日本文学は全部中国文化ですか?
>みたまえ
>国語教育をおろそかにするとこうなる
じゃあ日本文学は日本独自の文学ですか?
629無念Nameとしあき22/12/27(火)23:05:53No.1049872944+
>>古文漢文教わるぐらいならwordの使い方学んだほうがいい
>社会に出たらバージョン変わってて覚えなおしになりそう
我が社はMacなのだよとしあき君
頼みますぞ!ってな具合に
630無念Nameとしあき22/12/27(火)23:05:59No.1049872977そうだねx1
国民国家としてあるために古典漢文は必要だと思う
固有の歴史や文化への認知が弱くなれば国民の意識が隔たっていって国は弱くなる
まあ今は貧富の差の拡大でその辺ヤバくなっていってるけど…
631無念Nameとしあき22/12/27(火)23:06:05No.1049873021+
選択科目に格下げでいい
もしくは物理か科学を全学部で必修にしろ
632無念Nameとしあき22/12/27(火)23:06:10No.1049873055+
>音楽で役に立ったことあるか?
発声方法とか声楽のきもい声の出し方で出なかったな
カラオケ歌ってたほうが楽しい
633無念Nameとしあき22/12/27(火)23:06:10No.1049873057+
国語の一分野として吸収される形でいいと思うよ
世界史と日本史を組み合わせてトータルで教えろって
634無念Nameとしあき22/12/27(火)23:06:20No.1049873120+
    1672149980856.jpg-(61949 B)
61949 B
>満州国についてはもっと教えた方が良い
>想像以上に戦後日本に関わってくるから
意図的に見ないようにさせられてるんだよね
戦後日本がどう形作られてきたか
635無念Nameとしあき22/12/27(火)23:06:53No.1049873307そうだねx3
>古文漢文教わるぐらいならwordの使い方学んだほうがいい
おっさんだけど高校の時Word扱う授業あったので今の子はもっとやってるんじゃないの
636無念Nameとしあき22/12/27(火)23:06:53No.1049873309+
日本人のルーツって歴史でやってるじゃん
社会の時間居眠りでもしてたんですか?
637無念Nameとしあき22/12/27(火)23:07:15No.1049873453+
>音楽体育は正直息抜きだな
>嫌いな人がいるのもわかるが
体育の必要性は大人になると分かるんだよな
学生じゃなくなって授業で体育受ける必要が無くなるともの凄い勢いで体力なくなっていくもん
638無念Nameとしあき22/12/27(火)23:07:19No.1049873471そうだねx2
じゃあで始まる揚げ足取りにもなってないレスちらほらあるけど全部同じ人が書いてんだろうな
639無念Nameとしあき22/12/27(火)23:07:27No.1049873520+
>古文漢文教わるぐらいならwordの使い方学んだほうがいい
パソコンの先生「では皆さん一太郎を起動してください」
640無念Nameとしあき22/12/27(火)23:07:31No.1049873547+
>国語の一分野として吸収される形でいいと思うよ
>世界史と日本史を組み合わせてトータルで教えろって
覚えるの多すぎィ
641無念Nameとしあき22/12/27(火)23:07:35No.1049873571そうだねx1
古典漢文は必要だと思うけど
それはそれとして日本人が世界史に興味なさすぎるのはもっとヤバイ気はするな…
642無念Nameとしあき22/12/27(火)23:07:43No.1049873618+
Wordの操作はできるけど文章は書けないのが俺
センター現代文50点くらいだった
643無念Nameとしあき22/12/27(火)23:07:54No.1049873684そうだねx4
アフリカとか南米とか東南アジアとか自国民の自民族の古典文学がほとんどない国があること考えたら古典教育捨てるのはもったいなさすぎる
644無念Nameとしあき22/12/27(火)23:07:57No.1049873703+
>言っちまえば上の方で「~は読んで面白かった!」とか言ってるのは学問ですらなくただの娯楽
>もちろんそれも人生を有意義に過ごす上でかけがえなのない物だが義務教育でやる必要はないだろ
学問のすゝめを間に受けすぎ
福沢諭吉の考え方は日本がヨーロッパに大幅に遅れをとっていた時代の話
今は社会が複雑化の極みにあるから学校で基礎や文化の根幹や生活に必要な最低限を学んだら学外自習なり大学なり専門学校なりで実学を学べばいいんだ
645無念Nameとしあき22/12/27(火)23:08:15No.1049873822+
>おっさんだけど高校の時Word扱う授業あったので
おっさんが高校の時は理科教室にPC88があるだけだったぞ…
646無念Nameとしあき22/12/27(火)23:08:20No.1049873851そうだねx1
物理と化学を選んでる場合じゃねえだろとは思う
あと生物て何
普通に受け入れてたけどようわからんぞオマエ
647無念Nameとしあき22/12/27(火)23:08:28No.1049873899+
>じゃあで始まる揚げ足取りにもなってないレスちらほらあるけど全部同じ人が書いてんだろうな
反論できなくなるとレッテル貼りで勝利宣言
なるほどこれが古文漢文知識の活用か
648無念Nameとしあき22/12/27(火)23:09:21No.1049874221+
>アフリカとか南米とか東南アジアとか自国民の自民族の古典文学がほとんどない国があること考えたら古典教育捨てるのはもったいなさすぎる
ニュージーランド行ったらお前のとこ歴史あってずるいぞ!みたいなこと言われた
なんだその理不尽な文句…
649無念Nameとしあき22/12/27(火)23:10:07No.1049874515+
世界史も古代ローマとか完全に趣味ですわ
650無念Nameとしあき22/12/27(火)23:10:16No.1049874576+
日本人のアイデンティティってもう良く解んない事になってるよな
俺も良く解らん
651無念Nameとしあき22/12/27(火)23:10:24No.1049874615+
>>おっさんだけど高校の時Word扱う授業あったので
>おっさんが高校の時は理科教室にPC88があるだけだったぞ…
いろんなおっさんがいるんだねー
652無念Nameとしあき22/12/27(火)23:10:26No.1049874630+
毎年入る新入社員の半分くらいはまずWindowsログインのCtrl +alt +delで動作停止するわけで
学校のIT教育なんてそんなもんよ
653無念Nameとしあき22/12/27(火)23:10:30No.1049874652そうだねx5
そもそも義務教育を要不要だけで語るのが問題では?
突き詰めると職業カーストによって学習内容が完全固定みたいな話になる
654無念Nameとしあき22/12/27(火)23:10:35No.1049874677+
>古文漢文教わるぐらいならwordの使い方学んだほうがいい
値段が馬鹿にならないからな…
655無念Nameとしあき22/12/27(火)23:10:45No.1049874742+
>>アフリカとか南米とか東南アジアとか自国民の自民族の古典文学がほとんどない国があること考えたら古典教育捨てるのはもったいなさすぎる
>ニュージーランド行ったらお前のとこ歴史あってずるいぞ!みたいなこと言われた
>なんだその理不尽な文句…
アメリカなんか歴史がないのがコンプレックスとか言うからなー
656無念Nameとしあき22/12/27(火)23:10:57No.1049874823+
戦後教育は極左暴力集団の活動とかも入ってくるわけだが
657無念Nameとしあき22/12/27(火)23:11:10No.1049874906+
大人になって気づく
Word Excelにはお金がかかる
658無念Nameとしあき22/12/27(火)23:11:13No.1049874931+
なんか勘違いしてるかもしれないけど日本の歴史文化が途絶えてないのは国民全員が古文漢文勉強してるからじゃなくて
歴史勉強した上で国がその分野にちゃんとお金出してるからだぞ
659無念Nameとしあき22/12/27(火)23:11:30No.1049875032そうだねx2
古典を学ぶ意味を簡単にまとめると
・古文漢文は身近な外国語として現代語とは違った文法や思考法を学ぶことが出来る
・過去の文化・社会を知ることで現代を相対化できる
・新しい創作を生み出すとき受け取り手側に一定の知識が共有されていないと表現の幅が狭まってしまう(過去を舞台にした作品がテーマとして使い辛くなるだけにとどまらず、「矛盾」のような古事成語、引用句、文語などが使えなくなる)から
660無念Nameとしあき22/12/27(火)23:11:47No.1049875155+
>日本人のアイデンティティってもう良く解んない事になってるよな
>俺も良く解らん
茶道花道剣道礼法着付け食事作法
肝心なことは何も知らないでござるよ
661無念Nameとしあき22/12/27(火)23:11:51No.1049875186+
>日本人のアイデンティティってもう良く解んない事になってるよな
>俺も良く解らん
宗教観が希薄だからね
662無念Nameとしあき22/12/27(火)23:12:02No.1049875254そうだねx2
なんのためにグリム兄弟がグリム童話を編纂してドイツ国民を作るのに必死になったかって話だよな
国民意識を高めたから今の先進国は先進国になれてるわけで
古典を手放せばそこが危うくなる
663無念Nameとしあき22/12/27(火)23:12:20No.1049875362+
中学校の教科書ってマジ面白いわ
これだけ読んでたら大抵の事は学べるゼ
664無念Nameとしあき22/12/27(火)23:12:36No.1049875460+
古文漢文とか糞つまらなかった
代わりに地学で受験させてほしかった
665無念Nameとしあき22/12/27(火)23:12:38No.1049875480+
>古文漢文教わるぐらいならwordの使い方学んだほうがい
いやさすがにそれはないわ…
それ使い方覚えるだけの作業だもの
666無念Nameとしあき22/12/27(火)23:12:44No.1049875517+
>そもそも義務教育を要不要だけで語るのが問題では?
>突き詰めると職業カーストによって学習内容が完全固定みたいな話になる
それ狙ってるんだと思うぜ
陰謀論ってやつだけどな!
667無念Nameとしあき22/12/27(火)23:12:58No.1049875621+
不要なことにも意味があるといっても実利に結びつかないことなんていくらでもあるのに古文漢文だけ特別扱いする理由にはならん
668無念Nameとしあき22/12/27(火)23:12:58No.1049875622+
>中学校の教科書ってマジ面白いわ
>これだけ読んでたら大抵の事は学べるゼ
日本人としての最低限の教養が詰まってる
669無念Nameとしあき22/12/27(火)23:13:01No.1049875638+
>そもそも義務教育を要不要だけで語るのが問題では?
>突き詰めると職業カーストによって学習内容が完全固定みたいな話になる
別に勉強を禁止してる訳じゃないじゃん
それこそアニメ漫画で古典文学を知る機会は広まってるし
それともお前はテストで点取れなきゃ勉強しないのか?
670無念Nameとしあき22/12/27(火)23:13:29No.1049875826そうだねx6
>そもそも義務教育を要不要だけで語るのが問題では?
>突き詰めると職業カーストによって学習内容が完全固定みたいな話になる
これよね
学校では社会に出て役にたつことを教えるべきなんて言ってたら
農民が人口の大多数だったときには田植えや稲刈りを学校で教えてそこから何の進歩もない国になってた
671無念Nameとしあき22/12/27(火)23:13:30No.1049875834+
>茶道花道剣道礼法着付け食事作法
>肝心なことは何も知らないでござるよ
専門的な、ってことならそうだろうけど行動の端々にお国柄って出るもんじゃないか?
672無念Nameとしあき22/12/27(火)23:13:35No.1049875874+
>なんか勘違いしてるかもしれないけど日本の歴史文化が途絶えてないのは国民全員が古文漢文勉強してるからじゃなくて
>歴史勉強した上で国がその分野にちゃんとお金出してるからだぞ
勉強する層に指導や教材で稼げるのもあるんじゃねえかな
そういう意味でも皆に勉強させるのは国の保護政策ということなのか
673無念Nameとしあき22/12/27(火)23:13:56No.1049875993+
歴史教育しないとNHKがもうからないからな
674無念Nameとしあき22/12/27(火)23:14:17No.1049876107+
こくごたいいくえいごけいざい
675無念Nameとしあき22/12/27(火)23:14:51No.1049876302+
>大人になって気づく
>Word Excelにはお金がかかる
oooでもいいんだし
676無念Nameとしあき22/12/27(火)23:15:06No.1049876399+
>なんのためにグリム兄弟がグリム童話を編纂してドイツ国民を作るのに必死になったかって話だよな
>国民意識を高めたから今の先進国は先進国になれてるわけで
>古典を手放せばそこが危うくなる
中身なくなれば日本語できる労働者でしかないもんなぁ
移民に交代されてまうわ
677無念Nameとしあき22/12/27(火)23:15:17No.1049876464+
>覚えるの多すぎィ
多くていいんだよ
取捨選択する材料は多ければ多いほど多いんだから
琴線に触れるものを何かどれか一つでも若いうちに掴んどかないと
何も響く者無いまま人生棒に振る
678無念Nameとしあき22/12/27(火)23:15:33No.1049876561+
>勉強する層に指導や教材で稼げるのもあるんじゃねえかな
>そういう意味でも皆に勉強させるのは国の保護政策ということなのか
じゃあ歴史知識だけ勉強させてりゃ元取れますな
679無念Nameとしあき22/12/27(火)23:15:35No.1049876566+
>別に勉強を禁止してる訳じゃないじゃん
>それこそアニメ漫画で古典文学を知る機会は広まってるし
>それともお前はテストで点取れなきゃ勉強しないのか?
だからその学問を浅く広くやるのが義務教育じゃないのか?
まず子供に触れてもらって興味があれば深く学んでいってもらえば良い
その触りが学校っていうだけであって
680無念Nameとしあき22/12/27(火)23:15:58No.1049876713+
ピーマンにんじんタマネギ予習に復習
681無念Nameとしあき22/12/27(火)23:16:19No.1049876829+
もう「レ点」くらいしか覚えていない
682無念Nameとしあき22/12/27(火)23:16:29No.1049876883そうだねx3
古文漢文なんて全然興味無いけど学問として要らないものなんて無いんだから無理に無くす必要ないだろ
683無念Nameとしあき22/12/27(火)23:16:30No.1049876892+
>アフリカとか南米とか東南アジアとか自国民の自民族の古典文学がほとんどない国があること考えたら古典教育捨てるのはもったいなさすぎる
黒人が非黒人の人気キャラクターを黒人化したがる一因でもあるし
自分のルーツの文化を知ることって教養以前に自己肯定とかアイデンティティの確立にも関係してそうだからなあ
授業や試験でやんなくていいかもしれんけど逆にそうじゃなきゃ日常生活で触れられる機会がないわけで
684無念Nameとしあき22/12/27(火)23:16:51No.1049877024+
    1672150611169.jpg-(35459 B)
35459 B
>なんのためにグリム兄弟がグリム童話を編纂してドイツ国民を作るのに必死になったかって話だよな
>国民意識を高めたから今の先進国は先進国になれてるわけで
>古典を手放せばそこが危うくなる
場当たり的な官じゃなく民間学が担った分野だよね
日本だと特に
685無念Nameとしあき22/12/27(火)23:16:58No.1049877063+
歴史教育の行き届かない中東の遺跡の荒れっぷりを見ると教養って大事だなと
686無念Nameとしあき22/12/27(火)23:17:37No.1049877268そうだねx2
義務教育ってのは将来実学なり自分の興味ある分野の勉強なりをするための基礎なんだと思う
自分たちの文化にはこんなバックボーンがあるんだっていう紹介としての古文・漢文はあってもいいと思うよ
687無念Nameとしあき22/12/27(火)23:17:37No.1049877271+
>だからその学問を浅く広くやるのが義務教育じゃないのか?
>まず子供に触れてもらって興味があれば深く学んでいってもらえば良い
>その触りが学校っていうだけであって
浅く広くやるのは良いと思うよ
その知識をわざわざテストする必要ないよね?
688無念Nameとしあき22/12/27(火)23:17:37No.1049877276そうだねx2
>なんか勘違いしてるかもしれないけど日本の歴史文化が途絶えてないのは国民全員が古文漢文勉強してるからじゃなくて
>歴史勉強した上で国がその分野にちゃんとお金出してるからだぞ
両方だな
古文漢文に触れる機会を強制的に作っているので
今の学者の数になって居る訳で
偶発的に知って学ぶような環境にしたらもっと学者は減る
そうなれば当然研究も遅れて…悪循環
689無念Nameとしあき22/12/27(火)23:17:50No.1049877361+
>歴史教育の行き届かない中東の遺跡の荒れっぷりを見ると教養って大事だなと
イスラム教徒からすれば破壊すべき邪教だから…
690無念Nameとしあき22/12/27(火)23:18:13No.1049877500+
>>歴史教育の行き届かない中東の遺跡の荒れっぷりを見ると教養って大事だなと
>イスラム教徒からすれば破壊すべき邪教だから…
歴史のNTR…
691無念Nameとしあき22/12/27(火)23:18:31No.1049877615+
>歴史教育の行き届かない中東の遺跡の荒れっぷりを見ると教養って大事だなと
中東が荒れまくってるのが古典文化の欠如だと理解するのはそれこそ勉強不足では?
692無念Nameとしあき22/12/27(火)23:18:42No.1049877690+
>義務教育ってのは将来実学なり自分の興味ある分野の勉強なりをするための基礎なんだと思う
>自分たちの文化にはこんなバックボーンがあるんだっていう紹介としての古文・漢文はあってもいいと思うよ
学ばない選択もさせてくだち!
693無念Nameとしあき22/12/27(火)23:18:47No.1049877723そうだねx1
>日本人のアイデンティティってもう良く解んない事になってるよな
>俺も良く解らん
家庭内教育、地域教育が大部分を占めてたんだよ
数十年でホント根無し草になってしまった
694無念Nameとしあき22/12/27(火)23:19:36No.1049878021+
>>だからその学問を浅く広くやるのが義務教育じゃないのか?
>>まず子供に触れてもらって興味があれば深く学んでいってもらえば良い
>>その触りが学校っていうだけであって
>浅く広くやるのは良いと思うよ
>その知識をわざわざテストする必要ないよね?
究極的にはそうなんだがテストしないと完璧にサボる奴が多いから仕方ないんだ
どの子も積極的に学んで学問の楽しさに目覚めるわけじゃない
695無念Nameとしあき22/12/27(火)23:19:39No.1049878038そうだねx2
>古文漢文なんて全然興味無いけど学問として要らないものなんて無いんだから無理に無くす必要ないだろ
古文漢文に関わらず学んでる人が将来何をするかなんてわからないんだから
幅広く学ばせて各分野に進む人を生み出すようにした方がいい
696無念Nameとしあき22/12/27(火)23:19:45No.1049878079+
>そうなれば当然研究も遅れて…悪循環
いつまで研究やってんだよ
697無念Nameとしあき22/12/27(火)23:19:57No.1049878161+
三国志から始まってPHP文庫の中国古典百言百話シリーズを読み漁っていたので楽だった
698無念Nameとしあき22/12/27(火)23:20:08No.1049878227+
裾野が広いのは大事
でないと若者が触れる機会が減って後継者不在で日本史研究が死ぬ
699無念Nameとしあき22/12/27(火)23:20:20No.1049878305+
    1672150820986.png-(2038 B)
2038 B
そう
古文漢文はgoogle翻訳に対応してないのである!
700無念Nameとしあき22/12/27(火)23:20:30No.1049878364+
>だからその学問を浅く広くやるのが義務教育じゃないのか?
>まず子供に触れてもらって興味があれば深く学んでいってもらえば良い
>その触りが学校っていうだけであって
浅く広くしたいならもっと浅く広くやろうよ
701無念Nameとしあき22/12/27(火)23:20:33No.1049878383+
>古文漢文に関わらず学んでる人が将来何をするかなんてわからないんだから
>幅広く学ばせて各分野に進む人を生み出すようにした方がいい
これだよね
専門教育はその先の話なんだから
702無念Nameとしあき22/12/27(火)23:20:34No.1049878387+
>>>だからその学問を浅く広くやるのが義務教育じゃないのか?
>>>まず子供に触れてもらって興味があれば深く学んでいってもらえば良い
>>>その触りが学校っていうだけであって
>>浅く広くやるのは良いと思うよ
>>その知識をわざわざテストする必要ないよね?
>究極的にはそうなんだがテストしないと完璧にサボる奴が多いから仕方ないんだ
>どの子も積極的に学んで学問の楽しさに目覚めるわけじゃない
教えられてサボるやつが無理矢理やって楽しさに目覚めるなんて方がねぇわ
好きな奴は知れば勝手に自分で勉強すんだよ
703無念Nameとしあき22/12/27(火)23:20:57No.1049878536+
強制的に学ばせないと誰も学んでくれないから
704無念Nameとしあき22/12/27(火)23:21:14No.1049878637+
>そう
>古文漢文はgoogle翻訳に対応してないのである!
それだけ需要がないって事ですね
705無念Nameとしあき22/12/27(火)23:21:20No.1049878687+
古典が個人のキャリアに必要かと言えばいらない人は多いだろうけど
国単位でみんなで頑張っていくために必要なものなんだよな
もちろん個人が個人だけで生きていける訳はないから古典教育をなくしちゃダメという話になる
706無念Nameとしあき22/12/27(火)23:21:35No.1049878771+
古文→日本の古い言葉だからまぁ…
漢文→なんで古代シナ語を学ばなきゃいけないんだよ…
707無念Nameとしあき22/12/27(火)23:21:35No.1049878774そうだねx1
>アメリカなんか歴史がないのがコンプレックスとか言うからなー
そしてだからこその徹底した愛国教育をする
僅かな歴史を物凄く濃密に習い、僅かな歴史の中で形成された自国の文化を
数百年から千年単位で熟してきた他国の文化と同等以上に誇る
古文を習う理由?アメリカならそんな愚問が出ることもないだろうな
古いもの歴史のあるもの伝統のものはとにかく大きな価値を持つ
708無念Nameとしあき22/12/27(火)23:21:57No.1049878899+
つーか高校から大学みたいに授業も選択制と単位制で良いと思うんだよネ
進路によっては全く必要ない科目もやらないといけないとかムダでショ
709無念Nameとしあき22/12/27(火)23:22:02No.1049878922+
>強制的に学ばせないと誰も学んでくれないから
時間を持て余すと二次裏しちゃうもんな
710無念Nameとしあき22/12/27(火)23:22:08No.1049878965そうだねx9
>古文→日本の古い言葉だからまぁ…
>漢文→なんで古代シナ語を学ばなきゃいけないんだよ…
そんなこと言ってるからお前は駄目なんだよ
711無念Nameとしあき22/12/27(火)23:22:13No.1049878994+
>三国志から始まってPHP文庫の中国古典百言百話シリーズを読み漁っていたので楽だった
今の中国人に三顧の礼とか通じないってマジ?
向こうは漢文教育やってないの?
712無念Nameとしあき22/12/27(火)23:22:52No.1049879242+
何を習うかはともかく基本は学び方や考え方をトレーニングして問題解決の力をつけるのが義務教育期間だと思う
713無念Nameとしあき22/12/27(火)23:22:53No.1049879244そうだねx4
>古文→日本の古い言葉だからまぁ…
>漢文→なんで古代シナ語を学ばなきゃいけないんだよ…
そんな…
日本と言う国が初めて記録されたのが古代シナ語なのに…
714無念Nameとしあき22/12/27(火)23:23:01No.1049879298+
>>そうなれば当然研究も遅れて…悪循環
>いつまで研究やってんだよ
ずっと続くに決まってるだろ
歴史的資料とか新たに発見されるかもしれんし
新たな発見はなさそうだけどとりあえず研究は続くユークリッド幾何と同じよ
715無念Nameとしあき22/12/27(火)23:23:04No.1049879319そうだねx6
古事記も日本書紀もその古代シナ語で書かれてるんだよなあ…
これだから学のない奴は困る
716無念Nameとしあき22/12/27(火)23:23:16No.1049879389+
>>古文→日本の古い言葉だからまぁ…
>>漢文→なんで古代シナ語を学ばなきゃいけないんだよ…
>そんなこと言ってるからお前は駄目なんだよ
半島か大陸に帰りなよ
717無念Nameとしあき22/12/27(火)23:23:35No.1049879516+
需要が無いから受験で強制的に学ばせないと滅ぶ学問
718無念Nameとしあき22/12/27(火)23:23:41No.1049879559+
>何を習うかはともかく基本は学び方や考え方をトレーニングして問題解決の力をつけるのが義務教育期間だと思う
そういう意味では論理学とか古典哲学の方が大切っすね
現代哲学はまあ…要らないかな…
719無念Nameとしあき22/12/27(火)23:23:43No.1049879570+
>>>>だからその学問を浅く広くやるのが義務教育じゃないのか?
>>>>まず子供に触れてもらって興味があれば深く学んでいってもらえば良い
>>>>その触りが学校っていうだけであって
>>>浅く広くやるのは良いと思うよ
>>>その知識をわざわざテストする必要ないよね?
>>究極的にはそうなんだがテストしないと完璧にサボる奴が多いから仕方ないんだ
>>どの子も積極的に学んで学問の楽しさに目覚めるわけじゃない
>教えられてサボるやつが無理矢理やって楽しさに目覚めるなんて方がねぇわ
>好きな奴は知れば勝手に自分で勉強すんだよ
それでもその子にやりたいことができた時に教育されてないせいでそれができないのは悲しいよ
無駄になるかもしれないし無理矢理しても意味がない、って意見があるのは重々承知だけど可能性はあってほしい
720無念Nameとしあき22/12/27(火)23:24:07No.1049879718+
>>三国志から始まってPHP文庫の中国古典百言百話シリーズを読み漁っていたので楽だった
>今の中国人に三顧の礼とか通じないってマジ?
>向こうは漢文教育やってないの?
やってるけど教養としての扱いじゃない
歴史の範疇
721無念Nameとしあき22/12/27(火)23:24:12No.1049879751+
>>三国志から始まってPHP文庫の中国古典百言百話シリーズを読み漁っていたので楽だった
>今の中国人に三顧の礼とか通じないってマジ?
>向こうは漢文教育やってないの?
繁体字読めない人が多いんだとさ
繁体字が主流の台湾はどうだろうね?
722無念Nameとしあき22/12/27(火)23:24:13No.1049879758そうだねx7
>半島か大陸に帰りなよ
ワンパターンだねえ
寧ろ漢文学んでることは誇るべき事なのに
723無念Nameとしあき22/12/27(火)23:24:25No.1049879815+
>漢文→なんで古代シナ語を学ばなきゃいけないんだよ…
知らんのか?!
当時は古代シナ語が最先端だったんだぞ
だから文字を読み書きできる上流層はこぞって学んで使ったのだ
724無念Nameとしあき22/12/27(火)23:24:30No.1049879852そうだねx3
この変化の激しい時代に過去の記憶を捨て去るとか正気じゃない
役立つものがどんどん入れ替わる時代にあって過去の記憶を捨てたら
時代を問わず大事にしなきゃいけないものの事まで分からなくなる
725無念Nameとしあき22/12/27(火)23:24:33No.1049879869+
>>>古文→日本の古い言葉だからまぁ…
>>>漢文→なんで古代シナ語を学ばなきゃいけないんだよ…
>>そんなこと言ってるからお前は駄目なんだよ
>半島か大陸に帰りなよ
ほんと日本って良く解んない国になっちまったよな
アジア人でも無いかと言って白人でも無い
726無念Nameとしあき22/12/27(火)23:25:01No.1049880022+
好むと好まざるとに関わらず漢文は日本人の思考のかなり深い層に入り込んでる
この現代日本語だって和文と漢文訓読体のハイブリッドなんだぜ
727無念Nameとしあき22/12/27(火)23:25:09No.1049880075そうだねx1
>漢文→なんで古代シナ語を学ばなきゃいけないんだよ…
上にも書いたけど漢文は日本語として
昔の日本人がどう読んだかを学ぶのであって
中国語で漢文やってる学校なんてないよ
728無念Nameとしあき22/12/27(火)23:25:13No.1049880094+
>需要が無いから受験で強制的に学ばせないと滅ぶ学問
仮に義務教育から外しても滅ばないね
このスレにも古文漢文が大好きなとしあきがいるだろ
そういう連中が学問を紡いでいくんだよ
だから義務教育から外そうね…
729無念Nameとしあき22/12/27(火)23:25:14No.1049880105そうだねx2
>古事記も日本書紀もその古代シナ語で書かれてるんだよなあ…
>これだから学のない奴は困る
その古代シナ語を未だに使ってるしな…
まあ釣り目的のバカエミュにしてもつまんない奴は何やってもダメだなってのが分かる
730無念Nameとしあき22/12/27(火)23:25:42No.1049880264+
アメリカが歴史ないっていっても建国以降今日に至る300年間に残ってる歴史の密度に関してはどこにも負けないという
日本はなんだかんだ戦乱と震災で結構散逸してるし建物も残らないから
731無念Nameとしあき22/12/27(火)23:25:44No.1049880272+
教育受けた100人中99人が忘れても1人が覚えてればそれでいいんだよ
知識の継承なんてそんなもの
732無念Nameとしあき22/12/27(火)23:25:55No.1049880334そうだねx3
>仮に義務教育から外しても滅ばないね
>このスレにも古文漢文が大好きなとしあきがいるだろ
>そういう連中が学問を紡いでいくんだよ
>だから義務教育から外そうね…
そのとしあき連中が古文漢文知った機会も義務教育だから外したら終わりなんだよね
733無念Nameとしあき22/12/27(火)23:26:00No.1049880367+
漢文と和文だけでは片手落ちだハングルも学ばせよう
734無念Nameとしあき22/12/27(火)23:26:17No.1049880466そうだねx2
>この変化の激しい時代に過去の記憶を捨て去るとか正気じゃない
>役立つものがどんどん入れ替わる時代にあって過去の記憶を捨てたら
>時代を問わず大事にしなきゃいけないものの事まで分からなくなる
それをやったお隣の国がどんなことになったかを見れば
自国の歴史や文化を軽んじることの危険性がよく分かるよな
需要がないとか馬鹿かよ、お前に需要が無くてもそうでない人間も大勢居るんだよ
735無念Nameとしあき22/12/27(火)23:26:20No.1049880482+
韓国だって日本以上に良く解らん国だろ
キリスト教だしハングルなんて意味不明な文字使ってるし
736無念Nameとしあき22/12/27(火)23:26:27No.1049880528+
低偏差値高校は教科や科目を減らして
復習メインの教育をしたほうがいい
737無念Nameとしあき22/12/27(火)23:26:45No.1049880630+
>漢文と和文だけでは片手落ちだハングルも学ばせよう
要らね
朝鮮もずっと漢文だったんだからそれ読めば事足りるし
738無念Nameとしあき22/12/27(火)23:26:58No.1049880696そうだねx2
>教育受けた100人中99人が忘れても1人が覚えてればそれでいいんだよ
>知識の継承なんてそんなもの
忘れた99人のうちのいくらかが何かの拍子に思い出したり価値を見出し始めた瞬間ほど美しいものはないと思ってる
739無念Nameとしあき22/12/27(火)23:27:15No.1049880799+
>それでもその子にやりたいことができた時に教育されてないせいでそれができないのは悲しいよ
>無駄になるかもしれないし無理矢理しても意味がない、って意見があるのは重々承知だけど可能性はあってほしい
その理屈はあらゆる分野に適用できる
古文漢文を特別視する理由にはなり得ない
740無念Nameとしあき22/12/27(火)23:27:20No.1049880835そうだねx3
>低偏差値高校は教科や科目を減らして
>復習メインの教育をしたほうがいい
高校は義務教育じゃないんだし勝手にしろとしか
741無念Nameとしあき22/12/27(火)23:27:30No.1049880887+
>漢文と和文だけでは片手落ちだハングルも学ばせよう
それはマジで要らない
英語でいい
興味のある人が後から学べばいい
742無念Nameとしあき22/12/27(火)23:27:38No.1049880935+
>低偏差値高校は教科や科目を減らして
>復習メインの教育をしたほうがいい
実はやってる
英語とか中1内容から復習してると聞いた
743無念Nameとしあき22/12/27(火)23:27:40No.1049880950+
>低偏差値高校は教科や科目を減らして
>復習メインの教育をしたほうがいい
もうやってるよ
高1の授業がほとんど中2~3と変わらないレベルの学校なんてざらにある
744無念Nameとしあき22/12/27(火)23:27:48No.1049881002+
社会数学物理なにかしら教養として役立つことあったけど
古文漢文だけは実生活で必要に迫られたことがない
745無念Nameとしあき22/12/27(火)23:27:57No.1049881061+
>>アメリカなんか歴史がないのがコンプレックスとか言うからなー
>そしてだからこその徹底した愛国教育をする
>僅かな歴史を物凄く濃密に習い、僅かな歴史の中で形成された自国の文化を
>数百年から千年単位で熟してきた他国の文化と同等以上に誇る
>古文を習う理由?アメリカならそんな愚問が出ることもないだろうな
>古いもの歴史のあるもの伝統のものはとにかく大きな価値を持つ
そのあたりは元ヨーロッパ人の価値観なのかな
国に歴史があるというのは対外的に大きな信用にもなるし争いを繰り返してきた民族にとっては千年続いてる国なんて理想郷なんだろうね
746無念Nameとしあき22/12/27(火)23:28:00No.1049881079+
>忘れた99人のうちのいくらかが何かの拍子に思い出したり価値を見出し始めた瞬間ほど美しいものはないと思ってる
良いこと言うなあ
747無念Nameとしあき22/12/27(火)23:28:27No.1049881247+
アニメ漫画のヒット作も古典を取り入れた作品ばっかだしむしろ国民はどんどん古典を学べって感じ
748無念Nameとしあき22/12/27(火)23:28:30No.1049881264+
アメリカに占領された国は全部良く解らん事になっとるからな
アメリカに占領されなかった国も共産主義で良く解らんことになったが
東アジアはもう滅茶苦茶や
749無念Nameとしあき22/12/27(火)23:28:34No.1049881299+
義務教育で知らなきゃ興味湧かなかった程度の愛着で古文漢文を語るなよ
750無念Nameとしあき22/12/27(火)23:28:49No.1049881387そうだねx2
古文漢文でも倫理でも数学Ⅲでも生物でも個人の好きに選べるなら文句は出ない
必修にするところが多いから嫌われるんだ
選択科目にするべき
751無念Nameとしあき22/12/27(火)23:29:02No.1049881468そうだねx3
>アニメ漫画のヒット作も古典を取り入れた作品ばっかだしむしろ国民はどんどん古典を学べって感じ
少なくともクリエイターには必須だよね
教養がないと作品なんて作れない
752無念Nameとしあき22/12/27(火)23:29:30No.1049881630+
昔センター外国語にハングルがあって少しの勉強時間で高得点余裕なバグがあったけどセンターなき今どうなったんだろ
753無念Nameとしあき22/12/27(火)23:29:32No.1049881647+
>つーか高校から大学みたいに授業も選択制と単位制で良いと思うんだよネ
>進路によっては全く必要ない科目もやらないといけないとかムダでショ
ガチで研究者目指してるなら
旧帝以上に受験テクで紛れ込むことよりも
中等教育期から飛び級的な自学自習しておいた方がよっぽど良い
754無念Nameとしあき22/12/27(火)23:29:39No.1049881696+
>古文漢文だけは実生活で必要に迫られたことがない
日常の言語生活にこそ古語の知識が必要になることもなきにしもあらず
755無念Nameとしあき22/12/27(火)23:29:49No.1049881756+
>義務教育で知らなきゃ興味湧かなかった程度の愛着で古文漢文を語るなよ
きっかけなんてそれこそエロゲでも何でもいいので
興味持ったらそれで勝ち
756無念Nameとしあき22/12/27(火)23:29:57No.1049881805そうだねx1
女に教育がいらないというよりも、男女共にどこまでの教育が必要なのかっていう話なんだと思います。
大学院で木簡読む自由があるのは国が豊かだからその余裕があるわけであって、みんながみんな子供産まずに木簡読み出したら国は貧しくなる。
757無念Nameとしあき22/12/27(火)23:30:10No.1049881901+
>必修にするところが多いから嫌われるんだ
>選択科目にするべき
それでは意味がないので必修なのだ
幅広く学ばせることが目的であって
学ぶ人の好き嫌いなんか関係ない
758無念Nameとしあき22/12/27(火)23:30:11No.1049881904+
>>それでもその子にやりたいことができた時に教育されてないせいでそれができないのは悲しいよ
>>無駄になるかもしれないし無理矢理しても意味がない、って意見があるのは重々承知だけど可能性はあってほしい
>その理屈はあらゆる分野に適用できる
>古文漢文を特別視する理由にはなり得ない
だから古文漢文に限らず義務教育で色々なことを教えるだよ
それこそ実生活で因数分解とか使う人は稀だろうけど教科書から削っちゃダメだろう
759無念Nameとしあき22/12/27(火)23:30:27No.1049882011+
>古文漢文でも倫理でも数学Ⅲでも生物でも個人の好きに選べるなら文句は出ない
>必修にするところが多いから嫌われるんだ
>選択科目にするべき
どのみち受験科目だから履修するんじゃ?
760無念Nameとしあき22/12/27(火)23:30:31No.1049882037+
>女に教育がいらないというよりも、男女共にどこまでの教育が必要なのかっていう話なんだと思います。
>大学院で木簡読む自由があるのは国が豊かだからその余裕があるわけであって、みんながみんな子供産まずに木簡読み出したら国は貧しくなる。
極論は馬鹿の一つ覚え
761無念Nameとしあき22/12/27(火)23:31:01No.1049882214+
個人的には古文漢文面白かったけどなぁ
762無念Nameとしあき22/12/27(火)23:31:01No.1049882218+
>>アニメ漫画のヒット作も古典を取り入れた作品ばっかだしむしろ国民はどんどん古典を学べって感じ
>少なくともクリエイターには必須だよね
>教養がないと作品なんて作れない
クリエイター志すなら古典文学なんて自力で学ぶだろ
自力で無理なら本を買うしそれでも無理なら通信教育だってあるだろ
国民全員がテストさせられる必要がないって言ってんだよ
763無念Nameとしあき22/12/27(火)23:31:11No.1049882274+
英語は喋れるようにしてくれ
無駄すぎる・・・
764無念Nameとしあき22/12/27(火)23:31:12No.1049882277+
>だから古文漢文に限らず義務教育で色々なことを教えるだよ
>それこそ実生活で因数分解とか使う人は稀だろうけど教科書から削っちゃダメだろう
これだよね
実生活ではそんなに必要じゃないからといって算数だけ教えりゃいいわけじゃない
765無念Nameとしあき22/12/27(火)23:31:23No.1049882338+
日本は女に学が有ったから宦官が流行らなかったって聞いたこと有ります
中国は逆にどんなに身分が高くても女は字が読めない書けない
766無念Nameとしあき22/12/27(火)23:31:23No.1049882339そうだねx2
むしろ実生活で必要なことは実生活で覚えるだろ
767無念Nameとしあき22/12/27(火)23:31:27No.1049882366+
>古文→日本の古い言葉だからまぁ…
>漢文→なんで古代シナ語を学ばなきゃいけないんだよ…
フルボッコやな
赤化させられる前のシナはちゃんとした国だぞ
768無念Nameとしあき22/12/27(火)23:31:30No.1049882388+
>>漢文→なんで古代シナ語を学ばなきゃいけないんだよ…
>知らんのか?!
>当時は古代シナ語が最先端だったんだぞ
>だから文字を読み書きできる上流層はこぞって学んで使ったのだ
いや
卒塔婆に書いてある梵字のサンスクリットだろ
隋唐国家みたいな遊牧民系仏教征服王朝の時代に和魂唐才
769無念Nameとしあき22/12/27(火)23:31:41No.1049882456+
まあ日常でスルッと古文の知識が会話に出てきたらシャレオツ~とは思う
770無念Nameとしあき22/12/27(火)23:31:45No.1049882489+
>クリエイター志すなら古典文学なんて自力で学ぶだろ
>自力で無理なら本を買うしそれでも無理なら通信教育だってあるだろ
>国民全員がテストさせられる必要がないって言ってんだよ
国民全員がテスト…?
771無念Nameとしあき22/12/27(火)23:31:50No.1049882523+
>それでは意味がないので必修なのだ
>幅広く学ばせることが目的であって
>学ぶ人の好き嫌いなんか関係ない
物理化学をまともに勉強してない文系は欠陥人間ってことかな
772無念Nameとしあき22/12/27(火)23:32:06No.1049882607+
>義務教育で知らなきゃ興味湧かなかった程度の愛着で古文漢文を語るなよ
義務教育を受ける世代の子供が
日常生活で古典漢籍に触れる機会なんてなかなかないからこそ
義務教育でそのきっかけを与えるんだよ
って言っても理解出来ないんだろうけど
773無念Nameとしあき22/12/27(火)23:32:06No.1049882608+
>英語は喋れるようにしてくれ
This is a pen.
774無念Nameとしあき22/12/27(火)23:32:15No.1049882653そうだねx3
>社会数学物理なにかしら教養として役立つことあったけど
>古文漢文だけは実生活で必要に迫られたことがない
実生活に必要だから学ばされてる訳ではなく
興味を持つ人が少しでもいればと学ばせてるので
古文漢文に興味をもってその道に進んでくれる人が出てこなくなったら
過去の資料を読み解くことが出来なくなる…
歴史を失うことになる
775無念Nameとしあき22/12/27(火)23:32:22No.1049882696+
>物理化学をまともに勉強してない文系は欠陥人間ってことかな
ぶっちゃけ理系文系なんて物に分けてる時点で欠陥だと思う
776無念Nameとしあき22/12/27(火)23:32:23No.1049882699+
>クリエイター志すなら古典文学なんて自力で学ぶだろ
>自力で無理なら本を買うしそれでも無理なら通信教育だってあるだろ
>国民全員がテストさせられる必要がないって言ってんだよ
その学ぶ入り口が学校教育でテストなんだよ
777無念Nameとしあき22/12/27(火)23:32:25No.1049882713+
>>アニメ漫画のヒット作も古典を取り入れた作品ばっかだしむしろ国民はどんどん古典を学べって感じ
>少なくともクリエイターには必須だよね
>教養がないと作品なんて作れない
確かにね
三国志の故事とか戦国武将の逸話とかにヒントを得た物語が無数にあるけど
知らない気づかないって人も多いんだろうね古文漢文の知識が無いから
778無念Nameとしあき22/12/27(火)23:32:27No.1049882727+
>漢文と和文だけでは片手落ちだハングルも学ばせよう
パスパ文字とペルシャ語集史を教えるほうが先だ
779無念Nameとしあき22/12/27(火)23:32:33No.1049882774+
>>半島か大陸に帰りなよ
>ワンパターンだねえ
>寧ろ漢文学んでることは誇るべき事なのに
誇ることじゃねえよ趣味でやってろ
780無念Nameとしあき22/12/27(火)23:32:38No.1049882804+
>>クリエイター志すなら古典文学なんて自力で学ぶだろ
>>自力で無理なら本を買うしそれでも無理なら通信教育だってあるだろ
>>国民全員がテストさせられる必要がないって言ってんだよ
>国民全員がテスト…?
もしかして俺の知識が古すぎるだけで
今はもう古文漢文のテストってないの…?
781無念Nameとしあき22/12/27(火)23:32:45No.1049882832+
家督が消え家系も消え家族も親戚も消え地方も消えていく
782無念Nameとしあき22/12/27(火)23:32:51No.1049882862+
そもそも必修にでもしないとやる機会ないだろ
昔の日本で使われていた言葉なのに知らないのて日本人としてどうなん?とは思うが
783無念Nameとしあき22/12/27(火)23:33:03No.1049882940+
いいじゃん漢文
日本が中国の属国扱いされてた時の言語なんだから大切にしようぜ
784無念Nameとしあき22/12/27(火)23:33:07No.1049882957+
>理系だけど変わりに世界史学んだ方が社会は向上すると思うんだ
うるせぇ死ね
785無念Nameとしあき22/12/27(火)23:33:34No.1049883101+
>昔センター外国語にハングルがあって少しの勉強時間で高得点余裕なバグがあったけどセンターなき今どうなったんだろ
日本史で受ける気でいたけど現場で見たら現代社会がノー勉で簡単すぎるバグがあったの思い出した
786無念Nameとしあき22/12/27(火)23:33:40No.1049883149+
>英語は喋れるようにしてくれ
>無駄すぎる・・・
英会話重視にしたほうがいいな
787無念Nameとしあき22/12/27(火)23:33:52No.1049883229+
無駄な科目をやってる余裕はもう日本にはない
実利のある科目だけを重点的にやるべき
788無念Nameとしあき22/12/27(火)23:33:54No.1049883238+
テストなんて授業鼻糞ほじりながら聞いてても赤点までは行かんだろ
適当にやっとけ
789無念Nameとしあき22/12/27(火)23:33:54No.1049883241+
>家督が消え家系も消え家族も親戚も消え地方も消えていく
国体を失うってそういうことナノ
790無念Nameとしあき22/12/27(火)23:34:06No.1049883305+
古文漢文苦手で読むときはもっぱら現代語訳しか読んでないが
現代語訳を読むだけではだめなんだろうか
791無念Nameとしあき22/12/27(火)23:34:08No.1049883321+
そんなわけないだろ
寧ろ高校程度の知識では足りないくらいだわ
数学にも言えることだがな
792無念Nameとしあき22/12/27(火)23:34:11No.1049883338そうだねx1
>社会数学物理なにかしら教養として役立つことあったけど
>古文漢文だけは実生活で必要に迫られたことがない
俺にとっては数学も物理も社会学も必要に迫られた事は無いぞ
逆に古典漢文は知っててちょっと得した気分ってことはある
それこそ漫画やアニメみたいなサブカル分野でな
793無念Nameとしあき22/12/27(火)23:34:24No.1049883433+
>いいじゃん漢文
>日本が中国の属国扱いされてた時の言語なんだから大切にしようぜ
今はアメリカの属国なんやな
794無念Nameとしあき22/12/27(火)23:34:28No.1049883460+
>物理化学をまともに勉強してない文系は欠陥人間ってことかな
文系って馬鹿にするけどまともに文系で大学まで行ってる人間は中学物理と高校の化学基礎は理解してるからね?
795無念Nameとしあき22/12/27(火)23:34:29No.1049883464+
>人文系全部廃止してほしいわ
>廃止した結果どうなるのかすごく興味ある
理系死ね
796無念Nameとしあき22/12/27(火)23:34:35No.1049883493そうだねx7
上でも軍事や国際情勢教えろって子がいたけど愛国ウヨの方がむしろ古典教育不要派なんだよな
797無念Nameとしあき22/12/27(火)23:34:56No.1049883614そうだねx2
>無駄な科目をやってる余裕はもう日本にはない
>実利のある科目だけを重点的にやるべき
亡国を求める人はそういう事言うよね
798無念Nameとしあき22/12/27(火)23:35:10No.1049883703+
今の日本国民には古文漢文が義務教育として課せられてるのに日本文化が失われてるってことは
つまりあっても意味ないって証左ですよね?
799無念Nameとしあき22/12/27(火)23:35:12No.1049883708+
>古文漢文苦手で読むときはもっぱら現代語訳しか読んでないが
>現代語訳を読むだけではだめなんだろうか
内容だけわかればいいよ
800無念Nameとしあき22/12/27(火)23:35:29No.1049883806+
工学は出来て当たり前の実学でしか無いから不要
理学と数学は才能ないやつやっても無駄だから国で数人くらいやりゃOK
801無念Nameとしあき22/12/27(火)23:35:45No.1049883899+
観光地の屋台のおばちゃんが3カ国語話せたりするのは学校で教えられたわけじゃないからなぁ
802無念Nameとしあき22/12/27(火)23:35:57No.1049883980そうだねx3
>上でも軍事や国際情勢教えろって子がいたけど愛国ウヨの方がむしろ古典教育不要派なんだよな
もてはやす対象である大日本帝国の元勲は古典教育の塊なのにね
803無念Nameとしあき22/12/27(火)23:35:59No.1049883986+
ああ豎子ともに謀るに足らず
804無念Nameとしあき22/12/27(火)23:36:16No.1049884079+
義務教育の日本史とかマジでクソだからな
805無念Nameとしあき22/12/27(火)23:36:30No.1049884154+
大学の和歌の授業でイギリス人の教授が日本は今でも万葉植物園を造ったりして古典が身近に息づいてるけどイギリスでは古典が息づいてないって嘆いてたよ
深追いしなかったからそれがどういう意味か分からないけど
806無念Nameとしあき22/12/27(火)23:36:38No.1049884201そうだねx1
>古文漢文苦手で読むときはもっぱら現代語訳しか読んでないが
>現代語訳を読むだけではだめなんだろうか
別に悪くないと思う
ただその読むに値する現代語訳が存在してるのは義務教育で古文漢文が皆に教えられて学問のレベルが維持されてるからこそなので
やっぱり学校で教える必要があるよねという話になる
807無念Nameとしあき22/12/27(火)23:36:38No.1049884203+
>工学は出来て当たり前の実学でしか無いから不要
>理学と数学は才能ないやつやっても無駄だから国で数人くらいやりゃOK
極論もう義務教育とか全部いらねえな?ってなるよね
808無念Nameとしあき22/12/27(火)23:36:48No.1049884252そうだねx1
ドイツでは工業系でもない高校で旋盤やってるのがすごい
日本でやったら指落とす子続出しそう
809無念Nameとしあき22/12/27(火)23:37:05No.1049884353+
>>クリエイター志すなら古典文学なんて自力で学ぶだろ
>>自力で無理なら本を買うしそれでも無理なら通信教育だってあるだろ
>>国民全員がテストさせられる必要がないって言ってんだよ
>国民全員がテスト…?
まあ義務教育までの機関としては社会に出す以上一定の能力品質保証は必要なのでそれがテストなんでは むしろ高校大学のほうがテストいらんと思う、高校はともかく好きで行ってやってることだから
810無念Nameとしあき22/12/27(火)23:37:09No.1049884380+
>古文漢文苦手で読むときはもっぱら現代語訳しか読んでないが
>現代語訳を読むだけではだめなんだろうか
それで問題ない
稀に古文を自分で読んで訳してみたいとか
漢文読んで理解してみたいと思う人が出てくれば御の字という話なので
現代語訳に興味あるでもなんら問題ない
811無念Nameとしあき22/12/27(火)23:37:16No.1049884431そうだねx1
>ドイツでは工業系でもない高校で旋盤やってるのがすごい
>日本でやったら指落とす子続出しそう
それ職業学校じゃね?
812無念Nameとしあき22/12/27(火)23:37:20No.1049884446そうだねx1
>みんながみんな子供産まずに木簡読み出したら国は貧しくなる。
木簡の部分は何でも入れ替え可能
みんながみんな車だけ作ってたら国は貧しくなる
813無念Nameとしあき22/12/27(火)23:37:26No.1049884484+
>そもそも必修にでもしないとやる機会ないだろ
>昔の日本で使われていた言葉なのに知らないのて日本人としてどうなん?とは思うが
縄文や弥生時代の言葉なんて誰も知らないけど困らないでしょ
それと一緒
814無念Nameとしあき22/12/27(火)23:37:31No.1049884509+
>>工学は出来て当たり前の実学でしか無いから不要
>>理学と数学は才能ないやつやっても無駄だから国で数人くらいやりゃOK
>極論もう義務教育とか全部いらねえな?ってなるよね
まあ大体はポルポトとか旧ソ連みたいな出来の悪い全体主義のクソ国家やって終わるよな
815無念Nameとしあき22/12/27(火)23:37:36No.1049884546+
ようは配分かなぁ
古文ではないが国語の方向性の変化というか自己表現能力を高めましょうって方針に変わり始めたことはいいことだ
たぶん10年後くらいには下の世代に理屈ではなく感情論を押し付けることしかできない中年以降の図式が分かりやすくなって少しは襟を正す人も増えるかもしれない
あんまり期待はしてないけど
816無念Nameとしあき22/12/27(火)23:37:37No.1049884558+
>まあ義務教育までの機関としては社会に出す以上一定の能力品質保証は必要なのでそれがテストなんでは むしろ高校大学のほうがテストいらんと思う、高校はともかく好きで行ってやってることだから
テストしないと成績つけられないやん
817無念Nameとしあき22/12/27(火)23:37:41No.1049884568+
分数の足し算でさえ実生活で使うことないからな
小2で九九覚えたら社会に出るくらいでいいんじゃないかね
818無念Nameとしあき22/12/27(火)23:37:57No.1049884667そうだねx1
>義務教育の日本史とかマジでクソだからな
まあでもそれすら知らない知らされないよりはよっぽどマシかと
歴史を知らないと隣の国が妄言を吐いて来たときにもその通り信じちゃうことになる
819無念Nameとしあき22/12/27(火)23:38:04No.1049884704+
欧米でもラテン語意味ねえとかずっと言われてるから
820無念Nameとしあき22/12/27(火)23:38:05No.1049884714+
    1672151885785.jpg-(308232 B)
308232 B
>上でも軍事や国際情勢教えろって子がいたけど愛国ウヨの方がむしろ古典教育不要派なんだよな
戦後の右翼ってのはもう本来の右翼とは全く別物だろ
821無念Nameとしあき22/12/27(火)23:38:11No.1049884751+
>哲学、倫理周りの言葉は全く増えずに
>副詞や擬音、擬態語ばかり種類が増えて行った日本語
>今でも日本人が極度に会議を苦手としている最大の理由
>聖書宗教、哲学や、語意を明確に定義するなどの概念がないので今も昔も論理的に物を考えるのは苦手
>相手の話を遮る、その場で一番偉い人の意見に、明らかにそれが間違っている場合でも揃えて従うなども日本特有の会議の光景
哲学的思想とはマルクス主義や福音原理主義のようなカルト思想のことなのかい?
822無念Nameとしあき22/12/27(火)23:38:39No.1049884902+
>ドイツでは工業系でもない高校で旋盤やってるのがすごい
>日本でやったら指落とす子続出しそう
工作機械に幻想抱きすぎ
車とかと一緒で慣れりゃ誰でも使える
一部の例外が死ぬのも車と一緒
823無念Nameとしあき22/12/27(火)23:38:40No.1049884906そうだねx1
>分数の足し算でさえ実生活で使うことないからな
>小2で九九覚えたら社会に出るくらいでいいんじゃないかね
その結果がゆたぼんとかあの辺のモンスターだからやめてくれ
824無念Nameとしあき22/12/27(火)23:38:46No.1049884951+
漢文はいいけど古文がいらない
カタカナもローマ字も一切禁止して英語教えろ
825無念Nameとしあき22/12/27(火)23:39:00No.1049885033+
>ようは配分かなぁ
>古文ではないが国語の方向性の変化というか自己表現能力を高めましょうって方針に変わり始めたことはいいことだ
>たぶん10年後くらいには下の世代に理屈ではなく感情論を押し付けることしかできない中年以降の図式が分かりやすくなって少しは襟を正す人も増えるかもしれない
>あんまり期待はしてないけど
ひろゆきが子供のカリスマで「それってあなたの感想ですよね」って親や先生に言い返す子供が現れてるからな
826無念Nameとしあき22/12/27(火)23:39:23No.1049885185+
教育にあっていいとは思うけどクリエイターが古典文学学ぶのにいうほど古文漢文の知識までつかってるかな
827無念Nameとしあき22/12/27(火)23:39:43No.1049885294+
中国では小学校で3Dプリンタ教えてるそうだけど
有毒ガスとか大丈夫なんだろか
828無念Nameとしあき22/12/27(火)23:39:57No.1049885388+
まぁイギリス人がみんなベーオウルフやカンタベリー物語読めるかっていうとそんなことはないわけだが
829無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:09No.1049885464+
>>ドイツでは工業系でもない高校で旋盤やってるのがすごい
>>日本でやったら指落とす子続出しそう
>それ職業学校じゃね?
ある意味では未来確定コースなんだっけな
830無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:09No.1049885465そうだねx1
英語の筆記体は教えてほしいなあ
何に使うかしらんけど
831無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:10No.1049885480+
>>上でも軍事や国際情勢教えろって子がいたけど愛国ウヨの方がむしろ古典教育不要派なんだよな
>もてはやす対象である大日本帝国の元勲は古典教育の塊なのにね
西郷なんかも佐藤一斎を座右にしてたからな
832無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:11No.1049885483そうだねx1
学問ってのは面白がってやりたいやつがやりたいようにやればいい
ただその面白さを知るのになんであれ導入が必要
なので中高レベルで広く浅くいろんな学問やること自体は賛成
だから古文漢文は不要ではないけど比率を減らして更に別のジャンルの学問の入門やったらいいんじゃないかなって思う
833無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:17No.1049885514+
>教育にあっていいとは思うけどクリエイターが古典文学学ぶのにいうほど古文漢文の知識までつかってるかな
受けそうな部分引っ張ってきてるだけです
834無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:18No.1049885526そうだねx2
>縄文や弥生時代の言葉なんて誰も知らないけど困らないでしょ
>それと一緒
だれも知らないという以前に記録が残っていないから調べられない
そんなことも分からずに記録の残っている後世の話を一緒とか言うアホさよ
こういう奴が話をごちゃごちゃにするのを防ぐ意味でも
ちゃんとした事を知っている人間は必要だなと思う
835無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:22No.1049885545+
英語教えたら日本人が国から出ていくから教えない
知らしむべからずの精神だ
836無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:31No.1049885603+
>教育にあっていいとは思うけどクリエイターが古典文学学ぶのにいうほど古文漢文の知識までつかってるかな
普通に現代語訳されたものを読むだけかと…
原文を読みたいとかまでになるともう目的が別になる
837無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:40No.1049885652+
子供もバカじゃねーからひろゆきは適当なとこで卒業するだろ
少数は卒業しないって事はあるかもしれんが・・・
838無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:41No.1049885658そうだねx3
>漢文はいいけど古文がいらない
>カタカナもローマ字も一切禁止して英語教えろ
そうして出来上がるのは使い捨て可能な外国人労働者な訳だけど
839無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:44No.1049885683+
>まぁイギリス人がみんなベーオウルフやカンタベリー物語読めるかっていうとそんなことはないわけだが
高学歴なら読めるんじゃね?
あっちでも古英語なんて高校くらいからでしょ
840無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:48No.1049885702+
英国では神奈川のアテストの数段きついテストやってんだろ
841無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:50No.1049885718+
逆に今の中国って学生にドウイウコト教えてんの?
共産主義って中国独自の文化を全部破壊したよな
842無念Nameとしあき22/12/27(火)23:40:59No.1049885774+
中南米の連中は英語喋れなくてもアメリカを目指すのに
843無念Nameとしあき22/12/27(火)23:41:25No.1049885923+
>>>ドイツでは工業系でもない高校で旋盤やってるのがすごい
>>>日本でやったら指落とす子続出しそう
>>それ職業学校じゃね?
>ある意味では未来確定コースなんだっけな
フランスかドイツか忘れたけど職業専門コースだったはず
844無念Nameとしあき22/12/27(火)23:41:27No.1049885945+
在日にハングル教えたら帰ってくれるのか
845無念Nameとしあき22/12/27(火)23:41:28No.1049885952+
幼女は将来優秀なおまんこ奴隷になるための教育すべき
846無念Nameとしあき22/12/27(火)23:41:29No.1049885957+
>カタカナもローマ字も一切禁止して英語教えろ
それをやるとThis is a penですら理解できない子が大量発生するが、本当にみんなが理解できる教え方に落とし込める?
847無念Nameとしあき22/12/27(火)23:41:30No.1049885963+
>ある意味では未来確定コースなんだっけな
勉強が出来ない奴は手に職つけろっていうスタンスだからね
848無念Nameとしあき22/12/27(火)23:41:39No.1049886027+
>教育にあっていいとは思うけどクリエイターが古典文学学ぶのにいうほど古文漢文の知識までつかってるかな
古典はもう死んだ文化だから一部の人間が翻訳して広めればそれでいいのよね
英語は今生きてる文化だからそこでやっていくのにそれぞれが必要
自動翻訳アプリが普及してきたけどそれでも生きてるから変わりゆく可能性があるのである程度学問として学ぶ人間も必要
849無念Nameとしあき22/12/27(火)23:41:49No.1049886074そうだねx2
>逆に今の中国って学生にドウイウコト教えてんの?
>共産主義って中国独自の文化を全部破壊したよな
バカすぎて可哀想
850無念Nameとしあき22/12/27(火)23:42:27No.1049886272+
>>カタカナもローマ字も一切禁止して英語教えろ
>それをやるとThis is a penですら理解できない子が大量発生するが、本当にみんなが理解できる教え方に落とし込める?
お前みたいなバカにはそりゃ無理だろうけど
851無念Nameとしあき22/12/27(火)23:42:32No.1049886303+
昔の文化を学ぶことで逃走線を引くんだ
852無念Nameとしあき22/12/27(火)23:42:41No.1049886358+
諸星大二郎あたりは記紀原文でも読んでそう
853無念Nameとしあき22/12/27(火)23:42:50No.1049886407+
>>まぁイギリス人がみんなベーオウルフやカンタベリー物語読めるかっていうとそんなことはないわけだが
>高学歴なら読めるんじゃね?
>あっちでも古英語なんて高校くらいからでしょ
読めるかも知れんけど労働者階級は多分読まんぞ
信じ難いが貴族趣味だからピアノ嫌いなんて人もいる
854無念Nameとしあき22/12/27(火)23:43:32No.1049886644+
現状の教育では他人をバカと罵る子が大量に生まれるから
もっと人文とか公民とか倫理教育に力入れないと
855無念Nameとしあき22/12/27(火)23:43:52No.1049886778+
チョーサーとかは幼児期に読め
856無念Nameとしあき22/12/27(火)23:44:02No.1049886849+
世界の名著シリーズ出せるくらい社会に余裕がほしいね
857無念Nameとしあき22/12/27(火)23:44:09No.1049886895+
>>>カタカナもローマ字も一切禁止して英語教えろ
>>それをやるとThis is a penですら理解できない子が大量発生するが、本当にみんなが理解できる教え方に落とし込める?
>お前みたいなバカにはそりゃ無理だろうけど
残念ながら教える側の仕事してるんだ
みんながある程度英語を使いこなせる教え方があるなら本当に教えてほしい
858無念Nameとしあき22/12/27(火)23:44:16No.1049886939+
筆記体知ってても大学のジジィの文字が解読不能すぎた
859無念Nameとしあき22/12/27(火)23:44:46No.1049887098+
>チョーサーとかは幼児期に読め
読んだ結果がとしあきですか
860無念Nameとしあき22/12/27(火)23:44:59No.1049887181+
>そもそも必修にでもしないとやる機会ないだろ
>昔の日本で使われていた言葉なのに知らないのて日本人としてどうなん?とは思うが
今現在も使われてる言葉のルーツを学べるって歴史のある国だからこそ出来ることなのにその機会がいらないってお前本当に日本人かよ!?って思うことはある
861無念Nameとしあき22/12/27(火)23:45:01No.1049887194+
>残念ながら教える側の仕事してるんだ
>みんながある程度英語を使いこなせる教え方があるなら本当に教えてほしい
いやあますます程度が知れる
こんなのが教える側とは
862無念Nameとしあき22/12/27(火)23:45:04No.1049887215そうだねx1
極端な話俺たちに古典とそこから立ち上る歴史がなければ中国が侵略してきた時に国民意識が薄いから抵抗できないよね
だから国の強さのために古典教育は必要なんだよ
863無念Nameとしあき22/12/27(火)23:45:07No.1049887232+
>ひろゆきが子供のカリスマで「それってあなたの感想ですよね」って親や先生に言い返す子供が現れてるからな
俺が子供のころも「それ地球が何回まわったときだよ!」とか言ってたから大してかわんねぇや
864無念Nameとしあき22/12/27(火)23:45:12No.1049887261+
でもほら自分で古事記読めれば嬉しいでしょ?
865無念Nameとしあき22/12/27(火)23:45:12No.1049887262+
中高の授業で広く浅くやってるんだから大半はそれで充分
大学入試には相応の学部以外には邪魔
866無念Nameとしあき22/12/27(火)23:45:17No.1049887280そうだねx1
>いいじゃん漢文
>日本が中国の属国扱いされてた時の言語なんだから大切にしようぜ
いや、向こうの方ももう古代の漢詩読めないらしいぞ
867無念Nameとしあき22/12/27(火)23:45:26No.1049887337+
>>チョーサーとかは幼児期に読め
>読んだ結果がとしあきですか
サド公爵みたいなのばっか育ったってことに
868無念Nameとしあき22/12/27(火)23:45:50No.1049887472+
理系死ね
一生許さん
理系死ね
869無念Nameとしあき22/12/27(火)23:45:54No.1049887501+
>でもほら自分で古事記読めれば嬉しいでしょ?
コジキやばいwwww
みたいな子いいよね
870無念Nameとしあき22/12/27(火)23:46:24No.1049887658+
昔も今も中国のインテリに古典知識は必須だよ
871無念Nameとしあき22/12/27(火)23:46:55No.1049887830+
小学校 アセンブリ言語
中学校 C言語
高等学校 C++言語
がいいと思うんだ
872無念Nameとしあき22/12/27(火)23:47:05No.1049887888+
西郷隆盛の日記いいよね
江戸時代の人間がどんな考え方してたのかに少しだけ触れられる
873無念Nameとしあき22/12/27(火)23:47:31No.1049888023+
>>残念ながら教える側の仕事してるんだ
>>みんながある程度英語を使いこなせる教え方があるなら本当に教えてほしい
>いやあますます程度が知れる
>こんなのが教える側とは
具体的にどうするつもりなのか本当に教えてくれ
偏差値50いかない子に可能性を見せられる教え方を
それを馬鹿だから切り捨てろ、とかぬかしたらお前こそ本物の大馬鹿野郎だ
874無念Nameとしあき22/12/27(火)23:47:42No.1049888091+
>でもほら自分で古事記読めれば嬉しいでしょ?
「○○は××と古事記にも書いてある」ってセリフが使えるな
875無念Nameとしあき22/12/27(火)23:48:31No.1049888403+
寝るか
中盤あたりまで楽しかったよ
876無念Nameとしあき22/12/27(火)23:49:10No.1049888605+
万人が万人にマウント取りたがる現代社会
なぜこんなに病んだのか現代社会の授業をもっと増やして
877無念Nameとしあき22/12/27(火)23:49:13No.1049888621+
>小学校 python
>中学校 js
>高等学校 C++言語
>がいいと思うんだ
878無念Nameとしあき22/12/27(火)23:49:27No.1049888711+
中国人は漢字読めないからな
879無念Nameとしあき22/12/27(火)23:49:39No.1049888799+
>>>チョーサーとかは幼児期に読め
>>読んだ結果がとしあきですか
>サド公爵みたいなのばっか育ったってことに
みんな澁澤龍彦になってしまえ!
880無念Nameとしあき22/12/27(火)23:49:41No.1049888813+
>いや、向こうの方ももう古代の漢詩読めないらしいぞ
俺も蜻蛉日記を今読んでって言われたらきついかな
881無念Nameとしあき22/12/27(火)23:49:55No.1049888897+
改めて考えてみるとよその民族固有の歴史を飲み込んでお前も"中華"だ
ってする中国メソッド恐ろしすぎるな……
882無念Nameとしあき22/12/27(火)23:50:07No.1049888960+
    1672152607811.jpg-(52732 B)
52732 B
>小学校 アセンブリ言語
>中学校 C言語
>高等学校 C++言語
>がいいと思うんだ
LispとかHaskellにしろよ
883無念Nameとしあき22/12/27(火)23:50:10No.1049888980+
>聖書宗教、哲学や、語意を明確に定義するなどの概念がないので今も昔も論理的に物を考えるのは苦手
>相手の話を遮る、その場で一番偉い人の意見に、明らかにそれが間違っている場合でも揃えて従うなども日本特有の会議の光景
確かにな
欧米のマルクス主義やプロテスタントのカリスマ指導者たちは
異論を唱える者は説得なんてすっ飛ばして容赦なく物理的に抹殺したものな
884無念Nameとしあき22/12/27(火)23:50:15No.1049889012+
pythonだけやらせろ
そんな色々やっても身に付かない
885無念Nameとしあき22/12/27(火)23:50:22No.1049889040そうだねx2
メガテンやるとき古事記を知ってるかどうかで面白さは変わるだろうなと思った
886無念Nameとしあき22/12/27(火)23:50:24No.1049889051そうだねx1
>昔も今も中国のインテリに古典知識は必須だよ
欧米のインテリも自国の古典だけでなく
孔子や老子の格言であったり古事記日本書紀の知識であったりと
そういうものを引用してこそインテリの面目躍如って感じ
887無念Nameとしあき22/12/27(火)23:50:53No.1049889233+
>>サド公爵みたいなのばっか育ったってことに
>みんな澁澤龍彦になってしまえ!
首尾って何だよ! フェラのことかアナルのことか
888無念Nameとしあき22/12/27(火)23:50:55No.1049889247そうだねx1
>万人が万人にマウント取りたがる現代社会
>なぜこんなに病んだのか現代社会の授業をもっと増やして
マウントが現代特有の現象なのか前近代との違いとは何か古典から掘り起こそう
889無念Nameとしあき22/12/27(火)23:51:18No.1049889394+
>改めて考えてみるとよその民族固有の歴史を飲み込んでお前も"中華"だ
>ってする中国メソッド恐ろしすぎるな……
しょうがねぇだろ
中国がいなかったらこの国の歴史すら紡げなかったんだぞ
890無念Nameとしあき22/12/27(火)23:51:18No.1049889396+
>メガテンやるとき古事記を知ってるかどうかで面白さは変わるだろうなと思った
バーフバリ見る前に密教とヒンズー教の本読んでおいてよかった…
891無念Nameとしあき22/12/27(火)23:51:21No.1049889419+
ポインタのない言語は教えるな
892無念Nameとしあき22/12/27(火)23:51:34No.1049889502+
>小学校 アセンブリ言語
>中学校 C言語
>高等学校 C++言語
>がいいと思うんだ
老人の青春を追体験させるな
893無念Nameとしあき22/12/27(火)23:51:37No.1049889524+
ラテン語とか昔の欧米教養人には必須の素養だったが今はどうなってんのかな
894無念Nameとしあき22/12/27(火)23:51:59No.1049889639+
我がスペインにこれ以上変な料理はいらねえんだよ
895無念Nameとしあき22/12/27(火)23:52:05No.1049889658+
つーか古文知らなきゃ日本の歴史学べないっていう人はさ
逆にどうやって古文で日本の歴史学んだんだ?
896無念Nameとしあき22/12/27(火)23:52:20No.1049889748+
>メガテンやるとき古事記を知ってるかどうかで面白さは変わるだろうなと思った
日本神話の天地創造と面白エピソードだけでも教養として教えておくべきだな
897無念Nameとしあき22/12/27(火)23:52:30No.1049889793+
>>万人が万人にマウント取りたがる現代社会
>>なぜこんなに病んだのか現代社会の授業をもっと増やして
>マウントが現代特有の現象なのか前近代との違いとは何か古典から掘り起こそう
五十歩百歩の故事が当てはまるかな
傍から見たらどっちも変わんないよっていう所とか
898無念Nameとしあき22/12/27(火)23:52:36No.1049889819+
>ポインタのない言語は教えるな
ポイントレスプログラミングできる関数型言語にしろよカス
899無念Nameとしあき22/12/27(火)23:52:48No.1049889890+
実用的な知識が欲しけりゃ俺の職場に来いよ
酒と風俗とパチンコのこといっぱい教えてくれるぞ
900無念Nameとしあき22/12/27(火)23:52:58No.1049889941そうだねx3
>>万人が万人にマウント取りたがる現代社会
>>なぜこんなに病んだのか現代社会の授業をもっと増やして
>マウントが現代特有の現象なのか前近代との違いとは何か古典から掘り起こそう
清少納言こそしたり顔にいみじう侍りける人~~~!!
901無念Nameとしあき22/12/27(火)23:52:58No.1049889946+
>ラテン語とか昔の欧米教養人には必須の素養だったが今はどうなってんのかな
死語の教師ここに死すって墓碑に書かれるくらい嫌われてる
902無念Nameとしあき22/12/27(火)23:53:05No.1049889980+
COBOLでいいじゃん
903無念Nameとしあき22/12/27(火)23:53:20No.1049890054+
日本語でも英語でもビジネスの話はできても日常会話は苦手なのだ
904無念Nameとしあき22/12/27(火)23:53:28No.1049890107+
>具体的にどうするつもりなのか本当に教えてくれ
>偏差値50いかない子に可能性を見せられる教え方を
知識ってのは必要なければ定着しないもんだからね
英語しゃべれなかった人でも海外赴任すると必要に迫られてかなり話せるようになる
日本語で大半が何とかなってしまう環境では他国の言葉を覚えるのは難しい

>それを馬鹿だから切り捨てろ、とかぬかしたらお前こそ本物の大馬鹿野郎だ
そこまで他人に新味になってやる必要はないんだぞ
905無念Nameとしあき22/12/27(火)23:53:44No.1049890214+
>>改めて考えてみるとよその民族固有の歴史を飲み込んでお前も"中華"だ
>>ってする中国メソッド恐ろしすぎるな……
>しょうがねぇだろ
>中国がいなかったらこの国の歴史すら紡げなかったんだぞ
古代だけだろ
大げさな
明史の秀吉に関する記述なんてデタラメ極まりないのに
906無念Nameとしあき22/12/27(火)23:54:24No.1049890454+
>>>万人が万人にマウント取りたがる現代社会
>>>なぜこんなに病んだのか現代社会の授業をもっと増やして
>>マウントが現代特有の現象なのか前近代との違いとは何か古典から掘り起こそう
>五十歩百歩の故事が当てはまるかな
>傍から見たらどっちも変わんないよっていう所とか
京大山岳部OB並みに
平凡社大百科事典全巻を自分で担いで持っていってフィールドワークやりながら論文書けよと

書を捨てて街に出よう?詩ねと
907無念Nameとしあき22/12/27(火)23:54:31No.1049890506+
>>改めて考えてみるとよその民族固有の歴史を飲み込んでお前も"中華"だ
>>ってする中国メソッド恐ろしすぎるな……
>しょうがねぇだろ
>中国がいなかったらこの国の歴史すら紡げなかったんだぞ
全くその通りだが
現代に生きる俺たちはそのメソッドに呑み込まれるわけにはいかないよね
それは別の話
908無念Nameとしあき22/12/27(火)23:54:40No.1049890541+
>COBOLでいいじゃん
まあ役に立つかって言われるけど役に立つけど
みんな使えたら役に立たねーじゃねーか!
909無念Nameとしあき22/12/27(火)23:54:48No.1049890588+
>古代だけだろ
>大げさな
>明史の秀吉に関する記述なんてデタラメ極まりないのに
でもその古代の文字をありがたがってるとしあきは沢山いるが?
910無念Nameとしあき22/12/27(火)23:55:39No.1049890899+
古文いらねえからその時間でインテルニモニックかシェーダ言語教えろ
なんぼか素養が豊かになる
911無念Nameとしあき22/12/27(火)23:56:18No.1049891120+
>日本神話の天地創造
ラストサムライもこのエピソードを絡めたセリフから始まるしな
「神話によれば日本という国は神々が鉾を海に突き立て、抜いた時の雫から生まれたという」
「だが私が思うに、この国を形作って来たのは、いつも一握りの人々だ」
みたいなトムクルーズの語りから始まる
912無念Nameとしあき22/12/27(火)23:56:32No.1049891210+
チャイナは国家成立の歴史の時点で他国の教科書と違うこと書かないといけないからな
その辺の勉強は建国神話としてふわっと教えてる
文革のあたりは再検証を行える空気とかも出たり消えたりしてるね
913無念Nameとしあき22/12/27(火)23:56:35No.1049891226+
>>COBOLでいいじゃん
>まあ役に立つかって言われるけど役に立つけど
>みんな使えたら役に立たねーじゃねーか!
うちの父ちゃんが大学で習った言ってた言語だ・・・
914無念Nameとしあき22/12/27(火)23:56:41No.1049891265そうだねx2
>まあ役に立つかって言われるけど役に立つけど
>みんな使えたら役に立たねーじゃねーか!
でも今金融系人手不足らしいし
100人中一人でも興味深めてくれればちょーどいいじゃん
915無念Nameとしあき22/12/27(火)23:57:35No.1049891572そうだねx1
>実用的な知識が欲しけりゃ俺の職場に来いよ
>酒と風俗とパチンコのこといっぱい教えてくれるぞ
そのコミュニティの中で必須項目になってるとすればそれも教養か
立派かどうかはともかく学問かもしれんな
916無念Nameとしあき22/12/27(火)23:58:02No.1049891740そうだねx2
第五世代コンピュータで時間もカネも無駄にした国にIT語る資格はない
917無念Nameとしあき22/12/27(火)23:58:12No.1049891799+
>古文いらねえからその時間でインテルニモニックかシェーダ言語教えろ
>なんぼか素養が豊かになる
易経と八分木分割の関係を西垣通のお友達よりも深く研究できてしかるべきだな
918無念Nameとしあき22/12/27(火)23:58:38No.1049891963+
>>まあ役に立つかって言われるけど役に立つけど
>>みんな使えたら役に立たねーじゃねーか!
>でも今金融系人手不足らしいし
>100人中一人でも興味深めてくれればちょーどいいじゃん
反論したい気分だが反論できねぇ
919無念Nameとしあき22/12/27(火)23:58:46No.1049892013+
>>実用的な知識が欲しけりゃ俺の職場に来いよ
>>酒と風俗とパチンコのこといっぱい教えてくれるぞ
>そのコミュニティの中で必須項目になってるとすればそれも教養か
>立派かどうかはともかく学問かもしれんな
それはただの世の習いという奴で
教養とはほど遠いよ
920無念Nameとしあき22/12/28(水)00:00:13No.1049892535+
>>小学校 python
>>中学校 js
>>高等学校 C++言語
>>がいいと思うんだ
別にIT奴隷つくってもなあ
921無念Nameとしあき22/12/28(水)00:00:15No.1049892551+
CPU制御命令
NOP
何もしない。
HLT / HALT
CPUを停止し、割り込みを待つ。
DI
割り込みを禁止する。
EI
割り込みを許可する。
922無念Nameとしあき22/12/28(水)00:00:41No.1049892703+
結局誰も「古文漢文を義務教育で学ぶ必要性」を主張できなかったな
まあ現実問題縮小されてる訳だが
923無念Nameとしあき22/12/28(水)00:00:52No.1049892768+
>文革のあたりは再検証を行える空気とかも出たり消えたりしてるね
百花斉放百家争鳴という歴史があるから
雰囲気が開放的でも二の足を踏むのよね
924無念Nameとしあき22/12/28(水)00:00:53No.1049892772+
ウィザードリィの呪文のようだな・・・
Wizも基礎教養で教えろああいうのも大事
925無念Nameとしあき22/12/28(水)00:01:16No.1049892889+
将来皆が皆プラグラムやるわけでもないのに無駄という議論がされるんだろうな
926無念Nameとしあき22/12/28(水)00:01:21No.1049892932+
オームの法則だけでなくて
キルヒホッフやテブナンも知っておいてほしい
927無念Nameとしあき22/12/28(水)00:01:29No.1049892969+
焚書坑儒でござるよ
928無念Nameとしあき22/12/28(水)00:01:46No.1049893072+
キングダムと蒼天航路を学校で読ませろ
929無念Nameとしあき22/12/28(水)00:01:55No.1049893121そうだねx1
>つーか古文知らなきゃ日本の歴史学べないっていう人はさ
>逆にどうやって古文で日本の歴史学んだんだ?
日本史で史料問題とかやらなかった?
まあ古文を知らなくても歴史は学べない事はないだろうが
歴史が何で出来ているかと言えば古文なわけで
その本体を社会が大事にしなくなったら歴史の方もじきにボロボロになるって話
930無念Nameとしあき22/12/28(水)00:02:32No.1049893325そうだねx1
>「古文漢文を義務教育で学ぶ必要性」
学習指導要領に書いてあるよ
931無念Nameとしあき22/12/28(水)00:02:34No.1049893338+
いい人殺そう鎌倉幕府
932無念Nameとしあき22/12/28(水)00:03:17No.1049893591+
>>「古文漢文を義務教育で学ぶ必要性」
>学習指導要領に書いてあるよ
>まあ現実問題縮小されてる訳だが
933無念Nameとしあき22/12/28(水)00:03:20No.1049893603+
>結局誰も「古文漢文を義務教育で学ぶ必要性」を主張できなかったな
>まあ現実問題縮小されてる訳だが
国が弱くなるって言ってんじゃん
今更あなたと会話が成立するとは思えないけどさ
934無念Nameとしあき22/12/28(水)00:03:34No.1049893687そうだねx1
>キングダムと蒼天航路を学校で読ませろ
キングダムはいらん
東周英雄伝だ
935無念Nameとしあき22/12/28(水)00:03:51No.1049893798+
>改めて考えてみるとよその民族固有の歴史を飲み込んでお前も"中華"だ
>ってする中国メソッド恐ろしすぎるな……
今にミャンマーもアフガンもチャイナだったことになるよ
っていうか征服王朝のメソッドなだけで清やらだって台湾指してここ実は俺の国ー、とか言ったことねえよ
おかしいのは中華人民共和国だけだ
936無念Nameとしあき22/12/28(水)00:03:51No.1049893799そうだねx2
>はだしのゲンと火の鳥を学校図書室に納本させろ
937無念Nameとしあき22/12/28(水)00:04:29No.1049894014+
>キングダムと蒼天航路を学校で読ませろ
学研の歴史漫画とかは全部読んだな
あれまだ学校図書館にあるのかな
938無念Nameとしあき22/12/28(水)00:04:38No.1049894066+
結論としては国を憂う有志が古文漢文学べば全て解決
939無念Nameとしあき22/12/28(水)00:04:43No.1049894094+
>火の鳥を学校図書室に納本させろ
子供たちの性癖を歪めるのやめろ
940無念Nameとしあき22/12/28(水)00:04:56No.1049894148+
>国が弱くなるって言ってんじゃん
>今更あなたと会話が成立するとは思えないけどさ
ずっと前から古文漢文を義務教育でやってますけど日本国は強くなりましたか?
941無念Nameとしあき22/12/28(水)00:05:02No.1049894182+
実際指輪物語が図書館にあったせいで俺はウェールズ語が読めるようになった
942無念Nameとしあき22/12/28(水)00:05:16No.1049894264そうだねx1
正直面白かったと言えば面白かったんだが
これに時間割くくらいなら金融や経済の勉強でもした方が相当有益だと思う
943無念Nameとしあき22/12/28(水)00:05:27No.1049894333そうだねx1
古文も漢文もそういうものがあると伝えればいい
細かく読み方覚える必要はないよ
944無念Nameとしあき22/12/28(水)00:05:45No.1049894434+
>国が弱くなるって言ってんじゃん
>今更あなたと会話が成立するとは思えないけどさ
いつアメリカに勝てるようになるんだ?
945無念Nameとしあき22/12/28(水)00:05:47No.1049894448そうだねx1
>>国が弱くなるって言ってんじゃん
>>今更あなたと会話が成立するとは思えないけどさ
>ずっと前から古文漢文を義務教育でやってますけど日本国は強くなりましたか?
一時は世界一の経済大国でしたが…
946無念Nameとしあき22/12/28(水)00:06:25No.1049894684+
>>>国が弱くなるって言ってんじゃん
>>>今更あなたと会話が成立するとは思えないけどさ
>>ずっと前から古文漢文を義務教育でやってますけど日本国は強くなりましたか?
>一時は世界一の経済大国でしたが…
経済学と政治学を学んだ方が良さそうですね
947無念Nameとしあき22/12/28(水)00:06:35No.1049894738そうだねx2
>>国が弱くなるって言ってんじゃん
>>今更あなたと会話が成立するとは思えないけどさ
>ずっと前から古文漢文を義務教育でやってますけど日本国は強くなりましたか?
今でも世界三位の経済大国ですよ
948無念Nameとしあき22/12/28(水)00:06:38No.1049894754そうだねx1
>>火の鳥を学校図書室に納本させろ
>子供たちの性癖を歪めるのやめろ
歪まされた人の言葉は重い
949無念Nameとしあき22/12/28(水)00:06:39No.1049894759そうだねx2
日本より圧倒的に歴史が浅いアメリカが世界一な時点で国が弱くなると言われても
950無念Nameとしあき22/12/28(水)00:06:43No.1049894792+
内職で入試対策やってても3や4ぐらい評定もらえる奴らだけでいいんだよ
大学進学なんて
951無念Nameとしあき22/12/28(水)00:06:47No.1049894815+
CPU設計ができる子より大根育てることができる子の方が価値がない
952無念Nameとしあき22/12/28(水)00:07:04No.1049894914そうだねx2
>>キングダムと蒼天航路を学校で読ませろ
>キングダムはいらん
>東周英雄伝だ
屋上
握手
953無念Nameとしあき22/12/28(水)00:07:07No.1049894927+
>一時は世界一の経済大国でしたが…
古文漢文は義務教育から消してないのになんで世界一から落ちちゃったんですかねぇ…
954無念Nameとしあき22/12/28(水)00:07:28No.1049895050+
センター試験の韓国語こそ不要というか不正みたいなもん
955無念Nameとしあき22/12/28(水)00:08:08No.1049895257+
東周英雄伝読んだら蒼天航路も大概パクってるからいらないとなる
956無念Nameとしあき22/12/28(水)00:08:18No.1049895314+
日本経済に古文漢文がどれほど貢献してるのか理論的に説明して?
957無念Nameとしあき22/12/28(水)00:08:21No.1049895328そうだねx2
>>一時は世界一の経済大国でしたが…
>古文漢文は義務教育から消してないのになんで世界一から落ちちゃったんですかねぇ…
その理屈で言えば英語や数学を学ぶのも無駄だね
958無念Nameとしあき22/12/28(水)00:08:26No.1049895367+
>蒼天航路を学校で読ませろ
アニメでいいすか
959無念Nameとしあき22/12/28(水)00:08:38No.1049895437+
>ずっと前から古文漢文を義務教育でやってますけど日本国は強くなりましたか?
つまりお前は古文漢文をやめさせて過去の法令や公的文書を読める人間をどんどん少なくして
中国や韓国から領土問題で因縁つけられてもまともな証拠を提示できず
どんどん領土を手放す国家に日本をしたい訳だ
960無念Nameとしあき22/12/28(水)00:08:44No.1049895468+
>>はだしのゲンと火の鳥を学校図書室に納本させろ
中高生には中央公論社版マンガ版日本の古典とかがあるだろ
961無念Nameとしあき22/12/28(水)00:08:50No.1049895496そうだねx1
国が強い弱いみたいなことは関係なく
素養としての古文漢文は大事だね
まあ不要論を唱える人は単に義務教育を受けたのに
教養の重要性が理解出来なかった人なんだろうな
962無念Nameとしあき22/12/28(水)00:08:58No.1049895532+
小学校の屋上って大抵もう施錠されてて同級生とセックスとかできないようになってる
963無念Nameとしあき22/12/28(水)00:09:36No.1049895751+
今は書架にヒカキンの本とか置いてあって愚民化政策が進みそう
964無念Nameとしあき22/12/28(水)00:09:47No.1049895805+
>東周英雄伝
>屋上
>握手
あれも台湾人だから描ける漫画だった
965無念Nameとしあき22/12/28(水)00:09:50No.1049895820+
>>ずっと前から古文漢文を義務教育でやってますけど日本国は強くなりましたか?
>つまりお前は古文漢文をやめさせて過去の法令や公的文書を読める人間をどんどん少なくして
>中国や韓国から領土問題で因縁つけられてもまともな証拠を提示できず
>どんどん領土を手放す国家に日本をしたい訳だ
過去の法令を読む人だけそういう勉強すれば良いじゃん
義務教育から消した程度でなんで誰も読めなくなると思ってんの?
966無念Nameとしあき22/12/28(水)00:10:17No.1049896008+
>その理屈で言えば英語や数学を学ぶのも無駄だね
国が弱くなる強くなるで言えばそうだろうな
じゃあ他に古文漢文を学ぶ必要性は?
967無念Nameとしあき22/12/28(水)00:10:46No.1049896153+
    1672153846999.jpg-(675270 B)
675270 B
>>>はだしのゲンと火の鳥を学校図書室に納本させろ
>中高生には中央公論社版マンガ版日本の古典とかがあるだろ
968無念Nameとしあき22/12/28(水)00:11:17No.1049896331+
>過去の法令を読む人だけそういう勉強すれば良いじゃん
>義務教育から消した程度でなんで誰も読めなくなると思ってんの?
過去の法令を読むには先ず過去のことについて興味を持つきっかけが必要なんだ
それが義務教育なんだけどまだ理解出来なそうだし
多分永遠にそのままだろうからそれでいいんじゃないかな君は
969無念Nameとしあき22/12/28(水)00:11:22No.1049896358そうだねx4
なんかこう…
しょーもない極論言ってる人にも幸せな出会いがあればいいねと思った
970無念Nameとしあき22/12/28(水)00:11:29No.1049896403そうだねx1
>No.1049896153
粘膜が蕪や大根の酵素でえらいことになるのだ
971無念Nameとしあき22/12/28(水)00:11:41No.1049896499+
>まあ不要論を唱える人は単に義務教育を受けたのに
>教養の重要性が理解出来なかった人なんだろうな
インターネットで二次裏に接続するしくみとか知らなそう
972無念Nameとしあき22/12/28(水)00:11:48No.1049896554そうだねx1
シーライオニングに付き合う必要なんかないのに
973無念Nameとしあき22/12/28(水)00:11:53No.1049896581そうだねx1
教育の失敗でとしあきが量産されたわけだから何か致命的な間違いがあるのは確かだ
974無念Nameとしあき22/12/28(水)00:12:10No.1049896686そうだねx1
>>過去の法令を読む人だけそういう勉強すれば良いじゃん
>>義務教育から消した程度でなんで誰も読めなくなると思ってんの?
>過去の法令を読むには先ず過去のことについて興味を持つきっかけが必要なんだ
>それが義務教育なんだけどまだ理解出来なそうだし
>多分永遠にそのままだろうからそれでいいんじゃないかな君は
過去のことは歴史で学べますよ?現代語で
勝利宣言より先にちゃんと授業を受けましょうね
975無念Nameとしあき22/12/28(水)00:12:23No.1049896781そうだねx1
>過去の法令を読むには先ず過去のことについて興味を持つきっかけが必要なんだ
歴史でやればいい
時間かけて古文漢文読む必要ないよ
976無念Nameとしあき22/12/28(水)00:12:23No.1049896783+
>>東周英雄伝
>>屋上
>>握手
>あれも台湾人だから描ける漫画だった
あの表現と独特の間がいいよな
かっこいいやつが本当にかっこいい
977無念Nameとしあき22/12/28(水)00:12:49No.1049896967+
大抵の人がインターネットだと思ってるものがGoogleのキャッシュサーバに過ぎなかったりする
978無念Nameとしあき22/12/28(水)00:13:03No.1049897052+
>>その理屈で言えば英語や数学を学ぶのも無駄だね
>国が弱くなる強くなるで言えばそうだろうな
>じゃあ他に古文漢文を学ぶ必要性は?
先祖がその言葉を使っていた
それで十分だろ
979無念Nameとしあき22/12/28(水)00:13:32No.1049897240+
>あの表現と独特の間がいいよな
>かっこいいやつが本当にかっこいい
文化が違いからギャグ表現が違うんだよな
中華漫才とかも笑いどころが微妙だった
980無念Nameとしあき22/12/28(水)00:13:33No.1049897247+
>教育の失敗でとしあきが量産されたわけだから何か致命的な間違いがあるのは確かだ
失敗したとは思わねぇ!
ますます上がり調子だぜ!
981無念Nameとしあき22/12/28(水)00:13:37No.1049897269そうだねx1
>>>その理屈で言えば英語や数学を学ぶのも無駄だね
>>国が弱くなる強くなるで言えばそうだろうな
>>じゃあ他に古文漢文を学ぶ必要性は?
>先祖がその言葉を使っていた
>それで十分だろ
縄文文字復権の時がきたな…
982無念Nameとしあき22/12/28(水)00:13:48No.1049897339そうだねx2
半導体がどうやって作られてるのか知らずにスマホすりすりして教養が無いとか他人を馬鹿にするのコントかよ
983無念Nameとしあき22/12/28(水)00:13:49No.1049897345+
>教育の失敗でとしあきが量産されたわけだから何か致命的な間違いがあるのは確かだ
古典漢文よりとしあきたちを見つけてくればその議論は破綻する!!
これが古典の力だ!!!
984無念Nameとしあき22/12/28(水)00:14:06No.1049897441そうだねx3
>過去のことは歴史で学べますよ?現代語で
すっげえバカだな…
ネタにしてもバカだとこんな頭悪いことしか書けないのか…
985無念Nameとしあき22/12/28(水)00:14:22No.1049897543+
>1672153846999.jpg
水木先生が出してる漫画古典読んでるだけでも色々把握できるのいいよね
986無念Nameとしあき22/12/28(水)00:14:23No.1049897551+
三国志を知ってから学生時代に漢文ちゃんと勉強しとけばとかったなって思った
英傑が遺した漢詩とか訳してみたかった
987無念Nameとしあき22/12/28(水)00:14:39No.1049897635+
>>過去のことは歴史で学べますよ?現代語で
>すっげえバカだな…
>ネタにしてもバカだとこんな頭悪いことしか書けないのか…
古文好きならもっと教養溢れる返しをして欲しかった
988無念Nameとしあき22/12/28(水)00:14:40No.1049897639そうだねx4
一次資料原文読めなきゃ噓の翻訳されても気づかないのでは…
989無念Nameとしあき22/12/28(水)00:14:50No.1049897704+
>>過去のことは歴史で学べますよ?現代語で
>すっげえバカだな…
>ネタにしてもバカだとこんな頭悪いことしか書けないのか…
何が馬鹿なのかわからん
990無念Nameとしあき22/12/28(水)00:14:52No.1049897710+
お前たちは取替の効く生産ロボットにすぎない
全てを諦めて働けと教師ロボが言うので
991無念Nameとしあき22/12/28(水)00:14:59No.1049897765+
>半導体がどうやって作られてるのか知らずにスマホすりすりして教養が無いとか他人を馬鹿にするのコントかよ
としあきはインターネットの大先生だもんな
992無念Nameとしあき22/12/28(水)00:15:00No.1049897771+
>半導体がどうやって作られてるのか知らずにスマホすりすりして教養が無いとか他人を馬鹿にするのコントかよ
幼稚園入る前に空孔理論理解できてて褒められた思い出
993無念Nameとしあき22/12/28(水)00:15:06No.1049897806+
>過去の法令を読む人だけそういう勉強すれば良いじゃん
>義務教育から消した程度でなんで誰も読めなくなると思ってんの?
そうやってどんどん学ぶ奴を少なくして読める奴を減らし領土を掠め取ろうとしてるわけだこの糞売国奴は
994無念Nameとしあき22/12/28(水)00:15:15No.1049897872+
>過去の法令を読むには先ず過去のことについて興味を持つきっかけが必要なんだ
>それが義務教育なんだけどまだ理解出来なそうだし
修学旅行で京都の寺とか行って昔の言葉に興味持つ奴は持つだろうしそれでいいんじゃない
わざわざ授業してっから嫌いなやつ増えそうな気がするけどな
995無念Nameとしあき22/12/28(水)00:15:34No.1049897997+
>縄文文字復権の時がきたな…
竹下文書…九鬼文書…
996無念Nameとしあき22/12/28(水)00:15:35No.1049898004+
足らぬ足らぬは教育が足らぬ
997無念Nameとしあき22/12/28(水)00:15:38No.1049898029そうだねx2
    1672154138595.jpg-(229159 B)
229159 B
スレも落ちるから話終わらせるけど教育基本法の教育の目的・目標に社会に出て役にたつことを教えるなんてことはないし反対に伝統文化の尊重と郷土愛の涵養があるから古文漢文を教える必然性はある
終わり
998無念Nameとしあき22/12/28(水)00:15:44No.1049898062そうだねx1
>>過去の法令を読むには先ず過去のことについて興味を持つきっかけが必要なんだ
>>それが義務教育なんだけどまだ理解出来なそうだし
>修学旅行で京都の寺とか行って昔の言葉に興味持つ奴は持つだろうしそれでいいんじゃない
>わざわざ授業してっから嫌いなやつ増えそうな気がするけどな
例えが本当頭悪そうなのが気の毒
999無念Nameとしあき22/12/28(水)00:15:51No.1049898099+
ゆとり教育が悪かった
1000無念Nameとしあき22/12/28(水)00:16:03No.1049898158+
ザイログニモニックは

[トップページへ] [DL]