ヨーガスクール・カイラス blog

True Yoga, to meet the true self.

◎三角のアーサナ その1

2010-05-04 17:39:48 | シャンバラ・ヨーガ 実践編

◎三角のアーサナ その1


①両足を大きめに開いて立ち、背筋を伸ばす。

②息を吸いながら、両腕を上げて肩の高さで水平にのばす。掌は下向きにする。

③息を吐きながら、身体を左右どちらかに真横に倒していき、下になった方の腕を足に当て、しっかりと脇を伸ばす。顔は上を向く。

④しばらくこの姿勢を保った後、ゆっくりと息を吸いながら水平状態に戻り、息を吐きながら両腕を下ろす。

⑤同じプロセスを、逆方向でも行なう。


※初心者は、腕を水平にのばした時に、片方(横に倒した時に上になる腕)の手のひらを上に向けて倒してもよい。


☆三角のアーサナその1の効果

①肩の関節や神経や筋肉が強化される。
②腸の蠕動運動を促進し、便秘を治す。
③足の筋肉を強め、足腰の固さを取り除く。
④骨の損傷によって短くなっている足を長くする。
⑤月経痛を軽くする。
⑥背痛や頸痛を和らげる。
⑦背骨の下部の血液循環をよくし、そのあたりの機能を高める。

コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4.アーサナ | トップ | ◎三角のアーサナ その2 ね... »
最新の画像もっと見る

シャンバラ・ヨーガ 実践編」カテゴリの最新記事