回答者:20代 / 男性 / 現職(回答時) / 中途入社 / 正社員
2021年時点の情報
勤務時間・休日休暇:
基本的に他会社に常駐して働くため、その会社の規則に則り働くことになる。そのため勤務時間は現場によって違うので出てくる。私が働いている現場では、今のところほぼ定時で上がっている。
通勤時間は会社もある程度考慮してくれているみたいなので、遠すぎる現場に常駐することはなさそう。自分の趣味の時間も確保できているので、ワークバランスは良いと思う。
多様な働き方支援:
こちらも現場の判断による。リモートワークについて、コロナの影響でリモートワークをしているという現場は聞いたことがあるが、私の現場では出社になっている。
有給取得について、私は入社間もないので有給は付与されていないが、会社としてはなるべく取るように推奨しているように見受けられた。しかし、現場の状況や契約の兼ね合いもあるため、月に何日も取得するのは難しい。
口コミ投稿日:2021年03月23日
基本的に他会社に常駐して働くため、その会社の規則に則り働くことになる。そのため勤務時間は現場によって違うので出てくる。私が働いている現場では、今のところほぼ定時で上がっている。
通勤時間は会社もある程度考慮してくれているみたいなので、遠すぎる現場に常駐することはなさそう。自分の趣味の時間も確保できているので、ワークバランスは良いと思う。
多様な働き方支援:
こちらも現場の判断による。リモートワークについて、コロナの影響でリモートワークをしているという現場は聞いたことがあるが、私の現場では出社になっている。
有給取得について、私は入社間もないので有給は付与されていないが、会社としてはなるべく取るように推奨しているように見受けられた。しかし、現場の状況や契約の兼ね合いもあるため、月に何日も取得するのは難しい。
企業カルチャー・組織体制
社員は20代や30代が多い。先輩後輩関係なくみんな分け隔てなくコミュニケーションを取っている雰囲気がある。月一回の帰社日があり、社員同士の交流の機会がある。コロナ禍以前は全員集まって飲み会など行っていたが、現在はリモートで行われているためそういった機会はない。
業務で何か問題があればリーダーにいつでもチャット等で相談できる環境も整備している。