[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671972620116.jpg-(449521 B)
449521 B無念Nameとしあき22/12/25(日)21:50:20No.1049213225そうだねx31 01:44頃消えます
邦画を衰退させたのはアニメ映画のせいだ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/25(日)21:54:28No.1049214815そうだねx25
LGBTでしょ
2無念Nameとしあき22/12/25(日)21:55:34No.1049215324そうだねx140
面白いもん作れば繁栄するよ
忌憚のない意見ってヤツっス
3無念Nameとしあき22/12/25(日)21:56:11No.1049215572そうだねx36
海外ほど影響無いし単につまらないから
嫌われてるんですらなくてそもそも興味持たれてない
4無念Nameとしあき22/12/25(日)21:57:53No.1049216256そうだねx51
海外映画は上澄みがやって来るっていうなら
邦画もきちんと足切りをして上澄みだけ上映すれば良い
そうすれば全体的な評価も上がる
5無念Nameとしあき22/12/25(日)21:58:00No.1049216307そうだねx11
日本に来る洋画は上澄みであって向こうも大半はドラゴンボールぐらいの出来だよ
6無念Nameとしあき22/12/25(日)21:58:52No.1049216703そうだねx12
テレビ局主体の製作委員会のせいでしょ
7無念Nameとしあき22/12/25(日)21:59:21No.1049216919そうだねx6
シンゴジなんかこっちはウケたけど海外はイマイチっていうと
結局アニメ以外ガラパゴスな内容だからなんでは
8無念Nameとしあき22/12/25(日)21:59:22No.1049216923そうだねx3
ぶっちゃけアニメ映画には実写と違って制約がない
昔はすぐテレビでやるからが理由だったが今はこれが大きいかと
9無念Nameとしあき22/12/25(日)22:00:31No.1049217383そうだねx12
実写邦画って大スクリーンで見るのが面白そうな作品あんまないしなぁ
10無念Nameとしあき22/12/25(日)22:00:45No.1049217471そうだねx3
>日本に来る洋画は上澄みであって向こうも大半はドラゴンボールぐらいの出来だよ
>邦画もきちんと足切りをして上澄みだけ上映すれば良い
>そうすれば全体的な評価も上がる
11無念Nameとしあき22/12/25(日)22:00:56No.1049217547そうだねx4
>日本に来る洋画は上澄みであって向こうも大半はドラゴンボールぐらいの出来だよ
これわかってない子まじでいるよね
日本の邦画も邦画で映画館にすら出てこない作品とかもあるけど人口違う分海外の映画なんかピンキリの差がすげーのに
12無念Nameとしあき22/12/25(日)22:01:12No.1049217667そうだねx9
みんなお金を払ってまで2時間拘束されるんならケレン味のあるアニメのほうを選ぶからな
13無念Nameとしあき22/12/25(日)22:01:26No.1049217756そうだねx5
そもそも邦画別にそんなに衰退してないです…
14無念Nameとしあき22/12/25(日)22:01:40No.1049217848そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
ID出たから別回線で立て直したのか
http://may.2chan.net/b/res/1049158814.htm [link]
15無念Nameとしあき22/12/25(日)22:01:56No.1049217968そうだねx14
>海外映画は上澄みがやって来るっていうなら
>邦画もきちんと足切りをして上澄みだけ上映すれば良い
>そうすれば全体的な評価も上がる
上澄みか上澄みでないかを決めるにはまず上映しないといけないのでは?
16無念Nameとしあき22/12/25(日)22:02:02No.1049218020+
スレ画は漫画の実写化の話であって邦画の是非じゃなくね
17無念Nameとしあき22/12/25(日)22:02:09No.1049218070そうだねx12
日本映画には味噌汁があるからな
18無念Nameとしあき22/12/25(日)22:02:22No.1049218162そうだねx5
なってしまうのですも何も
もともとマンガのメディア化はアニメ映画化が主流なんじゃねえかな…
19無念Nameとしあき22/12/25(日)22:02:24No.1049218175そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
アニメすごいねーって言って欲しいのか?
昔ながらのきめえオタクだな
20無念Nameとしあき22/12/25(日)22:02:39No.1049218276そうだねx31
客にとって重要なのは面白いかどうかであって実写かアニメかではない
21無念Nameとしあき22/12/25(日)22:02:39No.1049218281そうだねx2
>実写邦画って大スクリーンで見るのが面白そうな作品あんまないしなぁ
黒部の太陽はスクリーンじゃなければ許さなかった裕次郎は正解?
22無念Nameとしあき22/12/25(日)22:02:45No.1049218330そうだねx37
>そもそも邦画別にそんなに衰退してないです…
もともと低空飛行だよね
23無念Nameとしあき22/12/25(日)22:02:52No.1049218392+
スレッドを立てた人によって削除されました
自演
24無念Nameとしあき22/12/25(日)22:03:00No.1049218456そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
対立煽りdel
25無念Nameとしあき22/12/25(日)22:03:07No.1049218502そうだねx2
>>そもそも邦画別にそんなに衰退してないです…
>もともと低空飛行だよね
うわー…
26無念Nameとしあき22/12/25(日)22:03:07No.1049218507そうだねx2
逆に作品賞とか監督賞もアニメ作品が受賞して
主演俳優賞には声優さんが選ばれる
そんな時期が来てるのかもしれません
27無念Nameとしあき22/12/25(日)22:03:35No.1049218737そうだねx7
あのね
アニメ映画の売上良くてもきみはえらくないよ
28無念Nameとしあき22/12/25(日)22:03:41No.1049218794そうだねx4
    1671973421444.jpg-(20712 B)
20712 B
>日本に来る洋画は上澄みであって向こうも大半はドラゴンボールぐらいの出来だよ
実写のほうの?
29無念Nameとしあき22/12/25(日)22:04:03No.1049218960+
南極物語レベルのスケール力があれば
30無念Nameとしあき22/12/25(日)22:04:22No.1049219105そうだねx3
>実写のほうの?
これでもプロの役者使って音響良くてカメラも編集もちゃんとしてるじゃん
本当にわかってないんだな
31無念Nameとしあき22/12/25(日)22:04:24No.1049219122そうだねx4
糞映画ばっか作ってるからでしょしかも追い詰められてきてどんどん製作費下がってどんどんひどくなるっていう
32無念Nameとしあき22/12/25(日)22:04:27No.1049219148そうだねx24
映画関係者だけどまず間違いなくキャスティング事業
映画作る時
代理会社が出演する俳優決める→シナリオ・原作見つけてくる
とか良い作品作れるわけねーだろ
33無念Nameとしあき22/12/25(日)22:04:42No.1049219237そうだねx1
>南極物語レベルのスケール力があれば
今だったらグリーンバックで合成しまくるんだろうけど
それでも多分しょぼいんだよね
34無念Nameとしあき22/12/25(日)22:05:11No.1049219491そうだねx16
だって実写邦画ってタレントの箔付けだけの存在でしょ
35無念Nameとしあき22/12/25(日)22:05:14No.1049219513そうだねx7
>映画関係者だけどまず間違いなくキャスティング事業
>映画作る時
>代理会社が出演する俳優決める→シナリオ・原作見つけてくる
>とか良い作品作れるわけねーだろ
日本語壊滅的すぎて笑う
36無念Nameとしあき22/12/25(日)22:05:49No.1049219772そうだねx8
>映画関係者だけどまず間違いなくキャスティング事業
あの制度誰が得するんだ?
37無念Nameとしあき22/12/25(日)22:06:05No.1049219875+
>だって実写邦画ってタレントの箔付けだけの存在でしょ
ハリウッドも規模デカいだけでわりとそうだ
38無念Nameとしあき22/12/25(日)22:06:09No.1049219908+
ヨシヒコ映画みたいな程度でいいんだよ
39無念Nameとしあき22/12/25(日)22:06:11No.1049219922そうだねx6
パワハラセクハラがまかり通ってんならダメに決まってんだろが
40無念Nameとしあき22/12/25(日)22:06:18No.1049219967そうだねx18
>映画関係者だけどまず間違いなくキャスティング事業
>映画作る時
>代理会社が出演する俳優決める→シナリオ・原作見つけてくる
>とか良い作品作れるわけねーだろ
まぁキャスティングは邦画のクソ風習だよね
41無念Nameとしあき22/12/25(日)22:06:47No.1049220175そうだねx1
>パワハラセクハラがまかり通ってんならダメに決まってんだろが
一部の連中がアレなだけなんでは?
42無念Nameとしあき22/12/25(日)22:06:53No.1049220211+
スレ画ぐうの音もでねえ
43無念Nameとしあき22/12/25(日)22:07:34No.1049220513そうだねx5
>>映画関係者だけどまず間違いなくキャスティング事業
>あの制度誰が得するんだ?
金さえ払えば楽に映画作れるので現場以外の会社
44無念Nameとしあき22/12/25(日)22:08:25No.1049220902そうだねx9
芸能事務所が製作に入って金だす代わりに自分とこの役者を出演させてるんでしょ?
45無念Nameとしあき22/12/25(日)22:08:33No.1049220975そうだねx17
ボソボソボソ…ボソボソ!!バァン!!が見れなくなっちまう
46無念Nameとしあき22/12/25(日)22:08:36No.1049220987+
例えばジャニーズは
ジャニーズのこいつ出したいので原作取ってきてから始まる
47無念Nameとしあき22/12/25(日)22:09:02No.1049221215そうだねx4
ぶっちゃけ監督業って下請けでしょ
48無念Nameとしあき22/12/25(日)22:09:19No.1049221345そうだねx11
>映画関係者だけどまず間違いなくキャスティング事業
>映画作る時
>代理会社が出演する俳優決める→シナリオ・原作見つけてくる
>とか良い作品作れるわけねーだろ
>芸能事務所が製作に入って金だす代わりに自分とこの役者を出演させてるんでしょ?
早い話が「この俳優陣で映画作って下さい」って依頼してるわけだよね
49無念Nameとしあき22/12/25(日)22:09:24No.1049221374そうだねx7
カイジの映画で遠藤を女性にするのが邦画
50無念Nameとしあき22/12/25(日)22:09:24No.1049221375そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ豚はID出された別スレはもういいのか?
51無念Nameとしあき22/12/25(日)22:10:32No.1049221849そうだねx3
本気で作りたいもの作る気なら監督は自分で金集めしなきゃね
できないなら出資者の言いなりになるしかないよね
52無念Nameとしあき22/12/25(日)22:10:43No.1049221920そうだねx4
役者が有名芸能人だからいい作品作れないんだ!も無茶苦茶な話では?
53無念Nameとしあき22/12/25(日)22:10:45No.1049221932そうだねx2
いやあ邦画監督が作ったBLACKSUNは面白かったねえ
54無念Nameとしあき22/12/25(日)22:11:41No.1049222358そうだねx2
新海作品とか中身は実写っぽいんだけどね
でもアニメでなきゃ売れない
55無念Nameとしあき22/12/25(日)22:11:43No.1049222376そうだねx3
https://may.2chan.net/b/res/1049158814.htm [link]
こっちか
56無念Nameとしあき22/12/25(日)22:11:45No.1049222392そうだねx2
>早い話が「この俳優陣で映画作って下さい」って依頼してるわけだよね
それは別に悪いことではないのでは?
自社の原作を使ってほしい出版社や映像を作りたい制作会社も携わってくるんだし
57無念Nameとしあき22/12/25(日)22:11:59No.1049222503そうだねx17
    1671973919501.jpg-(137568 B)
137568 B
>いやあ邦画監督が作ったBLACKSUNは面白かったねえ
58無念Nameとしあき22/12/25(日)22:12:15No.1049222627+
>本気で作りたいもの作る気なら監督は自分で金集めしなきゃね
仮にクラファン始めたとしても集まらなそう
59無念Nameとしあき22/12/25(日)22:12:19No.1049222660そうだねx14
邦画業界はいちど赤狩りしないとダメだな
60無念Nameとしあき22/12/25(日)22:12:40No.1049222835そうだねx5
    1671973960282.jpg-(62045 B)
62045 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
61無念Nameとしあき22/12/25(日)22:13:02No.1049223006そうだねx6
視覚的に物語を表現したいって才能がマンガに行って
映画に入ってこなくなったって話は20年以上前に聞いた
62無念Nameとしあき22/12/25(日)22:13:50No.1049223385そうだねx1
昔は漫画ってアニメよりドラマになったほうがうま味あったでしょ?
GTO 金田一 サイコメトラー
63無念Nameとしあき22/12/25(日)22:14:41No.1049223732そうだねx1
>カイジの映画で遠藤を女性にするのが邦画
ラーメンハゲが鈴木京香でも許したのに映画には厳しいな
64無念Nameとしあき22/12/25(日)22:15:40No.1049224130そうだねx2
咲とかマリみてなんかの実写はいいものでしたよ
65無念Nameとしあき22/12/25(日)22:16:09No.1049224349そうだねx2
アニメも実写も両方やればいいんだよ
66無念Nameとしあき22/12/25(日)22:16:41No.1049224566そうだねx2
風魔の小次郎の実写化を余は忘れておらん
67無念Nameとしあき22/12/25(日)22:16:44No.1049224589そうだねx5
アニメや漫画の原作ありきでないと見向きもされない感じ
68無念Nameとしあき22/12/25(日)22:16:58No.1049224687+
>とか良い作品作れるわけねーだろ
そうしないとお金取れないんでしょ?
仕方ないじゃん面白いもん作れないんだから客に媚びるしかないでしょ
69無念Nameとしあき22/12/25(日)22:16:59No.1049224706そうだねx2
演技が下手くそすぎるのはなんなん
70無念Nameとしあき22/12/25(日)22:17:22No.1049224857そうだねx1
怒りとか
悪人とか
八日目の蝉とかすげえ良かったなあ
アニメじゃなかなか出来ないジャンルだと思うわ
71無念Nameとしあき22/12/25(日)22:17:53No.1049225064そうだねx1
>昔は漫画ってアニメよりドラマになったほうがうま味あったでしょ?
>GTO 金田一 サイコメトラー
だけど金田一なんかは最近リメイクした版ドラマは
年間ドラマで最低ランキングで二位もらうレベルの評価
72無念Nameとしあき22/12/25(日)22:18:02No.1049225130+
>演技が下手くそすぎるのはなんなん
演劇かボソボソしか演技知らんのだろ
73無念Nameとしあき22/12/25(日)22:18:30No.1049225332そうだねx6
単純に役者の演技が下手だからじゃないかな…
映画だけじゃなくドラマも見るにたえない
その下手な演技がスタンダードになっちゃってるのが問題なんだと思う
昔の映画とか海外のドラマとかは普通に面白いし
とにかく演技過剰でそれが鼻につくんだよなあ
74無念Nameとしあき22/12/25(日)22:18:32No.1049225337+
>アニメも実写も両方やればいいんだよ
東宝はこれから
ミュージカル舞台+アニメ+映画の三本立てで経営方針出してような
75無念Nameとしあき22/12/25(日)22:19:03No.1049225546そうだねx2
>金田一なんかは最近リメイクした版ドラマ
令和の高校生の祖父が金田一耕助って設定自体が無理あるんだよ
76無念Nameとしあき22/12/25(日)22:19:03No.1049225548そうだねx4
>演技が下手くそすぎるのはなんなん
舞台も何もせずに顔のいいだけで実戦投入しちゃうから
77無念Nameとしあき22/12/25(日)22:19:04No.1049225556そうだねx6
>視覚的に物語を表現したいって才能がマンガに行って
>映画に入ってこなくなったって話は20年以上前に聞いた
そりゃ一人で全部作れるんだから能力ある人はそっち行くわな
ましてネットが浸透した今なら20年前より遥かに敷居は低い
78無念Nameとしあき22/12/25(日)22:19:11No.1049225607+
ファブルは良かったんでは
79無念Nameとしあき22/12/25(日)22:19:26No.1049225722+
上手い俳優もいるじゃん…
80無念Nameとしあき22/12/25(日)22:19:39No.1049225834そうだねx1
>怒りとか
>悪人とか
>八日目の蝉とかすげえ良かったなあ
>アニメじゃなかなか出来ないジャンルだと思うわ
ヨン・サンホみたいなアニメを国内でもやって欲しいな
81無念Nameとしあき22/12/25(日)22:19:39No.1049225835そうだねx3
もう面白い邦画作れる技術継承途絶えてしまってるんじゃないだろうか
世界的に売れる邦画なんて想像もつかない
82無念Nameとしあき22/12/25(日)22:19:42No.1049225849+
>アニメや漫画の原作ありきでないと見向きもされない感じ
アニメもオリジナルは当てるの難しいからまあそこは
83無念Nameとしあき22/12/25(日)22:19:55No.1049225939そうだねx8
上の連中が売れない映画作ってなんで俺の作品が人気ないんだと不満たらたら言ってるだけで他は好調です
84無念Nameとしあき22/12/25(日)22:19:55No.1049225940+
>ファブルは良かったんでは
虫のように沸いてくるヤクザはちょっとギャグだったわ
85無念Nameとしあき22/12/25(日)22:20:02No.1049225979+
小説原作もヒットしてるでしょ
86無念Nameとしあき22/12/25(日)22:20:46No.1049226276そうだねx3
作る過程でどんな意図が絡むにせよ面白いもん作ってバカ売れした方がいいだろうに…とは思う
87無念Nameとしあき22/12/25(日)22:20:49No.1049226294そうだねx1
>もう面白い邦画作れる技術継承途絶えてしまってるんじゃないだろうか
>世界的に売れる邦画なんて想像もつかない
オスカー取った邦画が出てきたのにそれを言うか?
88無念Nameとしあき22/12/25(日)22:20:49No.1049226300そうだねx3
>令和の高校生の祖父が金田一耕助って設定自体が無理あるんだよ
元々架空のキャラクターだしどうでも良くない?
89無念Nameとしあき22/12/25(日)22:20:50No.1049226303そうだねx4
写実的なアニメチェンソーマン
90無念Nameとしあき22/12/25(日)22:21:01No.1049226391そうだねx4
日本の役者の演技が下手とは言うが洋画慣れしすぎて字幕がないとセリフが入ってこなくなってるだけかもしれんぞ
91無念Nameとしあき22/12/25(日)22:21:08No.1049226437そうだねx5
じゃこうしましょう
忍者と極道を両方で
92無念Nameとしあき22/12/25(日)22:21:08No.1049226446そうだねx1
まぁアニメ映画も監督は依頼されて作る形だけど原作が人々が楽しんでいる作品だからな
エンタメとして機能しない小説とか原作とかで映画作っても売れるわけない
93無念Nameとしあき22/12/25(日)22:21:09No.1049226452+
実写も人間以外CGみたいなもんだろ
実写そのものに意味なんてあんまりない
94無念Nameとしあき22/12/25(日)22:21:22No.1049226532そうだねx3
>ファブルは良かったんでは
悪くはないんだけど兄さんはあんな苦戦せんやろ…都合はわかるけどさあって感じ
それ以外は良かった
95無念Nameとしあき22/12/25(日)22:21:25No.1049226555そうだねx2
邦画ってみんなボソボソ話すから何言ってるか聞き取れなくてストーリー訳わかんなくなるんだよね
そこら辺作り手は問題認識できてんの?
96無念Nameとしあき22/12/25(日)22:21:43No.1049226686そうだねx6
>日本の役者の演技が下手とは言うが洋画慣れしすぎて字幕がないとセリフが入ってこなくなってるだけかもしれんぞ
もう日本語の映画も声優で声入れようぜ
97無念Nameとしあき22/12/25(日)22:22:06No.1049226852+
>じゃこうしましょう
>忍者と極道を両方で
あれアニメじゃなくって深作テイスト的な感じで撮影したらおもしろいかもね
5分ムービーぐらいのやつ
98無念Nameとしあき22/12/25(日)22:22:36No.1049227085そうだねx17
>オスカー取った邦画が出てきたのにそれを言うか?
全然聞いたことないし面白いって評判も聞かないけど
賞を取ったからってなんなの?
99無念Nameとしあき22/12/25(日)22:22:38No.1049227106+
>そこら辺作り手は問題認識できてんの?
もう伝統芸能にして継承してるんじゃないかってくらい同じやつだから
危機感とか問題視はしてないんじゃないかなあ
100無念Nameとしあき22/12/25(日)22:22:43No.1049227135+
邦画と洋画の違いってエンタメって部分をちゃんと意識してるかどうかなんやろか
実写邦画はほぼオナニーだもんな
101無念Nameとしあき22/12/25(日)22:22:48No.1049227172そうだねx3
>邦画ってみんなボソボソ話すから何言ってるか聞き取れなくてストーリー訳わかんなくなるんだよね
>そこら辺作り手は問題認識できてんの?
こういうレスよく見るけど俺は全然気にならない
102無念Nameとしあき22/12/25(日)22:22:52No.1049227201そうだねx1
>日本の役者の演技が下手とは言うが洋画慣れしすぎて字幕がないとセリフが入ってこなくなってるだけかもしれんぞ
若年層中心に字幕追うのが面倒で洋画離れ起こしてるって状況も進行してる
103無念Nameとしあき22/12/25(日)22:23:02No.1049227274そうだねx3
言うてボソボソにしないなら舞台みたいに不自然に声を張るしかない訳で…
104無念Nameとしあき22/12/25(日)22:23:08No.1049227324そうだねx3
>オスカー取った邦画が出てきたのにそれを言うか?
知らんけど売れたのそれ?
105無念Nameとしあき22/12/25(日)22:23:08No.1049227328+
アイドル>俳優
成長するわけがない
106無念Nameとしあき22/12/25(日)22:23:12No.1049227358そうだねx7
邦画界はあれだけ馬鹿にしてたアニメによくそんなことをいえるなぁ
って例の件聞いたときは思ったもんだ
あの蔑みが末期にはやっかみや嫉妬でしかなかったとしても
107無念Nameとしあき22/12/25(日)22:23:39No.1049227531そうだねx7
正直ボソボソがどうとかわかるほど邦画を見てない
108無念Nameとしあき22/12/25(日)22:23:49No.1049227597そうだねx1
俺は洋画のほうが英語だから聞き取れないよ
109無念Nameとしあき22/12/25(日)22:23:56No.1049227634そうだねx2
>邦画と洋画の違いってエンタメって部分をちゃんと意識してるかどうかなんやろか
>実写邦画はほぼオナニーだもんな
ちなみに一番最近観た邦画って何?
こりゃオナニーだなって思ったやつで
110無念Nameとしあき22/12/25(日)22:23:56No.1049227638そうだねx3
真面目な話なら変なサブカルかぶれのシュール系やらエログロ系やらに傾倒した連中が原因だよな
そいつ等が影響力持ってた00年代から10年代前半ぐらいが邦画は酷い作品多かったし
逆にその辺の影響力薄くなってきた10年代後半くらいからは少し持ち直してたりもするし
111無念Nameとしあき22/12/25(日)22:24:14No.1049227753そうだねx6
欧米の賞は既に政治的な結果となって幾久しく
112無念Nameとしあき22/12/25(日)22:24:17No.1049227775そうだねx1
演技の出来る役者は海外に行っちゃうしね
113無念Nameとしあき22/12/25(日)22:24:33No.1049227895そうだねx2
海外で邦画うんちゃら賞とかとって凄い凄い言うけどその映画ヒットしたったってめったに聞かないんだよな不思議すぎる
114無念Nameとしあき22/12/25(日)22:24:48No.1049228017+
邦画あんま見ないからイメージだけど
全体的に薄暗くてたまにデカい効果音でビビらせる
115無念Nameとしあき22/12/25(日)22:24:50No.1049228029そうだねx5
むしろ役者が変にはしゃいでる映画が多く思える
116無念Nameとしあき22/12/25(日)22:24:50No.1049228032そうだねx1
>欧米の賞は既に政治的な結果となって幾久しく
いや日本含め欧米に限らんわな
117無念Nameとしあき22/12/25(日)22:24:53No.1049228052そうだねx2
洋画は字幕か吹替音声で情報入れるからボソボソ演技が気にならないだけな気もする
118無念Nameとしあき22/12/25(日)22:24:55No.1049228063そうだねx8
ぶっちゃけエンタメなんかみんなオナニーだろ
変に振り分けてる奴はナンセンス
119無念Nameとしあき22/12/25(日)22:25:12No.1049228179そうだねx3
>俺は洋画のほうが英語だから聞き取れないよ
内容はともかく声の演技に関しては英語の演技の良し悪しなんてわからんと言う話になってくるわな
120無念Nameとしあき22/12/25(日)22:25:13No.1049228187+
モータルコンバットの実写版は良かったよ
邦画じゃないけど日本人俳優も出てたし
121無念Nameとしあき22/12/25(日)22:25:16No.1049228204そうだねx4
>>令和の高校生の祖父が金田一耕助って設定自体が無理あるんだよ
>元々架空のキャラクターだしどうでも良くない?
金田一耕助はちゃんと誕生年が設定されているからなあ
122無念Nameとしあき22/12/25(日)22:25:19No.1049228224そうだねx3
>演技の出来る役者は海外に行っちゃうしね
そんな例言うほどありますかね…
123無念Nameとしあき22/12/25(日)22:25:29No.1049228292+
効果音とセリフを同時に撮ってるからセリフだけ音量上げれないんだっけ?この時代にバカみたいだな
124無念Nameとしあき22/12/25(日)22:25:30No.1049228295+
書き込みをした人によって削除されました
125無念Nameとしあき22/12/25(日)22:25:31No.1049228310そうだねx3
オナニーでも面白けりゃいいんだよ
つまんないオナニーがダメなんだ
126無念Nameとしあき22/12/25(日)22:25:52No.1049228463+
>演技の出来る役者は海外に行っちゃうしね
トラウマ背負って帰って来たオグリッシュの悪口か?
127無念Nameとしあき22/12/25(日)22:25:55No.1049228483+
>>とか良い作品作れるわけねーだろ
>そうしないとお金取れないんでしょ?
>仕方ないじゃん面白いもん作れないんだから客に媚びるしかないでしょ
客からお金取れないんじゃなくてそうしないと出資が出ないんだろう
客じゃなくて出資者に媚びてるから客が減るんだよ
128無念Nameとしあき22/12/25(日)22:26:02No.1049228529そうだねx1
>邦画ってみんなボソボソ話すから何言ってるか聞き取れなくてストーリー訳わかんなくなるんだよね
そのレベルならさすがに耳鼻科に相談した方が
129無念Nameとしあき22/12/25(日)22:26:17No.1049228632そうだねx4
脚本も芸能事務所所属の俳優に下駄履かせるために脚本作らせたりでもうね
130無念Nameとしあき22/12/25(日)22:26:27No.1049228686そうだねx2
新海作品だって大概オナニーだしな
131無念Nameとしあき22/12/25(日)22:26:27No.1049228691そうだねx1
>令和の高校生の祖父が金田一耕助って設定自体が無理あるんだよ
そこをリアルに考証する意味ってなんだ?
132無念Nameとしあき22/12/25(日)22:26:37No.1049228763+
>演技の出来る役者は海外に行っちゃうしね
ぶっちゃけ演技が出来るじゃなくて英語が出来るかどうかだな
133無念Nameとしあき22/12/25(日)22:26:40No.1049228784+
>こういうレスよく見るけど俺は全然気にならない
字幕無しで全部聞き取れる?
134無念Nameとしあき22/12/25(日)22:26:43No.1049228803そうだねx2
邦画は全部邦キチ的な目線で見るようにしてるからたまに当たりがあると凄く感動できていい
135無念Nameとしあき22/12/25(日)22:26:43No.1049228807+
>真面目な話なら変なサブカルかぶれのシュール系やらエログロ系やらに傾倒した連中が原因だよな
エロはいいだろエロは
後グロもゾンビとかならいいだろ
136無念Nameとしあき22/12/25(日)22:26:58No.1049228931+
映画でもミュージックでもなんだ感だ国内で稼げちゃう規模あるからよほどの野心ないと
日本人海外に出て行かんからな
137無念Nameとしあき22/12/25(日)22:27:06No.1049228979そうだねx1
>モータルコンバットの実写版は良かったよ
>邦画じゃないけど日本人俳優も出てたし
真田さんほぼ主役級のポジションで頑張ってたな
138無念Nameとしあき22/12/25(日)22:27:17No.1049229052そうだねx1
>金田一耕助はちゃんと誕生年が設定されているからなあ
あれはそもそもが他人の作品の孫を勝手に爆誕させるというアホみたいな経緯で生まれた作品だからな
今はどうにか金田一側と和解したみたいだが
139無念Nameとしあき22/12/25(日)22:27:22No.1049229089そうだねx9
>オナニーでも面白けりゃいいんだよ
>つまんないオナニーがダメなんだ
面白いかつまらんかなんて所詮は受け手のオナニーだよ
好みでしかない
140無念Nameとしあき22/12/25(日)22:27:26No.1049229119そうだねx8
どう足掻いても小さなヒット重ねて失った信用取り戻すしか道はねえよ
141無念Nameとしあき22/12/25(日)22:27:38No.1049229201そうだねx3
>>こういうレスよく見るけど俺は全然気にならない
>字幕無しで全部聞き取れる?
母国語なので…
気にならない程度には聞き取れてるよ
142無念Nameとしあき22/12/25(日)22:28:14No.1049229447そうだねx4
インド映画みたいにエンタメ極とはいわんけどさ
もうちょっとエンタメ側に振ってってのはある
143無念Nameとしあき22/12/25(日)22:28:17No.1049229462そうだねx7
なんつうかアニメと違って客を楽しませようって感じじゃないよね邦画は
144無念Nameとしあき22/12/25(日)22:28:31No.1049229555+
>邦画は全部邦キチ的な目線で見るようにしてるからたまに当たりがあると凄く感動できていい
映画に限らず趣味や好きな対象をとりあえず愛でるってやり方が劣勢になってきた感はいつ頃からだろう
せちがらい
145無念Nameとしあき22/12/25(日)22:28:38No.1049229622そうだねx3
なにかの本で「映画はテレビ屋のオモチャじゃねえんだぞ」って書いてたがそのへんじゃないかな
昔たまたまチャンネルまわしたらやってた石原裕次郎の映画は引き込まれて最後まで観たよ
拳銃ドンパチやるリアリティ皆無な内容だったのに
146無念Nameとしあき22/12/25(日)22:28:52No.1049229723そうだねx3
邦画はー言う人に限って実際に観てそう感じた
具体的な作品名挙げない法則
147無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:02No.1049229805そうだねx2
>エロはいいだろエロは
その辺りのカテゴリ中でゴリ押しで出て来てたのが園子温とかなので
邦画の衰退史語る上では口が裂けてもいいとは言い難いんだよね
148無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:05No.1049229826そうだねx4
実写邦画もそこそこセールス出すのも今じゃ漫画原作だもんな
149無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:06No.1049229840+
>>令和の高校生の祖父が金田一耕助って設定自体が無理あるんだよ
>そこをリアルに考証する意味ってなんだ?
金田一耕助という他所様のキャラを借りているのにその設定を無視するの?
150無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:20No.1049229930+
>邦画はー言う人に限って実際に観てそう感じた
>具体的な作品名挙げない法則
デビルマンとあとしまつ!
151無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:23No.1049229963そうだねx1
>インド映画みたいにエンタメ極とはいわんけどさ
>もうちょっとエンタメ側に振ってってのはある
テーマが地味なのはあるよね
小さくまとまり過ぎてる
152無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:29No.1049230008+
>面白いかつまらんかなんて所詮は受け手のオナニーだよ
>好みでしかない
まあそうだな
153無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:32No.1049230027そうだねx1
>なんつうかアニメと違って客を楽しませようって感じじゃないよね邦画は
流石にそれは日本アカデミー賞受賞作とか偏ったもんばっかり見てない?
154無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:39No.1049230084そうだねx4
>海外映画は上澄みがやって来るっていうなら
>邦画もきちんと足切りをして上澄みだけ上映すれば良い
>そうすれば全体的な評価も上がる

どんなジャンルでもそうだけど上澄みの良いものができるためには大量の有象無象が必要
つまり底辺が安価に流通している状況じゃないとダメ
邦画がダメになったと言われているのはポルノといっしょにしょーもない作品を垂れ流してる二番館三番館が無くなってそういう底の広がりが作れなくなったから
アメリカはそこをケーブル用のテレビ映画とかでも補ってきた
155無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:41No.1049230100+
>客じゃなくて出資者に媚びてるから客が減るんだよ
今の時代は作品作りたいなら漫画家になるのがベストだよなあ
156無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:46No.1049230131+
セリフの演技に関しては地方舞台とか地方出身キャラの方言が気になる
方言指導ついててこれなの?ってなる
157無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:47No.1049230146そうだねx1
>ID:MBG3oyLY
またID出されてる…
158無念Nameとしあき22/12/25(日)22:29:49No.1049230158そうだねx1
>邦画はー言う人に限って実際に観てそう感じた
>具体的な作品名挙げない法則
観なくても分かんだよ
159無念Nameとしあき22/12/25(日)22:30:15No.1049230327そうだねx1
>なんつうかアニメと違って客を楽しませようって感じじゃないよね邦画は
大学行ってちょっと思想がこじれたやつが映像作る世界になっちゃったね
昔の映画とかはエンタメやらいろいろあったような気もするけど
160無念Nameとしあき22/12/25(日)22:30:52No.1049230566+
ボソボソが気になるっつうかボソボソ喋ってダラダラしてる時間が長えんだよな
アマプラとかで見てると30分ぐらい起伏がない展開だとつまんねーなと思って視聴やめちゃう
161無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:00No.1049230626+
観てないけどアニメはつまらんというのと変わらんな
162無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:11No.1049230691+
>インド映画みたいにエンタメ極とはいわんけどさ
>もうちょっとエンタメ側に振ってってのはある
○○の○○さん主演!で話終わっちゃうくらいならエンタメ極で視聴者を楽しませてほしいよ
163無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:20No.1049230742そうだねx8
映画が娯楽の王道だった時代は客を楽しませようとしてたんだよなぁ
今の邦画にそんな気持ちがあるとはとても思えんから腐ったのはそういう熱意やろ
164無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:25No.1049230778+
>あれはそもそもが他人の作品の孫を勝手に爆誕させるというアホみたいな経緯で生まれた作品だからな
金田一耕助はそもそも結婚すらしてないでシリーズ終了したのに
勝手に孫出した辺りがいい加減過ぎてリスペクトも糞もなかったんだよな
165無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:29No.1049230810+
っていうかアニメ映画が上位に名前並ぶ前から
実写邦画って衰退して数字出てなかったやん
166無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:31No.1049230823+
>セリフの演技に関しては地方舞台とか地方出身キャラの方言が気になる
>方言指導ついててこれなの?ってなる
ガチ方言にしちゃうとマジで何言ってるか分からないから
あくまでもエッセンスを取り入れる為の指導って感じになる
167無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:43No.1049230913+
>なんつうかアニメと違って客を楽しませようって感じじゃないよね邦画は
今年公開された神は見返りを求めるは人間関係の破綻を描いてて普通に楽しかったけどな
168無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:44No.1049230918+
    1671975104581.jpg-(122141 B)
122141 B
邦画=ぼそぼそとは思わんがこれは加えて早口でまじで聞き取り辛かった
監督が台詞噛もうが俺がカットかける間ではとにかく演技続けろって人で良ければそのまま使ったりするからって理由もあるそうだが
169無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:45No.1049230923+
>邦画はー言う人に限って実際に観てそう感じた
>具体的な作品名挙げない法則
冷たい熱帯魚!
170無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:48No.1049230941そうだねx6
そもそもエンタメって言葉を便利に使いすぎ
なんだよエンタメって
171無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:49No.1049230957そうだねx9
邦画も好きで色々見るが
娯楽エンタメを作りたい層が目指す業界じゃなくなったのはひしひしと感じる
172無念Nameとしあき22/12/25(日)22:31:52No.1049230967+
>セリフの演技に関しては地方舞台とか地方出身キャラの方言が気になる
>方言指導ついててこれなの?ってなる
TVのケンミンショーみれば明らかに地元民じゃないやつが方言無理に使ってる有様だし
ネイティブ方言とか調べるつもりもないんじゃないかな
173無念Nameとしあき22/12/25(日)22:32:12No.1049231089+
>デビルマンとあとしまつ!
前者はともかく後者は映画公開時やたら騒いでた奴等の8割は絶対観てないのは興行収入で明らかだった
174無念Nameとしあき22/12/25(日)22:32:14No.1049231105そうだねx3
>金田一耕助という他所様のキャラを借りているのにその設定を無視するの?
権利者ならまだしも
としあきが言うことでも気にする事でもない
175無念Nameとしあき22/12/25(日)22:32:46No.1049231321そうだねx3
正直わざわざ映画館に行って二時間近く拘束される映画という娯楽自体だんだん縮んできてるんじゃねえかなと思わなくもない
176無念Nameとしあき22/12/25(日)22:33:11No.1049231461そうだねx1
今どき監督や脚本だけで人を劇場で呼べる人って
福田雄一や三谷幸喜とかコメディ映画くらいじゃなかろうか
177無念Nameとしあき22/12/25(日)22:33:19No.1049231510そうだねx1
まあこの手のスレで具体的な作品を例に挙げられながら語られること殆どないよね
178無念Nameとしあき22/12/25(日)22:33:23No.1049231531そうだねx2
>大学行ってちょっと思想がこじれたやつが映像作る世界になっちゃったね
実写映像作家を目指す奴なんて九割九分は芸術病だと思ってる
179無念Nameとしあき22/12/25(日)22:33:23No.1049231533+
>邦画はー言う人に限って実際に観てそう感じた
>具体的な作品名挙げない法則
邦画好きでよく見るよ
今年だと夜を走るが好きだったな
180無念Nameとしあき22/12/25(日)22:33:29No.1049231588そうだねx1
>邦画=ぼそぼそとは思わんがこれは加えて早口でまじで聞き取り辛かった
俺は邦画もよく観るけどその映画は台詞の聞き取り云々以前に
アカン映画だった…
181無念Nameとしあき22/12/25(日)22:33:42No.1049231676そうだねx4
邦画って面白いものを作りたいって目標で作られないもんな
売りたい芸能人を売り込みたいとか金出した分の旨味が欲しいとか
作り手の事情ばかり見えてくる
182無念Nameとしあき22/12/25(日)22:34:20No.1049231930そうだねx1
>今どき監督や脚本だけで人を劇場で呼べる人って
>福田雄一や三谷幸喜とかコメディ映画くらいじゃなかろうか
原作だけど東野圭吾とか
183無念Nameとしあき22/12/25(日)22:34:36No.1049232047そうだねx3
>正直わざわざ映画館に行って二時間近く拘束される映画という娯楽自体だんだん縮んできてるんじゃねえかなと思わなくもない
アニメ映画は元気だぞ
実写もシンゴジはヒットしたし
184無念Nameとしあき22/12/25(日)22:35:04No.1049232255+
>金出した分の旨味が欲しい
そこは古今東西変わってないと思うよ
185無念Nameとしあき22/12/25(日)22:35:10No.1049232300+
言葉の演技指導に関してはタイムスクープハンター並みにガチガチにしてくれた方が見てる側はその世界に浸れる
何を言ってるか分からなくてもいいし本当に細かく見れば歴史的に正しくなくてもいいんよ
もしかしたらこうだったかもしれないっていうワクワクさせるサービス精神が大事でそれがエンタメだと個人的には思う
186無念Nameとしあき22/12/25(日)22:35:27No.1049232417+
>正直わざわざ映画館に行って二時間近く拘束される映画という娯楽自体だんだん縮んできてるんじゃねえかなと思わなくもない
いうてもここ最近の年間上位は興行収入凄いからな
引きつけるものや面白いもん作れば見に行く人は行くんだよ
187無念Nameとしあき22/12/25(日)22:35:27No.1049232419そうだねx1
深作欣二のようなパワフルな人材が育たない土壌
予算不足だろうが鶴の一声攻撃だろうが
とにかくやりとげて面白いゴッタ煮を作れる才能
188無念Nameとしあき22/12/25(日)22:35:36No.1049232500+
結局カメラを止めるなみたいに何のしがらみもないところから大ヒットする邦画は生まれてる
それ以外で大ヒットした邦画って最近マジで聞かない
上が口出しすぎるから面白い作品が生まれないのでは
189無念Nameとしあき22/12/25(日)22:35:42No.1049232538+
>邦画好きでよく見るよ
>今年だと夜を走るが好きだったな
まだ未見だけど評判良いね
190無念Nameとしあき22/12/25(日)22:35:53No.1049232600+
まずキャスティングありきでも
そいつらにまともな演技させりゃいいって話じゃないの
191無念Nameとしあき22/12/25(日)22:35:56No.1049232619そうだねx2
シンゴジは邦画テイストだったし
ようは映画作る側の努力で如何様にもなるっていうか
192無念Nameとしあき22/12/25(日)22:35:58No.1049232634+
>日本映画には味噌汁があるからな
???
193無念Nameとしあき22/12/25(日)22:36:11No.1049232736そうだねx2
>邦画も好きで色々見るが
>娯楽エンタメを作りたい層が目指す業界じゃなくなったのはひしひしと感じる
上でも言われてるが状況的には一番酷かった10~20年くらい前の間に比べれば
この数年はマシな作品も結構出てきてるとは思うが
現状憧れを集めれる業界かというとなかなかハイとは言い難いかもな
194無念Nameとしあき22/12/25(日)22:36:17No.1049232784+
>邦画も好きで色々見るが
>娯楽エンタメを作りたい層が目指す業界じゃなくなったのはひしひしと感じる
武正晴、吉田恵輔とか娯楽エンタメじゃん
195無念Nameとしあき22/12/25(日)22:36:23No.1049232831+
いとみちっていう地方映画は主人公の方言がガチすぎて何言ってるかわからんレベルだった(作中でもそれをツッコまれる)
196無念Nameとしあき22/12/25(日)22:36:46No.1049233015そうだねx1
>引きつけるものや面白いもん作れば見に行く人は行くんだよ
これが理解出来ないと話にならんよね
197無念Nameとしあき22/12/25(日)22:36:58No.1049233113そうだねx1
というより
映画という娯楽がオタクだけが見るものという領域に入ってる感
198無念Nameとしあき22/12/25(日)22:37:04No.1049233152+
    1671975424961.jpg-(323949 B)
323949 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
199無念Nameとしあき22/12/25(日)22:37:18No.1049233244そうだねx1
似たような邦画叩きスレ2つ立ててどっちもID出されるってクリスマスにやることかね
200無念Nameとしあき22/12/25(日)22:37:29No.1049233324+
    1671975449290.jpg-(66818 B)
66818 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
201無念Nameとしあき22/12/25(日)22:37:32No.1049233351そうだねx3
考えてみると娯楽の定義ってかなりふわふわしてるな
202無念Nameとしあき22/12/25(日)22:37:37No.1049233382そうだねx1
少女漫漫画の映像化枠としては邦画はまだまだ強いだろなと
203無念Nameとしあき22/12/25(日)22:38:10No.1049233610そうだねx3
>まあこの手のスレで具体的な作品を例に挙げられながら語られること殆どないよね
邦画叩きたい人が伝聞と偏見と思い込みで「アニメの敵!」みたいな感じで
ぶん殴る流れなので…
204無念Nameとしあき22/12/25(日)22:38:11No.1049233616そうだねx5
けど邦画連中ってなんか芸術家ぶって興行とかカネとか見下してる傾向強いじゃん
205無念Nameとしあき22/12/25(日)22:38:13No.1049233629そうだねx2
>深作欣二のようなパワフルな人材が育たない土壌
逆に言うとクロサワ始めそういった異彩20人ぐらいで昔の邦画って成立してたんじゃなかろうか
梁山泊的に集まって花開いた時期というら
206無念Nameとしあき22/12/25(日)22:38:26No.1049233712+
また立てたみたいだな
207無念Nameとしあき22/12/25(日)22:38:49No.1049233873+
>考えてみると娯楽の定義ってかなりふわふわしてるな
結局楽しんでる人間にとっては全部娯楽だからね
高尚な映画だろうが低俗な映画だろうが本質は大して変わらん
208無念Nameとしあき22/12/25(日)22:38:50No.1049233882+
アマプラで映画観てる時は邦画洋画問わずテンポが悪いと数十分で視聴やめるようにしてる
面白くなることがない
209無念Nameとしあき22/12/25(日)22:38:54No.1049233908そうだねx2
オタクだけで最近の上位の興行収入は無理やろ
子供連れの大人とかそういう層も引き込んでるんだよ
210無念Nameとしあき22/12/25(日)22:39:17No.1049234061そうだねx3
スレあきもID出たからってダンマリしないで
もっと語って良いんだぞ?
211無念Nameとしあき22/12/25(日)22:39:25No.1049234120そうだねx2
>映画という娯楽がオタクだけが見るものという領域に入ってる感
普通にトップ層はオタクだけが見てたら出せない程度に興行収入出てるやんけ
212無念Nameとしあき22/12/25(日)22:39:48No.1049234271そうだねx1
    1671975588439.jpg-(218180 B)
218180 B
>そもそも邦画別にそんなに衰退してないです…
そうなの?それなのにアニメに滅ぼされますぞー!!とか言ってたの?
性格悪い……ってコト!?
213無念Nameとしあき22/12/25(日)22:40:05No.1049234416+
>スレあきもID出たからってダンマリしないで
>もっと語って良いんだぞ?
なんで2レスしかしてないんだ?
214無念Nameとしあき22/12/25(日)22:40:06No.1049234427そうだねx1
>深作欣二のようなパワフルな人材が育たない土壌
>予算不足だろうが鶴の一声攻撃だろうが
>とにかくやりとげて面白いゴッタ煮を作れる才能
創作意欲に溢れたパワフルな人は他の道を選ぶだろうなって
215無念Nameとしあき22/12/25(日)22:40:14No.1049234485そうだねx5
>けど邦画連中ってなんか芸術家ぶって興行とかカネとか見下してる傾向強いじゃん
芸術だって娯楽だろ
216無念Nameとしあき22/12/25(日)22:40:20No.1049234532+
>武正晴、吉田恵輔とか娯楽エンタメじゃん
その辺は映画ファンに好まれてる範疇じゃね(前者はそれでも微妙だが)
個人的には佐藤信介あたりがエンタメやろうと頑張ってる人
217無念Nameとしあき22/12/25(日)22:40:26No.1049234577+
芸術特化して賞レース用の映画に注力したら
218無念Nameとしあき22/12/25(日)22:40:39No.1049234685そうだねx7
>「アニメの敵!」
ちょっと待って?
邦画にアニメの敵名乗れるほどのチカラあったっけ?
219無念Nameとしあき22/12/25(日)22:40:40No.1049234694+
政治力だけはあるんだろうな
220無念Nameとしあき22/12/25(日)22:40:45No.1049234730そうだねx2
    1671975645159.jpg-(685094 B)
685094 B
体感だと2005年から2010年くらいが一番酷かったかな邦画
特に大作系は何処に金掛けたんだと思うくらい酷いのが多かった記憶が
221無念Nameとしあき22/12/25(日)22:41:07No.1049234888+
>なんで2レスしかしてないんだ?
ここの前にも邦画叩きスレ立ててID出されちゃったからね
222無念Nameとしあき22/12/25(日)22:41:28No.1049235045+
>けど邦画連中ってなんか芸術家ぶって興行とかカネとか見下してる傾向強いじゃん
興行見下してる監督はいかなる分野でも主流にはなり得ないんだが
223無念Nameとしあき22/12/25(日)22:41:32No.1049235071+
日本の実写で一番興行収入あるのが踊る大捜査線だっけか
224無念Nameとしあき22/12/25(日)22:41:53No.1049235232+
そりゃヒット作出してもほかの会社は儲からないだろ
225無念Nameとしあき22/12/25(日)22:42:02No.1049235301そうだねx1
個々の実力があっても監督がダメだとなあ
226無念Nameとしあき22/12/25(日)22:42:07No.1049235346+
>政治力だけはあるんだろうな
ないよ
227無念Nameとしあき22/12/25(日)22:42:30No.1049235526そうだねx6
>興行見下してる監督はいかなる分野でも主流にはなり得ないんだが
そこを気にしすぎると今度は似たような映画しか出てこなくなるからそれもな
色んな映画があっていいんだよ
228無念Nameとしあき22/12/25(日)22:42:37No.1049235586そうだねx5
エグザイルの映画とかさああいった狙った層とか目的が分かりやすいやつのほうが頑張ってると思うわ
業界でのブームなのか同じような俳優使っただけの映画より
229無念Nameとしあき22/12/25(日)22:42:41No.1049235619+
アニメに優秀な人材取られて
まともな人が邦画に来ないのが原因なんだっけ?
230無念Nameとしあき22/12/25(日)22:42:54No.1049235701そうだねx1
撮影所は夢の城だった
毎日のように驚異が作り出され宴は終わる事がないかと思われた
だがある日気がつくとスタジオは薄汚れ
監督たちは若作りの年寄りばかりなのだった
彼は撮影所を辞めた
----
映画界隈出身の小林信彦が半世紀前の事をこう描写していた
んでテレビ局に入って今度は極度の軽薄さにまた幻滅するんだがな
231無念Nameとしあき22/12/25(日)22:42:54No.1049235703+
>体感だと2005年から2010年くらいが一番酷かったかな邦画
>特に大作系は何処に金掛けたんだと思うくらい酷いのが多かった記憶が
大作病から抜け出したここ10年位はかなり持ち直したように思える
よくこんな企画通ったな的な佳作とか結構コンスタントに出て来るようになった気がする
232無念Nameとしあき22/12/25(日)22:43:01No.1049235753そうだねx1
>>深作欣二のようなパワフルな人材が育たない土壌
>>予算不足だろうが鶴の一声攻撃だろうが
>>とにかくやりとげて面白いゴッタ煮を作れる才能
>創作意欲に溢れたパワフルな人は他の道を選ぶだろうなって
日本の場合一人でやれる漫画に流れると聞く
233無念Nameとしあき22/12/25(日)22:43:10No.1049235807そうだねx2
    1671975790703.png-(564009 B)
564009 B
>体感だと2005年から2010年くらいが一番酷かったかな邦画
その頃だとこれとか観てズッコケたな
リメイク前もそこまで好きだった訳じゃなかったがよくここまでつまんなく作り直したなと
234無念Nameとしあき22/12/25(日)22:43:13No.1049235826そうだねx1
>体感だと2005年から2010年くらいが一番酷かったかな邦画
>特に大作系は何処に金掛けたんだと思うくらい酷いのが多かった記憶が
これは珍しく擁護しようのないクソだったな
235無念Nameとしあき22/12/25(日)22:43:28No.1049235924そうだねx2
    1671975808244.jpg-(14026 B)
14026 B
>芸術だって娯楽だろ
芸術が娯楽を兼ねる事はあるが
芸術が娯楽とは限らない
236無念Nameとしあき22/12/25(日)22:43:29No.1049235932そうだねx1
>エグザイルの映画とかさああいった狙った層とか目的が分かりやすいやつのほうが頑張ってると思うわ
>業界でのブームなのか同じような俳優使っただけの映画より
LDHの学園不良勢ぞろい映画はあれはあれでジャンルになったしねえ
237無念Nameとしあき22/12/25(日)22:43:46No.1049236038+
>日本の実写で一番興行収入あるのが踊る大捜査線だっけか
メディアミックスやったうえで劇場で稼ぐのが良いってのはMCUでもアニメでもやってることだからむしろ順当な結果なんだ
238無念Nameとしあき22/12/25(日)22:43:48No.1049236051そうだねx7
>エグザイルの映画とかさああいった狙った層とか目的が分かりやすいやつのほうが頑張ってると思うわ
そうそう
刺さる人間には深く刺さる映画も大事
239無念Nameとしあき22/12/25(日)22:43:53No.1049236089そうだねx3
>アニメに優秀な人材取られて
>まともな人が邦画に来ないのが原因なんだっけ?
元から畑違いだから別に人材の奪い合いとか無いよ
240無念Nameとしあき22/12/25(日)22:44:03No.1049236147+
>その頃だとこれとか観てズッコケたな
>リメイク前もそこまで好きだった訳じゃなかったがよくここまでつまんなく作り直したなと
次は七人の侍を全員女でやってもらおうか
241無念Nameとしあき22/12/25(日)22:44:15No.1049236224+
>業界でのブームなのか同じような俳優使っただけの映画より
ブロッコリーと揶揄されるあのポスターが量産されるのは◯◯が出てるからみようって層がなんだかんだでデカいからだし需給にはあってんじゃねーですかね
242無念Nameとしあき22/12/25(日)22:44:21No.1049236272+
>>そもそも邦画別にそんなに衰退してないです…
>そうなの?それなのにアニメに滅ぼされますぞー!!とか言ってたの?
斜陽と言うより市場その物が縮小してる方が正確かも
手法が固定化され過ぎて「邦画ファン」と言う一部趣味人の為のジャンルになってるが売れてる作品は30億40億稼いでる
そもそもアニメに粘着してるご意見番気取りはそもそもヒット出した事無いんですわ…10億に届いた事が無い連中ばかりよ
深夜アニメ劇場版が10億超える時代で
243無念Nameとしあき22/12/25(日)22:44:53No.1049236503+
三谷幸喜がいる限り邦画はまだ戦える
でも監督より脚本の方が才能は有りそうな気がする
244無念Nameとしあき22/12/25(日)22:45:09No.1049236603+
>その頃だとこれとか観てズッコケたな
>リメイク前もそこまで好きだった訳じゃなかったがよくここまでつまんなく作り直したなと
大河でも言われるが阿部寛は何気にクソ作品出演率高いんだよな
本人は割とちゃんとこなしてるのに…
245無念Nameとしあき22/12/25(日)22:45:17No.1049236657+
>次は七人の侍を全員女でやってもらおうか
そこまでいくと逆にみたい
246無念Nameとしあき22/12/25(日)22:45:17No.1049236660そうだねx4
>アニメに優秀な人材取られて
>まともな人が邦画に来ないのが原因なんだっけ?
アニメ業界の劣悪な労働環境にも関わらずアニメに人材取られるんなら
結局邦画が全部悪いのでは……?
247無念Nameとしあき22/12/25(日)22:45:35No.1049236790そうだねx4
グーグルで検索すれば邦画が今も量産されているのが分かる
同時に「何これ…」ってのばっかりだって事も
248無念Nameとしあき22/12/25(日)22:45:47No.1049236885+
>>体感だと2005年から2010年くらいが一番酷かったかな邦画
>その頃だとこれとか観てズッコケたな
>リメイク前もそこまで好きだった訳じゃなかったがよくここまでつまんなく作り直したなと
SHINOBI 甲賀忍法帖的な感じか
249無念Nameとしあき22/12/25(日)22:45:48No.1049236892そうだねx2
>アマプラで映画観てる時は邦画洋画問わずテンポが悪いと数十分で視聴やめるようにしてる
>面白くなることがない
映画館は仕方なく最後まで見るけどサブスクの配信だとすぐ切られるというか見る側も切る技術ついてるよなあ
250無念Nameとしあき22/12/25(日)22:46:06No.1049237036そうだねx1
>体感だと2005年から2010年くらいが一番酷かったかな邦画
2000年代は興収強いのに質は腐ってた時期だなぁ
10年代でだいぶ持ち直したけど興収は伸び悩んでる内にアニメに抜かれた印象
251無念Nameとしあき22/12/25(日)22:46:06No.1049237039そうだねx1
>撮影所は夢の城だった
>毎日のように驚異が作り出され宴は終わる事がないかと思われた
>だがある日気がつくとスタジオは薄汚れ
>監督たちは若作りの年寄りばかりなのだった
>彼は撮影所を辞めた
挽歌…って感じだなうん…
252無念Nameとしあき22/12/25(日)22:46:07No.1049237046+
>元から畑違いだから別に人材の奪い合いとか無いよ
有能な人がアニメの道を選ぶとかはあるんじゃね?
253無念Nameとしあき22/12/25(日)22:46:11No.1049237080そうだねx2
>>その頃だとこれとか観てズッコケたな
>>リメイク前もそこまで好きだった訳じゃなかったがよくここまでつまんなく作り直したなと
>大河でも言われるが阿部寛は何気にクソ作品出演率高いんだよな
>本人は割とちゃんとこなしてるのに…
ちゃんと仕事している人だからこそクソ作品率もそれなりにあるともいえる
254無念Nameとしあき22/12/25(日)22:46:23No.1049237171そうだねx3
逆張りしてるやつ園子温の生き様に無条件で共感してそう
255無念Nameとしあき22/12/25(日)22:47:11No.1049237534+
>邦画を衰退させたのはアニメ映画のせいだ
エロゲが衰退した理由は何だろう
256無念Nameとしあき22/12/25(日)22:47:12No.1049237538そうだねx2
>三谷幸喜がいる限り邦画はまだ戦える
その人映画だとつまんないんすよ
257無念Nameとしあき22/12/25(日)22:47:27No.1049237662そうだねx1
基本つまらない映画はワンカットが長い・会話がダレる・シーンがグダグダしててテンポが悪い
なぜテンポが悪いかというとプロットが整理されてなくて無駄が多いから
としあきもつまんなかったなあの映画って思い浮かべて見たら一つくらい当てはまるんじゃないか
258無念Nameとしあき22/12/25(日)22:47:30No.1049237679+
衰退←×
(でも正解は残酷だから言わないであげる)←○
259無念Nameとしあき22/12/25(日)22:47:32No.1049237692そうだねx6
映画好きはまず監督の生き様とか興味ない奴が大半だろ
260無念Nameとしあき22/12/25(日)22:47:33No.1049237700+
糞だなーこの映画って思った映画でもところどころに見所や思わず笑っちゃうシーンがあれば
映画としては極めてよく出来てる方だという事実
261無念Nameとしあき22/12/25(日)22:47:43No.1049237787+
>エロゲが衰退した理由は何だろう
むしろアレは一時期がブームの加熱でおかしかっただけかと
262無念Nameとしあき22/12/25(日)22:48:00No.1049237914そうだねx2
>エロゲが衰退した理由は何だろう
同人エロゲのほうが安いし尖ってて抜ける
263無念Nameとしあき22/12/25(日)22:48:19No.1049238072そうだねx1
>糞だなーこの映画って思った映画でもところどころに見所や思わず笑っちゃうシーンがあれば
>映画としては極めてよく出来てる方だという事実
キャシャーンは駄作にして名作
264無念Nameとしあき22/12/25(日)22:48:34No.1049238207+
集めた金ちゃんと制作に流せてんの?
265無念Nameとしあき22/12/25(日)22:48:44No.1049238289そうだねx6
>同人エロゲのほうが安いし尖ってて抜ける
尖ってる方がいいって世界もあるのよね
266無念Nameとしあき22/12/25(日)22:48:47No.1049238319そうだねx1
>その人映画だとつまんないんすよ
ギャラクシー街道以外全部面白いんですがそれは…
267無念Nameとしあき22/12/25(日)22:48:47No.1049238323+
エロゲはめんどいし金がかかるしシコりづらい
いまはエロアニメもエロ音声もたくさん出たので
268無念Nameとしあき22/12/25(日)22:48:57No.1049238399+
>大作病から抜け出したここ10年位はかなり持ち直したように思える
>よくこんな企画通ったな的な佳作とか結構コンスタントに出て来るようになった気がする
一時期は映画館自体が滅びて大作以外通りようがなくなったが
シネコンの普及と配信の強化でいろんな作品が見られるようになったのもある
アニメ実写ともに君の名は。の恩恵受けた作品がわりとある
269無念Nameとしあき22/12/25(日)22:49:07No.1049238479そうだねx3
    1671976147182.jpg-(69441 B)
69441 B
>>エグザイルの映画とかさああいった狙った層とか目的が分かりやすいやつのほうが頑張ってると思うわ
>そうそう
>刺さる人間には深く刺さる映画も大事
個人としてはスゲー刺さったけど100億ヒットするわけないって断言できる作品もあるしな
270無念Nameとしあき22/12/25(日)22:49:08No.1049238494そうだねx2
>エロゲが衰退した理由は何だろう
ネットの普及かな
271無念Nameとしあき22/12/25(日)22:49:16No.1049238568+
ずっと低迷してることを衰退とは言わんだろう
272無念Nameとしあき22/12/25(日)22:49:21No.1049238603+
>キャシャーンは駄作にして名作
B級界の最高傑作とでも言うかね
273無念Nameとしあき22/12/25(日)22:49:28No.1049238655+
エロゲが衰退した理由は明確だが
邦画が衰退した理由はよくわからない
274無念Nameとしあき22/12/25(日)22:49:46No.1049238768+
不安定なリビドーありきの存在であるエロが安定して出さないと回せない企業とのかみ合わせ悪いと思う
あとテキストベースではいくらなんでも限界がある
275無念Nameとしあき22/12/25(日)22:50:01No.1049238882そうだねx1
>エロゲが衰退した理由は何だろう
費用対効果だろうなぁ、PCゲーは売れる上限数が低い
PCフォーマットとスマホとでは母数が勝負にならない
型月ですら魔法使いの夜をPC一般ゲーとして出したら存在スルーされたぐらい現実は容赦ない
まぁソシャゲは代わりに競争自体がエゲつないガチ修羅界なんだけどさ…
276無念Nameとしあき22/12/25(日)22:50:15No.1049238982そうだねx2
>エロゲが衰退した理由は何だろう
エロ要素おざなりの泣きゲーが流行ったのが逆効果だったんだと思う
277無念Nameとしあき22/12/25(日)22:50:20No.1049239017+
>邦画が衰退した理由はよくわからない
衰退してない元々こんなもん
278無念Nameとしあき22/12/25(日)22:50:20No.1049239018そうだねx1
>逆張りしてるやつ園子温の生き様に無条件で共感してそう
脱がせ屋みたいに言われてる監督だしそういう枠はある程度、必用だったんだけどね
でもそれが出来ない時代になって完全に取り残されちゃって腐ってるだけよ
279無念Nameとしあき22/12/25(日)22:50:34No.1049239132+
GOEMONわりと好き
今度BS松竹でやるが
280無念Nameとしあき22/12/25(日)22:50:35No.1049239137+
>エロゲが衰退した理由は何だろう
私!
ノベルゲーム嫌い!!
281無念Nameとしあき22/12/25(日)22:50:52No.1049239272そうだねx1
>ブロッコリーと揶揄されるあのポスターが量産されるのは◯◯が出てるからみようって層がなんだかんだでデカいからだし需給にはあってんじゃねーですかね
生頼範義の映画ポスターとやってることは大差ないのよね
センスが違うだけで
282無念Nameとしあき22/12/25(日)22:51:03No.1049239362そうだねx3
>>日本に来る洋画は上澄みであって向こうも大半はドラゴンボールぐらいの出来だよ
>これわかってない子まじでいるよね
>日本の邦画も邦画で映画館にすら出てこない作品とかもあるけど人口違う分海外の映画なんかピンキリの差がすげーのに
配信時代で海外底辺映画も見れるようになってきて痛感
ネトフリとかアマプラはまだマシな方で
GYAOがとてつもない
283無念Nameとしあき22/12/25(日)22:51:08No.1049239412そうだねx5
商業エロゲはもう無理や
pixivあたり見に行けば最新流行の画風で無料でシコれる時代だぞ
284無念Nameとしあき22/12/25(日)22:51:09No.1049239422そうだねx4
>エロ要素おざなりの泣きゲーが流行ったのが逆効果だったんだと思う
どっちかといえば泣きゲーでブームになったのが確変で本来はこんなもんなのだろう
285無念Nameとしあき22/12/25(日)22:51:27No.1049239542そうだねx1
エロゲーって衰退してなくね?
個人製作のエロゲーめっちゃ出てるじゃん
286無念Nameとしあき22/12/25(日)22:51:29No.1049239563+
なんか凄い昔の目つぶし解像度の映画とか観てないとにわかとか言われるから面倒くさいんで観ない
287無念Nameとしあき22/12/25(日)22:51:47No.1049239680そうだねx3
興収の面で言えば近年の一部アニメ映画が規格外なだけで割と安定してる方じゃね実写邦画
288無念Nameとしあき22/12/25(日)22:52:02No.1049239773+
>>同人エロゲのほうが安いし尖ってて抜ける
>尖ってる方がいいって世界もあるのよね
欠点として当然市場が狭まるから企業レベルだと辛いてところだな
289無念Nameとしあき22/12/25(日)22:52:11No.1049239837+
>エロゲーって衰退してなくね?
>個人製作のエロゲーめっちゃ出てるじゃん
そういう同人に押されて会社が出すエロゲーは末期だという話だと勝手に読み取ってた
290無念Nameとしあき22/12/25(日)22:52:11No.1049239840+
他の業種に良い人材が!とか言うけどさ
入口を小汚いまま掃除も整理もしないで誰も来ないって言うのはちょっとね
291無念Nameとしあき22/12/25(日)22:52:13No.1049239865+
エロゲはなあ…進歩が無さ過ぎるのもある
292無念Nameとしあき22/12/25(日)22:52:27No.1049239958+
昔の映画は画質より音質がひどい
何言ってんのか聞き取れないマイクにヒビでも入ってたのか?
293無念Nameとしあき22/12/25(日)22:52:43No.1049240058+
>商業エロゲはもう無理や
>pixivあたり見に行けば最新流行の画風で無料でシコれる時代だぞ
逆に生き残ってるメーカーがなぜ生き残ってるのかスゲー気になる……
294無念Nameとしあき22/12/25(日)22:53:08No.1049240241+
一昔前ならオタクの共通言語だったのにねエロゲ
295無念Nameとしあき22/12/25(日)22:53:17No.1049240292+
日本は創作するってなったらほとんどの人が漫画に絵が描けない人は小説に行くからしょうがない
296無念Nameとしあき22/12/25(日)22:53:30No.1049240383そうだねx1
でもイリュージョンの3Dエロゲは好きだぞ
297無念Nameとしあき22/12/25(日)22:53:34No.1049240415+
ほかの業界に人材取られるなら魅力を伝えられてないあなたの業界は死んで当然だよねっていう
298無念Nameとしあき22/12/25(日)22:53:42No.1049240494+
としちゃん達は濡れ場いると思う?
俺はAVで観るから濡れ場とか全く必要ないんだけど
299無念Nameとしあき22/12/25(日)22:53:45No.1049240515+
>エロゲーって衰退してなくね?
>個人製作のエロゲーめっちゃ出てるじゃん
単に邦画っていう時にアニメ邦画を普通は省くように単にエロゲって言ったら普通は同人エロゲは含まれないのだ
300無念Nameとしあき22/12/25(日)22:53:50No.1049240560+
邦画見る暇のある日本人が居なくなったのが原因や
給料が上がらないから邦画を見る暇など日本人には無いのだ
YouTubeとか見るので忙しい
301無念Nameとしあき22/12/25(日)22:53:56No.1049240605+
>衰退してない元々こんなもん
上の小林信彦の文見れば判るけど「邦画の最盛期」は50年以上前に終わってるのよねTVに押されて
アラフィフとしあきでも「衰退後」の邦画しか知らない
ただTVの衰退とシネコンの増殖で映画が娯楽として見直された時実写邦画はハリウッドは当然としてアニメにも絶望的に差を付けられてたのよ
50年駄サイクルしてた業界だから…
302無念Nameとしあき22/12/25(日)22:54:33No.1049240893+
エロゲーは個人製作でゲーム性(抜き方面)が高いのがけっこう出てる
いくら企業でも昔みたいなノベルゲーはそりゃもう売れんよ…
最近の商業エロゲーぬきたししか知らないし
303無念Nameとしあき22/12/25(日)22:54:34No.1049240901そうだねx3
>逆に生き残ってるメーカーがなぜ生き残ってるのかスゲー気になる……
独自性だろう
304無念Nameとしあき22/12/25(日)22:54:35No.1049240910そうだねx1
>日本は創作するってなったらほとんどの人が漫画に絵が描けない人は小説に行くからしょうがない
そして両方とも公開するハードルがエゲツないほど低くなってる
故に見てもらえるかわかんないけども
305無念Nameとしあき22/12/25(日)22:54:36No.1049240919そうだねx3
進歩すりゃいいってもんじゃないからな
それ言ったら漫画だってもう進歩する時期なんて終わってるし
306無念Nameとしあき22/12/25(日)22:54:43No.1049240962そうだねx1
>単に邦画っていう時にアニメ邦画を普通は省くように単にエロゲって言ったら普通は同人エロゲは含まれないのだ
そんな自分ルールを急に万国共通みたいに持ち出されても…
307無念Nameとしあき22/12/25(日)22:54:44No.1049240977+
エロゲーはシナリオが短くても問題なかったのに
実力がないメーカー作品を中心にどんどんストーリーが長くなっていって満足度が下がったからな
今も残ってる抜きゲーには需要あるし消えはしないだろうからな
308無念Nameとしあき22/12/25(日)22:54:46No.1049240989+
無料のつべで見られるものに勝る価値を提供できなかったとも言う
309無念Nameとしあき22/12/25(日)22:54:47No.1049240996+
>逆に生き残ってるメーカーがなぜ生き残ってるのかスゲー気になる……
ローコストローリターンで地道にやってる感じじゃね?
イリュージョンとかの大手?もあるみたいだけど
310無念Nameとしあき22/12/25(日)22:55:00No.1049241087+
>冷たい熱帯魚!
暗い画面に理解不能な登場人物たちで何が面白いかわからない映画来たな
311無念Nameとしあき22/12/25(日)22:55:02No.1049241106+
>としちゃん達は濡れ場いると思う?
>俺はAVで観るから濡れ場とか全く必要ないんだけど
一般作品の濡れ場でしか摂取できない栄養素ってモノはあると思う
312無念Nameとしあき22/12/25(日)22:55:03No.1049241110そうだねx3
    1671976503946.jpg-(60705 B)
60705 B
予告見たらビビるほど金かかってたけどコケそう
313無念Nameとしあき22/12/25(日)22:55:13No.1049241185+
どっちかというと制作費安そうな実写よりもシリーズ物じゃない単発アニメ映画がちゃんとペイ出来てるのか気になる
あからさまに作画しょぼいのとか少なくてどれも結構手間掛かってそうなんだが
314無念Nameとしあき22/12/25(日)22:55:16No.1049241213+
>個人としてはスゲー刺さったけど100億ヒットするわけないって断言できる作品もあるしな
こういう企画の時点で馬鹿(褒め言葉)でゲリラ的につくるしかない作品はアニメじゃやりにくいよな
河崎実はこれで基本損してないんだから映画屋としては間違いなく成功者なんだ
315無念Nameとしあき22/12/25(日)22:55:19No.1049241227+
なんで催眠術2以上に抜けるゲームが作られないのか
316無念Nameとしあき22/12/25(日)22:55:44No.1049241414+
>単に邦画っていう時にアニメ邦画を普通は省くように単にエロゲって言ったら普通は同人エロゲは含まれないのだ
いいや含むね
邦画は知らんがエロゲに関しては俺の判断こそ正しい
317無念Nameとしあき22/12/25(日)22:55:47No.1049241438+
>としちゃん達は濡れ場いると思う?
>俺はAVで観るから濡れ場とか全く必要ないんだけど
いらないけどいる
318無念Nameとしあき22/12/25(日)22:55:56No.1049241503そうだねx2
>予告見たらビビるほど金かかってたけどコケそう
邦画は予算が無いって言うけど予算があっても変なところに使うよね…
319無念Nameとしあき22/12/25(日)22:56:05No.1049241558+
>興収の面で言えば近年の一部アニメ映画が規格外なだけで割と安定してる方じゃね実写邦画
なので別にアニメや漫画原作を敵視する必要はないのだが
一部の頭のおかしい関係者が何故か猛烈に敵視するし
それを利用して煽りたい層はいるしで滅茶苦茶なんだよね
320無念Nameとしあき22/12/25(日)22:56:06No.1049241562そうだねx1
>としちゃん達は濡れ場いると思う?
としあきの教材のひとつにスピーシーズという洋画があってだな
あとスペースバンパイアとか
321無念Nameとしあき22/12/25(日)22:56:08No.1049241579+
最近って程でもないけど面白かった邦画は貞子vs伽倻子と来るとオカルトの森かな
ホラーは割と好きに作らせてもらえるのかな?駄作も多いけど…
322無念Nameとしあき22/12/25(日)22:56:34No.1049241753+
この前アマプラだったかhuluかでビブリア古書堂の事件手帖の映画を見たけど酷かったな
バカしかいねえなって展開でもう
323無念Nameとしあき22/12/25(日)22:56:34No.1049241757+
>>逆に生き残ってるメーカーがなぜ生き残ってるのかスゲー気になる……
>ローコストローリターンで地道にやってる感じじゃね?
>イリュージョンとかの大手?もあるみたいだけど
低価格抜きゲー路線にもいかずマイペースにフルプラ純愛エロゲ出してる会社はほんと謎
324無念Nameとしあき22/12/25(日)22:56:53No.1049241887そうだねx3
>一昔前ならオタクの共通言語だったのにねエロゲ
今思うとその時代が特殊すぎただけだな
だいたいシコるためのゲームに一万払って泣けるとか燃えるとか言ってたのがおかしかった
325無念Nameとしあき22/12/25(日)22:56:56No.1049241899+
過剰にオタク嫌うチンピラ上がりが監督やら重役に名を連ねた結果感性も何もアップデートできな集団形成されてこの有様だろ
オタク排斥思考とかいつの時代から取り残された生き方してんだ
326無念Nameとしあき22/12/25(日)22:57:17No.1049242054+
>No.1049241414
としあきの中の定義はお好きにすればいいけどたぶん上の流れでは同人に負けたとか話してるし企業のエロゲーのことだったと思うぞ…
327無念Nameとしあき22/12/25(日)22:57:34No.1049242166そうだねx1
>冷たい熱帯魚!
いや成立しない話じゃどうしようもねえよ
何で警察に行かない!という点
ラストの不可解な暴走は園自身が失敗と認めている
328無念Nameとしあき22/12/25(日)22:57:36No.1049242196そうだねx1
>予告見たらビビるほど金かかってたけどコケそう
キムタクって時点で糞作品みたいな刷り込みが出来てるから一般人が見るとは思えない
329無念Nameとしあき22/12/25(日)22:57:38No.1049242211そうだねx1
邦画はド派手な演出は本当に全体の2割もない
だいたい陰湿な会話や人間関係ばっか
330無念Nameとしあき22/12/25(日)22:57:42No.1049242228+
パラサイトみたいな映画作ればいいじゃん
331無念Nameとしあき22/12/25(日)22:57:43No.1049242237+
>進歩すりゃいいってもんじゃないからな
>それ言ったら漫画だってもう進歩する時期なんて終わってるし
いやまだまだ結構日進月歩じゃないか
332無念Nameとしあき22/12/25(日)22:57:57No.1049242328+
>>予告見たらビビるほど金かかってたけどコケそう
>邦画は予算が無いって言うけど予算があっても変なところに使うよね…
でもかなり古いけどさよならジュピターって映画は金かけるべきところに金かけてた印象だけど微妙だった……
333無念Nameとしあき22/12/25(日)22:57:58No.1049242334そうだねx3
>アニメに優秀な人材取られて
>まともな人が邦画に来ないのが原因なんだっけ?
これ言って人材がアニメやゲームや漫画に流れてるって奴居るけど
そもそもジャンルが違い過ぎて志望先を変えてどうこうって程に
互換性無いだろ
334無念Nameとしあき22/12/25(日)22:58:02No.1049242364+
>興収の面で言えば近年の一部アニメ映画が規格外なだけで割と安定してる方じゃね実写邦画
損もしてないからアニメ頼みで生きてるわけでもない
335無念Nameとしあき22/12/25(日)22:58:04No.1049242380+
洋画って括りでディズニーアニメが出てこないそれと同じだろう
336無念Nameとしあき22/12/25(日)22:58:15No.1049242448+
>邦画はド派手な演出は本当に全体の2割もない
>だいたい陰湿な会話や人間関係ばっか
派手なことする予算無いから…
337無念Nameとしあき22/12/25(日)22:58:17No.1049242459そうだねx1
邦画でアニメ映画だけが売れてることを批判してる業界人って正直
なんにも面白くねーシーンを高尚ぶってやたら褒めたり有り難がったり自分で真似したりするけど
客の目線でモノ作らないくせに売れないヒットしない客が悪いって文句言ってるイメージ
いや実際にアニメ映画に文句言ってる業界人のレビューとか一件二件しか見たこと無いけど
338無念Nameとしあき22/12/25(日)22:58:27No.1049242544+
>>としちゃん達は濡れ場いると思う?
>としあきの教材のひとつにスピーシーズという洋画があってだな
>あとスペースバンパイアとか
スピーシーズはTVでやってた時に
ただ最終形態はちょっと
339無念Nameとしあき22/12/25(日)22:58:37No.1049242609+
>予告見たらビビるほど金かかってたけどコケそう
かなり微妙な感じだな
まあ10億は下回らないだろうし何だかんだで30億くらいは行くかなとは踏んでるが
340無念Nameとしあき22/12/25(日)22:58:45No.1049242658+
邦画が衰退したというか
邦画を作る人が定年迎えて退職して
作れる人が居なくなっただけなのでは…
341無念Nameとしあき22/12/25(日)22:58:47No.1049242676+
>一部の頭のおかしい関係者が何故か猛烈に敵視するし
この辺って別にアニメだけを目の敵にしてるわけじゃなく全方位に喧嘩売ってる輩が殆どなんだがね
この手のスレでは邦画だけ擁護してアニメだけ叩いてるような切り取り方されるけど
342無念Nameとしあき22/12/25(日)22:59:00No.1049242760+
>なので別にアニメや漫画原作を敵視する必要はないのだが
ラーゲリも10億超えたし安定しては居るよね
ただアニメが100億超え連発し出して一部業界人がけおってそれをメディアが面白おかしく取り上げ始めとしあきが釣られた…あいつら精々5億ぐらいが最高売り上げだった筈よ?
邦画の中でも底辺
343無念Nameとしあき22/12/25(日)22:59:06No.1049242804+
>>予告見たらビビるほど金かかってたけどコケそう
>キムタクって時点で糞作品みたいな刷り込みが出来てるから一般人が見るとは思えない
直近のマスカレードナイトはそれなりに売れてたしまあそうでもないだろう
344無念Nameとしあき22/12/25(日)22:59:07No.1049242807+
>邦画はド派手な演出は本当に全体の2割もない
>だいたい陰湿な会話や人間関係ばっか
まるで全ての邦画を余さずチェックしてる言い分だけど
本当は見た事すら無いんだろうなって
345無念Nameとしあき22/12/25(日)22:59:09No.1049242831+
現実の日本の社会にスクリーン越しで観たいリアルってありますか?って話
その程度の話ならTVドラマとかの枠で十分だしホラー映画みたいな現実とはかけ離れたものを題材にしたりした方が楽しめるんだもの
346無念Nameとしあき22/12/25(日)22:59:21No.1049242918+
>>予告見たらビビるほど金かかってたけどコケそう
>キムタクって時点で糞作品みたいな刷り込みが出来てるから一般人が見るとは思えない
宣伝代わりにわざわざ自分で行列イベント参加名乗りあげるあたりがもうなあって感じ
347無念Nameとしあき22/12/25(日)22:59:25No.1049242956+
いやアニメと特撮は邦画じゃねーから
348無念Nameとしあき22/12/25(日)22:59:25No.1049242960+
いやスピーシーズはあの濡れ場ありきだから
ギーガーの画集のあの絡みからインスパイアされた作品な訳で
349無念Nameとしあき22/12/25(日)22:59:35No.1049243026+
>低価格抜きゲー路線にもいかずマイペースにフルプラ純愛エロゲ出してる会社はほんと謎
最近のフルプライスエロゲは知らんから完全に推測だけど
一万本売れたらペイとかそういう世界なのかなって
350無念Nameとしあき22/12/25(日)22:59:39No.1049243060+
>邦画はド派手な演出は本当に全体の2割もない
>だいたい陰湿な会話や人間関係ばっか
それはどの国の映画もそうじゃね
予算の限界のない界隈はない
351無念Nameとしあき22/12/25(日)23:00:09No.1049243284+
>そもそもジャンルが違い過ぎて志望先を変えてどうこうって程に
>互換性無いだろ
自己顕示欲や創作欲求の矛先が映画監督志望に向けられることがないって話でしょ
352無念Nameとしあき22/12/25(日)23:00:11No.1049243302+
>だいたいシコるためのゲームに一万払って泣けるとか燃えるとか言ってたのがおかしかった
いや割と一直線上で繋がってる要素ではあると思うが
問題はそんなもんそうそう量産できない点で
353無念Nameとしあき22/12/25(日)23:00:14No.1049243320+
>まるで全ての邦画を余さずチェックしてる言い分だけど
>本当は見た事すら無いんだろうなって
怪獣のあとしまつだっけ
そんな名前のやつが一番いい例だろう
354無念Nameとしあき22/12/25(日)23:00:19No.1049243362+
漫画原作の実写映画ってなんていうか…出版社偉いさんの実績稼ぎ以外の理由なくない?って感じる
355無念Nameとしあき22/12/25(日)23:00:21No.1049243380そうだねx1
ボソボソは喋りは服に貼り付けて使う小型マイクを使わないからで
それはマイク竿を掲げ持つ音響さんの仕事を保護するためって聞いた
356無念Nameとしあき22/12/25(日)23:00:29No.1049243442そうだねx1
>邦画を衰退させたのはアニメ映画のせいだ
アイドルとバーターシステムもあるんじゃないか?
一気に学芸会になるぞ
357無念Nameとしあき22/12/25(日)23:00:37No.1049243506+
>この辺って別にアニメだけを目の敵にしてるわけじゃなく全方位に喧嘩売ってる輩が殆どなんだがね
もっと言うなら彼らは売れてるエンタメが憎いだけなので
アニメ漫画原作果てはドラマの劇場版とその時期の旬な物に噛みついてるだけなんだが
まあ口汚く罵ってるのも事実なのでその辺りが煽りの種にされてしまう訳なのだ
358無念Nameとしあき22/12/25(日)23:00:42No.1049243549+
>>邦画はド派手な演出は本当に全体の2割もない
>>だいたい陰湿な会話や人間関係ばっか
>派手なことする予算無いから…
言うて邦画洋画問わず実写で派手な演出されてもへーとしか
トップガンくらい突き抜けた題材ならともかく
359無念Nameとしあき22/12/25(日)23:00:54No.1049243637そうだねx2
ボソボソよりもテンポの悪さと脚本のクソさの方がなんとかして欲しい
360無念Nameとしあき22/12/25(日)23:01:00No.1049243675+
>それはどの国の映画もそうじゃね
マーベル系の映画みたことある?
361無念Nameとしあき22/12/25(日)23:01:06No.1049243715そうだねx2
>>予告見たらビビるほど金かかってたけどコケそう
>キムタクって時点で糞作品みたいな刷り込みが出来てるから一般人が見るとは思えない
そのキムタクが信長役で参加するってお祭り
観覧希望者が殺到して凄い事になってたぞ
むしろ一般人ほどキムタク信奉強い
362無念Nameとしあき22/12/25(日)23:01:23No.1049243837+
邦画はアニメに殺されたって言ってるおじいちゃん達って自分たちが若者に夢のある業界だと思わせられる仕事できてなかったよって言ってるだけだよね
363無念Nameとしあき22/12/25(日)23:01:33No.1049243911+
コンテ切らないから派手な画面なんか作りようがないのでは?
364無念Nameとしあき22/12/25(日)23:01:49No.1049244021+
テンポの悪さと脚本のクソさはアニメも同じなのに
なんで邦画はダメなんだろうな
365無念Nameとしあき22/12/25(日)23:01:54No.1049244049そうだねx1
>マーベル系の映画みたことある?
MCUだけ見て映画語るのも正直バカっぽいなと思う
366無念Nameとしあき22/12/25(日)23:01:54No.1049244059+
なんで日本はサメ映画を撮らないんだい?
367無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:14No.1049244192+
>この辺って別にアニメだけを目の敵にしてるわけじゃなく全方位に喧嘩売ってる輩が殆どなんだがね
井筒とかどれだけ実写邦画ボロカスに言ってきたんだよって話だわな
368無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:16No.1049244208そうだねx2
>なんで日本はサメ映画を撮らないんだい?
供給してくれるからな
369無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:19No.1049244227+
つまらん邦画やお遊戯会のドラマ作ってる連中じゃねえかな
370無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:21No.1049244247+
>としちゃん達は濡れ場いると思う?
デートで見るなら必要
そうでないなら不要
371無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:27No.1049244284+
>邦画はアニメに殺されたって言ってるおじいちゃん達って自分たちが若者に夢のある業界だと思わせられる仕事できてなかったよって言ってるだけだよね
必要ないんだが?
分かるやつだけ分かればいいし成り立ってんだよこの業界は?
372無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:32No.1049244321+
>>予告見たらビビるほど金かかってたけどコケそう
>キムタクって時点で糞作品みたいな刷り込みが出来てるから一般人が見るとは思えない
パレードしたらキムタク見るって状態じゃねぇぞ!くらい人集まるんだしまだまだ需要あるんじゃねぇの?キムタク
373無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:36No.1049244353+
言うまでもなくハリウッドは国家レベルで運営されている巨大産業群な訳で
まああそこの作品と比べるのが酷ってのはあるけど…
それにしても邦画ってショボいね
374無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:37No.1049244364そうだねx1
>ボソボソよりもテンポの悪さと脚本のクソさの方がなんとかして欲しい
プロットと脚本とコンテをもっと揉んで欲しいし
偉いさんの言う事聞かないでいいシステム確立してほしい
375無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:47No.1049244428+
>怪獣のあとしまつだっけ
>そんな名前のやつが一番いい例だろう
あれは監督からしてカルト的なギャグだけどしんみり路線やってた監督の作品を
松竹がさも大作映画みたいなプロモーションしたことが大問題だったんだけどな
376無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:47No.1049244432+
>現実の日本の社会にスクリーン越しで観たいリアルってありますか?って話
>その程度の話ならTVドラマとかの枠で十分だしホラー映画みたいな現実とはかけ離れたものを題材にしたりした方が楽しめるんだもの
家父長制度によって破滅していく家庭の話とか最高に面白かったけどね
377無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:50No.1049244461+
>テンポの悪さと脚本のクソさはアニメも同じなのに
>なんで邦画はダメなんだろうな
リアルの人間見たくねえんだアニメキャラならとりあえず見た目でシコるし
378無念Nameとしあき22/12/25(日)23:02:53No.1049244490+
キムタクのドラマはいいけど映画はあんまり…
でも一応地元に来てくれたから観に行こうかなと思ってる
379無念Nameとしあき22/12/25(日)23:03:10No.1049244608+
>いやアニメと特撮は邦画じゃねーから
20年か30年くらい前の邦楽ベスト本みたいの見たら初代ゴジラもジブリアニメも普通にランク入りしてた
この意識高い風潮はいつから生まれたんだろう
380無念Nameとしあき22/12/25(日)23:03:10No.1049244612+
>キムタクって時点で糞作品みたいな刷り込みが出来てるから一般人が見るとは思えない
キモオタの極みみたいなとしあきが一般人のお気持ちお察しするのもバカバカしい
381無念Nameとしあき22/12/25(日)23:03:47No.1049244897+
殺されるとしたらこれからだし
殺されるのは邦画じゃなくて低迷に甘んじてた邦画業界の無能たちだろう
そういうのが厚かましくも自分たちの死を邦画の死と同化してるだけ
382無念Nameとしあき22/12/25(日)23:03:54No.1049244946そうだねx1
>必要ないんだが?
>分かるやつだけ分かればいいし成り立ってんだよこの業界は?
まあそう言ってたから死んだよね…
383無念Nameとしあき22/12/25(日)23:03:56No.1049244966+
>なんで日本はサメ映画を撮らないんだい?
撮りたいけど撮れないんだ…続けるだけの金を回収できる見込みがないから
384無念Nameとしあき22/12/25(日)23:03:58No.1049244983+
>リアルの人間見たくねえんだアニメキャラならとりあえず見た目でシコるし
童貞?
385無念Nameとしあき22/12/25(日)23:04:11No.1049245081+
>キムタクのドラマはいいけど映画はあんまり…
ヤマトの時に一部オタがジャニーズガーと騒いでたけど
キムタクが案外似ているのとCGの出来が良かった事だけがヤマトの取り柄だと思うんだが
386無念Nameとしあき22/12/25(日)23:04:24No.1049245178+
妙なプライドを捨てて自分達はアニメに勝てないザコですって認めるところからじゃないの
387無念Nameとしあき22/12/25(日)23:04:25No.1049245188+
今の邦画って作品魅せるより出演してる芸能人紹介してるだけな気がする
388無念Nameとしあき22/12/25(日)23:04:33No.1049245249+
>テンポの悪さと脚本のクソさはアニメも同じなのに
>なんで邦画はダメなんだろうな
そらキャラクターで画が保つからよ
389無念Nameとしあき22/12/25(日)23:04:42No.1049245325+
>>この辺って別にアニメだけを目の敵にしてるわけじゃなく全方位に喧嘩売ってる輩が殆どなんだがね
>井筒とかどれだけ実写邦画ボロカスに言ってきたんだよって話だわな
アニメは井筒が描いてきた陰湿な暴力表現を描かないからな
描かない意味が分からん
390無念Nameとしあき22/12/25(日)23:04:51No.1049245411そうだねx2
    1671977091477.jpg-(97680 B)
97680 B
>>なんで日本はサメ映画を撮らないんだい?
>供給してくれるからな
全部キミたちの責任だよ!
391無念Nameとしあき22/12/25(日)23:04:53No.1049245434そうだねx2
そもそも邦画はアニメに殺されたなんて物言い
mayでしか見掛けないフレーズだな
392無念Nameとしあき22/12/25(日)23:05:03No.1049245499+
>テンポの悪さと脚本のクソさはアニメも同じなのに
>なんで邦画はダメなんだろうな
アニメは脚本とコンテの先に「絵を描かせる」っていう後戻りしづらい作業があるから
ある程度クオリティを上げないとその先に進まないんだけど
実写はカメラ担いで撮って考えるとやっちゃうから
393無念Nameとしあき22/12/25(日)23:05:33No.1049245704+
>テンポの悪さと脚本のクソさはアニメも同じなのに
>なんで邦画はダメなんだろうな
実戦経験の差だろう
394無念Nameとしあき22/12/25(日)23:05:35No.1049245719そうだねx1
>>キムタクのドラマはいいけど映画はあんまり…
>ヤマトの時に一部オタがジャニーズガーと騒いでたけど
>キムタクが案外似ているのとCGの出来が良かった事だけがヤマトの取り柄だと思うんだが
あれオリジナルのSF映画として出してたらもうちょっと評価上がってたと思う
395無念Nameとしあき22/12/25(日)23:05:36No.1049245734+
>テンポの悪さと脚本のクソさはアニメも同じなのに
本気でいってるなら進撃の巨人のアニメ版と実写版比べてみろよ
あれこそ最たる例だろう
396無念Nameとしあき22/12/25(日)23:05:42No.1049245786+
>ただアニメが100億超え連発し出して一部業界人がけおってそれをメディアが面白おかしく取り上げ始めとしあきが釣られた…あいつら精々5億ぐらいが最高売り上げだった筈よ?
園子温なんてメジャー映画が掛かるような劇場とはほぼ無縁な映画しか撮ってなかったから難癖つけるにも全くわけわからんかった
397無念Nameとしあき22/12/25(日)23:05:45No.1049245804+
ジブリくらい面白い邦画を作れないのが悪い
398無念Nameとしあき22/12/25(日)23:06:08No.1049245966+
>あれは監督からしてカルト的なギャグだけどしんみり路線やってた監督の作品を
>松竹がさも大作映画みたいなプロモーションしたことが大問題だったんだけどな
個人的にはあれを真面目な怪獣映画だと予告の段階で思ってたとしが一定数居たのには正直ビビったな
何処から見てもとしあきがすげえ嫌いなしょうもないコメディもどきの雰囲気しか伝わってこなかったのに
399無念Nameとしあき22/12/25(日)23:06:10No.1049245985+
邦画はアニメにころされたとか言うと
アニメが成功してるみたいに見えるので訂正した方が良い
生活保護VS最低賃金
みたいな戦いはやめろ
400無念Nameとしあき22/12/25(日)23:06:29No.1049246110+
よくアニメと特撮だけ敵視する界隈とか言われるけど
2016年のキネ旬ベストはアニメと特撮が1,2フィニッシュなんだが…
401無念Nameとしあき22/12/25(日)23:06:52No.1049246271そうだねx2
昔のホラー映画は怖かった
今のホラー映画は怖くない
いや老害とか懐古とかじゃなくて実際に来るとか自己物件とかそれがいる森とか見てくれたら同じこと考えると思うよ何で一番盛り上がるクライマックスでああいうことすんの?
402無念Nameとしあき22/12/25(日)23:06:57No.1049246321+
金のなさで言ったらアニメの方が悲惨だからな
一部映画はそれなりに金あるだろうけどそれだって宣伝広告費がほとんどだろうし
403無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:07No.1049246386そうだねx1
>全部キミたちの責任だよ!
何回見ても笑う
404無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:10No.1049246405+
>よくアニメと特撮だけ敵視する界隈とか言われるけど
>2016年のキネ旬ベストはアニメと特撮が1,2フィニッシュなんだが…
そんな前のもの出されても微妙に参考にしづらいのだが…
405無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:10No.1049246409そうだねx1
>本気でいってるなら進撃の巨人のアニメ版と実写版比べてみろよ
>あれこそ最たる例だろう
そもそも別物にしろって注文が合ったそれはむしろ参考にならんだろ
406無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:12No.1049246424+
>ジブリくらい面白い邦画を作れないのが悪い
ああパヤオはこの議論のキーマンだな
アニメでここまで出来る!ってのを示しちゃった訳で
407無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:15No.1049246450そうだねx2
キムタクはキムタク映画というジャンルをちゃんと開拓するべきだと思う
408無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:19No.1049246477+
>あれこそ最たる例だろう
それゲイでサディストの原作者に意図的に壊された映画じゃないか
409無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:23No.1049246510+
>アニメが成功してるみたいに見えるので訂正した方が良い
大成功してるだろう
売上みたことありますかっと
410無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:24No.1049246517+
100億くらい軽く行ってほしいものだ
411無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:26No.1049246530+
>ジブリくらい面白い邦画を作れないのが悪い
火垂るの墓とかな
412無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:27No.1049246538+
ヨーロッパの方の賞とった映画観てもつまんないの多かったから邦画に関わらず金かけたハリウッド映画以外大体つまらんのではって思ってる
413無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:28No.1049246546+
>>あれは監督からしてカルト的なギャグだけどしんみり路線やってた監督の作品を
>>松竹がさも大作映画みたいなプロモーションしたことが大問題だったんだけどな
>個人的にはあれを真面目な怪獣映画だと予告の段階で思ってたとしが一定数居たのには正直ビビったな
>何処から見てもとしあきがすげえ嫌いなしょうもないコメディもどきの雰囲気しか伝わってこなかったのに
時効警察とか撮ってた監督なのにな
414無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:33No.1049246570+
今はアニメ化でもかなり厳しめに文句言われるから
実写化で絶賛されるのはかなりハードル高そうだ
415無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:39No.1049246605+
>予告見たらビビるほど金かかってたけどコケそう
日本人が日本の映画を作ってどうして題名がレジェンドアンドバタフライになるのかわからない
416無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:44No.1049246637+
でもアイドルが声優に食われてるのは事実だと思う
悲しいことだが二次オタ産業のほうがメジャーカルチャーになっちまった
胡座かいてた連中が悪いんだと思うけどな
417無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:54No.1049246710+
アニメ映画が無かったら映画産業自体が萎んでただろうし殺されたんじゃなくて介護してもらってる状態だと思う
418無念Nameとしあき22/12/25(日)23:07:57No.1049246735そうだねx1
>>テンポの悪さと脚本のクソさはアニメも同じなのに
>本気でいってるなら進撃の巨人のアニメ版と実写版比べてみろよ
>あれこそ最たる例だろう
進撃に関しては本当に映画に向いていなかったってだけだろ
特に立体機動装置の戦闘はカメラアングルがCG以外で追いつかないし再現できないから作り物感が避けられないし
419無念Nameとしあき22/12/25(日)23:08:06No.1049246788そうだねx1
>>テンポの悪さと脚本のクソさはアニメも同じなのに
>本気でいってるなら進撃の巨人のアニメ版と実写版比べてみろよ
>あれこそ最たる例だろう
で……でも原作者は喜んでたし……
420無念Nameとしあき22/12/25(日)23:08:23No.1049246914+
>>予告見たらビビるほど金かかってたけどコケそう
>日本人が日本の映画を作ってどうして題名がレジェンドアンドバタフライになるのかわからない
海外に売り込むんじゃない
421無念Nameとしあき22/12/25(日)23:08:23No.1049246915+
配給にいえよ
422無念Nameとしあき22/12/25(日)23:08:27No.1049246945+
>邦画はアニメにころされたとか言うと
>アニメが成功してるみたいに見えるので訂正した方が良い
いやしてるだろ
何だその謎のDD論
423無念Nameとしあき22/12/25(日)23:08:27No.1049246947+
実写進撃は脚本が作者に別物にしろて玩具にされた挙句現場でも書き換えられるてかわいそうな扱いなので…
424無念Nameとしあき22/12/25(日)23:08:33No.1049246983+
>そもそも別物にしろって注文が合ったそれはむしろ参考にならんだろ
そういうことじゃない演出の話だよ
425無念Nameとしあき22/12/25(日)23:08:34No.1049246988+
>邦画を衰退させたのはアニメ映画のせいだ
しつけえ
426無念Nameとしあき22/12/25(日)23:08:50No.1049247093+
>MCUだけ見て映画語るのも正直バカっぽいなと思う
MCUはメディアコングロマリットだからこそできる手法だし
メディアコングロマリットがゴリ押ししたところで成功するとは限らないのはDCEUが証明してるからな
427無念Nameとしあき22/12/25(日)23:08:58No.1049247150+
来年シャークネード10周年とかいまだに愛されてるからなぁ
428無念Nameとしあき22/12/25(日)23:08:58No.1049247152+
>特に立体機動装置の戦闘はカメラアングルがCG以外で追いつかないし再現できないから作り物感が避けられないし
スパイダーマンみたことある?
ないだろうな
429無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:03No.1049247194+
別に儲かる作品ばっかりが映画じゃないし
興収出なくても芸術的価値のある作品出せてるならいいと思うよ
問題はそういうアート系作品も衰退してきてることだと思う
430無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:03No.1049247198+
今のご時世実写で撮って面白そうなネタって有るか?
431無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:07No.1049247226+
>個人的にはあれを真面目な怪獣映画だと予告の段階で思ってたとしが一定数居たのには正直ビビったな
>何処から見てもとしあきがすげえ嫌いなしょうもないコメディもどきの雰囲気しか伝わってこなかったのに
コメディだけど有名作品のパロディを前提とした空想科学読本的なノリをやる作品だと思ったんでしょ
432無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:12No.1049247259+
逆に稼げるようになってもアニメ冷遇じゃない?
メーターの給料増えてないよ
433無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:26No.1049247381+
現状アニメの売り上げのおこぼれで辛うじて存在してるのに態度だけはでかい
434無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:34No.1049247447+
>アニメ映画が無かったら映画産業自体が萎んでただろうし殺されたんじゃなくて介護してもらってる状態だと思う
邦画厨はそう思ってないしアニメなんてない方がいいと思ってるが
435無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:35No.1049247453+
○○のせいで邦画が衰退したって言うのは勝手だけど
じゃあ何をやったら盛り上がるのよ邦画ちゃんはよ
436無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:35No.1049247456+
この人が主演なら見に行くというのは何人かいる
ひらパー兄さんのはネタ込みでお得
437無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:39No.1049247491+
>実写進撃は脚本が作者に別物にしろて玩具にされた挙句現場でも書き換えられるてかわいそうな扱いなので…
町山が素直に敗北を認めたのも
「原作者にテコ入れされまくってこうなった」
と責任を負わず済んでいるからだよね
町山オリジナルがじゃあ面白かったかってのは未知数だけど
438無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:49No.1049247549そうだねx2
>で……でも原作者は喜んでたし……
原作者の為だけに生まれた映画だからな…
439無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:51No.1049247568+
>火垂るの墓とかな
結構前に火垂るの墓を久々に見たが面白かったな
小さい頃見た記憶しか無かったからのっけから清太が死んで驚いた
節子が死んでバッドエンドなのは覚えていたがあのあと清太まで死ぬのかよ
清太には強くしぶとく生き残って欲しかったな
でも日本の歴史を余り知らない人でも楽しめる映画だと思った
440無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:51No.1049247569+
>昔のホラー映画は怖かった
>今のホラー映画は怖くない
>いや老害とか懐古とかじゃなくて実際に来るとか自己物件とかそれがいる森とか見てくれたら同じこと考えると思うよ何で一番盛り上がるクライマックスでああいうことすんの?
怖すぎると人が入らないというが好きなものを撮ろうという気はないのか
441無念Nameとしあき22/12/25(日)23:09:58No.1049247616そうだねx2
>ヨーロッパの方の賞とった映画観てもつまんないの多かったから邦画に関わらず金かけたハリウッド映画以外大体つまらんのではって思ってる
映画の賞って基本エンタメじゃなくアカデミックな作品に与えられるもんじゃん
442無念Nameとしあき22/12/25(日)23:10:10No.1049247709+
ジブリの実写化すれば興収稼げるだろう
443無念Nameとしあき22/12/25(日)23:10:11No.1049247719+
>問題はそういうアート系作品も衰退してきてることだと思う
いやそっちは定期的に賞獲ってるし普通に元気じゃね
444無念Nameとしあき22/12/25(日)23:10:17No.1049247757+
>ID:FTS.6cfM
>しつけえ
ウンコが喋っている…
445無念Nameとしあき22/12/25(日)23:10:24No.1049247807+
>今のご時世実写で撮って面白そうなネタって有るか?
ヤクザとフリーターとエセ教祖が悪霊退治する話とか?
446無念Nameとしあき22/12/25(日)23:10:26No.1049247814そうだねx3
実写でなんかやってもこの芸能人売りたいんだなというかそいつらのPVくらいにしか思えない
447無念Nameとしあき22/12/25(日)23:10:30No.1049247835そうだねx3
何で1900円払って意識高い系の説教臭い映画見に行かなきゃならねんだよっと
448無念Nameとしあき22/12/25(日)23:10:30No.1049247837+
そうやってアニメをいつまでも下に見てるから駄目なんだよ
449無念Nameとしあき22/12/25(日)23:10:31No.1049247847+
>今のご時世実写で撮って面白そうなネタって有るか?
アキバでメイドが銃撃戦
450無念Nameとしあき22/12/25(日)23:10:47No.1049247928+
>コメディだけど有名作品のパロディを前提とした空想科学読本的なノリをやる作品だと思ったんでしょ
いやコメディだと思わなかったって言ってるのがそこそこ居たんだよ当時
あとしまつは特大のクソだがさすがにそれはどうなんだと思ってしまったが
451無念Nameとしあき22/12/25(日)23:11:02No.1049248033そうだねx1
○○に邦画は殺された理論は努力不足じゃん負けてんじゃねえよで詰む
452無念Nameとしあき22/12/25(日)23:11:11No.1049248093+
    1671977471891.jpg-(474525 B)
474525 B
直近どうなのと思ってみたけどほとんど知らんな…
453無念Nameとしあき22/12/25(日)23:11:41No.1049248278そうだねx2
>>アニメ映画が無かったら映画産業自体が萎んでただろうし殺されたんじゃなくて介護してもらってる状態だと思う
>邦画厨はそう思ってないしアニメなんてない方がいいと思ってるが
だから何
ああそうですかとしか言えんが
454無念Nameとしあき22/12/25(日)23:11:52No.1049248354+
    1671977512850.jpg-(502962 B)
502962 B
2020はさらに知らん
455無念Nameとしあき22/12/25(日)23:11:58No.1049248402+
>進撃に関しては本当に映画に向いていなかったってだけだろ
>特に立体機動装置の戦闘はカメラアングルがCG以外で追いつかないし再現できないから作り物感が避けられないし
映画に向いてないって言うな
邦画に向いてないんだ
もうちょっと正確に言うと特撮畑の人間を頼ろうとしない邦画に向いてないんだ
…そもそでいうと予算的に不可能って秒でわかるのになんでやろうとするんだ
456無念Nameとしあき22/12/25(日)23:11:59No.1049248410そうだねx1
邦画を低迷させ続けてきた業界の癌を一掃すべき時期よ
457無念Nameとしあき22/12/25(日)23:12:06No.1049248450そうだねx3
今の邦画見るなら過去の名作見たほうが面白いから
過去に負けてんだよ
458無念Nameとしあき22/12/25(日)23:12:14No.1049248492+
いいからカンヌと日本アカデミー賞取って満足してろよ
アニメなんて賞そうそう貰えないんだからそこでマウント取ってシコってろ邦画厨
459無念Nameとしあき22/12/25(日)23:12:20No.1049248546そうだねx1
>今のご時世実写で撮って面白そうなネタって有るか?
それは実写以外でも同じなんで
アバターなんて事実上CGアニメみたいなもんだしもはや敷居つくること自体がナンセンスだよな
460無念Nameとしあき22/12/25(日)23:12:31No.1049248621+
>でもアイドルが声優に食われてるのは事実だと思う
>悲しいことだが二次オタ産業のほうがメジャーカルチャーになっちまった
>胡座かいてた連中が悪いんだと思うけどな
今はかつてのアイドルの立ち位置を奪ってるのは若手俳優陣
俳優人気凄いよ
461無念Nameとしあき22/12/25(日)23:12:42No.1049248695+
>邦画厨はそう思ってないしアニメなんてない方がいいと思ってるが
誰よそれ
462無念Nameとしあき22/12/25(日)23:12:46No.1049248719+
>今のご時世実写で撮って面白そうなネタって有るか?
ゲーム業界モノとかあったら見たい
横井軍平の逸話とか下手なフィクションより面白いぞ
463無念Nameとしあき22/12/25(日)23:12:47No.1049248727そうだねx2
>今のご時世実写で撮って面白そうなネタって有るか?
完全に好みの問題だけど時代劇系はアニメより実写の方が好きだな
464無念Nameとしあき22/12/25(日)23:12:55No.1049248784+
>>今のご時世実写で撮って面白そうなネタって有るか?
>アキバでメイドが銃撃戦
舞台化するみたいだね
465無念Nameとしあき22/12/25(日)23:12:58No.1049248817+
まぁこのままアニメの踏み台で居てくれ
466無念Nameとしあき22/12/25(日)23:13:02No.1049248846そうだねx1
>直近どうなのと思ってみたけどほとんど知らんな…
タイトルはよく見る
上映前予告でもよく見る見させられる
だがあまり興味は湧かないな…
467無念Nameとしあき22/12/25(日)23:13:02No.1049248850+
今の状況でカドカワみたいな新風吹いてこないかね
景気悪いから無理くさいけど
468無念Nameとしあき22/12/25(日)23:13:03No.1049248852+
たぶん15年ぐらい昔日本のホラー映画は世界でトップレベルに怖い!って特集してたのが今は見るも無惨なように
日本のアニメ映画が熱い!っていうのも10年後には誰も覚えてない事態になってるだろうよ
だが邦画はこの先も盛り上がらないまま今と同じ地べたを這いずり回ってる未来しか見えない
誰か変えてみせろよ
469無念Nameとしあき22/12/25(日)23:13:04No.1049248858そうだねx1
>もうちょっと正確に言うと特撮畑の人間を頼ろうとしない邦画に向いてないんだ
監督ガッチガチ特撮畑の樋口じゃん
470無念Nameとしあき22/12/25(日)23:13:05No.1049248862+
>昔のホラー映画は怖かった
>今のホラー映画は怖くない
アプローチと作風次第だと思う今のホラーの悪いところはタメのシーンが少ない所
やな予感がするシーンの抑揚がない
あとネット社会になって人が孤立しにくくなった怪異もネットに挙げられればリンチにあいかねない世の中になっちまったというのが良くない

トリハダってホラー映画は今のホラーだけどしっかり怖いからオススメだよ
471無念Nameとしあき22/12/25(日)23:13:07No.1049248878+
>今の邦画見るなら過去の名作見たほうが面白いから
>過去に負けてんだよ
業界がそれで良しとしたから現状があるんだ
472無念Nameとしあき22/12/25(日)23:13:10No.1049248895+
>>でもアイドルが声優に食われてるのは事実だと思う
>>悲しいことだが二次オタ産業のほうがメジャーカルチャーになっちまった
>>胡座かいてた連中が悪いんだと思うけどな
>今はかつてのアイドルの立ち位置を奪ってるのは若手俳優陣
>俳優人気凄いよ
俳優も歌うしな
473無念Nameとしあき22/12/25(日)23:13:29No.1049249019+
>邦画を低迷させ続けてきた業界の癌を一掃すべき時期よ
お前是枝井筒園子温に面と向かって言えんの?
474無念Nameとしあき22/12/25(日)23:13:36No.1049249064そうだねx1
邦画よりも舞台のが元気そうだなて印象あるが実際どうなんだろう
アニメ人気出た後舞台化て流れが結構あるし
475無念Nameとしあき22/12/25(日)23:13:38No.1049249078+
>>コメディだけど有名作品のパロディを前提とした空想科学読本的なノリをやる作品だと思ったんでしょ
>いやコメディだと思わなかったって言ってるのがそこそこ居たんだよ当時
>あとしまつは特大のクソだがさすがにそれはどうなんだと思ってしまったが
コメディだとは思ってたけどあの予告ならシチュエーションコメディだと思うじゃん
なんでドタバタコメディなのよ…
476無念Nameとしあき22/12/25(日)23:13:47No.1049249124+
>邦画を低迷させ続けてきた業界の癌を一掃すべき時期よ
もう世代が入れ替わってそんなのは既に居ない
477無念Nameとしあき22/12/25(日)23:14:04No.1049249236+
トリハダはDVD揃えた
478無念Nameとしあき22/12/25(日)23:14:14No.1049249296+
画面の後処理ちゃんとやってほしい
ハリウッドでもメイキングとか見ると撮った出しの映像は邦画と変わらない
光と影と空気の後付け効果が印象の9割
479無念Nameとしあき22/12/25(日)23:14:16No.1049249311+
バラエティでヘラヘラしてる連中をスクリーンに映さないで欲しい
480無念Nameとしあき22/12/25(日)23:14:36No.1049249437+
>プロットと脚本とコンテをもっと揉んで欲しいし
>偉いさんの言う事聞かないでいいシステム確立してほしい
これ難しいのは新海は映画会社側の意見を取り入れたらブレイクしたってのがな……
いやそれ以前が性癖丸出し過ぎたって話しなんだが
481無念Nameとしあき22/12/25(日)23:14:40No.1049249472そうだねx1
覇権と言われた原作に邦画要素入れまくったらケチつきまくってる作品もあるし時代の流れで取捨選択するしかない
482無念Nameとしあき22/12/25(日)23:14:49No.1049249534+
ホラー映画は映像が暗すぎて何が起きてんだかさっぱり分からないシーンが多すぎるし
あと音の強弱をつけすぎてああこの後のシーンは音で驚かせるんだろうなってのが丸わかりなのがきつい
483無念Nameとしあき22/12/25(日)23:14:53No.1049249555そうだねx2
>もう世代が入れ替わってそんなのは既に居ない
うっそでーいつまでたっても左翼じみてるじゃん
484無念Nameとしあき22/12/25(日)23:14:56No.1049249567+
昔の1日は24時間あったのに
今は24時間しかないんだから邦画が衰退するのも仕方ない
485無念Nameとしあき22/12/25(日)23:15:13No.1049249669そうだねx1
まず邦画は普通に売れるて認識と
売れないのは制作側が悪いて認識をしっかり持とう
486無念Nameとしあき22/12/25(日)23:15:16No.1049249690そうだねx2
言うてもアニオタだって劇場アニメ作品なんて大作しか観なくて
小粒な佳作なんて見向きもしないからな
どんだけの作品が埋もれて行った事か…
もうちょっと劇場に足運んでやれよ
487無念Nameとしあき22/12/25(日)23:15:17No.1049249694+
>画面の後処理ちゃんとやってほしい
>ハリウッドでもメイキングとか見ると撮った出しの映像は邦画と変わらない
>光と影と空気の後付け効果が印象の9割
フィニッシャーまで金が回らないから人が育たない
人が育たないから画面がショボいまんま
488無念Nameとしあき22/12/25(日)23:15:25No.1049249738+
単純につまらないからという現実に向き合わないと何時までも変わらないぜ
489無念Nameとしあき22/12/25(日)23:15:26No.1049249741+
>直近どうなのと思ってみたけどほとんど知らんな…
ドライブマイカーだけは海外に湿っぽい日本映画のロードムービーって枠で受けたみたいな
ただこれ村上春樹原作なのでそりゃ知名度海外にあるわけで
490無念Nameとしあき22/12/25(日)23:15:27No.1049249748+
>>もう世代が入れ替わってそんなのは既に居ない
>うっそでーいつまでたっても左翼じみてるじゃん
引退したようで後進を洗脳してたんだなて…
491無念Nameとしあき22/12/25(日)23:15:28No.1049249754+
>アニメ人気出た後舞台化て流れが結構あるし
アニメ化からの舞台化だけで良いよね
492無念Nameとしあき22/12/25(日)23:15:30No.1049249765そうだねx1
>もう世代が入れ替わってそんなのは既に居ない
世代入れ替わってんのにセクハラパワハラの温床なの?未来がねえなあ
493無念Nameとしあき22/12/25(日)23:15:42No.1049249851そうだねx1
    1671977742381.webp-(73856 B)
73856 B
>>今のご時世実写で撮って面白そうなネタって有るか?
>アキバでメイドが銃撃戦
くっそマイナーだけど実はもうある続編も決定してる
494無念Nameとしあき22/12/25(日)23:15:56No.1049249919+
>小粒な佳作なんて見向きもしないからな
小粒な佳作てどんなのよ
495無念Nameとしあき22/12/25(日)23:15:56No.1049249924+
>光と影と空気の後付け効果が印象の9割
原田眞人がそういうのやたら拘るな
ビジュアルなんてどうでもよさげな映画でもスモークと横から差す光を使ったり
496無念Nameとしあき22/12/25(日)23:16:00No.1049249942+
>言うてもアニオタだって劇場アニメ作品なんて大作しか観なくて
>小粒な佳作なんて見向きもしないからな
>どんだけの作品が埋もれて行った事か…
>もうちょっと劇場に足運んでやれよ
100scrで10億超えとからちょいちょいあるだろ
497無念Nameとしあき22/12/25(日)23:16:05No.1049249975+
>今の状況でカドカワみたいな新風吹いてこないかね
>景気悪いから無理くさいけど
カドカワなあ
薬で捕まってなかったらまだ何か生まれてたかもしれない
498無念Nameとしあき22/12/25(日)23:16:14No.1049250025+
>言うてもアニオタだって劇場アニメ作品なんて大作しか観なくて
>小粒な佳作なんて見向きもしないからな
>どんだけの作品が埋もれて行った事か…
>もうちょっと劇場に足運んでやれよ
そういうのって近場でやんないんだもん
499無念Nameとしあき22/12/25(日)23:16:14No.1049250026そうだねx1
>昔の1日は24時間あったのに
>今は24時間しかないんだから邦画が衰退するのも仕方ない
何言ってんだろこの人…
500無念Nameとしあき22/12/25(日)23:16:23No.1049250082+
>邦画よりも舞台のが元気そうだなて印象あるが実際どうなんだろう
>アニメ人気出た後舞台化て流れが結構あるし
舞台化の方がアニメ的な演出とか台詞回しの相性がいい
501無念Nameとしあき22/12/25(日)23:16:27No.1049250103そうだねx1
>いやそれ以前が性癖丸出し過ぎたって話しなんだが
君の名は以前の作品も評価はされてたけどある程度のアニメ好きくらいしか知らない人だったもんね新海誠
502無念Nameとしあき22/12/25(日)23:16:43No.1049250199+
>邦画よりも舞台のが元気そうだなて印象あるが実際どうなんだろう
>アニメ人気出た後舞台化て流れが結構あるし
舞台はアニメ関係なく大昔からずっと人気だぞ
503無念Nameとしあき22/12/25(日)23:16:50No.1049250245+
10億稼げれば一応成功になるらしいので
504無念Nameとしあき22/12/25(日)23:16:50No.1049250247+
そうは言うが右向きな映画ってあんまり無いんでないの警察ものでも内部腐敗とか描くし
505無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:02No.1049250329そうだねx1
>今の状況でカドカワみたいな新風吹いてこないかね
>景気悪いから無理くさいけど
あそこはアニメ消費してつまんない映画作る筆頭だろう
新風とは真逆のことしかできん
506無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:04No.1049250334そうだねx4
でも正直日本人だから日本映画つまんないのもあると思うよ
もう何見ても同じに見えちゃう
507無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:10No.1049250377+
>邦画よりも舞台のが元気そうだなて印象あるが実際どうなんだろう
どっちが上とかは正直世界が違いすぎて比べようがないけど俳優のレベルは間違いなく舞台のほうが上だと思うわ
歌もダンスも演技もテレビ俳優より数段上なのがゴロゴロいる
みんな美男美女でスタイルもいいし
ただあまりに多すぎてあの中から芽を出すのは超大変そうだなって思う
508無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:16No.1049250416+
めっちゃ多いのよね公開作品
大型劇場だと2週間で隅っこに追いやられるような作品ばっかだけど
そんなに売れなくて困ってるなら数を絞って集約するしかないでしょ
509無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:21No.1049250453+
>>昔の1日は24時間あったのに
>>今は24時間しかないんだから邦画が衰退するのも仕方ない
>何言ってんだろこの人…
努力してこなかった業界への皮肉だろ多分
510無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:21No.1049250454+
>邦画よりも舞台のが元気そうだなて印象あるが実際どうなんだろう
>アニメ人気出た後舞台化て流れが結構あるし
舞台は大体キャラの再現頑張るからね
511無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:29No.1049250501+
>>>今のご時世実写で撮って面白そうなネタって有るか?
>>アキバでメイドが銃撃戦
>くっそマイナーだけど実はもうある続編も決定してる
それマイナーでもないだろ
映画スレで結構話題になってたぞ
512無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:33No.1049250534そうだねx1
別に人間が演技しなくても良くない?
って言ったらだめかな
513無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:53No.1049250645+
>もう世代が入れ替わってそんなのは既に居ない
園子温辺りを始めそういう連中はまだまだしぶとくしがみ付いてるぞ
今年はあの周辺は色々すっぱ抜かれたから大人しくしてるがその内活動再開するだろうし
514無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:53No.1049250652+
>いやそれ以前が性癖丸出し過ぎたって話しなんだが
押井守もそうだけど本人が描きたいものを描くのは仕事といつよりはアートだからな
自分の裁量で好きなもの作る分には構わないけど人の金集めて作るならニーズに応えるべきだと思うよ
515無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:55No.1049250669+
>あそこはアニメ消費してつまんない映画作る筆頭だろう
>新風とは真逆のことしかできん
今のカドカワはな
復活の日とか作った角川春樹時代の話だよ
516無念Nameとしあき22/12/25(日)23:17:56No.1049250673+
>>今の状況でカドカワみたいな新風吹いてこないかね
>>景気悪いから無理くさいけど
>カドカワなあ
>薬で捕まってなかったらまだ何か生まれてたかもしれない
歴彦が監獄入りしたら春樹が戻ってくるって噂笑った
517無念Nameとしあき22/12/25(日)23:18:00No.1049250700+
邦画に「邦画オタク」的なファンが付いてるの謎すぎるんだよな
「ジャンルはオタクが衰退させる」みたいな話があるけど「邦画」ってジャンルというか媒体じゃん…
518無念Nameとしあき22/12/25(日)23:18:03No.1049250719そうだねx2
邦画は衰退してるとか言いながらずっと儲け続けてるからな
もう資金回収モデルが完成していてずっと右肩上がり
被害者しぐさに騙されたら駄目だよ
519無念Nameとしあき22/12/25(日)23:18:16No.1049250823+
>別に人間が演技しなくても良くない?
>って言ったらだめかな
ジュラシックパーク面白いから俺はその通りだと思う
520無念Nameとしあき22/12/25(日)23:18:19No.1049250853+
舞台は他に色々頼れないから演技が強いしな
521無念Nameとしあき22/12/25(日)23:18:21No.1049250870そうだねx6
>でも正直日本人だから日本映画つまんないのもあると思うよ
>もう何見ても同じに見えちゃう
ガキの頃からドラマ散々見てきたから飽きたのはある
522無念Nameとしあき22/12/25(日)23:18:29No.1049250926そうだねx3
でかい箱で大作やってくれる映画館と
小分けな部屋で小スクリーンでマイナーなの上映してくれるシネコン
両方近いとどちらも楽しめてお得
523無念Nameとしあき22/12/25(日)23:18:37No.1049250996+
>今のカドカワはな
>復活の日とか作った角川春樹時代の話だよ
案外その時代の栄光を再びて結果なんかね…
524無念Nameとしあき22/12/25(日)23:18:38No.1049251002+
わざわざ劇場行って2000円近く払って佳作とか観たくないので大作を観せてください
525無念Nameとしあき22/12/25(日)23:18:46No.1049251056そうだねx3
>あそこはアニメ消費してつまんない映画作る筆頭だろう
>新風とは真逆のことしかできん
角川は話題性を作るのが上手かった印象
出来上がったものはともかく
526無念Nameとしあき22/12/25(日)23:18:49No.1049251082+
>大型劇場だと2週間で隅っこに追いやられるような作品ばっかだけど
>そんなに売れなくて困ってるなら数を絞って集約するしかないでしょ
いやアニメの枠を減らすべきだと思うぞ俺は
527無念Nameとしあき22/12/25(日)23:18:52No.1049251102+
リアルの話なら面白い現実の話がネット通してどんどん入ってくるのになんでリアルに寄せた作り話見なあかんのやってなるわ
528無念Nameとしあき22/12/25(日)23:19:01No.1049251187+
見たい映画が近くでやってくれない問題もそれはそれである
山野井泰史のドキュメンタリー映画スクリーンで見たかったのになあ
529無念Nameとしあき22/12/25(日)23:19:29No.1049251377+
>別に人間が演技しなくても良くない?
>って言ったらだめかな
そのうちCGをAIで演技して人なんか一人もいなくなったりして
530無念Nameとしあき22/12/25(日)23:19:30No.1049251391+
舞台がいい感じなのはリハも舞台もやりまくってこなれてるからなのでは…?
実写映画は役の作り込みが負けてる説
531無念Nameとしあき22/12/25(日)23:19:31No.1049251392そうだねx1
なんかカドカワ叩きもズレてるんだよなあ
規模がでかいからそりゃゴミアニメにも関わってるけど
トータルで見たらカドカワなしでアニメ業界維持できんでしょ
532無念Nameとしあき22/12/25(日)23:19:32No.1049251399+
>舞台は大体キャラの再現頑張るからね
あと最初から衣装を着てやる舞台上のお芝居だって前提がデカすぎる
舞台は正直コスプレで構わないけどテレビはそれを現実レベルまで落とし込まないといけないから
533無念Nameとしあき22/12/25(日)23:19:39No.1049251454+
>別に人間が演技しなくても良くない?
>って言ったらだめかな
そのうち全部CGとAIボイスで作れるようになりそう
534無念Nameとしあき22/12/25(日)23:19:44No.1049251477+
カネドバドバ注ぎ込まないと成長しないよ
カネないから成長しないねおしまい
535無念Nameとしあき22/12/25(日)23:19:47No.1049251492+
>ジュラシックパーク面白いから俺はその通りだと思う
パークもワールドもなんで続編が出る度にビミョーになっていくんだ…
536無念Nameとしあき22/12/25(日)23:19:54No.1049251525そうだねx3
>邦画に「邦画オタク」的なファンが付いてるの謎すぎるんだよな
別に邦画だけ好んで見るわけじゃなくて映画全般色々見る層がいるってだけの話では
537無念Nameとしあき22/12/25(日)23:19:57No.1049251545+
>原田眞人がそういうのやたら拘るな
>ビジュアルなんてどうでもよさげな映画でもスモークと横から差す光を使ったり
ガンヘッドでもピストンぼこぼこ出す敵との一騎打ちシーンがそんなだったし
金融腐蝕列島でも株主総会が神話的ニュアンスで
ちょっとリドリー・スコット的だなと
538無念Nameとしあき22/12/25(日)23:20:02No.1049251576+
メカ武士のCG時代劇とか作ってよ
539無念Nameとしあき22/12/25(日)23:20:05No.1049251597+
>あそこはアニメ消費してつまんない映画作る筆頭だろう
>新風とは真逆のことしかできん
今のカドカワは基本的にアニメ映画ばかりで
実写にしても配給とかのレベルばかりだろ
540無念Nameとしあき22/12/25(日)23:20:17No.1049251668そうだねx1
>邦画に「邦画オタク」的なファンが付いてるの謎すぎるんだよな
>「ジャンルはオタクが衰退させる」みたいな話があるけど「邦画」ってジャンルというか媒体じゃん…
大体洋画とかアニメとかの売れ線アレルギーで逆張りで邦画持ち上げてるだけだよ
こういうダメなオタクと同じレベルが監督やってるのが問題
541無念Nameとしあき22/12/25(日)23:20:20No.1049251693+
空母いぶき とかあれ本気で酷かった
542無念Nameとしあき22/12/25(日)23:20:25No.1049251722+
全裸監督の映画も見たかったが近くでやってなかった
543無念Nameとしあき22/12/25(日)23:20:31No.1049251771そうだねx2
>いやアニメの枠を減らすべきだと思うぞ俺は
なんで?
アニメが減ってもつまらない実写の公開期間伸ばすわけないじゃん
大作やリバイバル上映するだけでしょ
544無念Nameとしあき22/12/25(日)23:20:34No.1049251783+
>リアルの話なら面白い現実の話がネット通してどんどん入ってくるのになんでリアルに寄せた作り話見なあかんのやってなるわ
現実にだって馬鹿馬鹿しい話は多いのだからフィクションはもっと馬鹿馬鹿しくてもいいのにね
545無念Nameとしあき22/12/25(日)23:20:44No.1049251854そうだねx4
>わざわざ劇場行って2000円近く払って佳作とか観たくないので大作を観せてください
それは個人の趣味の問題だから…
546無念Nameとしあき22/12/25(日)23:20:51No.1049251902+
>邦画は衰退してるとか言いながらずっと儲け続けてるからな
>もう資金回収モデルが完成していてずっと右肩上がり
>被害者しぐさに騙されたら駄目だよ
それだって映画ファンの信頼をじわじわ換金してるだけで
映画の質がどんどん落ちてるんじゃいずれ…
547無念Nameとしあき22/12/25(日)23:20:52No.1049251911+
(舞台もテニプリ程度しか知識なくてボンヤリ語ってそう)
548無念Nameとしあき22/12/25(日)23:20:57No.1049251944+
>カネドバドバ注ぎ込まないと成長しないよ
>カネないから成長しないねおしまい
これがよく邦画について勘違いされてるところ
もう邦画は一定額の資金を集めて確実に利益を出すモデルが主流
だから本当は大金突っ込んで大作作る必要は薄い
549無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:02No.1049251976+
>そのうちCGをAIで演技して人なんか一人もいなくなったりして
最新ゲーム機のマトリックスとか見るともう十分それが可能なレベルだと思う
550無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:03No.1049251984+
>あそこはアニメ消費してつまんない映画作る筆頭だろう
>新風とは真逆のことしかできん
カドカワは実写作品なんてもうほとんど作ってねぇよ
551無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:11No.1049252034そうだねx2
>邦画に「邦画オタク」的なファンが付いてるの謎すぎるんだよな
邦画を好きな自分に酔ってるんだよ
スレ見てたら判るわ
552無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:14No.1049252055そうだねx1
座頭市vs.プレデターを是非
特殊忍者だけは映像化されたけど
553無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:19No.1049252090+
シンゴジなんて中年のおっさんおばさんが早口で捲し上げるのがメインのクソ映画じゃん
他もドラマの延長ばっかりで、そら邦画に興味なんて持つわけないわ
554無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:19No.1049252096そうだねx3
>でも正直日本人だから日本映画つまんないのもあると思うよ
>もう何見ても同じに見えちゃう
現代ヒューマンドラマとか外国人ならオーバーな演技気にならんけど日本人がやってると嘘臭く感じちゃうんだよな…
555無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:24No.1049252131+
>別に人間が演技しなくても良くない?
>って言ったらだめかな
それで売れた南極物語というのが
556無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:28No.1049252152+
>それだって映画ファンの信頼をじわじわ換金してるだけで
映画ファンじゃなくて俳優ファンから稼いでるからいいんだ
557無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:29No.1049252158+
>>ジュラシックパーク面白いから俺はその通りだと思う
>パークもワールドもなんで続編が出る度にビミョーになっていくんだ…
どっちも一作目の恐竜パークで暴走した恐竜に襲われるって話が一番面白いに決まってるんだから仕方ない
558無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:30No.1049252163+
>>別に人間が演技しなくても良くない?
>>って言ったらだめかな
>ジュラシックパーク面白いから俺はその通りだと思う
んでその技術と資金の有利な海外が作る映画を観ればよくね?ってなる
559無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:33No.1049252187+
>空母いぶき とかあれ本気で酷かった
や…役者は本気で演技してたから…
コンビニ店長は癒し
560無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:39No.1049252219+
日本映画って海外映画と比べて薄暗くない?
日本ってそんなに薄暗いの?って聞かれそうなレベルで
暗い映画だと明るさを落としすぎて見づらくなってる気がする
561無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:47No.1049252261+
>君の名は以前の作品も評価はされてたけどある程度のアニメ好きくらいしか知らない人だったもんね新海誠
でも俺は昔の新海の方が好きだった
新海の「童貞が考えたみたいな話しにしないよ?」って副音声が聞こえてくるような映画をみたかったんだよ
562無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:50No.1049252272+
邦画界が成長しない間にアニメはまた100億出していた
563無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:51No.1049252274そうだねx3
>>でも正直日本人だから日本映画つまんないのもあると思うよ
>>もう何見ても同じに見えちゃう
>ガキの頃からドラマ散々見てきたから飽きたのはある
大画面でもドラマと変わらないのも問題
564無念Nameとしあき22/12/25(日)23:21:53No.1049252288+
>邦画は衰退してるとか言いながらずっと儲け続けてるからな
>もう資金回収モデルが完成していてずっと右肩上がり
>被害者しぐさに騙されたら駄目だよ
被害者仕草っつうか
邦画叩きしてる人が邦画は衰退してると思いたいだけでは
565無念Nameとしあき22/12/25(日)23:22:01No.1049252331+
>パークもワールドもなんで続編が出る度にビミョーになっていくんだ…
まあ原作者でもない人がその度ごとに話作ってたらそうなるわ
566無念Nameとしあき22/12/25(日)23:22:11No.1049252389+
>いやアニメの枠を減らすべきだと思うぞ俺は
映画館はデートムービーや家族で見るものが主流になっちゃってるでしょ
映像が豪華なアクション大作とそういうの以外はもうサブスクでいいんじゃない
もう映画館もほとんど生き残れないでしょ
567無念Nameとしあき22/12/25(日)23:22:20No.1049252457+
邦画が戦うべき相手は洋画であり世界なんだよな…
568無念Nameとしあき22/12/25(日)23:22:33No.1049252539そうだねx2
むしろ洋画がイマイチで邦画市場が堅調だけどな
劇場公開作品の割合は邦画の独壇場だな
569無念Nameとしあき22/12/25(日)23:22:34No.1049252547+
>なんかカドカワ叩きもズレてるんだよなあ
>規模がでかいからそりゃゴミアニメにも関わってるけど
>トータルで見たらカドカワなしでアニメ業界維持できんでしょ
全然
570無念Nameとしあき22/12/25(日)23:22:47No.1049252626そうだねx1
洋画にしてもスターウォーズとかかなりガッカリしちゃったしゲームには勝てないんだなって確信しちゃったよ
571無念Nameとしあき22/12/25(日)23:22:49No.1049252638そうだねx1
>>カネドバドバ注ぎ込まないと成長しないよ
>>カネないから成長しないねおしまい
>これがよく邦画について勘違いされてるところ
>もう邦画は一定額の資金を集めて確実に利益を出すモデルが主流
>だから本当は大金突っ込んで大作作る必要は薄い
えっ…じゃあつまんないままじゃん…
572無念Nameとしあき22/12/25(日)23:22:52No.1049252651そうだねx1
>大体洋画とかアニメとかの売れ線アレルギーで逆張りで邦画持ち上げてるだけだよ
こんなスレばっか見てたらそういう仮想敵作っちゃうんだろなぁ…
573無念Nameとしあき22/12/25(日)23:23:21No.1049252835+
>咲とかマリみてなんかの実写はいいものでしたよ
阿知賀編は何が強いのか知らないが面白かった
574無念Nameとしあき22/12/25(日)23:23:22No.1049252857+
>大画面でもドラマと変わらないのも問題
画作りがテレビ基準なんだよな基本…
ドアップで顔芸芝居とか
575無念Nameとしあき22/12/25(日)23:23:24No.1049252870+
>邦画が戦うべき相手は洋画であり世界なんだよな…
いや戦う必要がない
邦画のシェアは世界でも屈指の巨大さで
海外での収益無視して自己完結してるのが特徴
だからどれだけガラパゴス化しても困らない
576無念Nameとしあき22/12/25(日)23:23:35No.1049252928そうだねx1
>えっ…じゃあつまんないままじゃん…
そうだよ
577無念Nameとしあき22/12/25(日)23:23:38No.1049252945+
>>別に人間が演技しなくても良くない?
>>って言ったらだめかな
>それで売れた子猫物語というのが
578無念Nameとしあき22/12/25(日)23:23:38No.1049252949+
>>あそこはアニメ消費してつまんない映画作る筆頭だろう
>>新風とは真逆のことしかできん
>角川は話題性を作るのが上手かった印象
>出来上がったものはともかく
第一弾の犬神家の製作発表記者会見とか
神主たちに担がれた棺桶の中から白装束でスケキヨマスクをつけた春樹が飛び出してきたからな
579無念Nameとしあき22/12/25(日)23:23:50No.1049253018+
>えっ…じゃあつまんないままじゃん…
面白いものを作らなくても儲かるのだから仕方ない
580無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:00No.1049253064+
>日本映画って海外映画と比べて薄暗くない?
>日本ってそんなに薄暗いの?って聞かれそうなレベルで
>暗い映画だと明るさを落としすぎて見づらくなってる気がする
明るいとこでやると修正大変だし日差しの調整も面倒だからなのでは
洋画はもう割り切ってなんでもない街のシーンですらCGだからな
581無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:03No.1049253084そうだねx4
>大画面でもドラマと変わらないのも問題
でもね
実は洋画も大して現地のドラマとは変わってないんですよ
582無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:06No.1049253096+
>邦画が戦うべき相手は洋画であり世界なんだよな…
いや別に…
幸いにもと言うか皮肉にも製作費抑えた分で
国内でペイ出来てる
じゃなけりゃとっくに業界が消えてるよ
583無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:19No.1049253179+
つまんないのが邦画なんだから
つまんないことに誇りを持てよ
584無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:19No.1049253180+
ゲーム漫画アニメの方がリアルじゃできない表現見れるから楽しい
585無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:22No.1049253210そうだねx2
具体的な作者名とか作品名が出てこない時点で
としあき自身がもう10年レベルで邦画見てないのでは?
今の邦画はサブカルとしては一番熱い時期だぞ
586無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:30No.1049253254そうだねx2
でもさアニメだと「これだよ!」ってなるヒット作がたまに出るけど
邦画で「これだよ!」って国民的に受けるものってぜんっぜん出てない事実
カメ止めが作られた話題でちょっとそうなった位
587無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:34No.1049253285そうだねx3
>だからどれだけガラパゴス化しても困らない
こんな思考だから衰退するんだろうなぁ
588無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:40No.1049253320+
>つまんないのが邦画なんだから
>つまんないことに誇りを持てよ
実際持ってるからこんな様なんだろう
589無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:45No.1049253352そうだねx1
>実は洋画も大して現地のドラマとは変わってないんですよ
現地のドラマが金かけすぎなんだよ!
590無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:47No.1049253369+
80年代の角川映画は金掛かってたけど実写もアニメも面白かったかというと…
591無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:48No.1049253376+
>>君の名は以前の作品も評価はされてたけどある程度のアニメ好きくらいしか知らない人だったもんね新海誠
>でも俺は昔の新海の方が好きだった
>新海の「童貞が考えたみたいな話しにしないよ?」って副音声が聞こえてくるような映画をみたかったんだよ
まあこんなもんだよな……実際って思いながらもなんか精神に負荷がかかってる感覚が好きって人は割と見る
592無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:49No.1049253382+
>>大画面でもドラマと変わらないのも問題
>でもね
>実は洋画も大して現地のドラマとは変わってないんですよ
ドラマでもカメラワークとかしっかりしてるからな
593無念Nameとしあき22/12/25(日)23:24:51No.1049253392そうだねx2
これ2時間ドラマじゃだめですかってのはたまにあるね…
594無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:01No.1049253452+
>>つまんないのが邦画なんだから
>>つまんないことに誇りを持てよ
>実際持ってるからこんな様なんだろう
衰退の原因見つかっちゃった
595無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:11No.1049253513+
>80年代の角川映画は金掛かってたけど実写もアニメも面白かったかというと…
さよならジュピターの悪口はもっと言え
596無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:20No.1049253575+
>でもね
>実は洋画も大して現地のドラマとは変わってないんですよ
異国文化を通してるからこそ入り込めるってのはあるよなあ
597無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:23No.1049253595そうだねx4
としあきが言うように本当に邦画がダメなら
こんなに多数の作品が作られ続けないし
業界自体がとっくに消滅してるよ
598無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:30No.1049253633+
>今の邦画はサブカルとしては一番熱い時期だ
娯楽にならずにオナニーやってるから終わったんだよ
599無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:30No.1049253635+
>こんな思考だから衰退するんだろうなぁ
この衰退の定義をはっきりさせるべきだと思う
実際のところ市場は拡大し売り上げも伸びてるので
600無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:31No.1049253643+
>暗い映画だと明るさを落としすぎて見づらくなってる気がする
俺はジョーカーとかも画面暗いなあとずーっと思ってたから邦画だけの話じゃないと思う
ついでにスクリーンで見るのと違ってモニタやTVサイズだと暗いと余計分かりづらい
601無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:33No.1049253654+
>具体的な作者名とか作品名が出てこない時点で
>としあき自身がもう10年レベルで邦画見てないのでは?
>今の邦画はサブカルとしては一番熱い時期だぞ
邦画叩きって毎回話題が漠然としててフワフワしてるしな
流石にジャニタレが~とかは最近言わなくなったが
それでも10年近く前の認識で叩いてる人が少なからずいそう
602無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:34No.1049253661+
アニメもアニメで消費コンテンツになってて酷いと思うけど
アニメは絵だから現実と一線を画してるからまだ見れる
実写は作中キャラより役者の素の方が見えてしまうからどうしようもない
603無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:38No.1049253692そうだねx2
>邦画が戦うべき相手は洋画であり世界なんだよな…
勝てないのでアニメ特撮ぶっ叩きます
でも真っ向勝負だと勝てるか怪しいので外様を使って被害者仕草で興行のパイを減らしていきます
604無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:46No.1049253738+
>今の邦画はサブカルとしては一番熱い時期だぞ
映画で予告しててプライムで流れてるようなのはたまに見るが
まあ最後まで観れたレベルのしか知らん
605無念Nameとしあき22/12/25(日)23:25:48No.1049253762+
>さよならジュピターの悪口はもっと言え
無重力セックス!
606無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:08No.1049253893+
真面目に誰が見てるんだ、なんで製作が続けられんだ
607無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:13No.1049253919+
アニメの舞台化も特に女向けは見に行く人は若手俳優が好きだから行くだけで
狭い箱を埋めてるだけな気がするけどな
608無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:13No.1049253920そうだねx2
特撮は邦画じゃないっていう人いるみたいけど日本に来日するハリウッド映画だって特撮ばっかじゃん
609無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:19No.1049253961+
クロサワは古くてちょっと…
というなら翻案されたマッドマックス2を見てみればいい
あのワクワク感がかつての邦画だったんだ
確実につまらなくなって腐り果てている
610無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:23No.1049253991そうだねx5
>としあき自身がもう10年レベルで邦画見てないのでは?
それはそう
正直今の邦画がどうとか言われても全くわからん
611無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:42No.1049254126そうだねx3
洋ドラブームあったけど何というかだらだらやりがちで最近はそうでもなくなってきた感じがある
612無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:42No.1049254127+
>今の邦画はサブカルとしては一番熱い時期だ
大して流行にもならずサブカル勢が語る分には丁度良さそうだもんな
613無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:46No.1049254150+
そもそもアニメ映画も日本の製作会社が作ってたら邦画だよね?
614無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:49No.1049254173+
>具体的な作者名とか作品名が出てこない時点で
>としあき自身がもう10年レベルで邦画見てないのでは?
>今の邦画はサブカルとしては一番熱い時期だぞ
怪獣のあとしまつ
615無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:51No.1049254186+
>具体的な作者名とか作品名が出てこない時点で
>としあき自身がもう10年レベルで邦画見てないのでは?
>今の邦画はサブカルとしては一番熱い時期だぞ
「メガネ」いいよね
616無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:52No.1049254195+
>>80年代の角川映画は金掛かってたけど実写もアニメも面白かったかというと…
>さよならジュピターの悪口はもっと言え
テーマと設定削れよくらいしか言うことが……
617無念Nameとしあき22/12/25(日)23:26:56No.1049254234そうだねx1
>カメ止めが作られた話題でちょっとそうなった位
カメ止め面白かったよ
なんでこれが邦画の普通の手順で作れないのかなーって思った
618無念Nameとしあき22/12/25(日)23:27:04No.1049254280+
邦画ってサブカルなの?
619無念Nameとしあき22/12/25(日)23:27:16No.1049254364+
>真面目に誰が見てるんだ、なんで製作が続けられんだ
アニメで稼いで実写で浪費する
620無念Nameとしあき22/12/25(日)23:27:21No.1049254397そうだねx4
>勝てないのでアニメ特撮ぶっ叩きます
そもそもそんな事言ってるのって
別に邦画の第一線にいるような人らじゃないんだよ
一部のバカの発言を切り抜いてくるスレあきみたいなのが居るからな
621無念Nameとしあき22/12/25(日)23:27:23No.1049254414+
    1671978443309.jpg-(69047 B)
69047 B
珍遊記で決めポーズ同じポーズしてて笑った 珍遊記駄作だがあれがないとポーズのシーンで笑えなかった
622無念Nameとしあき22/12/25(日)23:27:48No.1049254558+
    1671978468145.gif-(41869 B)
41869 B
20年にコロナのせいで成績ガチ落ちしたけど
全体としての状況はこの通り
623無念Nameとしあき22/12/25(日)23:27:50No.1049254563そうだねx6
インド映画もバーフバリとRRRが超絶上澄みなだけで他見ると大体歌って踊ってるだけだからな
624無念Nameとしあき22/12/25(日)23:27:55No.1049254597+
撮影の前にちゃんとコンテ切ったり
プリビズ使ってる邦画はどのくらいあるんだろう
これやるかでもう全然違うでしょ
625無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:05No.1049254657+
>そもそもそんな事言ってるのって
>別に邦画の第一線にいるような人らじゃないんだよ
>一部のバカの発言を切り抜いてくるスレあきみたいなのが居るからな
こんなに伸びるんだからそりゃ何度も同じネタで立てるわな
626無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:07No.1049254665+
製作委員会方式で上映前に製作側は食うに困らない程度には金をもらってるからね
スッこけてもあんまり金銭的には問題なくてプライドの問題っていう
627無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:09No.1049254675+
>邦画ってサブカルなの?
邦楽ロックと同じ立ち位置にあると思っていい
628無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:19No.1049254743そうだねx3
>邦画ってサブカルなの?
制作側だけはメインカルチャーのつもりだけどとっくに一部のオタクだけが見るものになってるのでサブカルに降格してるとは思う
629無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:21No.1049254751+
>真面目に誰が見てるんだ、なんで製作が続けられんだ
みんなが見ている
予算は確実に回収できるからスポンサーもすぐ見つかる
これ
630無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:29No.1049254804+
>さよならジュピターの悪口はもっと言え
小松左京に唾をはく真似はできんのだ!
631無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:36No.1049254847+
昔はバタリアンですら怖かったからな
単に俺たちが年取っただけだよ
632無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:42No.1049254877そうだねx4
    1671978522103.mp4-(8035307 B)
8035307 B
CGバリバリ使ってこれくらいの映像作ってくださいよ
邦画さんよ
633無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:42No.1049254878そうだねx4
アニメや特撮叩いてる邦画関係者って言っても
それ系の物言いする奴って元から札付きみたいな奴だよ
634無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:43No.1049254886+
>インド映画もバーフバリとRRRが超絶上澄みなだけで他見ると大体歌って踊ってるだけだからな
他見てなさそう
635無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:47No.1049254909+
ソースも貼らずによく議論と反証を続けられるな…
636無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:49No.1049254926+
ここ数年の内で語りたい邦画にいくつか出会えたのは僥倖だ
637無念Nameとしあき22/12/25(日)23:28:58No.1049254979そうだねx1
>邦画ってサブカルなの?
制作側の政治的オナニーやよくわからんテーマ性とか
見せる側に向いてないから間違いなくサブカル
638無念Nameとしあき22/12/25(日)23:29:01No.1049254990+
>一部のバカの発言を切り抜いてくるスレあきみたいなのが居るからな
その一部のバカを未だに邦画の重鎮とか持ち上げるマスメディアサイドに問題がある
639無念Nameとしあき22/12/25(日)23:29:04No.1049255007+
バーンと張ってバーンと儲ける!ってやり方
ゲーム以外はバブルで終わっちゃったね
640無念Nameとしあき22/12/25(日)23:29:25No.1049255143+
>そもそもそんな事言ってるのって
>別に邦画の第一線にいるような人らじゃないんだよ
>一部のバカの発言を切り抜いてくるスレあきみたいなのが居るからな
あの人たちってもしかして漫画家でいう江川ややくみつるみたいな位置なの?
641無念Nameとしあき22/12/25(日)23:29:26No.1049255157そうだねx1
>邦画ってサブカルなの?
サブカルなのかサブカルでないのか
どちらにしてもマイナーな代物
642無念Nameとしあき22/12/25(日)23:29:32No.1049255194+
>他見てなさそう
おすすめおせーて
643無念Nameとしあき22/12/25(日)23:29:42No.1049255262+
儲かる業界にその時代の才能が集まるってだけで
邦画は悪くないよ
644無念Nameとしあき22/12/25(日)23:29:50No.1049255311そうだねx4
>あの人たちってもしかして漫画家でいう江川ややくみつるみたいな位置なの?
急に正しい事を言うな
645無念Nameとしあき22/12/25(日)23:29:56No.1049255355+
>CGバリバリ使ってこれくらいの映像作ってくださいよ
>邦画さんよ
実際やられたら嘘くさくって見てられないと思う
646無念Nameとしあき22/12/25(日)23:30:00No.1049255382+
面白い作品作ればいいのにそれが出来ないのが邦画
647無念Nameとしあき22/12/25(日)23:30:01No.1049255393+
>洋ドラブームあったけど何というかだらだらやりがちで最近はそうでもなくなってきた感じがある
1期で食いつかせて後は客が振り落とされるまでひたすら続けるつー悪しきビジネスモデル
648無念Nameとしあき22/12/25(日)23:30:10No.1049255438+
>こんなに伸びるんだからそりゃ何度も同じネタで立てるわな
邦画はアニメが殺した!でスレ立てすれば
無条件でスレが伸びるんだもの
ゲラゲラ笑ってるんじゃねぇかスレ豚
649無念Nameとしあき22/12/25(日)23:30:20No.1049255508そうだねx1
>>勝てないのでアニメ特撮ぶっ叩きます
>そもそもそんな事言ってるのって
>別に邦画の第一線にいるような人らじゃないんだよ
>一部のバカの発言を切り抜いてくるスレあきみたいなのが居るからな
濱口竜介はそんなこと一切言ってないしな
是枝の「君の名は」に関する言及も限りなく悪意ある解釈で捻じ曲げてアニメ叩きした!
ってことに無理矢理してたとしあきもいたが大概無理がある
650無念Nameとしあき22/12/25(日)23:30:28No.1049255557+
さすがにバタリアンは子供の頃見ててもワクワクの方が強くて怖い要素そんななかったよ
651無念Nameとしあき22/12/25(日)23:30:32No.1049255579そうだねx4
>制作側の政治的オナニーやよくわからんテーマ性とか
そんなん映画に限ったことでもないというか…刑事ドラマではよくあること
652無念Nameとしあき22/12/25(日)23:30:47No.1049255664+
>CGバリバリ使ってこれくらいの映像作ってくださいよ
>邦画さんよ
正直合間にちょくちょく挟む顔のドアップはダサい
653無念Nameとしあき22/12/25(日)23:30:52No.1049255690そうだねx1
>実写でなんかやってもこの芸能人売りたいんだなというかそいつらのPVくらいにしか思えない
それならPVと割り切って感動のストーリーとか人間ドラマとかやろうとしなけりゃいいのに
654無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:07No.1049255797そうだねx4
>実際やられたら嘘くさくって見てられないと思う
というのを実写でやるのがマーベル
655無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:11No.1049255828そうだねx1
>>一部のバカの発言を切り抜いてくるスレあきみたいなのが居るからな
>その一部のバカを未だに邦画の重鎮とか持ち上げるマスメディアサイドに問題がある
井筒とか園子温なんて最近メディアですら全然取り上げないだろ
一部のまとめサイトとかは大好きみたいだけど
656無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:14No.1049255851+
邦画に碌なサメ映画が無いのが邦画がつまらない証拠だよ
657無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:36No.1049255965そうだねx1
>洋ドラブームあったけど何というかだらだらやりがちで最近はそうでもなくなってきた感じがある
洋ドラはまともに完結しないからもう最初から見なくなった
658無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:38No.1049255976+
>儲かる業界にその時代の才能が集まるってだけで
>邦画は悪くないよ
たしかに昔は画面と言えばテレビと映画ぐらいだったからな
人々の注意が向く場所は限られていたし銀幕はメディアとしても瀬戸際に追いやられつつあるのかもしれんね
659無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:38No.1049255977+
>>邦画ってサブカルなの?
>制作側の政治的オナニーやよくわからんテーマ性とか
>見せる側に向いてないから間違いなくサブカル
それ邦画に限った話じゃないと思うけどなあ
660無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:41No.1049255997+
>というのを実写でやるのがマーベル
アレ外人がやってるから視聴に耐えるんだよ
661無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:42No.1049256006+
アニメだけじゃなく漫画ゲームもあるからな
単純に競争に敗れただけだよ
662無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:44No.1049256021+
邦画の弱点はカット数の少なさかねぇ
カメラ少ないってのが根本の問題だろうけど
663無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:46No.1049256031そうだねx1
とりあえず邦画がどう衰退してるのか定義してくれ
実際には業績は伸び続けてるからな
もっともアニメがさらに飛躍的に伸びてるけど
664無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:52No.1049256073そうだねx3
>No.1049254558
普段からアニメ特撮は邦画じゃねぇって嘯いてるくせにこういう時だけそれら込みで売り上げを誇らしげに語るのな
665無念Nameとしあき22/12/25(日)23:31:58No.1049256106+
映画って制作会社が計画倒産して善意で貸してくれた撮影場所に金を払わない業界だし
そういう業界で育った連中が文句言う資格なんてなさそうである
666無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:04No.1049256143+
>洋ドラブームあったけど何というかだらだらやりがちで最近はそうでもなくなってきた感じがある
ゲームオブスローンズとかもあらまし読んだだけで(見なくていいや……)になるからね
とりあえずちゃんと完結するドラマにして欲しい
話はそれからだね洋ドラは
667無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:08No.1049256164そうだねx1
>邦画に碌なサメ映画が無いのが邦画がつまらない証拠だよ
サメ出せばいいってわけでもないしな……
668無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:08No.1049256165+
邦画とも違うとは思うが
地方から東京に出て成功するサクセスストーリーみたいなのは
もう全部異世界に転生してやり直す件に置き換わったと思う
669無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:10No.1049256178そうだねx2
映画評論家とかがパワハラセクハラ監督を責めないのも余計になんかダメな感じがしてしまう
670無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:21No.1049256244そうだねx1
>邦画に碌なサメ映画が無いのが邦画がつまらない証拠だよ
もっと日本っぽいモンスターで行こう
671無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:26No.1049256273+
>>実は洋画も大して現地のドラマとは変わってないんですよ
>異国文化を通してるからこそ入り込めるってのはあるよなあ
俺は邦画と洋画の楽しみ方が違うと思っていて
洋画は多様性の中に人種や文化を超えた普遍的なテーマを見出すところに面白さがあると思う
邦画は逆に普通の日常の中に個人の多様性や闇が見出せるところに面白みがあると思うから展開が緩徐で暗くてぼそぼそした話になりがちなんだと思ってる
672無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:29No.1049256296+
邦画はアニメの敵!ってやれば入れ食いになるから
スレあきも年がら年中こんなスレ立てする
673無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:31No.1049256307+
>邦画ってサブカルなの?
ハッキリ言ってサブ
市場規模的にも内容的にも
少なくとも伝統芸能の域には到底達して無い
そもそも娯楽が多様化し過ぎてメインサブの区切りが難しくなってる
674無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:32No.1049256312そうだねx2
>そんなん映画に限ったことでもないというか…刑事ドラマではよくあること
そもそも最近の日本のドラマだって俺には何が面白いかさっぱりわからんけど若いもんにはウケてるからなあ
675無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:39No.1049256354+
>アレ外人がやってるから視聴に耐えるんだよ
こういうチャンバラは日本人に向いとるだろうバカ
剣心の実写にはこういうの期待してたのに
676無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:41No.1049256364+
>20年にコロナのせいで成績ガチ落ちしたけど
>全体としての状況はこの通り
アニメ抜きのグラフは?
677無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:41No.1049256368+
スターウォーズとマーベル含めてディズニーはもう見てないな
流石に撤退した
678無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:43No.1049256379+
>カメ止め面白かったよ
でもあれって一回きりの飛び道具だなとは思うんだが
679無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:50No.1049256432+
>というのを実写でやるのがマーベル
あっちももうファン以外はついていけてるのかな
前作とか見てるのが前提のものばかりでしょ
680無念Nameとしあき22/12/25(日)23:32:59No.1049256485+
幽霊は散々出てるから妖怪だな
口裂け女路線でいこう
681無念Nameとしあき22/12/25(日)23:33:03No.1049256520そうだねx2
>映画評論家とかがパワハラセクハラ監督を責めないのも余計になんかダメな感じがしてしまう
身内には甘いからな
これくらいやらないとまともな映画撮れないとかほざきよるし
682無念Nameとしあき22/12/25(日)23:33:24No.1049256655+
>>邦画に碌なサメ映画が無いのが邦画がつまらない証拠だよ
>もっと日本っぽいモンスターで行こう
デカい恐竜とデカい蛾とデカいカメ
どれがいいと思う?
683無念Nameとしあき22/12/25(日)23:33:25No.1049256661そうだねx4
>アニメや特撮叩いてる邦画関係者って言っても
>それ系の物言いする奴って元から札付きみたいな奴だよ
元から邦画界隈でもかなり好き嫌い分かれる(俺は嫌い)な奴の発言だけ切り取って
邦画界隈はこんなこと言ってアニメを敵視してる!みたいなのって
悪意あり過ぎるよなあ
684無念Nameとしあき22/12/25(日)23:33:36No.1049256737+
>アニメや特撮叩いてる邦画関係者って言っても
>それ系の物言いする奴って元から札付きみたいな奴だよ
そんなのが業界に居て関係者と思われてるのがおかしい
685無念Nameとしあき22/12/25(日)23:33:41No.1049256770+
>邦画に碌なサメ映画が無いのが邦画がつまらない証拠だよ
ろくなサメ映画自体世界中探してもジョーズとディープブルーと名前忘れたけど女が海に独り取り残されるやつぐらいしかねえよ
686無念Nameとしあき22/12/25(日)23:33:47No.1049256804+
>こういうチャンバラは日本人に向いとるだろうバカ
>剣心の実写にはこういうの期待してたのに
いや剣心こそそんなCGバリバリはいらんだろ
687無念Nameとしあき22/12/25(日)23:33:52No.1049256832+
>デカい恐竜とデカい蛾とデカいカメ
>どれがいいと思う?
俺の読みだとデカい恐竜が一番ウケると思うな
688無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:11No.1049256917+
>>というのを実写でやるのがマーベル
>アレ外人がやってるから視聴に耐えるんだよ
このアニメのコンテをバカ正直にそのままやるからダサくなるんだと思う
実写向けにカットやレイアウトカメラワークをいじればおそらく
689無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:16No.1049256947そうだねx1
>普段からアニメ特撮は邦画じゃねぇって嘯いてるくせにこういう時だけそれら込みで売り上げを誇らしげに語るのな
アニメも伸びてていいことじゃないの?
690無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:22No.1049256990+
パニックマーケットも面白かったし
691無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:27No.1049257023そうだねx1
>>カメ止め面白かったよ
>でもあれって一回きりの飛び道具だなとは思うんだが
お約束を抑えてるからこそ出来る飛び道具だと思う
序盤のクソドラマはやってはいけないお約束をてんこ盛りにしてたしな
692無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:29No.1049257038+
>いや剣心こそそんなCGバリバリはいらんだろ
いるだろう
違和感半端なかったわ
693無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:34No.1049257060+
>井筒とか園子温なんて最近メディアですら全然取り上げないだろ
園子はまあ性犯罪の話題が済んでねーからじゃないかな……
694無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:38No.1049257083+
ここ数年の年末年始の邦画って言ったってどうせテレビ映画か三谷界隈とかしょうもない時代劇とかそんなもんじゃなかったっけ感
別に今更騒ぐほどのもんでも無いな
695無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:43No.1049257114+
実写は不要
696無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:47No.1049257140+
>>アニメや漫画の原作ありきでないと見向きもされない感じ
>アニメもオリジナルは当てるの難しいからまあそこは
わりとコケてるよな…
リコリコとかアキバ冥途は面白かったけど
697無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:47No.1049257143そうだねx2
>とりあえず邦画がどう衰退してるのか定義してくれ
>実際には業績は伸び続けてるからな
>もっともアニメがさらに飛躍的に伸びてるけど
若手俳優の豊作が続いてるのもあって若年層の邦画回帰も見られるし
興行収入も動員数も割と堅調に推移してる
アカンのはむしろ洋画
トップガンは久々に当たったけど洋画マジ人が入らなくなった
698無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:53No.1049257170そうだねx7
>身内には甘いからな
言っちゃ悪いけど面倒臭そうな他人にいくら同業だからって関わりたくないだろそりゃ
699無念Nameとしあき22/12/25(日)23:34:57No.1049257204そうだねx2
>20年にコロナのせいで成績ガチ落ちしたけど
>全体としての状況はこの通り
頼むからそういうの貼る時はアニメ特撮抜きのグラフ貼ってくんない?
普段アニメ特撮は邦画じゃないをスローガンに掲げてる癖にこういう時だけ邦画最高って肩組んでくるの最高に気持ち悪いよ?
700無念Nameとしあき22/12/25(日)23:35:03No.1049257236そうだねx1
邦画批判すると洋画は上澄みだけきて底辺洋画もいっぱいあると言われるけど
邦画のほうはかけた金自慢や豪華スタッフ自慢でバンバンCM打ってる大作感ある奴すら駄作多過ぎじゃねぇかなって…
701無念Nameとしあき22/12/25(日)23:35:06No.1049257255+
>とりあえず邦画がどう衰退してるのか定義してくれ
>実際には業績は伸び続けてるからな
>もっともアニメがさらに飛躍的に伸びてるけど
つまんなくなってるってのは主観の話だから困ったもんだね
ヒット作が作れなくなってるって感じでどう?
702無念Nameとしあき22/12/25(日)23:35:19No.1049257344+
やっぱ時代劇を捨てるのはもったいない
703無念Nameとしあき22/12/25(日)23:35:19No.1049257345そうだねx2
>園子はまあ性犯罪の話題が済んでねーからじゃないかな……
名義変えて参加しましたけど
704無念Nameとしあき22/12/25(日)23:35:24No.1049257375+
>そんなのが業界に居て関係者と思われてるのがおかしい
もう業界にすら居ない…
死んだとか失脚したとかで
705無念Nameとしあき22/12/25(日)23:35:41No.1049257478+
>>洋ドラブームあったけど何というかだらだらやりがちで最近はそうでもなくなってきた感じがある
>ゲームオブスローンズとかもあらまし読んだだけで(見なくていいや……)になるからね
ゲームオブスローンはそもそも原作が完結してなくて
原作分消費した後のドラオリがめきめきつまんなくなるという
706無念Nameとしあき22/12/25(日)23:35:42No.1049257483そうだねx1
    1671978942010.jpg-(414574 B)
414574 B
俺の中での碌な鮫映画って割とこういう奴
ジョーズは名作だと思うけどアレを鮫映画って言いたくない
鮫映画は持っとこう安易にビキニのネーチャンが出てそれがパクパクされないと駄目なんだよ……
707無念Nameとしあき22/12/25(日)23:35:43No.1049257496そうだねx2
実写邦画で売れてるのも漫画原作ばかりだという
708無念Nameとしあき22/12/25(日)23:35:45No.1049257503+
>実写邦画って大スクリーンで見るのが面白そうな作品あんまないしなぁ
テレビ作品の延長としか思えないよね
せっかくの大画面が生かされない
709無念Nameとしあき22/12/25(日)23:35:54No.1049257570+
上澄みだけでも興味を持ってもらえるだけマシだよね
710無念Nameとしあき22/12/25(日)23:35:59No.1049257595+
>どれがいいと思う?
原点に戻ってでかいネズミでいこうぜ!
711無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:06No.1049257647そうだねx3
>アニメや特撮叩いてる邦画関係者って言っても
>それ系の物言いする奴って元から札付きみたいな奴だよ
じゃあ他の人はそれを言いなよ
知らん人からしたら代表者面してんだから代表者なんだろうなとしか思わんわ
712無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:10No.1049257676+
わけわかんないヒューマンドラマ撮るぐらいならB級モンパニとか量産してよ
713無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:11No.1049257683+
>実写は不要
ホラーは可能性がある
あとはちょっと…
714無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:21No.1049257749そうだねx2
さっきからCG使えって意見に必死になっていらないっていってるやついるけど
だから邦画すたれてんだろうバカが
715無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:24No.1049257771そうだねx6
>やっぱ時代劇を捨てるのはもったいない
俺もそう思う
小道具や被服とかノウハウの蓄積が素晴らしい
716無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:24No.1049257772+
広告バンバン打つためにはアイドルや芸人使わなきゃいかんってジレンマがね
717無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:26No.1049257787+
結局その腐敗ぶりが良作1本すら作れない体質の邦画界隈が伸びる目なんてあるわけねえよな
718無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:26No.1049257790+
邦画を見に行くと邦画の予告を見る
その予告で面白そうなのがあったら見に行く
そのループが途絶えるとちょっと離れ気味になるんだ…
719無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:37No.1049257868そうだねx2
>わりとコケてるよな…
>リコリコとかアキバ冥途は面白かったけど
リコリコってあれほんとにウケたのか一瞬で話題にならなくなったけど
720無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:40No.1049257888そうだねx1
黒澤監督が手塚治虫に「漫画業界の方に才能集まるよその時映画業界はダメかもなぁ」と言ってたらしいから
その通りになっただけやな
721無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:41No.1049257892そうだねx1
    1671979001618.png-(77464 B)
77464 B
>アニメ抜きのグラフは?
ほい
コロナの影響が残ってるけど別に衰退してないよね
アニメはめっちゃ伸びててすごい
722無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:46No.1049257934+
>真面目に誰が見てるんだ、なんで製作が続けられんだ
そこはまあ普通に見てる客がいるから実写の邦画でも十億超える作品出るんでしょ
723無念Nameとしあき22/12/25(日)23:36:50No.1049257956+
>さすがにバタリアンは子供の頃見ててもワクワクの方が強くて怖い要素そんななかったよ
バタリアンは当時のヤング向けだからそれなりにポップなんだよ最後は爆発オチだし!!!
724無念Nameとしあき22/12/25(日)23:37:04No.1049258044+
所詮は書籍漫画ゲームといった才能必須の業界や
地上波のように金コネいる業界にいけなかった掃きだめじゃけぇ
725無念Nameとしあき22/12/25(日)23:37:05No.1049258049+
>リコリコってあれほんとにウケたのか一瞬で話題にならなくなったけど
プロモーションはすごいうまかったよ
726無念Nameとしあき22/12/25(日)23:37:07No.1049258061+
>やっぱ時代劇を捨てるのはもったいない
有名女優のお風呂シーンも忘れるなよ!絶対にだ!!
727無念Nameとしあき22/12/25(日)23:37:10No.1049258077+
>>アニメや特撮叩いてる邦画関係者って言っても
>>それ系の物言いする奴って元から札付きみたいな奴だよ
>じゃあ他の人はそれを言いなよ
>知らん人からしたら代表者面してんだから代表者なんだろうなとしか思わんわ
むしろ賛同してる方ばかり目につく
728無念Nameとしあき22/12/25(日)23:37:24No.1049258139そうだねx4
>さっきからCG使えって意見に必死になっていらないっていってるやついるけど
>だから邦画すたれてんだろうバカが
CGなんか使ってもハリウッドとは資金が違いすぎて寒くなるだけだろ
729無念Nameとしあき22/12/25(日)23:37:27No.1049258165+
トップガンみたいに映画館で観た方が楽しい作品ならともかく
邦画はアマプラで後で見ればいいかな…って内容だらけだからわざわざ映画館行かないな俺の場合は
730無念Nameとしあき22/12/25(日)23:37:30No.1049258175+
>そんなのが業界に居て関係者と思われてるのがおかしい
それ言っちゃうとアメリカの映画界はもっと過激な政治発言や活動したり
ヤクで捕まってる奴いっぱいいるけど普通に復帰したり業界の重要人物に返り咲いたりしてるし...
日本の比じゃないぞ
731無念Nameとしあき22/12/25(日)23:37:34No.1049258198そうだねx2
データ的には
超人気作が誕生することが多くなった(ほぼ確実にアニメと漫画原作と大作洋画)
映画館のスクリーン数が増えた(イオンシネマやTOHOシネマズ等)ため全体の利益は増えた
現役大人世代は映画館で作品を見なくなったが高校生が比較的よく映画館に行くようになった
定年後の老人は自宅で映画を見まくっている
好調な業界の風潮を繁栄し映画の公開本数はずっと増え続ける傾向
映画館一館あたりの収益は客の食いあいで下がりぎみ
というのが日本の映画事情
死にかけてる実写邦画監督?スポンサー見つけられないカスでしょそいつ
732無念Nameとしあき22/12/25(日)23:37:38No.1049258223そうだねx2
>つまんなくなってるってのは主観の話だから困ったもんだね
>ヒット作が作れなくなってるって感じでどう?
衰退という表現について疑問があるだけなので
「邦画つまんねえ」についてはまったく異論ないです
733無念Nameとしあき22/12/25(日)23:37:49No.1049258296+
90年代までは洋画が映画館の華だった
2000年代は踊る劇場版のヒットから実写邦画が伸びた
今はアニメが強い
(興収の面で話せば)
734無念Nameとしあき22/12/25(日)23:37:54No.1049258328そうだねx1
>広告バンバン打つためにはアイドルや芸人使わなきゃいかんってジレンマがね
それむしろ洋画の広告の方が顕著な気がする
735無念Nameとしあき22/12/25(日)23:38:06No.1049258387+
>リコリコってあれほんとにウケたのか一瞬で話題にならなくなったけど
商品としては成功してるけど正直伸びしろは無いと思う
でもファンを喜ばせる事が出来たしみんな可愛いから良いでしょって奴
736無念Nameとしあき22/12/25(日)23:38:09No.1049258404そうだねx2
>さっきからCG使えって意見に必死になっていらないっていってるやついるけど
>だから邦画すたれてんだろうバカが
邦画業界が作れるCGなんてショボすぎて逆に使わないほうがいいぞって意見かも知れないぞ!
737無念Nameとしあき22/12/25(日)23:38:10No.1049258407+
アニメ映画が流行ってるのは事実だけど特撮が売れることもあるし実写が売れることもあるし満遍なく客が来てるのでは?
アニメが80年代までより市民権を得てるってだけで
738無念Nameとしあき22/12/25(日)23:38:11No.1049258417+
>やっぱ時代劇を捨てるのはもったいない
そういや超高速参勤交代は面白かったな
セットのショボさは感じたけどコメディだからギリ許せた
ああいうセットのショボさをCGで誤魔化して欲しいんだよなぁ
739無念Nameとしあき22/12/25(日)23:38:18No.1049258453+
>>>というのを実写でやるのがマーベル
>>アレ外人がやってるから視聴に耐えるんだよ
>このアニメのコンテをバカ正直にそのままやるからダサくなるんだと思う
>実写向けにカットやレイアウトカメラワークをいじればおそらく
スーパーマンの洋画で鉄腕バーディーの絵コンテそのまんま丸パクリしてたの思い出した
740無念Nameとしあき22/12/25(日)23:38:19No.1049258463+
>やっぱ時代劇を捨てるのはもったいない
殺陣のノウハウなくしたせいでアクションシーンが酷いことになってるのも多いな
741無念Nameとしあき22/12/25(日)23:38:26No.1049258510+
>>アニメや特撮叩いてる邦画関係者って言っても
>>それ系の物言いする奴って元から札付きみたいな奴だよ
>じゃあ他の人はそれを言いなよ
>知らん人からしたら代表者面してんだから代表者なんだろうなとしか思わんわ
邦画業界とか知らないけど
アニメで例えるとヤマカンがアニメ監督の代表者面してる感じなんだろうな
742無念Nameとしあき22/12/25(日)23:38:31No.1049258535+
>>わりとコケてるよな…
>>リコリコとかアキバ冥途は面白かったけど
>リコリコってあれほんとにウケたのか一瞬で話題にならなくなったけど
前クールのアニメなんていつまでも話題にならないでしょ
743無念Nameとしあき22/12/25(日)23:38:36No.1049258569+
というか現場も大事だけど映画に限らず演劇論とかもうちょっと大学や専門学校で基礎を教えられる様にした方がいいと思うね
744無念Nameとしあき22/12/25(日)23:38:45No.1049258623+
>CGなんか使ってもハリウッドとは資金が違いすぎて寒くなるだけだろ
進歩の否定とかもう滅んじゃえよこんな業界
745無念Nameとしあき22/12/25(日)23:38:49No.1049258644そうだねx2
>リコリコってあれほんとにウケたのか一瞬で話題にならなくなったけど
普通に関係商品展開して今も売れてるよ
自分のアンテナに引っかかってないだけでは?
746無念Nameとしあき22/12/25(日)23:39:03No.1049258735そうだねx2
時代劇は映画の大画面でみるのもまた乙なものだぞ
藤沢周平シリーズとかいっぱい出たじゃない
747無念Nameとしあき22/12/25(日)23:39:05No.1049258746+
>リコリコってあれほんとにウケたのか一瞬で話題にならなくなったけど
オリジナルアニメはクール切り替わると一気に話聞かなくなるのがデフォだからな
748無念Nameとしあき22/12/25(日)23:39:09No.1049258773+
>死にかけてる実写邦画監督?スポンサー見つけられないカスでしょそいつ
死にかけの邦画監督?が作品出さなくても
SNSで自由に自分を表現できるようになった
良い時代だ
誰でも自分を発信できる
749無念Nameとしあき22/12/25(日)23:39:14No.1049258808+
>やっぱ時代劇を捨てるのはもったいない
そう?何か気鋭の劇団員とかが無駄にハッスルしてそうで無いなあって思うカテゴリーだけど
750無念Nameとしあき22/12/25(日)23:39:15No.1049258818+
>コロナの影響が残ってるけど別に衰退してないよね
>アニメはめっちゃ伸びててすごい
話題のアニメ作品がが異常に爆上げしてるだけで
実写邦画も手堅く伸びてるのよな
751無念Nameとしあき22/12/25(日)23:39:20No.1049258847そうだねx1
いま気づいたけどまさか俺が貼るまで誰もデータの話してなかったのか…!?
752無念Nameとしあき22/12/25(日)23:39:32No.1049258922そうだねx4
いい加減棒読み演技やめろ
まったく面白くない
753無念Nameとしあき22/12/25(日)23:39:40No.1049258964そうだねx4
>90年代までは洋画が映画館の華だった
>2000年代は踊る劇場版のヒットから実写邦画が伸びた
>今はアニメが強い
>(興収の面で話せば)
そもそも興収=内容の良し悪しじゃないよな
何故か邦画叩きスレは毎回興収で語るけど
754無念Nameとしあき22/12/25(日)23:39:42No.1049258973そうだねx3
事務所の力が強すぎて学芸会レベルの俳優を使わざるをえない状況ってもの悪いんじゃないかなあ
755無念Nameとしあき22/12/25(日)23:39:45No.1049258995そうだねx4
そもそもホラー映画とかじゃ邦画も普通にCG使ってるだろ?
756無念Nameとしあき22/12/25(日)23:39:52No.1049259037+
>アニメで例えるとヤマカンがアニメ監督の代表者面してる感じなんだろうな
それで例えるなら監督未満への賛同者がたくさんいる感じ
757無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:00No.1049259095+
>というか現場も大事だけど映画に限らず演劇論とかもうちょっと大学や専門学校で基礎を教えられる様にした方がいいと思うね
発声をですね
しっかりした大声の演技をできるようにですね…
758無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:10No.1049259157+
リコリコも劇場版とかやりゃ十分入るでしょ
759無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:14No.1049259180そうだねx1
邦画凋落はアイドル事務所のプロモみたいになったのが原因でしょ
使ってる俳優もアイドル顔で安易な金儲けに走った結果
760無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:23No.1049259241+
最近見ないけど宮藤官九郎と阿部サダヲの組み合わせなら大体満足する
謝罪の王様は今でも好きないい邦画だと思う
761無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:32No.1049259300そうだねx1
>いい加減棒読み演技やめろ
>まったく面白くない
ジャニ系若手イケメン俳優のうあああああみたいな叫びの演技そろそろ法律で禁止して欲しい
762無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:32No.1049259301+
    1671979232653.jpg-(27152 B)
27152 B
>小道具や被服とかノウハウの蓄積が素晴らしい
大正時代の街並み再現とか日本の宝だよね 露伴さんみたいな俳優がいっぱい活躍してほしい シンウルトラマンの斉藤も映画解説じゃなく出てよ 
763無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:33No.1049259311+
>そもそもホラー映画とかじゃ邦画も普通にCG使ってるだろ?
要は使いよう
764無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:36No.1049259326+
スピルバーグやらキャメロン全盛期のハリウッドも凄かったな
あの頃も邦画は洋画に殺された論蔓延してた
765無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:38No.1049259335+
CGは背景やセットを自然に見せるのに使うもんで
特撮無理に使うのなんてやめとけとしか
766無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:38No.1049259338+
>そう?何か気鋭の劇団員とかが無駄にハッスルしてそうで無いなあって思うカテゴリーだけど
でもmayでも日曜時代劇だけはやたら話題性あるし…
767無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:44No.1049259369+
>邦画凋落はアイドル事務所のプロモみたいになったのが原因でしょ
>使ってる俳優もアイドル顔で安易な金儲けに走った結果
アイドル多用する映画なんて邦画全盛期から山ほどあるんだよなあ
768無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:53No.1049259413そうだねx1
>コロナの影響が残ってるけど別に衰退してないよね
いや減ってるしシミュレーションて…
しかもやっぱりアニメ込みで騙ってたのかよ
769無念Nameとしあき22/12/25(日)23:40:59No.1049259456そうだねx2
「邦画は衰退している」という表現をするよりも
「邦画はアニメと比べると伸びてない」のほうが正確で良い
770無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:04No.1049259478+
>いま気づいたけどまさか俺が貼るまで誰もデータの話してなかったのか…!?
データどころか作品のタイトルすら…
771無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:08No.1049259509+
>普通に関係商品展開して今も売れてるよ
>自分のアンテナに引っかかってないだけでは?
売れてるって具体例はあるの?
772無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:14No.1049259552そうだねx1
>ジャニ系若手イケメン俳優のうあ─────みたいな叫びの演技そろそろ法律で禁止して欲しい
773無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:18No.1049259585+
昔巨匠が実写の中で徹底的にこだわったのはリアルな絵作りをするには実写しかなかったからでしょ
特撮は未熟だしCGなんてほとんど無かったし
商品作ってるんだから無意味なレギュレーションを自分に課すんじゃなくてQCDの最適化を図るべき
774無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:30No.1049259645+
>スーパーマンの洋画で鉄腕バーディーの絵コンテそのまんま丸パクリしてたの思い出した
格好いいシーンは真似てなんぼだと思うわ
775無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:34No.1049259669+
シンウルトラマンが有難がられる時点で終わってんなって
776無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:34No.1049259670+
>というか現場も大事だけど映画に限らず演劇論とかもうちょっと大学や専門学校で基礎を教えられる様にした方がいいと思うね
よくわからんけど日芸とかそう言う授業やってるんじゃないんです?
777無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:39No.1049259694+
>いや減ってるしシミュレーションて…
>しかもやっぱりアニメ込みで騙ってたのかよ
このデータ見てその認識はちょっとおかしいと思う
778無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:42No.1049259707+
>いま気づいたけどまさか俺が貼るまで誰もデータの話してなかったのか…!?
いや別に?
>そもそも邦画別にそんなに衰退してないです…
779無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:45No.1049259723+
サメ映画はもう終わりだってカブトガニが言ってたので上映が楽しみ
780無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:47No.1049259742+
最近はホラーすら東アジア圏のものをよく見るようになった
781無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:47No.1049259744+
邦画に関してはあんま詳しくないけど大ヒットしたって話あんま聞かん気がする
賞取ったとかはよく聞くんだけどアニメみたいに古い作品の記録塗り替えたとかあったりするの?
782無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:49No.1049259758そうだねx1
洋画アニメは売れないと思うよ
もう不細工ホモとレズのお涙頂戴とうるさい自己主張でしかないから
しかもドラッグとかには切り込めずむしろ容認気味で倫理道徳的にもどちらかというとどうよという
米国がドラッグ中毒でもそれを創作物で容認しないといけない理由なんてないんだよ
783無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:51No.1049259771+
芸能事務所の売り出しが丁度効いてる時のせいもあるだろうけど
またこいつ主演orヒロインかよという被りまくりがあるのはどうにかならんのかと
784無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:55No.1049259790+
>邦画凋落はアイドル事務所のプロモみたいになったのが原因でしょ
>使ってる俳優もアイドル顔で安易な金儲けに走った結果
「映像研に手を出すな」は中々良かったと思う
もうちょっと喋り方の学芸会感が抜けてればいいんだけど
785無念Nameとしあき22/12/25(日)23:41:55No.1049259794+
>やっぱ時代劇を捨てるのはもったいない
劇場の予告で見た土方歳三の奴はなんかいまいちそうだったが理由を言語化できない
786無念Nameとしあき22/12/25(日)23:42:03No.1049259844+
俺はホラーなら邦画も洋画も見るし多少棒演技がいてもそこまで気にしない
787無念Nameとしあき22/12/25(日)23:42:08No.1049259873そうだねx1
邦画が衰退したわけじゃなく
としあきが歳をとって衰弱しただけなのでは…
788無念Nameとしあき22/12/25(日)23:42:09No.1049259885+
>>というか現場も大事だけど映画に限らず演劇論とかもうちょっと大学や専門学校で基礎を教えられる様にした方がいいと思うね
>発声をですね
>しっかりした大声の演技をできるようにですね…
アフレコでやれば済むだけでは
なぜか邦画はやりたがらないけど
789無念Nameとしあき22/12/25(日)23:42:11No.1049259898そうだねx4
>いま気づいたけどまさか俺が貼るまで誰もデータの話してなかったのか…!?
邦画叩きスレは大体雰囲気で衰退言ってるし...
790無念Nameとしあき22/12/25(日)23:42:23No.1049259969+
現状だと売れてるイメージ無いが昔から邦画市場の規模はこんなもんで特に変わってないって話なのか
791無念Nameとしあき22/12/25(日)23:42:27No.1049259993+
アイドルにやらせるならアイドルでもいいけど演技の勉強くらいさせろよ
792無念Nameとしあき22/12/25(日)23:42:27No.1049259994そうだねx2
>そもそもホラー映画とかじゃ邦画も普通にCG使ってるだろ?
特撮も当たり前だけど使ってるしな
793無念Nameとしあき22/12/25(日)23:42:35No.1049260051+
カツベンみたいな大正コメディは貴重
序盤の少年期が滅茶退屈で帰ろうかと思ったが
青年になってから一気に面白くなった
794無念Nameとしあき22/12/25(日)23:42:47No.1049260118+
アイドル映画は別にあってもいいと思うんだよね
わかりやすくイケメンとか美少女が出てるのアニメでも人気あるじゃない
結局映画監督の腕次第では
795無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:04No.1049260226+
>>やっぱ時代劇を捨てるのはもったいない
>劇場の予告で見た土方歳三の奴はなんかいまいちそうだったが理由を言語化できない
燃えよ剣は実際マジでイマイチだった
そもそも前編後編で分けるべきだったかもしれない
796無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:11No.1049260269そうだねx1
>いま気づいたけどまさか俺が貼るまで誰もデータの話してなかったのか…!?
誰だよてめーは
797無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:11No.1049260271そうだねx1
>そもそも興収=内容の良し悪しじゃないよな
>何故か邦画叩きスレは毎回興収で語るけど
是枝の例のプランも邦画叩きたい人らにメチャクチャなデマ流されてるけど
要はそう言った興行収入は振るわなかったけど良質だった作品や
スタッフ救済の為ってのもあった筈
798無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:18No.1049260319+
>商品作ってるんだから無意味なレギュレーションを自分に課すんじゃなくてQCDの最適化を図るべき
俺たちの方が観客より頭良いから啓蒙してやってるみたいな意識勘違い思想してるゴミクリエイターには何言っても無理
アニメにキレてる実写邦画界隈の連中ほぼこれ
799無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:28No.1049260370そうだねx1
>>いま気づいたけどまさか俺が貼るまで誰もデータの話してなかったのか…!?
>邦画叩きスレは大体雰囲気で衰退言ってるし...
だから構わず気に入った邦画作品でも挙げてればいいんだよ
800無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:28No.1049260371+
>黒澤監督が手塚治虫に「漫画業界の方に才能集まるよその時映画業界はダメかもなぁ」と言ってたらしいから
>その通りになっただけやな
そうなのか
まあ黒澤は手段として使う価値があるならCGでもなんでも使ったんだろうなという気はする
801無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:29No.1049260374+
>さすがにバタリアンは子供の頃見ててもワクワクの方が強くて怖い要素そんななかったよ
当時5歳くらいだったんでめちゃくちゃ怖かった
802無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:29No.1049260376+
>アフレコでやれば済むだけでは
>なぜか邦画はやりたがらないけど
あぁそれめっちゃ見たい
声だけ本職の声優に演技してもらいたい
803無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:29No.1049260379+
>シンウルトラマンが有難がられる時点で終わってんなって
俺はゼットンとゾフィー以外は概ね楽しめたぞ
長澤まさみのキャラはちょっと?となったけど良い尻だった
804無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:32No.1049260397そうだねx2
アイドル演技ひどいってのも洋画も変わらんからな
シュワちゃんとかこっちがわからんだけで大概らしいしな
805無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:41No.1049260450そうだねx2
>邦画に関してはあんま詳しくないけど大ヒットしたって話あんま聞かん気がする
大ヒットの必要がなくなってしまったというのが正しい
絶対に稼げる方法が確立されてるのでスポンサーは冒険しない
確実に稼げる映画を何本も出していく方がお得っていう世界
806無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:55No.1049260531+
>No.1049257892
これアニメ以外が軒並み落ち込んでそのままなのでは?
807無念Nameとしあき22/12/25(日)23:43:59No.1049260563そうだねx2
>>そもそも興収=内容の良し悪しじゃないよな
>>何故か邦画叩きスレは毎回興収で語るけど
>是枝の例のプランも邦画叩きたい人らにメチャクチャなデマ流されてるけど
>要はそう言った興行収入は振るわなかったけど良質だった作品や
>スタッフ救済の為ってのもあった筈
アニメにたかるな
808無念Nameとしあき22/12/25(日)23:44:10No.1049260613+
時代劇はちゃんと殺陣が出来るかという高いハードルが
剣道とかの高段者が見て「見せるための剣術」と言いつつ
「それでもやっぱり凄いです」って言うのが昔はいたわけでさ
町人だけの話では続かないんだよ
809無念Nameとしあき22/12/25(日)23:44:25No.1049260697+
>俺たちの方が観客より頭良いから啓蒙してやってるみたいな意識勘違い思想してるゴミクリエイターには何言っても無理
結果に逆ギレとか本当に頭いいのか疑問になるような態度だな
現実を受け入れもしないとかヤバいだろ
810無念Nameとしあき22/12/25(日)23:44:25No.1049260698そうだねx3
>>いま気づいたけどまさか俺が貼るまで誰もデータの話してなかったのか…!?
>データどころか作品のタイトルすら…
いつも具体的なデータや作品名が挙がる事無く
ただ邦画をサンドバッグにしてスレが進行するのがデフォでしたので…
811無念Nameとしあき22/12/25(日)23:44:27No.1049260716+
>アイドル演技ひどいってのも洋画も変わらんからな
>シュワちゃんとかこっちがわからんだけで大概らしいしな
アナキンの人も割と大根だし
812無念Nameとしあき22/12/25(日)23:44:29No.1049260731+
    1671979469617.jpg-(22209 B)
22209 B
>リコリコってあれほんとにウケたのか一瞬で話題にならなくなったけど
実写版リコリコ
813無念Nameとしあき22/12/25(日)23:44:31No.1049260747そうだねx3
>アイドル映画は別にあってもいいと思うんだよね
前世紀はもっとわかりやすくアイドル映画ってジャンルだった感じがする
今は無理やり別ジャンルにアイドルをゴリ押して演技派!とかやってる感じ
814無念Nameとしあき22/12/25(日)23:44:35No.1049260769そうだねx1
>>そもそもホラー映画とかじゃ邦画も普通にCG使ってるだろ?
>特撮も当たり前だけど使ってるしな
シンゴジラとか批判してるやつでミニチュアとCGの区別が碌についてないの多かったな
815無念Nameとしあき22/12/25(日)23:44:54No.1049260883+
>アイドル演技ひどいってのも洋画も変わらんからな
>シュワちゃんとかこっちがわからんだけで大概らしいしな
結構ネタにされてるしなシンプソンズとか
816無念Nameとしあき22/12/25(日)23:44:57No.1049260908+
>>アフレコでやれば済むだけでは
>>なぜか邦画はやりたがらないけど
>あぁそれめっちゃ見たい
>声だけ本職の声優に演技してもらいたい
昔の邦画はちゃんとやってたんだけどね
演技取ってからアフレコ
817無念Nameとしあき22/12/25(日)23:44:58No.1049260909+
>当時5歳くらいだったんでめちゃくちゃ怖かった
そのくらいだと無理か
9歳ぐらいだと思うがあの頃は洋画ホラーをテレビで観れてよかったな
818無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:10No.1049260990+
個人的には衣装にもうちょっと気を遣って欲しいんだよな…
リアリティのないボロ着着てたりとか使用感薄い戦闘服とか…
819無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:14No.1049261008+
>アフレコでやれば済むだけでは
>なぜか邦画はやりたがらないけど
昔はアフレコ上等だったから俳優が突然声優やっても巧かったんだよな…
特撮は未だにアフレコ文化があるから若手俳優の登竜門って言われてるんだと思う
820無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:15No.1049261017+
>まあ黒澤は手段として使う価値があるならCGでもなんでも使ったんだろうなという気はする
むしろ黒澤は嬉々として使いまくるタイプだと思う
821無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:18No.1049261037+
>大ヒットの必要がなくなってしまったというのが正しい
>絶対に稼げる方法が確立されてるのでスポンサーは冒険しない
>確実に稼げる映画を何本も出していく方がお得っていう世界
配信とか込みならほぼ確実にペイできるからこれでいいですって奴か
822無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:18No.1049261042+
>要はそう言った興行収入は振るわなかったけど良質だった作品や
>スタッフ救済の為ってのもあった筈
前者はいいけど後者はダメじゃないか?
823無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:26No.1049261102そうだねx4
    1671979526689.jpg-(55106 B)
55106 B
>そもそも興収=内容の良し悪しじゃないよな
>何故か邦画叩きスレは毎回興収で語るけど
実際こういう人はいる
824無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:36No.1049261159+
>>>いま気づいたけどまさか俺が貼るまで誰もデータの話してなかったのか…!?
>>データどころか作品のタイトルすら…
>いつも具体的なデータや作品名が挙がる事無く
>ただ邦画をサンドバッグにしてスレが進行するのがデフォでしたので…
そもそも衰退してないよってちゃんと説明しても
それはアニメのおかげ!実写は衰退!って話聞かないパターンがほとんどだし...
825無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:37No.1049261169+
>シンゴジラとか批判してるやつでミニチュアとCGの区別が碌についてないの多かったな
別に区別ついて無くても良くない?
826無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:49No.1049261252+
>今は無理やり別ジャンルにアイドルをゴリ押して演技派!とかやってる感じ
それは思うわ
おかげで何みてもアレのごり押しかなってのが居たりする
827無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:51No.1049261265そうだねx2
邦画はホラーだけはたまに当たりあるって印象
828無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:57No.1049261299そうだねx2
>>黒澤監督が手塚治虫に「漫画業界の方に才能集まるよその時映画業界はダメかもなぁ」と言ってたらしいから
>>その通りになっただけやな
>そうなのか
>まあ黒澤は手段として使う価値があるならCGでもなんでも使ったんだろうなという気はする
引用ととしあきのレスが噛み合ってない気がするのですが結論ありきで語ってませんか?
829無念Nameとしあき22/12/25(日)23:45:59No.1049261313そうだねx1
>>いま気づいたけどまさか俺が貼るまで誰もデータの話してなかったのか…!?
>邦画叩きスレは大体雰囲気で衰退言ってるし...
うーんわかるけど海外の作家を影響与えてる邦画の実写作家がパッとは出ないぞ…黒澤ガーの声がデカいのは今も昔もそのせいだ
830無念Nameとしあき22/12/25(日)23:46:07No.1049261354+
>実写版リコリコ
監督がヒで便乗してて笑った
でも面白かったぜこれ
831無念Nameとしあき22/12/25(日)23:46:09No.1049261366+
内容が良いなら売れる理論なら吉浦作品はもっと売れていいはずなんだ
832無念Nameとしあき22/12/25(日)23:46:16No.1049261410そうだねx2
>配信とか込みならほぼ確実にペイできるからこれでいいですって奴か
人気俳優を使って派手に宣伝すると売れる
アホみたいだけどこれが邦画界の生み出した資金回収システムなんだ
833無念Nameとしあき22/12/25(日)23:46:18No.1049261418そうだねx1
要は内輪の駄サイクル永久機関?
834無念Nameとしあき22/12/25(日)23:46:23No.1049261456+
>アニメにたかるな
当然せっかくいい作品だったのに振るわなかったアニメ映画も
救済の対象です
835無念Nameとしあき22/12/25(日)23:46:46No.1049261592そうだねx2
>それはアニメのおかげ!実写は衰退!って話聞かないパターンがほとんどだし...
じゃあ衰退したってぼやく監督やスタッフの話は嘘大げさ紛らわしいだったんですね
良かった良かった
じゃ解散!
836無念Nameとしあき22/12/25(日)23:46:52No.1049261636+
>>シンゴジラとか批判してるやつでミニチュアとCGの区別が碌についてないの多かったな
>別に区別ついて無くても良くない?
庵野はミニチュアに着ぐるみの特撮やって喜んでるってのがいたのよ
CGなのに
837無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:01No.1049261686そうだねx1
    1671979621235.jpg-(22292 B)
22292 B
実写化には実写化の良さがあるのだ
838無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:02No.1049261693そうだねx1
>時代劇はちゃんと殺陣が出来るかという高いハードルが
>剣道とかの高段者が見て「見せるための剣術」と言いつつ
>「それでもやっぱり凄いです」って言うのが昔はいたわけでさ
>町人だけの話では続かないんだよ
殺陣って別にリアルなわけじゃなくてカッコいいから良いんでしょ
複数人で取り囲んでるのに一人ずつ順番に倒されるなんて実戦ではあり得ないわけだしあくまで演劇の手法
そう言った意味では映画るろうに剣心のファンタジーな剣技だって立派な殺陣だ
839無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:17No.1049261771+
>人気俳優を使って派手に宣伝すると売れる
>アホみたいだけどこれが邦画界の生み出した資金回収システムなんだ
つまり邦画を支えてるのは若い女性と若いイケメン俳優なんだね
ぶっちゃけて言えば
メディアの宣伝効果がもっとも高いのはその層だから
840無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:26No.1049261824そうだねx1
>>邦画に関してはあんま詳しくないけど大ヒットしたって話あんま聞かん気がする
>大ヒットの必要がなくなってしまったというのが正しい
>絶対に稼げる方法が確立されてるのでスポンサーは冒険しない
>確実に稼げる映画を何本も出していく方がお得っていう世界
ならアニメがパイを奪ってるなんて泣き言言ってるやつはなんなんだ
841無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:29No.1049261841そうだねx1
>>アニメにたかるな
>当然せっかくいい作品だったのに振るわなかったアニメ映画も
>救済の対象です
アニメは製作委員会方式で良くも悪くも完結してるだろ
売れなかった作品の救済に寄越せとか言わねえよ
842無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:31No.1049261851+
人気あるとか賞とったとか言ってもつまらなく感じるのあるからな
逆にそういうの無くてすごくハマる映画もあるし
843無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:35No.1049261874そうだねx1
>邦画はホラーだけはたまに当たりあるって印象
その打率も下がり気味だよ
洋ホラーはちょっとノリが違うと思うホラーファンは東アジア圏を食わず嫌いせず触ってみるといい
844無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:43No.1049261915+
>>シンゴジラとか批判してるやつでミニチュアとCGの区別が碌についてないの多かったな
>別に区別ついて無くても良くない?
横からだが見分けはつかなくても観れるけどもったいないと思うな
昔の特撮技術と現代のCGの融合が個人的に見所だと思う
懐かしくも新しい感じがいいと思う
845無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:44No.1049261924+
>前者はいいけど後者はダメじゃないか?
そら良い作品作ったスタッフ救済しないと次作に繋げられんでしょ
846無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:46No.1049261939+
ラピュタとかカリオストロだって興収は全然振るわなかったけど
何度も放送される名作になった様に
映画館の入り=クオリティには全然ならないんだよなあ
売上で語るオタクってまとめサイトから来たのか知らんけど本当害悪だなと思う
847無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:51No.1049261979+
>要は内輪の駄サイクル永久機関?
国内を内輪と見るならそう
これを改善するには今以上の確実に稼ぐモデルが必要
まあ衰退ではないけどある意味詰んでるという気がしないでもない
848無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:51No.1049261982+
俺が今邦画で期待してるのは任侠温泉だぞ
任侠学園は良い映画だったと思う
あと屍人荘の殺人も続編待ってます
849無念Nameとしあき22/12/25(日)23:47:58No.1049262031そうだねx2
CGがCGだとわかるように作るのは平成で卒業してほしかった…
850無念Nameとしあき22/12/25(日)23:48:04No.1049262076そうだねx1
そもそもアニメもヒットするの年にそう何本もないからな
記録上ジブリ新海ジャンプ原作に実写邦画はほぼ確実に勝つ見込みがなくなっただけで
実写監督が嫉妬に燃えてアニメがーとわめき散らすようになっただけっていう
851無念Nameとしあき22/12/25(日)23:48:22No.1049262163+
>殺陣って別にリアルなわけじゃなくてカッコいいから良いんでしょ
殺陣としてのリアルがあるという話だな
?田しんのすけとかがうまいみたいだけど
852無念Nameとしあき22/12/25(日)23:48:28No.1049262196そうだねx1
邦画がほっといても儲かるのはもう分かりましたから…
853無念Nameとしあき22/12/25(日)23:48:33No.1049262229+
>>そもそも興収=内容の良し悪しじゃないよな
>>何故か邦画叩きスレは毎回興収で語るけど
>是枝の例のプランも邦画叩きたい人らにメチャクチャなデマ流されてるけど
>要はそう言った興行収入は振るわなかったけど良質だった作品や
>スタッフ救済の為ってのもあった筈
誰がどう判断すんだよそんなもん
854無念Nameとしあき22/12/25(日)23:48:33No.1049262232+
>>>そもそも興収=内容の良し悪しじゃないよな
>>>何故か邦画叩きスレは毎回興収で語るけど
>>是枝の例のプランも邦画叩きたい人らにメチャクチャなデマ流されてるけど
>>要はそう言った興行収入は振るわなかったけど良質だった作品や
>>スタッフ救済の為ってのもあった筈
>アニメにたかるな
アニメで稼いだ金を次にどの作品の投資にするかは配給会社が決めるので
実写にこだわる監督はプロデューサーに企画を持ち込んで採用させれば良いのでは?
855無念Nameとしあき22/12/25(日)23:48:46No.1049262304+
>結果に逆ギレとか本当に頭いいのか疑問になるような態度だな
>現実を受け入れもしないとかヤバいだろ
だから自分たちの製作意識を改めないでアニメの利益を売れない糞邦画ばっか作ってる俺たちにも分けろとか寄生虫するような考え方発表するわけで
856無念Nameとしあき22/12/25(日)23:48:47No.1049262309そうだねx2
>ならアニメがパイを奪ってるなんて泣き言言ってるやつはなんなんだ
これははっきり断言するけどバカたち
自分は名作撮ってるはずなのにアニメのせいで売れてないと勘違いしてる連中
857無念Nameとしあき22/12/25(日)23:48:50No.1049262322そうだねx4
最近は邦画ホラーと思って見たら韓国ホラーだったってことが割とよくある
858無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:11No.1049262443+
>CGがCGだとわかるように作るのは平成で卒業してほしかった…
そういうの出来る人はアニメかゲームにいっちゃうんで
じゃあ外注しようかとすると資金面がきつい
859無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:15No.1049262460+
>邦画がほっといても儲かるのはもう分かりましたから…
じゃなんでアニメや洋画みたいな大ヒットでないのかって話である
860無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:23No.1049262504+
>シンゴジラとか批判してるやつでミニチュアとCGの区別が碌についてないの多かったな
あんまり詳しくないがシンゴジラってミニチュアっぽくCG作ってる感じがしない?
861無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:24No.1049262513+
>ならアニメがパイを奪ってるなんて泣き言言ってるやつはなんなんだ
俺の映画がヒットしなかったのはアニメにパイを取られたせいですとスポンサーに主張してまたお金貰いたい
なので永遠にアニメが敵じゃないと困るの
862無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:27No.1049262531+
>>アイドル演技ひどいってのも洋画も変わらんからな
>>シュワちゃんとかこっちがわからんだけで大概らしいしな
>アナキンの人も割と大根だし
別に演技が下手でも長瀬みたいに喜怒哀楽がちゃんと出てれば喜ばれるからいいと思う
863無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:28No.1049262538+
優秀なヤツがアニメ漫画に行ったせいで
残りカスの作る映画が死んだって意味では
スレ画の通りかもしれんな
864無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:30No.1049262550+
>庵野はミニチュアに着ぐるみの特撮やって喜んでるってのがいたのよ
>CGなのに
まぁCGしょぼいから仕方がないっていうか
865無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:34No.1049262581+
>>要は内輪の駄サイクル永久機関?
>国内を内輪と見るならそう
>これを改善するには今以上の確実に稼ぐモデルが必要
>まあ衰退ではないけどある意味詰んでるという気がしないでもない
成る程なー確かに安定した収益は優れたビジネスモデルによる成果ってのは理解できる
ただジリ貧ではあるだろうなって気はする
866無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:48No.1049262667+
>最近は邦画ホラーと思って見たら韓国ホラーだったってことが割とよくある
韓国ドラマ勢いあるよね
でも俺は感情を表にだす演技が嫌いだから合わなかった
867無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:49No.1049262674+
>そら良い作品作ったスタッフ救済しないと次作に繋げられんでしょ
そうやって連綿と繋がってきた結果が今だし本当に繋げる価値あったのか?
868無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:56No.1049262715+
>誰がどう判断すんだよそんなもん
第三者機関()用意してやるとかほざいてなかったか
869無念Nameとしあき22/12/25(日)23:49:57No.1049262723そうだねx1
>CGがCGだとわかるように作るのは平成で卒業してほしかった…
カムイ外伝見たけど何考えて下手なCGアップにしたんだろうってなった
870無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:17No.1049262831そうだねx3
>>ならアニメがパイを奪ってるなんて泣き言言ってるやつはなんなんだ
>これははっきり断言するけどバカたち
>自分は名作撮ってるはずなのにアニメのせいで売れてないと勘違いしてる連中
そういうバカは実際売れてないか
もしくはもうろくに撮ってない老害ばっかだしなあ
そういうバカを見て邦画全体がアニメを敵視してる云々は主語がデカ過ぎる
871無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:25No.1049262866+
売上とクオリティはイコールではないと言うのには同意だけどじゃあ邦画でクオリティの高い作品って何よ
新聞記者が日本アカデミー賞だけど
872無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:27No.1049262880+
>最近は邦画ホラーと思って見たら韓国ホラーだったってことが割とよくある
韓国ホラーはちょっとエログロがきつい事もあるけどけっこう良いよね
台湾ホラーも呪詛のおかげで一気に興味でた
中国ホラーって最近はなんかあるのかな?
873無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:33No.1049262922+
>誰がどう判断すんだよそんなもん
金を出す立場の配給会社の裁量だったら実質現状と変わらんよねっていう
874無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:35No.1049262929そうだねx4
仮に着ぐるみにミニチュアの特撮で喜んでたとして
それに何か問題あるのだろうか
875無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:41No.1049262957そうだねx1
>シュワちゃんとかこっちがわからんだけで大概らしいしな
コナンザグレートをを観るんだ
すごいぞ
876無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:42No.1049262971そうだねx3
>>CGがCGだとわかるように作るのは平成で卒業してほしかった…
>そういうの出来る人はアニメかゲームにいっちゃうんで
>じゃあ外注しようかとすると資金面がきつい
まあそこで金がないからやめようってなっちゃうとこが今の邦画の限界って話だよね
877無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:45No.1049262994+
パシフィックリムは中に人が入ってる着ぐるみのようなCGを意識したとどこかで読んだ記憶
シンゴジは知らんけど
878無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:47No.1049263008+
>救済の対象です
アニメで良かったけど売れなかったってパッと思いつかねえんだけどあんのかな
879無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:53No.1049263051そうだねx2
>じゃなんでアニメや洋画みたいな大ヒットでないのかって話である
言うても洋画の国内市場における衰退っぷりも凄いけどな
880無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:57No.1049263076+
時代劇とか比べて現代の話とかあんま受けない気がする
881無念Nameとしあき22/12/25(日)23:50:57No.1049263079+
>>庵野はミニチュアに着ぐるみの特撮やって喜んでるってのがいたのよ
>>CGなのに
>まぁCGしょぼいから仕方がないっていうか
ショボいCGとミニチュアの区別もつかない…?
882無念Nameとしあき22/12/25(日)23:51:05No.1049263141+
>>ならアニメがパイを奪ってるなんて泣き言言ってるやつはなんなんだ
>俺の映画がヒットしなかったのはアニメにパイを取られたせいですとスポンサーに主張してまたお金貰いたい
>なので永遠にアニメが敵じゃないと困るの
スレ文の要求自体が当て馬の可能性あるってことか
883無念Nameとしあき22/12/25(日)23:51:14No.1049263201+
>新聞記者が日本アカデミー賞だけど
賞の権威も「あ ハイ」になっちゃうね
朝日新聞読者とかには意味ありそう
884無念Nameとしあき22/12/25(日)23:51:19No.1049263236+
>>そら良い作品作ったスタッフ救済しないと次作に繋げられんでしょ
>そうやって連綿と繋がってきた結果が今だし本当に繋げる価値あったのか?
むしろちゃんと制作会社間の競争起きないダメなサイクルにしか見えないわ
救済策とか言い出してるの
885無念Nameとしあき22/12/25(日)23:51:43No.1049263382そうだねx1
>コナンザグレートをを観るんだ
>すごいぞ
日本語吹き替えだと声優の演技で救われてる感ある
886無念Nameとしあき22/12/25(日)23:51:44No.1049263390そうだねx2
>売上とクオリティはイコールではないと言うのには同意だけどじゃあ邦画でクオリティの高い作品って何よ
>新聞記者が日本アカデミー賞だけど
送り人とかどう?
独特な文化と心が汲み取れる映画は好きだよ
887無念Nameとしあき22/12/25(日)23:51:51No.1049263441そうだねx2
>まぁCGしょぼいから仕方がないっていうか
CGがミニチュアっぽく見えるならむしろクッソクオリティ高いんですけどね
888無念Nameとしあき22/12/25(日)23:51:52No.1049263446+
アジアホラーはグロがえぐい印象がある
洋画よりきつめに見えるのは人種の違いなんだろうか
889無念Nameとしあき22/12/25(日)23:51:56No.1049263468+
中国は現実がホラーすぎてな
890無念Nameとしあき22/12/25(日)23:51:56No.1049263470+
>実写監督が嫉妬に燃えてアニメがーとわめき散らすようになっただけっていう
え、でも喚き散らしてるのは評論家とかの無関係ゾーンの人達だって上の方で…
891無念Nameとしあき22/12/25(日)23:52:32No.1049263661そうだねx2
洋画はポリコレみたいな気狂い思想に汚染されて絶賛自殺中なイメージ
892無念Nameとしあき22/12/25(日)23:52:37No.1049263693+
邦画も吹き替えでやったらいけそうだな
893無念Nameとしあき22/12/25(日)23:52:41No.1049263716+
洋画もアメコミもいまはLGBT強制デバフ受けて苦しいと聞く
ここは自由闊達な表現が許される日本の娯楽業界の伸びどころではなかろうか
ゲームは言うまでもなく配信のおかげでアニメもどんどん伸びてるそうじゃないか
邦画もこのビッグウェーブに乗ろうぜ
894無念Nameとしあき22/12/25(日)23:52:48No.1049263744+
>>じゃなんでアニメや洋画みたいな大ヒットでないのかって話である
>言うても洋画の国内市場における衰退っぷりも凄いけどな
トップガン以外大したことなかったな
あんまり興行収入低いと日本後回しにされるから困るんだけど
895無念Nameとしあき22/12/25(日)23:52:50No.1049263763+
シュワはさすがに原語で見れば一発でわかるよ
896無念Nameとしあき22/12/25(日)23:52:55No.1049263791+
>>>アイドル演技ひどいってのも洋画も変わらんからな
>>>シュワちゃんとかこっちがわからんだけで大概らしいしな
>>アナキンの人も割と大根だし
シュワは若い時から喋らなくても絵になるからスターになれたんよ…なんかメソッドとか難しくて関係者にしかわからん演技論とか関係無しに立ってるだけで輝くんよ…
897無念Nameとしあき22/12/25(日)23:52:56No.1049263795そうだねx1
ディストピアものは中国では難しいよね
リアルディストピアだから
ロシアがマシに見えるレベルだし
898無念Nameとしあき22/12/25(日)23:53:18No.1049263926そうだねx2
>>コナンザグレートをを観るんだ
>>すごいぞ
>日本語吹き替えだと声優の演技で救われてる感ある
玄田哲章の安定感
899無念Nameとしあき22/12/25(日)23:53:20No.1049263931そうだねx1
損しないラインが明確に引かれててその予算内でせせこましく作ってるのがダメってことだ
大きくベットしなきゃ大きい勝ちも無いってね
900無念Nameとしあき22/12/25(日)23:53:35No.1049264025そうだねx1
>洋画はポリコレみたいな気狂い思想に汚染されて絶賛自殺中なイメージ
その辺の原因が大体ディズニー一強になった弊害なのが
901無念Nameとしあき22/12/25(日)23:53:40No.1049264048そうだねx2
>CGがCGだとわかるように作るのは平成で卒業してほしかった…
でもどんなに精巧に作り込んでも
現実にはありえない映像=ハイハイCGねこれって思っちゃわない?
902無念Nameとしあき22/12/25(日)23:53:50No.1049264106+
まあアニメ敵視してる監督の作品を調べてみるといいぞ
なんとなく察せる
903無念Nameとしあき22/12/25(日)23:53:51No.1049264110そうだねx3
テレビ局に映画が抑えられたのが痛いよ
社会風刺がワイドショーの延長みたくなってる
904無念Nameとしあき22/12/25(日)23:54:19No.1049264245そうだねx2
>シュワは若い時から喋らなくても絵になるからスターになれたんよ…なんかメソッドとか難しくて関係者にしかわからん演技論とか関係無しに立ってるだけで輝くんよ…
最近だとロック様もいいよね…
やはり筋肉…筋肉は全てを解決する…
905無念Nameとしあき22/12/25(日)23:54:27No.1049264283+
>>コナンザグレートをを観るんだ
>>すごいぞ
>日本語吹き替えだと声優の演技で救われてる感ある
だから邦画も顔だけいい俳優の口パクで撮影して
あとから声優に演技してもらえばいいんじゃねとは思ってる
ちょっとやってみて欲しい
906無念Nameとしあき22/12/25(日)23:54:27No.1049264285+
>損しないラインが明確に引かれててその予算内でせせこましく作ってるのがダメってことだ
>大きくベットしなきゃ大きい勝ちも無いってね
アニメも製作委員会方式はそうだぞ
限られた予算の中でやれることはやり尽くしてる
907無念Nameとしあき22/12/25(日)23:54:33No.1049264322+
>トップガン以外大したことなかったな
言うてジュラシックワールドとかスパイダーマとかあったじゃろ?
908無念Nameとしあき22/12/25(日)23:54:33No.1049264324+
>トップガン以外大したことなかったな
トップガンが当たらなかったらハリウッド作品は
日本市場総討ち死に状態だった
もうMCUも客が集まらなくなった
909無念Nameとしあき22/12/25(日)23:54:41No.1049264381+
>独特な文化と心が汲み取れる映画は好きだよ
そういう意味でいうと樹木希林の日日是好日とかも良かったな
910無念Nameとしあき22/12/25(日)23:54:43No.1049264397+
ハリウッドでもCGが蔓延してるせいで生身の役者そのものの価値が薄れてるっていうし
かつてサイレント映画がトーキーに取って代わられたような時代なのかもね
911無念Nameとしあき22/12/25(日)23:54:48No.1049264422+
邦画はエンタメしつつメッセージ性を見せることができないからな
1800円払ってみたくないのが多い
912無念Nameとしあき22/12/25(日)23:54:56No.1049264459+
いやもう詭弁が過ぎるわ邦画信奉者のCNCの解釈
913無念Nameとしあき22/12/25(日)23:55:22No.1049264604+
ハリウッド洋画は2012年の脚本家スト騒ぎでベテラン脚本家が殆ど引退してからもう劣化がひどい
アメコミヒーロー映画なんて見てらんない
914無念Nameとしあき22/12/25(日)23:55:23No.1049264610+
    1671980123964.png-(4186682 B)
4186682 B
でも上映してもらって次回作作れる人気があればそれでいいし いい映画館の大音量は幸せ
915無念Nameとしあき22/12/25(日)23:55:24No.1049264615+
>邦画はエンタメしつつメッセージ性を見せることができないからな
>1800円払ってみたくないのが多い
1800円払って地味な画がずっと続く作品を見るのはきつい
916無念Nameとしあき22/12/25(日)23:55:29No.1049264637+
>現実にはありえない映像=ハイハイCGねこれって思っちゃわない?
全く思わないが…CGだとダメなの?
917無念Nameとしあき22/12/25(日)23:55:45No.1049264739+
個人的に邦画は衰退はしていないけど
全般的につまらんし閉塞感あると思ってる派
918無念Nameとしあき22/12/25(日)23:55:49No.1049264752+
ゴーストバスターズも結構よかったで
あれ?去年だっけ?
919無念Nameとしあき22/12/25(日)23:55:51No.1049264763+
>邦画もこのビッグウェーブに乗ろうぜ
輸出したところで洋画のB級映未満の出来が大半だから売れねえのが現実だろ
920無念Nameとしあき22/12/25(日)23:56:02No.1049264834そうだねx1
ジャッキーチェンは原語で見ても実はジャッキーとは別の人が吹き替えてたりする
921無念Nameとしあき22/12/25(日)23:56:13No.1049264887そうだねx1
>>洋画はポリコレみたいな気狂い思想に汚染されて絶賛自殺中なイメージ
>その辺の原因が大体ディズニー一強になった弊害なのが
自己肯定感が強いアニメばかり作ってまたこの展開かよ…ってのを連発するのはやめてほしいわな
922無念Nameとしあき22/12/25(日)23:56:21No.1049264933+
失敗したくないで小さくまとめるから大ヒットしないだけでは
923無念Nameとしあき22/12/25(日)23:56:25No.1049264944+
>もうMCUも客が集まらなくなった
だって幾つか見逃したらもうわかんないし
しかも幾つか見ちゃった人はアメコミをそれなりに読んだ人と同じような感覚に陥るはず
「わかってる……またこの後で変な問題起きるんだろ……そしてヒーロー達が『なにか訴える』んだろ……」
みたいになる
まるっとジョーカーとかダークナイトも全部含めて「同じようなもんだな」になる
924無念Nameとしあき22/12/25(日)23:56:26No.1049264951+
>ちょっとやってみて欲しい
ミュージカル映画なんかではやってるんだから普通の映画でもやればいいのにね
925無念Nameとしあき22/12/25(日)23:56:26No.1049264952+
>損しないラインが明確に引かれててその予算内でせせこましく作ってるのがダメってことだ
>大きくベットしなきゃ大きい勝ちも無いってね
もしくは低予算でもこういうものが撮りたいという熱意で突き進む才能だよ
白石晃士みたいなのどんどん出てきてよ
926無念Nameとしあき22/12/25(日)23:56:28No.1049264963+
>洋画はポリコレみたいな気狂い思想に汚染されて絶賛自殺中なイメージ
実写はトップガンとかあったけどアニメの方はヤバそうだな
927無念Nameとしあき22/12/25(日)23:56:33No.1049264995+
>時代劇とか比べて現代の話とかあんま受けない気がする
いや流石に現代ものの方が時代劇より興行収入よくない?
そんなに受けた時代劇映画今年あったっけ
928無念Nameとしあき22/12/25(日)23:56:48No.1049265082+
>>CGがCGだとわかるように作るのは平成で卒業してほしかった…
>でもどんなに精巧に作り込んでも
>現実にはありえない映像=ハイハイCGねこれって思っちゃわない?
ハリウッド映画だと境目分からないっていうか気にしないじゃない?
邦画のCGの使い方って急にそこだけ現実離れするっていうか…
あとは背景の誤魔化しとかそう言うとこにCG使ってクオリティ上げて欲しいんだよね
929無念Nameとしあき22/12/25(日)23:56:49No.1049265097+
>もうMCUも客が集まらなくなった
スパイディ以外ビミョーな面子過ぎる
930無念Nameとしあき22/12/25(日)23:57:08No.1049265213+
なろう小説を実写化すればいいのでは
931無念Nameとしあき22/12/25(日)23:57:15No.1049265250そうだねx2
>いやもう詭弁が過ぎるわ邦画信奉者のCNCの解釈
>CNC
CNCって何?
932無念Nameとしあき22/12/25(日)23:57:22No.1049265279+
CGでもいいから凄い絵と演技をすごいカメラワークで見せて欲しい
933無念Nameとしあき22/12/25(日)23:57:31No.1049265334そうだねx1
MCUはエンドゲーム以降は全然ダメ
興行収入はまぁあるみたいだけどあれじゃ長くなさそう
934無念Nameとしあき22/12/25(日)23:57:41No.1049265390+
mayのアメコミ定時スレすら解散して無くなったからな
935無念Nameとしあき22/12/25(日)23:57:48No.1049265434+
>なろう小説を実写化すればいいのでは
マジレスするけど遠からずやると思う
いや冗談ではなく
936無念Nameとしあき22/12/25(日)23:57:48No.1049265435+
>その辺の原因が大体ディズニー一強になった弊害なのが
ディズニーってマジで不快な連中だな
937無念Nameとしあき22/12/25(日)23:57:48No.1049265440+
アレな思想とエンタメ市場は相性悪すぎる
組み込むならかなり上手く調理しないと
938無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:00No.1049265504+
>なろう小説を実写化すればいいのでは
もうしてるやろ
939無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:04No.1049265525+
>あとは背景の誤魔化しとかそう言うとこにCG使ってクオリティ上げて欲しいんだよね
大河がその辺にCG使いまくってるらしいな
940無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:16No.1049265594そうだねx1
>なろう小説を実写化すればいいのでは
それやり始めたら爆笑する自信あるぞ
数字は取れたとしても劇薬だぞ
941無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:17No.1049265602そうだねx3
>mayのアメコミ定時スレすら解散して無くなったからな
あれだけ荒らされて続くわけねーだろ
942無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:23No.1049265645+
時代劇映画も時代劇+役者の演技だなと
利息でござるの阿部サダヲの眼力は相変わらずすごかった
943無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:25No.1049265654+
>mayのアメコミ定時スレすら解散して無くなったからな
無くなってないぞ
ちょいちょい見かける
944無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:26No.1049265665そうだねx2
>MCUはエンドゲーム以降は全然ダメ
>興行収入はまぁあるみたいだけどあれじゃ長くなさそう
まあ完結した感がどうしてもね…いい最終回過ぎた
945無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:28No.1049265671+
>MCUはエンドゲーム以降は全然ダメ
>興行収入はまぁあるみたいだけどあれじゃ長くなさそう
よく知らないから同じキャラでまた同じことやってるように思えちゃう
946無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:32No.1049265696+
むしろCGが発達すればするほどそこにいる人間側の方に違和感出てくるし
じゃあもう全部CGでよくない?って時代が近付いてるのかもね
947無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:43No.1049265758+
思想はたまに見るから目新しいんであって毎日やられたら頭おかしくなるわな
948無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:56No.1049265828そうだねx5
    1671980336701.jpg-(63036 B)
63036 B
>>なろう小説を実写化すればいいのでは
>マジレスするけど遠からずやると思う
>いや冗談ではなく
もうしたやん
949無念Nameとしあき22/12/25(日)23:58:59No.1049265843+
膵臓を食べたいはなろうじゃなかったか
950無念Nameとしあき22/12/25(日)23:59:13No.1049265920そうだねx1
>>なろう小説を実写化すればいいのでは
>それやり始めたら爆笑する自信あるぞ
>数字は取れたとしても劇薬だぞ
画面が実写ハガレンみたいなことになりそう
951無念Nameとしあき22/12/25(日)23:59:16No.1049265934そうだねx4
>それやり始めたら爆笑する自信あるぞ
>数字は取れたとしても劇薬だぞ
昔セカチューってあったじゃないか
952無念Nameとしあき22/12/25(日)23:59:36No.1049266053そうだねx1
>最近だとロック様もいいよね…
>やはり筋肉…筋肉は全てを解決する…
さすがにシュワと比べたら演技が上手すぎる…
953無念Nameとしあき22/12/25(日)23:59:45No.1049266107+
>大河がその辺にCG使いまくってるらしいな
マジかちょっと調べてみよう
映画のSFXって画面を自然に見せて没入させる為の工夫だと個人的にはおもってるんだよね
954無念Nameとしあき22/12/25(日)23:59:49No.1049266122そうだねx3
邦画はクソクソ言ってる人は
洋画もポリコレがー言ってるんだろうし
じゃあ何見てるんだろう感が強い
955無念Nameとしあき22/12/25(日)23:59:49No.1049266124+
実写化しやすそうな現代ものゴロゴロあるんだよななろう
956無念Nameとしあき22/12/25(日)23:59:54No.1049266148そうだねx1
ハリウッドの裏側みたいな動画である何もかも緑色の箱の上で
全身緑タイツきた相手かもしくは緑のスクリーンに向かって演技してる俳優はマジですげぇなぁと思う
まぁ出てくるものがめっちゃリアルなCGだから全部許せるんだが
957無念Nameとしあき22/12/25(日)23:59:56No.1049266162そうだねx1
ポリコレアンチはアンチで頭おかしいから対消滅して欲しい
958無念Nameとしあき22/12/26(月)00:00:04No.1049266244+
なろう実写化はやるとしてもヨシヒコみたいなノリで作りそう
959無念Nameとしあき22/12/26(月)00:00:04No.1049266247+
>>MCUはエンドゲーム以降は全然ダメ
>>興行収入はまぁあるみたいだけどあれじゃ長くなさそう
>よく知らないから同じキャラでまた同じことやってるように思えちゃう
どうせマッチポンプと報連相の欠如からくる仲間割れだし
960無念Nameとしあき22/12/26(月)00:00:19No.1049266331そうだねx1
>もうしたやん
なろうだけどなろう作品と言われると微妙に違和感ある
961無念Nameとしあき22/12/26(月)00:00:39No.1049266446そうだねx4
>邦画はクソクソ言ってる人は
>洋画もポリコレがー言ってるんだろうし
>じゃあ何見てるんだろう感が強い
何か見てたらもっと作品名が挙がるスレになってるだろ!
962無念Nameとしあき22/12/26(月)00:00:41No.1049266467+
ロック様は笑顔がいいんよ
963無念Nameとしあき22/12/26(月)00:00:45No.1049266484+
>>それやり始めたら爆笑する自信あるぞ
>>数字は取れたとしても劇薬だぞ
>昔セカチューってあったじゃないか
セカチュー馬鹿にして通気取りっていかにも当時のとしあきムーブって感じだわ
964無念Nameとしあき22/12/26(月)00:00:49No.1049266515そうだねx1
>邦画はクソクソ言ってる人は
>洋画もポリコレがー言ってるんだろうし
>じゃあ何見てるんだろう感が強い
やだなー
映画なんてロクに観てないに決まってるじゃないですか
965無念Nameとしあき22/12/26(月)00:00:55No.1049266563+
実際AIで動画作る時代が来てるから人間は全身像撮ったらもう必要ないまである
966無念Nameとしあき22/12/26(月)00:00:58No.1049266577+
>邦画はクソクソ言ってる人は
>洋画もポリコレがー言ってるんだろうし
>じゃあ何見てるんだろう感が強い
アニメ
967無念Nameとしあき22/12/26(月)00:00:58No.1049266578+
>実写化しやすそうな現代ものゴロゴロあるんだよななろう
居酒屋ぼったくりとかホモ好きとかドラマ化したのもあるしなー
968無念Nameとしあき22/12/26(月)00:00:59No.1049266583+
なろうってゲームみたいな中世ファンタジーが主流と思うんだけど
邦画の俳優やスタジオやCGのレベルでそれやれるの?
969無念Nameとしあき22/12/26(月)00:01:17No.1049266694そうだねx1
>>もうしたやん
>なろうだけどなろう作品と言われると微妙に違和感ある
なんでだよ!
970無念Nameとしあき22/12/26(月)00:01:34No.1049266784そうだねx3
いやぁ洋画でも邦画でもアニメでも面白ければなんでも観たいっすよマジで
だから業界のみなさん本当頑張って
971無念Nameとしあき22/12/26(月)00:01:39No.1049266816そうだねx3
>ポリコレアンチはアンチで頭おかしいから対消滅して欲しい
普通に昔からある人道的な発言すらポリコレー騒ぎ出すからね
ミイラ取りがミイラになるというかコインの表裏というか
972無念Nameとしあき22/12/26(月)00:01:42No.1049266839+
というかその手の異世界関係ないウェブ小説でいいのなら
居酒屋ぼったくりというのもある
973無念Nameとしあき22/12/26(月)00:01:45No.1049266857+
>邦画はクソクソ言ってる人は
>洋画もポリコレがー言ってるんだろうし
>じゃあ何見てるんだろう感が強い
昔の邦画、洋画
974無念Nameとしあき22/12/26(月)00:01:53No.1049266896+
>なろうってゲームみたいな中世ファンタジーが主流と思うんだけど
>邦画の俳優やスタジオやCGのレベルでそれやれるの?
舞台を変えたらいい
下北沢とかに
975無念Nameとしあき22/12/26(月)00:01:54No.1049266904+
>セカチュー馬鹿にして通気取りっていかにも当時のとしあきムーブって感じだわ
馬鹿にはしてない
こうやって記憶に残ってるし動員は結構あったはずだろ
つまり成功する可能性はあるってことなんだよ
976無念Nameとしあき22/12/26(月)00:02:06No.1049266961+
>なろうってゲームみたいな中世ファンタジーが主流と思うんだけど
>邦画の俳優やスタジオやCGのレベルでそれやれるの?
すでに指摘されてるけどファンタジーばかりじゃないです
977無念Nameとしあき22/12/26(月)00:02:11No.1049266996+
>まあ完結した感がどうしてもね…いい最終回過ぎた
でも必ず続きがあるんだよね
それがアメコミ世界
978無念Nameとしあき22/12/26(月)00:02:12No.1049267002+
>なんでだよ!
やっぱステータスオープン!してほしい!
979無念Nameとしあき22/12/26(月)00:02:17No.1049267025そうだねx1
>ロック様は笑顔がいいんよ
スキル: キメ顔
980無念Nameとしあき22/12/26(月)00:02:20No.1049267042+
転スラはそういやなろうだっけあれもいまいち映画の伸びは良くないな
981無念Nameとしあき22/12/26(月)00:02:26No.1049267070+
>邦画はクソクソ言ってる人は
>洋画もポリコレがー言ってるんだろうし
>じゃあ何見てるんだろう感が強い
映画は話題作の洋画かよほど興味もったものを配信でっすね
ホラー好きなんで東アジア圏のが最近は熱いっす
映画館まで行って最新作を見るってのは激減したっす
982無念Nameとしあき22/12/26(月)00:02:27No.1049267081+
>さすがにシュワと比べたら演技が上手すぎる…
シュワなんて訛りがキツくて何言ってるかよく聞き取れないレベルだったりするからな!でも別にいいんだよそんな事は!
983無念Nameとしあき22/12/26(月)00:02:31No.1049267101+
>全く思わないが…CGだとダメなの?
これだけリアルに作れるの凄いなって思いもあるし良い悪いじゃなくてふと「これ作り物だよな」って
我に返ってつまんない見かたしちゃうというか
984無念Nameとしあき22/12/26(月)00:02:39No.1049267154そうだねx1
    1671980559497.jpg-(70133 B)
70133 B
>なろうってゲームみたいな中世ファンタジーが主流と思うんだけど
>邦画の俳優やスタジオやCGのレベルでそれやれるの?
なろうって現代モノの人気作結構あるのよ
985無念Nameとしあき22/12/26(月)00:02:44No.1049267177そうだねx3
>転スラはそういやなろうだっけあれもいまいち映画の伸びは良くないな
いや10億超えは売れてる方だよ
986無念Nameとしあき22/12/26(月)00:02:49No.1049267205そうだねx2
CNCはまずお前らのパワハラとセクハラをやめてから言ってくれ
987無念Nameとしあき22/12/26(月)00:03:03No.1049267274+
>昔の邦画
昔の映画は良かったしか言わないけどな
988無念Nameとしあき22/12/26(月)00:03:21No.1049267367+
なろうで異世界系だと女向けのやつは実写化向いてそう
989無念Nameとしあき22/12/26(月)00:03:25No.1049267392そうだねx1
>我に返ってつまんない見かたしちゃうというか
お前の問題すぎる
990無念Nameとしあき22/12/26(月)00:03:41No.1049267491+
>>なんでだよ!
>やっぱステータスオープン!してほしい!
追放されてほしいよね
991無念Nameとしあき22/12/26(月)00:03:48No.1049267533そうだねx3
>お前の問題すぎる
映画なんてそんなもんだろ
992無念Nameとしあき22/12/26(月)00:04:03No.1049267604そうだねx2
    1671980643769.jpg-(69209 B)
69209 B
酷い酷い言われながらドラマ3期やるなろう作品もある
993無念Nameとしあき22/12/26(月)00:04:09No.1049267647+
>なろうって現代モノの人気作結構あるのよ
なるほどファンタジーや歴史ものはさけて低予算でチマチマ作れるものを選んでいく訳か
それなら邦画業界でも作れるだろうね
994無念Nameとしあき22/12/26(月)00:04:24No.1049267727+
>転スラはそういやなろうだっけあれもいまいち映画の伸びは良くないな
>いや10億超えは売れてる方だよ
なんか毎度変なのに粘着されてて不憫なんだよなあれ…
995無念Nameとしあき22/12/26(月)00:04:38No.1049267787そうだねx3
>>全く思わないが…CGだとダメなの?
>これだけリアルに作れるの凄いなって思いもあるし良い悪いじゃなくてふと「これ作り物だよな」って
>我に返ってつまんない見かたしちゃうというか
驚かないで欲しいんだけど映画は全部作り物なんだ
996無念Nameとしあき22/12/26(月)00:04:39No.1049267792+
CNCって何?
ググったらコンピューター数値制御って出たけど
997無念Nameとしあき22/12/26(月)00:04:43No.1049267816そうだねx3
なんか普段よりはちょっとマシな進行のスレだった
クリスマスの夜だし覚悟キメたとしが集まっているためか
998無念Nameとしあき22/12/26(月)00:04:45No.1049267827+
ステータスやスキルも実写でやると逆に面白いギャグになるかもね
999無念Nameとしあき22/12/26(月)00:04:51No.1049267857+
その原作のコアな部分はなんなのか理解して取り出せば
ガワを多少変えて違って見えても精神的な実写化として成り立つはず
原作から大幅改変してて認められてる作品の例があるはずなんだけど思い出せない…
1000無念Nameとしあき22/12/26(月)00:04:55No.1049267876そうだねx4
>CNCはまずお前らのパワハラとセクハラをやめてから言ってくれ
大半の監督はそんなレッテル張られても知らんがな…って感じだと思うぞ

- GazouBBS + futaba-