利用規約 ガイドライン

【2022年 9月22日 更新】

当サイトで配布しているコンテンツは利用規約の範囲内であればアイコンやヘッダー、TRPG、動画やゲーム等の作品の制作素材等のさまざまな用途で使用していただいて問題ありません。

基本情報

素材制作者サイト運営者七三夕貴(七三ゆき)
著作権表記任意

クレジット表記は任意ですが、クレジット表記していただける場合は
「当サイト名」+「当サイトURL」を表記していただけると幸いです

クレジット表記は使用者様が利用規約をお読みになっていることと
正規のサイトで素材をダウンロードしていることの証明にもなりますので
ご自身の作品を守るためにも可能な限りのクレジット表記を推奨します

クレジット表記例
七三ゆきのアトリエ
https://nanamiyuki.com/
商用利用禁止事項に該当しない用途であれば自由
使用許可について以下に記載する例外を除いて使用許可の取得は不要です
当サイトの利用規約の範囲内であれば運営者への事前の連絡等なく使用して頂いて構いません

例外となるケース
当サイトのコンテンツを使用して制作したコンテンツで
年間1000万円以上の利益を見込む用途での使用を想定している場合など

規模の大きな事業で当サイトの素材を使用をお考えの場合は
問い合わせページより、事前に素材の使用に関するご連絡をお送りいただき
場合によっては企業の規模や事業の規模に応じた使用料を
お支払いいただいたうえで使用可能となります
※個人・サークルで上記の条件を満たす場合に使用料のお支払いを
お願いする可能性は低いですが、トラブルを避けるために
可能な限り事前連絡をお願いいたします
加工・改変・加筆利用規約の範囲内の加工等であれば可能
(色変えやサイズ変更なども問題ありません)
成人向けコンテンツでの使用キャラクター素材は使用不可
それ以外の素材は使用可能です
※【禁止事項】の項目を参照
備考禁止事項に抵触しない場合であっても
常識の範囲内でのご使用をお願いします

詳細は「基本事項」「禁止事項」をお読みください。
また、必要に応じて「FQA」をお読みください。

基本事項

  1. 当サイトで配布している素材は利用規約(ガイドライン)の範囲内であれば用途を問わず、無償で自由に使っていただくことができます。
    規約の範囲内であれば使用報告も必要なく、素材を加工して使用することも問題ありません。



  2. 当サイトので配布しているコンテンツを使用して作られたコンテンツは、当ページに記載している禁止事項に違反しておらず、使用禁止の制限にも触れていない場合は商用利用(収益化)も可能です。

    利用規約の範囲内でしたら、使用報告等は必要ありません。
    「禁止事項」「使用を禁止しているコンテンツ」については、後に記載していますので必ずご確認ください。



  3. 【免責事項】当サイトの使用や当サイトで掲載している、全てのコンテンツの閲覧やご使用により発生したあらゆるトラブルや損害等に対して、当サイト及び当サイトの運営者は一切の責任を負いません。



  4. 使用者様は当サイトで配布しているコンテンツのダウンロード及び創作物等への使用をもって、当ページに記載している利用規約に同意したこととします。


  5. 当サイトの規約は事前に告知せずに変更する場合がございます。
    当サイトのコンテンツを継続してご使用される場合は定期的に当ページのご確認をお願いいたします。



【必読】禁止事項

  1. 当サイトで公開、配布しているコンテンツを二次配布(配布や共有を目的とした転載)、自作発言する行為

    加工、編集を施した当サイトのコンテンツを素材として配布することも二次配布にあたります。
    なお「配布する自作ゲームデータの一部に当サイトのコンテンツが含まれている」等のあくまで作品の『一部』として当サイトのコンテンツを含んでいる場合はそれらを配布・販売しても二次配布とはしません。

    OKな例
    当サイトの立ち絵素材を含んだゲーム作品を
    ゲームをプレイしてもらう目的で配布・販売する行為等


    NGな例
    自作の素材集に当サイトの素材を使用した
    画像や動画を収録して配布・販売する行為等



  2. 公序良俗に反する用途での使用、犯罪行為での使用
    他者・組織等に迷惑をかける、妨害する目的、他者の権利を侵害しているコンテンツでの使用



  3. 当サイトのキャラクター素材を過度に性的なコンテンツ(R-18)、過度にグロテスクな要素(R-18G)を含む作品や用途に使用することはできません

    「アイテム・オブジェクト」「モンスターグラフィック※《男性》《女性》《立ち絵》いずれのタグも付いていない素材に限る」「背景(キャラクターが描かれてないものに限る)」の素材については該当の要素を含むコンテンツでも使用可能です。

    上記で使用可能とした素材であっても、素材のイメージを損なったり他者が同じ素材を使いにくくなる要素を追加して使用することはおやめください。


  4. 政治関係用途での使用
    当サイトで配布しているイラスト等は、創作活動に使用して頂くために制作、公開しています。


  5. 当サイトの素材を使用して作られた作品をご覧になった方、特定の個人、国、団体への批判、嘲笑など、他者の活動や精神に害を与える目的での使用、またはそれらの行為を目的として持つユーザーの素材の使用



    禁止事項は以上です。
    利用規約は定期的に調整しており、今後禁止事項が増える場合がございますことをご了承ください
    上記以外にも、モラルに反する用途や道徳を逸れた使用法はお控え頂き、常識の範囲内で当サイトのコンテンツをお役立てください。

当サイトの素材の使用を禁止しているコンテンツ

以下のコンテンツやサービス、用途での使用は利用規約上は問題がない場合でも禁止させていただきます。

用途・コンテンツ名備考
Contents ID、素材投稿サイトへの登録
クリエイティブコモンズライセンスへの登録
NFTへの関連付け
当サイトのコンテンツを使用して制作したコンテンツを以下のIDやライセンスに登録することはおやめください
当サイトのコンテンツを使用している作品・用途について以下の行為を禁止します

YouTubeによって管理されている「Contents ID」の登録

素材投稿サイトへの投稿・登録(コンテンツの加工・改変後問わず)

クリエイティブコモンズライセンス(CC)への登録(利用条件問わず)

NFT(非代替性トークン)への関連付け
(当サイトの素材を使用して制作した作品をNFTに関連付けることはできません)
第三者に依頼、委託されて
制作する作品での使用
禁止事項に記載している「二次配布」に該当し、納品物を受け取った者(依頼者等)が当サイトの利用規約を確認できていない可能性が高くなるため、使用禁止とさせていただきます。

当サイトのコンテンツを第三者に渡して商品や創作物を作らせる行為も同様の理由で禁止させていただきます。
著作権の譲渡が発生する用途での使用応募・投稿作品の著作権が他者に渡ることになる用途では当サイトの素材をお使いいただくことはできません。


第三者からの依頼や委託を受けて制作する作品、コンペ応募作品、イラストコンテスト応募作品、イラスト素材投稿サイトへの投稿作品…etc.
企業案件PR
ネット広告
(動画、画像等)
広告主様のサービスに当サイトのコンテンツが関連していると誤解される可能性がありますので使用を禁止させていただきます。

当サイトのコンテンツを使用して作られた自作ゲームやアプリを広告するための動画やバナーに当サイトのコンテンツが含まれている場合は使用禁止の制限にはなりません。
キャラクターに関する
三次創作物の販売・収益化
このサイトからキャラクター素材をダウンロードして作品を作っていただく分には何も問題ありません

当サイトのキャラクターを使用して制作された作品(二次創作物)の、さらに二次創作作品、当サイトからして「三次創作」にあたる作品を使用した作品の販売、収益化、または三次創作物を制作することで収益を得ることはおやめください。

※三次創作を行って収益が発生する場合の制限であり、収益が発生しない場合に三次創作物を制作して公開すること自体は問題ありません。
当サイトの
コンテンツを使用した作品の
商標登録等
利用者様の意思のみで商標登録することはご遠慮ください。

上記以外の場合にも運営者が適切でない、あるいは権利的な問題があると判断した用途での使用は禁止させていただく場合がございます。

利用規約は以上となります

利用規約を最後までお読みいただき誠にありがとうございます。

以降は、よくある質問や利用規約とは直接の関係がない事項を記載していますので、既に利用規約を把握されている場合はお読みいただかなくても問題ありません。

新着素材


すべての素材を見る

素材に関するFQA よくある質問

とても多い質問① 素材の使用用途について

「○○でこのサイトの素材を使用してもよいですか?」「○○で使用する場合に商用利用は可能ですか」というお問い合わせをよくいただきますが、当サイトの素材は基本的には利用規約の範囲内であれば、媒体を問わず様々な作品の素材としてお使いいただくことができます。

商用利用についても、「禁止事項」「使用禁止制限」に抵触していなければ媒体を問わず可能になります。

使用例の一覧


  • SNSアイコン
    Twitter、YouTube、LINEなどのネットサービスのアイコンとして当サイトで配布している画像、またはその画像を加工したアイコンを設定して使用することができます。
    なお、当サイトのコンテンツを使用したアイコンを設定しているアカウントで他者の批判や政治的発言を多く行うアカウントでの使用など「禁止事項」に記載している行為を行う事はやめてください。


  • 自作ゲーム制作
    アクション、RPG、ノベル形式、カード…などなどジャンルに問わず使用可能です。

    データを配信して公開する媒体だけでなく「カードゲーム」「ボードゲーム」「ゲームブック」等の印刷物形式のゲームでも使用可能です。
    利用規約上問題なければ販売や広告掲載等による収益化も可能です。

    なお、禁止事項にも記載している通りR-18に分類される「性的」「グロテスク」の要素を含む作品では当サイトのコンテンツをお使いになることはできません。



  • 音源作品(CDジャケット、ビジュアルデザイン等)
    CDのジャケットデザインやYouTube等の動画サイトに自作の音源(楽曲・音声問わず)を公開する際のビジュアルデザインとしても、当サイトのコンテンツを使用することができます。


  • 動画制作
    実写、二次元(アニメ・物語など)、ご自身の作品のプロモーション動画など、利用規約の範囲内であればどのジャンルで使用することが可能です。


    なお、サムネ詐欺と呼ばれる行為や卑猥な表現を使用して意図的に再生数を稼いだりといった、YouTube等の動画投稿サイトの利用規約に違反する要素を含んだ動画で当サイトのコンテンツを使用することはおやめください。


  • ライブ配信
    動画サイトや配信アプリで行う動画配信(ラジオ形式のものも含む)にも当サイトのコンテンツをお使いいただくことが可能です。

    なお、当サイトのキャラクター立ち絵をご自身のアバターとして使用する場合に「自分が一番最初に使ったから自分のもの」といった自作発言ともとれる発言をしたり、他のユーザーに「同じ立ち絵を使うな」などといった発言をすることはおやめください。



  • 画像作品
    ご自身で制作されたイラストの一部やご自身の作品の告知用の画像作品にも当サイトの素材を使用することが可能です。
    当サイトで配布している画像をそのまま転載したり、ご自身の作品であると偽って公開することは「二次配布」「自作発言」となり規約違反となりますのでおやめください。

    自作イラストについて、背景などの一部に当サイトのコンテンツが含まれている作品を外部に公開する場合は、収益化する場合でなくても可能な限りクレジット表記のご協力をお願いいたします。
    (作品をご覧になった方が全て自作のものであると誤解してトラブルになる場合がある為)


  • 書籍・小説(電子書籍等ネット上で公開する作品も含む)
    書籍などの印刷物やネット小説等の挿絵や表紙等にも当サイトのコンテンツを使用することができます。

  • TRPG
    現実でプレイヤーが集まって行う場合、ネット上で行う場合(オンラインセッション)どちらでも使用可能です。

    登場人物、敵グラフィック、アイテム、背景、エフェクト…などキャラクターや演出などに使用して頂けます。


とても多い質問② キャラクター素材の改変、設定について

「キャラクター名は変えてはいけませんか?」「キャラクター設定を変えてはいけませんか?」「キャラクターの色変更加工をしてもよいですか?」「キャラクターイラストに加筆してもいいですか?」などのお問い合わせをよくいただきますが、キャラクターの「名前」「設定」「デザイン」は利用規約の範囲内であれば自由に変更・改変していただいて問題ありません。

ただし、改変を行ったキャラクター素材についても元のデザインの制作者の著作権が失われることはなく、当サイトの利用規約が適用されます。

よくある質問を確認する

  1. このサイト内のコンテンツは無料でダウンロード(保存)できますか?
    当サイト上(nanamiyuki.com)で公開されているコンテンツをダウンロードすることによって課金等が発生することはありません。

    有償のコンテンツ(BOOTHで販売している素材)については料金が発生しますが、当サイト上での操作で、BOOTHからの請求が発生することはありませんのでご安心ください。


  2. 収益化や商用を行う際に、有料ライセンスや使用許可を購入したり得る必要はありますか?
    利用規約の範囲内での使用であればライセンスを所持したりや使用許可を得る必要はありません。



  3. このサイトで配布されている素材のファイル名やレイヤーデータ内のレイヤー名などを変更してもいいですか?
    ファイル名は運営者が管理しやすいように付けているものですので、利用者様の手で自由に変更していただいて問題ありません。

  4. このサイトから保存した素材と他の素材配布サイトなどで配布されている素材を同作品内で使用したり合成編集などをしてもよいですか?

    他所で保存した素材であっても、それぞれの画像等の権利者様から使用許可が出ているのであれば併用や合成は可能です。
    この場合それぞれの素材の制作者の著作権は失われることは無く、複数のサイトや配布元から素材を使用している場合はそれぞれのサイトや権利者が定める規約に遵守する必要があります。

  5. このサイトで配布されているイラストを用いて作った画像を使ってグッズを制作し有償で販売してもいいですか?

    あくまで作品の一部として当サイトのコンテンツが使用されている場合であれば問題ありません

    当サイトで配布している画像をそのまま、あるいはほとんど加工しないまま印刷等してグッズ化して販売することはできません。

  6. 教育活動(学校等で配布するプリントや問題用紙、学校内で開催するイベントなどの飾り等)にこのサイトで配布されているコンテンツを使用することは可能ですか?

    著作権法 第35条「教育機関における複製等」に基づき、学校内で配布するプリントや授業や学校内行事等で当サイトのコンテンツを使用することが可能です。

    プリント、スライド等の制作に当サイトのイラスト素材を役立てていただければと思います。


  7. YouTubeへ投稿する動画作品について、広告を付けて広告収入を得ることは可能ですか?
    利用規約の範囲内であれば可能です。
    なお、当サイトでは広告収入を得る場合でも「収益化している」「商用利用を行っている」と解釈させていただいております。

  8. 商品やwebサービスのサンプルや使用例・完成例※の一部としてこのサイトの素材を使用したいです。
    この場合無断転載にあたってしまいますか?

    ※例としてアクリルスタンドの商品サンプルに当サイトのキャラクター立ち絵を使用する場合や、ゲーム制作の方法を紹介するブログ記事で当サイトのコンテンツを無加工のまま使用する際など

    基本的には権利や製作元の混同を防ぐために、画像内や注意書き等に当サイトのクレジットを入れてもらえばサンプルとしての使用は問題ありません。


  9. このサイトで配布されている素材を使用した創作物のストーリー内でキャラクターを殺す、暴走させる、発狂させるなどの残酷な描写をしてもいいですか?
    基本的には問題ありませんが、その作品を見られた方に殺傷や犯罪を推奨する、著しく不快にする内容に創作することはおやめください。

    また、創作物内に当サイトで配布している人型のキャラクターの「首を刎ねる」「大量の出血」「臓器の露出」などのR-18Gに当たる加工を施した画像や演出を使用するのはおやめください。
    この場合「○○(キャラクター名)は首を刎ねられて死んでしまった」など、文字だけの表現の場合は問題ありません。


  10. キャラクター素材配布ページのキャラクターの一枚絵(イメージイラスト)も素材として使用可能ですか?
    一枚絵(イメージイラスト)についても配布物コンテンツとして掲載しています。
    それらのコンテンツについても利用規約の範囲内であればダウンロード及び、素材として使用可能です。


  11. ブログやサイトのアイキャッチやデザインなどにこのサイトの素材を使用してもよいですか?

    記事やページの内容に独自性のある場合はガイドラインの範囲内であれば問題なくご使用できます。

    サイトデザインでの使用も規約の範囲内であれば問題ありません。

    なお、違法な商品やサービスの販売、宣伝を目的としたサイトやコピーサイト等の違法性のあるサイトでの使用は一切許可しません。


  12. 素材の二次配布は禁止とのことですが、Twitterや自分の運営するサイトなどでこのサイトのコンテンツを紹介したりSNS仲間で共有したいときはどうすればよいですか。

    SNSで共有したい場合など素材の個別ページ内のボタンから「twitterで呟く」「素材の個別ページのURLの取得」のどちらを選んで紹介、あるいは共有することができます。

    ご自身のサイトなどで当サイトの素材を紹介していただける場合は、URLを掲載していただくほかに、素材の画像に透かし等の転載対策等の加工を入れて紹介していただいても構いません。
    事前に連絡していただければ無加工の素材画像の転載の許可もお出しします。

  13. このサイトで配布されているコンテンツ(画像など)を自作品で使用する場合「1作品に使用できるコンテンツ数は○点まで」などの素材の使用数に関する制限はありますか?
    1作品におけるコンテンツ使用数の制限はありません。
    利用規約の範囲内であれば、ご自身で制作される作品の中で素材の種類数に制限なく使用して頂くことが可能です。

  14. このサイトの素材を使用して作られたフリーゲームやTRPGシナリオなどをプレイする動画を投稿し、それらの作品で収益を得ることは可能ですか?
    当サイトのコンテンツを使用して作られたゲーム等の作品のプレイ、公開、収益化の際の可否の判断は作品の開発者様※におまかせしています。
    ※開発者様=当サイトの素材を使用してゲーム等のコンテンツを制作された方

    また、「プレイ動画」「実況プレイ」などの動画においてゲーム内に当サイトの素材が映っている場合でも、動画の制作者様が当サイトの素材を使用して動画が作られているという訳ではないため当サイトの利用規約の対象にはなりません。

  15. 配信サイトや配信アプリなどでこのサイトのキャラクターのイラストを使用してもいいですか?
    使用してもいい場合は広告や投げ銭などで収益を得ることはできますか?


    使用、収益化共に利用規約の範囲内であれば可能です。
    なお、使用されるキャラクターのイラストを「自分だけもの」と発言したり、他のユーザーに対して「同じキャラクターのイラストを使うな」などの言動を行うことはお控え下さい。


  16. このサイトのキャラクターの二次創作イラストを描いてもよいですか?
    また、そのイラストを使用して収益化や販売などの行為を行う事はできますか?


    二次創作イラストについては制作、公開していただいても構いません。
    ご自身で制作したイラストを使用した作品であれば収益化も可能です。

    しかし、第三者に依頼されて当サイトのキャラクターイラスト等を制作し、完成品を第三者に受け渡すことにより収益を得ることはおやめください。
    (当サイトで公開しているキャラクター立ち絵を元にしたデザインの立ち絵の販売等も不可です)

    当サイトのコンテンツを元にした作品が第三者の手に渡るのが問題であり、ご自身で描かれた二次創作イラストをご自身で制作した動画に使用し、その動画を収益化するなどの場合は問題ありません。


  17. このサイトで配布されているキャラクターの三次創作は可能ですか?
    また、三次創作された作品を使用して収益化することはできますか?


    三次創作作品を制作して公開すること自体は問題がありませんが、三次創作作品の販売・収益化、および三次創作作品を制作することによって利益を得ることはできません。


  18. このサイトで配布されているキャラクター立ち絵のポーズ違いや表情違いの立ち絵、新たな一枚絵の制作を依頼したい場合はどうすればいいですか?

    問い合わせページから運営者にご連絡ください。



  19. 自作の音源作品をYouTube等の動画サイトで公開する際に、音楽のイメージイラストとしてこのサイトで配布されているイラスト素材を無加工のまま使用することはできますか?この場合、二次配布になってしまうのでしょうか?

    使用可能です
    この場合は「音源作品の一部として当サイトのコンテンツを使用している」という扱いになるので、ご使用に問題はありません。


  20. 「当サイトの素材の使用を禁止しているコンテンツ」に記載されているコンテンツでこのサイトの素材を使いたい場合、事前に連絡したら使用は可能になりますか?


    禁止制限については、基本的には事前にご連絡を頂けても使用許可はお出しできません。


  21. 禁止事項により「キャラクター素材を使用した場合に過度に性的なコンテンツ(R-18)、過度にグロテスク(R-18G)の要素を含む作品や用途での使用」が禁止されていますが、それはどこまでの描写がアウトになりますか?
    過度に性的なコンテンツ(R-18)=一般的に「成人向け(アダルトコンテンツ)」とされる内容
    「視覚」「音声」「文字による描写」等、成人向けとされるあらゆる描写を含む場合、あるいは用途での使用に該当します。

    過度にグロテスク(R-18G)の要素=人型キャラクター素材に「首を刎ねる」「切断」「臓器の露出」などの加工を施す行為、その他、作品をご覧になったユーザーを著しく不快にさせる加工を施す行為。

    出血のような軽微なグロテスク要素を含む演出や加工、グロテスクなデザインの怪物が作品内に登場する…と言った表現や演出は問題ありません。

    (当サイトでも出血加工用の素材を配布してますし、グロテスクなデザインのモンスターグラフィック素材も配布しています)

    モンスター素材についてはゲーム等の作品の演出として首を刎ねる、切断しているようにグラフィックを見せるなどの描写は可能です。
    また、「○○(キャラクター名)は首を刎ねられて死んでしまった」「○○の遺体は臓器が露出し、見うるに堪えないものだった」など「テキスト」のみのグロテスクな描写であれば制限の対象にはなりません。

サイトに関するFQA よくある質問

よくある質問を確認する

  • サイト内にある「ランダム素材」と書かれているボタンは何ですか?

    ランダムリンク(サイト内のランダムな記事ページに飛ぶ)です。
    バナー下のボタンをクリックすることでサイト内のランダムな素材ページに移動します。

  • サイトの表示速度が遅かったり、イラスト素材が読み込み中のまま止まってしまい表示されないことがあります。

    当サイトでは多数の素材を配布しているため、どうしても表示にかかってしまったり読み込みミスのトラブルが発生してしまう場合があります。

    PCやWi-Fiが使用できる環境でアクセスしていただいたり、読み込みミスが発生した場合はページをリロードすることで表示される場合があります。

    また、公開したばかりのページは表示が安定しない場合がございます。
    リロードしていただくか、時間を空けて再度アクセスしていただくことで表示される場合があります。

  • 素材の個別ページや一覧ページでイラストを素材クリック(タップ)しても画像が拡大表示されませんでした。何故ですか?
    運営者がサイトに素材を追加した際に拡大表示されるための設定を忘れている場合があります。
    この場合でも通常と同じように右クリック(PC)スマホ(長押し)の操作で保存することができます。

  • サイト内のバナーやボタンをクリックしても反応しない場合があります。

    追加したばかりのページは表示が不安定になる場合があります、この場合は公開から数時間ほどで問題が解決する可能性が高いです。

    上記以外の場合で問題が発生する場合はページをリロードしたりブラウザのキャッシュをクリアすることで正しく表示される可能性があります。

    お使いのブラウザの仕様、またはブラウザのプラグイン等(アドブロックなど)の影響によってサイトのコンテンツが非表示にされた場合にレイアウトが崩れてしまう場合があります。
    この場合は他のブラウザを使用するか一時的にプラグイン(拡張機能)をオフにすることで問題を回避することができる場合があります。


  • このサイトで配布している素材となるコンテンツの著作権は誰が持っていますか?

    サイト運営者の「七三夕貴/七三ゆき」が所持していますが、一部の素材で使用している文字のフォントやブラシ素材は他者が著作権を持っています。

    なお、素材の制作にあたって使用しているものは自作のものか、ライセンスを購入しているもの、著作者や配布元から商用利用の許可が出ているのみを使用しています。
    当サイトでは上記の「ブラシ」「フォント」等のコンテンツを作品の一部として使用し、それぞれのデータの二次配布にあたる行為は行っていません。

    使用素材についての詳細はクレジットページをご覧ください。

  • 【七三ゆきのアトリエ】はサークル名ですか?

    当サイトはサークルによって運営されているものではなく、個人で運営しているサイトです。
    素材の制作やサイトの更新についても個人で行っています。


  • このサイトの運営者と連絡を取るにはどうすればよいですか?

    基本的にお問い合わせフォームからのご連絡のみ受け付けています。
    問い合わせ内容が不適切である場合や、入力内容に誤りがある場合はご返信することはできません。

    運営者のTwitter等のSNSにリプやDMをお送りいただいても反応できない可能性が高いです。

以上をよく読んでもご不明な点がございましたらお問い合わせください

利用規約についてのお問い合わせを送られる前に必ず当ページの「素材に関するFQA よくある質問」「サイトに関するFQA よくある質問」の項目をお読みください。

よくお読みいただいても不明な点がございましたらお問い合わせページからご連絡ください。

備考

ニコニ・コモンズ対応サイトで当サイトの素材を使用される方へ

※この項目はニコニ・コモンズ対応サイトで使用しない場合、次の項目まで読み飛ばしていただいても問題ございません。

ニコニ・コモンズ対応サイト「ニコニコ動画」「ニコニコ静画」「ゲームアツマール」等に投稿するコンテンツでは下記のIDのコンテンツをコンテンツツリーへ親作品登録することで該当作品内では当サイトの全ての素材をご使用することができます。

一括コンテンツ登録 作品ID nc231804

↑こちらのコンテンツの親作品登録をお願いいたします。

上記コンテンツのツリー登録後はクリエイター奨励プログラム等での収益化をしていただいて問題ありません。


ツリー登録(親作品登録)については以下のページをお読みください。

コンテンツツリー登録方法【ニコニ・コモンズ】‐ニコニコインフォ

その他(規約とは関係のない事柄です)

  • 当サイトで公開、記載しているキャラクター設定や世界観の設定は全てフィクションです。文章、作品に登場する地名・個人名・団体名などはすべて架空のもので現実に存在するものとは一切関係がございません。

  • 当サイトの運営にあたって使用しているソフトやツール、フォント等の素材などの製作元や配布元をクレジットページに記載しています。

  • 当サイトコンテンツの使用にあたって「使用報告」は必要なく「クレジット表記」も任意ですが、トラブルを未然に防ぐために可能な限りクレジット表記を推奨します。
    クレジット表記がなかった場合に「第三者から虚偽の権利侵害申告」などの収益を失ったり名誉に傷がつくようなトラブルに巻き込まれることがあっても当サイトは責任を負いかねます。
タイトルとURLをコピーしました