Backrooms Wiki
Advertisement

英語版 Fandom

Level ! が過大評価されているとして書き直しのために削除される。(記録

Level REDACTED が過大評価されているとして書き直しのために削除される。(記録

多くの記事が短すぎる、および SPaG として削除および書き直しとなっている。 SPaG はスペル・約物・文法に問題があるという意味である。(記録

書き直しは Level 3, Level 4, Level 6.1, Level 9, Level 12, Level !, Level !-!, Level [REDACTED] など多岐に渡る。

ちなみに、英語版 Wikidot でも Level 974 (Kitty's House) が書き直しの対象になっている。

もっと包括的に行くのが私の好みである。際性を壊さない限り全ては自由なのである。

liminal space

r/LiminalSpace は r/backrooms より後に出来た。

しかし、 2016 年に liminal space への言及がある。(記録

Fandom–Wikidot アカウント対応表

個人的なデータとして作成しています。

Fandom–Wikidot アカウント対応表
Fandom アカウント Wikidot アカウント 根拠
1419aca acaacaaca The Backrooms JP サーバーでの活動内容
44444X44444 SOYA-001 The Backrooms JP サーバーでの活動内容, Special:Diff/9417/9418
Doratoro doraTORO The Backrooms JP サーバーでの活動内容, Special:Diff/10066/10068
Hexirp Emirp 自分
Hoojiro_san Hoojiro_san The Backrooms JP サーバーでの活動内容
Incorrectsummary incorrectsummary The Backrooms JP サーバーでの活動内容
JapaneseNomad Japanese_Ogre The Backrooms JP サーバーでの活動内容
Mash1134 Pain_Candy The Backrooms JP サーバーでの活動内容
Pulsegl76 doraTORO The Backrooms JP サーバーでの活動内容, Special:Diff/10066/10068
SOYA-001 SOYA-001 The Backrooms JP サーバーでの活動内容
Tarabagani5252 Tarabagani5252 The Backrooms JP サーバーでの活動内容
Umasika5151 umasika The Backrooms JP サーバーでの活動内容
Wanazawawww Wanazawawww The Backrooms JP サーバーでの活動内容
Zoni999 zoni999 The Backrooms JP サーバーでの活動内容
ジョン・ザ・リッパー John The ripper The Backrooms JP サーバーでの活動内容
なしおん・ふらんせーず sirousagi The Backrooms JP サーバーでの活動内容
ファウンデーション Oda_keeent The Backrooms JP サーバーでの活動内容

翻訳のパージの完全終結

ユーザーブログ:Hexirp/翻訳のパージの結果 では、 Level 900 と Level 9124 と Level Hell が判定不能であった。それは元々の記事が削除されていたためである。

しかし、たった今、 Wayback Machine を利用して削除される前の記事の内容を確認し、その内容に沿って対応を行うことが出来た。奥歯に挟まった物が漸く取れたかのような気分である。

当時の私は Wayback Machine のことを知らなかった。

Discord サーバー

Wikidot 版には公式 Discord サーバーが存在するが、 Fandom 版には公式 Discord サーバーが未だ存在しない。 Wikidot 版の当該サーバーが元々 The Backrooms 全般を取り扱うものであった経緯から、当該サーバーで Fandom 版の話題も出ることがあるが、 Fandom 版の公式サーバーではない。

では、もし Fandom 版の公式 Discord サーバーを作る際には、どんなものが有用になるだろうか?

Discord Integrator を使用するとメインページに分かりやすく Discord サーバーへのリンクを記載することが出来る。

Wiki-Bot を使用すると、次の機能が利用できる。

  1. Fandom アカウントと Discord アカウントの結び付け
  2. 記事の編集やコメントの投稿などの購読

記事数

2022 年 12 月 10 日、このウィキが 500 ページに到達した。

2022-12-16

私が日本語版への言語間リンクを英語版に追加していたのを発見したのか、こんな投稿があった。

日本語圏 The Backrooms 界隈年次調査 2022 年度版

すくなさんに拡散を依頼する。

すくなさんがツイッターで宣伝を行う。

36.8℃ さんに拡散を依頼する。

36.8℃ さんが動画の最後に宣伝を記載する。

権利情報の修正

やっと、やっと、権利情報の修正が終わった。

一つの記事あたり五分かかる。それが百数記事分である。ヘビーな作業だった。主に Wayback Machine の動作が遅いせいだけど。

まず、この作業の発端は「 Fandom でも元々の記事へのリンクをアーカイブ化しなければならない」というルールを加えたことである。だって、英語版 Fandom が有名な記事をごっそりと削除し始めたもん。

そこで、元々は oldid でリンクをしていたページをアーカイブ化していたんだけど、 oldid ですら使っていない記事が多いことに気付いたんだよね。

それらを直し始めたら、こんなに時間が掛かった。

たぶん、無印階層から η 階層へ改変されたやつは全部キャッチできているわけではない。だから、まだ作業が必要になる可能性はある。

と、思ったけど、 特別:外部リンク検索 が使えるから問題なさそう。 https://backrooms.fandom.com/wiki/ や http://backrooms-wiki.wikidot.com/ などで検索すれば発見可能である。

日本語の文字が斜体にならない

日本語の文字が斜体にならない。このため、 ''italic'' のマークアップが殆ど無意味になってしまっている。

コード 表示
''italic'' italic
''斜体'' 斜体
'''''bold italic''''' bold-italic
'''''太字・斜体''''' 太字・斜体
body.skin-fandomdesktop, button, input, textarea {
  font-family: rubik, helvetica, arial, sans-serif;
}

Fandom のフォントは、この記述が指定している。これを上書き出来れば良いわけだ。でも、良い表示と斜体を両立できているフォントがない。どうしたものか。

そう思っていたら Wikidot-JP では斜体を使えていることに気付いた。どうやっているのか? それを確かめてみたら『可変フォント』を使っているみたいだ。

span.comment {
  font-style: italic;
}

履歴の要約の斜体の部分は、この記述が指定している。

em {
    font-style: italic;
}

ディスカッションとメッセージウォールとコメントの斜体の部分は、この記述が指定している。

i {
    font-style: italic;
}

記事の斜体の部分は、この記述が指定している。

em, i, span.comment {
  font-variation-settings: 'ital' 1, 'slnt' 15;
}

このように指定すれば問題ないと考えられる。

いいや、これは違う。 Wikidot-JP で斜体が使えているのは、たぶん Noto Sans JP を使っているからだ。

body.skin-fandomdesktop, button, input, textarea {
  font-family: 'Noto Sans JP', rubik, helvetica, arial, sans-serif;
}

Noto Sans JP を使ったら斜体になった。

body.skin-fandomdesktop, button, input, textarea {
  font-family: rubik, 'Noto Sans JP', helvetica, arial, sans-serif;
}

英数字は rubik を使うようにする。この方が以前と見た目が近くなるし、 Noto Sans JP では英数字が細い印象になってしまうので。

私が好きなジャンル

「孤独感」と「不安感」と「超現実感」と「郷愁感」のどれが好きかといえば、「超現実感」が好きである。

整形テキストとテーブルの周りに隙間が入らない

整形テキストとテーブルの周りに隙間が入らない。

.page-content p {
  margin: 0 0 24px;
}

.page-content p+p {
  margin-top: 24px;
}

段落は上記のようになっている。ここで、普通の段落は下側だけ 24px で、段落の直下の段落は上下 24px になっている。これは見出しの下に段落がある場合に見出しと段落の間が空き過ぎないようにするためだと考えられる。

しかし、このために整形テキストとテーブルの場合に隙間が空かなくなる。

.page-content .wikitable, .page-content .article-table, .page-content .fandom-table {
  margin: 24px 0;
}

.page-content pre {
  margin: 24px 0;
}

そのため、整形テキストとテーブルに margin を設定する。

Advertisement