[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2398人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1672013427876.jpg-(209693 B)
209693 B22/12/26(月)09:10:27No.1008156642そうだねx3 11:50頃消えます
ジョジョランズ始まるしジョジョリオン一気見したけど楽しめた
けど能力の理屈は雰囲気で見ていたからアニメで理解したいのでSBRと一緒に早くアニメ化してほしい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/26(月)09:12:03No.1008156907そうだねx4
敵のスタンド攻撃強すぎ問題が多いよね…
222/12/26(月)09:16:17No.1008157616そうだねx1
ザワンダーオブユーがクソ長いだけあって滅茶苦茶厄介だったな
322/12/26(月)09:21:50No.1008158645そうだねx2
粉になるだけの奴とか厄介すぎる
422/12/26(月)09:23:47No.1008158990そうだねx6
結果的にほぼ相手が東方系列か岩人間だったからなんか特殊な感じになった笹目桜二郎
522/12/26(月)09:23:52No.1008159011そうだねx2
カツアゲロードだけ読んだけどそうはならんやろと思った
622/12/26(月)09:25:10No.1008159233そうだねx8
岩昆虫?強すぎない?
722/12/26(月)09:26:55No.1008159527そうだねx3
あんまり評判よくないけどコミックスで一気に読むとそんなに悪くないなってなった
822/12/26(月)09:30:01No.1008160032そうだねx3
一気読みすると矛盾が気になると思う
バラバラに単行本引っ張り出して各章だけ読むとスゲー面白い
922/12/26(月)09:34:27No.1008160740そうだねx1
アニメになるなら露骨な矛盾点っぽい序盤の定助が頭に思い浮かんだ謎の男とかどうなるんだろうなという興味
1022/12/26(月)09:35:31No.1008160934そうだねx1
アニメ化したら映像映えしそうだよね
まぁその前にSBRだけど
1122/12/26(月)09:35:35No.1008160945+
WJの大雑把なセンスのままで今でも描いてるから
矛盾とかなんだこれになるがそれは魅力でもあるぞ
1222/12/26(月)09:37:46No.1008161323+
面白いエピソードもあるにはあるけどそれもそこまではだし
1322/12/26(月)09:40:44No.1008161793+
遠距離スタンド攻撃の多さが言われがちだけど
ブルーハワイあたりのスタンド戦5部っぽくて結構好き
1422/12/26(月)09:44:11No.1008162336+
ストーリーの矛盾言うがダモカン以降は割ときっちり纏まってるんだよな
1522/12/26(月)09:45:07No.1008162505そうだねx5
東方パパのキャラがかなり好き
1622/12/26(月)09:45:09No.1008162517そうだねx1
>アニメになるなら露骨な矛盾点っぽい序盤の定助が頭に思い浮かんだ謎の男とかどうなるんだろうなという興味
あの謎の男はキャラデザ固まる前の仗世文か吉良説があるからアニメ化したらどっちかになると思う
1722/12/26(月)09:45:54No.1008162637+
じめっとしたジャパニーズホラーの雰囲気が一番強いジョジョだから好きなんだけどなジョジョリオン
1822/12/26(月)09:47:08No.1008162872+
>結果的にほぼ相手が東方系列か岩人間だったからなんか特殊な感じになった笹目桜二郎
6部の雑魚敵キャラで一人だけ矢でスタンド使いになったグェスみたいなやつだ
1922/12/26(月)09:48:11No.1008163059+
とりあえずジョニィがあんな末路なのが…
2022/12/26(月)09:48:37No.1008163138+
最初の方でも定介の脳裏をよぎった謎の男とかはキャラデザ変える前の吉良だと補完してやれと思うんだよな
宝石持った赤ん坊は知らん
2122/12/26(月)09:49:03No.1008163216+
>東方パパのキャラがかなり好き
パフェの話いいよね…
2222/12/26(月)09:50:11No.1008163428+
>宝石持った赤ん坊は知らん
雪の日に仗助を救った謎の不良と同じと理解したよ
2322/12/26(月)09:50:26No.1008163476+
ラスト定助は仗世文の母親とも一回くらいは会ってやってほしい
2422/12/26(月)09:52:47No.1008163916+
レモンとみかんがピーク
2522/12/26(月)09:52:48No.1008163921そうだねx3
笹目桜二郎が再登場したところめっちゃ好き
2622/12/26(月)09:53:48No.1008164102+
ギャグシーンは概ねふーんみたいな感じだけどたまに笑えるのあって好き
2722/12/26(月)09:54:07No.1008164158+
>笹目桜二郎が再登場したところめっちゃ好き
なんか吉良を親友と思い始めていてダメだった
2822/12/26(月)09:54:26No.1008164206+
虹村さん偽名じゃなくて結婚してたから苗字変わってた説もあってこれは…
2922/12/26(月)09:55:35No.1008164416+
9部主人公ってどんなやつなんだろうか
文君の子孫らしいけど子孫って吉良しかいないはずでは
3022/12/26(月)09:55:59No.1008164492+
姉弟仲いいよね
3122/12/26(月)09:56:18No.1008164551+
>9部主人公ってどんなやつなんだろうか
>文君の子孫らしいけど子孫って吉良しかいないはずでは
一巡後のジョセフの子孫とだけ言われてるな
3222/12/26(月)09:56:52No.1008164657そうだねx1
>9部主人公ってどんなやつなんだろうか
>文君の子孫らしいけど子孫って吉良しかいないはずでは
ジョセフと言えば隠し子だからな!
要素的にジョルノとジョリーンの融合かねぇ
3322/12/26(月)09:57:07No.1008164704+
東方家のメンツはだいぶ持て余していた感はある
3422/12/26(月)09:57:19No.1008164740+
クラッカーに?させてポイ捨てする流れで笑う
3522/12/26(月)09:57:35No.1008164788+
ジョセフお前世界が変わっても浮気するんか…
3622/12/26(月)09:57:56No.1008164869+
>クラッカーに?させてポイ捨てする流れで笑う
スタンドあればクラッカーいらないし…
3722/12/26(月)09:58:53No.1008165047+
岩生物なんか色々いるな…こわ…
3822/12/26(月)09:59:17No.1008165126+
記憶喪失の不安感とか何かが迫ってくる不気味感とかは凄い出てたと思う
爽快感が続くシーンが少ない
3922/12/26(月)10:00:13No.1008165277+
>ジョセフお前世界が変わっても浮気するんか…
日本でガールフレンドが居たうえでアメリカでスージーQと結婚だから土壌はあるな
4022/12/26(月)10:01:54No.1008165554+
なんだあの犬…?動物普通に描けなくなったのか?とか思ってたら等価交換してた犬だとはね…
4122/12/26(月)10:02:22No.1008165622そうだねx2
カレラちゃんなんだったの
4222/12/26(月)10:02:49No.1008165690+
岩人間のスタンド殺傷力ヤバすぎる
4322/12/26(月)10:03:47No.1008165843+
>>9部主人公ってどんなやつなんだろうか
>>文君の子孫らしいけど子孫って吉良しかいないはずでは
>一巡後のジョセフの子孫とだけ言われてるな
承太郎っぽい奴が主人公になるかもしれないのか
4422/12/26(月)10:05:06No.1008166069そうだねx1
隠し撮りしているのがバレたら殺されるよ
4522/12/26(月)10:05:16No.1008166100+
>カレラちゃんなんだったの
ただのスタンド使いかつ仗世文のストーカー
写真がコラだったっぽいの笑う
4622/12/26(月)10:05:37No.1008166171+
>岩人間のスタンド殺傷力ヤバすぎる
あいつらスタンド持ちの比率自体高いらしいし危険すぎる…
4722/12/26(月)10:07:04No.1008166446そうだねx3
ジョウビン悪い奴だけどいいキャラしてて好き
何やかんや家族への愛は本当だったのが悲しい
4822/12/26(月)10:07:17No.1008166492+
>記憶喪失の不安感とか何かが迫ってくる不気味感とかは凄い出てたと思う
>爽快感が続くシーンが少ない
この辺は敵であるプッチが勝ちまくっていまいち爽快感がないのと被るな
4922/12/26(月)10:07:44No.1008166571+
>東方パパのキャラがかなり好き
めちゃくちゃいい人だけどあんま頼りにならない塩梅
5022/12/26(月)10:08:28No.1008166687+
>>東方パパのキャラがかなり好き
>めちゃくちゃいい人だけどあんま頼りにならない塩梅
結局つるぎの呪い解いたのはムショ行ってたばーちゃんなの好き
5122/12/26(月)10:09:29No.1008166895+
荒木先生ミステリへの造詣は深いけど基本ライブ感な作風だからみっちりと伏線張り巡らすような丁寧なお話は致命的に噛み合わない…
5222/12/26(月)10:09:37No.1008166925そうだねx3
個人的にはプアートム戦終盤からの定助VSジョウビンVS岩人間の構図がドロドロしてて面白かった
5322/12/26(月)10:10:14No.1008167032そうだねx1
何か今までの部に比べてラスボスのキャラが薄い気がする
5422/12/26(月)10:12:50No.1008167550+
岩昆虫岩動物のなんでもアリ感は好きだったから今後もギミックとして出てきてくれると俺が嬉しい
スタンドの直接的な攻撃力の低さを岩昆虫の能力で補う戦い方が良かった
5522/12/26(月)10:15:24No.1008168057+
人外の怪物の集団の行動目的が金ってのは中々面白いと思う
5622/12/26(月)10:16:56No.1008168342+
>人外の怪物の集団の行動目的が金ってのは中々面白いと思う
あれ岩人間が半グレとか反社のイメージとか暗喩かね
5722/12/26(月)10:17:18No.1008168420そうだねx2
>荒木先生ミステリへの造詣は深いけど基本ライブ感な作風だからみっちりと伏線張り巡らすような丁寧なお話は致命的に噛み合わない…
合間合間に描いてた短編は当たりだったほんとに相性の問題だよね
5822/12/26(月)10:18:31No.1008168651+
リオンも整合性求めると頭痛くなってくるけど単話単話で見ると結構面白い話多いと思うんすよ
5922/12/26(月)10:19:40No.1008168862そうだねx2
最終回で出てきた仗世文の母親の携帯の中の写真とか常秀にお前が選べよって言われるところとか好きだよ
月刊で間が開きやすいのと展開が遅いというか長いのも良くなかったか
6022/12/26(月)10:20:59No.1008169109+
終盤は割と面白かったんだけど序盤の何やってるか何がゴールなのか分からなかった辺りはめちゃくちゃキツかったな…
6122/12/26(月)10:22:06No.1008169334+
>リオンも整合性求めると頭痛くなってくるけど単話単話で見ると結構面白い話多いと思うんすよ
どのエピソードも独立してみると面白いんだよ
愛唱戦とか敵キャラのエピソードも入れつつ勝てないだろこんなの…って能力なのもあってすごい面白かった
6222/12/26(月)10:22:44No.1008169462そうだねx1
何もわからんまま呪い解こうとあがくのはかなりホラーっぽいとも言える
6322/12/26(月)10:23:09No.1008169554+
>最終回で出てきた仗世文の母親の携帯の中の写真とか常秀にお前が選べよって言われるところとか好きだよ
>月刊で間が開きやすいのと展開が遅いというか長いのも良くなかったか
なんだかんだで勢いある週刊誌掲載ならここまで脱落した人いなかったんじゃないかな
6422/12/26(月)10:24:10No.1008169750+
>終盤は割と面白かったんだけど序盤の何やってるか何がゴールなのか分からなかった辺りはめちゃくちゃキツかったな…
序盤~カレラ登場あたりまでの伏線っぽい何かは基本伏線として機能しないからな…
なんだよ記憶の男とか宝石と一緒に発見された赤ちゃんとか東方家のマークとかロカカカの植木とか
6522/12/26(月)10:24:12No.1008169758+
ランズは日常生活メインにしてほしい
6622/12/26(月)10:25:18No.1008169976+
カブトムシバトルが1番好き
6722/12/26(月)10:25:19No.1008169978+
もう岩人間は岩人間だけの町でも作ればいいのに
6822/12/26(月)10:25:46No.1008170067そうだねx1
>もう岩人間は岩人間だけの町でも作ればいいのに
それができるならしてたんじゃないかな
できないから金集めてたんだろう
6922/12/26(月)10:28:04No.1008170514+
というか結構いてもおかしくないのにそんな人数いないんだよな岩人間
7022/12/26(月)10:28:34No.1008170611+
子育てをするつもりが毛頭ない生態だからなぁ岩人間
7122/12/26(月)10:30:37No.1008171035+
9部始まるまで結構時間かけたの事前準備してたからだと思いたい
もうシナリオ担当のスタッフとか入れようよ荒木…
7222/12/26(月)10:30:44No.1008171064+
設定レベルでロカカカに話がシフトしたから壁の目の呪いが放置される結果に
7322/12/26(月)10:31:08No.1008171142+
>というか結構いてもおかしくないのにそんな人数いないんだよな岩人間
普通の岩人間は大自然と共存してて作中の人間社会に混じってるやつはかなりの少数派だからね
7422/12/26(月)10:31:10No.1008171146+
関係ないけどエルメェスやエンヤ婆、石仮面とそれを被ったディオ?からのSBRの様子がイメージ画像的に出てきたのはおおってなった
意味は分かんない
7522/12/26(月)10:31:19No.1008171174+
>というか結構いてもおかしくないのにそんな人数いないんだよな岩人間
モチーフの柱の男だろうし少ないんじゃないか?
7622/12/26(月)10:31:29No.1008171211そうだねx3
自分探し(身元)編と自分探し(人生設計)編
7722/12/26(月)10:32:09No.1008171345+
何もない男が家族見つけて帰る場所に帰れたってオチは好きだよ
7822/12/26(月)10:32:32No.1008171426+
常秀達がグダグダやってるのが見たい
7922/12/26(月)10:32:42No.1008171475そうだねx2
ワンダーオブユーのデザインが凶悪さとは裏腹な静かで穏やかな佇まいと振る舞いとマッチしててめちゃ好き
視認したらうわっ…てなるかんじで
8022/12/26(月)10:33:00No.1008171532+
>9部始まるまで結構時間かけたの事前準備してたからだと思いたい
SBR完結後即ジョジョリオン開始はマジかよって驚いたね
8122/12/26(月)10:33:27No.1008171606+
>>というか結構いてもおかしくないのにそんな人数いないんだよな岩人間
>モチーフの柱の男だろうし少ないんじゃないか?
柱の男はカーズがほぼ全滅させただけで数はそれなりにいたろ
8222/12/26(月)10:33:34No.1008171639+
>それができるならしてたんじゃないかな
>できないから金集めてたんだろう
そもそも人間が滅んだ場合の保険というか滑り止め的存在で生まれたのが岩人間だから人間みたいに群れで暮らすのはまた違うんだよな
8322/12/26(月)10:33:41No.1008171668+
母は強しって感じ
密葉さんとか終盤まで存在消えてたのに急に滅茶苦茶強いキャラして出てくるし…
8422/12/26(月)10:34:06No.1008171771+
壁の目ってD4Cラブトレインの余波みたいなのが地続きで世界へ浸透してない?
8522/12/26(月)10:34:21No.1008171825+
>設定レベルでロカカカに話がシフトしたから壁の目の呪いが放置される結果に
あれは悪魔の手のひらと同じ人間に力を与える土地
8622/12/26(月)10:34:33No.1008171864+
鳩ちゃんのアホっぷり好き
ダモカン殺す覚悟決めたとこも好き
8722/12/26(月)10:34:59No.1008171950+
>>9部始まるまで結構時間かけたの事前準備してたからだと思いたい
>SBR完結後即ジョジョリオン開始はマジかよって驚いたね
じゃあこのグタグタ感も仕方ないかもな…
8822/12/26(月)10:35:59No.1008172148+
悪魔の手のひらとか壁の目は弓と矢の代わりでスタンド使いを産むギミック以上の意味は無いのかもしれない
あるのかもしれない
8922/12/26(月)10:36:47No.1008172316+
かかとが伸びるだけのスタンドって一見アホみたいだけど8部環境だと直球のパワー型だよね
しかも中々威力も高い
9022/12/26(月)10:37:49No.1008172519+
>>9部始まるまで結構時間かけたの事前準備してたからだと思いたい
>SBR完結後即ジョジョリオン開始はマジかよって驚いたね
東日本大震災が契機だからな
他の漫画家とかも震災と復興に色々活動してる中で
故郷が引き裂かれた荒木としては衝撃が大きくて何か大きく動こうと思い立ったのがジョジョリオンなんだろう
9122/12/26(月)10:38:20No.1008172629+
これまでもちょくちょくあったけど集合体恐怖症にはキツイ場面も多かった
9222/12/26(月)10:39:57No.1008172964+
リオンは2周目4部と思いきや4部を下地に2部をやる的な感じだなとは思った
9322/12/26(月)10:40:15No.1008173024+
なんか主人公が嫌な奴というか一本筋が通ってない悪人って感じがして何巻目かでリタイアしちゃった
9422/12/26(月)10:41:45No.1008173304そうだねx3
>なんか主人公が嫌な奴というか一本筋が通ってない悪人って感じがして何巻目かでリタイアしちゃった
それはまあそもそも定助が一本の筋を見つける話でもあるし…
9522/12/26(月)10:42:16No.1008173404+
>リオンは2周目4部と思いきや4部を下地に2部をやる的な感じだなとは思った
SBRが1+3な部分あったしリオンが2+4って感じなんだろうな
となると9部は5+6になりそうなもんだが
9622/12/26(月)10:42:27No.1008173451そうだねx3
間違いなく奇妙感は1番だと思う
冒険感はないけど
9722/12/26(月)10:43:39No.1008173677+
>となると9部は5+6になりそうなもんだが
ギャングが監獄で繰り広げる話か
9822/12/26(月)10:44:14No.1008173798そうだねx1
SBRも2部要素入ってない?
9922/12/26(月)10:44:51No.1008173904+
岩生命の存在って一巡した世界にかつてカーズだったものが流れついちゃったせいなの?
10022/12/26(月)10:45:03No.1008173944そうだねx1
俺って一体何者なんだ!?って話だから
他の部の主人公のような「こいつならこうする」がないよね
10122/12/26(月)10:45:03No.1008173945そうだねx1
>間違いなく奇妙感は1番だと思う
>冒険感はないけど
記憶のない主人公からしたらすべてが未知の場所だし冒険もしているかもしれない
10222/12/26(月)10:45:08No.1008173962+
最近読み終わったから語りたいんだけど語っていい?
10322/12/26(月)10:45:39No.1008174039+
オレェ~?鍵そんなとこに置いてるのォ~?
10422/12/26(月)10:45:46No.1008174059+
岩人間が岩になる以外はただの嫌な奴らすぎて敵としての魅力が薄いのがな…
せめて内面をもっと描いてくれればよかったんだけど
10522/12/26(月)10:45:52No.1008174075そうだねx1
カーズたちはアミノ酸あるし人間からさらに進化した存在だろうから珪素人間の岩人間たちとはまた違うんじゃないかな
10622/12/26(月)10:46:22No.1008174162+
>最近読み終わったから語りたいんだけど語っていい?
いいよいっぱい語って
10722/12/26(月)10:46:24No.1008174168+
嫌な主人公っていうとジョセフとジョニィも相当嫌な部分あるよね…
10822/12/26(月)10:46:51No.1008174258+
>嫌な主人公っていうとジョセフとジョニィも相当嫌な部分あるよね…
なんなら承太郎も大分嫌なやつだし
10922/12/26(月)10:47:09No.1008174312+
一番の問題は完結までめっちゃ時間がかかったとこな気がする
11022/12/26(月)10:47:09No.1008174315+
常秀がミラグロマン編だけシャキッとしてて他だと常にイカれポンチなのはちょっとどうかと思う
11122/12/26(月)10:47:18No.1008174341+
UJに行ってから人物デッサン凝る様になったけど荒木の画風って完全に洋人の造詣だから日系人よりGAIJINのジョジョ主役でしてほしい
11222/12/26(月)10:47:21No.1008174348+
ビタミンC戦好き
お姉ちゃんのスタンド殺意高すぎる
11322/12/26(月)10:47:33No.1008174401+
とはいえあいつら寄生虫だしな
岩化してる間に寝取られて脳破壊された奴には少し同情するが…
11422/12/26(月)10:47:41No.1008174426+
定助はまだ目上には敬意払うし女の子には優しいやつだ
11522/12/26(月)10:47:51No.1008174453+
>ビタミンC戦好き
>お姉ちゃんのスタンド殺意高すぎる
(かかとが伸びる。ハイヒールなら靴のヒールごと伸びる。)
11622/12/26(月)10:47:57No.1008174470+
こっちのジョセフは描写が少ないのもあるかもしれないけど2部ジョセフよりは真面目そうというか好青年って感じがした
11722/12/26(月)10:48:00No.1008174477+
>岩生命の存在って一巡した世界にかつてカーズだったものが流れついちゃったせいなの?
読んだらわかるけど1ミリも関係ないよ
11822/12/26(月)10:48:12No.1008174515+
ジョジョって巻き添えで殺される人スゲー多いなって近頃思う
11922/12/26(月)10:48:45No.1008174605+
普通の生物が何かの間違いで滅んだ時のためのストッパーが岩生物
だけど岩生物は自分達が上に君臨したがってる
12022/12/26(月)10:49:07No.1008174673+
柱の男も本来なら人類が滅んだ場合の保険だったのかもねって見方はまあできるね
12122/12/26(月)10:49:22No.1008174719+
>ジョジョって巻き添えで殺される人スゲー多いなって近頃思う
ホリーさんで人体実験してたんですか!?ロカカカはこのフルーツが材料では!?追求しますよ!?
12222/12/26(月)10:49:52No.1008174786そうだねx2
巻き添えというと四部の商談男が不憫すぎる
12322/12/26(月)10:50:38No.1008174941+
>ジョジョって巻き添えで殺される人スゲー多いなって近頃思う
6部なんて全人類滅んでるしな
12422/12/26(月)10:50:42No.1008174958+
ドロミテの彼女が何で自殺まがいのことしたのか今でも考えてる
うっかりドロミテのスタンド発動してハワイに行こうとしたのかな
12522/12/26(月)10:51:26No.1008175102+
ジョジョリオン現状そこまで評価高くないけど
6部みたくアニメ化したら再評価されたりするのかな
12622/12/26(月)10:51:58No.1008175211+
ドゥービー・ワゥ!とか向こうから来てくれたからどうにかなったけど殺すしかできないぶん怖すぎる
12722/12/26(月)10:52:26No.1008175309+
>>9部始まるまで結構時間かけたの事前準備してたからだと思いたい
>SBR完結後即ジョジョリオン開始はマジかよって驚いたね
今までの部は大体準備期間どれくらいだったんだ?
12822/12/26(月)10:53:07No.1008175429+
アイアムアロックは眺めてる分にはいい感じだと思う
同じものが転がるってなんかいいよね
12922/12/26(月)10:53:53No.1008175592+
読んでる途中だけどビタミンC強すぎない?
13022/12/26(月)10:54:03No.1008175627そうだねx1
カツアゲロードのおっさんからジョニィの死因聞くのなんか不思議で好き
13122/12/26(月)10:54:13No.1008175653+
6部の原作が進行してる際のあの暗黒時代扱い感ハンパなかったからな…
13222/12/26(月)10:54:31No.1008175713+
3部は2部の終わりで繋げてきたな
13322/12/26(月)10:54:33No.1008175715+
なんだ…フィギュアか…はうn?ってなったけど自分がその場に立ち会って人の形したものが砕けたらフィギュアかな…やっぱ人間じゃ…?でも壊れたしな…ってなる気はする
13422/12/26(月)10:54:54No.1008175788+
>カツアゲロードのおっさんからジョニィの死因聞くのなんか不思議で好き
ちゃっかりお金要求するのブレてなくていっそ清々しい
13522/12/26(月)10:55:24No.1008175875+
6部はアニメで見たら分かりやすいしプッチがなんか愛嬌あるから面白い
13622/12/26(月)10:55:45No.1008175940+
>嫌な主人公っていうとジョセフとジョニィも相当嫌な部分あるよね…
たしかにジョセフも承太郎も仗助もジョルノも徐倫もジョニィもジャイロも黄金の精神と言いつつなんだコイツって部分はあって一点の曇りもなく清廉潔白なのはジョナサンくらいだった
13722/12/26(月)10:56:12No.1008176022+
唐突に岩人間の生態図鑑みたいなの始まった上に「定点カメラが見つかったら殺されるよ」とか書いててダメだった
13822/12/26(月)10:56:23No.1008176052+
透龍の物悲しい最期のセリフが今までのボスキャラに無くて好きなんだけどあまり語る人見ないな
13922/12/26(月)10:56:57No.1008176162+
>一点の曇りもなく清廉潔白なのはジョナサンくらいだった
隠れてタバコふかそうぜ!
14022/12/26(月)10:57:54No.1008176367そうだねx2
完結後の定助がASBに実装されてたらジョニィと多少は味わい深い掛け合いできただろうなって思う
14122/12/26(月)10:58:16No.1008176445+
吉良が親変われば黄金の精神を持つのは面白かった
嫌なやつなままだけど
14222/12/26(月)10:58:34No.1008176504そうだねx1
結局ASBRの定助が10年前から変更なしだったのおかしいと思うマジで
完結してるんやぞ
14322/12/26(月)10:59:12No.1008176619+
>完結後の定助がASBに実装されてたらジョニィと多少は味わい深い掛け合いできただろうなって思う
ASB結局8部からはキャラなしかね
ダモカン吉良透龍常敏くらいは出て欲しかった
14422/12/26(月)10:59:25No.1008176665そうだねx3
>透龍の物悲しい最期のセリフが今までのボスキャラに無くて好きなんだけどあまり語る人見ないな
物悲しいかもしれないけどやってる事がクソカスすぎて同情の余地がほとんどねえ
14522/12/26(月)10:59:26No.1008176670+
ジョナサンは子供時代は食い方きったねぇしタバコ吹かすし…
14622/12/26(月)10:59:34No.1008176697そうだねx4
オレ!あのカッコイイバイクを運転したい
→バイクの運転はもうどうだっていいです…
14722/12/26(月)11:00:10No.1008176822+
>オレ!あのカッコイイバイクを運転したい
>→バイクの運転はもうどうだっていいです…
見てくださいノリスケさん…この画像を…
14822/12/26(月)11:00:28No.1008176867+
>透龍の物悲しい最期のセリフが今までのボスキャラに無くて好きなんだけどあまり語る人見ないな
その直前にめっちゃ情けない叫びをしてるから
最初から最後まで最期のセリフのような飄々とした態度だったらもしかしたら
14922/12/26(月)11:00:35No.1008176887+
新作だとポストジョルノの扱いどうなるんだろうな
SBRの改変で出生そのものが狂ってしまったし
15022/12/26(月)11:00:43No.1008176909+
新杜王町がクソの掃き溜めすぎて
荒木先生故郷でなんかあったのかと心配になる
15122/12/26(月)11:00:47No.1008176922+
学校通うんじゃなかったんですか…
15222/12/26(月)11:01:06No.1008176990+
ジョニィがなんで俺の妻なんだよ!他の誰かでもいいだろ!?一回だけ…一回だけなら許されるだろ…!してからのあれは運命は他人に押し付けてはいけないってのを感じる
15322/12/26(月)11:01:09No.1008177004+
康穂が参戦するならドロミテボコった時に使ったパイプを技で使いそう
15422/12/26(月)11:01:23No.1008177059+
>新杜王町がクソの掃き溜めすぎて
>荒木先生故郷でなんかあったのかと心配になる
ちょっとぉ!私に轢かせる気ぃ?法律が許すならどうでも良いけどよぉ!
15522/12/26(月)11:01:37No.1008177105+
>学校通うんじゃなかったんですか…
作中で通ってる場合ではなくなったしな
終わった後に通ってるだろう
15622/12/26(月)11:01:53No.1008177168+
ワンダーオブU格ゲーに実装できるのかな
15722/12/26(月)11:02:32No.1008177292そうだねx2
八部杜王町は終わってるけど
定助が馴染めてないから余計冷たく感じるんだ
吉良なら人助けしつつ陸サーファーの指を食わせたりしてイジめるくらいの心の余裕が持てる街だぞ
15822/12/26(月)11:02:39No.1008177317+
>ワンダーオブU格ゲーに実装できるのかな
カウンター主体のキャラとしていけるんじゃね
本来なら倒せるはずないだろってのは柱の男の時点で今更だし
15922/12/26(月)11:02:45No.1008177338+
>新作だとポストジョルノの扱いどうなるんだろうな
>SBRの改変で出生そのものが狂ってしまったし
DIOが消滅してしまったからジョルノに該当するキャラ生まれないんだよな
16022/12/26(月)11:02:49No.1008177351そうだねx3
その前足をどけろ
16122/12/26(月)11:03:27No.1008177479そうだねx1
>オレ!あのカッコイイバイクを運転したい
>→バイクの運転はもうどうだっていいです…
グミあげるからドア開けて
→悪いグミ持ってないけどドア開けて
16222/12/26(月)11:03:41No.1008177533+
メインキャラが大学生とか結構新鮮かもって思ったのにヒマな時間多そうって以外特に何も無かったな…
16322/12/26(月)11:03:54No.1008177575+
8部杜王町は地方都市のドライさと陰湿さが上手いこと現れてる
16422/12/26(月)11:04:21No.1008177655+
康穂はエッチな事知ってるのか知らないのかどっちなんだい!?ヤーッ!
16522/12/26(月)11:04:23No.1008177663そうだねx2
ジョニィの漆黒が呪いという形で影響して長男や花都を漆黒にしてるの良いよね
16622/12/26(月)11:04:25No.1008177669そうだねx3
>八部杜王町は終わってるけど
>定助が馴染めてないから余計冷たく感じるんだ
>吉良なら人助けしつつ陸サーファーの指を食わせたりしてイジめるくらいの心の余裕が持てる街だぞ
落したお金を皆が集めて返してくれるくらいいい人たちで溢れているしな
16722/12/26(月)11:04:54No.1008177765+
そういえば仗助って学校行ったんだっけ…
16822/12/26(月)11:05:21No.1008177865そうだねx3
そりゃ仗助は行ってるだろ…
16922/12/26(月)11:05:59No.1008177991+
回復キャラいないのに結構な大怪我するしなんか治ってる
17022/12/26(月)11:06:13No.1008178035そうだねx1
承太郎が今日こそは真面目に学校行くぜ宣言した日にエジプトへの旅に出たくらいだな
17122/12/26(月)11:06:16No.1008178047+
定助は金を亀の代金に使ったから入学手続きも出来てない
17222/12/26(月)11:06:19No.1008178059そうだねx1
吉良とハンバーグのバディものはもうちょっと見たかった
17322/12/26(月)11:06:34No.1008178108+
>回復キャラいないのに結構な大怪我するしなんか治ってる
はいロカカカ
等価交換ね
17422/12/26(月)11:06:44No.1008178137+
誰かが誰かしらをコケにして日常が回る愉快な町
Greatful days
17522/12/26(月)11:07:02No.1008178199+
長男は球場行ってもVIP席が用意されない…舐められてる…
とかガチでしょうもない事が同期になってるの良い
向上心がくだらない方向にしか働かない
17622/12/26(月)11:07:14No.1008178246+
豆銑さんはゴービヨンドでも死なないだろ!
17722/12/26(月)11:07:32No.1008178307+
>豆銑さんはゴービヨンドでも死なないだろ!
死んだ…
17822/12/26(月)11:07:36No.1008178320+
回復アイテム取りに行く話だからヒーリングできるキャラがいると話が破綻しちゃうからね…
ホリーさんの件とか4部ならとりあえずトニオに相談案件だろう
17922/12/26(月)11:08:46No.1008178577+
顔にぶつぶつ穴が開く程度ならロカカカ使わなくてもスゴあじで治せる
18022/12/26(月)11:10:21No.1008178887+
なんでジョージは東方家の長子じゃないのに石化したんだ?
18122/12/26(月)11:10:40No.1008178971+
あのクソ家族で親父は最後まで信頼されてたの良かった
18222/12/26(月)11:10:51No.1008179015+
吉良が真っ当にカッコよく見えていけない
康穂の髪飾り(岩生物)壊したの絶対意図的でしょ
18322/12/26(月)11:11:10No.1008179081+
轢殺させるとか気ィ!?とか手じゃなかったお前の前足をどけろとか罵倒のキレ味はずっとすごい
18422/12/26(月)11:11:34No.1008179166+
>なんでジョージは東方家の長子じゃないのに石化したんだ?
遺体と長いこと一緒にいたジョニィの影響受けて遺体パワーのせいで呪いが発動してしまったとか?
18522/12/26(月)11:12:18No.1008179299+
>吉良が真っ当にカッコよく見えていけない
あんなにかっこよく頼もしいシアーハートアタック初めて見た
18622/12/26(月)11:12:19No.1008179300+
シャボンで奪い取るってよりシャボンに何か混ぜられるって能力じゃない?ってなった
18722/12/26(月)11:13:11No.1008179442+
パパって戦闘は出来るのかな…
18822/12/26(月)11:13:48No.1008179571+
なんかシャボンじゃなくて物凄く細い糸がめちゃくちゃ早く回ってる!とか言い出したあたりでもうさっぱりわからなくなった
18922/12/26(月)11:14:18No.1008179677+
ディオとジョナサンは変わらず敵同士
吉良と仗助はバディ
次はディアボロとジョルノだろうけどどんな関係になるかなぁ
19022/12/26(月)11:14:25No.1008179693+
女承太郎みたいなやつはなんだったのか忘れてしまった…
ラストバトルのときに助けてくれたけどどういう立ち位置だったのかすら
19122/12/26(月)11:14:51No.1008179788+
>パパって戦闘は出来るのかな…
物理的パワーは鎖も錠🔐も砕けないくらいだし無理じゃない?
19222/12/26(月)11:15:37No.1008179950+
>女承太郎みたいなやつはなんだったのか忘れてしまった…
>ラストバトルのときに助けてくれたけどどういう立ち位置だったのかすら
吉良吉影の妹つまりホリーの娘で定助の半分の妹
19322/12/26(月)11:16:10No.1008180059+
ソフト&ウェットは最終的に凄いシンプルな能力になったな
19422/12/26(月)11:16:26No.1008180121+
>シャボンで奪い取るってよりシャボンに何か混ぜられるって能力じゃない?ってなった
仗世文のS&Wが吸い上げる能力だからそれの応用じゃないかな
19522/12/26(月)11:17:46No.1008180395+
>>吉良が真っ当にカッコよく見えていけない
>あんなにかっこよく頼もしいシアーハートアタック初めて見た
8部キラークイーンめちゃくちゃ頼もしかっただけにあっさりいなしたダモカンが衝撃だった
最期が情けなかったのに少しも小物感がない
19622/12/26(月)11:17:48No.1008180403+
憲助さんは誰かと争うより助け合って生きていくって考えだからスタンドもパワーがないんだろう
19722/12/26(月)11:18:23No.1008180509そうだねx2
仗世文のS&Wがシャボンで吸い上げる能力
吉良のカラークイーンが爆発するシャボンを放つ能力
二つの能力が混ざって破裂したところから何かを奪う能力になって破裂事態にも攻撃力がつくようになった
あと爆発的な回転ができるようになった
19822/12/26(月)11:18:39No.1008180575+
>>パパって戦闘は出来るのかな…
>物理的パワーは鎖も錠🔐も砕けないくらいだし無理じゃない?
ハーミットパープルの本来の能力は念写だけど
スタンドビジョンが茨のロープ状なことを最大限活かして闘ってたから
パパもパワーに頼らない方向で工夫すれば戦えるのかもしれん
19922/12/26(月)11:19:15No.1008180724+
岸辺露伴はドラマ見てると自分の作品と自分の作品を良くすることと読者以外には興味がない変人でどこの誰が死んだとか目の前で死んだとかに心を動かされないしそもそも他人に関心がない社会不適合者だと思ってたから
くしゃがらの同業者志士十五や不動産の乙雅三を気にしてたのは意外だった
特に志士十五は友達いるじゃん露伴って思った
20022/12/26(月)11:19:43No.1008180812+
スレ間違ってるんじゃあないか
20122/12/26(月)11:20:13No.1008180913+
つるぎの父ちゃんとかあんなクソ能力でよく凌げたと思うわ
20222/12/26(月)11:21:51No.1008181226そうだねx1
みつを
20322/12/26(月)11:21:54No.1008181236+
回転はもうジョニィの怨念が滲み出た土地由来のなんかとしか思えない
20422/12/26(月)11:22:45No.1008181423そうだねx4
>みつを
だものぉぉぉ
20522/12/26(月)11:22:51No.1008181440+
9部はまた回転の力使う能力なやつが主人公なのかな
20622/12/26(月)11:22:52No.1008181444+
常秀のミラグロマンの話面白かったから岸辺露伴みたいな感じで常秀が主役の短編集読んでみたい
20722/12/26(月)11:23:05No.1008181486+
身元不明の宝石つけた赤ちゃんて放置されたまま?
20822/12/26(月)11:23:26No.1008181553+
みつをアニメでやれるのかな…
著作権とか大丈夫なんだろうか
20922/12/26(月)11:23:52No.1008181628+
常敏はこう…家族の為を思って家族最高!なのに空回って死んだのが不憫すぎる
結局花都が全部ケツ拭いたし
21022/12/26(月)11:24:25No.1008181752そうだねx3
定助の出生を思うと定助オリジナルのシャボン玉が存在しないシャボン玉で
本人もよくわからないけどペイズリーパークが導いてくれるって決着は結構綺麗な着地だと思う
21122/12/26(月)11:25:10No.1008181913そうだねx1
世界の全てについて回るルールをどこにもない場所から産まれてしまった定助が超えていくのは良い着地点だと思う
21222/12/26(月)11:25:50No.1008182044+
定助と康穂それぞれ離れた場所でラスボス戦したのは新鮮な感じ
21322/12/26(月)11:26:08No.1008182098+
8部は洋ドラ的な要素があんま荒木に合わなかったのかなと思う
9部は分かりやすい話にしてほしい
21422/12/26(月)11:26:21No.1008182141+
本来は極薄の紐が定助の力で
なんか回転してる+シャボン玉に見えると色々混ざりすぎてよくわからない
21522/12/26(月)11:26:53No.1008182250そうだねx2
スタンドの素質は遺伝するし
ジョニィの回転が遺伝して発言してても特別変ではない
21622/12/26(月)11:28:13No.1008182528+
>スタンドの素質は遺伝するし
>ジョニィの回転が遺伝して発言してても特別変ではない
なんから2部の時点でジョセフが波紋使ってたしな
21722/12/26(月)11:28:53No.1008182678+
えっ新章来るn!?
21822/12/26(月)11:29:18No.1008182754+
>えっ新章来るn!?
うn
21922/12/26(月)11:29:49No.1008182851+
私はウートモキ
失敗しない
22022/12/26(月)11:31:07No.1008183091+
地味に6部並みに女のスタンド使いが出ているんだよなリオン
22122/12/26(月)11:31:10No.1008183107そうだねx2
承太郎ポジが吉良吉影は歴史バグりすぎだろ
時計disって顔面ボコボコにしたのがダメだったのか
22222/12/26(月)11:31:12No.1008183118+
>私はウートモキ
>失敗しない
尿道に入れるんだぞとか発言がキモい!
22322/12/26(月)11:31:13No.1008183124+
新章というかジョジョ最終章だな
22422/12/26(月)11:31:28No.1008183175+
ヒモが回転してるやつとシャボン玉のやつがある
22522/12/26(月)11:31:40No.1008183216+
常敏がなんで新ロカカカに自信満々だったのかはよくわからない
効能自体はジョースターの祠周りの土地と同じじゃん
22622/12/26(月)11:32:05No.1008183293+
スタンドがデフレしすぎと思ったら歴代でもトップクラスのインチキみたいな奴もいる
22722/12/26(月)11:32:24No.1008183353+
変なところに毛が生えるだけのスタンドを最大限活用しやがって…
売ってんのか
22822/12/26(月)11:32:31No.1008183367+
>轢殺させるとか気ィ!?とか手じゃなかったお前の前足をどけろとか罵倒のキレ味はずっとすごい
罵倒の語彙力見習いたい
いやリアルに言ったらヤバいけどさ
22922/12/26(月)11:33:17No.1008183531+
>変なところに毛が生えるだけのスタンドを最大限活用しやがって…
>売ってんのか
効果範囲を出ると抜ける
23022/12/26(月)11:33:55No.1008183668+
ジョセフミが人生儚んでるけどわりと母親が後からちゃんと情を持てたのが救いなのか呪いなのか
23122/12/26(月)11:35:11No.1008183917+
ジョセフミのわからなかった親心を微妙に定助も受け継いでて
最終話の塩対応にジョセフミが乗り移ってる感じはあったな
23222/12/26(月)11:35:23No.1008183970+
轢殺させるとか気ィ!?の人はなんかちょっと共感できてしまうのがダメだった
23322/12/26(月)11:35:29No.1008183989そうだねx1
豆銑さん何回も死んでたから最後死んだときいや死ぬんかいって思った
23422/12/26(月)11:36:41No.1008184224そうだねx1
文くんがクラッカー投げ捨ててスタンドで殴るの酷すぎて笑った
23522/12/26(月)11:37:04No.1008184299+
虹村さんも生きてて欲しかった…
23622/12/26(月)11:37:35No.1008184375そうだねx3
カツアゲロードを最大限活用しやがって…
どんなスタンド使いより陰湿で恐ろしいよ
あそこで暮らしてる一般人…
23722/12/26(月)11:41:42No.1008185138+
つるぎちゃんはおじいちゃんよりお父さんの方がすごい!してたけど
どうみても長男は実業家としてはそれほどではないんじゃないかなぁ
23822/12/26(月)11:42:23No.1008185288+
常敏は親の庇護の中でぶん回すのは上手いけどなんか独り立ちすると心の弱さが出るタイプだよね
23922/12/26(月)11:43:52No.1008185555+
憲助は定助が尊敬するに値する人間扱いしていたから余計に常敏の位置がね
24022/12/26(月)11:45:07No.1008185793+
>常敏は親の庇護の中でぶん回すのは上手いけどなんか独り立ちすると心の弱さが出るタイプだよね
なりふり構わないと強いけどカッコつけようとすると弱いしダサい
24122/12/26(月)11:45:24No.1008185840+
>常敏がなんで新ロカカカに自信満々だったのかはよくわからない
>効能自体はジョースターの祠周りの土地と同じじゃん
おそらくは新ロカカカは血統ごと呪いを他人に押し付けられたんじゃないかな
だからもし透龍に子供がいればその子にも呪いが移る
24222/12/26(月)11:47:01No.1008186132+
>ジョセフミのわからなかった親心を微妙に定助も受け継いでて
>最終話の塩対応にジョセフミが乗り移ってる感じはあったな
あれはジョセフミのかーちゃんが新しい家庭で子供いるのも知ったからじゃないかな
カレラに教えられてジョセフミのかーちゃんのことは知ってたみたいだし
24322/12/26(月)11:47:10No.1008186164そうだねx1
呪いを解く物語って言ってたし多分つるぎの子には石化病は出ないだろうね
24422/12/26(月)11:47:35No.1008186240+
>呪いを解く物語って言ってたし多分つるぎの子には石化病は出ないだろうね
それはそれで納得いかん
なんで?

[トップページへ] [DL]