[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671930995639.jpg-(76028 B)
76028 B無念Nameとしあき22/12/25(日)10:16:35No.1048963736そうだねx29 14:34頃消えます
実質主人公だった男
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき22/12/25(日)10:17:35No.1048964022そうだねx18
エルメェス兄貴よりもぶっちゃけ美人だよね
2無念Nameとしあき22/12/25(日)10:18:52No.1048964389そうだねx23
ジョルノって凄いはずなのになんか地味
3無念Nameとしあき22/12/25(日)10:19:11No.1048964485そうだねx9
初登場時のカマっぽい態度もう一度見たかった
4無念Nameとしあき22/12/25(日)10:19:31No.1048964581+
四半おつにゃー
5無念Nameとしあき22/12/25(日)10:19:42No.1048964626そうだねx1
グレイトフルデッドのときはミスタが活躍するのかと思ってたら
スレ画が主役だった
6無念Nameとしあき22/12/25(日)10:19:45No.1048964640そうだねx14
ジョルノも凄いけどスレ画は毎回単騎でヤバい敵と戦ってるイメージあったな
7無念Nameとしあき22/12/25(日)10:20:15No.1048964791そうだねx2
ジョルノも活躍してるんだけどイマイチ目立たないのよね
8無念Nameとしあき22/12/25(日)10:20:19No.1048964804そうだねx12
>ジョルノって凄いはずなのになんか地味
能力設定画がガバガバ過ぎた
9無念Nameとしあき22/12/25(日)10:20:37No.1048964898そうだねx35
    1671931237220.jpg-(55777 B)
55777 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき22/12/25(日)10:20:53No.1048964984そうだねx9
カッコいいおかっぱ
11無念Nameとしあき22/12/25(日)10:21:38No.1048965209そうだねx4
もしもギャングにならなかったら学校の先生とかやってそう
12無念Nameとしあき22/12/25(日)10:21:46No.1048965242そうだねx6
仗助より康一が主人公ぽかったり
そういう時期かな
13無念Nameとしあき22/12/25(日)10:22:03No.1048965328そうだねx16
やっぱ能力はシンプルなほうがいいんだよ
14無念Nameとしあき22/12/25(日)10:22:18No.1048965391+
敵と戦った回数がスレ画がトップで
ミスタとジョルノが同率2位だしね
15無念Nameとしあき22/12/25(日)10:23:21No.1048965680そうだねx13
>もしもギャングにならなかったら学校の先生とかやってそう
宿題を忘れました
べろり
これは嘘をついている味だぜ
16無念Nameとしあき22/12/25(日)10:23:28No.1048965719+
寿命残り僅かなのに裏切りに誘おうとするライブ感全振り実質主人公
17無念Nameとしあき22/12/25(日)10:23:40No.1048965791そうだねx24
序盤はともかく仲間になってからはもうW主人公といっても割と差し支えない感じ
18無念Nameとしあき22/12/25(日)10:24:03No.1048965896そうだねx5
>やっぱ能力はシンプルなほうがいいんだよ
ションベンのシミがついたジッパー能力なのに汎用性が高すぎる
19無念Nameとしあき22/12/25(日)10:24:21No.1048965978そうだねx30
ジョルノがギャングの頂点に立つより
スレ画がトップでジョルノが参謀のが良かった気がする
20無念Nameとしあき22/12/25(日)10:24:33No.1048966025そうだねx3
>やっぱ能力はシンプルなほうがいいんだよ
移動手段や隠すという使い方はわかる
体をバラバラにするのはそうきたかーってなった
21無念Nameとしあき22/12/25(日)10:24:34No.1048966027そうだねx4
またこういうキャラ達を描いてほしい
22無念Nameとしあき22/12/25(日)10:25:18No.1048966224+
身体バラバラにしても平気なのに心臓割ったら止まるのはよく分からん
23無念Nameとしあき22/12/25(日)10:25:53No.1048966406+
>ジョルノがギャングの頂点に立つより
>スレ画がトップでジョルノが参謀のが良かった気がする
ミスタはその体制じゃないと納得しないだろうな
24無念Nameとしあき22/12/25(日)10:25:53No.1048966409そうだねx12
>身体バラバラにしても平気なのに心臓割ったら止まるのはよく分からん
気持ちの問題だよ
たぶん
25無念Nameとしあき22/12/25(日)10:26:08No.1048966469そうだねx16
>能力設定画がガバガバ過ぎた
生命を与える→お おう…
与えられた生命は攻撃を反射する→?????
生命を直接殴ったり生命の部品を与えると生命力が過剰に注入されて感覚が鋭くなり幽体離脱したり一時的に寿命が延びたりする→分からん…
26無念Nameとしあき22/12/25(日)10:26:50No.1048966665そうだねx8
個人的にジョジョシリーズ屈指のかっこうよさ
27無念Nameとしあき22/12/25(日)10:27:04No.1048966733+
バラバラにするだけじゃなくてくっつけたり移動に使ったり
シンプルだけど応用が効いて
荒木も能力が複雑なジョルノより
こっちのほうが描きやすかったんだろうな
28無念Nameとしあき22/12/25(日)10:27:08No.1048966759+
>>能力設定画がガバガバ過ぎた
>生命を与える→発動
>与えられた生命は攻撃を反射する→防御能力
>生命を直接殴ったり生命の部品を与えると生命力が過剰に注入されて感覚が鋭くなり→投擲で鈍足
29無念Nameとしあき22/12/25(日)10:27:11No.1048966774そうだねx11
>>身体バラバラにしても平気なのに心臓割ったら止まるのはよく分からん
>気持ちの問題だよ
>たぶん
スタンドは出来ると思えば本当に出来るって登場初期のほうから言われてたしな
30無念Nameとしあき22/12/25(日)10:27:14No.1048966797そうだねx19
腹と心臓やられてもキンクリ煽れる精神力は見習いたい
31無念Nameとしあき22/12/25(日)10:27:14No.1048966799+
最初はメンタル弱っ
ジョルノと仲間になってからは黄金の魂に触発されてか変わりすぎ
32無念Nameとしあき22/12/25(日)10:28:04No.1048967063そうだねx1
ターゲットであるジョルノを仲間にする
感情にかられてボスを裏切る
無防備のアバッキオを一人にして死なせる

有能に見えて結構やらかしてるよね
33無念Nameとしあき22/12/25(日)10:28:05No.1048967069+
ジョルノも決めることは決めてたけど
主役なのに参謀役だから珍しいよね
34無念Nameとしあき22/12/25(日)10:28:24No.1048967160+
>最初はメンタル弱っ
>ジョルノと仲間になってからは黄金の魂に触発されてか変わりすぎ
最初のブチャラティは迷いの中で生きながら死んでたような感じだったからな
ジョルノに指摘されて初めて生き返った
35無念Nameとしあき22/12/25(日)10:28:37No.1048967232そうだねx9
    1671931717681.jpg-(703387 B)
703387 B
なんでこの人本体がスタンド能力使ってんの…?
36無念Nameとしあき22/12/25(日)10:28:51No.1048967298+
ジョルノはわりとクールになんでもこなしちゃうからなあ
37無念Nameとしあき22/12/25(日)10:29:12No.1048967391そうだねx9
ブチャラティも組織の実情を知りながら諦めの感情の方が強かったんだろうな
そこに黄金スイッチがスゥ~っと効いて…
38無念Nameとしあき22/12/25(日)10:29:19No.1048967430そうだねx18
>なんでこの人本体がスタンド能力使ってんの…?
>スタンドは出来ると思えば本当に出来る
39無念Nameとしあき22/12/25(日)10:29:30No.1048967481そうだねx40
    1671931770529.jpg-(464873 B)
464873 B
全然冷静じゃないんだけどカッコいいからいいや
40無念Nameとしあき22/12/25(日)10:29:39No.1048967522+
>>ジョルノがギャングの頂点に立つより
>>スレ画がトップでジョルノが参謀のが良かった気がする
>ミスタはその体制じゃないと納得しないだろうな
ブチャが生存してたらどうなってたんだろうな?
ジョルノには夢があるけどブチャを押し退けてトップになろうとするとも思えんし
41無念Nameとしあき22/12/25(日)10:30:00No.1048967628そうだねx22
>全然冷静じゃないんだけどカッコいいからいいや
ここはもうブチャラティの逆鱗に触れたのが分かる魂の慟哭でほんとカッコいい
42無念Nameとしあき22/12/25(日)10:30:09No.1048967658そうだねx7
    1671931809708.gif-(3079342 B)
3079342 B
カッコいい
43無念Nameとしあき22/12/25(日)10:30:31No.1048967739そうだねx5
>なんでこの人本体がスタンド能力使ってんの…?
ジョリーンの糸とかマウンテンティムのロープみたいなもん
44無念Nameとしあき22/12/25(日)10:30:37No.1048967770+
ブチャはアツい
45無念Nameとしあき22/12/25(日)10:30:47No.1048967816そうだねx3
>ジョルノには夢があるけどブチャを押し退けてトップになろうとするとも思えんし
ギャングスタ―がトップを表してるわけでもないしジョルノ自身がブチャラティをちゃんと認めてたからそこは大丈夫だろう
46無念Nameとしあき22/12/25(日)10:31:04No.1048967893そうだねx6
>なんでこの人本体がスタンド能力使ってんの…?
スタンドはビジョン出なくても本体と一体化してる時がある
47無念Nameとしあき22/12/25(日)10:31:19No.1048967973+
>>>ジョルノがギャングの頂点に立つより
>>>スレ画がトップでジョルノが参謀のが良かった気がする
>>ミスタはその体制じゃないと納得しないだろうな
>ブチャが生存してたらどうなってたんだろうな?
>ジョルノには夢があるけどブチャを押し退けてトップになろうとするとも思えんし
ブチャラティならジョルノに組織の長の座を譲るくらいの度量あるでしょ
48無念Nameとしあき22/12/25(日)10:31:23No.1048967994+
ボスを殺す事は最初に話してたからな
49無念Nameとしあき22/12/25(日)10:32:07No.1048968215そうだねx10
>ボスを殺す事は最初に話してたからな
寧ろジョルノもブチャラティも今のボスは許せないってのが共通認識でそういう意味で本当に仲間なんだよな
50無念Nameとしあき22/12/25(日)10:32:08No.1048968223+
>ブチャが生存してたらどうなってたんだろうな?
>ジョルノには夢があるけどブチャを押し退けてトップになろうとするとも思えんし
でもブチャがギャングのトップというのも想像できないんだよな
人望はあるけどカリスマ性は無いというか
ブチャは現場で動いてこそのリーダーだと思う
51無念Nameとしあき22/12/25(日)10:32:10No.1048968234+
ブチャを表に立てて暗躍してた方がジョルノにとっても都合良さそうだな
元々回復や援護役だったんだし
52無念Nameとしあき22/12/25(日)10:32:19No.1048968262+
ヨット戦からカッコいい
ジョルノ戦であわあわしてた人とは思えない
53無念Nameとしあき22/12/25(日)10:32:27No.1048968308そうだねx2
露伴みたいに別にスタンドビジョン出してなくても能力使えるって奴は時々いる
54無念Nameとしあき22/12/25(日)10:33:06No.1048968493そうだねx13
5部アニメは作画良かった
55無念Nameとしあき22/12/25(日)10:33:39No.1048968642+
上司が率先して闘っていく良いチーム
56無念Nameとしあき22/12/25(日)10:34:12No.1048968795そうだねx2
ナランチャがチームに来た時キレなかったんだろうか
合格したから追い返すわけにもいかなかったんだろうが
57無念Nameとしあき22/12/25(日)10:34:27No.1048968866そうだねx7
>上司が率先して闘っていく良いチーム
司令は達成する
部下も守る
両方こなさなくちゃいけないのが幹部の辛いところだなって言っちゃうのほんとカッコいい
58無念Nameとしあき22/12/25(日)10:34:38No.1048968921+
>1671931237220.jpg
よく怒られないなこれ
でも行ってみたいな
59無念Nameとしあき22/12/25(日)10:34:39No.1048968926+
    1671932079419.jpg-(53650 B)
53650 B
当時のジャンプに載ってたクイズ
60無念Nameとしあき22/12/25(日)10:34:55No.1048968987そうだねx1
組織の重要な資金源である麻薬扱ってる部門もスタンド使いがいるのかな?
61無念Nameとしあき22/12/25(日)10:35:01No.1048969030そうだねx11
>>ブチャが生存してたらどうなってたんだろうな?
>>ジョルノには夢があるけどブチャを押し退けてトップになろうとするとも思えんし
>でもブチャがギャングのトップというのも想像できないんだよな
>人望はあるけどカリスマ性は無いというか
>ブチャは現場で動いてこそのリーダーだと思う
いやまて
言葉のあやかも知れんが本人のカリスマ性はすごいだろ
そもそも本来ギャングやるべき人間ではないだけで
62無念Nameとしあき22/12/25(日)10:35:02No.1048969040+
>カッコいい
ジッパー開けて登場しジッパー開けてフェードアウトするスティッキー・フィンガーズがいい
63無念Nameとしあき22/12/25(日)10:35:17No.1048969112そうだねx12
>5部アニメは作画良かった
アニメで一番恩恵がある章だと思う
原作の分かりにくさも減ったし演技でキャラへの愛着がさらにわくしアニオリ部分がどれもいい
64無念Nameとしあき22/12/25(日)10:35:23No.1048969137+
新入りとリーダーだから
リーダーに任せるべきって上下関係の都合で出番多かったのもあるな
65無念Nameとしあき22/12/25(日)10:35:24No.1048969143+
>ナランチャがチームに来た時キレなかったんだろうか
>合格したから追い返すわけにもいかなかったんだろうが
家庭環境を知ったら手元に置いておくの方が良いと考えるのがブチャラティでは
66無念Nameとしあき22/12/25(日)10:35:24No.1048969144そうだねx7
>ブチャが生存してたらどうなってたんだろうな?
>ジョルノには夢があるけどブチャを押し退けてトップになろうとするとも思えんし
ギャングスター=ギャングのボスじゃないだろうから両立するのでは
ジョルノが目指してるのはかっちょいいギャングで
それは麻薬をガキに売るような組織を何とかしてえってブチャラティとはぶつからない
というかむしろ互いの夢に協力する関係になる
67無念Nameとしあき22/12/25(日)10:35:32No.1048969179そうだねx17
    1671932132199.jpg-(84005 B)
84005 B
実際に40年ぐらいたっちまうな
68無念Nameとしあき22/12/25(日)10:36:49No.1048969575そうだねx5
>実際に40年ぐらいたっちまうな
この当時ですら長寿漫画だと思ってたのに
今じゃ10年20年は洟垂れ小僧だよな…
69無念Nameとしあき22/12/25(日)10:37:15No.1048969726+
シンプルな丸刈り
70無念Nameとしあき22/12/25(日)10:37:21No.1048969761+
ジョルノが承太郎以上に冷静で最強系の主人公だったから
ドラマ関連は脇役が持つことになって話の中心になるやつ
71無念Nameとしあき22/12/25(日)10:37:40No.1048969853+
アニメでのトリッシュは俺の傷のシーンの時のブチャの嬉しそうだけどどこか悲しそうでもある笑顔好き
72無念Nameとしあき22/12/25(日)10:37:41No.1048969860そうだねx1
ジョナサン・ジョセフ・承太郎はちゃんと主人公
4部は吉良が主人公
5部はブチャラティが主人公
6部は主人公不在
7部はジャイロが主人公
8部は読んでない
73無念Nameとしあき22/12/25(日)10:37:43No.1048969874そうだねx16
    1671932263548.jpg-(331614 B)
331614 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74無念Nameとしあき22/12/25(日)10:38:52No.1048970201そうだねx1
>No.1048969874
こーすけくんセンスあるね
75無念Nameとしあき22/12/25(日)10:38:56No.1048970222+
6部は終盤だとウェザーが主人公っぽかった
76無念Nameとしあき22/12/25(日)10:40:15No.1048970564そうだねx1
    1671932415806.jpg-(94030 B)
94030 B
黄金体験
77無念Nameとしあき22/12/25(日)10:40:25No.1048970615+
ジョルノは初期から能力がなんでもありすぎて役割が明確じゃなかったな
ベイビィフェイス戦で回復役になれたけどバトルのメインになるには向いてなかった
78無念Nameとしあき22/12/25(日)10:40:31No.1048970639そうだねx5
色々ネタにされてるけどボスはあれでカリスマが凄かったんだよな
ペリーコロさんなんて直接会った事もないのにあそこまでしたわけだし
79無念Nameとしあき22/12/25(日)10:41:35No.1048970952+
>ベイビィフェイス戦で回復役になれたけどバトルのメインになるには向いてなかった
実際バトルは少ないな六回ぐらいか
80無念Nameとしあき22/12/25(日)10:41:51No.1048971023+
ジョルノは能力より覚悟とか機転の面なイメージ強い
81無念Nameとしあき22/12/25(日)10:41:56No.1048971056+
ジッパーの能力って物を隠したり持ち運んだりと便利そうね
82無念Nameとしあき22/12/25(日)10:42:34No.1048971264+
ブチャラティの服を女性に着せたい
83無念Nameとしあき22/12/25(日)10:42:59No.1048971397+
>ナランチャがチームに来た時キレなかったんだろうか
>合格したから追い返すわけにもいかなかったんだろうが
ブチャラティとしてはそのまま一般人として過ごして欲しかっただろうけどナランチャが覚悟を持って試験に合格して入団したならそれを追い返すようなこともしないと思うぞ
84無念Nameとしあき22/12/25(日)10:43:00No.1048971400+
前身となる組織あったんだっけ?忘れたけど
あそこまで拡大させたのはディアブロの手腕だったから夢のあるボスではある
85無念Nameとしあき22/12/25(日)10:43:13No.1048971463+
オアシスの範囲内とはいえ地中に潜航して移動できるとか拡大解釈にも限度があるけど
ブチャラティができると思ったからできるって精神力の強さが感じられて好き
86無念Nameとしあき22/12/25(日)10:43:21No.1048971513+
ジョルノはどっちかというとタッグ組んでカバーやサポートに回るバトルが印象に残ってるな
安易に主役だけでは回さないという意志を感じる
87無念Nameとしあき22/12/25(日)10:44:09No.1048971751+
>色々ネタにされてるけどボスはあれでカリスマが凄かったんだよな
市内に麻薬が蔓延していても組織のごく一部の人間しか反感持たなかったわけだしなぁ
ボスの情報操作が上手かったのかそれとも組織の人間の大部分が見て見ぬふりしていたのか
88無念Nameとしあき22/12/25(日)10:44:24No.1048971823+
兄貴ペッシ戦でブチャラティ強い!格好良い!
と見せてから次のベイビィフェイス戦であっさりやられて衝撃与えたり
噛ませの役割でも完璧な仕事だった
89無念Nameとしあき22/12/25(日)10:44:48No.1048971937そうだねx5
>4部は吉良が主人公
さすがにそれはどうかと思う
康一君と露伴あたりだろう
明日露伴のドラマだから忘れるなよ
90無念Nameとしあき22/12/25(日)10:45:05No.1048972006+
>ジョルノは能力より覚悟とか機転の面なイメージ強い
頭も回るから何度も言われてるけど参謀役がピッタリなんだよね
91無念Nameとしあき22/12/25(日)10:45:22No.1048972084そうだねx1
>兄貴ペッシ戦でブチャラティ強い!格好良い!
>と見せてから次のベイビィフェイス戦であっさりやられて衝撃与えたり
>噛ませの役割でも完璧な仕事だった
スタンドバトルは初見殺しと相性だからね
自分を犠牲にして仲間に能力を伝えるってのも大事な役割
92無念Nameとしあき22/12/25(日)10:45:46No.1048972183+
>実質主人公だった男
死んでるのにゾンビ状態で生きてるってそういうのはよっぽどの理由がない限り無しだと思うな
個人の感想です
93無念Nameとしあき22/12/25(日)10:46:34No.1048972393+
ボスの座を熱く譲り合うジョルノとブチャラティ
94無念Nameとしあき22/12/25(日)10:47:00No.1048972514+
>死んでるのにゾンビ状態で生きてるってそういうのはよっぽどの理由がない限り無しだと思うな
>個人の感想です
そこはジョルノの能力のお陰だから…
95無念Nameとしあき22/12/25(日)10:47:21No.1048972599そうだねx1
>死んでるのにゾンビ状態で生きてるってそういうのはよっぽどの理由がない限り無しだと思うな
腹ぶち抜かれても回復が間に合って生き返ったりする漫画で何を今更
96無念Nameとしあき22/12/25(日)10:47:27No.1048972629+
生命を与える能力だからな
97無念Nameとしあき22/12/25(日)10:47:45No.1048972707そうだねx6
>6部は終盤だとウェザーが主人公っぽかった
ウェザーはキャラがブレまくってるからなあ
98無念Nameとしあき22/12/25(日)10:48:07No.1048972800そうだねx3
OP曲のファイティングゴールドもかっこいいんだよな
99無念Nameとしあき22/12/25(日)10:48:08No.1048972812+
対象の意志力次第で死体が動くほどの力を与えるゴールドエクスペリエンスも普通にパない
100無念Nameとしあき22/12/25(日)10:49:55No.1048973357+
>死んでるのにゾンビ状態で生きてるってそういうのはよっぽどの理由がない限り無しだと思うな
よっぽどの理由(GE)
101無念Nameとしあき22/12/25(日)10:49:57No.1048973366+
理屈なんか何もないけどとにかく延長戦
は理屈で闘うシーンが多いジョジョだから逆に新鮮でなんか好きだった
エピローグでそれっぽいエピソードをフォローされてちょっと残念だったぐらい
102無念Nameとしあき22/12/25(日)10:50:40No.1048973579+
>>ジョルノは能力より覚悟とか機転の面なイメージ強い
>頭も回るから何度も言われてるけど参謀役がピッタリなんだよね
性格面もサポータータイプ
103無念Nameとしあき22/12/25(日)10:52:26No.1048974090+
ブチャラティ生きてたらきっとジョルノもトップ譲って参謀枠に収まったよな
組織に対する憤りは同じものだから衝突もなさそうだし
104無念Nameとしあき22/12/25(日)10:53:06No.1048974282+
マジカルパワーで死んでも動いてるならともかく
「ジョルノの命を与える能力の影響かも」と言われたからなんか自然と納得してたわ
105無念Nameとしあき22/12/25(日)10:53:38No.1048974416+
でもブチャラティにトップをやる意志があるかどうかだよな
106無念Nameとしあき22/12/25(日)10:53:49No.1048974468+
まあブチャラティはブチャラティで現場に出るタイプだからあんまり組織のボス向きではないし
107無念Nameとしあき22/12/25(日)10:54:41No.1048974683そうだねx2
    1671933281176.jpg-(119654 B)
119654 B
上手く言えないけど荒木先生にしてはスマートじゃない気がするんだよなぁ
素直に楽しめる方が勝ちなのはわかるんだが
108無念Nameとしあき22/12/25(日)10:54:51No.1048974735そうだねx2
でもボスをやるしかない状況になったらできるくらいの能力はありそうなブチャ
あと性格的にも断ら無さそう
109無念Nameとしあき22/12/25(日)10:56:15No.1048975115+
ジョルノミスタに強くお願いされたら断れなさそう
ミスタとかすげー激しくお願いしてる絵が浮かぶ
110無念Nameとしあき22/12/25(日)10:57:33No.1048975448そうだねx11
>上手く言えないけど荒木先生にしてはスマートじゃない気がするんだよなぁ
>素直に楽しめる方が勝ちなのはわかるんだが
ジョセフの血を感じる絡め手で俺は好きだよ
111無念Nameとしあき22/12/25(日)10:57:54No.1048975521そうだねx14
    1671933474610.jpg-(54491 B)
54491 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
112無念Nameとしあき22/12/25(日)10:58:13No.1048975609そうだねx1
>1671933474610.jpg
いやいやいや
いやいやいやいやいやいや
113無念Nameとしあき22/12/25(日)10:58:54No.1048975819+
>上手く言えないけど荒木先生にしてはスマートじゃない気がするんだよなぁ
>素直に楽しめる方が勝ちなのはわかるんだが
そのシーンはちょっと能力の拡大解釈が過ぎるよな
ケガを直したとき血をまき散らした砂利とかも身体に戻る事になる気が…
114無念Nameとしあき22/12/25(日)10:59:40No.1048975995そうだねx13
    1671933580557.jpg-(67303 B)
67303 B
まあジョセフの時点で戦闘トリックこうだったから問題ない
115無念Nameとしあき22/12/25(日)11:00:32No.1048976223そうだねx3
荒木先生は時々力技で解決させるから…
116無念Nameとしあき22/12/25(日)11:00:54No.1048976313そうだねx3
>そのシーンはちょっと能力の拡大解釈が過ぎるよな
>ケガを直したとき血をまき散らした砂利とかも身体に戻る事になる気が…
出来ると思えば出来るのがスタンド能力だ
そもそも最初から気分次第でちゃんと治らなかったり一緒に殴った物と融合させられたりする能力だぞこれ
117無念Nameとしあき22/12/25(日)11:01:17No.1048976424+
意志力というか願望をうまいこと拾い上げてそういうふうに動くってのはスタンドにはありがち
命を掛けてるギリギリの状況だからってのもあるだろう
118無念Nameとしあき22/12/25(日)11:01:41No.1048976538そうだねx39
    1671933701162.png-(44897 B)
44897 B
今日はこれを覚えて帰ってください
119無念Nameとしあき22/12/25(日)11:01:45No.1048976564+
>荒木先生は時々力技で解決させるから…
そうなったら逆転できるのはわかる
そうできるのがゴリ押しすぎる
みたいなとこは1部のなんなら波紋前からあった
120無念Nameとしあき22/12/25(日)11:02:52No.1048976860そうだねx30
>今日はこれを覚えて帰ってください
勉強になった
121無念Nameとしあき22/12/25(日)11:03:16No.1048976961+
さよナランチャ
122無念Nameとしあき22/12/25(日)11:04:15No.1048977228+
>そうなったら逆転できるのはわかる
>そうできるのがゴリ押しすぎる
>みたいなとこは1部のなんなら波紋前からあった
剣を火にかざして熱伝導で溶かすとかそんな早く熱回らんだろって冷静になれば思うしな
123無念Nameとしあき22/12/25(日)11:04:20No.1048977249そうだねx50
    1671933860709.jpg-(39671 B)
39671 B
>今日はこれを覚えて帰ってください
124無念Nameとしあき22/12/25(日)11:04:26No.1048977283+
>今日はこれを覚えて帰ってください
ア・リア・リア・リア・リア・リア・リア・リ!!!
125無念Nameとしあき22/12/25(日)11:05:00No.1048977461+
言語的にアリアリアリアリと繰り返すこと自体は合っているんだろうか
126無念Nameとしあき22/12/25(日)11:05:16No.1048977529+
>今日はこれを覚えて帰ってください
正しい知識マウントしたいのは分かるけど漫画的な語感の良さとかあるじゃない
何でもかんでも正しければいいってもんでもない
127無念Nameとしあき22/12/25(日)11:05:35No.1048977623そうだねx6
日本語に訳せば
さよさよさよさよさよさよさよさよさよさよさよさよ
さようなら
なので別にアリアリ部分が意味を成してる必要はない
128無念Nameとしあき22/12/25(日)11:06:04No.1048977769+
>剣を火にかざして熱伝導で溶かすとかそんな早く熱回らんだろって冷静になれば思うしな
気化冷凍法もディオの方が凍って動けなくなったり…
129無念Nameとしあき22/12/25(日)11:06:12No.1048977816そうだねx10
>正しい知識マウントしたいのは分かるけど漫画的な語感の良さとかあるじゃない
どういう育ち方したらこんな卑屈になるんだ
130無念Nameとしあき22/12/25(日)11:06:17No.1048977840+
>今日はこれを覚えて帰ってください
イタリア行って飛行機から降りる際のCAの発音が「アリヴェデルチ~」だったの思い出した
131無念Nameとしあき22/12/25(日)11:06:49No.1048978014そうだねx2
>日本語に訳せば
>さよさよさよさよさよさよさよさよさよさよさよさよ
>さようなら
>なので別にアリアリ部分が意味を成してる必要はない
これに関しては完全に互換とか勢いで作ってるだろうしな
オラオラの時点で
132無念Nameとしあき22/12/25(日)11:06:58No.1048978057そうだねx16
    1671934018873.jpg-(314216 B)
314216 B
>正しい知識マウントしたいのは分かるけど漫画的な語感の良さとかあるじゃない
吹き出しの形の都合で
さよう
なら
になってるみたいな話であって、漫画が語感を間違えてるわけではないし
133無念Nameとしあき22/12/25(日)11:07:09No.1048978112+
日本語で言ったらさお・おならって言われてるようなもんなら違和感満点ではあるのだろう
134無念Nameとしあき22/12/25(日)11:07:36No.1048978238そうだねx1
でもナランチャのボラボラはちょっとどうかと思った
135無念Nameとしあき22/12/25(日)11:07:50No.1048978316そうだねx12
>正しい知識マウントしたいのは分かるけど漫画的な語感の良さとかあるじゃない
>何でもかんでも正しければいいってもんでもない
いやこれはたまたまそこで改行だったから~って断ってる通り荒木先生が間違えるって話じゃないでしょ
そんな目くじら立てなくても
136無念Nameとしあき22/12/25(日)11:08:36No.1048978559そうだねx18
    1671934116952.jpg-(132498 B)
132498 B
ブチャラティ入りディアボロという理想のボス
137無念Nameとしあき22/12/25(日)11:08:50No.1048978623そうだねx2
>でもナランチャのボラボラはちょっとどうかと思った
でもボラーレッヴィーアッ!!は声に出したい
138無念Nameとしあき22/12/25(日)11:09:18No.1048978732そうだねx6
フキダシの都合で改行しなきゃいけなかっただけで
変な中点入れて言葉間違えてるわけじゃないからな原作も
139無念Nameとしあき22/12/25(日)11:09:22No.1048978752そうだねx12
>>今日はこれを覚えて帰ってください
>正しい知識マウントしたいのは分かるけど漫画的な語感の良さとかあるじゃない
>何でもかんでも正しければいいってもんでもない
実生活でもよく場を白けさせてない?
140無念Nameとしあき22/12/25(日)11:10:30No.1048979076+
>ブチャラティ入りディアボロという理想のボス
キャラクター表記が「ディアボロ(ブローノ・ブチャラティ)キング・クリムゾン」
になってて声優って凄いなってなる
141無念Nameとしあき22/12/25(日)11:10:36No.1048979105そうだねx2
>ブチャラティ入りディアボロという理想のボス
荒木先生でなければこんなキャラデザ思いつかんだろうな
142無念Nameとしあき22/12/25(日)11:10:39No.1048979119そうだねx1
>ブチャラティ入りディアボロという理想のボス
cv小西無茶苦茶格好良い
143無念Nameとしあき22/12/25(日)11:10:54No.1048979210そうだねx8
この世の全てが憎いおじさんにあんまり触らないでさしあげろ
144無念Nameとしあき22/12/25(日)11:12:38No.1048979679+
>ブチャラティ入りディアボロという理想のボス
なんでやブチャは外見も格好いいだろおかっぱだけど!
145無念Nameとしあき22/12/25(日)11:12:48No.1048979720+
ぶっちゃけ6部からは設定ブレがそれまでのより多いまあ結果オーライだからいいけど
146無念Nameとしあき22/12/25(日)11:13:37No.1048979949そうだねx4
>吹き出しの形の都合で
>さよう
>なら
>になってるみたいな話であって、漫画が語感を間違えてるわけではないし
日本語習ってる外国人がこれ見てさよう・ならって区切っちゃうのはなんかわかる気がする
147無念Nameとしあき22/12/25(日)11:14:23No.1048980169そうだねx10
    1671934463214.jpg-(80526 B)
80526 B
トリッシュ入りミスタという理想の…いやなんでもない
148無念Nameとしあき22/12/25(日)11:19:36No.1048981775+
    1671934776829.jpg-(488567 B)
488567 B
花京院入りの歴代決着という理想の
149無念Nameとしあき22/12/25(日)11:20:20No.1048981997+
これジッパーじゃなくてチャックって呼ばれてたらクソダセェだろうな
150無念Nameとしあき22/12/25(日)11:24:05No.1048983017+
>実質主人公だった男
スレ画を5代目徐々にすればよかったのに
151無念Nameとしあき22/12/25(日)11:26:02No.1048983551+
ブチャラティが生き返ったのはジョルノが過剰に生命力を叩き込んでたからだろうか
152無念Nameとしあき22/12/25(日)11:28:52No.1048984298+
>ブチャラティが生き返ったのはジョルノが過剰に生命力を叩き込んでたからだろうか
ジョルノとローリング・ストーンズの合わせ技による天からの贈り物かな
153無念Nameとしあき22/12/25(日)11:32:05No.1048985223+
>1671931717681.jpg
なんかジッパーが髪の毛に絡みそうで不安
154無念Nameとしあき22/12/25(日)11:32:57No.1048985457+
>ローリング・ストーンズ
そういえばこいつがあったな…てかこいつの存在の方がデカそうだ
ブチャラティはぶっ壊したミスタに感謝した方がいい
155無念Nameとしあき22/12/25(日)11:33:07No.1048985494+
移動にも攻撃にも運搬にも使える能力で隙がなさすぎる
156無念Nameとしあき22/12/25(日)11:34:09No.1048985755+
ジョルノは最初からギャングやりたがってたけどブチャラティは本当はギャングなんかやりたくなかったからな
ジョルノがトップになるのは自然
157無念Nameとしあき22/12/25(日)11:35:13No.1048986041+
>>ローリング・ストーンズ
>そういえばこいつがあったな…てかこいつの存在の方がデカそうだ
>ブチャラティはぶっ壊したミスタに感謝した方がいい
ぶっ壊したことで運命が変わってナランチャやアバッキオも死ぬことになったけどな
まぁ苦しんで死ぬか楽に死ぬかの違いなだけで結局ブチャラティはどっかで死ぬ運命だったんだろうな
158無念Nameとしあき22/12/25(日)11:37:12No.1048986582そうだねx1
>>>ローリング・ストーンズ
>>そういえばこいつがあったな…てかこいつの存在の方がデカそうだ
>>ブチャラティはぶっ壊したミスタに感謝した方がいい
>ぶっ壊したことで運命が変わってナランチャやアバッキオも死ぬことになったけどな
>まぁ苦しんで死ぬか楽に死ぬかの違いなだけで結局ブチャラティはどっかで死ぬ運命だったんだろうな
どの道ブチャがボスに殺されたらそれこそ残りのメンバーも生ける屍になってたしね…
159無念Nameとしあき22/12/25(日)11:37:40No.1048986743+
    1671935860204.jpg-(55079 B)
55079 B
>ジョルノは最初からギャングやりたがってたけどブチャラティは本当はギャングなんかやりたくなかったからな
>ジョルノがトップになるのは自然
ギャング・スターを目指す少年漫画の主人公ってのも凄いよな
最近の主人公はギャング・スターを目指さないもんな
160無念Nameとしあき22/12/25(日)11:41:33No.1048987894そうだねx8
そもそもギャングスターってなんだよ
161無念Nameとしあき22/12/25(日)11:42:44No.1048988253+
ギャングスタはただの構成員って意味だよ
ギャングの中の華やかな存在みたいな意味じゃないぞ
162無念Nameとしあき22/12/25(日)11:43:05No.1048988332+
>そもそもギャングスターってなんだよ
GangsterであってGangstarではない
163無念Nameとしあき22/12/25(日)11:43:25No.1048988439+
>そもそもギャングスターってなんだよ
街を守る良いヤクザ的なやつでしょ
164無念Nameとしあき22/12/25(日)11:43:56No.1048988594そうだねx7
>>そもそもギャングスターってなんだよ
>街を守る良いヤクザ的なやつでしょ
この話はやめよう
165無念Nameとしあき22/12/25(日)11:47:56No.1048989715+
昭和は日本にも街を守る良いヤクザ(良いとは言ってない)がいたからな
166無念Nameとしあき22/12/25(日)11:56:32No.1048992424+
>最近の主人公はギャング・スターを目指さないもんな
最近とは言わんがぬらりひょんの孫とかもあったしまあ
167無念Nameとしあき22/12/25(日)11:56:44No.1048992492+
欧米だとチップ文化のおかげで賄賂が暗黙の了解で警察がそんなに信用ならんのもあるしな
168無念Nameとしあき22/12/25(日)11:57:10No.1048992620+
    1671937030620.jpg-(749917 B)
749917 B
>>5部アニメは作画良かった
>アニメで一番恩恵がある章だと思う
>原作の分かりにくさも減ったし演技でキャラへの愛着がさら>にわくしアニオリ部分がどれもいい
ちゃんと相手を見ながらという解釈
169無念Nameとしあき22/12/25(日)11:57:30No.1048992734そうだねx1
    1671937050293.jpg-(109702 B)
109702 B
>ブチャラティ入りディアボロという理想のボス
トリッシュの腹が貫かれた時のボスブチャラティのトリッシュー!って叫びが実に娘の名を叫ぶ父親らしくて好きだった
ブチャラティはトリッシュの父親みたいなものだったんだなって
170無念Nameとしあき22/12/25(日)11:58:28No.1048993034+
暗殺チームフォローはアニメ最大の功績
性的に興奮する腐女子
171無念Nameとしあき22/12/25(日)11:59:03No.1048993216そうだねx2
    1671937143544.jpg-(264132 B)
264132 B
>欧米だとチップ文化のおかげで賄賂が暗黙の了解で警察がそんなに信用ならんのもあるしな
まあそこも織り込み済みのストーリーだしな
172無念Nameとしあき22/12/25(日)12:03:03No.1048994403+
>欧米だとチップ文化のおかげで賄賂が暗黙の了解で警察がそんなに信用ならんのもあるしな
漫画で世界の現実を見知ったように言うのホントやめた方がいいよ
バカに見えるから
173無念Nameとしあき22/12/25(日)12:04:55No.1048994951そうだねx7
    1671937495180.jpg-(94843 B)
94843 B
>漫画で世界の現実を
そうだね
174無念Nameとしあき22/12/25(日)12:06:54No.1048995558そうだねx1
向こうのワイロ文化は漫画関係無いが…
175無念Nameとしあき22/12/25(日)12:08:00No.1048995871+
家族の件が無ければ…
176無念Nameとしあき22/12/25(日)12:09:57No.1048996421+
家族や血縁が重荷になるのはジョジョではよくあること
177無念Nameとしあき22/12/25(日)12:10:32No.1048996598+
>そうだね
英国人1「知ってて当然の知識(誰なの?)」
英国人2「知らない奴は英国人じゃあない(誰なの?)」
178無念Nameとしあき22/12/25(日)12:11:18No.1048996838+
>向こうのワイロ文化は漫画関係無いが…
そもそも欧ではチップ文化なんてない国ばかりだが...
179無念Nameとしあき22/12/25(日)12:11:56No.1048997060+
    1671937916387.webp-(73876 B)
73876 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
180無念Nameとしあき22/12/25(日)12:13:10No.1048997440+
>漫画で世界の現実を見知ったように言うのホントやめた方がいいよ
>バカに見えるから
漫画アンチは首吊っとけ
181無念Nameとしあき22/12/25(日)12:14:48No.1048997984+
>欧米だとチップ文化のおかげで賄賂が暗黙の了解で警察がそんなに信用ならんのもあるしな
俺、海外旅行好きだけど少なくとも以下の国々にチップなんてないよ
イタリア、ドイツ、フランス、オランダ、ベルギーとか
182無念Nameとしあき22/12/25(日)12:15:03No.1048998061+
>そもそも欧ではチップ文化なんてない国ばかりだが...
今流行りの異世界転生者かお前は
183無念Nameとしあき22/12/25(日)12:15:15No.1048998133そうだねx3
ニャアニャア鳴くのはウミネコだ
184無念Nameとしあき22/12/25(日)12:15:50No.1048998356+
>>そもそも欧ではチップ文化なんてない国ばかりだが...
>今流行りの異世界転生者かお前は
漫画やアニメが人生の全てだとそう見えてしまうのか...
185無念Nameとしあき22/12/25(日)12:16:28No.1048998564+
>トリッシュの腹が貫かれた時のボスブチャラティのトリッシュー!って叫びが実に娘の名を叫ぶ父親らしくて好きだった
>ブチャラティはトリッシュの父親みたいなものだったんだなって
時々ブチャラティとトリッシュがちょっといい感じの仲になりそうな描写があったけど結局何も無かったな
186無念Nameとしあき22/12/25(日)12:16:42No.1048998642+
>トリッシュ入りミスタという理想の…いやなんでもない
理想のワキガ?
187無念Nameとしあき22/12/25(日)12:18:03No.1048999100そうだねx1
ジッパーマン!ジッパーマンじゃないか!
188無念Nameとしあき22/12/25(日)12:19:08No.1048999428+
>>欧米だとチップ文化のおかげで賄賂が暗黙の了解で警察がそんなに信用ならんのもあるしな
>俺、海外旅行好きだけど少なくとも以下の国々にチップなんてないよ
>イタリア、ドイツ、フランス、オランダ、ベルギーとか
多分、スイスやスペインやポルトガルにもないと思う
欧州でチップ文化の国ってどこなんだろ?
イギリス?
189無念Nameとしあき22/12/25(日)12:19:42No.1048999605+
>>そもそもギャングスターってなんだよ
>街を守る良いヤクザ的なやつでしょ
ちょっとぶつかった一般人ボコボコにして毒見させるのも依頼で全治一ヶ月のシバキ食らわすのもオッケーだけど
ドラッグダメゼッタイの健康優良ヤクザさ!
190無念Nameとしあき22/12/25(日)12:21:00No.1049000008そうだねx1
>今日はこれを覚えて帰ってください
ボラーレ!ビーア!
191無念Nameとしあき22/12/25(日)12:22:23No.1049000424+
    1671938543809.jpg-(299478 B)
299478 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
192無念Nameとしあき22/12/25(日)12:22:57No.1049000567そうだねx3
    1671938577379.jpg-(34636 B)
34636 B
宝塚感
193無念Nameとしあき22/12/25(日)12:23:46No.1049000844+
>>>欧米だとチップ文化のおかげで賄賂が暗黙の了解で警察がそんなに信用ならんのもあるしな
>>俺、海外旅行好きだけど少なくとも以下の国々にチップなんてないよ
>>イタリア、ドイツ、フランス、オランダ、ベルギーとか
>多分、スイスやスペインやポルトガルにもないと思う
>欧州でチップ文化の国ってどこなんだろ?
>イギリス?
アメリカで文化になってるならイギリス何じゃねーの知らんけど
194無念Nameとしあき22/12/25(日)12:30:12No.1049002994そうだねx5
>まあそこも織り込み済みのストーリーだしな
警官「ただ新入りイビリで小便飲ませようとしたのはどうかと思う」
195無念Nameとしあき22/12/25(日)12:45:49No.1049007852そうだねx2
>ブチャラティはトリッシュの父親みたいなものだったんだなって
アニメで観みなおすとブチャは父親尊敬してそんな風になりたかったしトリッシュは父性を求めてる部分があったしでブチャINボスは理想の父親像だったんだなと
あとトリッシュ殺そうとしたのはブチャにとっての地雷徹底的に踏み抜いてる行為だと改めて思った
196無念Nameとしあき22/12/25(日)12:52:51No.1049010107+
麻薬を憎悪するマフィアって出世しなさそう
197無念Nameとしあき22/12/25(日)13:01:34No.1049012853+
>あとトリッシュ殺そうとしたのはブチャにとっての地雷徹底的に踏み抜いてる行為だと改めて思った
麻薬とトリッシュでブチャラティの地雷二回踏み抜いてるんだよねボスって
話の都合とはいえエレベーター内で殺そうとする必要無かっただろアレ
198無念Nameとしあき22/12/25(日)13:06:32No.1049014405+
>麻薬を憎悪するマフィアって出世しなさそう
だからボスを倒して組織を牛耳る事にしたのだ
199無念Nameとしあき22/12/25(日)13:07:37No.1049014729+
>話の都合とはいえエレベーター内で殺そうとする必要無かっただろアレ
トリッシュを助けるために即行動したのでは?
200無念Nameとしあき22/12/25(日)13:08:42No.1049015073そうだねx1
>>話の都合とはいえエレベーター内で殺そうとする必要無かっただろアレ
>トリッシュを助けるために即行動したのでは?
ボスがトリッシュの腕切って攫ったことじゃね
普通に引き渡し完了した後に殺せば角は立たなかった
201無念Nameとしあき22/12/25(日)13:10:33No.1049015666+
>ボスがトリッシュの腕切って攫ったことじゃね
あーなるほど
ボスは引き渡しで姿見せたくなかったのもあるかも
202無念Nameとしあき22/12/25(日)13:13:14No.1049016611+
>あーなるほど
>ボスは引き渡しで姿見せたくなかったのもあるかも
指定した部屋にトリッシュを連れて行ってから
黙ってすぐ立ち去れで直接会わずに引き渡し出来たんじゃね
203無念Nameとしあき22/12/25(日)13:16:50No.1049018667+
エレベーター降りるのはトリッシュだけでブチャはそのままエレベーターのボタン押して帰ってねって感じにすれば万事上手くいった気がする
204無念Nameとしあき22/12/25(日)13:17:29No.1049018883+
暗殺チームみたいに舐めた真似すんなよって自分の力を誇示して脅したかったんだろう
結果がアレになったけど
205無念Nameとしあき22/12/25(日)13:18:38No.1049019273そうだねx2
親衛隊のホモカップルとかノトーリアスの人とか忠誠誓ってる部下は居る訳だしボスも悪のカリスマ性みたいなのはあるにはあるんだよな…
暗殺チームへの塩対応とか他人の心が分からない徹底的に自分本位な人間性がダメなだけで
206無念Nameとしあき22/12/25(日)13:22:24No.1049020481+
余計なことをしたせいで数十年かけて築き上げた組織をわずか数日で乗っ取られるボス
207無念Nameとしあき22/12/25(日)13:23:59No.1049021054そうだねx4
>普通に引き渡し完了した後に殺せば角は立たなかった
ボスは警告と恐怖感植え付けたくて腕切り落としをやったけど逆にブチャにとっては麻薬関連で積みあがってた不信感にプラスして子を思わない親っていう最大級の地雷踏みつけたってのは改めて見ると良い展開だと思う
208無念Nameとしあき22/12/25(日)13:25:59No.1049021755+
めっちゃ便利なスタンドだよな
209無念Nameとしあき22/12/25(日)13:27:17No.1049022162そうだねx3
肉村が抜擢されて「俺がブチャラティ・・・!?合わんだろ」って思ったらしいけど
視聴後はお前で良かったよって思った
中村そこまで好きってわけじゃないけど超合ってて格好良かった
210無念Nameとしあき22/12/25(日)13:27:45No.1049022296そうだねx4
    1671942465333.jpg-(50172 B)
50172 B
>ボスは警告と恐怖感植え付けたくて腕切り落としをやったけど逆にブチャにとっては麻薬関連で積みあがってた不信感にプラスして子を思わない親っていう最大級の地雷踏みつけたってのは改めて見ると良い展開だと思う
ブチャはホントなんでマフィアやってるの?というくらい根が良すぎる人だ
211無念Nameとしあき22/12/25(日)13:28:03No.1049022396+
えっなんで?娘の事はお前に関係なくない?
ってなってるのでそこまで地雷だとは思ってなかったのだ
フーゴも気持ちはわかるが冷静じゃないぞって意見だしな
212無念Nameとしあき22/12/25(日)13:29:55No.1049023066そうだねx4
ブチャラティって街のおばさんにも麻薬絡みで
あんたの組織じゃないよね?
って相談うけてるしギャングだとみんな知った上であの慕われ方だもんな
213無念Nameとしあき22/12/25(日)13:30:54No.1049023419+
>暗殺チームへの塩対応とか他人の心が分からない徹底的に自分本位な人間性がダメなだけで
暗殺チームへの塩対応は組織的には何も問題ないと思うがね
無能なこいつら優遇したら他のチームから反発食らうわ
214無念Nameとしあき22/12/25(日)13:31:05No.1049023469+
ブチャ自身が下の人間に対しては寡黙でもしっかりと責任を果たす人間であろうとしてるから過去語ったりしてないんだろうと思える
周りが知ってたらもっとトリッシュの事でフォローまわってたろうに
215無念Nameとしあき22/12/25(日)13:32:30No.1049023916そうだねx1
犯罪しようってのに
これから飛行機を盗みたいんだがどの辺に止まっているのかな?
とか警備員にフレンドリーに話しかけるのが
やっぱコイツギャングだよなってなって良い
216無念Nameとしあき22/12/25(日)13:33:26No.1049024190+
>犯罪しようってのに
>これから飛行機を盗みたいんだがどの辺に止まっているのかな?
>とか警備員にフレンドリーに話しかけるのが
>やっぱコイツギャングだよなってなって良い
あそこアニメでカットされててとても残念だった
全く悪びれず普通にスタンドで拘束するブチャと
慌てる警備員見たかったのに
217無念Nameとしあき22/12/25(日)13:34:26No.1049024518+
>暗殺チームへの塩対応は組織的には何も問題ないと思うがね
>無能なこいつら優遇したら他のチームから反発食らうわ
塩対応した結果反逆されてちゃ世話無いと思うけどな…
反逆に踏み切った理由もボスの娘っていう消しきれなかった過去が原因だし結局ボスの自業自得なんだよ
218無念Nameとしあき22/12/25(日)13:34:58No.1049024679そうだねx2
>ブチャはホントなんでマフィアやってるの?というくらい根が良すぎる人だ
エピローグの時も娘の復讐を依頼しにきた人に裏社会にはあまり関わらないほうがいいって忠告したり
そのうえで結局依頼受けてたりするもんな
219無念Nameとしあき22/12/25(日)13:37:09No.1049025429+
>ブチャはホントなんでマフィアやってるの?というくらい根が良すぎる人だ
ならざるを得ない理由があったからとしか言えないのが辛い
マフィアに入ってまで守った父親は結局回復することなく死んじゃうしジョルノと会うまでのブチャラティって何の生き甲斐も無かったんだろうなって
220無念Nameとしあき22/12/25(日)13:37:15No.1049025462+
>塩対応した結果反逆されてちゃ世話無いと思うけどな…
そっちはきっちり対応して始末したから問題ないね
221無念Nameとしあき22/12/25(日)13:37:25No.1049025509+
5部は戦隊ヒーローのブルーあたりが主人公をやってるような話
222無念Nameとしあき22/12/25(日)13:38:31No.1049025828+
主人公チームはマフィアだから悪人なのにそれを忘れそうになる
ジョルノがボスになった後も麻薬以外の悪事で稼いでたんだろうか
223無念Nameとしあき22/12/25(日)13:38:39No.1049025862+
同期だからかボーボボがやたら5部ネタ多かったような
224無念Nameとしあき22/12/25(日)13:39:13No.1049026029+
ブチャラティマジで好きだわ…全部かっこいいからな…
そしてトイレでスティッキーフィンガアァァァァーズ!と言ったことが無いジョジョファンはいないという
225無念Nameとしあき22/12/25(日)13:39:58No.1049026269+
>5部は戦隊ヒーローのブルーあたりが主人公をやってるような話
ジョルノは追加戦士ってイメージだな
6人目だし
226無念Nameとしあき22/12/25(日)13:40:13No.1049026329+
たいぞうの頃はストーンオーシャンだったか?
227無念Nameとしあき22/12/25(日)13:41:43No.1049026788+
まにあつこだな
228無念Nameとしあき22/12/25(日)13:41:52No.1049026834+
吉良のもっとも戦ったとしても私は誰にも負けんがね
みたいな感じで慎重ではありつつもキンクリすりゃ俺無敵だしって思ってるんだろう
229無念Nameとしあき22/12/25(日)13:42:04No.1049026895+
>ジョルノは追加戦士ってイメージだな
>6人目だし
009みたいに最後に来た子が主人公なんだよね
パーマンも最後だったかな
グループで個性立ってるのはどんな作品でも最高のパターンが多い
230無念Nameとしあき22/12/25(日)13:43:22No.1049027318+
未来見えるから余計に慎重になってしまってる気がするボス
231無念Nameとしあき22/12/25(日)13:44:26No.1049027687+
>吉良のもっとも戦ったとしても私は誰にも負けんがね
>みたいな感じで慎重ではありつつもキンクリすりゃ俺無敵だしって思ってるんだろう
予知ができる近距離パワー型とか慢心も致し方なし
232無念Nameとしあき22/12/25(日)13:44:44No.1049027791そうだねx1
暗殺チームは戦闘力は高くても逆にそれしか能がなかった感が強いな
だから反逆企ててボスに潰されるのも当然っちゃ当然というか
はじめから使い捨ての扱いだったんだろう
そういう奴らがやる仕事だし
233無念Nameとしあき22/12/25(日)13:44:54No.1049027850+
>そっちはきっちり対応して始末したから問題ないね
これがゆとり脳か
234無念Nameとしあき22/12/25(日)13:46:24No.1049028377そうだねx1
>塩対応した結果反逆されてちゃ世話無いと思うけどな…
そもそも塩対応になったのボスの正体を探ったからで報酬が少ないってのも自分らで稼ぎあげられない窓際なのに有能と思いこんでるポンコツだからだし
235無念Nameとしあき22/12/25(日)13:46:38No.1049028461+
>吉良のもっとも戦ったとしても私は誰にも負けんがね
>みたいな感じで慎重ではありつつもキンクリすりゃ俺無敵だしって思ってるんだろう
私の無敵の能力をチラつかせれば逆らう奴は居ないだろう→あの…何か能力とか関係無く向かってくる連中居るんですけど…何なのあいつら…
吉良もそうだったけどしつこく食い下がってくる相手に出会ったこと無かったのが誤算だったな
236無念Nameとしあき22/12/25(日)13:49:48No.1049029442+
    1671943788052.jpg-(93415 B)
93415 B
世界一かっこよくアゴから携帯を出した男
237無念Nameとしあき22/12/25(日)13:50:18No.1049029579+
裏社会のボスに成り上がってもメンタルは小物チンピラのままだからなボス
238無念Nameとしあき22/12/25(日)13:51:35No.1049030011そうだねx1
    1671943895520.jpg-(1025170 B)
1025170 B
>世界一かっこよく便器から貴金属を出した男
239無念Nameとしあき22/12/25(日)13:52:29No.1049030313そうだねx1
どう見ても変なデザインなのに最後まで見たらちゃんと格好いいやつに見えるから人間って不思議だ
240無念Nameとしあき22/12/25(日)13:53:11No.1049030566+
ジョルノはちょっと何考えてるのかわかんなさすぎるからなあ
241無念Nameとしあき22/12/25(日)13:57:36No.1049032044+
>ジョルノはちょっと何考えてるのかわかんなさすぎるからなあ
本質的には悪を憎むけどブチャチームの他のメンバーが感情豊かすぎて無機質な感じになってるな
ディオの息子だからか?精子はたぶんジョナサンのだけど
242無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:31No.1049032720+
ジョルノはGEもそうだけど窮地になるとコナンより名探偵になるのがなんなんだよお前って思う
ブチャラティとの戦いで
ブチャが腕を借りた子供が麻薬をやってる事に心を痛めてて「麻薬を売っている存在を許せない」と思ってると見抜いたのとか
やってる事がほとんどエスパーすぎる
243無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:42No.1049032784+
>仗助より康一が主人公ぽかったり
>そういう時期かな
まあ杖助がイタリアに行ってたら地元のギャングに殺されたかもしれん
244無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:46No.1049032815そうだねx3
>これがゆとり脳か
ゆとりとか懐かしい言葉使ってんな
245無念Nameとしあき22/12/25(日)14:04:14No.1049034244+
実際ジョジョ世界のイタリアは杜王町なんか比べ物にならないくらい怖い
スタンド使いが国中にいてチームで行動してるんだし
246無念Nameとしあき22/12/25(日)14:06:03 ID:utKsgePUNo.1049034846+
    1671944763892.jpg-(330740 B)
330740 B
ブチャラティ持ち上げてる奴多いけどジョルノの方が格好いいだろ
ブチャなんてオタクみたいな髪型だし
ジョルノの金髪の方がいいわ
247無念Nameとしあき22/12/25(日)14:06:31No.1049034963+
>ジョルノはGEもそうだけど窮地になるとコナンより名探偵になるのがなんなんだよお前って思う
敵の攻撃の正体や条件を分析してるのがだいたいジョルノだからな
バトル漫画主人公向けの役割じゃないな
248無念Nameとしあき22/12/25(日)14:08:01No.1049035409+
    1671944881505.png-(487802 B)
487802 B
>実際ジョジョ世界のイタリアは杜王町なんか比べ物にならないくらい怖い
>スタンド使いが国中にいてチームで行動してるんだし
一般人には手を出さないよ
…たぶん
249無念Nameとしあき22/12/25(日)14:10:21No.1049036222そうだねx1
>>ジョルノはGEもそうだけど窮地になるとコナンより名探偵になるのがなんなんだよお前って思う
>敵の攻撃の正体や条件を分析してるのがだいたいジョルノだからな
>バトル漫画主人公向けの役割じゃないな
クラッシュ戦ではナランチャにもジョルノがいいよーって言われるくらいの分析力
250無念Nameとしあき22/12/25(日)14:10:35No.1049036304そうだねx4
>ID:utKsgePU
251無念Nameとしあき22/12/25(日)14:11:31No.1049036582そうだねx1
>一般人には手を出さないよ
>…たぶん
まあ杖助や憶奏のようなのがいきがって地元のギャングにスタンド攻撃でもしようものならポルナレフと同じ目に合いそうやわ
やっぱ康一に頼んで正解やね
252無念Nameとしあき22/12/25(日)14:13:52No.1049037328+
>>トリッシュの腹が貫かれた時のボスブチャラティのトリッシュー!って叫びが実に娘の名を叫ぶ父親らしくて好きだった
>>ブチャラティはトリッシュの父親みたいなものだったんだなって
>時々ブチャラティとトリッシュがちょっといい感じの仲になりそうな描写があったけど結局何も無かったな
いっそボスの精神だけ始末してボスのカラダをブチャラティがそっくりそのまま乗っ取り組織も乗っ取っちまえば良かったな
ブチャラティは死なないしトリッシュはこれでもかってくらいの最高の父親が傍にいてくれるようになる
253無念Nameとしあき22/12/25(日)14:17:07No.1049038407+
ブチャ「お義父さん!娘さんを僕にください!」
(なにを…いや待てよ信頼する部下に娘の警護を一生してもらうというのも一つの手だな…)
254無念Nameとしあき22/12/25(日)14:17:59No.1049038661そうだねx1
杖助だの億奏だのむしろ変換むずいだろうに…
255無念Nameとしあき22/12/25(日)14:24:07No.1049040629+
ツッコミ待ちで変な誤変換するの惨めで好き
256無念Nameとしあき22/12/25(日)14:27:10No.1049041631+
よく見たら公然猥褻カット
解像度高い根岸だろ見た目
257無念Nameとしあき22/12/25(日)14:29:00No.1049042137+
ミスタ 程よい強さ
ブチャラティ 程よい強さ
ジョルノ 主役
アバ 戦闘で使いにく過ぎる
ナランチャ 酸素探知と射程と火力だ強過ぎる
フーゴ 強過ぎて戦わせると敵が即死する
そら三人が酷使されるよ

[トップページへ] [DL]