[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671876741261.jpg-(46488 B)
46488 B無念Nameとしあき22/12/24(土)19:12:21No.1048730476そうだねx4 22:10頃消えます
主人公じゃないときは負ける男
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/24(土)19:13:59No.1048731122そうだねx31
>主人公じゃないときは負ける男
4部では吉良にトドメ刺す役目を仗助から奪ってたじゃないか
2無念Nameとしあき22/12/24(土)19:14:45No.1048731378そうだねx5
最強だけど弱点が無い訳じゃないからな
3無念Nameとしあき22/12/24(土)19:14:56No.1048731436そうだねx45
無敵のスタープラチナでなんとかして下さいよ→した
4無念Nameとしあき22/12/24(土)19:15:25No.1048731610+
不意打ちには結構弱い
5無念Nameとしあき22/12/24(土)19:15:30No.1048731645そうだねx3
カッコいい
6無念Nameとしあき22/12/24(土)19:15:49No.1048731748+
なんで弱体化したの
7無念Nameとしあき22/12/24(土)19:16:01No.1048731822そうだねx21
シアーハートアタックのときの康一くんとか
神父戦のジョリーンとか
足引っ張る奴がいるから負けるねん
8無念Nameとしあき22/12/24(土)19:16:10No.1048731868そうだねx14
主人公補正が無くなった
9無念Nameとしあき22/12/24(土)19:16:38No.1048732038そうだねx6
ネズミにはガチ負けした
10無念Nameとしあき22/12/24(土)19:16:38No.1048732041そうだねx13
というかコイツだけマークがキツすぎる
11無念Nameとしあき22/12/24(土)19:16:39No.1048732046そうだねx15
>4部では吉良にトドメ刺す役目を仗助から奪ってたじゃないか
救急車「事故です」
12無念Nameとしあき22/12/24(土)19:17:15No.1048732234そうだねx37
    1671877035254.png-(1865080 B)
1865080 B
3部からどんどん衰えまくりの本体を正確にトレースして衰えるスタープラチナ
13無念Nameとしあき22/12/24(土)19:17:17No.1048732251+
>シアーハートアタックのときの康一くんとか
>神父戦のジョリーンとか
>足引っ張る奴がいるから負けるねん
そう考えると3部の面子皆強いね
所々ポルナレフ怪しかったけど
14無念Nameとしあき22/12/24(土)19:17:22No.1048732266そうだねx33
>ネズミにはガチ負けした
ネズミが強すぎた
15無念Nameとしあき22/12/24(土)19:17:47No.1048732403そうだねx3
>というかコイツだけマークがキツすぎる
音石は時止める能力を何故か知ってたね…
16無念Nameとしあき22/12/24(土)19:18:56No.1048732777そうだねx3
>なんで弱体化したの
加齢
17無念Nameとしあき22/12/24(土)19:18:56No.1048732784そうだねx1
年を取って丸くなったゆえにスタンドも弱体化したんだろう
18無念Nameとしあき22/12/24(土)19:19:49No.1048733147+
そら40代も過ぎれば動きも鈍るだろう
19無念Nameとしあき22/12/24(土)19:20:05No.1048733251そうだねx12
料金以下の不味い飯を食わせるレストランにはカネを払わない男だったのに…
20無念Nameとしあき22/12/24(土)19:20:28No.1048733363そうだねx14
マークされると時止めのうりょくあってもきついの見るとボスが姿隠してたのは正解だな
21無念Nameとしあき22/12/24(土)19:20:30No.1048733375そうだねx1
>なんで弱体化したの
DIOの残党に狙われまくることで裏社会で能力が知られまくってしまったのと
本人の加齢と性格の変化
22無念Nameとしあき22/12/24(土)19:21:21No.1048733700そうだねx6
>ネズミにはガチ負けした
最初から主人公と2人で挑む気で自分はガチ負けしても主人公が無傷で勝てるならOKって判断だったし…
23無念Nameとしあき22/12/24(土)19:21:37No.1048733835そうだねx1
仲間のフォローがないのに不意打ちされたら誰だって負ける
24無念Nameとしあき22/12/24(土)19:21:38No.1048733839そうだねx4
    1671877298648.jpg-(122709 B)
122709 B
短いって言っても射程距離2Mあれば2手遅れても間に合った気がする
25無念Nameとしあき22/12/24(土)19:21:52No.1048733928そうだねx17
    1671877312183.jpg-(70587 B)
70587 B
酷い
26無念Nameとしあき22/12/24(土)19:21:55No.1048733955+
弱体化したと言うけどザ・ワールドの能力だけ弱体(秒数減り)なだけで他は弱体してない実質弱体してなくない状態
27無念Nameとしあき22/12/24(土)19:22:23No.1048734138そうだねx9
>>ネズミにはガチ負けした
>最初から主人公と2人で挑む気で自分はガチ負けしても主人公が無傷で勝てるならOKって判断だったし…
仗助の能力無かったら別の手段を考えたかもしれん
28無念Nameとしあき22/12/24(土)19:23:00No.1048734375そうだねx6
>弱体化したと言うけどザ・ワールドの能力だけ弱体(秒数減り)なだけで他は弱体してない実質弱体してなくない状態
そもそも時を止めるのだって初回特典サービスで少し長かっただけかもしれんし
29無念Nameとしあき22/12/24(土)19:23:01No.1048734380そうだねx12
>ネズミにはガチ負けした
あれは仗助も居るから時止めしながら自分を囮にしてたのもあるしな
一人なら軽はずみな行動はしないだろう
30無念Nameとしあき22/12/24(土)19:23:30No.1048734581そうだねx2
>弱体化したと言うけどザ・ワールドの能力だけ弱体(秒数減り)なだけで他は弱体してない実質弱体してなくない状態
3部以降のスタンド戦環境が特殊能力のオンパレードになってスタプラの筋肉祭りじゃ対抗できないのもあるしなぁ
31無念Nameとしあき22/12/24(土)19:23:51No.1048734726+
本当に何でDIO戦でしか使ってなかった時止め能力があんなに有名になってたの
何度も使ってたDIOは全然知られてなかったのに
32無念Nameとしあき22/12/24(土)19:23:59No.1048734774+
>>>ネズミにはガチ負けした
>>最初から主人公と2人で挑む気で自分はガチ負けしても主人公が無傷で勝てるならOKって判断だったし…
>仗助の能力無かったら別の手段を考えたかもしれん
ベアリングやライフル弾の命中がほぼ100パーな承太郎が狙撃手やったろうね
33無念Nameとしあき22/12/24(土)19:24:22No.1048734900そうだねx4
お爺ちゃんかポルナレフが言いふらした説
34無念Nameとしあき22/12/24(土)19:25:03No.1048735174+
ホリィさんなら孫の徐倫可愛がってそうだけど別れちゃったから会えないのかなぁ
35無念Nameとしあき22/12/24(土)19:25:09No.1048735220そうだねx28
    1671877509217.png-(220064 B)
220064 B
もう少し娘とコミュニケーションをですね…
36無念Nameとしあき22/12/24(土)19:26:25No.1048735691+
    1671877585342.jpg-(501187 B)
501187 B
>本当に何でDIO戦でしか使ってなかった時止め能力があんなに有名になってたの
>何度も使ってたDIOは全然知られてなかったのに
>お爺ちゃんかポルナレフが言いふらした説
これを目撃して能力と止めれる時間知ったギャラリーが実はいっぱいいた説
37無念Nameとしあき22/12/24(土)19:26:37No.1048735768そうだねx3
>本当に何でDIO戦でしか使ってなかった時止め能力があんなに有名になってたの
>何度も使ってたDIOは全然知られてなかったのに
DIOほど情報が洩れるのを警戒していなかったのもあるだろうが
第四部で数年ぶりに時を止めたと言ってるけどあの時点でも知ってるやつちょくちょくいたよね
38無念Nameとしあき22/12/24(土)19:26:49No.1048735859そうだねx3
>お爺ちゃんかポルナレフが言いふらした説
承太郎と倒されたDIOしか知らない筈だからなぁ
可能性あるなら承太郎からどうやって倒したか聞いたジョセフとポルナレフしか居ないわな
39無念Nameとしあき22/12/24(土)19:27:36No.1048736174そうだねx1
>本当に何でDIO戦でしか使ってなかった時止め能力があんなに有名になってたの
>何度も使ってたDIOは全然知られてなかったのに
DIO様はゲロ以下のみみっちい性格してるので側近に固めさせて能力を隠してたのもある
承太郎はそもそもDIO様戦後DIO様の残党に狙われて戦いまくってたのもある
みみっちいDIO様と違って手下を固めるってわけでもないので承太郎の敵となる人々に情報共有される
徐倫や嫁を遠ざけたのはこれも理由で自分の周辺にいると敵に狙われる可能性が格段に上がる
承太郎がみみっちいゲロ以下のDIO様のような性格なら幾分周辺は安全だったかもしれない
40無念Nameとしあき22/12/24(土)19:28:10No.1048736392+
作中でどうこうじゃなく
作者がまず無敵であろう能力を考えて
それをどう攻略するかで物語を作る人だから
主人公側であろうと攻略されてってしまうのは仕方ない
41無念Nameとしあき22/12/24(土)19:28:45No.1048736627+
DIO様を倒せるのはDIO様と同じ能力しかありえない!という信者の思い込みが広がったんだよ
42無念Nameとしあき22/12/24(土)19:28:55No.1048736682そうだねx5
>No.1048736174
どさくさに紛れて何度もDIOをdisってんじゃないよ!
43無念Nameとしあき22/12/24(土)19:30:29No.1048737285+
>そら40代も過ぎれば動きも鈍るだろう
いちおうヒトデで博士号もとっているから研究と論文も書かなきゃいかんし
44無念Nameとしあき22/12/24(土)19:30:49No.1048737421そうだねx7
>DIO様はゲロ以下のみみっちい性格してるので側近に固めさせて能力を隠してたのもある
>承太郎はそもそもDIO様戦後DIO様の残党に狙われて戦いまくってたのもある
>みみっちいDIO様と違って手下を固めるってわけでもないので承太郎の敵となる人々に情報共有される
>徐倫や嫁を遠ざけたのはこれも理由で自分の周辺にいると敵に狙われる可能性が格段に上がる
>承太郎がみみっちいゲロ以下のDIO様のような性格なら幾分周辺は安全だったかもしれない
WRYYYYYYYYYYYYYY!!!!!!!!!!!!!!!
このDIOをここまで貶すとはおのれ人間ンンンンンンンンンン!!!!!!!!!
45無念Nameとしあき22/12/24(土)19:31:39No.1048737780そうだねx1
>DIO様を倒せるのはDIO様と同じ能力しかありえない!という信者の思い込みが広がったんだよ
でもディオの時止め側近にも知られてないよ
46無念Nameとしあき22/12/24(土)19:32:02No.1048737930+
エコーズが街中に貼りまくった
47無念Nameとしあき22/12/24(土)19:32:31No.1048738121+
杜王町滞在中にスタンド使いに注意しながらも
ヒトデの論文を書き上げた人
48無念Nameとしあき22/12/24(土)19:32:55No.1048738272+
>でもディオの時止め側近にも知られてないよ
ホルホースあたりが言いふらかしてそう
49無念Nameとしあき22/12/24(土)19:32:56No.1048738281そうだねx1
6部は頑張って停止時間伸ばしてきた
50無念Nameとしあき22/12/24(土)19:33:22No.1048738421そうだねx12
    1671878002860.jpg-(100065 B)
100065 B
巡太郎好き
51無念Nameとしあき22/12/24(土)19:33:35No.1048738498そうだねx1
>>でもディオの時止め側近にも知られてないよ
>ホルホースあたりが言いふらかしてそう
アイツは多分能力を理解してない…
52無念Nameとしあき22/12/24(土)19:34:57No.1048738997+
>短いって言っても射程距離2Mあれば2手遅れても間に合った気がする
パンチの残像が何本も出てるのに一発も当たってない不思議
当てずに拳を戻して次を打つはずはないしまさか本当に腕を増やす能力なのか
53無念Nameとしあき22/12/24(土)19:36:08No.1048739398+
>巡太郎好き
巡太郎も旅して巡IOを倒してるのかな
54無念Nameとしあき22/12/24(土)19:36:43No.1048739648+
>巡太郎好き
エンポリオの表情が最高だな
55無念Nameとしあき22/12/24(土)19:36:46No.1048739671+
仗助と億泰中心に仲間内で拡散してったんだろうなあ
56無念Nameとしあき22/12/24(土)19:43:42No.1048742365そうだねx31
    1671878622572.jpg-(447935 B)
447935 B
お前のことはいつも大切に思っている(から口に出さなくても伝わるだろ)
57無念Nameとしあき22/12/24(土)19:45:35No.1048743177+
    1671878735287.jpg-(137216 B)
137216 B
言うほど時止め知られてたっけ?
音石は街中どこでも移動できる侵入できる状態だからってので知ったのかもだけど
吉良の場合は「時間でも止められた位に速過ぎる」でやられてたし
神父の場合はまあDIO関連で色々探って知ったんだろうな感
58無念Nameとしあき22/12/24(土)19:45:59No.1048743370+
承太郎はそれこそちょっとした急用で邪悪ブチのめしてるかもしれんからなんとも
59無念Nameとしあき22/12/24(土)19:47:13No.1048743870そうだねx1
>お前のことはいつも大切に思っている(から口に出さなくても伝わるだろ)
ディアブロ以外血統すぎてダメだった
60無念Nameとしあき22/12/24(土)19:47:43No.1048744075そうだねx2
>お前のことはいつも大切に思っている(から口に出さなくても伝わるだろ)
ジョセフは身体弱って身辺整理で身辺調査して発覚だから本人も四部開始直前まで知らなかったんだろう
61無念Nameとしあき22/12/24(土)19:48:37No.1048744468+
>言うほど時止め知られてたっけ?
>音石は街中どこでも移動できる侵入できる状態だからってので知ったのかもだけど
>吉良の場合は「時間でも止められた位に速過ぎる」でやられてたし
>神父の場合はまあDIO関連で色々探って知ったんだろうな感
それは吉良にとって「時間を止められたように早い」って感じられたのであって実際は本当に止められて殴られてるって描写じゃないのかね
62無念Nameとしあき22/12/24(土)19:50:22No.1048745215そうだねx3
>それは吉良にとって「時間を止められたように早い」って感じられたのであって実際は本当に止められて殴られてるって描写じゃないのかね
そうだよ
63無念Nameとしあき22/12/24(土)19:50:41No.1048745345+
>もう少し娘とコミュニケーションをですね…
確かに刑務所ぐらい大したこと無いと思ったかもしれないけどさぁ
64無念Nameとしあき22/12/24(土)19:51:58No.1048745872そうだねx1
>不意打ちには結構弱い
吸血鬼じゃないからな
DIOだから剣が頭貫通しても問題なかった
65無念Nameとしあき22/12/24(土)19:52:36No.1048746149+
>>それは吉良にとって「時間を止められたように早い」って感じられたのであって実際は本当に止められて殴られてるって描写じゃないのかね
>そうだよ
ほぼ瀕死のスタプラに反応できないってキラークィーンってそんなに早くない?
66無念Nameとしあき22/12/24(土)19:52:45No.1048746216そうだねx2
>>もう少し娘とコミュニケーションをですね…
>確かに刑務所ぐらい大したこと無いと思ったかもしれないけどさぁ
育児放棄気味だったよな
67無念Nameとしあき22/12/24(土)19:53:03No.1048746334+
>>不意打ちには結構弱い
>吸血鬼じゃないからな
>DIOだから剣が頭貫通しても問題なかった
ボス「なのでこうして正体を隠すんですね」
68無念Nameとしあき22/12/24(土)19:53:31No.1048746600+
>>>それは吉良にとって「時間を止められたように早い」って感じられたのであって実際は本当に止められて殴られてるって描写じゃないのかね
>>そうだよ
>ほぼ瀕死のスタプラに反応できないってキラークィーンってそんなに早くない?
オラオラ系には接近戦で押し負けるよね
69無念Nameとしあき22/12/24(土)19:54:12No.1048746944そうだねx2
>4部では吉良にトドメ刺す役目を仗助から奪ってたじゃないか
あれはほんとに最後だけだからなあ
戦ってたのはずっと仗助だし最後のとどめも康一の力が大きい
70無念Nameとしあき22/12/24(土)19:54:37No.1048747133+
>>>>それは吉良にとって「時間を止められたように早い」って感じられたのであって実際は本当に止められて殴られてるって描写じゃないのかね
>>>そうだよ
>>ほぼ瀕死のスタプラに反応できないってキラークィーンってそんなに早くない?
>オラオラ系には接近戦で押し負けるよね
クレDのパンチにはそこそこ対応できるからそこまで遅くは無いと思ったが実際どうなんだろうな
71無念Nameとしあき22/12/24(土)19:55:27No.1048747523そうだねx22
空条貞夫がおなじくらい家を空けてたから父親は普段いなくていいものと思ってる説
72無念Nameとしあき22/12/24(土)19:55:50No.1048747690そうだねx2
正真正銘なんの言い訳の余地も無い負けってのはネズミ戦だけだと思う
ネズミは完勝だよ
一旦逃げて距離取って戦ったのもスタンドの特性考えれば当然で卑怯でもなんでもない
73無念Nameとしあき22/12/24(土)19:55:56No.1048747726+
>ほぼ瀕死のスタプラに反応できないってキラークィーンってそんなに早くない?
キラークイーンって手の甲から出る自動追尾型にリソースかなり割いてるよね
あいつ頑丈さでスタープラチナ圧倒したし
74無念Nameとしあき22/12/24(土)19:56:07No.1048747825そうだねx1
接近した状態で時間を1秒くらい止められたらセッコだってフルボッコにされるでしょ
75無念Nameとしあき22/12/24(土)19:56:15No.1048747882そうだねx1
>オラオラ系には接近戦で押し負けるよね
スピードBだから並のスタンドよりは早いがバリバリの接近系と殴り合うと厳しい
76無念Nameとしあき22/12/24(土)19:57:14No.1048748322そうだねx3
>正真正銘なんの言い訳の余地も無い負けってのはネズミ戦だけだと思う
>ネズミは完勝だよ
>一旦逃げて距離取って戦ったのもスタンドの特性考えれば当然で卑怯でもなんでもない
ミッキーのスタンド二匹とも同じとか当時「そんなことある?」って思った
77無念Nameとしあき22/12/24(土)19:57:21No.1048748371そうだねx1
>ほぼ瀕死のスタプラに反応できないってキラークィーンってそんなに早くない?
キラークイーンスピードB精密Bだし
78無念Nameとしあき22/12/24(土)19:57:53No.1048748622+
時間を止めるなんて反則能力を持ってることを知らなかったら吉良だって遠くから攻撃して余裕勝ちだっただろうからやっぱり「能力を知られてない」ってのはすごいアドバンテージなんだよ
79無念Nameとしあき22/12/24(土)19:58:23No.1048748823そうだねx43
    1671879503798.jpg-(84434 B)
84434 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
80無念Nameとしあき22/12/24(土)19:58:25No.1048748841+
>接近した状態で時間を1秒くらい止められたらセッコだってフルボッコにされるでしょ
クレイジーダイヤモンドの1秒ってDIOを煽り倒す時間あるしな
81無念Nameとしあき22/12/24(土)19:58:27No.1048748854+
>>ほぼ瀕死のスタプラに反応できないってキラークィーンってそんなに早くない?
>キラークイーンスピードB精密Bだし
それでクレDやスタプラ相手にあんなにイキってたの…
82無念Nameとしあき22/12/24(土)19:58:45No.1048749016そうだねx1
>接近した状態で時間を1秒くらい止められたらセッコだってフルボッコにされるでしょ
接近戦に持ち込まれたら誰でももうダメでしょ
ネズミみたいに距離をかなり取って戦うか、吉良みたいに接近される前に発動させようとするか…
83無念Nameとしあき22/12/24(土)19:58:48No.1048749049+
承太郎とシアーハートアタック単体だとシアーハートの方が持久力で勝ちそう
吉良吉影にダイレクトアタックは無しで
84無念Nameとしあき22/12/24(土)19:59:55No.1048749532+
>ミッキーのスタンド二匹とも同じとか当時「そんなことある?」って思った
人間じゃなくてネズミだしな
同じ能力と言うならそもそもスタプラとワールドの時点で被ってるし
虫食いと虫食いでないのスタンドもスペックに細かい差異はあったのかもしれない
85無念Nameとしあき22/12/24(土)20:00:10No.1048749649そうだねx3
>空条貞夫がおなじくらい家を空けてたから父親は普段いなくていいものと思ってる説
承太郎の場合母親があそこまで世話好きなのもよかったんだろうけどね
86無念Nameとしあき22/12/24(土)20:00:51No.1048749994+
>お前のことはいつも大切に思っている(から口に出さなくても伝わるだろ)
主人公とラスボス以外で言えばディオの親の方が…
87無念Nameとしあき22/12/24(土)20:00:52No.1048750000+
>時間を止めるなんて反則能力を持ってることを知らなかったら吉良だって遠くから攻撃して余裕勝ちだっただろうからやっぱり「能力を知られてない」ってのはすごいアドバンテージなんだよ
完全に暗殺系だけどビビって潜みまくったあげく墓穴掘ったからな・・・もっと積極的に殺しにかかってれば完勝できた
88無念Nameとしあき22/12/24(土)20:01:01No.1048750093+
>正真正銘なんの言い訳の余地も無い負けってのはネズミ戦だけだと思う
>ネズミは完勝だよ
>一旦逃げて距離取って戦ったのもスタンドの特性考えれば当然で卑怯でもなんでもない
あとは初期のアヴドゥル?
でも仮に時間停止能力があったとしても本気のマジシャンズレッドには勝てない可能性あるよな…
89無念Nameとしあき22/12/24(土)20:01:40No.1048750431+
時間停止能力についてはエジプトの町中であんだけ能力振り回して大暴れしたらバレて当然かもよ
90無念Nameとしあき22/12/24(土)20:02:14No.1048750700そうだねx11
でも正直娘が高熱だからって遠方の出張先からわざわざ戻ってくる親父は少ないと思うよ
91無念Nameとしあき22/12/24(土)20:02:20No.1048750757+
三部の時点で仲間いなかったらやられてた事あったし
92無念Nameとしあき22/12/24(土)20:03:12No.1048751156+
>神父の場合はまあDIO関連で色々探って知ったんだろうな感
神父はDIOから直接聞いてなかったっけ?
ホワイトスネイクで自分のスタンド奪ってみたらって会話してた時
93無念Nameとしあき22/12/24(土)20:03:12No.1048751160そうだねx1
鉄を瞬間蒸発させる火力を無尽蔵に広範囲に出せてしかもその炎を操作できる奴になんて誰か勝てるのか…
設定ミスだろアイツの能力
DIOだって館を特定された時点で問答無用でブッ放されたら木っ端微塵になってたろう
94無念Nameとしあき22/12/24(土)20:03:21No.1048751222そうだねx2
    1671879801568.jpg-(87571 B)
87571 B
時止めは連続使用にはタイムラグがあるから
そこを狙ってスタプラより早く動いて攻撃したら勝てる
理屈はわかるがそれできるの神父くらいだろうな
95無念Nameとしあき22/12/24(土)20:03:36No.1048751345そうだねx7
>>正真正銘なんの言い訳の余地も無い負けってのはネズミ戦だけだと思う
>>ネズミは完勝だよ
>>一旦逃げて距離取って戦ったのもスタンドの特性考えれば当然で卑怯でもなんでもない
>あとは初期のアヴドゥル?
>でも仮に時間停止能力があったとしても本気のマジシャンズレッドには勝てない可能性あるよな…
周囲高温にされたら時間止めてもどうしょうもないもんな
96無念Nameとしあき22/12/24(土)20:03:43No.1048751399+
>>正真正銘なんの言い訳の余地も無い負けってのはネズミ戦だけだと思う
>>ネズミは完勝だよ
>>一旦逃げて距離取って戦ったのもスタンドの特性考えれば当然で卑怯でもなんでもない
>あとは初期のアヴドゥル?
>でも仮に時間停止能力があったとしても本気のマジシャンズレッドには勝てない可能性あるよな…
太陽のスタンドとか直接「太陽」をぶつければ楽勝だったなとか
97無念Nameとしあき22/12/24(土)20:04:18No.1048751664+
>三部の時点で仲間いなかったらやられてた事あったし
花京院居なかったら詰んでたこと多いよね
98無念Nameとしあき22/12/24(土)20:05:15No.1048752088+
神父はキングクリムゾンでも勝てんと思う
99無念Nameとしあき22/12/24(土)20:05:25No.1048752160+
>>三部の時点で仲間いなかったらやられてた事あったし
>花京院居なかったら詰んでたこと多いよね
デス13はあの後即リターンマッチかませば勝てるよな
100無念Nameとしあき22/12/24(土)20:05:36No.1048752242+
狙撃に滅茶苦茶弱い
101無念Nameとしあき22/12/24(土)20:05:56No.1048752391そうだねx1
死神戦は花京院いなかったら完全に詰んでたな
102無念Nameとしあき22/12/24(土)20:06:16No.1048752557そうだねx1
    1671879976715.jpg-(100343 B)
100343 B
ぼく「は~承太郎が顔を割られたくらいで死ぬわけないだろ」
103無念Nameとしあき22/12/24(土)20:06:34No.1048752713そうだねx3
むしろ3部承りが大好きなママを害されて
常時ちょっとプッツンしててスタンドのパワーにバフかかってたんじゃ
104無念Nameとしあき22/12/24(土)20:06:52No.1048752854+
>神父はキングクリムゾンでも勝てんと思う
アニメ観たら骨を緑の赤ちゃんに見せてて
「おまえそれ何処から出した?」
ってなった
105無念Nameとしあき22/12/24(土)20:06:56No.1048752884+
ストーンフリーもスピードBだからそこまで強くないんだよな
106無念Nameとしあき22/12/24(土)20:07:01No.1048752928+
>DIOだって館を特定された時点で問答無用でブッ放されたら木っ端微塵になってたろう
これなんでやらなかったの?
107無念Nameとしあき22/12/24(土)20:07:14No.1048753031+
>3部からどんどん衰えまくりの本体を正確にトレースして衰えるスタープラチナ
ふんどしが大きくなってきてるのはやっば攻めから守りに入ってるって事なのかな
108無念Nameとしあき22/12/24(土)20:07:33No.1048753164そうだねx9
>ぼく「は~承太郎が顔を割られたくらいで死ぬわけないだろ」
顔われてリタイアで済んだ兄貴スゲーな
109無念Nameとしあき22/12/24(土)20:07:47No.1048753269+
狙撃には強いだろ
動物系に弱い
アヌビスだって動物枠と考えれば尚更
110無念Nameとしあき22/12/24(土)20:08:04No.1048753436そうだねx2
3部承りの信頼感は凄かった
強くて速くて糞正確でしかも成長する
111無念Nameとしあき22/12/24(土)20:08:09No.1048753477+
狙撃に対応できるのはキングクリムゾンくらいじゃないかな
112無念Nameとしあき22/12/24(土)20:08:21No.1048753584+
>>DIOだって館を特定された時点で問答無用でブッ放されたら木っ端微塵になってたろう
>これなんでやらなかったの?
雇われただけの一般人とか考慮してたんだろう
113無念Nameとしあき22/12/24(土)20:08:28No.1048753619そうだねx7
>>DIOだって館を特定された時点で問答無用でブッ放されたら木っ端微塵になってたろう
>これなんでやらなかったの?
そりゃ勿論お話にならなくなるから
114無念Nameとしあき22/12/24(土)20:08:32No.1048753655+
>>DIOだって館を特定された時点で問答無用でブッ放されたら木っ端微塵になってたろう
>これなんでやらなかったの?
流石に周囲の迷惑あるしディオも本当に仲にいるかわからんし
115無念Nameとしあき22/12/24(土)20:08:35No.1048753683+
>時止めは連続使用にはタイムラグがあるから
>そこを狙ってスタプラより早く動いて攻撃したら勝てる
>理屈はわかるがそれできるの神父くらいだろうな
時止められなくても結局近接最強スタンドなんだよな
116無念Nameとしあき22/12/24(土)20:08:39No.1048753711+
>>DIOだって館を特定された時点で問答無用でブッ放されたら木っ端微塵になってたろう
>これなんでやらなかったの?
ゴルゴ13も危うく死にかけた攻撃法
単純な奴は強い
117無念Nameとしあき22/12/24(土)20:09:01No.1048753896+
>狙撃に対応できるのはキングクリムゾンくらいじゃないかな
エピタフを常時発動してないと無理や
118無念Nameとしあき22/12/24(土)20:09:08No.1048753952そうだねx3
強すぎて主人公じゃないなら雑に退場させるしかない
119無念Nameとしあき22/12/24(土)20:09:15No.1048754008+
>狙撃には強いだろ
>動物系に弱い
>アヌビスだって動物枠と考えれば尚更
アヌビス別に犬じゃないし
120無念Nameとしあき22/12/24(土)20:09:32No.1048754145+
>狙撃には強いだろ
>動物系に弱い
>アヌビスだって動物枠と考えれば尚更
ネズミにもジョンガリAの狙撃にも対処出来なかった
121無念Nameとしあき22/12/24(土)20:09:40No.1048754213+
ヴァニラアイスとは戦ってないけど戦ってたら勝ててたんだろうか
122無念Nameとしあき22/12/24(土)20:09:49No.1048754289そうだねx14
    1671880189960.jpg-(102195 B)
102195 B
>ぼく「は~承太郎が顔を割られたくらいで死ぬわけないだろ」
脳みそごと顔がパックリ切れてても死なない奴がいたからな
123無念Nameとしあき22/12/24(土)20:10:06No.1048754431+
だから開幕で分断した上でジョセフ達を人質にして館攻撃できないようなストーリーの流れにしてから即座に暗殺して本来の性能出させる前に退場させたよねアヴ
125無念Nameとしあき22/12/24(土)20:10:31No.1048754658+
    1671880231865.png-(1207058 B)
1207058 B
>ストーンフリーもスピードBだからそこまで強くないんだよな
いやAってほんとにトップレベルだからBあれば十分強いと思うよ…キラークイーンだってスピードBだし
それよりもググったら破壊力がAになってる画像みつけたけどそんなにパワーすごかったっけ
126無念Nameとしあき22/12/24(土)20:10:46No.1048754768+
>ヴァニラアイスとは戦ってないけど戦ってたら勝ててたんだろうか
身を隠されたらそれこそ手出しできなくなるな
そのまま二巡目に持ち越されそう
127無念Nameとしあき22/12/24(土)20:10:54No.1048754835そうだねx13
>>ぼく「は~承太郎が顔を割られたくらいで死ぬわけないだろ」
>脳みそごと顔がパックリ切れてても死なない奴がいたからな
何で死なないの…
128無念Nameとしあき22/12/24(土)20:11:11No.1048754950+
>>ストーンフリーもスピードBだからそこまで強くないんだよな
>いやAってほんとにトップレベルだからBあれば十分強いと思うよ…キラークイーンだってスピードBだし
>それよりもググったら破壊力がAになってる画像みつけたけどそんなにパワーすごかったっけ
前々・・・
129無念Nameとしあき22/12/24(土)20:11:31No.1048755109+
>No.1048737421
声が脳内再生されたわ
130無念Nameとしあき22/12/24(土)20:11:46No.1048755215+
>いやAってほんとにトップレベルだからBあれば十分強いと思うよ…キラークイーンだってスピードBだし
>それよりもググったら破壊力がAになってる画像みつけたけどそんなにパワーすごかったっけ
ザハンドもスピードBだけど鈍い鈍いとチリ・ペッパーにバカにされてたからなあ
131無念Nameとしあき22/12/24(土)20:12:16No.1048755421+
>強すぎて主人公じゃないなら雑に退場させるしかない
強すぎる設定はアプデで修正されるしな
ゴールドエクスペリエンスの生物に変えた物に攻撃したら攻撃が跳ね返るとか
132無念Nameとしあき22/12/24(土)20:12:35No.1048755565+
>>狙撃には強いだろ
>>動物系に弱い
>>アヌビスだって動物枠と考えれば尚更
>アヌビス別に犬じゃないし
生前の本体は職業刀鍛冶だからたぶん人間
133無念Nameとしあき22/12/24(土)20:12:47No.1048755658+
>ザハンドもスピードBだけど鈍い鈍いとチリ・ペッパーにバカにされてたからなあ
電気と比べられたらそりゃあね
134無念Nameとしあき22/12/24(土)20:12:57No.1048755729そうだねx7
>ザハンドもスピードBだけど鈍い鈍いとチリ・ペッパーにバカにされてたからなあ
全開レッチリから見たらそりゃノロイだろうな
135無念Nameとしあき22/12/24(土)20:13:14No.1048755852+
>ヴァニラアイスとは戦ってないけど戦ってたら勝ててたんだろうか
吸血鬼になってなかったら逆に勝てる要素無さそうだったな
136無念Nameとしあき22/12/24(土)20:13:24No.1048755934+
>ゴールドエクスペリエンスの生物に変えた物に攻撃したら攻撃が跳ね返るとか
あの設定が生きたままだったらスズメバチを大量に作って襲わせたら凶悪すぎるな
137無念Nameとしあき22/12/24(土)20:13:26No.1048755946そうだねx1
>>4部では吉良にトドメ刺す役目を仗助から奪ってたじゃないか
>あれはほんとに最後だけだからなあ
>戦ってたのはずっと仗助だし最後のとどめも康一の力が大きい
それでも最後の見せ場を4部主人公の仗助じゃなくて
前章の主役が持っていったというのはちょっと違和感あった
138無念Nameとしあき22/12/24(土)20:13:34No.1048756007+
ダイバー・ダウンは破壊力とスピードがAで精密動作もBだから
近距離ラッシュならストーンフリーより強そう
キッスはステータス見るともっと強そうなんだが…
139無念Nameとしあき22/12/24(土)20:13:36No.1048756025+
DIO「なぜ首を切断して確実なトドメをささずに捨て置くのか」
140無念Nameとしあき22/12/24(土)20:13:40No.1048756055そうだねx4
チリ・ペッパーは電力次第で変わるからなんとも…
141無念Nameとしあき22/12/24(土)20:13:49No.1048756134+
成長続けたらエメラルドスプラッシュ撃てるようになったんかなあ
142無念Nameとしあき22/12/24(土)20:13:51No.1048756161そうだねx1
>吸血鬼になってなかったら逆に勝てる要素無さそうだったな
でもそれだとポルナレフに頭串刺しで死んでる
143無念Nameとしあき22/12/24(土)20:14:15No.1048756349+
>>強すぎて主人公じゃないなら雑に退場させるしかない
>強すぎる設定はアプデで修正されるしな
>ゴールドエクスペリエンスの生物に変えた物に攻撃したら攻撃が跳ね返るとか
まあずっと修正されず死んで退場もしなかった露伴みたいな例もいるけどな
144無念Nameとしあき22/12/24(土)20:15:30No.1048756930そうだねx2
アヴドゥルはタイマンだったらヴァニラ余裕だったんだろうな
空気の流れで場所探知できるからそこ狙って焼き尽くしてるだけで余裕
145無念Nameとしあき22/12/24(土)20:15:41No.1048757023+
射程距離2mしかない奴を射程距離Cにするのやめてくれ
スタープラチナやストーンフリーのことだが
146無念Nameとしあき22/12/24(土)20:15:51No.1048757113+
むしろレッチリは存在を電力に依存するってのが結構弱点だな
147無念Nameとしあき22/12/24(土)20:16:09No.1048757248+
>動物系に弱い
ペットショップは石投げたら落とせそうなスタプラさん
148無念Nameとしあき22/12/24(土)20:16:12No.1048757275+
ふと考えるんだけど噴上裕也のハイウェイ・スターってかなりの強スタンドだよな
149無念Nameとしあき22/12/24(土)20:17:09No.1048757740+
>>ザハンドもスピードBだけど鈍い鈍いとチリ・ペッパーにバカにされてたからなあ
>全開レッチリから見たらそりゃノロイだろうな
電気のある場所なら遠隔操作で移動出来て力もスピードも電力で増すとか強すぎたよな
150無念Nameとしあき22/12/24(土)20:17:18No.1048757821+
>アヴドゥルはタイマンだったらヴァニラ余裕だったんだろうな
>空気の流れで場所探知できるからそこ狙って焼き尽くしてるだけで余裕
ヴァニラが壁に落書きせずに襲ってきたら探知手段ないからポルと犬庇うハンデなくても結局即死しちゃう
151無念Nameとしあき22/12/24(土)20:17:44No.1048758031そうだねx1
>ふと考えるんだけど噴上裕也のハイウェイ・スターってかなりの強スタンドだよな
スタンドの人型ビジョンがあんまり強くないのはちょっとアレだけど射程メチャ長いからそうだな
152無念Nameとしあき22/12/24(土)20:18:00No.1048758138+
>射程距離2mしかない奴を射程距離Cにするのやめてくれ
>スタープラチナやストーンフリーのことだが
す、スタプラは第3部初回では牢屋から結構遠くへ行って物持ってこれたし…
153無念Nameとしあき22/12/24(土)20:18:12No.1048758213+
クロスファイアハリケンスペシャルってポルナレフ以降使ったっけ?
154無念Nameとしあき22/12/24(土)20:18:24No.1048758308そうだねx1
>ヴァニラが壁に落書きせずに襲ってきたら探知手段ないからポルと犬庇うハンデなくても結局即死しちゃう
あの落書きはなんだったんだろうな
これから攻撃しますと教えるメリットなんもないし
155無念Nameとしあき22/12/24(土)20:19:31No.1048758833そうだねx1
>ぼく「は~承太郎が顔を割られたくらいで死ぬわけないだろ」
最終的に承太郎に対してもキッチリ予言が成就してる...
156無念Nameとしあき22/12/24(土)20:19:35No.1048758862+
>ヴァニラが壁に落書きせずに襲ってきたら探知手段ないからポルと犬庇うハンデなくても結局即死しちゃう
空気が亜空間に送られるから後ろから接近してきたら炎で探知できるぞ
というかそれできなかったらポルポルと犬を突き飛ばして庇えないだろ
157無念Nameとしあき22/12/24(土)20:19:51No.1048758990+
>>ヴァニラが壁に落書きせずに襲ってきたら探知手段ないからポルと犬庇うハンデなくても結局即死しちゃう
>あの落書きはなんだったんだろうな
>これから攻撃しますと教えるメリットなんもないし
ヴァニラがどこの国の人かはわからんがエジプト人とフランス人相手に日本語の落書きでネタバレ仕掛けます
158無念Nameとしあき22/12/24(土)20:20:08No.1048759130+
>そら40代も過ぎれば動きも鈍るだろう
肉体的には全盛期なはずの4部ですでに衰え言われてたような
159無念Nameとしあき22/12/24(土)20:20:12No.1048759156+
>>射程距離2mしかない奴を射程距離Cにするのやめてくれ
>>スタープラチナやストーンフリーのことだが
>す、スタプラは第3部初回では牢屋から結構遠くへ行って物持ってこれたし…
ストーンフリーなんか紐を伸ばせばどこまでもイクシナ
160無念Nameとしあき22/12/24(土)20:20:37No.1048759356+
なぜ時止め時間をもっと伸ばせなかったか?
161無念Nameとしあき22/12/24(土)20:20:46No.1048759425+
あの落書きに意味を見出すのは難しいですよ
162無念Nameとしあき22/12/24(土)20:20:46No.1048759426そうだねx3
>脳みそごと顔がパックリ切れてても死なない奴がいたからな
これに比べたらイギーやナランチャなんて全然軽傷だったろ
163無念Nameとしあき22/12/24(土)20:21:38No.1048759849+
40超えると老眼も始まるしスタプラも近くのものが見えなくなってるんじゃないか
164無念Nameとしあき22/12/24(土)20:21:54No.1048759964+
そもそも承太郎のスタンドってDIOが復活したのがキッカケで発動したものなんだから
DIOが消滅したらスタンド能力も消えてもいいくらいだけどな
165無念Nameとしあき22/12/24(土)20:22:14No.1048760107そうだねx2
>あの落書きはなんだったんだろうな
>これから攻撃しますと教えるメリットなんもないし
外が見えないヴァニラが確実にガオンするには
落書きを読ませて足を止めさせるのは有効
166無念Nameとしあき22/12/24(土)20:22:40No.1048760303+
>40超えると老眼も始まるしスタプラも近くのものが見えなくなってるんじゃないか
スケッチさせてみよう
167無念Nameとしあき22/12/24(土)20:22:48No.1048760380+
>肉体的には全盛期なはずの4部ですでに衰え言われてたような
ジョースター家は短命だから老化も早いんじゃね
168無念Nameとしあき22/12/24(土)20:22:50No.1048760390+
>>そら40代も過ぎれば動きも鈍るだろう
>肉体的には全盛期なはずの4部ですでに衰え言われてたような
毎日毎日生死を賭けた戦いで研ぎ澄まされてた3部から10年も平和な日々謳歌してりゃねぇ
169無念Nameとしあき22/12/24(土)20:23:01No.1048760464+
>なぜ時止め時間をもっと伸ばせなかったか?
並のスタンド使い相手なら時止めるまでもなく勝てるだろうからなあ
伸ばす必要性なかったんだろ
170無念Nameとしあき22/12/24(土)20:23:34No.1048760728+
    1671881014636.png-(857516 B)
857516 B
主人公補正が消えてほとんど勝てなくなったが死にはしない男
171無念Nameとしあき22/12/24(土)20:23:37No.1048760750+
落書きを見せなきゃ発動しないスタンドとかかもしれない
ヘブンズドアもそんな感じだったよな
172無念Nameとしあき22/12/24(土)20:24:12No.1048761013そうだねx1
そもそも5秒時を止めたら5秒寿命が減るのと同義だし
よほど切羽詰まった状況でもない限り無駄に使いたくないだろそんなもん
173無念Nameとしあき22/12/24(土)20:24:57No.1048761349+
連載当時エンポリオが一瞬に移動してたシーンは徐倫が時を止めに覚醒したのかと一瞬思ってた
174無念Nameとしあき22/12/24(土)20:24:58No.1048761352+
落書きは警告なんだからヴァニラが描くのはおかしい
味方サイドの誰かが描いたと考えた方が自然
175無念Nameとしあき22/12/24(土)20:25:14No.1048761476+
正攻法じゃまず勝ち筋がないのでオンリー不意打ちを受ける男
176無念Nameとしあき22/12/24(土)20:25:14No.1048761477そうだねx3
>そもそも5秒時を止めたら5秒寿命が減るのと同義だし
>よほど切羽詰まった状況でもない限り無駄に使いたくないだろそんなもん
俺なら使いまくるが…
177無念Nameとしあき22/12/24(土)20:25:45No.1048761704そうだねx1
アニメだとはっきりとヴァニラが書いたことになってたな
178無念Nameとしあき22/12/24(土)20:26:06No.1048761851+
>落書きは警告なんだからヴァニラが描くのはおかしい
>味方サイドの誰かが描いたと考えた方が自然
ヴァニラが嫌いなヌケサクが適当書いた可能性
179無念Nameとしあき22/12/24(土)20:26:26No.1048761990そうだねx2
>1671877312183.jpg
>酷い
これ吉良を日本で追ってたときだっけ?
180無念Nameとしあき22/12/24(土)20:26:36No.1048762080+
>そもそも5秒時を止めたら5秒寿命が減るのと同義だし
>よほど切羽詰まった状況でもない限り無駄に使いたくないだろそんなもん
1日虹裏にいる方が人生無駄使いしてると思うから別に
181無念Nameとしあき22/12/24(土)20:26:38No.1048762103+
俺なら5秒時を止めた程度じゃ何の打開策も思い浮かばないから無意味だね
182無念Nameとしあき22/12/24(土)20:27:10No.1048762353+
というかネズミが承太郎に対して遠距離狙撃+ガードしても大ダメージとかいうほぼ完璧なメタだし
183無念Nameとしあき22/12/24(土)20:27:24No.1048762445そうだねx1
三部の承は後半まで主役補正で無理矢理勝つ様なバトルが多くて好きじゃなかった
184無念Nameとしあき22/12/24(土)20:27:30No.1048762485+
時を止める能力って考えてみれば後から出てきた殺意マシマシのスタンド相手にどこまで通用出来るかちょっとわからんな
185無念Nameとしあき22/12/24(土)20:27:35No.1048762525そうだねx6
承太郎は内心仗助よりかなりの差をつけて康一君を高く評価してそうな感じがある
186無念Nameとしあき22/12/24(土)20:28:10No.1048762809そうだねx5
>三部の承は後半まで主役補正で無理矢理勝つ様なバトルが多くて好きじゃなかった
ジャスティスを吸い取って勝つのはちょっとな…
187無念Nameとしあき22/12/24(土)20:28:14No.1048762842+
ヴァニラの奇襲ポイントでヌケサクが警告してた説は筋が通るな
188無念Nameとしあき22/12/24(土)20:28:42No.1048763065そうだねx5
6部はひたすら承太郎を負けさせにいっててなんか悲しかった
189無念Nameとしあき22/12/24(土)20:28:56No.1048763168+
    1671881336651.jpg-(37575 B)
37575 B
>>そもそも5秒時を止めたら5秒寿命が減るのと同義だし
>>よほど切羽詰まった状況でもない限り無駄に使いたくないだろそんなもん
>俺なら使いまくるが…
まあとしあきは使うだろうけどさ
寿命が減る云々はさておきマトモに生きてたら時止めなんてぶっちゃけさして活用する場面無いと思う…戦闘以外じゃ軽犯罪くらいにしか使えないんじゃないかあの能力
190無念Nameとしあき22/12/24(土)20:29:07No.1048763246そうだねx3
>6部はひたすら承太郎を負けさせにいっててなんか悲しかった
徐倫が完全に足枷になってたのがな…
191無念Nameとしあき22/12/24(土)20:29:20No.1048763320そうだねx1
>三部の承は後半まで主役補正で無理矢理勝つ様なバトルが多くて好きじゃなかった
単純な力押しで勝つ展開多かったな
192無念Nameとしあき22/12/24(土)20:29:21No.1048763321そうだねx1
>>DIO様を倒せるのはDIO様と同じ能力しかありえない!という信者の思い込みが広がったんだよ
>でもディオの時止め側近にも知られてないよ
ダービー兄は知っていたから九栄神やそれに準ずる位にいた奴は知っていたかもしれない
193無念Nameとしあき22/12/24(土)20:29:24No.1048763348+
6部でも1呼吸インターバルおけば再度時止め出来るからそれでも強いと思うわ
194無念Nameとしあき22/12/24(土)20:30:31No.1048763837+
>>三部の承は後半まで主役補正で無理矢理勝つ様なバトルが多くて好きじゃなかった
>ジャスティスを吸い取って勝つのはちょっとな…
他に倒す方法なくない?
195無念Nameとしあき22/12/24(土)20:31:00No.1048764082+
>>ジャスティスを吸い取って勝つのはちょっとな…
>他に倒す方法なくない?
本体ぶちのめせばよくない?
196無念Nameとしあき22/12/24(土)20:31:12No.1048764148そうだねx5
徐倫いなかったら承太郎が神父ボコって第六部完! だったんかな
197無念Nameとしあき22/12/24(土)20:32:47No.1048764821+
>>肉体的には全盛期なはずの4部ですでに衰え言われてたような
>ジョースター家は短命だから老化も早いんじゃね
ジョセフ「・・・・・」
198無念Nameとしあき22/12/24(土)20:32:47No.1048764832そうだねx2
アブが生きてれば炎で霧ごとき瞬時に蒸発してた
199無念Nameとしあき22/12/24(土)20:33:02No.1048764954+
>徐倫いなかったら承太郎が神父ボコって第六部完! だったんかな
それならそれで神父は別な手を考えただろうが徐倫が最大の弱点になってたし勝つ可能性は高くなるな
200無念Nameとしあき22/12/24(土)20:33:24No.1048765125+
>ふと考えるんだけど噴上裕也のハイウェイ・スターってかなりの強スタンドだよな
遠隔自動操縦と手動?操作どっちも出来るだけでも強いって言うかすごく便利
他の遠隔自動操縦スタンドにも普通に操作もできるやついるんだろうか?
201無念Nameとしあき22/12/24(土)20:33:37No.1048765232+
>>>肉体的には全盛期なはずの4部ですでに衰え言われてたような
>>ジョースター家は短命だから老化も早いんじゃね
>ジョセフ「・・・・・」
生涯一人の女を愛さなかった奴に何も言う権利はねえ
202無念Nameとしあき22/12/24(土)20:34:05No.1048765464+
>徐倫いなかったら承太郎が神父ボコって第六部完! だったんかな
ヴェルサスとウンガロどうすんだよ
203無念Nameとしあき22/12/24(土)20:34:41No.1048765715そうだねx4
>>三部の承は後半まで主役補正で無理矢理勝つ様なバトルが多くて好きじゃなかった
>単純な力押しで勝つ展開多かったな
まぁスタンドも単純な能力多かったな初期だし
でも六部以降は説明されても理解しきれない程ややこしい能力になって爽快さ激減してダメだった
204無念Nameとしあき22/12/24(土)20:35:32No.1048766116+
プッチは単独で承太郎に勝てないこと知ってて徐倫を囮にしたんだからタイマンでは戦わないと思う
205無念Nameとしあき22/12/24(土)20:35:35No.1048766145+
>徐倫いなかったら承太郎が神父ボコって第六部完! だったんかな
そもそも6部が始まらないんじゃない
承太郎を水族館におびき寄せるために徐倫をジョンガリ利用してハメたんだし
206無念Nameとしあき22/12/24(土)20:36:30No.1048766603+
>三部の承は後半まで主役補正で無理矢理勝つ様なバトルが多くて好きじゃなかった
アヌビス神とか3部太郎じゃなければ終わってたと思う
207無念Nameとしあき22/12/24(土)20:36:39No.1048766665+
>まぁスタンドも単純な能力多かったな初期だし
>でも六部以降は説明されても理解しきれない程ややこしい能力になって爽快さ激減してダメだった
銀の戦車は最後まで能力なかったしな…
208無念Nameとしあき22/12/24(土)20:37:02No.1048766853+
プッチは己を知ってるから強い
209無念Nameとしあき22/12/24(土)20:37:29No.1048767073+
EoHでは2部ジョセフに「スージーお婆ちゃんが結婚61年目にして怒りの頂点だぜ?」って伝えるが、なぜ怒ってるかは伝えないいい性格してるスレ画
210無念Nameとしあき22/12/24(土)20:37:39No.1048767153+
ジャスティスって大体の肉体操作系のスタンドの上位互換だと思う
211無念Nameとしあき22/12/24(土)20:38:12No.1048767431そうだねx1
>EoHでは2部ジョセフに「スージーお婆ちゃんが結婚61年目にして怒りの頂点だぜ?」って伝えるが、なぜ怒ってるかは伝えないいい性格してるスレ画
下手に伝えたら仗助生まれないからな
212無念Nameとしあき22/12/24(土)20:38:23No.1048767512+
>でも六部以降は説明されても理解しきれない程ややこしい能力になって爽快さ激減してダメだった
言うほどややこしい能力無かったけどな
攻略法が3部とは違う意味で力押しと言うかそうはならんやろなものが多かった
213無念Nameとしあき22/12/24(土)20:38:27No.1048767551そうだねx1
>>まぁスタンドも単純な能力多かったな初期だし
>>でも六部以降は説明されても理解しきれない程ややこしい能力になって爽快さ激減してダメだった
>銀の戦車は最後まで能力なかったしな…
タワーオブグレーも、特殊スキル無しのフィジカルガン振りって何気に珍しい奴
214無念Nameとしあき22/12/24(土)20:39:26No.1048768014+
>>>三部の承は後半まで主役補正で無理矢理勝つ様なバトルが多くて好きじゃなかった
>>単純な力押しで勝つ展開多かったな
>まぁスタンドも単純な能力多かったな初期だし
>でも六部以降は説明されても理解しきれない程ややこしい能力になって爽快さ激減してダメだった
そもそもスタープラチナの長所が「パワーとスピードと異常なまでの正確さ」って時点でどうしても力勝負にはなるわな
でも海底で巨大な顔面のスタンドに襲われて殴って破壊したり
大体スタープラチナで殴れば解決できてたのは「えっそれでいいんだ」って感想持つことも多かった
215無念Nameとしあき22/12/24(土)20:40:04No.1048768284+
    1671882004910.png-(879294 B)
879294 B
>>でも六部以降は説明されても理解しきれない程ややこしい能力になって爽快さ激減してダメだった
>言うほどややこしい能力無かったけどな
>攻略法が3部とは違う意味で力押しと言うかそうはならんやろなものが多かった
こいつとかその最たる例だな
216無念Nameとしあき22/12/24(土)20:40:36No.1048768514+
8部がややこしすぎて他は普通に見える
217無念Nameとしあき22/12/24(土)20:41:14No.1048768808+
>>でも六部以降は説明されても理解しきれない程ややこしい能力になって爽快さ激減してダメだった
>言うほどややこしい能力無かったけどな
>攻略法が3部とは違う意味で力押しと言うかそうはならんやろなものが多かった
「凄味で相手の位置を探知」と言うごり押し
218無念Nameとしあき22/12/24(土)20:41:50No.1048769076+
凄味って最初に使われたの5部だっけ
219無念Nameとしあき22/12/24(土)20:42:06No.1048769190+
三部パーティでは花京院とイギーが一番スタンドの特徴活用してたな
エメラルドスプラッシュというより法王の緑の形状そのものをうまくつかってた
220無念Nameとしあき22/12/24(土)20:42:33No.1048769377そうだねx2
    1671882153615.jpg-(44448 B)
44448 B
>>>まぁスタンドも単純な能力多かったな初期だし
>>>でも六部以降は説明されても理解しきれない程ややこしい能力になって爽快さ激減してダメだった
>>銀の戦車は最後まで能力なかったしな…
>タワーオブグレーも、特殊スキル無しのフィジカルガン振りって何気に珍しい奴
スタンドには特殊能力があって当たり前のジョジョリオンに登場したほぼフィジカルガン振りなスタンド
221無念Nameとしあき22/12/24(土)20:42:35No.1048769389+
スタープラチナは5部や6部の殆どの敵に勝てないんじゃないかと思ってしまう
どの辺が最強なんだろう
222無念Nameとしあき22/12/24(土)20:43:05No.1048769633そうだねx1
何で論文の内容がヒトデに関してなんて設定なのかと思ってたけど星の形してるからとかそんぐらいの理由か?
223無念Nameとしあき22/12/24(土)20:43:57No.1048770041+
>スタンドには特殊能力があって当たり前のジョジョリオンに登場したほぼフィジカルガン振りなスタンド
フィジカルあるからいいけど能力だけ見ると「踵が延びるからといってどうしろと」ってなるな
224無念Nameとしあき22/12/24(土)20:45:13No.1048770570そうだねx5
>スタープラチナは5部や6部の殆どの敵に勝てないんじゃないかと思ってしまう
>どの辺が最強なんだろう
メタリカはキツイよな
ホワイトアルバムはオラオラであのスーツの防御破れるかどうか
マンインザミラーも鏡の中に入れられた時点でどうしようもない
暗殺チームにきつそうだなこれ
225無念Nameとしあき22/12/24(土)20:45:31No.1048770686+
>スタープラチナは5部や6部の殆どの敵に勝てないんじゃないかと思ってしまう
5部主人公勢、6部主人公勢ですら勝利への細い1本の糸を踏み外さずにわたり抜いたギリギリの勝利だった事が少なくないからな
226無念Nameとしあき22/12/24(土)20:45:36No.1048770723+
>スタンドには特殊能力があって当たり前のジョジョリオンに登場したほぼフィジカルガン振りなスタンド
4m伸びるのかなり怖いな
227無念Nameとしあき22/12/24(土)20:45:50No.1048770826+
>フィジカルあるからいいけど能力だけ見ると「踵が延びるからといってどうしろと」ってなるな
むしろ能力ものパロディのギャグ漫画にありそうなぐらい
もらっても使い途に困る能力
普通なら
228無念Nameとしあき22/12/24(土)20:46:12No.1048770985そうだねx1
マンインザミラーに入ったら本人のスペックで殴り倒しそう
229無念Nameとしあき22/12/24(土)20:46:22No.1048771067+
>何で論文の内容がヒトデに関してなんて設定なのかと思ってたけど星の形してるからとかそんぐらいの理由か?
ああそういう見方もできるか
単に海中の生物は海に出てフィールドワークする必要があるし
ヒトデみたいに海辺に固着してる生物なら杜王町に居ながら観察できるからかと思ってた
230無念Nameとしあき22/12/24(土)20:46:22No.1048771068+
メタリカはとんでもない暗殺向きのスタンド過ぎてヤバすぎる
231無念Nameとしあき22/12/24(土)20:46:57No.1048771316そうだねx2
    1671882417352.jpg-(96800 B)
96800 B
ヒトデ大好きおじさん
232無念Nameとしあき22/12/24(土)20:47:07No.1048771391そうだねx3
>メタリカはキツイよな
>ホワイトアルバムはオラオラであのスーツの防御破れるかどうか
>マンインザミラーも鏡の中に入れられた時点でどうしようもない
>暗殺チームにきつそうだなこれ
本編の暗殺チーム自体「尋問」「アイテムゲット」「トリッシュ確保」を優先してたからギリギリ勝てたようなもんだしな
最初から殺す気でかかってたら終わってたのも少なくない
233無念Nameとしあき22/12/24(土)20:47:32No.1048771593+
メタリカは脳に発生させたら一撃じゃないのかあれ
234無念Nameとしあき22/12/24(土)20:47:44No.1048771675+
>>スタープラチナは5部や6部の殆どの敵に勝てないんじゃないかと思ってしまう
>>どの辺が最強なんだろう
>メタリカはキツイよな
>ホワイトアルバムはオラオラであのスーツの防御破れるかどうか
>マンインザミラーも鏡の中に入れられた時点でどうしようもない
>暗殺チームにきつそうだなこれ
三部でもたまにオラオラで破壊できなかった相手もいたしな
ホイールオブフォーチュンとか
235無念Nameとしあき22/12/24(土)20:47:44No.1048771679そうだねx4
>なんで弱体化したの
むしろ時間停止は5秒とかなり全盛期並みかそれ以上なんだよな6部
対策されてるのと本人の判断力の低下とジョリーンという弱点がいるのがでかい
236無念Nameとしあき22/12/24(土)20:49:18No.1048772365そうだねx2
>マンインザミラーに入ったら本人のスペックで殴り倒しそう
スタープラチナも強いけど承太郎の冷静さや判断力も作中では高く評価されてたしな
搦め手のスタンドにも本人の身体能力知的能力である程度対応しそう
237無念Nameとしあき22/12/24(土)20:49:59No.1048772691+
>マンインザミラーに入ったら本人のスペックで殴り倒しそう
3部承太郎ならいけそうだけど、4部と6部の承太郎明らかに細くなってるからな…
238無念Nameとしあき22/12/24(土)20:51:12No.1048773230+
>>三部の承は後半まで主役補正で無理矢理勝つ様なバトルが多くて好きじゃなかった
>単純な力押しで勝つ展開多かったな
正義戦かなぁ
これはちょっとどうなのよと思ったのは
239無念Nameとしあき22/12/24(土)20:52:05No.1048773617そうだねx1
>凄味って最初に使われたの5部だっけ
やると言ったらやる…凄みがある!
覚悟の言い換えみたいなものだからわかる

凄みでわたしの攻撃を探知したんだ…
何一つわからない
240無念Nameとしあき22/12/24(土)20:52:24No.1048773749+
>ヒトデ大好きおじさん
ひどいファッションだなぁ
241無念Nameとしあき22/12/24(土)20:52:44No.1048773901そうだねx5
三部の頃の仲間は承太郎が何も言わなくても分かってくれてたから妻や娘にも同じように思っちゃったのかな
242無念Nameとしあき22/12/24(土)20:53:10No.1048774111+
ノートリアスBigとかとどうしょうもないなスタープラチナ
243無念Nameとしあき22/12/24(土)20:53:20No.1048774192そうだねx8
承太郎にとって3部が最高の思い出だったというのがわかる
244無念Nameとしあき22/12/24(土)20:53:55No.1048774458そうだねx6
>三部の頃の仲間は承太郎が何も言わなくても分かってくれてたから妻や娘にも同じように思っちゃったのかな
それは絶対あるな
でもそれって人とのコミュニケーションにおいては甘えだと思う
245無念Nameとしあき22/12/24(土)20:53:56No.1048774469+
逆に吸い込む以外で正義倒せるスタンドって少ない気もするな
マジシャンズレッドやアイスレクイエムとかガス状の相手にダメージ与えられるスタンド限られてる
あとは本体狙う方が早いだろうなあ
246無念Nameとしあき22/12/24(土)20:53:57No.1048774473そうだねx3
忘れがちだけどスタープラチナが無かったらメイドインヘブン出現時に初見殺しで全滅してるからな
海まで持ちこたえられたのはスタープラチナのおかげだよ
247無念Nameとしあき22/12/24(土)20:53:59No.1048774497+
>>>三部の承は後半まで主役補正で無理矢理勝つ様なバトルが多くて好きじゃなかった
>>単純な力押しで勝つ展開多かったな
>正義戦かなぁ
>これはちょっとどうなのよと思ったのは
女教皇戦も
あれは悪い意味で駆け引きもクソもねえなってなった
248無念Nameとしあき22/12/24(土)20:54:08No.1048774563+
>ノートリアスBigとかとどうしょうもないなスタープラチナ
メイドインヘブンを完封できる事で有名だからな
249無念Nameとしあき22/12/24(土)20:55:00No.1048774996そうだねx4
>スタープラチナは5部や6部の殆どの敵に勝てないんじゃないかと思ってしまう
>どの辺が最強なんだろう
本体かな…
250無念Nameとしあき22/12/24(土)20:55:07No.1048775071そうだねx1
>三部の頃の仲間は承太郎が何も言わなくても分かってくれてたから妻や娘にも同じように思っちゃったのかな
母親と祖父は解ってくれてたんだがな
251無念Nameとしあき22/12/24(土)20:55:25No.1048775238そうだねx2
>三部の頃の仲間は承太郎が何も言わなくても分かってくれてたから妻や娘にも同じように思っちゃったのかな
スージーおばあちゃんも「娘が倒れたのに旦那と孫がどっか行った。だけどそれに値する大事なことをやってるに違いない」って信じてたしな
252無念Nameとしあき22/12/24(土)20:56:12No.1048775637そうだねx8
    1671882972468.jpg-(66259 B)
66259 B
何も言わなくても阿吽の呼吸見せる仲間がいたからなあ
253無念Nameとしあき22/12/24(土)20:56:36No.1048775820そうだねx2
>>三部の頃の仲間は承太郎が何も言わなくても分かってくれてたから妻や娘にも同じように思っちゃったのかな
>母親と祖父は解ってくれてたんだがな
周囲に恵まれていたのではなくこれが普通だと思っちゃったのが
甘えと言えば甘え
254無念Nameとしあき22/12/24(土)20:56:45No.1048775887+
>4m伸びるのかなり怖いな
即死級の射程4mの刺突だしな
ジョジョの近距離タイプ1~2mの射程考えると結構驚異なのかもしれん
255無念Nameとしあき22/12/24(土)20:57:00No.1048776003+
>スージーおばあちゃんも「娘が倒れたのに旦那と孫がどっか行った。だけどそれに値する大事なことをやってるに違いない」って信じてたしな
母も祖父も祖母も言葉にしなくても理解してくれるからな
対ダービー弟がまさに顕著にそれが現れてた
何も言わなくてもジョセフが理解してくれるから
そりゃ何も言わなくてもわかってくれるだろうと思ってしまうよね
256無念Nameとしあき22/12/24(土)20:57:20No.1048776160+
近距離万能の承太郎と遠距離や小技ができる花京院で相性がいいのは分かるな
257無念Nameとしあき22/12/24(土)20:57:22No.1048776172+
奥さんと同じコマにすら居た事が無い
258無念Nameとしあき22/12/24(土)20:57:40No.1048776326+
>近距離万能の承太郎と遠距離や小技ができる花京院で相性がいいのは分かるな
ジョセフもね
259無念Nameとしあき22/12/24(土)20:57:48No.1048776383+
よく結婚出来たな
260無念Nameとしあき22/12/24(土)20:57:55No.1048776448そうだねx2
>No.1048775637
いつの間にか消えた女の子
261無念Nameとしあき22/12/24(土)20:58:07No.1048776550+
>>>三部の頃の仲間は承太郎が何も言わなくても分かってくれてたから妻や娘にも同じように思っちゃったのかな
>>母親と祖父は解ってくれてたんだがな
>周囲に恵まれていたのではなくこれが普通だと思っちゃったのが
>甘えと言えば甘え
若い時はこじらせるもんだから仕方無いと家族に思われていたが
そのまま中年まで来てしまったのが失敗
262無念Nameとしあき22/12/24(土)20:58:12No.1048776606そうだねx1
    1671883092743.jpg-(544386 B)
544386 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
263無念Nameとしあき22/12/24(土)20:58:13No.1048776609そうだねx2
>よく結婚出来たな
大学生でデキ婚だと思われる…
264無念Nameとしあき22/12/24(土)20:58:39No.1048776834+
>>No.1048775637
>いつの間にか消えた女の子
一応どっかで親の元へ返したって一言はあった
265無念Nameとしあき22/12/24(土)20:59:31No.1048777294そうだねx1
>三部の頃の仲間は承太郎が何も言わなくても分かってくれてたから妻や娘にも同じように思っちゃったのかな
ダービー弟戦で発揮したツーカーの仲ぶりよ
口先では「それなりに尊敬していた」と言いながら本心では弟にボコられても反撃できない弱虫と兄を見下してた冷たい兄弟と
「クソジジイ」扱いしながらもお互い信頼しあってた祖父孫の差が出たな
266無念Nameとしあき22/12/24(土)20:59:58No.1048777540+
>>よく結婚出来たな
>大学生でデキ婚だと思われる…
ボスといい、承太郎といい、結婚前に相手を妊娠させて娘の親になったのが命取り
267無念Nameとしあき22/12/24(土)21:00:24No.1048777797+
>>No.1048775637
>いつの間にか消えた女の子
アニメでは別れのシーンが追加されてたな
268無念Nameとしあき22/12/24(土)21:00:37No.1048777922+
>>近距離万能の承太郎と遠距離や小技ができる花京院で相性がいいのは分かるな
>ジョセフもね
ジョセフとアヴドゥルが相性良いって単行本で書かれてたけど謎だった
性格的にはジョセフがセーブ役になるからコンビとしていいとは思ったけどマイナス消す方向であって
承太郎花京院みたいに互いのできないことを補うプラス方向っぽくはなかったし
269無念Nameとしあき22/12/24(土)21:00:44No.1048777985そうだねx3
オービーくんはかなり承太郎を追い詰めたやつだと思うんだけどな
270無念Nameとしあき22/12/24(土)21:00:51No.1048778045そうだねx1
>>スタープラチナは5部や6部の殆どの敵に勝てないんじゃないかと思ってしまう
>>どの辺が最強なんだろう
>本体かな…
承太郎ならどんなスタンドでもクソ強いんだろうなってのはある
271無念Nameとしあき22/12/24(土)21:01:01No.1048778144+
>>よく結婚出来たな
>大学生でデキ婚だと思われる…
29の時に4歳の娘だから博士課程の時に結婚したのかな
272無念Nameとしあき22/12/24(土)21:01:35No.1048778486+
>>>No.1048775637
>>いつの間にか消えた女の子
>一応どっかで親の元へ返したって一言はあった
まあスピードワゴン財団に頼んだりできるタイミングは結構あったか
273無念Nameとしあき22/12/24(土)21:01:55No.1048778668+
>ジョセフとアヴドゥルが相性良いって単行本で書かれてたけど謎だった
>性格的にはジョセフがセーブ役になるからコンビとしていいとは思ったけどマイナス消す方向であって
>承太郎花京院みたいに互いのできないことを補うプラス方向っぽくはなかったし
アブドゥルにはジョセフみたいに策考える頭がないからね…
274無念Nameとしあき22/12/24(土)21:02:52No.1048779193+
>29の時に4歳の娘だから博士課程の時に結婚したのかな
41で19だから22の時に生まれた
275無念Nameとしあき22/12/24(土)21:03:29No.1048779484+
>>スタープラチナは5部や6部の殆どの敵に勝てないんじゃないかと思ってしまう
>>どの辺が最強なんだろう
>本体かな…
でも神父にピッされる
276無念Nameとしあき22/12/24(土)21:03:49No.1048779643+
>オービーくんはかなり承太郎を追い詰めたやつだと思うんだけどな
ジョセフにも勝つからギャンブラーとしては最強だった
277無念Nameとしあき22/12/24(土)21:04:15No.1048779840+
>>>どの辺が最強なんだろう
>>本体かな…
>承太郎ならどんなスタンドでもクソ強いんだろうなってのはある
法王の緑あたり持たせると単純に強いだろうし
クレイジーダイヤモンドやストーンフリーあたりはかなり徹底的に活用しそう
278無念Nameとしあき22/12/24(土)21:04:25No.1048779925+
>オービーくんはかなり承太郎を追い詰めたやつだと思うんだけどな
仲間の命どころか、母親の命までも文字通り賭けさせたからな
279無念Nameとしあき22/12/24(土)21:04:35No.1048780006そうだねx6
    1671883475811.jpg-(43536 B)
43536 B
いいコンビじゃないか
280無念Nameとしあき22/12/24(土)21:04:48No.1048780105そうだねx2
3部は花京院って仲間が頼もしすぎた
281無念Nameとしあき22/12/24(土)21:05:25No.1048780395+
4部以降の承太郎って司令官タイプだけど
スタープラチナが力押ししかない近距離パワー型だからスタンドと本体が合ってない感
3部の承太郎は司令官ジョセフだったから勢いで押してたけど
282無念Nameとしあき22/12/24(土)21:05:38No.1048780492そうだねx1
>>オービーくんはかなり承太郎を追い詰めたやつだと思うんだけどな
>ジョセフにも勝つからギャンブラーとしては最強だった
攻略後に「俺たち全員を一度に相手にしようとした恐ろしい敵だった」といわせてたし
作者の中でも評価高かったのかなと思う
283無念Nameとしあき22/12/24(土)21:05:38No.1048780495+
荒木がそこまで考えてたか分からんが
DIOの能力を知ってから承太郎のハッタリに「もしかして…コイツも時間が止められるのでは!?」って深読みしてしまったって考察があるな
284無念Nameとしあき22/12/24(土)21:06:09No.1048780730+
>いいコンビじゃないか
マライア倒したのもジョセフの策略だろうからね
285無念Nameとしあき22/12/24(土)21:06:37No.1048780957+
>>>スタープラチナは5部や6部の殆どの敵に勝てないんじゃないかと思ってしまう
>>>どの辺が最強なんだろう
>>本体かな…
>でも神父にピッされる
神父は対スタンドに特化してるから
286無念Nameとしあき22/12/24(土)21:06:37No.1048780958そうだねx7
    1671883597969.jpg-(567213 B)
567213 B
ボロボロの状態でラスボスをボコボコにして
以後ラスボスがビビって逃げ回ることになる男
287無念Nameとしあき22/12/24(土)21:06:58No.1048781117そうだねx3
>攻略後に「俺たち全員を一度に相手にしようとした恐ろしい敵だった」といわせてたし
>作者の中でも評価高かったのかなと思う
ダービー兄なら弟戦のイカサマも気付いてたって言ってたしね
288無念Nameとしあき22/12/24(土)21:07:06No.1048781183+
>いいコンビじゃないか
アニメのそのシーンを
Xvideoにはめ込むコラ画像を海外あきが作ってたな
289無念Nameとしあき22/12/24(土)21:07:18No.1048781271そうだねx4
>4部以降の承太郎って司令官タイプだけど
>スタープラチナが力押ししかない近距離パワー型だからスタンドと本体が合ってない感
>3部の承太郎は司令官ジョセフだったから勢いで押してたけど
あんまり目立たないけど旅のリーダーとしてジョセフが滅茶苦茶優秀だったからなあ
290無念Nameとしあき22/12/24(土)21:08:04No.1048781670そうだねx8
>ボロボロの状態でラスボスをボコボコにして
>以後ラスボスがビビって逃げ回ることになる男
前作主人公としての立ち位置としてはかなり良い感じだったと思う
291無念Nameとしあき22/12/24(土)21:08:26No.1048781879+
4部はまだ威厳を保ってたな
292無念Nameとしあき22/12/24(土)21:08:43No.1048782021そうだねx1
>>攻略後に「俺たち全員を一度に相手にしようとした恐ろしい敵だった」といわせてたし
>>作者の中でも評価高かったのかなと思う
>ダービー兄なら弟戦のイカサマも気付いてたって言ってたしね
もしタッグを組んでたら最強のコンビだった二人が仲悪くて
仲の良かったオインゴボインゴはお互いの能力が最悪の形ですれ違って自滅してしまう皮肉よ
293無念Nameとしあき22/12/24(土)21:08:43No.1048782027そうだねx2
そもそも空条夫妻ってどういう経緯で結婚したのかも謎だからスゴい気になるんだよな...
294無念Nameとしあき22/12/24(土)21:08:46No.1048782054そうだねx1
>あんまり目立たないけど旅のリーダーとしてジョセフが滅茶苦茶優秀だったからなあ
金持ちでムードメーカー、波紋で回復まで出来る
ジェット機や戦闘機の操作も出来て多芸
コミュ力もある
改めて書くとヤバいな
295無念Nameとしあき22/12/24(土)21:09:18No.1048782326そうだねx3
6部はプッチが研究しまくった結果と言えるし…
296無念Nameとしあき22/12/24(土)21:09:19No.1048782338+
一人称が「私」は似合わない
297無念Nameとしあき22/12/24(土)21:10:03No.1048782713+
あの一族夫婦仲が良いってイメージあんまり無い
298無念Nameとしあき22/12/24(土)21:10:44No.1048783043そうだねx1
>あの一族夫婦仲が良いってイメージあんまり無い
ジョナサンエリナ、ジョセフスージーくらいかな…
299無念Nameとしあき22/12/24(土)21:11:15No.1048783275+
スタンドのパワーは精神力ってのが本当なら3部みたいに自分がやらならなきゃ母親が死ぬって時が強くなるのもわかる
300無念Nameとしあき22/12/24(土)21:11:18No.1048783307そうだねx6
>そもそも空条夫妻ってどういう経緯で結婚したのかも謎だからスゴい気になるんだよな...
承太郎の奥さん、完全に承太郎の娘を主人公にしたいからとってつけられた感が
301無念Nameとしあき22/12/24(土)21:11:41No.1048783467+
>あの一族夫婦仲が良いってイメージあんまり無い
ジョジョ全体で仲良し夫婦というのがジョナサン夫妻、ジョセフ夫妻しかいない気がする
ジョニィは奥さんと割と仲良くやってたのかな
302無念Nameとしあき22/12/24(土)21:12:04No.1048783634+
>あの一族夫婦仲が良いってイメージあんまり無い
ジョナサンの両親は仲良かったんだろうけど
そもそも片っぽ死んでることが多いからなあ
303無念Nameとしあき22/12/24(土)21:12:11No.1048783719そうだねx1
>>あの一族夫婦仲が良いってイメージあんまり無い
>ジョナサンエリナ、ジョセフスージーくらいかな…
リサリサとジョセフパパ、ジョージと奥さんも仲良くやってそうじゃね?
承太郎が例外すぎるだけで
304無念Nameとしあき22/12/24(土)21:12:13No.1048783733+
>そもそも空条夫妻ってどういう経緯で結婚したのかも謎だからスゴい気になるんだよな...
イケメンだったから奥さんが承りを酔わせて襲って既成事実作って責任取らせて結婚したけど子供ができても承りが全然変わらなくて不仲になっていったイメージ
305無念Nameとしあき22/12/24(土)21:12:27No.1048783841+
>>>ぼく「は~承太郎が顔を割られたくらいで死ぬわけないだろ」
>>脳みそごと顔がパックリ切れてても死なない奴がいたからな
>何で死なないの…
このシーン生きてるポルナレフの回想なのが笑う
306無念Nameとしあき22/12/24(土)21:12:57No.1048784105+
>4部はまだ威厳を保ってたな
アンジェロ戦で「何がおかしい、追い詰められちまったんだぜ」って仗助に言う時点で衰えたなあと思った
307無念Nameとしあき22/12/24(土)21:13:13No.1048784263+
>>DIOだって館を特定された時点で問答無用でブッ放されたら木っ端微塵になってたろう
>これなんでやらなかったの?
リアルでも爆撃で死体も残らないような攻撃だと本当に死んだかどうか確認できないので特殊部隊送り込んで確実に殺して死体を確認する
DIOのことだから隠し通路とかで別の場所に逃げたりしそうだしそうなったらまた一から探し直す羽目になる
308無念Nameとしあき22/12/24(土)21:13:41No.1048784487+
>>そもそも空条夫妻ってどういう経緯で結婚したのかも謎だからスゴい気になるんだよな...
>イケメンだったから奥さんが承りを酔わせて襲って既成事実作って責任取らせて結婚したけど子供ができても承りが全然変わらなくて不仲になっていったイメージ
目の前でスリでもかませば「なんて素敵なの!」ってなる奴?
309無念Nameとしあき22/12/24(土)21:13:42No.1048784504+
ジョージとメアリーは息子が赤子時点で死別
ジョナサンとエリナは新婚で死別
ジョージとエリザベスも息子が赤子時点で死別
ジョセフとスージーQはジョセフが浮気
ホリィと貞夫は夫が家に居ない
承太郎とアメリカ人女性は別居
ジョニィと理那は子供2人作ってジョニィ事故死
310無念Nameとしあき22/12/24(土)21:13:56No.1048784617そうだねx1
>イケメンだったから奥さんが承りを酔わせて襲って既成事実作って責任取らせて結婚したけど子供ができても承りが全然変わらなくて不仲になっていったイメージ
川尻夫妻みたい
311無念Nameとしあき22/12/24(土)21:15:08No.1048785155そうだねx8
    1671884108750.jpg-(64845 B)
64845 B
>>あの一族夫婦仲が良いってイメージあんまり無い
>ジョナサンエリナ、ジョセフスージーくらいかな…
こんな事言っときながら旦那が娘と歳の変わらない女と不倫したスージーQに悲しい過去…
312無念Nameとしあき22/12/24(土)21:15:12No.1048785193+
>鉄を瞬間蒸発させる火力を無尽蔵に広範囲に出せてしかもその炎を操作できる奴になんて誰か勝てるのか…
>設定ミスだろアイツの能力
スタンド能力だから無機物に対してはめっちゃ強力だけど生きてる奴やスタンドには精神的な抵抗力みたいなのがあって威力が落ちるとかアブドゥルの善性が対人戦で使う時には無意識に火力にリミッターかけてるのかもしれない
313無念Nameとしあき22/12/24(土)21:15:16No.1048785220+
>>>DIOだって館を特定された時点で問答無用でブッ放されたら木っ端微塵になってたろう
>>これなんでやらなかったの?
>リアルでも爆撃で死体も残らないような攻撃だと本当に死んだかどうか確認できないので特殊部隊送り込んで確実に殺して死体を確認する
>DIOのことだから隠し通路とかで別の場所に逃げたりしそうだしそうなったらまた一から探し直す羽目になる
ジョセフはみんなに紫外線照射装置を持たせるべきだったな
314無念Nameとしあき22/12/24(土)21:15:29No.1048785353+
>あんまり目立たないけど旅のリーダーとしてジョセフが滅茶苦茶優秀だったからなあ
財力に旅慣れも加えて若造ぞろいの三部チームに頼もしい
315無念Nameとしあき22/12/24(土)21:16:45No.1048785998+
>こんな事言っときながら旦那が娘と歳の変わらない女と不倫したスージーQに悲しい過去…
一度ヤると決心したら必ずヤり遂げる男だからな
316無念Nameとしあき22/12/24(土)21:16:46No.1048786004そうだねx1
>>あんまり目立たないけど旅のリーダーとしてジョセフが滅茶苦茶優秀だったからなあ
>財力に旅慣れも加えて若造ぞろいの三部チームに頼もしい
あのメンバー、ポルナレフとジョセフ以外陰キャだからなあ
ジョセフの存在は大きかったと思う
317無念Nameとしあき22/12/24(土)21:16:55No.1048786068+
>ジョージとメアリーは息子が赤子時点で死別
>ジョナサンとエリナは新婚で死別
>ジョージとエリザベスも息子が赤子時点で死別
>ジョセフとスージーQはジョセフが浮気
>ホリィと貞夫は夫が家に居ない
>承太郎とアメリカ人女性は別居
>ジョニィと理那は子供2人作ってジョニィ事故死
うーん、未亡人製造一族
318無念Nameとしあき22/12/24(土)21:17:10No.1048786187そうだねx1
>前作主人公としての立ち位置としてはかなり良い感じだったと思う
4部は遭遇が突発的だったり個人的事情だったりでなんでもかんでも承太郎に頼るわけにもいかない舞台もうまく噛み合って前作主人公の理想形の一つ
319無念Nameとしあき22/12/24(土)21:17:23No.1048786276そうだねx3
弱体化言われてるけど六部が一番安定して強いと思う
時止め5秒連発できるし
320無念Nameとしあき22/12/24(土)21:17:26No.1048786301そうだねx4
    1671884246867.png-(1321806 B)
1321806 B
アニメ作画のお陰で娘に手を焼く歴戦の戦士だったような風格がある巡太郎
321無念Nameとしあき22/12/24(土)21:17:28No.1048786322+
吉良吉影が血筋的には承太郎ポジになるとは思わなかったなSBR世界
322無念Nameとしあき22/12/24(土)21:17:42No.1048786426+
>神父はキングクリムゾンでも勝てんと思う
予知能力と時飛ばしをうまく組み合わせばパンチ当てれる可能性はあるとは思う
相手の動きを予測してその時点にパンチを繰り出す
その過程を時飛ばしで吹き飛ばしたら神父からしたらいきなり目の前にパンチが現れることになる
タイミングが少しでもズレるとよけられるけど
323無念Nameとしあき22/12/24(土)21:18:11No.1048786693+
>ぼく「は~承太郎が顔を割られたくらいで死ぬわけないだろ」
スピードワゴンだって死ななかったしな
324無念Nameとしあき22/12/24(土)21:18:19No.1048786754+
>ジョセフはみんなに紫外線照射装置を持たせるべきだったな
財団に持ってこさせようとしたら財団のメンバーが死ぬからな…
325無念Nameとしあき22/12/24(土)21:18:38No.1048786899+
>吉良吉影が血筋的には承太郎ポジになるとは思わなかったなSBR世界
空条貞夫「NTRやんけ~!」
326無念Nameとしあき22/12/24(土)21:19:12No.1048787168+
>アニメ作画のお陰で娘に手を焼く歴戦の戦士だったような風格がある巡太郎
プッチに裏拳でぶっ飛ばされても、ダメージ一つ受けた様子も無く娘連れて脱獄しようとする巡太郎
327無念Nameとしあき22/12/24(土)21:20:08No.1048787628+
近接そんなに強くないキラークイーンに更に雑魚扱いされてるエコーズアクト3はパワーを全部重さに振ってたんだろうか
328無念Nameとしあき22/12/24(土)21:20:09No.1048787632+
>>ぼく「は~承太郎が顔を割られたくらいで死ぬわけないだろ」
>スピードワゴンだって死ななかったしな
ジョルノや仗助が近くまで来てて間一髪で救ってると思ってたから白骨化してビビった
顔割られたとこよりあの白骨化のところが一番ショックだったわ
329無念Nameとしあき22/12/24(土)21:20:17No.1048787696+
    1671884417742.jpg-(248481 B)
248481 B
>弱体化言われてるけど六部が一番安定して強いと思う
>時止め5秒連発できるし
神父も言ってるが血統ゆえに負けたようなもんだし
330無念Nameとしあき22/12/24(土)21:20:38No.1048787881+
>>吉良吉影が血筋的には承太郎ポジになるとは思わなかったなSBR世界
>空条貞夫「NTRやんけ~!」
大半の読者が「へ、誰?」ってなる奴だから仕方無い
アニオリとかで、承太郎父出番あった?
331無念Nameとしあき22/12/24(土)21:20:41No.1048787909+
神父はあのスペックで戦闘用じゃないって言ってる辺りマジで強いわ
332無念Nameとしあき22/12/24(土)21:20:58No.1048788036そうだねx2
>>>あんまり目立たないけど旅のリーダーとしてジョセフが滅茶苦茶優秀だったからなあ
>>財力に旅慣れも加えて若造ぞろいの三部チームに頼もしい
>あのメンバー、ポルナレフとジョセフ以外陰キャだからなあ
>ジョセフの存在は大きかったと思う
幼少期の過去はともかくとして花京院は意外とノリがいいシーンがあるしコミュニケーションが気安いからあんま陰キャラに見えないんだよなあ
と思ったけど承太郎も裏でタバコ芸してたみたいだしあのメンバーだから素を出せた面が大きいのかな?
333無念Nameとしあき22/12/24(土)21:21:19No.1048788198そうだねx1
>>強すぎて主人公じゃないなら雑に退場させるしかない
>強すぎる設定はアプデで修正されるしな
>ゴールドエクスペリエンスの生物に変えた物に攻撃したら攻撃が跳ね返るとか
あれは生まれた生き物が制御できないから勝手に身を守ってるだけで生き物を制御できるようになったら使えなくなったと思ってる
334無念Nameとしあき22/12/24(土)21:21:20No.1048788207+
>アニオリとかで、承太郎父出番あった?
ないよ
335無念Nameとしあき22/12/24(土)21:21:47No.1048788441+
>>>あの一族夫婦仲が良いってイメージあんまり無い
>>ジョナサンエリナ、ジョセフスージーくらいかな…
>こんな事言っときながら旦那が娘と歳の変わらない女と不倫したスージーQに悲しい過去…
浮気がバレた時の夫婦喧嘩 というかジョセフが土下座してるシーン見たいわ
336無念Nameとしあき22/12/24(土)21:22:11No.1048788619+
    1671884531774.jpg-(21495 B)
21495 B
神父に特効ぽいスタンド
337無念Nameとしあき22/12/24(土)21:22:44No.1048788851そうだねx1
>>弱体化言われてるけど六部が一番安定して強いと思う
>>時止め5秒連発できるし
>神父も言ってるが血統ゆえに負けたようなもんだし
他キャラはエンポリオのおかげで勝負に負けて試合に勝ったようなもんだけど承太郎は守りたかった娘も死んでるから実質完全敗北なんだよな…
338無念Nameとしあき22/12/24(土)21:22:51No.1048788911そうだねx2
>>>>あの一族夫婦仲が良いってイメージあんまり無い
>>>ジョナサンエリナ、ジョセフスージーくらいかな…
>>こんな事言っときながら旦那が娘と歳の変わらない女と不倫したスージーQに悲しい過去…
>浮気がバレた時の夫婦喧嘩 というかジョセフが土下座してるシーン見たいわ
「キー!」って感じに夫を追い回すスージーQ
「待ってくれ、話を聞いてくれ~」って感じで逃げ回るジョセフ
339無念Nameとしあき22/12/24(土)21:22:57No.1048788950+
4部6部太郎は流石に不味い料理でも代金は払うと思いたい
340無念Nameとしあき22/12/24(土)21:23:46No.1048789349+
>4部6部太郎は流石に不味い料理でも代金は払うと思いたい
そりゃ支払うでしょ
341無念Nameとしあき22/12/24(土)21:24:41No.1048789823+
>「キー!」って感じに夫を追い回すスージーQ
>「待ってくれ、話を聞いてくれ~」って感じで逃げ回るジョセフ
100tハンマーとか持ってそうな…
342無念Nameとしあき22/12/24(土)21:24:46No.1048789855+
時を止めて食い逃げしそう
343無念Nameとしあき22/12/24(土)21:25:27No.1048790193そうだねx1
    1671884727865.jpg-(281266 B)
281266 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
344無念Nameとしあき22/12/24(土)21:25:42No.1048790315+
>近接そんなに強くないキラークイーンに更に雑魚扱いされてるエコーズアクト3はパワーを全部重さに振ってたんだろうか
>>あんまり目立たないけど旅のリーダーとしてジョセフが滅茶苦茶優秀だったからなあ
>金持ちでムードメーカー、波紋で回復まで出来る
>ジェット機や戦闘機の操作も出来て多芸
>コミュ力もある
>改めて書くとヤバいな
大冒険と波紋スタンドを除いても不動産王だからな
基本のコミュ力カリスマ判断力がパナイ
345無念Nameとしあき22/12/24(土)21:26:04No.1048790482+
>1671884727865.jpg
オチが笑える奴来たな
346無念Nameとしあき22/12/24(土)21:26:14No.1048790566+
    1671884774498.jpg-(88373 B)
88373 B
私的に悪くないと思う技なのにあんまり目にしなかったなって思うやつ
347無念Nameとしあき22/12/24(土)21:26:17No.1048790586そうだねx8
>No.1048790193
そりゃグレるわ
348無念Nameとしあき22/12/24(土)21:26:39No.1048790783+
>メタリカは脳に発生させたら一撃じゃないのかあれ
殺す気モードになったら頭を斬り飛ばす!ってやろうとしてたよ
349無念Nameとしあき22/12/24(土)21:26:50No.1048790866+
    1671884810593.jpg-(152285 B)
152285 B
口調に違和感がある5部承太郎
350無念Nameとしあき22/12/24(土)21:26:51No.1048790873そうだねx1
>No.1048748823
実は頭部の魚がスタンド
見えてる奴はスタンドの素質がある
351無念Nameとしあき22/12/24(土)21:26:57No.1048790920+
>弱体化言われてるけど六部が一番安定して強いと思う
>時止め5秒連発できるし
ないわ
352無念Nameとしあき22/12/24(土)21:27:08No.1048791006そうだねx1
>私的に悪くないと思う技なのにあんまり目にしなかったなって思うやつ
アニメだと原作より使われてた気がする
353無念Nameとしあき22/12/24(土)21:27:15No.1048791072+
承太郎に女装をさせるって発想できる精神
スタンドの矢で刺したら、どんなスタンドが発言するんだろ
354無念Nameとしあき22/12/24(土)21:28:11No.1048791499+
    1671884891393.jpg-(68270 B)
68270 B
そうだね
355無念Nameとしあき22/12/24(土)21:28:21No.1048791580+
>>私的に悪くないと思う技なのにあんまり目にしなかったなって思うやつ
>アニメだと原作より使われてた気がする
アヌビスポルナレフ戦で使われてた
356無念Nameとしあき22/12/24(土)21:28:22No.1048791596+
>>メタリカは脳に発生させたら一撃じゃないのかあれ
>殺す気モードになったら頭を斬り飛ばす!ってやろうとしてたよ
ボスよく勝てたな
357無念Nameとしあき22/12/24(土)21:29:10No.1048791964そうだねx2
>>>メタリカは脳に発生させたら一撃じゃないのかあれ
>>殺す気モードになったら頭を斬り飛ばす!ってやろうとしてたよ
>ボスよく勝てたな
ボスが勝ったというか横槍が入ったというか
358無念Nameとしあき22/12/24(土)21:30:09No.1048792408+
DIOがやった大量ナイフ投げを、荒木が6部でも覚えてたのが意外だったな
359無念Nameとしあき22/12/24(土)21:30:22No.1048792511+
弱体化といっても6部でも敵味方から最強戦力扱いだった
360無念Nameとしあき22/12/24(土)21:30:30No.1048792587そうだねx1
>ボロボロの状態でラスボスをボコボコにして
>以後ラスボスがビビって逃げ回ることになる男
吉良吉影はそれまで負けたことなんてなかっただろうから瀕死の奴にここまでやられたことは本当にトラウマになってたんだろうな
361無念Nameとしあき22/12/24(土)21:30:44No.1048792691+
>ボスが勝ったというか横槍が入ったというか
まあそもそもエアロスミスが飛んでたからリゾットもドッピオがスタンド使いだと気付けたから仕方ない
362無念Nameとしあき22/12/24(土)21:30:58No.1048792796+
    1671885058210.jpg-(1039131 B)
1039131 B
アトムやマジンガーはともかく版権めんどくさい鉄人よく出せたな
363無念Nameとしあき22/12/24(土)21:31:18No.1048792935+
>弱体化といっても6部でも敵味方から最強戦力扱いだった
チームスポーツでエースが徹底的にマークされて思うように動けないようなもんだよなあ
364無念Nameとしあき22/12/24(土)21:31:48No.1048793141そうだねx1
>>>メタリカは脳に発生させたら一撃じゃないのかあれ
>>殺す気モードになったら頭を斬り飛ばす!ってやろうとしてたよ
>ボスよく勝てたな
リゾットはドッピオをボスから信頼されている部下だと思ってたからな
息の根が止まる前にボスの手がかりを聞き出すことは考えられても
正体に気づくまで即死はできなかったんだろう
365無念Nameとしあき22/12/24(土)21:32:08No.1048793298+
>口調に違和感がある5部承太郎
やはり一人称がオレじゃなくなってる辺りかな
366無念Nameとしあき22/12/24(土)21:32:17No.1048793369そうだねx7
>アトムやマジンガーはともかく版権めんどくさい鉄人よく出せたな
オリキャラにしてお茶を濁すとか半端な真似をせずに、ベストをつくすアニメスタッフ
敬意を表したい
367無念Nameとしあき22/12/24(土)21:32:21No.1048793407+
>弱体化といっても6部でも敵味方から最強戦力扱いだった
クレイジーダイヤモンドみたいな最強のヒーラーがいれば何とかなったんだろうけどね…
368無念Nameとしあき22/12/24(土)21:32:42No.1048793573+
>弱体化といっても6部でも敵味方から最強戦力扱いだった
まあ六部は強い味方すぐ死んじゃったからね
弾数無制限のFF地味にもっと評価されてもいいかも
369無念Nameとしあき22/12/24(土)21:33:58No.1048794211+
>弱体化といっても6部でも敵味方から最強戦力扱いだった
ウェザーが生きてたらウェザーが最強だった
370無念Nameとしあき22/12/24(土)21:33:58No.1048794218+
>>弱体化といっても6部でも敵味方から最強戦力扱いだった
>まあ六部は強い味方すぐ死んじゃったからね
>弾数無制限のFF地味にもっと評価されてもいいかも
FFはヒーラーでもあったしムードメーカーにもなってたし存在大きいよな
371無念Nameとしあき22/12/24(土)21:35:51No.1048795106そうだねx1
ウェザーは本人でさえ制御できないからな…
372無念Nameとしあき22/12/24(土)21:35:52No.1048795121そうだねx1
>オリキャラにしてお茶を濁すとか半端な真似をせずに、ベストをつくすアニメスタッフ
ハハッ
373無念Nameとしあき22/12/24(土)21:35:59No.1048795191そうだねx4
    1671885359300.jpg-(101870 B)
101870 B
徐倫と水族館行ったら言いそう
374無念Nameとしあき22/12/24(土)21:37:29No.1048795852+
    1671885449107.webp-(135144 B)
135144 B
小さい頃は可愛かったのにどこであんな性格になったんだ
375無念Nameとしあき22/12/24(土)21:37:48No.1048795988+
カタログでなんか違う人はよく見るが本人は久しぶりかもしれん
376無念Nameとしあき22/12/24(土)21:38:34No.1048796324+
3部の仲間たちって本当に言わなくても通じてたし
かーちゃんもそんなだから
自分も言わなくても娘に愛情が伝わると思ってたおじさん
377無念Nameとしあき22/12/24(土)21:38:38No.1048796357+
6部エピローグの世界では徐倫たちの名前が変わってたけど
承太郎の名前も変わってるのかね
378無念Nameとしあき22/12/24(土)21:39:04No.1048796555そうだねx6
>小さい頃は可愛かったのにどこであんな性格になったんだ
ホリィさんから見た承りだった説
379無念Nameとしあき22/12/24(土)21:39:10No.1048796608+
スタンド出来てからスタンドの殴りあいで主人公に勝てるラスボスあんまいないよなって
380無念Nameとしあき22/12/24(土)21:39:44No.1048796848そうだねx1
>1671885359300.jpg
>徐倫と水族館行ったら言いそう
ジョリーンってなんだかんだパパっ子だからこんな話されても喜んでくれそう
381無念Nameとしあき22/12/24(土)21:40:00No.1048796973そうだねx4
>>小さい頃は可愛かったのにどこであんな性格になったんだ
>ホリィさんから見た承りだった説
8歳でアレッシーを倒せるフィジカルだからな…
382無念Nameとしあき22/12/24(土)21:40:36No.1048797263+
>6部エピローグの世界では徐倫たちの名前が変わってたけど
>承太郎の名前も変わってるのかね
アイリンって完全に外国名な感じだったしホリィさんが貞夫と結婚せずアメリカで結婚した世界線で承太郎もハーフじゃない完全な外国人かもしれん
383無念Nameとしあき22/12/24(土)21:41:28No.1048797683+
>スタンド出来てからスタンドの殴りあいで主人公に勝てるラスボスあんまいないよなって
ジョースターの血統が基本パワー型スタンドだからな
ここでもジョセフが例外だが
384無念Nameとしあき22/12/24(土)21:41:32No.1048797714+
    1671885692568.jpg-(41823 B)
41823 B
>小さい頃は可愛かったのにどこであんな性格になったんだ
恐らくDIOが原因!
385無念Nameとしあき22/12/24(土)21:42:04No.1048797954+
承太郎と仗助はハーフなんだって事たまに忘れそうになる
386無念Nameとしあき22/12/24(土)21:42:22No.1048798099+
    1671885742864.jpg-(21862 B)
21862 B
人気キャラとは思えないあまりにも呆気ない最期だったけど連載当時は荒れた?
387無念Nameとしあき22/12/24(土)21:42:51No.1048798323そうだねx1
なんか目立つからヤンキーに絡まれやすくてあしらってるうちに染まってった感じかなーと思ってる
388無念Nameとしあき22/12/24(土)21:43:05No.1048798417+
>人気キャラとは思えないあまりにも呆気ない最期だったけど連載当時は荒れた?
まだこの段階だと死んだとは思ってかなった
白骨化で…
389無念Nameとしあき22/12/24(土)21:43:16No.1048798486そうだねx1
ホリィさんは夫に放っとかれてる寂しさを息子を恋人代わりにすることで解消知てる感じがある
390無念Nameとしあき22/12/24(土)21:44:06No.1048798835+
この辺から受け継ぐ者に凝り始めた気がする
例えるなら長期連載の親子喧嘩漫画の作者が
いつからか親父の方に感情移入してやたら優遇しだすように
391無念Nameとしあき22/12/24(土)21:44:34No.1048799053+
>人気キャラとは思えないあまりにも呆気ない最期だったけど連載当時は荒れた?
いやもう展開が急展開すぎてこれからどうなるんだと
392無念Nameとしあき22/12/24(土)21:45:41No.1048799579そうだねx4
    1671885941888.jpg-(53387 B)
53387 B
>まだこの段階だと死んだとは思ってかなった
というか6部自体最後読んでえ?ってなった
393無念Nameとしあき22/12/24(土)21:46:12No.1048799831そうだねx1
当時は死んだ?みんな死んだ?あれあれあれ?どうなるのこれ?って感じだった
394無念Nameとしあき22/12/24(土)21:46:27No.1048799931そうだねx1
>>人気キャラとは思えないあまりにも呆気ない最期だったけど連載当時は荒れた?
>いやもう展開が急展開すぎてこれからどうなるんだと
こっから更にイルカに乗って逃げてたはずがいきなり刑務所に戻ってしまい、逃げ切ったはずのプッチが再び現れて「よく分からないけどヤベェ!!」でしか無かった
395無念Nameとしあき22/12/24(土)21:46:43No.1048800036+
徐倫死亡時の蝶のエフェクトは徐倫の覚醒で
なんかして神父に対抗できるようになったんだ!
みたいなこと言い合ってたよ
396無念Nameとしあき22/12/24(土)21:47:14No.1048800311そうだねx3
>不意打ちには結構弱い
強い方がおかしいんだよ
397無念Nameとしあき22/12/24(土)21:47:42No.1048800523+
うおおおおおおおおお!の顔は結構好き
398無念Nameとしあき22/12/24(土)21:48:32No.1048800935+
>恐らくDIOが原因!
男塾にいそう
399無念Nameとしあき22/12/24(土)21:48:52No.1048801123+
承太郎は似て非なる別人になっちまったのは苦い思い出
ポルポルも多分消えてる
400無念Nameとしあき22/12/24(土)21:49:03No.1048801196+
スタプラが対応出来なかったタワーオブグレーかなり強かったんだなって定期的に思う
401無念Nameとしあき22/12/24(土)21:49:27No.1048801382そうだねx1
>不意打ちには結構弱い
不意打ちに強いのは吸血鬼の耐久力があるDIOくらい
402無念Nameとしあき22/12/24(土)21:49:47No.1048801553そうだねx1
神父だけは運命を変えられるらしいから神父にウェザーのDISC押し込んでもらお!って咄嗟に思いつくエンポリオすげーな
403無念Nameとしあき22/12/24(土)21:50:04No.1048801683+
>>不意打ちには結構弱い
>不意打ちに強いのは吸血鬼の耐久力があるDIOくらい
あと未来が読めるボス
404無念Nameとしあき22/12/24(土)21:51:36No.1048802388+
さすボス
405無念Nameとしあき22/12/24(土)21:52:22No.1048802721そうだねx5
>金持ちでムードメーカー、波紋で回復まで出来る
うん
>コミュ力もある
うんうん
>ジェット機や戦闘機の操作も出来て多芸
おいやめろ
406無念Nameとしあき22/12/24(土)21:53:18No.1048803121そうだねx1
花京院好き
承太郎と一緒に幸せになってほしかった
407無念Nameとしあき22/12/24(土)21:53:36No.1048803239そうだねx1
>当時は死んだ?みんな死んだ?あれあれあれ?どうなるのこれ?って感じだった
いくらなんでも全滅は…と思っていたら承太郎たちの体がブスブス朽ちていくのを見てうわあああ(エンポリオ顔)
408無念Nameとしあき22/12/24(土)21:54:21No.1048803540+
>ジェット機や戦闘機の操作も出来て多芸
>おいやめろ
どのみち主人公たちの使う乗り物は事故に遭う運命だから…
409無念Nameとしあき22/12/24(土)21:57:26No.1048804879そうだねx4
>花京院好き
>承太郎と一緒に幸せになってほしかった
CLAMPのレス
410無念Nameとしあき22/12/24(土)21:57:54No.1048805095+
>>人気キャラとは思えないあまりにも呆気ない最期だったけど連載当時は荒れた?
>まだこの段階だと死んだとは思ってかなった
>白骨化で…
描写が死んだってわかり辛かったよね
戦闘自体がなにがなんだかわからなくなってた
411無念Nameとしあき22/12/24(土)21:58:50No.1048805530+
バイツァダストで爆死した姿を見てたのでなんやかやで助かるんだろうなと思ってた
412無念Nameとしあき22/12/24(土)21:59:08No.1048805664+
>>ジェット機や戦闘機の操作も出来て多芸
>>おいやめろ
>どのみち主人公たちの使う乗り物は事故に遭う運命だから…
3部ラストでは飛行機にまだ乗ってるのに、4部では船を使ってる
…3部と4部の合間にまた飛行機事故にあったんだろうな
413無念Nameとしあき22/12/24(土)22:04:49No.1048808301+
2部から5部まではスピードワゴン、ジョセフ、承太郎、康一と前作キャラが序盤関わって「続きもの」って感じがあったのに
6部以降はそれが無いのがなんだか物足りない
414無念Nameとしあき22/12/24(土)22:05:32No.1048808601+
>2部から5部まではスピードワゴン、ジョセフ、承太郎、康一と前作キャラが序盤関わって「続きもの」って感じがあったのに
>6部以降はそれが無いのがなんだか物足りない
5部終盤はかなり人気落ちてたらしいからね…
途中から見てもわからないみたいな声があったとかないとか

[トップページへ] [DL]