[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3594人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1671870086624.jpg-(67439 B)
67439 B22/12/24(土)17:21:26No.1007473085そうだねx14 18:43頃消えます
今更ながら見てきた
題材が重過ぎて気軽に面白かったとは言えないパワーがある…男一人でボロ泣きしてしまった
エンタメ映画を見て一人でホールケーキを平らげるご機嫌な計画が
神妙な気持ちで約12年前に思いを馳せる夜になってしまった…こんなはずじゃ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/24(土)17:22:58No.1007473569+
俺もキャッキャウフフするボーイミーツガールだろ?って思いながら見に行ったら冒頭からジャブ食らってかなりしんどい思いしながら帰ったよ…
ちびすずめのお母さん探してるシーンで泣いちゃう
222/12/24(土)17:23:30No.1007473755そうだねx4
ハァ…
322/12/24(土)17:24:37No.1007474128+
俺はまだ観てなくて被災者なんだけどヤバイかな?
なんかそういう場面あるって情報だけ知ってる
422/12/24(土)17:25:00No.1007474270そうだねx14
>俺はまだ観てなくて被災者なんだけどヤバイかな?
>なんかそういう場面あるって情報だけ知ってる
スレ閉じてみてこい
522/12/24(土)17:25:39No.1007474511そうだねx14
当事者にこそ観て欲しいけど無理強いは出来ない
622/12/24(土)17:25:48No.1007474563+
すずめといすでほっこりとしてから観るといいけど
もう終わってるかな配布
722/12/24(土)17:26:34No.1007474841そうだねx5
>俺はまだ観てなくて被災者なんだけどヤバイかな?
>なんかそういう場面あるって情報だけ知ってる
被災の程度によると思う。親しい人が亡くなったとかなら当時思い出して情緒ぐちゃぐちゃにされる可能性がある
822/12/24(土)17:26:58No.1007474983+
>当事者にこそ観て欲しいけど無理強いは出来ない
当事者がこの映画で少しでも救われた気持ちになればいいなって感想が強くて
部外者の俺が面白かったとか口が裂けても言えねえってなる
922/12/24(土)17:27:02No.1007475004+
緊急地震速報っぽい音が流れるという公式情報だけは言っておく
それ以外はまあ直接的には何もない
1022/12/24(土)17:28:22No.1007475470+
災害そのものの映像ではないけど被災した子どもが廃墟をさまよったりとか地震アラームが頻繁に鳴ったりはあるから無理そうならおすすめはしない
1122/12/24(土)17:28:38No.1007475575そうだねx2
https://twitter.com/suzume_tojimari/status/1606429584681238528 [link]
今日から環さん本配布だよ!凄く良かった!
1222/12/24(土)17:28:53No.1007475658+
少なくとも自分含め知り合いの被災者で観てきた人には概ね好評であった
1322/12/24(土)17:28:54No.1007475666+
東日本大地震の描写よりケオオオオオオオオオ!!!!!890!!の方がダメかもしれない
1422/12/24(土)17:29:24No.1007475846+
チャラ男さん!環さんを頼みます!!
1522/12/24(土)17:29:27No.1007475866+
>緊急地震速報っぽい音が流れるという公式情報だけは言っておく
>それ以外はまあ直接的には何もない
いや被災後の更地になって堤防作られてるとことか被災直後の廃墟や印象強い建物の上の船とかはウッてなった…
1622/12/24(土)17:30:03No.1007476062+
>緊急地震速報っぽい音が流れるという公式情報だけは言っておく
>それ以外はまあ直接的には何もない
お、大津波警報……
1722/12/24(土)17:30:17No.1007476148そうだねx5
>東日本大地震の描写よりケオオオオオオオオオ!!!!!890!!の方がダメかもしれない
エンディングの
白地に 松 本  白 鸚 は流石にズルだって
1822/12/24(土)17:30:54No.1007476345そうだねx3
冒頭一発目から屋根の上に乗っかった船の景色とか出てくるからそういうのがしんどい人はキツいかもしれない
でも何とも言えない…ただ災害を描写するだけの話じゃなくて12年前の災害と向き合う主人公の話なんで…
1922/12/24(土)17:31:33No.1007476570+
小さい子が無邪気に面白かったーって映画館から出てくるの見てなんとも言えない気持ちになった
監督は当時のことを風化させないように若い子と共有するためってこの映画作ったらしいけど
何もテーマを感じない子供もいるのもそれそれで救いなのかもしれん…
2022/12/24(土)17:31:51No.1007476677+
>少なくとも自分含め知り合いの被災者で観てきた人には概ね好評であった
部外者でもこういう感想見るとよかったって思う
2122/12/24(土)17:31:52No.1007476683+
公開されてる冒頭で大丈夫なら大丈夫だとは思う
2222/12/24(土)17:32:06No.1007476745そうだねx1
ぶっちゃけてしまうとそういうテーマがあると知ってしまった時点で心の防御はマックスになってるから案外平気だよ
2322/12/24(土)17:33:32No.1007477232そうだねx1
https://www.nhk.jp/p/gendai/ts/R7Y6NGLJ6G/blog/bl/pkEldmVQ6R/bp/pvqdx5GOng/ [link]
クローズアップ現代のインタビュー長いけど面白かったよ
番組も良かった
2422/12/24(土)17:33:44No.1007477297そうだねx2
面白いかどうかで言えば間違いなく面白いよ!
2522/12/24(土)17:36:10No.1007478125そうだねx3
環さんのものがたりが岩戸家の掘り下げ
してくれて最高だった。ありがとう
異常性欲者……
2622/12/24(土)17:36:41No.1007478311+
こういう話聞くと白鴎目的で見に行っていいものか悩む
2722/12/24(土)17:36:45No.1007478338そうだねx3
ここでszmsnが猛禽類扱いされてるネタもあったけどそういうネタにしないとかなりしんどい部分もあるんだ
それはそれとして一瞬しか見ていないイケメンより覚えておくべきポイントあっただろ!?
2822/12/24(土)17:40:34No.1007479526そうだねx4
>こういう話聞くと白鴎目的で見に行っていいものか悩む
あの人出てくるのはマジでシリアスなシーンだけだからその辺を熟考したうえで行ってほしい
俺は普通に話に熱中してたから完全に忘れてて
出てきたときそういやそうだった…!!ってなった
2922/12/24(土)17:40:42No.1007479576そうだねx6
ちょっと待ってホールケーキを1人で…?
3022/12/24(土)17:44:02No.1007480774そうだねx10
>ちょっと待ってホールケーキを1人で…?
なんだよ?差別か?
3122/12/24(土)17:45:17No.1007481224+
見に行きたいけど作品外のところでダメージ喰らいそうでね…
3222/12/24(土)17:45:44No.1007481385そうだねx1
>見に行きたいけど作品外のところでダメージ喰らいそうでね…
たいてい杞憂
3322/12/24(土)17:46:42No.1007481740+
環さん彼氏が出来たばかりだったのに鈴芽ちゃん引き取ってから完全に興味なくしてすぐ別れてるの重い…
3422/12/24(土)17:47:05No.1007481884そうだねx2
映像的にはシンゴジより直接的じゃないから
あのコラボCMの「行ってきます」連打の意図に気付いたらショック受けるけど
3522/12/24(土)17:47:49No.1007482144そうだねx2
小説がついてくる今日から行くなんて賢いな…
3622/12/24(土)17:49:13No.1007482584そうだねx1
直接的に現地で被害にあった当事者以外にも人生が変わってしまった人がいるしそういう人は当事者のことを思ったら愚痴も言えないし
そういう人の存在も環さんの心中が出てくるシーンでしっかり描かれてるのがなんというか偉いなあ
3722/12/24(土)17:50:51No.1007483130+
>>ちょっと待ってホールケーキを1人で…?
>なんだよ?差別か?
いや…健啖家ですね…
3822/12/24(土)17:51:15No.1007483273+
>>ちょっと待ってホールケーキを1人で…?
>なんだよ?差別か?
語尾にデブをつけろ
3922/12/24(土)17:51:39No.1007483424+
また特典付くなら明日観に行くか…
4022/12/24(土)17:52:08No.1007483583そうだねx1
映画館は冬休み入ってゲロクソ混んでるから気を付けて!
4122/12/24(土)17:53:44No.1007484191+
実家の跡地とそっくり過ぎてビックリした
あの井戸の跡って一般的なんだね
4222/12/24(土)17:54:39No.1007484527+
今映画館だけどカップル多すぎだろ
なんでデートで映画見に来てんだよ
4322/12/24(土)17:54:59No.1007484631+
実際に起きたものを取り扱ってるけど事件そのものではなくその後から生きていく中で重なる憂いのほうが本命だから主語が大きくない映画なのがポイント高い
4422/12/24(土)17:55:19No.1007484726そうだねx1
>今映画館だけどカップル多すぎだろ
>なんでデートで映画見に来てんだよ
今日何日か知ってる?お爺ちゃん?
4522/12/24(土)17:55:54No.1007484936そうだねx1
12年前の日記のあたりが辛すぎるしごめんね…しか返せない周りの大人の気持ちもわかって辛い
4622/12/24(土)17:55:57No.1007484955そうだねx2
>今映画館だけどカップル多すぎだろ
>なんでデートで映画見に来てんだよ
デートで映画はいいだろ!
この映画選ぶのはまぁうn…下調べして覚悟してきてるならいいね…
4722/12/24(土)17:56:01No.1007484983そうだねx6
子供が飽きないように椅子のコミカルなシーン入れたり後半暗くなりすぎないようにチャラ男さん投入したり反対に茶化しちゃいけないところは絶対茶化さなかったり気配りの達人かよ
4822/12/24(土)17:56:01No.1007484984+
黒塗りの日記帳がね…
4922/12/24(土)17:56:15No.1007485072+
マックのCMとかさあ
5022/12/24(土)18:00:15No.1007486574+
>マックのCMとかさあ
CMに写ってるメニューも丁寧に11年前のだぞ
大事なことはハッピー(だった頃の)セットだ
味わって読めよ…
5122/12/24(土)18:00:48No.1007486781そうだねx1
>>マックのCMとかさあ
>CMに写ってるメニューも丁寧に11年前のだぞ
>大事なことはハッピー(だった頃の)セットだ
>味わって読めよ…
へーやるじゃんマック
5222/12/24(土)18:01:57No.1007487238+
最初見た時全然なんとも思わなかったシーンがふいにお辛くなってる
子すずめが後ろ戸通って吹雪の廃墟の中に帰っていくところとか
5322/12/24(土)18:02:08No.1007487315+
>ぶっちゃけてしまうとそういうテーマがあると知ってしまった時点で心の防御はマックスになってるから案外平気だよ
2回目を観れたならそれ以降は何回も観たる
そんな映画
5422/12/24(土)18:02:23No.1007487401そうだねx3
シンカイ君にしてはいつもよりは性癖抑えめに感じるのも一応配慮したんだなって感じする
いつもよりは
5522/12/24(土)18:02:28No.1007487430+
確かNHKでインタビューしてて
震災後は基本的に災害で受けたインパクトというか自分の中のふんにゃかしたものを
なんとか映画で消化して人に伝えたくてやってるという話をしていた
それ以前の新海作品は映像キレイだけど軸になるテーマ性が何か無い感じがするって思ってたのが
この辺の説明聞いたら腑に落ちた感がすごくあった
5622/12/24(土)18:02:50No.1007487559+
クライマックス観てるとき
黄泉の国って福島の形してたんだなっていうよくない感想が浮かんでしまった
5722/12/24(土)18:04:02No.1007487968そうだねx4
ラストの戸締まりに向かうところで「そこに住んでた人の思いを感じる必要がある」って設定を思い出してしまって
これから俺にとんでもないものを見せようとしてきてるなこの映画!ってなった
とんでもないものを見せられた…
5822/12/24(土)18:04:34No.1007488162そうだねx3
12年間すずめの心の奥底で燃え続けていた街だ面構えが違う
5922/12/24(土)18:07:36No.1007489355そうだねx2
>ラストの戸締まりに向かうところで「そこに住んでた人の思いを感じる必要がある」って設定を思い出してしまって
ああ全部ここに繋げるための設定だったんだ…てなった
6022/12/24(土)18:07:59No.1007489487そうだねx1
すごくいい映画だったけど2回目はいいかな…ってなる映画だった
6122/12/24(土)18:08:08No.1007489549+
東京へ向かう新幹線の車内で鹿児島の黒豚角煮弁当と神戸牛のすきやき&ステーキ弁当食べてる環さんが肉食すぎて笑っちゃった
6222/12/24(土)18:08:14No.1007489588そうだねx4
扱ってるテーマクソ重いけどしっかり料理しきってマジでスゴいと思った
映像綺麗なのが過去最高にプラスに働いてた
6322/12/24(土)18:08:29No.1007489710+
最後に戸締りってテーマに綺麗に起結するのいいよね
帰るまでが遠足って言葉は凄い大事なんだ
6422/12/24(土)18:08:30No.1007489716そうだねx1
終わり方はいいんだけど前2つと比べると結構ずっしり来る後味してるよね…
6522/12/24(土)18:09:14No.1007490013そうだねx1
帰りの新幹線でも富士山見逃しとる!
6622/12/24(土)18:09:36No.1007490155+
キャッツに救いはないんですか
6722/12/24(土)18:09:38No.1007490162+
むせ込んだ体にリクライニングがスーッと効いて…ありがたい
6822/12/24(土)18:09:51No.1007490257+
誰もテロしてない
6922/12/24(土)18:09:54No.1007490273そうだねx1
チャラ男さん居なかったら2回目観る気にはならなかったと思う
7022/12/24(土)18:09:58No.1007490298+
俺は緊急地震速報を聞くと震えが止まらなくなるからちょっと行きづらいって感じてる…
レンタルとか配信が始まったらひとりで見るかもしれない
7122/12/24(土)18:11:17No.1007490772+
>むせ込んだ体にリクライニングがスーッと効いて…ありがたい
ウィーーーーーン…
7222/12/24(土)18:11:58No.1007491041+
ネタバレ全開のCMしててこれいいの!?ってなる
7322/12/24(土)18:12:17No.1007491166+
勿論あの音そのままではないので安心して欲しい放送出来なくなるし
それでも普通にビビる音なので安心して欲しい
7422/12/24(土)18:13:40No.1007491691+
当事者じゃないから特にトラウマはない俺でも見てるうちに当時の恐ろしさがじわじわ呼び起こされて終わる頃には重たい気持ちになったから
こういう人なら見ても絶対大丈夫とは言い難い…
7522/12/24(土)18:14:06No.1007491878+
前作が予言みたいなタイミングで大雨来て縁起でもねえからこうして既に起きた災害を取り扱うことで無効化するわけですね!
あががが
7622/12/24(土)18:14:33No.1007492017+
東京の汚い部分とか子供の貧困なんかにちょろっと触れた天気の子が普通にヒットした影響なんだろうな
過去作受け入れられたから観客信用してこの内容にしたみたいな話してたから
天気の子がそこまで大ヒットしなかったら君の名はみたいなエンタメ寄りに戻ってたと思う
7722/12/24(土)18:14:37No.1007492046+
>終わり方はいいんだけど前2つと比べると結構ずっしり来る後味してるよね…
前2つも災害が前提で話は作ってるんだけど
その経験を経た上でもっと踏み込むってやったのが今回だと言う話はしてた
7822/12/24(土)18:14:59No.1007492182+
入場特典3弾もあるのかよ
ズルいぞ
7922/12/24(土)18:15:02No.1007492210そうだねx1
凄いもの観たわ…って気持ちになった
8022/12/24(土)18:15:04No.1007492224+
今日バルトのドルビーシネマでやってたティーチング行ってきたよ
ドルビーシネマは黒が特徴っぽいこと言われてたけど確かに暗転の時や
スタッフロールで文字出てないときは真っ黒になるね
8122/12/24(土)18:15:20No.1007492312そうだねx1
何も知らない人にとっては綺麗な景色なんだよ
自然の沢山あるあの風景は
8222/12/24(土)18:16:12No.1007492691そうだねx1
>入場特典3弾もあるのかよ
>ズルいぞ
読むと闇深ぇ…ってなるからオヌヌメ
8322/12/24(土)18:16:24No.1007492778そうだねx3
色々エンタメしてるけど最後まで母親に出会う事はなく過去の自分を救うのは未来の自分ってバランスが良いんだ
8422/12/24(土)18:16:27No.1007492796+
被災者じゃないせいか10年も前のことにまだ囚われてんのかよ
って感じてしまって天気の子や君の名はほど楽しめなかった
8522/12/24(土)18:17:01No.1007493001+
そろそろ100億行きそうなくらいな映画だから
何も考えずに観に来る人だってたくさんいるさ…
8622/12/24(土)18:17:05No.1007493028そうだねx2
常世というあの世みたいなところ出てくるのに死者は徹底的に出てこないであくまで思い出としてしか出てこないのがいいよね
でも度々出てくる二匹の蝶はすずめの両親の魂だったりするのかなって勝手に思ってる
8722/12/24(土)18:17:39No.1007493225+
言葉一つじゃ足りない叫びってそういう…
8822/12/24(土)18:17:41No.1007493246+
>色々エンタメしてるけど最後まで母親に出会う事はなく過去の自分を救うのは未来の自分ってバランスが良いんだ
(ははーんこれ椅子の足が大事なアイテムで終盤にカーチャンが渡してくれるやつだな…?)
違った…それどころかおつらいシーンだった…
8922/12/24(土)18:18:25No.1007493527そうだねx3
>被災者じゃないせいか10年も前のことにまだ囚われてんのかよ
>って感じてしまって天気の子や君の名はほど楽しめなかった
これから来るであろう災害に対しての声でもあると思うぞ
多分遠くない未来にやばいのが来るし
9022/12/24(土)18:18:31No.1007493573+
いつでも探しているよ
9122/12/24(土)18:18:45No.1007493651そうだねx1
被災者じゃないけどボランティア参加してたから被災地の描写で結構しんどかった
行ったの八年以上前だけど基礎しか残ってない景観今もそのまんまなんだよね
9222/12/24(土)18:18:58No.1007493748+
>いつでも探しているよ
囲め!叩け!
9322/12/24(土)18:19:11No.1007493826+
黒塗りの絵とかタイムパラドックスネタとかありがちではあるんだけどここまで効果的に使われるとぐうの音も出ない…
9422/12/24(土)18:19:27No.1007493933+
そういやszmsnのパパさんは…?
9522/12/24(土)18:19:27No.1007493934+
小箱で見ちゃったけどIMAXで見りゃよかった
9622/12/24(土)18:19:29No.1007493954そうだねx3
俺も10年以上前のことなんてとっくに忘れたわー今更ノーダメですわーって思ってたのに情緒ぐちゃぐちゃになったから引きずってる人はもっと揺さぶられるんだろうな
9722/12/24(土)18:19:54No.1007494131+
>そういやszmsnのパパさんは…?
震災関係なくシングルマザー
9822/12/24(土)18:19:55No.1007494134そうだねx1
当時被災はしたけど自分の町が3日停電したくらいで済んだ程度の距離だったからすごいなんとも言えない気持ちになった
9922/12/24(土)18:20:01No.1007494170そうだねx2
そもそも今回扱ってる場所は東北以外も甚大災害になった地だからな
10022/12/24(土)18:20:08No.1007494226+
東北に向かうシーンでシートに深く体を預けるすずめを見てぺったんこに見えるけどまあまあいいサイズ感の胸してるなって草太さん視点で見てしまった
10122/12/24(土)18:20:28No.1007494359そうだねx1
俺は大阪で2回震災食らったから阪神の震災なんか四半世紀以上前で
それでも神戸編ではマジかってなった
10222/12/24(土)18:20:47No.1007494466そうだねx2
それはそうと最後草太さんがしっかり抱きしめてた所でよくやったって気持ちになった
10322/12/24(土)18:20:48No.1007494476+
逆に被災して祖父母の家も親戚一同の家も津波でなくなったからこれ作ったやつは被災もしてないのにトラウマ抱えたふりして被災者の神経逆撫でてるんだなってイライラしたよ
現実にあった大災害で気ぶり映画作って幸せでいいね
10422/12/24(土)18:21:07No.1007494595そうだねx2
>被災者じゃないせいか10年も前のことにまだ囚われてんのかよ
>って感じてしまって天気の子や君の名はほど楽しめなかった
秒速にしろ君の名はにしろ新海作品は基本そういう過去に囚われてる主人公の話ばかりだよ
10522/12/24(土)18:21:21No.1007494675+
>被災者じゃないせいか10年も前のことにまだ囚われてんのかよ
クククまぁ実際仰る通りなんだが大した度胸だ
10622/12/24(土)18:21:21No.1007494682+
公開されてる冒頭ではわからないと思う
10722/12/24(土)18:21:35No.1007494777+
直接津波を目にしたとかそういうわけではないけど
そらでも自分が思っている以上にあのときのことはショックだったんだなって思った
10822/12/24(土)18:22:03No.1007494969そうだねx5
>逆に被災して祖父母の家も親戚一同の家も津波でなくなったからこれ作ったやつは被災もしてないのにトラウマ抱えたふりして被災者の神経逆撫でてるんだなってイライラしたよ
>現実にあった大災害で気ぶり映画作って幸せでいいね
そういう意見が出てる時点で自分の未熟だって話もしてたよ
10922/12/24(土)18:22:37No.1007495197+
それぞれの登場人物の心情に簡単に感情移入出来たから凄く見ごたえあったよ
11022/12/24(土)18:23:00No.1007495353+
>被災者じゃないせいか10年も前のことにまだ囚われてんのかよ
>って感じてしまって天気の子や君の名はほど楽しめなかった
自分もまあ東北より実際に自分で直撃喰らった神戸のシーンの方が色々きつかったからそんなもんよ
11122/12/24(土)18:25:58No.1007496511+
丁度あの時神奈川で学生やってたけど初めて机の下に潜る経験をしたよ
2分以上だったか揺れ続けて揺れが止まってしばらくしてから担任が教室のテレビをつけたら津波から逃げるように叫ぶアナウンサーと迫ってくる映像が中継されてたよ
隣に座ってたやつが東北の海岸線にじいちゃんの家があるってその場で泣き出してしまったのを鮮明に思い出したよ…
11222/12/24(土)18:26:32No.1007496712そうだねx3
被災者じゃないと当時のこと語ったり表現しちゃ駄目!ってすると次第に風化していって次に震災があったとき助かる命も助からなくなるかもしれないし
才能のある人が恐ろしさや思いをしっかり伝えてくれるのが偉いことだと思ったよ
大袈裟なって言われるとしてもそれこそ部外者の無責任な意見になるし
11322/12/24(土)18:26:43No.1007496783+
すげー光景だな…ファンタジーかな?と思ったら現実だった
津波後の光景とか忘れてたよ…
11422/12/24(土)18:27:03No.1007496885そうだねx1
この国ではかなりの割合の人が被災者になった経験あるんじゃないかな
それが地震にしろ津波にしろ洪水にしろ…
11522/12/24(土)18:27:31No.1007497106+
人によっては被災の原体験えぐることになる作品って作るのって大変そうだなとは思った
11622/12/24(土)18:27:47No.1007497223+
災害の話ってのは聞いてたがまあ前作前々作くらいの扱いだろうなと思ってたらド直球ど真ん中でビビったなあ
日付まで出してくるとは
11722/12/24(土)18:28:12No.1007497372+
嫌なこと思い出させやがってふざけんあ!ってなる人が出てくるのは事が事だから流石に仕方ないのかもしれない
11822/12/24(土)18:29:06No.1007497711そうだねx3
>この国ではかなりの割合の人が被災者になった経験あるんじゃないかな
環さんみたいな立場も含めたらなおさらだよね
11922/12/24(土)18:29:12No.1007497748そうだねx2
前半のファンタジーミミズバトルから後半被災地に向かうにつれてリアリティラインがどんどん現実に引き戻されていく構成がね
12022/12/24(土)18:29:31No.1007497895そうだねx3
>逆に被災して祖父母の家も親戚一同の家も津波でなくなったからこれ作ったやつは被災もしてないのにトラウマ抱えたふりして被災者の神経逆撫でてるんだなってイライラしたよ
>現実にあった大災害で気ぶり映画作って幸せでいいね
被災したのは同情するけど批判的な意見も出るのはわかった上で作った映画だし仕方ない
12122/12/24(土)18:29:40No.1007497948そうだねx1
実際に負ったダメージは人それぞれだが持ち合わせたレジリエンスもそれぞれだからな…
12222/12/24(土)18:29:48No.1007497998そうだねx2
芹澤さんが責任取るべきだと思います
12322/12/24(土)18:29:57No.1007498050+
>嫌なこと思い出させやがってふざけんあ!ってなる人が出てくるのは事が事だから流石に仕方ないのかもしれない
CMとかで目にするのはお気の毒だけど映画自体は見に行かなければいいだけじゃないかな…
12422/12/24(土)18:30:20No.1007498197+
>芹澤さんが責任取るべきだと思います
寝取りはいけません環さん
12522/12/24(土)18:30:36No.1007498295+
>芹澤さんが責任取るべきだと思います
NTR?
12622/12/24(土)18:30:59No.1007498448+
>芹澤さんが責任取るべきだと思います
環さん小説読んで芹澤せの字もなかったのに何故か一層そんな感じが強くなった
もしもし性欲異常者…?
12722/12/24(土)18:31:21No.1007498571+
被災者にしか題材にできないって言うならこれからは誰も太平洋戦争テーマの物語作れなくなるぞ
12822/12/24(土)18:31:25No.1007498601+
>前半のファンタジーミミズバトルから後半被災地に向かうにつれてリアリティラインがどんどん現実に引き戻されていく構成がね
ははーん今作は廃墟に思いを寄せるノスタルジック路線なんだなぁからの重いテーマが明らかになってきて…
現地の人達の思いを感じる描写もスーッと効いてこれは…つらい…
12922/12/24(土)18:31:32No.1007498641そうだねx1
観るかどうかは人それぞれだしどういう感想抱くかも人それぞれだよ
特に震災テーマなんて人によって捉え方全然変わってくるだろうから尚更
13022/12/24(土)18:31:44No.1007498723+
不謹慎だが大災害に被災した人の方が楽しめたのかな
13122/12/24(土)18:32:01No.1007498831+
いいだろ総務部長だぜ?
13222/12/24(土)18:32:09No.1007498879そうだねx1
>寝取りはいけません環さん
出勤しろ
13322/12/24(土)18:32:23No.1007498960+
作ってる間にでかい地震来なくて良かったね
13422/12/24(土)18:32:52No.1007499155+
まさかこの題材で向こう側の母親と再会するオチにしないよな…そんなオチだったら俺ここにきて反転アンチになりかねんぞ…って不安になりながら見てたら杞憂だったわ…
その後パンフ見てヒーローが来なくても自分は自分を救うことはできるっていう記述みてこれからも作品追いかけよう…ってなれたからよかったわ
でも2回目はちょっと間を置きたい
13522/12/24(土)18:33:03No.1007499256そうだねx3
>作ってる間にでかい地震来なくて良かったね
それはホントにそう
13622/12/24(土)18:33:26No.1007499400+
今年の個人的ベスト映画
13722/12/24(土)18:34:05No.1007499631+
>作ってる間にでかい地震来なくて良かったね
既に起こっためちゃくちゃでかい地震を題材にする覚悟がある以上直近で来てても公開したんじゃねえかな…
13822/12/24(土)18:34:26No.1007499777+
同時期に天間荘の三姉妹って映画もやってるんだけどな
こっちは東日本大震災で亡くなった人の彷徨ってる魂の話でスカイハイのスピンオフ
13922/12/24(土)18:34:30No.1007499802+
RAD今回紅白でないのか!?って思ったけど映画が映画だし仕方ないか…ってなった
14022/12/24(土)18:34:36No.1007499838+
4DXは題材的にめっちゃ効果的に使えるだろうけどこりゃできねぇよなぁ!ってなった
14122/12/24(土)18:35:05No.1007500018+
>でも2回目はちょっと間を置きたい
これだから長く上映してて欲しい…
14222/12/24(土)18:35:23No.1007500135+
>その後パンフ見てヒーローが来なくても自分は自分を救うことはできるっていう記述みてこれからも作品追いかけよう…ってなれたからよかったわ
>でも2回目はちょっと間を置きたい
ヒーローと言われると今日これを見てしまってとてもつらい
https://togetter.com/li/212794 [link]
14322/12/24(土)18:35:35No.1007500220+
>でも2回目はちょっと間を置きたい
面白かったけどわかる
14422/12/24(土)18:35:51No.1007500340+
天気の子も後悔した年に豪雨災害来てたしなんとでもなったと思う
14522/12/24(土)18:36:53No.1007500760そうだねx2
未来色した世界に 過去色まみれの
私が漂っているの あなたは見つけたの

今日の続きは明日と どなたが決めたの?
前ならえできない私を 日々は素通りなの
不思議だね 想い出と写真は
遠い過去なのに 一番新しく光るのはなぜ

強くなりたいと 願えば願うほど
なぜだろうその眼は 私を弱くさせる
泣いてなんかないよ
泣くわけがないでしょ

あなたが見てるのは すずめの涙
神様も知らない すずめの涙
14622/12/24(土)18:37:02No.1007500821そうだねx1
俺も正直東北入りしてからの描写はぐえーってなりながら見てたけど
それ以前の場所は確かにピンと来なかったんだよな…なんならその場所に俺が行ったら廃墟ってなんかワクワクするなとか言ってたかもしれないからチャラ男さんのセリフを責められん…
14722/12/24(土)18:37:05No.1007500846+
4DX向きなんだけど色々言われそうで迷いどころなんだろうな
14822/12/24(土)18:37:09No.1007500869そうだねx1
センシティブな題材過ぎるからアンチ的な意見見ても心が荒むのもしょうがないよなってなる
14922/12/24(土)18:37:36No.1007501040+
鷲羽山は廃墟じゃねーぞ!ねーぞ!!
15022/12/24(土)18:37:44No.1007501087そうだねx3
見るの無理って人が出てくるのは当然なことというか仕方ないことなんだけど
地震に限らず災害や事故をテーマにする時点で誰かしらダメージ受ける人は出てくるんだからテーマ選定そのものについて文句言うのは作品への批判としちゃ的外れもいいとこだよな
あくまでも心当たりある人は事前に覚悟はして欲しいって心構えを勧める話でしかないのにさ
15122/12/24(土)18:38:22No.1007501304+
めっちゃあるチェイスシーンとか最高に4DX向きなんだけど
無理だよなあ…
15222/12/24(土)18:38:46No.1007501462+
見たくない物から目を逸らし続けるのはただの逃げでしかないからな
15322/12/24(土)18:39:00No.1007501557+
地震ってテーマ選んでしっかりやりきったことを評価したい
真摯に向き合ってたのは良く分かると思う
15422/12/24(土)18:39:39No.1007501789そうだねx4
この題材でブレずに最後までやり切ったことを評価したい
15522/12/24(土)18:39:42No.1007501807そうだねx2
終盤の怒涛の微震まで4DXされたら泣いちゃうよ俺
15622/12/24(土)18:40:23No.1007502039そうだねx1
>見るの無理って人が出てくるのは当然なことというか仕方ないことなんだけど
>地震に限らず災害や事故をテーマにする時点で誰かしらダメージ受ける人は出てくるんだからテーマ選定そのものについて文句言うのは作品への批判としちゃ的外れもいいとこだよな
>あくまでも心当たりある人は事前に覚悟はして欲しいって心構えを勧める話でしかないのにさ
的外れというか言われることを大前提で作ってある上でどうしても言いたい人はそれなりに事情があって言ってるだろうから
題材に文句言うなって言うのもかわいそうだ
15722/12/24(土)18:41:34No.1007502479+
大学生が十歳の頃に起きたことって改めて知るとショックだな…
15822/12/24(土)18:42:42No.1007502888+
少なくともなんかいつの間にか聖地になってたうちの地元は元気に便乗してたぜ!

[トップページへ] [DL]