加重ブランケット・ウェイトブランケットの効果!おすすめ9選を比較

加重ブランケット・ウェイトブランケットの効果!おすすめ9選を比較
布団クリーニング調査室のアイコン

加重ブランケットはどんな商品なの?効果を知りたい!

布団クリーニング調査室のアイコン

私に最適な加重ブランケットのおすすめ商品を知りたい!

結論から申し上げると、加重ブランケットは、重さのある掛け布団のこと
使用すると体がリラックスした状態となり、深い眠りにつける優れものです。

こちらの記事では、加重ブランケットの詳しい効果や、選び方、使用上の注意点を解説します。
それだけでなく、加重ブランケットの人気おすすめ商品9選を比較しながら紹介します。

最後まで読めば、加重ブランケットの特性がわかるだけでなく、あなたに最適な商品を選定することも可能です。

目次
  1. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)とは重さのあるブランケット
  2. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)の効果とメリットは4つ!
    1. 加重ブランケットの効果①:睡眠の質が向上し不眠症を改善
    2. 加重ブランケットの効果②:体を温める
    3. 加重ブランケットの効果③:日常生活のパフォーマンスを向上
    4. 加重ブランケットの効果④:ADHDなどの発達障害・不安症の緩和につながる
  3. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)のデメリットは3つ
    1. 洗濯機で丸洗いできない商品が多い
    2. 夏場の使用は暑い
    3. 体が疲れる場合も
  4. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)の注意点:4つに当てはまる人は使用できない!
    1. 妊娠中の人
    2. ご年配の人
    3. 中学生未満の子ども
    4. 呼吸器・循環器に疾患を抱えている人
  5. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)の選び方は5つ!
    1. 体重に合わせたおすすめの重さを選ぶ
    2. 身長にあった大きさを選ぶ
    3. 使いたい季節に合わせた素材で選ぶ
    4. 洗濯しやすさで選ぶ
    5. 価格×品質のバランスで選ぶ
  6. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)おすすめ9選を比較!
    1. ハグラビ
    2. MERRY LIFE
    3. モダンデコ
    4. fondan
    5. カングルーカルミアブランケット
    6. リシェスナイン
    7. ウェイトン
    8. Gutnup
    9. ニトリ加重ブランケット
  7. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)を使用している人の口コミ【重たい?安眠できる?】
    1. 加重ブランケットの良い口コミ
    2. 加重ブランケットの悪い口コミ
  8. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)に関するよくある質問
  9. まとめ:加重ブランケットは睡眠に質向上につながる

加重ブランケット(ウェイトブランケット)とは重さのあるブランケット

加重ブランケット(ウェイトブランケット)とは、重さのあるブランケットのこと。
就寝時の体に適度な圧力を与えることが目的です。安眠を促す効果があり、海外では精神科でも使用されています。

一般的なブランケットと比較したときの重さの違いは次の通り。

加重ブランケット4〜9kg
一般的なブランケット800〜1500g

中綿にガラスやプラスチックなどのビーズを使用して重さを持たせています。

布団クリーニング調査室のアイコンきらり

ちなみに次の名で表記される製品は、加重ブランケットと同じもの。

  • ウェイトブランケット
  • 重圧ブランケット
  • 加重布団
  • 重たい毛布・布団

加重ブランケット(ウェイトブランケット)の効果とメリットは4つ!

加重ブランケットの効果は次の4つです。

  • 睡眠の質が向上し不眠症を改善
  • 体を温める
  • 日常生活のパフォーマンスを向上
  • ADHD・ASD・不安症などの緩和につながる

加重ブランケットの効果①:睡眠の質が向上し不眠症を改善

加重ブランケットには、安眠効果があります。
安眠効果がある理由は、睡眠時適度な重さが加わることにより、人はリラックスして深い眠りにつけるから。

体をハグされるような適度な重圧がかかると、人間の副交感神経は活発になります。
副交感神経が活発になると、血流が促され心拍数も下がり、自然と体がリラックスモードに。

結果として、すぐ眠りにつけるだけでなく、深い眠りにつけて、不眠症改善につながります。

加重ブランケットの効果②:体を温める

加重ブランケットは、体を温める効果もあります。理由は次の2つ。

  • 分厚い作りとなっている
  • 睡眠時ズレにくい

加重ブランケットは、重さを持たせるために、ビーズと綿を使用した構造です。
構造上、厚みがあって保温性が高く、体を温めてくれます。

また、睡眠時にズレにくいこともポイント!
私たちは一晩で20回以上の寝返りを打つと言われています。
軽いブランケットの場合、寝返りを打った時に布団が体からズレてしまいがち。
加重ブランケットならば寝返りを打ってもズレにくいため、一晩中体を温めます。

加重ブランケットの効果③:日常生活のパフォーマンスを向上

加重ブランケットで睡眠の質が向上すると、日中のパフォーマンスも向上します。
脳をゆっくり休めることができ、隠れた不眠を解消できるためです。
次の症状を感じているとき、実は隠れ不眠かもしれません。

  • 些細なことでイライラする
  • いつも気だるくやる気が起きない
  • 朝いつもなかなか起きれない
  • うっかりミスが目立つ

加重ブランケットを使用して、睡眠の質が向上すると、上記の症状が改善されます。
結果として、日常生活のパフォーマンスも向上するのです。

加重ブランケットの効果④:ADHDなどの発達障害・不安症の緩和につながる

加重ブランケットは、以下の症状に悩む方にも効果があります。

  • ADHD
  • ASD
  • 不安障害
  • 双極性障害

上記の症状がある方は、夜中に突然目を覚ましてしまったり、脳の特性上深い眠りにつくことが困難だったりすることも。
加重ブランケットを使用すると、副交感神経を活発になり、リラックスできるため、不安や多動症状の緩和につながります。
また睡眠の質が向上することにより、脳を休ませることも可能です。

睡眠時だけでなく、落ち着きのない症状が見られるとき、加重ブランケットで包むことにより、症状の緩和に期待ができます。
実際に、北米では精神的な症状に悩む方に加重ブランケットを処方することも。
ADHD・ASDなどの発達障害の傾向がある人や、不安やうつなど精神障害の気質がある人は、使用を検討してみましょう。

布団クリーニング調査室のアイコンきらり

小児科、精神科、老人ホームなどで患者さんの症状を和らげるため、使用するケースも多いです。

加重ブランケット(ウェイトブランケット)のデメリットは3つ

加重ブランケットには、次のデメリットもあります。デメリットを理解した上で商品を選ぶことが大切です。

洗濯機で丸洗いできない商品が多い

加重ブランケットは、洗濯機で丸洗いできない場合が多いです。
ビーズを使用した特殊な構造のため、無理に洗濯機で洗うとビーズが飛び出てしまうことも。

洗濯機を使用できない加重ブランケットを洗う方法は次の2つ。

  • 手洗いする
  • クリーニングに出す

お風呂の手洗いもしくは、対応できるクリーニング店を探さなくてはなりません。
ちなみに、手洗いする方法とおすすめクリーニング店は下記にまとめています。

上記を踏まえると洗濯機で洗える加重ブランケットを選ぶことがおすすめです。

夏場の使用は暑い

加重ブランケットは、夏は暑すぎて使用できない商品も多いです。
厚みのある構造で、重さもあるためどうしても布団の中が温まります。

夏場も使用したい場合は、1年中使用できる加重ブランケットを選ぶのがおすすめ。
1年中使用できる加重ブランケットならば、重たすぎず、接触冷感素材などを使用しています。
1年中使用できるブランケットは、おすすめ加重ブランケットを紹介した章からご確認ください!

体が疲れる場合も

加重ブランケットの使用で、体が疲れを感じることもあります。その原因は次の2つ。

  • 重すぎる加重ブランケットを選んでいる
  • 体力が低下している

体がリラックスを感じる重圧は、体重の10%前後と言われています。体重や体格に合わない重すぎるブランケットを選ぶと、体に負担がかかり疲れを感じる場合も。

また、体力が低下しているときにも、疲れを感じてしまうかもしれません。
寝返りを打つときに、必要以上に体力を使うことになるためです。
体力が低下したときに使用するのは避けましょう。

加重ブランケット(ウェイトブランケット)の注意点:4つに当てはまる人は使用できない!

加重ブランケットは、次の4つに当てはまる人は使用することができません。

妊娠中の人

妊娠中の人は、加重ブランケットの使用を避けましょう。体に重圧がかかることにより、次の不調が発生するためとても危険

  • つわりの悪化
  • 胎児への影響

妊娠中には、軽いブランケットを使用しましょう。

ご年配の人

体力の低下を感じるご年配の方も、加重ブランケットの使用は避けてくださいね。
一般的なブランケットより重たいため、寝返りを打てなくなってしまうことも。
寝返りが打てず身動きが取れないと、体調が悪化する恐れがあります。

中学生未満の子ども

中学生未満のお子さんも、加重ブランケットの使用はおすすめできません。
理由は体が小さく、重圧がかかりすぎてしまうため。

また、顔を覆ってしまった場合、そのまま窒息する恐れもあります。
お子さんに加重ブランケットを使用したいときは、お子さんの体に合わせた子ども用商品を選定しましょう。

呼吸器・循環器に疾患を抱えている人

呼吸器・循環器に疾患を抱えている人も加重ブランケットの使用は避けた方がよいでしょう。
今までにない重圧で体に負担がかかります。息苦しさを感じたり、疾患を悪化させる恐れも。
基礎疾患を抱えている人は医師に相談してから加重ブランケットを使用してくださいね。

加重ブランケット(ウェイトブランケット)の選び方は5つ!

加重ブランケットを選ぶ時におさえたいポイントは4つ

  • 体重に合った重さ
  • 身長に合った大きさ
  • 使いたい季節に合わせた素材
  • 洗濯のしやすさ
  • 価格と品質のバランス

体重に合わせたおすすめの重さを選ぶ

加重ブランケットは、あなたの体重に合った重さを選びましょう
軽すぎるブランケットだと効果を感じることができません。
反対に重すぎるブランケットだと体力を奪われ疲れを感じてしまいます。

加重ブランケットの適した重さは、体重の10%前後です。
たとえば、あなたの体重が50kgならば、5kg程度のブランケットが最適。
体重の10%前後を目安に商品を選びましょう。

身長にあった大きさを選ぶ

加重ブランケットは、身長に合った大きさのものを選びましょう。
足先から首元まで、全身を覆うことで正しい効果を感じることができるためです。
また、全身を覆うことで保温性もアップします。
特に背の高い人は、長さを必ず確認してください!

使いたい季節に合わせた素材で選ぶ

加重ブランケットは、使いたい季節に合った素材の商品を選びましょう

なぜなら特に夏場は暑さを感じやすいため。
夏場に使用したいときには、涼しい素材の選定が最適です。
また、冬場に冷えが気になる時は、保温効果のある素材を選ぶと安心

さらに、商品によっては、年中使用できるリバーシブル素材の場合も。
「1年を通して使用したい!」そんなときには、年中素材の商品を選びましょう。

洗濯しやすさで選ぶ

加重ブランケットは、洗濯しやすさで選ぶことも大切です。
特に、洗濯機で洗える製品がおすすめです。
なぜなら次の2つは手間のかかる作業のため。

  • お風呂で手洗い
  • クリーニング店を探す

お風呂で自力で洗うことは、大変手間のかかる作業です。
洗って終わりではなく、水気を絞り干す手間も。
大きく重たいブランケットの脱水は、手作業だと非常に大変
洗濯機で洗える商品を選ぶことが無難です。

また、加重ブランケットに対応したクリーニング店はなかなか見つかりません
なぜなら、加重ブランケットに入ったビーズは、乾燥機の使用ができないためです。
クリーニング店は、乾燥機を使用して乾かす場合がほとんど。
そのため対応するクリーニング店を探すのは大変な作業です。

価格×品質のバランスで選ぶ

加重ブランケットは、価格と品質のバランスが取れた商品を選びましょう

お財布に負担がない商品を選ぶのは、全ての買い物において大切なこと。
また、安い商品の場合、安かろう悪かろうで、効果を感じられない場合も。
効果が保証されていて、且つお手頃価格の商品を選定することが大切です。

加重ブランケット(ウェイトブランケット)おすすめ9選を比較!

布団クリーニング調査室のアイコン

加重ブランケットのおすすめメーカーを知りたい!

布団クリーニング調査室のアイコン

私にはどの商品が最適かしら?

布団クリーニング調査室のアイコンきらり

加重ブランケットのおすすめ9選をご紹介します。
以下の比較表では、商品の違いと特徴を一発で比較できるためご活用ください。

スクロールできます
商品名価格重さサイズ洗濯機の使用使える季節
ハグラビSサイズ:14,800円
Mサイズ:15,800円
Sサイズ:6.8kg
Mサイズ:9.0kg
Sサイズ:122×198cm
Mサイズ:152×203cm
⚪︎1年中
MERRY LIFE6,290円4.5kg
5.4kg
6.8kg
140×190cm(4.5kg)
120×180cm(5.4kg)
120×180cm(6.8kg)
150×200cm(6.8kg)
×

モダンデコシングル:6,999円
セミダブル:7,499円
ダブル:7,999円
シングル:5.2kg
セミダブル:5.7kg
ダブル:6.2kg
シングル:140×190cm
セミダブル:160×200cm
ダブル:180×200cm
×
fondan4,699円〜5.2kg140×190cm×
カングルーカルミアブランケット12,100円〜5.5kg
7.0kg
120×180cm×
リシェスナイン10,800円〜5.2kg152×203cm
カバーのみ可能
ウェイトン5,280円〜5.0kg150×210cm×

Gutnup20,900円〜6.0kg150×200cm
カバーのみ可能
1年中
ニトリ加重ブランケット5,990円〜6.0kg140×190cm
カバーのみ可能
布団クリーニング調査室のアイコン

結局どれを選べばいいのかわからない…。

布団クリーニング調査室のアイコンきらり

結論を申し上げると、「ハグラビ(税込:14,800円〜)」を購入すれば間違いありません。
「冬場しか活用できない」「洗濯機で洗えない」という加重ブランケットの課題をすべてクリアした商品です。
リバーシブル構造で1年中使用でき、洗濯機で丸洗いも可能!
もちろん、安眠効果も抜群です。

以下では各商品ごとに選定がおすすめの人をまとめています!迷ったときの参考にしてください!

  • ハグラビ・・・加重ブランケットの欠点を補う最強の1枚!【迷ったらコレ】
  • MERRY LIFE・・小柄な人に最適!
  • モダンデコ・・・フワフワな肌ざわり重視な人へ!
  • fondan・・・エコテック認証取得済み!安全性の高い商品を選びたい人!
  • カングルーカルミアブランケット・・・6段階構造!ワンランク上の商品お探しなら!
  • リシェスナイン・・・竹素材のブランケット!抗菌性の高い商品を選びたい人!
  • ウェイトン・・・綿100%のブランケットを探している人!
  • Gutnup・・・寝心地重視の人へ!体の部位ごとに分散加重されたブランケット!
  • ニトリ加重ブランケット・・・カバーの着脱が楽ちんな商品を選びたい人!

ハグラビ

リバーシブルで年中使える!洗濯機も使用可能!加重ブランケットの欠点を補う最強の1枚!【迷ったらコレ】

ハグラビ
価格(税込)Sサイズ:14,800円
Mサイズ:15,800円
重さSサイズ:6.8kg
Mサイズ:9.0kg
サイズSサイズ:122×198cm
Mサイズ:152×203cm
素材1年中使用できるリバーシブル素材
夏面:接触冷感素材
冬面:マイクロファイバーフリース素材
洗濯機の使用
カラー展開ブルー
グレー
ブラウン

ハグラビの最大のメリットは2つ。

  • 1年中使えるリバーシブル素材
  • 洗濯機使用OK

ハグラビは、加重ブランケットの「暑すぎる」「洗うのが大変」という2つの欠点を補う理想のブランケット
年中素材と謳っていても、実際使用すると夏場は暑い商品が多いです。
ハグラビならば、夏面は接触冷感でひんやり。心地よく眠りにつけます。

また、洗濯機が使用できる点も大きなメリット。
ブランケットをいつも清潔な状態に保てます。
さらにハグラビは、さまざまな体重の人に対応できるよう、2種類の重さを用意。
サイズも2展開で、身長の高い方も使用可能です!

\ 洗濯機で丸洗い・1年中使用できるのはハグラビだけ! /

MERRY LIFE

豊富なサイズ展開あり!小柄な人に最適な加重ブランケット!

メリーライフ
価格(税込)6,290円
重さ4.5kg
5.4kg
6.8kg
サイズ140×190cm(4.5kg)
120×180cm(5.4kg)
120×180cm(6.8kg)
150×200cm(6.8kg)
素材ポリエステル100%
洗濯機の使用×
カラー展開ブルー
グレー
レッド

MERRY LIFEの加重ブランケットの特徴は、豊富なサイズ展開
重さ・大きさは3種類から選ぶことが可能です。
4.6kgから用意があるため、小柄な女性に最適。

さらに、薄手の素材で夏場も使用できます。
タオルケットや毛布などと組み合わせて使用すれば、寒い季節にも使用可能。
薄手で比較的軽量なブランケットだからこそ、リビングでリラックスするときの使用もおすすめです。

\ 体重40kg台前半の小柄な女性も使える /

\ 体重40kg台前半の小柄な女性も使える /

モダンデコ

フワフワ、モコモコで暖かさ抜群!

モダンデコ
価格(税込)シングル:6,999円
セミダブル:7,499円
ダブル:7,999円
重さシングル:5.2kg
セミダブル:5.7kg
ダブル:6.2kg
サイズシングル:140×190cm
セミダブル:160×200cm
ダブル:180×200cm
素材フランネルマイクロファイバー
洗濯機の使用×
カラー展開ブラウン
ホワイト

モダンデコの加重ブランケットは、ふわふわのフランネルマイクロファイバー素材。
マイクロファイバーの中でも、最上級の繊維密度で、高い保温力を発揮します。
「冬場に最適な肌触りの良いブランケットがいい!」ときに最適な1枚です。

さらに次の3つの特徴も。

  • ゼロホルムアルデヒド
  • 静電気防止素材
  • 抗菌防臭加工

ホルムアルデヒド、抗菌加工については、第三者機関でテスト済み。
安全性の高さを求める人におすすめです。

\ 最上級のマイクロファイバーで極上の暖かさを体験 /

\ 最上級のマイクロファイバーで極上の暖かさを体験 /

fondan

エコテック認証取得済み!安全性の高さはピカイチ。

fondan
価格(税込)4,699円〜
重さ5.2kg
サイズ140×190cm
素材マイクロファイバー
洗濯機の使用×
カラー展開ブラウン
ホワイト

fondanの加重ブランケットは、4つの特徴があります。

  • プレミアムマイクロファイバー素材
  • エコテックス認証あり
  • 低ホルムアルデヒド
  • 静電気防止素材

プレミアムマイクロファイバー素材は肌触りがよく、保温性抜群
理由は、繊維の密度が高いためです。温かい空気が繊維内に留まるため、冬場に最適な加重ブランケットです。

さらに、安全な繊維の証拠である、エコテック認証を取得しています。
エコテック認証は、厳しい審査を通過しないと取得できません。
しかも低ホルムアルデヒドという点も安全性が高くてうれしいですね。

\ 安全性の高いブランケットを選ぶなら/

\ 安全性の高いブランケットを選ぶなら/

カングルーカルミアブランケット

6段階構造の加重ブランケット!ワンランク上の商品が欲しい人へ!

カングルーカルミアブランケット
価格(税込)12,100円〜
重さ5.5kg
7.0kg
サイズ120×180cm
素材ポリエステル
洗濯機の使用×
カラー展開ブルーとグレーのリバーシブル

カングルーカルミアブランケットは、イタリア生まれの加重ブランケット。
最大の特徴は、6段階構造という点。
一般の製品は5段階構造のところ、カバーとビーズの間に綿の層を加えています。
そのため、ビーズがずれにくく、より体にバランスの良い重圧をかけることが可能です。

\ 6段階構造でよりバランスの優れた圧力が叶う /

リシェスナイン

カバーつきの加重ブランケットが欲しい人に最適!

リシェスナイン
価格(税込)10,800円〜
重さ5.2kg
サイズ152×203cm
素材ブランケット:竹素材
カバー:ポリエステル
洗濯機の使用カバーのみ可能
カラー展開ブランケット:ベージュ
カバー:ブルー

リシェスナインの加重ブランケットの特徴は、次の2つ。

  • 竹繊維の素材
  • カバーとブランケットのセット

リシェスナインのブランケットは、竹素材。
竹素材は、抗菌性に優れ雑菌が繁殖しにくい特性があります。
洗える素材ではないからこそ、抗菌性は重視したい点ですね。

また、竹素材だからといって硬くゴワゴワした繊維ではありません。
柔らかくサラサラとした快適な触り心地です。

さらにリシェスナインの加重ブランケットは、取り外し可能なカバー付き。
カバーは洗濯できるため、いつも清潔な状態を保ちたい人に最適です。

\ 抗菌性に優れた竹素材ブランケットで清潔感を維持 /

ウェイトン

綿100%素材の薄手ブランケット!

ウェイトン
価格(税込)5,280円〜
重さ5.0kg
サイズ150×210cm
素材綿100%
洗濯機の使用×
カラー展開ホワイト

ウェイトンの特徴は、綿100%素材という点。
お肌が敏感な方に最適なブランケットです。
さらに、中の構造はビーズのみ。涼しく通気性が良いため、夏場も使用できます。
冬場は、毛布などと併用していただくことで1年を通して使えます。

\ 綿100%だから敏感肌でも安心/

\ 綿100%だから敏感肌でも安心 /

Gutnup

体の部位によって重さが違う!分散加重ブランケット!

Gutnup
価格(税込)20,900円〜
重さ6.0kg
サイズ150×200cm
素材ブランケット:綿100%
カバー:竹素材とベルベットのリバーシブル
洗濯機の使用カバーのみ可能
カラー展開ブランケット:ブルー
カバー:グレー

Gutnupブランケットは、体の部位ごとに重さの変化をつけた加重ブランケット
睡眠の質向上を目的に、加重分散を独自設計しています。より快適な睡眠を求める人に最適です。

さらに、リバーシブルのカバー付き
カバーは、夏場におすすめのバンブー素材と、冬場に最適なベルベット素材となります。

「洗濯できるカバーつき商品が欲しい!」「ワンランク上のグレードの高い加重ブランケットが欲しい」そんなあなたに最適です。

\ 独自の加重分散設計!さらに心地よい睡眠を求める人へ/

ニトリ加重ブランケット

カバーをつけてもズレにくい!グッドデザイン賞受賞!

ニトリ加重ブランケット
価格(税込)5,990円〜
重さ5.5kg
サイズ140×190cm
素材ポリエステル
洗濯機の使用カバーのみ可能
カラー展開ブランケット:グレー
カバー:ライトグレー

ニトリの加重ブランケットは次の特徴があります。

  • カバーの取り外しが簡単
  • カバーがズレにくい特殊デザイン

ニトリの加重ブランケットは、Nグリップデザインの特殊なカバーつき。
固定ひもをつけなくともカバーがズレにくい優れものです。
なんとその特殊なデザインで、グッドデザイン賞を受賞!

固定ひもがないため、カバーの着脱も簡単です。頻繁にカバーを洗濯したい人に最適。
また、ブランケット本体も抗菌加工してあるため、清潔を保てます。

\ カバーの着脱が楽!お手入れの負担が軽減/

加重ブランケット(ウェイトブランケット)を使用している人の口コミ【重たい?安眠できる?】

「加重ブランケットは重たくないの?」「本当に安眠できるの?」

買って後悔しないため、上記のリアルな口コミが気になるところ。
加重ブランケットの利用している人のリアルな「良い口コミ」と「悪い口コミ」をまとめています。

布団クリーニング調査室のアイコンきらり

編集長きらり的には、朝すっきり起きれない人は必ず買って欲しい商品!というのが本音です。

購入に迷う時の参考にしてくださいね!

加重ブランケットの良い口コミ

良い口コミをまとめると次の通り。

  • 睡眠障害を抱えていたのに眠れるようになった
  • 心地よく眠れる

「よく眠れるようになった」という口コミが圧倒的に多い印象。
最初は「重くて寝れないのでは」と感じる人も多い傾向です。
しかしいざ使ってみると、重さは問題とならず睡眠の質が向上していることがわかります。
ただし、体重の10%以上のヘビーウェイトな商品は、重いと感じる人が多いです。

商品到着後すぐに使用しました。率直な感想は、想像よりも薄くて重たい…ブランケットということもあり布団のようなふわふわ感とは違い、寝心地悪くないかな?寝苦しくないかな?と心配になりましたが時間が経つにつれ、重さに慣れてきて心地良く感じてきました。全身が疲れている時に使用したらかなり心地よく眠れる気がします。

購入してよかったと思いました!周りで気になる人がいたら是非オススメしたいと思います!

引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/402219_10000005/1.1/

ふわふわ面の触り心地がとてもよく、ヘビーウェイトブランケットの中では軽くて使いやすいです。

他のヘビーウェイトブランケットで9kgのものを使っていましたが重く、温まるまではものすごく寒くて、温まると暑すぎてしまうので冬しか使えず困っていました。

ハグラビ洗える上に年中使えるとのことで購入しましたが、使い心地抜群です。

重めのヘビーウェイトブランケットが好きな方には向いてないと思いますが、重めのブランケットの欠点は全てクリアしていると思います。

何より洗えるのがデカい!

引用元:https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RXG5MTC21P7U3/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B095H5MMB6

空気のように軽いふとん,みたいなものはこれまで色々見聞きしてきましたが,それと真反対のアイテムがあるとは目から鱗です.私の場合,寝相が悪く軽い布団だと起きた頃にはどこかに飛んでいってしまっていたのですが,これだと朝までしっかりかぶさってくれています.重いと寝苦しいのかと思っていましたが,慣れると別に気にならず,快適に眠れています.この布団の上に保温性重視の羽布団とかを重ねればもう完璧です.

引用元:https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%93-%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E5%8A%A0%E9%87%8D%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88-%E5%A4%8F%E3%81%AF%E3%83%92%E3%83%B3%E3%83%A4%E3%83%AA-152cmX203cm/dp/B095H5MMB6?th=1

重い布団が良く眠れると聞き、睡眠障害なので思いきって購入して半年近くなりますが、以前よりは遥かに眠れています。もうこれがないと眠れません。ありがとうございました。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/402219_10000000/78it-iadzt-ai9_4_253902412/?l2-id=review_PC_il_body_05

体重×1/10の重量の布団で寝ると睡眠障害が改善されるとの情報に接し購入しました。超軽量級の寝具しか使用していなかったので初めは違和感がありましたが、最近はこれを被らないと寝られなくなりました

引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/402219_10000000/78it-iadvc-8n_5_116013438/?l2-id=review_PC_il_body_05

加重ブランケットの悪い口コミ

悪い口コミをまとめると次の通り。

  • 重いと感じる人もいる
  • 夏場は暑い
  • 洗えない製品はカバーが必要

人によっては、重さが気になり、快眠できているかわからないという声も。
また、夏場も使えると謳っている場合も、暑さを感じることがあります。
そして丸洗いできない商品のときは、カバーが必要です。

TVでオススメしてたのを見て5.4キロを購入

しましたが、重すぎて重すぎて、快眠になってるのかわかりません。

重さを変えてもらおうと、ショップに連絡したけど、在庫ないし個人の都合なので送料は、こっち持ちと言われて、泣く泣くそのまま

なんとか使ってます。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/373513_10000013/70e2-iajfd-eif311_1_764509647/?l2-id=review_PC_il_body_05

夏掛けを購入しましたが、現在でも熱く感じこれから夏を迎えると思うと秋を過ぎてからでないと使えないかな?睡眠が深くなると思っておりましたが、使用初日は、変な夢ばかり見て寝た気がしませんでした(笑)

これは、個人差が、有ると思いますが、夏には、向いていないように思います。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/373513_10000055/70e2-iajfe-kjcqo8_1_764885554/?l2-id=review_PC_il_body_05

臭いがキツく、天日干し、ファブリーズでも取れません。

それ以外は満足です。眠りは改善している様な気がします。

洗濯できないので、別途カバーを買う必要が出てきそうです。

引用元:https://review.rakuten.co.jp/item/1/373513_10000055/70e2-iadry-bahax_1_8542807/?l2-id=review_PC_il_body_05

加重ブランケット(ウェイトブランケット)に関するよくある質問

加重ブランケットとは?

加重ブランケットとは、重さがあり、睡眠時に適度な圧力をかけるブランケットのこと。
適度な圧が加わることにより、体がリラックスした状態となり安眠することが可能です。
ちなみに重さは、4〜9kgの商品が多いです。

加重ブランケットの選び方は?

加重ブランケットを選ぶとき以下4つを重視して選びましょう。

  • 体格に合った重さ
  • 体格に合ったサイズ
  • 洗濯の手軽さ
  • 使用したい季節への対応

特に、冬場しか使用できず、洗濯もできない商品が多いです。
「洗濯機で丸洗いしたい」「1年中使用したい」という要望があるのならば、加重ブランケットハグラビの選定がおすすめです。

加重ブランケットの使い方は?

加重ブランケットは、首元から足先まで覆うように使うことが大切。
全身に適度な重圧が加わることで高いリラックス効果を期待できます。
また、全身を覆うことにより保温性も向上。
足先までカバーできる商品を選びましょう。

加重ブランケットのおすすめの重さは?

加重ブランケットのおすすめの重さは、「体重の10%前後」がおすすめ。
たとえば、50kgの人であれば、5kg前後の商品を選びます。

加重ブランケットは疲れる?弊害はある?

加重ブランケットは、以下に当てはまる時疲れを感じる場合も。

  • 体力が落ちているとき
  • 重すぎるブランケットを選んだとき

私たちは、就寝中20回以上寝返りを打つと言われています。
加重ブランケットは、通常の布団よりも寝返りを打つときに体力を使う一面も。
そのため、病後などで体力が落ちているときは、使用すると疲れを感じるかもしれません。
また、重すぎるブランケットも同様の理由で疲れを感じてしまいます。

加重ブランケットはADHDを改善できるって本当?

加重ブランケットは、ADHDなどの発達障害や、不安障害の症状緩和に期待ができます。
加重ブランケットを使用すると、深い眠りにつけるため、脳をゆっくりと休ませることが可能です。
脳機能に特性があったり、不安が強い傾向にあったりする場合、睡眠時も脳が休まらず結果として日常生活に支障が出ます。
加重ブランケットで睡眠の質を向上すれば、日中の症状緩和に期待ができます。

加重ブランケットはオールシーズン使えるの?

オールシーズン使用できる商品を選べば使えます。
ただし、冬しか対応していない商品がほとんど。
年中使用できる素材のブランケットを探しましょう。

まとめ:加重ブランケットは睡眠に質向上につながる

加重ブラケットは、快眠につながりそうですが、「重すぎないか?」「本当に効果があるのか?」と使い勝手が気になるところ。
本当に効果のある良さそうな商品を選びたくても、どれがいいか迷ってしまいます。

結論として、加重ブランケットは体に適度な重圧をかけ副交感神経の働きを活発にするため、実際にリラックスして深い眠りにつくことが可能です。

朝すっきりと目覚められない場合は使用すべきアイテム。

加重ブランケットのおすすめ商品は、人気商品9選を比較した章を今一度ご確認いただくと選定できます。

↓ 丸洗いでダニ〜中綿まで綺麗に ↓

シェアしてくれると嬉しいです!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
  1. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)とは重さのあるブランケット
  2. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)の効果とメリットは4つ!
    1. 加重ブランケットの効果①:睡眠の質が向上し不眠症を改善
    2. 加重ブランケットの効果②:体を温める
    3. 加重ブランケットの効果③:日常生活のパフォーマンスを向上
    4. 加重ブランケットの効果④:ADHDなどの発達障害・不安症の緩和につながる
  3. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)のデメリットは3つ
    1. 洗濯機で丸洗いできない商品が多い
    2. 夏場の使用は暑い
    3. 体が疲れる場合も
  4. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)の注意点:4つに当てはまる人は使用できない!
    1. 妊娠中の人
    2. ご年配の人
    3. 中学生未満の子ども
    4. 呼吸器・循環器に疾患を抱えている人
  5. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)の選び方は5つ!
    1. 体重に合わせたおすすめの重さを選ぶ
    2. 身長にあった大きさを選ぶ
    3. 使いたい季節に合わせた素材で選ぶ
    4. 洗濯しやすさで選ぶ
    5. 価格×品質のバランスで選ぶ
  6. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)おすすめ9選を比較!
    1. ハグラビ
    2. MERRY LIFE
    3. モダンデコ
    4. fondan
    5. カングルーカルミアブランケット
    6. リシェスナイン
    7. ウェイトン
    8. Gutnup
    9. ニトリ加重ブランケット
  7. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)を使用している人の口コミ【重たい?安眠できる?】
    1. 加重ブランケットの良い口コミ
    2. 加重ブランケットの悪い口コミ
  8. 加重ブランケット(ウェイトブランケット)に関するよくある質問
  9. まとめ:加重ブランケットは睡眠に質向上につながる