[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3106人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1755678.jpg[見る]
fu1755660.jpg[見る]
fu1755709.png[見る]
fu1755745.jpg[見る]
fu1755677.jpg[見る]
fu1755742.jpg[見る]
fu1755751.png[見る]
fu1755730.jpg[見る]
fu1755699.jpg[見る]


画像ファイル名:1671852884023.jpg-(108075 B)
108075 B22/12/24(土)12:34:44 ID:A6lf2sW2No.1007384223そうだねx34 14:16頃消えます
言いすぎだろ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が5件あります.見る
122/12/24(土)12:36:06No.1007384561そうだねx145
…あなたほどの人が言うなら
222/12/24(土)12:36:11No.1007384593そうだねx234
そこまで言わんでも…
322/12/24(土)12:36:38No.1007384700そうだねx88
その辺の漫画オタクよりずっと説得力がある
422/12/24(土)12:37:10No.1007384827そうだねx53
ボロクソでダメだった
522/12/24(土)12:37:36 ID:6aTpmS.MNo.1007384950そうだねx209
他はまぁ置いとくにしても政治的主張が本当にノイズなんだよな…
622/12/24(土)12:37:39No.1007384958そうだねx57
てかアメコミって漫画ジャンルのひとつだと思ってた
722/12/24(土)12:37:52No.1007385012そうだねx49
この男性が釣りする漫画って釣りキチ三平?
822/12/24(土)12:37:56No.1007385036そうだねx6
でもよぉ
バットマンスーパーマンの作者だぜ?
922/12/24(土)12:38:10No.1007385095そうだねx13
アメコミって漫画というよりテレビ番組みたいな感じではあるよね
1人で作ってる感じがない
1022/12/24(土)12:38:15No.1007385121そうだねx24
釣り漫画なんだろう
釣りキチしか思い浮かばない
1122/12/24(土)12:39:21No.1007385449+
実際一人で作ってないから…
1222/12/24(土)12:39:26No.1007385481そうだねx26
釣りバカ日誌かもしれん
1322/12/24(土)12:39:37No.1007385526そうだねx5
>でもよぉ
>バットマンスーパーマンの作者だぜ?
どうせ長い歴史の中でちょろっと携わった程度の経歴じゃないの
1422/12/24(土)12:39:40No.1007385539そうだねx74
釣りキチ三平からていぼう日誌までまぁ釣り漫画でもいろんな話あるもんな
それはそれとしてバッツとスープスがサシで釣りしてる漫画とかそれはそれで面白いと思う
1522/12/24(土)12:39:55No.1007385606+
アハッ
1622/12/24(土)12:40:01No.1007385637+
何もそこまで言わなくても…
1722/12/24(土)12:40:07No.1007385652+
ゴミ呼ばわりは立場ある人間が顔と名前出してに発言にしてはずいぶんとエキセントリックだな
1822/12/24(土)12:40:09No.1007385673そうだねx46
気持ちよく漫画読めないってのはそう
政治に倒錯してその他おざなりとか苛つく
1922/12/24(土)12:40:33No.1007385785そうだねx35
おっさんが色んな飲食店で黙々と飯を食う漫画が大人気になる国なんかよっぽど奇妙に映るだろうなぁ
2022/12/24(土)12:40:35No.1007385802+
そういやアメコミってヒーロー物とゾンビ物しか知らないな
2122/12/24(土)12:41:37No.1007386059そうだねx12
グランダー武蔵かもしれん
2222/12/24(土)12:41:38No.1007386066そうだねx72
なんでもまさはる出してくるのはまぁ嫌だよな…
2322/12/24(土)12:42:14No.1007386234+
>グランダー武蔵かもしれん
あれはオカルト要素あるし…
2422/12/24(土)12:42:16No.1007386242+
アメリカってヒーロー物以外の漫画あるの?
2522/12/24(土)12:42:16No.1007386244そうだねx1
オレが面白いと思ってつくったものは読者も絶対に面白い!という信念が感じられない
2622/12/24(土)12:42:25No.1007386282そうだねx8
>なんでもまさはる出してくるのはまぁ嫌だよな…
こんなはずじゃなかったんだけどなぁ…
2722/12/24(土)12:42:32No.1007386321+
国内でトップを取るために色々やったら国際競争力が全く無くなってたみたいな話
2822/12/24(土)12:42:36No.1007386336+
まあアメコミ漫画で釣りとかやったら絶対既存キャラ使うだろってなるしいろいろめんどくさい要素いれるだろうから…
2922/12/24(土)12:42:56No.1007386445そうだねx13
育児ジョーカーがあるんだからアメコミヒーローも釣りをやれば良いじゃん!
3022/12/24(土)12:43:02No.1007386468そうだねx2
>アメリカってヒーロー物以外の漫画あるの?
あるけどマイナージャンルにおしやられてた
3122/12/24(土)12:43:08No.1007386495そうだねx1
スーパーマンが飯食う漫画はもうある
3222/12/24(土)12:43:14No.1007386517+
Mr.釣りどれんだろう
3322/12/24(土)12:43:15No.1007386524+
>アメリカってヒーロー物以外の漫画あるの?
スヌーピー
3422/12/24(土)12:43:20No.1007386540そうだねx3
微妙に勝ち負けじゃないんじゃないか?
ジャンル違うだろ
3522/12/24(土)12:43:22No.1007386553そうだねx21
>こんなはずじゃなかったんだけどなぁ…
第二次世界大戦の頃から敵国の兵隊をぶち殺すアメリカンヒーローいっぱいいたじゃん
昔からだよ
3622/12/24(土)12:43:30No.1007386603そうだねx74
ゴローちゃんが急にヴィーガンに目覚めて啓発しだすような感じか
そりゃ読む気なくす
3722/12/24(土)12:43:33No.1007386618そうだねx1
ヒーロー物以外もあるにはあるんだろうけどこっちには全然入ってこないな
3822/12/24(土)12:43:37No.1007386633+
スヌーピーみたいな漫画はアメコミって言わないか
3922/12/24(土)12:43:44No.1007386666そうだねx1
日本とアメリカで出版社と作者のパワーバランスの違いもあるかも知れん
4022/12/24(土)12:43:55No.1007386710+
政治的主張を盛り込むのが高尚な作品みたいな風潮あるよね向こうの国
4122/12/24(土)12:43:59No.1007386738そうだねx23
広大な国土に様々な人種思想が入り乱れてる中で色々気を使って作品作らにゃならんのは大変だよな
4222/12/24(土)12:44:00No.1007386743+
記事で読んだから本当かしらんが
90年代まではアメコミも色んなジャンル作られ始めたが
何を描いてもどこかしらから差別や侵害など訴えられて
結局悪を倒すというどこからも文句のでないヒーロー物だけが残ったとか
いや本当かどうか知らんけど
4322/12/24(土)12:44:02No.1007386751+
>てかアメコミって漫画ジャンルのひとつだと思ってた
アメリカ人のオタクはコミックとマンガ、カートゥーンとアニメを一緒にすると怒る
4422/12/24(土)12:44:05No.1007386773そうだねx10
スーパーマンが飯食う話も育児ジョーカーも日本でやってない?
本国ではやれそう?
4522/12/24(土)12:44:06No.1007386778そうだねx23
>育児ジョーカーがあるんだからアメコミヒーローも釣りをやれば良いじゃん!
だからなんにでもヒーローと政治思想入れてくるのがクソだっていってんだろ!
4622/12/24(土)12:44:10No.1007386798そうだねx6
>なんでもまさはる出してくるのはまぁ嫌だよな…
やっぱり向こうの人も嫌だったのか
4722/12/24(土)12:44:14No.1007386818そうだねx10
>微妙に勝ち負けじゃないんじゃないか?
>ジャンル違うだろ
漫画がどんどん若者に浸透してアメコミは先細りを感じてるから当事者は危機感あるって話だろう
4822/12/24(土)12:44:15No.1007386821そうだねx2
アメリカは愛国心に頼りすぎなとこはある
4922/12/24(土)12:44:15No.1007386824+
ゴミとまで言うか
5022/12/24(土)12:44:18No.1007386835そうだねx25
アメコミは創作物というより工業製品という印象がある
5122/12/24(土)12:44:24No.1007386857そうだねx8
まさはる抜きでも全部ヒーローものって飽きそう
5222/12/24(土)12:44:34No.1007386903そうだねx11
最近の海外の映画やゲームの歪んだ多様性やらもまあコレだもんな
作品の面白さには繋がらずノイズでしかない
5322/12/24(土)12:44:39No.1007386921+
>てかアメコミって漫画ジャンルのひとつだと思ってた
日本語の漫画には含まれるけどmangaには含まれないんだろう
5422/12/24(土)12:44:47No.1007386958そうだねx4
日本人みたいにアメリカ人も好きなように漫画を描けばいいだろ!
5522/12/24(土)12:44:51No.1007386973そうだねx40
現実がつまんないから空想の漫画の世界おもしれーしたいのに
漫画で現実の政治風刺とかされると萎える
5622/12/24(土)12:45:03No.1007387033+
>おっさんが色んな飲食店で黙々と飯を食う漫画が大人気になる国なんかよっぽど奇妙に映るだろうなぁ
向こうでスーパーマンが飯食う日本作品は好意的だし
バットマンジャスティスバスターって漫画版ウルトラマン書いた人の作品とかいつものやつよりおもしれえや!扱いなんだぞ…
5722/12/24(土)12:45:08No.1007387054そうだねx17
>どうせ長い歴史の中でちょろっと携わった程度の経歴じゃないの
ほぼこの人がその辺の作品作ったと言っていいレベルの人だよ
5822/12/24(土)12:45:14No.1007387090そうだねx8
その割にはアメコミヒーロー映画は人気があるという
5922/12/24(土)12:45:14No.1007387091+
>>こんなはずじゃなかったんだけどなぁ…
>第二次世界大戦の頃から敵国の兵隊をぶち殺すアメリカンヒーローいっぱいいたじゃん
>昔からだよ
そういう敵国を悪の組織に見立てて倒すとかじゃ無くてもっとジェンダー云々とか道筋とは関係ないドロドロしたものじゃないかな…
6022/12/24(土)12:45:20No.1007387117+
>>なんでもまさはる出してくるのはまぁ嫌だよな…
>やっぱり向こうの人も嫌だったのか
LGBTだの人種のバランスなんかもいち早く取り入れていいかげんにしろよ!されてる
6122/12/24(土)12:45:36No.1007387180+
>日本人みたいにアメリカ人も好きなように漫画を描けばいいだろ!
それができない環境ができあがってるからクソみたいな話になってるんじゃ…
6222/12/24(土)12:45:38No.1007387184そうだねx8
>日本人みたいにアメリカ人も好きなように漫画を描けばいいだろ!
この表現差別なんですけお!
6322/12/24(土)12:45:43No.1007387206+
>日本人みたいにアメリカ人も好きなように漫画を描けばいいだろ!
アメコミは分業制だから難しいとこある
6422/12/24(土)12:45:48No.1007387227そうだねx7
おっさんの好きな釣り漫画ってどれだよ
教えてよおっさん
6522/12/24(土)12:45:48No.1007387228+
そもそもアメコミも漫画も含めたコミック自体が人気ねえのに
6622/12/24(土)12:45:48No.1007387234+
>微妙に勝ち負けじゃないんじゃないか?
>ジャンル違うだろ
日本産漫画が売れ行き伸びてるのに反比例してアメコミがどんどん売れ行き悪くなってるからだよ
ジャンル違うくないよ
6722/12/24(土)12:45:52No.1007387247そうだねx18
>微妙に勝ち負けじゃないんじゃないか?
>ジャンル違うだろ
そういうジャンルの違う作品を読みたいと思った時にアメリカには存在しねえって話だよ
6822/12/24(土)12:45:56No.1007387263+
スーパーマンだって日本人と敵対してたし…
6922/12/24(土)12:45:57No.1007387275そうだねx12
日本じゃ作者の思想が強く出すぎる作品は忌避されがちだしな
7022/12/24(土)12:46:08No.1007387322+
>日本人みたいにアメリカ人も好きなように漫画を描けばいいだろ!
基本キャラクターは出す出版社の所有物なもんだし内容も出版社の以降で決まるんだ
だからクロスオーバーものがたやすくできるっていう利点はあるんだが…
7122/12/24(土)12:46:11No.1007387328そうだねx6
>その割にはアメコミヒーロー映画は人気があるという
キャラクター人気はデカいんだよね
7222/12/24(土)12:46:11No.1007387330+
何故この漫画には黒人がいないのですか?
7322/12/24(土)12:46:15No.1007387344そうだねx1
漫画に思想は出すな性癖だけ出せ
7422/12/24(土)12:46:17No.1007387346そうだねx1
>日本人みたいにアメリカ人も好きなように漫画を描けばいいだろ!
文化盗用か?
7522/12/24(土)12:46:20No.1007387363+
ポリコレ!主人公をゲイにしろ!みたいな指示は会社からでてるのかなやっぱ
7622/12/24(土)12:46:21No.1007387367+
>漫画で現実の多様性に阿った話とかされると萎える
7722/12/24(土)12:46:27No.1007387389+
>おっさんが色んな飲食店で黙々と飯を食う漫画が大人気になる国なんかよっぽど奇妙に映るだろうなぁ
あれ海外でも大ヒットしてるし聖地巡礼に来る外人も多い
特にフランスだと日本の漫画家と言えば!ってくらいに人気
7822/12/24(土)12:46:27No.1007387390+
ずっと仮面ライダーだけ見せられるようなもんだろ
7922/12/24(土)12:46:29No.1007387398+
アメコミってほとんど読んだことないけど…
全部色塗ってあってすごいなあって思いました…
8022/12/24(土)12:46:32No.1007387414そうだねx6
>その割にはアメコミヒーロー映画は人気があるという
映画の方は原作みたいなまさはる要素結構薄められてるから…
ドラマは結構まさはる濃い味だけど
8122/12/24(土)12:46:38No.1007387438+
皆が同じジャンルを描けばより高みに到達できそうなもんだけどな
8222/12/24(土)12:46:42No.1007387451+
一応アメリカでもヒーロー物じゃないドラマ的な漫画もあるけど
まあノリが皆一緒だとは感じる
8322/12/24(土)12:46:42No.1007387454そうだねx2
最近は日本のアニメとかも日本国内の話なのに黒人キャラがレギュラーで出てきたりしてうわあってなる
8422/12/24(土)12:46:42No.1007387456+
ヒーロー物はヒーロー物で新しいキャラが出ないから
新鮮なヒーローのワンパンマンとかヒロアカがあっちで受けたみたいなのも聞いた
8522/12/24(土)12:46:46No.1007387477+
>グランダー武蔵かもしれん
悪の組織とか天変地異おこすじゃねえか!
8622/12/24(土)12:46:48No.1007387491+
みんな!クラーク・ケントが白人の異性愛者しかいないのは嫌だよね!!
8722/12/24(土)12:46:49No.1007387493+
>その割にはアメコミヒーロー映画は人気があるという
いやMCUが受けただけでDCのは…
8822/12/24(土)12:46:54No.1007387510+
アメコミに釣り漫画ないのか
8922/12/24(土)12:47:02No.1007387551+
海外ドラマとかもポリコレ意識しだすと一気に萎える
9022/12/24(土)12:47:20No.1007387621+
釣りキチって海外でもそれなりに知られてるのかな
9122/12/24(土)12:47:20No.1007387627そうだねx12
政治系コミックとして専門でかくならまだしも普通の勧善懲悪物に政治思想入れてくるのはキツイな
9222/12/24(土)12:47:21No.1007387630+
誇張じゃなく本当にヒーローモノしかないの?
9322/12/24(土)12:47:23No.1007387635+
>おっさんが色んな飲食店で黙々と飯を食う漫画が大人気になる国なんかよっぽど奇妙に映るだろうなぁ
人気なのはドラマで漫画じゃないだろ
9422/12/24(土)12:47:29No.1007387661+
アメリカでも幼児向けコミックは全然強いんだがな
大人向けというか子供より上の世代向けになるとmangaがかなり強い
昔はアメコミのバラ売り方式でってのあったけど今じゃ単純な総売り上げでかなり割合迫っているし
9522/12/24(土)12:47:33No.1007387683そうだねx16
美しい描写の釣り漫画と言ったら釣りキチだな
9622/12/24(土)12:47:35No.1007387695+
アメコミヒーローが釣りするだけの話とか面白いかもしれんぞ
9722/12/24(土)12:47:38No.1007387709そうだねx6
>キャラクター人気はデカいんだよね
旧アヴェンジャーズはともかく新アヴェンジャーズのメンバーに魅力を感じないんだが…
9822/12/24(土)12:47:39No.1007387717+
全身タイツのヒーローが異世界転生して食レポしながら釣りをする漫画か…
9922/12/24(土)12:47:40No.1007387720そうだねx15
>最近は日本のアニメとかも日本国内の話なのに黒人キャラがレギュラーで出てきたりしてうわあってなる
最近?
ウテナとか見た事ない人?
10022/12/24(土)12:47:40No.1007387721そうだねx1
スーパーマンの息子のホモ騒動も結局打ち切りになってなかったっけ
10122/12/24(土)12:47:40No.1007387724+
>特にフランスだと日本の漫画家と言えば!ってくらいに人気
なんで…
10222/12/24(土)12:47:41No.1007387726+
集合知でストーリー作ることの欠点だよね
盛れば盛るほど濃くなると言うノリになったり主義思想が持ち込まれやすくなるの
10322/12/24(土)12:47:44No.1007387738そうだねx4
>アメコミは分業制だから難しいとこある
日本だってある意味分業制だぞ
週刊連載なんて画面の8割アシが描いてるようなもんだ
10422/12/24(土)12:47:47No.1007387751そうだねx6
>ポリコレ!主人公をゲイにしろ!みたいな指示は会社からでてるのかなやっぱ
まあそんな感じだろう
日本でもそういう部門あるゲーム会社あるようだし
10522/12/24(土)12:47:48No.1007387755+
>特にフランスだと日本の漫画家と言えば!ってくらいに人気
一人で食べる事自体よく思われない文化があるような国でも人気があったり不思議なもんだな…
10622/12/24(土)12:47:51No.1007387764+
最近の釣り漫画は女が釣りするやつ主流だからかなり古いやつだよな
釣りキチ三平かな
10722/12/24(土)12:47:58No.1007387803+
創作に政治思想混ぜるのはカスなのはどこも変わらんな…
10922/12/24(土)12:48:06No.1007387836そうだねx5
>あれ海外でも大ヒットしてるし聖地巡礼に来る外人も多い
>特にフランスだと日本の漫画家と言えば!ってくらいに人気
なぜか渋い作品好きだよね…
11022/12/24(土)12:48:06No.1007387839そうだねx15
アメリカは映画作るのが上手で漫画作るのが下手
日本は映画作るのが下手で漫画作るのが上手
仲良くしたらいいんじゃないか
11122/12/24(土)12:48:11No.1007387868+
趣味を楽しんでるだけのことを物語にするのってもしかしてすごく難しいのでは
11222/12/24(土)12:48:11No.1007387869+
おっさんが飯を黙々と食う漫画がドラマ化までして大人気って
言われてみるとすげえな
11322/12/24(土)12:48:14No.1007387879+
>アメコミヒーローが釣りするだけの話とか面白いかもしれんぞ
既存キャラ使い出すのがダメだと思われそうだぞ…
11422/12/24(土)12:48:14No.1007387884+
HEROESって洋ドラでヤク中のアメコミアーティストが未来予知するけどキャンバスにページ描いてくのが日本の原稿用紙に向かい合うスタイルと違って面白いなってなった
もしかしたらキャンバスに描くのはドラマの演出でスタンダードじゃないのかもしれんけど
11522/12/24(土)12:48:15No.1007387892+
しょうがないスーパーマンが釣りをするだけの漫画を描こう
11622/12/24(土)12:48:20No.1007387915そうだねx4
>ゴローちゃんが急にヴィーガンに目覚めて啓発しだすような感じか
>そりゃ読む気なくす
美味しんぼ…
11722/12/24(土)12:48:20No.1007387918+
>誇張じゃなく本当にヒーローモノしかないの?
アメコミって括りならはい
11822/12/24(土)12:48:22No.1007387927+
>ずっと仮面ライダーブラックサンだけ見せられるようなもんだろ
11922/12/24(土)12:48:27No.1007387946そうだねx33
>日本スゲェぇぇぇ!!
>天皇陛下バンザイ!自民党政権バンザイ!
幼稚
12022/12/24(土)12:48:28No.1007387955そうだねx3
人口が2倍なのにコミックの市場規模が日本の漫画市場の1/10だったんだっけ
12122/12/24(土)12:48:29No.1007387958そうだねx3
>日本スゲェぇぇぇ!!
>天皇陛下バンザイ!自民党政権バンザイ!
何も言い返せなくなったか
12222/12/24(土)12:48:32No.1007387972そうだねx33
自由の国で表現の自由がないのが皮肉
12322/12/24(土)12:48:32No.1007387974+
>>キャラクター人気はデカいんだよね
>旧アヴェンジャーズはともかく新アヴェンジャーズのメンバーに魅力を感じないんだが…
だって魅力的なキャラ作るとすぐに多様性がどうの差別がどうのでイチャモン入るんだもの…
12422/12/24(土)12:48:35No.1007387984そうだねx1
>ヒーロー物はヒーロー物で新しいキャラが出ないから
>新鮮なヒーローのワンパンマンとかヒロアカがあっちで受けたみたいなのも聞いた
ヒロアカ海外人気すごいよね
作者が描いたエンデヴァーのイラストとか数十万リプついて英語がめちゃくちゃ多い
fu1755660.jpg[見る]
12522/12/24(土)12:48:39No.1007388012+
>それができない環境ができあがってるからクソみたいな話になってるんじゃ…
ウェブ漫画を取り上げて大きな商売になるような出版社は日本と違って無いとかだろうなあ
12622/12/24(土)12:48:41No.1007388025+
日本の漫画もテンプレあるけどアメコミはそのテンプレの数自体が少ない感じなのかな
12722/12/24(土)12:48:42No.1007388027+
映画もアメコミも見ないのでアメコミヒーローの知識はゲームでしか持ってない
12822/12/24(土)12:48:45No.1007388046そうだねx2
実際なんの変哲もないことを漫画化してる作品って結構多いし凄い自由度あると思う
12922/12/24(土)12:48:46No.1007388048そうだねx11
放課後ていぼう日誌は面白いからな
13022/12/24(土)12:48:46No.1007388050+
>ポリコレ!主人公をゲイにしろ!みたいな指示は会社からでてるのかなやっぱ
作者が自ら出してマウント取り合ってるんじゃない?
13122/12/24(土)12:48:49No.1007388062そうだねx3
>日本スゲェぇぇぇ!!
>天皇陛下バンザイ!自民党政権バンザイ!
突然あほかお前は
13222/12/24(土)12:48:51No.1007388074そうだねx7
自由の国もずいぶん窮屈になったなとは思う
あっちでエンタメに関わるお仕事の人は大変だよな
13322/12/24(土)12:48:52No.1007388081+
どの釣り漫画なんだろう
13422/12/24(土)12:48:53No.1007388085そうだねx1
>美味しんぼ…
叩かれまくってるなそういや
13522/12/24(土)12:48:59No.1007388111そうだねx29
>みんな!クラーク・ケントが白人の異性愛者しかいないのは嫌だよね!!
クラーク・ケントは一人の人間で統一しろよ!
13622/12/24(土)12:49:05No.1007388137そうだねx1
日本にはスーパーヒーローしか入ってこないっていうんじゃなくて
本当にスーパーヒーローに紐付けられたものしかないのかアメコミ
13722/12/24(土)12:49:12No.1007388172+
>日本人みたいにアメリカ人も好きなように漫画を描けばいいだろ!
外野がポリ入れろコレ入れろで結局似たようなものになると聞いた
13822/12/24(土)12:49:13No.1007388174そうだねx1
アメリカのおっさんが狩りするだけのコミックとか無いの?
13922/12/24(土)12:49:18No.1007388198そうだねx2
スーパーマンもゲイにされたんでしょ
昔からのファンは嫌だろうね
14022/12/24(土)12:49:26No.1007388233+
釣り漫画おすぎ!
14222/12/24(土)12:49:30No.1007388246そうだねx7
>美味しんぼ…
どんどん人気無くなってるなあれ…
14322/12/24(土)12:49:32No.1007388254そうだねx2
>最近の釣り漫画は女が釣りするやつ主流だからかなり古いやつだよな
つりコミックは現役で続いてる雑誌だから翻訳されてるかは置いといて量はあるぞ
14422/12/24(土)12:49:33No.1007388256そうだねx13
>ヒロアカ海外人気すごいよね
>作者が描いたエンデヴァーのイラストとか数十万リプついて英語がめちゃくちゃ多い
あっち風の作品で日本のテーマでやるから新鮮なんだろうなこりゃ…
14522/12/24(土)12:49:44No.1007388300+
アメコミ映画も売り上げはともかく内容の評価としては
王道のヒーロー物より脇役や敵役が集まったやつの方が評価高くない?
アメリカ人ももう飽きて来てるんじゃないの
14622/12/24(土)12:49:45No.1007388312そうだねx1
>おっさんが飯を黙々と食う漫画がドラマ化までして大人気って
>言われてみるとすげえな
釣りキチガイのサラリーマン漫画が実写化アニメ化両方果たしてるとか凄いよね
14722/12/24(土)12:49:49No.1007388327そうだねx4
>週刊連載なんて画面の8割アシが描いてるようなもんだ
作画とシナリオが分かれてるのはまるっきり話が違うと思う
しかもそれが主流だし
14822/12/24(土)12:49:50No.1007388332そうだねx7
>最近?
>ウテナとか見た事ない人?
こくじんかなあ…
14922/12/24(土)12:49:50No.1007388333そうだねx1
アメコミはどこから入っていいのかわからないのが致命的じゃないかな
15022/12/24(土)12:49:55No.1007388361+
>誇張じゃなく本当にヒーローモノしかないの?
ちょっと上で言ったけどそれ以外もあるけど日本ほどの多様性はない
15122/12/24(土)12:49:56No.1007388367そうだねx3
>>美味しんぼ…
>どんどん人気無くなってるなあれ…
そもそももう連載止まってるだろ10年くらい
15222/12/24(土)12:49:59No.1007388374+
アメリカドラマや映画は面白いの多いんだから漫画に落とし込めばいいだけじゃん
15322/12/24(土)12:50:00No.1007388385そうだねx4
メジャーじゃないにせよこういう抑圧された環境って逆にそのカウンターとして良いものが出来そうな気がするけど
やりたい放題な日本作品が出鼻挫いてるって感じなんかなあ
15422/12/24(土)12:50:04No.1007388398そうだねx2
(Mr.釣りどれんだな…)
15522/12/24(土)12:50:08No.1007388428そうだねx4
>>みんな!クラーク・ケントが白人の異性愛者しかいないのは嫌だよね!!
>クラーク・ケントは一人の人間で統一しろよ!
リブートやらマルチバースしまくって収集つかなくなってるのほんとすごいよ…
15622/12/24(土)12:50:19No.1007388467そうだねx6
あっちはヒーロー一本で売ってるのにヒロアカなんて人気出たら困りそうだな…
15722/12/24(土)12:50:23No.1007388478+
ww2戦争中にスーパーマンが
ドイツ兵や日本兵を倒す漫画は実は描かれなかった
リアルに命をかけて戦っているアメリカ兵が
なんで漫画のヒーローに功を取られたと批判されるのが明らかだから
だから当時は戦争の補給など後方支援しているスーパーマンの漫画とか描かれていた
15822/12/24(土)12:50:29No.1007388507そうだねx7
神々の山嶺もフランスでアニメ化されたし谷口ジロー作品が人気なのかしら
15922/12/24(土)12:50:29No.1007388510そうだねx5
>>誇張じゃなく本当にヒーローモノしかないの?
>アメコミって括りならはい
アメコミじゃ無いやつはグラフィックノベルって別扱いになったりはする
グラフィックノベルはエンタメ的には弱い
16022/12/24(土)12:50:36No.1007388540+
>その割にはアメコミヒーロー映画は人気があるという
つっても映画はいろんなジャンルがあってヒーロー映画もそのうちのひとつだよな
アメコミの他ジャンルが政治で潰されたのなら映画は良く生き残ったな
16122/12/24(土)12:50:49No.1007388608そうだねx1
アメコミヒーローは悪の組織が強大すぎて実質これで世界支配できてないのおかしいだろ
ヒーロー側完全にただのレジスタンス状態じゃねえかってなるけど
なんかいやまだ悪に支配されてないんだ耐え切れてるんだみたいな感じでやってくのが欺瞞すぎない?って思う
16222/12/24(土)12:50:50No.1007388613+
いいですよね
ピノキオの妖精が黒人ババア妖怪になったり美女と野獣の美女がボンレスハム黒人になったり
16322/12/24(土)12:50:52No.1007388620そうだねx8
傾向としてはスレ画の言う通りだけど「JPOPは恋愛の歌しかない」くらいの誇張はある
16422/12/24(土)12:50:52No.1007388621そうだねx6
まーた変な奴持ってきて…って思ったらこの人すごい人なんじゃ…
16522/12/24(土)12:50:57No.1007388647+
ロリコンのスーパーヒーローはいないの?
16622/12/24(土)12:50:59No.1007388653+
>釣りキチガイのサラリーマン漫画が実写化アニメ化両方果たしてるとか凄いよね
あれを見て釣りを始めたおっさんも居るだろうし面白いよね
16722/12/24(土)12:51:01No.1007388663そうだねx7
谷口ジローの絵はどうもフランス人に突き刺さるらしく孤独のグルメも神々の山嶺も賞を取るくらい人気だし神々の山嶺アニメはフランスが作った
16822/12/24(土)12:51:03No.1007388671そうだねx1
釣りキチは釣り漫画なのに十年もマガジンに載ってたんだ
面構えが違う
16922/12/24(土)12:51:09No.1007388699+
バットマンは平行世界のバットマンが侵攻してきたぞ!を5年間ぐらい擦り続けられてすんごい微妙な反応になったとか聞いた
17022/12/24(土)12:51:21No.1007388745+
>そもそももう連載止まってるだろ10年くらい
次のシリーズがラストになるみたいな話してたよな
17122/12/24(土)12:51:34No.1007388811+
飯食うだけの漫画が1ジャンルとして確立されてるの割とおかしいのでは?
17322/12/24(土)12:51:35No.1007388819+
アメコミ映画も日本だとなんか変わり映えないからかそんなにめちゃくちゃ人気ではないよね
17422/12/24(土)12:51:37No.1007388828+
最初の掴みだけは新しいけど話が進むといつものアメコミだ!ってなる作品ばっかりなんだよな
17522/12/24(土)12:51:37No.1007388829+
>アメコミじゃ無いやつはグラフィックノベルって別扱いになったりはする
>グラフィックノベルはエンタメ的には弱い
今は紙媒体だとグラフィックノベルのが売上高いはず
17622/12/24(土)12:51:42No.1007388860+
スポーツものとかあるでしょ多分
そういえば読んだことないけど
17722/12/24(土)12:51:56No.1007388932+
グラフィックノベルってジャンルもあるけどいかんせんメジャーとは言い難い
17822/12/24(土)12:51:58No.1007388936+
飯アメコミとか無いのか…
17922/12/24(土)12:51:59No.1007388946+
絵に関してはそこまでダメかな…
18022/12/24(土)12:52:05No.1007388966+
>あっちはヒーロー一本で売ってるのにヒロアカなんて人気出たら困りそうだな…
実際単作品で太刀打ち出来てるアメコミあんの?って売り上げだが
18122/12/24(土)12:52:06No.1007388969そうだねx1
>ロリコンのスーパーヒーローはいないの?
ファックするような奴は置いとくとオッサンがロリ育てる展開は何回かあった記憶
Xmenのケーブルとか
18222/12/24(土)12:52:07No.1007388975+
>アメコミじゃ無いやつはグラフィックノベルって別扱いになったりはする
>グラフィックノベルはエンタメ的には弱い
絵もアート過ぎるんだよな
グラフィックノベルみたいな話で絵がポップな感じなのがない
18322/12/24(土)12:52:09No.1007388985そうだねx3
アメコミアメコミしてないアメコミはアーチーコミックとかががんばってるんだけどね
18422/12/24(土)12:52:12No.1007388999+
>つりコミックは現役で続いてる雑誌だから翻訳されてるかは置いといて量はあるぞ
釣り漫画誌もあれば釣り雑誌の釣り漫画もある
18522/12/24(土)12:52:12No.1007389000そうだねx9
>日本の漫画もテンプレあるけどアメコミはそのテンプレの数自体が少ない感じなのかな
もし日本のマンガに異世界転生ものしかなかったらいやだな…
異世界でラブコメもスポーツもデスゲームも格闘もヤクザもパニックホラーもやる
18622/12/24(土)12:52:15No.1007389018+
アメコミおじさん死んじゃいそう
18722/12/24(土)12:52:17No.1007389029+
>ww2戦争中にスーパーマンが
>ドイツ兵や日本兵を倒す漫画は実は描かれなかった
>リアルに命をかけて戦っているアメリカ兵が
>なんで漫画のヒーローに功を取られたと批判されるのが明らかだから
>だから当時は戦争の補給など後方支援しているスーパーマンの漫画とか描かれていた
それはそれで何でおめー前線に行かねーんだよ!って言われそう
18822/12/24(土)12:52:30No.1007389085そうだねx8
>いいですよね
>ピノキオの妖精が黒人ババア妖怪になったり美女と野獣の美女がボンレスハム黒人になったり
それ自体はヴァリエーションの一つならあり
18922/12/24(土)12:52:31No.1007389094+
マンガどころかアニメですら子供の見る物だろ?って人割と居るっぽいからな向こう
そういう人に日本のアニメ見せた反応を見せる動画チャンネルがあったりするし
19022/12/24(土)12:52:32No.1007389095そうだねx1
>やりたい放題な日本作品が出鼻挫いてるって感じなんかなあ
出鼻くじくって言うかアッチは会社が作画スタッフとお話作りスタッフを雇って会社の製品として書かせてるので
面倒臭い界隈の批判の的にならないようなお話やキャラを作らないといけないってなるので
結果流行り物の後追いで似たような物を世相に逆らわない安直なストーリーでお出しするしかなくなってるのがアメコミ
19122/12/24(土)12:52:33No.1007389109+
シビルウォーとかいいじゃん
19222/12/24(土)12:52:40No.1007389140+
ラスト数行でボロクソ言いすぎる…
19322/12/24(土)12:52:47No.1007389179そうだねx1
変態みたいな格好でヒーローは無理でしょ
19422/12/24(土)12:52:47No.1007389181+
>No.1007388817
ああ無理やりこれは政治の話だから禁止!ってやりたいのね
19522/12/24(土)12:52:48No.1007389188そうだねx7
>リアルに命をかけて戦っているアメリカ兵が
>なんで漫画のヒーローに功を取られたと批判されるのが明らかだから
>だから当時は戦争の補給など後方支援しているスーパーマンの漫画とか描かれていた
ほんとにめんどくせえな!
19722/12/24(土)12:52:57No.1007389228+
アメコミの雑然としたイメージはロボのリョナが盛んな感じ
19822/12/24(土)12:53:00No.1007389237+
>飯アメコミとか無いのか…
スーパーマンがランチ食いに行くやつがあった気がする
19922/12/24(土)12:53:02No.1007389245+
アメコミトップのアランムーアからして政治思想の塊みたいな作風じゃん…
20022/12/24(土)12:53:02No.1007389249そうだねx2
>変態みたいな格好でヒーローは無理でしょ
変態仮面…
20122/12/24(土)12:53:17No.1007389311+
集合知でやってる筈なのに人気キャラに味噌つけて台無しにする事多いの何気に凄いよな
20222/12/24(土)12:53:17No.1007389315そうだねx6
>谷口ジローの絵はどうもフランス人に突き刺さるらしく孤独のグルメも神々の山嶺も賞を取るくらい人気だし神々の山嶺アニメはフランスが作った
シティーハンターを日本人も納得の実写化したりフランス人ってかなりのオタクなのでは
20322/12/24(土)12:53:21No.1007389338そうだねx8
>スーパーマンがランチ食いに行くやつがあった気がする
日本のコメディ漫画だろ!
20422/12/24(土)12:53:23No.1007389343+
アメコミは絵と塗りも分業してて話は会議で決めるイメージがあって
日本は話は作者と担当だけで決めて後は作者とアシスタントで決めてるイメージがあるけど関係あるかな
20522/12/24(土)12:53:24No.1007389350+
>>飯アメコミとか無いのか…
>スーパーマンがランチ食いに行くやつがあった気がする
日本の作品だけどな!
20622/12/24(土)12:53:26No.1007389361+
キャプテン・アメリカは日本兵殴り飛ばしてたのに…
20722/12/24(土)12:53:26No.1007389364+
>>おっさんが色んな飲食店で黙々と飯を食う漫画が大人気になる国なんかよっぽど奇妙に映るだろうなぁ
>あれ海外でも大ヒットしてるし聖地巡礼に来る外人も多い
>特にフランスだと日本の漫画家と言えば!ってくらいに人気
神々の山嶺をアニメーション映画化した国だ
そりゃ孤独のグルメも読んでそうだな…
20822/12/24(土)12:53:36No.1007389435そうだねx1
後気軽にクロスオーバーしがちじゃない?
なんか世界観が窮屈に感じる
20922/12/24(土)12:53:38No.1007389446+
>都合のいい誰かしらんそこら辺の白人サマにヨイショされてご満悦のネトウヨたち
アメコミ好きそう
21022/12/24(土)12:53:40No.1007389463+
>>ヒーロー物はヒーロー物で新しいキャラが出ないから
>>新鮮なヒーローのワンパンマンとかヒロアカがあっちで受けたみたいなのも聞いた
>ヒロアカ海外人気すごいよね
>作者が描いたエンデヴァーのイラストとか数十万リプついて英語がめちゃくちゃ多い
>fu1755660.jpg[見る]
ヒーロー物好きだけど配慮しないといけないものにがんじがらめになってたりして味が全部薄められてたりするからヒロアカが人気なのかな
21122/12/24(土)12:53:51No.1007389507そうだねx3
>>最近?
>>ウテナとか見た事ない人?
>こくじんかなあ…
そこは作る側が黒人のつもりで出してるんだから疑う余地はないだろう
21222/12/24(土)12:53:56No.1007389532+
>アメリカドラマや映画は面白いの多いんだから漫画に落とし込めばいいだけじゃん
それもだんだん俳優やスタッフの比率は同じにしないといけないとか黒人やアジア人の割合を一定以上にしないといけないとかどんどん縛りが厳しくなっていく
21322/12/24(土)12:53:57No.1007389546そうだねx4
アメリカじゃ別に日本の漫画人気ないけどね
21422/12/24(土)12:54:00No.1007389560+
スコットピルグリムの作者調べたらカナダだった…
21522/12/24(土)12:54:06No.1007389591そうだねx6
>No.1007389095
上でも書かれてるが作品ではなく製品なのよな
製品だから人により合う合わないがあると駄目
21622/12/24(土)12:54:06No.1007389596+
アメコミの都合悪くなったら全部別次元の話だったことにするやつ禁止しようぜ
パラレルワールドもマルチバースも無しな
アレが何もかも悪い
21722/12/24(土)12:54:07No.1007389604そうだねx1
ブルース・ウェイン昼飯の流儀やれ
21822/12/24(土)12:54:13No.1007389627そうだねx5
国毎に色んな事情があってこれは強いけどこれは弱いの多様性で良いと思うけどね
俺たちだってあんな風なものを作りたいって目指すのは素晴らしいと思うけど
21922/12/24(土)12:54:15No.1007389642+
どの環境も不満や抑圧はあるからそのカウンターが出ただけでしょ…
22022/12/24(土)12:54:21No.1007389665+
>アメコミトップのアランムーアからして政治思想の塊みたいな作風じゃん…
マーベルで一番人気だろうXMENなんか直球の人種差別とマイノリティネタだしな
22122/12/24(土)12:54:26No.1007389688そうだねx1
>アメリカじゃ別に日本の漫画人気ないけどね
アメコミもすでに売り上げ低迷激しいからお似合いだな
22222/12/24(土)12:54:27No.1007389691+
「どいつもこいつもまさはるばっかでめんどくせええええ!!」ってあっちの人も思うんだな
22322/12/24(土)12:54:34No.1007389730+
アメコミヒーローが異世界で無双とかはダメなのかな
22422/12/24(土)12:54:35No.1007389732+
釣りバカ日誌ってめちゃくちゃまさはるだよね
22522/12/24(土)12:54:36No.1007389739+
孤独のグルメは中国でも人気で特にドラマ版でゴローちゃんが烏龍茶を注文するシーンは毎回大盛り上がりと「」に聞いた
22622/12/24(土)12:54:38No.1007389751そうだねx14
>都合のいい誰かしらんそこら辺の白人サマにヨイショされてご満悦のネトウヨたち
政治思想に頭侵されるとこういう考えしかできなくなるっていう例
22722/12/24(土)12:54:43No.1007389773+
>後気軽にクロスオーバーしがちじゃない?
>なんか世界観が窮屈に感じる
え?ワクワクしない?
クロスオーバーで世界が狭まった感覚味わった事無い
22822/12/24(土)12:54:44No.1007389779+
日本の漫画でよくあるかわいい女の子が〇〇する作品ってカテゴリの呼び名が何かあったな
22922/12/24(土)12:54:44No.1007389783そうだねx1
フランスは高橋留美子も好きだぞ
23022/12/24(土)12:54:46No.1007389798そうだねx13
政治的なやつとかポリコレとかもそれだけに真摯に向き合って題材にした作品なら面白いと思うんだ
でもほとんどは人気作が築いた看板に乗って雑な主張したいという薄っぺらい自己権威の塊なのが非難されまくってる要因だと思う
23122/12/24(土)12:54:47No.1007389800+
あっちのアニメだと風刺ものだったりなイメージある
23222/12/24(土)12:54:50No.1007389819+
あれだけ多様性やSDGs言ってて洋画は普通に多様なのに漫画だけバリエーション全然無いとかある?言いすぎじゃない?
23322/12/24(土)12:54:51No.1007389821+
アメコミ式の分業スタジオワークは今縦読みマンガのウェブトーンに移行してる印象がある
こっちは逆に流行り廃りに乗っかってエンタメ一本で売れたら続くし売れなきゃ終わるでわかりやすい気がする
23422/12/24(土)12:54:51No.1007389827+
>シティーハンターを日本人も納得の実写化したりフランス人ってかなりのオタクなのでは
アニメブーム来る前から日本のアニメヘビロテで流しててそれで育った人が偉い人になってさらに浸透しやすくなってる
ベルばらとか社会現象レベルでヒットしてフランス限定の復刻コミック何度も出してる
23522/12/24(土)12:54:56No.1007389852+
>ブルース・ウェイン昼飯の流儀やれ
まうやってる…
23622/12/24(土)12:54:57No.1007389856+
>アメコミヒーローが異世界で無双とかはダメなのかな
異世界(ちょっと違うアメコミ世界)は沢山やってる
23722/12/24(土)12:54:58No.1007389870そうだねx3
>結果流行り物の後追いで似たような物を世相に逆らわない安直なストーリーでお出しするしかなくなってるのがアメコミ
もう工業製品なんよね
面白さとか作者の描きたいもの描く!ってのじゃなくて
23822/12/24(土)12:55:04No.1007389905+
>どうしてこのようなゴミを読みたいと思うでしょうか。
23922/12/24(土)12:55:08No.1007389915+
アメコミはアメコミで厳しい制限の中でとても洗練されてると思うんだけどね…
でもまああんたほどの人が言うのなら…
24022/12/24(土)12:55:08No.1007389916+
>アメコミの都合悪くなったら全部別次元の話だったことにするやつ禁止しようぜ
>パラレルワールドもマルチバースも無しな
>アレが何もかも悪い
そんなんじゃないぞ
世界観ごとリブートします!をやらかしてんぞ
最近そのリブートの時に乗り込むぞ!とかDCやってたけど
24122/12/24(土)12:55:10No.1007389921+
>>変態みたいな格好でヒーローは無理でしょ
>変態仮面…
あれはダークヒーローだから
24222/12/24(土)12:55:11No.1007389929そうだねx4
釣り漫画多いな…
24322/12/24(土)12:55:14No.1007389945そうだねx9
>マンガどころかアニメですら子供の見る物だろ?って人割と居るっぽいからな向こう
日本でも一定の年いった人間はそんな感じだろうに
24422/12/24(土)12:55:19No.1007389963+
ジョーカーがバットマン育児する奴とか外人にすごい受けてたな
24522/12/24(土)12:55:23No.1007389978+
>アメリカじゃ別に日本の漫画人気ないけどね
色々データ出てるけどそれを証明するソースくれ
24622/12/24(土)12:55:31No.1007390015そうだねx5
多様性があるんじゃなくて政治的に正しく統一されてるだけだから
それは多様とは言わんでしょ
24722/12/24(土)12:55:36No.1007390034そうだねx2
ただ誰かが飯食ってるだけの漫画
ってジャンルが成立してそのバリエーションも超豊富って冷静に考えると頭おかしいですね
24822/12/24(土)12:55:38No.1007390045そうだねx1
>え?ワクワクしない?
>クロスオーバーで世界が狭まった感覚味わった事無い
毎回クロスオーバーするからワンパターンだねって話では?
24922/12/24(土)12:55:44No.1007390072そうだねx5
まあLO連載漫画とか
アメリカでやったらどんだけ訴えられるか分からんよね
25022/12/24(土)12:55:48No.1007390095+
実際いつまでも卒業しない先輩はうざいし…
25122/12/24(土)12:55:53No.1007390123そうだねx1
>それもだんだん俳優やスタッフの比率は同じにしないといけないとか黒人やアジア人の割合を一定以上にしないといけないとかどんどん縛りが厳しくなっていく
しかもいざ人気出ても主人公の役者が揉めて降板なんてあるあるだし地獄だよね…
25222/12/24(土)12:55:53No.1007390126+
ずっと特撮ヒーローのお祭オールスター映画観てる感じで疲れるんだよな…
25322/12/24(土)12:55:54No.1007390129+
釣り漫画みたいなの今も無いの?
25422/12/24(土)12:56:05No.1007390189+
>>>変態みたいな格好でヒーローは無理でしょ
>>変態仮面…
>あれはダークヒーローだから
成敗!
25522/12/24(土)12:56:05No.1007390192そうだねx2
>政治的なやつとかポリコレとかもそれだけに真摯に向き合って題材にした作品なら面白いと思うんだ
>でもほとんどは人気作が築いた看板に乗って雑な主張したいという薄っぺらい自己権威の塊なのが非難されまくってる要因だと思う
マーベルズとウォッチメンいいよね…
25622/12/24(土)12:56:06No.1007390194+
>ジョーカーがバットマン育児する奴とか外人にすごい受けてたな
むこうじゃなかったんだろうな…いやでもやってそうな雰囲気はあるな…
25722/12/24(土)12:56:09No.1007390210そうだねx3
クラーク・ケントのランチの流儀
…もうやってた
25822/12/24(土)12:56:10No.1007390223そうだねx1
飯すら食わずにただ喋ってるだけでも漫画として成立させるからな
25922/12/24(土)12:56:12No.1007390227+
>シティーハンターを日本人も納得の実写化したりフランス人ってかなりのオタクなのでは
19世紀の頃からジャポニスムで沸き立ってた国だしな…
26022/12/24(土)12:56:15No.1007390237そうだねx1
>フランスは高橋留美子も好きだぞ
日本の漫画業界って女性が大成功できる市場でもあるよな…
書き手も読み手もいっぱいいるし
26122/12/24(土)12:56:16No.1007390242そうだねx2
ヒとかで個人で描いてるのが書籍化とかあっちじゃ無いのかな
26222/12/24(土)12:56:16No.1007390244+
クロスオーバーはやりすぎると飽きられるよ
あと変に繋がり作りすぎると設定変更した時の被害がでかくなる
26322/12/24(土)12:56:23No.1007390276+
釣り漫画だけの雑誌あったはず
26422/12/24(土)12:56:24No.1007390285+
>孤独のグルメは中国でも人気で特にドラマ版でゴローちゃんが烏龍茶を注文するシーンは毎回大盛り上がりと「」に聞いた
ウーロン茶で盛り上がるのわかるようなわかんないような…
26522/12/24(土)12:56:26No.1007390293+
製品だから新しいキャラが生まれねえって事なんかな
窮屈すぎやしないか
26622/12/24(土)12:56:26No.1007390297そうだねx4
>孤独のグルメは中国でも人気で特にドラマ版でゴローちゃんが烏龍茶を注文するシーンは毎回大盛り上がりと「」に聞いた
ホントかは知らないけど地方のマイナーなお茶をしかも冷たくして飲むのが面白いっていう文化の違いらしいけど
なんかそういうの分かるよね
26722/12/24(土)12:56:28No.1007390303+
会社で漫画作ってるからこそアベンジャーズとかスパイダーバースとか出来るのでそこは良いなと思ってるけどジャンル狭すぎ問題は向こうだとウンザリだろうな
26822/12/24(土)12:56:30No.1007390313+
ぐうの音も出ない程にまったくもってその通りすぎた…
26922/12/24(土)12:56:44No.1007390380+
>>フランスは高橋留美子も好きだぞ
>日本の漫画業界って女性が大成功できる市場でもあるよな…
>書き手も読み手もいっぱいいるし
書き手はむしろ女性の方が多いんじゃなかったっけ
27022/12/24(土)12:56:45No.1007390384+
ほぼヤクザ漫画だけの雑誌!?
27122/12/24(土)12:56:45No.1007390386+
>マーベルズとウォッチメンいいよね…
ウォッチメンとDCのクロスオーバーを見て俺はがっかりした…
27222/12/24(土)12:56:54No.1007390421+
>>え?ワクワクしない?
>>クロスオーバーで世界が狭まった感覚味わった事無い
>毎回クロスオーバーするからワンパターンだねって話では?
やり過ぎは良くないよな
27322/12/24(土)12:57:00No.1007390451+
>「どいつもこいつもまさはるばっかでめんどくせええええ!!」ってあっちの人も思うんだな
まさはるだけでもめんどくせ!だったのがじんしゅだぽりこれだでさらにめんどくさくなりました!
27422/12/24(土)12:57:04No.1007390473+
スーパーマンもピンク髪の男とホモセックスして悪と戦うんじゃなくてゲイパレードでLGBTの主張をするって漫画は半年で打ち切られてたな
27522/12/24(土)12:57:05No.1007390482+
フランスは寄生獣とかシティハンターとかフルーツバスケットとかなんか年食ったオタクみたいな好みしてるぞ
27622/12/24(土)12:57:07No.1007390488+
>アメリカじゃ別に日本の漫画人気ないけどね
そうならスレ画みたいな事をアメコミの大御所が言わないんやな無様やな
27722/12/24(土)12:57:10No.1007390510+
>アメリカじゃ別に日本の漫画人気ないけどね
NARUTO……
27822/12/24(土)12:57:16No.1007390552そうだねx2
>>フランスは高橋留美子も好きだぞ
>日本の漫画業界って女性が大成功できる市場でもあるよな…
>書き手も読み手もいっぱいいるし
制御しないと書き込み続ける魔人!
森薫!
27922/12/24(土)12:57:18No.1007390560+
>ほぼヤクザ漫画だけの雑誌!?
くれいじー
28022/12/24(土)12:57:19No.1007390562そうだねx7
プレミア感が大事よね夢のコラボは
28122/12/24(土)12:57:19No.1007390564+
逆に安易なクロスオーバーは嫌だな…
お互いの作品の世界観をあんま尊重しないから
28222/12/24(土)12:57:27No.1007390600+
>>アメコミヒーローが異世界で無双とかはダメなのかな
>異世界(ちょっと違うアメコミ世界)は沢山やってる
トールキンな異世界で無双はおこられちゃうかな…
28322/12/24(土)12:57:31No.1007390626+
大昔にハム太郎のアニメを海外に売り込んだ時に「そのハムスターはどんな能力を持ってるの?」とあちら側の広告屋に言われてそういうのじゃねぇってなったとか
28422/12/24(土)12:57:38No.1007390651+
>ウーロン茶で盛り上がるのわかるようなわかんないような…
烏龍茶は中国ではマイナーな飲み物なのに
それが日本ではどこの店に行って注文しても置いてあるのが面白いらしい
わかる
28522/12/24(土)12:57:41No.1007390658+
マルチバースはキャラクターの責任というかバックボーンというかそう言うのを放り出せるからな
楽なんだろう
28622/12/24(土)12:57:42No.1007390662+
>ほぼヤクザ漫画だけの雑誌!?
ほぼ釣り漫画だけの雑誌!!
28722/12/24(土)12:57:43No.1007390667そうだねx5
人種や政治的主張もいろんな作品がある中でアクセントとしてそういうの盛り込むならそれは作風として昇華されるけど
そればっかりになるとダメよってことだろう
28822/12/24(土)12:57:45No.1007390679+
>それもだんだん俳優やスタッフの比率は同じにしないといけないとか黒人やアジア人の割合を一定以上にしないといけないとかどんどん縛りが厳しくなっていく
インテリの黒人と融和的なアジア人はテンプレなのでいれないといけない縛りは気付くと逆に面白いよね
あっまたこのドラマ黒人が天才ハッカーしてるとかになる
28922/12/24(土)12:57:45No.1007390682+
>日本の漫画でよくあるかわいい女の子が〇〇する作品ってカテゴリの呼び名が何かあったな
JKにおじさん趣味やらせる漫画か
29022/12/24(土)12:57:47No.1007390692+
>ウーロン茶で盛り上がるのわかるようなわかんないような…
中国でマイナーな烏龍茶が向こうではやたら登場するのが面白いみたい
29122/12/24(土)12:57:51No.1007390709そうだねx1
>フランスは寄生獣とかシティハンターとかフルーツバスケットとかなんか年食ったオタクみたいな好みしてるぞ
日本から輸入されるまでタイムラグがあるのかな…
29222/12/24(土)12:57:54No.1007390722そうだねx2
ホモ漫画でも田亀みたいなリビドー溢れてるタイプならともかく
申し訳程度のポリコレで入れられても萎えるだけみたいな?
29322/12/24(土)12:57:59No.1007390740そうだねx1
>ほぼヤクザ漫画だけの雑誌!?
漫画極道は漫画番外地から漫画ばんがいちにリニューアル!
29422/12/24(土)12:58:01No.1007390748+
ウルヴァリンの過去を知っている豪鬼!
29522/12/24(土)12:58:01No.1007390755+
漠然とあっちと日本で映画と漫画の枠がそれぞれ違うような感じはある
29622/12/24(土)12:58:06No.1007390774そうだねx5
クロスオーバーは本当にたまーにやるのが良いのであって毎回やってたらそれは日常なんだよ
29722/12/24(土)12:58:07No.1007390782+
>フランスは寄生獣とかシティハンターとかフルーツバスケットとかなんか年食ったオタクみたいな好みしてるぞ
最近の漫画だとチャンピオンのヒーロー女子漫画のSHYが人気って見た
29822/12/24(土)12:58:08No.1007390790+
>アメリカじゃ別に日本の漫画人気ないけどね
ダークホースコミックはアメリカ判定でもしてんのか
第三位で日本とフランスの翻訳コミックが主な売り上げだぞ
29922/12/24(土)12:58:09No.1007390791+
>ウーロン茶で盛り上がるのわかるようなわかんないような…
クソマイナーな安いお茶なんで笑ってる
30022/12/24(土)12:58:10No.1007390801そうだねx1
い…いや…まあ同意はするけどゴミ呼びは…
30122/12/24(土)12:58:18No.1007390832そうだねx2
何かを持ち上げて他の何かを下げるのは良くないのでは?
30222/12/24(土)12:58:23No.1007390848そうだねx17
最近買ったスペインの児童漫画が良かった
fu1755677.jpg[見る]
fu1755678.jpg[見る]
30322/12/24(土)12:58:23No.1007390854+
グランダー武蔵だろ
30422/12/24(土)12:58:24No.1007390856+
スーパーヒーローにおじさん趣味やらせる漫画!
30522/12/24(土)12:58:27No.1007390873+
>スーパーマンもピンク髪の男とホモセックスして悪と戦うんじゃなくてゲイパレードでLGBTの主張をするって漫画は半年で打ち切られてたな
そらそうよ
現実の問題持ち込んだ楽しくない漫画誰も読まねえもん
30622/12/24(土)12:58:29No.1007390883+
>それはそれとしてバッツとスープスがサシで釣りしてる漫画とかそれはそれで面白いと思う
ただ日本食食べてるだけのマンガならあった!
30722/12/24(土)12:58:29No.1007390888+
なんかアメリカだとニュースもまさはるまみれだからカルガモの親子が道路を横断するのを警察が守りましたみたいなニュース動画で盛り上がるらしい
英語コメントめちゃくちゃ多い
あと桜前線?花がどこで咲いたかニュースでやんの?まじで?とか
30822/12/24(土)12:58:37No.1007390923そうだねx3
>あれだけ多様性やSDGs言ってて洋画は普通に多様なのに漫画だけバリエーション全然無いとかある?言いすぎじゃない?
SDGsなんてクソ真面目に履行しようとしてんの日本だけだよ
他国はそんなに真面目に考えてない
30922/12/24(土)12:58:40No.1007390937そうだねx4
砂糖入れたグリーンティー好きなキャラをまた変なの飲んでる!って日本人が笑ってるような感覚かな
31022/12/24(土)12:58:41No.1007390940+
>fu1755677.jpg[見る]
>fu1755678.jpg[見る]
むっ!
31122/12/24(土)12:58:49No.1007390972そうだねx3
別にLGBTに配慮した作風でもいいけどさぁ…その設定まともに生かせてるの無くない?アメコミ
31222/12/24(土)12:58:51No.1007390979+
>最近買ったスペインの児童漫画が良かった
>fu1755677.jpg[見る]
>fu1755678.jpg[見る]
むっ
31322/12/24(土)12:58:52No.1007390982+
>烏龍茶は中国ではマイナーな飲み物なのに
>それが日本ではどこの店に行って注文しても置いてあるのが面白いらしい
>わかる
しかもお茶と言えば淹れたてアツアツが基本なのにピッチャーに氷ぶち込んであるのを注いでるのがあっちの人からしたら面白いらしい
31422/12/24(土)12:58:55No.1007390998+
アメコミは一ジャンルなんだからいろんなジャンル含んでる漫画とは対等に語れないよね
31522/12/24(土)12:58:57No.1007391008+
>プレミア感が大事よね夢のコラボは
DCは折角モータルコンバットとコラボしたのにフェイタリティが無いなんて…
31622/12/24(土)12:59:04No.1007391042+
>最近買ったスペインの児童漫画が良かった
むっ!
31722/12/24(土)12:59:04No.1007391045+
>アメコミヒーローが異世界で無双とかはダメなのかな
これなんでアメリカでやらないかっていうとね
この展開植民地化で政治的に正しくないうんぬんかんぬんでめちゃくちゃめんどくさいことなってんの今…
古くからある火星で無双する奴が今そんな扱い
31822/12/24(土)12:59:14No.1007391087+
>>ウーロン茶で盛り上がるのわかるようなわかんないような…
>烏龍茶は中国ではマイナーな飲み物なのに
>それが日本ではどこの店に行って注文しても置いてあるのが面白いらしい
>わかる
日本だと甘酒どこでも注文するようなもんか
31922/12/24(土)12:59:16No.1007391100+
>最近買ったスペインの児童漫画が良かった
>fu1755677.jpg[見る]
>fu1755678.jpg[見る]
こういうのでいいんだよ…かわいいじゃないか…
32022/12/24(土)12:59:19No.1007391116+
漫画だったらアメコミヒーローが本当にただひたすら釣りだけするスピンオフが出てた
いややっぱ出るのは飯食うか作るかだけのスピンオフだわ
32122/12/24(土)12:59:19No.1007391117そうだねx2
LGBT界隈が足を引っ張りすぎ
日陰者のくせに出しゃばるなよ
32222/12/24(土)12:59:21No.1007391127+
>プレミア感が大事よね夢のコラボは
この夢のコラボいっつも見るな…ってなるとね
32322/12/24(土)12:59:25No.1007391145+
>>ほぼヤクザ漫画だけの雑誌!?
>漫画極道は漫画番外地から漫画ばんがいちにリニューアル!
ヤクザ漫画雑誌がエロ漫画雑誌に!!??
32422/12/24(土)12:59:25No.1007391149+
>fu1755678.jpg[見る]
コマ割りとかぶち抜きとかめっちゃ日本風だな
32522/12/24(土)12:59:27No.1007391162+
>ホモ漫画でも田亀みたいなリビドー溢れてるタイプならともかく
>申し訳程度のポリコレで入れられても萎えるだけみたいな?
初めからホモ漫読みたい人が読むのがホモ漫画なわけじゃん
読みたくない人にいきなり漫画でホモやられてそれ嫌がったら差別だなんだ言われちゃう
32722/12/24(土)12:59:33No.1007391188そうだねx5
>ジョーカーがバットマン育児する奴とか外人にすごい受けてたな
これ設定だけでもう面白いやつだもんだ
32822/12/24(土)12:59:38No.1007391207+
さすがに言いすぎじゃ…って思ったけどこれ釣りキチのことか…
そりゃあれ見たらこう思うのもやむなしだわ…
32922/12/24(土)12:59:39No.1007391216そうだねx12
釣りキチ三平の事いってるならまあ分かる
漫画としての内容もだけど自然に対する書き込みが凄まじすぎる
今見てとんでもないレベルの美しさよね三平
33022/12/24(土)12:59:44No.1007391237そうだねx4
日本はなんかなんでこんな漫画あるの?っておもう
雑誌どころかWeb媒体でもどうかしてる
33122/12/24(土)12:59:47No.1007391254+
>アメコミの都合悪くなったら全部別次元の話だったことにするやつ禁止しようぜ
>パラレルワールドもマルチバースも無しな
>アレが何もかも悪い
完全なパラレルワールドならまだましでクロスオーバーで設定混ぜちゃうのもひどい
スパイダーマンなんてリブート版潰したくせにリブート版の主人公だけは本家に移籍する形で残してるし…
33222/12/24(土)12:59:48No.1007391260+
>この展開植民地化で政治的に正しくないうんぬんかんぬんでめちゃくちゃめんどくさいことなってんの今…
クソすぎ
レーベル抜けるわ!ってならんのかね
33322/12/24(土)12:59:52No.1007391279+
>多様性があるんじゃなくて政治的に正しく統一されてるだけだから
>それは多様とは言わんでしょ
全作品に対してマイノリティに配慮しろってなるから歪んじゃうんだろうね
従来の作品が従来通りにあって
その一方で黒人が活躍する作品だの身障者が活躍する作品だのがあるみたいな形に持ってければ
33422/12/24(土)12:59:58No.1007391315+
この元記事もう半年以上前にヒとかまとめサイトで話題になったやつじゃんなんで今更…
33522/12/24(土)12:59:59No.1007391321そうだねx8
でもアメリカはバス釣りプロがいて数億円稼いでるとか聞くとバス釣り漫画とかバス釣りアニメとか普通に売れそうな気もするんだが
33622/12/24(土)13:00:01No.1007391331+
>最近買ったスペインの児童漫画が良かった
>fu1755677.jpg[見る]
>fu1755678.jpg[見る]
めちゃくちゃかわいい
33722/12/24(土)13:00:05No.1007391344そうだねx1
>最近買ったスペインの児童漫画が良かった
>fu1755677.jpg[見る]
>fu1755678.jpg[見る]
むう秘密のゾディあっこちゃん…
33822/12/24(土)13:00:06No.1007391350そうだねx5
>>アメコミヒーローが異世界で無双とかはダメなのかな
>これなんでアメリカでやらないかっていうとね
>この展開植民地化で政治的に正しくないうんぬんかんぬんでめちゃくちゃめんどくさいことなってんの今…
>古くからある火星で無双する奴が今そんな扱い
くっだらね!
創作楽しめないメリケンくっだらね!
33922/12/24(土)13:00:06No.1007391351+
フランスのアニメーションはここ近年目にすること増えたけど色んな方向性あって面白い…
アーケインみたいな3D作ったりロングウェイノースとかああいうバンドデシネっぽい作風も出せたり
34022/12/24(土)13:00:18No.1007391421そうだねx1
猫だけを書いた漫画雑誌とかもあるくらいだしな日本
34122/12/24(土)13:00:20No.1007391426そうだねx2
>>アメリカじゃ別に日本の漫画人気ないけどね
>ダークホースコミックはアメリカ判定でもしてんのか
>第三位で日本とフランスの翻訳コミックが主な売り上げだぞ
上で色々言われてるのに日本の漫画は人気無いって言ってるのはただの逆張りだろ
ソース出せって言ってるのに出さないし
34222/12/24(土)13:00:21 ID:zprJPiVsNo.1007391434そうだねx6
まあ世界で人気あるのはアメコミじゃなくあくまでアメコミ映画だよなとは思う
34322/12/24(土)13:00:24No.1007391450+
外人もなろう系が大好きだからな
政治思想とかポリコレよりも純粋な娯楽を求めてるんだ
34422/12/24(土)13:00:27No.1007391463そうだねx1
>最近買ったスペインの児童漫画が良かった
>fu1755677.jpg[見る]
>fu1755678.jpg[見る]
そうそうこういうのでいいんだよ
34522/12/24(土)13:00:34No.1007391483+
>釣りキチ三平の事いってるならまあ分かる
>漫画としての内容もだけど自然に対する書き込みが凄まじすぎる
>今見てとんでもないレベルの美しさよね三平
三平もえっちだしな
34622/12/24(土)13:00:35No.1007391487+
うるせえそのまま受け取れ!したら四半世紀以上続いてるし自信をもって打ち出すのも大事なんだろうな
https://www.nintendo.co.jp/nom/0007/taidan1/page03.html [link]
石原>> やっぱりね、ポケモンを最初に向こうで見せたときには「Too Cute(可愛らしすぎる)」って言われたんですよ。
そのときにアメリカ側のスタッフが出してきたキャラクター案というのがあって、それはもう生涯誰にも見せるわけにはいかないイラストなんだけど、
劇団四季の「キャッツ」のような感じの、たとえばピカチュウだったらトラ猫のような形で、胸が大きいキャラクターに変わってるわけよ。
「えっ? これのどこがピカチュウなの!?」って言うと「いや、この尻尾があがってるところが」みたいなね。
34722/12/24(土)13:00:36No.1007391492+
>>この展開植民地化で政治的に正しくないうんぬんかんぬんでめちゃくちゃめんどくさいことなってんの今…
>クソすぎ
>レーベル抜けるわ!ってならんのかね
真の右翼アメコミを取り戻す!ってやって売り上げキツいってのは以前見た
34822/12/24(土)13:00:40No.1007391516そうだねx2
>>アメコミヒーローが異世界で無双とかはダメなのかな
>これなんでアメリカでやらないかっていうとね
>この展開植民地化で政治的に正しくないうんぬんかんぬんでめちゃくちゃめんどくさいことなってんの今…
>古くからある火星で無双する奴が今そんな扱い
じゃあアバターとかヤバいじゃん
34922/12/24(土)13:00:47No.1007391543+
それなのにドイツはお兄ちゃんはおしまいなんかがヒットしちまう…ちなみに今夜Abemaで1話先行配信する
35022/12/24(土)13:00:49No.1007391552+
>日本はなんかなんでこんな漫画あるの?っておもう
>雑誌どころかWeb媒体でもどうかしてる
そういう土壌を先人が築いたのが一番大きいかなあ
本質的な部分から好きではあるんだろうけど
35122/12/24(土)13:00:55No.1007391585+
>最近買ったスペインの児童漫画が良かった
>fu1755677.jpg[見る]
>fu1755678.jpg[見る]
俺スペインの漫画の良さわかった!
35222/12/24(土)13:01:02No.1007391617+
>ヤクザ漫画雑誌がエロ漫画雑誌に!!??
読者層は一緒!
35322/12/24(土)13:01:03No.1007391622そうだねx13
日本語に翻訳されるようなタイトルはそもそも上澄みもいいとこだしな
35422/12/24(土)13:01:07No.1007391637+
娯楽作品と見るか表現方法のひとつと見るか
35522/12/24(土)13:01:08No.1007391643+
アメリカは書籍が高いので
長期連載で何十冊にもなる漫画買えない事情がある
ワンピースの英語版の一巻が確か1100円
だからテレビで無料で見れる日本アニメの方が認知度高い
35622/12/24(土)13:01:09No.1007391649そうだねx3
スペインの児童書えろか?
日本は言えない立場だったわ
35722/12/24(土)13:01:18No.1007391682+
日本の漫画でもたまに作者の政治思想的なのが透けて見えるとくっせぇ~となったりするし
そんなんが大半を占めるんだったらそりゃ嫌だな
35822/12/24(土)13:01:18No.1007391685そうだねx1
特にあっちでの釣りは自然の美しさの中で一体となってが基本だからねぇ…
エッセンスとしてそういう釣り場が減ってきているくらいならありかもだけど釣り場を守るために戦うぞ!で釣りしなくなったら本末転倒だし…
35922/12/24(土)13:01:21No.1007391698+
アメリカだとカニ漁のドキュメンタリー人気あるんだし
カニ漁描いた漫画とか売れそうじゃね?
36022/12/24(土)13:01:23No.1007391705+
>>釣りキチ三平の事いってるならまあ分かる
>>漫画としての内容もだけど自然に対する書き込みが凄まじすぎる
>>今見てとんでもないレベルの美しさよね三平
>三平もえっちだしな
ホモ帰れや!
36122/12/24(土)13:01:30No.1007391727そうだねx1
>日本はなんかなんでこんな漫画あるの?っておもう
>雑誌どころかWeb媒体でもどうかしてる
一番の理由はって言ったら
売れるから
36222/12/24(土)13:01:31No.1007391733そうだねx7
>それなのにドイツはお兄ちゃんはおしまいなんかがヒットしちまう…ちなみに今夜Abemaで1話先行配信する
どいつじんはさぁ...
36322/12/24(土)13:01:31No.1007391734+
>アメリカじゃ別に日本の漫画人気ないけどね
アメリカのグラフィックノベル売上ランキングが日本の漫画のアメリカ版で埋まってんのに?
36422/12/24(土)13:01:33No.1007391748+
Aは凄いそれに比べてBはゴミだなんて「」が言ったらボコボコにされてもしかたねえぞ!
36522/12/24(土)13:01:38No.1007391768そうだねx5
>劇団四季の「キャッツ」のような感じの、たとえばピカチュウだったらトラ猫のような形で、胸が大きいキャラクターに変わってるわけよ。
こういうマスカーニャ良くいる
36622/12/24(土)13:01:39No.1007391772+
なんか…なんか面白いことしなきゃ…っておもんない人がおもんない味付けしててそれがイライラする…ってコト?!
36722/12/24(土)13:01:43No.1007391782そうだねx5
でも最近は韓国のスマホコミックに日本漫画押されてるよね
36822/12/24(土)13:01:48No.1007391803+
>漫画極道は漫画番外地から漫画ばんがいちにリニューアル!
俺が読んでた時は完全にエロ漫画雑誌だったけど
今どうなってんだろ
36922/12/24(土)13:01:55No.1007391830そうだねx7
ダメだスペイン漫画のせいで「」のレスが頭に入らねえ
37022/12/24(土)13:01:58No.1007391851+
魔法少女って日本発祥なんだろうかってふと思った
37122/12/24(土)13:01:59No.1007391857そうだねx2
スーパーマン関係ないオリジナルキャラのBL漫画とか描く人いないんかな
37222/12/24(土)13:02:00No.1007391864そうだねx1
>猫だけを書いた漫画雑誌とかもあるくらいだしな日本
のらくろ二等卒!
37322/12/24(土)13:02:01No.1007391868+
imgならID出されるレベル
37422/12/24(土)13:02:02No.1007391872+
>じゃあアバターとかヤバいじゃん
アバターは原住民側になって企業を潰す!だからセーフとかじゃ無い?
37522/12/24(土)13:02:03No.1007391880+
>最近買ったスペインの児童漫画が良かった
>fu1755677.jpg[見る]
>fu1755678.jpg[見る]
星座パワーで戦う魔法少女?
37622/12/24(土)13:02:04No.1007391885+
やればいいじゃねーか!コミュ障スパイディがバンド組んだりソロキャンしたり釣りしたりバイク乗ったりするアメコミをよお!
37722/12/24(土)13:02:05No.1007391890そうだねx1
>じゃあアバターとかヤバいじゃん
レジスタンス側だから正義
37822/12/24(土)13:02:10No.1007391912そうだねx2
>日本語に翻訳されるようなタイトルはそもそも上澄みもいいとこだしな
上澄みでも数とバリエーションで純粋にアメコミに勝ってない?
37922/12/24(土)13:02:11No.1007391916そうだねx2
欧米は作品に主義主張や思想をこめるのは当然!って思ってるところあるしなあ
音楽なんかバリバリそれだし
日本の漫画やアニメに対して「この描き方はこれを示唆している」とか妙に突っ込んでコメントで指摘されてたりするけど作者そこまで考えてないよって言ってあげたい
38022/12/24(土)13:02:13No.1007391928+
> 劇団四季の「キャッツ」のような感じの、たとえばピカチュウだったらトラ猫のような形で、胸が大きいキャラクターに変わってるわけよ。
見てえ!
38122/12/24(土)13:02:19No.1007391948+
>じゃあアバターとかヤバいじゃん
あれの本質はそうするのを止めるところじゃん
38222/12/24(土)13:02:21No.1007391956+
>日本はなんかなんでこんな漫画あるの?っておもう
>雑誌どころかWeb媒体でもどうかしてる
雑誌は全性別全年齢向けがあり趣向も様々
単行本は把握しきれないほど発行され
電子書籍はプロから素人まで仕事や趣味で描いた漫画で溢れている
38322/12/24(土)13:02:24No.1007391976+
アメリカにはドラえもんとかあたしンチみたいな漫画は無いんです?
38422/12/24(土)13:02:25No.1007391980そうだねx1
デスゲーム先進国過ぎて韓国のデスゲームのやつが流行らなかったのを思い出した
38522/12/24(土)13:02:26No.1007391983+
映画とか小説はめちゃくちゃ色んな作品あるのが実感で分かるんだけどなアメリカ
38622/12/24(土)13:02:28No.1007391987+
漫画に限った話じゃないけど娯楽にリアルの事情を持ち込むなよって思っちゃうよね
38722/12/24(土)13:02:31No.1007391997+
>>猫だけを書いた漫画雑誌とかもあるくらいだしな日本
>のらくろ二等卒!
ネズミを描いたアニメで逆襲してやる…!
38822/12/24(土)13:02:32No.1007392001+
>でも最近は韓国のスマホコミックに日本漫画押されてるよね
「」も外見至上主義大好きだからな…
なんか連載形式変わってからスレ立たなくなっちゃったけど…
38922/12/24(土)13:02:34No.1007392013+
アメリカ人もエロ漫画描けばいいんじゃないか?
39022/12/24(土)13:02:35No.1007392020+
>最近買ったスペインの児童漫画が良かった
>fu1755677.jpg[見る]
>fu1755678.jpg[見る]
あら可愛い
これこれこういうのだよ
39122/12/24(土)13:02:38No.1007392029そうだねx3
>でもアメリカはバス釣りプロがいて数億円稼いでるとか聞くとバス釣り漫画とかバス釣りアニメとか普通に売れそうな気もするんだが
問題はそれを誰が描いてどこで発表し続けてどこで本にしてどこで売るのかって言う話でしてね
そう言う土壌がまっっっっったく育ってないの
39222/12/24(土)13:02:43No.1007392053+
つりキチも外人から見たら幼児性愛の主張が出てる!って言いそう
39322/12/24(土)13:02:44No.1007392056そうだねx2
過去の名作は大体どっかの国で再ヒットしてるよね
39422/12/24(土)13:02:45No.1007392065そうだねx1
政治宗教やら社会問題なあれこれに関心が薄い日本だからこうなったとも言える
もちろんそれを取り扱った漫画もあるけどそれ一辺倒にはならないもん
39522/12/24(土)13:02:53No.1007392103+
日本の漫画も差別ネタは鉄板だが向こうで気にならんのかな
39622/12/24(土)13:03:02No.1007392148そうだねx3
>ホモ帰れや!
魚紳さんはホモじゃない!!
39722/12/24(土)13:03:03No.1007392156そうだねx2
日本もソードアートオンラインのパクリみたいな漫画ばっかになってるじゃん
39822/12/24(土)13:03:06No.1007392171そうだねx1
コミックっていうよりはエンタメ全般での政治色が強いのはそう
39922/12/24(土)13:03:06No.1007392175そうだねx11
>Aは凄いそれに比べてBはゴミだなんて「」が言ったらボコボコにされてもしかたねえぞ!
Bの大御所が言ってるのがでかすぎる…
40022/12/24(土)13:03:08No.1007392182+
政治表現がだめって話じゃなくてそればっかでワンパターンなのがつまんないって話だろう
40122/12/24(土)13:03:08No.1007392184+
そういやアメリカが何で自由の国って言うのか知らないわ俺
40222/12/24(土)13:03:11No.1007392196そうだねx1
日本の漫画と比べたら山岡さんはカスや
40322/12/24(土)13:03:12No.1007392202+
アメリカでコミックは子供が読むものって散々馬鹿にされてきたから政治盛り込んでそうじゃないよって正当化しようとした説
40422/12/24(土)13:03:18No.1007392223+
そういう作品があってもいいけどどれもこれも政治思想が入り過ぎなのはそうだね
40522/12/24(土)13:03:18No.1007392227そうだねx11
>でも最近は韓国のスマホコミックに日本漫画押されてるよね
うに
40622/12/24(土)13:03:19No.1007392232そうだねx4
>>>アメコミヒーローが異世界で無双とかはダメなのかな
>>これなんでアメリカでやらないかっていうとね
>>この展開植民地化で政治的に正しくないうんぬんかんぬんでめちゃくちゃめんどくさいことなってんの今…
>>古くからある火星で無双する奴が今そんな扱い
>くっだらね!
>創作楽しめないメリケンくっだらね!
まあ現実に先住民を虐げた歴史があるとセンシティブになるのは仕方ないかもしれん…
40722/12/24(土)13:03:20No.1007392236そうだねx1
>>>釣りキチ三平の事いってるならまあ分かる
>>>漫画としての内容もだけど自然に対する書き込みが凄まじすぎる
>>>今見てとんでもないレベルの美しさよね三平
>>三平もえっちだしな
>ホモ帰れや!
でもショタ絵や本を漁ってると結構出てくるんだよな三平本…
40822/12/24(土)13:03:25No.1007392258+
日本の児童向け市場はうんこと中山きんに君がドリルの売上を競うような場所だぞ
40922/12/24(土)13:03:25No.1007392264そうだねx4
>日本の漫画も差別ネタは鉄板だが向こうで気にならんのかな
差別ネタの本場は欧米だぜ
41022/12/24(土)13:03:28No.1007392276+
>なんか連載形式変わってからスレ立たなくなっちゃったけど…
LINE漫画使いづらくてやめてしまった…
41122/12/24(土)13:03:32No.1007392291+
ヨーロッパはそこらへん柔軟なのかそういう作品増えてきてるとは思う
41222/12/24(土)13:03:34No.1007392300+
>日本語に翻訳されるようなタイトルはそもそも上澄みもいいとこだしな
ガロとか翻訳して読んでもらいたい
41322/12/24(土)13:03:35No.1007392303+
もしかして遊戯王のアレみたいなのが日常茶飯事なのアメコミ…?
41422/12/24(土)13:03:36No.1007392307+
事実として日本の漫画は向こうで人気出るけどアメコミが日本で人気出ることなんてないしな
41522/12/24(土)13:03:37No.1007392311+
>アメリカ人もエロ漫画描けばいいんじゃないか?
それが出来てたらポリコレにあそこまで侵食されてる国にはならなかったと思う
41622/12/24(土)13:03:38No.1007392314+
>アメリカは映画作るのが上手で漫画作るのが下手
>日本は映画作るのが下手で漫画作るのが上手
>仲良くしたらいいんじゃないか
アメリカにはでかい資本があるから大人数でやることが得意
映画も小規模制作でも日本の大予算映画並みにある
反面漫画も大人数でやってリスクヘッジした結果「企業のお気持ち」要素が強くなっちゃった
その点で言うとバカが一人で描いても成立する日本の漫画は最大公約数にはなりづらいんだな
41722/12/24(土)13:03:44No.1007392345そうだねx7
名作迷作駄作怪作問わず年間生産量がおかしいんだよ日本
41822/12/24(土)13:03:44No.1007392349そうだねx4
>Bの大御所が言ってるのがでかすぎる…
もうちょっとこう…いいところあると思うんだけど…ってこっちがなるくらいには酷い
41922/12/24(土)13:03:45No.1007392352そうだねx4
>魔法少女って日本発祥なんだろうかってふと思った
魔女が日常に居てあれやこれやってする源流は奥様は魔女だから…
それが色々と日本ナイズされたり客層子供向けにしたりあって今に至る
42022/12/24(土)13:03:54No.1007392386そうだねx9
>日本もソードアートオンラインのパクリみたいな漫画ばっかになってるじゃん
いつの間にかそんなもんが市場の6割7割占めるようになってたのか!?
42122/12/24(土)13:03:54No.1007392387+
>やればいいじゃねーか!コミュ障スパイディがバンド組んだりソロキャンしたり釣りしたりバイク乗ったりするアメコミをよお!
マーベル「それスパイディでやる必要ある?」
42222/12/24(土)13:03:56No.1007392390そうだねx6
それこそ日本はもう最初から描きたい漫画を載せてくれるところに応募すればいいだけだから…
海外だとその最初の一歩目がとにかく狭いんだろうね
釣り漫画描いても載せる媒体自体がない
42322/12/24(土)13:03:59No.1007392401そうだねx8
>日本もソードアートオンラインのパクリみたいな漫画ばっかになってるじゃん
いつの時代の話だ
42422/12/24(土)13:04:02No.1007392416そうだねx1
ヴルヴァリンがキャンプするだけの漫画とか出ねぇかなーとは思ってる
42522/12/24(土)13:04:06No.1007392432+
アメコミが強いだけで多様なジャンルの作品が大量に出ていると思っていた...
...よく考えたらアメリカの漫画アメコミ以外全然知らなかったわ...
42622/12/24(土)13:04:06No.1007392434+
>つりキチも外人から見たら幼児性愛の主張が出てる!って言いそう
ホモだから正義側だよ
42722/12/24(土)13:04:17No.1007392489+
>事実として日本の漫画は向こうで人気出るけどアメコミが日本で人気出ることなんてないしな
題材として使われてるのは人気でたりするけどアメコミはそうだね…
42822/12/24(土)13:04:20No.1007392501そうだねx3
スコットピルグリムの作者の別のやつ貼る
fu1755699.jpg[見る]
42922/12/24(土)13:04:21No.1007392508そうだねx1
>ヨーロッパはそこらへん柔軟なのかそういう作品増えてきてるとは思う
そもそもヨーロッパ括りしてるけど国いっぱいあるから各国で事情違うしね
43022/12/24(土)13:04:22No.1007392511+
政治主張も結構偏りがあるというかだいぶ民主党寄りだよね
43122/12/24(土)13:04:24No.1007392530そうだねx1
>日本もソードアートオンラインのパクリみたいな漫画ばっかになってるじゃん
SAOのパクリってなんだよ
43222/12/24(土)13:04:26No.1007392536+
>そういやアメリカが何で自由の国って言うのか知らないわ俺
色々な人が居るから考え方も色々だよね!っていうだけだからお互いに許容しようね…って言われるとうn…
43322/12/24(土)13:04:28No.1007392541+
ラノベ全盛でもSAO風一色ではなかっただろ!
43422/12/24(土)13:04:28No.1007392543+
韓国の漫画は面白いんだけどなんか読みづらい
翻訳がおかしいってわけではないんだけど読みづらい
43522/12/24(土)13:04:30No.1007392552+
>上澄みでも数とバリエーションで純粋にアメコミに勝ってない?
因果が逆で、政治主張漫画大好きな外国でウケたものが翻訳されるからそういう漫画ばかり持ち込まれることになる
43622/12/24(土)13:04:34No.1007392573+
>もしかして遊戯王のアレみたいなのが日常茶飯事なのアメコミ…?
やめなって!
43722/12/24(土)13:04:35No.1007392580そうだねx4
日本の才能は漫画に集約されるからな…
43822/12/24(土)13:04:36No.1007392585+
アメコミより優れてたら文化侵略にならんか?
43922/12/24(土)13:04:37No.1007392592そうだねx1
ジャパン漫画素晴らしい!自国のコミック糞!みたいになると損失だから
日本のクソみたいな漫画たくさん紹介して酔いから覚めてもらおうぜ
44022/12/24(土)13:04:37No.1007392595+
>まあ現実に先住民を虐げた歴史があるとセンシティブになるのは仕方ないかもしれん…
日本がそういうの無いって言うと怒られちゃうから
そこは向こうが気にし過ぎなんだと思うという事にしよう
44122/12/24(土)13:04:38No.1007392601+
>劇団四季の「キャッツ」のような感じの、たとえばピカチュウだったらトラ猫のような形で、胸が大きいキャラクターに変わってるわけよ。
実写版のキャッツの言われようを踏まえるとまた…
44222/12/24(土)13:04:41No.1007392613そうだねx1
そりゃジョーカーがバットマン育てる育児漫画も向こうでウケる
44322/12/24(土)13:04:41No.1007392616そうだねx4
まあ創作物に政治思想だのなんて邪魔でしかないよね…
44422/12/24(土)13:04:45No.1007392639+
言いすぎだろって思うけどアンタがいうなら…ってなるぐらいには説得力のある人
44522/12/24(土)13:04:46No.1007392642+
>日本の児童向け市場はうんこと中山きんに君がドリルの売上を競うような場所だぞ
…こっちもたいして変わんなくねえか?!(コロコロ見ながら)
44622/12/24(土)13:04:47No.1007392647+
ギャラクタ子は結構漫画っぽくない?
44722/12/24(土)13:04:48No.1007392655+
実際アメリカの漫画が本当にヒーロー物だけなのかはよくわからない
寿司職人の殺し屋とか女奴隷の復讐劇は知ってんだけど
44822/12/24(土)13:04:50No.1007392661+
>ガロとか翻訳して読んでもらいたい
フランスでは出版されてる筈
44922/12/24(土)13:04:50No.1007392662+
アメリカで日本の漫画人気ないは一回でもアメリカ行ったことあれば言えねえぞ
どこの本屋でも大々的にコミック並べられててジャンプ漫画のグッズがそこら中で売ってる
45022/12/24(土)13:04:58No.1007392691そうだねx2
異世界漫画は今めちゃくちゃ多い
原作がすごい勢いで供給されてるから出版社としてもある程度の売り上げが見込めてやりやすいんだろうけど
45122/12/24(土)13:05:00No.1007392704+
出版社じゃなくて作者の思想だったの!?
45222/12/24(土)13:05:01No.1007392711+
>スコットピルグリムの作者の別のやつ貼る
>fu1755699.jpg[見る]
かわいい
ちょっとつらい
45322/12/24(土)13:05:02No.1007392715+
>>日本もソードアートオンラインのパクリみたいな漫画ばっかになってるじゃん
>SAOのパクリってなんだよ
.hack!
45422/12/24(土)13:05:02No.1007392716+
X-MENで学園ラブコメやろうぜ
45522/12/24(土)13:05:09No.1007392743+
スーパーマンのLGBTシリーズもこっちで言えばゴクウとベジータが公式でちんぽしゃぶりあう漫画になるような物だしそりゃもう終わった創作業界としてボロクソに言うよね
せめて既存キャラじゃなくて新しいキャラでやれ
45622/12/24(土)13:05:10No.1007392750そうだねx1
名作アメコミ何作か読んだけど
緻密な絵に長い文章がくっ付いている繊細な絵本って感じだった
面白いけど漫画を読む様に読めねえや…
45722/12/24(土)13:05:11No.1007392755+
>単行本は把握しきれないほど発行され
仕事で一か月に出る漫画ラインナップ作るとかやってた時期あったんだけどマジで誰が買うんだレベルで漫画でまくる…
45822/12/24(土)13:05:18No.1007392786+
>日本もソードアートオンラインのパクリみたいな漫画ばっかになってるじゃん
異世界で剣持っててパラメーターが出たら全部パクリ扱いしてないか
45922/12/24(土)13:05:18No.1007392788そうだねx2
>アメリカ人もエロ漫画描けばいいんじゃないか?
新堂エル「………」
46022/12/24(土)13:05:19No.1007392791そうだねx2
>>ガロとか翻訳して読んでもらいたい
>フランスでは出版されてる筈
完全に偏見だけどフランス人そういうの好きそう
46122/12/24(土)13:05:20No.1007392794+
>まあ創作物に政治思想だのなんて邪魔でしかないよね…
いやまあそれが作品の色にまで昇華されてればいいと思うよ
出来てないのが多すぎるってだけで
46222/12/24(土)13:05:23No.1007392810そうだねx2
絶対釣りキチ三平の話が主じゃんこれ
46322/12/24(土)13:05:23No.1007392815そうだねx2
同性愛要素入れるならむしろガッツリ同性愛向けのアメコミ描けよ
そうやって振り切ったことできないのがだめなのでは?
46422/12/24(土)13:05:25No.1007392821そうだねx1
>魔法少女って日本発祥なんだろうかってふと思った
奥様は魔女っていう向こうのドラマが源流で
それをもとに魔法使いサリーが出来て
そっから魔女っ娘の流れが出来た
46522/12/24(土)13:05:26No.1007392825そうだねx10
>>>日本もソードアートオンラインのパクリみたいな漫画ばっかになってるじゃん
>>SAOのパクリってなんだよ
>.hack!
SAOの前じゃねーか!
46622/12/24(土)13:05:26No.1007392827+
そのWEBコミック一番の弱点が話題が共有しづらいところだからな
まあ市場はでかいし儲かってるからいいんだろうけど
46722/12/24(土)13:05:28No.1007392840+
日本がそうなってないのは色んな業界の天災達が団結して努力した結果なんだよなぁ
46822/12/24(土)13:05:28No.1007392842そうだねx2
>名作迷作駄作怪作問わず年間生産量がおかしいんだよ日本
年2回狂った奴らが集まって命と金を削って本作ってる国だぜ?
46922/12/24(土)13:05:32No.1007392856+
フランスは今漫画ブームだっけか
47022/12/24(土)13:05:37No.1007392876+
PPGとかMLPも政治思想入ってる?
MLPはそもそも身内らでギスギスし過ぎで見てて疲れるけど
47122/12/24(土)13:05:38No.1007392887そうだねx1
なんかアメリカってやたら政治的主張はハッキリしなきゃいけない感じあるよね
47222/12/24(土)13:05:38No.1007392889そうだねx3
ミスターとしあき!アメリカ国債をよろしく!
47322/12/24(土)13:05:47No.1007392922+
>>ガロとか翻訳して読んでもらいたい
>フランスでは出版されてる筈
フランスはアックスとか好きそう
47422/12/24(土)13:05:48No.1007392928+
釣りキチ三平のアニメは海外で放映されなかったのかな
ショタ製造機になったと思うけど
47522/12/24(土)13:05:55No.1007392953+
>欧米は作品に主義主張や思想をこめるのは当然!って思ってるところあるしなあ
いや作品には作者の主義主張はこもってるだろ
君が考えてるようなのとは違うよってだけで
47622/12/24(土)13:05:57No.1007392963+
向こうは出版社に公的資金注入されて描くもの限定されてる面もあるから今それ止めようって話しもあるらしい
47722/12/24(土)13:05:59No.1007392970そうだねx4
まあ代わりにドラマとか映画はどんだけかかっても日本が追いつくことないだろうしいいんじゃね
47822/12/24(土)13:05:59No.1007392973+
としあきじゃないです・・・
47922/12/24(土)13:05:59No.1007392974+
>アメリカで日本の漫画人気ないは一回でもアメリカ行ったことあれば言えねえぞ
>どこの本屋でも大々的にコミック並べられててジャンプ漫画のグッズがそこら中で売ってる
アメコミは専用のショップで売られてるっていうのはあるがまあ高い…
48022/12/24(土)13:06:01No.1007392986+
仮面ライダーで白人と黒人が並んで変身ポーズ取ったらそれだけでなんか開明的なメッセージを受け取ってたり根本的か感性がまさはる寄りな気がする
48122/12/24(土)13:06:02No.1007392989+
>フランスは今漫画ブームだっけか
大統領がそこらへんに顔出してたりした記憶ある
48222/12/24(土)13:06:04No.1007392994+
政治思想も作者と会社がキャラに主張させるだけで作品として作ってる訳じゃないのがね
48322/12/24(土)13:06:06No.1007393003+
>スコットピルグリムの作者の別のやつ貼る
>fu1755699.jpg[見る]
可愛い子に傷跡残す性癖って世界共通とまではいかないけどわりといるもんなのかなって…
48422/12/24(土)13:06:06No.1007393007+
アメリカ最高!民主主義最高!以外はだめ
48522/12/24(土)13:06:09No.1007393021そうだねx7
>日本もソードアートオンラインのパクリみたいな漫画ばっかになってるじゃん
ゲームを全部スーパーファミコンって言っちゃうおばさんみたい
48622/12/24(土)13:06:09No.1007393026+
>日本がそうなってないのは色んな業界の天災達が団結して努力した結果なんだよなぁ
天災…あながち間違ってないかもな
48722/12/24(土)13:06:12No.1007393044+
映画になるとアメコミが興行成績的にエンタメの頂点になるんだよな
48822/12/24(土)13:06:12No.1007393045+
>まあ創作物に政治思想だのなんて邪魔でしかないよね…
いやまあ入ってる事でお話的に面白くなってる場合もあるから全否定はしない
大体の場合は…うn
48922/12/24(土)13:06:13No.1007393050+
>X-MENで学園ラブコメやろうぜ
http://ppgcom.blog12.fc2.com/blog-entry-2915.html [link]
あるやつじゃねーか!
49022/12/24(土)13:06:14No.1007393057そうだねx1
コミックウォーカーとか1日に更新される作品だけでジャンプとかマガジン足した以上にある…
49122/12/24(土)13:06:16No.1007393069そうだねx5
>日本の才能は漫画に集約されるからな…
だって多少絵が描けて何かクリエイトしたいなって若い子が何するかって言ったらまずマンガ描くだろ
今ならネットにあげればすぐ感想もらえるしな
49222/12/24(土)13:06:19No.1007393080+
>問題はそれを誰が描いてどこで発表し続けてどこで本にしてどこで売るのかって言う話でしてね
ヒで発表して…とか向こうどうなんだろう
まあ発行までは難しそうだけどさ
49322/12/24(土)13:06:23No.1007393101+
ディクソンが読んでる釣り漫画って釣りキチ三平なの?
49422/12/24(土)13:06:23No.1007393102そうだねx1
異世界物なんてそれこそ古くからの鉄板の一つだろ
49522/12/24(土)13:06:24No.1007393104そうだねx5
>政治主張も結構偏りがあるというかだいぶ民主党寄りだよね
アメリカはまさはる自由に言えるって言う人もいるけど
トランプ支持なんか表明したら即首切られるとかあるからね…
力持ってる側の理屈になる
49622/12/24(土)13:06:24No.1007393105そうだねx5
>まあ現実に先住民を虐げた歴史があるとセンシティブになるのは仕方ないかもしれん…
でもアイヌ扱ったゴールデンカムイめちゃくちゃエンタメだったよ
49722/12/24(土)13:06:25No.1007393108そうだねx4
なんらかの勢力側につかなきゃ日和ってる扱いされるのは息苦しいだろうなと思う
49822/12/24(土)13:06:26No.1007393115+
スーパーヒーローじゃない漫画
スヌーピーとか?まぁ日本より子供向けってイメージが強いよな
49922/12/24(土)13:06:26No.1007393117そうだねx3
>>>>日本もソードアートオンラインのパクリみたいな漫画ばっかになってるじゃん
>>>SAOのパクリってなんだよ
>>.hack!
>SAOの前じゃねーか!
同時期だよ!!
50022/12/24(土)13:06:28No.1007393121そうだねx1
>出版社じゃなくて作者の思想だったの!?
出版社がOK出してるから出版社の思想もあるっちゃあるが
逐一どの思想入れろやなんて話が出てるかはあやしいねえ…
50122/12/24(土)13:06:28No.1007393122+
>スコットピルグリムの作者の別のやつ貼る
>fu1755699.jpg[見る]
なんで馴染みのあるぶち抜き全身像
50222/12/24(土)13:06:33No.1007393149+
>スーパーマンのLGBTシリーズもこっちで言えばゴクウとベジータが公式でちんぽしゃぶりあう漫画になるような物だしそりゃもう終わった創作業界としてボロクソに言うよね
ゴクウとベジータとは度々体を一緒にするほどの関係だから…
50322/12/24(土)13:06:37No.1007393163そうだねx3
いやそこがアメコミのいいとこなんでしょって気持ちになったけど
よく考えてみたらこれは漫画の1ジャンルとしてのアメコミが好きなだけであってコミックカルチャーとしてのアメリカのそれと日本のそれを比較したときだいぶ残酷な見方をしてることに気がつけた
50422/12/24(土)13:06:39No.1007393170そうだねx3
釣りキチ三平は静止画なのに躍動感のある水面とか美し過ぎる
画力が高過ぎる…
50522/12/24(土)13:06:39No.1007393173+
興味本位で調べたらスレ画への反論はチャック・ディクソンは差別主義者だからノーカン!以外に出てこなかった
50622/12/24(土)13:06:40No.1007393181そうだねx2
やっぱ命削らせて週刊で描かせないとなあ
50722/12/24(土)13:06:43No.1007393189+
>異世界漫画は今めちゃくちゃ多い
kindleの漫画買おうと思って一覧見たらめっちゃめちゃあるよね
50822/12/24(土)13:06:45No.1007393205そうだねx1
>なんでもまさはる出してくるのはまぁ嫌だよな…
日本映画みたいだな
50922/12/24(土)13:06:45No.1007393208+
ヘルシングがアメリカの書店のどこでも売ってたの見た時は衝撃だった
あれいいんだ…
51022/12/24(土)13:06:50No.1007393231+
それまでアメリカではアメコミが殆どを占めていてアメリカのコミック=アメコミだったけど
マンガが流入するようになってアメコミはジャンルの1つ程度になったって位変わったって聞いたな
51122/12/24(土)13:06:53No.1007393253そうだねx4
>日本がそうなってないのは色んな業界の天災達が団結して努力した結果なんだよなぁ
もう一回団結して電子アプリ統一してくれ
51222/12/24(土)13:06:57No.1007393266+
女の子が自ら変身して戦うセーラームーンの影響は凄く大きかったみたいな話は聞いた
51322/12/24(土)13:06:57No.1007393269+
スーパーマンがホモになって作品的に面白くなること一切ないですよねってビシッと言える世の中にならんとな
51422/12/24(土)13:06:58No.1007393275+
>せめて既存キャラじゃなくて新しいキャラでやれ
そんなの意味ないじゃないですか!
二次創作と同じで人気のキャラでやるから意味あるんですよ!
51522/12/24(土)13:06:58No.1007393279+
でも俺ノーウェイホーム見てからアメコミにがっつりハマったよ
90年代に小学館が発行してたX-menも全部揃えた
51622/12/24(土)13:07:00No.1007393284+
>アメリカ最高!民主主義最高!以外はだめ
逆だろ
レックスルーサーを大統領にして皮肉るとかやってるんだし
51722/12/24(土)13:07:04No.1007393300+
>そりゃジョーカーがバットマン育てる育児漫画も向こうでウケる
ウケてるの!?
51822/12/24(土)13:07:08No.1007393312そうだねx1
創作物に政治でも宗教でも人種でも妙な思想が入ってるの見るとそれだけでかなり見る気が失せる
51922/12/24(土)13:07:10No.1007393330+
フランスはラディアントって日本漫画っぽいのあったよね
52022/12/24(土)13:07:12No.1007393337そうだねx1
漫画の白黒で締まった絵を見たあとに全編カラー版見ると目が滑るんだよね
昔白黒映画がカラー化した時も当時の人は同じこと思ったのかな
52122/12/24(土)13:07:13No.1007393346+
政治思想が根幹に関わってくるような作品ならいくらでもやってくれと思うんだけどね
52222/12/24(土)13:07:14No.1007393354+
SAOのパクリっていうか影響受けてるよなーってなるとシャンフロとかじゃないの?
52322/12/24(土)13:07:15No.1007393358そうだねx4
日本の漫画家は別に儲かるわけでもないけど
儲からずとも情熱がある奴らがいるのがヤバイな…
身体には気をつけろよ…
52422/12/24(土)13:07:16No.1007393364+
>そんなの意味ないじゃないですか!
>二次創作と同じで人気のキャラでやるから意味あるんですよ!
頼むから死んでくれ
52522/12/24(土)13:07:16No.1007393365そうだねx1
>日本もソードアートオンラインのパクリみたいな漫画ばっかになってるじゃん
ばっかとは言うけど
別にそれだけ出てるワケじゃないのが良いところよ
52622/12/24(土)13:07:19No.1007393371+
>やっぱ命削らせて週刊で描かせないとなあ
実際あれだけの限界環境で描き続けてるからこそ出てる傑作はありそう
52722/12/24(土)13:07:21No.1007393390+
>でも最近は韓国のスマホコミックに日本漫画押されてるよね
どこの世界線だよそれ
52822/12/24(土)13:07:23No.1007393396+
>「」も外見至上主義大好きだからな…
ネトフリ版のCMはヤンキー物要素隠そうともしてなくてだめだった
52922/12/24(土)13:07:24No.1007393399+
>コミックウォーカーとか1日に更新される作品だけでジャンプとかマガジン足した以上にある…
漫画業界だといまだに角川の方がデカいんだっけ…
53022/12/24(土)13:07:26No.1007393410+
>日本の児童向け市場はうんこと中山きんに君がドリルの売上を競うような場所だぞ
法務省までもが侵食された
fu1755709.png[見る]
53122/12/24(土)13:07:30No.1007393432+
>名作迷作駄作怪作問わず年間生産量がおかしいんだよ日本
個人の思い付きで描けちゃうからな
アメコミだとまず雑誌社に企画書を提出して
企画通ったら作画スタッフストーリースタッフを集めて
プロデューサーを据えて試作の一話描かせてプレゼンして
GOサイン出たらようやく連載開始!
だからな…
53222/12/24(土)13:07:31No.1007393437+
ヴィレッジブックスがなあ
53322/12/24(土)13:07:34No.1007393455+
アシェットの隔週マーベルコミック面白いじゃん
53422/12/24(土)13:07:34No.1007393459そうだねx1
絵はよく描けてるだろ!?
ゴミは言い過ぎだろ!?
53522/12/24(土)13:07:36No.1007393467そうだねx4
>ディクソンが読んでる釣り漫画って釣りキチ三平なの?
画筆の美しさが飛び抜けすぎてほかがでてこない…
53622/12/24(土)13:07:43No.1007393502+
アメコミって日本みたいな個人が主体の製作でなくて分業制なんでしょ
そりゃ日本みたいな作品には出来ないよ
53722/12/24(土)13:07:47No.1007393518+
自分の偏見や憶測を根拠にして断言する「」がどんどん出てくる…
53822/12/24(土)13:07:50No.1007393530+
日本の小説がアメリカで受けない理由という記事を見たが
アメリカの小説はあらゆるジャンルがすでにアメリカ人によって書かれているので
日本小説が入り込む余地が少ないと説明されていたな
ラブロマンスから異世界転生から釣り小説みたなニッチなのまで英語であり
記事によると小説に関しては多様性あるみたい
53922/12/24(土)13:07:50No.1007393532+
かわぐちかいじみたいな作風なら政治思想出てもいいんじゃない
ミリタリーとか政治を主題においてないのに政治思想出てきたらゴミだけど
54022/12/24(土)13:07:50No.1007393533+
>>>>>日本もソードアートオンラインのパクリみたいな漫画ばっかになってるじゃん
>>>>SAOのパクリってなんだよ
>>>.hack!
>>SAOの前じゃねーか!
>同時期だよ!!
エロ漫画だった頃のSAOのが先じゃなかったっけ
54122/12/24(土)13:07:53No.1007393542+
正直献身が過ぎるのはどうかと思ってますよ
54222/12/24(土)13:07:54No.1007393545そうだねx2
>事実として日本の漫画は向こうで人気出るけどアメコミが日本で人気出ることなんてないしな
30年ぐらい前の90年代サブカルブームの時代にXMENのコミックが売れたり
スポーンのコミックが売れたりしたことがあるんだぜ
54322/12/24(土)13:07:54No.1007393550+
向こうは子供と大人の恋愛描写禁止だから三平総受けはまずい
54422/12/24(土)13:07:57No.1007393563そうだねx2
釣り漫画には釣りってこんなに楽しいんだよという思想や主義がこもってるんだ
54522/12/24(土)13:08:00No.1007393578+
>ディクソンが読んでる釣り漫画って釣りキチ三平なの?
釣りバカ日誌かもしれない
54622/12/24(土)13:08:01No.1007393580+
手塚先生の創作についての画像を思い出した
54722/12/24(土)13:08:02No.1007393582そうだねx3
というか漫画描く奴多すぎだろこの国
漫画部を用意しないと美術部が乗っ取られる乗っ取られた
54822/12/24(土)13:08:08No.1007393612そうだねx1
別にいいだろ古代エジプトのファラオが自民党批判しても
54922/12/24(土)13:08:08No.1007393613+
>でもアイヌ扱ったゴールデンカムイめちゃくちゃエンタメだったよ
淘汰されかかってるアイヌを取り扱ってるだけで別に日本人が異民族相手に異世界無双してる話じゃないだろ
55022/12/24(土)13:08:12No.1007393624+
スパイダーマンだけでも見た目が違う中身が違う次元が違うでアメリカ人でも追いかけるの無理だと思ってる
55122/12/24(土)13:08:16No.1007393643そうだねx1
法務省は糞
55222/12/24(土)13:08:16No.1007393645そうだねx3
>二次創作と同じで人気のキャラでやるから意味あるんですよ!
二次創作でやれ
55322/12/24(土)13:08:16No.1007393646+
角川はここ数年で売り上げ倍増してたような
55422/12/24(土)13:08:19No.1007393655そうだねx2
ジャンプで主人公が男と付き合うホモの新連載始まるかって言うと無いだろうなって思う
日本は思想より人気売上重視だよな
55522/12/24(土)13:08:20No.1007393664そうだねx3
一番でかいのが「政治語ると偉い人になった気分になれるから」じゃないかなと思うよ
マチヴァーさんも元々はバカ映画もめちゃくちゃ紹介するバカなおっさんだったのに
最終的にtwitterまさはるおじさん化しちゃったし
55622/12/24(土)13:08:33No.1007393719+
>>「」も外見至上主義大好きだからな…
ベイベベイベベイベベイベベイベベイベ
55722/12/24(土)13:08:34No.1007393720+
漫画も向こうは日本みたいなジャンル別専門誌が少ないのが不思議
向こうの雑誌は日本じゃまずないようなドマイナー専門誌沢山出てるのに
55822/12/24(土)13:08:34No.1007393721+
アメコミそんなに酷いの?
マーベルの映画は政治主張が入ってないのに
55922/12/24(土)13:08:35No.1007393732そうだねx3
>魚紳さんはホモじゃない!!
(・・・読み直してみたらやっぱ思った以上にホモだったかも・・・)
56022/12/24(土)13:08:35No.1007393734+
フランスは今どころか2~30年くらい前からアニメ放送しまくりで世界名作劇場を日本のアニメと知らずに育った世代が居るくらいバリバリやってる
56122/12/24(土)13:08:37No.1007393738そうだねx1
>釣りバカ日誌かもしれない
魅力的ではあるけど美しくねえ!
56222/12/24(土)13:08:42No.1007393759そうだねx6
>ジャンプで主人公が男と付き合うホモの新連載始まるかって言うと無いだろうなって思う
>日本は思想より人気売上重視だよな
ジャンプラならやる
あいつはそういうやつだ
56322/12/24(土)13:08:42No.1007393762+
>別にいいだろ古代エジプトのファラオが自民党批判しても
どの口が言うんだそれは…
56422/12/24(土)13:08:46No.1007393773+
>なんらかの勢力側につかなきゃ日和ってる扱いされるのは息苦しいだろうなと思う
としあきにつくか「」につくか選ばないと叩かれるし…
56522/12/24(土)13:08:49No.1007393785+
webtoonも面白いのあるよね
日本じゃアニメもないし弱いけど
56622/12/24(土)13:08:50No.1007393791+
著作権意識の差も大きいと聞く
56722/12/24(土)13:08:51No.1007393793そうだねx9
思想を込めてるのが悪いんじゃなくて思想の多様性が無いのが問題
56822/12/24(土)13:08:52No.1007393799+
>あれいいんだ…
悪のナチスゾンビ軍団を正義の吸血鬼がバランバランにする漫画だろ?OK!!
56922/12/24(土)13:08:57No.1007393822そうだねx1
なんで思想の植え付けにここまで躍起になってるのか
57022/12/24(土)13:08:59No.1007393829+
>絵はよく描けてるだろ!?
>ゴミは言い過ぎだろ!?
そういやアメコミ漫画なんこか持ってるけどひとつだけ毎回へんな作画混ざるのなんなの
57122/12/24(土)13:09:01No.1007393840+
>ジャンプで主人公が男と付き合うホモの新連載始まるかって言うと無いだろうなって思う
>日本は思想より人気売上重視だよな
プラスならどっかで見た気がするな…
57222/12/24(土)13:09:02No.1007393846+
釣り漫画でヒットしたのってそういえばあんま思いつかないな
釣りキチ三平が偉大過ぎてあとが続かないのか…
57322/12/24(土)13:09:04No.1007393858+
>絵はよく描けてるだろ!?
>ゴミは言い過ぎだろ!?
作画だけ良くても中身がクソならクソって言ってのけたい
57422/12/24(土)13:09:06No.1007393865そうだねx5
これアメコミを実写邦画に読み替えたらビックリするくらい当てはまる
57522/12/24(土)13:09:07No.1007393868そうだねx3
エロ漫画時代のSAOなんてパクろうとするやついねえよ!
57622/12/24(土)13:09:07No.1007393870そうだねx2
>興味本位で調べたらスレ画への反論はチャック・ディクソンは差別主義者だからノーカン!以外に出てこなかった
「言い返せなくなったら人格否定」はimgもアメリカも同じか
57722/12/24(土)13:09:08No.1007393874そうだねx2
>でも最近は韓国のスマホコミックに日本漫画押されてるよね
ああ今年始まったばかりのスマホコミックが世界を席巻してるって主張してる「」居たけど本人?
57822/12/24(土)13:09:11No.1007393889+
アメリカとかバス釣りの本場だしめちゃ面白い釣り漫画描けそうなもんだけどな
57922/12/24(土)13:09:13No.1007393902そうだねx2
>ジャンプで主人公が男と付き合うホモの新連載始まるかって言うと無いだろうなって思う
>日本は思想より人気売上重視だよな
面白かったら別にイケると思うわ
58022/12/24(土)13:09:15No.1007393913+
わかりました
アイアンマンが釣りする漫画を描きます
58122/12/24(土)13:09:17No.1007393926そうだねx5
>アメコミそんなに酷いの?
>マーベルの映画は政治主張が入ってないのに
結構入ってるな…
58222/12/24(土)13:09:18No.1007393934+
>絵はよく描けてるだろ!?
>ゴミは言い過ぎだろ!?
いや躍動感そこまでないというか固くない?
あとは絵柄が似たり寄ったりで同じ作者なん?ってなる
58322/12/24(土)13:09:23No.1007393952+
>絵はよく描けてるだろ!?
>ゴミは言い過ぎだろ!?
ただめちゃくちゃ描き込むとかはあんまりないイメージがある
58422/12/24(土)13:09:24No.1007393959+
>スポーンのコミックが売れたりしたことがあるんだぜ
PSだかでスポーンのゲームでてたもんな
DCだったかな?
58522/12/24(土)13:09:30No.1007393990そうだねx4
>思想を込めてるのが悪いんじゃなくて思想の多様性が無いのが問題
多様性連呼するのが多様性ないのがね…
58622/12/24(土)13:09:33No.1007393998+
漫画とアメコミだと範囲が広すぎるけどここで言われてる漫画って海外でも売れてるジャンプの人気漫画とかでいいのかな?
58722/12/24(土)13:09:34No.1007394005そうだねx1
>政治思想が根幹に関わってくるような作品ならいくらでもやってくれと思うんだけどね
シビル・ウォーなんかはヒーローという意志ある危険物をどう扱うか
って命題にも繋がってたから全然いいと思うよ
ヒーローよりヴィランに対して甘すぎるだろって話にならなかったのは笑ったけど
58822/12/24(土)13:09:39No.1007394022そうだねx2
>釣り漫画でヒットしたのってそういえばあんま思いつかないな
グランダー武蔵
58922/12/24(土)13:09:41No.1007394031そうだねx1
>まあ創作物に政治思想だのなんて邪魔でしかないよね…
戦争とか社会問題扱った作品で名作あるから一概には言えない
難易度は高い
59022/12/24(土)13:09:42No.1007394035+
>webtoonも面白いのあるよね
>日本じゃアニメもないし弱いけど
たまに輸入されるけど弱いよね
59122/12/24(土)13:09:44No.1007394048そうだねx5
ネズミに憧れてマンガとアニメ必死にやってた手塚治虫が現状を見たら勝ち誇るだろうか…
僕にも孤独のグルメなんか描けますけど!とか言って存命なら飯マンガ描いてそう
読みたい
59222/12/24(土)13:09:44No.1007394049+
>>ジャンプで主人公が男と付き合うホモの新連載始まるかって言うと無いだろうなって思う
>>日本は思想より人気売上重視だよな
>ジャンプラならやる
>あいつはそういうやつだ
青のフラ…
いやよそうこの話は
59322/12/24(土)13:09:46No.1007394057そうだねx7
韓国スマホ漫画はアメコミやアメコミ映画と同じで自由な発想や自由な表現で創作できないから一時の流行りでアメコミみたいにすぐ底辺に落ちていくでしょ
形だけ創作のメッカを真似しても無意味
59422/12/24(土)13:09:47No.1007394063+
コミック本は読まなくても実写映画だとアメコミが大人気だから内容自体は良いのでは
59522/12/24(土)13:09:49No.1007394068そうだねx3
>なんで思想の植え付けにここまで躍起になってるのか
まあでも世の中変えたいなら子どもに教え込むのが一番確実だよ
59622/12/24(土)13:09:54No.1007394098そうだねx5
まさはるはまさはるでもその世界でのまさはるなら謀略とか見てて面白い作品もあるんだがな...
59722/12/24(土)13:09:57No.1007394110+
>>ジャンプで主人公が男と付き合うホモの新連載始まるかって言うと無いだろうなって思う
>>日本は思想より人気売上重視だよな
>ジャンプラならやる
>あいつはそういうやつだ
星座作ったりしたいよなぁ!?
59822/12/24(土)13:09:58No.1007394119そうだねx1
そんなにすごい日本の漫画も漫画アプリは韓国産のピッコマLINE漫画で独占されてるから
59922/12/24(土)13:10:00No.1007394128+
>名作迷作駄作怪作問わず年間生産量がおかしいんだよ日本
大体アメリカで映画の制作の道に行くようなのが漫画に行ってるって考えると人口比的にもそんなものじゃない
60022/12/24(土)13:10:03No.1007394139+
アメコミって流れるように読めないんだよな
1ページ毎に目を止めて文字をじっくり見ないといけないと言うか
60122/12/24(土)13:10:06No.1007394153そうだねx9
アメコミ読んだことないから100%偏見だけどアメコミの絵柄はどれもアメコミっぽそう
60222/12/24(土)13:10:16No.1007394208+
>ジャンプで主人公が男と付き合うホモの新連載始まるかって言うと無いだろうなって思う
>日本は思想より人気売上重視だよな
あれワイルドハーフって違うんだっけ…
60322/12/24(土)13:10:18No.1007394218+
>ベイベベイベベイベベイベベイベベイベ
3じゃねーか!
60422/12/24(土)13:10:21No.1007394231そうだねx1
>釣り漫画でヒットしたのってそういえばあんま思いつかないな
放課後ていぼう日誌…
60522/12/24(土)13:10:23No.1007394239そうだねx1
>やっぱ命削らせて週刊で描かせないとなあ
削れた漫画家が大量に出てる…
60622/12/24(土)13:10:28No.1007394253+
まあでもそこから映画に昇華されることでだいぶ価値が上がるしいいんじゃないか
日本人もアメコミそのものには全然興味ないけどアメコミ映画は大好きだし
60722/12/24(土)13:10:33No.1007394272+
>ジャンプで主人公が男と付き合うホモの新連載始まるかって言うと無いだろうなって思う
>日本は思想より人気売上重視だよな
アメリカは色んな団体がコミックにイチャモン付けてきて命がけで漫画かいてるとこあるからそうそう変なやつは描けないんだろうね…
60822/12/24(土)13:10:39No.1007394292+
>もう一回団結して電子アプリ統一してくれ
集英社辺りがなんでうちに雑魚いれなきゃいかんのじゃって蜂起するフラグじゃん
60922/12/24(土)13:10:41No.1007394308+
アメコミは絵はかっちりしている
漫画的なはったりと言うかダイナミックさは
61022/12/24(土)13:10:44No.1007394323そうだねx10
いちいち韓国の話盛り込んでくるのなんなんだよ
61122/12/24(土)13:10:47No.1007394337+
>記事によると小説に関しては多様性あるみたい
何故かと言うと小説は一人で書けるから
漫画も今でこそ日本式に作者が中心になってアシスタントが補佐するスタイルの制作し始めた人も出てるけど
昔はアメリカで漫画描くっつうとストーリーテラーやるのかペンシラーやるのかフィニッシャーやるのかどれ?
って言う話にしかならなくて…
61222/12/24(土)13:10:50No.1007394351+
>1ページ毎に目を止めて文字をじっくり見ないといけないと言うか
いまハンターハンターの悪口言った?
61322/12/24(土)13:10:52No.1007394358+
>でも最近は韓国のスマホコミックに日本漫画押されてるよね
こういう奴ってなんで少し調べたらすぐバレる嘘つくんだろ
目の前にある箱は他人には扱えないとでも思ってるんだろうか
61422/12/24(土)13:10:55No.1007394375そうだねx1
ファンタジー釣り漫画は金の匂いがするけど誰かもうやってるだろうな…
61522/12/24(土)13:10:57No.1007394382そうだねx1
ジャンプラはホモ漫画やるかどうかでいえばやるかな…
61622/12/24(土)13:10:57No.1007394388そうだねx1
>そんなにすごい日本の漫画も漫画アプリは韓国産のピッコマLINE漫画で独占されてるから
韓国の漫画読む機会ないんだけど
面白い漫画だとどんなのがあるの?
61722/12/24(土)13:11:01No.1007394402+
ウォッチメンとスパイダーバースは買ったけどそれだけだな
というかどこから買えばいいのか分からないのがもう単純に新規加入での致命傷
61822/12/24(土)13:11:05No.1007394418+
>>やっぱ命削らせて週刊で描かせないとなあ
>削れた漫画家が大量に出てる…
志望者はいくらでもいるんで体力は大前提よ
61922/12/24(土)13:11:06No.1007394423+
釣りバカ大将だったらいいな
62022/12/24(土)13:11:07No.1007394429+
でも今の風潮なら男の娘がメインヒロインなジャンプ漫画もあり得るんじゃないか…?
62122/12/24(土)13:11:08No.1007394435そうだねx4
みんなもっと性癖をぶつけろよってだけのことだな
62222/12/24(土)13:11:08No.1007394438+
>角川はここ数年で売り上げ倍増してたような
小学館だけさがって集英社講談社角川が伸びてて角川だけすんげーのびてるんだよね
なろうとVと中華ソシャゲの影響かな…?
62322/12/24(土)13:11:12No.1007394461そうだねx16
テコンダー朴が許される国は多分少ない
62422/12/24(土)13:11:14No.1007394469そうだねx10
>そんなにすごい日本の漫画も漫画アプリは韓国産のピッコマLINE漫画で独占されてるから
どんだけ日本嫌いなんだよ
62522/12/24(土)13:11:16No.1007394483+
漫画は作品が世に出るまでに掛かるマンパワー作者の命だけだからな…
62622/12/24(土)13:11:18No.1007394490+
思想とか政治を絡め出したらその業界は衰退に近づくって事だな
62722/12/24(土)13:11:23No.1007394511+
大御所にここまで言われてるのに映画になるとどれも大抵超人気になるアメコミはどうなってるの
62822/12/24(土)13:11:26No.1007394533そうだねx5
>アメコミ読んだことないから100%偏見だけどアメコミの絵柄はどれもアメコミっぽそう
何言ってんだってなるけど理解できる…
62922/12/24(土)13:11:26No.1007394535そうだねx9
>韓国スマホ漫画はアメコミやアメコミ映画と同じで自由な発想や自由な表現で創作できないから一時の流行りでアメコミみたいにすぐ底辺に落ちていくでしょ
>形だけ創作のメッカを真似しても無意味
表現自由がない上にすぐ政治や思想を入れるのが共通してダメなんだよな…
63022/12/24(土)13:11:26No.1007394537+
>>アメリカじゃ別に日本の漫画人気ないけどね
>NARUTO……
ナルトもアメリカよりフランスの方が売れてるくらいだよ
63122/12/24(土)13:11:27No.1007394539+
釣り漫画好きは自然崇拝主義者!って言われそう
63222/12/24(土)13:11:30No.1007394554そうだねx1
釣りキチ三平は大会とか主との戦いみたいなバトル話としんみりするような短編が織り交ざってるのがいい
63322/12/24(土)13:11:32No.1007394559+
>青のフラ…
過程を描けよ…
63422/12/24(土)13:11:37No.1007394582そうだねx1
>>なんで思想の植え付けにここまで躍起になってるのか
>まあでも世の中変えたいなら子どもに教え込むのが一番確実だよ
見事にケモナーの本場だもんな
63522/12/24(土)13:11:40No.1007394593+
グラフィックノベルって言われるぐらい1ページが濃厚なアメコミもあるからスラスラ読めるのがいいのかと言うとそれはまた別だといいたい
あの重厚感は大事にしてほしい
63622/12/24(土)13:11:40No.1007394595+
>そんなにすごい日本の漫画も漫画アプリは韓国産のピッコマLINE漫画で独占されてるから
単にショバ代払いたくないから各社自前のプラットフォーム使ってるだけだし
林檎googleにショバ代払ってさらに出版社から人気漫画の配信権買って売ってるピッコマLINE漫画がどうかしたか?
63722/12/24(土)13:11:41No.1007394597そうだねx1
>アメコミそんなに酷いの?
>マーベルの映画は政治主張が入ってないのに
完全分業体制なので権力があるシナリオライターがポリコレやりだすと下の作画やってる連中が表現に疑問に思っても誰にも止められないので微妙な作品が生まれる
63822/12/24(土)13:11:46No.1007394624+
だってホモ漫画はセックスしないといけないから週刊少年ジャンプで連載は無理だよ
心と心のピュアセックス?しゃらくせえ!
63922/12/24(土)13:11:47No.1007394625そうだねx6
日本人が黒人主役の漫画描いたらちゃんと向こうの黒人問題取材して題材にきちんと描きそうだけど
向こうは日本人が描いたことを批判のタネにしそうな雰囲気あるよな
64022/12/24(土)13:11:49No.1007394631そうだねx1
>>スポーンのコミックが売れたりしたことがあるんだぜ
>PSだかでスポーンのゲームでてたもんな
>DCだったかな?
ゲームで言えば格ゲーのX-MENが出たりX-MENがストリートファイターと戦ってた時代だ
サブカルチャーブームの時には日本でもアメコミは売れてたんだ
64122/12/24(土)13:11:50No.1007394641+
アメコミ自体は楽しそうに語ってたりするから気にはなるんだけど結局読んでるのは日本人が描いてるアメコミキャラの漫画アニメだったり映画だから中々手が届いてない感じはある
64222/12/24(土)13:11:51No.1007394643+
>ネズミに憧れてマンガとアニメ必死にやってた手塚治虫が現状を見たら勝ち誇るだろうか…
>僕にも孤独のグルメなんか描けますけど!とか言って存命なら飯マンガ描いてそう
>読みたい
ていうか結構飯食う描写あったけど美味そうに食ってたな
あと多分異世界転生も日常萌え四コマも描いてたと思う
64322/12/24(土)13:11:53No.1007394652+
漫画すごいかわりに邦画はイマイチジャンルが少ないしアメリカは漫画は種類ないかもしれんが映画とか色々あるからいいんじゃないかな
64422/12/24(土)13:11:58No.1007394675+
>絵はよく描けてるだろ!?
>ゴミは言い過ぎだろ!?
俺もそう思ってたんだけど
最近MEGAMANが「普通にデッサン狂ってるし下手」って評価されてるのを見て
俺はもしかしてリアルタッチに騙されて上手いと思ってただけなんじゃないか?と思えてきた
64522/12/24(土)13:11:59No.1007394676+
ホモ漫画じゃないけど自分の遺伝子でクローン作ってそれをTSして嫁にした主人公ならいたなジャンプラ
64622/12/24(土)13:12:00No.1007394685+
娯楽として見てるのに何にでも政治とかの思想が入ってたらまあ辟易するわな
64722/12/24(土)13:12:01No.1007394687+
アメコミは一コマでかなり話が進むイメージ
64822/12/24(土)13:12:01No.1007394689そうだねx2
ウォッチメンは思想バリバリ入ってたけどめちゃくちゃ面白かった
64922/12/24(土)13:12:01No.1007394691+
>アイアンマンが釣りする漫画を描きます
釣り始めて5分で釣れなくてイライラした社長が海にユニビーム放ちそう
65022/12/24(土)13:12:03No.1007394699+
>>釣り漫画でヒットしたのってそういえばあんま思いつかないな
>放課後ていぼう日誌…
エロ漫画じゃん!
65122/12/24(土)13:12:03No.1007394700+
僕らの血盟は人気が出れば大手を振ってホモ出来たと思う
65222/12/24(土)13:12:03No.1007394701そうだねx2
アメコミは宗教縛りもあるからなぁ
65322/12/24(土)13:12:09No.1007394724+
>釣り漫画好きは自然崇拝主義者!って言われそう
ヴィーガン「誠に遺憾である」
65422/12/24(土)13:12:09No.1007394725そうだねx1
>釣り漫画でヒットしたのってそういえばあんま思いつかないな
>釣りキチ三平が偉大過ぎてあとが続かないのか…
釣りバカ日誌は釣り漫画じゃないと言われたら俺は反論できない
65522/12/24(土)13:12:12No.1007394738そうだねx1
>みんなもっと性癖をぶつけろよってだけのことだな
ハヤオ…シンカイ…
65622/12/24(土)13:12:13No.1007394741+
>みんなもっと性癖をぶつけろよってだけのことだな
ピカチュウを擬人化させようぜ!
65722/12/24(土)13:12:14No.1007394745そうだねx4
アメコミも一回頭おかしい作品作って殻を破るべきじゃないか
アメコミ作者の中に俺がアメコミ界のボーボボになってやるって気概のあるやつはいないのか?
65822/12/24(土)13:12:15No.1007394751+
米軍がやられやくじゃなくてぇ…
反撃する局面とかに星条旗が映ったりしててぇ…
65922/12/24(土)13:12:16No.1007394758そうだねx1
韓国の話が出始めたらなぜかさらにヒートアップし始めたな…
66022/12/24(土)13:12:21No.1007394789+
>>角川はここ数年で売り上げ倍増してたような
>小学館だけさがって集英社講談社角川が伸びてて角川だけすんげーのびてるんだよね
>なろうとVと中華ソシャゲの影響かな…?
電書というかbookwalkerが好調なんじゃないかな
66122/12/24(土)13:12:22No.1007394791そうだねx1
>>そんなにすごい日本の漫画も漫画アプリは韓国産のピッコマLINE漫画で独占されてるから
>韓国の漫画読む機会ないんだけど
>面白い漫画だとどんなのがあるの?
ここでも人気あるのだと外見至上主義
個人的に好きなのはモーレツ戦士
66222/12/24(土)13:12:24No.1007394800+
おっさんが飯食う漫画や女子高生がなんか色々やる漫画がヒットする
66322/12/24(土)13:12:29No.1007394821+
>>そんなにすごい日本の漫画も漫画アプリは韓国産のピッコマLINE漫画で独占されてるから
>韓国の漫画読む機会ないんだけど
>面白い漫画だとどんなのがあるの?
日本の漫画読むのにも日本人は韓国のアプリ使うしかないって話だけど
66422/12/24(土)13:12:32No.1007394828+
>いちいち韓国の話盛り込んでくるのなんなんだよ
黙delしなさい
66522/12/24(土)13:12:34No.1007394838そうだねx3
>こういう奴ってなんで少し調べたらすぐバレる嘘つくんだろ
>目の前にある箱は他人には扱えないとでも思ってるんだろうか
ただの宣伝だからカリカリすんなよ
韓国のソシャゲだの漫画だの宣伝する機関がいるんだろたぶん
66622/12/24(土)13:12:34No.1007394839+
相手にすんな
66722/12/24(土)13:12:35No.1007394841+
>アメコミは宗教縛りもあるからなぁ
一応キリスト以外の宗教もあるじゃん?
66822/12/24(土)13:12:36No.1007394846そうだねx6
別にホモだろうと政治的主張があってもいいとは思うけどそれ一色なのは逆に健全じゃないよなあ…
66922/12/24(土)13:12:39No.1007394860+
>僕らの血盟は人気が出れば大手を振ってホモ出来たと思う
吸血鬼の間では大人気漫画だったらしいな
67022/12/24(土)13:12:40No.1007394863+
まさはるやるならまさはるやりそうなやつにさせて欲しい
67122/12/24(土)13:12:40No.1007394868そうだねx5
スパイダーバースは凄いアニメだから向こうの人はもっと誇ってもいいと思うよこの作品
日本のアニメにはない向こうの良さが詰まりつつ日本人にも見やすいという凄く丁寧に作られたアニメだと思った
67222/12/24(土)13:12:42No.1007394876そうだねx4
>おっさんが飯食う漫画や女子高生がなんか色々やる漫画がヒットする
日本人疲れてるんだ
67322/12/24(土)13:12:43No.1007394882+
スペースダンディでやってそうだな元ゾンビが別の惑星でムーナギ釣る話し
67422/12/24(土)13:12:52No.1007394917+
>大御所にここまで言われてるのに映画になるとどれも大抵超人気になるアメコミはどうなってるの
映画というちょっとだけハレの日の消費にはなれても日常の付き合いにはなれないってことかなあ
ジャンプ漫画のメソッドに主人公を友達になりたいと思えるか?ってのはあるでしょ
67522/12/24(土)13:12:52No.1007394924+
>大御所にここまで言われてるのに映画になるとどれも大抵超人気になるアメコミはどうなってるの
チート付与魔術師みたいな感じになってるのかもしれない
67622/12/24(土)13:12:53No.1007394932+
>小学館だけさがって集英社講談社角川が伸びてて角川だけすんげーのびてるんだよね
>なろうとVと中華ソシャゲの影響かな…?
小学館純利益滅茶苦茶伸びてるけど何見て言ってんの?
67722/12/24(土)13:12:54No.1007394938そうだねx7
韓国韓国うるさいやつは別に韓国が好きなんじゃなくて日本が嫌いなだけだから手に負えない
67822/12/24(土)13:13:01No.1007394972+
スーパーマンの息子がバイの話は適当な嘘とか入り混じってよく分からない
打ち切りじゃなくてタイトル変更ですそれが打ち切りっていうんだろとか変な話ばっか出てくる
67922/12/24(土)13:13:07No.1007395004そうだねx1
>アメコミ自体は楽しそうに語ってたりするから気にはなるんだけど結局読んでるのは日本人が描いてるアメコミキャラの漫画アニメだったり映画だから中々手が届いてない感じはある
アメコミがまず翻訳されて持ち込まれるのが稀だから…
しかも高いし
68022/12/24(土)13:13:16 ID:zprJPiVsNo.1007395047そうだねx2
ブルアカスレから出張してきてるな
68122/12/24(土)13:13:16No.1007395050そうだねx1
釣りバカ日誌はスーさんの爺恋しょっちゅう繰り返すし
一ページ目が作者の今年の野球予想だけで潰れたりと
長く読んでいると段々辛くなってくるぜ!!
何度目だ爺恋!!
68222/12/24(土)13:13:17No.1007395055そうだねx1
海外にちいかわもぐころ輸出した時の反応が気になる
68322/12/24(土)13:13:18No.1007395067+
日本人作画のアメコミは可愛いのあるよ
表紙だけ可愛いやつもたまにあるよ
68422/12/24(土)13:13:20No.1007395073そうだねx1
アメリカでもコミックスゲート社という自由な創作を守ろうとする出版社が孤独に頑張っているんだ…
68522/12/24(土)13:13:23No.1007395095+
>そんなにすごい日本の漫画も漫画アプリは韓国産のピッコマLINE漫画で独占されてるから
あれでも売ってる中身は日本の漫画が大半でしょ
アップルやGoogleに取られるショバ代が大きいから大手出版はあんまアプリやりたがらんかったうちにシェア取られたね
68622/12/24(土)13:13:25No.1007395100そうだねx4
隣が青く見えてるだけじゃないのこれ
68722/12/24(土)13:13:25No.1007395101+
知らんけどそんな政治ネタ多いのか…
68822/12/24(土)13:13:28No.1007395116+
そういや世紀のハンサムボーイも亡くなったんだな…
68922/12/24(土)13:13:29No.1007395118そうだねx1
>おっさんが飯食う漫画や女子高生がなんか色々やる漫画がヒットする
カップルがイチャってるだけも強いじゃん
69022/12/24(土)13:13:30No.1007395127そうだねx1
政治主張で自身を制限してても面白ければここまで言われないんだけどもう限界なんだろうな
69122/12/24(土)13:13:30No.1007395128+
たまにジャンププラスに外国の翻訳された漫画出てくるけどどれも読みづら過ぎる
69222/12/24(土)13:13:34No.1007395151そうだねx2
>>アイアンマンが釣りする漫画を描きます
>釣り始めて5分で釣れなくてイライラした社長が海にユニビーム放ちそう
漁業してる企業と海の幸で定評のあるレストランを電話一本で買い取ってこれが早いってドヤ顔するやつ
69322/12/24(土)13:13:36No.1007395162そうだねx1
>>ネズミに憧れてマンガとアニメ必死にやってた手塚治虫が現状を見たら勝ち誇るだろうか…
>>僕にも孤独のグルメなんか描けますけど!とか言って存命なら飯マンガ描いてそう
>>読みたい
>ていうか結構飯食う描写あったけど美味そうに食ってたな
>あと多分異世界転生も日常萌え四コマも描いてたと思う
存命ならデスゲーム物も描いてたと思う
69422/12/24(土)13:13:37No.1007395174+
完全分業ってデメリットもあんのね
良いとこだけかと思ってた
69522/12/24(土)13:13:43No.1007395202そうだねx1
>大御所にここまで言われてるのに映画になるとどれも大抵超人気になるアメコミはどうなってるの
アメコミは同じ作品とヒーローをずっと続けすぎて新規参入が絶望的
映画ならそれだけ見てればいい
それでもマーベルはディズニー+のドラマとか増やしてきて追いかけるの困難になりつつあるけど
69622/12/24(土)13:13:44No.1007395207そうだねx2
アメリカで百合漫画とか作ったら政治的主張すごいことになりそうだな…
69722/12/24(土)13:13:47No.1007395226そうだねx1
アメコミに受ける印象の単語を変えればJRPGへの印象に転用できる気がする
69822/12/24(土)13:13:47No.1007395227+
これが映画になるとシリーズかアメコミしか売れねぇ!って苦言が出るからまた面白い
69922/12/24(土)13:13:49No.1007395241+
>日本人疲れてるんだ
なろうのチート能力系が流行ったのもハラハラする展開はいらないからスカッとする展開くれって言う需要からなんだよな
70022/12/24(土)13:13:53No.1007395258+
スポンジボブみたいな作品もあるけど大体皮肉たっぷりでそんなに言わなくても…ってなっちゃう
かと言ってもっと優しい世界系はもう幼女向けとかばっかりだし
70122/12/24(土)13:13:54No.1007395263そうだねx1
>漫画すごいかわりに邦画はイマイチジャンルが少ないしアメリカは漫画は種類ないかもしれんが映画とか色々あるからいいんじゃないかな
人海戦術なら金も人も余ってる向こうが得意で
個人が命削るタイプはこっちに向いてるでいいよね
70222/12/24(土)13:13:55No.1007395273+
>ここでも人気あるのだと外見至上主義
初めて知った
70322/12/24(土)13:13:56No.1007395276そうだねx7
>別にホモだろうと政治的主張があってもいいとは思うけどそれ一色なのは逆に健全じゃないよなあ…
いやまさはる宣伝を創作物で始めるのはダメだろ
70422/12/24(土)13:13:58No.1007395286そうだねx1
縦読みカラーのスマホ漫画が定着するかどうかは興味ある
確かに普通の形式の漫画はスマホだと読みにくすぎるからな…
70522/12/24(土)13:14:00No.1007395304+
>おっさんが飯食う漫画や女子高生がなんか色々やる漫画がヒットする
日常が書く題材になるっていうのが一番の違いだと思う
アメリカにとっての日常が政治思想だってことかも知れないが
70622/12/24(土)13:14:10No.1007395344+
>知らんけどそんな政治ネタ多いのか…
絵札な大統領の時に悪役を大統領にしたぐらいにはロック
70722/12/24(土)13:14:14No.1007395362そうだねx1
まずいアルミホイル外れだした
70822/12/24(土)13:14:15No.1007395367+
スレ画の人は立場的に憂いなきゃいけないから仕方ねえ
70922/12/24(土)13:14:15No.1007395368+
>完全分業ってデメリットもあんのね
>良いとこだけかと思ってた
ガバナンスがききづらいってのはあるんだろ
71022/12/24(土)13:14:16No.1007395375+
>おっさんが飯食う漫画や女子高生がなんか色々やる漫画がヒットする
ああいう日常系の作品ってあんまり海外には無いよね多分…
71122/12/24(土)13:14:18No.1007395386+
日本側で輸入して描いた漫画とかは本国で受けるのかしら
ワンオペジョーカーとか
71222/12/24(土)13:14:20No.1007395393そうだねx2
>スパイダーバースは凄いアニメだから向こうの人はもっと誇ってもいいと思うよこの作品
>日本のアニメにはない向こうの良さが詰まりつつ日本人にも見やすいという凄く丁寧に作られたアニメだと思った
バーカ
売上呪術以下
71322/12/24(土)13:14:20No.1007395394そうだねx1
imgで人気の韓国漫画ってアレじゃん
在日のおっさんが日本への憎しみを語ってるやつ
71422/12/24(土)13:14:20No.1007395397+
表現の話をしてるからか爆発だッ!タローマンが脳内に流れてきた
71522/12/24(土)13:14:20No.1007395398+
日本のマンガで黒人があんまり出てこないのって何か理由あるのかな
71622/12/24(土)13:14:23No.1007395410+
みんなが自由にやってたら話がまとまらないわけでみんなの主義主張から落とし所を見つけるのは民主主義の当然の帰結ではあるよね
最終的にお出しされるものから多様性が失われるのは必然なのか
71722/12/24(土)13:14:25No.1007395422+
>隣が青く見えてるだけじゃないのこれ
お分かりになりましたか
71822/12/24(土)13:14:28No.1007395439そうだねx3
まさはるも内容面白ければ文句出ないよ
71922/12/24(土)13:14:28No.1007395442そうだねx1
>海外にちいかわもぐころ輸出した時の反応が気になる
nagano...why...
72022/12/24(土)13:14:28No.1007395445そうだねx1
>完全分業ってデメリットもあんのね
>良いとこだけかと思ってた
日本でもこれで赤塚不二夫がぶっ壊れた
72122/12/24(土)13:14:29No.1007395451+
つまりアメリカでは邪神ちゃんがブームになる下地がある…?
72222/12/24(土)13:14:38No.1007395505そうだねx1
多様性多様性うるさいくせに向こうの漫画や映画に多様性がないんだな
72322/12/24(土)13:14:42No.1007395526+
>>日本人疲れてるんだ
>なろうのチート能力系が流行ったのもハラハラする展開はいらないからスカッとする展開くれって言う需要からなんだよな
その割になんかすげえ苦戦したりボコボコにされたりしすぎだと思うんですけお…って読んでて思う…
俺つえーすんの最初だけじゃねーか!みたいな…
72422/12/24(土)13:14:43No.1007395530そうだねx2
近年の映画化は成功率高めで羨ましいよ
なんだよドラゴンボールエボリューションって…
72522/12/24(土)13:14:44No.1007395537+
そもそもアメコミの映画は映画でゴタゴタ起きまくってるだろ
というかつい最近も起きた
72622/12/24(土)13:14:48No.1007395551+
>大御所にここまで言われてるのに映画になるとどれも大抵超人気になるアメコミはどうなってるの
そりゃ勧善懲悪ものは面白いしいつでも人気だから当然だよ
でも映画業界はヒーローものばっかりじゃないじゃん
72722/12/24(土)13:14:53No.1007395577そうだねx3
>釣りバカ日誌はスーさんの爺恋しょっちゅう繰り返すし
>一ページ目が作者の今年の野球予想だけで潰れたりと
>長く読んでいると段々辛くなってくるぜ!!
>何度目だ爺恋!!
なんだかんだハマちゃんや教えられたことが結果を出すことばっかなので
たまにはスーさんが独力で大口契約キメる回とかほしいね…
72822/12/24(土)13:15:01No.1007395618+
>縦読みカラーのスマホ漫画が定着するかどうかは興味ある
>確かに普通の形式の漫画はスマホだと読みにくすぎるからな…
横見開きがね…
72922/12/24(土)13:15:02No.1007395622そうだねx1
何でもかんでも一人に盛ろうとするのは何なんだろうな
漫画だと属性欲しかったらキャラ増やすやん
73022/12/24(土)13:15:02No.1007395629+
むしろ最近はマンガもアニメも韓国より中国の方が色々出してきて直近の韓国の作品の印象ほぼ無いぞ
73122/12/24(土)13:15:07No.1007395653そうだねx7
>日本のマンガで黒人があんまり出てこないのって何か理由あるのかな
単純に日本に黒人少ないからでしょ
73222/12/24(土)13:15:08No.1007395665+
分業は働く側からすれば酷使率は減るから
悪いとは一概に言えないのだ…
73322/12/24(土)13:15:08No.1007395666+
>日本人が黒人主役の漫画描いたらちゃんと向こうの黒人問題取材して題材にきちんと描きそうだけど
>向こうは日本人が描いたことを批判のタネにしそうな雰囲気あるよな
日系アメリカ人が黒人の元強盗の青年探偵書いた小説の「IQ」が結構面白かった
黒人コミュニティを外側と内側からよく観察して書かれた作品だそうで
73422/12/24(土)13:15:09No.1007395673+
一度くらいはジャンプにもポリコレまさはる全部盛り漫画載せてみてほしい
どういう反応されるか見たい
73522/12/24(土)13:15:11No.1007395685+
>別にホモだろうと政治的主張があってもいいとは思うけどそれ一色なのは逆に健全じゃないよなあ…
示しておかないとこの作者反○○だって見做されるの
73622/12/24(土)13:15:11No.1007395686そうだねx2
>スヌーピーみたいな漫画はアメコミって言わないか
スヌーピーは日本で言うとカリアゲくんみたいな新聞4コマ系だから漫画やコミックスと違う区分
73722/12/24(土)13:15:11No.1007395687そうだねx2
どうでもいいけど漢字とひらがなで台詞数少なく出来るの漫画描く上で便利よね日本語
73822/12/24(土)13:15:12No.1007395694そうだねx3
釣りバカ日誌はなんだろう釣り漫画と言うよりかはサラリーマンモノって印象が強すぎるかなあ
73922/12/24(土)13:15:18No.1007395714+
売れない作品を沢山作ってみんなが貧乏になってるのが日本ってこと?
74022/12/24(土)13:15:19No.1007395717+
マーベルのドキュメンタリーでなんか言ってた気がする
アメコミと日本のマンガは根本的に違うもので
前者は静、後者は動みたいな事言ってた
74122/12/24(土)13:15:22No.1007395739そうだねx2
でもこの宇宙規模で釣り漫画ってアイディアは使えるぞ!
74222/12/24(土)13:15:25No.1007395753そうだねx7
>日本のマンガで黒人があんまり出てこないのって何か理由あるのかな
黒人あんまり身近じゃないからわざわざ描かないよね
74322/12/24(土)13:15:26No.1007395758そうだねx1
>>いちいち韓国の話盛り込んでくるのなんなんだよ
>黙delしなさい
間違った主張は消していかないとな
74422/12/24(土)13:15:26No.1007395761そうだねx1
誤解した忍者と日本観のタートルズも日本で一定数の人気があった
74522/12/24(土)13:15:27No.1007395768+
韓国のアニメの作り方テレビで特集されていたが
とにかくどこからも文句や裁判起こされないように念入りにチェックされて
これなら非難おきないという安全の上で作られる
訴えられる事はないだろうけど創作が雁字搦め感すごい
74622/12/24(土)13:15:34No.1007395803そうだねx3
ウェブトゥーン漫画売れてると聞いても全然話聞かねーんだよな
外見至上主義は一時期ここでも話題になったけど俺だけレベルアップな件とか話しきかねー
まあ観測範囲の問題かもしれないけど
74722/12/24(土)13:15:36No.1007395814+
>言いすぎだろ
ついつい口が過ぎる人というのはいる
74822/12/24(土)13:15:36No.1007395816+
>そもそもアメコミの映画は映画でゴタゴタ起きまくってるだろ
>というかつい最近も起きた
アメコミ映画じゃなくてMCUとDCUで分けてほしい
アメコミだから順調ではないのだ
74922/12/24(土)13:15:38No.1007395825+
>存命なら飯マンガ描いてそう
飯漫画は流石に描いてないけどブラックジャックとかで食い物食うシーンを詳細に描いてる事は多々ある
>あと多分異世界転生も
火の鳥・ミッドナイト
>日常萌え四コマ
初期の少女まんが連載
75022/12/24(土)13:15:42No.1007395862そうだねx2
スーパーマンが飯食うだけの日本のマンガに登場するスーパーマンは極端な政治的思想を持ってないからな…
75122/12/24(土)13:15:44No.1007395874+
>その割になんかすげえ苦戦したりボコボコにされたりしすぎだと思うんですけお…って読んでて思う…
>俺つえーすんの最初だけじゃねーか!みたいな…
ほら…同じ展開だとだんだん飽きるから…
最初だけ読んでリピーターになってくれればよし!
75222/12/24(土)13:15:45No.1007395880+
>つまりアメリカでは邪神ちゃんがブームになる下地がある…?
まず日本でも来てないのでは…?
ミクさんの力ですよね?
75322/12/24(土)13:15:46No.1007395883そうだねx8
女の子がバンドやったり
女の子が山登りしたり
女の子がキャンプやったり
女の子がDIYやったり
女の子がパチンコやったり
75422/12/24(土)13:15:47No.1007395894そうだねx7
>海外にちいかわもぐころ輸出した時の反応が気になる
fu1755730.jpg[見る]
75522/12/24(土)13:15:57No.1007395944+
>近年の映画化は成功率高めで羨ましいよ
>なんだよドラゴンボールエボリューションって…
ドラゴンボール再映画化はまだまだ遠そうだな
75622/12/24(土)13:16:02No.1007395970そうだねx1
>大御所にここまで言われてるのに映画になるとどれも大抵超人気になるアメコミはどうなってるの
そもそもアメコミは最初から読んでない
マニアのもん
大衆向けにしたのが映画
75722/12/24(土)13:16:03No.1007395973そうだねx4
>一度くらいはジャンプにもポリコレまさはる全部盛り漫画載せてみてほしい
U-19撃沈したやん
75822/12/24(土)13:16:04No.1007395984+
手塚治虫のグリンゴって漫画いいよね
未完だけど
75922/12/24(土)13:16:04No.1007395985+
>なんだかんだハマちゃんや教えられたことが結果を出すことばっかなので
>たまにはスーさんが独力で大口契約キメる回とかほしいね…
連載序盤は浜ちゃんが飛ばされて色々あって解決したりとか多かったのに
もうそれも無いから本当に爺恋ばっかりで惰性で辛い
76022/12/24(土)13:16:05No.1007395995そうだねx4
>日本のマンガで黒人があんまり出てこないのって何か理由あるのかな
舞台が日本の作品で白人黒人が出ねえのはまあ当然というか…
76122/12/24(土)13:16:06No.1007395996+
>個人が命削るタイプはこっちに向いてるでいいよね
ヒット漫画出すために大量のタイトルをポイ捨てしてるからこっちも十分人海戦術してない?
作家の天才性みたいなのを信仰してるのかもしれないが
76222/12/24(土)13:16:08No.1007396008そうだねx4
>日本のマンガで黒人があんまり出てこないのって何か理由あるのかな
身近じゃない
あと昔だとトーンとかベタが面倒
76322/12/24(土)13:16:11No.1007396023そうだねx2
>日本のマンガで黒人があんまり出てこないのって何か理由あるのかな
黒人のゲイレイパー描いたら色々あってもう二度と黒人描かないって愚痴ってた日本人漫画家ならいるよ
76422/12/24(土)13:16:15No.1007396047+
>一度くらいはジャンプにもポリコレまさはる全部盛り漫画載せてみてほしい
>どういう反応されるか見たい
はだしのゲン2!
76522/12/24(土)13:16:15No.1007396048+
>スヌーピーは日本で言うとカリアゲくんみたいな新聞4コマ系だから
こっちのクイズまさしみたいに
4chanでもクイズスヌーピーみたいなスレ立ってたりするんだろうか
76622/12/24(土)13:16:16No.1007396052+
>縦読みカラーのスマホ漫画が定着するかどうかは興味ある
日本だと今のままだとしない
76722/12/24(土)13:16:16No.1007396057+
>多様性多様性うるさいくせに向こうの漫画や映画に多様性がないんだな
あっちの多様性は色んな漫画を認める多様性じゃなくて一つの漫画に多様性を詰め込んだの以外認めないってものだから…
76822/12/24(土)13:16:17No.1007396062+
日常ものなのに登場人物全員ヒーローでポリコレ主張し始める作品しかないってことか
76922/12/24(土)13:16:18No.1007396069+
>縦読みカラーのスマホ漫画が定着するかどうかは興味ある
>確かに普通の形式の漫画はスマホだと読みにくすぎるからな…
こち亀でやってたけど絵巻物に退化してるとも言えるし
コマ割りの視線の流れや見開き投げ捨てることになるから向き不向きは絶対あるね
77022/12/24(土)13:16:23No.1007396100そうだねx2
>日本のマンガで黒人があんまり出てこないのって何か理由あるのかな
日本人が黒人を知らないってのと
下手に描くといろいろ怒られそうで怖いってのはあると思う
77122/12/24(土)13:16:33No.1007396148そうだねx10
>女の子がバンドやったり
>女の子が山登りしたり
>女の子がキャンプやったり
>女の子がDIYやったり
うn
>女の子がパチンコやったり
お前アレ女の子か?
77222/12/24(土)13:16:33No.1007396149+
>女の子がバンドやったり
>女の子が山登りしたり
>女の子がキャンプやったり
>女の子がDIYやったり
>女の子がパチンコやったり
全部好きだ!
77322/12/24(土)13:16:36No.1007396169そうだねx1
>日本のマンガで黒人があんまり出てこないのって何か理由あるのかな
メディアでも身近でもなじみが無いからじゃないかな
でも有名人はパロディキャラとかで出てくる
77422/12/24(土)13:16:37No.1007396171+
>>つまりアメリカでは邪神ちゃんがブームになる下地がある…?
>まず日本でも来てないのでは…?
>ミクさんの力ですよね?
ミクさんで6000万もクラファン集まるかよ!
77522/12/24(土)13:16:38No.1007396175そうだねx1
まさはるに両足突っ込んだ発言すると
アメコミは政治思想に被れたヒーローモノが大半なのを多様な読者に開かれたニッチな作品を生む土壌に変えるべきだって発言に対してこいつは白人男性の極右だから聞く価値がないって言うの壮大なコントを感じる
77622/12/24(土)13:16:39No.1007396182+
>いやまさはる宣伝を創作物で始めるのはダメだろ
宣伝っていう会見を主張するのはいいんじゃね
あれダメこれダメが嫌だっていうんなら政治やりたがってるやつも認めなきゃ
77722/12/24(土)13:16:42No.1007396195そうだねx2
部活もの自体があんまり存在感無いというか
海外に部活とかないの?
放課後に教師が雀の涙ほどの手当てで顧問やらされる文化
77822/12/24(土)13:16:43No.1007396202そうだねx1
現実の社会問題にマーベルユニバース使って問題提起を行うというスタイルがもう長年染みついてて他が上手くいってない
77922/12/24(土)13:16:46No.1007396227そうだねx4
>あっちの多様性は色んな漫画を認める多様性じゃなくて一つの漫画に多様性を詰め込んだの以外認めないってものだから…
ポケモン最新作がこれになっちゃったんだよな…
汚染が少しずつ広まってきてる
78022/12/24(土)13:16:50No.1007396243+
アメリカ人も多様な漫画を読みたい
だから翻訳して違法アップロード読むね
78122/12/24(土)13:16:52No.1007396251+
アメコミ読みづらい
78222/12/24(土)13:16:56No.1007396268+
むかしGONって漫画あったよね
小さい恐竜みたいなのがはちゃめちゃするやつ
あれは文字が一切なかったし海外でもうけるんじゃなかろうか
78322/12/24(土)13:16:56No.1007396272+
悪を倒す政治色の強い漫画…テコンダーはアメコミだったのか
78422/12/24(土)13:16:57No.1007396279そうだねx2
釣りバカ日誌は思ってるよりも釣りをしねえ
78522/12/24(土)13:16:59No.1007396287そうだねx1
まずスヌーピーがピーナッツという作品のキャラだということを知らない人が割といる
78622/12/24(土)13:17:03No.1007396310+
>>あと多分異世界転生も
>火の鳥
太陽編とか未来と過去で話進めるのとかマジすげえよ
78722/12/24(土)13:17:10 ID:zprJPiVsNo.1007396350+
もしかしてさ
日本以外ゴミって結論にならない?
78822/12/24(土)13:17:13No.1007396365そうだねx3
>日本のマンガで黒人があんまり出てこないのって何か理由あるのかな
ラッパーのMVに日本人あんまり出てこないのって何か理由ある?
78922/12/24(土)13:17:13No.1007396369+
>fu1755730.jpg[見る]
共通認識なんだな
79022/12/24(土)13:17:19No.1007396394そうだねx1
>>縦読みカラーのスマホ漫画が定着するかどうかは興味ある
>日本だと今のままだとしない
LINE漫画のシェア凄いからそんなこともないんじゃない?
79122/12/24(土)13:17:19No.1007396397そうだねx10
>>日本のマンガで黒人があんまり出てこないのって何か理由あるのかな
>黒人のゲイレイパー描いたら色々あってもう二度と黒人描かないって愚痴ってた日本人漫画家ならいるよ
カズナリ…
79222/12/24(土)13:17:21No.1007396410+
アメコミってでかい漫画って範囲のなかのヒーローモノジャンルって感じで狭い範囲だけの作品だろ
米国でももっといろいろ作品書けばいいのに
79322/12/24(土)13:17:24No.1007396422そうだねx7
>あれダメこれダメが嫌だっていうんなら政治やりたがってるやつも認めなきゃ
読者も作家も求めてないものを無理矢理やらせるからアメコミは死んで潰れかけなんだよねって話してるのに…
79422/12/24(土)13:17:26No.1007396430そうだねx1
>日常ものなのに登場人物全員ヒーローでポリコレ主張し始める作品しかないってことか
ブッダとキリストの日常物ができるのにヒーローが日常物が出来ない訳ないのに…
79522/12/24(土)13:17:27No.1007396434そうだねx1
また人種の話か…また性差の話か…
79622/12/24(土)13:17:27No.1007396436+
アメコミのbloodborneはよかったよ
79722/12/24(土)13:17:28No.1007396442そうだねx1
>縦読みカラーのスマホ漫画が定着するかどうかは興味ある
>確かに普通の形式の漫画はスマホだと読みにくすぎるからな…
定着はするだろうけど共存というか別にこれだけになることはないなって思う
カラーで情報量上がるからコマというかページ単位の人やセリフが全然なくなるから長さの割に話は全然進んでないとかよくあるのはちょっと気になるね
あと作劇がクリフハンガー的というか…良くも悪くも外ドラ感が強いのはどっかで大きく落ち込みそうな気はする…
79822/12/24(土)13:17:30No.1007396449+
>一度くらいはジャンプにもポリコレまさはる全部盛り漫画載せてみてほしい
>どういう反応されるか見たい
別に明言してるわけでもないのにネットでごちゃごちゃレッテル貼って喧嘩してた魚人島編があるんだから絶対楽しくない
79922/12/24(土)13:17:34No.1007396474そうだねx1
>>アメリカ人もエロ漫画描けばいいんじゃないか?
>新堂エル「………」
アメリカでアメリカ人がアメリカ人にしか受けないようなエロ漫画を描くんだよ!
カーウォッシュとかさぁ!
80022/12/24(土)13:17:36No.1007396483そうだねx2
女の子がムショに入ったり
女の子が地元最高したりと
80122/12/24(土)13:17:38No.1007396495+
今期の可愛い女の子が任侠モノやるのはすげー面白かった
80222/12/24(土)13:17:49No.1007396551+
>日本以外ゴミって結論にならない?
実際そうだから困る困らない
80322/12/24(土)13:17:50No.1007396559+
>あれダメこれダメが嫌だっていうんなら政治やりたがってるやつも認めなきゃ
人気が出ない題材というのをわかってほしい
80422/12/24(土)13:17:51No.1007396566そうだねx12
fu1755742.jpg[見る]
80522/12/24(土)13:17:55No.1007396589そうだねx1
>むかしGONって漫画あったよね
>小さい恐竜みたいなのがはちゃめちゃするやつ
なんであいつ鉄拳に出てたんだろう…
80622/12/24(土)13:17:56No.1007396594+
縦読み前提の韓国漫画は個人的には読みにくかったな…
縦読み用に構図や演出作ってるから単調ではないんだけどね
80722/12/24(土)13:17:58No.1007396602そうだねx1
>近年の映画化は成功率高めで羨ましいよ
>なんだよドラゴンボールエボリューションって…
あれを反面教師にして良いものが出てるって考えれば無駄じゃなかったと思うよ
鳥さもやる気出して映画原作とかやるようになったし
80822/12/24(土)13:17:58No.1007396606+
>その割になんかすげえ苦戦したりボコボコにされたりしすぎだと思うんですけお…って読んでて思う…
>俺つえーすんの最初だけじゃねーか!みたいな…
そういうのはチーレムだけ読めばいい
俺は全肯定ゆるゆるまんこのチーレム最強俺つえーは気持ち悪いから読まないけど…
80922/12/24(土)13:17:59No.1007396611そうだねx10
日本人は黒人はかけても黒人文化は書けないから
日本育ちの黒人くらいしかあんまり出せないと思う
81022/12/24(土)13:18:07No.1007396652そうだねx1
そういうのがあってもいいよねが通用するかしないかの違いだな
81122/12/24(土)13:18:10No.1007396666そうだねx3
>ポケモン最新作がこれになっちゃったんだよな…
>汚染が少しずつ広まってきてる
ポケモンそんなにかな…?
むしろ近年の情勢考えると良い落とし所だと思うけど
81222/12/24(土)13:18:10No.1007396667+
>今期の可愛い女の子が任侠モノやるのはすげー面白かった
スタイリッシュ成敗好きそう
81322/12/24(土)13:18:12No.1007396674+
韓国語版はあったなちいかわ
名前が変えられててハチワレがトキ
ウサギがガルマだったか…
81422/12/24(土)13:18:14No.1007396686+
政治思想が鬱陶しいのはわかる
81522/12/24(土)13:18:15No.1007396690+
>日系アメリカ人が黒人の元強盗の青年探偵書いた小説の「IQ」が結構面白かった
>黒人コミュニティを外側と内側からよく観察して書かれた作品だそうで
あれ黒人文化にもギャング文化にも近くない日系人が書いてるってのが面白いよね
81622/12/24(土)13:18:17No.1007396694そうだねx1
欧米が言うところの多様性も結局型にハマったモノでしかないのが面倒そうだなって
81722/12/24(土)13:18:18No.1007396701そうだねx2
>バーカ
>売上呪術以下
壺の売上スレに常駐してそう
81822/12/24(土)13:18:22 ID:zprJPiVsNo.1007396724+
>もしかしてさ
>日本以外ゴミって結論にならない?
日本人の完成は世界的に見て優れている
81922/12/24(土)13:18:25No.1007396754そうだねx6
日本にもゴミみたいな漫画いっぱいあるよ
まあそのいっぱいあるゴミが作品の多様性って土壌を豊かにしてるわけだが
82022/12/24(土)13:18:33No.1007396796+
主人公は日系の黒人男と付き合ってるホモ
常に日本の政治をバカにした発言をし警察を嘲笑うかのように華麗に事件解決
あとブサイク
そんな少年ジャンプの漫画
82122/12/24(土)13:18:33No.1007396804+
>スーパーマンが飯食うだけの日本のマンガに登場するスーパーマンは極端な政治的思想を持ってないからな…
食い方の思想ならけっこう偏ってる気がする
82222/12/24(土)13:18:34No.1007396809+
汚染て
82322/12/24(土)13:18:37No.1007396818+
>>多様性多様性うるさいくせに向こうの漫画や映画に多様性がないんだな
>あっちの多様性は色んな漫画を認める多様性じゃなくて一つの漫画に多様性を詰め込んだの以外認めないってものだから…
かにちりやフグちりやしゃぶしゃぶやすき焼きやキムチ鍋やごま豆乳鍋やトマトスープ鍋がある事を許容するんじゃなくて
寄せ鍋以外は差別になる風潮
82422/12/24(土)13:18:39No.1007396830+
>アメコミってでかい漫画って範囲のなかのヒーローモノジャンルって感じで狭い範囲だけの作品だろ
>米国でももっといろいろ作品書けばいいのに
マンガ入ってくるまで他ジャンルが追いやられてたからマンガが入ってきて今少しずつ変わってきてる状態
82522/12/24(土)13:18:39No.1007396832そうだねx1
>今期の可愛い女の子が任侠モノやるのはすげー面白かった
世界中でアメコミ作品超えた大ヒットしてて凄まじよねあれ…
82622/12/24(土)13:18:44No.1007396856+
>今期の可愛い女の子が任侠モノやるのはすげー面白かった
女の子が○○するでとりあえずハードル低くなるのはオタ特有の流れではあるな
…つまり女の子にまさはるさせれば読者は増えるのでは!?
82722/12/24(土)13:18:45No.1007396858そうだねx1
Vtuberも黒人全然いないけどみんな黒人になりたくないのかな?
82822/12/24(土)13:18:46No.1007396865+
>>あれダメこれダメが嫌だっていうんなら政治やりたがってるやつも認めなきゃ
>人気が出ない題材というのをわかってほしい
映画だとアメコミも思想も人気あるけど
82922/12/24(土)13:18:46No.1007396866+
向こうの内情わからんから何でそんながんじがらめにされてるのか不思議
83022/12/24(土)13:18:47No.1007396872+
>>>アメリカ人もエロ漫画描けばいいんじゃないか?
>>新堂エル「………」
>アメリカでアメリカ人がアメリカ人にしか受けないようなエロ漫画を描くんだよ!
>カーウォッシュとかさぁ!
エルシンドさんアメリカ人だっけ?
エロ漫画描いたら死刑になる国出身だと思ってた
83122/12/24(土)13:18:49 ID:zprJPiVsNo.1007396883+
韓国コンテンツが一番ゴミだよ
83222/12/24(土)13:18:49No.1007396890+
>何でもかんでも一人に盛ろうとするのは何なんだろうな
>漫画だと属性欲しかったらキャラ増やすやん
違うバースの存在ってことにしてモリモリ増やしてるし…
83322/12/24(土)13:18:49No.1007396891そうだねx2
>fu1755742.jpg[見る]
割とマジでこれを言ってるだけよね
これに対してお前は極右だから聞く価値がないってのも思想的自殺を感じる
83422/12/24(土)13:18:51No.1007396894+
この釣り漫画って言ってるのが鍋に銃弾の漫画だったら超笑える
83522/12/24(土)13:18:55No.1007396918+
日本の漫画で黒人あんまり出ない理由なんてそんな不思議かな
83622/12/24(土)13:18:55No.1007396923そうだねx3
>ラッパーのMVに日本人あんまり出てこないのって何か理由ある?
今まで俺たちを差別迫害してきた白人に歌で下剋上するのが黒人のラッパー文化だけどその黒人が迫害差別してるのが黄色系なんだよね
83722/12/24(土)13:18:57No.1007396931+
>>日常ものなのに登場人物全員ヒーローでポリコレ主張し始める作品しかないってことか
>ブッダとキリストの日常物ができるのにヒーローが日常物が出来ない訳ないのに…
日本ならできるけどアメリカだと色んな団体から圧力掛かって連載出来ないって話でしょ
フライドポテトが熱くても冷めてても訴訟になる国なんだぞあっち
83822/12/24(土)13:19:05No.1007396979そうだねx6
>韓国語版はあったなちいかわ
>名前が変えられててハチワレがトキ
つよそう
83922/12/24(土)13:19:08No.1007396992+
>日本にもゴミみたいな漫画いっぱいあるよ
>まあそのいっぱいあるゴミが作品の多様性って土壌を豊かにしてるわけだが
取り敢えず描いてみろよって土壌があるからな
84022/12/24(土)13:19:09No.1007397001+
LINE漫画は仕事場の若い子たちで見てる人いたら話聞こうとしたけど誰もいなかった
田舎はダメだ都会の子たちに話を聞くしかない
84122/12/24(土)13:19:14No.1007397022+
政治主張入れても名作だったシビルウォーと現代に蘇ったシビルウォー2どっちが面白かったかと考えると...
84222/12/24(土)13:19:14No.1007397024そうだねx1
>>黒人コミュニティを外側と内側からよく観察して書かれた作品だそうで
>あれ黒人文化にもギャング文化にも近くない日系人が書いてるってのが面白いよね
読んでる「」がいて嬉しい
84322/12/24(土)13:19:18No.1007397049+
fu1755745.jpg[見る]
84422/12/24(土)13:19:22No.1007397073そうだねx1
>女の子がムショに入ったり
>女の子が地元最高したりと
作中のラッパー大麻で捕まっててダメだった
84522/12/24(土)13:19:24No.1007397081そうだねx3
>むしろ近年の情勢考えると良い落とし所だと思うけど
それをやろうとすること自体がアメコミの陥ったポリコレ病なんだ
そもそも落とし所とかいうレベルじゃない酷さだけど
84622/12/24(土)13:19:30No.1007397104そうだねx3
>韓国語版はあったなちいかわ
>名前が変えられててハチワレがトキ
>ウサギがガルマだったか…


84722/12/24(土)13:19:31No.1007397112+
>fu1755742.jpg[見る]
アメコミにない釣り漫画があるから日本は紫外線色と赤外線色も網羅してると言える
84822/12/24(土)13:19:33No.1007397120そうだねx4
アメコミの絵って絵は上手いけどアクション下手だよね
動きの流れが無いというか一枚絵っぽいというかアニメーターが描いたマンガみたい
84922/12/24(土)13:19:34No.1007397127そうだねx2
スポーツ漫画とかそれこそマイナースポーツ取り上げればいくらでも作品増やせそう
85022/12/24(土)13:19:42No.1007397162+
他のアメコミ作家もアランムーアくらい凝ってくれない?
85122/12/24(土)13:19:49No.1007397213そうだねx1
>日本にもゴミみたいな漫画いっぱいあるよ
>まあそのいっぱいあるゴミが作品の多様性って土壌を豊かにしてるわけだが
向こうの映画産業と同じだな
85222/12/24(土)13:19:50No.1007397215そうだねx2
>…つまり女の子にまさはるさせれば読者は増えるのでは!?
ばーぴぃやめろ!
85322/12/24(土)13:19:56No.1007397247そうだねx3
アメリカの4大スポーツがそうであるように日本は漫画やそれを描く漫画家の層が分厚すぎる
85422/12/24(土)13:19:56No.1007397250そうだねx2
ポリコレ酷いからな…
85522/12/24(土)13:19:59No.1007397265そうだねx9
漫画ひとつ話題にするだけでもこんだけ頭のおかしい人たちが集まってくるから凄いよな
85622/12/24(土)13:20:07No.1007397292+
>これに対してお前は極右だから聞く価値がないってのも思想的自殺を感じる
極右極右うるさいですね…
85722/12/24(土)13:20:07No.1007397293+
ヒーローが襲名制みたいになってるのはなんか理由があるんだろうか
まあ玩具絡まなかったら刷新する必要ない気もするが
85822/12/24(土)13:20:08No.1007397300そうだねx4
カートゥーンはカートゥーンでどぎつい皮肉とか多くない?
85922/12/24(土)13:20:08No.1007397306そうだねx4
>他のアメコミ作家もアランムーアくらい凝ってくれない?
基準が高すぎる…
86022/12/24(土)13:20:12No.1007397329+
>日本にもゴミみたいな漫画いっぱいあるよ
>まあそのいっぱいあるゴミが作品の多様性って土壌を豊かにしてるわけだが
底辺が広くないとピラミッドは大きく高くできないからな
86122/12/24(土)13:20:18No.1007397360+
そんなアメリカのアメコミファンも流石に作中でスーパーマンの息子がゲイになってジェンダーバイアスのデモ行進に参加したのにはキレた
86222/12/24(土)13:20:20No.1007397366+
一概に言い切れるほどアメコミを知らないのだ
日本の漫画的な描き方しているコミックもあったりするのだろうか
86322/12/24(土)13:20:22No.1007397384+
なろうというかチート系はおっさんにウケてるみたいな話見たけど単純に始まりの紹介的な部分や鬱屈の部分とかもう見飽きてるからそこ飛ばしてくれみたいな需要もあんのかなって思う
86422/12/24(土)13:20:24No.1007397392+
まさはるはノイズだから入れなければ良いって単純なことができないから駄目なんだな
86522/12/24(土)13:20:26No.1007397400そうだねx4
釣りキチ三平は絵のレベルがちょっと高すぎる
86622/12/24(土)13:20:28No.1007397426そうだねx1
日本は野球漫画多すぎる
86722/12/24(土)13:20:29 ID:zprJPiVsNo.1007397433+
MCUも下火でアメコミ映画ブームも終わりだし煽り倒していいぞ
86822/12/24(土)13:20:29No.1007397434+
向こうは風刺漫画やイラストから肉付けされた文化でもあるのかな
まあそういうのは日本でもあったはずだけど
86922/12/24(土)13:20:31No.1007397446+
>fu1755742.jpg[見る]
これがみたかった
87022/12/24(土)13:20:39No.1007397490そうだねx6
>極右極右うるさいですね…
オッスオラ極右!
87122/12/24(土)13:20:44No.1007397530そうだねx2
漫画に黒人が少ないのはトーン貼るの面倒だからだろう
87222/12/24(土)13:20:49 ID:zprJPiVsNo.1007397545+
確かにアメリカは映画になるといきなり自由になるな
87322/12/24(土)13:20:52No.1007397565そうだねx6
もしかしてさ…
日本のマンガこそ真に多様性を実現できてないか…!?
87422/12/24(土)13:20:52No.1007397566+
>>何でもかんでも一人に盛ろうとするのは何なんだろうな
>>漫画だと属性欲しかったらキャラ増やすやん
>違うバースの存在ってことにしてモリモリ増やしてるし…
そのバースが違うってのが複雑というか新規が手を取りにくい一因だと思う
87522/12/24(土)13:20:58No.1007397605そうだねx1
女の子にポリコレさせたり
女の子にヴィーガンさせたり
女の子に政治批判させれば流行るってことじゃん!!
87622/12/24(土)13:21:03No.1007397624そうだねx8
ガルマ 君はいい友人だったが君の兄上のトキがいけないのだよ
87722/12/24(土)13:21:03No.1007397626+
>>…つまり女の子にまさはるさせれば読者は増えるのでは!?
>ばーぴぃやめろ!
あいつ結構描いてるから需要が…あるんだよな…不思議だけど…
87822/12/24(土)13:21:06No.1007397638+
>Vtuberも黒人全然いないけどみんな黒人になりたくないのかな?
そういうのはヒップホップとかそっちの人達に多そう
87922/12/24(土)13:21:09No.1007397658+
>動きの流れが無いというか一枚絵っぽいというかアニメーターが描いたマンガみたい
アニメーターというより一枚絵を描くイラストレーターのほうがしっくりくるかな
88022/12/24(土)13:21:14No.1007397685そうだねx8
fu1755751.png[見る]
88122/12/24(土)13:21:22No.1007397733+
>そういうのはチーレムだけ読めばいい
>俺は全肯定ゆるゆるまんこのチーレム最強俺つえーは気持ち悪いから読まないけど…
気持ち悪いっていうか物語として面白くないんだよな…
単発のネタであってある程度の長さで読むと意味が無いっていうかさ…
88222/12/24(土)13:21:23No.1007397738+
自分がテレビドラマに感じる印象と似てる
だいたい恋愛ドラマか刑事ドラマで舞台も同じで雰囲気も同じ感じだからバリエーションが無いように見えちゃう
88322/12/24(土)13:21:24No.1007397741そうだねx1
>>…つまり女の子にまさはるさせれば読者は増えるのでは!?
>ばーぴぃやめろ!
漫画自体は結構面白いのにあの件があると萎える…
88422/12/24(土)13:21:29No.1007397772+
>向こうの映画産業と同じだな
向こうだと漫画じゃなくて映画に行くんかなクリエイトの情熱が
88522/12/24(土)13:21:29No.1007397773そうだねx2
>日本は野球漫画多すぎる
スポーツ漫画がそもそもめっちゃ多いわ
三大少年誌のどれかに確実にスポーツ漫画があるからな…
88622/12/24(土)13:21:29No.1007397775そうだねx1
>カートゥーンはカートゥーンでどぎつい皮肉とか多くない?
息をするようにファックだのビッチだの連呼する国だから…
88722/12/24(土)13:21:34No.1007397803+
ジャンププラスで数年前縦読み漫画描いてたやつが今年の新作では横読みになってるのが複数ある
88822/12/24(土)13:21:35No.1007397807そうだねx3
>漫画ひとつ話題にするだけでもこんだけ頭のおかしい人たちが集まってくるから凄いよな
ちゃんと現実を直視できてるリアリストの真多様性擁護者だと思うが…
88922/12/24(土)13:21:38No.1007397824+
>日本にもゴミみたいな漫画いっぱいあるよ
>まあそのいっぱいあるゴミが作品の多様性って土壌を豊かにしてるわけだが
洋画と比べて邦画馬鹿にする人いっぱいいるけど
アメリカ映画もクソいっぱいあるけど面白い作品しか入ってないみたいな
89022/12/24(土)13:21:39No.1007397828+
>fu1755751.png[見る]
筆が早い!
89122/12/24(土)13:21:44No.1007397855そうだねx1
>日本の漫画で黒人あんまり出ない理由なんてそんな不思議かな
作画の負担になる
89222/12/24(土)13:21:46No.1007397876そうだねx5
人種問題で言うならキャラを黒人にして作品が面白くなるなら絶対黒人にするべきだし
そうでもないなら別に何人にしようが作者の自由だろとしか言えないよな
エンタメなんだから作品を面白く仕上げるのが最優先で一番重要視するべきとこだろ
そこの順序間違えたらそりゃ反発も起きるわ
89322/12/24(土)13:21:50No.1007397895+
アメコミは完全分業制なのもネックなのかもしれんね
89422/12/24(土)13:21:55 ID:zprJPiVsNo.1007397927そうだねx1
>もしかしてさ…
>日本のマンガこそ真に多様性を実現できてないか…!?
左様
だから日本は世界で勝てた
89522/12/24(土)13:21:58No.1007397938+
>>今期の可愛い女の子が任侠モノやるのはすげー面白かった
>世界中でアメコミ作品超えた大ヒットしてて凄まじよねあれ…
なんて作品なの?
89622/12/24(土)13:21:59No.1007397940そうだねx1
なんか単純にあっちの漫画産業が小さいだけな気がしてきた
89722/12/24(土)13:22:00No.1007397948そうだねx3
>もしかしてさ…
>日本のマンガこそ真に多様性を実現できてないか…!?
実際一番自由に描ける環境だと思うよ
89822/12/24(土)13:22:00No.1007397953そうだねx2
スターウォーズでブサイク出ててブチギレてたじゃん
89922/12/24(土)13:22:01No.1007397958+
スーパーマンが飯食ったり
ジョーカーが育児したり
90022/12/24(土)13:22:03No.1007397971そうだねx1
しかしアメコミが無いと
パワーパフガールズZが産まれなかったから
俺はアメコミが好きだ
90122/12/24(土)13:22:07No.1007397991+
>ポリコレ酷いからな…
創作物に美しい少女がでてきたら!それは日本人が作ったやつ!ってアメリカ人がいってて可哀想になってきた…
90222/12/24(土)13:22:08No.1007397995そうだねx3
日本の風刺漫画は政権批判みたいなのばっかりだが他の国もそんなのばっかりなのかな
90322/12/24(土)13:22:10No.1007398002+
>なろうというかチート系はおっさんにウケてるみたいな話見たけど単純に始まりの紹介的な部分や鬱屈の部分とかもう見飽きてるからそこ飛ばしてくれみたいな需要もあんのかなって思う
そういうのは昔の名作いつでも見られるからそっちでいいし現代の作品は違う事してよ
ってのは漫画に限らずまあよくある事じゃない?
90422/12/24(土)13:22:12No.1007398018そうだねx3
日本でアメリカンドリームがある場というか
個人がなんの後ろ盾がなくても成功できる可能性がある土壌が漫画ってのが確立されてるからなのはあると思う
90522/12/24(土)13:22:19No.1007398047そうだねx2
>女の子に政治批判させれば流行るってことじゃん!!
KAKERUや高遠るいが世界で大人気になったらこの世の終わりだぞ
90622/12/24(土)13:22:23 ID:zprJPiVsNo.1007398067そうだねx5
代わりに日本は邦画がゴミだから…
90722/12/24(土)13:22:25No.1007398077+
確かに映画産業はしっかり多様性あるのにコミックだけ多様性ないの何なんだ…?
90822/12/24(土)13:22:27No.1007398085+
俺はカナダとかよくわからん国の人が書いてるwebコミックとか好きだよ
90922/12/24(土)13:22:28No.1007398090そうだねx3
白人は髪のベタ塗らなくていいのもありがたい
91022/12/24(土)13:22:28No.1007398093+
アメコミじゃなくて最近のハリウッドに対してだけど以前youtubeで見た「娯楽じゃなくて教育を受けてる感じがする」って主張が一番しっくりきた
91122/12/24(土)13:22:29No.1007398103そうだねx2
多様性に配慮した時点でその作品の多様性は失われる
91222/12/24(土)13:22:32No.1007398119+
色々描いてないことはないけどインディーズがうっすいみたいな話は聞く
ほぼ誰も知らんし読んどらんと
91322/12/24(土)13:22:36No.1007398138そうだねx2
>スーパーマンが飯食ったり
>ジョーカーが育児したり
これあっちだと翻訳版が本編超えのヒットになったしそういうことなんだよねぇ…
91422/12/24(土)13:22:36No.1007398140+
>アメコミは完全分業制なのもネックなのかもしれんね
分業だと個人のやりたいこと盛り込めないもんな
だから政治とか平均的に多数の人に関わるような題材が盛り込まれやすくなるのかも
91522/12/24(土)13:22:42No.1007398183+
ポリコレが酷いと言うか
シナリオ側がかぶれると酷くなる
91622/12/24(土)13:22:43No.1007398188+
>女の子にポリコレさせたり
>女の子にヴィーガンさせたり
>女の子に政治批判させれば流行るってことじゃん!!
まあでも女の子がダイエット名目でヴィーガンしてたまのチートデイでちょっと肉食う漫画
って話ならそこそこウケそうな気はする…
91722/12/24(土)13:22:43No.1007398189+
>ちゃんと現実を直視できてるリアリストの真多様性擁護者だと思うが…
自己認識おかしいよ…
91822/12/24(土)13:22:44No.1007398194+
>作画の負担になる
ベタ塗りならともかくトーンはね…
91922/12/24(土)13:22:46No.1007398205+
イニDみたいな漫画はアメリカだと生まれないんだろうけどその代わり車映画はかなりあるし
92022/12/24(土)13:22:47No.1007398207+
>カートゥーンはカートゥーンでどぎつい皮肉とか多くない?
極端すぎるんだよな…
92122/12/24(土)13:22:48No.1007398212そうだねx1
韓国韓国とかなろうがーとか創作関係スレではどこでもわいてくるな
92222/12/24(土)13:22:50No.1007398226+
>気持ち悪いっていうか物語として面白くないんだよな…
改造コード使ってゲームつまんなくなる感覚を味わえる
これがホントのチート作品…
92322/12/24(土)13:22:54No.1007398238+
>確かに映画産業はしっかり多様性あるのにコミックだけ多様性ないの何なんだ…?
向こうの映画産業も地獄だよ今…
92422/12/24(土)13:22:56No.1007398257+
>テコンダー朴が許される国は多分少ない
ああいうのが掲載されるカストリ雑誌が向こうにはないのかな?
92522/12/24(土)13:22:56No.1007398258そうだねx4
>>漫画ひとつ話題にするだけでもこんだけ頭のおかしい人たちが集まってくるから凄いよな
>ちゃんと現実を直視できてるリアリストの真多様性擁護者だと思うが…
頭のおかしい人たちが集まってくるから凄い
92622/12/24(土)13:22:57No.1007398262そうだねx2
これ荒らしてるのスプラトゥーンのスレ荒らしてるじじこだよ
92722/12/24(土)13:22:58No.1007398265+
>ヒーローが襲名制みたいになってるのはなんか理由があるんだろうか
>まあ玩具絡まなかったら刷新する必要ない気もするが
歌舞伎みたいなもんなんだろう
92822/12/24(土)13:22:59No.1007398272+
>スターウォーズでブサイク出ててブチギレてたじゃん
多様性って言えば何でも許されると思うな
92922/12/24(土)13:23:00No.1007398277そうだねx5
>多様性に配慮した時点でその作品の多様性は失われる
ポケモンSV…
93022/12/24(土)13:23:00No.1007398279そうだねx1
アメコミ知識マンとか書いてた奴がキレてそう
93122/12/24(土)13:23:00No.1007398280+
>代わりに日本は邦画がゴミだから…
跳んで埼玉面白かったよ
93222/12/24(土)13:23:03No.1007398294+
なんであっちはエロに厳しいの?
表現の幅を狭めてつまらなくしてるよ
93322/12/24(土)13:23:09No.1007398331+
強いて言えば局部修正が求められるのと近現代の菊ネタはやばいかもってくらいで
大体のものは自由に書いて出版できるものな…
93422/12/24(土)13:23:10No.1007398334そうだねx1
アメコミが日本ナイズされた絵は好き
パワパフZとか最近のしゃんたえちゃんとか
93522/12/24(土)13:23:11No.1007398344そうだねx1
アメコミ基準だとこち亀もジャンル的にはイかれてる部類なのかも
93622/12/24(土)13:23:14No.1007398359+
>Vtuberも黒人全然いないけどみんな黒人になりたくないのかな?
俺個人の趣向ありきで言うけどVとかは神秘性のあるデザインや身近な感じのデザインを好むから
何かどっちの要素も薄くて一般受けしそうにない黒人のガワはあんまなりたいと思わんな…
93722/12/24(土)13:23:14No.1007398360+
>高遠るい
シンシアザミッションとかは結構面白かったから…
93822/12/24(土)13:23:15No.1007398371+
>これあっちだと翻訳版が本編超えのヒットになったしそういうことなんだよねぇ…
えっマジで
ソースあったら見たい
93922/12/24(土)13:23:17No.1007398376そうだねx3
日本に黒人少ないから漫画に黒人出ない説はあるけど町中に韓国人中国人だらけだし
コンビニ行けばベトナム人がバイトしてるから外国人をそもそも排除してるよね
94022/12/24(土)13:23:24No.1007398413+
>しかしアメコミが無いと
>パワーパフガールズZが産まれなかったから
>俺はアメコミが好きだ
ブロッサムエロすぎ
94122/12/24(土)13:23:25No.1007398419そうだねx1
>女の子にポリコレさせたり
>女の子にヴィーガンさせたり
>女の子に政治批判させれば流行るってことじゃん!!
エロ漫画で男女の関係が逆転した世界とかはよく見る
94222/12/24(土)13:23:27No.1007398428+
>しかしアメコミが無いと
>パワーパフガールズZが産まれなかったから
>俺はアメコミが好きだ
折角リスペクトしてリメイクしたのに本国でポルノ判定されたらしいな
94322/12/24(土)13:23:29No.1007398435+
>Vtuberも黒人全然いないけどみんな黒人になりたくないのかな?
創作や想像の世界でまで肌の色を固定化されるのは正直嫌だろうなって思う
現実世界で十分嫌な目にあってるのに
94422/12/24(土)13:23:33No.1007398452そうだねx1
>白人は髪のベタ塗らなくていいのもありがたい
スーパーサイヤ人できた!
94522/12/24(土)13:23:35No.1007398470+
>なんであっちはエロに厳しいの?
>表現の幅を狭めてつまらなくしてるよ
ドラゴンカーセックスの本場じゃないの?
94622/12/24(土)13:23:40No.1007398494+
まぁスレ画の話は大雑把に言えば漫画と同列のカテゴリ扱いされてるけど実際の要素の幅広さではアメコミなんか漫画というカテゴリが内包してるものの要素の一つか2つくらいしかねえよみたいな話なんだろうな
あとまさはるはクソ
94722/12/24(土)13:23:44 ID:zprJPiVsNo.1007398514+
>代わりに日本は邦画がゴミだから…
それは単に日本人が映画のセンスないだけだろ
94822/12/24(土)13:23:45No.1007398515+
エロの合間に作者が政治思想を垂れ流すだけの漫画でも存在が許されるのが多様性だよ
94922/12/24(土)13:23:47No.1007398523そうだねx2
>ああいうのが掲載されるカストリ雑誌が向こうにはないのかな?
新聞の風刺画になるんじゃね
95022/12/24(土)13:23:47No.1007398527そうだねx3
>なんであっちはエロに厳しいの?
>表現の幅を狭めてつまらなくしてるよ
厳しいんじゃなくてゾーニングがきちんとしてるだけです…
95122/12/24(土)13:23:49No.1007398535+
アメコミも最近は漫画っぽい絵柄増えて読みやすい
95222/12/24(土)13:23:53No.1007398561+
>ヤングジャンプの野球漫画増えすぎてる
95322/12/24(土)13:23:56No.1007398583+
>日本の漫画で黒人あんまり出ない理由なんてそんな不思議かな
身近じゃなさすぎて黒人を広告で出しただけで国内の人権家が騒いで金をむしり取る
カルピスみたいな
95422/12/24(土)13:23:58No.1007398601+
孤独のグルメはグルメ漫画だけど料理しないし蘊蓄も語らないし家族でほっこりなんかもないしで時代が追いつくまで20年くらいかかったから…
95522/12/24(土)13:24:01No.1007398616そうだねx3
ポリコレアンチで海外作品アンチのの真の多様性理解マンが定期的にポケモンでバグるの面白すぎだろ
95622/12/24(土)13:24:05No.1007398632+
>なんか単純にあっちの漫画産業が小さいだけな気がしてきた
それはそう
と言うか他ジャンル追いやってたせいで小さくてもやってこれてた所に国外から黒船がやってきたみたいな感じっぽいし…
95722/12/24(土)13:24:07No.1007398638そうだねx1
>>しかしアメコミが無いと
>>パワーパフガールズZが産まれなかったから
>>俺はアメコミが好きだ
>折角リスペクトしてリメイクしたのに本国でポルノ判定されたらしいな
どうして…
95822/12/24(土)13:24:07No.1007398640+
>日本は野球漫画多すぎる
これでも少なくなったほうだよ
90年代までは雑誌一つに野球漫画2つ連載していた
95922/12/24(土)13:24:08No.1007398651そうだねx1
>代わりに日本は邦画がゴミだから…
娯楽として作ってなくて
ただの俳優やアイドルのMYやCMの延長なんだから
こういう話題に出すものでもない
96022/12/24(土)13:24:13No.1007398678+
じゃあみんなで観ようぜ!!大怪獣のあとしまつ!!!
96122/12/24(土)13:24:13No.1007398684そうだねx1
>日本の風刺漫画は政権批判みたいなのばっかりだが他の国もそんなのばっかりなのかな
そりゃ風刺ってそういうもんだろうよ
96222/12/24(土)13:24:17No.1007398695+
映画はいろんな種類あるのにね
96322/12/24(土)13:24:21No.1007398712+
>KAKERUや高遠るいが世界で大人気になったらこの世の終わりだぞ
本人たちが文句言いそうで言わないぐらいに忙しいレベルの人気に留めときたい
96422/12/24(土)13:24:21No.1007398713+
>向こうだと漫画じゃなくて映画に行くんかなクリエイトの情熱が
日本だと映像系はアニメに行っちゃって困ってるような話を聞いたことある
96522/12/24(土)13:24:22No.1007398719+
>>もしかしてさ…
>>日本のマンガこそ真に多様性を実現できてないか…!?
>実際一番自由に描ける環境だと思うよ
自由はあるけど中々金にならないのが難しいね
96622/12/24(土)13:24:26No.1007398745+
>色々描いてないことはないけどインディーズがうっすいみたいな話は聞く
>ほぼ誰も知らんし読んどらんと
書いてる人はいるんだけど読める場が細々としたwebサイトみたいな感じでなかなかね
96722/12/24(土)13:24:27No.1007398753そうだねx3
>日本に黒人少ないから漫画に黒人出ない説はあるけど町中に韓国人中国人だらけだし
>コンビニ行けばベトナム人がバイトしてるから外国人をそもそも排除してるよね
そこを描いておもしろくなるならみんな描くと思うよ
96822/12/24(土)13:24:28No.1007398755+
>>代わりに日本は邦画がゴミだから…
>それは単に日本人が映画のセンスないだけだろ
それ以上にとにかく金がないんだよな
96922/12/24(土)13:24:30No.1007398766そうだねx10
>日本に黒人少ないから漫画に黒人出ない説はあるけど町中に韓国人中国人だらけだし
>コンビニ行けばベトナム人がバイトしてるから外国人をそもそも排除してるよね
こういう奴が大量にいるのがアメリカなんだろうな
97022/12/24(土)13:24:33No.1007398779+
>Vtuberも黒人全然いないけどみんな黒人になりたくないのかな?
褐色系くらいまでは居るけどグループ内でも露骨に登録者が伸びないくらい呪いの肌色になってる
97122/12/24(土)13:24:37No.1007398801+
中盤以降の美味しんぼとか見ててうんざりするから分かる
97222/12/24(土)13:24:38No.1007398807+
>>>しかしアメコミが無いと
>>>パワーパフガールズZが産まれなかったから
>>>俺はアメコミが好きだ
>>折角リスペクトしてリメイクしたのに本国でポルノ判定されたらしいな
>どうして…
まあ…ポルノだな…
97322/12/24(土)13:24:39No.1007398815そうだねx9
さっきからポケモン最新作を話題にしたくてたまらないやついるけど
あれは別に何も問題ないから例に相応しくないんだよ
だってちゃんと無理なく面白いもの
97422/12/24(土)13:24:44 ID:zprJPiVsNo.1007398841+
日本の映画は映画じゃなくタレントのPVなので
作品じゃないんだよね
97522/12/24(土)13:24:45No.1007398842+
>日本に黒人少ないから漫画に黒人出ない説はあるけど町中に韓国人中国人だらけだし
>コンビニ行けばベトナム人がバイトしてるから外国人をそもそも排除してるよね
そもそもその辺は見た目大してかわらねぇだろ
97622/12/24(土)13:24:46No.1007398851そうだねx3
日本のオタク界隈は寛容だけどブサイクだけは極端に嫌うからな
97722/12/24(土)13:24:53No.1007398887+
ていうか実写映画化の原作扱いで原作漫画自体はあまりスポット当てられてないのが問題ある
97822/12/24(土)13:24:54No.1007398892そうだねx1
>エロの合間に作者が政治思想を垂れ流すだけの漫画でも存在が許されるのが多様性だよ
そんなものはアメリカのポリコレ病人しか描かない
97922/12/24(土)13:24:57No.1007398911+
>なんであっちはエロに厳しいの?
>表現の幅を狭めてつまらなくしてるよ
キリスト教的なやつかな
98022/12/24(土)13:25:01No.1007398937そうだねx7
>じゃあみんなで観ようぜ!!大怪獣のあとしまつ!!!
まさはる要素の有無に関わらず単純に出来が悪いモン出すの止めろ
98122/12/24(土)13:25:05No.1007398950+
フランスのパンデシネは凄いぞ
あれは漫画に負けないぐらいの個性とクオリティそして内容で勝負してる
ただ芸術性が高すぎてメチャクチャ時間かけて納得いく作品を仕上げていく形だから刊行がゲロ遅い
2年で1冊でれば早い方ってぐらい進行が遅いので漫画みたいにどんどん出て読者を飽きさせない離さない商業品っていうスタイルからすると弱い
98222/12/24(土)13:25:06No.1007398957+
>LGBTだの人種のバランスなんかもいち早く取り入れていいかげんにしろよ!されてる
ホモってことになったスーパーマンはめっちゃ人気とか聞いたけどな
98322/12/24(土)13:25:11No.1007398975+
漫画の制作体制が違い過ぎるからなそりゃ日本だってアシスタントはいるけど
98422/12/24(土)13:25:11No.1007398980+
外国の漫画文化も進んできたしこれから海外の漫画読むことも増えるのかなあ
98522/12/24(土)13:25:13No.1007398983そうだねx8
>日本のオタク界隈は寛容だけどブサイクだけは極端に嫌うからな
鏡で毎日見てんだよ!
98622/12/24(土)13:25:15No.1007398993+
ここでポリコレ云々で叩かれていたやつアフロの奴だって見た層からは評価逆転したんだから要はそれ以上に勝る魅力が大切って事だろう
98722/12/24(土)13:25:18No.1007399007+
アメリカ飯を個人の主観で美味そうに食う漫画は見てみたい
98822/12/24(土)13:25:19No.1007399008そうだねx1
まさはるはだめ
98922/12/24(土)13:25:20No.1007399014+
>自由はあるけど中々金にならないのが難しいね
金がほしいならアメコミ書くか…!
99022/12/24(土)13:25:20No.1007399015+
ハンタみろよ
黒人結構いるぞ!
99122/12/24(土)13:25:20No.1007399018+
中国人キャラなんて漫画に大量に出てくるじゃん
アイヤー言ってるチャイナ服だけど
99222/12/24(土)13:25:20No.1007399020そうだねx1
>日本のオタク界隈は寛容だけどブサイクだけは極端に嫌うからな
現実持ってくんなっつってんだろ
99322/12/24(土)13:25:20No.1007399022そうだねx1
田舎だとびっくりするほど外人に会わない…
99422/12/24(土)13:25:21No.1007399028そうだねx2
>日本に黒人少ないから漫画に黒人出ない説はあるけど町中に韓国人中国人だらけだし
>コンビニ行けばベトナム人がバイトしてるから外国人をそもそも排除してるよね
単に人としての描写しかしてないから特に区別せずに描いてるんじゃねえの
それぞれの人種にするなら何かストーリーに関わるものじゃなきゃノイズだろ
99522/12/24(土)13:25:30No.1007399080+
>褐色系くらいまでは居るけどグループ内でも露骨に登録者が伸びないくらい呪いの肌色になってる
褐色くらいでも一人だけ全然伸びないね
99622/12/24(土)13:25:32No.1007399093+
日本は売れない映画監督はAVに転向する国だし…
99722/12/24(土)13:25:34No.1007399101そうだねx1
>代わりに日本は邦画がゴミだから…
未だに世界中で小津と黒澤が教科書みたいになってるのに何を言うのか
ふたりともアメリカ映画に影響を受けてるけど
あとなんていうか邦画はクソさんはアルバトロスが配給してくる映画だけ見てたらいいんじゃねえかなって思う
99822/12/24(土)13:25:34No.1007399102+
>>Vtuberも黒人全然いないけどみんな黒人になりたくないのかな?
>褐色系くらいまでは居るけどグループ内でも露骨に登録者が伸びないくらい呪いの肌色になってる
へ…ヘイトスピーチ…
99922/12/24(土)13:25:35No.1007399105そうだねx1
>日本に黒人少ないから漫画に黒人出ない説はあるけど町中に韓国人中国人だらけだし
>コンビニ行けばベトナム人がバイトしてるから外国人をそもそも排除してるよね
書けるけど文化を知らないから書かないんだよ
どういう育ち方したのかなんて友達にでもいないとわからない
100022/12/24(土)13:25:35No.1007399107そうだねx3
>>Vtuberも黒人全然いないけどみんな黒人になりたくないのかな?
>褐色系くらいまでは居るけどグループ内でも露骨に登録者が伸びないくらい呪いの肌色になってる
だって白人やアジア人が黒人のガワ被ってると怒られそうだし…

[トップページへ] [DL]