Pinned Tweet
御椀クロスケ
電子書籍発売中
御椀クロスケ
電子書籍発売中
7,612 Tweets
御椀クロスケ
電子書籍発売中
@kagayomi
「はく白パンツ」1~4巻、OH!ワンソロジーがamazon他で発売中!
「三年寝た高生徒会」はpixivで読めます!
【過去作】
■生徒会はふたりぼっち!(ヤングキングアワーズGH)
御椀クロスケ🌷電子書籍発売中’s Tweets
お金を供給する、吸収するのは政府から独立した中央銀行の「金融調節」であって、政府が管理する税はお金を吸収するものではない…財源です。
これは基礎知識┐('~`;)┌
Quote Tweet
たのあきら(公開用)
@tanoakira_open
管理通貨制度下では税は財源じゃないですが、物価が上がりすぎる(貨幣の価値が下がりすぎる)のを防ぐ、「お金を消し去る」という重要な機能があるんです。 twitter.com/doragon11211/s…
インボイス反対勢力を見れば分かるけど…(゜ロ゜)
あ、クリエイターとか免税事業者はアホなだけだから見逃してあげて
Show this thread
国債スレスレ→財政出動→マネロン→団体の活動資金→反日 ゚ ゚ ( Д )
マネロンを防止するためにデジタルインボイスの普及が急務だな
Show this thread
一応自分の根拠は、法律の原文や、日銀や証券会社等しっかりした所から情報を入手して検証していますp(^-^)q
共産党系は論外です
Show this thread
それで身元不明なアホが描いた絵をエビデンスで出されても「は?(アホをみる目で)」になる。
「金融調節」ってワードでググってみると勉強になるよ
Show this thread
無から作ったのはデマ。
明治時代は兌換紙幣、金や銀と交換できるものを使っていた。
現在の管理通貨制度になったのは昭和になってからなんだけど(^-^;
Quote Tweet
井上純一(希有馬)新連載『逆資本論』の同志募集中
@KEUMAYA
「税は財源ではない」が分からないという人にこれを見せたら「景気の調節の仕方がなにか?」的な言われて……この水そのものがお金。お金は作るものって事が分からないんだなって。
円は明治政府がゼロから作った。
元からあった何かを変換したんじゃなくて、無から作って、まず配ったんです。 twitter.com/87Ufc/status/1…
Show this thread
Show this thread
通貨発行は社債やコマーシャルペーパーでもできるんだけどね…。
国債はね、「中央銀行の独立性」を考えると悪手なんだよ。
無価値でも‥どんどん刷れちゃうから( ゚д゚)ポカーン
Show this thread
国債=通貨発行は間違い。
国債のマネタイゼーション=通貨発行が正しい。
別名「財政ファイナンス」という禁じ手だけど、金融政策の一つということでお茶を濁してるだけなんだf(^_^)
Show this thread
出金伝票、入金伝票の「伝票会計」って簿記ができない人でも、簿記ができる仕組だって事知ってた??
Show this thread
伝票って時系列に整理すれば帳簿.元帳になる。
インボイスも伝票と同様、さらに不正ができない仕組になってるから銀行の与信にも使えるんだよね。
金融緩和でカネ余りなのにお金が借りれないのは中小企業がアホなせいだけど、それが解決されるのさ
Show this thread
反対派の知能が低すぎて大変でしょうが、メリットとデメリットを考えて最善だと思う方法を貫いてください(^.^)
Quote Tweet
フリーランス協会
@freelance_jp
私たちが賛成・推進すると政府や議員に表明したことはありませんし、政府が特定の一団体の意見を根拠に政策を決めることもあり得ません。インボイス反対を掲げて票田を築いてきたのに止められなかったことを当協会のせいにしている議員がもしもいるならば、然るべき筋から申し入れを入れさせて頂きます twitter.com/ibkswbf/status…
Show this thread
「正当な対価が~」って言うくせに、公共サービスに対しては貧乏だから無料で使わせろ~っだから、もう少し恥を知ったほうがいいよ
知らんけど。
Show this thread
漫画は伝統産業じゃなくて、立派なエンタメ産業なんだから、保護じゃなくて「投資」してちょ!…だと思うよ( ´Д`)=3
あ、ちゃんと納税の義務を果たした上で権利を主張してちょ
Show this thread
質問に対して見当違いの回答がきて、
漫画家メンドクセーって思われてるんだろうな~きっと(^o^;)
しかも保護ってなんだよ
保護って猫かっ!Σ( ̄□ ̄;)
Quote Tweet
私屋カヲル「モンスターの婚活屋さん」③11月10日発売
@watashiya
文化庁の調査で「漫画原稿のアーカイブについてご意見を」とアンケートが来たので
「死んだ後の原稿より、今生きてる漫画家の保護のためインボイス辞めて」と回答した
Show this thread
請求書が面倒なら、相手が仕入明細書を作って確認する方法もありますからね。
それでも嫌なら事業辞めなさいって(^-^;
僕はサラリーマンやりながら漫画家もやってるけど、事務量って大したことない。
Quote Tweet
akoustam
@akoustam
何度でも語り継ぎたい珍言
“ーインボイス制度のどういった点が負担になるのでしょう。
現状は、事務所が計算して銀行口座に入金して、それだけで終わっていますが、インボイス制度が始まると、請求書を出す必要があります”
itmedia.co.jp/business/spv/2
Show this thread
New to Twitter?
Sign up now to get your own personalized timeline!
Trending now
What’s happening
Trending in Japan
歯と歯茎
1,354 Tweets
Yoshihiro Togashi · Trending
冨樫先生
1,277 Tweets
Trending in Japan
木田さん
Trending in Japan
幼馴染の盗賊団
Trending in Japan
#刀ピークリスマス2022
6,740 Tweets