[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2538人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1758567.jpg[見る]


画像ファイル名:1671904990612.mp4-(1995409 B)
1995409 B22/12/25(日)03:03:10No.1007723709そうだねx3 09:03頃消えます
未来最高!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
122/12/25(日)03:05:02No.1007723898そうだねx71
過去最悪な未来最高だぞオマエ…
222/12/25(日)03:06:47No.1007724100そうだねx34
お前も未来最高と叫びなさいっ
の言い方は好き
322/12/25(日)03:06:54No.1007724123+
ミハイッ
422/12/25(日)03:07:58No.1007724260+
イェイ…イェイ…
522/12/25(日)03:10:04No.1007724506そうだねx5
ミライッサイコー…ミライッサイコー…
622/12/25(日)03:10:58No.1007724611そうだねx101
抑揚を抑えながらも何とかテンション高くやろうとしてるのがおつらい…
722/12/25(日)03:13:13No.1007724883そうだねx10
おふざけは許されないアニメだから…
822/12/25(日)03:14:40No.1007725048そうだねx7
>ミライッサイコー…ミライッサイコー…
お前も未来最高と叫びなさい
922/12/25(日)03:15:17No.1007725101+
次はミライッサイコーミライッサイコー
お出口は右側です
1022/12/25(日)03:15:55No.1007725167+
アキくんのふらふら歩き以降リアタイでアニメ観れてないんだけど
スレ画のが盛り上がっただろうな… もったいなあ事した
1122/12/25(日)03:16:02No.1007725182そうだねx4
漫画はチバシゲと宮野君で脳内再生してた
1222/12/25(日)03:16:52No.1007725264+
寂しいから後ろでキックバック流そう
1322/12/25(日)03:17:19No.1007725318+
>アキくんのふらふら歩き以降リアタイでアニメ観れてないんだけど
>スレ画のが盛り上がっただろうな… もったいなあ事した
まだ大会があるから
1422/12/25(日)03:17:40No.1007725359+
独特のテンション過ぎてアキ君じゃなくてもノリ辛いだろ
1522/12/25(日)03:18:53No.1007725481そうだねx13
最初のは良いけど次の小声でプルプルしてんのはなんなんだよ
叫んでないのにお前も叫べとかアホナことになってるし
1622/12/25(日)03:22:51No.1007725853そうだねx13
過去最悪な態度だぞの言い方は嫌いじゃない
あとはダメ
1722/12/25(日)03:24:22No.1007725978+
お前は未来で売れない芸人なる!
1822/12/25(日)03:25:19No.1007726074そうだねx15
>お前は未来で売れない芸人なる!
多分朝青龍のレス
1922/12/25(日)03:25:48No.1007726127そうだねx1
よく考えたら別に未来最高のテンションなんて内容にさして関係ないじゃん
2022/12/25(日)03:26:28No.1007726187そうだねx34
最終話の出来は
1未来最高 2過去最悪
dice1d2=2 (2)
2122/12/25(日)03:27:07 ID:tJgnxWsENo.1007726256そうだねx6
削除依頼によって隔離されました
>最初のは良いけど次の小声でプルプルしてんのはなんなんだよ
>叫んでないのにお前も叫べとかアホナことになってるし
これ言うニワカだらけだよな
もう監督叩きたくて仕方ないんだろうな
原作のセリフ見てきたけど

未来最高!未来最高未来最高
お前も未来最高と叫びなさい!

だから叫びなさいの前の2回はあれで正解なんだよな
つまりお前が叩いてるのはタツキの原作な
2222/12/25(日)03:27:12No.1007726267+
そんな…
2322/12/25(日)03:27:20No.1007726281そうだねx22
まずお前が未来最高と叫べよ!
2422/12/25(日)03:28:24 ID:tJgnxWsENo.1007726381そうだねx1
>まずお前が未来最高と叫べよ!
これタツキの悪口?
2522/12/25(日)03:28:30No.1007726396そうだねx7
低温度でひたすら演出してるから
普通にテンション下がるとこ可哀想になるじゃん…
2622/12/25(日)03:29:14No.1007726466そうだねx33
アキの抑揚殺した演技本当にクソ
「抑揚をつけないこと」は「自然な演技」じゃねーよ
2722/12/25(日)03:29:17No.1007726469+
過去最悪
未来最高
これ"対比"?
2822/12/25(日)03:30:39No.1007726601+
個人的に悪魔の浮いてる感じというか根本的に人と違うみたいな部分の表現としてここは全然嫌いじゃないというかむしろ好きな部類
2922/12/25(日)03:31:18No.1007726656+
ここは別にこれでいいなぁ
3022/12/25(日)03:32:00 ID:tJgnxWsENo.1007726732+
>ここは別にこれでいいなぁ
というかここ原作通りだしね
3122/12/25(日)03:32:34No.1007726771そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
アンチが鬼の首を取ったように叩いてくるけど
普通にいい演技だよね未来の悪魔
3222/12/25(日)03:35:12No.1007726992+
登場の部分はすごいコレジャナイだったけど
アキくんの目の中から話しかける部分はよかった
3322/12/25(日)03:35:43No.1007727042そうだねx13
1人で喋っている
3422/12/25(日)03:36:15No.1007727080+
「過去最悪な態度だぞオマエ」の前のちょっとした間はおもろい
3522/12/25(日)03:36:53No.1007727134+
うん普通に良いよこのシーン
3622/12/25(日)03:36:55No.1007727140そうだねx18
>アンチが鬼の首を取ったように叩いてくるけど
>普通にいい演技だよね未来の悪魔
良くないから叩かれてます
3722/12/25(日)03:37:08No.1007727154そうだねx18
>1人で喋っている
ながやまこはるちゃんを馬鹿にするな!
ながやまこはるちゃんはお前なんかがヘラヘラ馬鹿にしていい奴じゃないんだぞ!
3822/12/25(日)03:37:14No.1007727162そうだねx4
全部3回目みたいなテンションが良かった
3922/12/25(日)03:37:38No.1007727193そうだねx2
努力未来BEAUTIFUL STAR
4022/12/25(日)03:37:54No.1007727208そうだねx11
例の署名運動する気持ちも分からなくない
4122/12/25(日)03:38:51No.1007727295そうだねx5
fu1758567.jpg[見る]
4222/12/25(日)03:39:12No.1007727331+
>普通にいい演技だよね未来の悪魔
エンギッ
4322/12/25(日)03:39:20No.1007727341そうだねx12
演技の抑揚を抑えるってのは日常や仕事で出さないはずの過剰に感情のこもった声を抑制して演技に自然さを出すのを狙った概念であって
そもそもイカれてたり劇がかった感じで話すキャラや場面でまで抑えさせたらワケわかんないことにならない?
4422/12/25(日)03:39:44No.1007727365そうだねx21
アニメを擁護してるほうが逆張りしてるアンチなんじゃ
4522/12/25(日)03:41:16No.1007727503+
>アニメを擁護してるほうが逆張りしてるアンチなんじゃ
アニメ最高…アニメ最高…
お前もアニメ最高と叫びなさい
4622/12/25(日)03:41:31No.1007727527そうだねx9
監督がチェンソーマンのアンチでもないとここまで酷い出来にはせんだろ…ってぐらい要所を潰してくるの本当に勘弁してほしい
最強の大会もどうせさらっと流して姫パイ追悼すんだろな
4722/12/25(日)03:42:14No.1007727580+
もう信者もアンチも見向きしない空気アニメ
4822/12/25(日)03:42:20No.1007727590そうだねx5
>監督がチェンソーマンのアンチでもないとここまで酷い出来にはせんだろ…ってぐらい要所を潰してくるの本当に勘弁してほしい
>最強の大会もどうせさらっと流して姫パイ追悼すんだろな
姫パイ追悼PV多すぎる…
4922/12/25(日)03:42:56No.1007727644+
エッチなシーンとの温度差がひどい
5022/12/25(日)03:42:58No.1007727648+
永久機関の所でハードル下げてたのにその下潜ってきた
5122/12/25(日)03:43:13No.1007727667そうだねx19
もうシャンクス定型で茶化すことすらなくなって淡々と問題点あげるスレになったんだよね
酷くない?
5222/12/25(日)03:43:40No.1007727699そうだねx7
声の演技でどれだけキャラの感情が伝わってくるのかすら理解できてないってマジでアニメ作る資格無し
5322/12/25(日)03:43:58No.1007727723+
>例の署名運動する気持ちも分からなくない
2期で監督変わるにしても1期までがゴミにされた事実は堪え難いしな…
5422/12/25(日)03:44:57No.1007727785+
イェイイェイから本当に辛い
5522/12/25(日)03:45:01No.1007727790そうだねx9
アニメは酷いし2部つまんないし
もう猫のコンテンツ
5622/12/25(日)03:46:02No.1007727861そうだねx9
プロデューサーが監督で何かしたいと思ってたところに
チェンソーマンの企画が転がりこんできたという
このアニメ自体がまず監督ありきの話なんだよなあ
本当に…本当に不運としか言いようがない…
5722/12/25(日)03:46:34No.1007727909そうだねx19
ここ外さないだろってところ全部外してるの逆に凄いと思う
5822/12/25(日)03:47:20No.1007727961そうだねx16
>プロデューサーが監督で何かしたいと思ってたところに
>チェンソーマンの企画が転がりこんできたという
>このアニメ自体がまず監督ありきの話なんだよなあ
>本当に…本当に不運としか言いようがない…
これで監督がチャンスが来たとか言ってるのが本当に踏み台としか思ってないんだなというのが伝わってきて辛い
5922/12/25(日)03:47:54No.1007728008そうだねx13
せめてちゃんと踏んで行けよ
台ごと倒れてるじゃないか
6022/12/25(日)03:48:19No.1007728040そうだねx11
>ここ外さないだろってところ全部外してるの逆に凄いと思う
それでだいたい監督が関わってるインタビューが出てくるのが何かもう
6122/12/25(日)03:49:01No.1007728098そうだねx6
静かな演技とかそういうのじゃなくて
単にボソボソ声で喋らせるのは普通に聞き取りづらいだけなんだけど…
6222/12/25(日)03:50:02No.1007728173+
だって漫画だと感嘆符付いてなかったし…
6322/12/25(日)03:50:13No.1007728188+
普通の演出で普通に良いじゃん
普通に面白いと思う
6422/12/25(日)03:50:35No.1007728217そうだねx10
今季アニメがどんどん感動のフィニッシュ決めていくのに最終回でどうなるか本当に嫌な意味でドキドキする
6522/12/25(日)03:50:45No.1007728240そうだねx1
周りが最終的には好評で最終回も良い形で迎えてる作品が多い結果となった今では高校野球優勝とか驕りも甚だしいなって思う
6622/12/25(日)03:50:52No.1007728249+
>ここ外さないだろってところ全部外してるの逆に凄いと思う
これがズラし
6722/12/25(日)03:51:18No.1007728276そうだねx15
1話見てこれ駄目だって直観した俺は間違っていなかった
6822/12/25(日)03:51:32No.1007728294+
お前が未来最高と叫びなさい
6922/12/25(日)03:51:55No.1007728317そうだねx11
他人のフンドシでオナニーするな
7022/12/25(日)03:52:01No.1007728322そうだねx3
>普通の演出で普通に良いじゃん
>普通に面白いと思う
普通って評価するの一番屈辱的だと思う
7122/12/25(日)03:52:02No.1007728325+
原作の未来の悪魔と
アニメOPの未来の悪魔と
アニメ本編の未来の悪魔の三種類もいるのおかしいだろ!
7222/12/25(日)03:52:09No.1007728331そうだねx6
OPでドンチャカ踊ってるの見せてるのが良くなかったと思う
ここもゴキゲンサイケリックダンスしてくれよ!
7322/12/25(日)03:52:20No.1007728339+
ここで監督に一度手痛い挫折を与えて立ち上がってもらおうというプロデューサーの親心だよ
7422/12/25(日)03:52:40No.1007728366+
今までしっくりこなくとも許容できたけど
これが一番ひどいと思った
7522/12/25(日)03:53:19No.1007728416そうだねx3
>1話見てこれ駄目だって直観した俺は間違っていなかった
チェンソーマンになるまでは丁寧に作ってるねぇって感じだったけど
チェンソー音の軽さであかんかな…って思ったな
7622/12/25(日)03:53:28No.1007728424そうだねx2
>監督がチェンソーマンのアンチでもないとここまで酷い出来にはせんだろ…ってぐらい要所を潰してくるの本当に勘弁してほしい
>最強の大会もどうせさらっと流して姫パイ追悼すんだろな
ルックバックあたりでみかけた痛々しいファンの言動まんまな事インタビューで言ってるしファンではあるでしょ
厳密に言うなら作者ファンって感じだけど
7722/12/25(日)03:53:28No.1007728425+
>>普通の演出で普通に良いじゃん
>>普通に面白いと思う
>普通って評価するの一番屈辱的だと思う
甲子園の強豪校みたいな現場なのにな
7822/12/25(日)03:53:32No.1007728432そうだねx7
テンションの…圧倒的な高低差…ッ!…
7922/12/25(日)03:54:09No.1007728475そうだねx11
ドラゴン監督の名前は回避用に忘れないでおくわ
8022/12/25(日)03:54:10No.1007728477+
俺の中ではライブ会場でジャンプしながら腕振り回してる観客みたいなテンションでの未来最高!未来最高!だったんだけど
公式的には滑った芸人みたいな未来最高だったんだなって…
8122/12/25(日)03:54:29No.1007728506+
>テンションの…圧倒的な高低差…ッ!…
どっちも低いだろうが!
8222/12/25(日)03:55:06No.1007728545+
>甲子園の強豪校みたいな現場なのにな
いざクール始まって見たら周り全員プロ野球でメジャー級も混ざってるって井の中の蛙すぎた
8322/12/25(日)03:55:25No.1007728572そうだねx4
>OPでドンチャカ踊ってるの見せてるのが良くなかったと思う
>ここもゴキゲンサイケリックダンスしてくれよ!
むしろ今までと同じパターンの外し方してるからここでみんなが折れてるのがよくわかんなかった
もっと前に折れるポイント自体はあったし
8422/12/25(日)03:55:33No.1007728579+
次は何だろう…
マッシュルの監督でもするの?
8522/12/25(日)03:55:50No.1007728597+
チェンソーマンはリアルじゃないのでリアルな演技に直しました
8622/12/25(日)03:55:54No.1007728601+
>厳密に言うなら作者ファンって感じだけど
確かにこの何とも言葉に出来ない感じは作者リスペクトと言えなくもないが…
8722/12/25(日)03:56:48No.1007728668そうだねx5
>>>普通の演出で普通に良いじゃん
>>>普通に面白いと思う
>>普通って評価するの一番屈辱的だと思う
>甲子園の強豪校みたいな現場なのにな
スタッフは良いのに監督の采配でダメになるのはスポーツに通ずるところがある
8822/12/25(日)03:57:30No.1007728725そうだねx4
ミライサイコーの前に何言ってるのかと思ったらそうかイェイイェイか…
8922/12/25(日)03:57:35No.1007728730+
OPの方はいい感じなのにと思ったけどそっちは監督じゃない人が作ってたと聞いて納得した
9022/12/25(日)03:57:39No.1007728735そうだねx12
覇権狙ってたであろうアニメの実況がID付きになってどんどん萎んでいったのはすげえよ
9122/12/25(日)03:57:39No.1007728736そうだねx8
OPで正解を見せて本編での未来サイコーだからそれに縋ってた人の心を粉々にするには十分すぎたんだろうな…
9222/12/25(日)03:57:56No.1007728755そうだねx9
>もっと前に折れるポイント自体はあったし
今回のはゴールキーパー不在のPKを外すぐらいありえない外しだから
今まで我慢してた奴らが一斉にキレただけだよ
9322/12/25(日)03:58:20No.1007728789+
>もっと前に折れるポイント自体はあったし
OP見てまだ未来最高が残ってるし…って思ってた
これだったから折れた
9422/12/25(日)03:58:26No.1007728797+
ドラゴン中山って芸名みたい
9522/12/25(日)03:58:26No.1007728800+
ここはイメージと違ったけどOP以降は良かったよ
9622/12/25(日)03:58:39No.1007728814そうだねx4
最初に画が出た時に期待してた人が
声の時点でなんか違うなって思ったところから
アニメ始まって回が進むにつれどんどん闇落ちしてる気がする
9722/12/25(日)03:58:43No.1007728818+
他の人の意見聴いてれば傑作になってただろうに…
9822/12/25(日)03:58:44No.1007728820+
初期からOPの未来の悪魔だけは解釈一致とか言われてたからな
本編でシュンとしてるとか思わないじゃん
9922/12/25(日)03:58:56No.1007728836そうだねx2
呪術0の配信始まって「」と実況したけどなんというか同じ会社でここまで差が出んだなって…
10022/12/25(日)03:59:18No.1007728863そうだねx1
>初期からOPの未来の悪魔だけは解釈一致とか言われてたからな
実際アニメ前からイメージあんな感じだったしOPでその通りの動きを見せられてワクワクした
砕かれた
10122/12/25(日)03:59:20No.1007728868そうだねx6
アニメはエンタメ感足りないと思う
10222/12/25(日)03:59:23No.1007728870そうだねx6
>覇権狙ってたであろうアニメの実況がID付きになってどんどん萎んでいったのはすげえよ
ID付きになってる理由が単発ID逆張りアンチアンチの荒らしが出てくるからとかどうかしてるぜ…
10322/12/25(日)03:59:26No.1007728874+
>初期からOPの未来の悪魔だけは解釈一致とか言われてたからな
>本編でシュンとしてるとか思わないじゃん
林編集が見たチェンソーマンは本当にチェンソーマンだったのか?
10422/12/25(日)03:59:47No.1007728894そうだねx5
なんか間が変なんだよ
10522/12/25(日)03:59:47No.1007728895+
原作パワーはもちろん光るところも多い分すごくがっかりしてる
10622/12/25(日)04:00:07No.1007728919そうだねx1
>OPで正解を見せて本編での未来サイコーだからそれに縋ってた人の心を粉々にするには十分すぎたんだろうな…
今までのなんか違うからの答え合わせはまだ外部コラボCMだったから耐えれたのか…
10722/12/25(日)04:00:57No.1007728966そうだねx16
全方面で駄目じゃないって所が更に腹が立つ
だって改善出来る余力はあったって事だし
10822/12/25(日)04:01:15No.1007728982そうだねx14
原作の面白い部分をピンポイントで削っていってるのが絶妙すぎる
職人技だよ
10922/12/25(日)04:01:33No.1007729007そうだねx4
千葉繁を入れとけば100%正解の演技してくれそうなものを
11022/12/25(日)04:01:36No.1007729011そうだねx1
>今回のはゴールキーパー不在のPKを外すぐらいありえない外しだから
>今まで我慢してた奴らが一斉にキレただけだよ
というかOPで出来てることが本編でできなくなるってどういうことだよ
監督してるのは違う人間だけど中山は原画としてはOP参加してるらしいけど
これ作る時に疑問を憶えなかったのかよ!?
11122/12/25(日)04:01:41No.1007729014+
>全方面で駄目じゃないって所が更に腹が立つ
>だって改善出来る余力はあったって事だし
てかマジで原作の盛り上がるシーンだけピンポイントで台無しにしてんのがわけわからん
11222/12/25(日)04:02:07No.1007729039+
まあ編集も呪術と同じスタジオなら安心だと思っただろう
11322/12/25(日)04:02:15No.1007729045そうだねx4
シャークネードみたいなアニメ化すれば良かったのに無駄に意識高い単館上映の映画みたいにしたのが悪い
11422/12/25(日)04:02:37No.1007729071そうだねx7
同じ20代のクリエイターなのにここまで客観的に才能の差を見せつけられるの監督はめっちゃ辛いと思う
11522/12/25(日)04:03:11No.1007729115そうだねx1
プロヂューサーがこんな監督無理にねじ込んだの
情夫かと勘ぐってしまうくらいだ
11622/12/25(日)04:03:14No.1007729116+
認められて求められてたのは尖った原作の描写なのに自分に寄せて退屈にしちゃった…
11722/12/25(日)04:03:18No.1007729119+
いつになるかはわからないけど
闇の悪魔のシーンがめちゃくちゃ良ければ
すべてを受け入れる心の準備はある
11822/12/25(日)04:03:32No.1007729131そうだねx11
>原作の面白い部分をピンポイントで削っていってるのが絶妙すぎる
>職人技だよ
わざわざ原作の引きを無視してまで盛り上がりシーンの前で区切って
次の話のアバンにそれ持ってくるのがセンスなさ過ぎて…
引きで盛り上げるなんてアニメに限らずありとあらゆるエンタメの基本だろ!?
11922/12/25(日)04:03:38No.1007729142そうだねx2
BGMや効果音の助けもないから寒いギャグで滑ってる感じが凄い
12022/12/25(日)04:03:44No.1007729149そうだねx10
>千葉繁を入れとけば100%正解の演技してくれそうなものを
アニメっぽくしないでください
12122/12/25(日)04:04:04No.1007729185そうだねx14
なんなら予算少なくても荒削りな演出で誤魔化せるパワーあるよねこの作品
12222/12/25(日)04:04:05No.1007729187そうだねx3
誰かの出世の踏み台にされたと思うと悲しいな
出来たものが面白かったら別にそれでも構わなかったかもしれんが
12322/12/25(日)04:04:14No.1007729196+
>全方面で駄目じゃないって所が更に腹が立つ
>だって改善出来る余力はあったって事だし
予算潤沢そうだしやる気はあるからそこがハマってるシーン自体はいいのが余計惜しいんだよね
ネクタイ直してあげるマキマさんとかちょっとオサレに振りすぎだけどモーニングルーティンとか不気味なマキマさんのシーンとかは好きなのに他でマイナスしていく
12422/12/25(日)04:04:45No.1007729243そうだねx7
未来最高からのOPだろって予想が当たっててなんかダメだった
12522/12/25(日)04:04:53No.1007729253そうだねx6
>同じ20代のクリエイターなのにここまで客観的に才能の差を見せつけられるの監督はめっちゃ辛いと思う
それならまだいいけど(よくないけど)
何が嫌って監督本人は自分を未だに天才と信じて疑ってないような気がするのが…
12622/12/25(日)04:05:07No.1007729270+
こんな演技で成功した映画があったら教えてほしいぐらい指導が酷い
12722/12/25(日)04:05:21No.1007729282そうだねx2
テンション高いところを低めにして台無しにしてるのは当然として
全体通して常にテンション低めなせいで本来はコミカルなシーンとの高低差で活きるはずのシリアスシーンも魅力が死んでるという
12822/12/25(日)04:05:46No.1007729311+
お前は未来で最悪なアニメ化をする…!
12922/12/25(日)04:06:08No.1007729345+
>千葉繁を入れとけば100%正解の演技してくれそうなものを
千葉繁こんな現場に読んでみろ
音響ぶん殴りかねんぞあの人なら
13022/12/25(日)04:06:28No.1007729363そうだねx5
米津に監督やらせろよ
13122/12/25(日)04:06:40No.1007729378そうだねx28
キャストがみんな露骨にSOS出してるの気の毒
13222/12/25(日)04:06:42No.1007729384そうだねx6
ノットミートゥーの精神で批判するつもりないけど永遠の悪魔戦で刃渡り2億センチのインスト使いまくるのダッセェと思った
13322/12/25(日)04:06:44No.1007729387+
こう見ると無反応だから恥ずかしくて声が下がったギャグに見えるが悪魔がそんな反応で正しいのかは分からない
13422/12/25(日)04:06:54No.1007729401+
脚本呪術と同じ人なのにこれなのがなんというかやっぱ監督ダメだとダメなんだなって…
13522/12/25(日)04:06:55No.1007729403そうだねx1
岸辺アキヤクザというボソボソのフルコース
13622/12/25(日)04:07:01No.1007729413そうだねx7
>お前は未来で最悪なアニメ化をする…!
夜凪のレス
13722/12/25(日)04:07:12No.1007729432そうだねx4
>引きで盛り上げるなんてアニメに限らずありとあらゆるエンタメの基本だろ!?
普通の表現にしたくないって事への回答が本当にただ逆張りする事でしか無くて…
誰か止めなかったんだろうか
13822/12/25(日)04:07:44No.1007729477+
岸辺のあれとか誰にも分からないが自分には分かった正解を見せたいが為にテンポが悪いし
13922/12/25(日)04:07:54No.1007729489+
アキくんが銃4人に囲まれて鼻血出して倒れるシーンなんてあったっけ?
マキマさんにあの能力あるなら囚人1人生贄にして1人ずつ潰したの凄い無意味じゃない?
14022/12/25(日)04:08:31No.1007729521+
原作とアニメは観てないけどこれ何が駄目なの?
14122/12/25(日)04:08:31No.1007729522+
一番の問題が製作委員会方式じゃないから失敗すると会社そのものにダメージ入る事だと思う
14222/12/25(日)04:08:39No.1007729530+
ティザーPVの時の迫力あるシーン全部引きの構図になったの詐欺だろマジで
14322/12/25(日)04:08:49No.1007729548+
叫びなさいってお前も原作通りもっと叫べよ!
14422/12/25(日)04:08:50No.1007729551そうだねx24
>原作とアニメは観てないけどこれ何が駄目なの?
お前は関係ないから帰れ
14522/12/25(日)04:09:19No.1007729578そうだねx3
天使とかは悪くなかったから元々ダウナーな部分には合ってるよね
14622/12/25(日)04:09:20No.1007729579そうだねx10
アニメも作画がいいだけじゃ盛り上がらないんだな…ってのがチェンソーマンで理解出来た!
14722/12/25(日)04:09:24No.1007729585そうだねx4
監督の解釈と改変がちょっと独特過ぎて違和感あるな
14822/12/25(日)04:09:27No.1007729591そうだねx12
>脚本呪術と同じ人なのにこれなのがなんというかやっぱ監督ダメだとダメなんだなって…
脚本の人もインタビューあるけど「自分が原作読んだら映画は映画でもアクション映画だと思ったけど監督の意向に合わせました」ってしれっと抵抗見せてるよ
14922/12/25(日)04:09:30No.1007729593そうだねx19
>キャストがみんな露骨にSOS出してるの気の毒
自分の意思で自分の仕事やった上で出来がよくなかったら受け入れるしかないけど
こんな現場の仕事を自分の評価の指標にされたらたまったもんじゃないし
ベテランとかそれなりに仕事して代表作ある人はともかく
新人がこんだけ知名度あるアニメでこんなんやらされたらマジで未来を左右しかねないしシャレになんねえよ…
15022/12/25(日)04:09:51 ID:tJgnxWsENo.1007729617そうだねx1
>叫びなさいってお前も原作通りもっと叫べよ!
原作あのシーンは叫んでないよ
タツキアンチか?
15122/12/25(日)04:10:05No.1007729631+
邪悪なフリクリっつってんだからトリガーにやらせれば良かった
実際フリクリと同じスタッフが作ってたサイバーパンクはシリアスと派手なシーンの高低差が凄くてタツキ作品っぽかったし
15222/12/25(日)04:10:12No.1007729639そうだねx1
11話の感想漫画でアキがボソボソ喋ってて聞こえないやつ好き
15322/12/25(日)04:10:22No.1007729652そうだねx1
>叫びなさいってお前も原作通りもっと叫べよ!
ベタでも未来の悪魔は常にハイテンションの方が良かったなもう出番無いし
15422/12/25(日)04:10:23No.1007729654そうだねx8
>一番の問題が製作委員会方式じゃないから失敗すると会社そのものにダメージ入る事だと思う
ぶっちゃけ製作委員会方式だったらスポンサーが危機を察知して途中で監督引き摺り下ろされてると思う
15522/12/25(日)04:11:00No.1007729694+
映画のパロやるならパンストの監督にやらせればよかった
15622/12/25(日)04:11:01No.1007729695そうだねx14
>>叫びなさいってお前も原作通りもっと叫べよ!
>原作あのシーンは叫んでないよ
>タツキアンチか?
!は無いが吹き出しで声張ってるの表してるしテンションに圧倒的な高低差があるのを柱で言ってるんだよなぁ…
15722/12/25(日)04:11:30No.1007729719そうだねx3
言われてるほど悪くはないと思うけどミライ…サイコー…ミライ…サイコーだけはマジでねぇよ!
15822/12/25(日)04:11:35No.1007729726+
プロデューサーの男の趣味が悪いの一点でここまで評判が嫌な感じになるとはね…
15922/12/25(日)04:11:49No.1007729748そうだねx3
>>キャストがみんな露骨にSOS出してるの気の毒
>自分の意思で自分の仕事やった上で出来がよくなかったら受け入れるしかないけど
>こんな現場の仕事を自分の評価の指標にされたらたまったもんじゃないし
>ベテランとかそれなりに仕事して代表作ある人はともかく
>新人がこんだけ知名度あるアニメでこんなんやらされたらマジで未来を左右しかねないしシャレになんねえよ…
たかがアニメの声笛の癖に映画俳優業と同じ価値観で物を見るな
16022/12/25(日)04:11:56No.1007729753+
一発目の未来最高…はいい感じだと思ったのに
16122/12/25(日)04:12:25No.1007729785そうだねx5
アキくんとの落差でギャグとシリアスの中間みたいな空気にしなきゃダメなのにただの忘年会で滑ったおっさんみたいになってんのはダメだろ
16222/12/25(日)04:12:41No.1007729794+
顧客満足度no.1なのに
16322/12/25(日)04:12:49No.1007729803そうだねx2
エゴサ編集はもうとっくに反響察してるだろうなあ
16422/12/25(日)04:12:50No.1007729804そうだねx7
トリガーもやらかす時はやらかすしそこに勘違いファンいたら結局変わらんと思うぞ…
16522/12/25(日)04:12:51No.1007729805そうだねx4
林さんがヒでアニメの圧倒的な高低差を褒めてたからあれがそうなのかもしれない…
16622/12/25(日)04:12:54No.1007729813そうだねx13
>>>キャストがみんな露骨にSOS出してるの気の毒
>>自分の意思で自分の仕事やった上で出来がよくなかったら受け入れるしかないけど
>>こんな現場の仕事を自分の評価の指標にされたらたまったもんじゃないし
>>ベテランとかそれなりに仕事して代表作ある人はともかく
>>新人がこんだけ知名度あるアニメでこんなんやらされたらマジで未来を左右しかねないしシャレになんねえよ…
>たかがアニメの声笛の癖に映画俳優業と同じ価値観で物を見るな
とりあえず声優コケにしたら相手にしてもらえると思ってそう
16722/12/25(日)04:12:55No.1007729814+
>たかがアニメの声笛の癖に映画俳優業と同じ価値観で物を見るな
広告代理店と芸能事務所のオナニーみたいな邦画俳優業がどうした?
16822/12/25(日)04:13:01No.1007729826+
どうしてもドロヘドロが脳をよぎる
16922/12/25(日)04:13:13 ID:tJgnxWsENo.1007729835+
まあ原作と違うことやる部分は全部タツキに監修してもらってオッケーもらってるんだけどな
タツキがアニメに対する愛がないのかもしれん
17022/12/25(日)04:13:23No.1007729845そうだねx3
監督とPがガンだから集英社側の林や作者がどうにかしなきゃいけなかったのに
17122/12/25(日)04:13:34No.1007729858+
>顧客満足度no.1なのに
練馬区とドラゴンは完全な上下関係にある
17222/12/25(日)04:13:39No.1007729865+
>一発目の未来最高…はいい感じだと思ったのに
2発目のミライ…サイコォ!はギリ良かった
でもお前から叫びなさい
17322/12/25(日)04:13:51No.1007729884そうだねx12
監督が基本イエスマンとしか仕事しない方針なせいで
新人声優が使い潰されそうなのは割と真面目によくないことだと思う
実際にデンジの人はソシャゲコラボなかったら監督はダメだけどそれはそれとしてコイツも演技下手じゃね?って言われてたし
17422/12/25(日)04:13:56No.1007729892そうだねx14
ソシャゲコラボのおかげで新人もディレクションが悪かったせいであんな感じになったって分かるのが救い
17522/12/25(日)04:14:09 ID:tJgnxWsENo.1007729905そうだねx1
>監督とPがガンだから集英社側の林や作者がどうにかしなきゃいけなかったのに
林編集
「タツキ全面監修」
17622/12/25(日)04:14:14No.1007729915そうだねx1
>林さんがヒでアニメの圧倒的な高低差を褒めてたからあれがそうなのかもしれない…
アニメ見たくないのは分かるけど予約投稿なんかすんじゃねぇよ!
実況やめちまえ
17722/12/25(日)04:14:19No.1007729920そうだねx2
>まあ原作と違うことやる部分は全部タツキに監修してもらってオッケーもらってるんだけどな
>タツキがアニメに対する愛がないのかもしれん
チェックしてもアニメに口出せる漫画家はそんなにいねーよ
17822/12/25(日)04:14:27No.1007729933+
>トリガーもやらかす時はやらかすしそこに勘違いファンいたら結局変わらんと思うぞ…
なんか劣化エヴァみたいなトンデモでおしまい…
17922/12/25(日)04:14:36No.1007729944そうだねx7
>まあ原作と違うことやる部分は全部タツキに監修してもらってオッケーもらってるんだけどな
>タツキがアニメに対する愛がないのかもしれん
読者が勝手に勘違いしてただけで
アニメが作者の思う真のチェンソーマンなのでは
18022/12/25(日)04:14:36No.1007729945そうだねx3
>>たかがアニメの声笛の癖に映画俳優業と同じ価値観で物を見るな
>広告代理店と芸能事務所のオナニーみたいな邦画俳優業がどうした?
自分で会話してそう
18122/12/25(日)04:14:39No.1007729954そうだねx12
>>監督とPがガンだから集英社側の林や作者がどうにかしなきゃいけなかったのに
>林編集
>「タツキ全面監修」
「ここでおわるの!?」
18222/12/25(日)04:14:42No.1007729959+
>>たかがアニメの声笛の癖に映画俳優業と同じ価値観で物を見るな
>広告代理店と芸能事務所のオナニーみたいな邦画俳優業がどうした?
いつから声優は自分の力でのし上がった訳でもないのにアニメーターの力なきゃ何者にもなれない存在がアイドル並みに振る舞う様になったんです?
18322/12/25(日)04:14:47 ID:tJgnxWsENo.1007729960そうだねx1
>ソシャゲコラボのおかげで新人もディレクションが悪かったせいであんな感じになったって分かるのが救い
いや正直あの声優は抑揚つけても下手だわ
そりゃあの歳まで無名だわな
18422/12/25(日)04:15:07No.1007729979そうだねx7
これでタツキはタツキでここで終わんの!?って明らかに現場知らないリアクションしてたのがひどいと思う
知っててそれならそれはそれで梯子外して無関係ゾーンしたってことだし
18522/12/25(日)04:15:07 ID:tJgnxWsENo.1007729980+
>>まあ原作と違うことやる部分は全部タツキに監修してもらってオッケーもらってるんだけどな
>>タツキがアニメに対する愛がないのかもしれん
>読者が勝手に勘違いしてただけで
>アニメが作者の思う真のチェンソーマンなのでは
それはある
18622/12/25(日)04:15:19No.1007729995そうだねx16
>>>たかがアニメの声笛の癖に映画俳優業と同じ価値観で物を見るな
>>広告代理店と芸能事務所のオナニーみたいな邦画俳優業がどうした?
>自分で会話してそう
こはるちゃん!?
18722/12/25(日)04:15:22No.1007730000そうだねx3
タツキは口出しせずに自由に作ってくださいってスタンスなんだろ
18822/12/25(日)04:15:29No.1007730006そうだねx1
最強の大会編で全部挽回するからよォ~
楽しみにしとけよなぁ~
18922/12/25(日)04:15:30No.1007730008+
>いや正直あの声優は抑揚つけても下手だわ
>そりゃあの歳まで無名だわな
裕樹?
19022/12/25(日)04:15:37No.1007730016+
ドラゴン呼びは笑うからやめてほしい本人の態度的にはピッタリだが
19122/12/25(日)04:15:43No.1007730026そうだねx6
ことごとく声優がサンプルボイスとか別作品で本来の抑揚や声量確認されてるの異常すぎる
19222/12/25(日)04:15:56No.1007730034+
>チェックしてもアニメに口出せる漫画家はそんなにいねーよ
アニメ監修に気合い入れすぎた呪術という先輩がまさにいるじゃん
監督は原作者のファン公言してるし
19322/12/25(日)04:16:14No.1007730044そうだねx10
編集もタツキもヒで弁明に走ってる辺りもうPと監督に誰も意見言えない空気なんじゃねえのこれ
19422/12/25(日)04:16:20No.1007730051+
>これでタツキはタツキでここで終わんの!?って明らかに現場知らないリアクションしてたのがひどいと思う
>知っててそれならそれはそれで梯子外して無関係ゾーンしたってことだし
こいつは性格が終わってるから知っててやってるに決まってるよ
19522/12/25(日)04:16:21No.1007730055+
>最強の大会編で全部挽回するからよォ~
>楽しみにしとけよなぁ~
見てますかで本当に姫パイが見てるシーン入れるなこれは
19622/12/25(日)04:16:26No.1007730056そうだねx1
>いつから声優は自分の力でのし上がった訳でもないのにアニメーターの力なきゃ何者にもなれない存在がアイドル並みに振る舞う様になったんです?
俳優も各種スタッフとトレーナーいなければ単なる面のいい木偶人形では?
19722/12/25(日)04:16:51No.1007730077そうだねx8
>いつから声優は自分の力でのし上がった訳でもないのにアニメーターの力なきゃ何者にもなれない存在がアイドル並みに振る舞う様になったんです?
日本語グチャグチャすぎるだろ
せめてもう少し落ち着いてレスしろ
19822/12/25(日)04:17:02No.1007730085そうだねx8
抑えた演技に不安になるくらいには演者のイメージとも違ったんだよな…
19922/12/25(日)04:17:02 ID:tJgnxWsENo.1007730086そうだねx2
>>>監督とPがガンだから集英社側の林や作者がどうにかしなきゃいけなかったのに
>>林編集
>>「タツキ全面監修」
>「ここでおわるの!?」
それをタツキが監修してない理由として使うならそうやって疑問に思ってない部分はタツキが全部監修したことになるけどいいのか?ん?
「心臓差し出すシーンないの?」
って言ってないからあのシーンはタツキが監修してたことになる、って感じでね
20022/12/25(日)04:17:09No.1007730094+
「猫をよぉ」とかやりすぎなくらいにしないとギャグとして成立しないのにな
ソシャゲではイメージ通りなの笑うわ
20122/12/25(日)04:17:14No.1007730099+
同時期に放送してるブリーチは監督の作者リスペクトと作者側のガッツリした協力体制でファン納得のアニメになってるんだよなあ
20222/12/25(日)04:17:24No.1007730106そうだねx5
>>いつから声優は自分の力でのし上がった訳でもないのにアニメーターの力なきゃ何者にもなれない存在がアイドル並みに振る舞う様になったんです?
>日本語グチャグチャすぎるだろ
>せめてもう少し落ち着いてレスしろ
構わないでほっときなよ
20322/12/25(日)04:17:24 ID:tJgnxWsENo.1007730108そうだねx1
>タツキは口出しせずに自由に作ってくださいってスタンスなんだろ
それあなたの妄想ですよね
20422/12/25(日)04:17:36No.1007730121+
みんな抑えて
20522/12/25(日)04:17:45No.1007730135+
抑えた演技云々はわかったけどそういう演技で本編通して成功した映画を知りたい
20622/12/25(日)04:17:48No.1007730137+
>>最強の大会編で全部挽回するからよォ~
>>楽しみにしとけよなぁ~
>見てますかで本当に姫パイが見てるシーン入れるなこれは
空に姫野が透けて荘厳なクラシック鳴り響くなかノロノロ玉蹴ってる二人の男って図は面白いかもしれないけど映像で見たら間延びしてて積まんねェんだ炉穴
20722/12/25(日)04:17:48No.1007730139そうだねx3
>それをタツキが監修してない理由として使うならそうやって疑問に思ってない部分はタツキが全部監修したことになるけどいいのか?ん?
そうはならないけど
20822/12/25(日)04:17:50No.1007730141そうだねx15
>みんな抑えて
ボソボソ…
20922/12/25(日)04:17:50No.1007730142そうだねx3
>編集もタツキもヒで弁明に走ってる辺りもうPと監督に誰も意見言えない空気なんじゃねえのこれ
一社提供の悪い面が全部出てる
権力が集中しすぎてどうにもならない
21022/12/25(日)04:17:53No.1007730145+
原作見たら幽霊吐き出すとこで終わってるしやっぱりそこでどうなるの!?ってとこで区切ったほうが良いのに…あっさり負けて終わった
21122/12/25(日)04:17:56No.1007730151そうだねx2
タツキがどう思ってるかは想像でしかないしなぁ
実況始めたタイミングや色々不自然だから不満だけど付き合わされてるって言われりゃそうかもとも思えなくもないけど
ファイアパンチや今の二部テンション見てると割と納得してるようにも思うしわからん
21222/12/25(日)04:18:07No.1007730154そうだねx4
目立つのはOPと収納ボックスだけで本編は有名作のパロっぽい部分なんかあったっけ?
パロすら成立してないなんか独特の…なんかだよコレ
21322/12/25(日)04:18:14 ID:tJgnxWsENo.1007730160そうだねx2
>>>>監督とPがガンだから集英社側の林や作者がどうにかしなきゃいけなかったのに
>>>林編集
>>>「タツキ全面監修」
>>「ここでおわるの!?」
>それをタツキが監修してない理由として使うならそうやって疑問に思ってない部分はタツキが全部監修したことになるけどいいのか?ん?
>「心臓差し出すシーンないの?」
>って言ってないからあのシーンはタツキが監修してたことになる、って感じでね
やめたれw
21422/12/25(日)04:18:35No.1007730187そうだねx4
文章やたら下手なやつ居るけど多分同じやつか
21522/12/25(日)04:18:38No.1007730191そうだねx1
ヒにブロックされたスクショアップされてるの見て本当にやってるんだなって思った
観客にオープンマインドを求めていた癖に
21622/12/25(日)04:18:38No.1007730192+
>一社提供の悪い面が全部出てる
>権力が集中しすぎてどうにもならない
その分失敗した時にケツ拭くのも一社でやる事になるんだし仕方ないと思う
21722/12/25(日)04:18:48No.1007730198+
>監督が基本イエスマンとしか仕事しない方針なせいで
>新人声優が使い潰されそうなのは割と真面目によくないことだと思う
>実際にデンジの人はソシャゲコラボなかったら監督はダメだけどそれはそれとしてコイツも演技下手じゃね?って言われてたし
声以外のいろんな所に独善監督のディレクションのダメっぷりが現れてるし
同業者なら自分とこで使うときはもう少し温情かけるんじゃね
ドン外しさせられた責任感じて新人が潰れるかもしれないってのはそうだけど
21822/12/25(日)04:19:16No.1007730217そうだねx1
>>みんな抑えて
>ボソボソ…
抑圧された演出でどんな作品になるか楽しみです
21922/12/25(日)04:19:38No.1007730242そうだねx1
なんでいきなりこんなビッグタイトルやらせたの…
22022/12/25(日)04:20:15No.1007730278+
一社提供で失敗したら少なくない損害出るだろうけど補填できるんだろうか
22122/12/25(日)04:20:20No.1007730284+
普通の人は1話の俺たちカットで気付くけど
俺はドロヘドロもクソだと思ってたから期待してなかったし俺が一番最初にチェンソー失敗するって気付いてたわ
22222/12/25(日)04:20:20No.1007730285そうだねx1
>ヒにブロックされたスクショアップされてるの見て本当にやってるんだなって思った
クソバカ!ブロック!
22322/12/25(日)04:20:29No.1007730296そうだねx2
>なんでいきなりこんなビッグタイトルやらせたの…
プロデューサーが中山監督と何かやりたかった時にちょうど話が来たから…
22422/12/25(日)04:20:30No.1007730300そうだねx5
>なんでいきなりこんなビッグタイトルやらせたの…
せいぜい中堅だろ自惚れんな
22522/12/25(日)04:20:31No.1007730302+
抑えた演技って強すぎて無感情気味になってしまってるワンパンのサイタマとか、物静かで落ちついた雰囲気期の蟲師のギンコとかああいうことだと思うんすがね…
このアニメのはただ棒気味になってるだけなんすがね…
22622/12/25(日)04:20:34No.1007730304+
週末とは言えこの時間にこれだけ盛り上がるのすごいな
しかもここまでID一切出てない
22722/12/25(日)04:20:50No.1007730318+
>これで監督がチャンスが来たとか言ってるのが本当に踏み台としか思ってないんだなというのが伝わってきて辛い
踏み台踏み潰してんじゃん
22822/12/25(日)04:21:00No.1007730327+
>目立つのはOPと収納ボックスだけで本編は有名作のパロっぽい部分なんかあったっけ?
>パロすら成立してないなんか独特の…なんかだよコレ
シャイニングの親父が斧でドア破って顔出すシーンのパロはなかったっけ
22922/12/25(日)04:21:45No.1007730367そうだねx3
>>なんでいきなりこんなビッグタイトルやらせたの…
>せいぜい中堅だろ自惚れんな
俺は藤本タツキだったのか
23022/12/25(日)04:21:56No.1007730380そうだねx4
>>なんでいきなりこんなビッグタイトルやらせたの…
>せいぜい中堅だろ自惚れんな
広報の仕方といいアニメ制作側はそう思っていなかったようだな
23122/12/25(日)04:21:58No.1007730382そうだねx8
>>なんでいきなりこんなビッグタイトルやらせたの…
>せいぜい中堅だろ自惚れんな
単刊100万越えの作品が中堅…?
23222/12/25(日)04:22:22 ID:tJgnxWsENo.1007730405そうだねx5
>抑えた演技って強すぎて無感情気味になってしまってるワンパンのサイタマとか、物静かで落ちついた雰囲気期の蟲師のギンコとかああいうことだと思うんすがね…
>このアニメのはただ棒気味になってるだけなんすがね…
そもそもデンジ役の声優が下手くそすぎる
23322/12/25(日)04:22:24No.1007730408そうだねx5
>抑えた演技って強すぎて無感情気味になってしまってるワンパンのサイタマとか、物静かで落ちついた雰囲気期の蟲師のギンコとかああいうことだと思うんすがね…
サイタマは周りが死ぬほど真剣な中でアレなのがキャラクターの異様さを醸し出してるからそういう目的がない限りは滑るよね
23422/12/25(日)04:22:46No.1007730432そうだねx3
原作はビッグタイトルでいいだろ売れてる数からして
23522/12/25(日)04:22:52 ID:tJgnxWsENo.1007730441+
>週末とは言えこの時間にこれだけ盛り上がるのすごいな
>しかもここまでID一切出てない
500人のシャンカーが叩いてるからな
23622/12/25(日)04:23:03No.1007730452そうだねx1
100歩譲って新人の監督にやらせる理由はわかるけど製作委員会じゃないのは自殺行為だったと思う
23722/12/25(日)04:23:04No.1007730454+
>>目立つのはOPと収納ボックスだけで本編は有名作のパロっぽい部分なんかあったっけ?
>>パロすら成立してないなんか独特の…なんかだよコレ
>シャイニングの親父が斧でドア破って顔出すシーンのパロはなかったっけ
それは監督が描いた特典の収納ボックスのやつ
23822/12/25(日)04:23:17No.1007730462+
地上波でやるよりネトフリ限定でちょっとニッチだけど作り込みのすごいアニメにしてほしいな…と思ってたけど
その枠はサイバーパンクに掻っ攫われたね…
23922/12/25(日)04:23:18No.1007730464+
流石に原作を中堅扱いは無理あるって!
24022/12/25(日)04:23:28No.1007730482+
抑制して作ったら抑制された結果になった
まあある意味爆発してるが
24122/12/25(日)04:23:41 ID:tJgnxWsENo.1007730492+
>>>なんでいきなりこんなビッグタイトルやらせたの…
>>せいぜい中堅だろ自惚れんな
>単刊100万越えの作品が中堅…?
まあ中堅上位ってとこだろマジで
24222/12/25(日)04:23:52No.1007730496+
放映中にプライズフィギュアが出回るほどのコンテンツがビッグタイトルじゃないわけないだろ
24322/12/25(日)04:24:04No.1007730508+
>流石に原作を中堅扱いは無理あるって!
じゃあ木端?
24422/12/25(日)04:24:06No.1007730511+
3回目の未来最高よくない?
24522/12/25(日)04:24:13No.1007730520+
>>抑えた演技って強すぎて無感情気味になってしまってるワンパンのサイタマとか、物静かで落ちついた雰囲気期の蟲師のギンコとかああいうことだと思うんすがね…
>>このアニメのはただ棒気味になってるだけなんすがね…
>そもそもデンジ役の声優が下手くそすぎる
岡本信彦の方が良いよね
24622/12/25(日)04:24:14No.1007730521そうだねx12
>まあ中堅上位ってとこだろマジで
おっトーンダウンしたな?
24722/12/25(日)04:24:17No.1007730525+
>流石に原作を中堅扱いは無理あるって!
ドラゴンボールとかと比べてるんだと思われる
24822/12/25(日)04:24:24No.1007730530そうだねx1
よりによって一番普通に感情的な演技するべきアキ君の中の人が一番真面目に抑揚殺しちゃってるのがこのアニメの淡白さに拍車をかけてるんすがね……
24922/12/25(日)04:24:24No.1007730531そうだねx3
アニメ開始前比較だと鬼滅呪術の数倍売れてたからなチェンソー
その後はアニメ効果で鬼滅呪術はめちゃくちゃ伸びた一方でチェンソーはむしろ売り上げ鈍ってるけど
25022/12/25(日)04:24:26No.1007730535そうだねx3
雑すぎてレスポンチにならないね
25122/12/25(日)04:24:39No.1007730547+
>地上波でやるよりネトフリ限定でちょっとニッチだけど作り込みのすごいアニメにしてほしいな…と思ってたけど
>その枠はサイバーパンクに掻っ攫われたね…
サイバーパンクほどじゃなくてもスプリガンぐらいの質でやれてたら間違いなくいけてたよね
25222/12/25(日)04:24:42No.1007730548そうだねx2
>岡本信彦の方が良いよね
まあただの劣化ノブみたいになってる場面があるのは否定できないが…
25322/12/25(日)04:24:43No.1007730550そうだねx5
原作が普通に面白いんだから普通に作ってれば普通に面白いアニメになってたはずなのに
25422/12/25(日)04:24:47 ID:tJgnxWsENo.1007730554+
>>まあ中堅上位ってとこだろマジで
>おっトーンダウンしたな?
いや別人なだけ
25522/12/25(日)04:24:57No.1007730561+
>>まあ中堅上位ってとこだろマジで
>おっトーンダウンしたな?
抑えて
25622/12/25(日)04:25:29No.1007730592そうだねx9
このアニメ擁護しようと思ったらもう原作から下げるぐらいしか出来ない感じなの?
25722/12/25(日)04:25:35No.1007730602+
スレ画大ダークに居なかった?
25822/12/25(日)04:25:38No.1007730604そうだねx6
ジョジョのさすがディオ!のセリフでアフレコの際に音響監督から
「この台詞をちゃんと言えないとファンに恨まれるよ」と釘を刺されるというやりとりからわかるように
台詞の言い回しって超重要なことなのにね
25922/12/25(日)04:25:38No.1007730605+
>原作が普通に面白いんだから普通に作ってれば普通に面白いアニメになってたはずなのに
普通に面白いっていい意味で使われた覚えがないんだが…
26022/12/25(日)04:25:42No.1007730609そうだねx4
多分岡本の本気演技だと映像が負ける……
26122/12/25(日)04:25:42No.1007730610そうだねx8
モンストデンジまじで好き
26222/12/25(日)04:26:04No.1007730628+
>100歩譲って新人の監督にやらせる理由はわかるけど製作委員会じゃないのは自殺行為だったと思う
それじゃ新人の監督に首輪つけられる可能性あるじゃないですか
26322/12/25(日)04:26:09No.1007730635+
呪術はともかく鬼滅はアニメ化前が売れてなさすぎた
26422/12/25(日)04:26:33No.1007730652+
本当なら最高のアニメ化って言葉はこの作品に使いたかったんだ…
でももう無理だ
26522/12/25(日)04:26:55No.1007730668そうだねx8
>>>まあ中堅上位ってとこだろマジで
>>おっトーンダウンしたな?
>抑えて
オットーンダウンシタナ…
26622/12/25(日)04:26:57No.1007730669+
>このアニメ擁護しようと思ったらもう原作から下げるぐらいしか出来ない感じなの?
部分部分で褒めるのは可能性だよ
26722/12/25(日)04:27:01No.1007730673そうだねx1
ドラゴン
お前もう邦画行け
26822/12/25(日)04:27:14No.1007730688そうだねx3
>本当なら最高のアニメ化って言葉はこの作品に使いたかったんだ…
>でももう無理だ
むしろ最終回前までよく粘ったな…
26922/12/25(日)04:27:23No.1007730696+
>このアニメ擁護しようと思ったらもう原作から下げるぐらいしか出来ない感じなの?
アニメ化前から原作叩いてたのいたからまぁ…
27022/12/25(日)04:27:34No.1007730706+
原作PVの出来が良すぎてるのも見たかったもの見れない感を煽って辛くなる
27122/12/25(日)04:27:35No.1007730710そうだねx1
>本当なら最高のアニメ化って言葉はこの作品に使いたかったんだ…
>でももう無理だ
判断が遅い👺
27222/12/25(日)04:27:35No.1007730711+
>呪術はともかく鬼滅はアニメ化前が売れてなさすぎた
アンケートはずっと良かったらしいのに不思議だよな
27322/12/25(日)04:27:37No.1007730713そうだねx1
映画で例えるならB級バカ映画みたいなノリで作れば文句無しだったのに
27422/12/25(日)04:28:06No.1007730736+
書き込みをした人によって削除されました
27522/12/25(日)04:28:35No.1007730766+
かの有名なデビルマンも監督に引きずられて大御所の演技力も低下してたし監督はガチで重要なんだろうな…
27622/12/25(日)04:28:39No.1007730768+
辛くて耐えられないからシャンクスになりたい
27722/12/25(日)04:28:53No.1007730778そうだねx2
ここに来てキモい声優オタが湧いてくるとは…終わったんだなこのアニメ
27822/12/25(日)04:29:19No.1007730807そうだねx1
>>本当なら最高のアニメ化って言葉はこの作品に使いたかったんだ…
>>でももう無理だ
>むしろ最終回前までよく粘ったな…
いや、別のアニメでその言葉が使われたから思い出しただけで
アニメとしての出来の悪さはもう受け入れてたよ
27922/12/25(日)04:29:25No.1007730814+
もっと激しい映像と演技期待してたんだけどもう終わった話だしいいや…
28022/12/25(日)04:29:25No.1007730815そうだねx6
別にアニメがダメでも2部さえ良ければ良かったんすよ…
28122/12/25(日)04:29:28No.1007730818そうだねx3
>辛くて耐えられないからシャンクスになりたい
シャンカーになろうとしても正気に返るレベルのパワーがある
28222/12/25(日)04:29:44No.1007730827+
>かの有名なデビルマンも監督に引きずられて大御所の演技力も低下してたし監督はガチで重要なんだろうな…
演技指導の通りにしても役者がこれでいいの?と不安になったらガタガタになるんだな…
28322/12/25(日)04:29:45No.1007730831そうだねx6
>アニメ化前から原作叩いてたのいたからまぁ…
原作叩きそんないたっけ…?せいぜい1部終盤にあった戦闘シーン長いとかでちょっと不満出たくらいで
あとはむしろ不気味なくらい絶賛まみれだったじゃん
28422/12/25(日)04:29:53No.1007730843そうだねx5
ツダケンのキャストコメントが不信感丸出しでダメだった
28522/12/25(日)04:30:29No.1007730876そうだねx1
ともりのマキマさんもなんというかもうちょい声だして欲しいというか他のキャラだともっと声でかいだろというか…
28622/12/25(日)04:30:30No.1007730877+
ツダケンレベルで逆らえないってどんだけパワー持ってんだよ
28722/12/25(日)04:30:57No.1007730909そうだねx1
シャンカーはアニメ放送前のタツキ信者のイキりっぷりをみんなで指さして笑ってるけど、それ出来るの?
出来るんならシャンカーになってもいいよ
28822/12/25(日)04:30:58No.1007730912そうだねx1
>辛くて耐えられないからシャンクスになりたい
そっちはアレな映画の影響で原作者が介入したお陰で映画の質上がったし本当はチェックした方がいいんだろうな
28922/12/25(日)04:31:10No.1007730922そうだねx5
アニメ放送直前発行部数
鬼滅:250万部
呪術:850万部
チェンソー:1500万部

アニメ放送後発行部数
鬼滅:1億部
呪術:4000万部
チェンソー:1800万部
29022/12/25(日)04:31:25No.1007730936そうだねx8
鬼滅がよく言われてた作画が良いだけアニメってチェンソーマンの事だよな
29122/12/25(日)04:31:36No.1007730954+
>ツダケンレベルで逆らえないってどんだけパワー持ってんだよ
最初に今回は抑えた演技でお願いしますと言われたらそうですかとしかならなくね?
29222/12/25(日)04:31:39No.1007730959そうだねx9
>ツダケンレベルで逆らえないってどんだけパワー持ってんだよ
普通の声優はディレクションに逆らったりしないよ
29322/12/25(日)04:31:42No.1007730962そうだねx3
>ツダケンレベルで逆らえないってどんだけパワー持ってんだよ
逆らうと降ろされるんじゃないのインタビューで自分の指示聞けない奴と仕事したくないって監督が言ってたし
29422/12/25(日)04:31:52No.1007730972+
>いや、別のアニメでその言葉が使われたから思い出しただけで
>アニメとしての出来の悪さはもう受け入れてたよ
今季最高のアニメ化がいくつもありすぎて周囲見るとひたすらつらくなる…
29522/12/25(日)04:32:21No.1007731003そうだねx2
>鬼滅:250万部
>鬼滅:1億部
やっぱ化け物すぎるなこの売れ方
29622/12/25(日)04:32:31No.1007731012+
>>辛くて耐えられないからシャンクスになりたい
>シャンカーになろうとしても正気に返るレベルのパワーがある
いやシャンカーは本気でバカにしてるよこのアニメ
と信者を
29722/12/25(日)04:32:33No.1007731016そうだねx4
>鬼滅がよく言われてた作画が良いだけアニメってチェンソーマンの事だよな
要所要所で差し込まれ理モタモタCGのせいでそれも言い切れないのが辛い
29822/12/25(日)04:33:10No.1007731046+
鬼滅色々おかしいなやっぱ
29922/12/25(日)04:33:19No.1007731054+
>鬼滅がよく言われてた作画が良いだけアニメってチェンソーマンの事だよな
どんどん投げたブーメランが返っていく
30022/12/25(日)04:33:38No.1007731074+
ツダケンレベルならこのアニメがアレでも他があるだろうし
そりゃインタビューでも釘刺す
30122/12/25(日)04:33:53No.1007731082そうだねx1
鬼滅は一話から既に演出キレッキレだし岩切るだけのシーンを滅茶苦茶盛り上げるくらいアニメで頑張ってたんだよなあ
30222/12/25(日)04:34:12No.1007731103+
鬼滅アニメもちょいちょいやらかすときはあるけど原作で盛り上がる部分はきっちりやるから致命的な差すぎる
30322/12/25(日)04:34:33No.1007731121そうだねx1
>どんどん投げたブーメランが返っていく
放送前にイキって投げたブーメランが全部帰ってきて最終回前に耐えられなくて心折れるのは良く出来た物語だわ
30422/12/25(日)04:34:34No.1007731122そうだねx5
他の作品との比較や売り上げの話なんてどうでもいいんだよ…
なんでこうなっちゃったのかって話だよ
30522/12/25(日)04:34:39No.1007731129+
そういえば一社提供で成功したアニメ作品って何があるんだろう?
30622/12/25(日)04:34:48No.1007731141そうだねx1
ていうか呪術できるじゃん
アレで良かったんだけど
30722/12/25(日)04:34:56No.1007731152そうだねx5
>シャンカーはアニメ放送前のタツキ信者のイキりっぷりをみんなで指さして笑ってるけど、それ出来るの?
>出来るんならシャンカーになってもいいよ
まぁ実際酷いモンだったし言ったの俺じゃないからべつにどうでもいいわ
30822/12/25(日)04:35:06No.1007731162そうだねx3
このアニメチェンソーマンなのにチェンソーマンもデンジもあんまり目立ってない
2部みたい
30922/12/25(日)04:35:23No.1007731175+
鬼滅と呪術は新刊取り合いまで起きたからそいつらはマジでおかしい
31022/12/25(日)04:35:30No.1007731181そうだねx8
鬼滅もギャグがくどいとかはあるけど作品最大の魅力の台詞回しを活かしつつ戦闘盛り盛りにしたらウケた
こっちは原作のいいところを細かく潰しつつバトルが微妙なんでそりゃ伸びない
31122/12/25(日)04:35:37No.1007731194そうだねx9
>なんでこうなっちゃったのかって話だよ
それこそPと監督の存在が一番大きいのでは?
31222/12/25(日)04:35:43No.1007731200そうだねx2
>他の作品との比較や売り上げの話なんてどうでもいいんだよ…
>なんでこうなっちゃったのかって話だよ
盛り上がる部分台無しにしたらこうなるよねって根本的なところだろ
31322/12/25(日)04:36:03No.1007731219そうだねx4
>他の作品との比較や売り上げの話なんてどうでもいいんだよ…
>なんでこうなっちゃったのかって話だよ
おれシャンカーだけどシャンスレに貼られるログでよくタツキ信者が他作品にマウント取ってたからだと思うよ
ああいうので無駄に敵作ってた
31422/12/25(日)04:36:05No.1007731223そうだねx2
>鬼滅アニメもちょいちょいやらかすときはあるけど原作で盛り上がる部分はきっちりやるから致命的な差すぎる
決めるべきところさえしっかりやれば細かい不満は飲み込めるしな
逆にそこ外すと見逃せてた部分もさらに気になるようになる
31522/12/25(日)04:36:23No.1007731240+
こうなった理由はこれ以上ないほどはっきりしてるんだよな
31622/12/25(日)04:36:25No.1007731243+
呪術も呪術であれ人かなり選ぶ作品だし五条の性格がドブなのもあって好み分かれるからなぁ
31722/12/25(日)04:36:28No.1007731246そうだねx3
>このアニメチェンソーマンなのにチェンソーマンもデンジもあんまり目立ってない
>2部みたい
じゃあやっぱりタツキはアニメをちゃんとチェックして通したんじゃないかな
31822/12/25(日)04:36:46No.1007731266+
ネクスト鬼滅がまさかワンピとは
31922/12/25(日)04:36:49No.1007731267そうだねx10
被害にあったチェンソーマンの原作者とファンには可哀想だけどこの監督に二度アニメ作らせないためにも必要な犠牲だったと思うわ
ここまで人気のある原作じゃなかったら同じように批判受けても大した騒ぎにならず次々作品が被害受け続けていた気がする
32022/12/25(日)04:36:51No.1007731270そうだねx11
>ていうか呪術できるじゃん
>アレで良かったんだけど
悪いが監督が違う
32122/12/25(日)04:36:59No.1007731276そうだねx5
ジョジョも作画とか明らかに低予算だけど声優の熱演とスタッフの原作愛で長寿シリーズになったし
まず原作ありきというのを軽視しすぎ
32222/12/25(日)04:37:15No.1007731289そうだねx6
筋肉の悪魔カットとか
今のテンポ見てると普通に話入れられたよなとしか思えなくて
32322/12/25(日)04:37:25No.1007731301+
作画へちょくてもなんならバトルが今のまましょっぱい感じでも
最低限キャラのテンションが合ってれば問題なく盛り上がってたと思う
32422/12/25(日)04:37:29No.1007731305そうだねx1
アキ主役なのかってくらいネットリ描写するしな
力入れすぎて変な歩き方させたり空回りしてるけど
32522/12/25(日)04:37:31No.1007731308+
シャンカーはFILM REDの成功でかなり沈静化してないか?
32622/12/25(日)04:37:45No.1007731320+
というか盛り上げ下手ってこれ監督として今後他の作品作るときも致命傷な部分じゃない…?
32722/12/25(日)04:37:46No.1007731321+
いやでも一時期のゴンゾがどんだけ言われても変わらなかったしMAPPAも体制変わんないじゃね
32822/12/25(日)04:38:02No.1007731337+
>シャンカーはFILM REDの成功でかなり沈静化してないか?
最近は宝くじしてる
32922/12/25(日)04:38:21No.1007731358+
ジョジョなんか一話のキャラデザとかで叩かれ気味だったの3話で全部掌返しさせたのホントすげえよアレ
33022/12/25(日)04:38:29No.1007731363そうだねx8
>>シャンカーはFILM REDの成功でかなり沈静化してないか?
>最近は宝くじしてる
???????
33122/12/25(日)04:38:31No.1007731364+
>筋肉の悪魔カットとか
>今のテンポ見てると普通に話入れられたよなとしか思えなくて
やっぱり金玉蹴りまでしか原作読んでないのではないか
33222/12/25(日)04:38:40No.1007731376そうだねx2
まあぶっちゃけヤンジャンのアニメとか結構な頻度でこんな感じの解釈違い連発してくるし
33322/12/25(日)04:38:55No.1007731393+
>シャンカーはFILM REDの成功でかなり沈静化してないか?
ポチタのスレ画で常にチェンソ叩きスレ立ててたろあいつら
宝くじスレあるときだけは立たないけど
33422/12/25(日)04:39:09No.1007731400そうだねx11
>というか盛り上げ下手ってこれ監督として今後他の作品作るときも致命傷な部分じゃない…?
そもそも今後一切監督やるんじゃねえ
33522/12/25(日)04:39:24No.1007731413+
監督って立場が強い権限持ってたとしても
経験もセンスも無い人が好き勝手するとは思わないだろ
33622/12/25(日)04:39:28No.1007731417+
>まあぶっちゃけヤンジャンのアニメとか結構な頻度でこんな感じの解釈違い連発してくるし
それはそれ
33722/12/25(日)04:39:41No.1007731435そうだねx1
売れた作品になにかバツがついた時おもちゃにできるのって楽しそうだな
「」は馬鹿だからいちいち構ってくれるし
33822/12/25(日)04:39:42No.1007731437そうだねx2
筋肉の悪魔は子供が酷い目に遭うからコンプラ的NG説を支持する
そうじゃなきゃする必要なさすぎる
33922/12/25(日)04:39:45No.1007731442+
>ネクスト鬼滅がまさかワンピとは
尾田が漫画を描いて尾田が映画の基礎設定考えて尾田が映画の曲のディレクションする
永久機関が完成しちまったなぁ~
34022/12/25(日)04:39:51No.1007731449そうだねx3
>ジョジョも作画とか明らかに低予算だけど声優の熱演とスタッフの原作愛で長寿シリーズになったし
>まず原作ありきというのを軽視しすぎ
ディオが吸血鬼になって館で戦う回凄かったもんなぁ
アレでネタアニメみたいな雰囲気から一気にガチになったのを覚えている
34122/12/25(日)04:39:53No.1007731452そうだねx5
感嘆符つけてないから叫んでないって自分は吹き出しの形も見えないメクラですという自己紹介?
34222/12/25(日)04:40:13No.1007731475そうだねx9
とりあえず中山竜って文字列だけで切っても良くなったから今後は楽かな
34322/12/25(日)04:40:18No.1007731479そうだねx1
>筋肉の悪魔カットとか
>今のテンポ見てると普通に話入れられたよなとしか思えなくて
そもそも原作はかなりサクサク展開していく部類の漫画だからただただ冗長に感じる…
34422/12/25(日)04:40:26No.1007731489+
>監督って立場が強い権限持ってたとしても
>経験もセンスも無い人が好き勝手するとは思わないだろ
誰も思ってなかった
監督はためらわずやった
それだけの話だ
34522/12/25(日)04:40:34No.1007731497そうだねx8
ここのテンションが話の内容に関わる訳じゃないけど
100点満点だったOPのダンシング未来の悪魔を素直に出してよとは思った
34622/12/25(日)04:40:41No.1007731505+
>まあぶっちゃけヤンジャンのアニメとか結構な頻度でこんな感じの解釈違い連発してくるし
あっちは明確に予算ヘボだし…
ゴールデンカムイとかは改善進んでったじゃん
34722/12/25(日)04:40:49No.1007731511そうだねx4
>尾田が漫画を描いて尾田が映画の基礎設定考えて尾田が映画の曲のディレクションする
>永久機関が完成しちまったなぁ~
仕事押し付けすぎだろ死ぬぞマジで
34822/12/25(日)04:40:51No.1007731513+
>筋肉の悪魔は子供が酷い目に遭うからコンプラ的NG説を支持する
>そうじゃなきゃする必要なさすぎる
顔筋動かして喋らせるシーンはアウツ過ぎるからなぁ
34922/12/25(日)04:41:10No.1007731531そうだねx3
程々には売れてるし原作未視聴は面白そうに見てるっぽいから思ったよりは売れなかったねぐらいの扱いでなんだかんだ監督続けそうな気がするよ俺は
35022/12/25(日)04:41:33No.1007731557+
>>>シャンカーはFILM REDの成功でかなり沈静化してないか?
>>最近は宝くじしてる
>???????
宝くじの収益が公共の福祉に利用されるから社会貢献してるって御題目を得るために512人で6000枚の宝くじを買った
35122/12/25(日)04:41:39No.1007731563そうだねx10
コレジャナイをこれはこれで…って自分を納得させようとしてるのファンを見ると居た堪れない
これだよこれ!が一番良いに決まってるじゃんか…
35222/12/25(日)04:41:54No.1007731571+
>まあぶっちゃけヤンジャンのアニメとか結構な頻度でこんな感じの解釈違い連発してくるし
ヤンジャンかぐや様が上手くいってるくらいで他はメディアミックスビックリするほど下手くそよね…
35322/12/25(日)04:41:55No.1007731574そうだねx4
>売れた作品になにかバツがついた時おもちゃにできるのって楽しそうだな
>「」は馬鹿だからいちいち構ってくれるし
しかもそれをバツが付く前に信者がこれでもかと持ち上げてたとしたら?
こんな最高なおもちゃないでしょ
35422/12/25(日)04:41:56No.1007731575そうだねx7
これだけ金かかってることは分かるのに出来の悪いアニメは珍しいよね…他に例あるだろうか…
35522/12/25(日)04:42:06No.1007731584+
てかそれこそヤンジャンは本誌とかと予算とか比べ物にならんよな
ジャンプラ組だって余程のやつじゃないとアニメ化はないし
35622/12/25(日)04:42:07No.1007731585そうだねx4
こんな事なら米津玄師の初アニメ監督作品みたいな題目のふざけた作風の方が100%マシだった
35722/12/25(日)04:42:17No.1007731598+
映画撮り始めてそうで怖い
35822/12/25(日)04:42:38No.1007731617そうだねx1
ヒット自体はしてるからMAPPAで監督がどういう評価されてるのかは気になる
35922/12/25(日)04:42:51No.1007731627そうだねx5
>映画撮り始めてそうで怖い
無駄にプールのシーン長そう
36022/12/25(日)04:43:22No.1007731663そうだねx1
>映画撮り始めてそうで怖い
呪術と同じなら最終回で予告してくるよ
そうなら絵コンテまでは終わってそう
36122/12/25(日)04:43:31No.1007731671+
ヒてツイートみると反応が英語ばっかだから外人には人気と思われる
36222/12/25(日)04:43:45No.1007731685+
一社提供だからしくじった時はMAPPAが直接被害被るのに博打打つのは自殺したくなったのかな?
36322/12/25(日)04:43:48No.1007731689+
>コレジャナイをこれはこれで…って自分を納得させようとしてるのファンを見ると居た堪れない
>これだよこれ!が一番良いに決まってるじゃんか…
まぁ映像化の解釈として一発目に出すんだこれって感じだけど90年台のOVAとかこういうのあったし全部の演出が悪いってわけでもないしな
36422/12/25(日)04:43:51No.1007731693+
ufotableが作っていたら今頃鬼滅以上に売れてたのに
36522/12/25(日)04:44:06No.1007731711+
>>映画撮り始めてそうで怖い
>無駄にプールのシーン長そう
むしろそこはラストの海のシーン含めて大事なところだから尺取ってもいいとは思う
姫パイとは役割が違いすぎる
36622/12/25(日)04:44:10No.1007731717そうだねx7
正直未来の悪魔はどうでもいいんだけど、あの一話のゾンビ戦と三話のコウモリ戦と永久機関見ても肯定できる原作ファンの気持ちはわからんわ
主人公の見せ場大体カスにされて何も感じなかったらもう心が悪魔になってるだろ
36722/12/25(日)04:44:10No.1007731718そうだねx4
>これだけ金かかってることは分かるのに出来の悪いアニメは珍しいよね…他に例あるだろうか…
劇場作品には割とよくある…
君の名は以降雨後の筍のように生えたSFラブコメものとか
36822/12/25(日)04:44:11No.1007731719+
アニメ始まる前は
単独なんちゃらで社運を賭けてるとか興奮してた「」もいたりして
あのときがピークだったんだろうな
36922/12/25(日)04:44:15No.1007731723そうだねx1
マジでクソアニメ解釈違いアニメは山のようにあるけど
ここまで広告と宣伝に力入れて金と手間を惜しみなく投入した作品で微妙な出来になった奴は中々珍しいぞ
37022/12/25(日)04:44:21No.1007731728+
>一社提供だからしくじった時はMAPPAが直接被害被るのに博打打つのは自殺したくなったのかな?
プロデューサーが直々に選んだ監督だぞ
37122/12/25(日)04:44:26No.1007731734そうだねx3
>ヒット自体はしてるからMAPPAで監督がどういう評価されてるのかは気になる
賛同側はアンチ酷いよね気にすんなよって感じだろうし
納得いってない人はそのままだろうしで同じプロジェクトチーム内でも意見分かれてんじゃない
37222/12/25(日)04:44:38No.1007731743そうだねx12
よしんば言うほどクソじゃなかったとしてもドラゴンが天才監督として異様なほどメディアに露出してる現状はマジで納得いかねえ
一新人アニメ監督がなんでビッグタイトルの主役つかんだ声優を遥かに上回る量のインタビュー受けてるんだ
37322/12/25(日)04:44:45No.1007731751+
映画版同じ監督同じスタッフでレゼ編やるとしてお色気シーンとオシャレ雰囲気な青春シーンだけやたらと長くてシャークネードがめちゃくちゃアッサリ済まされるって方に賭ける
37422/12/25(日)04:44:48No.1007731754そうだねx2
>一社提供だからしくじった時はMAPPAが直接被害被るのに博打打つのは自殺したくなったのかな?
プロデューサーが金引っ張る腕が超凄かったと思われる
37522/12/25(日)04:45:32No.1007731793+
というか監督だからって独裁出来るわけじゃないだろうしコアスタッフはもろ手を上げて賞賛してるでしょこれ
末端は知らん
37622/12/25(日)04:46:02No.1007731828+
まあ映画は引きの悪魔出ないだろうし…
そっちの才能があることを祈る
37722/12/25(日)04:46:05No.1007731832そうだねx1
>>これだけ金かかってることは分かるのに出来の悪いアニメは珍しいよね…他に例あるだろうか…
>劇場作品には割とよくある…
>君の名は以降雨後の筍のように生えたSFラブコメものとか
パターン的にはゲームが多分1番近いよ
グラは綺麗だけど…ってやつ
37822/12/25(日)04:46:10No.1007731840そうだねx1
>プロデューサーが直々に選んだ監督だぞ
人を見る目だけは平凡だったんだな…
37922/12/25(日)04:46:17No.1007731846+
今まででも面倒くさいシーンは大体手抜きになってるからシャークネードはまあ手抜きになるでしょうね
38022/12/25(日)04:46:24No.1007731856+
>こんな事なら米津玄師の初アニメ監督作品みたいな題目のふざけた作風の方が100%マシだった
短編映像自体は昔から作ってるしMVとか見る限りセンス自体は間違いなくあるからな…
38122/12/25(日)04:46:43No.1007731883+
>映画版同じ監督同じスタッフでレゼ編やるとしてお色気シーンとオシャレ雰囲気な青春シーンだけやたらと長くてシャークネードがめちゃくちゃアッサリ済まされるって方に賭ける
永遠戦決着の時みたいにあれシャークネードやった?気づかなかったわって感じになったら笑う
38222/12/25(日)04:46:46No.1007731887そうだねx5
おれ全話観てるわけじゃないから見当違いかもしれんけどこのアニメ土煙多すぎない?
おれが観た回いつも土煙モクモクで笑っちゃうんだけど
砂漠か?
38322/12/25(日)04:47:11No.1007731914そうだねx4
シャークネードのシャークネードオマージュは間違いなく期待できない
38422/12/25(日)04:47:13No.1007731917そうだねx2
>というか監督だからって独裁出来るわけじゃないだろうしコアスタッフはもろ手を上げて賞賛してるでしょこれ
イエスマン集めたにせよ音響が仕事したらもうちょい変わってたかもしれないしな
38522/12/25(日)04:47:22No.1007731928そうだねx4
オリジナルなら金かけても脚本がクソでストーリーやキャラが破綻したり不快だったりするけど
これ原作あるから両方の質が保証されてるはずなんだよな…
38622/12/25(日)04:47:44No.1007731951そうだねx2
アクションでのテンション爆発があれば日常シーンの溜めも抑揚も引きも全部許せたんだけどな別に
でもアクションすげえ有名な人連れてきてるんだよな
もう分かんない
38722/12/25(日)04:47:49No.1007731960+
これに社運かけてんだっけ?
38822/12/25(日)04:48:00No.1007731975そうだねx3
海外で人気なのは吹き替えで声が日本と違ったり字幕だとあんま声優の演技が気にならない説を見て笑った
38922/12/25(日)04:48:01No.1007731976+
>これ原作あるから両方の質が保証されてるはずなんだよな…
原作ファンが見てくれる保証もあるぜ!
39022/12/25(日)04:48:10No.1007731982そうだねx1
>これに社運かけてんだっけ?
喜べタツキ作品全部MAPPAでやりたいらしいぞ
39122/12/25(日)04:48:16No.1007731992そうだねx3
まあチェンソーマンが原作で良かったと思うよ
オリジナルアニメだったら一話で切ってたわ
39222/12/25(日)04:48:28No.1007732004そうだねx1
作画にすらメリハリなさすぎて段々いいのかこれ…?みたいな感じになってきた
39322/12/25(日)04:48:28No.1007732005そうだねx3
米津最高!というだけになった結局
39422/12/25(日)04:49:01No.1007732036+
>姫パイとは役割が違いすぎる
どうせラストバトルの復活レゼとかに反応する訳でもなかったんだし言うほど重要かなレゼ…
39522/12/25(日)04:49:03No.1007732039そうだねx3
うちにチェンソーマンやらせてくれよ!っつっといて肝心のチェンソーマンの作画で楽しようとするのどうかしてるだろ
狂った枚数要求されてもチェンソーマンにだけはCG使うべきじゃなかった
39622/12/25(日)04:49:05No.1007732043そうだねx2
>シャークネードのシャークネードオマージュは間違いなく期待できない
シャークネード知らないまである
39722/12/25(日)04:49:20No.1007732058そうだねx1
>オリジナルなら金かけても脚本がクソでストーリーやキャラが破綻したり不快だったりするけど
>これ原作あるから両方の質が保証されてるはずなんだよな…
原作があっても質が保証されるとは限らないってことが今回証明されてしまったな
39822/12/25(日)04:49:26No.1007732063そうだねx1
米津が一番得したなちゃんとした仕事してるだけなのに
39922/12/25(日)04:49:34No.1007732069+
>海外で人気なのは吹き替えで声が日本と違ったり字幕だとあんま声優の演技が気にならない説を見て笑った
つまり…吹き替え版を字幕で観ればいいってことか?
40022/12/25(日)04:49:43No.1007732083+
米津とvaundyは天才
40122/12/25(日)04:49:53No.1007732091+
だからボンズにやらせろって言ったのに
40222/12/25(日)04:50:05No.1007732104そうだねx5
>米津最高!というだけになった結局
米津とOP映像はマジで最高だからな
40322/12/25(日)04:50:14No.1007732117そうだねx4
監督は大人気原作と潤沢な予算があってようやく微妙に出来る才能持ってるからな
40422/12/25(日)04:50:19No.1007732122そうだねx12
あのなんの意味もないソフトパッケージの洋画まんまパロディが監督の口出しだったと見て本当に全ての良くないところにソースあるんだな…と感心した
40522/12/25(日)04:50:19No.1007732123+
まあ事前に予想できてはいたがEDがほとんど記憶に残らない
40622/12/25(日)04:50:23No.1007732127+
普通に今のキャストでボイス付けた漫画読みたい
40722/12/25(日)04:50:40No.1007732140+
EDは結局そんな話題なってねぇ…
40822/12/25(日)04:50:42No.1007732142+
>アクションでのテンション爆発があれば日常シーンの溜めも抑揚も引きも全部許せたんだけどな別に
>でもアクションすげえ有名な人連れてきてるんだよな
>もう分かんない
アニメーターは結構名だたる人呼んできてるからめっちゃ贅沢なはずなんだよ
なんか活かせてないだけで
40922/12/25(日)04:50:48No.1007732148そうだねx1
米津のOPで上がったハードルを飛び越せないまま走り続けている
41022/12/25(日)04:50:52No.1007732153そうだねx5
ゲド戦記くらい面白いよ
41122/12/25(日)04:50:52No.1007732154そうだねx1
覇窮…いやなんでもない
41222/12/25(日)04:51:26No.1007732180そうだねx3
>EDは結局そんな話題なってねぇ…
アーティスト勿体ねえぐらいしか言うことがない
41322/12/25(日)04:51:28No.1007732183そうだねx2
>覇窮…いやなんでもない
底辺と比べないといけない時点でやばいよ
41422/12/25(日)04:51:33No.1007732188そうだねx1
EDはホルモンとなんかゲロキスではしゃいでるのがいたなあくらい
ゲロキスは正直クソ嫌いなのでホルモンしか記憶に無い
41522/12/25(日)04:51:56No.1007732203そうだねx1
DAICON版帰マンとかトップ撮った若き日の庵野よりも注目されてそうなのはさぞかしご満悦だろうな監督
41622/12/25(日)04:52:06No.1007732213そうだねx2
唯一評価出来る作画も綺麗なだけで手放しで褒められる出来ではないよね
41722/12/25(日)04:52:14No.1007732219+
アキ君も何か言ってやって!
41822/12/25(日)04:52:16No.1007732221+
外人の演技がその国では叩かれてても日本人からはよくわかんないみたいなこと割とあるしな
41922/12/25(日)04:52:22No.1007732227+
アニメとして頭からケツまでちゃんと出来てたの、四話だけだわ
42022/12/25(日)04:52:23No.1007732228+
>EDは結局そんな話題なってねぇ…
毎回変わるなら毎回リピートされるくらい本編がよく無いとな
42122/12/25(日)04:52:23No.1007732229そうだねx3
>アキ君も何か言ってやって!
ボソボソ…
42222/12/25(日)04:52:27No.1007732232そうだねx4
>あのなんの意味もないソフトパッケージの洋画まんまパロディが監督の口出しだったと見て本当に全ての良くないところにソースあるんだな…と感心した
適当な人気洋画のポスターパロってるだけなのがダメすぎる…あれで原作に全く興味無いのが見えた
42322/12/25(日)04:52:31No.1007732238+
PVとOP公開された時がこの作品のピークだったな
42422/12/25(日)04:52:44No.1007732250+
>覇窮…いやなんでもない
そっちは最初から墓場掘り返した捨て駒っぽい雰囲気出てたから…
42522/12/25(日)04:52:47No.1007732253そうだねx3
タツキは最初から全部アニメサイドに制作おまかせ!楽しみ!って言ってたのにむりやり引っ張り出されて盾にされてるの醜いよ…
42622/12/25(日)04:52:52No.1007732259そうだねx1
ゲロキスED辺りで作りたいED映像に合わせて話切り上げるところ調整した説出てきたのは笑った
42722/12/25(日)04:52:54No.1007732262+
早く来てくれレントーマン
42822/12/25(日)04:52:59No.1007732264そうだねx5
本編がしっかり面白ければゲロキスEDも笑ってたかもしれないけど…
42922/12/25(日)04:53:05No.1007732270+
>DAICON版帰マンとかトップ撮った若き日の庵野よりも注目されてそうなのはさぞかしご満悦だろうな監督
庵野くんととかと違って匿名掲示板の叩き見ても病まないんだろうな
43022/12/25(日)04:53:10No.1007732275そうだねx16
マキマの声でウダウダ言ってたの馬鹿みたいだろ
43122/12/25(日)04:53:14No.1007732280そうだねx1
マジで作り直さないかな…
43222/12/25(日)04:53:16No.1007732282+
ED毎回本編に合わせるのかと思ったらパワーとかゲロキスくらいで
あとは1話のシーンのやつとか姫の追悼被りまくりとかでそこの管理もしてないのかよとなった
43322/12/25(日)04:53:27No.1007732294そうだねx3
がっかりするのは分かるがハキューは同じレベルじゃないだろ
43422/12/25(日)04:53:31No.1007732303+
同じ原作に対しての思いは?ってインタビューで
米津はデンジの名前も出して原作の魅力を語ってるのに対して
監督はふわっとした感想でこれ原作がどれでも変わらないよねって言われてたのが印象的
43522/12/25(日)04:53:47No.1007732319+
>EDはホルモンとなんかゲロキスではしゃいでるのがいたなあくらい
>ゲロキスは正直クソ嫌いなのでホルモンしか記憶に無い
パワ子のやつも割と反応良かったのにシバターパロで若干変な空気になった
43622/12/25(日)04:53:54No.1007732331そうだねx1
ホルモンはED自体は良かったけど挿入歌としての使い方がゴミすぎて印象が悪くなってる
43722/12/25(日)04:54:00No.1007732336+
>タツキは最初から全部アニメサイドに制作おまかせ!楽しみ!って言ってたのにむりやり引っ張り出されて盾にされてるの醜いよ…
そして最新話で出てきたここで終わり!?発言
43822/12/25(日)04:54:07No.1007732345そうだねx6
監督はまだ自分のこと天才と思ってそうだから次はオリジナル作ってみて欲しい
43922/12/25(日)04:54:07No.1007732346+
EDもド滑りしたな
めちゃ売れる算段だったんだよなぁ
44022/12/25(日)04:54:15No.1007732355そうだねx2
>マジで作り直さないかな…
なんか知らんけど一般の評判だけはいいじゃん
そのままだろ
44122/12/25(日)04:54:25No.1007732365+
チェンソーマン芸人のノリでアニメ作ってんだよな
44222/12/25(日)04:54:31No.1007732373+
でも普通にいいアニメ化で鬼滅みたいに一般層に寒い持ち上げ方されるよりはギャーギャー騒げて楽しかったよね
44322/12/25(日)04:54:42No.1007732383+
ヤバそうなレベルで予算かけてそうだけど本当に回収できるんだろうか
44422/12/25(日)04:54:58No.1007732398そうだねx12
>でも普通にいいアニメ化で鬼滅みたいに一般層に寒い持ち上げ方されるよりはギャーギャー騒げて楽しかったよね
バカじゃねえの?
44522/12/25(日)04:55:05No.1007732402そうだねx7
>チェンソーマン芸人のノリでアニメ作ってんだよな
正直あそこにいた芸人より愛ないだろ
44622/12/25(日)04:55:08No.1007732403+
>でも普通にいいアニメ化で鬼滅みたいに一般層に寒い持ち上げ方されるよりはギャーギャー騒げて楽しかったよね
俺はデンジがおはスタデビューしてじゃんけんしてる所が見たかったけど?
44722/12/25(日)04:55:09No.1007732404+
>チェンソーマン芸人のノリでアニメ作ってんだよな
タツキ先生はぁ…映画が好きでぇ…
44822/12/25(日)04:55:17No.1007732414+
作り直すにも作画枚数だけは多くて初見の人はそれなりに見てるっぽいからまあ希望は無いだろ
44922/12/25(日)04:55:24No.1007732425+
>ホルモンはED自体は良かったけど挿入歌としての使い方がゴミすぎて印象が悪くなってる
戦闘シーンで流すくせに音量ちっさくて聞こえないのヤバいよね
45022/12/25(日)04:55:28No.1007732429+
>でも普通にいいアニメ化で鬼滅みたいに一般層に寒い持ち上げ方されるよりはギャーギャー騒げて楽しかったよね
一般層から金を吸収して質の高い映画作らせた方が楽しめたけど?
45122/12/25(日)04:55:38No.1007732439そうだねx2
まぁMAPPAにとって一番ダメージ入るのは今の状況な気がする
大失敗だったら別のとこに変わるだろうけどそこまででもないし
かといって大ヒットもしてないから続けてもあんまり美味しくない
45222/12/25(日)04:55:41No.1007732445そうだねx3
ヤバそうなくらい金掛けて会社やばいと言えば蟲師を思い出すな
45322/12/25(日)04:56:06No.1007732458+
ED毎回変えるアニメ結構あるじゃん
でも歌ってる声優が違うとか曲が違うとかくらいで毎回アーティストまで変えると駄作率途端に上がるよね
EDの内容が悪いって話じゃなくて金かけるとこそこなんだ?ってなる監督プロデューサーがいるってことだから
45422/12/25(日)04:56:08No.1007732461+
>ヤバそうなレベルで予算かけてそうだけど本当に回収できるんだろうか
映画化してレゼ特典付けまくって原作ファンから絞り取れば良いよ
45522/12/25(日)04:56:17No.1007732471+
ディレクションミスって意味では間違いなくクソアニメに入るんだけど
間違っても予算なしやる気なし作画クソっていうのではないというかむしろほど遠いから今までのクソアニメ基準だと完全にエントリー外になる…
45622/12/25(日)04:56:23No.1007732476そうだねx6
>戦闘シーンで流すくせに音量ちっさくて聞こえないのヤバいよね
小さい声×小さいBGMでお互い殺し合ってんのは酷すぎた
45722/12/25(日)04:56:26No.1007732481そうだねx5
>ヤバそうなくらい金掛けて会社やばいと言えば蟲師を思い出すな
あれはかけた金相応のアニメは作ってただろ
45822/12/25(日)04:56:29No.1007732483+
0巻付けられたらまぁ行くしかなくなるからな
45922/12/25(日)04:56:36No.1007732488そうだねx4
>ヤバそうなくらい金掛けて会社やばいと言えば蟲師を思い出すな
そっちは意味不明な質の高さだったからよかっただろ
46022/12/25(日)04:57:03No.1007732519+
鬼滅や呪術みたいにオタクとも普通の人とも楽しく語り合えるアニメ最高だろ
46122/12/25(日)04:57:13No.1007732525そうだねx3
配信サイトとかのランキングは凄いけど
グッズ系がいまいちなのはとりあえず見るかって程度なんだろうか
46222/12/25(日)04:57:14No.1007732526そうだねx6
>ディレクションミスって意味では間違いなくクソアニメに入るんだけど
>間違っても予算なしやる気なし作画クソっていうのではないというかむしろほど遠いから今までのクソアニメ基準だと完全にエントリー外になる…
今まで無かったポジションに突如現れたからこれどうするよ…って全員で顔を見合わせてる感じ
46322/12/25(日)04:58:12No.1007732574+
>>ヤバそうなくらい金掛けて会社やばいと言えば蟲師を思い出すな
>あれはかけた金相応のアニメは作ってただろ
最高だよね…偏執的な拘りが良さにちゃんと繋がってて妥当な出来だったよね
46422/12/25(日)04:58:18No.1007732579そうだねx6
女王蜂の人がチェンソーマンのEDのことラジオで話してて
全部ED違うってことはこれは競わされてると思って気合い入ったと言ってたけど
多分Pと監督の人そこまで考えてないと思う
46522/12/25(日)04:58:19No.1007732580+
>庵野くんととかと違って匿名掲示板の叩き見ても病まないんだろうな
庵野くんみたいにクソ見たいなメイキングビデオ撮ってガメラ3に泥掛けたりすることは無さそうなのはいいと思う
46622/12/25(日)04:58:24No.1007732587そうだねx13
アニメを褒めようとして漫画版を貶める人が多すぎるだろこの作品
46722/12/25(日)04:58:24No.1007732588そうだねx1
失敗例にするにしても後続が出てくる気がしない立ち位置なんだよな
46822/12/25(日)04:58:28No.1007732592そうだねx4
120点を期待してたら70点が出てきた感じなので点数自体は悪くないけど
体感は70点期待してた時に20点が出てきた時の落差なんだよね
事前に期待させまくったのが良くない
46922/12/25(日)04:58:34No.1007732597+
蟲師ぐらい社運かけた作品になってたらほぼ確実に予算回収出来た
47022/12/25(日)04:58:35No.1007732599そうだねx1
>これだけ金かかってることは分かるのに出来の悪いアニメは珍しいよね…他に例あるだろうか…
有名な作家たちがTRPGで遊んでそれを書籍にしたレッドドラゴンって作品があってさ原作好きだったんだよ
アニメ化と同時にボードゲームやソシャゲに新作も発表されて力入れてるなと思ってたら原作から大きく改変されたクソアニメがお出しされた結果製作予定作品全部止まってやっこさん死んだよ
47122/12/25(日)04:58:43No.1007732604そうだねx3
蟲師はどうやってこの素晴らしい原作に勝るとも劣らないアニメを作れるんだ…と金と時間かけまくって傑作を生み出して会社が潰れただけだからファンとしては名誉の戦死だろ
47222/12/25(日)04:58:59No.1007732615そうだねx6
無駄に金はかかってるのにって意味で一番近いのはギルクラかな
あれは脚本でこっちは演出だから厳密には別種だけど
47322/12/25(日)04:59:03No.1007732621そうだねx2
>ディレクションミスって意味では間違いなくクソアニメに入るんだけど
>間違っても予算なしやる気なし作画クソっていうのではないというかむしろほど遠いから今までのクソアニメ基準だと完全にエントリー外になる…
封神演義とかさみだれと比べるには失礼すぎるタイプで
贅沢すぎだろって言われるタイプのクソアニメは新しすぎる
47422/12/25(日)04:59:07No.1007732624そうだねx2
アニメ1本の監督任される新人なんて普通は本当にちゃんと天才だから変なアニメになること自体稀なんだよな
47522/12/25(日)04:59:16No.1007732630+
呪術とドロヘドロを作ったノウハウはどうしたんだ
47622/12/25(日)04:59:44No.1007732650そうだねx3
アニメーションの出来はかなり良いから結局のところ抑揚を抑えさせないでもっと毎回引きをよくするだけでいいんだよな
47722/12/25(日)04:59:49No.1007732656そうだねx1
>アニメ化と同時にボードゲームやソシャゲに新作も発表されて力入れてるなと思ってたら原作から大きく改変されたクソアニメがお出しされた結果製作予定作品全部止まってやっこさん死んだよ
まぁ星海社だしそんなもんだろ
47822/12/25(日)05:00:03No.1007732672そうだねx3
>蟲師はどうやってこの素晴らしい原作に勝るとも劣らないアニメを作れるんだ…と金と時間かけまくって傑作を生み出して会社が潰れただけだからファンとしては名誉の戦死だろ
ばか!
47922/12/25(日)05:00:11No.1007732679そうだねx5
原作の良さを表現できてないアニメって原作ありアニメとして最も下の論外だと思ってるから70点もやれんわ
2点
48022/12/25(日)05:00:13No.1007732680+
>有名な作家たちがTRPGで遊んでそれを書籍にしたレッドドラゴンって作品があってさ原作好きだったんだよ
>アニメ化と同時にボードゲームやソシャゲに新作も発表されて力入れてるなと思ってたら原作から大きく改変されたクソアニメがお出しされた結果製作予定作品全部止まってやっこさん死んだよ
プロジェクト全体に金かかってるのはアニメ単体に金かけまくってるスレ画とはまた違わない?
48122/12/25(日)05:00:28No.1007732695そうだねx7
>無駄に金はかかってるのにって意味で一番近いのはギルクラかな
>あれは脚本でこっちは演出だから厳密には別種だけど
ギルクラは原作ないオリジナルだから笑えたし別にいいよ
こっちは原作物だぞオイ!
48222/12/25(日)05:00:29No.1007732696+
>アニメ1本の監督任される新人なんて普通は本当にちゃんと天才だから変なアニメになること自体稀なんだよな
オネアミス撮った頃の山賀は才能あったしな
48322/12/25(日)05:00:32No.1007732700+
完パケ納品のアニメで今も監督が忙しそうにしてるって事はレゼ編(多分劇場版になる)も中山監督が担当してるよね
48422/12/25(日)05:00:37No.1007732706そうだねx5
擁護側が息をするように他の作品下げながら褒めてんの印象悪い
おまけにあれに比べたら良いとか微妙な褒め方だし
48522/12/25(日)05:00:56No.1007732717+
>アニメーションの出来はかなり良いから結局のところ抑揚を抑えさせないでもっと毎回引きをよくするだけでいいんだよな
あとカメラ引かなきゃ良い
48622/12/25(日)05:01:11No.1007732728+
ぼっちも新人監督だっけ
48722/12/25(日)05:01:23No.1007732737+
>完パケ納品のアニメで今も監督が忙しそうにしてるって事はレゼ編(多分劇場版になる)も中山監督が担当してるよね
そもそも開始前からレゼ声優について言及してなかったっけ
48822/12/25(日)05:01:30No.1007732744そうだねx4
鬼滅みたいな一大ムーブメント起こすことを夢見て
呪術の成功で欲が出てアクセル全開にしちゃったんだろうなって力の入れ方
肝心のアニメそのものに向き合わなかったのが致命的
48922/12/25(日)05:01:31No.1007732747そうだねx6
>120点を期待してたら70点が出てきた感じなので点数自体は悪くないけど
このアニメ見返したいか?見返したくないないなら70点はありえないって昨日くらいに「」が言っててなるほどと思った
正直見返したくないし一挙放送とかあっても見て見ぬふりしたいから40点50点くらいなんだろうなと思う
49022/12/25(日)05:01:37No.1007732751+
明らかに鬼滅呪術の流れに乗っかる作品だし多分最終話で劇場版発表だよね
めちゃくちゃ荒れそうだ
49122/12/25(日)05:01:42No.1007732756そうだねx3
抑揚も酷いけど演出も大分終わってるからな…
49222/12/25(日)05:01:49No.1007732762そうだねx6
>女王蜂の人がチェンソーマンのEDのことラジオで話してて
>全部ED違うってことはこれは競わされてると思って気合い入ったと言ってたけど
>多分Pと監督の人そこまで考えてないと思う
これはマジでそう
チェニメがゴミアニメじゃなきゃ残酷すぎる企画だった
49322/12/25(日)05:01:50No.1007732764そうだねx2
無駄に金かかったクソオリジナルアニメが失敗するのは理解できるけど原作付きで失敗するのはもう凄い
49422/12/25(日)05:02:22No.1007732783そうだねx1
チェンソーマンのCGモデル微妙じゃない?
49522/12/25(日)05:02:54No.1007732807+
>蟲師ぐらい社運かけた作品になってたらほぼ確実に予算回収出来た
むしろ気合い入れてても方向性間違えてたら意味ないですよの実例がこれだろ!
49622/12/25(日)05:03:04No.1007732814そうだねx11
でも俺は好きだよチェニメのOPは
これだけは曲げない
49722/12/25(日)05:03:06No.1007732815+
印象に残るシーンが無さ過ぎてマジで全く見返す気にならないんだよね。四話だけは見返した
49822/12/25(日)05:03:14No.1007732823+
>チェンソーマンのCGモデル微妙じゃない?
作画良すぎなカットの合間に挟まるから尚更ぎこちなさごまかせてない
49922/12/25(日)05:03:21No.1007732828+
タツキは普通にいいアニメ作られるより唯一無二の失敗作になる方が喜んでニヤニヤしてそう
50022/12/25(日)05:03:40No.1007732843+
>でも俺は好きだよチェニメのOPは
>これだけは曲げない
これに関してはスタッフと米津のファインプレーだしな
50122/12/25(日)05:03:44No.1007732847+
70点アニメってファンがあれさえよかったらなーって良い雰囲気で思い出話出来るものだろ
このアニメでそれは無理だわ…
50222/12/25(日)05:03:47No.1007732852そうだねx5
>でも俺は好きだよチェニメのOPは
>これだけは曲げない
だれもそこは叩いてなくない!?
50322/12/25(日)05:03:51No.1007732858+
抑揚あるってだけで評価ポイントになるアニメ初めて見た
50422/12/25(日)05:03:55No.1007732864そうだねx1
>タツキは普通にいいアニメ作られるより唯一無二の失敗作になる方が喜んでニヤニヤしてそう
ニヤニヤしてないではやく2部面白くしろ
50522/12/25(日)05:04:01No.1007732867そうだねx5
>でも俺は好きだよチェニメのOPは
>これだけは曲げない
OPだけいいのがまた本編にダメージを与えてるが単体なら最高だよな
50622/12/25(日)05:04:14No.1007732877そうだねx2
>でも俺は好きだよチェニメのOPは
>これだけは曲げない
そこに異論がある人は誰もいないだろうよ
50722/12/25(日)05:04:18No.1007732882+
ハードル下がりすぎてるだけで本当に70点あるのか…?
50822/12/25(日)05:04:18No.1007732883そうだねx2
>だれもそこは叩いてなくない!?
いや冒頭のパロディ連打は微妙だな…
50922/12/25(日)05:04:21No.1007732884そうだねx3
2部は2部で好きなんだけどテンポの良さはどっかいっちゃったなって
51022/12/25(日)05:04:21No.1007732885+
作り手側はこれが最高と思ってやってそうだしな
視聴者と原作ファンの方全く向いてないからオナニー感強いんだけども
51122/12/25(日)05:04:22No.1007732887そうだねx12
>タツキは普通にいいアニメ作られるより唯一無二の失敗作になる方が喜んでニヤニヤしてそう
ここに来ても諫山のパクリみたいな人格付けして持ち上げ方も浅すぎる…
51222/12/25(日)05:04:30No.1007732899そうだねx9
もうアニメ本編より監督の方が話題になってる時点で失敗だろ
51322/12/25(日)05:04:37No.1007732907+
>タツキは普通にいいアニメ作られるより唯一無二の失敗作になる方が喜んでニヤニヤしてそう
漫画家みんなゲイのサディストだと思ってそう
51422/12/25(日)05:04:41No.1007732911そうだねx1
山下清吾は良い映像作るよな……
51522/12/25(日)05:04:42No.1007732913+
>でも俺は好きだよチェニメのOPは
>これだけは曲げない
それは毎回言っていいぞ
51622/12/25(日)05:04:57No.1007732924そうだねx3
ニヤニヤさせられるタツキの気持ちも考えてあげて
51722/12/25(日)05:04:58No.1007732925そうだねx2
制作側にセンスが無いから作画すごいわりに
見てて盛り上がるシーンがあんまりないんだよ
51822/12/25(日)05:05:26No.1007732947そうだねx1
中山続投だとそのOPも無くなる訳だが
51922/12/25(日)05:05:31No.1007732952+
BDで修正とかあるかな
ないか
52022/12/25(日)05:05:31No.1007732953そうだねx7
>120点を期待してたら70点が出てきた感じなので点数自体は悪くないけど
>体感は70点期待してた時に20点が出てきた時の落差なんだよね
>事前に期待させまくったのが良くない
この手のレスをやたら見かけるけどハッキリ言ってチェンソーマンは20点のアニメだよ
「俺の大好きなチェンソーマンがまさかこんな形で死ぬなんてありえないしきっと俺以外の一般人から見れば70点はあるに違いない」っていう気持ちだけが70点って言わせてると思う
52122/12/25(日)05:05:44No.1007732964+
俺はさみだれとチェンソーマンの原作ファン
なんらかの業を背負わされている
モブサイコとぼっちの原作ファンでもある
52222/12/25(日)05:05:46No.1007732966そうだねx2
お外でウケてるのが受け入れられない
52322/12/25(日)05:05:57No.1007732973そうだねx7
他の漫画家のキャラ像使い回しされるタツキ普通に可哀想だろ
52422/12/25(日)05:06:02No.1007732978そうだねx2
オナニーしてもいいけどそのせいで赤字になったら会社としてヤバいのでは?
52522/12/25(日)05:06:06No.1007732984そうだねx4
ぶっちゃけチェンソーマンって単体だと怪奇電ノコ男でしかないからダサいんだよね
だから構図とか演出とかをよく考えて格好良く見せようとしなきゃダメでだからこそ原作は決めシーンを拘りまくってる
アニメは……(意味深に無言)
52622/12/25(日)05:06:16No.1007732991そうだねx1
>俺はさみだれとチェンソーマンの原作ファン
>なんらかの業を背負わされている
>モブサイコとぼっちの原作ファンでもある
じゃあ五分五分ってとこじゃねぇか
52722/12/25(日)05:06:17No.1007732992+
>BDで修正とかあるかな
>ないか
演技変えたら絵も変えないとダメなシーンあるのは無理だしなぁ
52822/12/25(日)05:06:20No.1007732997+
>俺はさみだれとチェンソーマンの原作ファン
>なんらかの業を背負わされている
>モブサイコとぼっちの原作ファンでもある
寒暖差でしにそう
52922/12/25(日)05:06:26No.1007732999そうだねx3
>2部は2部で好きなんだけどテンポの良さはどっかいっちゃったなって
クソは言い過ぎかなと思うけど1部の頃にあったキレがなくなってパッとしないというか
ファイアパンチのよくわかんなかったくらいのテンションに戻ったなという感じがある…
53022/12/25(日)05:06:33No.1007733002そうだねx1
>ニヤニヤさせられるタツキの気持ちも考えてあげて
笑い以外の感情を抑制された悲しきサラリーマン
53122/12/25(日)05:06:37No.1007733005+
>お外でウケてるのが受け入れられない
言うほどウケてないから自信持て
53222/12/25(日)05:06:42No.1007733011+
放送終わったら無かった事にしたいし30点あればいいかな
ただOPと作画枚数多いのを人によっては加点するから30~50くらいで幅がありそう
53322/12/25(日)05:06:52No.1007733018そうだねx3
タツキも社会人なんだなって
53422/12/25(日)05:07:02No.1007733026そうだねx7
>お外でウケてるのが受け入れられない
完全匿名(もちろん酷いレスしてたらIDは出るけど)のここと違ってヒやらはアカウント紐付けの発言になるからそれなりに柔らかい感想になるよ
明確にクソと言うのは相当勇気が必要
53522/12/25(日)05:07:18No.1007733041そうだねx3
>オナニーしてもいいけどそのせいで赤字になったら会社としてヤバいのでは?
オナニーをゆるしたのは会社だ責任取るしかないよ
53622/12/25(日)05:07:39No.1007733060+
海外で売れてるんだから日本では微妙でも採算取れるんじゃないの?
53722/12/25(日)05:07:42No.1007733063+
タツキは異常な太り方してて別方向で心配になる
53822/12/25(日)05:07:43No.1007733064+
間違いなくOPでかなり加点されてる所があると思う
53922/12/25(日)05:07:47No.1007733067そうだねx3
京アニくらい作画と演出で殴ってくるなら80点は固かった
なんかショボいんだよな…作画良いはずなのに
54022/12/25(日)05:07:59No.1007733080そうだねx2
>チェンソーマンのCGモデル微妙じゃない?
映し方が微妙なんだと思う
普通は動きが激しいシーンとか遠目で使って寄せる時は手書きが定石なのにめちゃくちゃ間延びしたカメラでのっぺり映すから悪目立ちしてる
54122/12/25(日)05:08:12No.1007733095+
>>お外でウケてるのが受け入れられない
>完全匿名(もちろん酷いレスしてたらIDは出るけど)のここと違ってヒやらはアカウント紐付けの発言になるからそれなりに柔らかい感想になるよ
>明確にクソと言うのは相当勇気が必要
なんかこのひと叩いてて怖いからミュートしよ…ってなるからまぁ言わないよな
54222/12/25(日)05:08:16No.1007733101そうだねx4
>お外でウケてるのが受け入れられない
ニコデスマンですらここのシーンお前が叫べコメで画面埋まってるぞ
54322/12/25(日)05:08:37No.1007733114+
演技だけダメならまだしも演出からしておかしい所も多々あるからな...
54422/12/25(日)05:08:38No.1007733116そうだねx2
鬼滅呪術並みに売れる事を踏まえた上での一社提供だろうし注ぎ込まれた資金は想像したくない
54522/12/25(日)05:08:41No.1007733118そうだねx1
スローやクリフハンガーの多用がもう本当に引き出しがないんだなって
54622/12/25(日)05:08:41No.1007733119+
>ファイアパンチのよくわかんなかったくらいのテンションに戻ったなという感じがある…
合間に描いてた読み切りはそんな感じなかったから
何か心境の変化でもあったんだろうか
54722/12/25(日)05:08:59No.1007733139そうだねx5
アニメ見てなくてもできるテンプレ火消しワード
「荒らしがスタッフの内情妄想してそれをソースに叩いてる!異常者だ!(批判者を叩いてるだけでつまらないことには反論してないのがポイント)」が
監督含めスタッフのインタビューが大量にソースとしてあるせいで妄想じゃなくなってるのが酷い
54822/12/25(日)05:09:02No.1007733145+
CloverWorksが制作なのがベストか?
スパイもぼざろも当てたし
54922/12/25(日)05:09:11No.1007733153そうだねx4
>タツキも社会人なんだなって
底しれない謎の青年の長門ってフィルターも剥がれちゃった感
55022/12/25(日)05:09:15No.1007733155+
>チェンソーマンのCGモデル微妙じゃない?
楽園追放とHalloWorld担当したスタッフが作ってる
55122/12/25(日)05:09:23No.1007733161そうだねx3
ぶっちゃけOPが叩かれてない時点で映画パロとかは問題の本質じゃないよね
最大の問題は面白くないことで合ってセンスがあればパロだろうがなんだろうが良いものになる
55222/12/25(日)05:09:34No.1007733176そうだねx10
>CloverWorksが制作なのがベストか?
>スパイもぼざろも当てたし
いや監督次第だろ
55322/12/25(日)05:09:36No.1007733181そうだねx3
>>チェンソーマンのCGモデル微妙じゃない?
>映し方が微妙なんだと思う
>普通は動きが激しいシーンとか遠目で使って寄せる時は手書きが定石なのにめちゃくちゃ間延びしたカメラでのっぺり映すから悪目立ちしてる
これは進撃の巨人でもずっと直ってなかったからMAPPAの特徴と言うか力不足なだけ
55422/12/25(日)05:09:37No.1007733183+
作画良いと言っても面白みある良さじゃないし没個性な絵面なんだもの
55522/12/25(日)05:09:47No.1007733192そうだねx1
>>お外でウケてるのが受け入れられない
>ニコデスマンですらここのシーンお前が叫べコメで画面埋まってるぞ
今は消えたけど配信開始からしばらくはタグでもお前が叫べって付けられてたよ
55622/12/25(日)05:10:01No.1007733204+
>>タツキも社会人なんだなって
>底しれない謎の青年の長門ってフィルターも剥がれちゃった感
普通に読んでくれ
55722/12/25(日)05:10:07No.1007733210+
>最大の問題は面白くないことで合ってセンスがあればパロだろうがなんだろうが良いものになる
それこそジョジョとかパロどころじゃないほぼパクリなエピソードあるしな
55822/12/25(日)05:10:09No.1007733212+
流すBGMおかしいだろってセンスのズレは他でも見るけど
セリフ聞こえにくいのはなんだろ本当に
55922/12/25(日)05:10:13No.1007733214+
動画に対する演技としては誰も間違ってないから本当につらい
56022/12/25(日)05:10:21No.1007733223そうだねx1
怪奇電ノコ男って怪奇ドリル男みたいだな
あっちもアニメ化しないかな
56122/12/25(日)05:10:26No.1007733227そうだねx1
>いや監督次第だろ
同じMAPPAの呪術とかドロヘドロと見比べたらそりゃそうだわな
56222/12/25(日)05:10:56No.1007733249そうだねx4
>CloverWorksが制作なのがベストか?
>スパイもぼざろも当てたし
着せ恋も明日ちゃんも良かった
ただ良すぎるからいつか破綻しそうでもあるな…
56322/12/25(日)05:10:58No.1007733252そうだねx3
>ぶっちゃけOPが叩かれてない時点で映画パロとかは問題の本質じゃないよね
>最大の問題は面白くないことで合ってセンスがあればパロだろうがなんだろうが良いものになる
OPのパロはいらないと思うけどそんな考えを吹き飛ばすパワーがあるから納得しちゃうからな
本編にはそれが一切無い
56422/12/25(日)05:11:10No.1007733262そうだねx6
どこでやろうが監督連れてきた時点で失敗確定だぞ
56522/12/25(日)05:11:13No.1007733265+
>動画に対する演技としては誰も間違ってないから本当につらい
演出が悪いよなぁ
56622/12/25(日)05:11:36No.1007733279そうだねx1
マッパは呪術でもドロヘドロでもちょくちょくうn?ってなるシーンあったからあそこ自体どこか悪いところがあるのかもしれない
それが思い切り表出したのがチェンソーマンってだけで
56722/12/25(日)05:11:47No.1007733288+
>>チェンソーマンのCGモデル微妙じゃない?
>楽園追放とHalloWorld担当したスタッフが作ってる
CGは良い…ってコト!?
56822/12/25(日)05:12:05No.1007733310そうだねx2
CGアレルギーって言われるからあまり言わなかったけど進撃の時もCG微妙だった
PVだときちんと作画してたから余計に残念だった
56922/12/25(日)05:12:20No.1007733322+
呪術0は全体的に纏まってて良かったと思う
57022/12/25(日)05:12:25No.1007733325+
何の罪も無いはずなのに
何らかの罰を受けてる
自分で蒔いた種でもないのに
咲き乱れた花 摘まされる
57122/12/25(日)05:12:33No.1007733338+
進撃も真っ裸になってからいまいちと言われるが少なくともかなり楽しめてる
見ていてひっでぇな…とはならない
57222/12/25(日)05:12:41No.1007733344+
劇場版決定発表でここで常にスレが立つようになるよ
57322/12/25(日)05:12:43No.1007733345+
MAPPAは初心に戻っててーきゅう作ろ?
57422/12/25(日)05:12:57No.1007733355+
>CGは良い…ってコト!?
そう見えるならそうなんじゃないの
57522/12/25(日)05:13:07No.1007733362+
>劇場版決定発表でここで常にスレが立つようになるよ
総監督:中山竜
57622/12/25(日)05:13:08No.1007733364+
>アニメ見てなくてもできるテンプレ火消しワード
>「荒らしがスタッフの内情妄想してそれをソースに叩いてる!異常者だ!(批判者を叩いてるだけでつまらないことには反論してないのがポイント)」が
>監督含めスタッフのインタビューが大量にソースとしてあるせいで妄想じゃなくなってるのが酷い
逆張りおじさんはもうアニメ見る体力残ってないから反論できないんだよな…
57722/12/25(日)05:13:13No.1007733368+
>MAPPAは初心に戻っててーきゅう作ろ?
今作らせたらあのノリを維持できるのか心配だからやめて欲しい…
57822/12/25(日)05:13:17No.1007733371+
>マッパは呪術でもドロヘドロでもちょくちょくうn?ってなるシーンあったからあそこ自体どこか悪いところがあるのかもしれない
>それが思い切り表出したのがチェンソーマンってだけで
スタジオのクセはどこでもあるし細かい事言い出したらキリないからそれ自体は問題じゃないと思うよ
57922/12/25(日)05:13:22No.1007733374+
チェンソーマンのデザイン自体がCGと相性よくないんじゃない?
58022/12/25(日)05:13:33No.1007733381そうだねx3
CGの出来は間違いなくいいよ!
使い方が下手くそすぎるんだよ!!
58122/12/25(日)05:13:46No.1007733395そうだねx1
宝石の国以降国産CGアニメもサイコー!ってなってたんだけどな俺
58222/12/25(日)05:14:02No.1007733409そうだねx2
血がのっぺりと付いてるのがダサく感じるCGチェンソーマン
58322/12/25(日)05:14:11No.1007733418+
>CGの出来は間違いなくいいよ!
>使い方が下手くそすぎるんだよ!!
モデルどうがんばっても引きの絵はチープになる
58422/12/25(日)05:14:14No.1007733422+
CGモデルじゃなくて撮影コンポジットが良くないんじゃないかな…
逆にそこが抜群に上手いのがufo
58522/12/25(日)05:14:25No.1007733428そうだねx9
呪術高専で男八段の演技を抑揚つけないでくださいとかしてたらどんなに作画よくてもクソ映画になってただろ
恐ろしい監督だよ
58622/12/25(日)05:14:31No.1007733433そうだねx5
>チェンソーマンのデザイン自体がCGと相性よくないんじゃない?
要所で凄い手描き出せる予算あったんじゃねーかなー
58722/12/25(日)05:14:41No.1007733439そうだねx4
>宝石の国以降国産CGアニメもサイコー!ってなってたんだけどな俺
CGは使いこなすのにそれ専用のノウハウが必要だから演出が素人だったらマイナス部分が出まくるので…
58822/12/25(日)05:14:52No.1007733447+
ufoが良かった
58922/12/25(日)05:14:59No.1007733453+
>恐ろしい監督だよ
抑揚の悪魔だからな
59022/12/25(日)05:15:14No.1007733463+
1話の時はTLで数十人は実況してた
4話あたりで半分になってた
8話の頃にはたった一人
9話以降は誰も実況どころかアニメの話題に触れなくなった
59122/12/25(日)05:15:43No.1007733483+
CGやりたいならオレンジでよかったし
59222/12/25(日)05:15:51No.1007733490そうだねx2
普段は気にもならないようなCGの癖すら気になり出す出来って事か…
59322/12/25(日)05:15:56No.1007733495そうだねx5
そりゃ宝石は技術力のアピールで採算度外視で作ったアニメだし
あのレベルのCGはTVアニメじゃ基本無理
59422/12/25(日)05:16:06No.1007733505+
>CGモデルじゃなくて撮影コンポジットが良くないんじゃないかな…
>逆にそこが抜群に上手いのがufo
正直無限列車の触手とかややキツい寄りだと思うけど結局他がいいからまあ良いやってなるだけの話じゃなかろうか
59522/12/25(日)05:16:09No.1007733508+
>宝石の国以降国産CGアニメもサイコー!ってなってたんだけどな俺
ドラゴンボール映画も凄く良かったしCG映画にアレルギーない自分でもこのアニメのCGはうーn…になるのでよほど使い方が悪いんだろうけれど
59622/12/25(日)05:16:44No.1007733529+
>CGやりたいならオレンジでよかったし
あそこロボットのCG作ってるイメージあるんだけど人も作ってるの?
59722/12/25(日)05:17:03No.1007733540+
>血がのっぺりと付いてるのがダサく感じるCGチェンソーマン
豹柄みたいになってるシーン多いよね
59822/12/25(日)05:17:12No.1007733547そうだねx4
演出が上手かったらいちいちCGもここまで言われないと思う
59922/12/25(日)05:17:21No.1007733554+
>あそこロボットのCG作ってるイメージあるんだけど人も作ってるの?
今原作付き作ってるじゃん
60022/12/25(日)05:17:35No.1007733560そうだねx9
呪術の流行らせてる感うざ~って思ったけど
本当に人気出ないと流行らせてる感も出せないんだな……って分かった
60122/12/25(日)05:17:41No.1007733563+
そんだけ各方面のプロが集まっても監督で壊れるんだな
60222/12/25(日)05:17:53No.1007733575+
CGアニメでも楽園追放シドニア宝石ゴボと良い作品多いからな…
60322/12/25(日)05:17:53No.1007733577そうだねx2
>>ぶっちゃけOPが叩かれてない時点で映画パロとかは問題の本質じゃないよね
>>最大の問題は面白くないことで合ってセンスがあればパロだろうがなんだろうが良いものになる
>OPのパロはいらないと思うけどそんな考えを吹き飛ばすパワーがあるから納得しちゃうからな
>本編にはそれが一切無い
OPの映画パロってマキマさんの映画の下りを含ませつつタツキの映画好き要素とキャラ紹介兼ねてるやつだからそこまで余計なところでもない気がする
60422/12/25(日)05:18:06No.1007733590そうだねx2
>普段は気にもならないようなCGの癖すら気になり出す出来って事か…
1話分見ても単純に漫画の緩急が奪われてるから見どころがない…
60522/12/25(日)05:18:13No.1007733594そうだねx1
>>CGやりたいならオレンジでよかったし
>あそこロボットのCG作ってるイメージあるんだけど人も作ってるの?
宝石の国とかはカメラに合わせて頂点移動させてキャラの顔が破綻しないようにしてるよ
でもこれはかなり特殊というかそうホイホイやれるもんじゃない
60622/12/25(日)05:18:37No.1007733609+
>演出が上手かったらいちいちCGもここまで言われないと思う
それこそ10年以上前のアニメでも演出が良ければCG気にならんしな
60722/12/25(日)05:18:48No.1007733619+
知り合いのアニメーターに監督としての仕事あげてキャリアアップさせたいなーってMAPPAのPが思ってた所に勝ち取れたのがチェンソーのアニメ化だったんだ
そもそも監督ありきの企画だこのアニメ
60822/12/25(日)05:18:56No.1007733625+
>CGアニメでも楽園追放シドニア宝石ゴボと良い作品多いからな…
時間と金をしっかり使える状況にすればCGでも相当な上手くやれるよね
60922/12/25(日)05:19:09No.1007733633そうだねx6
>そんだけ各方面のプロが集まっても監督で壊れるんだな
方針決めるトップに誰も逆らえないならトップがミスったらおしまいよ
その代わりトップが人を使う天才なら別
61022/12/25(日)05:19:15No.1007733635そうだねx11
何がいやってセクシー路線はなんかマシマシにして来るところが気持ち悪いとこ出てる
61122/12/25(日)05:19:30No.1007733653+
>知り合いのアニメーターに監督としての仕事あげてキャリアアップさせたいなーってMAPPAのPが思ってた所に勝ち取れたのがチェンソーのアニメ化だったんだ
>そもそも監督ありきの企画だこのアニメ
いや知らんがな…ってなる
61222/12/25(日)05:19:50No.1007733666+
引きや砂煙の多用はCGの粗を誤魔化す処理なのかなと思う事はある
61322/12/25(日)05:19:53No.1007733669+
ファフナーとかもCGの使い方凄まじかったしノウハウの蓄積めちゃくちゃ重要だよね
61422/12/25(日)05:20:24No.1007733700そうだねx4
ティザーとかで騙してこの出来だからタチ悪い
そもそもアニメにティザーってなんだよ劇場版気取りか?
61522/12/25(日)05:20:35No.1007733709そうだねx1
中山ドラゴン監督はハズレと分かったから期待しなくて済むぞ
61622/12/25(日)05:20:37No.1007733711そうだねx5
>呪術の流行らせてる感うざ~って思ったけど
>本当に人気出ないと流行らせてる感も出せないんだな……って分かった
流行らせてる感だけで映画100億超えたりUSJライドになれたら苦労せんわ
61722/12/25(日)05:20:44No.1007733723+
4話がまだマシ扱いされるの血が足りない半端変身デンジのCGモデルケチった結果マシになってたってギャグみたいな話だし
61822/12/25(日)05:20:52No.1007733730+
>何がいやってセクシー路線はなんかマシマシにして来るところが気持ち悪いとこ出てる
じゃあ漫画のケレンあじある台詞回しとめちゃくちゃな戦闘も頑張ってくれ
61922/12/25(日)05:20:56No.1007733734そうだねx1
本来なら製作委員会が監督を更迭出来るけど今回は特例中の特例だったからな…
62022/12/25(日)05:20:59No.1007733738そうだねx5
監督のキャリアアップとか視聴者的にはどうでも良いしな…
そもそも期待作をそんなもののために使うんじゃねーよ
62122/12/25(日)05:21:11No.1007733752+
>何がいやってセクシー路線はなんかマシマシにして来るところが気持ち悪いとこ出てる
米津と監督の作品印象インタビューが並んでる雑誌で米津が本筋はシリアスなのにデンジのキャラのおかげでコメディになってる構造が凄いと褒めてる横で
ジャンプでマキマさんの乳を揉む回をやるのが革命的!とか言ってる監督だからな
62222/12/25(日)05:21:12No.1007733753+
一社提供とお友達人事と新人監督ってそれぞれはそこまででもないけど
組み合わさると最悪になるんだなぁ
62322/12/25(日)05:21:12No.1007733754そうだねx1
インタビューで意識高いこと言ってても
エロシーンねっとりやる人なんだよな
62422/12/25(日)05:21:33No.1007733774+
>何がいやってセクシー路線はなんかマシマシにして来るところが気持ち悪いとこ出てる
何で異性とデンジが絡むところだけねっとりするかなってなる
62522/12/25(日)05:21:34No.1007733775そうだねx8
OPの映画パロはパロ元のワンシーンに無節操にキャラを当てはめてるだけだからキャラ紹介としての体なんかなしてないと思うよ
ただ曲の訳分からんイントロに合ってて映像的に何か楽しいから気にならないだけ
62622/12/25(日)05:21:51No.1007733792そうだねx3
名前が出てきたCG使ったアニメ大体オレンジ担当であそこ凄いなと改めて感じる
62722/12/25(日)05:22:13No.1007733811+
>インタビューで意識高いこと言ってても
>エロシーンねっとりやる人なんだよな
涼宮ハルヒとかアキバ系とか萌えアニメを敵視してるインタビュー出しながら出してくるのが
成人向けのキモいエロなの新基軸すぎる
62822/12/25(日)05:22:22No.1007733819+
>本来なら製作委員会が監督を更迭出来るけど今回は特例中の特例だったからな…
だからこいつを監督に据えたんじゃないの?
普通にやれば十分なキャリアだろ
62922/12/25(日)05:22:40No.1007733842そうだねx2
本当にラストも姫パイ追悼したら逆に面白いというか
何かもう寧ろ水曜楽しみになってるから
実は俺アニメ版好きなのかも知れん
63022/12/25(日)05:22:49No.1007733850+
>一社提供とお友達人事と新人監督ってそれぞれはそこまででもないけど
>組み合わさると最悪になるんだなぁ
組み合わさっても人事に見る目があるか新人監督に才能があったら何も問題なかった
どちらも無かったのが最大の問題
63122/12/25(日)05:22:59No.1007733859+
普段の「」ならこいつエロだぜー!って褒め称えるんだが…
63222/12/25(日)05:23:07No.1007733866そうだねx6
キャリアアップというか監督人生もう終わった気もするよ
63322/12/25(日)05:23:15No.1007733872そうだねx4
>ただ曲の訳分からんイントロに合ってて映像的に何か楽しいから気にならないだけ
楽しい気分になるのは最高だ!
63422/12/25(日)05:23:18No.1007733874+
2期も中山っぽいのがさらに辛い
63522/12/25(日)05:23:28No.1007733887+
>キャリアアップというか監督人生もう終わった気もするよ
演出側にも行けないから大変そうだな
63622/12/25(日)05:23:29No.1007733888+
>>本来なら製作委員会が監督を更迭出来るけど今回は特例中の特例だったからな…
>だからこいつを監督に据えたんじゃないの?
>普通にやれば十分なキャリアだろ
監督未経験にあてる規模のタイトルじゃあないもんなぁ
63722/12/25(日)05:23:47No.1007733902+
>OPの映画パロってマキマさんの映画の下りを含ませつつタツキの映画好き要素とキャラ紹介兼ねてるやつだからそこまで余計なところでもない気がする
映画要素推すならファイアパンチのが重要度高いし…
63822/12/25(日)05:23:57No.1007733917そうだねx3
>OPの映画パロはパロ元のワンシーンに無節操にキャラを当てはめてるだけだからキャラ紹介としての体なんかなしてないと思うよ
ボックスの絵でも言われてたけど
復讐者に復讐者キャラやらせるとかそういうことすらしないからね…
ぶっちゃけやってる事はコラージュとかの方が近くてパロディになってない
63922/12/25(日)05:24:04No.1007733921そうだねx1
回が進むごとにこんなに盛り下がってるアニメ見たのは初めてかもしれない
64022/12/25(日)05:24:19No.1007733934そうだねx7
まだ2話とかしか放送してないのに「天才監督」って文字背負いながらラーメン屋みたいな腕組みしてる写真メディアにばら撒きまくってるの皮算用がすぎる
64122/12/25(日)05:24:22No.1007733937+
新人の伸び代で奇跡的に成長したりしないかな
64222/12/25(日)05:24:31No.1007733946+
>>キャリアアップというか監督人生もう終わった気もするよ
>演出側にも行けないから大変そうだな
上に立たなければ仕事は出来るだろう
経験はあるんだし
64322/12/25(日)05:24:33No.1007733948+
>監督未経験にあてる規模のタイトルじゃあないもんなぁ
逆だろう
未経験でも普通に作ればまず外さないからこそ新人のキャリアアップに使える
64422/12/25(日)05:24:33No.1007733949そうだねx1
>>ただ曲の訳分からんイントロに合ってて映像的に何か楽しいから気にならないだけ
>楽しい気分になるのは最高だ!
本編でも楽しい気分になりたかった
64522/12/25(日)05:24:37No.1007733954そうだねx2
ベテランでも外す人は外すし全部当てる人はいないんだから新人にチャンスをはそこまで叩くところでもないだろう
監督が外しちゃっただけだ
まぁそこをコントロールするのもプロデューサーとかのはずなんだけど
64622/12/25(日)05:24:39No.1007733955+
>回が進むごとにこんなに盛り下がってるアニメ見たのは初めてかもしれない
愚痴しかないのはよく見るから…
64722/12/25(日)05:24:40No.1007733958そうだねx7
2期あっても流石にもう見ねぇぞ
文句言うのも疲れた
64822/12/25(日)05:24:41No.1007733960+
パロやるならキャラにあったパロして紹介演出ならウケ良かっただろうに
64922/12/25(日)05:25:00No.1007733971そうだねx3
>キャリアアップというか監督人生もう終わった気もするよ
今後仕事していく間は永遠に面倒臭い人らに付きまとわれそう
65022/12/25(日)05:25:03No.1007733974そうだねx4
じゃあフツーに作ってくれ
65122/12/25(日)05:25:18No.1007733992そうだねx1
>2期あっても流石にもう見ねぇぞ
>文句言うのも疲れた
わけわかんない荒らしに加担してるとかいわれるのもだるい
65222/12/25(日)05:25:21No.1007733995+
>2期あっても流石にもう見ねぇぞ
>文句言うのも疲れた
だが監督が変わったのなら…?
65322/12/25(日)05:25:33No.1007734007そうだねx3
>まだ2話とかしか放送してないのに「天才監督」って文字背負いながらラーメン屋みたいな腕組みしてる写真メディアにばら撒きまくってるの皮算用がすぎる
Pの仕込みだろうけど1話上がった段階でヤバいぞってならなかったならこのPはあかん
65422/12/25(日)05:25:48No.1007734019そうだねx3
この監督アニメ自体そんな好きじゃ無いし作品をインプットすることも全然してないタイプだと思うわ
原作の良さをあそこまでふわふわでしか語れないのはそうとしか思えない
65522/12/25(日)05:25:51No.1007734021+
>>監督未経験にあてる規模のタイトルじゃあないもんなぁ
>逆だろう
>未経験でも普通に作ればまず外さないからこそ新人のキャリアアップに使える
ジャンプでも新人編集はベテラン作品に当てて新人作家にはベテラン編集付けると聞くしな
65622/12/25(日)05:25:57No.1007734031そうだねx3
元ガイナの作画マンなのにトリガーにもカラーにもいけてない作画スタッフを
お気に入りにしてるPが監督に大抜擢のシンデレラストーリーだからな
65722/12/25(日)05:25:59No.1007734032そうだねx2
>>2期あっても流石にもう見ねぇぞ
>>文句言うのも疲れた
>だが監督が変わったのなら…?
かっこいい闇の悪魔の演出期待しちゃうわ…
65822/12/25(日)05:26:02No.1007734035そうだねx5
とりあえずもうよくわかったので邦画監督になってください
金輪際アニメに関わらない方が良いと思いますよ
65922/12/25(日)05:26:22No.1007734049そうだねx1
「」に色々文句言われる細田もまだ監督やれてるからこれくらいで中山の監督人生が終わるとは思えない
知名度が違いすぎるけど
66022/12/25(日)05:26:29No.1007734057+
>ジャンプでも新人編集はベテラン作品に当てて新人作家にはベテラン編集付けると聞くしな
問題はこの監督はいきなりワンマンになってる
66122/12/25(日)05:26:32No.1007734058そうだねx6
声に抑揚があるシーンで実況が盛り上がるアニメ
66222/12/25(日)05:26:57No.1007734082そうだねx1
>元ガイナの作画マンなのにトリガーにもカラーにもいけてない作画スタッフを
>お気に入りにしてるPが監督に大抜擢のシンデレラストーリーだからな
それ聞くと当然の結果に思えてくるな
66322/12/25(日)05:27:02No.1007734087そうだねx2
論理的にはよく分からんけどすげえパワーを感じる…
って所が原作チェンソーマンのイメージと一致してるから無意味なパロディを連打してるOPも好意的に受け止められてるってこと
ちゃんと両者の印象をすり合わせてさえいればアニメが好き勝手やってたって文句なんか言われないはずなんだよなぁ
66422/12/25(日)05:27:16No.1007734104そうだねx10
細田は能力自体はあるじゃん
66522/12/25(日)05:27:26No.1007734123+
この際作画は変えなくていいからせめて演技だけは修正してくれ…
66622/12/25(日)05:27:27No.1007734125そうだねx3
全てにソースあるのやめろ
66722/12/25(日)05:27:28No.1007734127+
やっぱり音響とセットで最悪になった気がするな
66822/12/25(日)05:27:32No.1007734130そうだねx3
>この監督アニメ自体そんな好きじゃ無いし作品をインプットすることも全然してないタイプだと思うわ
>原作の良さをあそこまでふわふわでしか語れないのはそうとしか思えない
アラサーなのにアニメ業界語らせたら「今のアニメ業界は涼宮ハルヒとアキバ系の枠に囚われてて~」とか言ってるのほんとにやべえや
66922/12/25(日)05:27:36No.1007734136そうだねx1
細田は普通にオリジナルアニメの監督として結果出しまくってるんで…
67022/12/25(日)05:27:42No.1007734143+
邦画に憧れてるからってアニメと映画混同して原作の持ちあじ殺すコンテ描く理由にならんだろうにね
67122/12/25(日)05:27:44No.1007734145そうだねx1
>「」に色々文句言われる細田もまだ監督やれてるからこれくらいで中山の監督人生が終わるとは思えない
>知名度が違いすぎるけど
中山に細田ほどの才能あったら自分の色出しながらもそれっぽく作れただろ
67222/12/25(日)05:27:46No.1007734146そうだねx1
>とりあえずもうよくわかったので邦画監督になってください
>金輪際アニメに関わらない方が良いと思いますよ
なんか勝手に邦画邦画言われてるけど本人的には洋画参考なんだぞ
67322/12/25(日)05:27:57No.1007734156そうだねx6
>細田は能力自体はあるじゃん
それはそう
演出にだけ徹してほしい…
67422/12/25(日)05:28:09No.1007734173そうだねx3
そもそも「映画的な雰囲気」って何なんだよ
ふわふわした言葉過ぎるぞこれ
67522/12/25(日)05:28:15No.1007734180+
>細田は能力自体はあるじゃん
先っちょだけ細田フォロワーなだけで一緒にしちょダメだと思う
67622/12/25(日)05:28:24No.1007734192+
>「」に色々文句言われる細田もまだ監督やれてるからこれくらいで中山の監督人生が終わるとは思えない
>知名度が違いすぎるけど
言うて細田は当ててるものはあるから…
67722/12/25(日)05:28:27No.1007734195そうだねx5
>元ガイナの作画マンなのにトリガーにもカラーにもいけてない作画スタッフを
>お気に入りにしてるPが監督に大抜擢のシンデレラストーリーだからな
タツキが邪悪なフリクリって言ってるんだからトリガーにやって欲しかったな
まあそれはそれでコレジャナイになりそうだけどサイバーパンク見てると期待してしまう
67822/12/25(日)05:28:44No.1007734209そうだねx1
>アラサーなのにアニメ業界語らせたら「今のアニメ業界は涼宮ハルヒとアキバ系の枠に囚われてて~」とか言ってるのほんとにやべえや
アニメのハルヒはエンドレスエイトで死んだはずでは…
67922/12/25(日)05:28:45No.1007734210+
めちゃくちゃなのがチェンソーマンって原作で言われてもいるしあのOPはキャラの背景とも合ってなくても気にならないな
めちゃくちゃじゃないのがチェンソーマンなら別だ
68022/12/25(日)05:29:00No.1007734234そうだねx5
>「」に色々文句言われる細田もまだ監督やれてるからこれくらいで中山の監督人生が終わるとは思えない
>知名度が違いすぎるけど
竜とそばかすの姫 66億円
バケモノの子 58.5億円
おおかみこども 42.2億円
未来のミライ 28.8億円
細田監督って映画の細かい評判はともかく商業的にはめちゃくちゃ優秀だから中山とは比較対象にすらならない
68122/12/25(日)05:29:03No.1007734238そうだねx1
どんな洋画好きなのか気になるレベルで演出理論がめちゃくちゃだけどなんなんだ…
68222/12/25(日)05:29:08No.1007734246そうだねx1
>>とりあえずもうよくわかったので邦画監督になってください
>>金輪際アニメに関わらない方が良いと思いますよ
>なんか勝手に邦画邦画言われてるけど本人的には洋画参考なんだぞ
マジかよ…もしかして違う世界から来た人なんじゃねえの?
68322/12/25(日)05:29:23No.1007734254+
鬼滅と呪術が大当たりしたんだから作る側も見る側も当然のようにチェンソーも大当たりするだろうと慢心してたのかもしれない
68422/12/25(日)05:29:28No.1007734257そうだねx2
細田に言われてる文句は脚本やるなに尽きるからな…
個人的にはあんま好きじゃないが
それにしたってこの監督とはまた別
68522/12/25(日)05:29:32No.1007734260+
>>>とりあえずもうよくわかったので邦画監督になってください
>>>金輪際アニメに関わらない方が良いと思いますよ
>>なんか勝手に邦画邦画言われてるけど本人的には洋画参考なんだぞ
>マジかよ…もしかして違う世界から来た人なんじゃねえの?
やっぱり悪魔…
68622/12/25(日)05:29:33No.1007734262そうだねx8
今のアニメに興味あるならハルヒじゃなくて異世界物に物申すハズだ
68722/12/25(日)05:29:43No.1007734269そうだねx4
>やっぱり音響とセットで最悪になった気がするな
瀬下Pとドラゴン変えたら音響にも何か影響するだろう
肝はここだし
68822/12/25(日)05:29:50No.1007734274そうだねx5
監督がやりたいことが視聴者の求めてるものと根本的に違うっていうか…
チェンソーマンを使ってまでやる必要がないものばっかりなのよね
68922/12/25(日)05:30:02No.1007734293そうだねx3
言うほどタツキ映画好きか?
69022/12/25(日)05:30:17No.1007734300+
アキバ系の定義は知らないけどその中にハルヒ入れたら実験映像的なアニメのジャンルになってしまうのでは?
69122/12/25(日)05:30:27No.1007734310+
>細田は普通にオリジナルアニメの監督として結果出しまくってるんで…
ちゃんと金出してくれる人がいて作品出してるもんな
好みの問題はあるけどさ
69222/12/25(日)05:30:38No.1007734316+
>細田監督って映画の細かい評判はともかく商業的にはめちゃくちゃ優秀だから中山とは比較対象にすらならない
鬼滅やら呪術やらFILM REDやらで感覚がブッ壊れちゃってるけどアニメ映画でこれだけ売れてるって凄いよな
69322/12/25(日)05:30:46No.1007734325+
監督がやりたいことに合った作品やらせても
面白いものは出来ないと思う
69422/12/25(日)05:30:52No.1007734332そうだねx2
でもこれ多分監督が作りたかった作品にはなってんだよなアニメチェンソーマン
悪い意味で一貫はしてるし
69522/12/25(日)05:31:13No.1007734347そうだねx3
>でもこれ多分監督が作りたかった作品にはなってんだよなアニメチェンソーマン
>悪い意味で一貫はしてるし
アニメ化の枠を返してくれ…
69622/12/25(日)05:31:21No.1007734356+
>まあそれはそれでコレジャナイになりそうだけどサイバーパンク見てると期待してしまう
サイバーパンクの当たりは可能性感じるけどあれの制作方法が特殊過ぎるから同じ作品は出ないだろうね
69722/12/25(日)05:31:23No.1007734357+
4話は良かったけど監督4話収録の時寝てたのかな
69822/12/25(日)05:31:43No.1007734371そうだねx4
>でもこれ多分監督が作りたかった作品にはなってんだよなアニメチェンソーマン
>悪い意味で一貫はしてるし
何度も何度も言われてるけどオリジナルでやれ
69922/12/25(日)05:32:00No.1007734378+
>監督がやりたいことが視聴者の求めてるものと根本的に違うっていうか…
>チェンソーマンを使ってまでやる必要がないものばっかりなのよね
藤本先生は僕と同じ映画好き!
チェンソーマンで試してみたかった映画的な演出をやっても好意的に受け止めてくれるはず!
70022/12/25(日)05:32:00No.1007734379+
>でもこれ多分監督が作りたかった作品にはなってんだよなアニメチェンソーマン
>悪い意味で一貫はしてるし
まあだからアニメがこうなったのはほぼ監督の仕事で誰も異論はないんだ
70122/12/25(日)05:32:12No.1007734387そうだねx2
>>まあそれはそれでコレジャナイになりそうだけどサイバーパンク見てると期待してしまう
>サイバーパンクの当たりは可能性感じるけどあれの制作方法が特殊過ぎるから同じ作品は出ないだろうね
たしかあのスタッフでかなり年数かけて作ってたはずだからなぁ
70222/12/25(日)05:32:13No.1007734390+
>でもこれ多分監督が作りたかった作品にはなってんだよなアニメチェンソーマン
>悪い意味で一貫はしてるし
監督が作りたい作品であって監督が作りたいチェンソーマンじゃねぇすぎる
70322/12/25(日)05:32:17No.1007734397+
もう奇跡が起きてハリウッド映画化されることくらいしか希望を持てない
70422/12/25(日)05:32:18No.1007734398そうだねx1
レゼ編の映画やるなら中山の真価はそこではっきりするだろ
70522/12/25(日)05:32:22No.1007734406そうだねx8
良かったとこが「抑揚がある!」「メリハリがある!」の時点でやっぱおかしいよこのアニメ…
そんなん普通最低ラインとすら見ないだろ
何ならあって当然だと思ってた
70622/12/25(日)05:32:24No.1007734407そうだねx3
2期は脚本は高橋ナツコで監督は森田宏幸に任せよう
70722/12/25(日)05:32:29No.1007734414+
>どんな洋画好きなのか気になるレベルで演出理論がめちゃくちゃだけどなんなんだ…
クリストファー・ノーラン作品とかデヴィッド・フィンチャー作品
70822/12/25(日)05:32:54No.1007734433+
>言うほどタツキ映画好きか?
フツーの人よりは見てると思うけど批評家くらいまでは見てなさそうな所はあるな
70922/12/25(日)05:33:29No.1007734458+
洋画が好きだけど勉強してないなら再現出来るはずないだろ
71022/12/25(日)05:33:34No.1007734463そうだねx6
>何ならあって当然だと思ってた
無くなって初めて気づく大切さ
チェンソーマンのアニメで知りたくなかったよ
71122/12/25(日)05:33:35No.1007734464そうだねx4
>でもこれ多分監督が作りたかった作品にはなってんだよなアニメチェンソーマン
>悪い意味で一貫はしてるし
現場と監督で意見が食い違ったとか制作パワーが足りないとかじゃなく「監督が脳内に思い浮かべたチェンソーマンを完璧にアニメとして出力した」結果がこれっていうのは間違いないんだよね
だからこそ絶望が凄い
71222/12/25(日)05:33:55No.1007734478+
>でもこれ多分監督が作りたかった作品にはなってんだよなアニメチェンソーマン
>悪い意味で一貫はしてるし
監督が目指した物としての完成度はとても高いんだと思う
あまりにも原作ファンが見たいものとかけ離れ過ぎてるけど
71322/12/25(日)05:34:09No.1007734493そうだねx1
最終回でCGのチェンソーマンが割れて漫画まんまのテンション高めの血みどろのチェンソーマンが出てきてほしい
71422/12/25(日)05:34:24No.1007734503+
>たしかあのスタッフでかなり年数かけて作ってたはずだからなぁ
作らせたCDPRのやり方もおかしいんだよ
儲け出なくていいから手描きで全部やれとかアーティスティックな部分突き詰めろって依頼側が言うしトリガーのテストショットを作り直してこれならこうするって投げ返したりするし
71522/12/25(日)05:34:36No.1007734515+
匿名の愚痴とか流れてこないってことはMAPPA全体もこれでいいと判断してんのかね
71622/12/25(日)05:34:37No.1007734516そうだねx5
つーか邦画だって普通は抑揚あるじゃん
ドラマでもなんでもいいよ洋画でもいいよ
抑揚あるじゃん
なんで抑えさせるの?
71722/12/25(日)05:34:51No.1007734531+
>なんか勝手に邦画邦画言われてるけど本人的には洋画参考なんだぞ
それは知ってるけど実写映画やりたいなら国的にも能力的にも邦画しか選択肢ないじゃん
71822/12/25(日)05:34:52No.1007734532そうだねx2
>クリストファー・ノーラン作品とかデヴィッド・フィンチャー作品
ノーランは100歩譲ってもファイト・クラブとか抑揚の化身みてえな作品じゃねえか!
71922/12/25(日)05:35:24No.1007734555そうだねx6
漫画読めない疑惑
オタク文化の認識が古い
アニメーターは手が早ければ他は何も要らないんだな
72022/12/25(日)05:35:24No.1007734556そうだねx2
めちゃくちゃにしたい!は成功した
72122/12/25(日)05:36:09No.1007734590そうだねx3
>匿名の愚痴とか流れてこないってことはMAPPA全体もこれでいいと判断してんのかね
放送中にしたら営業妨害だぜ
72222/12/25(日)05:36:12No.1007734593そうだねx1
原作からして結構映画意識したコマ割りになってんだからテンション高めで普通に映像化してくれたらいいのに
72322/12/25(日)05:36:19No.1007734597+
野球の試合見て俺ならこうするなぁって言ってる選手ですらないおじさんに見えてしまう
72422/12/25(日)05:36:50No.1007734620+
とりあえずMAPPAが全て責任取らないといけない製作状態だしケジメは自分でつけるでしょう
72522/12/25(日)05:36:52No.1007734622そうだねx2
>匿名の愚痴とか流れてこないってことはMAPPA全体もこれでいいと判断してんのかね
プロジェクトに関わってないっぽい別スタッフがこれ悉く美味しいポイント外しててダメっすね!って斬って終わりくらいかな
内部からの漏れは無いね
72622/12/25(日)05:37:38No.1007734661そうだねx1
>最終回でCGのチェンソーマンが割れて漫画まんまのテンション高めの血みどろのチェンソーマンが出てきてほしい
忍殺シヨンもひでぇけどこれのが金かかっててなんでこうなった感が酷いかもしれん
72722/12/25(日)05:37:47No.1007734670+
>原作からして結構映画意識したコマ割りになってんだからテンション高めで普通に映像化してくれたらいいのに
コマとコマの繋ぎがどうなってるか動きで見せてくれたら嬉しかった
72822/12/25(日)05:37:57No.1007734678+
>とりあえずMAPPAが全て責任取らないといけない製作状態だしケジメは自分でつけるでしょう
じゃあチェンソーマンの版権塩漬けかな…悲しみ
72922/12/25(日)05:38:06No.1007734686そうだねx5
デンジに興味がない
チェンソーマンを自分のものと思ってる
他の人間の意見は要らない
声優に抑制を強制する
中山、マキマさんなんだよな
73022/12/25(日)05:38:08No.1007734687そうだねx3
>>匿名の愚痴とか流れてこないってことはMAPPA全体もこれでいいと判断してんのかね
>プロジェクトに関わってないっぽい別スタッフがこれ悉く美味しいポイント外しててダメっすね!って斬って終わりくらいかな
>内部からの漏れは無いね
わざわざ外に出してネガティブイメージ植えつける必要もないしな
黙ってる方が企業としては本来自然
73122/12/25(日)05:38:24No.1007734696そうだねx3
>>原作からして結構映画意識したコマ割りになってんだからテンション高めで普通に映像化してくれたらいいのに
>コマとコマの繋ぎがどうなってるか動きで見せてくれたら嬉しかった
(岸辺ボクササイズ)
73222/12/25(日)05:38:35No.1007734702そうだねx1
>原作からして結構映画意識したコマ割りになってんだからテンション高めで普通に映像化してくれたらいいのに
大胆なコマ割りで映画っぽい演出してるぶん戦闘の詳細とかはあまり描写されてないから良くも悪くもアニメで盛っていかないと駄目なんだよね
そこがクソ音響と引き連発だからかなり困る
73322/12/25(日)05:38:44No.1007734713+
>中山、マキマさんなんだよな
チェンソーマンになんの興味も無さそうなのにそんなわけ無いじゃん
これのどこがやること全部無茶苦茶なんだの
73422/12/25(日)05:38:59No.1007734728そうだねx4
今期ジャンプアニメだと鰤が原作者完全監修で原作のイマイチだったところさえ塗り替えてこれだよこれ…ってのがお出しされたから余計に
最近のジャンプアニメそんなんばっかだったから油断してたわ
73522/12/25(日)05:39:12No.1007734741そうだねx3
たまに期待させてくれるいい演出入るからオリジナルやらせたらちゃんと面白い作品出力される可能性はあるかもしれない
ドラゴンがやりたい事とチェンソーの作風が致命的に合わないんだと思う
73622/12/25(日)05:39:17No.1007734745そうだねx1
監督は元々のセンスがズレ過ぎてるから経験で成長とかそういうの無い
変なとこで区切るのとか見たことないし
73722/12/25(日)05:39:21No.1007734750+
洋画語るなら三幕構成ぐらいは押さえていてほしかった
73822/12/25(日)05:39:43No.1007734771そうだねx2
おー俺義務教育受けてますよ
って感じのデンジをお出しするあたりは悪い意味で普通ではないとは思う
73922/12/25(日)05:39:52No.1007734776そうだねx3
ドラゴンの脳内であの漫画がこう変換されるとなると俺は他人と分かり合える気がしなくなる
74022/12/25(日)05:40:08No.1007734794そうだねx1
岸辺の蹴りの軌道理解してなかったり
そもそも漫画読む認識力足りてないと思う
74122/12/25(日)05:40:20No.1007734807そうだねx2
>今期ジャンプアニメだと鰤が原作者完全監修で原作のイマイチだったところさえ塗り替えてこれだよこれ…ってのがお出しされたから余計に
>最近のジャンプアニメそんなんばっかだったから油断してたわ
なんかこのダメさの方向性は懐かしささえある
00年代くらいのアニメ化というか
74222/12/25(日)05:40:25No.1007734808+
鬼滅も絵は独特でいいけど謎のエフェクトどうなってんだこれってのがキッチリ綺麗に動きついてておお!すげえ!ってなったな
74322/12/25(日)05:40:31No.1007734813そうだねx1
>今期ジャンプアニメだと鰤が原作者完全監修で原作のイマイチだったところさえ塗り替えてこれだよこれ…ってのがお出しされたから余計に
>最近のジャンプアニメそんなんばっかだったから油断してたわ
集英社自体もアニメに力めちゃくちゃ入れるようになってるしな
今回も選んでる会社は間違ってないだろ
74422/12/25(日)05:40:34No.1007734817そうだねx4
チェンソーマン好きすぎて逆にめちゃくちゃなオリジナルとか入れてもそれはそれでって評価もあったかもしれんがなんか原作からの金かけた劣化ってだけなのがどうにも好きになれない
74522/12/25(日)05:40:42No.1007734825そうだねx2
田中宏紀ですらあんなデバフ起こすのマジで有り得ねぇぞ
あの人の作品知ってるから言えるが
74622/12/25(日)05:40:48No.1007734832+
>たまに期待させてくれるいい演出入るからオリジナルやらせたらちゃんと面白い作品出力される可能性はあるかもしれない
>ドラゴンがやりたい事とチェンソーの作風が致命的に合わないんだと思う
原作付きでやるならと言うならはい
74722/12/25(日)05:40:50No.1007734835+
逆に抑揚がめちゃくちゃなデンジ出してどんどんまともになっていく感じにすりゃ良かった
74822/12/25(日)05:41:26No.1007734864+
十年くらい前にアニメ化してたら問題にならなかったと思う
でも今は2022年なんだ
74922/12/25(日)05:41:28No.1007734866+
原作嫌いだからオリ展開するわとかされたわけでも無いんだよな
75022/12/25(日)05:41:30No.1007734870そうだねx1
>>中山、マキマさんなんだよな
>チェンソーマンになんの興味も無さそうなのにそんなわけ無いじゃん
>これのどこがやること全部無茶苦茶なんだの
やってる事は無茶苦茶そのものじゃねーか
アニメじゃなく現場でだが
75122/12/25(日)05:41:36No.1007734880+
1話時点ならダウナーなデンジもまあいいかって感じなんだけどなぁ…
ずっと続くとは思わなかった
75222/12/25(日)05:41:53No.1007734892そうだねx1
でもよー1ヶ月位気溜めてるだけよりマシじゃねーかあ?
75322/12/25(日)05:41:55No.1007734895そうだねx5
札束がシュレッダーに投げ込まれてるのを黙って見てるような気分ってレスが忘れられない
75422/12/25(日)05:42:10No.1007734906+
>十年くらい前にアニメ化してたら問題にならなかったと思う
>でも今は2022年なんだ
10年前じゃもう2010年代だからダメ寄りじゃなかろうか
75522/12/25(日)05:42:18No.1007734912そうだねx4
BLEACHとぼざろのせいで言い訳の大半封じられてるのも痛い
75622/12/25(日)05:42:22No.1007734917そうだねx5
>逆に抑揚がめちゃくちゃなデンジ出してどんどんまともになっていく感じにすりゃ良かった
まぁ原作的にも家族の愛や友情なんか得てちょっと普通になりかけてるところにドーン!で結局壊れたまんまになるからそっちのが合ってるな
75722/12/25(日)05:42:27No.1007734923+
アキくんとの同棲で明るくなってくんだろ?
75822/12/25(日)05:42:55No.1007734945そうだねx1
2005年ぐらいのアニメ化ならまあまあ受け止められる
75922/12/25(日)05:42:55No.1007734946そうだねx2
>原作嫌いだからオリ展開するわとかされたわけでも無いんだよな
なんというか…この監督にとってはチェンソーマン原作はこう見えたんだろうな…
って今だと割と納得はする
理解はしないしできないけど見方が違うんだろうなとは受け入れられた
76022/12/25(日)05:43:04No.1007734951+
デンジなんかうるさいくらいでよかった
76122/12/25(日)05:43:14No.1007734966そうだねx6
>でもよー1ヶ月位気溜めてるだけよりマシじゃねーかあ?
気を抑えて
76222/12/25(日)05:43:16No.1007734970そうだねx4
>でもよー1ヶ月位気溜めてるだけよりマシじゃねーかあ?
既に話が終わってる原作と比べる時点でおかしいと気づけ
76322/12/25(日)05:43:41No.1007734989+
ん?って思う演出見てもOPみたいにまたどっかのパクリなのかなとしか思わない
76422/12/25(日)05:43:42No.1007734991+
最初から可愛そうなやつとしてデンジが見せられててそうじゃないじゃんてなるな
デンジが元気なかったら本当にただの可愛そうなやつじゃん
76522/12/25(日)05:43:54No.1007735006そうだねx2
大体比較として出てくるアニメがなんらかの問題抱えててそうせざるを得なかったようなアニメなのが酷いよ
76622/12/25(日)05:44:08No.1007735020+
>>最終回でCGのチェンソーマンが割れて漫画まんまのテンション高めの血みどろのチェンソーマンが出てきてほしい
>忍殺シヨンもひでぇけどこれのが金かかっててなんでこうなった感が酷いかもしれん
グリッドマンの本来の姿に戻る演出ってニンジャスレイヤーでやってたやつのセルフパロなの初めて知った…
76722/12/25(日)05:44:24No.1007735032+
>2005年ぐらいのアニメ化ならまあまあ受け止められる
ちょうど意識してるハルヒくらいまで遡らないとそうならないからたぶんあまり新しくない作りのアニメなんだろうな…
76822/12/25(日)05:44:33No.1007735047そうだねx8
忍殺は今石のコストかかってないならそれ相応に作るからってスタンスのせいだしそこはアニメ業界の腐りっぷりからすると文句は言えん
76922/12/25(日)05:44:56No.1007735069そうだねx2
>でもよー1ヶ月位気溜めてるだけよりマシじゃねーかあ?
比較対象が連載中作品に追いつかないようにする苦肉の策やるしかないような80年末~90年代アニメの時点でだいぶダメだろ
77022/12/25(日)05:45:35No.1007735093そうだねx1
デンジの演技はソシャゲで答え合わせされたのが一番酷かった
ありがとうモンスターストライク…
77122/12/25(日)05:45:36No.1007735094そうだねx1
カースみたいな独特の表現をどうアニメに落とし込むか気になってたけどふっつーーーーーーの演出になっててアニメでやる価値ないじゃんって思った
77222/12/25(日)05:45:40No.1007735098+
チェンソーマンをめちゃくちゃにしてやったぜえ
77322/12/25(日)05:46:11No.1007735124そうだねx5
DBは作画と引き伸ばしが酷くても演技だけは文句無しだっただろ
77422/12/25(日)05:46:21No.1007735136+
ドラゴンボールはあれをした上で大人気だった時代だから比較にもならねえ
アニメ超で1ヶ月気貯めてるだけの回があったなら教えてくれ
77522/12/25(日)05:46:22No.1007735139+
>忍殺は今石のコストかかってないならそれ相応に作るからってスタンスのせいだしそこはアニメ業界の腐りっぷりからすると文句は言えん
サイパンがあれだけ凄かったからな…
てかフラッシュアニメなのに内容はそこそこ観れたし
77622/12/25(日)05:46:26No.1007735144そうだねx1
なんで初監督やるような人が化石みたいな人なんだよ
77722/12/25(日)05:46:34No.1007735150+
このアニメのお陰で未来の悪魔の力が増したな
77822/12/25(日)05:46:38No.1007735153+
ディレクションひとつでこうも凡作になるか
77922/12/25(日)05:46:39No.1007735154そうだねx3
>カースみたいな独特の表現をどうアニメに落とし込むか気になってたけどふっつーーーーーーの演出になっててアニメでやる価値ないじゃんって思った
釘刺す方向すら分かりにくいよねあれ
余白無理やりにでもつくってやって欲しかった
78022/12/25(日)05:46:50No.1007735168+
金かけただけの成果が見えないのよね
無駄に金かけたって感じ
78122/12/25(日)05:47:07No.1007735184そうだねx1
>DBは作画と引き伸ばしが酷くても演技だけは文句無しだっただろ
悟飯ちゃんのあっあっあっでさえ迫真だったもんな
78222/12/25(日)05:47:09No.1007735187そうだねx4
>アニメ超で1ヶ月気貯めてるだけの回があったなら教えてくれ
あっちは映画の話を低クオリティでやり直したのはどうかと思う
78322/12/25(日)05:47:21No.1007735194+
>なんで初監督やるような人が化石みたいな人なんだよ
井の中の蛙がたまたまビッグチャンス貰ってゴミにしただけ
78422/12/25(日)05:47:32No.1007735200+
ドヤ顔の監督のインタビュー出てくるたびになんかもうむかつく
78522/12/25(日)05:47:39No.1007735205+
>たまに期待させてくれるいい演出入るからオリジナルやらせたらちゃんと面白い作品出力される可能性はあるかもしれない
>ドラゴンがやりたい事とチェンソーの作風が致命的に合わないんだと思う
多分監督になったらこういう事がしたいって思ってた事をこれで全部やっちゃったんじゃないかな合う合わないを考えずに
まあオリジナルでやれって言う以外の何物でも無いんだけと
78622/12/25(日)05:47:53No.1007735218+
ゴーストの表現とかは綺麗で結構好きなのに他で解釈違いしまくるから結局埋もれるって言う
78722/12/25(日)05:47:57No.1007735221そうだねx1
これがぼっちだったらまあきららアニメだしなってなって終わってたかもしれない
78822/12/25(日)05:48:02No.1007735224+
>>忍殺は今石のコストかかってないならそれ相応に作るからってスタンスのせいだしそこはアニメ業界の腐りっぷりからすると文句は言えん
>サイパンがあれだけ凄かったからな…
>てかフラッシュアニメなのに内容はそこそこ観れたし
チェンソーマンが金かけまくってるのは分かるからその資金で今石監督にやらせたらどうなってたかなあみたいに思っちゃうな…
78922/12/25(日)05:48:13No.1007735234そうだねx4
DBは気を溜めてるシーンだけで間を保たせられるほどの演技と考えるとかなり凄い
79022/12/25(日)05:48:15No.1007735237そうだねx4
原作の画面に金はかかってたけどなんかイマイチでしたねって映画あるあるのひとコマがまさかそのアニメで完全に刺さるとか皮肉すぎる
79122/12/25(日)05:48:20No.1007735243そうだねx4
原作ファンのスタッフもいただろう
凡作になっていくのをただ見てるだけしかできないのは辛かっただろうな
79222/12/25(日)05:48:28No.1007735250+
厳しくなった現代のコンプライアンスが許すギリギリのラインのレイプを見せられてる感じ
79322/12/25(日)05:48:54No.1007735269+
プロデューサーはどうしてドラゴン入れ込んでたのかダイヤの原石に見えたのか
79422/12/25(日)05:48:57No.1007735272+
>これがぼっちだったらまあきららアニメだしなってなって終わってたかもしれない
抑揚なくてもぼっちって題材をなんか勘違いしたのかな?で済む
79522/12/25(日)05:49:07No.1007735280+
予算も時間も優秀なスタッフもいるのにこれなんだからクソアニメになった他の作品が浮かばれねえ
79622/12/25(日)05:49:13No.1007735287そうだねx3
監督が典型的な話聞かないタイプの人っぽいしなあ
ヒでもエゴサブロックしまくってるっぽいし
79722/12/25(日)05:49:20No.1007735295そうだねx9
今時のクリエイターの口からアキバ系って単語が出た瞬間リアルで絶句したね俺は
79822/12/25(日)05:49:22No.1007735297そうだねx4
アニメって作画だけ良くてもダメなんだな
俺初めて知ったよ
いやごめんゲド戦記とかでわかってたわ
79922/12/25(日)05:49:45No.1007735323そうだねx5
ドラゴンボールの引き伸ばしは確かにひどかったけど
劇伴と演技に関しては寧ろこの作品の正反対に位置すると思う
このアニメ「あの曲だ!」みたいにならないのも多分意図してるんだとは思うけど
つまんねーわハッキリ言って
80022/12/25(日)05:49:46No.1007735324そうだねx6
そもそも本当に有能な人なら原画の時点で有名になってるんすよね…
80122/12/25(日)05:49:52No.1007735329+
>今時のクリエイターの口からアキバ系って単語が出た瞬間リアルで絶句したね俺は
何十年前だろこれ
80222/12/25(日)05:50:11No.1007735348+
動画インタビューじゃないから本当はどうかわかんないけどあの文字インタビューの内容を通すのはマイナスにしかならないと分からなかったのか
80322/12/25(日)05:50:14No.1007735351そうだねx1
仮にスタッフが裏話を匿名で流したところでせやなと言って終わりでしょ
炎上しねえだろ
80422/12/25(日)05:50:16No.1007735353+
>ゴーストの表現とかは綺麗で結構好きなのに他で解釈違いしまくるから結局埋もれるって言う
本当はそういうのも話題になるはずなんだけどね…スレ画みたいの方が目立つからね…
80522/12/25(日)05:50:17No.1007735355そうだねx1
>これがぼっちだったらまあきららアニメだしなってなって終わってたかもしれない
そこをはね除けて好き放題作って落とし込めてるから良いアニメ化だと思えるんだよな…
作画リソースの注ぎ込み方については確実に監督の手腕だろうし俺は好きだよ
80622/12/25(日)05:50:25No.1007735360そうだねx1
まだ初監督作品が始まって1~2週間くらいしか経ってないのに各メディアで「話題の天才監督」呼ばわりされてるの面白すぎる
80722/12/25(日)05:50:28No.1007735364+
よほど期待の星だったのかよほどコネ凄かったのか
80822/12/25(日)05:50:32No.1007735366+
>今時のクリエイターの口からアキバ系って単語が出た瞬間リアルで絶句したね俺は
何年前の価値観だよって思ったけどアニメーターとしてずっと作画してたら情報も閉じるのかもしれない
80922/12/25(日)05:50:40No.1007735374そうだねx8
ぼっちちゃんはぼっちちゃんでこれがコケたらきらら終わりだろってレベルで人気だったんだ
なんか大爆発した
81022/12/25(日)05:50:52No.1007735389そうだねx4
でもこれに懲りて無難につまんないだけのアニメ作るようになるよりは自分のスタイルを貫いて毎回紛糾させてほしい
81122/12/25(日)05:51:04No.1007735397そうだねx7
凄いよなぁコンプラとかポリコレとかその辺の規制や配慮が一番不安視されてたのに
全く関係ない角度から全部台無しにしたんだもん
これは普通の人間には出来ない偉業だよ
81222/12/25(日)05:51:04No.1007735398そうだねx2
>まだ初監督作品が始まって1~2週間くらいしか経ってないのに各メディアで「話題の天才監督」呼ばわりされてるの面白すぎる
これ意味わからなかった
監督の力は何一つなくないか
81322/12/25(日)05:51:08No.1007735402+
ハルヒに対して文句言いたいのならアレよりも演出が奇抜な作品に出来ないと恥ずかしいだけだと思う
81422/12/25(日)05:51:09No.1007735403そうだねx3
少なくとも超の映画はきっちり面白いしなにより原作ファンのツボをつくことを意識してる
最新の悟飯とピッコロさんがメインとか
81522/12/25(日)05:51:15No.1007735408+
作画は良いけどなんかわけ分かんない系はそれこそ京アニがちょいちょい出してたことを思い出す
ムント様とか…
81622/12/25(日)05:51:21No.1007735411+
>今時のクリエイターの口からアキバ系って単語が出た瞬間リアルで絶句したね俺は
冥途アニメやってたから令和最新だな!
81722/12/25(日)05:51:24No.1007735417そうだねx1
長門は抑揚殺した演技で一番人気になったのに…
81822/12/25(日)05:51:34No.1007735426+
ゴーストに全部捧げて身体が無くなっていくとこは好きだよ
81922/12/25(日)05:51:37No.1007735429+
ぼざろはよかったな
最終回のエンド曲あれはずるいよ
82022/12/25(日)05:51:40No.1007735431そうだねx1
皮肉にもアキバ文化に真剣に向き合って面白い作品にしたクリエイターが同じクールに居たという…
82122/12/25(日)05:51:40No.1007735433そうだねx3
>でもこれに懲りて無難につまんないだけのアニメ作るようになるよりは自分のスタイルを貫いて毎回紛糾させてほしい
オリジナルでやるなら誰も文句言わないと思う
82222/12/25(日)05:51:52No.1007735444そうだねx7
天才監督って呼ばれることを見越したメディア展開いいよねよくない
82322/12/25(日)05:51:53No.1007735445そうだねx4
>>まだ初監督作品が始まって1~2週間くらいしか経ってないのに各メディアで「話題の天才監督」呼ばわりされてるの面白すぎる
>これ意味わからなかった
>監督の力は何一つなくないか
放送直後から大ヒットする前提で色々準備してたんだろ
82422/12/25(日)05:52:01No.1007735448そうだねx3
>でもこれに懲りて無難につまんないだけのアニメ作るようになるよりは自分のスタイルを貫いて毎回紛糾させてほしい
嫌だよ俺の好きな原作には関わらないでほしいよ
82522/12/25(日)05:52:06No.1007735454そうだねx5
>監督が典型的な話聞かないタイプの人っぽいしなあ
>ヒでもエゴサブロックしまくってるっぽいし
ヒの感想はまあ良いけど現場の人の意見は聞けよ
82622/12/25(日)05:52:09No.1007735460+
>監督の力は何一つなくないか
力は十二分に発揮してるじゃないか悪い方向で
82722/12/25(日)05:52:33No.1007735484そうだねx2
>ぼっちちゃんはぼっちちゃんでこれがコケたらきらら終わりだろってレベルで人気だったんだ
>なんか大爆発した
ダークホース扱いも違うよね少なくともきららの漫画追ってる人達からすると
82822/12/25(日)05:52:37No.1007735489そうだねx2
もうこれっきりにしてくれ
チェンソーマンの尊い犠牲で終わってくれ
82922/12/25(日)05:52:38No.1007735490そうだねx3
薄味の呪術としてコンテンツが消化されるの、普通に辛いんだよな
83022/12/25(日)05:52:45No.1007735498そうだねx2
>今時のクリエイターの口からアキバ系って単語が出た瞬間リアルで絶句したね俺は
奇しくも同じクール内にアキバメイドもののアニメがあって人は選ぶけどハマった人は概ね楽しそうで好評なのが酷すぎる
83122/12/25(日)05:52:57No.1007735508そうだねx2
>ぼざろはよかったな
>最終回のエンド曲あれはずるいよ
新人監督で明暗別れたな
ぼっちの方は完全に新人ではないけど
83222/12/25(日)05:52:59No.1007735510そうだねx7
>長門は抑揚殺した演技で一番人気になったのに…
それこそ周りのクソうるせえ奴らに対してのギャップを利用したキャラじゃねえか長門!
83322/12/25(日)05:53:02No.1007735513+
ここでの盛り上がりって意味だと水星にボロ負けだし
ジャンプアニメの原作補完って点だとBLEACHがあるし
扱ってるジャンルへのリスペクトだとぼっちざろっくにボロ負け
83422/12/25(日)05:53:18No.1007735530そうだねx5
チェンソーマンを葬る為にアレな監督抜擢したのかなって陰謀論に目覚めかけそう
83522/12/25(日)05:53:19No.1007735532+
実際チェンソー原作で金かけまくったらどうやって失敗するのってレベルだし
成功前提は間違ってない
83622/12/25(日)05:53:36No.1007735544そうだねx1
四コマのきらら系はマジで監督の実力如実に出るからな
83722/12/25(日)05:53:40No.1007735549そうだねx6
>奇しくも同じクール内にアキバメイドもののアニメがあって人は選ぶけどハマった人は概ね楽しそうで好評なのが酷すぎる
チェンソーマンって本来こんな反応される作品じゃなかったかなと最近思う
83822/12/25(日)05:53:40No.1007735552そうだねx2
糞味噌に批判されたのを見てから怖いもの見たさで見るとそこまで悪くないじゃんって感想になった
最初の期待のまま見てたらハードルのはるか下だったんだろうなとは思う
83922/12/25(日)05:53:51No.1007735559+
>カースみたいな独特の表現をどうアニメに落とし込むか気になってたけどふっつーーーーーーの演出になっててアニメでやる価値ないじゃんって思った
ドラゴン続投だと地獄の悪魔のシーンも駄目そう
84022/12/25(日)05:53:54No.1007735564+
解釈違いレベルの改変だと違和感になるからダメなんだな
84122/12/25(日)05:53:59No.1007735566+
>新人監督で明暗別れたな
>ぼっちの方は完全に新人ではないけど
実写とかねんどとかわけわからん3Dモデルとか使う演出すごく合ってたと思うぼざろ
84222/12/25(日)05:54:08No.1007735577そうだねx2
>ダークホース扱いも違うよね少なくともきららの漫画追ってる人達からすると
1巻からめちゃくちゃ力入れてたからな
本気で売る気だな…ってみんななってたよね
84322/12/25(日)05:54:19No.1007735585そうだねx4
>奇しくも同じクール内にアキバメイドもののアニメがあって人は選ぶけどハマった人は概ね楽しそうで好評なのが酷すぎる
メイド喫茶と邦画の代表的なジャンルの任侠系を混ぜて映像化とかそれこそ意欲作だよな…
84422/12/25(日)05:54:30No.1007735592そうだねx1
かわいい女の子が主人公で監督が嫌うアキバ系のぼっちざろっくと水星に
トレンドでも海外人気でもベコベコにされて可哀想だね
84522/12/25(日)05:54:32No.1007735593+
>カースみたいな独特の表現をどうアニメに落とし込むか気になってたけどふっつーーーーーーの演出になっててアニメでやる価値ないじゃんって思った
実写の指を出すとかアニメなりの異質感が欲しかった
84622/12/25(日)05:54:38No.1007735601+
ふんもっふの横で長門がいたらそりゃ人気出るだろ
84722/12/25(日)05:54:44No.1007735609そうだねx7
>ここでの盛り上がりって意味だと水星にボロ負けだし
>ジャンプアニメの原作補完って点だとBLEACHがあるし
>扱ってるジャンルへのリスペクトだとぼっちざろっくにボロ負け
プラスでアキバ系馬鹿にしてたら冥土戦争に殴られたぞ
改めて並べると今クール凄い面白かったな…
84822/12/25(日)05:54:50No.1007735616+
>糞味噌に批判されたのを見てから怖いもの見たさで見るとそこまで悪くないじゃんって感想になった
>最初の期待のまま見てたらハードルのはるか下だったんだろうなとは思う
原作が原作だし期待値高すぎたし
原作と演出の方向性も違うから尚更ね
84922/12/25(日)05:54:54No.1007735621そうだねx1
>糞味噌に批判されたのを見てから怖いもの見たさで見るとそこまで悪くないじゃんって感想になった
>最初の期待のまま見てたらハードルのはるか下だったんだろうなとは思う
良いとこもあるんだよ
でも何度も見返したくなるほどかというとなんかテンション低くてもう良いやってなっちゃう
85022/12/25(日)05:55:18No.1007735642+
>糞味噌に批判されたのを見てから怖いもの見たさで見るとそこまで悪くないじゃんって感想になった
>最初の期待のまま見てたらハードルのはるか下だったんだろうなとは思う
むしろあの原作でその程度の評価になるのがやばいというか…
85122/12/25(日)05:55:26No.1007735643+
>糞味噌に批判されたのを見てから怖いもの見たさで見るとそこまで悪くないじゃんって感想になった
>最初の期待のまま見てたらハードルのはるか下だったんだろうなとは思う
最新話まで見てその感想ならすげえってなる
85222/12/25(日)05:55:36No.1007735650そうだねx6
>糞味噌に批判されたのを見てから怖いもの見たさで見るとそこまで悪くないじゃんって感想になった
>最初の期待のまま見てたらハードルのはるか下だったんだろうなとは思う
作画は綺麗だし豪華な事してるし見れはするんだよ
でもマキマさんが言ってたら画面に金かけてたね以上の感想が出てこない
85322/12/25(日)05:55:40No.1007735654そうだねx1
まぁ今期面白いアニメいっぱいあったし普通程度のアニメじゃな
85422/12/25(日)05:55:41No.1007735657そうだねx2
まあよかったところはあるよ
1話のチェンソーマンになるまではよかったよ
なった後みんなあれ?ってなったけど
85522/12/25(日)05:55:42No.1007735658そうだねx3
そもそもチェーンソーでトルネードに巻き上げられたサメを殺す映画に影響受けた作品がふざけた作風してないわけないだろ
85622/12/25(日)05:55:51No.1007735665+
俺は別にチェンソーマンそんな好きじゃないから面白かったよ
こういう他と違う異質なアニメが1クールに1本くらいあってもいいじゃないか
85722/12/25(日)05:55:53No.1007735667+
>>奇しくも同じクール内にアキバメイドもののアニメがあって人は選ぶけどハマった人は概ね楽しそうで好評なのが酷すぎる
>メイド喫茶と邦画の代表的なジャンルの任侠系を混ぜて映像化とかそれこそ意欲作だよな…
これこそ誰もやらなかった意欲作すぎる
85822/12/25(日)05:56:13No.1007735687+
>改めて並べると今クール凄い面白かったな…
個人的に原作好きなのに大ハズレだよクソァ!ってなったのチェンソー以外でもあったけど
それでもなお今クールは総合的にはかなりの当たりクールだったと思う
85922/12/25(日)05:56:14No.1007735690そうだねx3
そもそも普通に作ってアニメが大成功してたとしてもそれはそれは原作の手柄であって監督の手柄にはなんねえよな…
監督自身が各メディアに話題の天才監督って呼ばせたかっただけじゃないの
86022/12/25(日)05:56:21No.1007735696そうだねx4
とりあえず記念受験したら何故か受かった上棒読み強要されて演技下手とかクソミソに言われてた
デンジ君の声優に土下座してこいや
86122/12/25(日)05:56:24No.1007735699そうだねx5
実際原作ファンは絶対うるさいタイプだから誰がやっても賛否両論みたいになってたかもしれないけど抑揚とかいう意味わかんないオリジナル要素で一番でかい否を生み出せたのはきっとこの監督だけだろうな
86222/12/25(日)05:56:28No.1007735702+
>>カースみたいな独特の表現をどうアニメに落とし込むか気になってたけどふっつーーーーーーの演出になっててアニメでやる価値ないじゃんって思った
>実写の指を出すとかアニメなりの異質感が欲しかった
トリガーがやったことだろ!
86322/12/25(日)05:56:35No.1007735707そうだねx8
あのシーン見返したいなってシーンがない
スレ画だけはひっどいからスレ立ってる度に見てひっでえな…ってまた思うけど
86422/12/25(日)05:56:42No.1007735719そうだねx6
>俺は別にチェンソーマンそんな好きじゃないから面白かったよ
>こういう他と違う異質なアニメが1クールに1本くらいあってもいいじゃないか
オリジナルでやってくれ
それなら誰も文句言わないから
86522/12/25(日)05:57:36No.1007735759+
>そもそも普通に作ってアニメが大成功してたとしてもそれはそれは原作の手柄であって監督の手柄にはなんねえよな…
>監督自身が各メディアに話題の天才監督って呼ばせたかっただけじゃないの
むしろちゃんとアニメに落とし込むことの大切さがわかるはずでは
86622/12/25(日)05:57:48No.1007735768+
>ここでの盛り上がりって意味だと水星にボロ負けだし
>ジャンプアニメの原作補完って点だとBLEACHがあるし
>扱ってるジャンルへのリスペクトだとぼっちざろっくにボロ負け
水星みたいに実況でカタログ埋め尽くすのは無理でも5~6スレはあると思ってた
まさか1スレ完走すら怪しくなるとは…
86722/12/25(日)05:57:58No.1007735779そうだねx1
声優の演技が良い悪い以前に聞こえねぇ
86822/12/25(日)05:58:39No.1007735807+
ブリーチを楽しんだ次の日をぶち壊すクソアニメ
86922/12/25(日)05:58:44No.1007735814そうだねx1
ゴジラで言うマグロ食ってるやつみたいな作品
って評価ですげぇ腑に落ちた
本来やりたい事と客の期待してることから外れてるのといい無駄に画面はリッチに仕上げてるのといい
87022/12/25(日)05:58:44No.1007735815そうだねx1
>まあよかったところはあるよ
>1話のチェンソーマンになるまではよかったよ
>なった後みんなあれ?ってなったけど
戦闘シーンでめちゃくちゃやるためにタメてんだろうなって思って待ってたらうすあじになってて困惑したよね
87122/12/25(日)05:58:49No.1007735821そうだねx7
5話くらいまでのこのアニメは名作なんだと無理やり自分を納得させている実況スレが一番面白かった
87222/12/25(日)05:58:54No.1007735825+
オリジナル作ったらむしろどういう物を作るのか気になるから見ると思うな
完走するかは別として興味湧かない?
87322/12/25(日)05:58:59No.1007735832+
声に合わせると戦闘シーンが爆音だし戦闘シーンに合わせると何言ってんのか聞こえねえ
87422/12/25(日)05:59:16No.1007735847+
シンプルに音響がクソ
87522/12/25(日)05:59:37No.1007735862そうだねx4
>5話くらいまでのこのアニメは名作なんだと無理やり自分を納得させている実況スレが一番面白かった
叩き一色になると引いちゃうよね
こういうのは信者が頓珍漢なこと言ってるくらいの時が一番面白い
87622/12/25(日)06:00:06No.1007735884+
抑揚の悪魔もだけど引きの悪魔の強さもマジ凄い
87722/12/25(日)06:00:19No.1007735893そうだねx4
そもそも観なくなった人がどんだけ増えたのかがよくわかってくる
87822/12/25(日)06:00:19No.1007735894+
>オリジナル作ったらむしろどういう物を作るのか気になるから見ると思うな
>完走するかは別として興味湧かない?
ルックバックそのまんまをお出しして終わりじゃない?
87922/12/25(日)06:00:38No.1007735914+
とりあえず全く天才監督ではないことはお分かりいただけたと思う
88022/12/25(日)06:00:40No.1007735917+
いいですよね原作者も驚く終わり方
88122/12/25(日)06:01:00No.1007735936そうだねx1
この時間に反省会がこんだけ伸びるのに実況は伸びないのおかしいだろ!
88222/12/25(日)06:01:07No.1007735942+
レントーマンどこ行った
88322/12/25(日)06:01:12No.1007735947+
>とりあえず全く天才監督ではないことはお分かりいただけたと思う
悪い意味で天才だよ
ここまで押し通せるのは普通やれない
88422/12/25(日)06:01:21No.1007735958+
>叩き一色になると引いちゃうよね
>こういうのは信者が頓珍漢なこと言ってるくらいの時が一番面白い
見てる人を眺めるみたいなのはアニメ鑑賞としては邪道だと思う…
あくまで作品だけに絞ったその上で面白いかクソかを語るほうが好き
88522/12/25(日)06:01:46No.1007735984そうだねx2
まあ実は俺も永遠の悪魔で切ったからその後はimg情報しかないんだけどな
88622/12/25(日)06:01:51No.1007735988そうだねx1
オリジナルクソアニメはとりあえず幕切れ見届けるかってなるけど
原作を丁寧ていね丁寧にコレジャナイし続けるこの作品で最終話まで見届ける必要性全く無いからな
漫画読めば良いし
88722/12/25(日)06:01:56No.1007735990+
1話も永遠の悪魔も未来の悪魔も外すとか逆に凄いよ
88822/12/25(日)06:02:02No.1007735997そうだねx2
スターウォーズ8と同じこのやるせない感じ!
88922/12/25(日)06:02:02No.1007735998そうだねx5
>この時間に反省会がこんだけ伸びるのに実況は伸びないのおかしいだろ!
ひたすら低テンションと間延びした演出で本当に実況映えしないんだ…
抑揚があるなしで辛うじて盛り上がるくらい
89022/12/25(日)06:02:14No.1007736009そうだねx1
>この時間に反省会がこんだけ伸びるのに実況は伸びないのおかしいだろ!
途中で見るのもうやめたけど最後だけ見るよ
最強の大会楽しみだね……
89122/12/25(日)06:02:35No.1007736025そうだねx3
監督オリジナリティはかなりあると思う
チェンソーマンをあんな風に認識してたなら
89222/12/25(日)06:02:46No.1007736033+
最終回だけ実況しに行くよ
89322/12/25(日)06:02:48No.1007736034そうだねx1
ボソボソ声を聞こえさせるようにチェンソーの音小さくしたって話で笑った
89422/12/25(日)06:02:54No.1007736038そうだねx3
実況はシャンクスがナワバリにしてたり複数スレが立つとか色々問題はあるがそもそもそうなってるのが異常事態
89522/12/25(日)06:02:55No.1007736039+
>ゴジラで言うマグロ食ってるやつみたいな作品
>って評価ですげぇ腑に落ちた
>本来やりたい事と客の期待してることから外れてるのといい無駄に画面はリッチに仕上げてるのといい
マグロはパニック映画として見ればそこそこだけどさぁ
もうあれは完全に別モンになってるからチェンソーマンとは全然違くねえか…
89622/12/25(日)06:02:56No.1007736044そうだねx2
ひぐらし卒の方がまだ「」の元気あったよ
89722/12/25(日)06:03:02No.1007736048+
>水星みたいに実況でカタログ埋め尽くすのは無理でも5~6スレはあると思ってた
>まさか1スレ完走すら怪しくなるとは…
鬼滅だって呪術だってそんなアニメスレ画でドカ立ちはしてなかったと思うけどちゃんと人気あったし…
89822/12/25(日)06:03:26No.1007736064そうだねx2
実況は1スレくらいなのに終わった瞬間に愚痴と反省会が何スレも完走するのが不思議なアニメというか何というか
89922/12/25(日)06:03:26No.1007736065+
>ひぐらし卒の方がまだ「」の元気あったよ
どうなるのかわかんない未知の感覚だけはあったからな…
90022/12/25(日)06:03:28No.1007736068そうだねx4
チェンソーの起動音本来もっと重いんだけどな
90122/12/25(日)06:03:30No.1007736069そうだねx2
今から大会を開く…で1期終了2期冒頭でキンタマを蹴る可能性すらあると思ってるからな
90222/12/25(日)06:03:33No.1007736075そうだねx4
個人的には原作好きすぎて解釈違い過ぎるアニメ見れなくなるの初めての経験だったわ
90322/12/25(日)06:03:42No.1007736079そうだねx6
>ひぐらし卒の方がまだ「」の元気あったよ
文字通りどうやって畳むのこれ…のために皆耐えてたからな
90422/12/25(日)06:03:46No.1007736083+
二次創作の盛り上がりも呪術以下だな…
90522/12/25(日)06:03:57No.1007736092+
>実況はシャンクスがナワバリにしてたり複数スレが立つとか色々問題はあるがそもそもそうなってるのが異常事態
批判意見にシャンクスが押し流されたりしてるの見て笑った
90622/12/25(日)06:04:01No.1007736097+
こういう原作付き向いてないけど原作付きじゃないと日の目見ることなかったっていう
90722/12/25(日)06:04:01No.1007736099そうだねx1
クソアニメ耐性あるから惰性で見れるけどドラゴンは低予算の映画でも作ってる方が向いてそう
90822/12/25(日)06:04:17No.1007736113そうだねx2
>ひぐらし卒の方がまだ「」の元気あったよ
卒は作中再放送だらけでマジでひどかったけどあっちは業の盛り上がりはあったぞ
90922/12/25(日)06:04:23No.1007736116+
>スターウォーズ8と同じこのやるせない感じ!
スターウォーズ観たことないから続三部作がクソ!って感覚が分からなかったけどチェンソーマンのアニメ化で身をもってどんなもんなのか実感した…
91022/12/25(日)06:04:26No.1007736120そうだねx1
ひぐらし卒はみんな耐えて耐えてやっぱりかよもう二度と観ねえからな!って怒れるくらいの作品ではあった
これはもうなんもない
91122/12/25(日)06:04:37No.1007736128+
まず解釈違い過ぎるアニメに遭遇することがねえわ
91222/12/25(日)06:04:53No.1007736142+
ちょっとエロいだけのシーンをやたらとねっとりさせるのやめろ
91322/12/25(日)06:05:08No.1007736154そうだねx2
>>実況はシャンクスがナワバリにしてたり複数スレが立つとか色々問題はあるがそもそもそうなってるのが異常事態
>批判意見にシャンクスが押し流されたりしてるの見て笑った
なんでシャン化してるかって原作が好きだからもうふざけてないとやってられないからだよ
そこで真面目につまんないとこ挙げられるとそうだね…としか言えなくなる
91422/12/25(日)06:05:28No.1007736172そうだねx1
キレイな鉄平、JK沙都子で大喜びしてた「」がネタバラシに入って辛い顔になっていくの面白かったよ
91522/12/25(日)06:05:32No.1007736175そうだねx6
ひぐらしは令和になって超おもしれえ…これどうなるんだ!→なんだこのオチふざけんな!!!をファン層がまた繰り返すのもう楽しんでるだろ
91622/12/25(日)06:05:42No.1007736187+
>>スターウォーズ8と同じこのやるせない感じ!
>スターウォーズ観たことないから続三部作がクソ!って感覚が分からなかったけどチェンソーマンのアニメ化で身をもってどんなもんなのか実感した…
面白いから是非見てくれ
そして同じ悲しみを味わって欲しい
チェンソーマンで見た感じだ!ってなるから
91722/12/25(日)06:05:42No.1007736188そうだねx2
このアニメってひたすら地味に原作の魅力をスポイルしていくから実況してても本当に面白く無いんだよ
盛り上がるとしても「なんでこの場面をこう描くんだよ」っていう負のツッコミばかりで長期的に考えると精神が疲労していくだけだし
91822/12/25(日)06:05:51No.1007736194そうだねx3
まあ今の時代でこう…悪い意味で監督のエゴが全面に出たアニメと遭遇するとか想像もできないよな…
91922/12/25(日)06:05:55No.1007736198そうだねx1
>ひぐらし卒はみんな耐えて耐えてやっぱりかよもう二度と観ねえからな!って怒れるくらいの作品ではあった
>これはもうなんもない
ひぐらしは今までの作風的になんとなく予想出来てたけどこっちは完全な流れ弾だからな…
92022/12/25(日)06:05:56No.1007736199そうだねx1
わーわーネタにして楽しめるタイプのクソアニメでもなく極限まで下げたハードルのちょっと下くらいを普通に行くから実況することもない
92122/12/25(日)06:06:00No.1007736201+
雷ぞうVS福ロクジュに演出で負けた事実
92222/12/25(日)06:06:08No.1007736208そうだねx4
>>実況はシャンクスがナワバリにしてたり複数スレが立つとか色々問題はあるがそもそもそうなってるのが異常事態
>批判意見にシャンクスが押し流されたりしてるの見て笑った
アニメ直後の反省会スレはあいつら湧いても大抵定型シカトされてみんな淡々と反省の流れだよ
92322/12/25(日)06:06:12No.1007736216そうだねx1
数少ない主人公の活躍がある筋肉削ってなにがしたいんだろう
92422/12/25(日)06:06:35No.1007736244+
>雷ぞうVS福ロクジュに演出で負けた事実
あれ予想外にすごかったな
なんであそこでめちゃくちゃ盛り上げるんだ
92522/12/25(日)06:06:56No.1007736264+
>ひぐらしは令和になって超おもしれえ…これどうなるんだ!→なんだこのオチふざけんな!!!をファン層がまた繰り返すのもう楽しんでるだろ
あれはあれでたまには良いかってなってるから不思議だ
92622/12/25(日)06:07:03No.1007736270そうだねx2
>数少ない主人公の活躍がある筋肉削ってなにがしたいんだろう
姫パイのエロシーン
92722/12/25(日)06:07:05No.1007736272そうだねx2
やっぱりオチがアレじゃねえか!ってなるだけひぐらしはエンタメしてると思う
92822/12/25(日)06:07:07No.1007736273+
チェンソーマン好きな人多かったんだな
92922/12/25(日)06:07:17No.1007736284そうだねx4
演出がのっぺり過ぎて大好きな原作一話で心がピクリとも動かないの悲しかっただろ
93022/12/25(日)06:07:19No.1007736286そうだねx4
二部も低空飛行でスレ立つ頻度激減したよね
アニメと相乗効果狙ったんだろうけど失敗してる
93122/12/25(日)06:07:25No.1007736288+
あと卒は前フリでワクワクはさせたし…
まぁ…オチは…
93222/12/25(日)06:07:26No.1007736290+
4話のヒル戦でのアクションと犬っぽい走り方するシーンだけは本当に良かったと思う
93322/12/25(日)06:07:27No.1007736291+
タツキが笑ってるってノリ見なくなったな
93422/12/25(日)06:07:29No.1007736295そうだねx4
>チェンソーマン好きな人多かったんだな
何万部売れてると思ってんだ
93522/12/25(日)06:07:30No.1007736297+
デンジを格好悪い主人公と認識してるんじゃないかな…
93622/12/25(日)06:08:26No.1007736333+
多少の粗程度ならマキマ扱いで潰せるアニメなんだよな
3話ぐらいでそのノリも消えたけど
93722/12/25(日)06:08:37No.1007736340そうだねx6
>二部も低空飛行でスレ立つ頻度激減したよね
>アニメと相乗効果狙ったんだろうけど失敗してる
間違いなくID出るから2部スレでは絶対にレスできない事なんだけど「ようやく盛り返しの兆しが見えてきたぞ!」って最近盛り上がってるのはこれまでのチェンソーマン2部がつまらないっていう裏返しだよねって思う
93822/12/25(日)06:09:23No.1007736379+
取らぬ狸の皮算用が多すぎてどれくらい売れればペイ出来るのか考えるだけで恐ろしいんだけど
93922/12/25(日)06:09:34No.1007736395+
二部は最近ようやく面白くなってきた
デンジとアサちゃんの関係性が進んできて
94022/12/25(日)06:09:43No.1007736401そうだねx2
姫野ゴリ推しが本当に分かんねえ
作中だとアキくん除くとキスしたデンジからすら大して引っかかってもいない
って感じのキャラだからこその良さじゃねえのあれも
94122/12/25(日)06:09:58No.1007736414そうだねx5
二部はつまらないと面白くなりそうの繰り返しで面白くなってはない印象
94222/12/25(日)06:10:05No.1007736418そうだねx1
2部に関しては主人公のアサちゃんが魅力なさすぎる
ていうかそういう風に書いてるんだけどそんな子の物語を見たいとは思わん
94322/12/25(日)06:10:06No.1007736421そうだねx3
>二部も低空飛行でスレ立つ頻度激減したよね
>アニメと相乗効果狙ったんだろうけど失敗してる
ぶっちゃけアニメも二部も大成功の世界だったと仮定しても話題分散して失敗だったと思う
時間帯まで被ってるし
94422/12/25(日)06:10:15No.1007736430+
一部に比べるとスカっとしないからな二部
94522/12/25(日)06:10:40No.1007736446そうだねx8
序盤は文句言うのは理想のチェンソーマン押し付けてるマキマだ~!
みたいなノリもあったな
なんか懐かしくなってきた
94622/12/25(日)06:10:42No.1007736451+
>一部に比べるとスカっとしないからな二部
抑揚がない
94722/12/25(日)06:11:04No.1007736470+
幸いにもチェンソーマンしかない世界ではないからよかった
94822/12/25(日)06:11:04No.1007736473+
2部は正義の子別に好きじゃかったからあの子がメインに出てる時あんま面白く感じなかった
94922/12/25(日)06:11:13No.1007736483そうだねx1
二部はまあ…デンジメインにしてほしい気持ちはあるよね…
アサちゃん嫌いじゃないけど好きにもなれない感じが続いてるし…
95022/12/25(日)06:11:22No.1007736489+
2部は別に楽しんで読んでる
アニメは楽しく見れない
95122/12/25(日)06:11:33No.1007736500+
一話が放送した頃はここでもそれなりに盛り上がってたと思う
二話で「ん…?」ってなって三話で爆発した印象
95222/12/25(日)06:11:41No.1007736507+
デンジが出てくるとやっぱおもろいんだよな2部も
95322/12/25(日)06:11:57No.1007736517そうだねx4
ぼざろは久々にあー終わっちゃった…って悲しくなるアニメだった
95422/12/25(日)06:12:00No.1007736522+
アサちゃん露骨に嫌なやつって描写してきたから何かあるんだろうけどいかんせん展開が遅い
95522/12/25(日)06:12:11No.1007736533そうだねx1
ヨルの方がアサよりは魅力的だからもう乗っ取ってくれねえかなみたいな気分で見てる二部
95622/12/25(日)06:12:19No.1007736536+
アキバ系ガーとか言ってる監督がまんまマキマ
95722/12/25(日)06:12:36No.1007736549+
デンジは出てきたら何かやらかしてくれるめちゃくちゃにしてくれるって期待がある
95822/12/25(日)06:13:00No.1007736566そうだねx5
>二部はまあ…デンジメインにしてほしい気持ちはあるよね…
>アサちゃん嫌いじゃないけど好きにもなれない感じが続いてるし…
ああいう不条理な人物のギャグが持ち味なのはわかるけど擦りすぎ
95922/12/25(日)06:13:08No.1007736572そうだねx3
>二話で「ん…?」ってなって三話で爆発した印象
さらに4話でやっぱりいいじゃん!みたいになって5話で気のせいだったか…ってなったよ
96022/12/25(日)06:13:10No.1007736575そうだねx4
マキマさん凄いアニメ声だよね
96122/12/25(日)06:13:17No.1007736579そうだねx1
>デンジは出てきたら何かやらかしてくれるめちゃくちゃにしてくれるって期待がある
やっぱ作品の根幹にあるのはこれだなって
96222/12/25(日)06:13:21No.1007736587そうだねx2
>2部に関しては主人公のアサちゃんが魅力なさすぎる
>ていうかそういう風に書いてるんだけどそんな子の物語を見たいとは思わん
でも今のアサはつまんない子なんですよ!これわざとなんですよねー!みたいなテンションも苦手だ…
アサあんま好きじゃなかったけど感想でちょいちょいネタ通り越してキャラ叩きみたいになってんの気の毒になってきた
96322/12/25(日)06:14:04No.1007736626そうだねx3
>マキマさん凄いアニメ声だよね
このアニメ全体的に声合ってねぇわ
96422/12/25(日)06:14:15No.1007736637+
キャスト自体は未来の悪魔含めて大体合ってると思う
96522/12/25(日)06:14:22No.1007736644そうだねx1
>>二話で「ん…?」ってなって三話で爆発した印象
>さらに4話でやっぱりいいじゃん!みたいになって5話で気のせいだったか…ってなったよ
残り話数的にも巻き返しはありえた時だからみんな探り合ってたな
96622/12/25(日)06:14:38No.1007736654そうだねx2
>>デンジは出てきたら何かやらかしてくれるめちゃくちゃにしてくれるって期待がある
>やっぱ作品の根幹にあるのはこれだなって
米津玄師のインタビューは凄かったね
やっぱおバカなデンジがめちゃくちゃにするのが最高なんだよ
96722/12/25(日)06:14:40No.1007736657+
1000ならドラゴン更迭してアニメ版リメイク
96822/12/25(日)06:15:00No.1007736672そうだねx6
2部は続編でありがちの成長リセットくらった主人公まんまでつまんね
96922/12/25(日)06:15:13No.1007736681そうだねx4
そもそも演技指導のせいで合ってるか合ってないかの判断すら出来ない惨状だと思う
97022/12/25(日)06:15:13No.1007736683そうだねx1
2期よりも作り直しが宣言された方が100倍嬉しいアニメは初めてだ
97122/12/25(日)06:15:36No.1007736700+
>マキマさん凄いアニメ声だよね
こう言ったら悪いけどわざとらしいというか鼻につくというか
そういう演技指導の結果かもしれないけど
97222/12/25(日)06:15:48No.1007736708+
>そもそも演技指導のせいで合ってるか合ってないかの判断すら出来ない惨状だと思う
デンジはコラボのおかげで声優自体は合ってるなと思ってるよ
97322/12/25(日)06:15:54No.1007736713そうだねx4
わざと魅力ないキャラにしてるんだろうけど
それを繰り返されてもキャラいじめにしかなってなくてなあ
溜め期間なのかも知れんが実はもう2巻ぶん過ぎてるんだぜ二部…進み遅えよ
97422/12/25(日)06:16:03No.1007736716そうだねx1
本来勢いはボーボボになる筈のアニメなのにな
なんで抑揚無くした?
97522/12/25(日)06:16:47No.1007736748+
チェンソーマンの曲を作るってなってつんく♂に歌詞借りるという発想が出てくる天才と抑揚の凡人を比べるのはもはや失礼
97622/12/25(日)06:16:52No.1007736751+
それにしても直視しにくいアニメだ…
97722/12/25(日)06:17:01No.1007736753+
まだ見てないけど声優配役もしっくりこない感じなのか…
97822/12/25(日)06:17:17No.1007736763+
鋼の錬金術師みたいに作り直しはないだろうな
あっちはアニメ化時6巻しか出てなかった上での苦肉の策だし
97922/12/25(日)06:17:32No.1007736782そうだねx3
>2部は続編でありがちの成長リセットくらった主人公まんまでつまんね
デンジは1部通して成長した!と
デンジ成長してなかった!こんなのデンジじゃない!と
いやデンジはこんなもんだ!とか
またデンジ成長した!で右往左往してていやどっちだよと思う
98022/12/25(日)06:17:38No.1007736788+
>まだ見てないけど声優配役もしっくりこない感じなのか…
多分見ない方が幸せだけど見せて地獄に落としたい気分
98122/12/25(日)06:17:59No.1007736805そうだねx2
>鋼の錬金術師みたいに作り直しはないだろうな
>あっちはアニメ化時6巻しか出てなかった上での苦肉の策だし
一期もバカ売れした上でのFAだし根本的に人気出ないと話にならないからな…
98222/12/25(日)06:18:00No.1007736806+
>まだ見てないけど声優配役もしっくりこない感じなのか…
それはそんな事はない
見た後でYoutubeにあるモンストコラボのデンジボイスは聞いて欲しい
98322/12/25(日)06:18:13No.1007736816+
>まだ見てないけど声優配役もしっくりこない感じなのか…
今のところ見ない方が幸せな程度にガッカリする
98422/12/25(日)06:18:16No.1007736819そうだねx5
>>まだ見てないけど声優配役もしっくりこない感じなのか…
>多分見ない方が幸せだけど見せて地獄に落としたい気分
デビルマンするのやめろ
98522/12/25(日)06:18:43No.1007736840そうだねx4
>デンジはコラボのおかげで声優自体は合ってるなと思ってるよ
声質自体は合ってるからコラボあって本当に良かったね
98622/12/25(日)06:18:58No.1007736854そうだねx7
>鋼の錬金術師みたいに作り直しはないだろうな
>あっちはアニメ化時6巻しか出てなかった上での苦肉の策だし
さらに言うとあっちは旧アニメも原作者もファンもわりと楽しんでたしヒット作だし
98722/12/25(日)06:19:31No.1007736889+
>鋼の錬金術師みたいに作り直しはないだろうな
>あっちはアニメ化時6巻しか出てなかった上での苦肉の策だし
そもそもあっちは牛に直談判した上でオリジナルやっていいですよって言われてるんだ
98822/12/25(日)06:19:39No.1007736899そうだねx6
あー俺抑揚のデーモンになっちゃったよ
98922/12/25(日)06:19:42No.1007736901そうだねx6
旧アニ途中から完全に別モンだけど出来が悪いとは思わねえものハガレン
シャンバラだって好きだよ
99022/12/25(日)06:19:52No.1007736909そうだねx2
ハガレンの旧アニメは旧アニメで面白かったもんな
99122/12/25(日)06:20:05No.1007736918そうだねx3
マキマやパワーに相当するキャラがいないから話が動かないし地味なままだな
99222/12/25(日)06:20:12No.1007736926そうだねx6
>あー俺抑揚のデーモンになっちゃったよ
お前は言われるまでもなく抑揚抑えてるから凄いな…
なんだその「あーーー」は
99322/12/25(日)06:20:19No.1007736934+
>旧アニ途中から完全に別モンだけど出来が悪いとは思わねえものハガレン
>シャンバラだって好きだよ
等価交換やホムンクルスをアニメスタッフなりに足掻いてああ解釈した感じはある
99422/12/25(日)06:20:30No.1007736941+
アルが賢者の石になっちゃったりしたけどローズ可愛かったしおっけーです
99522/12/25(日)06:20:31No.1007736943そうだねx7
ハガレンの旧アニメはそもそも人気あるし声優の熱演が魅力って意味でも比べられるもんじゃねえよな
99622/12/25(日)06:20:36No.1007736949+
旧アニメは旧アニメで設定を借りた別作品としての完成度かなり高いからなハガレン
99722/12/25(日)06:20:44No.1007736956+
>マキマやパワーに相当するキャラがいないから話が動かないし地味なままだな
アキみたいなツッコミも足りない
99822/12/25(日)06:20:47No.1007736960そうだねx3
>なんだその「あーーー」は
あーーーー
99922/12/25(日)06:20:57No.1007736966+
悲しいだろ
100022/12/25(日)06:21:07No.1007736983そうだねx10
あーーーー

- GazouBBS + futaba-