[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3506人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1759910.jpg[見る]


画像ファイル名:1671948578122.jpg-(40715 B)
40715 B22/12/25(日)15:09:38No.1007862997そうだねx8 16:37頃消えます
コメットルシファー見たけどなんか面白くなかった
ボーイミーツガールしといてなんでこんな話が小ぢんまりしてんだとか主人公が全然決断しないとか
そもそもこいつ本当に主人公か…?とかいろいろあって本当につまんなかったなんだこれは
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/25(日)15:11:00No.1007863393そうだねx12
知らない番組だけどそのロボは結構格好いいじゃないか
222/12/25(日)15:11:44No.1007863565そうだねx19
このロボ全然活躍しないよなぜなら主人公がなにもしないから
322/12/25(日)15:11:49No.1007863590そうだねx11
いかにもファンタジー世界を冒険しますよみたいな清涼感溢れるOPの後に繰り出されるなかなか最初の町から出ない本編
422/12/25(日)15:12:06No.1007863672そうだねx14
OPは本当にいいんだよね…OPは…
522/12/25(日)15:12:23No.1007863754そうだねx3
コメットルシファー君はズゴック形態のがすき
622/12/25(日)15:12:58No.1007863935+
基本的にこのロボが動くとき主人公はそばに突っ立ってるんだけど
本当に突っ立ってるなんだこいつは
722/12/25(日)15:13:03No.1007863962そうだねx1
監督の構想10年のアニメ
822/12/25(日)15:13:07No.1007863990+
モブ量産機に遅れを取る星の守護者と
黒幕が自分の星を守れなかった星の守護者なので最終決戦の次元が低い
922/12/25(日)15:13:24No.1007864056+
>OPは本当にいいんだよね…OPは…
あのワクワク感いいよね…
EDも結構好きだった
1022/12/25(日)15:13:58No.1007864247そうだねx1
監督が主人公が気に入らなくて金持ちの方を活躍させたくて主人公はああなった
1122/12/25(日)15:14:38No.1007864471そうだねx4
エイトビットの黒歴史
1222/12/25(日)15:14:40No.1007864479そうだねx5
どうやったらここまでつまらなく出来るか実験してるのかと思ったくらい酷い
1322/12/25(日)15:14:44No.1007864496そうだねx28
>監督の構想10年のアニメ
この手のふれ込みのやつ大体コケてない?
1422/12/25(日)15:14:48No.1007864518+
名作アニメ風に見えるOPと設定から繰り出される日常
1522/12/25(日)15:14:59No.1007864572+
冒険冒険五月蠅いけどご近所で話が終わった
1622/12/25(日)15:17:06No.1007865241+
ロボの立体発売中止は伊達じゃない
1722/12/25(日)15:18:06No.1007865539+
キャプテンアースみたいなやつ?
1822/12/25(日)15:18:27No.1007865657そうだねx15
キャプテン・アースのほうがいくらかマシ
1922/12/25(日)15:19:43No.1007866071+
本当につまらないロボットアニメだから…
2022/12/25(日)15:20:07No.1007866198そうだねx13
ここまで擁護しようがないロボットアニメあんまり知らない
2122/12/25(日)15:20:09No.1007866214+
これをロボアニメって呼んでいいのか
2222/12/25(日)15:20:37No.1007866350+
冒険の切符が欲しくなっただろう?
2322/12/25(日)15:20:44No.1007866386+
主人公がいらないロボット…
2422/12/25(日)15:20:52No.1007866426そうだねx8
>キャプテン・アースのほうがいくらかマシ
なそ
2522/12/25(日)15:21:02No.1007866495そうだねx1
封印形態から解放形態になってもそんな強くなかったこととカレーだけ覚えてる
2622/12/25(日)15:21:05No.1007866514+
>冒険の切符が欲しくなっただろう?
うるせー!さっさと町から出ろ!
2722/12/25(日)15:21:31No.1007866682+
放送前にやたらCMうってたのを思い出す
2822/12/25(日)15:21:45No.1007866778そうだねx14
>なそ
キャプテンアースはキャプテンが活躍するしキャプテンに何かしらの期待は持てるだろ
こっちはなにもないなにもない
2922/12/25(日)15:22:06No.1007866917そうだねx2
キャプテンアースはエンジンかかり切らなかっただけで面白いところは面白いし
3022/12/25(日)15:22:16No.1007866973そうだねx2
敵も魅力が無い…
3122/12/25(日)15:22:58No.1007867209そうだねx2
柳瀬デザインで完全変形の試作までできてたのに
グッスマが販売中止にするレベルで話が酷かった
3222/12/25(日)15:23:03No.1007867250+
口を慎め
あの転スラの監督様の作品だぞ
3322/12/25(日)15:23:07No.1007867283+
境界戦記がやってた頃ちょっと話題に上がってたよねコメットルシファー
3422/12/25(日)15:23:43No.1007867513+
オレンジの無駄遣い
3522/12/25(日)15:23:49No.1007867545そうだねx2
この監督とにかく主人公が特別なの嫌いだからな
3622/12/25(日)15:24:02No.1007867635+
同時期ロボットにまあまあいいのあったりする分余計これダメだなぁって思う
3722/12/25(日)15:24:04No.1007867645+
OPは好きでよく聞くけど本編は見たことない
収穫の喜びを謳ったような歌詞だから農業がテーマだろうか
3822/12/25(日)15:24:05No.1007867650+
どんな酷いロボットアニメが放送されてもコメルシよりマシと比較に出される
3922/12/25(日)15:24:10No.1007867694+
終盤で親父がバイクで会いに来る程度の距離しか冒険してない
4022/12/25(日)15:24:13No.1007867710そうだねx3
>境界戦記がやってた頃ちょっと話題に上がってたよねコメットルシファー
クソロボットアニメの話題は楽しいからな…
4122/12/25(日)15:24:14No.1007867713+
コメルシを思い出すと同時にアルジェヴォルンも脳内に現れる
4222/12/25(日)15:24:25No.1007867763そうだねx1
>この監督とにかく主人公が特別なの嫌いだからな
それはそれとして逆補正かけすぎなのが害悪
4322/12/25(日)15:24:49No.1007867936そうだねx13
>コメルシを思い出すと同時にアルジェヴォルンも脳内に現れる
影薄いけど遥かにマシだろヴォルン
4422/12/25(日)15:25:01No.1007868014+
>>この監督とにかく主人公が特別なの嫌いだからな
>それはそれとして逆補正かけすぎなのが害悪
低レベルの逆張りなのがバレバレ
4522/12/25(日)15:25:09No.1007868069そうだねx10
アルジェボルンと比べるのはアルジェボルンに失礼
4622/12/25(日)15:25:17No.1007868125そうだねx9
コメルシの話になるとたいてい2013~2016のあたりの微妙ロボアニメのスレになる
4722/12/25(日)15:25:17No.1007868130そうだねx2
キャプテン・アース1話は面白いしな
4822/12/25(日)15:25:31No.1007868302+
話がクソでもロボットアニメはロボットがちゃんと戦うことが大事だなってなるアニメ
4922/12/25(日)15:25:35No.1007868356+
アルヴォジェルンは主題歌が結構かっこよかった
ヒロインも可愛かった
5022/12/25(日)15:25:42No.1007868439+
アルジェヴォルンがクソアニメとして有名なのはどこ由来なんだ…
5122/12/25(日)15:25:42No.1007868442+
>どんな酷いロボットアニメが放送されてもコメルシよりマシと比較に出される
エガオノダイカとどっちがマシだろう
5222/12/25(日)15:26:54No.1007868880そうだねx1
方向性としては最近だとサクガンがこれと似てると思う
延々と主役各が悩んでて冒険唄いながら話が進んでないっていう
5322/12/25(日)15:26:56No.1007868897+
途中で見るのやめたから評価できないんだよな…アマプラにある?
5422/12/25(日)15:27:16No.1007869047+
主人公機の最終形態がすげえダサかった覚えがある
5522/12/25(日)15:27:28No.1007869124+
>>どんな酷いロボットアニメが放送されてもコメルシよりマシと比較に出される
>エガオノダイカとどっちがマシだろう
頭抱える質問だな…
5622/12/25(日)15:27:42No.1007869172そうだねx1
>じゃもの人間形態がすげえダサかった覚えがある
5722/12/25(日)15:27:52No.1007869219そうだねx3
>>この監督とにかく主人公が特別なの嫌いだからな
>それはそれとして逆補正かけすぎなのが害悪
素人にありがちなやつすぎない?
5822/12/25(日)15:28:07No.1007869280+
手榴弾に負ける敵量産機はこれだっけ…
5922/12/25(日)15:28:15No.1007869328+
一応でも話し終わってるんだからサクガンよりはマシだろう…
6022/12/25(日)15:28:49No.1007869584そうだねx1
>手榴弾に負ける敵量産機はこれだっけ…
メロンパンで破壊してたと思う
6122/12/25(日)15:28:51No.1007869595+
境界戦機に隠れてるけどサクガンも最終的にスレ画に並べるレベルだったと思う
6222/12/25(日)15:29:22No.1007869777そうだねx5
サクガンは所謂ビルドやリコリコで話題になったが見せたいとこだけ書くタイプのアニメだがそれが面白くない上に話が完結すらしてないダメなパターンだ
6322/12/25(日)15:29:46No.1007869920+
さすがに話はダイカの方が面白いよ…
ロボのデザインとか加味するならわからんけど
6422/12/25(日)15:30:44No.1007870430そうだねx2
>キャプテン・アース1話は面白いしな
その後もちょくちょく面白い話はあった
少なくともハナちゃんかわいいってだけで俺は全肯定する
6522/12/25(日)15:30:56No.1007870521+
アルジェヴォルンはそもそも2クールやってたのに影が薄すぎるからクソ以前の問題
6622/12/25(日)15:31:02No.1007870565+
>サクガンは所謂ビルドやリコリコで話題になったが見せたいとこだけ書くタイプのアニメだがそれが面白くない上に話が完結すらしてないダメなパターンだ
4クールアニメから適当な回を集めたみたいな内容
6722/12/25(日)15:32:40No.1007871253+
4クール予定が1クールでやることになったくらいの事情を疑うレベルで全体の構成がクソ
6822/12/25(日)15:32:41No.1007871260+
ヴォルンはつまらんしオチも微妙ではあるけど盛り上がりどころはあるからな
CGも今見るとそれなりだし
6922/12/25(日)15:32:51No.1007871320そうだねx3
この時期のアニメだとそれこそヴァルヴレイヴの件があるので水星にまだ乗りきれてないところがある
7022/12/25(日)15:32:57No.1007871358そうだねx2
>サクガン
冒険に出るという割にどこもちゃんと開発されててルートあるし
冒険感あまりなかったな
7122/12/25(日)15:33:14No.1007871470+
放送前のCMでやたら盛り上がるPVだな…ってなって放送後のBlu-rayのCMでこんな内容だったの?ってちょっとビックリしたの覚えてる
7222/12/25(日)15:33:57No.1007871728+
>冒険に出るという割にどこもちゃんと開発されててルートあるし
>冒険感あまりなかったな
好意的に見れば冒険のプロローグで終わった感じだし…
7322/12/25(日)15:33:58No.1007871732+
>この時期のアニメだとそれこそヴァルヴレイヴの件があるので水星にまだ乗りきれてないところがある
走り出しはあんなデタラメじゃなかっただろ!
7422/12/25(日)15:34:02No.1007871757+
ノブフーも結局立体出なかったな…
試作までは出てた気がするけど…
7522/12/25(日)15:34:08No.1007871792そうだねx2
PVとかだけ見てると大作の雰囲気は凄い
7622/12/25(日)15:34:33No.1007871936+
キャプテンは1-2話はこっちの心を掴んだじゃん
それすらない
7722/12/25(日)15:34:36No.1007871955そうだねx2
アルジェヴォルン全話見たけどはっきり言ってクソアニメだったぞ…ああいう逆張りオチにするロボットアニメ本当に嫌い
7822/12/25(日)15:34:37No.1007871969+
ボーイミーツガール期待してるのなら最近だとメガトン級ムサシとかおすすめよ
7922/12/25(日)15:34:45No.1007872016そうだねx1
サクガンは何も成長せずギャーギャー言ってるだけなキャラにも魅力無かったからどうしようもない
8022/12/25(日)15:34:58No.1007872091+
企画案をそのままアニメにした感じじゃも
8122/12/25(日)15:35:03No.1007872123+
ノブはバンダイからプラモが出てるんだぞ
8222/12/25(日)15:35:09No.1007872153+
>ボーイミーツガール期待してるのなら最近だとメガトン級ムサシとかおすすめよ
昭和風に見せかけて人間関係がめちゃくちゃ現代だ…
8322/12/25(日)15:35:11No.1007872159そうだねx5
キャプテンアースは問題点が解りやすいけどいい点もそこそこある
スレ画はもうどこを直していいか判らないレベル
サクガンは全2クールならまだわかるけど何故か1クールで監督は「好評なら2期あるかもしれませんね!」とほざいている
8422/12/25(日)15:35:37No.1007872284そうだねx1
>アルジェヴォルン全話見たけどはっきり言ってクソアニメだったぞ…ああいう逆張りオチにするロボットアニメ本当に嫌い
コメルシよりはマシって言うけど正直ただ長い分アルジェヴォルンの方が苦痛だったわ
8522/12/25(日)15:35:47No.1007872336そうだねx5
ヴォルンはヤバいシステムを最終的に扱えるようになると思ったら結局そんなことはなくて…
8622/12/25(日)15:36:20No.1007872551+
>素人にありがちなやつすぎない?
素人だと普通に王道に行く
拗らせたクリエイター未満だと逆張り逆補正バリバリになる
8722/12/25(日)15:36:22No.1007872567そうだねx1
そんなにヤバいって言われると逆に見たくなる…
8822/12/25(日)15:36:24No.1007872573そうだねx2
サクガンはいろんな部分から監督がゴミなのがわかってしまって望みが奪われるからな…
8922/12/25(日)15:36:47No.1007872738+
そう言えばダイカもヴォルンも航空兵器出て来ないのに似たような設定あった気がした
9022/12/25(日)15:37:01No.1007872857+
アルジェヴォルンのロボ動かなくなってみんなで歩いて帰る最終回は悪い意味で記憶にがっつり残るよね…
9122/12/25(日)15:37:07No.1007872925そうだねx1
ヤバいというか全話見たのにたいして記憶に残ってないレベルで微妙というか
9222/12/25(日)15:37:24No.1007873064そうだねx1
クソ作品の評価は最終的にはいいとこ探しができるかにかかってくる
9322/12/25(日)15:37:27No.1007873090そうだねx5
マジェプリは伏兵だったけど今思えば装甲娘戦記とかデジアドtriと同じ監督だしたまたま面白かっただけだったかもしれん
9422/12/25(日)15:38:05No.1007873353+
成功することは主人公補正と思って嫌う癖に過剰に苦難が襲いかかる事はそもそも主人公補正と認識してない駄目クリエイターが作るとこうなるみたいな
9522/12/25(日)15:38:11No.1007873390そうだねx1
構想何年ってのは便秘みてぇなもんだ
出した側はスッキリするが出るもんはクソ
9622/12/25(日)15:38:23No.1007873463そうだねx1
>マジェプリは伏兵だったけど今思えば装甲娘戦記とかデジアドtriと同じ監督だしたまたま面白かっただけだったかもしれん
サンジゲンが頑張りすぎただけかもしれない
9722/12/25(日)15:38:30No.1007873517そうだねx7
>マジェプリは伏兵だったけど今思えば装甲娘戦記とかデジアドtriと同じ監督だしたまたま面白かっただけだったかもしれん
そうだよ
でもそれでいいじゃないか
9822/12/25(日)15:38:34No.1007873538+
サクガンは最終回直前の話にいきなり本筋とは一切関係無いローマの休日オマージュの話ブッ混んできて
おいおい嘘だろ...ってなった
1クールアニメのシナリオ構成力素人以下なんじゃ無いのか...?
って思った
9922/12/25(日)15:38:36No.1007873551+
アルジェヴォルンはそんなに嫌いじゃないけどライバルキャラが主人公と全く関係ないところで死んでるのはちょっと酷いとは思った
10022/12/25(日)15:38:59No.1007873715そうだねx1
通しで見たはずなのにOPのサビが妙に声が高くて早口だったこととジャモジャモ言ってるマスコットしか覚えてない
10122/12/25(日)15:39:07No.1007873793+
スレ画って最後になってやっとスレ画に主人公が乗せてもらうからそもそもジャンルとしてロボットアニメじゃないよね
10222/12/25(日)15:39:41No.1007874017+
面白かったけど玩具買うほどではないなってアニメもあるよね
バッキャローみたいな
10322/12/25(日)15:39:46No.1007874044+
ヴァイパーズグリードとどっちが面白い?
10422/12/25(日)15:39:50No.1007874064そうだねx5
>マジェプリは伏兵だったけど今思えば装甲娘戦記とかデジアドtriと同じ監督だしたまたま面白かっただけだったかもしれん
装甲娘は珍妙なアニメではあるけど面白いだろ!
デジアドtriはうん...
10522/12/25(日)15:39:54No.1007874081+
>スレ画って最後になってやっとスレ画に主人公が乗せてもらうからそもそもジャンルとしてロボットアニメじゃないよね
その主人公?も最後敵に囚われて女の子が乗ってなかったっけ
10622/12/25(日)15:40:01No.1007874122+
大体別のアニメの話になるレベルで刺さるところがないというか
10722/12/25(日)15:40:02No.1007874124+
よくクソ作画で挙がるアニバスターやオリンシスよりも苦痛?
10822/12/25(日)15:40:10No.1007874173そうだねx1
斬新でもないし面白くもない展開をやっちゃう脚本や監督はなぜこんなに多いんだ…
10922/12/25(日)15:40:14No.1007874186+
>装甲娘は珍妙なアニメではあるけど面白いだろ!
いや…正直人はかなり選ぶと思う…
11022/12/25(日)15:40:26No.1007874266そうだねx5
マジェプリはひねくれた事しなかったのが良かったんじゃ
11122/12/25(日)15:40:44No.1007874377+
装甲娘戦機は楽しんでる人怒ってる人ダン戦しか見てない人装甲娘プレイしてる人監督のアンチが混ざって混沌としていた
11222/12/25(日)15:40:54No.1007874436+
ダイカは主人公みたいな男キャラ死亡→ダイカちゃん号泣→笑った私は素敵でしょ〜がちょっと面白かった
11322/12/25(日)15:41:21No.1007874610そうだねx10
ほんとにつまんねー作品の話って大抵別の作品の話に逸れるからな…
11422/12/25(日)15:41:26No.1007874640+
キャプアスは三話までは面白かったしそれまではキャプテンがちゃんと鬱ブレイカーしてただろ
11522/12/25(日)15:41:27No.1007874650+
>よくクソ作画で挙がるアニバスターやオリンシスよりも苦痛?
世代が違うからなあ
オリンシスは見たことないが相当ヤバそう
11622/12/25(日)15:41:33No.1007874690そうだねx2
グランベルムはぶっちゃけそんなに面白くなかったがつまらなくもなかったので佳作
11722/12/25(日)15:41:39No.1007874727+
監督だけであてになるようなもんじゃないし
11822/12/25(日)15:41:46No.1007874762+
キャッチコピーで冒険が始まるって書いてあるのに全然始まらない
11922/12/25(日)15:41:47No.1007874764+
平成も終盤って時期に音楽に合わせて野菜がダンスするアニメを見るとは
12022/12/25(日)15:41:48No.1007874769そうだねx1
>大体別のアニメの話になるレベルで刺さるところがないというか
正直じゃもじゃもうるさいのくらいしか覚えてない…
12122/12/25(日)15:42:14No.1007874919+
>キャプアスは三話までは面白かったしそれまではキャプテンがちゃんと鬱ブレイカーしてただろ
その後の22話は…?
12222/12/25(日)15:42:15No.1007874926+
>ほんとにつまんねー作品の話って大抵別の作品の話に逸れるからな…
そうは言うけどヴォルンとかダイカのスレでも他作品の話題に移ると思うぜ
12322/12/25(日)15:42:16No.1007874937そうだねx3
>この時期のアニメだとそれこそヴァルヴレイヴの件があるので水星にまだ乗りきれてないところがある
方向性は近いと思うよマイルドになってはいるけど
12422/12/25(日)15:42:20No.1007874971+
>マジェプリはひねくれた事しなかったのが良かったんじゃ
割と変化球を投げまくってはいるぞ
単に抑えるべきところはしっかりとやってるだけだ…
12522/12/25(日)15:42:21No.1007874985+
>監督だけであてになるようなもんじゃないし
でも作風は一貫してると思うぜ?
12622/12/25(日)15:42:48No.1007875157そうだねx1
>その後の22話は…?
………
12722/12/25(日)15:42:52No.1007875176+
ダイカはなんか部下が自分勝手だし敵はすぐキレるしでなんかウザい
12822/12/25(日)15:42:57No.1007875210+
>平成も終盤って時期に音楽に合わせて野菜がダンスするアニメを見るとは
あったなそんなの…
12922/12/25(日)15:43:02No.1007875242+
>グランベルムはぶっちゃけそんなに面白くなかったがつまらなくもなかったので佳作
グランベルム好きだけど1クールで纏めるには要素詰め込みすぎたと思う
13022/12/25(日)15:43:20No.1007875346そうだねx1
敵の3馬鹿が不快感強いのも駄目
13122/12/25(日)15:43:21No.1007875353+
ヴォルンはまだ話すところあるだろ
13222/12/25(日)15:43:24No.1007875372そうだねx2
マジェプリはラベンダー畑の戦闘で引き込まれた人多そう
いいよね…
13322/12/25(日)15:43:44No.1007875493+
マジェプリはいつ終わるの?
13422/12/25(日)15:43:55No.1007875553+
スレ画せっかくの進化形態なのにあんまし強くもないんだよな…
13522/12/25(日)15:43:55No.1007875563+
ロボアニメって基本的にハズレだと思ってる
13622/12/25(日)15:44:00No.1007875590そうだねx3
アルジェヴォルンはクソアニメと言われるとそうだねとしか言いようがないが
部分部分で好きなところはあるので個人的には嫌いじゃない作品コメルシは虚無
13722/12/25(日)15:44:01No.1007875601+
>マジェプリはひねくれた事しなかったのが良かったんじゃ
主人公達がおちこぼれのポンコツ部隊で
シリアスになりそうな部分もゆるゆる&普通は和解ルートになりそうなのが最後までガチ戦争
ってのはひねくれだけど一週回ってどっしり安定要素になってたな
13822/12/25(日)15:44:04No.1007875614+
なんでいまさらわざわざ見ちゃったの…
マイナーロボアニメならバディ・コンプレックスあたりにしときなさい
13922/12/25(日)15:44:14No.1007875685そうだねx1
ロボアニメ扱いしていいのかは知らないけどこの時期のやつで個人的に一番ハマったのはコンレボだったな…
14022/12/25(日)15:44:16No.1007875699+
>単に抑えるべきところはしっかりとやってるだけだ…
抑えるべき所で変なオリジナル魔球とか投げちゃうのがひねくれてる奴なんだよ!
14122/12/25(日)15:44:20No.1007875725そうだねx6
>グランベルムはぶっちゃけそんなに面白くなかったがつまらなくもなかったので佳作
俺は好きだぞ
少なくともこのスレで名前が挙がってるクソロボットアニメ群よりはよっぽど面白かった
14222/12/25(日)15:44:23No.1007875745そうだねx2
脚本マリーだけど最後まで見た人には結構評判良いM3
14322/12/25(日)15:44:24No.1007875752そうだねx2
>マジェプリはいつ終わるの?
もう終わってるよ
14422/12/25(日)15:44:32No.1007875804+
>よくクソ作画で挙がるアニバスターやオリンシスよりも苦痛?
アニバスターは原作を大幅に改変して出されたものがあれという怨みが先に出るせいで公平な判断ができない
あれもシュウが転移中に死亡とかしょーもないシナリオだったけど
14522/12/25(日)15:44:46No.1007875884+
>なんでいまさらわざわざ見ちゃったの…
>マイナーロボアニメならバディ・コンプレックスあたりにしときなさい
ロボットアニメのお手本のようなやつきたな…
14622/12/25(日)15:44:54No.1007875929そうだねx2
ポンコツ部隊が世界を救うぞはひねくれじゃなくて結構王道だぜ
14722/12/25(日)15:44:57No.1007875955+
変な新作ロボットアニメばかり見て自傷行為してるような層にこそ刺さる作品だったと思うメガトン級ムサシ
普通の人はそもそも見ないという意味でも
14822/12/25(日)15:45:00No.1007875970+
グランベルムはなんで最終話変なの?っての以外はまあ好きよ
14922/12/25(日)15:45:22No.1007876083そうだねx4
よくコメットルシファー最後まで見れたな…
15022/12/25(日)15:45:27No.1007876110+
>抑えるべき所で変なオリジナル魔球とか投げちゃうのがひねくれてる奴なんだよ!
フルカウントで大暴投とか全然面白くないのにね…
せめてストライクゾーンに入れろと
15122/12/25(日)15:45:30No.1007876135+
意外と話は普通だったジーズフレームの話する?
15222/12/25(日)15:45:33No.1007876146+
>方向性は近いと思うよマイルドになってはいるけど
株式会社ガンダムは独立国家ジオールまんまだしな
15322/12/25(日)15:45:34No.1007876153+
>スレ画って最後になってやっとスレ画に主人公が乗せてもらうからそもそもジャンルとしてロボットアニメじゃないよね
それだけ聞くとキャット忍伝みたいだ
15422/12/25(日)15:45:38No.1007876165+
マジェプリも序盤の仲良くなくて失敗だらけの時期とか超今風のギャグ顔とかはしんどかったけどそれを耐えた以上の見返りの面白さはあった
15522/12/25(日)15:45:44No.1007876192+
>ポンコツ部隊が世界を救うぞはひねくれじゃなくて結構王道だぜ
底辺スタートでジャイアントキリングかますのって王道だからな…
15622/12/25(日)15:45:55No.1007876254+
>グランベルムはなんで定期的に裸になるシーンあるの?っての以外はまあ好きよ
15722/12/25(日)15:45:55No.1007876255+
最近ロボットアニメ少ないよね
15822/12/25(日)15:45:56No.1007876256+
>ロボアニメ扱いしていいのかは知らないけどこの時期のやつで個人的に一番ハマったのはコンレボだったな…
コンレボの前だったから見ていた
途中から仮眠タイムになった
15922/12/25(日)15:46:12No.1007876328+
>意外と話は普通だったジーズフレームの話する?
非人型の味方結構いたし女の子可愛かったから無難に良かったと思うわ
16022/12/25(日)15:46:34No.1007876439そうだねx4
今思えばマジェプリガルガンVVVってあった時期かなり豊作だったんだなって
16122/12/25(日)15:46:42No.1007876484そうだねx1
>最近ロボットアニメ少ないよね
ちょっと前多かったばかりだ
16222/12/25(日)15:47:06No.1007876620+
もうコメルシちゃんと呼ばれてた子の顔も思い出せない…
16322/12/25(日)15:47:06No.1007876624+
>意外と話は普通だったジーズフレームの話する?
割とそこそこ好きよ
16422/12/25(日)15:47:09No.1007876643そうだねx1
>最近ロボットアニメ少ないよね
波があるけど年単位で見るとなんだかんだ結構あるぞ
16522/12/25(日)15:47:17No.1007876690+
>>最近ロボットアニメ少ないよね
>ちょっと前多かったばかりだ
こいつら同期!?ってくらい数多い時期ありましたね…
16622/12/25(日)15:47:21No.1007876705+
>グランベルムはなんで最終話変なの?っての以外はまあ好きよ
ロボットアニメ素人のスタッフだったばっかりにちくしょう!
16722/12/25(日)15:47:23No.1007876715そうだねx3
>>この時期のアニメだとそれこそヴァルヴレイヴの件があるので水星にまだ乗りきれてないところがある
>方向性は近いと思うよマイルドになってはいるけど
ギアスと水星が大人気でヴヴヴがクソアニメみたいなネット上の扱いはなんか極端すぎる気がする
馬鹿と天才は紙一重みたいな面もなくはないとは思うけど
16822/12/25(日)15:47:38No.1007876795+
>最近ロボットアニメ少ないよね
ここ最近だと正直ダイナゼノンくらいしか覚えてない
16922/12/25(日)15:47:39No.1007876804+
こっちの方のじゃもが貼られてるのはじめて見たかも
17022/12/25(日)15:47:40No.1007876808+
>最近ロボットアニメ少ないよね
ちょっと前にバンダイが3タイトルくらいでいっぱいプラモ出してたばかりじゃない
17122/12/25(日)15:47:40No.1007876809そうだねx3
ゲッターファン以外に見せたら首をかしげるような出来だがゲッターファンは盛り上がっていたのでアークは良作だな!
17222/12/25(日)15:47:58No.1007876895+
ジーズフレームはなんか設定周りが変な感じあったけど結構王道な感じだったな
17322/12/25(日)15:48:00No.1007876909+
俺は逆にコンレボがイマイチだったというかあれ作中登場人物の元ネタ全部把握してないとあんまし面白くない奴よね?
17422/12/25(日)15:48:09No.1007876961+
半年近くやってた放送前のCMがピークだったと思う
17522/12/25(日)15:48:14No.1007876995+
バディコンも綺麗に纏めてるけど
バディだのカップリングだの元々推してたらしき変なパーツはどっかに掻き消えて
こじんまりしたボーイミーツガールに落ち着いてるのは何か…まぁつまんなくはないから良いけど
17622/12/25(日)15:48:16No.1007877002+
スレ画そこまで言われるほど悪くなかったと思う
よかった部分はあんまないけど
17722/12/25(日)15:48:20No.1007877022+
重神機パンドーラって見た人あんまいないのかな
17822/12/25(日)15:48:21No.1007877032そうだねx2
>ゲッターファン以外に見せたら首をかしげるような出来だがゲッターファンは盛り上がっていたのでアークは良作だな!
作画はいい方じゃなかったが
間違いなく楽しんでたよ
17922/12/25(日)15:48:46No.1007877166+
ジーズフレームはロボットのデザインが割と好き
18022/12/25(日)15:48:51No.1007877193+
監督は主人公気に入らないならやめれば良かったのに
18122/12/25(日)15:48:59No.1007877247+
>最近ロボットアニメ少ないよね
最近見たロボアニメ何かな...って思い出すと水星の魔女とポプテピピックだった
18222/12/25(日)15:49:10No.1007877300+
個人的に電池少女良かったけど世間でウケたかは知らん
18322/12/25(日)15:49:16No.1007877339+
>もうコメルシちゃんと呼ばれてた子の顔も思い出せない…
思い出そうとするとグラブルのヒロインの子が出てくる
18422/12/25(日)15:49:18No.1007877358+
>スレ画そこまで言われるほど悪くなかったと思う
>よかった部分はあんまないけど
だから大して頭に残らない
つまんないことだけ覚えてる
18522/12/25(日)15:49:26No.1007877408+
>重神機パンドーラって見た人あんまいないのかな
スパクロユーザーが超次元アタックいいよねって言ったら原作観てる人たちになにそれって言われた話好き
18622/12/25(日)15:49:35No.1007877468+
個人的には水星もあんまり…
18722/12/25(日)15:49:37No.1007877472+
令和になってコメルシ全部見たやつがふえるとは…
もう一度見たくなるじゃないか
18822/12/25(日)15:49:39No.1007877485そうだねx2
ていうかそんな主人公補正大嫌いな監督が転スラの監督やってるのが驚きだよ
18922/12/25(日)15:49:49No.1007877536+
>ギアスと水星が大人気でヴヴヴがクソアニメみたいなネット上の扱いはなんか極端すぎる気がする
>馬鹿と天才は紙一重みたいな面もなくはないとは思うけど
キャラの扱いやら視聴者のヘイト管理やら
明確に一線あるでしょそこらへん
19022/12/25(日)15:49:52No.1007877551+
ムサシと境界とサクガンとギアス再放送が一緒にやってたけどダントツで面白かったのギアスだな…
19122/12/25(日)15:49:56No.1007877578そうだねx1
>俺は逆にコンレボがイマイチだったというかあれ作中登場人物の元ネタ全部把握してないとあんまし面白くない奴よね?
人物より元ネタの事件の方が重要だと思う
ヒーローはウルトラマンと仮面ライダーと魔女っ子の概念を知っていればなんとなく分かるし
19222/12/25(日)15:49:57No.1007877581+
>監督は主人公気に入らないならやめれば良かったのに
やりたくない仕事やめられたらいいよね
俺も常々そう思ってる
19322/12/25(日)15:50:16No.1007877689そうだねx1
>もうコメルシちゃんと呼ばれてた子の顔も思い出せない…
じゃもの方が悪い意味で記憶に残っている
19422/12/25(日)15:50:23No.1007877731+
>だから大して頭に残らない
>つまんないことだけ覚えてる
そうだね
俺も野菜ダンスしか覚えてない
野菜ダンスはことさら叩かれるけどよかったと思う
19522/12/25(日)15:50:32No.1007877780そうだねx2
>重神機パンドーラって見た人あんまいないのかな
見たけど何も残らなかった…
19622/12/25(日)15:50:57No.1007877929+
>個人的に電池少女良かったけど世間でウケたかは知らん
正直境界とかサクガンがよくも悪くも目立ってたから陰薄かったが面白かった
でも内容は人を選ぶと思う
19722/12/25(日)15:50:59No.1007877947+
>重神機パンドーラって見た人あんまいないのかな
あんまりおもしろくなくて途中で切っちゃったわ…
あと画面暗すぎる
19822/12/25(日)15:51:08No.1007877993+
マジェプリ面白いよね
19922/12/25(日)15:51:10No.1007878002+
>>ギアスと水星が大人気でヴヴヴがクソアニメみたいなネット上の扱いはなんか極端すぎる気がする
>>馬鹿と天才は紙一重みたいな面もなくはないとは思うけど
>キャラの扱いやら視聴者のヘイト管理やら
>明確に一線あるでしょそこらへん
一線があるぐらいの意見は分かる
極端すぎない?ってだけで
20022/12/25(日)15:51:13No.1007878018+
主人公が薬物を使ってまでして頑張ってたのに話題にならないモブに厳しい世界…
20122/12/25(日)15:51:13No.1007878019+
>ていうかそんな主人公補正大嫌いな監督が転スラの監督やってるのが驚きだよ
何が面白いのか分からないからそのままやりますって言ってたからな!
20222/12/25(日)15:51:19No.1007878054+
>俺も野菜ダンスしか覚えてない
>野菜ダンスはことさら叩かれるけどよかったと思う
ああいうほのぼのもあるノリのまま行ってくれたらとは思う
20322/12/25(日)15:51:24No.1007878084そうだねx2
なんかめちゃくちゃ自信作みたいな宣伝文句してたのも悪いよ
20422/12/25(日)15:51:28No.1007878102そうだねx1
>ギアスと水星が大人気でヴヴヴがクソアニメみたいなネット上の扱いはなんか極端すぎる気がする
>馬鹿と天才は紙一重みたいな面もなくはないとは思うけど
俺はドはまりしてるけど水星はまだ評価途中だから何とも…
ギアスは個人的に適切な言葉じゃないけどちゃんとお話しめたと思うヴヴヴは逆に出来てないとも
20522/12/25(日)15:51:38No.1007878150+
パンドーラは食事シーンでやたら山椒推してくることばかり覚えている…
20622/12/25(日)15:51:43No.1007878180そうだねx2
>ムサシと境界とサクガンとギアス再放送が一緒にやってたけどダントツで面白かったのギアスだな…
ギアスと比べたらほとんどのアニメがカスになるわ
20722/12/25(日)15:51:50No.1007878223そうだねx2
>何が面白いのか分からないからそのままやりますって言ってたからな!
常にそのままやれ
20822/12/25(日)15:51:57No.1007878262そうだねx1
>ギアスと水星が大人気でヴヴヴがクソアニメみたいなネット上の扱いはなんか極端すぎる気がする
>馬鹿と天才は紙一重みたいな面もなくはないとは思うけど
100万人のゼロとか突然メイドはニンジャなので強いとかやりだすしわりとバカアニメだよなギアスも
20922/12/25(日)15:51:58No.1007878263そうだねx3
レガリアはあんま褒められた出来じゃないけど好き
21022/12/25(日)15:52:00No.1007878270+
https://comet-lucifer.jp/character/ [link]
通しで見たはずなのに3人ぐらいしか覚えてない…
21122/12/25(日)15:52:18No.1007878366+
電池少女境界サクガンムサシジーズフレームやってた頃のロボアニメで真に影薄いのはシキザクラなんですよ
21222/12/25(日)15:52:19No.1007878373そうだねx2
ヴヴヴはまぁなんていうかストーリーはともかく
キャラの行動に一貫性なくて見てて?????ってなるのが一番の原因だと思うよ…
21322/12/25(日)15:52:27No.1007878418+
このアニメで一番印象に残ってるシーンって...
そりゃアレだろ
メロンパン型手榴弾
21422/12/25(日)15:52:40No.1007878490+
>レガリアはあんま褒められた出来じゃないけど好き
ラスボスまわり以外は好きよ
21522/12/25(日)15:52:41No.1007878493+
電池は宗像という明確な篩がな…
21622/12/25(日)15:52:41No.1007878494+
>ていうかそんな主人公補正大嫌いな監督が転スラの監督やってるのが驚きだよ
仕事でやってるからのケースもあるし
十年弱前に変な逆張りで失敗した経験で成長したのかもしれないし
他人原作なら案外キャラ補正気にならなくてノリ気って場合もあるし
そこらへんは何ともね
21722/12/25(日)15:52:41No.1007878496+
>>ていうかそんな主人公補正大嫌いな監督が転スラの監督やってるのが驚きだよ
>何が面白いのか分からないからそのままやりますって言ってたからな!
その割には結構飛ばしてそのしわ寄せを2期でやるとかグダグダしてない?
21822/12/25(日)15:52:45No.1007878523+
>ヴヴヴはまぁなんていうかストーリーはともかく
>キャラの行動に一貫性なくて見てて?????ってなるのが一番の原因だと思うよ…
だいたい他人のために動いてるよ
21922/12/25(日)15:52:53No.1007878565+
話が面白いギアスと水星面白くないヴヴヴ
大違いじゃない?
22022/12/25(日)15:53:02No.1007878611+
10年代の多少アレなロボアニメいいよね
22122/12/25(日)15:53:05No.1007878630そうだねx2
そりゃギアス一期だけならゼロのキャラ強いから面白いだろうけど二期は境界サクガンムサシとそんなレベル変わらんだろう
22222/12/25(日)15:53:06No.1007878633そうだねx1
本当に悲しいのはこういうスレですら思い出されないくらい記憶に残ってないアニメだと思う
ブブキブランキとか
22322/12/25(日)15:53:13No.1007878685+
>>個人的に電池少女良かったけど世間でウケたかは知らん
>でも内容は人を選ぶと思う
主人公の性格が本当に本当にうざすぎて見るの苦痛で2話で切ったわ
あの手の話で主人公うざくするのは絶対に悪手だよ…
22422/12/25(日)15:53:30No.1007878772+
エイトビットはこれが大コケして次のナイツマがかけたコストの割に売れなかったからロボアニメ作るの辞めちゃった
22522/12/25(日)15:53:30No.1007878773+
でもヴヴヴは抱き枕の発売最近決定してる程度には人気はあるからな…
22622/12/25(日)15:53:34No.1007878794+
>レガリアはあんま褒められた出来じゃないけど好き
スリーサイズで盛り上がったり楽しかったよ
ロボも好き
22722/12/25(日)15:53:35No.1007878797そうだねx1
>バディだのカップリングだの元々推してたらしき変なパーツはどっかに掻き消えて
絶対あれのせいで無駄に視聴者ふるいにかけたわ…
22822/12/25(日)15:53:38No.1007878814+
>ブブキブランキとか
今言われて思い出したくらいに記憶になかったわ
22922/12/25(日)15:53:46No.1007878868そうだねx2
>俺は逆にコンレボがイマイチだったというかあれ作中登場人物の元ネタ全部把握してないとあんまし面白くない奴よね?
元ネタ知らんでも面白かったぞ主人公のジローが色々迷って足掻いて最後に超人と名乗るのが良いんだ
23022/12/25(日)15:53:49No.1007878879+
パンドーラは東山さんの子が可愛いんでとりあえず見てたけどパッとしないアニメだよ
そんな良くもないしクソ度も低いから見んでもいい系
23122/12/25(日)15:53:51No.1007878894そうだねx2
ギアスは視聴者の感情のコントロールが神がかってるので…
23222/12/25(日)15:54:00No.1007878941+
>本当に悲しいのはこういうスレですら思い出されないくらい記憶に残ってないアニメだと思う
>ブブキブランキとか
ロボなのアレ
23322/12/25(日)15:54:08No.1007878989そうだねx4
>本当に悲しいのはこういうスレですら思い出されないくらい記憶に残ってないアニメだと思う
>ブブキブランキとか
二期は好き
でもその為に一期見るのを人に勧められない
そんなアニメ
23422/12/25(日)15:54:10No.1007878997+
>ヴヴヴはまぁなんていうかストーリーはともかく
>キャラの行動に一貫性なくて見てて?????ってなるのが一番の原因だと思うよ…
逆にストーリーがいきあたりばったり感があるとかは分かるけどキャラの行動自体には特に違和感ないと思う
23522/12/25(日)15:54:29No.1007879106+
パンドーラ狙撃の話までは見たけどそこから面白くなる?
23622/12/25(日)15:54:34No.1007879131+
>>監督の構想10年のアニメ
>この手のふれ込みのやつ大体コケてない?
そりゃ10年遅れてる構想だし…
23722/12/25(日)15:54:36No.1007879138+
>10年代の多少アレなロボアニメいいよね
今思うとロボアニメの数はめちゃくちゃ多かったな当たり外れ置いといて
23822/12/25(日)15:54:39No.1007879151+
出来の酷いロボアニメは今に始まったことではないからな…
むしろ今は1年やらないからまだマシなくらいだ
23922/12/25(日)15:54:43No.1007879166+
>最近見たロボアニメ何かな...って思い出すと水星の魔女とポプテピピックだった
今年だとあと乙女ゲー世界はモブに厳しい世界ですとメガトン級ムサシくらいか?
24022/12/25(日)15:54:50No.1007879200+
>個人的に電池少女良かったけど世間でウケたかは知らん
>電池少女境界サクガンムサシジーズフレームやってた頃のロボアニメで真に影薄いのはシキザクラなんですよ
変身ヒーロー物じゃないかあれと思うが
公式でロボアニメ言ってるんだよな
24122/12/25(日)15:54:54No.1007879218+
ヴヴヴは化物をネットに晒して死なばもろともってオチも大河内作品としてキレがない
24222/12/25(日)15:54:56No.1007879233+
>ロボなのアレ
一応
24322/12/25(日)15:55:09No.1007879297+
なんとか言え!ドアマイガー!
24422/12/25(日)15:55:11No.1007879320そうだねx2
ロボアニメって結局ロボの作画に制作力とられすぎてダメになるのも多いからな…
根本的にストーリーがダメなのも多いけど…
24522/12/25(日)15:55:11No.1007879322そうだねx1
まあ確かにギアス2期は俺もクソアニメだなとは思うけど1期の貯金があったからな
24622/12/25(日)15:55:20No.1007879365+
ブブキって2期あったのか…
24722/12/25(日)15:55:30No.1007879424+
>ギアスは視聴者の感情のコントロールが神がかってるので…
扇死ねみたいなノリはスタッフの掌の上って事でいいのか…?
24822/12/25(日)15:55:31No.1007879432+
>>個人的に電池少女良かったけど世間でウケたかは知らん
>>電池少女境界サクガンムサシジーズフレームやってた頃のロボアニメで真に影薄いのはシキザクラなんですよ
>変身ヒーロー物じゃないかあれと思うが
>公式でロボアニメ言ってるんだよな
というかロボアニメにしようとしたけどスケール小さくしたんじゃなかったか?
24922/12/25(日)15:55:31No.1007879435+
スレ画の監督IS2期も面白くはないよね
25022/12/25(日)15:55:40No.1007879494+
ブブキは制作側が親世代のほうに感情移入しすぎた感があったな
25122/12/25(日)15:55:48No.1007879536そうだねx2
>そりゃギアス一期だけならゼロのキャラ強いから面白いだろうけど二期は境界サクガンムサシとそんなレベル変わらんだろう
ないないありません
25222/12/25(日)15:55:50No.1007879544そうだねx1
>>個人的に電池少女良かったけど世間でウケたかは知らん
>>電池少女境界サクガンムサシジーズフレームやってた頃のロボアニメで真に影薄いのはシキザクラなんですよ
>変身ヒーロー物じゃないかあれと思うが
>公式でロボアニメ言ってるんだよな
それヒのタグだけでロボアニメにしようと思ったけど街並みとか移した方が地域アピールにつながるからやめましたって言ってるから別にロボアニメじゃねえよ
25322/12/25(日)15:55:57No.1007879597そうだねx4
なぜかブサーサだけが残ったクロムクロ
いやロボもキャラも好きだけど
25422/12/25(日)15:56:00No.1007879615+
去年は映画が良作だらけで凄かった
25522/12/25(日)15:56:05No.1007879641+
ギアスも00も今見ると引きで毎週何か大変なことが起きた!ってやった次週毎回肩透かしで何事もなかったように進むから思い出補正ないとちょい辛い
25622/12/25(日)15:56:06No.1007879646そうだねx4
ギアス二期はあちこちボロボロになりながらもルルーシュのキャラ人気だけは守り切って完走した印象
25722/12/25(日)15:56:06No.1007879647+
シキザクラは安定して主人公そんなに強くないをやりつつ活躍もさせてたのは評価できる
25822/12/25(日)15:56:06No.1007879649+
10年代は鉄血ファフナーEXODUSマジェプリとガルガンティア辺りが代表になるのかな
25922/12/25(日)15:56:20No.1007879727+
>>キャラの行動に一貫性なくて見てて?????ってなるのが一番の原因だと思うよ…
>逆にストーリーがいきあたりばったり感があるとかは分かるけどキャラの行動自体には特に違和感ないと思う
こうやって見る人で感想がかなり変わる程度には色々わかりづらかったんじゃないかな…
曲とかメカデザインは最高だったけど
26022/12/25(日)15:56:20No.1007879730そうだねx1
ブブキブランキは最初見た時つまんねぇぇぇって思ってたんだけど
二期まで通しで再放送してた時に見返したら案外悪くないなって感想になった
序盤がキツイやつだよ
26122/12/25(日)15:56:23No.1007879747+
>ブブキって2期あったのか…
驚くことに二期の方は無難に面白いぞ!
最初からそう作れや!
26222/12/25(日)15:56:28No.1007879766そうだねx1
>次のナイツマがかけたコストの割に売れなかったから
主人公機が6本腕って時点でやばい事になんの分かるだろ…
26322/12/25(日)15:56:29No.1007879771そうだねx4
バック・アロウは楽しく見てたけどロボデザインはそんなに刺さらなかったな
26422/12/25(日)15:56:30No.1007879781+
>エイトビットはこれが大コケして次のナイツマがかけたコストの割に売れなかったからロボアニメ作るの辞めちゃった
今度シンデュアリティってのやるぞ
CGオレンジじゃないのがめちゃくちゃ不安だが
26522/12/25(日)15:57:00No.1007879931そうだねx1
ギアスR2そんなひどかったっけって思って通してみたけど普通に面白かったぞ
少なくとも俺はムサシ境界サクガン電池よりはよっぽど楽しめた
26622/12/25(日)15:57:01No.1007879937+
>>次のナイツマがかけたコストの割に売れなかったから
>主人公機が6本腕って時点でやばい事になんの分かるだろ…
これはバンダイのおもちゃ作る人もわかってなかった感じだからな…
26722/12/25(日)15:57:13No.1007880000+
>>次のナイツマがかけたコストの割に売れなかったから
>主人公機が6本腕って時点でやばい事になんの分かるだろ…
そもそもあいつの出番アニメ範囲だとほとんどないし…
26822/12/25(日)15:57:23No.1007880045+
>パンドーラ狙撃の話までは見たけどそこから面白くなる?
最後まであんな感じです
26922/12/25(日)15:57:24No.1007880055+
>バック・アロウは楽しく見てたけどロボデザインはそんなに刺さらなかったな
おもちゃ欲しくならないタイプの作品だよね
27022/12/25(日)15:57:25No.1007880068そうだねx1
>スレ画の監督IS2期も面白くはないよね
ISはそもそも原作が…
27122/12/25(日)15:57:32No.1007880102+
ポップいいですかロボアニメはスパロボに出れたかどうかが名作の基準なのですよ
27222/12/25(日)15:57:42No.1007880158+
ひるね姫はロボットアニメに入りますか?
27322/12/25(日)15:57:46No.1007880181+
>根本的にストーリーがダメなのも多いけど…
ロボが存在するために世界と話を大きくしなくちゃいけないけどそれを書けないせいじゃないか
個人所有で街の裏で人知れずロボはロボじゃなくてよくねってなりそう
27422/12/25(日)15:57:47No.1007880186+
>10年代は鉄血ファフナーEXODUSマジェプリとガルガンティア辺りが代表になるのかな
ガンダムUCだろ
27522/12/25(日)15:57:48No.1007880188そうだねx3
でもやっぱ一番期待せずに見てたらすげぇ面白かったのは個人的にはリライズかな
27622/12/25(日)15:57:53No.1007880210+
ギアス2期クソって言われるけどラブアタックを生み出した功績はあると思う
27722/12/25(日)15:58:01No.1007880251+
>ポップいいですかロボアニメはスパロボに出れたかどうかが名作の基準なのですよ
ウルトラマンはロボアニメだった…いやまあロボアニメか
27822/12/25(日)15:58:10No.1007880308そうだねx4
>最初からそう作れや!
fu1759910.jpg[見る]
ハーイ!
27922/12/25(日)15:58:10No.1007880309+
ロボアニメというだけで見たけどロボアニメじゃなかったら即切る出来のものがスレ画の頃は多いな…
28022/12/25(日)15:58:11No.1007880314+
>ポップいいですかロボアニメはスパロボに出れたかどうかが名作の基準なのですよ
スパクロのせいで名作が多すぎる…
28122/12/25(日)15:58:12No.1007880320+
>バック・アロウは楽しく見てたけどロボデザインはそんなに刺さらなかったな
やっぱり勢いのあるロボ物は好きだ
28222/12/25(日)15:58:18No.1007880356そうだねx4
>ポップいいですかロボアニメはスパロボに出れたかどうかが名作の基準なのですよ
ダンクーガが名作になっちまう~!!
28322/12/25(日)15:58:26No.1007880395+
>バック・アロウは楽しく見てたけどロボデザインはそんなに刺さらなかったな
谷口監督は安定して面白い作品は作るんだけど
正直ロボを魅力的に見せるのはあんま上手くないと思うんだよね
28422/12/25(日)15:58:27No.1007880403+
>ポップいいですかロボアニメはスパロボに出れたかどうかが名作の基準なのですよ
宇宙かけが名作になっちまうー!
28522/12/25(日)15:58:29No.1007880419+
ムサシは地球側のエースパイロットと敵のお姫様という王道中の王道で真っ当にボーイミーツガールしてるから好きよ
あと主人公がどんな状況になっても曇らない無敵のメンタルしてるから好感持てる
28622/12/25(日)15:58:34No.1007880452+
>でもやっぱ一番期待せずに見てたらすげぇ面白かったのは個人的にはリライズかな
ドラマ丁寧に作ってんなーってなんとなく見てたらどんどん面白くなっていく…
28722/12/25(日)15:58:44No.1007880503+
個人的には
ヴヴヴ一期≒ギアス二期<ヴヴヴ二期<<ギアス一期
ぐらいな感じ
28822/12/25(日)15:58:45No.1007880507+
ギアス2期は単純に(1期と比べたら)クソって言ってる人が多いだけで
他の木っ端ロボアニメと比べたらな…
28922/12/25(日)15:58:47No.1007880517そうだねx3
>でもやっぱ一番期待せずに見てたらすげぇ面白かったのは個人的にはリライズかな
思いっきり上澄みじゃねえか…
29022/12/25(日)15:58:53No.1007880544+
>>ポップいいですかロボアニメはスパロボに出れたかどうかが名作の基準なのですよ
>宇宙かけが名作になっちまうー!
後半のいつきくんはあまり好きじゃないよ
29122/12/25(日)15:58:55No.1007880554+
>ポップいいですかロボアニメはスパロボに出れたかどうかが名作の基準なのですよ
ナイツマが名作になるけどいいのか?
29222/12/25(日)15:58:56No.1007880561そうだねx1
アクティヴレイドはロボアニメ?面白かったと思うんだけど
29322/12/25(日)15:58:58No.1007880566+
>最後まであんな感じです
ありがとうございます
29422/12/25(日)15:59:00No.1007880581+
バッキャローは正直谷口成分より中島成分のアニメだと思うわ
29522/12/25(日)15:59:03No.1007880599+
ボーイミーツガールというかエウレカ風味を若干味わえるリスナーズ
俺のオススメです
29622/12/25(日)15:59:07No.1007880628+
暑くなりそうだから上着脱いで待ってたらずっと温度上がらなくてくしゃみが出てきた
パンドーラはそんな感じのアニメ
29722/12/25(日)15:59:11No.1007880658そうだねx1
ギアスR2は1期からの落差があるだけで最近のロボットアニメよりはかなりまとまってるし面白い
29822/12/25(日)15:59:15No.1007880684+
バックアロウはムガよりムガソードと持たせる奴のが欲しかったし…
29922/12/25(日)15:59:19No.1007880704そうだねx2
>なぜかブサーサだけが残ったクロムクロ
>いやロボもキャラも好きだけど
クロムクロ良いよね…特に剣ちゃんと雪菜がいいんだ
戦闘も殺陣がカッコいいから好きだったしクロムクロだけじゃなくて脇メカも頑張ってたから良かった
30022/12/25(日)15:59:20No.1007880706+
>>10年代は鉄血ファフナーEXODUSマジェプリとガルガンティア辺りが代表になるのかな
>ガンダムUCだろ
鉄血もだけどガンダムはだいたい話題作だから年代の顔って扱いだとなんか違うかなって気がする
30122/12/25(日)15:59:31No.1007880751+
>ナイツマが名作になるけどいいのか?
あぁいいぜ
30222/12/25(日)15:59:33No.1007880761+
>アクティヴレイドはロボアニメ?面白かったと思うんだけど
ロボ要素は薄いかなぁ
30322/12/25(日)15:59:37No.1007880782そうだねx2
バッキャローはデザインに華がないのと中嶋かずき脚本に作画演出が追い付いてないのが惜しかった
30422/12/25(日)15:59:38No.1007880784+
>ポップいいですかロボアニメはスパロボに出れたかどうかが名作の基準なのですよ
基準が緩すぎる…
30522/12/25(日)15:59:42No.1007880804+
>ナイツマが名作になるけどいいのか?
いいだろ?スパロボ出演作品だぜ…?
30622/12/25(日)15:59:43No.1007880816+
正直何がそんなに受けてるのか分からなかったのはプロメアかな…
いやつまらなくはないけどさ…
30722/12/25(日)15:59:45No.1007880823+
>アクティヴレイドはロボアニメ?面白かったと思うんだけど
ヒーロースーツものは広義的にはロボだろ!!!!!!!!とかロボ回あったじゃんって雑に括るならロボアニメ
30822/12/25(日)15:59:47No.1007880837+
>アクティヴレイドはロボアニメ?面白かったと思うんだけど
好きだけどロボアニメではないかな…
30922/12/25(日)15:59:48No.1007880841+
>ギアス2期は単純に(1期と比べたら)クソって言ってる人が多いだけで
>他の木っ端ロボアニメと比べたらな…
いや他の木っ端ロボアニメと比べてもクソだと思うわ
31022/12/25(日)15:59:59No.1007880894+
リライズ序盤のちょっと長めの溜め回我慢できてないの多かったな
31122/12/25(日)16:00:09No.1007880940+
revisionsは主人公に耐えられればまあまあ
31222/12/25(日)16:00:11No.1007880953+
>>>10年代は鉄血ファフナーEXODUSマジェプリとガルガンティア辺りが代表になるのかな
>>ガンダムUCだろ
>鉄血もだけどガンダムはだいたい話題作だから年代の顔って扱いだとなんか違うかなって気がする
新規IPでってなるとマジェプリガルガンティアヴヴヴが代表か
31322/12/25(日)16:00:17No.1007880984+
>でもやっぱ一番期待せずに見てたらすげぇ面白かったのは個人的にはリライズかな
いつでも見返せるウェブ配信が珍しく功を奏した作品だったと思う
31422/12/25(日)16:00:21No.1007881000+
最後まで見た「」が名作に化けたって言ってるM3はいつかちゃんと見たいと思ってる
リアルタイムは序盤でギブアップしたけど…
31522/12/25(日)16:00:25No.1007881014+
>ハーイ!
ここだけはマジで好き
31622/12/25(日)16:00:38No.1007881078+
Vivyもロボアニメでいい?
31722/12/25(日)16:00:41No.1007881096+
リライズはアルス殺すときのノリがなんか乗り切れなくて…
31822/12/25(日)16:00:43No.1007881106+
>リライズ序盤のちょっと長めの溜め回我慢できてないの多かったな
コロナで放送遅れたのでそこで脱落した人もわりと多いというか周りで多かった
でもtubeであとで見れるって強いね話題になったらすぐおいついてきてたもん
31922/12/25(日)16:00:51No.1007881144+
>revisionsは主人公に耐えられればまあまあ
俺はプアボーイがキツい頃の方が好きなんだ
32022/12/25(日)16:00:52No.1007881157そうだねx2
ID-0を忘れてもらっちゃ困るぜ
32122/12/25(日)16:00:53No.1007881163そうだねx1
R2は増やし過ぎたキャラをまるで使い切れなくて視聴者が食べ足りなさを感じちゃったのが
割とマイナスイメージになってると思う
32222/12/25(日)16:00:56No.1007881178+
M3は主題歌の話すると主題歌を奪われたみたいなことになるから悲しい
32322/12/25(日)16:00:58No.1007881189そうだねx1
>谷口監督は安定して面白い作品は作るんだけど
>正直ロボを魅力的に見せるのはあんま上手くないと思うんだよね
ロボとかどうでもいいだろって感じの人ではあると思う
32422/12/25(日)16:00:58No.1007881190+
>revisionsは主人公に耐えられればまあまあ
薄めたリヴァイアスって感じだった
32522/12/25(日)16:01:02No.1007881207+
リライズは前作の指名手配からのラッシュがとても良かったから我慢して見てたよ
期待に応えてくれた
32622/12/25(日)16:01:06No.1007881219+
>fu1759910.jpg[見る]
>ハーイ!
奇面フラッシュみたい
32722/12/25(日)16:01:24No.1007881310+
>fu1759910.jpg[見る]
>ハーイ!
こうしてみるとコザキ顔のレパートリー少ないな…
32822/12/25(日)16:01:29No.1007881331そうだねx2
>リライズはアルス殺すときのノリがなんか乗り切れなくて…
この1文からかなり捻くれて穿った見方しかできない奴だってのがよくわかる
32922/12/25(日)16:01:30No.1007881336+
外伝や劇場版でさらに人気になったギアスとかえって落ちたエウレカ
何処で差がついたのか…
33022/12/25(日)16:01:38No.1007881378そうだねx1
谷口監督ならやっぱギアスより個人的にガンソ派…
33122/12/25(日)16:01:45No.1007881414+
もしかしてスペース☆ダンディはロボアニメだったんじゃ?
33222/12/25(日)16:01:48No.1007881429+
そういやシドニアもやってたな
33322/12/25(日)16:01:49No.1007881434+
リライズは個人的にあんまスレ画と印象変わらない
33422/12/25(日)16:02:00No.1007881483+
>正直何がそんなに受けてるのか分からなかったのはプロメアかな…
>いやつまらなくはないけどさ…
2時間の映画1本なんだからあの程度でいい
33522/12/25(日)16:02:06No.1007881512+
>外伝や劇場版でさらに人気になったギアスとかえって落ちたエウレカ
>何処で差がついたのか…
もう最初から何もかもが違うだろ!
33622/12/25(日)16:02:09No.1007881524+
ロボットアニメならへボット!もある
33722/12/25(日)16:02:17No.1007881557+
>もしかしてスペース☆ダンディはロボアニメだったんじゃ?
ロボットに変形するからロボアニメだよ
33822/12/25(日)16:02:18No.1007881564そうだねx9
>外伝や劇場版でさらに人気になったギアスとかえって落ちたエウレカ
>何処で差がついたのか…
怒ったなら謝ります
でも…エウレカは元々そんな引っ張るようなアニメじゃなかったですよね?
33922/12/25(日)16:02:23No.1007881588+
アクティヴレイドはロボアニメというよりはヒーローアニメだと思うけど
ロボでもあるみたいな感じかな…
34022/12/25(日)16:02:29No.1007881628そうだねx1
話題になったって事ならダリフラも10年代代表だよ
34122/12/25(日)16:02:29No.1007881629そうだねx1
エウレカは話も世界観も変えすぎだから仕方ないんじゃないかな…ガワと名前つかっただけの別作品じゃん…ってなるし
34222/12/25(日)16:02:41No.1007881699+
一番面白かったのはシンカリオン
34322/12/25(日)16:02:45No.1007881716+
電池少女は良かったよ
主人公がいつまでも煮え切らない態度だったり
アキバ!オタク!素晴らしい!って世界観だったり
そういうところは人を選ぶとは思う!
34422/12/25(日)16:02:47No.1007881729+
>ID-0を忘れてもらっちゃ困るぜ
あれは面白かったな
イドは結構な悪人ではとなったけどもうID0だからいいよね!
34522/12/25(日)16:02:52No.1007881758+
>ID-0を忘れてもらっちゃ困るぜ
ロボはロボだけどロボットものと言われるとどうだろう
34622/12/25(日)16:02:58No.1007881780+
全力の反則技だけどグレートバリバリピピックは最高だったな
第二シーズンで一番面白かった
34722/12/25(日)16:03:00No.1007881788+
>>リライズはアルス殺すときのノリがなんか乗り切れなくて…
>この1文からかなり捻くれて穿った見方しかできない奴だってのがよくわかる
なんか気に障ったみたいでごめん
34822/12/25(日)16:03:01No.1007881798+
ギアスは結局キャラ人気だからルル擦っとけば20年くらい戦えるだろ
34922/12/25(日)16:03:02No.1007881801+
>R2は増やし過ぎたキャラをまるで使い切れなくて視聴者が食べ足りなさを感じちゃったのが
>割とマイナスイメージになってると思う
スポンサーの要望や夕方枠の雰囲気に合わせて増やしただけだもん
35022/12/25(日)16:03:02No.1007881806+
>でも…エウレカは元々そんな引っ張るようなアニメじゃなかったですよね?
パチで受けたからそのために延命されつづけた
それに付き申す
35122/12/25(日)16:03:06No.1007881817+
>ナイツマが名作になるけどいいのか?
扱いめっちゃ悪かったから…
強いとかいう人がいるけど最強格には絶対入らないレベル
35222/12/25(日)16:03:06No.1007881818そうだねx1
>最後まで見た「」が名作に化けたって言ってるM3はいつかちゃんと見たいと思ってる
>リアルタイムは序盤でギブアップしたけど…
俺は序盤は博士のおかげで視聴のモチベーション保てたな
35322/12/25(日)16:03:08No.1007881833そうだねx2
>話題になったって事ならダリフラも10年代代表だよ
海外で受けて立体物があんなに高騰するとは思わなかった
35422/12/25(日)16:03:14No.1007881862+
コメットルシファーと並べるならガリレイドンナかな…というレベルのつまらなさ
35522/12/25(日)16:03:21No.1007881889そうだねx1
>谷口監督ならやっぱギアスより個人的にガンソ派…
谷口監督の最高傑作だと思うよガンソ
脚本の倉田英之の最高傑作でもある
35622/12/25(日)16:03:22No.1007881896+
>ID-0を忘れてもらっちゃ困るぜ
最終回直前で裏切ったヤツがなんか事態の流れで
なあなあで味方に戻ってた展開にどうかと思った記憶がある
35722/12/25(日)16:03:28No.1007881933+
このあたりのロボアニメは見終わったあと何だったんだこの作品…ってなるようなのが多くて
ロボアニメ自体見なくなってしまった
35822/12/25(日)16:03:36No.1007881979+
>>ID-0を忘れてもらっちゃ困るぜ
>ロボはロボだけどロボットものと言われるとどうだろう
サイボーグ的なのはなんかロボアニメにあんまカウントされない印象だ
35922/12/25(日)16:03:37No.1007881988+
>外伝や劇場版でさらに人気になったギアスとかえって落ちたエウレカ
>何処で差がついたのか…
元々癖強い珍味だろエウレカは!
36022/12/25(日)16:03:40No.1007882000そうだねx1
ID-0は終盤最高に面白いけど如何せん地味だ
36122/12/25(日)16:03:51No.1007882058+
>ロボットアニメならへボット!もある
スパロボ参戦してるし紛うことなきロボアニメ
36222/12/25(日)16:03:53No.1007882068+
>話題になったって事ならダリフラも10年代代表だよ
くっついて踊りながらゲートすり抜けるところはすごく良かった
36322/12/25(日)16:04:24No.1007882245+
ギアスといえばアキトはなんか最後の方キャラ整理できないで終わった感あったな
36422/12/25(日)16:04:24No.1007882248+
>コメットルシファーと並べるならガリレイドンナかな…というレベルのつまらなさ
まだガリレイドンナの方が面白いだろ
36522/12/25(日)16:04:31No.1007882279そうだねx2
リライズ序盤は「これから皆成長するんでしょ?」というある種メタ的な期待が無かったらキツかったとは思う
36622/12/25(日)16:04:33No.1007882289そうだねx1
>ID-0は終盤最高に面白いけど如何せん地味だ
ヤーレンソーラン
36722/12/25(日)16:04:33No.1007882291そうだねx1
>話題になったって事ならダリフラも10年代代表だよ
ダリフラは監督がもっと真面目にロボットアニメに向き合っていればな…せめてラストまでのプロット用意しとけよ
36822/12/25(日)16:04:42No.1007882329+
>主人公がいつまでも煮え切らない態度だったり
俺はここが心底イライラして視聴続けられなかった
本当に本当に心の底から嫌いなタイプの主人公だった
36922/12/25(日)16:04:43No.1007882336+
>話題になったって事ならダリフラも10年代代表だよ
ダリフラはオチ決めた上で風呂敷広げないでおけば良かったのにってなるなった
37022/12/25(日)16:04:43No.1007882337+
ビルド系見てると黒田脚本は良い意味でも悪い意味でも無難だなって思う
でも無難なのが一番良いよなとも思う
37122/12/25(日)16:04:49No.1007882358+
でもまあ大体12話で終わるから苦痛は少なくて済む!
37222/12/25(日)16:04:49No.1007882362+
>外伝や劇場版でさらに人気になったギアスとかえって落ちたエウレカ
>何処で差がついたのか…
エウレカ比較するなら続編出すたびに人気が上がっていったファフナーのほうがいいと思う
同じエヴァフォロワーから始まったシリーズだし
37322/12/25(日)16:04:51No.1007882369そうだねx2
話題に出てないけどプラネットウィズは良かったよ
37422/12/25(日)16:05:19No.1007882500そうだねx1
>M3は主題歌の話すると主題歌を奪われたみたいなことになるから悲しい
クソアニメと言われたら反論できないけど主題歌は○○に奪われたと言われたら一気に機嫌が悪くなる
そんな不思議なアニメ
37522/12/25(日)16:05:19No.1007882501+
>ギアスといえばアキトはなんか最後の方キャラ整理できないで終わった感あったな
最後観念的な話になるのはエスカフローネの頃からあの監督の悪い癖だと思う
37622/12/25(日)16:05:23No.1007882530+
>もしかしてスペース☆ダンディはロボアニメだったんじゃ?
ロボ要素多いからまぁロボアニメ区分でも良いと思う
でもダンディはダンディってジャンルとも言える
37722/12/25(日)16:05:28No.1007882551+
シンカリオンZは続編としては良かったけど本筋は駄目だった
敵が悪い意味で馬鹿なのが無理
37822/12/25(日)16:05:32No.1007882576+
プラネットウィズはヒーローものの印象が強い
37922/12/25(日)16:05:50No.1007882682+
グランベルムのロボは好きよ
38022/12/25(日)16:05:53No.1007882703+
ダリフラは色々言われてるけどスレ画と違っていいところも結構あったと思うんですよ
最初のほうだらだらしてて最後のほうぐだぐだだったけども
38122/12/25(日)16:05:57No.1007882719+
>話題に出てないけどプラネットウィズは良かったよ
あれはロボアニメなのか?
38222/12/25(日)16:06:00No.1007882734+
>ビルド系見てると黒田脚本は良い意味でも悪い意味でも無難だなって思う
>でも無難なのが一番良いよなとも思う
奇抜さや新鮮さを求めてる層って逆に客としては少数派だから…
クソみたいに煮詰まったオタク向けの作品なんて売れないし受けないもん
38322/12/25(日)16:06:02No.1007882747そうだねx1
>エウレカは話も世界観も変えすぎだから仕方ないんじゃないかな…ガワと名前つかっただけの別作品じゃん…ってなるし
それでいて並行世界に無限に迷惑掛けるコーラリアンに対する印象はドンドン悪くなっていく
38422/12/25(日)16:06:16No.1007882826+
>リライズ序盤は「これから皆成長するんでしょ?」というある種メタ的な期待が無かったらキツかったとは思う
それがあったとしてもカザミはちょっとウザすぎたと思う
38522/12/25(日)16:06:23No.1007882860そうだねx2
ID-0はロボットアニメというより
ビバップとかアウトロースターみたいな宇宙便利屋物語みたいな印象で見てた
38622/12/25(日)16:06:23No.1007882865+
1年で4クールやりきるロボアニメたまには見たい
38722/12/25(日)16:06:24No.1007882870+
>話題になったって事ならダリフラも10年代代表だよ
終盤のトップみたいな展開以外は好き
38822/12/25(日)16:06:39No.1007882947そうだねx3
>なんか気に障ったみたいでごめん
相手しなくていいタイプじゃないかな…
38922/12/25(日)16:06:57No.1007883024+
ダリフラをロボアニメとして評価してる人もう居ないでしょ
39022/12/25(日)16:07:00No.1007883043+
>奇抜さや新鮮さを求めてる層って逆に客としては少数派だから…
>クソみたいに煮詰まったオタク向けの作品なんて売れないし受けないもん
ガンダムもエヴァも当時からすると相当奇抜だと思うが
39122/12/25(日)16:07:04No.1007883067+
>>話題に出てないけどプラネットウィズは良かったよ
>あれはロボアニメなのか?
変身ヒーローもの風な印象だな
話はまとまってて面白かったけど
39222/12/25(日)16:07:04No.1007883070そうだねx1
>話題に出てないけどプラネットウィズは良かったよ
反論の余地がなさすぎてこれ以上話が広がらない
39322/12/25(日)16:07:08No.1007883088+
>>なんか気に障ったみたいでごめん
>相手しなくていいタイプじゃないかな…
自演が下手
39422/12/25(日)16:07:29No.1007883191そうだねx2
面白さとかじゃないんだけどビルド系はやっぱ肩の力抜いて見たいなあって思ったわ
39522/12/25(日)16:07:36No.1007883216+
>ダリフラは色々言われてるけどスレ画と違っていいところも結構あったと思うんですよ
>最初のほうだらだらしてて最後のほうぐだぐだだったけども
終盤ちょっと盛り下がったとは感じるけど途中までの評価ひっくり返すほど落ちてはなくない?と個人的には思う
39622/12/25(日)16:07:43No.1007883251+
ファフナーはHAEまですごい好きだったけどEXODUS最終回見て追わなくなって久しい
39722/12/25(日)16:07:45No.1007883263+
>ダリフラは色々言われてるけどスレ画と違っていいところも結構あったと思うんですよ
>最初のほうだらだらしてて最後のほうぐだぐだだったけども
途中まで面白かった時点で比べるのは失礼
39822/12/25(日)16:07:47No.1007883271そうだねx2
クソだったり物足りなかった作品の話をしてるので名作をあげられても名作だったね!で終わっちゃうぜ
39922/12/25(日)16:07:48No.1007883273そうだねx8
急に人格否定に走って突っ込まれたら自演ってお前…
40022/12/25(日)16:07:50No.1007883286+
曇らせ好きの「」には好評だったみたいだけど正直ゾイドワイルドって話の本筋は放送短縮を考慮しても寄り道しすぎでダメになったっと思ってる
玩具は良かったよ
40122/12/25(日)16:07:53No.1007883296+
>1年で4クールやりきるロボアニメたまには見たい
2クールですら辛いのに4クールとか死ぬわ…
40222/12/25(日)16:08:13No.1007883379+
>1年で4クールやりきるロボアニメたまには見たい
最近だとシンカリオンくらいか
40322/12/25(日)16:08:14No.1007883382+
>>話題になったって事ならダリフラも10年代代表だよ
>ダリフラは監督がもっと真面目にロボットアニメに向き合っていればな…せめてラストまでのプロット用意しとけよ
見ていて「コレ監督はロボアニメ興味無いんだな」って思ったけどインタビューでそんな感じの発言していて納得した
ロボ作画担当のトリガー曰くロボバトルシーンは当初より大幅に削られて作りかけのシーンも没になったモノがあるって話だったし
40422/12/25(日)16:08:17No.1007883402+
よく画像完走したな…すごいぞ…
次はジャイロゼッターだ
40522/12/25(日)16:08:35No.1007883488+
>ファフナーはHAEまですごい好きだったけどEXODUS最終回見て追わなくなって久しい
そういう人ほど最後まで見てほしい…
でもEXODUSの範囲で納めろよ!!って気持ちもわかります
40622/12/25(日)16:08:37No.1007883506+
>話題に出てないけどプラネットウィズは良かったよ
思ったよりも熱い話で面白かったな
40722/12/25(日)16:08:44No.1007883555+
アースグランナー…子供向けと言うことを考慮してもあなたはクソだ
40822/12/25(日)16:08:50No.1007883580+
>俺はここが心底イライラして視聴続けられなかった
>本当に本当に心の底から嫌いなタイプの主人公だった
主人公の先輩ホストが不快なタイプのチンピラできつかったのはある
基本おバカなキャラたちに紛れ込んでる異物感がすごい
40922/12/25(日)16:08:51No.1007883587+
リライズはひたすら殺風景な岩場でウダウダやってる印象が強い
41022/12/25(日)16:09:03No.1007883640+
まずロボとしてこの形態になる前の方が魅力ある
41122/12/25(日)16:09:20No.1007883736+
>ファフナーはHAEまですごい好きだったけどEXODUS最終回見て追わなくなって久しい
サブスク解禁されてからでいいからBEYOND見て欲しい
そこまでついて来れたなら絶対見て損はしないから
41222/12/25(日)16:09:23No.1007883750+
>曇らせ好きの「」には好評だったみたいだけど正直ゾイドワイルドって話の本筋は放送短縮を考慮しても寄り道しすぎでダメになったっと思ってる
>玩具は良かったよ
本当に短縮したのか?と今でも疑問に思うよ俺は
41322/12/25(日)16:09:28No.1007883790+
ビヨンドは実質EXODUSの宿題解決編みたいなもんだしな…
41422/12/25(日)16:09:30No.1007883804+
>でもEXODUSの範囲で納めろよ!!って気持ちもわかります
angelaのレス
41522/12/25(日)16:09:31No.1007883808+
ここまでシドニアの騎士が無いということは名作で確定
41622/12/25(日)16:09:37No.1007883836+
>ロボットアニメならへボット!もある
良い意味でなんであの内容で4クール完走出来たのか
なんでブルーレイボックスがバカ売れしたのかわからないアニメ来たな...
41722/12/25(日)16:09:47No.1007883892そうだねx3
ID-0は本筋も面白かったが違法採掘屋としての話ももうちょい見たかった
41822/12/25(日)16:09:55No.1007883933+
女の子が可愛いかどうかならコメルシですらまぁどちらかというと可愛いからやっぱロボがかっこいいかどうかですよ
41922/12/25(日)16:09:55No.1007883936+
ダリフラのロボがどんな見た目だったかもうあやふやだ
確かにあのアニメロボの存在感薄かったのかもしれん
42022/12/25(日)16:09:58No.1007883953+
>ファフナーはHAEまですごい好きだったけどEXODUS最終回見て追わなくなって久しい
THE BEYONDで本当にかなり綺麗に終わったから…本当に終わったから…見てほしい
42122/12/25(日)16:09:59No.1007883955+
>アースグランナー…子供向けと言うことを考慮してもあなたはクソだ
良い悪いとは別にノリが子供向けすぎて合わないなと思って見なくなっちゃったけどなんかそんなに酷くなったの?
42222/12/25(日)16:10:01No.1007883964そうだねx2
正直アークはもっと金かけてほしかったけど1話とウザーラと最終話でなんかアニメ化してよかったと思ってしまった
42322/12/25(日)16:10:02No.1007883978+
>そういう人ほど最後まで見てほしい…
>でもEXODUSの範囲で納めろよ!!って気持ちもわかります
ちゃんとテレビ放送してた頃と違って
薄っすら好きくらいだとめちゃくちゃ追い難い発表形式になったのも逆風だったな
42422/12/25(日)16:10:28No.1007884102そうだねx1
>>ロボットアニメならへボット!もある
>良い意味でなんであの内容で4クール完走出来たのか
>なんでブルーレイボックスがバカ売れしたのかわからないアニメ来たな...
リアルタイムの面白さが本当に凄かった…
42522/12/25(日)16:10:31No.1007884115+
>angelaのレス
え!?蒼穹以上の名曲を作って欲しい?できらぁ…できた!!
42622/12/25(日)16:10:36No.1007884137+
ダリフラ漫画版のオリジナル展開って矢吹のアイデアなんだろうか
42722/12/25(日)16:10:50No.1007884198そうだねx1
ファフナーは面白いけど追うのが段々辛くなってきて…
42822/12/25(日)16:10:53No.1007884209+
思えばエヴァのパクリ言われてたファフナーも立派に成長したな…
42922/12/25(日)16:10:57No.1007884235そうだねx2
>話題に出てないけどプラネットウィズは良かったよ
復讐心とその転換の物語としてめちゃくちゃ好き
43022/12/25(日)16:10:58No.1007884240+
ダリフラのこと思い出すとゼロヒロに殺意沸きすぎて自分をコントロール出来ないから名前出さないでほしい
43122/12/25(日)16:11:18No.1007884349+
長くシリーズ展開やってるのに微妙なフルメタルパニックアニメに悲しき今…
43222/12/25(日)16:11:18No.1007884353+
>ファフナーはHAEまですごい好きだったけどEXODUS最終回見て追わなくなって久しい
駆け足でまとめてぶん投げやがってって気持ちはよくわかるけど
ビヨンドは本当にちゃんと綺麗に完結してるからぜひ見てほしい…
最初から場面飛ぶからなんか間の作品見忘れたか?って最初なるけど
43322/12/25(日)16:11:22No.1007884380+
詰みまくった世界観だけど人気クソ高いから続き描かないといけないってクソ難しいやつだったよねファフナー
43422/12/25(日)16:11:23No.1007884384+
ダリフラはスタッフがロボに興味なさ過ぎてロボアニメとしての面白さは全然だなあ
人間関係目当てに見るなら悪くはないけど
43522/12/25(日)16:11:25No.1007884396そうだねx1
>正直アークはもっと金かけてほしかったけど1話とウザーラと最終話でなんかアニメ化してよかったと思ってしまった
本当にアニメ化したの奇跡みたいなものだと思う
43622/12/25(日)16:11:26No.1007884401+
>正直アークはもっと金かけてほしかったけど1話とウザーラと最終話でなんかアニメ化してよかったと思ってしまった
見たいもんは見れたよね
43722/12/25(日)16:11:28No.1007884413+
ファフナー全作見て大好きだけどEXODUSのラストがアルタイル降りてきたのに今ちょっとどうにもできないんでしばらく寝てて!で終わったのはクソだと思うよ…
43822/12/25(日)16:11:36No.1007884459+
ファフナーは「」が盛り上がってるときにあっエクソダスの続き知らんうちに始まってたのかってなってた
43922/12/25(日)16:11:40No.1007884481+
ロボを差し置いて描かれる決断しない人物とかギスギスした人間関係とかばかり見せられると大体評価は悪くなりがち
まぁ不快な分だけ評価を下げたってのは面白くないってのとは割と違うけど
44022/12/25(日)16:11:48No.1007884525+
ファフナーは全部見たら名作っていえるけど
1期から人に見ろと絶対に言いづらいそんな作品
44122/12/25(日)16:11:53No.1007884545そうだねx1
なんとなくだけどTBSだったアニメの続編がテレ東に移るとちょっと空気変わる感じある
それが良いか悪いかは人によるけど
44222/12/25(日)16:11:58No.1007884560+
>人間関係目当てに見るなら悪くはないけど
イチゴ周りはよかったけどゼロツーとヒロの関係とか滅茶苦茶だろあれ
44322/12/25(日)16:12:00No.1007884570+
電池は短くまとまってて嫌いじゃない…嫌いじゃないんだけど
最終回に近づくにつれてどんどん作画が追いつかなくなっててダメだった
44422/12/25(日)16:12:02No.1007884581+
いうてファフナーはもうEXO以後はBEYONDで完結してるじゃん
でもTV放送してないからBD買うしかないのか?配信あったっけ
44522/12/25(日)16:12:11No.1007884637+
エクソダス最後まで見てオチがこれかぁってなっちゃってビヨンド全く追ってないな
44622/12/25(日)16:12:20No.1007884689+
エウレカセブンハイエボリューションは2作目のANEMONEはシリーズ史上最高傑作だと思う
出来が良すぎてシリーズの中だと逆に浮いちゃうぐらい
完結編の3作目で良くも悪くもエウレカらしい作風に戻ったけど...
44722/12/25(日)16:12:22No.1007884708+
エクソダスの島パートとエクソダスパートでそれぞれ方向の違うお辛いパートバランス良く進めてたのすごいと思う
44822/12/25(日)16:12:24No.1007884717+
fhanaの歌うアニメ大体好きなんだがこれはちょっと
44922/12/25(日)16:12:47No.1007884824+
マクロスってすっかり聞かなくなったな
フロンティアすごい流行ってた記憶あるけど
45022/12/25(日)16:12:50No.1007884838+
>長くシリーズ展開やってるのに微妙なフルメタルパニックアニメに悲しき今…
ろくに動かないCGは良いとしても映像化したのが最終話でやっとこれから反撃だ!ってところなのが
45122/12/25(日)16:12:53No.1007884856+
>ちゃんとテレビ放送してた頃と違って
>薄っすら好きくらいだとめちゃくちゃ追い難い発表形式になったのも逆風だったな
ジーベックが死んだのが悪い
45222/12/25(日)16:12:54No.1007884860そうだねx3
アーク最終回は、問題は一応解決して新たな敵!うおおお!!!俺たちの戦いはこれからだ!!ドワォってしてて完璧な虚無ENDで満足
監督の石川賢理解度が凄い
45322/12/25(日)16:13:02No.1007884905+
>電池は短くまとまってて嫌いじゃない…嫌いじゃないんだけど
>最終回に近づくにつれてどんどん作画が追いつかなくなっててダメだった
後半はロボ戦止め絵ばっかだな…ってなった
45422/12/25(日)16:13:15No.1007884968+
>1期から人に見ろと絶対に言いづらいそんな作品
先の展開知ってるならともかくマジで一期序盤は辛い
作画も今のアニメと比べると辛いのに
45522/12/25(日)16:13:23No.1007885019そうだねx1
EVA:Qもだけどそこで止めちゃうとクソって評価になると思う
45622/12/25(日)16:13:24No.1007885029+
>電池は短くまとまってて嫌いじゃない…嫌いじゃないんだけど
>最終回に近づくにつれてどんどん作画が追いつかなくなっててダメだった
極力口を映さない涙ぐましい努力には参るね…
45722/12/25(日)16:13:40No.1007885105+
>ダリフラのロボがどんな見た目だったかもうあやふやだ
>確かにあのアニメロボの存在感薄かったのかもしれん
主役機がタウバーンを女体化した感じで他の機体も設定上凄く雌っぽてエロい感じだったよ
ロボのエロ絵描き続けてる人も居るくらい
45822/12/25(日)16:13:42No.1007885119そうだねx1
>ファフナーは全部見たら名作っていえるけど
>1期から人に見ろと絶対に言いづらいそんな作品
俺はエクソダスから見たけど楽しかったよ
45922/12/25(日)16:13:46No.1007885149+
アークは原作ファンとしては満足したけど新規ファン大丈夫だったのかなって心配なる
そもそも居るのか?
46022/12/25(日)16:13:51No.1007885164+
>マクロスってすっかり聞かなくなったな
>フロンティアすごい流行ってた記憶あるけど
?の映画凄く良かったよ
46122/12/25(日)16:13:55No.1007885190+
エウレカは最後みんな特攻していくのがえぇ…ってなったわ
46222/12/25(日)16:13:59No.1007885214+
>ファフナーは全部見たら名作っていえるけど
>1期から人に見ろと絶対に言いづらいそんな作品
単純に長いし話も重いしでまあうn
46322/12/25(日)16:14:00No.1007885217+
ダリフラの銀河美少女はまぁロボへの初動の期待値は凄かったんだよ
大きかった期待の分だけ評価に跳ね返っちゃったけど
46422/12/25(日)16:14:15No.1007885299そうだねx2
>長くシリーズ展開やってるのに微妙なフルメタルパニックアニメに悲しき今…
シリアス本編とギャグ短編の振れ幅の面白さを原作が放棄してから後半九割抑圧展開が続く作品とか
そりゃアニメ化継続出来るはず無いし今更の再起動はどう考えても終盤ロボや続編企画ありきなのに
何で半端にアニメ化した上に結局完走せず放置?としか言えなかった
46522/12/25(日)16:14:15No.1007885300そうだねx1
一見ふざけまくったパロディなんだけどロボアニメとしての部分はすげえちゃんとしてたダイミダラー
ビルの隙間からのぞく巨体とか見せ方がわかってる
46622/12/25(日)16:14:20No.1007885325+
アッズゥーマが浮世離れしてるキャラとして描かれてるせいか
チーム王舞サイドよりもれおこさまサイドに感情移入しがちになるブブキ
46722/12/25(日)16:14:34No.1007885404そうだねx2
マジェプリはもう完全に止まっちゃったんかなぁ
劇場版マジで面白かったんだが…
46822/12/25(日)16:14:51No.1007885508+
ファフナーのビヨンド見ようと思ったらバンダイチャンネルがいいの?
46922/12/25(日)16:14:57No.1007885547+
>一見ふざけまくったパロディなんだけどロボアニメとしての部分はすげえちゃんとしてたダイミダラー
>ビルの隙間からのぞく巨体とか見せ方がわかってる
あとOPが好き
47022/12/25(日)16:15:01No.1007885565そうだねx2
マクロスはFがクソみたいに流行っただけでそのあともまぁ普通に受けてるから逆に話題にあがんないみたいなそんな感じだと思うよ
47122/12/25(日)16:15:13No.1007885631そうだねx1
ファフナーは作風的に前の展開の引用が滅茶苦茶多いからちゃんと追って覚えてないと凄さが伝わりづらいのハードル高いなと思った
各シリーズ間何年空いたと思ってるんだ!
47222/12/25(日)16:15:15No.1007885644+
電池みたいな作画の力尽き方は見ていられない
47322/12/25(日)16:15:20No.1007885664+
>主役機がタウバーンを女体化した感じで他の機体も設定上凄く雌っぽてエロい感じだったよ
分かる
>ロボのエロ絵描き続けてる人も居るくらい
わ…分からない…
47422/12/25(日)16:15:28No.1007885726+
>マクロスはFがクソみたいに流行っただけでそのあともまぁ普通に受けてるから逆に話題にあがんないみたいなそんな感じだと思うよ
デルタは「」に大人気
47522/12/25(日)16:15:31No.1007885735+
>ファフナーは全部見たら名作っていえるけど
>1期から人に見ろと絶対に言いづらいそんな作品
RoLが短くて世界観と作品の雰囲気わかりやすいから勧めやすいけど
どちらにしても1期の序盤見るとなるとハードル高くて勧めにくいわ…ってなる
47622/12/25(日)16:15:32No.1007885743+
>マジェプリはもう完全に止まっちゃったんかなぁ
>劇場版マジで面白かったんだが…
出来ればフォーンの活躍ももっと見たかった
47722/12/25(日)16:15:38No.1007885773+
ゲッターロボアークアニメ化でサーガ再販あるかと思ったらアークの新装版すら本屋に並ばなくてビビった
47822/12/25(日)16:15:52No.1007885846そうだねx1
冷静に見ると水星もロボ戦の回数は少ないんだよな
47922/12/25(日)16:15:57No.1007885870+
ダリフラはマンガのほうがとっ散らからずまとまってると思う
48022/12/25(日)16:15:58No.1007885872+
ダリフラってどれくらいトップ2意識してたんだろ
48122/12/25(日)16:16:09No.1007885932そうだねx2
マクロスΔはアニメ版はあれだったけど映画が名作だったのでセーフ
マクロス毎回こんな感じな気もするが
48222/12/25(日)16:16:10No.1007885944+
>マクロスってすっかり聞かなくなったな
>フロンティアすごい流行ってた記憶あるけど
デルタはTVシリーズの評判がアレだけど劇場版2作は傑作よ
完結編の絶対LIVE!!!!!!は眉毛監督の最高傑作だと断言できる
48322/12/25(日)16:16:14No.1007885958+
86はあんまりロボアニメって括りに入れられてるとこ見ないけどあれロボットアニメでいいよな
48422/12/25(日)16:16:15No.1007885966+
>マクロスってすっかり聞かなくなったな
>フロンティアすごい流行ってた記憶あるけど
AKB0048みたいになったのがちょっと受け入れられなくて見なくなった気がする
48522/12/25(日)16:16:17No.1007885987+
Fは滅茶苦茶受けたからな
デルタは普通だけど劇場版は良かった
48622/12/25(日)16:16:22No.1007886015そうだねx1
マクロスはFが盛り上がり過ぎた弊害もあるし
EVOLにΔで眉毛アニメ自体がもう重篤ファン以外お断りだから
48722/12/25(日)16:16:30No.1007886056そうだねx1
>RoLが短くて世界観と作品の雰囲気わかりやすいから勧めやすいけど
でもRoLみせてから1期見せると多くの人が耐えきれず結晶化してパリーンするんだよね…
48822/12/25(日)16:16:33No.1007886071+
>監督の石川賢理解度が凄い
石川賢本人の亡き今
おそらくこの人より理解度高い人間この世にいないからな…
48922/12/25(日)16:16:35No.1007886092+
>ダリフラの銀河美少女はまぁロボへの初動の期待値は凄かったんだよ
>大きかった期待の分だけ評価に跳ね返っちゃったけど
あんな内容ならグレンラガンで宣伝するんじゃねぇよ監督今石じゃねえし詐欺だろ
49022/12/25(日)16:16:51No.1007886174+
>マクロスはFがクソみたいに流行っただけでそのあともまぁ普通に受けてるから逆に話題にあがんないみたいなそんな感じだと思うよ
Δは劇場版は好きだけどTV版は酷いといわれてもしょうがないと思うよ
間延びしてちゃんと完結してないんだもん
49122/12/25(日)16:16:51No.1007886177+
>マクロスプラスは話はあれだったけど戦闘が名作だったのでセーフ
49222/12/25(日)16:16:55No.1007886196+
>冷静に見ると水星もロボ戦の回数は少ないんだよな
単純に今はもう毎回ロボ戦入れるみたいなの流行らないんだよ
49322/12/25(日)16:16:55No.1007886199+
86は1期最後あたりで万策尽きた時に熱が冷めちゃって続き見てないんだよな
49422/12/25(日)16:16:59No.1007886218そうだねx3
Fが異常に受けただけなのはあるよねマクロス
その規模感がΔにのしかかってた
49522/12/25(日)16:17:01No.1007886231+
レガリアは3話で万策尽きて3か月延期がなければかなりいいと思うんですよ
主人公たち可愛いしロボもなかなかいい
49622/12/25(日)16:17:01No.1007886235+
M3とか話題になってるとこ見たことない
49722/12/25(日)16:17:06No.1007886257そうだねx5
ダメな方で挙がりがちだけど好きな所結構あるのがヴヴヴ
49822/12/25(日)16:17:06No.1007886264+
ネタ扱いされるけどギルクラ結構好きなんだよな
49922/12/25(日)16:17:22No.1007886369+
>>監督の石川賢理解度が凄い
>石川賢本人の亡き今
>おそらくこの人より理解度高い人間この世にいないからな…
中島かずきですらアーク以降あんま接点なかったっぽいしな
50022/12/25(日)16:17:24No.1007886380+
>曇らせ好きの「」には好評だったみたいだけど正直ゾイドワイルドって話の本筋は放送短縮を考慮しても寄り道しすぎでダメになったっと思ってる
>玩具は良かったよ
イカヅチとクロアメが別人なのはなんか予定変更があったのか何か意図のあったミスリードなのかどっちなんだろう
50122/12/25(日)16:17:35No.1007886440+
ムサシは忌避する人がいるのも分かるが面白い方だと思う
ただ定期的に万策尽きてて大丈夫かなって…
50222/12/25(日)16:17:42No.1007886471そうだねx7
多分何それレベルで埋もれてるけどアクエリオンロゴスは大好きなアニメ
50322/12/25(日)16:17:59No.1007886572+
Δは突然1クール増やされたみたいな話聞いたがマジなのか
50422/12/25(日)16:18:01No.1007886584+
出てきたロボの立体物が欲しくなるのが良いロボアニメだ
50522/12/25(日)16:18:06No.1007886603+
>マクロス毎回こんな感じな気もするが
なんか毎回アニメでグダグダしたとこをうまいことスポイルして
いい感じに盛り上がりが続くように仕立て直すをやってる気がする…
50622/12/25(日)16:18:10No.1007886624+
マクロスシリーズは新作シリーズが出なくてもパチになったりプラモが出たり何かしら動いてる感じだな
エヴァみたいな定番コンテンツ
50722/12/25(日)16:18:11No.1007886630+
>レガリアは3話で万策尽きて3か月延期がなければかなりいいと思うんですよ
序盤の戦闘作画すさまじいよね
だから延期からああなったのは本当に残念だった…
キャラの可愛さで乗り切れたけど
50822/12/25(日)16:18:22No.1007886690+
ムサシは一話で作画が万策尽きてて受け付けなかったなぁ
ロボデザインはごつくて好き
50922/12/25(日)16:18:27No.1007886714そうだねx1
>多分何それレベルで埋もれてるけどアクエリオンロゴスは大好きなアニメ
花嵐ちゃん好き
51022/12/25(日)16:18:30No.1007886731そうだねx1
フルメタに限らずあの世代の富士見ラノベって連載でギャグやって書き下ろしでシリアスやる構成多かったけど
十中八九シリアスの方がこれじゃないノリを突き進んで短編だけでいいよ…って評価になってた気がする
51122/12/25(日)16:18:34No.1007886751+
>マジェプリはもう完全に止まっちゃったんかなぁ
>劇場版マジで面白かったんだが…
2期か映画どっちやって終わる?って話から映画やるって決めたんだから
映画の時点でもう最後だったんだよ
51222/12/25(日)16:18:35No.1007886756+
>レガリアは3話で万策尽きて3か月延期がなければかなりいいと思うんですよ
>主人公たち可愛いしロボもなかなかいい
ラスボスが微妙だったけどそれ以外は好きよ
51322/12/25(日)16:18:38No.1007886765+
>M3とか話題になってるとこ見たことない
鉄血のスレで名前出たりアカシ君そんな最強じゃないなとか足湯とかツグミちゃんのマンコとかちょいちょい話題になる
51422/12/25(日)16:18:38No.1007886769そうだねx4
>多分何それレベルで埋もれてるけどアクエリオンロゴスは大好きなアニメ
なんならアクエリオンシリーズで1番好きだわ
ダメな部分もあるけど終盤の展開が好き…
51522/12/25(日)16:18:44No.1007886798+
マクロスは絶対LIVEが傑作だから文句無しにオススメできて嬉しいよ
51622/12/25(日)16:18:45No.1007886805そうだねx1
>多分何それレベルで埋もれてるけどアクエリオンロゴスは大好きなアニメ
imgだと好評だけど外ではクソアニメ扱いされてて悲しい…
51722/12/25(日)16:18:49No.1007886822+
>多分何それレベルで埋もれてるけどアクエリオンロゴスは大好きなアニメ
EVOLの悪評でみんな警戒して触らなかったんだろうけどマジで良いアニメだよな…
51822/12/25(日)16:18:58No.1007886876そうだねx1
>多分何それレベルで埋もれてるけどアクエリオンロゴスは大好きなアニメ
EVOLの後で期待値下がってたのもあるけど普通に面白かった
51922/12/25(日)16:19:14No.1007886954そうだねx2
アークよかったけど俺は映画クオリティの號が見たかったからイマイチ流行らなかったのは本当に悔やんでる
52022/12/25(日)16:19:15No.1007886961+
努虫があんなんなったこと以外は好き
52122/12/25(日)16:19:20No.1007886984+
ロゴスはEVOLの風評被害受けてるだけだし
52222/12/25(日)16:19:20No.1007886985そうだねx1
ロゴスはペドフィリアにもおススメなんですよ
52322/12/25(日)16:19:47No.1007887122+
変人が恋人になるのいいよね
52422/12/25(日)16:19:48No.1007887129+
>ムサシは忌避する人がいるのも分かるが面白い方だと思う
>ただ定期的に万策尽きてて大丈夫かなって…
HPマイナスで突き進んでるからそんな次元じゃねえんだ
決して褒められたことではないが
52522/12/25(日)16:19:54No.1007887164+
angelaは罪作りだと思う
いい曲作りすぎてOPやらで期待もたせてからの本編が…うn…みたいなアニメも沢山できてしまっている
52622/12/25(日)16:19:54No.1007887165+
>多分何それレベルで埋もれてるけどアクエリオンロゴスは大好きなアニメ
話は面白いんだけど敵のモジバケに魅力がないしロボバトルが心底つまらないのが…
52722/12/25(日)16:19:58No.1007887183+
>Δは突然1クール増やされたみたいな話聞いたがマジなのか
再編集映画の激情のワルキューレが基本1クール目の内容と終盤の展開を元に再構成してあるのでまぁ...
52822/12/25(日)16:19:58No.1007887189+
>フルメタに限らずあの世代の富士見ラノベって連載でギャグやって書き下ろしでシリアスやる構成多かったけど
>十中八九シリアスの方がこれじゃないノリを突き進んで短編だけでいいよ…って評価になってた気がする
シリアス側が本編だからこういうのもアレだけど単純におもんね…ってなるからな
52922/12/25(日)16:20:07No.1007887226そうだねx1
主語が大きいこと言ってる自覚はあるけどサテライトはもうマクロス以外作るのやめなよ!
53022/12/25(日)16:20:34No.1007887396+
アクエリオンロゴスは曲もシリーズで1番好きかも
ヤマイダレdarlinの歌詞が洒落効いてて好き
夜明けのロゴスも良い曲
53122/12/25(日)16:20:35No.1007887404+
EVOLもロゴスも玩具出せよぉ…
53222/12/25(日)16:20:40No.1007887422そうだねx1
>アークよかったけど俺は映画クオリティの號が見たかったからイマイチ流行らなかったのは本当に悔やんでる
アークはマジで予算がないのを頑張った感じだから…ホントに少ない予算で見せ場をめちゃくちゃ頑張ったから…
53322/12/25(日)16:20:59No.1007887504+
コンレボもロボアニメカウントしていいですか
53422/12/25(日)16:20:59No.1007887507+
AKB0048はふざけてんのかよ…とか思いながら斜に構えて見てたら案外と面白かった奴
53522/12/25(日)16:21:07No.1007887543そうだねx2
ロゴスを触らなかった理由
エボルの後だからが七割
キャラデザの華の無さが三割かな…
53622/12/25(日)16:21:23No.1007887620+
一方メガゾーン新作はクラファンの金泥棒して逃げた
53722/12/25(日)16:21:25No.1007887631+
>主語が大きいこと言ってる自覚はあるけどサテライトはもうマクロス以外作るのやめなよ!
原作付きは悪くないよ
53822/12/25(日)16:21:30No.1007887664+
ロボのデザイン見に公式サイト行ったらアプリ入れろとか言われたんだけど!?
53922/12/25(日)16:21:38No.1007887703そうだねx4
EVOLの後半マリーのせいにされがちだけど環境破壊で性ホルモンがっての眉毛のノリだよね
54022/12/25(日)16:21:50No.1007887766そうだねx5
アークはジョジョ1部2部のアニメみたいに少ない予算をスタッフの熱意でカバーした作品って感じ
54122/12/25(日)16:21:53No.1007887781+
余はMIXのおっぱいを奪ったことを未だに許してはおらん
54222/12/25(日)16:21:55No.1007887786そうだねx2
>一方メガゾーン新作はクラファンの金泥棒して逃げた
ガチで駄目なやつじゃねーか!
54322/12/25(日)16:22:06No.1007887831+
アークは今の時代に石川賢丸出しの作画してたのが本当に嬉しい
54422/12/25(日)16:22:06No.1007887835+
アルドノアゼロ2期も結構好きだった
54522/12/25(日)16:22:11No.1007887854+
スレ画的には
>fhanaは罪作りだと思う
>いい曲作りすぎてOPやらで期待もたせてからの本編が…うn…みたいなアニメも沢山できてしまっている
54622/12/25(日)16:22:12No.1007887860+
>原作付きは悪くないよ
サクガン面白くないし…
54722/12/25(日)16:22:20No.1007887905そうだねx1
>ロボのデザイン見に公式サイト行ったらアプリ入れろとか言われたんだけど!?
そういやあったな謎アプリ…後のアニメに継承されなくて本当に良かった…
54822/12/25(日)16:22:20No.1007887911+
>フルメタに限らずあの世代の富士見ラノベって連載でギャグやって書き下ろしでシリアスやる構成多かったけど
>十中八九シリアスの方がこれじゃないノリを突き進んで短編だけでいいよ…って評価になってた気がする
覚えてる限りだとスレイヤーズにオーフェンにフルメタだからなぁ…
オーフェンは最終的に本編のノリと短編のノリが融合して訳の分からない感じになるのは良かった
54922/12/25(日)16:22:29No.1007887948+
>余はMIXのおっぱいを奪ったことを未だに許してはおらん
俺最後まで見てないんだけど男のまま…?
55022/12/25(日)16:22:31No.1007887958+
>サクガン面白くないし…
「」に大人気だったじゃん
55122/12/25(日)16:22:33No.1007887966+
逆に今なんのロボアニメ期待してる?
って言われると期待というよりアニメを追いかけるのがしんどくなってきて
水星ぐらいで後はアニメじゃなくてもっぱら30MMばっかだったな俺…
55222/12/25(日)16:22:37No.1007887991+
>一方メガゾーン新作はクラファンの金泥棒して逃げた
ブライガーの新作もそんな感じで立ち消え?
55322/12/25(日)16:22:42No.1007888020そうだねx1
何度でも言うがアクエリオンEVOL1クール目だけなら名作
2クール目が本物のゴミ
55422/12/25(日)16:22:43No.1007888024そうだねx1
>出てきたロボの立体物が欲しくなるのが良いロボアニメだ
ラインバレルいいよね
55522/12/25(日)16:22:47No.1007888046+
>主語が大きいこと言ってる自覚はあるけどサテライトはもうマクロス以外作るのやめなよ!
シンフォギアがあるだろ!!
と思ったけどアレも完結したしな...
55622/12/25(日)16:22:50No.1007888067+
>angelaは罪作りだと思う
>いい曲作りすぎてOPやらで期待もたせてからの本編が…うn…みたいなアニメも沢山できてしまっている
ふとアスラクラインを思い出した
55722/12/25(日)16:22:54No.1007888106+
>余はMIXのおっぱいを奪ったことを未だに許してはおらん
でも「」いつも眼鏡いらないんじゃねえかなって…
55822/12/25(日)16:22:58No.1007888123+
>多分何それレベルで埋もれてるけどアクエリオンロゴスは大好きなアニメ
ロボバトルだけが物足りないロボアニメっていう
それでも最後のマトリョーシカ喧嘩バトル好きだけど
55922/12/25(日)16:23:06No.1007888165+
>EVOLの後半マリーのせいにされがちだけど環境破壊で性ホルモンがっての眉毛のノリだよね
悪いのはそこだけじゃないだろまあ犬は前作で没になった眉毛案なんだが…
56022/12/25(日)16:23:07No.1007888178+
>ブライガーの新作もそんな感じで立ち消え?
あれは老人の妄言に相槌打ってただけでしょう
56122/12/25(日)16:23:11No.1007888197+
コメルシはなんで面白くないのか俺もよくわからないけどなんか面白くない
主人公がモブとかじゃもが弱いとか色々駄目なところあるけどそれは面白くなさに大して影響ないと思う
56222/12/25(日)16:23:23No.1007888279+
>コンレボもロボアニメカウントしていいですか
昭和のロボアニメ史要素も内包してるからいいよ
56322/12/25(日)16:23:31No.1007888319そうだねx1
>キャラデザの華の無さが三割かな…
見ればあのキャラ達大好きになるなった
56422/12/25(日)16:23:38No.1007888351+
>angelaは罪作りだと思う
>いい曲作りすぎてOPやらで期待もたせてからの本編が…うn…みたいなアニメも沢山できてしまっている
俺の中でなぜか石川なんとかとごっちゃになりがち問題
不完全燃焼歌ってるのどっちだっけ
56522/12/25(日)16:23:39No.1007888356+
>EVOLもロゴスも玩具出せよぉ…
エヴォル出てないの?
56622/12/25(日)16:23:41No.1007888361+
>コメルシはなんで面白くないのか俺もよくわからないけどなんか面白くない
まず何がしたいのか分からない
56722/12/25(日)16:23:44No.1007888377+
富士見は本編の方がこれじゃないノリになるというか
キャラが笑わせてくれてるだけで大抵普通に暗いんだよな本編側
話が進むとだんだん冗談を言ってられなくなる感じで
56822/12/25(日)16:23:52No.1007888428+
>ふとアスラクラインを思い出した
突然古傷を抉るのはやめてくれ
56922/12/25(日)16:23:53No.1007888434+
>アルドノアゼロ2期も結構好きだった
本筋はともかくロボバトルの面白さはずっといいんだよなあれ
57022/12/25(日)16:24:04No.1007888494そうだねx1
>俺最後まで見てないんだけど男のまま…?
総勢で戻ってた
57122/12/25(日)16:24:06No.1007888503+
マクロスは絶対LIVEで風呂敷広げられそうな感じになったなて思ってる
57222/12/25(日)16:24:08No.1007888520そうだねx1
>でも「」いつも眼鏡いらないんじゃねえかなって…
殺すぞ
57322/12/25(日)16:24:09No.1007888530+
>水星ぐらいで後はアニメじゃなくてもっぱら30MMばっかだったな俺…
プラモは結局続いてくれるのが一番だからな…
ガンダムは例外としてプラモ出す企業のオリジナルIPが一番いいよ
57422/12/25(日)16:24:26No.1007888608+
富士見はデートアライブがバケモン過ぎるわ
57522/12/25(日)16:24:28No.1007888625+
>>EVOLもロゴスも玩具出せよぉ…
>エヴォル出てないの?
可動だけのは出てるけど変形合体は試作だけで終わった
57622/12/25(日)16:24:35No.1007888664+
見たことなかったから当時の公式サイト見てみたらなんか続きは公式アプリで!ばっかで何もわからんかった
57722/12/25(日)16:24:38No.1007888676+
>EVOLの後半マリーのせいにされがちだけど環境破壊で性ホルモンがっての眉毛のノリだよね
物語として致命的なのは異常なサブキャラ推しから来るメインキャラの描写不足の末に正体は犬と
ロボアニメ好きとしては初代の面白バトル皆無っぷりのアレで
性転換だの星の危機だのは別に…
57822/12/25(日)16:24:44No.1007888709そうだねx2
ロボがカッコよく活躍してくれれば満足感はあるんだロボ物
アルドノアゼロとかはそんな感じ
57922/12/25(日)16:24:47No.1007888729+
>エヴォル出てないの?
EVOLだけは出たけど変形する奴が出てないんじゃなかったっけ?
58022/12/25(日)16:24:48No.1007888736+
ロゴスはキャラも好きだしロボも好きだった
ただアクエリオンとしてカウントしてくれ言われるとその…
58122/12/25(日)16:24:57No.1007888768+
>コメルシはなんで面白くないのか俺もよくわからないけどなんか面白くない
>主人公がモブとかじゃもが弱いとか色々駄目なところあるけどそれは面白くなさに大して影響ないと思う
なんか全体的なアベレージが低い作品ってイメージ
58222/12/25(日)16:25:10No.1007888818そうだねx1
色々名前挙がったけどやっぱりダイカがぶっちぎりだと思うわ
58322/12/25(日)16:25:28No.1007888913+
>本筋はともかくロボバトルの面白さはずっといいんだよなあれ
変態メカの弱点付いて倒すのは良かった
あとあのカッコいいBGM
58422/12/25(日)16:25:29No.1007888919そうだねx1
前作がゴミと化す羽犬がダメでしょ
58522/12/25(日)16:25:36No.1007888963+
>ふとアスラクラインを思い出した
ある意味原作より綺麗なラスト
58622/12/25(日)16:25:37No.1007888965+
>色々名前挙がったけどやっぱりダイカがぶっちぎりだと思うわ
あー!完全に忘れてた!
58722/12/25(日)16:25:40No.1007888989+
アルドノア再放送で見直したけど2クール目はやっぱ後半の話がひどかったな…
58822/12/25(日)16:25:44No.1007889010+
>ロゴスはキャラも好きだしロボも好きだった
>ただアクエリオンとしてカウントしてくれ言われるとその…
独立しすぎてる部分はあるけどかえってフラットな気持ちで見れてそれはそれで…
58922/12/25(日)16:25:46No.1007889021そうだねx5
EVOLのダメなところはアクエリオンで綺麗にまとまってた話を
実は犬でしたとかやったのが一番えぇーってなるのがダメなところじゃないかな…
なんか全部馬鹿らしくなるオチっていうか…
59022/12/25(日)16:25:50No.1007889050+
>ロゴスはキャラも好きだしロボも好きだった
>ただアクエリオンとしてカウントしてくれ言われるとその…
別に繋がり無いし宇宙世紀とアナザーガンダムぐらいの関係なんだよなあれ
59122/12/25(日)16:26:15No.1007889210+
今思うと楽園追放は俺にとって理想的なロボアニメかもしんない
59222/12/25(日)16:26:22No.1007889239そうだねx1
好みの問題なんだけの二期はちょっとイナホ強すぎたなとは思う
59322/12/25(日)16:26:30No.1007889287+
メガゾーン新作は金持って逃げたなんて適当言うなよ
メガゾーン以外のA.I.C.の作品のリブートもちらつかせてクラファンして逃げたぞ
59422/12/25(日)16:26:31No.1007889289+
犬のアイデアとかは眉毛産だしやっぱこれ…
59522/12/25(日)16:26:42No.1007889349そうだねx1
コメルシみたらダイカも見ようぜ!コメルシの方が圧倒的にマシだったと思えるぜ!
59622/12/25(日)16:26:49No.1007889377+
フィギュア冬の時代なのも悪いと思う2010年代ロボットアニメ
今は開き直って未組立で出そうという風潮になってるが
59722/12/25(日)16:26:52No.1007889395そうだねx1
負のインパクトが強いクソは否が応でも印象に残ってしまい後々まで語り草になる
一方ひたすら淡白で空虚なつまらない作品は語りようがないので忘れられる
どちらがいいんだろうね
59822/12/25(日)16:27:02No.1007889461+
>好みの問題なんだけの二期はちょっとイナホ強すぎたなとは思う
スレインが追い詰められていくのには必要なんだけどあそこまで強いとな
59922/12/25(日)16:27:03No.1007889471+
>実は犬でしたとかやったのが一番えぇーってなるのがダメなところじゃないかな…
>なんか全部馬鹿らしくなるオチっていうか…
1万年と2千年前から愛してるとはなんだったのか…ってなるからな…
60022/12/25(日)16:27:05No.1007889483+
ダイカはうn
見たことない「」は一度見てほしいよ
60122/12/25(日)16:27:06No.1007889487+
>余はMIXのおっぱいを奪ったことを未だに許してはおらん
じゃがアンディとの相性バツグンアヘイキ超合体のカタルシスに期待して3本目の指を折るのを待とう…
なんかスルッと消化された
60222/12/25(日)16:27:21No.1007889569+
いい感じのロボアニメならグランベルムとかあるよ
60322/12/25(日)16:27:23No.1007889576そうだねx1
>メガゾーン新作は金持って逃げたなんて適当言うなよ
>メガゾーン以外のA.I.C.の作品のリブートもちらつかせてクラファンして逃げたぞ
余計酷い…
60422/12/25(日)16:27:27No.1007889591+
最終的に無限合體拳に至るところが好きだったから
その裏で実は…って明かされたのが嫌
60522/12/25(日)16:27:31No.1007889613+
エウレカとアクエリオンどっちにも言えることだけどわざわざ続編作るほどのアニメじゃないと思うんだ
60622/12/25(日)16:27:36No.1007889641+
>ダイカはうn
>見たことない「」は一度見てほしいよ
えっ…じゃあ見どころ教えて…
60722/12/25(日)16:27:36No.1007889642+
>本筋はともかくロボバトルの面白さはずっといいんだよなあれ
小惑星にワイヤー打ち込んで急制動いいよね…
60822/12/25(日)16:27:37No.1007889649+
>メガゾーン新作は金持って逃げたなんて適当言うなよ
>メガゾーン以外のA.I.C.の作品のリブートもちらつかせてクラファンして逃げたぞ
くそやろう過ぎる…
60922/12/25(日)16:27:41No.1007889671+
オリンシスの話もしてよ
61022/12/25(日)16:27:42No.1007889673+
>ダイカはうn
>見たことない「」は一度見てほしいよ
ロボとかじゃなくてもう作品として意味わからんからな
61122/12/25(日)16:27:44No.1007889681+
コメルシとダイカって二大巨頭みたいな扱いされてるけど格違うよな
61222/12/25(日)16:27:47No.1007889701+
アポロ=だけんは表に出さなかっただけでアクエリオン無印の時点であった設定だそうだぞ
61322/12/25(日)16:27:47No.1007889703+
>フィギュア冬の時代なのも悪いと思う2010年代ロボットアニメ
>今は開き直って未組立で出そうという風潮になってるが
グッスマがモデロイドでなんか気が狂ったようにバンバン出しててありがたい…
61422/12/25(日)16:27:47No.1007889706+
>マクロスは絶対LIVEで風呂敷広げられそうな感じになったなて思ってる
歌の兵器利用が実用的になってるし
これ次回作Ⅱのリブートになるんじゃないかって噂もある
まぁたぶん違うと思うけど...
61522/12/25(日)16:27:57No.1007889750+
EVOLはジン君が死んだ辺りから欲しい餌をくれなくなって
どんどん嬉しくない事ばっかするようになってる
61622/12/25(日)16:28:05No.1007889794+
>>ダイカはうn
>>見たことない「」は一度見てほしいよ
>えっ…じゃあ見どころ教えて…
姫様はまともだし可愛いよ
61722/12/25(日)16:28:06No.1007889800そうだねx3
>エウレカとアクエリオンどっちにも言えることだけどわざわざ続編作るほどのアニメじゃないと思うんだ
どっちも言えることはパチやスロ人気と資本で続編が作られ続けただけだ
ロボアニメじゃないけど牙狼とかもそんなかんじだ…
61822/12/25(日)16:28:27No.1007889924+
>コメルシとダイカって二大巨頭みたいな扱いされてるけど格違うよな
コメルシは話がしょぼいだけでダイカは作品の全てが何がしたいのかわからないレベルって感じだからかなり違う
61922/12/25(日)16:28:28No.1007889937+
>オリンシスの話もしてよ
タックルしてるシーンしか知らない
62022/12/25(日)16:28:29No.1007889942+
ダイカは2話まではなんか面白くなりそうって雰囲気はあったんだよ
どうしてああなった
62122/12/25(日)16:28:29No.1007889945+
>えっ…じゃあ見どころ教えて…
最後に王国側と帝国側の主人公二人が和解してボタン押すとこ
62222/12/25(日)16:28:36No.1007889977そうだねx2
>アポロ=だけんは表に出さなかっただけでアクエリオン無印の時点であった設定だそうだぞ
出すな
62322/12/25(日)16:28:48No.1007890048そうだねx1
マイナー気味で面白かったのだと奏光のストレインが記憶に残ってるな
ロボバトルは割と大味だったけどSF周り結構好きだった
62422/12/25(日)16:28:51No.1007890065+
>アポロ=だけんは表に出さなかっただけでアクエリオン無印の時点であった設定だそうだぞ
没った事も告白してんだから
没設定は製作ノートで語っても良いが外には出すなや
62522/12/25(日)16:28:52No.1007890069+
EVOLは主人公とメインヒロインが早々に両想いになった後そいつらほったらかしになるんで正直1クール目からあんまり…
てっきり兄貴二人の交際に立ちはだかるポジションかと思ったらホモとイチャイチャしてるし
62622/12/25(日)16:28:56No.1007890085そうだねx4
ヴヴヴもロボデザインかっこいいし硬質残光の絵的なかっこよさすごいしハラキリブレードもハッタリ効いてて好きなんだよな
敵が使ってきた空飛ぶ湿布は強すぎてどうかと思うけど…
62722/12/25(日)16:28:59No.1007890096+
ファフナーもパチマネーで続編出来てるしパチに足を向けて寝られないのはある
打たないけど…
62822/12/25(日)16:29:07No.1007890138+
贅沢言わないからエスカフローネくらいの面白さラインを維持しろよ
62922/12/25(日)16:29:08No.1007890147+
EVOLはミコノさんが凄い好きだったから後半の扱いの悪さが悲しい
63022/12/25(日)16:29:12No.1007890167+
エイトビット…お前は一生原作あるアニメやってろ…ってなった
63122/12/25(日)16:29:16No.1007890191そうだねx1
>アポロ=だけんは表に出さなかっただけでアクエリオン無印の時点であった設定だそうだぞ
あれ当時からそういう考察あったから伏線自体はたしかにあったんだと思うよ
でも与太話としては面白いだけで公式で出されも…
63222/12/25(日)16:29:18No.1007890203+
コメルシダイカアルジェボルンノブフーは同じくらいの面白さだよぉ…見ようとしてたら全力で止める
63322/12/25(日)16:29:19No.1007890209+
EVOLはまあ前作から見てると萎える気持ちがあるのはわかるけど
アマタくん個人はずっと好き好き言って最後に愛を叶えたからシンプルでいいと思う
63422/12/25(日)16:29:21No.1007890227+
BSでやってなかったからabemaでわざわざダイカを見ていた俺を褒めてくれ
63522/12/25(日)16:29:40No.1007890334+
いい感じの曲が流れるアニメはパチのジャンキー達に受けがいいからな…
EVAもそんな感じで映画作れた奴だし…
63622/12/25(日)16:29:57No.1007890412そうだねx2
>贅沢言わないからエスカフローネくらいの面白さラインを維持しろよ
贅沢すぎるわ!
63722/12/25(日)16:30:01No.1007890433+
あんだけパチで受けてても続篇作るよりロボ魂出しまくったダンバインは偉い
63822/12/25(日)16:30:04No.1007890453そうだねx1
>オリンシスの話もしてよ
嫌いじゃないけどアレは本当にダメなやつだから
63922/12/25(日)16:30:07No.1007890474+
>ヴヴヴもロボデザインかっこいいし硬質残光の絵的なかっこよさすごいしハラキリブレードもハッタリ効いてて好きなんだよな
>敵が使ってきた空飛ぶ湿布は強すぎてどうかと思うけど…
ヴヴヴのロボデザ自体は今でもスゲー良いと思ってるけど
気持ち良く無双出来ない展開はそういうロボの魅力も損ないがち
64022/12/25(日)16:30:09No.1007890480そうだねx1
ガルガンティアあれ以上広げるのは蛇足だと思うけど好きよ
64122/12/25(日)16:30:09No.1007890485+
>いい感じの曲が流れるアニメはパチのジャンキー達に受けがいいからな…
>EVAもそんな感じで映画作れた奴だし…
なるほどマクロスがウケるわけだ
64222/12/25(日)16:30:11No.1007890493+
カイエンニーサンは最初から扱いがしょっぱかったから相対的にダメージは少なかったよ
64322/12/25(日)16:30:21No.1007890539+
いやEVOLの2クール目本当にひどかったぞ…
アマタとカグラが何度も何度も無駄にぶつかり合うのとか本当に意味なかったし
シュレード出撃したら死ぬ死ぬ詐欺とか引っ張りすぎだった
64422/12/25(日)16:30:29No.1007890580+
>あんだけパチで受けてても続篇作るよりロボ魂出しまくったダンバインは偉い
ロボ魂は!パチの景品にもしやすいんだぜ!
64522/12/25(日)16:30:30No.1007890584+
>エウレカとアクエリオンどっちにも言えることだけどわざわざ続編作るほどのアニメじゃないと思うんだ
パチスロで延命した感じだから...
ただパチ業界がだんだん斜陽になってるんでパチ予算で作られるアニメは減ると思う
64622/12/25(日)16:30:30No.1007890591そうだねx2
没にされるべくしてされた設定を続編で出して前作を貶めるなよ
64722/12/25(日)16:30:31No.1007890593+
来季はどうなるだろうなぁ
64822/12/25(日)16:30:35No.1007890615+
>ファフナーもパチマネーで続編出来てるしパチに足を向けて寝られないのはある
最近はパチマネーパワーも不景気でね
64922/12/25(日)16:30:37No.1007890621+
>BSでやってなかったからabemaでわざわざダイカを見ていた俺を褒めてくれ
よかった?
65022/12/25(日)16:30:41No.1007890642そうだねx2
>マイナー気味で面白かったのだと奏光のストレインが記憶に残ってるな
>ロボバトルは割と大味だったけどSF周り結構好きだった
面白かったよね
一騎当千のストレインと戦艦で製造できる無人機雷との対比とかミミックの設定がすき
65122/12/25(日)16:30:46No.1007890668+
いつかエーアガイツを見たいけどバンチャは高いから加入したくない
65222/12/25(日)16:30:47No.1007890674そうだねx1
ダイカもだけどタツノコの近年のオリジナルは軒並みクソ中のクソだからもう作るな…!ってなる
65322/12/25(日)16:30:47No.1007890677+
>敵が使ってきた空飛ぶ湿布は強すぎてどうかと思うけど…
キモいデザインの敵が妙にガチなメタり方して来るのも結構好きなんだ…
65422/12/25(日)16:31:04No.1007890769+
>ヴヴヴもロボデザインかっこいいし硬質残光の絵的なかっこよさすごいしハラキリブレードもハッタリ効いてて好きなんだよな
>敵が使ってきた空飛ぶ湿布は強すぎてどうかと思うけど…
あれ結局破壊は出来ないから根本的には勝てないんだ
65522/12/25(日)16:31:08No.1007890797そうだねx2
>EVOLはジン君が死んだ辺りから欲しい餌をくれなくなって
>どんどん嬉しくない事ばっかするようになってる
ユノハのEDはどこかで一回特別EDとしてやればいいじゃん!なんでずっとアレなの…?
ってなった
65622/12/25(日)16:31:12No.1007890819+
ダイカは普通中盤でサンライズ島やってヒロイン二人を絡ませると思ったらマジで最後だけなの頭おかしくなりそう
65722/12/25(日)16:31:16No.1007890840+
そろそろ終わりそうよねパチマネーの時代
かと言ってネトフリアマプラの時代も来そうにないし大変そうだわ
65822/12/25(日)16:31:19No.1007890855+
アニメとか興味あんまりない友人の家にやたらダンバインのロボ魂あると思ったらそうか…パチの景品か…
65922/12/25(日)16:31:39No.1007890972そうだねx1
シュレードが露骨に贔屓されてて活躍しまくったくせにメインの話には絡んでこないわ死に際も戦闘じゃなくて移動中にふわーっと死んでいくのはマジでふざけんなと思ったよ
66022/12/25(日)16:31:40No.1007890976そうだねx2
>ダイカもだけどタツノコの近年のオリジナルは軒並みクソ中のクソだからもう作るな…!ってなる
でも俺ムテキング結構好きなんだ…
66122/12/25(日)16:31:54No.1007891047+
>マイナー気味で面白かったのだと奏光のストレインが記憶に残ってるな
>ロボバトルは割と大味だったけどSF周り結構好きだった
あの頃のCGロボアニメにしてはそこまでもっさりしてないなって思う
66222/12/25(日)16:31:55No.1007891051+
>でも俺ムテキング結構好きなんだ…
オリジナルじゃねぇ!
66322/12/25(日)16:32:20No.1007891196+
>>でも俺ムテキング結構好きなんだ…
>オリジナルじゃねぇ!
原作あるのか…
66422/12/25(日)16:32:23No.1007891225+
言いかい
10年代前半はもう近年じゃないの
66522/12/25(日)16:32:26No.1007891241+
>そろそろ終わりそうよねパチマネーの時代
規制強すぎてただただ金減るだけになってるし
金あって暇な老人世代がどんどん死んでるから…
20年前はまだ収支+にできてたんだがな…
66622/12/25(日)16:32:31No.1007891267そうだねx3
EVOLは前世が運命の相手じゃないどころか犬だよって部分からの
うるせーよ前世じゃなくて今の女が好きなんだよボケって感じでアマタくんの目線をもう少し強く描写できたら引き込めたのかなって思う
66722/12/25(日)16:32:37No.1007891295+
>>敵が使ってきた空飛ぶ湿布は強すぎてどうかと思うけど…
>キモいデザインの敵が妙にガチなメタり方して来るのも結構好きなんだ…
あの雑魚敵が合体して壁作って攻撃はじくのは結構好き
66822/12/25(日)16:32:37No.1007891298+
ゼーガペインは完全な続編出したし
平行世界がデフテラ領域に飲み飲まれてギリギリのこっちの世界に転移してきた奴らが
互いに量子サーバーの存在だからお前たちの世界を俺たちの世界に上書きして生きてやる!
ってのも好きだしあっちはホロニックアーマーじゃなくてスクライドのアルターみたいな
ホロニック装備なのも好きだしラスボスも新アンチゼーガに乗ってきて正体も好き
なんでパチスロでしか完全新作アニメ見れないんすかどうして…
66922/12/25(日)16:32:38No.1007891300+
>没にされるべくしてされた設定を続編で出して前作を貶めるなよ
考えた人は面白いと思ったから
67022/12/25(日)16:32:40No.1007891314+
アクエリオンEVOLってアポロニアスが最初からトーマ受け入れていればそれで済んだとばっちりの話だったしな…
67122/12/25(日)16:32:44No.1007891333そうだねx1
その場しのぎを繰り返すだけでちっとも敵をやっつけないと
見ててストレスが溜まるから印象がマイナスになりやすいぜ
67222/12/25(日)16:32:46No.1007891336+
>ダイカもだけどタツノコの近年のオリジナルは軒並みクソ中のクソだからもう作るな…!ってなる
オリジナルどころか過去作品リバイバルも結構はずしてない…?
67322/12/25(日)16:32:57No.1007891407+
>よかった?
クソだよ
まあこうやって話せるからいいが
67422/12/25(日)16:32:57No.1007891409+
バディコンもロボは好きだったよ
67522/12/25(日)16:33:19No.1007891550+
ゼーガペインの続編マジ?早く教えてよそういうのは
67622/12/25(日)16:33:26No.1007891578そうだねx6
>ゼーガペインは完全な続編出したし
>平行世界がデフテラ領域に飲み飲まれてギリギリのこっちの世界に転移してきた奴らが
>互いに量子サーバーの存在だからお前たちの世界を俺たちの世界に上書きして生きてやる!
>ってのも好きだしあっちはホロニックアーマーじゃなくてスクライドのアルターみたいな
>ホロニック装備なのも好きだしラスボスも新アンチゼーガに乗ってきて正体も好き
そんなのあったんだ知らなかった…
>なんでパチスロでしか完全新作アニメ見れないんすかどうして…
しらねぇわけだ
67722/12/25(日)16:33:44No.1007891683+
ジャンル違うけどジビエートとどっちがマシ?
67822/12/25(日)16:33:53No.1007891730+
>バディコンもロボは好きだったよ
話も面白いだろうが
67922/12/25(日)16:34:08No.1007891812+
では10年代最クソロボットアニメはトワイライトアクシズということで…
68022/12/25(日)16:34:18No.1007891872+
>EVOLは前世が運命の相手じゃないどころか犬だよって部分からの
>うるせーよ前世じゃなくて今の女が好きなんだよボケって感じでアマタくんの目線をもう少し強く描写できたら引き込めたのかなって思う
前世関係無いは前作の時点で連呼してたんだよ
でもそういうのって結局運命の相手っていうロマンスを上回る魅力出しにくいんだよね
68122/12/25(日)16:34:42No.1007892008+
>では10年代最クソロボットアニメはトワイライトアクシズということで…
ガンダムコンテンツというだけで私怨混じってそうだからダメ
68222/12/25(日)16:34:47No.1007892036そうだねx2
アマタもミコノもいい子だけど脚本が二人に興味なさすぎる…
68322/12/25(日)16:34:51No.1007892059+
>>よかった?
>クソだよ
でしょうね
68422/12/25(日)16:35:05No.1007892123+
>では10年代最クソロボットアニメはトワイライトアクシズということで…
作画はいいだろ
ガンダムとしては下だが
68522/12/25(日)16:35:06No.1007892128そうだねx1
アマタくんが元々前世のことがどうでもいよさそうなのが逆に印象薄くなったのかもしれない
前世に拘るタイプだったらめちゃくちゃ葛藤しただろうに
気にしてないから最初からずっとミコノさん好きなんだよね
68622/12/25(日)16:35:12No.1007892171+
>ゼーガペインの続編マジ?早く教えてよそういうのは
公式見よう!ゼーガペイン2
最後生きてそうだったアイツも出てくるよ!
68722/12/25(日)16:35:12No.1007892177+
なんだかんだロボアニメ総合スレとして丁度いいじゃも
68822/12/25(日)16:35:23No.1007892233+
>うるせーよ前世じゃなくて今の女が好きなんだよボケって感じでアマタくんの目線をもう少し強く描写できたら引き込めたのかなって思う
アマタくんから矢印向いてるのは解るがもう少し応援できるような描写欲しかった派
アンディmixジンユノハやらサブは描写いきいきしててよかったのに
68922/12/25(日)16:35:44No.1007892356そうだねx1
>なんだかんだロボアニメ総合スレとして丁度いいじゃも
負の方向に偏ったラインナップだが…
69022/12/25(日)16:35:49No.1007892388+
俺はエウレカコケにし続けてる公式が1番許せなかったよ
69122/12/25(日)16:35:52No.1007892411+
>ダイカもだけどタツノコの近年のオリジナルは軒並みクソ中のクソだからもう作るな…!ってなる
プリティーシリーズもとうとう終わってしまった…
69222/12/25(日)16:36:10No.1007892526+
そういやそんな口調だったな…
69322/12/25(日)16:36:11No.1007892533+
トワイライトアクシズ言われるほど悪くなかったわ
敵のキャラよかったし
69422/12/25(日)16:36:15No.1007892554+
>ダイカもだけどタツノコの近年のオリジナルは軒並みクソ中のクソだからもう作るな…!ってなる
タカラトミー・シンソフィアのプリティーシリーズもプリマジで終わっちゃったからマジで会社の存続が心配になるレベル
69522/12/25(日)16:36:17No.1007892559そうだねx5
>負の方向に偏ったラインナップだが…
陽は個別スレで語れるからな
69622/12/25(日)16:36:20No.1007892583+
ラグランジェは10周年らしいな…
69722/12/25(日)16:36:36No.1007892654+
どうせならガッチャマンクラウズ3期やりしょうよ
69822/12/25(日)16:36:58No.1007892766+
ロボアニメはそもそも打率が低いのでトータルで語ればマイナス側に振れるのは自然!
69922/12/25(日)16:37:05No.1007892803+
>ラグランジェは10周年らしいな…
ここまで挙がってなかったのびっくりする
70022/12/25(日)16:37:11No.1007892828+
個別スレだとちゃんとした感想としてのダメだったねじゃなくてなんかただの粘着みたいなのがわくだけだから…
ネガティブなスレの割に荒れなかったと思う
70122/12/25(日)16:37:11No.1007892829+
>ダイカもだけどタツノコの近年のオリジナルは軒並みクソ中のクソだからもう作るな…!ってなる
来期好きな作品のアニメやるのも不安で不安で仕方ないんですが…

[トップページへ] [DL]