[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2394人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1671819981162.jpg-(233216 B)
233216 B22/12/24(土)03:26:21No.1007310445そうだねx8 09:19頃消えます
skebがAIの使用を完全禁止したみたいね
https://twitter.com/skeb_jp/status/1606121063548473346?t=-sacpud997quw60O6OZ5MA&s=19 [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
122/12/24(土)03:29:07No.1007310682そうだねx19
背景や小物に使うのも禁止は重いな…
222/12/24(土)03:29:18No.1007310704そうだねx13
差別かよ
322/12/24(土)03:30:31No.1007310805そうだねx3
レタッチに切り替えたやつが居たがそいつらも全滅か
思い切ったことするな
422/12/24(土)03:31:27No.1007310885そうだねx117
>差別かよ
区別だろ
522/12/24(土)03:31:28No.1007310887そうだねx6
これもっとデカデカと書いとか無いと気づかないやついそう
622/12/24(土)03:32:42No.1007310993そうだねx16
スケブの方針から行ってAIはまあ好まれないだろうね
金をそんなに稼ぎたいなら別のサイトでやればいいし
722/12/24(土)03:33:58No.1007311104+
そんなにあったのAISkeb
頼む方も頼む方だとは思うが…
822/12/24(土)03:34:43No.1007311157そうだねx3
これAIかどうかの判定ってどうするんだろう
922/12/24(土)03:35:31No.1007311214そうだねx55
渋ならともかくskebだし完全シャットアウトで大正解としか言えねえ
1022/12/24(土)03:35:52No.1007311246そうだねx5
>そんなにあったのAISkeb
>頼む方も頼む方だとは思うが…
元々NGだったけど改めて告知してるだけだよ
1122/12/24(土)03:36:12No.1007311279そうだねx16
>そんなにあったのAISkeb
>頼む方も頼む方だとは思うが…
別のツイートを見るにマネーロンダリングに使うやつが居たみたいだから…
AIで適当な画像を作って資金洗浄
1222/12/24(土)03:36:36No.1007311313そうだねx102
>別のツイートを見るにマネーロンダリングに使うやつが居たみたいだから…
>AIで適当な画像を作って資金洗浄
思ったより遥かに邪悪だった
1322/12/24(土)03:37:00No.1007311335そうだねx14
>別のツイートを見るにマネーロンダリングに使うやつが居たみたいだから…
>AIで適当な画像を作って資金洗浄
それはまあしょうがないわ…
1422/12/24(土)03:37:38No.1007311391+
直接確認するのなら特定レイヤーだけ消した状態の物出して貰えば一発だしな
1522/12/24(土)03:38:20No.1007311456+
えっ半グレに使われてたの…?
1622/12/24(土)03:38:57No.1007311509そうだねx5
AI禁止は知ってたけど背景やレタッチも駄目よってはっきり言ったのは初めてかな?
1722/12/24(土)03:39:51No.1007311579そうだねx3
お金を介したインターネッツはいつもいつでも資金洗浄や薬物や違法ポルノの温床になるな…
1822/12/24(土)03:40:30No.1007311637そうだねx1
こわー…
1922/12/24(土)03:40:31No.1007311638そうだねx2
マネロン対策は知りませんじゃ済まないからな…
2022/12/24(土)03:41:06No.1007311684そうだねx10
>AIで適当な画像を作って資金洗浄
これAIじゃなくて落書きでも変わらないのでは
2122/12/24(土)03:41:55No.1007311743+
本人が書いてないとダメならフリー素材背景使ってる人もダメになるからそこまで厳しく禁止出来るもんでもない気がする
2222/12/24(土)03:41:59No.1007311748+
スケブは手数料も定額で金額自由に設定できる大手サイトだからまあ狙い目よね…
2322/12/24(土)03:43:02No.1007311826+
いちおう絵の体裁は取り繕わないと…ということなのだろうが
俺はこの3秒で描いたような棒人間が金払いたいくらい好きなんです!とか主張されるとどうなのだろう
2422/12/24(土)03:43:31No.1007311867そうだねx37
>>AIで適当な画像を作って資金洗浄
>これAIじゃなくて落書きでも変わらないのでは
だからまず白紙納品が禁止された
2522/12/24(土)03:43:46No.1007311887そうだねx1
というか自分で出力したらいいのにアホでは
依頼料で環境揃えれるのに
2622/12/24(土)03:43:48No.1007311889+
>>AIで適当な画像を作って資金洗浄
>これAIじゃなくて落書きでも変わらないのでは
クオリティの低い落書きで異常な金額が付いてたら今でも弾かれるのよ
AIをオッケーにすると無数のAI投稿に紛れ込まされるから判別のハードルが跳ね上がるんじゃないか
2722/12/24(土)03:44:34No.1007311934+
>これAIじゃなくて落書きでも変わらないのでは
当然そういう方法でやってる奴もいるけど頻度やクオリティですぐバレるからこうやって紛らわしくする
AI禁止はマネロンの手段の1つを潰したにすぎない
2822/12/24(土)03:45:17No.1007311980そうだねx22
>いちおう絵の体裁は取り繕わないと…ということなのだろうが
>俺はこの3秒で描いたような棒人間が金払いたいくらい好きなんです!とか主張されるとどうなのだろう
ポリシーに添えないなら他所のサービス使ってくださいで一蹴されて終わる話だ
2922/12/24(土)03:45:55No.1007312024+
屁理屈認めて警察が来たんじゃシャレにならないからな
3022/12/24(土)03:46:26No.1007312067+
これpixivとかでも余裕でマネロンできると思うんだけど対策してるんだろうか
3122/12/24(土)03:47:30No.1007312119そうだねx7
>というか自分で出力したらいいのにアホでは
>依頼料で環境揃えれるのに
アホはお前だ
3322/12/24(土)03:48:44No.1007312187+
ユーザー間で金が動くサービスはまず間違いなく悪用されて指導が入るもの
3422/12/24(土)03:49:35 ID:W6z.5wfkNo.1007312238そうだねx1
マネロンするならAI生成なんかしなくても反社が適当な手描きイラストでも描けばいいだけじゃね
下手でも文句言っちゃ駄目なんでしょ?
3522/12/24(土)03:49:59No.1007312269+
>下描きとかに使うのもアウトで絵師が全部描いてなきゃ駄目なら3Dとかクリスタの素材とか使ってる絵師も駄目じゃないの?
>公平を期すならそいつらもちゃんとBANするんだよね?
下書きならバレようがないから大丈夫よ
神クラスの下書き再現能力があるならバレるかもしれんがそんなもんあったら普通に書けばいいし
3622/12/24(土)03:50:43No.1007312307そうだねx1
下手な絵に何度も高額依頼あったら怪しまれるって頭は持ってるんだろ
3722/12/24(土)03:50:55No.1007312320+
白紙やら時間のかからないものを納品で資金洗浄されて警察に怒られたから
かなり前からちゃんと人間の手の入ってないやつダメよと言っていたね
過去の自作絵再利用とかも怒られてるし
3822/12/24(土)03:51:30No.1007312359そうだねx1
>マネロンするならAI生成なんかしなくても反社が適当な手描きイラストでも描けばいいだけじゃね
>下手でも文句言っちゃ駄目なんでしょ?
その理屈でマネロンしようとしたやつはすでに居るんだ
だからよっぽど酷いのは弾かれるよ
3922/12/24(土)03:51:43No.1007312369そうだねx1
>下描きとかに使うのもアウトで絵師が全部描いてなきゃ駄目なら3Dとかクリスタの素材とか使ってる絵師も駄目じゃないの?
3Dはムービージャンルじゃないと元よりダメだよ
4022/12/24(土)03:51:50No.1007312380+
AI生成物のトレスならいいんじゃない
作品にAI生成物自体は残らないし
4122/12/24(土)03:51:50No.1007312381そうだねx25
>下描きとかに使うのもアウトで絵師が全部描いてなきゃ駄目なら3Dとかクリスタの素材とか使ってる絵師も駄目じゃないの?
>公平を期すならそいつらもちゃんとBANするんだよね?
AI派恒例のパターン入りました
4222/12/24(土)03:51:59No.1007312389そうだねx9
公平を期すってのは違反者のラインでやることじゃねんだ
違反者を弾くためにやるんだ
4322/12/24(土)03:52:34No.1007312426そうだねx19
当たり前にダメなもんをダメですよって書いただけなのに
じゃあこうすりゃいいじゃんとかこれはいいのかよって言いだすのあまりにもアレだよ
4522/12/24(土)03:54:09No.1007312517+
現状の直接の定義もガバガバだし実際はレイヤーなんて見ないよ多分
4622/12/24(土)03:54:24No.1007312533+
まあそれでなくてもAIの著作権って怪しいからね…
あんまり大大的に取り扱いたくないんじゃね
4722/12/24(土)03:54:44No.1007312558そうだねx1
無産がやっと手に入れはしゃいでいたスゴイツヨイ武器を取り上げられる
4822/12/24(土)03:55:00No.1007312571+
>含まれるよね?
だめだって言われてんだから守れ
4922/12/24(土)03:55:14No.1007312583そうだねx22
>skebが「不公平だろうが何だろうがAIだけ禁止です!」って言うならそういうルールだから仕方ないよ?
ぐだぐだ妄想垂れ流す前に規約読んでこいや
元々あれこれ禁止事項あるわ
https://skeb.jp/creator [link]
5022/12/24(土)03:55:31No.1007312605そうだねx14
>skebが「不公平だろうが何だろうがAIだけ禁止です!」って言うならそういうルールだから仕方ないよ?
>でもスレ画では「絵描きが全部描いてないと駄目(AIの部分使用や加筆でもアウト)」って言ってるから全部自分で描かないでツールを利用してる絵師も禁止行為に含まれるよね?
まず別に不公平でも何でもねえし
5122/12/24(土)03:55:37No.1007312614+
利用規約は法律じゃないんだから
企業独自の主観で弾く裁量があるんだよ
5322/12/24(土)03:56:29No.1007312661+
スケブってちょくちょく手数料無料キャンペーンやるし金額設定は自由だしで俺が犯罪者でもマネロンするなら狙い目に感じるわ
だから対策取るのは正解ね
5422/12/24(土)03:56:45No.1007312682そうだねx25
なんかきみ疑問符多いね
5522/12/24(土)03:57:46No.1007312738+
skebが世の中全てのコミッションを牛耳ってるならともかく
AI絵でコミッションしたいなら別の選択肢使えば良いじゃんとしか
5622/12/24(土)03:57:54No.1007312747そうだねx6
ルールの目的の方を理解できてない人って大変そう
5722/12/24(土)03:58:15No.1007312765そうだねx31
禁止事項のラインを探るやつは大抵アレ
5822/12/24(土)03:58:23No.1007312778そうだねx27
普段から屁理屈で他人に絡んで嫌がられてそう
5922/12/24(土)03:58:30No.1007312787+
>マネロンするならAI生成なんかしなくても反社が適当な手描きイラストでも描けばいいだけじゃね
>下手でも文句言っちゃ駄目なんでしょ?
明らかにど素人の絵にプロイラストレーター超える値段で連続依頼あったらバレる危険性が高い
安く沢山納品すればその分時間効率が下がるから他に行った方が良くなる
バレないように上手い人を雇えば金取られる
6022/12/24(土)03:59:24No.1007312835そうだねx13
>>マネロンするならAI生成なんかしなくても反社が適当な手描きイラストでも描けばいいだけじゃね
>>下手でも文句言っちゃ駄目なんでしょ?
>明らかにど素人の絵にプロイラストレーター超える値段で連続依頼あったらバレる危険性が高い
>安く沢山納品すればその分時間効率が下がるから他に行った方が良くなる
>バレないように上手い人を雇えば金取られる
つまりこのサービスをつかってマネロンするのは割に合わないと思わせるだけの状態をキープできるのが一番いいってことだね
6122/12/24(土)03:59:38 ID:W6z.5wfkNo.1007312848+
そもそもskebってヒである程度活動実績ある絵描きかどうか審査してんじゃなかったっけ
どうやって紛れ込んでんの反社
6222/12/24(土)03:59:55No.1007312870そうだねx9
場のルールがいやならよそでやればええねん
6322/12/24(土)04:00:22No.1007312891+
>そもそもskebってヒである程度活動実績ある絵描きかどうか審査してんじゃなかったっけ
>どうやって紛れ込んでんの反社
参加すること自体はそんなライン高くはないよ
怪しいとそのへんまで探られるだけで
6422/12/24(土)04:00:58No.1007312929+
3Dモデルのスクショとかを納品出来ないってだけだけどこれをツールとしても使うなって勘違いしてるのか
アホじゃん
6522/12/24(土)04:01:29No.1007312962+
AIをトレスすればいいのでは?
6622/12/24(土)04:01:44 ID:W6z.5wfkNo.1007312974+
>3Dモデルのスクショとかを納品出来ないってだけだけどこれをツールとしても使うなって勘違いしてるのか
>アホじゃん
(生成物の全部使用、生成物の部分的使用、生成物への加筆)って描いてあるから経過で使ってもアウトでしょ
6722/12/24(土)04:02:28No.1007313023+
skebはしゃーない
最低限AIに出力させたものトレースぐらいはしたら許してくれるんじゃね?
6822/12/24(土)04:02:30No.1007313027+
AIかどうかってどうやって見分けるの?
6922/12/24(土)04:02:31No.1007313028+
バレなきゃ犯罪じゃないって名言もあるし上手く隠せってことだよ
7022/12/24(土)04:02:31No.1007313029+
>AIをトレスすればいいのでは?
全部書き直すのなら多分引っかからないよ
7122/12/24(土)04:03:04No.1007313062そうだねx1
>(生成物の全部使用、生成物の部分的使用、生成物への加筆)って描いてあるから経過で使ってもアウトでしょ
もしかしてデッサン人形みたいに使うのも禁止だ!とかそこから読み取ってるの?
7222/12/24(土)04:03:23No.1007313075そうだねx2
>AIかどうかってどうやって見分けるの?
PSD提出か下塗りのレイヤーだけ消した画像見せてって言えば1発だろ
7322/12/24(土)04:03:37No.1007313090+
トレスしても塗り自分でやるの労力かかりすぎじゃない…?
7422/12/24(土)04:03:53No.1007313103そうだねx4
ほんのちょっとすみっコ加筆したから部分使用です!とかそういうのを潰すための記述でしょ
AI下書きにして線画以降は全部描いてるくらいなら言及しないと思うよ
7522/12/24(土)04:04:12No.1007313121そうだねx15
>トレスしても塗り自分でやるの労力かかりすぎじゃない…?
労力かけて作ったもんを納品する場だからな
7622/12/24(土)04:04:36No.1007313142そうだねx3
>つまりこのサービスをつかってマネロンするのは割に合わないと思わせるだけの状態をキープできるのが一番いいってことだね
マネロンって数千万とか数億とか動くやつだから非効率だと思わせるのが実際有効
7722/12/24(土)04:04:50No.1007313157そうだねx10
目的を無視して極端な解釈で屁理屈こねる馬鹿の見本みたいな事して構って貰おうとしないで
7822/12/24(土)04:05:06 ID:W6z.5wfkNo.1007313178+
AIは画像出力のサイズ決まってるからレイヤー1枚でそのまんま投げたら中身見りゃわかる
AIを下地にして大部分描き直したら怪しい以上の判別はできない
7922/12/24(土)04:05:14No.1007313186+
>>AIかどうかってどうやって見分けるの?
>PSD提出か下塗りのレイヤーだけ消した画像見せてって言えば1発だろ
それはAIかどうかの証明の方法でしょ?
その証明させる基準は何なのって話
8022/12/24(土)04:05:26No.1007313198+
>>AIかどうかってどうやって見分けるの?
>PSD提出か下塗りのレイヤーだけ消した画像見せてって言えば1発だろ
隠れキリシタンの炙り出しじゃあ
8122/12/24(土)04:05:50No.1007313212そうだねx1
クリスタのアセットAI製増えてるし知らずに使ってめんどくさいやつに揚げ足取られたりしそうな未来が見える
8222/12/24(土)04:06:13No.1007313227そうだねx12
>それはAIかどうかの証明の方法でしょ?
>その証明させる基準は何なのって話
そんな基準明示したら引っかからないように出すでしょ!
8322/12/24(土)04:06:26No.1007313236+
結果的に自分の手で描いてるからAI素材を模写してもいいと思うけどね
8422/12/24(土)04:06:36No.1007313247そうだねx10
マネロンが無くても各所検索でのAI汚染にはウンザリしてたからこういう整備はどんどん進め
8522/12/24(土)04:07:00 ID:W6z.5wfkNo.1007313270+
AIは元絵が見つからないからトレパクすればもう判別不可能だよね
8622/12/24(土)04:07:25No.1007313289+
>トレスしても塗り自分でやるの労力かかりすぎじゃない…?
大目的はマネロン潰しとやり取りトラブルの回避だし
AI使った上で大層な手間かけてやるやついるか?って話ならマネロンじゃなくてもやる人いなくなるからな
8722/12/24(土)04:07:31No.1007313291そうだねx5
>クリスタのアセットAI製増えてるし知らずに使ってめんどくさいやつに揚げ足取られたりしそうな未来が見える
元々アセットの時点でAI製とか関係なくお前直接描いてねぇだろ言われても文句いえねぇぞ
8822/12/24(土)04:07:59No.1007313314+
>結果的に自分の手で描いてるからAI素材を模写してもいいと思うけどね
>AIが生成したデータの一部または全部
だから模写は問題無いね
細部とか一部書き直してもダメって話だなこれは
8922/12/24(土)04:08:02No.1007313316+
>(生成物の全部使用、生成物の部分的使用、生成物への加筆)って描いてあるから経過で使ってもアウトでしょ
3Dモデルを生成物だと思ってるの?
9022/12/24(土)04:08:54No.1007313350+
元が欠片も残らない下書き用途で怒られる事はまずないだろうし
怒られたらやめるか他のとこ行けばいいだけだから…
9122/12/24(土)04:09:11 ID:W6z.5wfkNo.1007313361+
>>(生成物の全部使用、生成物の部分的使用、生成物への加筆)って描いてあるから経過で使ってもアウトでしょ
>3Dモデルを生成物だと思ってるの?
スレ画全文読んできなよ
「skebは絵師が自分で描いてなきゃ駄目、AIもその禁止事項に含む」だからAIじゃなくて3Dだからセーフ!は通らないよ
9222/12/24(土)04:09:53No.1007313398そうだねx1
絵だけ見ての話ならなんかAIっぽいな以外の基準なんてないと思うよ…
アニメ絵だから日本人が描いたんだろうくらいの感覚
9322/12/24(土)04:09:57No.1007313402+
3D素材使って描いた絵って全部自分で描いてるよな…?
9422/12/24(土)04:10:11No.1007313413+
経過で使うってどういう使い方想定してんだよまずそれ言えよ
まさか途中で3Dモデル参考にして描くのを使うとかを経過とか言わねぇだろうな
9522/12/24(土)04:10:18No.1007313418+
外人の利用者もかなりいるんだからそうなるに決まってんじゃん
9622/12/24(土)04:10:20No.1007313419+
AIとは関係ないんだけどPSDってレイヤー統合せずに納品するものだったのか
統合されてるやつしか納品されたことない…
9722/12/24(土)04:10:22No.1007313422+
今のペースで行ったらAI生成品で大体の絵投稿サイトが埋まりそうなんだよな…
なんか早々にAIがAIを学習して自家中毒になる展開になりそうなのが
9822/12/24(土)04:10:35 ID:W6z.5wfkNo.1007313438+
>3D素材使って描いた絵って全部自分で描いてるよな…?
背景とかでクリスタの線抽出機能とか使ってそのまんま使ってる絵師もいるよ
9922/12/24(土)04:11:07No.1007313473+
>>3D素材使って描いた絵って全部自分で描いてるよな…?
>背景とかでクリスタの線抽出機能とか使ってそのまんま使ってる絵師もいるよ
ただのカスじゃねーか!
10022/12/24(土)04:12:30No.1007313553+
方針としては当然だけどこの先人力で弾き続けることが可能かと言ったら無理だろうなーと思う
10122/12/24(土)04:12:34No.1007313557そうだねx1
揚げ足取りで3D使いも規約違反にしたいやつはそのままskebにお問い合わせした方が面白いと思うよ
10222/12/24(土)04:12:38No.1007313562そうだねx6
>今のペースで行ったらAI生成品で大体の絵投稿サイトが埋まりそうなんだよな…
>なんか早々にAIがAIを学習して自家中毒になる展開になりそうなのが
妄想龍チルドレン達…
10322/12/24(土)04:12:43No.1007313564そうだねx9
>スレ画全文読んできなよ
>「skebは絵師が自分で描いてなきゃ駄目、AIもその禁止事項に含む」だからAIじゃなくて3Dだからセーフ!は通らないよ
お前が100回読み直してこい
10422/12/24(土)04:13:26No.1007313597+
渋はAIもだけど下手くそな絵も規制してほしい
妄想龍みたいなのは百害しかねえだろ…
10522/12/24(土)04:13:31 ID:W6z.5wfkNo.1007313602+
日本だけどんどんガラパゴス化していきそう
10622/12/24(土)04:13:56No.1007313616+
>背景とかでクリスタの線抽出機能とか使ってそのまんま使ってる絵師もいるよ
この限定的な条件でずっと駄目ってわめいてたのか
10722/12/24(土)04:14:07No.1007313628+
線画抽出も自分で描いてないといえばそうだけど実際に何か処置をするかはSkebが判断する事だし
そういうもんを弾く為のルールじゃないですって言われるだけだ
10822/12/24(土)04:14:57No.1007313672そうだねx1
>渋はAIもだけど下手くそな絵も規制してほしい
>妄想龍みたいなのは百害しかねえだろ…
一日辺りの投稿回数制限すれば大体解決しねぇ?
10922/12/24(土)04:15:01No.1007313677+
佐野原画マン AI 似てる
11022/12/24(土)04:15:01No.1007313678そうだねx15
>日本だけどんどんガラパゴス化していきそう
毎回これ言ってる奴いるの面白い
11122/12/24(土)04:15:01 ID:W6z.5wfkNo.1007313680そうだねx1
描くのめんどくさいフリルとかもクリスタの素材使ってる絵師いっぱいいるよね
11222/12/24(土)04:15:34No.1007313716+
こいつの理論だとリアルのポージング人形使うのも駄目じゃん
11322/12/24(土)04:16:10No.1007313752そうだねx14
>日本だけどんどんガラパゴス化していきそう
ずっとこの話題出てるが今AI絵排他は海外の方がずっと勢いある
AI利用した嫌がらせマンのせいだけどな
11422/12/24(土)04:16:21No.1007313760+
>今のペースで行ったらAI生成品で大体の絵投稿サイトが埋まりそうなんだよな…
>なんか早々にAIがAIを学習して自家中毒になる展開になりそうなのが
便利な検索機能は基本有料な渋でも無料で区分けしたし住み分けはできるんじゃない?
11522/12/24(土)04:16:21No.1007313761+
>描くのめんどくさいフリルとかもクリスタの素材使ってる絵師いっぱいいるよね
ほぼデジタルトーンみたいな扱い
11622/12/24(土)04:16:21No.1007313762そうだねx11
>渋はAIもだけど下手くそな絵も規制してほしい
>妄想龍みたいなのは百害しかねえだろ…
最初は大抵下手くそなんだよ…それを摘む界隈なんて廃れるしかないんだ
それと妄想龍は上手くなりたいという気概を毛ほども感じないから論外
11722/12/24(土)04:16:22No.1007313763そうだねx8
ガラパゴスというと確かに日本はAIに甘いからそうなのかも
11822/12/24(土)04:16:24No.1007313766+
>絵だけ見ての話ならなんかAIっぽいな以外の基準なんてないと思うよ…
>アニメ絵だから日本人が描いたんだろうくらいの感覚
良い絵描いててヒでも日本語使ってるのに韓国人とか中国人だとなんか裏切られた気分になるから明記しといて欲しいのと同じか…
12022/12/24(土)04:17:32No.1007313820そうだねx2
これで少しガラパゴスから脱却して世界に近付けるな!
12122/12/24(土)04:17:41No.1007313825+
>>渋はAIもだけど下手くそな絵も規制してほしい
>>妄想龍みたいなのは百害しかねえだろ…
>最初は大抵下手くそなんだよ…それを摘む界隈なんて廃れるしかないんだ
>それと妄想龍は上手くなりたいという気概を毛ほども感じないから論外
大抵の下手くそからは上手くなりたいという気概を感じられない…
12222/12/24(土)04:17:55No.1007313838+
関係ないけどクリエイターが直接行うアドバイスなんて納品区分があるんだな初めて知った
12322/12/24(土)04:17:56No.1007313839そうだねx9
>>絵だけ見ての話ならなんかAIっぽいな以外の基準なんてないと思うよ…
>>アニメ絵だから日本人が描いたんだろうくらいの感覚
>良い絵描いててヒでも日本語使ってるのに韓国人とか中国人だとなんか裏切られた気分になるから明記しといて欲しいのと同じか…
なんだそれ
12422/12/24(土)04:18:08No.1007313850+
>ずっとこの話題出てるが今AI絵排他は海外の方がずっと勢いある
>AI利用した嫌がらせマンのせいだけどな
法的には日本の方がガバガバで向こうの方がガチガチに厳しいしな…
個人でも起訴大好きだし
12522/12/24(土)04:18:28No.1007313864+
海外はAIに著作権を認めない流れになりそうだし日本が独自に著作権を認めれば世界をリードできるぞ
12622/12/24(土)04:18:41No.1007313877+
>最初は大抵下手くそなんだよ…それを摘む界隈なんて廃れるしかないんだ
>それと妄想龍は上手くなりたいという気概を毛ほども感じないから論外
ルールなんて大概常識を持って行動して下さいって事だからな…
12722/12/24(土)04:19:14No.1007313907+
>海外はAIに著作権を認めない流れになりそうだし日本が独自に著作権を認めれば世界をリードできるぞ
なんもメリットねえ…
クリーンなデータセットでの活用は企業がもう動いてるし
12822/12/24(土)04:20:03No.1007313951そうだねx7
上手い人でもいや一つの投稿にまとめろよってことせず連投したらうざがれるんで上手い下手の問題じゃねぇんだ
なんあらpixivのAI絵だって大体これで嫌われてんだから
12922/12/24(土)04:21:08No.1007314009+
>海外はAIに著作権を認めない流れになりそうだし日本が独自に著作権を認めれば世界をリードできるぞ
誰も乗ってこないリードとは
13022/12/24(土)04:21:17No.1007314020+
いらすとやが公式に協力してAIいらすとや作れるようにしてたけど
あれがクリーンな使い方だよね
13122/12/24(土)04:21:20No.1007314023+
AI悪用大国でも国内では利用に実名登録必要だったりめっちゃ厳しいからな
13222/12/24(土)04:21:27No.1007314026そうだねx5
>上手い人でもいや一つの投稿にまとめろよってことせず連投したらうざがれるんで上手い下手の問題じゃねぇんだ
>なんあらpixivのAI絵だって大体これで嫌われてんだから
シコれる絵が連投されまくるなら手放しで喜ぶけど
13322/12/24(土)04:22:02No.1007314056+
自前でホワイトなデータ素材用意してそれを使ってとかが今後考えられるまともな利用法だからな
13422/12/24(土)04:22:52 ID:W6z.5wfkNo.1007314100+
>自前でホワイトなデータ素材用意してそれを使ってとかが今後考えられるまともな利用法だからな
そもそも今のデータだってホワイトになるように法整備されてんだけど
13522/12/24(土)04:25:01No.1007314223+
一目でAIって分かる絵ってそもそも下手な絵だしな
下手な絵が投稿されるのがうざいんであってAIかどうか分からない上手い絵なら渋で並べられても文句ねえよ
13622/12/24(土)04:27:02 ID:W6z.5wfkNo.1007314334+
同じような絵だからダメとかヘタクソな絵だからダメとか言うならAIよりもよっぽど多い手描き絵師のそういうやつらを排除しろよって話だからな
結局感情論でAIを排除するために後付けの理由探してるだけでしかないしその理由は全部手描き絵師の方にぶっ刺さってる
13722/12/24(土)04:27:20No.1007314341そうだねx12
馬鹿みたいな連投は上手さ関係なくうぜぇってなるよ
13822/12/24(土)04:27:39No.1007314358+
着色関係とか背景関係は普通に実用性ありそうだったから
全面禁止が行き過ぎると不便になりそうかなーって感じ
13922/12/24(土)04:27:46No.1007314362そうだねx7
イヤ…
連投はやだな…
14022/12/24(土)04:27:50No.1007314367そうだねx5

AI絵師様が来たぞ
14122/12/24(土)04:28:24No.1007314388+
どうでもいいけどAI絵師って言うとトダーみたいなのが絵描いてるの想像しちゃうね
14222/12/24(土)04:28:40No.1007314404+
>着色関係とか背景関係は普通に実用性ありそうだったから
>全面禁止が行き過ぎると不便になりそうかなーって感じ
そのへん含めて自力で描いた作品が!ってコンセプトの場所なわけだし
14322/12/24(土)04:28:44 ID:W6z.5wfkNo.1007314408+
>イヤ…
>連投はやだな…
そうだね
じゃあ「連投してないAI絵」なら問題ないわけだ
そして「連投してる手描き絵師」をAI全部を追い出すより前に対処しないといけないな
14422/12/24(土)04:29:23No.1007314435そうだねx4
>同じような絵だからダメとかヘタクソな絵だからダメとか言うならAIよりもよっぽど多い手描き絵師のそういうやつらを排除しろよって話だからな
>結局感情論でAIを排除するために後付けの理由探してるだけでしかないしその理由は全部手描き絵師の方にぶっ刺さってる
ダメなのは他人の著作物を勝手に食って生成したものを我が物顔してばらまいてるからだよ
せこくずらして俺は悪くねえ~あいつらも~するんじゃねえ
14522/12/24(土)04:29:37No.1007314452そうだねx5
>そうだね
>じゃあ「連投してないAI絵」なら問題ないわけだ
>そして「連投してる手描き絵師」をAI全部を追い出すより前に対処しないといけないな
pixivとかは別にAIそのものの全面規制してないのに何言ってんだこいつ
14622/12/24(土)04:29:41No.1007314456+
>そのへん含めて自力で描いた作品が!ってコンセプトの場所なわけだし
まあそうなんじゃが
背景とかぶっちゃけ写真取り込みとかアセット買ったりしてっからな元々…
14722/12/24(土)04:29:47No.1007314461そうだねx4
上手い絵師はちゃんと時間かけるから連投なんて出来ないし連投するようなやつは絵に対して熱意ないだろ
14822/12/24(土)04:29:48No.1007314462そうだねx3
凝ったAIの連投って見たことないが…
14922/12/24(土)04:29:50No.1007314467+
知らねぇよ…自分でSNSでも立ち上げた時にそうしたらいいんじゃね
15022/12/24(土)04:30:04No.1007314475+
AIいらすとや並みにクリーンになってから出直そう
15122/12/24(土)04:30:27No.1007314487+
pixivの話ならもう棲み分けしてるだろ
15222/12/24(土)04:30:34 ID:W6z.5wfkNo.1007314494+
>ダメなのは他人の著作物を勝手に食って生成したものを我が物顔してばらまいてるからだよ
>せこくずらして俺は悪くねえ~あいつらも~するんじゃねえ
だからその「ダメ」ってのは何を根拠に行ってるの?
法律上はネット上の絵をAI学習に使うのは無許可でやってもOKになってる
なんなら手描きの二次創作の方がよっぽど法的にはダメだよね?
15322/12/24(土)04:31:00No.1007314508+
> 上手い絵師はちゃんと時間かけるから連投なんて出来ないし連投するようなやつは絵に対して熱意ないだろ

そんなことないと思うけどな
数こなすのも上達に大切だし
15422/12/24(土)04:31:05No.1007314513+
AIだとバレるやつが馬鹿なんだよ
トレパクと同じでバレなきゃ大丈夫
15522/12/24(土)04:31:20No.1007314516+
俺は漫画系のPV動画作るマン
AI着色は実は結構助かってたから若干今の流れは困るかもしれん
15622/12/24(土)04:31:45No.1007314533そうだねx4
>法律上はネット上の絵をAI学習に使うのは無許可でやってもOKになってる
利用が軽微と呼べる範囲で権利者に不利益が及ばない利用に限るやつきたな…
15722/12/24(土)04:31:54No.1007314540+
>AIだとバレるやつが馬鹿なんだよ
>トレパクと同じでバレなきゃ大丈夫
それはそう
15822/12/24(土)04:32:03No.1007314545そうだねx1
AI専門の投稿サイトが一番人気あるやつでもフォロワー50人くらいしかいないくらい過疎ってる話でもするか?
15922/12/24(土)04:32:29No.1007314562+
>だからその「ダメ」ってのは何を根拠に行ってるの?
>法律上はネット上の絵をAI学習に使うのは無許可でやってもOKになってる
>なんなら手描きの二次創作の方がよっぽど法的にはダメだよね?
生成物には生成した人間の責任がのるし著作物として認められてねえよ
二次創作はファンアートを歓迎してない公式はないし同人に関しちゃガイドライン出してるところもある
16022/12/24(土)04:32:32 ID:W6z.5wfkNo.1007314564+
>>法律上はネット上の絵をAI学習に使うのは無許可でやってもOKになってる
>利用が軽微と呼べる範囲で権利者に不利益が及ばない利用に限るやつきたな…
つまり「利用が軽微と呼べる範囲でなくて権利者に不利益が及ぶAI絵」だけが駄目ということであってAI全部を排除する理屈は通らないってことだよね
16122/12/24(土)04:33:06No.1007314588+
まあ…なんかそのうち良い感じに潮流が決まるだろ…
16222/12/24(土)04:33:13No.1007314594+
売り物すら転がってるネットで収集してたら軽微になるはずがないんだよな…
16322/12/24(土)04:33:26No.1007314605+
二次裏AI出勤まだ?
16422/12/24(土)04:33:36No.1007314618+
>>>法律上はネット上の絵をAI学習に使うのは無許可でやってもOKになってる
>>利用が軽微と呼べる範囲で権利者に不利益が及ばない利用に限るやつきたな…
>つまり「利用が軽微と呼べる範囲でなくて権利者に不利益が及ぶAI絵」だけが駄目ということであってAI全部を排除する理屈は通らないってことだよね
不利益が及ぶ利用をされたのでskebは使うないってるんだよ
具体的にはマネロンな
16522/12/24(土)04:33:57No.1007314642そうだねx9
そもそも許すのも禁止するのも「」じゃないんだから本気で訴えたいなら許して欲しいところの運営に直訴してきなよ…
16622/12/24(土)04:33:58No.1007314644+
>売り物すら転がってるネットで収集してたら軽微になるはずがないんだよな…
まあそれを決めるのは裁判所であってユーザーではないからのう
どっかの誰かが判例作るまで待つしかないんじゃね
16722/12/24(土)04:34:21No.1007314662+
>二次裏AI出勤まだ?
おぺおにす…ぺにす…す
16822/12/24(土)04:34:25No.1007314666+
>そもそも許すのも禁止するのも「」じゃないんだから本気で訴えたいなら許して欲しいところの運営に直訴してきなよ…
正論だけど
じゃあこのスレ何話すんだよ
16922/12/24(土)04:34:26No.1007314667+
>つまり「利用が軽微と呼べる範囲でなくて権利者に不利益が及ぶAI絵」だけが駄目ということであってAI全部を排除する理屈は通らないってことだよね
そもそもサイト運営のルールと法律の話関係ないし…
17022/12/24(土)04:34:27No.1007314669そうだねx3
SkebのAI排除は短時間大量生成で依頼高速回転してマネロンに使われるのを防止するための策なので
無料で閲覧できる投稿サイトの事情と混ぜて話してはいけない
17122/12/24(土)04:34:29No.1007314671+
AI学習はホワイトっつーがdanbooruとかああいうとこの著作権侵害してるやつ参照すんのは割と明確にダメってなってるからな?
17222/12/24(土)04:35:02 ID:W6z.5wfkNo.1007314691+
>生成物には生成した人間の責任がのるし著作物として認められてねえよ
>二次創作はファンアートを歓迎してない公式はないし同人に関しちゃガイドライン出してるところもある
例えば最近流行りのぼっちざろっくなんかの権利元の芳文社は「キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること」すら禁止行為としてるよ?
17322/12/24(土)04:35:08No.1007314699+
まああんまり著作権の話されるとガイドライン守らないで金儲けしてる所もあるので
突かない方向で
17422/12/24(土)04:35:13No.1007314703そうだねx4
>正論だけど
>じゃあこのスレ何話すんだよ
スレ閉じて寝たらどうだ
17522/12/24(土)04:35:29No.1007314711+
>>正論だけど
>>じゃあこのスレ何話すんだよ
>スレ閉じて寝たらどうだ
本体はとっくに寝ててAIがレスしてる
17622/12/24(土)04:35:30No.1007314713+
困るのは書き手のはずなんだけどその微妙なライン探りは意味あんのか?
17722/12/24(土)04:35:51No.1007314740+
>つまり「利用が軽微と呼べる範囲でなくて権利者に不利益が及ぶAI絵」だけが駄目ということであってAI全部を排除する理屈は通らないってことだよね
skebはそういう法律の話で排除じゃねぇよ!?
何言ってんだマジで
17822/12/24(土)04:35:54No.1007314743+
>AIだとバレるやつが馬鹿なんだよ
>トレパクと同じでバレなきゃ大丈夫
実際トレパクは禁止だけどやってるやつはいるしバレなきゃどうしようもないからAIもそうなるんだろう
17922/12/24(土)04:36:16No.1007314761+
トレパクっつったって世の中構図なんてそうたくさんねえからな…
18022/12/24(土)04:36:17No.1007314763+
目的があって作られたルールにどんだけ屁理屈こねたって主な目的と違うって言われて終わりだよ…
18122/12/24(土)04:37:00No.1007314792+
>>生成物には生成した人間の責任がのるし著作物として認められてねえよ
>>二次創作はファンアートを歓迎してない公式はないし同人に関しちゃガイドライン出してるところもある
>例えば最近流行りのぼっちざろっくなんかの権利元の芳文社は「キャラクターの自作画(イラスト・パロディなど)を掲載すること」すら禁止行為としてるよ?
AIだろうが二次創作だろうが禁止なことやってるやつがカスなのは揺るがねえだろ
18222/12/24(土)04:37:01 ID:W6z.5wfkNo.1007314795+
>目的があって作られたルールにどんだけ屁理屈こねたって主な目的と違うって言われて終わりだよ…
ならAI技術の発展の為に作られたネット上での学習を許可する日本のルールにも従わないとね
18322/12/24(土)04:37:06No.1007314802+
>目的があって作られたルールにどんだけ屁理屈こねたって主な目的と違うって言われて終わりだよ…
実際それで終わりな話を
AI肯定論否定論に広げるからレスポンチになるんだよね
18422/12/24(土)04:37:55No.1007314842+
まあアウトなエロ二次創作で金稼いでる絵師を
いちいち叩いたりしない空気感が歪んでいないかと言えば歪んでいる
18522/12/24(土)04:38:02 ID:W6z.5wfkNo.1007314845+
>AIだろうが二次創作だろうが禁止なことやってるやつがカスなのは揺るがねえだろ
その通り
「あくまで禁止行為をしている人間が悪なのであって手描きだろうがAIだろうが変わらない」
つまり「AIは禁止行為をする人間が多いから全て排除する」というのは筋が通ってないわけだ
18622/12/24(土)04:38:04No.1007314846そうだねx15
最近AIにちょっとでも不利な情報が出ると発狂する子居るよね…
18722/12/24(土)04:38:04 ID:pZwVQ8E.No.1007314848+
時代に逆行してるなあ
NFTに投資したり未来見えてるところかと思ってた
AI禁止しようが今に絶対わからなくなる
18822/12/24(土)04:38:08No.1007314852+
>> 上手い絵師はちゃんと時間かけるから連投なんて出来ないし連投するようなやつは絵に対して熱意ないだろ
>そんなことないと思うけどな
>数こなすのも上達に大切だし
どこから突っ込めばいい?
18922/12/24(土)04:38:39No.1007314880+
>つまり「AIは禁止行為をする人間が多いから全て排除する」というのは筋が通ってないわけだ
仮に筋が通ってなくても運営が決めたならそのルールに従うしかない
嫌ならお便りだしなさいよで終わり
俺達に言われても
19022/12/24(土)04:39:08No.1007314904+
>時代に逆行してるなあ
>NFTに投資したり未来見えてるところかと思ってた
>AI禁止しようが今に絶対わからなくなる
NFTだのskebコインだのは明らかに胡散臭いからちょっと…
19122/12/24(土)04:39:37No.1007314922+
1日に10回納品してたら絵見なくてもロンダリングって分かる!
19222/12/24(土)04:39:44No.1007314926+
ヒなりなんなり禁止してないところで好きに発表したらよかろう…
19322/12/24(土)04:39:55No.1007314936+
>その通り
>「あくまで禁止行為をしている人間が悪なのであって手描きだろうがAIだろうが変わらない」
>つまり「AIは禁止行為をする人間が多いから全て排除する」というのは筋が通ってないわけだ
そもそもsekeは手作りコンセプトの場所なのでそのコンセプトから外れてるもんはダメに決まってんだろ馬鹿って根本があるんで悪とか筋もクソもねぇよ
19422/12/24(土)04:40:09 ID:pZwVQ8E.No.1007314949そうだねx1
>NFTだのskebコインだのは明らかに胡散臭いからちょっと…
トークンエコノミーは別にまっとうな技術だしコミュニティ運営だしむしろサービスが独自に運用する変なポイントとかよりもよっぽど信頼性あるよ
19522/12/24(土)04:40:32No.1007314966+
>そもそもsekeは手作りコンセプトの場所なのでそのコンセプトから外れてるもんはダメに決まってんだろ馬鹿って根本があるんで悪とか筋もクソもねぇよ
コンセプトとかの話になるからズレるんだよ
運営がダメっつったらダメで一々是非を問うな
19622/12/24(土)04:40:37No.1007314971+
>NFTだのskebコインだのは明らかに胡散臭いからちょっと…
skebコインはクレカ関係の圧力とか避けるためのもんじゃねーの?
19722/12/24(土)04:41:03No.1007314999+
あーあーつまんねーの
19822/12/24(土)04:41:06 ID:W6z.5wfkNo.1007315003+
>>その通り
>>「あくまで禁止行為をしている人間が悪なのであって手描きだろうがAIだろうが変わらない」
>>つまり「AIは禁止行為をする人間が多いから全て排除する」というのは筋が通ってないわけだ
>そもそもsekeは手作りコンセプトの場所なのでそのコンセプトから外れてるもんはダメに決まってんだろ馬鹿って根本があるんで悪とか筋もクソもねぇよ
その通り
つまり「手作りでなくてはいけない」というルールに従うならばAIだけを排除するのではなく手描きでない素材を使っている絵師全般を排除しなくてはいけなくなる
19922/12/24(土)04:41:18No.1007315010+
>トークンエコノミーは別にまっとうな技術だしコミュニティ運営だしむしろサービスが独自に運用する変なポイントとかよりもよっぽど信頼性あるよ
技術は真っ当でもブロックチェーン関係はもう胡散臭いやつらが寄りまくりじゃん
web3.0あたりと併せて
20022/12/24(土)04:41:44No.1007315032+
>skebコインはクレカ関係の圧力とか避けるためのもんじゃねーの?
結局どこもかしこも造幣局になりたいだけっしょ
20122/12/24(土)04:42:00 ID:pZwVQ8E.No.1007315044+
>技術は真っ当でもブロックチェーン関係はもう胡散臭いやつらが寄りまくりじゃん
>web3.0あたりと併せて
NFTで無価値なものを高く売ってる連中と単なる通貨として利用するスケブコインとなんで一緒くたに比較してるんだ?
20222/12/24(土)04:42:16No.1007315058そうだねx5
>その通り
>つまり「手作りでなくてはいけない」というルールに従うならばAIだけを排除するのではなく手描きでない素材を使っている絵師全般を排除しなくてはいけなくなる
お前の言ってることが正しいかもしれないから運営に言ってこいよ
「」に言っても意味ないしコミュニケーションやめようぜ
20322/12/24(土)04:42:46No.1007315081+
>つまり「手作りでなくてはいけない」というルールに従うならばAIだけを排除するのではなく手描きでない素材を使っている絵師全般を排除しなくてはいけなくなる
どこからが手作りだと判断するのはお前じゃなくて運営というだけの話
20422/12/24(土)04:43:15 ID:W6z.5wfkNo.1007315109+
>お前の言ってることが正しいかもしれないから運営に言ってこいよ
>「」に言っても意味ないしコミュニケーションやめようぜ
その通り
つまりAI学習を許可する法律を間違いだとするならネット上で主張するのではなく国に言わなくては意味がないな
20522/12/24(土)04:43:18No.1007315113+
>結局どこもかしこも造幣局になりたいだけっしょ
用途がskebに限られてるもんにどんだけ価値が生じると思ってるんだ
20622/12/24(土)04:43:19No.1007315115+
>差別かよ
失せろプラスチック野郎
20722/12/24(土)04:43:21No.1007315118そうだねx4
理論派気取ってるんだろうがルールを絶対視しすぎて制定する側は柔軟に決められるのを忘れてるな…
20822/12/24(土)04:43:36No.1007315126+
>NFTで無価値なものを高く売ってる連中と単なる通貨として利用するスケブコインとなんで一緒くたに比較してるんだ?
比較してなくない?
20922/12/24(土)04:43:37No.1007315127+
AIってバレるうちは技術として未完成だから人間が描いたと思わせられるレベルになった未来だと黎明期特有の問題だったなって言われてるかも知れない
21022/12/24(土)04:43:58No.1007315142+
>その通り
>つまりAI学習を許可する法律を間違いだとするならネット上で主張するのではなく国に言わなくては意味がないな
だから国に言えよ
このスレでもう発言する必要ないね
21122/12/24(土)04:44:15 ID:pZwVQ8E.No.1007315157+
>>NFTで無価値なものを高く売ってる連中と単なる通貨として利用するスケブコインとなんで一緒くたに比較してるんだ?
>比較してなくない?
え?じゃあすまん
何の話してるの?
Web3に警鐘慣らしたいならヒでやってればいいと思う
21222/12/24(土)04:45:14No.1007315201+
>理論派気取ってるんだろうがルールを絶対視しすぎて制定する側は柔軟に決められるのを忘れてるな…
理論派でもねぇだろ
話の根本的な部分になる規約やら法律やら明らかに読んでないんだから
21322/12/24(土)04:45:43No.1007315219+
合法かどうかとサイトのルールは関係ないってわからんのか
21422/12/24(土)04:46:14No.1007315241+
>え?じゃあすまん
>何の話してるの?
>Web3に警鐘慣らしたいならヒでやってればいいと思う
別にweb3.0含めて技術も理念も俺は良い物だと思うよGAFAの寡占気に食わねえし
ただイーサリアム筆頭に自分達が主権握りたいだけの集団はクソだし
あと単純に絵師界隈だとNFTは詐欺師ばっかで印象悪いって話よ
21522/12/24(土)04:46:35No.1007315251+
>その通り
>つまりAI学習を許可する法律を間違いだとするならネット上で主張するのではなく国に言わなくては意味がないな
すげぇな
skebのAI禁止と何の関係もないことを滅茶苦茶どやって言ってるぞこいつ
21622/12/24(土)04:47:00 ID:pZwVQ8E.No.1007315276そうだねx2
>単純に絵師界隈だとNFTは詐欺師ばっかで印象悪いって話よ
個人の感想
21722/12/24(土)04:47:07No.1007315281+
やたら高額とか高頻度で依頼こなしてる人とかは自動でピックアップできそうだけど
数で来られたら大変そうだなマネロン対策
21822/12/24(土)04:47:25No.1007315295+
web.3.0なんてだっせーよなー!これからはwenb5.0だぜー!
21922/12/24(土)04:47:41No.1007315309+
>>単純に絵師界隈だとNFTは詐欺師ばっかで印象悪いって話よ
>個人の感想
>次
逆に個人の感想以外で何話せってんだよ
22022/12/24(土)04:47:51No.1007315319+
>AIってバレるうちは技術として未完成だから人間が描いたと思わせられるレベルになった未来だと黎明期特有の問題だったなって言われてるかも知れない
AIかどうかの判定がエスパーにしか分からなくなったらね
22122/12/24(土)04:48:46 ID:W6z.5wfkNo.1007315356そうだねx1
利用者に犯罪者がいるかどうかで技術自体を排斥するなら著作権侵害や盗作などをしている絵師がたくさんいる絵という技術を排斥せねばならないな?
22222/12/24(土)04:48:53No.1007315361+
>やたら高額とか高頻度で依頼こなしてる人とかは自動でピックアップできそうだけど
>数で来られたら大変そうだなマネロン対策
簡単にやれない時点でマネロンとしてはもう数で挑むこともしなくなるよ
22322/12/24(土)04:49:00 ID:pZwVQ8E.No.1007315366+
>逆に個人の感想以外で何話せってんだよ
わかるわかる
自分の理解できないものは腐したいよね
わかるわかる
22422/12/24(土)04:49:51No.1007315399+
>わかるわかる
>自分の理解できないものは腐したいよね
>わかるわかる
えっそういう方向なん?
別に俺NFT取引もやってたからガス代クソだよねとかの話もできるけど…
22522/12/24(土)04:50:03No.1007315408+
>利用者に犯罪者がいるかどうかで技術自体を排斥するなら著作権侵害や盗作などをしている絵師がたくさんいる絵という技術を排斥せねばならないな?
まず持ってskebは手作りの場なので理由はマネロンだけじゃねーよボケ
22622/12/24(土)04:50:11No.1007315413そうだねx3
>利用者に犯罪者がいるかどうかで技術自体を排斥するなら著作権侵害や盗作などをしている絵師がたくさんいる絵という技術を排斥せねばならないな?
絵師滅びろマン来ちゃったじゃん
22722/12/24(土)04:50:45 ID:W6z.5wfkNo.1007315439+
新技術の開発者達は実装前に法的な問題をクリアにする為に働きかけ法改正も行ってから臨んだのに後から知った人達が感情論で潰しにくるんじゃ文句の一つも言いたくなる
22822/12/24(土)04:50:51No.1007315443+
>>利用者に犯罪者がいるかどうかで技術自体を排斥するなら著作権侵害や盗作などをしている絵師がたくさんいる絵という技術を排斥せねばならないな?
>絵師滅びろマン来ちゃったじゃん
ここはレベルを上げて人類滅びろって方向性でひとつどうだろう?
22922/12/24(土)04:50:55No.1007315451そうだねx2
>>利用者に犯罪者がいるかどうかで技術自体を排斥するなら著作権侵害や盗作などをしている絵師がたくさんいる絵という技術を排斥せねばならないな?
>絵師滅びろマン来ちゃったじゃん
俺AIだけど来たんじゃなくてずっといたと思うよ
23022/12/24(土)04:51:52No.1007315490+
実際虹裏やるのたまにダルいからAIにレスしてもらいたい時はある
23122/12/24(土)04:51:56No.1007315492+
>新技術の開発者達は実装前に法的な問題をクリアにする為に働きかけ法改正も行ってから臨んだのに後から知った人達が感情論で潰しにくるんじゃ文句の一つも言いたくなる
AI学習周りの改正はあれ「現状の法律だとこれ厳密には検索サイトとかもアウトじゃね?」だからそんなんじゃないよ…
23222/12/24(土)04:52:21No.1007315508+
skebは普通にマネロン対策だけど
最近のAIイラスト反発はこれ文化盗用の領域じゃねーかな~みたいな指摘は最近見て面白かった
23322/12/24(土)04:52:34 ID:pZwVQ8E.No.1007315517+
>別に俺NFT取引もやってたからガス代クソだよねとかの話もできるけど…
浅すぎて笑う
PoWとPoSの違いも知らなそう
23422/12/24(土)04:52:58No.1007315536そうだねx6
>新技術の開発者達は実装前に法的な問題をクリアにする為に働きかけ法改正も行ってから臨んだのに後から知った人達が感情論で潰しにくるんじゃ文句の一つも言いたくなる
その開発者が害悪クソ野郎だったじゃん
23522/12/24(土)04:53:07No.1007315544+
文化盗用って概念もよくわかんねーんだよな
ディズニーのモアナと伝説の海の話だったはずなんだが
いつの間にか感情論に
23622/12/24(土)04:53:12No.1007315547+
そもそもskebってテキスト依頼もできるし適当納品なんて絵以外でもいくらでもできるんじゃないの?
23722/12/24(土)04:54:11 ID:W6z.5wfkNo.1007315577+
新技術に対する素人が思いつく程度の文句に対する先回りは開発者は当然してるんだよ
素人は馬鹿だから理屈で説き伏せられずひたすらデカい声で反対し続けるから意味ないけど
23822/12/24(土)04:54:12No.1007315579+
影が薄いAIのべりすとに悲しき今…
23922/12/24(土)04:54:56 ID:W6z.5wfkNo.1007315605+
>>新技術の開発者達は実装前に法的な問題をクリアにする為に働きかけ法改正も行ってから臨んだのに後から知った人達が感情論で潰しにくるんじゃ文句の一つも言いたくなる
>その開発者が害悪クソ野郎だったじゃん
害悪という基準は誰が決めるの?
それを見抜けなかったなら法改正した国に文句言いなよ
24022/12/24(土)04:54:57No.1007315606そうだねx1
>そもそもskebってテキスト依頼もできるし適当納品なんて絵以外でもいくらでもできるんじゃないの?
有名作家にとかでもない限りそっちで高額やったら一発でバレるわ!
24122/12/24(土)04:55:04No.1007315613そうだねx4
お前は新技術の開発者でも何でもないだろ…
24222/12/24(土)04:55:22No.1007315631+
今のAIの無断学習のノリがそのまま続くと他人の絵をパクリ放題になって新規性のある絵を描こうとするやつが居なくなるから辞めてほしいとは思う
AI絵師が延々互いにパクり合うのが芸術になるのは嫌だよ俺
24322/12/24(土)04:55:33No.1007315639+
>文化盗用って概念もよくわかんねーんだよな
>ディズニーのモアナと伝説の海の話だったはずなんだが
>いつの間にか感情論に
優れた先進国が可愛そうな土人の文化を使うのは可愛そうよ!
みたいな低レベルの人もマジでいるからね
24422/12/24(土)04:55:33No.1007315640+
法改正はAI開発者が働きかけて今のことをやるために改正させたのだとか妄想が過ぎる
24522/12/24(土)04:56:13No.1007315665+
>AI絵師が延々互いにパクり合うのが芸術になるのは嫌だよ俺
だがまあそういうパスを繰り返していけばシンギュラるかもしれないじゃん?
24622/12/24(土)04:56:17No.1007315668そうだねx4
発端のSDは大企業がこのままじゃモラル的に絶対無理だわって技術を
大企業が独り占めしてんじゃねぇ!ってぶちまけたから法整備無の状態なんだわ
24722/12/24(土)04:56:43No.1007315686そうだねx1
そもそも今流行ってるAIは海外製だから別に日本の法律には働きかけてないと思う
24822/12/24(土)04:57:29No.1007315716+
>AI絵師が延々互いにパクり合うのが芸術になるのは嫌だよ俺
人間もパクリ合いというかコンテクストの学習と技術の模倣なのはAIと変わらんので…
いや感情面では言いたいことわかるしAI賛美じゃねえけど
24922/12/24(土)04:57:50No.1007315727そうだねx4
どう考えても今のAI関係の法律はSDを想定してないからね…
25022/12/24(土)04:58:00No.1007315732+
>だがまあそういうパスを繰り返していけばシンギュラるかもしれないじゃん?
プログラム自体が勝手に進化するわけじゃないんだからなんか人間には理解できないよくわからんもんになるだけだよ
25122/12/24(土)04:58:17No.1007315745+
そもそも楽して良い絵が描けるのは割と良いことなんじゃないの?
25222/12/24(土)04:58:29 ID:W6z.5wfkNo.1007315761+
結局のところ古い技術者が俺の食い扶持を奪うなって言ってるだけのラッダイト運動だよね
25322/12/24(土)04:58:59No.1007315785そうだねx3
>結局のところ古い技術者が俺の食い扶持を奪うなって言ってるだけのラッダイト運動だよね
そういう話も微妙に違うんだよなあ
25422/12/24(土)04:59:00No.1007315786+
短時間大量生成でマネロンに使われるかもしれんなって塞いだだけだSkebは
キャンバス1ドットあたりランダム色を敷き詰めて白紙じゃないですとか
既存の写真にフィルタとかは最近のAIできる前から可能だったからな
25522/12/24(土)04:59:19 ID:W6z.5wfkNo.1007315796+
>そもそも楽して良い絵が描けるのは割と良いことなんじゃないの?
大半の人にとってはそうだよ
絵を描くのが誰にとっても楽になったら難しい技術で金が取れなくなる人たちだけが困ってる
25622/12/24(土)04:59:31No.1007315806+
>そもそも楽して良い絵が描けるのは割と良いことなんじゃないの?
所詮道具だから悪用される場所では禁止されたってだけの話だ
25722/12/24(土)04:59:33No.1007315808+
>結局のところ古い技術者が俺の食い扶持を奪うなって言ってるだけのラッダイト運動だよね
はいはいラッダイトラッダイト
25822/12/24(土)05:01:01No.1007315879+
なんかこう思ったよりマウントの取り合いに使われてるよね
意味わからん
25922/12/24(土)05:01:03No.1007315885そうだねx8
skebリニンサンがダメよしただけの話をよくもまあここまで広範囲の問題にすり替えられるもんだな…
26022/12/24(土)05:01:04No.1007315886+
>>AI絵師が延々互いにパクり合うのが芸術になるのは嫌だよ俺
>人間もパクリ合いというかコンテクストの学習と技術の模倣なのはAIと変わらんので…
>いや感情面では言いたいことわかるしAI賛美じゃねえけど
パクるためのハードルがあるのとそのまんまパクるのとは違って個々の癖が出るのは違うんじゃないかな
絵柄の多様性は今より間違いなく減ると思う
26122/12/24(土)05:01:25No.1007315899+
>そもそも楽して良い絵が描けるのは割と良いことなんじゃないの?
手作りがコンセプトの場所で手作りじゃないもんを売りに出すのがダメなのは当たり前ですよね?
26222/12/24(土)05:02:27No.1007315936+
>パクるためのハードルがあるのとそのまんまパクるのとは違って個々の癖が出るのは違うんじゃないかな
>絵柄の多様性は今より間違いなく減ると思う
そうか?個人的にはその揺らぎ部分もプログラミングできれば
より多様性も生まれるんじゃねえかなとは思うが
あと単純に試行回数が人間の比じゃない数出来るわけだし
26322/12/24(土)05:02:36No.1007315939+
>skebリニンサンがダメよしただけの話をよくもまあここまで広範囲の問題にすり替えられるもんだな…
ラッダイト運動って言い出すのAI派のノルマか何かかな
26422/12/24(土)05:02:54No.1007315951+
>そうか?個人的にはその揺らぎ部分もプログラミングできれば
きがるにいってくれるなぁ
26522/12/24(土)05:03:13No.1007315964+
>手作りがコンセプトの場所で手作りじゃないもんを売りに出すのがダメなのは当たり前ですよね?
あーごめん俺そっちの話はしてなかった
規約でだめならそれはダメでいいんでない?
26622/12/24(土)05:03:58No.1007315995+
>>そうか?個人的にはその揺らぎ部分もプログラミングできれば
>きがるにいってくれるなぁ
気軽に言ってるけど出来るようになったらいいよねって
ていうか芸術だろうが何だろうが人間の代わりにAIに働いて欲しいんよ
働きたくねえんだ
26722/12/24(土)05:04:20No.1007316010+
>>そもそも楽して良い絵が描けるのは割と良いことなんじゃないの?
>大半の人にとってはそうだよ
>絵を描くのが誰にとっても楽になったら難しい技術で金が取れなくなる人たちだけが困ってる
>skebリニンサンがダメよしただけの話をよくもまあここまで広範囲の問題にすり替えられるもんだな…
26822/12/24(土)05:04:22No.1007316011+
AIの話っていつも同じやりとりやってんな
26922/12/24(土)05:04:35No.1007316015+
俺は人間性が人工的に再現できたら素晴らしいことだと思うが…
27022/12/24(土)05:04:52No.1007316026+
>働きたくねえんだ
AIが働いてもお前さんの懐は潤わんぞ
27122/12/24(土)05:04:52 ID:W6z.5wfkNo.1007316027+
skebが「AIは禁止です理屈とかありませんとにかく禁止なんです」っていうならそれはルールとして受け入れないといけないけど
「手作りじゃないからダメですAIもそこに含みます」って曖昧な言い方をするなら「手作りの定義とは?」って疑問が生じるのは当然では
27222/12/24(土)05:04:59No.1007316032+
>AIの話っていつも同じやりとりやってんな
だってAIがレスしてるからね
27322/12/24(土)05:05:31No.1007316051+
>>パクるためのハードルがあるのとそのまんまパクるのとは違って個々の癖が出るのは違うんじゃないかな
>>絵柄の多様性は今より間違いなく減ると思う
>そうか?個人的にはその揺らぎ部分もプログラミングできれば
>より多様性も生まれるんじゃねえかなとは思うが
>あと単純に試行回数が人間の比じゃない数出来るわけだし
今のピクシブが全世界に拡大されると考えると多様性が生まれるとはとてもじゃないけど思えん…
カードゲームのメタと同じで誰でも同じように好きなカードが使えるようになったら逆に環境は統一されていくと思う
27422/12/24(土)05:05:39No.1007316058+
>AIが働いてもお前さんの懐は潤わんぞ
いや潤うでしょこの世のサービスの量が増えるんだから
勿論電力やら資源ヤラの限界はあるけど
ていうか貨幣とかも要らない世界になって欲しい
27522/12/24(土)05:06:21No.1007316079+
>俺は人間性が人工的に再現できたら素晴らしいことだと思うが…
真の人工知能作れたとしてもそこに生じる価値観が人間と同様化はまるで別問題だから
そうなると芸術関係は人間には理解不能なもん生み出してくるだけじゃねぇかな
27622/12/24(土)05:07:12No.1007316108+
>いや潤うでしょこの世のサービスの量が増えるんだから
>勿論電力やら資源ヤラの限界はあるけど
>ていうか貨幣とかも要らない世界になって欲しい
資本主義社会が続く限り夢物語だな
27722/12/24(土)05:07:36No.1007316127+
>真の人工知能作れたとしてもそこに生じる価値観が人間と同様化はまるで別問題だから
>そうなると芸術関係は人間には理解不能なもん生み出してくるだけじゃねぇかな
まあ価値の審美は人間が見分ければいいんじゃない?
27822/12/24(土)05:07:40No.1007316129そうだねx1
人間性をもったAIって人間が喜ぶ女の子の絵出力してくれなさそう
でも逆にそいつにskeb頼んでみたい
27922/12/24(土)05:08:08No.1007316139+
SkebがAI納品を規約として認めないってだけの話だから
AI納品を認めた方が賑わうと思うならAI可のSkebを立てればいいんだ
それが正しければSkebは衰退して新サイトが賑わってくれるはずさ
28022/12/24(土)05:08:28No.1007316154+
>>絵を描くのが誰にとっても楽になったら難しい技術で金が取れなくなる人たちだけが困ってる
>>skebリニンサンがダメよしただけの話をよくもまあここまで広範囲の問題にすり替えられるもんだな…
いや絶対ではないけど困る側ではあるだろコミッションサービスなんだし
28122/12/24(土)05:08:38No.1007316164そうだねx6
>skebが「AIは禁止です理屈とかありませんとにかく禁止なんです」っていうならそれはルールとして受け入れないといけないけど
>「手作りじゃないからダメですAIもそこに含みます」って曖昧な言い方をするなら「手作りの定義とは?」って疑問が生じるのは当然では
俺にはどうにか自分の土俵にしようと拡大解釈してるようにしか見えない
28222/12/24(土)05:08:59No.1007316172+
>まあ価値の審美は人間が見分ければいいんじゃない?
AIが人間の価値を理解できなかったら人間が見分けるようなものが生み出されないと思う
28322/12/24(土)05:09:03No.1007316175+
絵具を顔料から作らないと手作りではない!!
28422/12/24(土)05:09:05 ID:W6z.5wfkNo.1007316179+
そもそもAIの作る芸術を受け入れるかどうか決めるのは受け手側であって既存の絵師が勝手に決めることじゃないよね
現にAIが作ったエロCG集とかを求めて買ってる人達もいるんだし
28522/12/24(土)05:09:15No.1007316181+
pixivのコミッションはAI可だっけ
28622/12/24(土)05:09:43No.1007316196+
>AIが人間の価値を理解できなかったら人間が見分けるようなものが生み出されないと思う
100億作って貰ったら10くらいは人間にとって素晴らしいものが生まれるんじゃね
その量誰が見るかっつー話だが
28722/12/24(土)05:10:14No.1007316217+
>100億作って貰ったら10くらいは人間にとって素晴らしいものが生まれるんじゃね
>その量誰が見るかっつー話だが
そりゃおめぇ…そんだけ膨大な数ならAIがだな…
28822/12/24(土)05:10:56No.1007316239+
何をどういおうとskebは完全自由な創作発表の場ではなく1企業の仲介サービスなので
規約には従わねばならないんぬ
28922/12/24(土)05:10:59 AINo.1007316243そうだねx1
>>100億作って貰ったら10くらいは人間にとって素晴らしいものが生まれるんじゃね
>>その量誰が見るかっつー話だが
>そりゃおめぇ…そんだけ膨大な数ならAIがだな…
人間…要らないんじゃないか…?
29022/12/24(土)05:11:02No.1007316245+
とはいえ自分の価値観で判断できない人間も増えてるし
AIが良いって言うから良い作品なんだみたいになりそう
29122/12/24(土)05:11:09No.1007316249+
>現にAIが作ったエロCG集とかを求めて買ってる人達もいるんだし
AIエロCG集の新着汚染で怒ってたの別に絵描き限定じゃないしむしろ見る側だろ
29222/12/24(土)05:11:09No.1007316250+
結局Skebに関しちゃ運営の言うことが気に入らなきゃ他行けばいいだけだし
全体に関しちゃ自覚のありなしはともかくAIで再現してやったわもうお前いらねえなぁ!とか悪意あることやってっから禁止されるだけの話でしょ
29322/12/24(土)05:11:23No.1007316263+
チンパンジーにシェイクスピアを書かせるのは処理能力が上がれば上がるほど現実的にはなるが
それをチェックするのはどんどん非現実的になっていくんだよな…
29422/12/24(土)05:11:43No.1007316276そうだねx1
べつに今のAIだって好きな絵柄を生み出せるんだよね…
でもそれで様々な絵柄が産まれてるかというと別に産まれてないし
29522/12/24(土)05:11:46No.1007316278+
そうだ!この美しい星から人間は出ていけ!
29622/12/24(土)05:12:02 ID:W6z.5wfkNo.1007316288+
>>現にAIが作ったエロCG集とかを求めて買ってる人達もいるんだし
>AIエロCG集の新着汚染で怒ってたの別に絵描き限定じゃないしむしろ見る側だろ
怒る人がいるからダメならNTRとかのジャンルもダメになっちゃうでしょ
重要なのは求める人の数であって求めない人の数を数える意味はない
29722/12/24(土)05:13:41No.1007316349そうだねx2
>怒る人がいるからダメならNTRとかのジャンルもダメになっちゃうでしょ
馬鹿みたいに埋め尽くしたら何のジャンルだろうがダメに決まってんだろ
29822/12/24(土)05:13:56No.1007316356+
>馬鹿みたいに埋め尽くしたら何のジャンルだろうがダメに決まってんだろ
えっいやそれは別に…
29922/12/24(土)05:14:05 ID:W6z.5wfkNo.1007316360+
>>怒る人がいるからダメならNTRとかのジャンルもダメになっちゃうでしょ
>馬鹿みたいに埋め尽くしたら何のジャンルだろうがダメに決まってんだろ
NTRジャンルはAIよりもよっぽど数多いよ?
30022/12/24(土)05:14:29No.1007316378+
>そもそも楽して良い絵が描けるのは割と良いことなんじゃないの?
良いことだから自分で生成すればいいよね
30122/12/24(土)05:15:02No.1007316394+
>人間…要らないんじゃないか…?
学習元が要らないんならそうだが…
30222/12/24(土)05:15:37No.1007316418+
マジかよ
NTRものが新着埋め尽くすとかすげぇ世界だな
30322/12/24(土)05:16:06 ID:W6z.5wfkNo.1007316431+
連投が駄目なら連投自体を規制すればいいのであってAIを規制する必要はないよね?
30422/12/24(土)05:16:21No.1007316440+
何でNTRがーやりだしたんだこいつら?
30522/12/24(土)05:16:48 ID:W6z.5wfkNo.1007316461+
>何でNTRがーやりだしたんだこいつら?
見た人間が怒ったら排除しないといけないんでしょ?
30622/12/24(土)05:16:56No.1007316469+
>AIエロCG集の新着汚染で怒ってたの別に絵描き限定じゃないしむしろ見る側だろ
絵はおきれいなのにセリフのフォントや書き文字が素人のコラ以下なのが多くてなぁ
いずれセリフを入れればいい感じに出力してくれるAIも出てくるんだろうけど
30722/12/24(土)05:18:00No.1007316507+
>連投が駄目なら連投自体を規制すればいいのであってAIを規制する必要はないよね?
なので規制しないで別ジャンルとしてわけた
30822/12/24(土)05:18:31 ID:W6z.5wfkNo.1007316523+
>>連投が駄目なら連投自体を規制すればいいのであってAIを規制する必要はないよね?
>なので規制しないで別ジャンルとしてわけた
じゃあもう問題はなくなったね!
AI排除する必要はない
30922/12/24(土)05:18:56No.1007316539+
>見た人間が怒ったら排除しないといけないんでしょ?
新着汚染って言葉の意味わかってないんだね
31022/12/24(土)05:19:50 ID:W6z.5wfkNo.1007316577+
>>見た人間が怒ったら排除しないといけないんでしょ?
>新着汚染って言葉の意味わかってないんだね
だから問題なのは「新着を汚染すること」なんでしょ?
なら新着を汚染しないようジャンル分けした今AIを排除する大義はなくなったよねって
31122/12/24(土)05:20:06No.1007316588そうだねx6
なんかAI使ってそうな奴が暴れてんな
31222/12/24(土)05:21:27No.1007316640+
売り場での扱いはそうだね
売り場での扱いは
なんでそれがAIという全体に広がると思ってんだ馬鹿なのか?
31322/12/24(土)05:21:32No.1007316643+
>チンパンジーにシェイクスピアを書かせるのは処理能力が上がれば上がるほど現実的にはなるが
>それをチェックするのはどんどん非現実的になっていくんだよな…
部屋を開けて中国語がわかるか確かめてるしかないな
31422/12/24(土)05:22:01No.1007316663+
>じゃあもう問題はなくなったね!
>AI排除する必要はない
渋はそうだね
skebはそうじゃなかっただけだ
31522/12/24(土)05:23:15No.1007316713+
>だから問題なのは「新着を汚染すること」なんでしょ?
>なら新着を汚染しないようジャンル分けした今AIを排除する大義はなくなったよねって
pixivはそう
skebはそもそも画像閲覧が主目的のサイトじゃないから違うね
31622/12/24(土)05:24:54No.1007316773そうだねx4
AI推進派…と呼んでいいのかはわからんけどマネロンの問題があるからダメですって部分には頑なに触れずに暴れ回ってるのがなんか駄目
31722/12/24(土)05:25:18No.1007316792そうだねx3
>連投が駄目なら連投自体を規制すればいいのであってAIを規制する必要はないよね?
反社がSkebをマネロンに使うことを阻止するために
技術なくてもそれっぽく見える画像を作るのを阻止するための規制だから
AIは一般人と反社マネロンの見分けが付かないってだけだ
31822/12/24(土)05:25:55No.1007316820+
連投というかあまりにも作品数が増えたデメリットとしては
DLSiteなんかはAI作品1つあたりの売上数が極端にすくないってのはあるな
ただでさえ少ない客を食い合ってるというか
31922/12/24(土)05:26:31No.1007316840+
どこうちが困るからAI絵出すなと言ってるんだ
そしてどこも自分が楽しむだけなら勝手にやれと言ってる
だから全部自分でやれや
32022/12/24(土)05:26:33No.1007316842+
>AI推進派…と呼んでいいのかはわからんけどマネロンの問題があるからダメですって部分には頑なに触れずに暴れ回ってるのがなんか駄目
連投は渋の話なのに故意に混ぜて話してるしね
32122/12/24(土)05:26:43No.1007316853そうだねx3
>AI推進派…と呼んでいいのかはわからんけどマネロンの問題があるからダメですって部分には頑なに触れずに暴れ回ってるのがなんか駄目
内容はどうでもよくてそれっぽく逆張りしながらレスバに勝てればなんでも良いと思って暴れてるタイプだと思う
32222/12/24(土)05:26:58 ID:W6z.5wfkNo.1007316864+
>AI推進派…と呼んでいいのかはわからんけどマネロンの問題があるからダメですって部分には頑なに触れずに暴れ回ってるのがなんか駄目
つまりAIがマネロンに利用されない仕組みが出来れば問題はなくなるんだな?
32322/12/24(土)05:27:20No.1007316881+
>AI推進派…と呼んでいいのかはわからんけどマネロンの問題があるからダメですって部分には頑なに触れずに暴れ回ってるのがなんか駄目
AI規制したSkebを許すなムキキーで話が通じねえんだ
32422/12/24(土)05:27:47No.1007316903+
>つまりAIがマネロンに利用されない仕組みが出来れば問題はなくなるんだな?
AIツールの使用料をバカ高くすればいいな!
32522/12/24(土)05:27:59No.1007316910そうだねx5
ぶっちゃけスレが伸びればなんでもいいだけだと思うよ
32622/12/24(土)05:28:07No.1007316917+
>これAIじゃなくて落書きでも変わらないのでは
落書きのマネロンはすでに処されてる
32722/12/24(土)05:29:11 https://img.2chan.net/b/res/1007316508.htm [link] ID:Qjn1qQMsNo.1007316965そうだねx1
におスレ
32822/12/24(土)05:29:32No.1007316980+
まぁ漫画の背景に雑にAIで素材貼り付けできたら大分楽だけど
それは自分の同人誌とかでやればいいしな…
32922/12/24(土)05:29:45 ID:W6z.5wfkNo.1007316989+
結局AIを排除する時に上がる問題点って「それAIに限った話じゃないですよね?」って手描き側にもぶっ刺さるんだよね
33022/12/24(土)05:30:56No.1007317036+
>結局AIを排除する時に上がる問題点って「それAIに限った話じゃないですよね?」って手描き側にもぶっ刺さるんだよね
マネロンは?
33122/12/24(土)05:31:19 ID:W6z.5wfkNo.1007317044+
>>結局AIを排除する時に上がる問題点って「それAIに限った話じゃないですよね?」って手描き側にもぶっ刺さるんだよね
>マネロンは?
マネロンも元々手描きでやられてたんでしょ?
33222/12/24(土)05:31:24No.1007317051+
>AIツールの使用料をバカ高くすればいいな!
無料公開で配るやつが居なければそれだけでも足止めはできたんだが
配ってしまった以上は後で問題をクリアできるものを用意しても止めることができない
33322/12/24(土)05:31:54No.1007317078+
>マネロンも元々手描きでやられてたんでしょ?
対処されてんだから刺さってなくね
33422/12/24(土)05:32:20 ID:W6z.5wfkNo.1007317094+
>>マネロンも元々手描きでやられてたんでしょ?
>対処されてんだから刺さってなくね
AIのマネロンも対処されたよ
33522/12/24(土)05:32:29No.1007317098+
次は絵の上手い反社が居たらマネロンになるとか言い出すぞ
33622/12/24(土)05:33:20No.1007317142+
>マネロンも元々手描きでやられてたんでしょ?
手書きも処された
AIも処されるってだけだ
33722/12/24(土)05:33:35No.1007317156そうだねx4
どれだけあっちはよくてこっちが駄目なのはおかしいとゴネても結局は全部ルール作った側の裁量次第なのを理解した方がいい
33822/12/24(土)05:34:22 ID:W6z.5wfkNo.1007317185+
>>マネロンも元々手描きでやられてたんでしょ?
>手書きも処された
>AIも処されるってだけだ
そうだね
つまりマネロンを理由にAIだけ締め出す理由にはなってないってことだ
33922/12/24(土)05:34:40No.1007317200+
>結局AIを排除する時に上がる問題点って「それAIに限った話じゃないですよね?」って手描き側にもぶっ刺さるんだよね
AIに限った話じゃないので
AIもそこに並んだってだけだよ
34022/12/24(土)05:34:47No.1007317208+
>>>マネロンも元々手描きでやられてたんでしょ?
>>対処されてんだから刺さってなくね
>AIのマネロンも対処されたよ
つまり問題に対処してるだけだし文句言う必要はないな
34122/12/24(土)05:35:09No.1007317225+
>つまりマネロンを理由にAIだけ締め出す理由にはなってないってことだ
AI以外のマネロンも締め出してるので「だけ」じゃないですね…
34222/12/24(土)05:35:18No.1007317231そうだねx5
>>>マネロンも元々手描きでやられてたんでしょ?
>>手書きも処された
>>AIも処されるってだけだ
>そうだね
>つまりマネロンを理由にAIだけ締め出す理由にはなってないってことだ
何がつまりなのか話が繋がってる部分が分からない
34322/12/24(土)05:35:21No.1007317232そうだねx1
>そうだね
>つまりマネロンを理由にAIだけ締め出す理由にはなってないってことだ
まだ続けるのかこいつ
34422/12/24(土)05:35:23No.1007317235+
ニジエがホモNGですって言ったのに屁理屈捏ねてホモ絵捻じ込もうとした奴思い出す
34522/12/24(土)05:35:32 ID:W6z.5wfkNo.1007317241+
>どれだけあっちはよくてこっちが駄目なのはおかしいとゴネても結局は全部ルール作った側の裁量次第なのを理解した方がいい
だからルール作る側が「とにかくAIだけは絶対ダメ」って言うならそれでいいんだって
skebはあくまで「手描きでないのが駄目だからAIは部分的に使うのもダメ」という裁量をしているから「そのルールだとAI以外も引っかからない?」って疑問を呈してるだけ
34622/12/24(土)05:35:50No.1007317253+
こいつもしかしてAI以外が全て許されてるとでも思ってんのか…?
34722/12/24(土)05:36:21No.1007317278そうだねx5
>だからルール作る側が「とにかくAIだけは絶対ダメ」って言うならそれでいいんだって
>skebはあくまで「手描きでないのが駄目だからAIは部分的に使うのもダメ」という裁量をしているから「そのルールだとAI以外も引っかからない?」って疑問を呈してるだけ
何言われても屁理屈こねるだけだろこれ
34822/12/24(土)05:36:35No.1007317287そうだねx5
>だからルール作る側が「とにかくAIだけは絶対ダメ」って言うならそれでいいんだって
>skebはあくまで「手描きでないのが駄目だからAIは部分的に使うのもダメ」という裁量をしているから「そのルールだとAI以外も引っかからない?」って疑問を呈してるだけ
ルール作る側が引っかからないと言ってるので引っかからないですね
おわり
34922/12/24(土)05:36:40No.1007317292+
上で規約貼られてんのに規約も読んでない馬鹿なんだろ
35022/12/24(土)05:37:02 ID:W6z.5wfkNo.1007317308+
>こいつもしかしてAI以外が全て許されてるとでも思ってんのか…?
このルールだとAI以外でも許されないものがたくさん出ちゃうよね?って疑問に思ってるから逆だって
35122/12/24(土)05:37:06No.1007317313+
つまり◯◯ってことだって言い回し好きすぎだろこいつ!
35222/12/24(土)05:37:15No.1007317317+
そんなに疑問に思うなら直接確認して来いよ…
35322/12/24(土)05:37:29No.1007317327+
>skebはあくまで「手描きでないのが駄目だからAIは部分的に使うのもダメ」という裁量をしているから「そのルールだとAI以外も引っかからない?」って疑問を呈してるだけ
お前みたいに屁理屈こねてちょっと手を加えればOKみたいに思う奴が居るからだろ
35422/12/24(土)05:37:48 ID:W6z.5wfkNo.1007317346+
>>だからルール作る側が「とにかくAIだけは絶対ダメ」って言うならそれでいいんだって
>>skebはあくまで「手描きでないのが駄目だからAIは部分的に使うのもダメ」という裁量をしているから「そのルールだとAI以外も引っかからない?」って疑問を呈してるだけ
>ルール作る側が引っかからないと言ってるので引っかからないですね
>おわり
言ってる?「AIは部分的に駄目」とは言ってるけどAI以外の手描きでない素材や3D等のツールに関しては引っかからないとは明言してなくない?
35522/12/24(土)05:38:13No.1007317362そうだねx2
>このルールだとAI以外でも許されないものがたくさん出ちゃうよね?って疑問に思ってるから逆だって
すごい
文章が全く読めていない
35622/12/24(土)05:38:44No.1007317388+
AIなんじゃないか…?
35722/12/24(土)05:39:41No.1007317433そうだねx2
疑問があるなら運営に投げろって
ここでいくら話して奇跡的に結論がまとまったところで
運営がNG出したら終わりなんだから意味がねぇ
35822/12/24(土)05:39:53No.1007317443+
AI推進派はこんなのしかおらんのか?
35922/12/24(土)05:40:20No.1007317467そうだねx3
シーライオニングだと思ったけど
致命的に読解力が無いだけだった
どちらもいくら説明しても無駄ということに変わりは無いけど
36022/12/24(土)05:40:38No.1007317480+
AIとチャットしてるとよくこんな風になる
36122/12/24(土)05:41:12No.1007317503+
自分で出力したらタダやで
36222/12/24(土)05:41:13No.1007317505+
安易に定義を説明させたがるやつほど元の規約を読んでないパターンが多すぎる
36322/12/24(土)05:42:22No.1007317567+
>つまりAIがマネロンに利用されない仕組みが出来れば問題はなくなるんだな?
これの具体例が思い浮かばないから拡大解釈で誤魔化すしかないんだよね結局
36422/12/24(土)05:43:12No.1007317599+
>このルールだとAI以外でも許されないものがたくさん出ちゃうよね?って疑問に思ってるから逆だって
たくさん出ないですね
終わり
36522/12/24(土)05:43:18No.1007317606そうだねx2
音声Skebをずんだもんでも受けられるようにしろ!!!ってキレてるようなもんだぞ
36622/12/24(土)05:48:53No.1007317844+
>言ってる?「AIは部分的に駄目」とは言ってるけどAI以外の手描きでない素材や3D等のツールに関しては引っかからないとは明言してなくない?
3Dモデルの納品がダメなわけで
3Dモデルを素材に制作することは禁止してないですね
終わり
36722/12/24(土)05:53:00No.1007318023+
3D背景素材を漫画の背景に使うのと
3Dアバターにポーズつけて作品です、って納品するのは違うだろってのをクライアントの立場に立って考えろ
36822/12/24(土)05:54:24 ID:W6z.5wfkNo.1007318087+
>3D背景素材を漫画の背景に使うのと
>3Dアバターにポーズつけて作品です、って納品するのは違うだろってのをクライアントの立場に立って考えろ
クライアントの立場で言うなら「AI絵師に依頼したい」というクライアントがいれば問題ないのでは
36922/12/24(土)05:54:44No.1007318103そうだねx4
>>3D背景素材を漫画の背景に使うのと
>>3Dアバターにポーズつけて作品です、って納品するのは違うだろってのをクライアントの立場に立って考えろ
>クライアントの立場で言うなら「AI絵師に依頼したい」というクライアントがいれば問題ないのでは
ここでやるな
37022/12/24(土)05:55:36No.1007318139+
>クライアントの立場で言うなら「AI絵師に依頼したい」というクライアントがいれば問題ないのでは
「無修正まんこ描く絵師に依頼したい」が通ると思うの?
37122/12/24(土)05:55:59 ID:W6z.5wfkNo.1007318156+
>>>3D背景素材を漫画の背景に使うのと
>>>3Dアバターにポーズつけて作品です、って納品するのは違うだろってのをクライアントの立場に立って考えろ
>>クライアントの立場で言うなら「AI絵師に依頼したい」というクライアントがいれば問題ないのでは
>ここでやるな
なら「部分的であっても手描きじゃないならダメ」というルールに則って3D背景を使う絵師もクライアントが許しても「ここでやるな」と言わなきゃ駄目じゃない?
37222/12/24(土)05:56:37No.1007318185+
>>>>3D背景素材を漫画の背景に使うのと
>>>>3Dアバターにポーズつけて作品です、って納品するのは違うだろってのをクライアントの立場に立って考えろ
>>>クライアントの立場で言うなら「AI絵師に依頼したい」というクライアントがいれば問題ないのでは
>>ここでやるな
>なら「部分的であっても手描きじゃないならダメ」というルールに則って3D背景を使う絵師もクライアントが許しても「ここでやるな」と言わなきゃ駄目じゃない?
うるせえ
37322/12/24(土)05:57:28No.1007318219そうだねx2
>なら「部分的であっても手描きじゃないならダメ」というルールに則って3D背景を使う絵師もクライアントが許しても「ここでやるな」と言わなきゃ駄目じゃない?
skebが許してるからダメじゃないです
37422/12/24(土)05:58:19No.1007318264そうだねx2
やたら「 」を使いたがる「」の鑑
37522/12/24(土)05:58:34 ID:W6z.5wfkNo.1007318281+
>>なら「部分的であっても手描きじゃないならダメ」というルールに則って3D背景を使う絵師もクライアントが許しても「ここでやるな」と言わなきゃ駄目じゃない?
>skebが許してるからダメじゃないです
許してるの?
どこかで明言されてた?
37622/12/24(土)06:00:54No.1007318410そうだねx4
自分が勝つまで絶対話やめないやつじゃん…
37722/12/24(土)06:01:35No.1007318442+
そんなにAIイラスト出したいならココナラとかでやればいいじゃん
あそこなら規制されてないよ?
37822/12/24(土)06:01:42No.1007318449+
>>つまりAIがマネロンに利用されない仕組みが出来れば問題はなくなるんだな?
>これの具体例が思い浮かばないから拡大解釈で誤魔化すしかないんだよね結局
マネロン観点でのAI問題は売りである短時間でそれっぽいものを大量生成できることだから
すべてのAIが人が書くくらい時間や金が掛かったりのストッパーがないとダメで
無料配布のものが流れてる時点でもう無理なんだ
37922/12/24(土)06:02:14No.1007318472+
>許してるの?
>どこかで明言されてた?
漫画の背景がセルシスの3D素材でも納品できてるでしょ
38022/12/24(土)06:02:56 ID:W6z.5wfkNo.1007318501+
>>許してるの?
>>どこかで明言されてた?
>漫画の背景がセルシスの3D素材でも納品できてるでしょ
「納品できてる」のが許されてる根拠ならチェックをすり抜けた無修正エロも許されたということになってしまうぞ
38122/12/24(土)06:03:06No.1007318509そうだねx4
>自分が勝つまで絶対話やめないやつじゃん…
つまり一生やめないわけだな
38222/12/24(土)06:03:34No.1007318534+
マジで屁理屈しか言わねえじゃん
38322/12/24(土)06:05:10No.1007318602+
>「納品できてる」のが許されてる根拠ならチェックをすり抜けた無修正エロも許されたということになってしまうぞ
そうですね
納品された無修正エロがあれば
38422/12/24(土)06:06:40 ID:W6z.5wfkNo.1007318678+
>マジで屁理屈しか言わねえじゃん
突き詰めれば法律がAIに味方してる時点で反対派に勝ち目ないからね…
どうにか屁理屈こねくり回してAI自体が悪ということにするしかない
38522/12/24(土)06:07:20No.1007318705+
>「納品できてる」のが許されてる根拠ならチェックをすり抜けた無修正エロも許されたということになってしまうぞ
無修正エロ納品を見つけてチェック漏れですよと通報してもアカウント停止しなければそうなんじゃないですか?やりましたか?
38622/12/24(土)06:08:04No.1007318740そうだねx1
>>マジで屁理屈しか言わねえじゃん
>突き詰めれば法律がAIに味方してる時点で反対派に勝ち目ないからね…
>どうにか屁理屈こねくり回してAI自体が悪ということにするしかない
38722/12/24(土)06:09:07No.1007318790+
>>マジで屁理屈しか言わねえじゃん
>突き詰めれば法律がAIに味方してる時点で反対派に勝ち目ないからね…
>どうにか屁理屈こねくり回してAI自体が悪ということにするしかない
規約は読めないのに法は読めるんだ
38822/12/24(土)06:09:08No.1007318792+
>クライアントの立場で言うなら「AI絵師に依頼したい」というクライアントがいれば問題ないのでは
規約で禁止されてないリクエストサービスは他にもありますよ
使い分ければいいんじゃないですか
38922/12/24(土)06:09:13No.1007318794+
>突き詰めれば法律がAIに味方してる時点で反対派に勝ち目ないからね…
>どうにか屁理屈こねくり回してAI自体が悪ということにするしかない
少なくともこのレスには理屈のようなものは見受けられないが
39022/12/24(土)06:10:42No.1007318863+
>突き詰めれば法律がAIに味方してる時点で反対派に勝ち目ないからね…
>どうにか屁理屈こねくり回してAI自体が悪ということにするしかない
良いか悪いかではなくて規約の話なので違いますね
39122/12/24(土)06:11:32No.1007318898+
>>マジで屁理屈しか言わねえじゃん
>突き詰めれば法律がAIに味方してる時点で反対派に勝ち目ないからね…
>どうにか屁理屈こねくり回してAI自体が悪ということにするしかない
お前や
39222/12/24(土)06:12:37No.1007318945+
法律が云々というなら
skeb側には規約にそって規約違反を処する権限があるんですよ
39322/12/24(土)06:13:52 ID:W6z.5wfkNo.1007318990+
このAIにやたら憎悪燃やしてる人達は実際絵描いたりskeb利用したりしてるんだろうか
39422/12/24(土)06:16:35No.1007319087+
>このAIにやたら憎悪燃やしてる人達は実際絵描いたりskeb利用したりしてるんだろうか
一番憎悪燃やしてるのはSkebだろ
創作者の味方面して発展性潰すとかアホかな
39522/12/24(土)06:17:51No.1007319142+
>一番憎悪燃やしてるのはSkebだろ
>創作者の味方面して発展性潰すとかアホかな
skeb以外ではAI使える所はあるので潰せてないですね
39622/12/24(土)06:18:15No.1007319158+
流石に自演まで始めてるし相手しなくてよさそう
39822/12/24(土)06:21:09No.1007319294+
この流れからAIを憎悪しているやつらが騒いでるんだって方向に持っていくの無理でしょう
39922/12/24(土)06:21:23No.1007319306+
skebが創作者の味方してるっていうのは納品の煩わしさやトラブルを極力へらすって方向なので
あれもこれもなんでも許してるわけじゃないんですよ
むしろリテイクややり取りも禁止して自由を極力減らしてる
40022/12/24(土)06:24:51No.1007319495+
発展性もクソもskebはAIを使った創作を禁じてない
skebでの納品では許可してないだけだ
ご自身の創作や別のプラットフォームで使えばいいんですよ
40122/12/24(土)06:25:44No.1007319546+
それこそ「」にもAI絵で小遣い稼ぎやマネロンみたいなことしてるのいるんだろうなぁ
40222/12/24(土)06:27:44No.1007319668+
skebで禁止されたくらいで廃れる技術ならその程度のもんだったってだけだろうさ
40322/12/24(土)06:28:37No.1007319707そうだねx1
もう何度もレスされてるけどこのままだとAIだけじゃなくて背景素材にも抵触するからもうちょっと規約詰めた方がいいよ
40422/12/24(土)06:29:36No.1007319763+
>skebで禁止されたくらいで廃れる技術ならその程度のもんだったってだけだろうさ
俺てっきりpixivも同じくAI禁止だと思ってたら全然そんなことはなくて
向こうでAI作品専用垢がかなりあって驚いた
40522/12/24(土)06:32:16No.1007319930+
>もう何度もレスされてるけどこのままだとAIだけじゃなくて背景素材にも抵触するからもうちょっと規約詰めた方がいいよ
だから運営に言えって書いてるだろう
ここであーでもないこーでもない言っても意味がねえ
40622/12/24(土)06:32:18No.1007319932+
>もう何度もレスされてるけどこのままだとAIだけじゃなくて背景素材にも抵触するからもうちょっと規約詰めた方がいいよ
君みたいに拡大解釈してこれも規約に接触してる!とか騒ぐ輩を無視すりゃいいだけだろ
40722/12/24(土)06:32:40No.1007319954+
>もう何度もレスされてるけどこのままだとAIだけじ​ゃなくて背景素材にも抵触するからもうちょっと規約詰めた方がいいよ
「素材としてなら手書きでなくても良い」みたいなことをいうとまた言葉尻捉える奴がでるので
曖昧にしてるんだろうなとは思う
モザイクじゃない消しの基準も曖昧だし
40822/12/24(土)06:34:21No.1007320045+
なんでもかんでも規約にかけ、ってのは要求としてはちょっと難しい
利用していて不安ではあるけど
例えばロスタイム納品なんかは規約には厳密にかけないだろうし
40922/12/24(土)06:34:52No.1007320078+
ルールなんて柔軟に解釈できるようある程度曖昧にしとくもんだしな
こういう小さい規約に限らず大きいとこなら条例なり法律なりもそういう部分あるし
41022/12/24(土)06:35:36 ID:W6z.5wfkNo.1007320120そうだねx1
AIだけを排除したいなら「AIはとにかく禁止だ理由も説明しない」でいいんだよ運営がルール決めるんだから
手描きじゃないのが駄目なだけでAIだけ禁止してるわけじゃないですよ~って曖昧にしてるからツッコまれる
41122/12/24(土)06:35:51No.1007320134+
厳密に書くほど裏ついてすり抜けようとする奴が出るからね
41222/12/24(土)06:37:56No.1007320268そうだねx1
>AIだけを排除したいなら「AIはとにかく禁止だ理由も説明しない」でいいんだよ運営がルール決めるんだから
>手描きじゃないのが駄目なだけでAIだけ禁止してるわけじゃないですよ~って曖昧にしてるからツッコまれる
「とにかく禁止」がすでに曖昧じゃねーか!
41322/12/24(土)06:38:07No.1007320279そうだねx2
>AIだけを排除したいなら「AIはとにかく禁止だ理由も説明しない」でいいんだよ運営がルール決めるんだから
>手描きじゃないのが駄目なだけでAIだけ禁止してるわけじゃないですよ~って曖昧にしてるからツッコまれる
それこそ運営が決めたルールなんだから別にいいだろ
41422/12/24(土)06:39:00No.1007320330+
>手描きじゃないのが駄目なだけでAIだけ禁止してるわけじゃないですよ~って曖昧にしてるからツッコまれる
3Dモデルの納品も数年前から禁止してるので別に曖昧じゃねぇ
41522/12/24(土)06:39:24 ID:W6z.5wfkNo.1007320357+
>>AIだけを排除したいなら「AIはとにかく禁止だ理由も説明しない」でいいんだよ運営がルール決めるんだから
>>手描きじゃないのが駄目なだけでAIだけ禁止してるわけじゃないですよ~って曖昧にしてるからツッコまれる
>それこそ運営が決めたルールなんだから別にいいだろ
だからAI以外も抵触しちゃってるルールを運営が決めたから「他のも駄目なんじゃないの?運営がそう言ってるんだから」って疑問が生まれちゃってるんでしょ
41622/12/24(土)06:40:31No.1007320421+
俺AIで稼ぎたい
Skebはダメだけどどこだったら稼げるかな
41722/12/24(土)06:41:30No.1007320479そうだねx1
>だからAI以外も抵触しちゃってるルールを運営が決めたから「他のも駄目なんじゃないの?運営がそう言ってるんだから」って疑問が生まれちゃってるんでしょ
運営がアウト出したらアウトでいいだろ
疑問疑問言ってないで納品が引っかかるか不安なら運営に確認でもしてろ
41822/12/24(土)06:41:37No.1007320493+
西成かここは
41922/12/24(土)06:41:56 ID:W6z.5wfkNo.1007320512+
>俺AIで稼ぎたい
>Skebはダメだけどどこだったら稼げるかな
逆にskeb以外のプラットフォームでAI完全に締め出ししてるとこある?
DMMとかもジャンル分けだけでしょ
42022/12/24(土)06:43:36No.1007320601そうだねx5
>ID:W6z.5wfk
42122/12/24(土)06:43:37No.1007320606+
デター
42222/12/24(土)06:44:05No.1007320634+
>俺AIで稼ぎたい
>Skebはダメだけどどこだったら稼げるかな
イラリクでやる必要がまずないから数集めてDL販売サイトでイラスト集でも出せばいいんじゃない
42322/12/24(土)06:44:20No.1007320651+
> ID:W6z.5wfk
ぅお…
42422/12/24(土)06:45:31No.1007320725そうだねx1
この手のスレどうやって見分けるの?とか言う奴大体居るけどその場所のルールなんだから普通に守れよとしか言えない
誤魔化す気満々じゃん
42522/12/24(土)06:45:40No.1007320738+
>俺AIで稼ぎたい
>Skebはダメだけどどこだったら稼げるかな
普通にdlsiteなりfanzaでCG集作ればええ
ちゃんとAI明記してくれたらな
42622/12/24(土)06:45:51No.1007320746+
>だからAI以外も抵触しちゃってるルールを運営が決めたから「他のも駄目なんじゃないの?運営がそう言ってるんだから」って疑問が生まれちゃってるんでしょ
抵触しちゃってるってのが思い込みなんじゃないの?
クリスタの一部素材がAI製っぽいんですけどこれはどうなんですか!
って質問でも投げてくればいいじゃない
42722/12/24(土)06:45:52No.1007320749そうだねx2
うわあ
42822/12/24(土)06:46:33 ID:W6z.5wfkNo.1007320783+
>この手のスレどうやって見分けるの?とか言う奴大体居るけどその場所のルールなんだから普通に守れよとしか言えない
>誤魔化す気満々じゃん
逆でしょ
完璧に見分ける手段がないとルールを守るつもりの人達も疑惑かけられるんじゃないかって不安になるでしょ
42922/12/24(土)06:46:55No.1007320803+
3時間張り付きっぱなしかよ暇すぎるだろ
43022/12/24(土)06:46:56No.1007320804+
コワー…
43122/12/24(土)06:47:24No.1007320829+
>完璧に見分ける手段がないとルールを守るつもりの人達も疑惑かけられるんじゃないかって不安になるでしょ
運営に確認すりゃいいだろ
43222/12/24(土)06:47:27No.1007320833+
荒らし扇動するみたいでちょっと気が引けるけどここまで露骨ならウンコ付いた後も黙るんじゃねえと思う
臭いレス大体お前じゃん
43322/12/24(土)06:48:20No.1007320887+
くっさ
43422/12/24(土)06:48:25No.1007320896+
AI絵をトレパクしたらわからんだろう、ってのはそうなんだろうけど
非表示だとそもそもトレパクすらわからん事が多いんじゃないか
そこを規約で抑え込もうとするかどうかは運営次第で
我々が危惧する所じゃあないな
43522/12/24(土)06:49:12No.1007320949+
結局何を説きたかったんだこのうんこは
43622/12/24(土)06:49:47No.1007320981+
>逆でしょ
>完璧に見分ける手段がないとルールを守るつもりの人達も疑惑かけられるんじゃないかって不安になるでしょ
守ってる人は普段から納品内容筒抜けなんだから堂々としてりゃいいのよ
43722/12/24(土)06:51:02 ID:W6z.5wfkNo.1007321073+
>結局何を説きたかったんだこのうんこは
何度も書いてるけどAIを禁止する手描きじゃないと駄目ってルールにAI以外のツールも引っかかりそうだけどどうなの?って疑問を呈してる
43822/12/24(土)06:51:06No.1007321080+
>逆でしょ
>完璧に見分ける手段がないとルールを守るつもりの人達も疑惑かけられるんじゃないかって不安になるでしょ
skebはもう完全禁止だけど他は自分でAIだって明記しろってパターンじゃん大体
つまり見分けるも糞も絵師側がAIだって言わなきゃ駄目なのに誤魔化すからイメージ悪化し続けてるのが今じゃん
43922/12/24(土)06:51:29No.1007321103そうだねx5
あんまり規約で事細かに言及してると
クリエイタークライアント以外の奴が「これ規約違反です!」って叩き棒にするから曖昧でいいよ
44022/12/24(土)06:52:07No.1007321157そうだねx1
>何度も書いてるけどAIを禁止する手描きじゃないと駄目ってルールにAI以外のツールも引っかかりそうだけどどうなの?って疑問を呈してる
何度も言うぞ
skeb利用してるなら運営に聞け
44122/12/24(土)06:52:10No.1007321161+
skebは単に白紙投稿とかと同じ扱い食らったというだけだろ
44222/12/24(土)06:52:18No.1007321169そうだねx1
>>結局何を説きたかったんだこのうんこは
>何度も書いてるけどAIを禁止する手描きじゃないと駄目ってルールにAI以外のツールも引っかかりそうだけどどうなの?って疑問を呈してる
それはSkebに問い合わせないとここで議論しても埒が明かないって結果出てますよね?
44322/12/24(土)06:52:19No.1007321172+
いつも通りに納品してればトラブルはなさそう
>補足
>・SkebではPSDでの納品を推奨しておりますが必須ではございません。PSDで納品されるとクライアントの方はPNGに変換されたファイルも併せてDLできるようになります。
>・納品物がPSD以外であったり、レイヤーが統合されていたとしても一方的にAIと判定されることはありませんのでご安心ください。
44422/12/24(土)06:52:21No.1007321174そうだねx1
その都度運営に確認すりゃいいってわかりやすい答えを出しても疑問疑問と壊れたラジオみたいに繰り返して解決する気なんて微塵も無いだけ
44522/12/24(土)06:53:04No.1007321228そうだねx1
>逆でしょ
>完璧に見分ける手段がないとルールを守るつもりの人達も疑惑かけられるんじゃないかって不安になるでしょ
そもそも運営以外が見分けようとするのはトラブルの元なんですよ
44622/12/24(土)06:53:13No.1007321240+
まあ俺らskeb運営じゃねえから言われても困るよな
44722/12/24(土)06:53:43No.1007321273+
そもそもAI作品だろうが背景素材だろうが一番上に貼ってあるツイートの禁止行為に当てはまるのならアウトってだけでしょ
イラスト製作AIだけ禁止されてるって思いこんでるみたいだけどさ
44822/12/24(土)06:53:44No.1007321278そうだねx2
自分の納得がいく答えが出るまで延々と同じ問答繰り返すきか?AIでももっと上手くやりそうなもんだが
44922/12/24(土)06:54:43No.1007321345+
>いつも通りに納品してればトラブルはなさそう
JPG納品の人もいるしね
自分もPSD納品してるけど
差分ごとに統合してるから完全未統合じゃないし
45022/12/24(土)06:54:48 ID:W6z.5wfkNo.1007321350+
>そもそもAI作品だろうが背景素材だろうが一番上に貼ってあるツイートの禁止行為に当てはまるのならアウトってだけでしょ
>イラスト製作AIだけ禁止されてるって思いこんでるみたいだけどさ
だから逆だって
「AIだけ禁止」ならそれでいい
これだとAI以外も含まれちゃうんじゃ?って疑問を呈してる
45122/12/24(土)06:54:59No.1007321362+
>何度も書いてるけどAIを禁止する手描きじゃないと駄目ってルールにAI以外のツールも引っかかりそうだけどどうなの?って疑問を呈してる
そうだね
全部君のいう通りだから安心して寝てて良いよ
45222/12/24(土)06:55:46No.1007321413そうだねx2
何を宣ったところでお前に居場所は無いからトイレで流されてろ
45322/12/24(土)06:56:17No.1007321443+
あれこれ細かい事を突こうとしてるけど
描いた絵に文句言えるのは運営だけなんだから
厳密にライン引くのは外野の叩き棒になりかねないからやらんのだろ
45422/12/24(土)06:57:48No.1007321561そうだねx7
中学生くらいの頃はこうやってルールの矛盾突いた気になるの好きだったの思い出してむずがゆくなる
45522/12/24(土)06:58:27No.1007321598+
3時間張り付いてずっと同じ事繰り返してるだけってコワー…
45622/12/24(土)06:59:15No.1007321652+
>だから逆だって
>「AIだけ禁止」ならそれでいい
>これだとAI以外も含まれちゃうんじゃ?って疑問を呈してる
「他人がAIで作った素材」も「AIだけ禁止」に含まれるってことになるんじゃないの?
45722/12/24(土)06:59:15No.1007321654+
小さい子が「なんでなんで?」ってずっと聞く時期みたいになってるな…
45822/12/24(土)07:00:09No.1007321721+
>これだとAI以外も含まれちゃうんじゃ?って疑問を呈してる
普通にAI以外も含めて禁止行為に該当する物はダメってだけでしょ
はいこの話終わり
45922/12/24(土)07:01:54No.1007321837そうだねx5
ガラパゴス化とかラッダイト運動とかいつものワード過ぎるし別にAI絵師でも無さそうなのが
46022/12/24(土)07:02:16No.1007321863+
どうせ頭AI以下のAI推進派がいるんだろうなと覗きに来たらやはりいてホッコリしたよ
46122/12/24(土)07:02:26No.1007321876そうだねx2
このウンコよく見ると返せないレスはシカトしてるから穴を指摘出来てる訳でも質問繰り返す子供でもないよ…
46222/12/24(土)07:02:55No.1007321907+
ぶっちゃけた事いえばバレなきゃAI使ってかけばいいんじゃないですかね
AI生成した絵を自分の絵柄でトレスするとかさ
46322/12/24(土)07:04:15No.1007322000+
AI以外にも沢山禁止項目があってAIもそこに入りましたというだけだよな
クリスタも入れろよ!とか言うけどマネロンに使われたら入るんじゃないっすかねとしか
46422/12/24(土)07:06:00No.1007322120そうだねx1
いきなり黙っちゃったけどまさかウンコ付いてから気付くまで10分かかったのか…?
46522/12/24(土)07:06:27No.1007322146+
それこそGPT先生にでも聞いてみればいいんじゃないか
46622/12/24(土)07:07:59 ID:W6z.5wfkNo.1007322245+
>いきなり黙っちゃったけどまさかウンコ付いてから気付くまで10分かかったのか…?
ID出たらどれだけ理詰めで議論しようとしても「黙れウンコ」で切り捨てられるからもう意味ないかなって
46722/12/24(土)07:08:20No.1007322266そうだねx2
skeb運営が言いたいのは
・手描きだと思って依頼したらAI絵が来た→トラブル
・AI絵でマネロン
の2つに対する規約による牽制だと思うのよ
なので漫画の背景の教室の素材がAI製くらいだったら見逃されるだろうし
絢爛豪華なAI背景使ってたら処されるかもしれないけど
それは運営のさじ加減だからきっちり決めてくれ!とは言えないよ
コミケのモザイクだってそうだし別にskebに限った話じゃないわ
46822/12/24(土)07:08:45No.1007322289そうだねx9
>ID出たらどれだけ理詰めで議論しようとしても「黙れウンコ」で切り捨てられるからもう意味ないかなって
そもそも理詰めどころか屁理屈こね回してるだけだし…
46922/12/24(土)07:09:45No.1007322350そうだねx7
>ID出たらどれだけ理詰めで議論しようとしても「黙れウンコ」で切り捨てられるからもう意味ないかなって
黙れウンコ
47022/12/24(土)07:09:54No.1007322361そうだねx6
>うn?俺は「AIを使わせろ」と言ってるんじゃなくて「AI以外も禁止行為に含まれるからそっちも守った方がいいんじゃない?」って言ってるんだよ?
元を見たけど
>AI以外も禁止行為に含まれる
発端のここがもう思い込みの言いがかりなんで理詰めですらない
47122/12/24(土)07:10:38No.1007322409そうだねx6
>ID出たらどれだけ理詰めで議論しようとしても「黙れウンコ」で切り捨てられるからもう意味ないかなって
まず理詰め出来てねえよカス
47222/12/24(土)07:11:10No.1007322446そうだねx5
馬鹿ほど理論派気取りたがるのなんでなんだろうな…
47322/12/24(土)07:11:44No.1007322485そうだねx6
>ID出たらどれだけ理詰めで議論しようとしても「黙れウンコ」で切り捨てられるからもう意味ないかなって
お前出る前も扱いそんな変わり無いよ
47422/12/24(土)07:12:03No.1007322507+
>そもそも理詰めどころか屁理屈こね回してるだけだし…
屁理屈にすらなってないガキ以下の思考回路というか思い込みというか…
47522/12/24(土)07:12:33No.1007322555+
理詰めのつもりの個人の意見でしかない
嫌ならAI使えるコミッションサイト作ればいいよ
47622/12/24(土)07:13:01No.1007322584+
お前自分のレス理詰めだと思ってたの…
47722/12/24(土)07:13:45No.1007322615+
AIを一部にでも使えたら便利だなとは思うけどだめって言うならわざわざやらんわ
47822/12/24(土)07:14:03No.1007322642+
理じゃなくてうんこが詰まっているようだが
47922/12/24(土)07:14:17No.1007322662+
極端な話でいえば規約に多少触れていようがskebがお目溢しする場合もあるわけで
そういう部分まで封じないために曖昧にしておくべきだと思う
48022/12/24(土)07:15:48No.1007322782そうだねx3
金のやり取りがあるサイトだからskeb的にはマネロン対策してますって胸貼って言えないといけないだけでAIが嫌いだから禁止してるわけじゃないでしょ
48122/12/24(土)07:16:00No.1007322804+
厳密なルール化は第三者の叩き棒化してひいてはクリエイタークライアント間のトラブルになるから
それを一番避けたいってことでしょ
48222/12/24(土)07:18:12No.1007322993+
>金のやり取りがあるサイトだからskeb的にはマネロン対策してますって胸貼って言えないといけないだけでAIが嫌いだから禁止してるわけじゃないでしょ
例えばskebの3Dモデルの納品は禁止されてるけど
skebの別サービスで3Dアバターの衣装販売とかもしてるわけだしね
特化させて利用しやすくしてるだけでAIを憎んでるとかではないよね
48322/12/24(土)07:19:54No.1007323139+
なんならセリフや書き文字まで含めたAIコミック技術とかまで出来たら
skeb社でそれに特化したサービスとかも出来るかもしれんしね
ウンエイリニンさんも面白い技術だけどうちではまだ早い、ってコメントしてるし
48422/12/24(土)07:20:40No.1007323211+
理詰めで論破なり問題提起なりしたいならこんな場末の掲示板で56レスもしてないで記事をつくるなりヒで拡散希望するなりしなよ
48522/12/24(土)07:22:43No.1007323395そうだねx3
自分のレスに酔ってる感がすげぇキモいなこのうんこ
48622/12/24(土)07:23:04No.1007323440+
まだ何起こるか分かんねえよ触らんとこって声明出してたじゃん
48722/12/24(土)07:25:00No.1007323630+
掲示板にしてもヒにしても議論の決着がつくものじゃないだろうに
48822/12/24(土)07:27:21No.1007323843+
つまりよぉAIオンリーのskebみたいなサービスを作ったら大儲けのチャンスってことじゃねーか?
48922/12/24(土)07:28:18No.1007323947+
>つまりよぉAIオンリーのskebみたいなサービスを作ったら大儲けのチャンスってことじゃねーか?
自分で出力すればよくね
49022/12/24(土)07:29:07No.1007324031そうだねx1
資金洗浄に使われまくってすぐサービス終わると思う
49122/12/24(土)07:29:50No.1007324098そうだねx1
この声のでかい人自分じゃskebやってないのでは…
49222/12/24(土)07:30:51No.1007324191+
>つまりよぉAIオンリーのskebみたいなサービスを作ったら大儲けのチャンスってことじゃねーか?
マネロンとか純粋なAI利用以外の目的が有る奴をフィルタリングできるならやってみれば?
49322/12/24(土)07:31:29No.1007324252+
>つまりよぉAIオンリーのskebみたいな​サービスを作ったら大儲けのチャンスってことじゃねーか?
どこで採算取るんです?
49422/12/24(土)07:31:44No.1007324280+
マネロンかどうかを判定するAIを作れば…
49522/12/24(土)07:32:33No.1007324350そうだねx5
>この声のでかい人自分じゃskebやってないのでは…
かなりうがった見方するけど
絵書いてる人に「それ厳密には規約違反ですよ」って言える裏付けが欲しいってだけにみえるんだよな…
49622/12/24(土)07:33:03No.1007324402+
前から思ってるんだけどAIに頼めば良い事をなんで自分がその間に挟まる価値があるって思い込めるんだよ
49722/12/24(土)07:33:40No.1007324469+
そもそも需要に対して供給過多な気がするな
わざわざ金だしてAI絵欲しがる人そんなにおらんだろ
49822/12/24(土)07:33:43No.1007324471+
AIの是非じゃなくてそれをここで出品するのはやめてねとしか言ってないし…
49922/12/24(土)07:33:52No.1007324488+
>マネロンかどうかを判定するAIを作れば…
それはもうあるそう
規約にしてるのは訴訟や事件化した時に規約の名言があれば有利なので
具体的にいうとカード会社とのやりとりで
50022/12/24(土)07:34:02No.1007324505+
理詰めって単語調べたほうがいいなこのうんこ
自分の願望垂れ流してるだけだぞお前
50122/12/24(土)07:34:42No.1007324585そうだねx3
>AIの是非じゃなくてそれをここで出品するのはやめてねとしか言ってないし…
店にも客を選ぶ権利はあるからね
50222/12/24(土)07:35:09No.1007324635+
生成呪文を調整するのすら面倒がる人間は居るから需要が全く無いとは言えないだろうが分の悪い賭けすぎない?
50322/12/24(土)07:35:46No.1007324701+
不正な取引に加担で取引停止食らうと預り金全没収っぽいから
めちゃくちゃ痛いよ
paypayかpaypalか忘れたけどエロ絵の取引はガイドライン違反って
skebは一度預り金没収されてるからな
その時は確かNSFWでは使えないようにしてたのに一方的な言いがかりみたいな停止食らったって当時ナルガミがプリプリしてた
50422/12/24(土)07:35:49No.1007324704+
>そもそも需要に対して供給過多な気がするな
>わざわざ金だしてAI絵欲しがる人そんなにおらんだろ
DLSiteでも3桁も売れてるのはごくごく一部で
それでも1作100円とかだから売れてるとは言い難いかな…
50522/12/24(土)07:36:31No.1007324771+
直接錬成するなら気に入るまで振り直せるガチャだけど他人に頼むと振り直せないガチャだからなあ
50622/12/24(土)07:38:10No.1007324938+
逆にピクシブリクエストは事前に場合によってはAI納品しますって情報
提示してればOKなんだけどマネロン対策できてるんだろうか
50722/12/24(土)07:38:56No.1007325009そうだねx2
そもそもAIでもよくて金出せるなら自分でやれよで終わるので禁止されるされない以前に相性は悪い
50822/12/24(土)07:40:04No.1007325133+
まぁその人にしか出せないウリがないからな
誰でもいいし自分がやってもいい
50922/12/24(土)07:41:03No.1007325235+
>まぁその人にしか出せないウリがないからな
>誰でもいいし自分がやってもいい
たまにびっくりするくらいオリジナリティある人いるけど
そういう人は企業相手に仕事してたりして個人相手に小銭のやりとりしてる暇ないと思う
51022/12/24(土)07:42:26No.1007325367+
マネロンってことはたかだか数万円ってことはないだろうし
短期間にとんでもない量の取引してるとかそういうのだろAIでの判定なんて
51122/12/24(土)07:42:36No.1007325388そうだねx2
効率化するとマシンパワーを占領することやワードとピックアップの試行錯誤とか自分でやりたくないから暇人やってくれ需要が皆無とは思わないが
手書きよりはるかに簡単に並列する選択肢をいっぱい並べられるのが強みだから
マネタイズするにしてもリテイクなし1枚のskeb自体向いてないよね
51222/12/24(土)07:42:39No.1007325394そうだねx1
背景とかを楽しようとするやつは許せねえぜ
51322/12/24(土)07:43:07No.1007325450+
なんか資金洗浄に使われそうだしヤバくね?みたいな話は初期にあったね
51422/12/24(土)07:43:29No.1007325498+
渋はAI表記すると閲覧数滅茶苦茶減るからAI産って隠さないと見てもらえない!って怒ってる人居たけども…
51522/12/24(土)07:43:58No.1007325555+
>背景とかを楽しようとするやつは許せねえぜ
単色かグラデーションで納品するね…
51622/12/24(土)07:44:30No.1007325606+
>渋はAI表記すると閲覧数滅茶苦茶減るからAI産って隠さないと見てもらえない!って怒ってる人居たけども…
混乱の元だから表記しないとダメだろ
51722/12/24(土)07:45:36No.1007325719+
>渋はAI表記すると閲覧数滅茶苦茶減るからAI産って隠さないと見てもらえない!って怒ってる人居たけども…
マイナー作品の二次創作が伸びないからってキレるくらい無理筋じゃねえか
51822/12/24(土)07:45:53No.1007325749+
絵のAIも文章のAIもpixivの検索だとノイズ過ぎるからな…
51922/12/24(土)07:45:57No.1007325756そうだねx4
>渋はAI表記すると閲覧数滅茶苦茶減るからAI産って隠さないと見てもらえない!って怒ってる人居たけども…
表記したくないなら自分で描けよ…
52022/12/24(土)07:49:32No.1007326149+
AI絵ってだけでうーんってなるのは今までのあれこれで悪感情に引っ張られてるのもあるけど
同じもの並びまくってるとやっぱ飽きるんだよな…呪文変えれば絵柄変えれるけど?って人いるけどそれやらない奴が多過ぎるからこそ今の現状なんだし
52122/12/24(土)07:49:36No.1007326161+
AIに下絵とか構図書かせて自分で清書ってのが普通になりそうだな
52222/12/24(土)07:50:50No.1007326298そうだねx1
手書きでも粗製乱造は迷惑なのにその乱造のスピードが尋常じゃないのでね
52322/12/24(土)07:51:08No.1007326328+
いやそもそもAI表記したらなぜ閲覧数減るかちょっと考えろよ
52422/12/24(土)07:53:38No.1007326612+
ここでもAIでもシコれる絵ならなんでもいいおじさんが頑張ってたけど
抜ければなんでもいいおじさんの生息数は思ったよりも少数だったのか…
52522/12/24(土)07:54:44No.1007326747+
>ここでもAIでもシコれる絵ならなんでもいいおじさんが頑張ってたけど
>抜ければなんでもいいおじさんの生息数は思ったよりも少数だったのか…
抜ければなんでもいいおじさんは抜いたら冷静になっちゃうからな
52622/12/24(土)07:55:16No.1007326814そうだねx1
エロはともかく普通のAI絵見てどんな感情抱けばいいのか分からんよ
52722/12/24(土)07:55:28No.1007326847+
ヒ見たけどskebって大量のスケベデータをサーバに保管してることになるのか…
52822/12/24(土)07:55:49No.1007326880+
シコるなら自分にとって質がいいネタでシコりたいし…
雑に発散したくねえよ…
52922/12/24(土)07:56:39No.1007326992+
いずれ本当に区別できなくなったときにどうなるかな…
53022/12/24(土)07:57:07No.1007327060+
文章のAIは文字数少ないし内容見たらクソ雑で
こんなもんで投稿するなってなるし…
53122/12/24(土)07:57:16No.1007327076+
シコれるかどうかは手書きかどうかとは関係ないけどその人に頼むかどうかはその人が書くかどうかに関係ある
53222/12/24(土)08:00:12No.1007327441+
のべりすとは執筆加速ツールって話聞いたけどどういう使い方すれば加速できるのかがわからん…
展開は思いつくけど描写が思いつかねえって時とかに使うんだろうか
53322/12/24(土)08:00:23No.1007327463+
生きてる間にシコれる回数限られてるしそりゃ質のいいオカズ使いてえよな…
53422/12/24(土)08:03:52No.1007327915+
>のべりすとは執筆加速ツールって話聞いたけどどういう使い方すれば加速できるのかがわからん…
>展開は思いつくけど描写が思いつかねえって時とかに使うんだろうか
とりあえず最初に書かせて手直しする
たたき台が作れるのだ
53522/12/24(土)08:04:38No.1007328031+
レタッチの類は昔はオタク相手に超有名だったアレみたいなのがわんさか出てくるから潰して正解
53622/12/24(土)08:10:29No.1007328758+
きれいな絵でシコれなくてよかったー!
53722/12/24(土)08:11:44No.1007328941+
議論になってないからウンコ出たのに何言ってんだ感あって笑っちゃった
53822/12/24(土)08:11:58No.1007328971+
>渋はAI表記すると閲覧数滅茶苦茶減るからAI産って隠さないと見てもらえない!って怒ってる人居たけども…
特に表記のないものについてはAIで作成した作品になりますって書いてるやついたな
いや逆だろがって思った
53922/12/24(土)08:12:12No.1007329001+
AI投稿見るとどれも質感が同じのばっかりだけど
それ以外に出力できないんだろうか
54022/12/24(土)08:13:06No.1007329116+
>それ以外に出力できないんだろうか
出来るけど手間で安定性を出すのが難しいから
雑に売るやつはまずやらないかな…
54122/12/24(土)08:13:15No.1007329142+
AIで絵作っててなんでここまで偉そうに語れるのか分からん
労力特に無いのに
54222/12/24(土)08:14:42No.1007329349そうだねx1
>渋はAI表記すると閲覧数滅茶苦茶減るからAI産って隠さないと見てもらえない!って怒ってる人居たけども…
結局AIで楽して承認欲求満たしたい以外はなんも無いんだろうなぁ
んで酷くなるとAIで楽して金儲けしたいになると
54322/12/24(土)08:15:11No.1007329411そうだねx2
ファンアートをAI出力するのは正直わからんなってなる
54422/12/24(土)08:15:25No.1007329450+
>AIに下絵とか構図書かせて自分で清書ってのが普通になりそうだな
ぎりぎりカラーラフから線画ぐらいまで?
54522/12/24(土)08:15:56No.1007329515+
危ない事使われるの避けないと吊るされるからな
ただでさえグレーなのに
54622/12/24(土)08:16:20No.1007329586+
AIでもすげえ!ってなるのは確かにあるんだけど
凄まじいペースで代わり映えのしないのが沢山あって埋まるという
54722/12/24(土)08:16:47No.1007329643+
俺が欲しかったAIはラフ描いたらいい感じに手直ししてくれたり
色塗ったら光の方向指定して陰をいい感じにつけてくれる技術だったんだ…
54822/12/24(土)08:17:07No.1007329702+
>それ以外に出力できないんだろうか
ギッチギチに固めれば出来る
けどそれって法典とか追加学習の知識あるガチ勢だからなぁ
54922/12/24(土)08:17:15No.1007329718+
手軽に承認欲求満たしたところでその労力が基準になっちゃうからもっと楽しないと承認欲求満たせなくなりそう
55022/12/24(土)08:17:41No.1007329782+
>俺が欲しかったAIはラフ描いたらいい感じに手直ししてくれたり
>色塗ったら光の方向指定して陰をいい感じにつけてくれる技術だったんだ…
曖昧すぎる
55122/12/24(土)08:17:57No.1007329822+
>AIでもすげえ!ってなるのは確かにあるんだけど
>凄まじいペースで代わり映えのしないのが沢山あって埋まるという
美人も3日で飽きるってこういうことなのかなぁって思う
自分でも精製したけど推しキャラのドスケベAI絵は嬉しいんだけど
4桁くらいになってくるともう抜く気が起きなくなってくるっていうか…
55222/12/24(土)08:18:10No.1007329859+
AI絵自体は好きだけどそれがウケても承認されてるわけじゃねえ
55322/12/24(土)08:19:11No.1007330000+
渋も閉め出し方向に行ってほしかった
55422/12/24(土)08:19:30No.1007330034+
>4桁くらいになってくるともう抜く気が起きなくなってくるっていうか…
まずチンコが痛くなる
55522/12/24(土)08:20:18No.1007330145そうだねx3
渋は今のでベターだろ
どうせ無視するやつは無視してるのが現状だし
55622/12/24(土)08:21:17No.1007330304+
>俺が欲しかったAIはラフ描いたらいい感じに手直ししてくれたり
>色塗ったら光の方向指定して陰をいい感じにつけてくれる技術だったんだ…
いもげ2いもげしよう
55722/12/24(土)08:21:46No.1007330377+
まあAI面は大体同じだから目が慣れてきたとこもある
55822/12/24(土)08:22:23No.1007330460そうだねx3
存在は許すけど実質不人気部屋に隔離で決まり守らないやつが叩かれるくらいでちょうどいいから渋はまあまあの現状
55922/12/24(土)08:22:39No.1007330491+
>いもげ2いもげしよう
ストレングスが分からねぇ…
5?7をうろうろしてしまう
56022/12/24(土)08:23:57No.1007330678+
いもげ2いもげは俺がAI絵に求めた理想の技術なんだけど
邪悪な使い方する人間おすぎ!
56122/12/24(土)08:24:50No.1007330808+
>ファンアートをAI出力するのは正直わからんなってなる
そりゃファン活動ごっこしてる自分に酔ってるだけだもんああいうの
56222/12/24(土)08:25:01No.1007330828+
どうせ手のひら返しすることになるだろうが
なるかみさんからどんな言い訳が飛び出すか楽しみ
56322/12/24(土)08:25:42No.1007330920+
手間を省いた分それを道具にして色々やる奴が出ただけだよ
良いも悪いもない
56422/12/24(土)08:26:27No.1007331057+
渋から完全隔離です!ってやるとタグ付けないで投稿する馬鹿の割合が今より増えそうだし
56522/12/24(土)08:26:33No.1007331079+
>存在は許すけど実質不人気部屋に隔離で決まり守らないやつが叩かれるくらいでちょうどいいから渋はまあまあの現状
もっと厳しく締め出せって「」居るけどその具体的な方法は出さないという
56622/12/24(土)08:27:36No.1007331225そうだねx1
AI絵師も最近になって立場悪くなり始めたから皆さん他の人の絵をimg2imgはやめましょうって活動始めたよ
遅すぎるわバカが
56722/12/24(土)08:28:58No.1007331442+
禁止にしろつっても投稿サイト側がAIかどうか一瞬で判別する方法なんて無いし一枚一枚審査なんてやってられないしな
AI生成時に何かしらの識別番号が埋め込まれててそれを読み取る事ができるシステムでもあれば話は別だけど
56822/12/24(土)08:30:24No.1007331690+
行き着く先は魔女裁判だからな
…もうやってるか魔女裁判
56922/12/24(土)08:30:30No.1007331705+
開き直ってるやつはAI術師って名乗ってるらしいな
57022/12/24(土)08:30:58No.1007331772+
つまりよぉ…スジモンも絵師になればいいんだろ?
57122/12/24(土)08:31:37No.1007331851+
彫り師も神絵師みたいなもんだろ
57222/12/24(土)08:32:14No.1007331930+
img2imgはお手軽コラ生成器なのも非常によくない
悪い事に使えすぎる
57322/12/24(土)08:32:23No.1007331956+
完全に区別できなくなったときどうするのか気になる
57422/12/24(土)08:32:43No.1007332013+
そうか…金払って自分の身体っていうキャンバスに絵を描いてもらうのはskebに通ずるのか…
57522/12/24(土)08:33:15No.1007332099+
>img2imgはお手軽コラ生成器なのも非常によくない
>悪い事に使えすぎる
使った例がマジに出てきたからな
57622/12/24(土)08:33:17No.1007332101+
>つまりよぉ…スジモンも絵師になればいいんだろ?
既にいるというかなんでマネロン対策とか必死にやってると思ってんだ
57722/12/24(土)08:33:38No.1007332153+
>完全に区別できなくなったときどうするのか気になる
skebに関してはpsd提出がある限りは無理なんじゃない
57822/12/24(土)08:33:49No.1007332178+
手足や髪の毛をレタッチなしで完璧に再現できるようになれば見分けつかないだろうけどそれができるのは一体いつになるだろうな
57922/12/24(土)08:33:52No.1007332184+
>完全に区別できなくなったときどうするのか気になる
絶対悪用されまくるからなぁ…そうなったらもう滅茶苦茶だろうな
58022/12/24(土)08:34:50No.1007332344+
AI術師界隈では自作発言のため線画抽出してレイヤー重ねるのが流行ってるよ
58122/12/24(土)08:35:58No.1007332522そうだねx3
努力の方向性が終わってるな…
58222/12/24(土)08:36:04No.1007332537+
>そうか…金払って自分の身体っていうキャンバスに絵を描いてもらうのはskebに通ずるのか…
たまにあるアナログ納品のノリで彫ったのをスキャンした納品物が上がるskebか…
58322/12/24(土)08:36:12No.1007332554+
なんか肩書き考えてクリエイター気取ってんのなかなか滑稽だな
58422/12/24(土)08:36:43No.1007332653+
AI絵に手直しした場合どうなるんだろう
58522/12/24(土)08:37:01No.1007332707そうだねx3
そりゃあクリエイターファーストのサイトである以上
クリエイター性善説前提になるのはその通りだし
自然と禁止事項は増えますわ
58622/12/24(土)08:37:01No.1007332709+
使うやつの人間性の問題なのはわかるけど目立つバカが全体から見て少数居るだけでも反感抱かれて云々というのもよくある流れなのである
58722/12/24(土)08:37:17No.1007332756+
タイムラプス提出必須だな
58822/12/24(土)08:38:57No.1007333039+
>>img2imgはお手軽コラ生成器なのも非常によくない
>>悪い事に使えすぎる
>使った例がマジに出てきたからな
ユーザー達による使い方の研究が進んだ結果悪事にも使われ出したとかじゃなく初手静岡水害デマ画像だからな…
58922/12/24(土)08:39:21No.1007333104+
単語打ち込んでひたすらガチャ回す作業がクリエイティブであると世間に認めさせないとな
59022/12/24(土)08:40:32No.1007333288+
背景や小物も禁止にしたのは偉い
金とってんだから手抜きすんなよ
59122/12/24(土)08:40:41No.1007333319+
それこそ初手からスケブ納品やらかした奴出たからな
そこそこの金貰っといてそんなことするな
59222/12/24(土)08:41:06No.1007333383+
ダメージでかいのはAIっぽい絵柄というか学習に使われてAI絵と区別つかない絵柄にされちまった様な絵描きだな
59322/12/24(土)08:41:27No.1007333432+
>使うやつの人間性の問題なのはわかるけど目立つバカが全体から見て少数居るだけでも反感抱かれて云々というのもよくある流れなのである
新しいものなら尚更初動は気をつけないといけないからな
AI絵を包丁に喩える奴見たけど包丁と歴史も需要も違うんだからまず同じように考えていいわけねえだろってしかならん
59422/12/24(土)08:41:42 どっかの企業No.1007333463+
誰でも使えるようにしていい技術じゃねえって言っただろ!
59522/12/24(土)08:42:15No.1007333556+
粗悪品出回りすぎてアタリショックみたいになってるとこあるなあの手の絵柄
59622/12/24(土)08:42:32No.1007333596+
>背景や小物も禁止にしたのは偉い
>金とってんだから手抜きすんなよ
それはそう
59722/12/24(土)08:42:32No.1007333597+
>ダメージでかいのはAIっぽい絵柄というか学習に使われてAI絵と区別つかない絵柄にされちまった様な絵描きだな
ただの凡庸な絵柄じゃん
59822/12/24(土)08:42:32No.1007333598+
配布元のSDがイラストやデザインの仕事とかクソつまんねえよなー!ってウキウキで言っちゃうタイプだし…
59922/12/24(土)08:42:40No.1007333619+
背景3Dでもいいって人はいるし手抜きがダメってより単にマネロン対策だろこの場合は
60022/12/24(土)08:42:41No.1007333623+
>ダメージでかいのはAIっぽい絵柄というか学習に使われてAI絵と区別つかない絵柄にされちまった様な絵描きだな
AI絵は一目でわかるだろ(わかってない)さんに判別付けられずボコボコにされてる人らほんと可哀想
60122/12/24(土)08:43:04No.1007333679+
>金とってんだから手抜きすんなよ
トリミング納品したやつがいるらしいな
60222/12/24(土)08:43:20No.1007333722+
>タイムラプス提出必須だな
pc古いし…
60322/12/24(土)08:43:20No.1007333723そうだねx1
そういう環境にしてしまったんだろAI絵師さんとやらが
60422/12/24(土)08:43:23No.1007333728+
>AI絵を包丁に喩える奴見たけど包丁と歴史も需要も違うんだからまず同じように考えていいわけねえだろってしかならん
そもそも包丁だって悪用されないよう法律で整備されてる道具だしな
60522/12/24(土)08:43:33No.1007333752+
>ダメージでかいのはAIっぽい絵柄というか学習に使われてAI絵と区別つかない絵柄にされちまった様な絵描きだな
俺の絵は顔はAIみたいだし手は苦手だし常に爆乳だしで自虐していた絵師は気の毒だけど少し笑っちまった
60622/12/24(土)08:43:46No.1007333792+
>>金とってんだから手抜きすんなよ
>トリミング納品したやつがいるらしいな
それはもう普通に燃やされまくっただろ
60722/12/24(土)08:44:01No.1007333832+
絵師のお絵かき配信途中段階でキャプチャしたのをAI使って先に完成させて自分の作品と宣いながら公開したバカが出たと聞いたときは今の人類には過ぎたる技術だなと思った
60822/12/24(土)08:44:25No.1007333898+
>絵師のお絵かき配信途中段階でキャプチャしたのをAI使って先に完成させて自分の作品と宣いながら公開したバカが出たと聞いたときは今の人類には過ぎたる技術だなと思った
あれは自演らしいな
60922/12/24(土)08:44:32No.1007333917+
わくなんとかさんは燃えたからな…
61022/12/24(土)08:44:48No.1007333958+
AI絵師というより面倒になったからAIで納品するクリエイターに困ってる
61122/12/24(土)08:44:59No.1007333987+
>絵師のお絵かき配信途中段階でキャプチャしたのをAI使って先に完成させて自分の作品と宣いながら公開したバカが出たと聞いたときは今の人類には過ぎたる技術だなと思った
その後絵師本人を盗っ人扱いしたが抜けてるぞ
61222/12/24(土)08:45:21No.1007334045+
やっぱAI使うような絵師はだめだな…
61322/12/24(土)08:45:41No.1007334102+
そこそこ名声ある人でも突如暗黒面に落ちることはあるからなあ
61422/12/24(土)08:46:12No.1007334194+
アナログに回帰すべきだよね
61522/12/24(土)08:46:22No.1007334229+
>その後絵師本人を盗っ人扱いしたが抜けてるぞ
自称giftedさんはお前と同じような他人の劣化版だな言われてけおったらしいな
61622/12/24(土)08:46:29No.1007334253+
>>絵師のお絵かき配信途中段階でキャプチャしたのをAI使って先に完成させて自分の作品と宣いながら公開したバカが出たと聞いたときは今の人類には過ぎたる技術だなと思った
>あれは自演らしいな
じゃあとんでもねぇクズいなかったってことじゃん
良かった良かった…
61722/12/24(土)08:46:38No.1007334290+
AI被害に遭った絵描きの嘆きをAI絵師のイメージ落としたくて自作自演してるんだろ!って叩く奴が居たのは醜過ぎてもう逆に笑った
61822/12/24(土)08:46:41No.1007334296+
つまりこの世からクリエイター滅ぼせばAI使えるようになるんだろ?
61922/12/24(土)08:47:06No.1007334364+
そりゃまああなたの絵がほしいですで依頼してるのに
絵師が自分の絵を中心に食わせて調教したAIで作成した絵をちょっと手直しして納品
という微妙なラインのもの渡されても困るから運営として禁止としっかり決めるのは大事
62022/12/24(土)08:47:29No.1007334419+
>つまりこの世からクリエイター滅ぼせばAI使えるようになるんだろ?
学習元が無くなるな…
62122/12/24(土)08:47:52No.1007334492+
時代は石像って言おうとしたら
最近はカッター技術もやべーやつ多かったわ
62222/12/24(土)08:48:06No.1007334535+
オモチャとして扱う分には未だに別業界のプロがキャッキャしてるあたり魅力のある技術なのはそう
危険物過ぎるけど
62322/12/24(土)08:48:10No.1007334546+
>つまりこの世からクリエイター滅ぼせばAI使えるようになるんだろ?
AI禁止してないところに行けよってだけだろ
skeb以外にもコミッションサイトあるんだし
62422/12/24(土)08:48:33No.1007334618+
>アナログに回帰すべきだよね
お前らスクリートーンも温かみあじ無いって叩いてたじゃん
62522/12/24(土)08:48:35No.1007334626+
>やっぱAI使うような絵師はだめだな…
絵師は二本の腕でやるべき!その腕が麻痺しようと関節壊れようともげようとAIで画力の補綴反対!
62622/12/24(土)08:49:01No.1007334708+
デジ絵も禁止しろ
アナログ絵こそが本当の絵
62722/12/24(土)08:49:19No.1007334758そうだねx4
>AI被害に遭った絵描きの嘆きをAI絵師のイメージ落としたくて自作自演してるんだろ!って叩く奴
その発言をたぶん日本でいちばん有名なAI絵師が言っちゃうのが…
62822/12/24(土)08:49:39No.1007334811そうだねx1
最終的にAI絵同士で学習するようになるから学習元の絵師は要らなくなるよって俺に説明してくれた「」は元気にしてるだろうか
62922/12/24(土)08:49:58No.1007334862そうだねx4
>アナログ絵こそが本当の絵
実際そういう場所もあるから住み分けなのはそう
今回はskebにAI絵師の居場所は無かっただけのお話
63022/12/24(土)08:50:24No.1007334938そうだねx1
てかさ
クリエイターがクリエイティブとか幻想じゃね?
63122/12/24(土)08:51:01No.1007335047+
電脳空間描きたかった時にちょっと使ってみたけど英語力皆無なのでゲーミング都市しか出てこなくて俺には過ぎた技術だなってことで下手でも良いから自分で描こってなりました
63222/12/24(土)08:51:05No.1007335065+
>アナログ絵こそが本当の絵
山奥でも籠もって書いててばいいよ
63322/12/24(土)08:51:08No.1007335075+
思えばAI絵師って言葉結局定着してんな
63422/12/24(土)08:51:27No.1007335132+
>てかさ
>クリエイターがクリエイティブとか幻想じゃね?
待って逆張りしたいけど何も思い浮かばなかったからって雑過ぎて反応に困る
63522/12/24(土)08:51:30No.1007335138+
>てかさ
>クリエイターがクリエイティブとか幻想じゃね?
太陽のもと新しいものはなに一つないってソロモンも言ってるからな…
63622/12/24(土)08:52:57No.1007335379+
全部自分の手で完成させるのがクリエイターなのかAIでも3Dでも素材でも何でも使って理想のものを作ろうとするのがクリエイターなのか
おれにはわからん
63722/12/24(土)08:53:04No.1007335408+
誰もが自由にイマジネーションを表現できる時代は遠い
63822/12/24(土)08:54:19No.1007335625+
>誰もが自由にイマジネーションを表現できる時代は遠い
思った通りのアウトプットが満点ってならないのが
ホモサピエンスの限界だよね
63922/12/24(土)08:54:53No.1007335725そうだねx4
>全部自分の手で完成させるのがクリエイターなのかAIでも3D​でも素材でも何でも使って理想のものを作ろうとするのがクリエイターなのか
>おれにはわからん
全部クリエイターでいいよ
規約や権利さえ守ってくれれば
64022/12/24(土)08:55:23No.1007335839+
>思えばAI絵師って言葉結局定着してんな
使われ方が揶揄に近い
64122/12/24(土)08:56:03No.1007335958+
>太陽のもと新しいものはなに一つないってソロモンも言ってるからな…
確かに正しいと…
64222/12/24(土)08:56:06No.1007335963+
skebって確認人力に戻したんじゃなかったっけ
そりゃ弾かれるわ
単純に大変だもの
64322/12/24(土)08:56:07No.1007335968+
>AI投稿見るとどれも質感が同じのばっかりだけど
>それ以外に出力できないんだろうか
できるけど量産型多すぎて埋もれる
64422/12/24(土)08:56:17No.1007335998+
それこそ今まさに脳内のイメージを直接出力できるようになりつつある時代じゃない?
AIの絵が絵描きの絵より良いものに見えるとしたらそれはそのままAIの使い手と絵描きの想像力の差だと思う
64522/12/24(土)08:56:53No.1007336104+
>使われ方が揶揄に近い
元々の絵師もわりと揶揄側だったのがなんとも言えない感じ
64622/12/24(土)08:56:58No.1007336117+
>AIの絵が絵描きの絵より良いものに見えるとしたらそれはそのままAIの使い手と絵描きの想像力の差だと思う
おっぱい4つ良いよね
64722/12/24(土)08:57:32No.1007336215+
>元々の絵師もわりと揶揄側だったのがなんとも言えない感じ
大体絵描き自体がそんなに地位高くないだろ
64822/12/24(土)08:57:50No.1007336283+
>それこそ今まさに脳内のイメージを直接出力できるようになりつつある時代じゃない?
>AIの絵が絵描きの絵より良いものに見えるとしたらそれはそのままAIの使い手と絵描きの想像力の差だと思う
AI絵はまずAIが理解できるように言語化しないといけないから言うほど直接出力できるかなあ
64922/12/24(土)08:58:15No.1007336363そうだねx1
>全部自分の手で完成させるのがクリエイターなのかAIでも3Dでも素材でも何でも使って理想のものを作ろうとするのがクリエイターなのか
>おれにはわからん
クリエイターには変わらん
ただ然るべき場所でやれって話
完成品の見掛けが同じだからってイラストレーターとプログラマーを同じ箱同じ土壌で飼うのは違うって話でしょ
65022/12/24(土)08:58:45No.1007336454+
>思えばAI絵師って言葉結局定着してんな
アウトプットする上での過程で一定の知識がいるからね
よくあんな怪文書みたいなスクリプト組めるなーってなる
65122/12/24(土)08:59:39No.1007336607そうだねx2
>AIの使い手と絵描きの想像力の差
AI使ってる人間はさほど想像してないだろ
65222/12/24(土)09:00:40No.1007336792そうだねx1
「AI絵師」って単語AIアンチスレでしか見ないけど…
65322/12/24(土)09:00:45No.1007336819+
>AI絵師も最近になって立場悪くなり始めたから皆さん他の人の絵をimg2imgはやめましょうって活動始めたよ
>遅すぎるわバカが
海外ではAI絵師の集団が絵師潰せ運動やってるからな
65422/12/24(土)09:01:04No.1007336892+
描く人と描かない人の溝を埋めるものになり得たのに残念なことになってしまったな人間は愚かだ
65522/12/24(土)09:01:30No.1007336972+
>>AIの使い手と絵描きの想像力の差
>AI使ってる人間はさほど想像してないだろ
だから結局それが人が描いたものとAIが描いたものの差に繋がってると言いたいんだろう
65622/12/24(土)09:02:34No.1007337174そうだねx3
>描く人と描かない人の溝を埋めるものになり得たのに残念なことになってしまったな人間は愚かだ
それを埋めるために勝手に使われてるのが描いてる人の労力だから不公平感はある
65722/12/24(土)09:03:03No.1007337251+
>海外ではAI絵師の集団が絵師潰せ運動やってるからな
反AIもAIも馬鹿じゃん
65822/12/24(土)09:03:38No.1007337363そうだねx1
AI使い始めたらクリエイターとしては終わりでしょ
絵描きなら全部自分で描けよ
65922/12/24(土)09:03:43No.1007337379そうだねx2
基本的にどこも何事も過激派は全部バカよ
話をぐちゃぐちゃにするから
66022/12/24(土)09:04:12No.1007337472そうだねx4
AI出てから絵描ける人にこんなコンプレックス拗らせてるのいるんだ…ってちょっとびっくりしたわ
俺も理想の絵を出せるぜ!とかじゃなくて攻撃に行くあたりどうなってんだよ
66122/12/24(土)09:04:19No.1007337488+
絵を描く技術って修正力と観察力も含まれるから
絵の知識がないとAIで絵を出力しても何が変なのかって気づかないままお出しすることになっちまうんだ
66222/12/24(土)09:04:22No.1007337498+
>AI使い始めたらクリエイターとしては終わりでしょ
>絵描きなら全部自分で描けよ
じゃあクリエイター捨てるわ
66322/12/24(土)09:04:56No.1007337611+
>それを埋めるために勝手に使われてるのが描いてる人の労力だから不公平感はある
そしてそれを感じてるのは見る側もなんだよね
この価値観は一朝一夕じゃ拭いきれんと思うわ
66422/12/24(土)09:05:08No.1007337658そうだねx2
現状はAIに問題があるんじゃなくて使う人間に問題があるのが大半だからな…
skebでAIが禁止になったのもマネロンに使われるからでAIの本質とか一切関係ないし
66522/12/24(土)09:05:11No.1007337670そうだねx1
>絵の知識がないとAIで絵を出力しても何が変なのかって気づかないままお出しすることになっちまうんだ
おまんこ見たことないからおまんこのデッサン崩れ分からねぇ…
66622/12/24(土)09:05:19No.1007337694+
>AI出てから絵描ける人にこんなコンプレックス拗らせてるのいるんだ…ってちょっとびっくりしたわ
>俺も理想の絵を出せるぜ!とかじゃなくて攻撃に行くあたりどうなってんだよ
これやってるのとしあきが多い
mayを潰そう
66722/12/24(土)09:05:44No.1007337770+
>>AI使い始めたらクリエイターとしては終わりでしょ
>>絵描きなら全部自分で描けよ
>じゃあクリエイター捨てるわ
そうなると言われてたのに実際に隔離されたのはAIでしたね…
66822/12/24(土)09:06:04No.1007337819+
>skebでAIが禁止になったのもマネロンに使われるからでAIの本質とか一切関係ないし
それを注として書いておくべきだったじゃねskeb
67022/12/24(土)09:06:09No.1007337843+
>>AI出てから絵描ける人にこんなコンプレックス拗らせてるのいるんだ…ってちょっとびっくりしたわ
>>俺も理想の絵を出せるぜ!とかじゃなくて攻撃に行くあたりどうなってんだよ
>これやってるのとしあきが多い
>mayを潰そう
蠱毒叩き割ったら虫が世界に出てきちゃうからだめ
67122/12/24(土)09:06:22No.1007337878+
まあ背景ならAIでいいかとか手抜き以外のなんやねんって話ではある
67222/12/24(土)09:06:42No.1007337934+
>海外ではAI絵師の集団が絵師潰せ運動やってるからな
なんで…なんでそうなるの…
67322/12/24(土)09:06:55No.1007337976+
>まあ背景ならAIでいいかとか手抜き以外のなんやねんって話ではある
素材使用も手抜きだな
67422/12/24(土)09:07:01No.1007337996+
3D使ってる絵も禁止した方がいい
67522/12/24(土)09:07:05No.1007338016そうだねx4
>そうなると言われてたのに実際に隔離されたのはAIでしたね…
いっちゃ悪いがAI使ってる側は業界のあれこれにも無頓着すぎて
そんなんなら信頼あるクリエイターを引き続き使いますってなるわ
67622/12/24(土)09:07:25No.1007338073+
Dlsiteやpixivもあるし
クリエイターの自覚あるならhp作ってそこで依頼受ければいい
67722/12/24(土)09:07:42No.1007338120+
マネロン云々もただの推測でしかないけどな
実際にAI絵を提出して問題になったという事例もあるわけだし
67822/12/24(土)09:07:45No.1007338130+
>それを埋めるために勝手に使われてるのが描いてる人の労力だから不公平感はある
絵描きがそんな事させられる義理無いからな
描きたいなら自分で描けって話だし
67922/12/24(土)09:07:53No.1007338154+
>>まあ背景ならAIでいいかとか手抜き以外のなんやねんって話ではある
>素材使用も手抜きだな
フォトショ全否定になるんだよなぁ…
68022/12/24(土)09:07:53No.1007338156+
>>海外ではAI絵師の集団が絵師潰せ運動やってるからな
>なんで…なんでそうなるの…
絵師がいなくなればAIと付けずに自分達が絵師と名乗れるから?
68122/12/24(土)09:07:56No.1007338164+
>>まあ背景ならAIでいいかとか手抜き以外のなんやねんって話ではある
>素材使用も手抜きだな
それはAIの有無関係なく手抜きだろ…
68222/12/24(土)09:08:01No.1007338177+
>なんで…なんでそうなるの…
あっちはエリート意識バリバリの絵描きが多いからそりゃ反感買うでしょうよ
68322/12/24(土)09:08:46No.1007338344+
>>なんで…なんでそうなるの…
>絵師がいなくなればAIと付けずに自分達が絵師と名乗れるから?
ただのAI反対運動への反発じゃねえかな
68422/12/24(土)09:09:20No.1007338475+
絵師滅ぼしても百害あって一利なしだが
AI絵師は滅びても別にいいやってなる程度の存在だな…
68522/12/24(土)09:09:49No.1007338569+
もう諦めよう
AIを絵に使う道は完全に断たれたんだ
68622/12/24(土)09:10:05No.1007338621+
こういう所で人間の歴史繰り返してるのウケる
68722/12/24(土)09:10:37No.1007338730+
まるでユダヤ人迫害みたいだなAI禁止
68822/12/24(土)09:10:52No.1007338774+
>絵師滅ぼしても百害あって一利なしだが
>AI絵師は滅びても別にいいやってなる程度の存在だな…
極論今の段階で使用が全禁止になっても誰も困らんしな
技術の発展がーとかはGoogleにでも任せとけば問題ねえし
68922/12/24(土)09:11:07No.1007338835+
絵師側でも部分的にはAI活用しようみたいなポジティブな流れは完全になくなっちゃったね
69022/12/24(土)09:11:12No.1007338859そうだねx1
ユダヤ人に失礼すぎんだろその例え…
69122/12/24(土)09:11:20No.1007338890+
AIで描いた絵にはあたたかみがないからな…
69222/12/24(土)09:11:40No.1007338962+
>AI絵師は滅びても別にいいやってなる程度の存在だな…
去年に状況が戻るだけだからな 何ら問題ない
69322/12/24(土)09:11:59No.1007339021+
>技術の発展がーとかはGoogleにでも任せとけば問題ねえし
ほいGAFA解体
69422/12/24(土)09:12:15No.1007339080+
>絵師側でも部分的にはAI活用しようみたいなポジティブな流れは完全になくなっちゃったね
むしろ一部でも使ってるとか言ったら袋叩きにされかねないし…
69522/12/24(土)09:12:38No.1007339154+
>絵師側でも部分的にはAI活用しようみたいなポジティブな流れは完全になくなっちゃったね
AI使うってだけでイメージ悪くなるってのが痛い
絵師って結局見る側との信頼関係で成り立ってるものだし…
69622/12/24(土)09:12:59No.1007339232+
>ユダヤ人に失礼すぎんだろその例え…
締め出してる側やってることまさしくそれの最初へんじゃん
69722/12/24(土)09:13:17No.1007339292+
肯定するにしてもAI脊髄反射的に嫌う人を大量生産しちゃった時点でもう無理よねえ
69822/12/24(土)09:13:42No.1007339362+
調子乗って暴れたんだからまぁ当然と言えるわ
69922/12/24(土)09:14:14No.1007339462+
>肯定するにしてもAI脊髄反射的に嫌う人を大量生産しちゃった時点でもう無理よねえ
他人の意見伺わないと行動できないのかよお前
70022/12/24(土)09:14:47No.1007339581+
>絵師側でも部分的にはAI活用しようみたいなポジティブな流れは完全になくなっちゃったね
その土台作りが終わる前に馬鹿が好き勝手やったからもうどうにもならん
70122/12/24(土)09:15:04No.1007339651+
まあ背景や小物ならAI使ってもいいじゃんってのも結局自分が背景絵描きじゃないから出てくる発言だからな
色んな絵師の意見を突き詰めていくと結局AIは全部だめだよねって流れになるのは当然だと思うよ
70222/12/24(土)09:15:30No.1007339745+
>肯定するにしてもAI脊髄反射的に嫌う人を大量生産しちゃった時点でもう無理よねえ
渋やジーコの検索妨害で鼻息荒い人らに火付けちゃったのがな
70322/12/24(土)09:15:31No.1007339751+
個人で好きな絵を淡々と作って見せあうって初期の流れが続いていれば
そういうのもいいよね…って受け入れられたと思う
でもそうはならなかったんだよロック
70422/12/24(土)09:15:37No.1007339773+
AIは文化の発展を妨げる人類の敵だからね
70522/12/24(土)09:15:44No.1007339791+
腕動かせない人がAI絵師として参戦するとかして場をもっと混沌とさせてほしい
70622/12/24(土)09:15:44No.1007339793+
>絵師側でも部分的にはAI活用しようみたいなポジティブな流れは完全になくなっちゃったね
チャンスだな
競争相手が少なくなった
70722/12/24(土)09:16:03No.1007339858+
トレスだって印象悪いから普通はやらないしな
70822/12/24(土)09:16:16No.1007339909+
>>ユダヤ人に失礼すぎんだろその例え…
>締め出してる側やってることまさしくそれの最初へんじゃん
ユダヤ人が他人の利益勝手に集めて暴利を貪ってたって言いたいのか?
モサドに怒られろ
70922/12/24(土)09:17:10No.1007340111+
がんばってる絵かきをもっと評価してあげようね
71022/12/24(土)09:17:13No.1007340125+
AI「産んでくれと頼んだ覚えはねぇ!!!」
71122/12/24(土)09:17:17No.1007340142そうだねx1
>まあ背景や小物ならAI使ってもいいじゃんってのも結局自分が背景絵描きじゃないから出てくる発言だからな
オタクってキャラを描く絵師以外は蔑ろにしがちだけど大概な理論だよねこれも
71222/12/24(土)09:18:08No.1007340309+
女の子も綺麗な風景も自分のちゃんと手で描けるように頑張りましょう

[トップページへ] [DL]