[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671940146906.jpg-(13236 B)
13236 B無念Nameとしあき22/12/25(日)12:49:06No.1049008918+ 16:42頃消えます
ブラックサン今更一気見したんだけど
配信開始時のとしあきってどんな雰囲気だった?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/25(日)12:49:37No.1049009091そうだねx81
>配信開始時のとしあきってどんな雰囲気だった?
テレレレー
2無念Nameとしあき22/12/25(日)12:56:24No.1049011180そうだねx2
君は 見たか サイーがー
真っ赤に燃えーるのをー
3無念Nameとしあき22/12/25(日)12:57:45No.1049011623そうだねx11
途中ダルくなったけど言われるほど悪くはなかったかなーと
期待してなかったからかもしれんけど
ツッコミどころ満載だが
4無念Nameとしあき22/12/25(日)12:59:22No.1049012166そうだねx29
>ブラックサン今更一気見したんだけど
>配信開始時のとしあきってどんな雰囲気だった?
直前の熱気は凄かった
始まるとあれ?って人とどーにか良解釈しようとする人で侃侃諤諤になって
2日後にはツッコミ一色になった
5無念Nameとしあき22/12/25(日)13:00:08No.1049012397そうだねx8
>ブラックサン今更一気見したんだけど
>配信開始時のとしあきってどんな雰囲気だった?
連日スレが立ってたよ
アンチも混ざってただろうけど多くは不満の声
6無念Nameとしあき22/12/25(日)13:00:22No.1049012463そうだねx37
    1671940822258.jpg-(64063 B)
64063 B
>配信開始時のとしあきってどんな雰囲気だった?
7無念Nameとしあき22/12/25(日)13:00:33No.1049012525+
最近はブラックサンスレあんま立たんくなってる気がする
8無念Nameとしあき22/12/25(日)13:01:07No.1049012707そうだねx10
    1671940867226.jpg-(16148 B)
16148 B
としあきはビルゲニアと向き合わなければならない
9無念Nameとしあき22/12/25(日)13:01:19No.1049012775+
>アンチも混ざってただろうけど多くは不満の声
ライダー系YouTuberも低評価ばかりだった
10無念Nameとしあき22/12/25(日)13:02:00No.1049012994そうだねx2
デザインもバトルシーンもカッコイイし俺は好きだよ
11無念Nameとしあき22/12/25(日)13:03:02No.1049013325そうだねx12
>デザインもバトルシーンもカッコイイし俺は好きだよ
俺も嫌いではないんだけどなんか言いづらい雰囲気
12無念Nameとしあき22/12/25(日)13:03:18No.1049013414そうだねx15
>最近はブラックサンスレあんま立たんくなってる気がする
みんな言うべきことは言い尽くして今さらスレ立てしてもなって感じだし
13無念Nameとしあき22/12/25(日)13:03:29No.1049013475そうだねx1
てつを派だからイメージが壊れるのが怖くて見れない
14無念Nameとしあき22/12/25(日)13:03:30No.1049013481そうだねx7
ブラックのリメイクである必要ないんだよね
まぁそれ言うならアマゾンズもそうなんだけど
15無念Nameとしあき22/12/25(日)13:03:54No.1049013570そうだねx13
>アンチも混ざってただろうけど多くは不満の声
脚本がツッコミ処しか無くてな…キングストーンが変身に不要なのに体に埋め込むとかしかも簡単に取り出せたり意味不明
創世王殺したい側なのに継承アイテムを何故か破壊も廃棄もせず後生大事に持ち続けてそのせいで破滅
整合性がニチアサ以下
16無念Nameとしあき22/12/25(日)13:04:01No.1049013616そうだねx12
>てつを派だからイメージが壊れるのが怖くて見れない
全く別物だからそのつもりで観ればいいよ
17無念Nameとしあき22/12/25(日)13:04:07No.1049013656そうだねx6
>配信開始時のとしあきってどんな雰囲気だった?
賛否両論→賛否両論(否多め)→アンチスレ立ちまくり
って感じだったような
当然だけど早く見終わった人ほど深く読み込んでないから
あまり内容の深い所に立ち入ったレスはなかった気がした
既にアンチが出来上がった状態では
倍速で見なかった人はレスしづらいしレスしてもすぐ掻き消されていく状態になった
18無念Nameとしあき22/12/25(日)13:04:10No.1049013673そうだねx20
>てつを派だからイメージが壊れるのが怖くて見れない
そのイメージはてつを自身が壊してくれたから
19無念Nameとしあき22/12/25(日)13:05:46No.1049014188そうだねx1
>てつを派だからイメージが壊れるのが怖くて見れない
まだ壊れてなかったのか
20無念Nameとしあき22/12/25(日)13:06:46No.1049014477+
当時ブラック好きだった子供が今大人になってそれなりの地位があるから作ったのかな?
21無念Nameとしあき22/12/25(日)13:06:51No.1049014508そうだねx1
>てつを派だからイメージが壊れるのが怖くて見れない
名前拾ってるだけで完全に別物だよ
22無念Nameとしあき22/12/25(日)13:07:07No.1049014590そうだねx9
>内容の深い所に立ち入ったレス
今ちょっと語ってみてよそこ
23無念Nameとしあき22/12/25(日)13:07:14No.1049014628そうだねx1
どこの層に向けて制作したのかがわからん
24無念Nameとしあき22/12/25(日)13:07:37No.1049014723そうだねx4
>どこの層に向けて制作したのかがわからん
オタク向けだろ
25無念Nameとしあき22/12/25(日)13:07:45No.1049014767そうだねx5
邦画っぽかった
26無念Nameとしあき22/12/25(日)13:08:13No.1049014902そうだねx7
>当時学生運動やあさま山荘好きだった子供が今大人になってそれなりの地位があるから作ったのかな?
27無念Nameとしあき22/12/25(日)13:08:32No.1049015016そうだねx6
悪の組織と戦わずに逃亡する改造人間とか浅間山荘的な事件と大魔神をミックスした話とかを高校時代に妄想してたから第一話観た時は正直震えた
でもオチはアレでいいのかってモヤったな
28無念Nameとしあき22/12/25(日)13:09:09No.1049015217+
差別問題を取り上げたのが悪かったと言うのが多いよな
29無念Nameとしあき22/12/25(日)13:09:46No.1049015395そうだねx9
>>どこの層に向けて制作したのかがわからん
>オタク向けだろ
いくらなんでもオタク馬鹿にしすぎてる
30無念Nameとしあき22/12/25(日)13:10:15No.1049015554そうだねx13
強いて言うならば監督向けであろう
31無念Nameとしあき22/12/25(日)13:10:33No.1049015665+
カニミソ・・・
32無念Nameとしあき22/12/25(日)13:10:42No.1049015732そうだねx2
つまらなくはなかったがBLACKじゃなくて良かったのではと
あともうちょいアクションシーンほしかった
33無念Nameとしあき22/12/25(日)13:10:42No.1049015734そうだねx4
>差別問題を取り上げたのが悪かったと言うのが多いよな
扱うには覚悟がいる設定なのにあくまで話のアイデアの1つ程度だったから
ウーンってなった
34無念Nameとしあき22/12/25(日)13:11:09No.1049015922そうだねx6
>いくらなんでもオタク馬鹿にしすぎてる
オタクってずーっと馬鹿にされてるな
35無念Nameとしあき22/12/25(日)13:11:29No.1049016035+
>てつを派だからイメージが壊れるのが怖くて見れない
こういうガイジが粘着して暴れてるだけだよ
作品としては悪くないし特に良いところもない普通の作品
36無念Nameとしあき22/12/25(日)13:11:36No.1049016069そうだねx1
CSMのベルト売る前提で企画するのやめた方がいいよ
何故か急に2つに増えたオーズドライバーと言い存在に意味を感じられないこれのベルトと言い碌なことにならん
37無念Nameとしあき22/12/25(日)13:11:57No.1049016186そうだねx11
監督的には面白いエンタメに仕上がったと言ってたが
ぶっちゃけエンタメを勘違いしてると思います
38無念Nameとしあき22/12/25(日)13:12:03No.1049016226そうだねx3
内容的に全く別物として話進めてきてるのに旧作要素はお前ら説明しなくてもわかるだろ?と言わんばかりにぶちこんでくるのが気になった
39無念Nameとしあき22/12/25(日)13:12:42No.1049016419+
生きることが好きさ♪→コロシテ・・・
40無念Nameとしあき22/12/25(日)13:16:01No.1049018413そうだねx17
>>てつを派だからイメージが壊れるのが怖くて見れない
>こういうガイジが粘着して暴れてるだけだよ
>作品としては悪くないし特に良いところもない普通の作品
普通の作品は星2.5まで下がらん
41無念Nameとしあき22/12/25(日)13:16:27No.1049018558そうだねx6
>>最近はブラックサンスレあんま立たんくなってる気がする
>みんな言うべきことは言い尽くして今さらスレ立てしてもなって感じだし
長々と語られるような良い作品ではなかった
42無念Nameとしあき22/12/25(日)13:17:01No.1049018726そうだねx13
>>てつを派だからイメージが壊れるのが怖くて見れない
>そのイメージはてつを自身が壊してくれたから
むしろブラックサン見るとてつを版の面白さを再確認できる
43無念Nameとしあき22/12/25(日)13:17:20No.1049018823そうだねx1
『仮面ライダーBLACK』のファンだった人がリメイクにあたってまず望んだ事は
人間状態での光太郎と信彦が度々遭遇する絵面ではないかなと思うしそこは果たされてたと思う
44無念Nameとしあき22/12/25(日)13:17:21No.1049018826そうだねx8
>>てつを派だからイメージが壊れるのが怖くて見れない
>こういうガイジが粘着して暴れてるだけだよ
>作品としては悪くないし特に良いところもない普通の作品
どさくさ紛れに評価を上げようとするんじゃあない
45無念Nameとしあき22/12/25(日)13:17:34No.1049018983そうだねx17
    1671941854180.webm-(8178995 B)
8178995 B
おぉ?と思わせてからの
おっさん横切りと安全運転OPで苦笑い
46無念Nameとしあき22/12/25(日)13:17:57No.1049019049そうだねx9
>『仮面ライダーBLACK』のファンだった人がリメイクにあたってまず望んだ事は
>人間状態での光太郎と信彦が度々遭遇する絵面ではないかなと思うしそこは果たされてたと思う
思ってたのと違う…
47無念Nameとしあき22/12/25(日)13:19:10No.1049019445そうだねx3
>おぉ?と思わせてからの
>おっさん横切りと安全運転OPで苦笑い
ファンが制作した映像かな
48無念Nameとしあき22/12/25(日)13:19:56No.1049019715そうだねx12
そういう作品か…ってバレてからはスレでの評価も一気に下落した
49無念Nameとしあき22/12/25(日)13:20:09No.1049019783そうだねx13
>むしろブラックサン見るとてつを版の面白さを再確認できる
オリジナルブラックを再評価させたと思う
50無念Nameとしあき22/12/25(日)13:20:14No.1049019813そうだねx2
大ヒットする前提で前提で進められてたコラボアイテムが悲鳴を上げてるってとしあきから聞いた
51無念Nameとしあき22/12/25(日)13:21:02No.1049020059+
演出とお話と戦闘シーンに目を瞑れば見れる作品と聴いた
52無念Nameとしあき22/12/25(日)13:21:25No.1049020176そうだねx6
>>いくらなんでもオタク馬鹿にしすぎてる
>オタクってずーっと馬鹿にされてるな
そして大きいお友達とか独身貴族とか呼ばれる太い客に逃げられる羽目になる
そもそもオタ狙い商売でオタをバカにした手抜き商売と言う自己矛盾なんよ、実写でジャニ捻じ込んでオタからブーイング喰らうのとは訳が違う
お前ら一体何がしたいんだ…?なレベル
53無念Nameとしあき22/12/25(日)13:21:31No.1049020201そうだねx16
どちらももう一度観るのは辛いけど
やっぱアマゾンズってめっちゃ面白かったなって
54無念Nameとしあき22/12/25(日)13:21:56No.1049020325そうだねx7
>演出とお話と戦闘シーンに目を瞑れば見れる作品と聴いた
見なくていいも同然じゃないか…
55無念Nameとしあき22/12/25(日)13:22:04No.1049020377+
完全変形のベルト欲しくなりましたか?
56無念Nameとしあき22/12/25(日)13:22:07No.1049020389そうだねx1
今野とかルー大柴は演技力評価されたと思う
57無念Nameとしあき22/12/25(日)13:22:25No.1049020485そうだねx5
バンダイはいい加減キレていいと思う
58無念Nameとしあき22/12/25(日)13:22:50No.1049020624そうだねx7
>今野とかルー大柴は演技力評価されたと思う
今野は演技上手いの知ってたけどルーがあそこまで上手いとは思わんかった
59無念Nameとしあき22/12/25(日)13:22:55No.1049020651+
大人向けを勘違いするとこういうしょうもないのが出来上がるんだなと
60無念Nameとしあき22/12/25(日)13:23:18No.1049020813そうだねx7
>>>どこの層に向けて制作したのかがわからん
>>オタク向けだろ
>いくらなんでもオタク馬鹿にしすぎてる
途中までオタクに気持ちよくない作風だったのに突然OP流して再現すれば喜ぶだろ?
みたいに原作ネタ急にぶっ込んで来たのはマジで舐めてると思った
そしてそれを喜んでる本当に残念なオタクが結構いた…
61無念Nameとしあき22/12/25(日)13:23:22No.1049020840そうだねx3
てつをが問題を起こしてからブラックのイメージが悪くなったから
BLACK SUNでもイメージを良くしてくれと言っていたのが多かったけど
逆だったよな
62無念Nameとしあき22/12/25(日)13:24:01No.1049021069そうだねx6
シン・仮面ライダーもちょっと不安になってきたよ俺
63無念Nameとしあき22/12/25(日)13:24:02No.1049021072+
たぶん多くのファンが見たかったのは漫画版のリブートではなくテレビ版のリブート
それがわかっていなかった
64無念Nameとしあき22/12/25(日)13:24:10No.1049021118+
>途中までオタクに気持ちよくない作風だったのに突然OP流して再現すれば喜ぶだろ?
>みたいに原作ネタ急にぶっ込んで来たのはマジで舐めてると思った
しかもその時のバイクものろのろでなあ
早回しするとかの工夫すらない
65無念Nameとしあき22/12/25(日)13:24:20No.1049021179+
>逆だったよな
アリガトー
66無念Nameとしあき22/12/25(日)13:24:47No.1049021327そうだねx1
>大人向けを勘違いするとこういうしょうもないのが出来上がるんだなと
近年はクリエイター界自体がそんなんばっかになってしまった感
67無念Nameとしあき22/12/25(日)13:24:50No.1049021361そうだねx9
本編見せない方がグッズ売れたのではとすら思う
68無念Nameとしあき22/12/25(日)13:24:55No.1049021389そうだねx1
でもライダーの造形自体は文句無しだからフィギュアとかは欲しくなるんでしょ?
69無念Nameとしあき22/12/25(日)13:24:57No.1049021405+
>バンダイはいい加減キレていいと思う
現行のテレビシリーズ以外は無理して一枚噛もうとか考えず大人しく人気出た作品のグッズだけ売ってればいいのに
70無念Nameとしあき22/12/25(日)13:25:14No.1049021503+
>大人向けを勘違いするとこういうしょうもないのが出来上がるんだなと
辛口カレー…
71無念Nameとしあき22/12/25(日)13:25:20No.1049021536そうだねx9
>シン・仮面ライダーもちょっと不安になってきたよ俺
全然関係無いのに何故か不安視の材料にされてる
72無念Nameとしあき22/12/25(日)13:25:30No.1049021595そうだねx1
セカイ系の「狭い枠内」で整合性を問われるのは流石にダメ
脳内補正の限度を超えてしまう
作りたい絵のツギハギと言う典型的な駄作
73無念Nameとしあき22/12/25(日)13:25:39No.1049021641そうだねx9
>たぶん多くのファンが見たかったのは漫画版のリブートではなくテレビ版のリブート
>それがわかっていなかった
漫画版の要素も無かったじゃねえか
74無念Nameとしあき22/12/25(日)13:25:45No.1049021680そうだねx1
>でもライダーの造形自体は文句無しだからフィギュアとかは欲しくなるんでしょ?
そっちもあんまりかっこいいとは思わんな
75無念Nameとしあき22/12/25(日)13:25:45No.1049021683そうだねx1
てつを再評価来る?
76無念Nameとしあき22/12/25(日)13:26:08No.1049021795そうだねx2
>テレレレー…
77無念Nameとしあき22/12/25(日)13:26:40No.1049021963そうだねx16
    1671942400637.mp4-(1608169 B)
1608169 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
78無念Nameとしあき22/12/25(日)13:26:41No.1049021969そうだねx4
>てつを再評価来る?
もう再評価されているよ
79無念Nameとしあき22/12/25(日)13:26:42No.1049021972そうだねx6
>>シン・仮面ライダーもちょっと不安になってきたよ俺
>全然関係無いのに何故か不安視の材料にされてる
これの判断材料ってシン・ウルトラマンとかシン・ゴジラであってブラックサン関係ないよね
80無念Nameとしあき22/12/25(日)13:26:44No.1049021981そうだねx19
社会や人間の闇を描いたら大人向け!ってのは
むしろ中学生の発想であって
実際の大人はそういうのわかった上でキレイな夢に酔いたいんだと思ってる
81無念Nameとしあき22/12/25(日)13:26:44No.1049021984そうだねx1
>でもライダーの造形自体は文句無しだからフィギュアとかは欲しくなるんでしょ?
仮面ライダーBlackのプラモデルは買った
82無念Nameとしあき22/12/25(日)13:27:18No.1049022165そうだねx1
実はアクションは結構好き
83無念Nameとしあき22/12/25(日)13:27:31No.1049022238そうだねx8
>てつを再評価来る?
てつを版BLACKという作品の評価自体はこれまでも全く下がってないよ
84無念Nameとしあき22/12/25(日)13:27:47No.1049022305+
>社会や人間の闇を描いたら大人向け!ってのは
>むしろ中学生の発想であって
>実際の大人はそういうのわかった上でキレイな夢に酔いたいんだと思ってる
そういう人は日常系アニメとなろう転生系見ればいいのでは…
85無念Nameとしあき22/12/25(日)13:27:53No.1049022340+
観客は情報量の多い密度の高い作品を求めてるのにグロや政治入れて脚本はジャリ番以下ではそりゃ馬鹿にされて当然
86無念Nameとしあき22/12/25(日)13:28:06No.1049022420+
    1671942486438.webm-(921903 B)
921903 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
87無念Nameとしあき22/12/25(日)13:28:08No.1049022422+
ガチの配信開始当日は愉快犯が10話OPのネタバレをしまくってたけど
一瞬で飽きられてたのはちょっと面白かった
88無念Nameとしあき22/12/25(日)13:28:14No.1049022458+
終盤さえまともなら俺は割と好きだったかもしれない
89無念Nameとしあき22/12/25(日)13:28:41No.1049022622+
かけてやってくれ
90無念Nameとしあき22/12/25(日)13:28:45No.1049022652そうだねx3
>社会や人間の闇を描いたら大人向け!ってのは
>むしろ中学生の発想であって
>実際の大人はそういうのわかった上でキレイな夢に酔いたいんだと思ってる
大人は人間の闇に疲れ切ってるからな…
91無念Nameとしあき22/12/25(日)13:29:39No.1049022954+
>かけてやってくれ
急に原作見てないと理解できないギミック入れてくるよな
92無念Nameとしあき22/12/25(日)13:29:46No.1049023007そうだねx8
>>てつを再評価来る?
>てつを版BLACKという作品の評価自体はこれまでも全く下がってないよ
旧作BLACK自体は元から評価高いし
再視聴したら益々評価上がったくらい
93無念Nameとしあき22/12/25(日)13:29:59No.1049023085+
特撮の雑なところを丁寧にやってくれるのかなって思ってたら
雑なところは雑なままだった
94無念Nameとしあき22/12/25(日)13:30:07No.1049023136そうだねx12
>実際の大人はそういうのわかった上でキレイな夢に酔いたいんだと思ってる
逆に政治とか差別を実在の人物彷彿させながらリアルに寄せてくっさく描写してくるんだよな
自称大人向けは
95無念Nameとしあき22/12/25(日)13:30:28No.1049023269そうだねx2
>終盤さえまともなら俺は割と好きだったかもしれない
風呂敷広げるとこまでは色々期待できたんよね
96無念Nameとしあき22/12/25(日)13:30:32No.1049023294+
>>かけてやってくれ
>急に原作見てないと理解できないギミック入れてくるよな
あれ二度かけるのも原作パロディなんだよな
97無念Nameとしあき22/12/25(日)13:30:38No.1049023333そうだねx1
予告のPVとか見るとやっぱり面白そうじゃんってなる
98無念Nameとしあき22/12/25(日)13:31:27No.1049023569そうだねx4
    1671942687373.jpg-(37355 B)
37355 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
99無念Nameとしあき22/12/25(日)13:31:32No.1049023597そうだねx1
>>かけてやってくれ
>急に原作見てないと理解できないギミック入れてくるよな
オマージュと言えば聞こえはいいけど使い方が下手くそすぎて
名前もシーンもOPも単に持ってきました感しかないんだよね…
100無念Nameとしあき22/12/25(日)13:31:53No.1049023717そうだねx1
テレレレーを聞くだけで笑顔になれる
そんな素敵なお話だよ
101無念Nameとしあき22/12/25(日)13:31:56No.1049023729そうだねx7
>>社会や人間の闇を描いたら大人向け!ってのは
>>むしろ中学生の発想であって
>>実際の大人はそういうのわかった上でキレイな夢に酔いたいんだと思ってる
>そういう人は日常系アニメとなろう転生系見ればいいのでは…
ヒーロー物の話をしてるんだけど?
102無念Nameとしあき22/12/25(日)13:31:56No.1049023730+
>予告のPVとか見るとやっぱり面白そうじゃんってなる
変身とテレレレーが盛り上げてくれたから隠れてるけど
他の部分はオーズ完結編と似たような地雷が既に見えてたな
103無念Nameとしあき22/12/25(日)13:32:31No.1049023921+
サントラの曲数見るとこんなに曲あったか…?ってなる
104無念Nameとしあき22/12/25(日)13:32:34No.1049023938+
もっと戦闘しろよ!てなる
思想とかストーリーとか設定のアラさえ抜いても出来がよろしくない
105無念Nameとしあき22/12/25(日)13:32:51No.1049024009そうだねx2
造形と役者とテレレレーは良かった
106無念Nameとしあき22/12/25(日)13:32:53No.1049024024+
1話で「…ん?これ面白くなるの?」って感じで話が進む度に視聴続けるのがきつかった
107無念Nameとしあき22/12/25(日)13:33:11No.1049024125そうだねx2
>予告のPVとか見るとやっぱり面白そうじゃんってなる
予告作った人の切り抜き方が上手いよね
あと場面場面の絵自体は良い
108無念Nameとしあき22/12/25(日)13:33:12No.1049024127+
なぜみんな風都探偵みたいにできないのか
109無念Nameとしあき22/12/25(日)13:33:12No.1049024128そうだねx2
>予告のPVとか見るとやっぱり面白そうじゃんってなる
怪人の権利とかの時点で嫌な予感したよ
110無念Nameとしあき22/12/25(日)13:33:14No.1049024141+
>サントラの曲数見るとこんなに曲あったか…?ってなる
テレレレーしか印象に残ってない...
111無念Nameとしあき22/12/25(日)13:33:25No.1049024183そうだねx1
>社会や人間の闇を描いたら大人向け!ってのは
>むしろ中学生の発想であって
差別する側に回ってしまったとしあきには見たくないものだからな
112無念Nameとしあき22/12/25(日)13:34:17No.1049024463そうだねx1
テレレレーは擦られすぎて逆にクソに感じるようになってしまったのでどんないい楽曲も使い方次第だなって
113無念Nameとしあき22/12/25(日)13:34:17No.1049024468+
そういや気にしてなかったけどブラックサンって他の人から怪人ってバレてるの?
なんか怪人バレてるの臭いで分かるみたいに言われてた割に一番最初に普通に生活してたけど
114無念Nameとしあき22/12/25(日)13:34:23No.1049024501+
身近な人間どころか人類を守ったのがBLACK
身近な人間すら守れず改造された末に殺されたのがBLACK SUN
そこに1gの違いはもないのです
115無念Nameとしあき22/12/25(日)13:34:33No.1049024552+
>予告のPVとか見るとやっぱり面白そうじゃんってなる
ヒロインが改造されるのネタバレするのは勿体無いと思った
116無念Nameとしあき22/12/25(日)13:34:42No.1049024597そうだねx1
>>実際の大人はそういうのわかった上でキレイな夢に酔いたいんだと思ってる
>逆に政治とか差別を実在の人物彷彿させながらリアルに寄せてくっさく描写してくるんだよな
>自称大人向けは
毎度悪が強くて勝って善人が弱くて負けるから単に逆張りなのかもしれん
117無念Nameとしあき22/12/25(日)13:35:01No.1049024692+
シン仮面ライダーにさえデバフかけてる気がする…
今不安でしょうがないがハードルが下がる分にはいいのかな
118無念Nameとしあき22/12/25(日)13:35:07No.1049024722+
俺は見終えた後この作品が海外にも配信されると知って震えたよ
119無念Nameとしあき22/12/25(日)13:35:26No.1049024826+
>>社会や人間の闇を描いたら大人向け!ってのは
>>むしろ中学生の発想であって
>差別する側に回ってしまったとしあきには見たくないものだからな
ネットでヘイトスピーチやった事あるやつや政治思想強い人ほど顔真っ赤にしそうな内容だしな
120無念Nameとしあき22/12/25(日)13:35:26No.1049024828+
>そういや気にしてなかったけどブラックサンって他の人から怪人ってバレてるの?
>なんか怪人バレてるの臭いで分かるみたいに言われてた割に一番最初に普通に生活してたけど
バレてないみたいね
理由は知らない
勝手に元人間とか上級だからかと想像してたけどそんな描写ないし
121無念Nameとしあき22/12/25(日)13:36:09No.1049025077そうだねx1
    1671942969619.jpg-(40268 B)
40268 B
見習いたまへ
122無念Nameとしあき22/12/25(日)13:36:31No.1049025195+
結局ここでも評価しないやつに問題があるって論調ばっかで作品自体の話はしないんだな...
123無念Nameとしあき22/12/25(日)13:36:45No.1049025287そうだねx2
>見習いたまへ
普通についてた…んだけど?
124無念Nameとしあき22/12/25(日)13:36:57No.1049025372そうだねx5
すぐとしあきを叩く奴が現れるようになったな
125無念Nameとしあき22/12/25(日)13:37:09No.1049025425+
数分前言ってた事とやってる事が違うってのが序盤からあるのが気になったな
殺しに来たのに何故か誘拐になったり被害者が誘拐犯に手料理作ってたりここでは変身できないって今さっきチュン助変身したじゃんとか
126無念Nameとしあき22/12/25(日)13:37:13No.1049025448そうだねx5
>>>社会や人間の闇を描いたら大人向け!ってのは
>>>むしろ中学生の発想であって
>>差別する側に回ってしまったとしあきには見たくないものだからな
>ネットでヘイトスピーチやった事あるやつや政治思想強い人ほど顔真っ赤にしそうな内容だしな
別に差別やヘイトスピーチ訴えてもいいんだけどさー
楽しみにしてたヒーロー物でやられても冷めるしくどいんだよなー
127無念Nameとしあき22/12/25(日)13:37:31No.1049025534+
>見習いたまへ
いやデフォで字幕出てたけど
128無念Nameとしあき22/12/25(日)13:37:36No.1049025561+
>>見習いたまへ
>普通についてた…んだけど?
配信したばかりの頃はミスで字幕入ってなかったんだ
129無念Nameとしあき22/12/25(日)13:38:13No.1049025745そうだねx3
>>>見習いたまへ
>>普通についてた…んだけど?
>配信したばかりの頃はミスで字幕入ってなかったんだ
ただのミスを持ち上げてたのか上の人...
130無念Nameとしあき22/12/25(日)13:38:16No.1049025761そうだねx2
冷静になってみると昔の平成ライダーみたいで懐かしい気持ちになった
少なくとも一挙配信で良かったと思う
131無念Nameとしあき22/12/25(日)13:38:50No.1049025919+
>数分前言ってた事とやってる事が違うってのが序盤からあるのが気になったな
>殺しに来たのに何故か誘拐になったり被害者が誘拐犯に手料理作ってたりここでは変身できないって今さっきチュン助変身したじゃんとか
全編通して矛盾の塊というか
ツッコミどころが多すぎて話が頭に入ってこない
そもそも話自体が矛盾だらけという
132無念Nameとしあき22/12/25(日)13:38:54No.1049025941そうだねx2
>おぉ?と思わせてからの
>おっさん横切りと安全運転OPで苦笑い
これって他に対比出来るものも画面上には無いんだし
早送りで速度感演出でも良かったのでは…
133無念Nameとしあき22/12/25(日)13:39:09No.1049026012+
>冷静になってみると昔の平成ライダーみたいで懐かしい気持ちになった
>少なくとも一挙配信で良かったと思う
あんなつまんなかったかな昔の平成ライダー…
134無念Nameとしあき22/12/25(日)13:39:16No.1049026046+
>冷静になってみると昔の平成ライダーみたいで懐かしい気持ちになった
>少なくとも一挙配信で良かったと思う
アマゾンズの事だな
135無念Nameとしあき22/12/25(日)13:39:43No.1049026187+
怪人の権利とか差別問題ならまだゼロワンの方が向き合ってた
136無念Nameとしあき22/12/25(日)13:39:45No.1049026200そうだねx20
監督「学生運動当時の空気をうんぬんかんぬん」
西島さん「僕その頃生まれてすらなかったんでその辺よくわからんですね(西島さんの方が年上」
137無念Nameとしあき22/12/25(日)13:39:55No.1049026248+
>>おぉ?と思わせてからの
>>おっさん横切りと安全運転OPで苦笑い
>これって他に対比出来るものも画面上には無いんだし
>早送りで速度感演出でも良かったのでは…
スタッフの発想と技術が追いついてない
138無念Nameとしあき22/12/25(日)13:40:00No.1049026273そうだねx1
まあ創世王の大物セットとか普段のライダーでは見れないだろうから見所はあったと思う
使い方はともかくとしてすげえと思ったよあれ
139無念Nameとしあき22/12/25(日)13:40:26No.1049026388そうだねx2
    1671943226443.jpg-(157663 B)
157663 B
いいよね
140無念Nameとしあき22/12/25(日)13:40:44No.1049026465そうだねx11
>監督「学生運動当時の空気をうんぬんかんぬん」
学生運動に憧れてるバカってホントしょうもない作品ばっか作るよな
141無念Nameとしあき22/12/25(日)13:40:52No.1049026514そうだねx1
>監督「学生運動当時の空気をうんぬんかんぬん」
>西島さん「僕その頃生まれてすらなかったんでその辺よくわからんですね(西島さんの方が年上」
世代じゃないのに学生運動に憧れる人だったのか...
142無念Nameとしあき22/12/25(日)13:41:09No.1049026591そうだねx7
アカはバカだなぁ
143無念Nameとしあき22/12/25(日)13:41:33No.1049026737そうだねx15
百歩譲って学生運動を若者の未来への力と形容するのはまだ良い
あさま山荘事件みたいなテロリストまでその範疇な人はただの危険思想
144無念Nameとしあき22/12/25(日)13:41:42No.1049026782+
秋月博士の話聞くシーンで一緒にいた職員が特に何もない普通の職員で逆にビックリした
あの人どんな気持ちで聞いてたんだろ
145無念Nameとしあき22/12/25(日)13:41:48No.1049026805そうだねx6
>いいよね
スパッと切って話を切り替えるの上手い
146無念Nameとしあき22/12/25(日)13:42:12No.1049026931そうだねx10
>百歩譲って学生運動を若者の未来への力と形容するのはまだ良い
>あさま山荘事件みたいなテロリストまでその範疇な人はただの危険思想
赤軍は未来なんか作らずテロ起こしながら逃亡し続けてるしな…
147無念Nameとしあき22/12/25(日)13:42:27No.1049027007そうだねx2
>いいよね
※上のレスでも判明してますが白石はその世代ではありません
148無念Nameとしあき22/12/25(日)13:42:43No.1049027092+
>秋月博士の話聞くシーンで一緒にいた職員が特に何もない普通の職員で逆にビックリした
>あの人どんな気持ちで聞いてたんだろ
(そろそろ面会時間終わりなんだけどなあ…)
149無念Nameとしあき22/12/25(日)13:42:48No.1049027122そうだねx4
>いいよね
ちゃんと特撮作品に出るんだって意気込み感じるな西島のほう...
悲しくなる
150無念Nameとしあき22/12/25(日)13:42:58No.1049027193+
あの取ってつけただけの「ゆ゛る゛ざん゛!」は鼻で笑った
ヨクモアオイヲ、カイジンニ!
151無念Nameとしあき22/12/25(日)13:43:32No.1049027378+
    1671943412333.jpg-(112713 B)
112713 B
中村くんも色んな配慮してるのが窺える
152無念Nameとしあき22/12/25(日)13:43:35No.1049027405そうだねx1
>百歩譲って学生運動を若者の未来への力と形容するのはまだ良い
>あさま山荘事件みたいなテロリストまでその範疇な人はただの危険思想
あいつら後年のインタビューでもやるかやられるかだったとか自己肯定してるクズだからな
153無念Nameとしあき22/12/25(日)13:44:29No.1049027704+
西島さんそりゃ自意識無いわな
一歳の誕生日すら来てねえもん
154無念Nameとしあき22/12/25(日)13:44:40No.1049027764+
>あさま山荘事件みたいなテロリストまでその範疇な人はただの危険思想
今気づいたけどカップヌードル出てたってのはオマージュだったのか
深いなブラックサン
155無念Nameとしあき22/12/25(日)13:45:06No.1049027932そうだねx8
>ちゃんと特撮作品に出るんだって意気込み感じるな西島のほう...
>悲しくなる
仮面ライダーめっちゃやる気満々だったからね
西島さんも中村くんも
その結果がこんなん
156無念Nameとしあき22/12/25(日)13:45:26No.1049028039+
せめて戦闘シーンがかっこいいとかあればな
特撮である意味はあったんだろうけど
157無念Nameとしあき22/12/25(日)13:45:27No.1049028055そうだねx1
    1671943527941.webm-(3691027 B)
3691027 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
158無念Nameとしあき22/12/25(日)13:45:30No.1049028059そうだねx7
西島秀俊と中村倫也はカッコ良かったし今野とルーの怪演も良かった
その点は良かったよその点は
159無念Nameとしあき22/12/25(日)13:45:39No.1049028111そうだねx6
キャストはみな与えられた脚本と演出に対してプロとしてベストな仕事をしたと思うよこの作品
(まあ一部経験不足な若手の人は拙さも見えたけど)
演技は見所だしそこは素直に賞賛したい
ただそれを台無しにするレベルで脚本と演出が粗雑過ぎた
160無念Nameとしあき22/12/25(日)13:46:17No.1049028346+
何だかんだで変身ポーズはめっちゃカッコいいと思う
あれだけでコテコテの勧善懲悪されてもまあまあの出来になるだろうなと思えた
161無念Nameとしあき22/12/25(日)13:46:20No.1049028362そうだねx2
>>>>見習いたまへ
>>>普通についてた…んだけど?
>>配信したばかりの頃はミスで字幕入ってなかったんだ
>ただのミスを持ち上げてたのか上の人...
もっと言うといい大人に対して
あの程度の平易な英語を「字幕付けないと理解できない」扱いなのが…
162無念Nameとしあき22/12/25(日)13:46:25No.1049028384+
でも変身ポーズ下手だったな西島
キレがないからアダモちゃんのぺーーーイになってた
163無念Nameとしあき22/12/25(日)13:46:39No.1049028464そうだねx3
良くも悪くも大人向けみたいな目線じゃなくていつものライダーみたいに細かいことは気にせずにテキトーに見た方がいいと思う
思想とかもテキトーにそれっぽいの入れてるだけだから真面目に考察しても意味ない
164無念Nameとしあき22/12/25(日)13:46:45No.1049028534そうだねx7
    1671943605561.webm-(4173467 B)
4173467 B
この監督良い印象ねえな…
165無念Nameとしあき22/12/25(日)13:46:56No.1049028557+
初期の頃は最近の仮面ライダーよりましってビルゲニアの兄ちゃんが言ってた
166無念Nameとしあき22/12/25(日)13:46:56No.1049028564そうだねx2
>西島秀俊と中村倫也はカッコ良かったし今野とルーの怪演も良かった
>その点は良かったよその点は
良い俳優はちゃんといるんだよね…
167無念Nameとしあき22/12/25(日)13:47:51No.1049028847+
>せめて戦闘シーンがかっこいいとかあればな
>特撮である意味はあったんだろうけど
シャドームーンが猫みたいなやつにお腹撫でられただけで動かなくなったのは笑っちゃった
168無念Nameとしあき22/12/25(日)13:48:03No.1049028898そうだねx1
>でも変身ポーズ下手だったな西島
>キレがないからアダモちゃんのぺーーーイになってた
あれ多分年老いたからキレより荒々しさ出してるんだと思うよ
インタビューでも自分の役に合わせて調整したって言ってたし
169無念Nameとしあき22/12/25(日)13:48:25No.1049029012そうだねx5
>西島秀俊と中村倫也はカッコ良かったし今野とルーの怪演も良かった
>その点は良かったよその点は
クソ脚本でも真面目に演じるプロの鑑
170無念Nameとしあき22/12/25(日)13:48:42No.1049029094そうだねx2
>良くも悪くも大人向けみたいな目線じゃなくていつものライダーみたいに細かいことは気にせずにテキトーに見た方がいいと思う
>思想とかもテキトーにそれっぽいの入れてるだけだから真面目に考察しても意味ない
後半はその通りだと思うんだけど
細かいことと切り捨てるには描写の量もメインストーリーへの食い込み具合も過剰なんだよ!
171無念Nameとしあき22/12/25(日)13:48:47No.1049029124そうだねx1
急におばさんにキスされて困惑するしゃどむん
172無念Nameとしあき22/12/25(日)13:48:58No.1049029180そうだねx4
全部白倉が悪い
173無念Nameとしあき22/12/25(日)13:49:21No.1049029289そうだねx8
>全部白石が悪い
174無念Nameとしあき22/12/25(日)13:49:24No.1049029310そうだねx1
>シャドームーンが猫みたいなやつにお腹撫でられただけで動かなくなったのは笑っちゃった
満を持してのライダーキック…!食らったシャドームーンは変なカット割で部屋の外へコロン
が1番笑ったかな俺は
175無念Nameとしあき22/12/25(日)13:50:17No.1049029576そうだねx5
>せめて戦闘シーンがかっこいいとかあればな
>特撮である意味はあったんだろうけど
ファーストとネクストは韓流とホラーと言う誰得脚本で尻すぼみになったけど戦闘シーンだけで金取れるからな
スーツもBGMも最高だった
176無念Nameとしあき22/12/25(日)13:50:36No.1049029679+
>この監督良い印象ねえな…
当時見てたらシャドームーンに仮面ライダーって付いたのに思うところあるわな
177無念Nameとしあき22/12/25(日)13:50:40No.1049029695+
>満を持してのライダーキック…!食らったシャドームーンは変なカット割で部屋の外へコロン
>ブラックサンは腹に脚ソードがブッスリ
>が1番笑ったかな俺は
178無念Nameとしあき22/12/25(日)13:50:52No.1049029746そうだねx2
ダロム戦の微妙な距離取りながらゴロゴロ転がし合うアクションは何かコントみたいだったぞ
179無念Nameとしあき22/12/25(日)13:50:59No.1049029791+
>満を持してのライダーキック…!食らったシャドームーンは変なカット割で部屋の外へコロン
>が1番笑ったかな俺は
おれは最後の最後党本部に乗り込んで変身バトル中のカマキリ助けに来た連中に空のポリタンクで殴られてのけぞる怪人でダメだった
180無念Nameとしあき22/12/25(日)13:51:11No.1049029869そうだねx1
>そういや気にしてなかったけどブラックサンって他の人から怪人ってバレてるの?
>なんか怪人バレてるの臭いで分かるみたいに言われてた割に一番最初に普通に生活してたけど
ビシュムなんて最後しれっと内閣入りしてるし
何でバレねーんだよ
181無念Nameとしあき22/12/25(日)13:51:17No.1049029906+
シン・仮面ライダー序章が本命だからまぁ…って感じ
182無念Nameとしあき22/12/25(日)13:51:28No.1049029974+
三池崇史なら同じ切り口でもあまり思想性や学生運動への憧憬みたいなノイズ入れずにバイオレンスアクションとして手堅く作ってくれただろうな
183無念Nameとしあき22/12/25(日)13:51:47No.1049030082+
>ビシュムなんて最後しれっと内閣入りしてるし
>何でバレねーんだよ
めっちゃ香水つけてスメハラしてるのかもしれない
184無念Nameとしあき22/12/25(日)13:51:48No.1049030093そうだねx3
怪人の造形は旧作のが上に感じた
Blackさんとシャドームーンで力尽きちゃった?
185無念Nameとしあき22/12/25(日)13:51:58No.1049030164そうだねx8
ゴミ
186無念Nameとしあき22/12/25(日)13:52:12No.1049030229そうだねx3
>せめて戦闘シーンがかっこいいとかあればな
>特撮である意味はあったんだろうけど
特撮畑じゃない監督だからここいつもと違うの見れると思って期待したんだけど微妙だったな…
凝ってたの最初だけ
187無念Nameとしあき22/12/25(日)13:52:46No.1049030419+
>最近はブラックサンスレあんま立たんくなってる気がする
一月半もあれば語り飽きるよ
アマランから消えて久しいし
188無念Nameとしあき22/12/25(日)13:52:47No.1049030423そうだねx2
>>そういや気にしてなかったけどブラックサンって他の人から怪人ってバレてるの?
>>なんか怪人バレてるの臭いで分かるみたいに言われてた割に一番最初に普通に生活してたけど
>ビシュムなんて最後しれっと内閣入りしてるし
>何でバレねーんだよ
というかこの作品そういうのを挙げていけばキリがないしその辺が批判されてるとこだし
189無念Nameとしあき22/12/25(日)13:52:48No.1049030427そうだねx4
俳優の演技なら寺田農が麻生に激似だったな
座ってる時点で麻生とわかる
190無念Nameとしあき22/12/25(日)13:52:56No.1049030474そうだねx5
>凝ってたの最初だけ
俺は開幕から安っぽい合成で白目剥いたよ
時代が30年戻ったかと思った
191無念Nameとしあき22/12/25(日)13:53:10No.1049030555+
勢いで見てなんかやべえもんを見た感はあったが
冷静になってみるとツッコミどころのオンパレードだった
192無念Nameとしあき22/12/25(日)13:53:11No.1049030563+
>>どこの層に向けて制作したのかがわからん
自称リベラル
193無念Nameとしあき22/12/25(日)13:53:12No.1049030590そうだねx1
    1671943992004.webm-(3568329 B)
3568329 B
はあ・・
194無念Nameとしあき22/12/25(日)13:53:28No.1049030667そうだねx1
>ファーストとネクストは韓流とホラーと言う誰得脚本で尻すぼみになったけど戦闘シーンだけで金取れるからな
まぁドラマ()部分を「興行的お勤め」と考えればだいたい絵的に見たいものは見せてくれた感じはあるから
リバイバル企画としてはかなり上出来かなって今になって思う
195無念Nameとしあき22/12/25(日)13:53:50No.1049030790そうだねx1
>三池崇史なら同じ切り口でもあまり思想性や学生運動への憧憬みたいなノイズ入れずにバイオレンスアクションとして手堅く作ってくれただろうな
手堅すぎてくそ無難な毒にも薬にもならない作品になると思う
良くも悪くも仕事で作りましたみたいな感じの
196無念Nameとしあき22/12/25(日)13:54:06No.1049030893そうだねx2
>何でバレねーんだよ
深く考えずに見るには題材が政治と差別と言う一番ダメなチョイスだしニチアサより矛盾まみれの脚本
政治人権抜いてナマモノライダー喧嘩バトルに全振りしてれば頭空っぽに出来たのになんで邦画関係者は政治批判入れるんだ?
作品のノイズにしかなってない
197無念Nameとしあき22/12/25(日)13:54:17No.1049030941+
>時代が30年戻ったかと思った
劇中で時代が50年遡るからな
198無念Nameとしあき22/12/25(日)13:54:21No.1049030964+
>その結果がこんなん
最近のライダー作品そんなんばっか
199無念Nameとしあき22/12/25(日)13:54:23No.1049030969そうだねx1
50年捕まってました!割にはさっくり逃げ出せる信彦とかどうなんです
200無念Nameとしあき22/12/25(日)13:54:53No.1049031128そうだねx2
肝心なブラックサンとシャドームーンも動きがわりともたもたしがちだったから
デザインとかはいいけどすごくちゃちに感じた
撮り方の問題もあるんだろうけどキグルミコントみたいな空気がずっとあった
201無念Nameとしあき22/12/25(日)13:55:02No.1049031177そうだねx10
『もう邦画はダメだな』としかならんかった
202無念Nameとしあき22/12/25(日)13:55:11No.1049031225+
東映は頼むから田口清隆監督に特撮の手腕をちゃんと振るわせてあげてくれ
戦隊でも特撮はやらせないという謎采配だし
203無念Nameとしあき22/12/25(日)13:55:34No.1049031342+
>>予告のPVとか見るとやっぱり面白そうじゃんってなる
>ヒロインが改造されるのネタバレするのは勿体無いと思った
お父さんが改造されるシーンにヒロインの悲鳴乗せてたんだ~って勘違いして予告で見た改造シーンにビビったのが俺さ!
204無念Nameとしあき22/12/25(日)13:55:49No.1049031424そうだねx1
>肝心なブラックサンとシャドームーンも動きがわりともたもたしがちだったから
>デザインとかはいいけどすごくちゃちに感じた
>撮り方の問題もあるんだろうけどキグルミコントみたいな空気がずっとあった
最終決戦のパンチぺちぺち合戦の迫力のなさ
205無念Nameとしあき22/12/25(日)13:55:55No.1049031447そうだねx3
最後の子供たちにテロリストの教育してる所で吐き気がしたわ
平和的に抗議してたあの子供連れていっちゃ絶対ダメだろ…
206無念Nameとしあき22/12/25(日)13:55:59No.1049031468そうだねx6
西島さんはてつを版見て予習して
自分のアイフォンで変身ポーズの動画撮影して
何度も見直しして練習してたくらいには本気で挑んでくれたのにな
勿体なさすぎるよ
207無念Nameとしあき22/12/25(日)13:56:23No.1049031604そうだねx1
白倉のトーンダウンが全てを物語ってると思うわ
208無念Nameとしあき22/12/25(日)13:56:41No.1049031715そうだねx1
なぜかヒゲクジラに改変されてるクジラ怪人
209無念Nameとしあき22/12/25(日)13:56:52No.1049031772+
怪人化すりゃ不老達成出来るのって普通権力者が欲しがるもんじゃないの?
210無念Nameとしあき22/12/25(日)13:56:52No.1049031778+
>1671943992004.webm
別にその発想が悪いわけではない
ただドラマが本当にお粗末だったんだ
211無念Nameとしあき22/12/25(日)13:57:01No.1049031833+
>肝心なブラックサンとシャドームーンも動きがわりともたもたしがちだったから
>デザインとかはいいけどすごくちゃちに感じた
>撮り方の問題もあるんだろうけどキグルミコントみたいな空気がずっとあった
着ぐるみの手でキングストーン取れずにお手玉して奪われるあたりなんかは
もう意図してコントにしてると思う
212無念Nameとしあき22/12/25(日)13:57:18No.1049031945そうだねx1
>政治人権抜いてナマモノライダー喧嘩バトルに全振りしてれば頭空っぽに出来たのになんで邦画関係者は政治批判入れるんだ?
>作品のノイズにしかなってない
それが「大人向け」の呪いなのだ…
ライダーは敵が怪人の組織である以上絶対に許せない敵にするなら政治が絡んじゃう
213無念Nameとしあき22/12/25(日)13:57:25No.1049031982そうだねx3
>撮り方の問題もあるんだろうけどキグルミコントみたいな空気がずっとあった
なんかスーツがブヨブヨしてるんだよなぁ…
214無念Nameとしあき22/12/25(日)13:57:32No.1049032020そうだねx5
『自分は割と好き』みたいなレスあるけど普通にろくでもない要素しか無いよなコレ
不純なプロパガンダモリモリだし
215無念Nameとしあき22/12/25(日)13:57:34No.1049032028+
クジラ怪人は過去にブラックサンと因縁がありそうだったのに
何もありませんでした
216無念Nameとしあき22/12/25(日)13:57:49No.1049032121そうだねx2
>白倉のトーンダウンが全てを物語ってると思うわ
丸投げするから悪い
217無念Nameとしあき22/12/25(日)13:57:59No.1049032182そうだねx3
>最終決戦のパンチぺちぺち合戦の迫力のなさ
バイタルチャージからの一連でおおっ?て思わせておいて
からの
しょっぱい相打ちでの幕切れ
いいよね…
218無念Nameとしあき22/12/25(日)13:58:00No.1049032191そうだねx8
>白倉のトーンダウンが全てを物語ってると思うわ
お前の始めた物語だろうが
219無念Nameとしあき22/12/25(日)13:58:10No.1049032255そうだねx5
見てて『俺の考え過ぎだよな…?』って思ってた政治ネタがだいたいその通りだった
220無念Nameとしあき22/12/25(日)13:58:21No.1049032323そうだねx3
>『もう邦画はダメだな』としかならんかった
邦画なんて30年以上前からダメじゃん
221無念Nameとしあき22/12/25(日)13:58:30No.1049032375そうだねx1
俺はバトルシーンそのものはかなり好きなんだけど結構ボロクソ言われてんな……
戦闘少ない!は超分かる
222無念Nameとしあき22/12/25(日)13:58:40No.1049032422+
>>肝心なブラックサンとシャドームーンも動きがわりともたもたしがちだったから
>>デザインとかはいいけどすごくちゃちに感じた
>>撮り方の問題もあるんだろうけどキグルミコントみたいな空気がずっとあった
>着ぐるみの手でキングストーン取れずにお手玉して奪われるあたりなんかは
>もう意図してコントにしてると思う
あの辺は韓国映画のノリだなーと思ってた
シリアスにギャグぶっ込んでくるよね向こうの映画
223無念Nameとしあき22/12/25(日)13:58:53No.1049032499+
ビルゲ兄ちゃんが頑張ってる裏で画面越しに説教垂れてくるのはちょっと…
224無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:04No.1049032570+
SHADOWMOONとの最終決戦で腹に刺された剣を軸にぐるんと回るシーンは乾いた笑いが出た
225無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:09No.1049032605そうだねx1
地味にブラックサンでアマゾンズのファンが一番ダメージ受けてるような気もする
アマゾンプライム限定でバイオレンスなライダーを豪華キャストでやるって聞いたら
アマゾンズみたいな路線の更に進化したものを期待しちゃうよな
原作ブラックファンはPVとかである程度身構えてただろうけどアマゾンズファンはノーガードでぶん殴られた
226無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:14No.1049032628そうだねx7
プライムの星平均2.5が真実
同じくらいの評価数のシンウルトラマンは星平均4あるし
227無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:17No.1049032641そうだねx1
>>撮り方の問題もあるんだろうけどキグルミコントみたいな空気がずっとあった
>なんかスーツがブヨブヨしてるんだよなぁ…
突き出た部分は平気でびよんびよんさせたままだったり
取り回しが全体的に雑&雑だったよな
228無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:17No.1049032642そうだねx2
>『もう邦画はダメだな』としかならんかった
これで邦画の限界を語るのは流石に邦画に失礼だと思う
229無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:43No.1049032788+
>ブラックサン今更一気見したんだけど
>配信開始時のとしあきってどんな雰囲気だった?
まあシンウルトラマンよりは面白いよ
230無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:43No.1049032792+
>>撮り方の問題もあるんだろうけどキグルミコントみたいな空気がずっとあった
>なんかスーツがブヨブヨしてるんだよなぁ…
過去編でルー大柴(若)を誘拐するシーンとかで、良くある犯罪映画の画づらにあのもっさりしたスーツのバッタ男が「よっす」みたいな感じで紛れてるとどうも笑えてしまってな…
231無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:50No.1049032847そうだねx2
>俺はバトルシーンそのものはかなり好きなんだけど結構ボロクソ言われてんな……
>戦闘少ない!は超分かる
ビルゲニアと警察官のもったりしたバトルとかも好きなの?
なんか泥臭い戦いって感じでもないけど
232無念Nameとしあき22/12/25(日)13:59:54No.1049032869+
ノリで手が赤く発光したりベルトが発光したり
それは何の効果があるんだって脳内のツッコミ芸人が邪魔してくる
233無念Nameとしあき22/12/25(日)14:00:00No.1049032906そうだねx6
そのトンチンカンな学生運動への熱意をちっとは殺陣やドラマ作りに向けろよ
234無念Nameとしあき22/12/25(日)14:00:03No.1049032928+
>俺はバトルシーンそのものはかなり好きなんだけど結構ボロクソ言われてんな……
>戦闘少ない!は超分かる
その少ない戦闘を求めてもテレレレーが必ず流れるのはギャグなんだろうか
235無念Nameとしあき22/12/25(日)14:00:12No.1049032964+
>ただドラマが本当にお粗末だったんだ
怪人やキングストーンの描写が矛盾と不自然さの塊なのに何も考えず見るには政治と差別と言う重たすぎる主題
スタッフの力量を超えたテーマを扱おうとして破綻したんだと思う
せめて怪人の見分けとキングストーンを捨てない事の設定を作れと
236無念Nameとしあき22/12/25(日)14:00:14No.1049032976そうだねx5
>>てつを派だからイメージが壊れるのが怖くて見れない
>こういうガイジが粘着して暴れてるだけだよ
>作品としては悪くないし特に良いところもない普通の作品
普通の作品なら良いところも悪いところもあるんです
237無念Nameとしあき22/12/25(日)14:00:25No.1049033043+
なんで特撮やってない監督に任せたら話が進むごとに徐々にいつもの悪い時のライダーに寄って行ったんだろうか…
238無念Nameとしあき22/12/25(日)14:00:31No.1049033068そうだねx1
>>『もう邦画はダメだな』としかならんかった
>これで邦画の限界を語るのは流石に邦画に失礼だと思う
邦画自体がもう駄目だろ
連中はもう終わってる
239無念Nameとしあき22/12/25(日)14:00:33No.1049033078+
同時期にやってたRRRってインド映画がブラックサンに期待されてたストーリーそのままやってて笑ったな
240無念Nameとしあき22/12/25(日)14:00:46No.1049033139そうだねx6
>>『もう邦画はダメだな』としかならんかった
>これで邦画の限界を語るのは流石に邦画に失礼だと思う
でもこの監督トップクラスなんでしょ
配信前に散々白石監督を知らないなんてこれだからって散々煽られたけど
241無念Nameとしあき22/12/25(日)14:00:50No.1049033164そうだねx9
特撮畑の監督じゃないから特撮では当たり前だけどリアルに考えると意味不明な部分(例えば変身ポーズの必要性とか)を一般人でも納得できる解釈にまとめたような作品を期待してた
実際は政権叩きに夢中で特撮部分は普通に雑なのがもうとてもがっかり
242無念Nameとしあき22/12/25(日)14:00:58No.1049033217そうだねx1
>原作ブラックファンはPVとかである程度身構えてただろうけどアマゾンズファンはノーガードでぶん殴られた
話自体はアマゾンズに似てるけどもっと劣化してたし
何回同じことやんだよとすら感じた
243無念Nameとしあき22/12/25(日)14:01:07No.1049033265+
葵を殺しに来た部隊の中にチュン介一家をかばってた警察の人が居たのはどんな意図を与えたかったのだろう
244無念Nameとしあき22/12/25(日)14:01:09No.1049033273+
旧日本軍がチマチマ作ってたとは思えないほど増えまくってる怪人
世界中でその呼び名なのに出自不明のKAIJIN
245無念Nameとしあき22/12/25(日)14:02:20No.1049033638そうだねx7
>>てつを派だからイメージが壊れるのが怖くて見れない
>こういうガイジが粘着して暴れてるだけだよ
>作品としては悪くないし特に良いところもない普通の作品
他人を簡単にガイジ呼ばわりできる品性の輩が作品を公平に見られるわけねえだろタコ
246無念Nameとしあき22/12/25(日)14:02:31No.1049033708そうだねx3
>そのトンチンカンな学生運動への熱意をちっとは殺陣やドラマ作りに向けろよ
学生運動への理解が浅すぎるのも駄目なんだよな
あれこそエログロ暴力と監督の本領の筈なのに
「綺麗な思い出」にしてる時点でエアプ臭凄い
247無念Nameとしあき22/12/25(日)14:02:33No.1049033722+
旧ブラックは評価上げた
てつをとブラックサンは下げた
あでもてつをのが変身フォーム綺麗だったなとは再認識した
248無念Nameとしあき22/12/25(日)14:02:39No.1049033752+
>プライムの星平均2.5が真実
>同じくらいの評価数のシンウルトラマンは星平均4あるし
星2.5とかゴミ糞評価じゃん
デビルマンとかと変わらないんじゃ
249無念Nameとしあき22/12/25(日)14:02:40No.1049033759+
>最後の子供たちにテロリストの教育してる所で吐き気がしたわ
>平和的に抗議してたあの子供連れていっちゃ絶対ダメだろ…
最悪のエンディングだけど意図はわかるよ
ヒーローの正義を継承しているつもりで悪になっちゃってるの
250無念Nameとしあき22/12/25(日)14:02:45No.1049033784+
>葵を殺しに来た部隊の中にチュン介一家をかばってた警察の人が居たのはどんな意図を与えたかったのだろう
ダークナイトライジングのパクリを安易にやっただけでしょ
一般警官にもドラマがあるみたいな
251無念Nameとしあき22/12/25(日)14:02:49No.1049033800そうだねx1
>旧日本軍がチマチマ作ってたとは思えないほど増えまくってる怪人
>世界中でその呼び名なのに出自不明のKAIJIN
人種差別で済ませるには普通に危険すぎる怪人共
なんで50年も共存出来てんの
252無念Nameとしあき22/12/25(日)14:02:49No.1049033802そうだねx1
決めポーズについてはFIRSTがうまく昇華させてたなぁ…
253無念Nameとしあき22/12/25(日)14:02:58No.1049033848そうだねx2
>これで邦画の限界を語るのは流石に邦画に失礼だと思う
独善的な解釈で過去の名作レイプすればそうも言われる
もう二度と特撮界隈に手ェ出すな
254無念Nameとしあき22/12/25(日)14:03:15No.1049033907そうだねx1
怪人もっと強くて良かったっしょ…
255無念Nameとしあき22/12/25(日)14:03:19No.1049033926そうだねx3
オーズといいBLACKといい昔の作品に泥を塗らんと気が済まんのかね?
256無念Nameとしあき22/12/25(日)14:03:21No.1049033938そうだねx3
毎週更新だったらここまで完走した人増えなかったろうな
その点は一挙配信は慧眼というか確信犯(誤用の方)というか
257無念Nameとしあき22/12/25(日)14:03:23No.1049033950そうだねx1
白石監督の過去作は好きなんだけど白石作品として評価してもいまいち以下なのよね
258無念Nameとしあき22/12/25(日)14:03:26No.1049033971+
>なんで特撮やってない監督に任せたら話が進むごとに徐々にいつもの悪い時のライダーに寄って行ったんだろうか…
そう言ったのはライダーとか何だろうが関係無いんじゃね
259無念Nameとしあき22/12/25(日)14:03:30No.1049033986+
>葵を殺しに来た部隊の中にチュン介一家をかばってた警察の人が居たのはどんな意図を与えたかったのだろう
なんかこの警官は意味あり気なキャラにしちゃったけど別にストーリー思いつかないからビルゲニアと戦って死ぬ奴に混ぜておくか…くらいのノリに見えた
260無念Nameとしあき22/12/25(日)14:03:31No.1049033987そうだねx4
まぁでも総評としたら「ナニコレ」以外のなにものでもない
261無念Nameとしあき22/12/25(日)14:03:41No.1049034059+
>怪人もっと強くて良かったっしょ…
強かったら可哀想な被差別者にできないじゃん
262無念Nameとしあき22/12/25(日)14:03:52No.1049034123そうだねx4
>最悪のエンディングだけど意図はわかるよ
>ヒーローの正義を継承しているつもりで悪になっちゃってるの
監督はあれが良いこととして描いてると思う
虐げられてる子供たちに勇気を持たせたいって言ってたから
263無念Nameとしあき22/12/25(日)14:03:57No.1049034156そうだねx3
>オーズといいBLACKといい昔の作品に泥を塗らんと気が済まんのかね?
東映って昔からじゃん
ディケイド時代から定期的に昭和ライダーコケにしてその批判を老害認定して封殺してたような界隈だし
逆になんで今更騒ぎ始めたの?って感じ
264無念Nameとしあき22/12/25(日)14:04:01No.1049034176そうだねx3
突っ込みどころ多いのは理解してるけど役者さんの演技力が凄いから観てて結構引き込まれてた
あとブラックとシャドームーンのデザイン好き
265無念Nameとしあき22/12/25(日)14:04:10No.1049034222+
>学生運動への理解が浅すぎるのも駄目なんだよな
てか昔パートの活動描写もほぼないに等しいからな
アート()看板描いたり山でサークラ女といちゃついたり
そんなどうでもいいシーンが大半という
266無念Nameとしあき22/12/25(日)14:04:15No.1049034248そうだねx3
>>これで邦画の限界を語るのは流石に邦画に失礼だと思う
>独善的な解釈で過去の名作レイプすればそうも言われる
>もう二度と特撮界隈に手ェ出すな
むしろ特撮界が引っ張ってきたんだろ…
267無念Nameとしあき22/12/25(日)14:04:16No.1049034255そうだねx3
>>これで邦画の限界を語るのは流石に邦画に失礼だと思う
>独善的な解釈で過去の名作レイプすればそうも言われる
>もう二度と特撮界隈に手ェ出すな
映像関係にも来ないでほしいかな
268無念Nameとしあき22/12/25(日)14:04:33No.1049034351+
>「綺麗な思い出」にしてる時点でエアプ臭凄い
綺麗な思い出にしてるのは信彦個人では
描写として十分かどうかはともかく一話から身内をリンチしてたし
269無念Nameとしあき22/12/25(日)14:04:37No.1049034369そうだねx2
>決めポーズについてはFIRSTがうまく昇華させてたなぁ…
あれは素晴らしかったよね
空手とかの構えの型が変身ポーズ的に見えるっていう
270無念Nameとしあき22/12/25(日)14:04:41No.1049034397+
なまじBLACKの固有名詞を使ってたから違いが鼻につくんだよね
五流護夢とか三神官の名前とかビルゲニアとかもう少し馴染ませる努力をしろよ…
271無念Nameとしあき22/12/25(日)14:04:41No.1049034399+
>怪人もっと強くて良かったっしょ…
強いのは強いけど一般怪人は警官が制圧出来るレベルだもんな
272無念Nameとしあき22/12/25(日)14:04:50No.1049034456そうだねx1
>>そのトンチンカンな学生運動への熱意をちっとは殺陣やドラマ作りに向けろよ
>学生運動への理解が浅すぎるのも駄目なんだよな
>あれこそエログロ暴力と監督の本領の筈なのに
>「綺麗な思い出」にしてる時点でエアプ臭凄い
監督は1974年生まれだからあさま山荘事件ですら生まれてない
エアプ以前
273無念Nameとしあき22/12/25(日)14:04:57No.1049034493そうだねx2
>ビルゲニアと警察官のもったりしたバトルとかも好きなの?
>なんか泥臭い戦いって感じでもないけど
ステがめちゃくちゃ高いけど所詮は喧嘩殺法なビルゲニアと
大分慌ててはいるけど連携して戦ってる警官隊結構好きだよ
あと黒川さんがビルゲニアの顔は撃てない所好き
274無念Nameとしあき22/12/25(日)14:05:22No.1049034637そうだねx2
>強いのは強いけど一般怪人は警官が制圧出来るレベルだもんな
特に武装もしてない連中のリンチで死んじゃったりな…
275無念Nameとしあき22/12/25(日)14:05:29No.1049034676そうだねx1
>>学生運動への理解が浅すぎるのも駄目なんだよな
>てか昔パートの活動描写もほぼないに等しいからな
>アート()看板描いたり山でサークラ女といちゃついたり
>そんなどうでもいいシーンが大半という
学生運動では女の闘士が体で構成員引き留めてたりしたのである意味リアルなんですよ
276無念Nameとしあき22/12/25(日)14:05:33No.1049034697そうだねx1
    1671944733570.png-(29594 B)
29594 B
>強かったら可哀想な被差別者にできないじゃん
典型的な良い子の諸君!案件なのよね
「どうやっても面白くならない」設定を斬新と思い込んでしまった
277無念Nameとしあき22/12/25(日)14:05:39No.1049034730+
東映自体が赤軍みたいなもんだしなあ
278無念Nameとしあき22/12/25(日)14:05:44No.1049034755そうだねx2
純粋に大人向けにしようとして面白くなくなったというよりも
特撮自体か又はいい年した特撮おじさんをおちょくろうっていう意図が見える上で面白くないのが気になる
ルー通り魔シーンで急に流れ出すOPイントロとか
279無念Nameとしあき22/12/25(日)14:05:50No.1049034789そうだねx2
>オーズといいBLACKといい昔の作品に泥を塗らんと気が済まんのかね?
オーズの地続きの続編で地獄に叩き落とすの一緒にすんな
280無念Nameとしあき22/12/25(日)14:06:02No.1049034840そうだねx2
>オーズといいBLACKといい昔の作品に泥を塗らんと気が済まんのかね?
SUNは名前借りてる別物だからセーフ!
281無念Nameとしあき22/12/25(日)14:06:08No.1049034863+
まあシン仮面ライダーのハードルはグッと下がったよ
282無念Nameとしあき22/12/25(日)14:06:13No.1049034888+
西島秀俊作品として評価しても出番少ないしキャラが頼りないからいまいち
ご本人のルックスと演技で一見魅力的に見えるが
283無念Nameとしあき22/12/25(日)14:06:26No.1049034942そうだねx6
>>オーズといいBLACKといい昔の作品に泥を塗らんと気が済まんのかね?
>SUNは名前借りてる別物だからセーフ!
こんなもんに名前使って巻き込むなカス
284無念Nameとしあき22/12/25(日)14:06:46No.1049035025+
>東映自体が赤軍みたいなもんだしなあ
戦後以降はどこもそう
285無念Nameとしあき22/12/25(日)14:06:59No.1049035071+
学生運動知ってる世代っていくつよ
286無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:11No.1049035131そうだねx1
>まあシン仮面ライダーのハードルはグッと下がったよ
上がった
287無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:24No.1049035201+
>No.1049034755
実写化爆死で延々と繰り返してる事でも有る
自分の首を絞めてる事に気が付いてないのが本当に救えない
288無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:26No.1049035222そうだねx2
>まあシン仮面ライダーのハードルはグッと下がったよ
ゴジラもウルトラマンも封切りに行ってたけど
今回初日はやめとこうと思っている
289無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:29No.1049035237そうだねx1
>学生運動知ってる世代っていくつよ
70~80
290無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:29No.1049035239そうだねx2
>ルー通り魔シーンで急に流れ出すOPイントロとか
ここはちょっと悪ふざけが過ぎると思った
ルーも悪としてはしょっぱいからスカッとする場面でもなんでもないし
291無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:29No.1049035244そうだねx2
>西島秀俊作品として評価しても出番少ないしキャラが頼りないからいまいち
>ご本人のルックスと演技で一見魅力的に見えるが
過去編がやたら無駄に長いのと役者が違うので
これスケジュール確保かギャラの面で失敗したなとしか見えなかった
292無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:34No.1049035274+
信彦の変身シーンがメチャかっこよかった
W変身はやっぱ燃える
あとシャドームーンはサタンソード奪え
293無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:40No.1049035303そうだねx3
>特撮自体か又はいい年した特撮おじさんをおちょくろうっていう意図が見える上で面白くないのが気になる
おちょくられてるみたいな悪意は感じなかったな
BLACKへの熱意は感じた
センスはズレてると思う
294無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:40No.1049035307+
オーズはアンク復活って目標達成できたからまだね…
295無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:51No.1049035359そうだねx1
>監督はあれが良いこととして描いてると思う
>虐げられてる子供たちに勇気を持たせたいって言ってたから
アマゾン「R18+ヨシ!」
296無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:53No.1049035369そうだねx8
ぶっちゃけてつを出てたら周りとの演技力の差で酷いことになってたと思う
297無念Nameとしあき22/12/25(日)14:07:58No.1049035394そうだねx1
特撮云々以前にこの監督連続ドラマ撮り慣れてないなと思った
298無念Nameとしあき22/12/25(日)14:08:00No.1049035402そうだねx2
>学生運動知ってる世代っていくつよ
だいたい70代中盤くらい
299無念Nameとしあき22/12/25(日)14:08:00No.1049035404そうだねx1
俺も先週視聴して語りたかったけど怖くてスレ立てられなかったから嬉しい
子供時代の創世王とラストの信彦で泣いた
300無念Nameとしあき22/12/25(日)14:08:08No.1049035449+
>学生運動では女の闘士が体で構成員引き留めてたりしたのである意味リアルなんですよ
肉体オルグだな
301無念Nameとしあき22/12/25(日)14:08:11No.1049035470そうだねx4
これBLACK要素いる?というかやりたい事とBLACKの要素噛み合わせる気を感じなかった
302無念Nameとしあき22/12/25(日)14:08:27No.1049035561+
>>強いのは強いけど一般怪人は警官が制圧出来るレベルだもんな
>特に武装もしてない連中のリンチで死んじゃったりな…
鳥の怪人じゃ体弱いのはなんか分かるわ
爆弾という相手の顔見なくて済む手段なら躊躇なく殺せるけど結局憎い相手であっても直接殴る事はできないチュンスケ……
303無念Nameとしあき22/12/25(日)14:08:27No.1049035562+
>学生運動知ってる世代っていくつよ
80歳前後
304無念Nameとしあき22/12/25(日)14:08:27No.1049035567そうだねx1
ブラックサンのデザインと中村倫也はよかったけど脚本がチープ過ぎてなぁ…
他作品出すのはあんまりよくないが正直ドキュンサーガの劣化ストーリー…
305無念Nameとしあき22/12/25(日)14:08:28No.1049035573そうだねx2
>>怪人もっと強くて良かったっしょ…
>強かったら可哀想な被差別者にできないじゃん
ここ結構簡単に解決できてさ
莫大な力を持っているけど温厚な精神にすればいいだけで
反旗を翻すトリガーをシャドームーンのすると簡単なんだ
306無念Nameとしあき22/12/25(日)14:08:30No.1049035585+
ビルゲニアと警官の戦闘シーンはあのビルゲニアを気に入ってるなら
なんか良い戦闘シーンなのかもしれないが
BLACKSUN自体なんだこれ…ってなってる状態でなんだコイツ…って奴の戦闘シーンを一番長い尺で見せられる
307無念Nameとしあき22/12/25(日)14:09:05No.1049035780+
途中で投げ出さず視聴完走したし心に引っかかるものはあったのかなあと思った
て言うかコレって光太郎と信彦よりビルゲニア主役にしたかったんじゃ…ってなった
あと旧BLACKをまた観返すキッカケになったのは良かったな
308無念Nameとしあき22/12/25(日)14:09:41No.1049036006そうだねx2
>これスケジュール確保かギャラの面で失敗したなとしか見えなかった
6話くらいに西島秀俊と中村倫也が対面してるのに別撮りで会話してるシーンあって現場がバタバタしてたの分かった
309無念Nameとしあき22/12/25(日)14:09:42No.1049036010そうだねx1
>人種差別で済ませるには普通に危険すぎる怪人共
>なんで50年も共存出来てんの
人造怪人以外は見た目が変わるだけで能力は人間と全く同じとかならまだ差別話としてまとまるだろうけどチュン助ですら普通に空とか飛ぶのやばいよね
そこらへんの設定がふわふわしてるから制作側は被害者として描いてるつもりなんだろうけどライダー知ってる人は害獣として見ちゃって全然シンクロできない
310無念Nameとしあき22/12/25(日)14:09:42No.1049036014そうだねx2
>怪人もっと強くて良かったっしょ…
>強かったら可哀想な被差別者にできないじゃん
映画デビルマンでデーモンが弱体化したのと全く同じ現象
那須も学生運動に夢見てた
311無念Nameとしあき22/12/25(日)14:09:44No.1049036025+
ブラックサンのデザインよかったかな…と思い始めている
312無念Nameとしあき22/12/25(日)14:09:45No.1049036035+
>東映自体が赤軍みたいなもんだしなあ
それとヤクザ
313無念Nameとしあき22/12/25(日)14:10:08No.1049036153そうだねx1
>爆弾という相手の顔見なくて済む手段なら躊躇なく殺せるけど結局憎い相手であっても直接殴る事はできないチュンスケ……
なんか物語の構成がおかしいせいでチュン介が純然たる被害者とも思えなくなってるのもなんだかなぁと思った
殺された時点ですでに加害者側になっちゃってるんだもんな
人肉煮こごりも食ってるし
314無念Nameとしあき22/12/25(日)14:10:23No.1049036235+
>>学生運動知ってる世代っていくつよ
>70~80
>だいたい70代中盤くらい
>80歳前後
知らないからファンタジーにしか見えないのよね
315無念Nameとしあき22/12/25(日)14:10:28No.1049036261そうだねx2
>ビルゲニアと警官の戦闘シーンはあのビルゲニアを気に入ってるなら
>なんか良い戦闘シーンなのかもしれないが
>BLACKSUN自体なんだこれ…ってなってる状態でなんだコイツ…って奴の戦闘シーンを一番長い尺で見せられる
まあでも最終回で光太郎が創世王にならなかったら良い感じのシーンだったなて流されてた気がする
316無念Nameとしあき22/12/25(日)14:10:48No.1049036369+
>ビルゲニアと警官の戦闘シーンはあのビルゲニアを気に入ってるなら
>なんか良い戦闘シーンなのかもしれないが
>BLACKSUN自体なんだこれ…ってなってる状態でなんだコイツ…って奴の戦闘シーンを一番長い尺で見せられる
ビルゲニアは所詮創世王信者でしかなかったし葵の両親が手に入れたフィルム見ちゃった時点でもうだいぶ揺らいでたんだと分かるとあそこで命賭けるシーンが愚かだけど最期に信じるモノを得られたんだなって思えて好きだよ
317無念Nameとしあき22/12/25(日)14:10:59No.1049036422そうだねx3
現実の政治家を連想させる要素たっぷり入れた後殺したり赤軍美化したり公安が監視した方がいいだろこれ
318無念Nameとしあき22/12/25(日)14:11:02No.1049036441そうだねx1
>これBLACK要素いる?というかやりたい事とBLACKの要素噛み合わせる気を感じなかった
「許さん」って怒りが爆発したときにブラックサンに変身したのは好き
319無念Nameとしあき22/12/25(日)14:11:21No.1049036542そうだねx4
小出しじゃなくて一挙で配信したのは正解だったと思う
320無念Nameとしあき22/12/25(日)14:11:28No.1049036574そうだねx2
>ブラックサンのデザインよかったかな…と思い始めている
始めはダサいと思ったが赤目と金縁浮かぶのは素直にかっこいいと思ったわ
321無念Nameとしあき22/12/25(日)14:11:52No.1049036690そうだねx6
クズが政治批判オナニーするために仮面ライダーの名前使って詐欺を働いたみたいなクソみてえなゴミ
322無念Nameとしあき22/12/25(日)14:11:55No.1049036706そうだねx1
ダークでバイオレンスな西島秀俊のライダー期待してみると1話だけは及第点なのタチが悪い
あの路線続けてればそれはそれで評価する人は結構いただろうに
323無念Nameとしあき22/12/25(日)14:11:59No.1049036732そうだねx1
>>>学生運動知ってる世代っていくつよ
>>70~80
>>だいたい70代中盤くらい
>>80歳前後
>知らないからファンタジーにしか見えないのよね
そもそも見てる奴もリアル世代じゃないから学生運動エアプとかいうのもおかしくない?
324無念Nameとしあき22/12/25(日)14:12:01No.1049036741そうだねx1
7月8日にスタッフは真っ青になったでしょうね
325無念Nameとしあき22/12/25(日)14:12:03No.1049036753そうだねx1
>>これBLACK要素いる?というかやりたい事とBLACKの要素噛み合わせる気を感じなかった
>「許さん」って怒りが爆発したときにブラックサンに変身したのは好き
まさか…?
ブラックサン…!
でなんなんだよこの形態!?
326無念Nameとしあき22/12/25(日)14:12:17No.1049036817そうだねx2
>なんか物語の構成がおかしいせいでチュン介が純然たる被害者とも思えなくなってるのもなんだかなぁと思った
>殺された時点ですでに加害者側になっちゃってるんだもんな
>人肉煮こごりも食ってるし
善悪ぐちゃぐちゃで分けられないよってのもテーマじゃない?
327無念Nameとしあき22/12/25(日)14:12:25No.1049036859そうだねx3
>ブラックサンのデザインよかったかな…と思い始めている
ゴキブリにしか見えなくてアーツも買わなかった
正解だった
328無念Nameとしあき22/12/25(日)14:12:34No.1049036901そうだねx3
>現実の政治家を連想させる要素たっぷり入れた後殺したり赤軍美化したり公安が監視した方がいいだろこれ
安倍批判というか安倍の悪事の暴露!ってマジで言ってるヤツは既にダメだと思う……
あと赤軍美化してたらゴルゴムの末路がああはならねぇだろ
329無念Nameとしあき22/12/25(日)14:12:41No.1049036940そうだねx3
デザインがだんだんバッタ怪人から仮面ライダーブラックに近づいてくみたいのは良いと思う
330無念Nameとしあき22/12/25(日)14:13:00No.1049037030そうだねx3
>善悪ぐちゃぐちゃで分けられないよってのもテーマじゃない?
真面目に考えてないテキトーさを深読みしてテーマ扱いしてくれるファンがいるから作り手は楽だよね
331無念Nameとしあき22/12/25(日)14:13:10No.1049037092そうだねx1
>「許さん」って怒りが爆発した
そんだけ怒りを感じるほどの交流が描けてればなぁ…
おじさんが葵に肩入れする理由もよくわからないし
肩入れしてる風な割にわりとほったらかしだし
332無念Nameとしあき22/12/25(日)14:13:12No.1049037101+
監督の意図通りではないのかもしれんが
政治家も革命家も右も左も加害者も被害者も総じてクソ
みたいな感じでむしろバランスとれていると感じた
333無念Nameとしあき22/12/25(日)14:13:24No.1049037158そうだねx3
>>現実の政治家を連想させる要素たっぷり入れた後殺したり赤軍美化したり公安が監視した方がいいだろこれ
>安倍批判というか安倍の悪事の暴露!ってマジで言ってるヤツは既にダメだと思う……
>あと赤軍美化してたらゴルゴムの末路がああはならねぇだろ
スタッフ的に滅びの美学として描いたんじゃね(適当)
334無念Nameとしあき22/12/25(日)14:13:25No.1049037167+
あと50周年記念作品とはいえ過去編との間50年は開けすぎだと思う
人間はだいたい死んでるし
その癖怪人サイドはほぼ全員精神性そのままで老成どころか成長もしてないしで
335無念Nameとしあき22/12/25(日)14:13:45No.1049037288そうだねx1
悪とはなんだ悪とは誰だ
ってコピーつけてんだからそこが意図的なのは明らかだろ
やり方が下手クソなのはうn
336無念Nameとしあき22/12/25(日)14:14:05No.1049037409そうだねx3
>デザインがだんだんバッタ怪人から仮面ライダーブラックに近づいてくみたいのは良いと思う
それがお話にも伴って意味があると思ったんだが
ライダーになるにしたがってヒーローになるとか
コロシテ…
337無念Nameとしあき22/12/25(日)14:14:14No.1049037453+
>>善悪ぐちゃぐちゃで分けられないよってのもテーマじゃない?
>真面目に考えてないテキトーさを深読みしてテーマ扱いしてくれるファンがいるから作り手は楽だよね
テキトーっていうか予算とか期間的に手が回ってない気が…脚本も演出も尺も
338無念Nameとしあき22/12/25(日)14:14:21No.1049037491+
監督も世代から外れてるしファンタジーで作ってるから安心しろ
光のファンタジーをお出しされただけだ
339無念Nameとしあき22/12/25(日)14:14:31No.1049037542+
>悪とはなんだ悪とは誰だ
>ってコピーつけてんだからそこが意図的なのは明らかだろ
>やり方が下手クソなのはうn
こんなもん作り出す連中がそういうこと理解してコピー付けてると思う?
340無念Nameとしあき22/12/25(日)14:14:34No.1049037557+
>その癖怪人サイドはほぼ全員精神性そのままで老成どころか成長もしてないしで
ゴルゴム中核の怪人サイドが過去を引き摺りまくってるのはどう見てもわざとだろ
341無念Nameとしあき22/12/25(日)14:14:40No.1049037598そうだねx2
>悪とはなんだ悪とは誰だ
政治家ヘイトが凄かった
342無念Nameとしあき22/12/25(日)14:14:45No.1049037624+
旧作のOP再現を唐突に入れてきたのも浅はかで嫌
撮影環境や法律の都合仕方ないとはいえ再現できずに劣化してたし
343無念Nameとしあき22/12/25(日)14:14:48No.1049037641そうだねx4
>善悪ぐちゃぐちゃで分けられないよってのもテーマじゃない?
それはアマゾンズのが上手くやってると思う
344無念Nameとしあき22/12/25(日)14:14:58No.1049037701そうだねx2
ビルゲニアの良かれと思ったことが全部裏目に出てたり信じてたことが全部嘘って告げられた時とかの滑稽さみたいなのは結構好き
最後のあの戦いも意味があったか謎なのも含めて
345無念Nameとしあき22/12/25(日)14:15:01No.1049037722そうだねx3
>ダークでバイオレンスな西島秀俊のライダー期待してみると1話だけは及第点なのタチが悪い
>あの路線続けてればそれはそれで評価する人は結構いただろうに
原作思い入れある人は拒否感あるんだろうけど
くたびれて闇稼業で生計立ててるチンピラ主役のライダーは面白そうでワクワクした
346無念Nameとしあき22/12/25(日)14:15:10No.1049037774そうだねx1
>真面目に考えてないテキトーさを深読みしてテーマ扱いしてくれるファンがいるから作り手は楽だよね
物語としてとっちらかってれば群像劇だからとか言ってもらえるのいいよね…
347無念Nameとしあき22/12/25(日)14:15:15No.1049037801+
>安倍批判というか安倍の悪事の暴露!ってマジで言ってるヤツは既にダメだと思う……
新聞記者が最高の賞取る業界とその客だからな…
348無念Nameとしあき22/12/25(日)14:15:37No.1049037916そうだねx6
というかこれだけ不毛なイデオロギー対立じゃなくて建設的な議論の下で政治をやって欲しいって気持ちに特に若い世代ほどなって左側政党がそのために長期低迷してる時代に、「お前ら若い奴らはもっと怒れ!そもそもあの学生運動盛んなりしころはな…」みたいなジジイの繰り言みたいな作品が受け入れられると思ってるのなら相当ズレてる
349無念Nameとしあき22/12/25(日)14:15:44No.1049037954+
>それがお話にも伴って意味があると思ったんだが
>ライダーになるにしたがってヒーローになるとか
真仮面ライダーはそういう風にする予定だったらしいな
350無念Nameとしあき22/12/25(日)14:15:45No.1049037958そうだねx2
ただ単に人種差別がテーマで政府側に悪役がいたってだけで個人的に政治批判は感じなかった
面白くないってだけで
351無念Nameとしあき22/12/25(日)14:15:55No.1049038004+
>>善悪ぐちゃぐちゃで分けられないよってのもテーマじゃない?
>それはアマゾンズのが上手くやってると思う
生態系という形でやったのごアマゾンズで
アイデンティティとかの話でやったのがSUNじゃないかな
後者は扱い切れて無いと思うが
352無念Nameとしあき22/12/25(日)14:16:48No.1049038301そうだねx2
主役の子もちゃんと変身するなら最後くらいライダーっぽい見た目でも良かったんじゃねえかな
353無念Nameとしあき22/12/25(日)14:17:02No.1049038379+
ここで政治要素入れたらウケるやろうなぁ
354無念Nameとしあき22/12/25(日)14:17:08No.1049038413+
>主役の子もちゃんと変身するなら最後くらいライダーっぽい見た目でも良かったんじゃねえかな
予算がつきました
355無念Nameとしあき22/12/25(日)14:17:20No.1049038470+
>最後のあの戦いも意味があったか謎なのも含めて
演説の最中に葵に人殺しさせない為に凄く大事だったよ……
もう既に殺しちゃうと演説中にテロ屋化した葵にすぐ変わってしまうだろうから
356無念Nameとしあき22/12/25(日)14:17:21No.1049038481そうだねx3
絶妙にダサいよねカマキリ怪人…
357無念Nameとしあき22/12/25(日)14:17:41No.1049038581そうだねx1
>ここで政治要素入れたらウケるやろうなぁ
知らないおっさん「………」
358無念Nameとしあき22/12/25(日)14:18:21No.1049038764そうだねx2
>主役の子もちゃんと変身するなら最後くらいライダーっぽい見た目でも良かったんじゃねえかな
姿同じじゃんとズッコケた
359無念Nameとしあき22/12/25(日)14:18:25No.1049038786そうだねx1
>>主役の子もちゃんと変身するなら最後くらいライダーっぽい見た目でも良かったんじゃねえかな
>予算がつきました
1話分の予算で完走したアマゾンズ一期と大違い過ぎる…
360無念Nameとしあき22/12/25(日)14:18:32No.1049038829+
なんかよく分からんけど生えてくるベルト
特に進化して姿が変わるとかそういうのでも無くなった最後の最後で
361無念Nameとしあき22/12/25(日)14:18:35No.1049038839+
>「お前ら若い奴らはもっと怒れ!そもそもあの学生運動盛んなりしころはな…」みたいなジジイの繰り言みたいな作品が受け入れられると思ってるのなら相当ズレてる
信彦はそれやってめちゃくちゃ失敗してるじゃん
チュンスケたちが乗っかった事自体がアレってんならうn
362無念Nameとしあき22/12/25(日)14:18:47No.1049038920そうだねx4
>善悪ぐちゃぐちゃで分けられないよってのもテーマじゃない?
これは善悪グチャグチャというか善どこ?って感じだな
テーマで言うなら全員悪党って言った方が収まりがいいと思う
363無念Nameとしあき22/12/25(日)14:18:54No.1049038957そうだねx1
>くたびれて闇稼業で生計立ててるチンピラ主役のライダーは面白そうでワクワクした
チンピラが好き勝手暴れた結果として世界が救われる話ならエンタメとして面白そうだし
チンピラが徐々に正義に目覚めて人を救おうとする話ならストーリーとして素晴らしいけど
実際はチンピラ設定が忘れられて活用一切されないって何なの…
364無念Nameとしあき22/12/25(日)14:18:57No.1049038973+
>旧作のOP再現を唐突に入れてきたのも浅はかで嫌
>撮影環境や法律の都合仕方ないとはいえ再現できずに劣化してたし
クジラエキスのシーンとか「これ入れてりゃオタクは褒めてくれるでしょww」みたいな雑なリスペクト皆無の媚びを感じで神経逆撫でされたよ
365無念Nameとしあき22/12/25(日)14:19:04No.1049039016+
人間も怪人も命は地球以上って冒頭から言って最後まで否定しなのはなにが善か悪か考えながら見てねってことだよね?
366無念Nameとしあき22/12/25(日)14:19:31No.1049039172そうだねx2
信念の元に動いてるんじゃなくて
皆ひたすら自分勝手なんだよな
367無念Nameとしあき22/12/25(日)14:19:36No.1049039198+
>ライダーになるにしたがってヒーローになるとか
>旧作のOP再現を唐突に入れてきたのも浅はかで嫌
まさにだんだんヒーローに近づいていった頂点が10話冒頭なのかなぁと
でも最後までヒーローとして生きられなかったあたり
ヒーローというのは刹那の輝きであって生き方ではないみたいなことを感じた
368無念Nameとしあき22/12/25(日)14:20:00No.1049039331そうだねx1
色んな部分で踏み込みが足りないかなってのは感じた
なんか色んなものが途中で力尽きてる感じはした
それで最後にop再現しとくからこれで勘弁な?みたいな感じだったのかもしれない
369無念Nameとしあき22/12/25(日)14:20:05No.1049039362そうだねx2
でもやっぱり現実の方がこっちに寄ってきて事故みたいになってたのは面白い
制作側とかもびっくりしただろうな…
370無念Nameとしあき22/12/25(日)14:20:14No.1049039423+
>まさにだんだんヒーローに近づいていった頂点が10話冒頭なのかなぁと
>でも最後までヒーローとして生きられなかったあたり
>ヒーローというのは刹那の輝きであって生き方ではないみたいなことを感じた
酔ってんの?
371無念Nameとしあき22/12/25(日)14:20:40No.1049039555そうだねx1
ダイナミックスマッシュの代わりに挿入されるおっさん達がトロトロ走り去っていくバイク見送るシーンよ・・・
372無念Nameとしあき22/12/25(日)14:20:58No.1049039644そうだねx2
>色んな部分で踏み込みが足りないかなってのは感じた
>なんか色んなものが途中で力尽きてる感じはした
>それで最後にop再現しとくからこれで勘弁な?みたいな感じだったのかもしれない
舐めてんのか真面目にやれで終わりだよ
作ったもん見せて評価されるならともかく逆に同情と応援もらうとか製作者として恥そのものだろ
373無念Nameとしあき22/12/25(日)14:21:35No.1049039842+
例のBGMは最近のライダーで一番好きかも
使いすぎでくどかった感あるけど
374無念Nameとしあき22/12/25(日)14:21:37No.1049039851そうだねx2
>チンピラが好き勝手暴れた結果として世界が救われる話ならエンタメとして面白そうだし
>チンピラが徐々に正義に目覚めて人を救おうとする話ならストーリーとして素晴らしいけど
イタリアかどっかの鋼鉄ジーグの映画がそんな感じだったな
あれも女の子とチンピラの話だったが…
375無念Nameとしあき22/12/25(日)14:21:45No.1049039882そうだねx1
>「お前ら若い奴らはもっと怒れ!そもそもあの学生運動盛んなりしころはな…」みたいなジジイの繰り言みたいな作品が受け入れられると思ってるのなら相当ズレてる
しかも監督は学生運動の頃親父の金玉にも居なかったという40代
376無念Nameとしあき22/12/25(日)14:21:53No.1049039910そうだねx3
ぶっちゃけ原作ブラックの要素がそのまますぎてストーリーと噛み合ってないというか
むしろ入れなかった方が収まりよさそう
377無念Nameとしあき22/12/25(日)14:21:53No.1049039912そうだねx4
>人間も怪人も命は地球以上って冒頭から言って最後まで否定しなのはなにが善か悪か考えながら見てねってことだよね?
どっちの命もめちゃくちゃ軽いじゃねぇか!って世界で
それでも命は尊い!って言い続ける事は大事だなとは感じた
現実を追認するだけになってしまったゴルゴムや
人命を使い捨てる外道に堕ちた葵達を見るとこの建前言い続けられなくなった時は既に敗けてると思った
378無念Nameとしあき22/12/25(日)14:21:55No.1049039927そうだねx4
このキャストなら80点くらいの出来でも話題になるだけのポテンシャルはあったんだけどな
ツイッターとか見てると普段絶対特撮見てない女性が俳優目当てで結構見てたからな
379無念Nameとしあき22/12/25(日)14:22:05No.1049039984そうだねx4
多分尼の温情評入ってるレビューで星2.5だからそれが全てものがたってるよ
380無念Nameとしあき22/12/25(日)14:22:48No.1049040198+
>イタリアかどっかの鋼鉄ジーグの映画がそんな感じだったな
>あれも女の子とチンピラの話だったが…
女の子っていうにはBBAすぎる
381無念Nameとしあき22/12/25(日)14:22:58No.1049040252そうだねx4
    1671945778168.jpg-(47095 B)
47095 B
>としあきはビルゲニアと向き合わなければならない
令和の世に真面目に向き合ってそうなるって?スタッフも役者もふざけてんのか
382無念Nameとしあき22/12/25(日)14:23:08No.1049040304そうだねx2
>このキャストなら80点くらいの出来でも話題になるだけのポテンシャルはあったんだけどな
>ツイッターとか見てると普段絶対特撮見てない女性が俳優目当てで結構見てたからな
西島秀俊のアクリルスタンドがブラックサンのおかげで発売されて西島ファンが狂喜乱舞してたな
383無念Nameとしあき22/12/25(日)14:23:27No.1049040401そうだねx2
怪人も人間も生命の重さは同じ

怪人にされてとても同じなんて言えなくなったよ…

葵ちゃんさすがやで!
384無念Nameとしあき22/12/25(日)14:23:31No.1049040426そうだねx3
>西島秀俊のアクリルスタンドがブラックサンのおかげで発売されて西島ファンが狂喜乱舞してたな
俺も買っちゃった……
385無念Nameとしあき22/12/25(日)14:23:50No.1049040527+
おもしろかったんだけどカレーライス期待したらハヤシライス出てきたみたいな感じだった
あとおもしろいんだがこれでベルトほしいってならんやろと
386無念Nameとしあき22/12/25(日)14:24:02No.1049040594そうだねx2
>善悪ぐちゃぐちゃで分けられないよってのもテーマじゃない?
監督が一番やりたかった「政権側は悪」って部分が一貫されてたから善悪ぐちゃぐちゃってテーマ自体が揺らいでると思う
普通なら「人として間違った事だけど国のことを考えて仕方なく…」的なシーンが入ってただろうね
387無念Nameとしあき22/12/25(日)14:24:19No.1049040690+
>おもしろかったんだけどカレーライス期待したらハヤシライス出てきたみたいな感じだった
ハヤシライスみたいな食えたもんじゃなかったろ
388無念Nameとしあき22/12/25(日)14:24:26No.1049040727そうだねx4
>>としあきはビルゲニアと向き合わなければならない
>令和の世に真面目に向き合ってそうなるって?スタッフも役者もふざけてんのか
割と真面目に旧ビルゲニアの方が世界と馴染んでると思うんだが…
389無念Nameとしあき22/12/25(日)14:24:38No.1049040791そうだねx4
>令和の世に真面目に向き合ってそうなるって?スタッフも役者もふざけてんのか
顔は素顔なのに格好良いなあ
390無念Nameとしあき22/12/25(日)14:24:57No.1049040896+
この作品で悪やってるのは政権側だけ!
って言ってるやつ何を見てた……?
391無念Nameとしあき22/12/25(日)14:25:02No.1049040914+
もう終わった作品
今後再評価もない
392無念Nameとしあき22/12/25(日)14:25:38No.1049041092そうだねx2
>ハヤシライスみたいな食えたもんじゃなかったろ
おいしいけどこれ違うなぁみたいな感じだった
見ててつまらない眠いはなかった
393無念Nameとしあき22/12/25(日)14:25:49No.1049041153そうだねx1
駄作作った糞どもは
最初からビルゲニア馬鹿にしてたから嫌な予感はした
馬鹿にされるようなキャラクターではないんだが
394無念Nameとしあき22/12/25(日)14:25:59No.1049041206+
>おもしろかったんだけどカレーライス期待したらハヤシライス出てきたみたいな感じだった
看板も俳優も一流の材料を揃えてからの監督一同の臭~いウンコを上にトッピング!
395無念Nameとしあき22/12/25(日)14:26:02No.1049041216+
>>>としあきはビルゲニアと向き合わなければならない
>>令和の世に真面目に向き合ってそうなるって?スタッフも役者もふざけてんのか
>割と真面目に旧ビルゲニアの方が世界と馴染んでると思うんだが…
馬鹿みたいな衣装だけどちゃんと怖い三神官と並んでるのは大きいわ
SUN神官もとんでる服装だがビルゲニア変身体と並べるとね……
396無念Nameとしあき22/12/25(日)14:26:21No.1049041316そうだねx2
これのために配信開始日から一ヶ月間だけアマゾンプライムに入ったよ
シンウルトラマンが見れて良かった
397無念Nameとしあき22/12/25(日)14:26:23No.1049041328+
でもこれで春の映画でビルゲニアを再生怪人として再登場させる口実が出来たね(ニッコリ
398無念Nameとしあき22/12/25(日)14:26:23No.1049041332そうだねx1
>この作品で悪やってるのは政権側だけ!
>って言ってるやつ何を見てた……?
感想から思想の偏りが透けて見えるのはある意味面白かったかもしれん
まったく楽しくは無かったが
399無念Nameとしあき22/12/25(日)14:26:46No.1049041478そうだねx1
クオリティが低いことは別に否定しないし
面白かったかというと微妙なんだけど
なんかずっと心に残ってる
たぶん好きなんだと思う
400無念Nameとしあき22/12/25(日)14:26:56No.1049041542そうだねx3
>あとおもしろいんだがこれでベルトほしいってならんやろと
ただ「あるだけ」でしかないからな…
まじで旧作にあったから情報として踏襲してます以外なんもない存在
401無念Nameとしあき22/12/25(日)14:27:00No.1049041559そうだねx1
>駄作作った糞どもは
>最初からビルゲニア馬鹿にしてたから嫌な予感はした
>馬鹿にされるようなキャラクターではないんだが
この作品を見てビルゲニアの事馬鹿にしてる!は見る目死んでるだろ
402無念Nameとしあき22/12/25(日)14:27:03No.1049041574そうだねx2
いろいろ思うところはあるがシャドームーン活躍したのは本当よかった
というか信彦か
バッタ男が活躍もよかった
他は……うーん
403無念Nameとしあき22/12/25(日)14:27:09No.1049041623+
>令和の世に真面目に向き合ってそうなるって?スタッフも役者もふざけてんのか
3話の政府とゴルゴムの交渉シーンがコントに見えたのが辛かった
ゴルゴム党シーンは全体的に演出が練りきれてなくて予算が…
404無念Nameとしあき22/12/25(日)14:27:11No.1049041634そうだねx1
高尚なことやろうにもダークナイトやジョーカーには余裕で負けてるし
二週間後に公開されたブラック・パンサーが上位互換に近い内容やっちゃったから本当にセンスないだけとしか
405無念Nameとしあき22/12/25(日)14:27:46No.1049041795+
よくもまあここまでつまらなく出来るなって意味では感心する
邦画界のホープがコレとかそらアニメに興収でもボロ負けするわ
406無念Nameとしあき22/12/25(日)14:27:53No.1049041825+
俳優のおかげで440分のうち60分くらいは素晴らしい映像が見れるのよね
407無念Nameとしあき22/12/25(日)14:27:56No.1049041842+
チュン介ホモAVに居そう
408無念Nameとしあき22/12/25(日)14:28:04No.1049041884そうだねx2
>いろいろ思うところはあるがシャドームーン活躍したのは本当よかった
>というか信彦か
>バッタ男が活躍もよかった
>他は……うーん
序盤信彦は真っ当に組織から逃げた改造人間やろうとしてるの微笑ましいなって
戦い方が組織仕込みの時代遅れなんだがな!
409無念Nameとしあき22/12/25(日)14:28:10No.1049041909そうだねx1
>小出しじゃなくて一挙で配信したのは正解だったと思う
週一だったら今週でやっと最終回辺りだったしね
長々付き合わされてあのラスト見せられるのヤバそう
410無念Nameとしあき22/12/25(日)14:28:15No.1049041929そうだねx4
ぶっちゃけ全部見て残ったのはブラックサン大回転!のシーンだけだったわ
バトルは手抜きだし話は凡庸だし
411無念Nameとしあき22/12/25(日)14:28:18No.1049041940+
>>令和の世に真面目に向き合ってそうなるって?スタッフも役者もふざけてんのか
>3話の政府とゴルゴムの交渉シーンがコントに見えたのが辛かった
>ゴルゴム党シーンは全体的に演出が練りきれてなくて予算が…
演出足りないのは予算関係ないでしょ
412無念Nameとしあき22/12/25(日)14:28:19No.1049041949そうだねx4
>いろいろ思うところはあるがシャドームーン活躍したのは本当よかった
>というか信彦か
中村倫也すごい良かったわ
413無念Nameとしあき22/12/25(日)14:28:24No.1049041971そうだねx4
原典だとビルゲニアはちゃんと宿敵キャラなんだよね
ネタにされがちだけどもさ
414無念Nameとしあき22/12/25(日)14:28:32No.1049042010そうだねx3
>この作品で悪やってるのは政権側だけ!
>って言ってるやつ何を見てた……?
みんな善悪やってるけど政権だけは一貫して悪オンリーで善ムーブは無いよね
415無念Nameとしあき22/12/25(日)14:28:48No.1049042092そうだねx2
>>駄作作った糞どもは
>>最初からビルゲニア馬鹿にしてたから嫌な予感はした
>>馬鹿にされるようなキャラクターではないんだが
>この作品を見てビルゲニアの事馬鹿にしてる!は見る目死んでるだろ
少なくとも結果的に馬鹿にしてると言うか認識が甘かった形ね
416無念Nameとしあき22/12/25(日)14:29:01No.1049042142+
10話のOP走ってるところって日本じゃなさそうだからこれも韓国でロケしてきたんだろうか?
417無念Nameとしあき22/12/25(日)14:29:09No.1049042169そうだねx2
やりたいことフラフラしてるカリスマって信彦のキャラは好きだな
418無念Nameとしあき22/12/25(日)14:29:20No.1049042213そうだねx3
ライダーをジャリ番呼ばわりして散々バカにしてた世代が相手にされなくなると途端に擦り寄り
上から目線でウケもしないストーリーを押し付けるみたいなケチなプライドと小汚さを感じる
419無念Nameとしあき22/12/25(日)14:29:41No.1049042314+
>みんな善悪やってるけど政権だけは一貫して悪オンリーで善ムーブは無いよね
支持を集める仕事をやってはいるみたいだけど悪行ばっかりしてるのはマジ
420無念Nameとしあき22/12/25(日)14:29:44No.1049042330そうだねx4
    1671946184784.jpg-(318906 B)
318906 B
>この作品を見てビルゲニアの事馬鹿にしてる!は見る目死んでるだろ
少なくとも見た目は馬鹿にしてる以外の何物でもないだろ
421無念Nameとしあき22/12/25(日)14:29:55No.1049042387+
まさか仮面ライダーカマキリSUNだと思わなかったよ
422無念Nameとしあき22/12/25(日)14:30:06No.1049042439そうだねx3
>>いろいろ思うところはあるがシャドームーン活躍したのは本当よかった
>>というか信彦か
>中村倫也すごい良かったわ
顔もイケメンだしな
光太郎と並んでかっこよかったよ
そこは評価していいと思う
423無念Nameとしあき22/12/25(日)14:30:14No.1049042486そうだねx2
>原典だとビルゲニアはちゃんと宿敵キャラなんだよね
>ネタにされがちだけどもさ
ネタにするのはそもそも創作物をそんなに見ないタイプ
424無念Nameとしあき22/12/25(日)14:30:51No.1049042718そうだねx3
怪人に改造されるとなんか自我がなくなったみたいに襲ってくるとか
アネモネ怪人の変身を封じる結界だとか
クジラ一族の謎の汁とか
ビルゲニアの顔が出てるとか
変なところだけ昭和の特撮の理屈がそのまま混ざり込んでくるんだよね
425無念Nameとしあき22/12/25(日)14:30:57No.1049042746そうだねx1
ビルゲニアは痩せてればもっとよかったと思う
役者には申し訳ないがもっと絞ってほしかった
426無念Nameとしあき22/12/25(日)14:31:02No.1049042770そうだねx1
>でもこれで春の映画でビルゲニアを再生怪人として再登場させる口実が出来たね(ニッコリ
弱すぎて適当なライダーの射撃武器即死するビルゲニア
427無念Nameとしあき22/12/25(日)14:31:09No.1049042821そうだねx4
西島秀俊はさんざん公安とかダークヒーロー役をやってるから変身する以外は見慣れた西島秀俊だったけど
中村倫也は普段見れない新境地を見れた気はするな
428無念Nameとしあき22/12/25(日)14:31:18No.1049042880そうだねx6
ちぎった脚がまた生えてこないって事は今までちぎった事ないんだろうしちぎった事ないならなぜ脚が武器になると知ってたんだろう
429無念Nameとしあき22/12/25(日)14:31:18No.1049042882そうだねx2
>中村倫也すごい良かったわ
あんまTV見ないからなんかのCMでねっとりした声で喋ってるの見て気持ち悪い奴だと思ってた
ごめんなさいってなった
430無念Nameとしあき22/12/25(日)14:31:42No.1049042988そうだねx1
ちょっと抓んで見てみたら前半にビルゲニアっていう顔出しスーツの人がいて笑えるわ拾ったろ
ぐらいのリスペクトしかないよね
431無念Nameとしあき22/12/25(日)14:31:46No.1049043005+
>少なくとも見た目は馬鹿にしてる以外の何物でもないだろ
しょうがないだろ!顔隠したらビルゲニアじゃないし…
432無念Nameとしあき22/12/25(日)14:31:57No.1049043061そうだねx1
>>あとおもしろいんだがこれでベルトほしいってならんやろと
>ただ「あるだけ」でしかないからな…
>まじで旧作にあったから情報として踏襲してます以外なんもない存在
かっこいいからあった方がいいと思うけどかっこいいだけだったのはビックリだよ
アマゾンのベルトの方が機能してる
433無念Nameとしあき22/12/25(日)14:32:11No.1049043136そうだねx1
>>中村倫也すごい良かったわ
>あんまTV見ないからなんかのCMでねっとりした声で喋ってるの見て気持ち悪い奴だと思ってた
>ごめんなさいってなった
ナレーションで聞く
434無念Nameとしあき22/12/25(日)14:32:14No.1049043151そうだねx1
>ちぎった脚がまた生えてこないって事は今までちぎった事ないんだろうしちぎった事ないならなぜ脚が武器になると知ってたんだろう
なんで変身ポーズとったらバッタ男から仮面ライダーになるの?
みたいななんでだよ展開は多かったね
もったいない
435無念Nameとしあき22/12/25(日)14:32:16No.1049043174+
ホラーの方の白石に撮ってほしい
436無念Nameとしあき22/12/25(日)14:32:20No.1049043197+
元祖の方のビルゲニアも容姿で弄られがちだけど
昭和特撮の悪の幹部ってだいたいあんなんだからな
437無念Nameとしあき22/12/25(日)14:32:38No.1049043289そうだねx2
>>駄作作った糞どもは
>>最初からビルゲニア馬鹿にしてたから嫌な予感はした
>>馬鹿にされるようなキャラクターではないんだが
>この作品を見てビルゲニアの事馬鹿にしてる!は見る目死んでるだろ
誰にも同意されなくてかわいそう
俺も馬鹿にしてると思う
438無念Nameとしあき22/12/25(日)14:32:59No.1049043397そうだねx4
>元祖の方のビルゲニアも容姿で弄られがちだけど
>昭和特撮の悪の幹部ってだいたいあんなんだからな
BLACKのビルゲニアはかっこいいだろ?
439無念Nameとしあき22/12/25(日)14:33:12No.1049043477そうだねx1
>ちょっと抓んで見てみたら前半にビルゲニアっていう顔出しスーツの人がいて笑えるわ拾ったろ
>ぐらいのリスペクトしかないよね
三神官とビルゲニアのやいのやいのはちゃんと作品見て作ってる感じあると思うけどなぁ
顔出し怪人要素に引っ張られて見る目が濁ってないか?
顔出し怪人出して目が濁らない訳ないだろ!はそりゃそうか
440無念Nameとしあき22/12/25(日)14:33:46No.1049043634そうだねx2
>これでベルトほしいってならんやろと
>ただ「あるだけ」でしかないからな…
>まじで旧作にあったから情報として踏襲してます以外なんもない存在
キングストーンも入ってないからベルトの中央部が光るのも意味不明だしな
441無念Nameとしあき22/12/25(日)14:33:46No.1049043637そうだねx6
>かっこいいからあった方がいいと思うけどかっこいいだけだったのはビックリだよ
キングストーンも入ってないみたいだしベルトで光ってる赤いのは何?ってなるのもいいよね…
442無念Nameとしあき22/12/25(日)14:34:54No.1049043945そうだねx1
中村倫也は爽やかイケメン役ばっかやらされがちだから活用される機会少ないけど
ドスのきいた怒鳴り声がすごくいいんだよね
443無念Nameとしあき22/12/25(日)14:34:58No.1049043964そうだねx1
>ちぎった脚がまた生えてこないって事は今までちぎった事ないんだろうしちぎった事ないならなぜ脚が武器になると知ってたんだろう
怪人の本能的な何かでもあるんか?ってなった
信彦は光太郎の真似しただけだと思ったけど光太郎は何で脚千切って剣にしようって発想に至ったんだ
444無念Nameとしあき22/12/25(日)14:35:02No.1049043990そうだねx1
72年でビルゲニアとかダロムとか呼び合ってて本名なの!?ってなった
445無念Nameとしあき22/12/25(日)14:35:31No.1049044124そうだねx4
>アネモネ怪人の変身を封じる結界だとか
大人向けと聞いてたのに序盤からいきなり口で説明しないと伝わらないご都合設定でてきてびっくりした
さらにチュン助は変身できるし自分から結界飛び出してぶっ殺されるし一話の間に何度もびっくりした
446無念Nameとしあき22/12/25(日)14:35:34No.1049044136+
ブラックさんのベルトのギミックって何の意味があるの?
447無念Nameとしあき22/12/25(日)14:35:57No.1049044249+
葵に急にベルトが生えたり創世王継げるかもみたいな要素さえなければ
ベルトは日食の時に作られた特別な怪人のみに与えられる特殊な器官ということでひとまず置いておこうってなれたのに…
448無念Nameとしあき22/12/25(日)14:36:01No.1049044283+
>>ちょっと抓んで見てみたら前半にビルゲニアっていう顔出しスーツの人がいて笑えるわ拾ったろ
>>ぐらいのリスペクトしかないよね
>三神官とビルゲニアのやいのやいのはちゃんと作品見て作ってる感じあると思うけどなぁ
>顔出し怪人要素に引っ張られて見る目が濁ってないか?
>顔出し怪人出して目が濁らない訳ないだろ!はそりゃそうか
3神官とビルゲニアはもう少しなんとかしてほしかったのはあるな
政治ドラマだから仕方がなかったのか
ギーツとかそうなんだけどバリバリ日本人がカタカナの名前はきつい
BLACKのほうの3神官はメイクがあったんでよかったが
449無念Nameとしあき22/12/25(日)14:36:20No.1049044382そうだねx3
>>これでベルトほしいってならんやろと
>>ただ「あるだけ」でしかないからな…
>>まじで旧作にあったから情報として踏襲してます以外なんもない存在
>キングストーンも入ってないからベルトの中央部が光るのも意味不明だしな
コートとジャケットのほうが欲しい人多いんじゃね?
450無念Nameとしあき22/12/25(日)14:36:21No.1049044392+
なんなら怪人態とライダーの差も正直デザインに大差なくて
これならベルトもライダーも不要じゃね?ってなるのいいよね…
451無念Nameとしあき22/12/25(日)14:36:25No.1049044424そうだねx2
キングストーンも手術で埋め込んだのに何か普通に体から出して保存してるのは何なんだよ
452無念Nameとしあき22/12/25(日)14:36:35No.1049044482+
ゴルゴム党なんて名前がまかり通ってるんだ
意味なんて無い
453無念Nameとしあき22/12/25(日)14:36:41No.1049044512そうだねx4
バイクいらなかったよね
454無念Nameとしあき22/12/25(日)14:37:14No.1049044691+
もしかして作中でおじさんの腹の中にキングストーンが戻ったのってコロシテクレ…ってなった時ぐらい?
455無念Nameとしあき22/12/25(日)14:37:17No.1049044701そうだねx1
>>特に武装もしてない連中のリンチで死んじゃったりな…
>鳥の怪人じゃ体弱いのはなんか分かるわ
鳥でも雀なうえに人間(父親)と怪人(母親)のハーフだからむっちゃ弱そう
456無念Nameとしあき22/12/25(日)14:37:56No.1049044874そうだねx1
>キングストーンも手術で埋め込んだのに何か普通に体から出して保存してるのは何なんだよ
怪人化するためのきっかけには埋め込む必要があって怪人化したあとは自由に出し入れしていいよっていうことか
457無念Nameとしあき22/12/25(日)14:37:57No.1049044881そうだねx3
原作のビルゲニアは野心オバケで全てを踏み越えて頂点に立とうと頑張ったけど運命に見放された哀れな男ってのがポイントだと思う
そこでブラックサンを振り返ると
458無念Nameとしあき22/12/25(日)14:38:18No.1049044982そうだねx2
>バイクいらなかったよね
せっかくのバトルホッパーなのにただのバイクじゃんと
459無念Nameとしあき22/12/25(日)14:38:37No.1049045102+
仮面ライダーザダイナーのヒートヘブンはちょっと食べて見たかった
もう終わっちゃったけど
460無念Nameとしあき22/12/25(日)14:38:48No.1049045167+
>原作のビルゲニアは野心オバケで全てを踏み越えて頂点に立とうと頑張ったけど運命に見放された哀れな男ってのがポイントだと思う
>そこでブラックサンを振り返ると
なんかフラフラとあっちにつきこっちにつきして無理やり良い人感出して死んだ
461無念Nameとしあき22/12/25(日)14:39:07No.1049045253+
友達と一緒に出かけ先で見たよ
帰りに「あれクソァ!」「これもクソァ!」って会話になったよ
そういう友情を育めたという意味では☆5
462無念Nameとしあき22/12/25(日)14:39:12No.1049045284そうだねx3
>>バイクいらなかったよね
>せっかくのバトルホッパーなのにただのバイクじゃんと
二人ともなんかすごい当たり前に持ち出して乗ってたけどあれ誰が何目的で用意したんだよ…
463無念Nameとしあき22/12/25(日)14:39:21No.1049045316+
>>キングストーンも手術で埋め込んだのに何か普通に体から出して保存してるのは何なんだよ
>怪人化するためのきっかけには埋め込む必要があって怪人化したあとは自由に出し入れしていいよっていうことか
いちいち視聴者側に妄想補完させるなよな
464無念Nameとしあき22/12/25(日)14:39:38No.1049045395そうだねx3
としあきはねぇ!人間じゃないんですよ!
465無念Nameとしあき22/12/25(日)14:39:41No.1049045403そうだねx3
ライダー史上最も普段ライダー見ない層の取り込み狙えた作品と言っても過言じゃないのに
クジラ汁とかキングストーンとか原作見てないとよく分からない設定ガンガン出てくるの判断ミスり過ぎだろ
466無念Nameとしあき22/12/25(日)14:39:55No.1049045473そうだねx3
>としあきはねぇ!人間じゃないんですよ!
そのネタももう飽きたな…
467無念Nameとしあき22/12/25(日)14:40:11No.1049045533+
>なんかフラフラとあっちにつきこっちにつきして無理やり良い人感出して死んだ
創世王への忠義は一貫して高かったと思う
たぶん死ぬときも創世王に悪感情はなかったんじゃなかろうか
原典とは違う人だね
468無念Nameとしあき22/12/25(日)14:40:12No.1049045539+
>バイクいらなかったよね
あの意匠なにあれ…?
469無念Nameとしあき22/12/25(日)14:40:20No.1049045574そうだねx5
>としあきはねぇ!人間じゃないんですよ!
批判意見をこんな感じの今野エミュで怪人認定して封殺しようとするクソキモいのがいたのもマイナスだわ
470無念Nameとしあき22/12/25(日)14:40:26No.1049045597そうだねx5
テレレレーも擦りすぎてあきてきた
471無念Nameとしあき22/12/25(日)14:40:37No.1049045654そうだねx3
>みんな善悪やってるけど政権だけは一貫して悪オンリーで善ムーブは無いよね
監督のわけわかんない怨念丸出しアベガーツイート見たらまあそうなんだろうなと
472無念Nameとしあき22/12/25(日)14:40:37No.1049045656+
>ライダー史上最も普段ライダー見ない層の取り込み狙えた作品と言っても過言じゃないのに
>クジラ汁とかキングストーンとか原作見てないとよく分からない設定ガンガン出てくるの判断ミスり過ぎだろ
すぐ後にシンウルトラ配信あったのも比較されて辛い
473無念Nameとしあき22/12/25(日)14:40:51No.1049045720そうだねx2
おもしろかったがこれ仮面ライダーBLACKの必要ないよねって作品だな
474無念Nameとしあき22/12/25(日)14:40:56No.1049045751そうだねx2
急にコウモリキッーク!とか言い出すし…
475無念Nameとしあき22/12/25(日)14:41:18No.1049045872+
>>ちぎった脚がまた生えてこないって事は今までちぎった事ないんだろうしちぎった事ないならなぜ脚が武器になると知ってたんだろう
>怪人の本能的な何かでもあるんか?ってなった
>信彦は光太郎の真似しただけだと思ったけど光太郎は何で脚千切って剣にしようって発想に至ったんだ
以前戦いで千切れた脚をつかんだら何か剣になったとか
脚は再生するけど時間かかるから作中では再生が間に合わなかったとか
476無念Nameとしあき22/12/25(日)14:41:27No.1049045918そうだねx5
>おもしろかったがこれ仮面ライダーBLACKの必要ないよねって作品だな
仮面ライダーBLACKである必要もないし
仮面ライダーである必要もないな
監督のオリジナル作品でやればいいんじゃない?
477無念Nameとしあき22/12/25(日)14:41:53No.1049046046そうだねx3
>ライダー史上最も普段ライダー見ない層の取り込み狙えた作品と言っても過言じゃないのに
>クジラ汁とかキングストーンとか原作見てないとよく分からない設定ガンガン出てくるの判断ミスり過ぎだろ
原作知らない人 キングストーンって結局なんなの
原作知ってる人 キングストーンって結局なんなの
478無念Nameとしあき22/12/25(日)14:41:53No.1049046048+
のぶひことビルゲニアの話はちゃんと面白かった
でもこの世界での怪人の扱いがいまいちわからんかったしキングストーンも最初から名前はなんか出てた割にどういうアイテムなのか曖昧なまま話だけ先に進んでたり
面白いところ面白くなりそうなところはいっぱいあるのに全体的には微妙でちぐはぐで雑い
479無念Nameとしあき22/12/25(日)14:41:53No.1049046049そうだねx3
>おもしろかったがこれ仮面ライダーBLACKの必要ないよねって作品だな
BLACKに恨みを抱いてる奴が作ったという意味なら納得できる作品感
480無念Nameとしあき22/12/25(日)14:41:55No.1049046060+
>ライダー史上最も普段ライダー見ない層の取り込み狙えた作品と言っても過言じゃないのに
>クジラ汁とかキングストーンとか原作見てないとよく分からない設定ガンガン出てくるの判断ミスり過ぎだろ
下手に原作要素入れるからブラックサンって独立感も難しくてファンがキツイんだよな
それなくてもキツイ要素だらけだけど…怪人どうやって生活に受け入れられるまで広まったの…
481無念Nameとしあき22/12/25(日)14:42:00No.1049046098そうだねx3
>おもしろかったがこれ仮面ライダーBLACKの必要ないよねって作品だな
仮面ライダーBLACKじゃなかったら絶対見なかったわ
白石監督の作品も一個も興味ないし
中村倫也がかっこいいのを知れたのだけが収穫
なんか変な兄ちゃんだと思ってた
482無念Nameとしあき22/12/25(日)14:42:08No.1049046134+
創世王って戦中から軍が管理してたと思うんだけど72年でゴルゴムが持ってるのって奪ったとか描写合ったっけ?
483無念Nameとしあき22/12/25(日)14:42:19No.1049046186そうだねx2
>>としあきはねぇ!人間じゃないんですよ!
>批判意見をこんな感じの今野エミュで怪人認定して封殺しようとするクソキモいのがいたのもマイナスだわ
>テレレレーも擦りすぎてあきてきた
ぶっちゃけネタになるのがこの二つしかない作品だからな…飽きるのも早い
484無念Nameとしあき22/12/25(日)14:42:24No.1049046208そうだねx3
初日は徹夜のおかしいテンションで終盤乗り切ってたが段々とみんな冷静になっていったのが笑える
485無念Nameとしあき22/12/25(日)14:42:26No.1049046219そうだねx3
>原作知らない人 継承の議って結局なんなの
>原作知ってる人 継承の議って結局なんなの
486無念Nameとしあき22/12/25(日)14:42:31No.1049046243+
>ライダー史上最も普段ライダー見ない層の取り込み狙えた作品と言っても過言じゃないのに
>クジラ汁とかキングストーンとか原作見てないとよく分からない設定ガンガン出てくるの判断ミスり過ぎだろ
昭和特撮みたいな儀式で普通に生き返ったからびっくりした
487無念Nameとしあき22/12/25(日)14:43:07No.1049046409そうだねx5
光太郎差し置いてめっちゃでしゃばってくる葵というキャラに何の魅力もないのもしんどい
488無念Nameとしあき22/12/25(日)14:43:45No.1049046595そうだねx2
光太郎は光太郎で何考えてるか分からないという
489無念Nameとしあき22/12/25(日)14:43:50No.1049046614そうだねx1
>のぶひことビルゲニアの話はちゃんと面白かった
>でもこの世界での怪人の扱いがいまいちわからんかったしキングストーンも最初から名前はなんか出てた割にどういうアイテムなのか曖昧なまま話だけ先に進んでたり
>面白いところ面白くなりそうなところはいっぱいあるのに全体的には微妙でちぐはぐで雑い
ここもうちょっとわかりやすくなれば良かったんだけどな
490無念Nameとしあき22/12/25(日)14:43:51No.1049046618そうだねx1
あの糞黒人も不愉快
目の前でおどれのせいで怪人にさせられた子いるのに
まだ怪人になりたいとか…
491無念Nameとしあき22/12/25(日)14:43:55No.1049046642+
>継承の議
歴史が浅いから実は過去一度も行われた事がないのいいよね…
492無念Nameとしあき22/12/25(日)14:44:13No.1049046710+
リメイク謳ってる作品でやる内容じゃないよね…
自分のオリジナル作品でやれ!ってなる
493無念Nameとしあき22/12/25(日)14:44:16No.1049046723そうだねx5
>光太郎差し置いてめっちゃでしゃばってくる葵というキャラに何の魅力もないのもしんどい
仮面ライダーブラックの物語というかテロリスト葵の誕生物語だよな
494無念Nameとしあき22/12/25(日)14:44:30No.1049046800+
強い怪人は普通に強いからなんか都合のいいときだけ弱者側になってるのもよくわからん
そりゃ強さにも個体差あるだろうが超強いのぶひこみたいな奴とエンカウントする可能性普通にある世界であんな無防備に差別デモやれねえだろ
495無念Nameとしあき22/12/25(日)14:44:35No.1049046827そうだねx2
>>おもしろかったがこれ仮面ライダーBLACKの必要ないよねって作品だな
>仮面ライダーBLACKである必要もないし
>仮面ライダーである必要もないな
>監督のオリジナル作品でやればいいんじゃない?
それじゃこんなクソみてえな政治批判ドラマ誰も見てくれないだろ!!
仮面ライダーそれも大人気のBLACKのタイトルつければ釣られたオタクが見てくれるってすんぽーよ!

死ねよって思う
496無念Nameとしあき22/12/25(日)14:44:40No.1049046851+
>光太郎差し置いてめっちゃでしゃばってくる葵というキャラに何の魅力もないのもしんどい
申し訳ないがシコれるタイプじゃなかったのであんまり興奮できなかったな
というかあの世界怪人になるといやがらせされるのはわかるが
具体的に何がだめなのか伝わってこなかった
497無念Nameとしあき22/12/25(日)14:44:49No.1049046905そうだねx1
>歴史が浅いから実は過去一度も行われた事がないのいいよね…
他はなんか科学的に説明(笑)な感じなのに
なんでそこだけファンタジーやねん!っていう…
498無念Nameとしあき22/12/25(日)14:45:11No.1049047036そうだねx3
>テロリスト葵の誕生
旗印が旧ゴルゴムマークだし普通に悪の組織が誕生してる図でしかないんだよね…
499無念Nameとしあき22/12/25(日)14:45:13No.1049047049+
>光太郎は光太郎で何考えてるか分からないという
原作光太郎が悲劇でこそあるが爽やか青年のヒーローキャラだったのに
こっちの光太郎は何考えてるのかもわからないおじさんだし最期もアレだし…
500無念Nameとしあき22/12/25(日)14:45:52No.1049047260そうだねx3
>>継承の議
>歴史が浅いから実は過去一度も行われた事がないのいいよね…
御神体とされてるものの歴史が実はめっちゃ浅いってオチは面白い
面白いけど話に組み込む上で設定もっと練り込んでほしい
501無念Nameとしあき22/12/25(日)14:46:00No.1049047303そうだねx1
>具体的に何がだめなのか伝わってこなかった
まぁ怪人って名乗らなくてもクセェ!って言われるし
なんか一目で見分けつくレベルらしいんだよな
502無念Nameとしあき22/12/25(日)14:46:06No.1049047335+
>以前戦いで千切れた脚をつかんだら何か剣になったとか
>脚は再生するけど時間かかるから作中では再生が間に合わなかったとか
それこそ一話のクモ怪人が追い詰められた時にそういう攻撃をしてくるような伏線を張っておくのが大人向けの作品だよなって思う
503無念Nameとしあき22/12/25(日)14:46:16No.1049047389+
>強い怪人は普通に強いからなんか都合のいいときだけ弱者側になってるのもよくわからん
>そりゃ強さにも個体差あるだろうが超強いのぶひこみたいな奴とエンカウントする可能性普通にある世界であんな無防備に差別デモやれねえだろ
でもライフルで撃たれたらヤバいっぽいから
ボブサップくらいだったら互角に戦えるんじゃね
504無念Nameとしあき22/12/25(日)14:46:37No.1049047489+
>>光太郎は光太郎で何考えてるか分からないという
>原作光太郎が悲劇でこそあるが爽やか青年のヒーローキャラだったのに
>こっちの光太郎は何考えてるのかもわからないおじさんだし最期もアレだし…
創世王はマジで汁垂れ流す以外何があるの
劇中でもそれ言われていたけども
505無念Nameとしあき22/12/25(日)14:46:38No.1049047494そうだねx3
>>歴史が浅いから実は過去一度も行われた事がないのいいよね…
>他はなんか科学的に説明(笑)な感じなのに
>なんでそこだけファンタジーやねん!っていう…
日食がどうこうってのも「うn????」ってなるよね…
オリジナルがそうだからで考えなく入れた設定でしかないんだろうが
506無念Nameとしあき22/12/25(日)14:46:53No.1049047553そうだねx5
>>みんな善悪やってるけど政権だけは一貫して悪オンリーで善ムーブは無いよね
>監督のわけわかんない怨念丸出しアベガーツイート見たらまあそうなんだろうなと
疑似安倍キャラをぶっ殺すシーンで原作の処刑BGMが流れるのも
あーそこで監督絶頂してんのね…って透けて見えるのがキツイわ
507無念Nameとしあき22/12/25(日)14:46:55No.1049047563+
制作側はたまたま数十年前に出来た創世王の時点で色々難しいって思わないんですか?
油田掘り当てるほうが影響力ありそう
508無念Nameとしあき22/12/25(日)14:47:03No.1049047607+
>テレレレーも擦りすぎてあきてきた
でもテレレレーお好きなんでしょ?
509無念Nameとしあき22/12/25(日)14:47:12No.1049047651そうだねx1
というか本気出せば人をコロコロできるのに
護衛も無しにイキれるルー大柴とか一般人がやばい
そういう所もずさんでセンス無し
510無念Nameとしあき22/12/25(日)14:47:20No.1049047688そうだねx2
>>テレレレーも擦りすぎてあきてきた
>でもテレレレーお好きなんでしょ?
飽きたって言ってんのに
511無念Nameとしあき22/12/25(日)14:47:21No.1049047690そうだねx1
>>テレレレーも擦りすぎてあきてきた
>でもテレレレーお好きなんでしょ?
好きだよ
テレレレー
512無念Nameとしあき22/12/25(日)14:47:28No.1049047732そうだねx5
>創世王はマジで汁垂れ流す以外何があるの
おじさんがノータイムで搾乳機繋がれてたのまじ吹いた
513無念Nameとしあき22/12/25(日)14:47:37No.1049047783+
>あの糞黒人も不愉快
>目の前でおどれのせいで怪人にさせられた子いるのに
>まだ怪人になりたいとか…
ソーリーとしあき その節は…
514無念Nameとしあき22/12/25(日)14:48:19No.1049047988+
テレレレ-が今年の流行語大賞でトップ10内に入ればブラックサンも名作になれるぞ
515無念Nameとしあき22/12/25(日)14:48:24No.1049048008そうだねx1
>>>テレレレーも擦りすぎてあきてきた
>>でもテレレレーお好きなんでしょ?
>飽きたって言ってんのに
一度ウケたことを繰り返すのはとある人達の特徴だし
516無念Nameとしあき22/12/25(日)14:48:26No.1049048020+
>旗印が旧ゴルゴムマークだし普通に悪の組織が誕生してる図でしかないんだよね…
自分たちを正義と信じてる悪の組織が復活しただけという皮肉的な構図は好きですよ
後味は最悪だが
517無念Nameとしあき22/12/25(日)14:48:39No.1049048091そうだねx3
>御神体とされてるものの歴史が実はめっちゃ浅いってオチは面白い
>面白いけど話に組み込む上で設定もっと練り込んでほしい
ちっちゃい祠に入れられてた創世王は諸星大二郎みたいでわくわくしたあの方向性好き
518無念Nameとしあき22/12/25(日)14:48:56No.1049048179そうだねx3
行きずりの子供連れ去って人殺しの手段教えこんでテロリストに仕立ててドヤ顔って終わり方はないなって思いました
519無念Nameとしあき22/12/25(日)14:49:03No.1049048220そうだねx4
ガキがうざい作品はそれだけでマイナス
520無念Nameとしあき22/12/25(日)14:49:29No.1049048364そうだねx3
>日食がどうこうってのも「うn????」ってなるよね…
>オリジナルがそうだからで考えなく入れた設定でしかないんだろうが
それよ
他はなんたら怪人なのに三神官とかビルゲニアとか
ブラックサンとかシャドームーンとか
言葉だけ浮いてんだよな…
521無念Nameとしあき22/12/25(日)14:49:35No.1049048401そうだねx2
>テレレレ-が今年の流行語大賞でトップ10内に入ればブラックサンも名作になれるぞ
もう終わってるよ
522無念Nameとしあき22/12/25(日)14:49:40No.1049048428+
ヘブンもよう解らんかったな
食ったら力漲ってくるって言ってた割に複数のSPぶち殺したビシュム以外誰も強くない
523無念Nameとしあき22/12/25(日)14:49:45No.1049048469+
>ガキがうざい作品はそれだけでマイナス
同じクラスにあんな女いたらくそうざいだろうなあって見てました
524無念Nameとしあき22/12/25(日)14:49:54No.1049048524+
オリジナルのBLACK要素をこれでもかと入れてるわりにはメインストーリーに対して違和感なく馴染ませる努力を完全に放棄してるあたりがとにかく酷い
525無念Nameとしあき22/12/25(日)14:49:58No.1049048552+
アレ血を抜かれてるカブトガニがモデルなんかね
526無念Nameとしあき22/12/25(日)14:50:02No.1049048579そうだねx7
継承どうこうでキングストーン探してるけどキングストーン作った博士が存命で老人ホームに普通にいる…
まずそっち探せよ
527無念Nameとしあき22/12/25(日)14:50:10No.1049048619+
>申し訳ないがシコれるタイプじゃなかったのであんまり興奮できなかったな
>というかあの世界怪人になるといやがらせされるのはわかるが
>具体的に何がだめなのか伝わってこなかった
怪人化のデミリットがそこまで無いと言うか全人類が怪人化しても良いんでねと思わんでもない
528無念Nameとしあき22/12/25(日)14:50:11No.1049048621そうだねx2
>でもライフルで撃たれたらヤバいっぽいから
>ボブサップくらいだったら互角に戦えるんじゃね
ブラックサン西島秀俊より他の作品で公安やってる西島秀俊のが強そうに見える…
529無念Nameとしあき22/12/25(日)14:50:13No.1049048641+
雀怪人とヘイターがきついなーと思ったらふたりとも死んだのはちょっとよかった
530無念Nameとしあき22/12/25(日)14:50:13No.1049048644そうだねx2
スズメ怪人は何で作ろうと思ったんですかね怪人側のチャレンジ精神ですかね
531無念Nameとしあき22/12/25(日)14:50:48No.1049048849そうだねx1
>>ガキがうざい作品はそれだけでマイナス
>同じクラスにあんな女いたらくそうざいだろうなあって見てました
演じた女優さんの演技もなまじ上手いから余計イラッとさせられたんだろうなぁって
532無念Nameとしあき22/12/25(日)14:51:20No.1049049009そうだねx3
サタンサーベル折れるんかーい!
533無念Nameとしあき22/12/25(日)14:51:23No.1049049030+
>食ったら力漲ってくるって言ってた割に複数のSPぶち殺したビシュム以外誰も強くない
むしろヘブンをいっぱい食わないとデモに参加してる下級怪人クラスなのかもしれない
534無念Nameとしあき22/12/25(日)14:51:34No.1049049089そうだねx3
ラストの創世王おじさんに乳首あったという衝撃
穴開けられてるとかじゃねえのかよ・・・
535無念Nameとしあき22/12/25(日)14:51:40No.1049049118+
創世王に意思はない→殺そうとしたら作中最強レベルで抵抗してくる…
536無念Nameとしあき22/12/25(日)14:51:58No.1049049202そうだねx5
>行きずりの子供連れ去って人殺しの手段教えこんでテロリストに仕立ててドヤ顔って終わり方はないなって思いました
墓の数からして子供らも相当殺されてるしそれ以上に人を殺してるよな
537無念Nameとしあき22/12/25(日)14:52:04No.1049049232+
>ラストの創世王おじさんに乳首あったという衝撃
>穴開けられてるとかじゃねえのかよ・・・
あれ母乳だったのか…
538無念Nameとしあき22/12/25(日)14:52:11No.1049049271そうだねx2
葵さんがスタバでマック使ってそうな意識の高さは多分狙ってやってるんだとは思う
うざいガキとしてすごい表現できてた
539無念Nameとしあき22/12/25(日)14:52:26No.1049049351そうだねx1
創世王=カルパス状乳首が生える
540無念Nameとしあき22/12/25(日)14:52:31No.1049049380+
>>申し訳ないがシコれるタイプじゃなかったのであんまり興奮できなかったな
>>というかあの世界怪人になるといやがらせされるのはわかるが
>>具体的に何がだめなのか伝わってこなかった
>怪人化のデミリットがそこまで無いと言うか全人類が怪人化しても良いんでねと思わんでもない
デメリットっつったら
臭い(らしい)
見た目キモい
普通に銃に負ける程度には弱い
そらなりたくないわこんなもん
541無念Nameとしあき22/12/25(日)14:52:35No.1049049400+
>スズメ怪人は何で作ろうと思ったんですかね怪人側のチャレンジ精神ですかね
多様性こそ繁栄の道
542無念Nameとしあき22/12/25(日)14:52:37No.1049049412そうだねx4
>他はなんたら怪人なのに三神官とかビルゲニアとか
>ブラックサンとかシャドームーンとか
>言葉だけ浮いてんだよな…
学生運動時のコードネームつけるシーンとかでビルゲニアとか書かれてるれてるけど劇中では本名で呼ばれるくらいがリアルな落とし所だっただろうね
543無念Nameとしあき22/12/25(日)14:52:39No.1049049417+
>怪人化のデミリットがそこまで無いと言うか全人類が怪人化しても良いんでねと思わんでもない
80年くらいで20万人増えてるから遠からずあの世界の人類は怪人に置き換わるでしょ
544無念Nameとしあき22/12/25(日)14:52:44No.1049049445+
>同じクラスにあんな女いたらくそうざいだろうなあって見てました
カマキリ女が急に変身ポーズを!?
え…ベルト付けただけ…?
強くもなってない…?
一体どういう…こと…?
545無念Nameとしあき22/12/25(日)14:53:28No.1049049660そうだねx1
>スズメ怪人は何で作ろうと思ったんですかね怪人側のチャレンジ精神ですかね
改造によって特性が決められた以外の怪人もいたとか……?
って色々考えるとオルフェノクになっちゃうんだよな
546無念Nameとしあき22/12/25(日)14:53:31No.1049049677+
ビルゲニアは子供の頃からビルゲニアだったみたいだし…
547無念Nameとしあき22/12/25(日)14:53:35No.1049049703そうだねx1
>>ガキがうざい作品はそれだけでマイナス
>同じクラスにあんな女いたらくそうざいだろうなあって見てました
ああいうキャラならああいうキャラで「クラスでぱっと見持ち上げられてるけど内心周りのクラスメイトから煙たがられてる」みたいな描写あった方が青臭い純粋さの演出としていいんじゃないかと思った
548無念Nameとしあき22/12/25(日)14:53:37No.1049049715+
>>スズメ怪人は何で作ろうと思ったんですかね怪人側のチャレンジ精神ですかね
>多様性こそ繁栄の道
ベースが何かよりも素体の人間側で強さが決まるっぽいから
ちゃんとその辺調べて怪人にしようぜって思った
549無念Nameとしあき22/12/25(日)14:53:48No.1049049759そうだねx1
>創世王=カルパス状乳首が生える
これマジ?
550無念Nameとしあき22/12/25(日)14:54:03No.1049049840そうだねx3
>創世王=カルパス状乳首が生える
そりゃみんな譲り合うわ…
551無念Nameとしあき22/12/25(日)14:54:09No.1049049878そうだねx1
>>同じクラスにあんな女いたらくそうざいだろうなあって見てました
>カマキリ女が急に変身ポーズを!?
>え…ベルト付けただけ…?
>強くもなってない…?
>一体どういう…こと…?
カマキリ女だけが悪いわけじゃないが
マジで変身ポーズしたらなんで怪人がライダーになるのかは説明ほしい
552無念Nameとしあき22/12/25(日)14:54:10No.1049049889そうだねx5
というか怪人の大半が頭だけ着ぐるみで肝心な所に全然予算割いてないなって開始数分でなった
まぁモブや雑魚なら…とも思ったがその後も最初の蜘蛛以外はいつもにクオリティにいつも以下のクオリティが混じって酷い…
553無念Nameとしあき22/12/25(日)14:54:15No.1049049910+
今も白倉が引用リッしかしてないので察する
554無念Nameとしあき22/12/25(日)14:54:32No.1049049998+
>>でもライフルで撃たれたらヤバいっぽいから
>>ボブサップくらいだったら互角に戦えるんじゃね
>ブラックサン西島秀俊より他の作品で公安やってる西島秀俊のが強そうに見える…
MOZUとかクライシスあたりの西島秀俊投入したらゴルゴム壊滅させられそう
555無念Nameとしあき22/12/25(日)14:54:39No.1049050037そうだねx2
後半は特に政治批判したいマンが前面に出過ぎてて見るのキツかった
そういうのはリブート作品じゃなくて自分のオリジナルでやってくれや…
556無念Nameとしあき22/12/25(日)14:55:02No.1049050144+
>ベースが何かよりも素体の人間側で強さが決まるっぽいから
>ちゃんとその辺調べて怪人にしようぜって思った
そういえば液に混ぜる素材動物でモチーフは選べるんだよね…
翼竜とかサーベルタイガーとか三葉虫とか古代魚とかどっから素材持ってきたんだろう?
557無念Nameとしあき22/12/25(日)14:55:21No.1049050246そうだねx2
>ビルゲニアは子供の頃からビルゲニアだったみたいだし…
この作品で一番衝撃だったところ
558無念Nameとしあき22/12/25(日)14:55:48No.1049050359+
ビルゲニアの兄ちゃんとかいうパワーワード
559無念Nameとしあき22/12/25(日)14:56:18No.1049050497+
怪人が増えるのは自然繁殖で改造怪人は100体居ないだろうし
560無念Nameとしあき22/12/25(日)14:56:22No.1049050509+
>まぁモブや雑魚なら…とも思ったがその後も最初の蜘蛛以外はいつもにクオリティにいつも以下のクオリティが混じって酷い…
蜘蛛怪人結構気合い入ってたしBLACKも事前情報と違う姿になったりで1話だけならそこそこ期待したんだがね
561無念Nameとしあき22/12/25(日)14:56:41No.1049050608+
おまえのにーちゃんビルゲニアー
562無念Nameとしあき22/12/25(日)14:56:55No.1049050679+
見てて眠いとか苦痛になるつまらなさじゃないのだけは救いだった
おもしろいけどなんでだよってのと仮面ライダーBLACKじゃなくていいだろって語れるので
563無念Nameとしあき22/12/25(日)14:56:56No.1049050689そうだねx1
>>他はなんたら怪人なのに三神官とかビルゲニアとか
>>ブラックサンとかシャドームーンとか
>>言葉だけ浮いてんだよな…
>学生運動時のコードネームつけるシーンとかでビルゲニアとか書かれてるれてるけど劇中では本名で呼ばれるくらいがリアルな落とし所だっただろうね
まあ元が学生運動もどき発なんだからキャラが怪人名(≒中二臭いコードネーム)で呼び合ってること自体は
事前に一言理由づけさえしてくれていれば全然納得行くものではあった
564無念Nameとしあき22/12/25(日)14:57:02No.1049050718+
今思うと何でおじさんは1話のクモ怪人だけあんな惨殺したのさ
565無念Nameとしあき22/12/25(日)14:57:18No.1049050791そうだねx1
>そういえば液に混ぜる素材動物でモチーフは選べるんだよね…
>翼竜とかサーベルタイガーとか三葉虫とか古代魚とかどっから素材持ってきたんだろう?
その辺で捕まえたカマキリ素材に改造される葵…
566無念Nameとしあき22/12/25(日)14:57:19No.1049050797+
怪人オークションって成立する? 原作のビジュムならセックスしたいが…
567無念Nameとしあき22/12/25(日)14:57:49No.1049050954そうだねx2
>怪人が増えるのは自然繁殖で改造怪人は100体居ないだろうし
80年ぐらいであんだけ増えるならそれこそ人類乗っ取られてヤバいぞ
568無念Nameとしあき22/12/25(日)14:57:50No.1049050963+
創世王が最初から政府に人質に取られてて
仕方なくしたがっているのならわかる
なんで引け目も無かったのに従う必要が…
569無念Nameとしあき22/12/25(日)14:57:59No.1049051013+
なんで最終回で突然アクセルベタ踏みしたのか理解できなかったがあれでどういう方向性の作品かは理解できたので良かった
570無念Nameとしあき22/12/25(日)14:58:13No.1049051094そうだねx1
>まあ元が学生運動もどき発なんだからキャラが怪人名(≒中二臭いコードネーム)で呼び合ってること自体は
>事前に一言理由づけさえしてくれていれば全然納得行くものではあった
でも学生運動前からビルゲニアのにーちゃんはビルゲニアなんだぜ…
571無念Nameとしあき22/12/25(日)14:58:27No.1049051184+
光太郎がちゃんと怪人倒したの蜘蛛と信彦だけ
572無念Nameとしあき22/12/25(日)14:58:52No.1049051320+
>>まあ元が学生運動もどき発なんだからキャラが怪人名(≒中二臭いコードネーム)で呼び合ってること自体は
>>事前に一言理由づけさえしてくれていれば全然納得行くものではあった
>でも学生運動前からビルゲニアのにーちゃんはビルゲニアなんだぜ…
ああだからよくわかんねえんだ
むしろそこ料理しがいのありそうなとこなのに
573無念Nameとしあき22/12/25(日)14:58:59No.1049051359+
>なんで最終回で突然アクセルベタ踏みしたのか理解できなかったがあれでどういう方向性の作品かは理解できたので良かった
BLACKのOP再現は不覚にもちょっとおおってなったが
ライダーキックとかやっときゃいいんでしょはちょっと感じたかな
何もかもが唐突すぎる
574無念Nameとしあき22/12/25(日)14:59:16No.1049051455+
>怪人が増えるのは自然繁殖で改造怪人は100体居ないだろうし
繁殖の話とか全然分らんけど改造怪人が1人で5人くらい子供作っても
あの社会にはならなそうってイメージはできる…集落でひっそりくらいならまあ
575無念Nameとしあき22/12/25(日)14:59:22No.1049051494+
言ってしまえばこいつらのはホーリーネームなんだよな
ブラックサン()
シャドームーン()
576無念Nameとしあき22/12/25(日)14:59:34No.1049051567そうだねx2
具体的に政治が悪いっていうよりヤクザの親分がたまたま政治家だったみたいな感じ
マジックハンドでも付けて奪って来いよ!
577無念Nameとしあき22/12/25(日)15:00:09No.1049051750+
>マジックハンドでも付けて奪って来いよ!
これはちょっとクスっとした
578無念Nameとしあき22/12/25(日)15:00:20No.1049051810そうだねx2
これみよがしのスズメ怪人のお供えのハングルお菓子
579無念Nameとしあき22/12/25(日)15:00:27No.1049051837そうだねx3
>御神体とされてるものの歴史が実はめっちゃ浅いってオチは面白い
>面白いけど話に組み込む上で設定もっと練り込んでほしい
【オチ】がそれならいいけど別に歴史浅かったことがこの話のオチでもなんでもないからな
単に作品をつまらない方向に拍車かけてるだけ
580無念Nameとしあき22/12/25(日)15:00:31No.1049051854+
太平洋戦争に投入されてもいないだろうし
581無念Nameとしあき22/12/25(日)15:00:57No.1049051970+
>でも学生運動前からビルゲニアのにーちゃんはビルゲニアなんだぜ…
もとの村からして特殊な集落とかだったら納得できた
それこそ「秘密結社」があったとか
582無念Nameとしあき22/12/25(日)15:01:09No.1049052021+
雀怪人の子は顔はいいんだけど声が汚いんで
役者つづけるならそこなんとかしないとだなって勝手に思いました
583無念Nameとしあき22/12/25(日)15:01:19No.1049052069+
統一教会よりは歴史があるぞ
584無念Nameとしあき22/12/25(日)15:01:57No.1049052291そうだねx4
制作者側だけが面白い作品じゃね?
585無念Nameとしあき22/12/25(日)15:02:01No.1049052315そうだねx1
やっぱみんなだいたい同じ感想なんだな
586無念Nameとしあき22/12/25(日)15:02:13No.1049052386+
>後半は特に政治批判したいマンが前面に出過ぎてて見るのキツかった
>そういうのはリブート作品じゃなくて自分のオリジナルでやってくれや…
外人とかが怪人の成り立ち聞いて驚愕した顔してるのに
葵が白けた顔してる人達…とか言い出すのストーリーの整合性よりメッセージ打ち出しを重視しすぎ
587無念Nameとしあき22/12/25(日)15:02:13No.1049052388+
コウモリとかクジラとかノミはかっこいいホーリーネームもらえなかったんだな…
588無念Nameとしあき22/12/25(日)15:02:20No.1049052429そうだねx1
>>でも学生運動前からビルゲニアのにーちゃんはビルゲニアなんだぜ…
>もとの村からして特殊な集落とかだったら納得できた
>それこそ「秘密結社」があったとか
「それがダメ」じゃなくて「そこにもっと説明か理由づけがほしい」って思うところがめちゃくちゃ多いんだブラックサン
つまんなくはないけどなんでそういう面白そうなとこばっかりふわふわしてんだよ!?っていう
589無念Nameとしあき22/12/25(日)15:02:35No.1049052520そうだねx2
巨大な身体だし創世王もCG盛り盛りで動くのか
そう思って我慢し最後まで見ました…なにあのしょっぱい操演…
590無念Nameとしあき22/12/25(日)15:02:37No.1049052527+
>創世王が最初から政府に人質に取られてて
>仕方なくしたがっているのならわかる
>なんで引け目も無かったのに従う必要が…
怪人は結構弱いから政府が本気で潰そうと思ったら潰せるという意味では説得力があった
じゃあ怪人って差別云々言いたいだけの装置じゃんってなるけど
591無念Nameとしあき22/12/25(日)15:02:44No.1049052562+
覚醒にキングストーン必要ないとか…
592無念Nameとしあき22/12/25(日)15:02:53No.1049052604+
>スズメ怪人は何で作ろうと思ったんですかね怪人側のチャレンジ精神ですかね
人殺しの道具以外にも愛玩用として怪人を欲しがるコレクターもいるってルーが言ってたからそっちように造ってみたんじゃね
実際、(あの母親も雀怪人かわからんけど)怪人相手に息子つくってる人間もいるわけで
593無念Nameとしあき22/12/25(日)15:02:55No.1049052608そうだねx1
>雀怪人の子は顔はいいんだけど声が汚いんで
>役者つづけるならそこなんとかしないとだなって勝手に思いました
声した安定しない時期なんじゃない?ディケイドも当時はちょっとしゃがれてたけどジオウで出てきた時低音で安定しててびっくりした
594無念Nameとしあき22/12/25(日)15:02:55No.1049052616+
アマゾンサンの評価欄みたらこの監督いつもこんな感じらしいね
終わっとるわ
595無念Nameとしあき22/12/25(日)15:02:59No.1049052632+
    1671948179751.jpg-(31271 B)
31271 B
>太平洋戦争に投入されてもいないだろうし
怪人の設定が何か既視感あると思ってたがようやく思い出した
596無念Nameとしあき22/12/25(日)15:03:23No.1049052754+
>>>でも学生運動前からビルゲニアのにーちゃんはビルゲニアなんだぜ…
>>もとの村からして特殊な集落とかだったら納得できた
>>それこそ「秘密結社」があったとか
>「それがダメ」じゃなくて「そこにもっと説明か理由づけがほしい」って思うところがめちゃくちゃ多いんだブラックサン
>つまんなくはないけどなんでそういう面白そうなとこばっかりふわふわしてんだよ!?っていう
理由をしっかり考えて仮面ライダーBLACKである理由がはっきりしたらもっと人気出たのにな
597無念Nameとしあき22/12/25(日)15:03:23No.1049052756そうだねx1
>というか怪人の大半が頭だけ着ぐるみで肝心な所に全然予算割いてないなって開始数分でなった
>まぁモブや雑魚なら…とも思ったがその後も最初の蜘蛛以外はいつもにクオリティにいつも以下のクオリティが混じって酷い…
下級怪人は顔だけ変身みたいな解釈する人もいるけど普通に考えると全身変身してるけどコスト無いから服で隠してるだけだよね
でも怪人=被害者として描きたいのに全身獣になってたら害獣度が爆上がりだろうしどう受け取っていいのかわかりづらい
結果的にクオリティがシナリオにまで影響出ちゃってる
598無念Nameとしあき22/12/25(日)15:03:26No.1049052777そうだねx2
>覚醒にキングストーン必要ないとか…
そもそも完全体ってなんやねん?感
599無念Nameとしあき22/12/25(日)15:04:00No.1049052958+
怪人の規模を考えると流石にちょっと改造したくらいじゃ数が合わんのよな
やっぱり昔から怪人として生きてる種族がありましたの方が面白いとは思う
創世王もキングストーン使う実験で生まれただけで
過去には自然発生的に誕生したとかね
600無念Nameとしあき22/12/25(日)15:04:31No.1049053140そうだねx1
>巨大な身体だし創世王もCG盛り盛りで動くのか
>そう思って我慢し最後まで見ました…なにあのしょっぱい操演…
あの手のラスボスはバリバリ動いちゃいかんでしょ
601無念Nameとしあき22/12/25(日)15:04:36No.1049053161+
もしかして皆2段変身できる世界だったのかな
カマキリの2段変身?はあんまり変わってないしデザイン微妙だったが
602無念Nameとしあき22/12/25(日)15:04:39No.1049053179+
>>覚醒にキングストーン必要ないとか…
>そもそも完全体ってなんやねん?感
それまで苦戦してた怪人なり警察なりなぎ倒すとかあればまだしも
見てくれ変わった以外に何が違うの?っていう
603無念Nameとしあき22/12/25(日)15:04:46No.1049053227そうだねx3
>制作者側だけが面白い作品じゃね?
作る側が具体的な視聴者層をイメージできてないなって感じはするけど
なんだかんだ楽しんでるとしあきもいるんだ
604無念Nameとしあき22/12/25(日)15:04:47No.1049053235+
>下級怪人は顔だけ変身みたいな解釈する人もいるけど普通に考えると全身変身してるけどコスト無いから服で隠してるだけだよね
ウェットスーツ着てその上に服を着て変化した肉を表現すれば良いんだがどこも中々やらないのかな
605無念Nameとしあき22/12/25(日)15:05:35No.1049053519+
着衣に何の影響もなく全身変身しちゃうヤツもいるから
顔とか露出部しか変身しない奴らはそこしか変化してないと思われても仕方ない描写の仕方はしちゃってるよね
606無念Nameとしあき22/12/25(日)15:05:49No.1049053591+
>もしかして皆2段変身できる世界だったのかな
怪人がスーツ着てかっこいいライダーになるのが
ブラックサンとシャドームーンのいいところだと思うが
そこは置いておいてなんで変身ポーズ唐突にとりだして変身するのかは
マジで説明しろよと
607無念Nameとしあき22/12/25(日)15:05:50No.1049053596そうだねx3
>制作者側だけが面白い作品じゃね?
いやつまんなくはないし面白いところも多いよ
それ以上になんでこここうなんだよ!?ってツッコみたいとこすげえあるけど
608無念Nameとしあき22/12/25(日)15:06:24No.1049053796そうだねx4
    1671948384642.jpg-(39821 B)
39821 B
トータルで全部ダメにしてるので『部分的には良かった』は意味がないと思う
609無念Nameとしあき22/12/25(日)15:06:24No.1049053798そうだねx1
徒歩で行けるクジラのアジトとか唐突にぶっかけるクジラ汁とかもうちょっとさぁ…
その後のOP再現も疾走感ない上になぜかゴルゴム党に到着したら変身解いてるし
610無念Nameとしあき22/12/25(日)15:06:32No.1049053850そうだねx2
>「それがダメ」じゃなくて「そこにもっと説明か理由づけがほしい」って思うところがめちゃくちゃ多いんだブラックサン
>つまんなくはないけどなんでそういう面白そうなとこばっかりふわふわしてんだよ!?っていう
面白そうなSF話を放置して首相サイドのそっくりさん演出ばっか充実させるから面白い話じゃなくて政権叩きがメインストーリーだったのねって白けちゃう
611無念Nameとしあき22/12/25(日)15:06:34No.1049053855そうだねx1
>作る側が具体的な視聴者層をイメージできてないなって感じはするけど
>なんだかんだ楽しんでるとしあきもいるんだ
ブラックサンは感想共有できる環境あって良かったなって思う一人では抱え込みづらい
612無念Nameとしあき22/12/25(日)15:06:40No.1049053883そうだねx1
>>制作者側だけが面白い作品じゃね?
>作る側が具体的な視聴者層をイメージできてないなって感じはするけど
>なんだかんだ楽しんでるとしあきもいるんだ
上でも言ってるが作品としてはおもしろかったよ
これ仮面ライダーBLACKの意味ねーなってだけで
613無念Nameとしあき22/12/25(日)15:06:45No.1049053915そうだねx7
>トータルで全部ダメにしてるので『部分的には良かった』は意味がないと思う
意味無意味じゃなくて個人の感想書いてるんだわ
614無念Nameとしあき22/12/25(日)15:06:45No.1049053917+
>>創世王が最初から政府に人質に取られてて
>>仕方なくしたがっているのならわかる
>>なんで引け目も無かったのに従う必要が…
>怪人は結構弱いから政府が本気で潰そうと思ったら潰せるという意味では説得力があった
それは全体像だし…
護衛も無しに怪人と面と向かって首相がイキれるのがね…
特に先代のルー大柴とか特に
615無念Nameとしあき22/12/25(日)15:06:56No.1049053975そうだねx2
いやあ…「面白いところ」より「つまらないところ」「ツッコミどころ」のほうが目立って
とても楽しめるような作品じゃなかったわ…
616無念Nameとしあき22/12/25(日)15:06:56No.1049053979そうだねx7
いや…つまんなかったでしょ…
617無念Nameとしあき22/12/25(日)15:07:09No.1049054061そうだねx3
>トータルで全部ダメにしてるので『部分的には良かった』は意味がないと思う
下品や不快要素が強いとあかんわな
618無念Nameとしあき22/12/25(日)15:07:10No.1049054072+
サイン馬券教えてけろ
619無念Nameとしあき22/12/25(日)15:07:15No.1049054104+
>怪人化するためのきっかけには埋め込む必要があって怪人化したあとは自由に出し入れしていいよっていうことか
キングストーンはそれプラス二つ揃えると創世王面接資格ができるみたいな感じで特別なのは分かる
でも地味
620無念Nameとしあき22/12/25(日)15:07:43No.1049054293そうだねx2
>そこは置いておいてなんで変身ポーズ唐突にとりだして変身するのかは
>マジで説明しろよと
なぜかベルトも生えてくるしな…
621無念Nameとしあき22/12/25(日)15:07:53No.1049054364+
    1671948473062.png-(1300541 B)
1300541 B
西島さんあきれてないか?
622無念Nameとしあき22/12/25(日)15:08:30No.1049054607そうだねx2
>徒歩で行けるクジラのアジトとか唐突にぶっかけるクジラ汁とかもうちょっとさぁ…
>その後のOP再現も疾走感ない上になぜかゴルゴム党に到着したら変身解いてるし
ところどころ仮面ライダーBLACK要素やっとけば納得するだろ感があったのはマイナスだよな
623無念Nameとしあき22/12/25(日)15:08:47No.1049054732+
部分的に好きなところはあるけど面白くはない
624無念Nameとしあき22/12/25(日)15:09:00No.1049054823そうだねx1
>トータルで全部ダメにしてるので『部分的には良かった』は意味がないと思う
お話にならないものを無理くり誉める奴って何なんだろうね
多少どころならまだしも
625無念Nameとしあき22/12/25(日)15:09:32No.1049055058そうだねx1
>護衛も無しに怪人と面と向かって首相がイキれるのがね…
怪人の中でも強い方のビルゲニアにあの態度…
警官隊で抑え込める程度とはいえ一般人からすると十分脅威的な強さなのに…
626無念Nameとしあき22/12/25(日)15:09:42No.1049055107そうだねx2
>ところどころ仮面ライダーBLACK要素やっとけば納得するだろ感があったのはマイナスだよな
ライダー知らんとワケワカメなのに
ライダー知ってると余計にワケワカメになるロジック
627無念Nameとしあき22/12/25(日)15:09:44No.1049055126そうだねx4
>>トータルで全部ダメにしてるので『部分的には良かった』は意味がないと思う
>お話にならないものを無理くり誉める奴って何なんだろうね
>多少どころならまだしも
このスレに関しちゃ普通に賛否両方語られてると思うけどなんで全肯定か全否定しか認めないみたいなレスしてるん?
628無念Nameとしあき22/12/25(日)15:10:16No.1049055327+
>>もしかして皆2段変身できる世界だったのかな
>怪人がスーツ着てかっこいいライダーになるのが
>ブラックサンとシャドームーンのいいところだと思うが
>そこは置いておいてなんで変身ポーズ唐突にとりだして変身するのかは
>マジで説明しろよと
キングストーンに長い間触れてたから…くらいしか思いつかん
まぁ特に理由ない気はするが
629無念Nameとしあき22/12/25(日)15:10:37No.1049055459そうだねx7
俳優の配役は概ね良かったと思う中村倫也さんとヘイトスピーチの人とか面目躍如って感じ
630無念Nameとしあき22/12/25(日)15:10:49No.1049055521そうだねx4
>お話にならないものを無理くり誉める奴って何なんだろうね
別に無理くり褒めているつもりはないぞ
ここは好きここはヘンだねって心のままに書いてるだけだし
631無念Nameとしあき22/12/25(日)15:11:02No.1049055598そうだねx5
西島さんがバンダイイベントで
ベータカプセルの玩具の方が欲しそうなの駄目だった
632無念Nameとしあき22/12/25(日)15:11:07No.1049055630+
3神官が完全体って言ってるけど
ブラックサンに完全体があるというよりは
上級怪人の特性みたいなもんなのかな
633無念Nameとしあき22/12/25(日)15:11:28No.1049055762+
アイムソーリー…その節は
634無念Nameとしあき22/12/25(日)15:11:28No.1049055764そうだねx4
>ここは好き
(好きになれる要素頑張った俳優以外あるのかな…)
635無念Nameとしあき22/12/25(日)15:11:56No.1049055946そうだねx2
>ところどころ仮面ライダーBLACK要素やっとけば納得するだろ感があったのはマイナスだよな
終盤はリブートでは無くパロディになってた
ライダーリブートすら放棄
まんまサタンサーベルとか世界観考えろや…
636無念Nameとしあき22/12/25(日)15:11:57No.1049055953そうだねx5
そもそも完全体の強さがバッタ怪人とどこが違うのかと
637無念Nameとしあき22/12/25(日)15:12:02No.1049055985+
原作OP流しておいてあのクソオチ
しかもルー殺害でも流す
638無念Nameとしあき22/12/25(日)15:12:04No.1049056001そうだねx3
バッタ怪人の頃は瞬間変身して反撃に転じてたのにポーズとり出したら腕掴まれて妨害されたのは笑うしかないよね
639無念Nameとしあき22/12/25(日)15:12:27No.1049056141そうだねx1
>怪人の規模を考えると流石にちょっと改造したくらいじゃ数が合わんのよな
>やっぱり昔から怪人として生きてる種族がありましたの方が面白いとは思う
>創世王もキングストーン使う実験で生まれただけで
>過去には自然発生的に誕生したとかね
数の問題もあるしあとあんな出自だと発祥が日本だってバレない方がおかしいやろ?って問題もあるよね
なんせよ狭い話にしすぎなんだ
640無念Nameとしあき22/12/25(日)15:12:49No.1049056284そうだねx4
>原作OP流しておいてあのクソオチ
>しかもルー殺害でも流す
OPはまだいいけどルー殺害はギャグにしたっておいおいってなった
641無念Nameとしあき22/12/25(日)15:12:54No.1049056311+
>まんまサタンサーベルとか世界観考えろや…
見た目は日本刀になってるし……
642無念Nameとしあき22/12/25(日)15:13:06No.1049056372そうだねx2
公開前は凄く楽しみで特撮好きの友人と良く話題にした
公開してからはそれについて誰も何も話さない
643無念Nameとしあき22/12/25(日)15:13:10No.1049056398+
折れるサタンサーベルとか自走しないバトルホッパーとか汁垂れ流すだけの創生王とか
もとのBLACKよりしょぼいのはあかんなとは強く思う
644無念Nameとしあき22/12/25(日)15:13:16No.1049056427+
>そもそも完全体の強さがバッタ怪人とどこが違うのかと
動きも強さ描写も特に何も変わってねえよなあ
645無念Nameとしあき22/12/25(日)15:13:17No.1049056431そうだねx5
>3神官が完全体って言ってるけど
>ブラックサンに完全体があるというよりは
>上級怪人の特性みたいなもんなのかな
わからない
何一つ分からない
646無念Nameとしあき22/12/25(日)15:13:29No.1049056509+
>そもそも完全体の強さがバッタ怪人とどこが違うのかと
まあまあ切れる剣が2本ついてくる
647無念Nameとしあき22/12/25(日)15:13:34No.1049056528そうだねx1
>>護衛も無しに怪人と面と向かって首相がイキれるのがね…
>怪人の中でも強い方のビルゲニアにあの態度…
>警官隊で抑え込める程度とはいえ一般人からすると十分脅威的な強さなのに…
そうそう
別に特撮にリアルをもとてる訳じゃないけど
説得力は欲しい
なんで創世王に警備も誰も居ないの?とか
648無念Nameとしあき22/12/25(日)15:13:47No.1049056597+
>3神官が完全体って言ってるけど
>ブラックサンに完全体があるというよりは
>上級怪人の特性みたいなもんなのかな
監督も脚本も何も考えてないよ
649無念Nameとしあき22/12/25(日)15:13:55No.1049056640そうだねx4
>>原作OP流しておいてあのクソオチ
>>しかもルー殺害でも流す
これでもしかして作ってる人はBLACK嫌いなのかってちょっと思いました
650無念Nameとしあき22/12/25(日)15:14:03No.1049056676そうだねx1
キングストーンが継承に必要以上の説明されないから
どういうものなのかさっぱりわからない…
651無念Nameとしあき22/12/25(日)15:14:33No.1049056880+
キングストーン尿結石にしか見えなかった
652無念Nameとしあき22/12/25(日)15:14:35No.1049056889そうだねx2
>OPはまだいいけどルー殺害はギャグにしたっておいおいってなった
悪ボスが裏路地で野垂れ死にはやりたいことわかるけどOP曲流すのは俺が許してもとしあきが許さないだろうとは思った
653無念Nameとしあき22/12/25(日)15:14:50No.1049056958+
>なんせよ狭い話にしすぎなんだ
政府とか海外を無視するセカイ系で無いと成立しない物語なのに舞台の枠広げるから不自然さの塊になってしまった
脚本書いていて不自然さ感じないのかな…
654無念Nameとしあき22/12/25(日)15:14:53No.1049056976+
>キングストーンが継承に必要以上の説明されないから
>どういうものなのかさっぱりわからない…
才能あるやつが2つ持てば汁垂れ流す創生王になれる?
655無念Nameとしあき22/12/25(日)15:14:54No.1049056980そうだねx2
秋月博士「これは創世王を守るための武器なんです!」
軍部「なるほど!」
秋月博士「名前はサタンサーベル!!」
軍部「(なにそのネーミング…?)」
656無念Nameとしあき22/12/25(日)15:14:57No.1049056997+
正直割と面白かった
657無念Nameとしあき22/12/25(日)15:14:59No.1049057012そうだねx3
>上でも言ってるが作品としてはおもしろかったよ
俺は作品としてもつまらなかったからこのとしあきがどういうところを面白かったと感じたのか興味ある
658無念Nameとしあき22/12/25(日)15:15:00No.1049057019+
せっかくの大怪人3体のうち2体はしょうもない内ゲバで処分されてるんだよな
片方はリンチで死んでるし
こういうところもほんとダメだと思う
659無念Nameとしあき22/12/25(日)15:15:29No.1049057179そうだねx2
監督がしたかった事はわかるけど仮面ライダーでやるなよ
自分のオリジナル作品でやってくれよ
660無念Nameとしあき22/12/25(日)15:15:45No.1049057255+
わりと面白いとか普通に面白いとかいう〇作あるあるな褒め方
661無念Nameとしあき22/12/25(日)15:15:52No.1049057291+
トータルリコールのリメイク版見たくなった
662無念Nameとしあき22/12/25(日)15:15:52No.1049057294+
>キングストーン尿結石にしか見えなかった
あんな簡単に取り出せると思っているなら勘違いだぞ
663無念Nameとしあき22/12/25(日)15:15:54No.1049057306+
キングストーンに限らず石は生き物から精製したっぽいけどよく分らん
664無念Nameとしあき22/12/25(日)15:15:54No.1049057308+
>>上でも言ってるが作品としてはおもしろかったよ
>俺は作品としてもつまらなかったからこのとしあきがどういうところを面白かったと感じたのか興味ある
眠いつまらない苦痛だってならないで
とりあえずどうなるんだって楽しんで見れた
俺はどんな作品でもここを一番大事にしている
665無念Nameとしあき22/12/25(日)15:15:54No.1049057309+
>そもそも完全体の強さがバッタ怪人とどこが違うのかと
完全体になってなんかサイコキネシス使えるようになったけど1回も勝ってないシャドームーン…
666無念Nameとしあき22/12/25(日)15:15:55No.1049057318そうだねx2
>これでもしかして作ってる人はBLACK嫌いなのかってちょっと思いました
たぶん学生時代かなにかで虐めにあったんだ
…ぐらい作品に恨みがある
ぐらいの理由じゃないと理解できない仕上がり
667無念Nameとしあき22/12/25(日)15:15:56No.1049057325+
辻褄合わなくなる変なとこ元作品由来なんだろうけどじゃあなんでリブートするんだよとそれに古代からの支配者でいいじゃん
668無念Nameとしあき22/12/25(日)15:16:01No.1049057359+
>>やっぱり昔から怪人として生きてる種族がありましたの方が面白いとは思う
考えれば考える程ファイズが一番近かったのでは?と思ってしまう
変なBLACK要素はむしろ好きではあるんだが
669無念Nameとしあき22/12/25(日)15:16:14No.1049057432+
>おぉ?と思わせてからの
>おっさん横切りと安全運転OPで苦笑い
さすがに窓ガラスぶち破りと100キロ超えで爆走はコンプライアンス的に無理だから…
670無念Nameとしあき22/12/25(日)15:16:48No.1049057626そうだねx1
>キングストーンが継承に必要以上の説明されないから
>どういうものなのかさっぱりわからない…
新しい創世王が生まれるのに反対なんだったら処分しろよって思うんだけど
そうしてはいけない理由もないし
そもそもなんで後継条件である石が2つに分かれてるのか
さらにそれをわざわざ二人に分けて渡したのかも謎いんだよね…
671無念Nameとしあき22/12/25(日)15:16:54No.1049057660+
サタンサーベルもバッタ煮詰めて日食の日に作ったんだろうか
672無念Nameとしあき22/12/25(日)15:17:02No.1049057709+
>>ここは好き
ワインに数滴でも小便が入ったらそれは小便なんや
他人様にお出しできるシロモノではなくなる
673無念Nameとしあき22/12/25(日)15:17:06No.1049057725そうだねx1
シャドームーン最後の方ファイトスタイルがダースベーダーになってたな
674無念Nameとしあき22/12/25(日)15:17:12No.1049057764そうだねx1
>秋月博士「これは創世王を守るための武器なんです!」
>軍部「なるほど!」
>秋月博士「名前はサタンサーベル!!」
>軍部「(なにそのネーミング…?)」
怪人作るための汁垂れ流すだけのやつに創世王とか御大層な名前つけてるのもなぁ…
675無念Nameとしあき22/12/25(日)15:17:17No.1049057792そうだねx1
>>おぉ?と思わせてからの
>>おっさん横切りと安全運転OPで苦笑い
>さすがに窓ガラスぶち破りと100キロ超えで爆走はコンプライアンス的に無理だから…
なんでCG使える時代に窓ガラスぶち破るのやんないのとか
早回しとかあるだろとはちょっとおもいました
676無念Nameとしあき22/12/25(日)15:17:18No.1049057800そうだねx2
>眠いつまらない苦痛だってならないで
>とりあえずどうなるんだって楽しんで見れた
>俺はどんな作品でもここを一番大事にしている
無敵理論過ぎるけど具体性が全くないな
677無念Nameとしあき22/12/25(日)15:17:28No.1049057875そうだねx1
これお金取れないよね
678無念Nameとしあき22/12/25(日)15:17:42No.1049057968+
>せっかくの大怪人3体のうち2体はしょうもない内ゲバで処分されてるんだよな
>片方はリンチで死んでるし
>こういうところもほんとダメだと思う
原作もラストの光太郎が乗り込んでいくシーンで怪人粛清されてなかったっけ
下級だけだったか
679無念Nameとしあき22/12/25(日)15:17:43No.1049057977+
>>おぉ?と思わせてからの
>>おっさん横切りと安全運転OPで苦笑い
>さすがに窓ガラスぶち破りと100キロ超えで爆走はコンプライアンス的に無理だから…
早送りとかで高速演出出来ないのかな
680無念Nameとしあき22/12/25(日)15:17:44No.1049057980+
日蝕の日にがどうのこうのは科学で作った存在に必要か?
681無念Nameとしあき22/12/25(日)15:17:48No.1049058011+
単純にライダーが悪い怪人ぶっとばす話で良かったんだよ
せめて幽霊抜きにしたNEXTぐらいの構成で良い
682無念Nameとしあき22/12/25(日)15:17:48No.1049058015+
>シャドームーン最後の方ファイトスタイルがダースベーダーになってたな
ダロムとフォースチョーク合戦いいよね…
683無念Nameとしあき22/12/25(日)15:18:16No.1049058203+
>>おぉ?と思わせてからの
>>おっさん横切りと安全運転OPで苦笑い
>さすがに窓ガラスぶち破りと100キロ超えで爆走はコンプライアンス的に無理だから…
早回しはやっぱバレるん?
684無念Nameとしあき22/12/25(日)15:18:33No.1049058303+
>これお金取れないよね
会費として先にAmazonが頂いてるので
685無念Nameとしあき22/12/25(日)15:18:35No.1049058312+
>眠いつまらない苦痛だってならないで
>とりあえずどうなるんだって楽しんで見れた
それ面白いとはまた違うと思う…
それを面白いと言えるなら中国の労災動画とかも
おもしろいカテゴリーになるが…
686無念Nameとしあき22/12/25(日)15:18:39No.1049058333+
OP再現の躍動感の無さは凄い流石にもう少しセンスが欲しい
687無念Nameとしあき22/12/25(日)15:18:45No.1049058368+
>>>おぉ?と思わせてからの
>>>おっさん横切りと安全運転OPで苦笑い
>>さすがに窓ガラスぶち破りと100キロ超えで爆走はコンプライアンス的に無理だから…
>早回しはやっぱバレるん?
バレる
688無念Nameとしあき22/12/25(日)15:18:46No.1049058378+
アネモネなんて生き物ですらない
689無念Nameとしあき22/12/25(日)15:19:17No.1049058563そうだねx5
>>上でも言ってるが作品としてはおもしろかったよ
境界戦機とか好きそう
690無念Nameとしあき22/12/25(日)15:19:18No.1049058569+
>さらにそれをわざわざ二人に分けて渡したのかも謎いんだよね…
そこは説明されてただろ!
この二人なら争わないと思って埋め込んだってふわふわした理由が
なぜかノー麻酔だったけど!
691無念Nameとしあき22/12/25(日)15:19:18No.1049058570+
>これでもしかして作ってる人はBLACK嫌いなのかってちょっと思いました
私怨であんなゴミ作るほうがまだ理解できるわ
皆安〇嫌いだから皆のヒーローBLACKの曲流して殺したらスッキリするだろ!ぐらいの考えだと思う
692無念Nameとしあき22/12/25(日)15:19:20No.1049058582そうだねx1
作品への感想は自由だけど
他人の感想まで腐し始めると不毛だぞ
693無念Nameとしあき22/12/25(日)15:19:24No.1049058600+
>>眠いつまらない苦痛だってならないで
>>とりあえずどうなるんだって楽しんで見れた
>>俺はどんな作品でもここを一番大事にしている
>無敵理論過ぎるけど具体性が全くないな
まず自分の気持ちが大事でそのあと加点減点が俺の見方だからしらんとしか
まあ理屈をいうならどうなるか予想がつかなかったところかな
こうなるんだろうなーってしらけて見てて予想どおりになるとあーつまんねってなる
694無念Nameとしあき22/12/25(日)15:19:30No.1049058650+
別に個人的に面白いとかはいいと思うよ
客観的な評価が星2.5という事実なだけで
695無念Nameとしあき22/12/25(日)15:19:34No.1049058674そうだねx1
2時間ぐらいの映画に収まるストーリーよね
696無念Nameとしあき22/12/25(日)15:19:38No.1049058701+
アネモネ結界は何なの?説明が無いんだけど
697無念Nameとしあき22/12/25(日)15:19:55No.1049058807そうだねx1
>原作もラストの光太郎が乗り込んでいくシーンで怪人粛清されてなかったっけ
>下級だけだったか
逃亡した下級怪人だな
698無念Nameとしあき22/12/25(日)15:20:01No.1049058845+
>これお金取れないよね
お風呂に浮かべたりクジラ汁かけるシーンを再現する為にフィギュアが売れるかもしれない
699無念Nameとしあき22/12/25(日)15:20:15No.1049058912+
>>百歩譲って学生運動を若者の未来への力と形容するのはまだ良い
>>あさま山荘事件みたいなテロリストまでその範疇な人はただの危険思想
>赤軍は未来なんか作らずテロ起こしながら逃亡し続けてるしな…
そんで今は二次元叩きやって暇空茜にやられている
700無念Nameとしあき22/12/25(日)15:20:17No.1049058925+
>この二人なら争わないと思って埋め込んだってふわふわした理由が
ここのセリフ「だけ」は良かったと思う
セリフ以外の展開と設定が支離滅裂すぎる
701無念Nameとしあき22/12/25(日)15:20:20No.1049058947+
>シャドームーン最後の方ファイトスタイルがダースベーダーになってたな
原典の時点でも純粋な格闘戦主体のBLACKに対してシャドームーンはサタンサーベルに念力やビームを交えていたからそこまで違和感はなかった
702無念Nameとしあき22/12/25(日)15:20:24No.1049058979そうだねx2
>OP再現の躍動感の無さは凄い流石にもう少しセンスが欲しい
SUNが不甲斐無いのは言うまでもなく昔の人すげーなってなった
703無念Nameとしあき22/12/25(日)15:20:30No.1049059013+
>単純にライダーが悪い怪人ぶっとばす話で良かったんだよ
>せめて幽霊抜きにしたNEXTぐらいの構成で良い
平成以降そんなライダー無いだろ
704無念Nameとしあき22/12/25(日)15:20:46No.1049059107+
>境界戦機とか好きそう
へ、ヘイトスピーチ・・・!
705無念Nameとしあき22/12/25(日)15:20:55No.1049059154+
>>おぉ?と思わせてからの
>>おっさん横切りと安全運転OPで苦笑い
>さすがに窓ガラスぶち破りと100キロ超えで爆走はコンプライアンス的に無理だから…
あれはつべとかでの宣伝用に使うべき映像だったと思う
整合性はともかく、空気感だけは一貫してたのにあれでぶち壊しになった感がすごい
706無念Nameとしあき22/12/25(日)15:20:59No.1049059176+
アマゾンズの様な人間ドラマを期待してたんだけどな…どうしてこうなった
707無念Nameとしあき22/12/25(日)15:21:04No.1049059205そうだねx1
冒頭も差別がーなんて1・2話で終わらせて本題に入っていくのかと思ってたらどんどん酷くなっていったでござる
708無念Nameとしあき22/12/25(日)15:21:19No.1049059295+
>>OP再現の躍動感の無さは凄い流石にもう少しセンスが欲しい
>SUNが不甲斐無いのは言うまでもなく昔の人すげーなってなった
BLACKのOPは最後の合成ジャンプは今みると時代を感じるが
それ以外は今みてもすげえかっこいいからな
特に窓ぶち破るのは何度見てもかっこいい
709無念Nameとしあき22/12/25(日)15:21:22No.1049059310+
>>単純にライダーが悪い怪人ぶっとばす話で良かったんだよ
>>せめて幽霊抜きにしたNEXTぐらいの構成で良い
>平成以降そんなライダー無いだろ
だからそれでやれって言ってんだろ
710無念Nameとしあき22/12/25(日)15:21:35No.1049059397+
>この二人なら争わないと思って埋め込んだってふわふわした理由が
じゃあちゃんと話ておこうよって…
サタンサーベルのことについても伝えておこうよ
711無念Nameとしあき22/12/25(日)15:21:37No.1049059415+
ノロノロOPは南光太郎は交通安全を順守しますで良いじゃないか
バイクから降りる時に絶対に鍵かけるくらい律儀だし
712無念Nameとしあき22/12/25(日)15:21:49No.1049059478+
>冒頭も差別がーなんて1・2話で終わらせて本題に入っていくのかと思ってたらどんどん酷くなっていったでござる
だってそっちやりたいし(結論は出ないけど)
713無念Nameとしあき22/12/25(日)15:21:52No.1049059494+
>ノロノロOPは南光太郎は交通安全を順守しますで良いじゃないか
>バイクから降りる時に絶対に鍵かけるくらい律儀だし
ノーヘル
714無念Nameとしあき22/12/25(日)15:22:07No.1049059583そうだねx1
    1671949327455.gif-(5611 B)
5611 B
酷い着ぐるみはオマージュですで済まないだろ
715無念Nameとしあき22/12/25(日)15:22:15No.1049059636+
>せっかくの大怪人3体のうち2体はしょうもない内ゲバで処分されてるんだよな
>片方はリンチで死んでるし
>こういうところもほんとダメだと思う
原作でも大怪人ビシュムはシャドームーンに殺されている
まぁ積極的に殺したというより道連れ失敗的な感じだけど
716無念Nameとしあき22/12/25(日)15:22:18No.1049059659+
>ノロノロOPは南光太郎は交通安全を順守しますで良いじゃないか
>バイクから降りる時に絶対に鍵かけるくらい律儀だし
ノーヘルだから説得力ないわ
717無念Nameとしあき22/12/25(日)15:22:23No.1049059694+
>他人の感想まで腐し始めると不毛だぞ
大多数のとしあきと感性がかけ離れてるから仕方ないね
これ作った監督さんに近い
718無念Nameとしあき22/12/25(日)15:22:26No.1049059715+
>皆安〇嫌いだから皆のヒーローBLACKの曲流して殺したらスッキリするだろ!ぐらいの考えだと思う
まあ信じるやつがジャスティスでこれだからテーマと合っていると言えば合ってるな…
719無念Nameとしあき22/12/25(日)15:22:30No.1049059743そうだねx1
>>ノロノロOPは南光太郎は交通安全を順守しますで良いじゃないか
>>バイクから降りる時に絶対に鍵かけるくらい律儀だし
>ノーヘル
なんでノーヘルだったんだろうな
別にBLACKはまじめにヘルメットかぶる作品だったからヘルメットあってもいいのに
720無念Nameとしあき22/12/25(日)15:22:38No.1049059798そうだねx3
    1671949358537.jpg-(2314441 B)
2314441 B
>お風呂に浮かべたりクジラ汁かけるシーンを再現する為にフィギュアが売れるかもしれない
721無念Nameとしあき22/12/25(日)15:22:39No.1049059808+
>SUNが不甲斐無いのは言うまでもなく昔の人すげーなってなった
センスと気概よ
見直してもやっぱ昔のヤツカッコいいもん
サンは面白いの作りたいっていうのが感じられないわ
722無念Nameとしあき22/12/25(日)15:22:40No.1049059816そうだねx4
息子二人を信じてるって言いながら麻酔無しで石埋め込むのはサイコパスすぎるだろ…
723無念Nameとしあき22/12/25(日)15:22:46No.1049059854+
>せっかくの大怪人3体のうち2体はしょうもない内ゲバで処分されてるんだよな
>片方はリンチで死んでるし
>こういうところもほんとダメだと思う
特撮としては幹部一人一人とのバトルは超重要だけど一般人もターゲットに入れた作品としてはこういう手法もアリだと思うよ
あの10話の中で三神官に思い入れなんてないけど出さない訳にはいかないだろうからね

ただ一般人が見たらはぁ?ってなる演出まみだけど…
724無念Nameとしあき22/12/25(日)15:22:57No.1049059932そうだねx5
創世王へのトドメをなぜかキングストーンを握りしめた拳でやったおかげで創世王になるおじさん
725無念Nameとしあき22/12/25(日)15:23:10No.1049060014+
ビルゲニアがびっくりするぐらいのコウモリ野郎だった
お前もうコウモリに改名しろよ…
726無念Nameとしあき22/12/25(日)15:23:32No.1049060172+
>大多数のとしあきと感性がかけ離れてるから仕方ないね
このスレを見る限り賛否が3:7くらいで
大多数とまでは言えなくない?
727無念Nameとしあき22/12/25(日)15:23:49No.1049060283そうだねx2
    1671949429066.png-(611030 B)
611030 B
もうこんな感じで戦うライダーは観れないんだな
728無念Nameとしあき22/12/25(日)15:24:00No.1049060345+
メインの仮面ライダーBLACKSUNの登場が遅すぎる
729無念Nameとしあき22/12/25(日)15:24:01No.1049060352+
麻酔ないのは葵ちゃんもお父さんもそうだった気がするから何かそうじゃないといけないんだろう
多分
730無念Nameとしあき22/12/25(日)15:24:07No.1049060397そうだねx2
怪人の着ぐるみ原作のほうが凝った作りってどういうこと
731無念Nameとしあき22/12/25(日)15:24:17No.1049060452そうだねx1
>他人の感想まで腐し始めると不毛だぞ
本気で面白いと思うならそれで押し通したらいいじゃない
自信あるんだろ?
732無念Nameとしあき22/12/25(日)15:24:19No.1049060462そうだねx3
>創世王へのトドメをなぜかキングストーンを握りしめた拳でやったおかげで創世王になるおじさん
あれ?何場面か飛ばしちゃった?ってなるぐらい一瞬で青汁サーバー化してるのほんと吹く
733無念Nameとしあき22/12/25(日)15:24:27No.1049060487+
>メインの仮面ライダーBLACKSUNの登場が遅すぎる
正直なところバッタ男のほうがかっこいいので
BLACKSUNは別に……
734無念Nameとしあき22/12/25(日)15:25:01No.1049060676+
>>お風呂に浮かべたりクジラ汁かけるシーンを再現する為にフィギュアが売れるかもしれない
おいやめろ
735無念Nameとしあき22/12/25(日)15:25:04No.1049060702+
>怪人の着ぐるみ原作のほうが凝った作りってどういうこと
着ぐるみ制作会社の能力がだんちがいだってことで
736無念Nameとしあき22/12/25(日)15:25:14No.1049060767+
サンドライバ―の予約本数が知りたい
737無念Nameとしあき22/12/25(日)15:25:25No.1049060860そうだねx1
>>大多数のとしあきと感性がかけ離れてるから仕方ないね
>このスレを見る限り賛否が3:7くらいで
>大多数とまでは言えなくない?
1:9ぐらいだろ…
そしてその否の方には怒りと悲しみが宿ってるんよ…
738無念Nameとしあき22/12/25(日)15:25:33No.1049060945そうだねx4
秋月博士が普通に存命してて全然ノーマークなのも地味に笑い要素だと思う
739無念Nameとしあき22/12/25(日)15:25:34No.1049060951+
>まず自分の気持ちが大事でそのあと加点減点が俺の見方だからしらんとしか
>まあ理屈をいうならどうなるか予想がつかなかったところかな
つまりどんな酷いもん見ても眠気も苦痛もつまらなさも感じずに
予想できない内容でさえあれば先が気になって面白さを感じるという無敵の能力じゃないか
740無念Nameとしあき22/12/25(日)15:25:51No.1049061090+
バトルホッパーもBLACKのほうはちゃんとCGもないのに自走するしな
なんか意思がある設定だとまずかったのか
741無念Nameとしあき22/12/25(日)15:25:52No.1049061097+
>麻酔ないのは葵ちゃんもお父さんもそうだった気がするから何かそうじゃないといけないんだろう
>多分
麻酔をすると麻酔薬に使っている植物の怪人になってしまう確率が非常に高いのだ
今考えた
742無念Nameとしあき22/12/25(日)15:26:00No.1049061166そうだねx4
何度も言われているけど桜井誠役の今野の演技凄かった
743無念Nameとしあき22/12/25(日)15:26:01No.1049061175+
剣身体から捥いで再生しないうえ何で使い捨てやねん
744無念Nameとしあき22/12/25(日)15:26:17No.1049061272+
>サンドライバ―の予約本数が知りたい
作品見てほしいとは思わんけど実物の自動変形はかなりかっこよかったんで惜しいよ
745無念Nameとしあき22/12/25(日)15:26:18No.1049061279+
>>SUNが不甲斐無いのは言うまでもなく昔の人すげーなってなった
>センスと気概よ
>見直してもやっぱ昔のヤツカッコいいもん
>サンは面白いの作りたいっていうのが感じられないわ
昔のはバブル絶頂期も絶頂期でな
いくら石ノ森いくらライダーの看板背負って居ても客が見放したら辞めさせるぞ
ってスポンサーがおにゃんこの方をチラチラ見ながらプレッシャー掛けてたし
要は思わぬ競合相手も湧いてくるし気を抜けなかったのよ
746無念Nameとしあき22/12/25(日)15:26:19No.1049061288+
>つまりどんな酷いもん見ても眠気も苦痛もつまらなさも感じずに
まああんまりこれいうのもあれだけど
令和ライダーは見ててつらいよ
ライダーだから我慢して見てるけど
747無念Nameとしあき22/12/25(日)15:26:40No.1049061423+
>剣身体から捥いで再生しないうえ何で使い捨てやねん
実際の昆虫オマージュ…
748無念Nameとしあき22/12/25(日)15:26:40No.1049061430+
>サンドライバ―
作中でまったく出てこない世紀王サンドライバーって名前いいよねよくない
なんで旧日本軍産なのに世紀王だのサンドライバーなんだよ…
749無念Nameとしあき22/12/25(日)15:26:49No.1049061494+
もう西島さんの立体商品は出ないだろうかフィギュアーツは買うだろうけど…
750無念Nameとしあき22/12/25(日)15:26:54No.1049061530+
そりゃねーよ…これ駄作だろ…と思ってヒ見たら賞賛されてて自分の感性を疑った
751無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:01No.1049061570そうだねx2
>このスレを見る限り賛否が3:7くらいで
>大多数とまでは言えなくない?
アマゾン星2.5ってのが全てを語ってるよ
滅多に付く点じゃない
752無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:01No.1049061571+
>あれ?何場面か飛ばしちゃった?ってなるぐらい一瞬で青汁サーバー化してるのほんと吹く
創世王ウォーターサーバー…
ちょっと欲しい
753無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:07No.1049061608+
>剣身体から捥いで再生しないうえ何で使い捨てやねん
おかげで完全な状態のシャドームーンが劇中で存在しない
754無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:15No.1049061664+
>何度も言われているけど桜井誠役の今野の演技凄かった
愛がなさ過ぎるわ
お前何年女将さんの下におったんや
755無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:18No.1049061686+
俳優の無駄遣い
756無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:20No.1049061698+
売るための作品って感じがすごい
売れるかどうかは別として
757無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:23No.1049061720+
>もう西島さんの立体商品は出ないだろうかフィギュアーツは買うだろうけど…
表情豊かならちょっと迷ったけど辛気臭い表情だけのはいらないかな…
758無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:26No.1049061747+
>昔のはバブル絶頂期も絶頂期でな
>いくら石ノ森いくらライダーの看板背負って居ても客が見放したら辞めさせるぞ
>ってスポンサーがおにゃんこの方をチラチラ見ながらプレッシャー掛けてたし
>要は思わぬ競合相手も湧いてくるし気を抜けなかったのよ
途中から仮面ノリダーという最大最強の敵も出現したからな
759無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:26No.1049061749+
そういや作中で世紀王って呼称出てきたっけ?
あんま覚えてないや
760無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:29No.1049061764+
>もう西島さんの立体商品は出ないだろうかフィギュアーツは買うだろうけど…
ぽしゃらないといいね…
761無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:31No.1049061776+
時代が早すぎた不遇の隠れた知る人ぞ知る名作
762無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:36No.1049061824+
令和ライダー
というのに括っていい出来だった
何でこうなる
763無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:44No.1049061903+
>そういや作中で世紀王って呼称出てきたっけ?
>あんま覚えてないや
無かったはず
764無念Nameとしあき22/12/25(日)15:27:58No.1049061969+
>バトルホッパーもBLACKのほうはちゃんとCGもないのに自走するしな
>なんか意思がある設定だとまずかったのか
移動にしか使わんから意志あってもな
765無念Nameとしあき22/12/25(日)15:28:01No.1049061990+
>時代が早すぎた不遇の隠れた知る人ぞ知る名作
むしろ遅かった
現実のほうで嘘みたいなことが起こってしまったから
766無念Nameとしあき22/12/25(日)15:28:14No.1049062059+
>剣身体から捥いで再生しないうえ何で使い捨てやねん
バッタ怪人時代に捥いだら完全体になってもそのままなので
完全な姿のシャドームーンは出てこないのひどい
767無念Nameとしあき22/12/25(日)15:28:15No.1049062066そうだねx6
>時代が早すぎた不遇の隠れた知る人ぞ知る名作
隠せ隠せ
768無念Nameとしあき22/12/25(日)15:28:20No.1049062096そうだねx2
スプラッタ見せれば大人向けと勘違いしたものの末路
769無念Nameとしあき22/12/25(日)15:28:36No.1049062186+
>秋月博士が普通に存命してて全然ノーマークなのも地味に笑い要素だと思う
葵ちゃんの国連配信終わった後にノコノコ殺しにくる政府と警察って…やってることが無意味というか
バスの防音性能で気づかない葵ちゃんもどうかと思うけど襲撃をライブ配信された時のダメージ何も考えてないってアホとか馬鹿とかそう言うレベル超えてるぞ
770無念Nameとしあき22/12/25(日)15:28:38No.1049062201+
>そりゃねーよ…これ駄作だろ…と思ってヒ見たら賞賛されてて自分の感性を疑った
イーロン・ショックの後でも?
まぁ、割とネットのコミュニティはエコーチェンバーやしそんなもんか
771無念Nameとしあき22/12/25(日)15:28:49No.1049062269+
つべで流れる予告は結構面白そうだから結構期待してたんだ
反動が大きいんだ
772無念Nameとしあき22/12/25(日)15:28:49No.1049062270そうだねx3
時間を返せとは言わないけどどこかで吐き出さないと消化できなかった
773無念Nameとしあき22/12/25(日)15:28:50No.1049062275+
>時代が早すぎた不遇の隠れた知る人ぞ知る名作
それ名作とは呼ばないですよね
774無念Nameとしあき22/12/25(日)15:28:57No.1049062310+
>要は思わぬ競合相手も湧いてくるし気を抜けなかったのよ
つまりあれかい?
サンは思っても競合相手も沸いてこないから気を抜いていたって事かい?
結局クソやん!
775無念Nameとしあき22/12/25(日)15:29:05No.1049062352そうだねx3
>滅多に付く点じゃない
金返せ二度と創作するなくらいの点数だわな
776無念Nameとしあき22/12/25(日)15:29:06No.1049062357+
>スプラッタ見せれば大人向けと勘違いしたものの末路
それもちゃちなんですよ
噛みついた後にマスクに肉片ぺろってつけるだけとか
777無念Nameとしあき22/12/25(日)15:29:14No.1049062398そうだねx3
>アマゾン星2.5ってのが全てを語ってるよ
>滅多に付く点じゃない
2.5って低予算のZ級映画とかクソ映画の中でも本当にクソなのにつく点数だよね?
778無念Nameとしあき22/12/25(日)15:29:15No.1049062401+
>そりゃねーよ…これ駄作だろ…と思ってヒ見たら賞賛されてて自分の感性を疑った
別に全体としては賞賛はされてなくない?
ただ楽しんでるグループはいる
自分もそっちより
779無念Nameとしあき22/12/25(日)15:29:21No.1049062449+
>作品への感想は自由だけど
>他人の感想まで腐し始めると不毛だぞ
面白いって言っている人にどこが面白かった聞いてそこに着目して改めてみれば何か面白さを感じる事が出来るかもしれないという一縷の望みなんだ
780無念Nameとしあき22/12/25(日)15:29:28No.1049062486そうだねx3
>スプラッタ見せれば大人向けと勘違いしたものの末路
それは思った
バトルもBLACKのほうがレベル高いよね
ってBLACKと比べたらそりゃ駄作になっちゃうんだけど
781無念Nameとしあき22/12/25(日)15:29:28No.1049062490+
ファンの誰かがうまーく編集して1時間くらいにまとめたらまともな作品にならないかな?
782無念Nameとしあき22/12/25(日)15:29:32No.1049062510+
>イーロン・ショックの後でも?
それ自分が正しいと思ってたら梯子外されたCEOのこと言ってるのか
それともそいつが正義執行したと思ってるのかでだいぶ意味合いが変わるな
783無念Nameとしあき22/12/25(日)15:29:48No.1049062617そうだねx5
賛の声もあるよとどんなに言おうが
配信元で⭐︎2.5が揺らぎなさすぎて笑う
784無念Nameとしあき22/12/25(日)15:29:53No.1049062652そうだねx2
>これお金取れないよね
アマプラ配信ぐらいしか投下場所無い
レビュー2700超の星2.5なんて実写デビルマンやけも2級の評価よ?
役者の熱演で無理矢理支えてるけど制作スタッフの雑さやる気の無さはマジで救えない
立ち位置としては「大怪獣のあとしまつ」が一番近い
785無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:07No.1049062820+
ロードスター乗りつけてきてるのに車で逃げられたらロードセクターで追わないとか頭おかしい
786無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:10No.1049062847+
>>そういや作中で世紀王って呼称出てきたっけ?
>>あんま覚えてないや
>無かったはず
世紀王の設定が語られないから2つ石があって候補者を二人立てるって状況もわりと謎になってるよね
787無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:11No.1049062858+
ク~ソ~♪
788無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:14No.1049062883+
>>作品への感想は自由だけど
>>他人の感想まで腐し始めると不毛だぞ
>面白いって言っている人にどこが面白かった聞いてそこに着目して改めてみれば何か面白さを感じる事が出来るかもしれないという一縷の望みなんだ
もう荒れるの覚悟でいうと令和ライダーよりはおもしろいだろ
令和ライダー全部見てるからブラックサンはぜんぜん楽しく見れるよ
789無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:14No.1049062884+
>バトルもBLACKのほうがレベル高いよね
飛び降りるとこ撮って巻き戻ししてジャンプにするの好き
790無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:17No.1049062919そうだねx4
>ブラックサン今更一気見したんだけど
>配信開始時のとしあきってどんな雰囲気だった?
開始直後の実況段階だと不満の声をあまり見なくてあっそうなのか…って
個人的にはこれかなり微妙なんじゃないか…って思いながら見てたので今回は俺がズレてんだなと思った
1日したら批判をよく見るようになってそうよなって
791無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:32No.1049063070+
>ロードスター乗りつけてきてるのに車で逃げられたらロードセクターで追わないとか頭おかしい
撮影が大変だから
792無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:41No.1049063133そうだねx3
アマゾンズってすごいんだなってことを再度理解させてくれた素晴らしい作品
793無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:46No.1049063178そうだねx1
>>バトルもBLACKのほうがレベル高いよね
>飛び降りるとこ撮って巻き戻ししてジャンプにするの好き
わざわざ高いところにジャンプして名乗るの本当好き
794無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:47No.1049063184+
2.5って半分は誉めてるってことじゃん
すげーなさすがブラックサン
795無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:49No.1049063205そうだねx2
原作見たほうが有意義
796無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:57No.1049063265そうだねx3
>売るための作品って感じがすごい
>売れるかどうかは別として
売れるかどうかは関係ないがとにかく政権叩きしたい!
って信念しか感じなかった
797無念Nameとしあき22/12/25(日)15:30:58No.1049063271そうだねx5
BLACKSUN見た後賛否両論どころか否寄りが多かったTHEFIRSTとNEXT見たら滅茶苦茶面白かったとだけ
798無念Nameとしあき22/12/25(日)15:31:17No.1049063430+
令和ライダーズクオリティと聞いた
799無念Nameとしあき22/12/25(日)15:31:35No.1049063578そうだねx3
>バトルもBLACKのほうがレベル高いよね
バッファロー怪人戦いいよね
800無念Nameとしあき22/12/25(日)15:31:41No.1049063613そうだねx1
>BLACKSUN見た後賛否両論どころか否寄りが多かったTHEFIRSTとNEXT見たら滅茶苦茶面白かったとだけ
お話としてみるとうーんだけどアクションとかスーツ的な面で言えば後者二つはかなり振り切ってるよね
801無念Nameとしあき22/12/25(日)15:31:41No.1049063618+
FIRST系は少なくともアクションに見所があるもの
802無念Nameとしあき22/12/25(日)15:31:43No.1049063643そうだねx3
>原作BLACKってすごいんだなってことを再度理解させてくれた素晴らしい作品
803無念Nameとしあき22/12/25(日)15:31:48No.1049063671+
>もう荒れるの覚悟でいうと令和ライダーよりはおもしろいだろ
>令和ライダー全部見てるからブラックサンはぜんぜん楽しく見れるよ
ブラックサンだって令和ライダーだろ
804無念Nameとしあき22/12/25(日)15:31:49No.1049063684+
>>昔のはバブル絶頂期も絶頂期でな
>>いくら石ノ森いくらライダーの看板背負って居ても客が見放したら辞めさせるぞ
>>ってスポンサーがおにゃんこの方をチラチラ見ながらプレッシャー掛けてたし
>>要は思わぬ競合相手も湧いてくるし気を抜けなかったのよ
>途中から仮面ノリダーという最大最強の敵も出現したからな
特撮枠のライバルにアイドルバラエティが出て来て打ち切りとかも訳分からないが
ノリだーをまさか蜜月続けていた児童誌までが持ち上げるとかなぁ
805無念Nameとしあき22/12/25(日)15:32:01No.1049063779+
>令和ライダーズクオリティと聞いた
そっちとは別路線のひどさ
まあ主役がヒーローらしく活躍しないって点ではそうか
806無念Nameとしあき22/12/25(日)15:32:07No.1049063821+
賛で語ってもらっても全然構わないけど自分のスタンスは変わらん
それくらいには自分の中で見た感想は確立してる…レスバっぽいのをしたい程の熱もない
807無念Nameとしあき22/12/25(日)15:32:12No.1049063852+
>2.5って半分は誉めてるってことじゃん
>すげーなさすがブラックサン
1~5入れるんだから半分に褒めてほしかったら3以上要るぞ
808無念Nameとしあき22/12/25(日)15:32:25No.1049063931そうだねx4
>2.5って半分は誉めてるってことじゃん
>すげーなさすがブラックサン
0ってのが付けられないでこれなんです
809無念Nameとしあき22/12/25(日)15:32:35No.1049064002+
>FIRST系は少なくともアクションに見所があるもの
ブラックサンだって怪人の個性が活かされたアクションだったろ?
810無念Nameとしあき22/12/25(日)15:32:43No.1049064054+
>>もう荒れるの覚悟でいうと令和ライダーよりはおもしろいだろ
>>令和ライダー全部見てるからブラックサンはぜんぜん楽しく見れるよ
>ブラックサンだって令和ライダーだろ
地上波令和ライダーといえばよかったか……
ギーツは持ち直して苦痛から眠いまで持ち直してるが
811無念Nameとしあき22/12/25(日)15:32:45No.1049064075+
>お話としてみるとうーんだけどアクションとかスーツ的な面で言えば後者二つはかなり振り切ってるよね
アクションに関しては歴代ライダーシリーズでもトップクラスのクオリティだと今でも思ってる
話は平成1期ライダーの悪い所がモロ出ててうーnなんだけどNEXTは正直嫌いじゃない
812無念Nameとしあき22/12/25(日)15:32:48No.1049064085+
昔の特撮の苦心しながら演出考えてたりするのが今は無くなってるのが悲しい
813無念Nameとしあき22/12/25(日)15:33:07No.1049064207そうだねx1
>賛否両論どころか否寄りが多かったTHEFIRSTとNEXT
まぁこれは公開されたタイミングも悪かったかなって…
あの辺りの時期ってかの脚本家アレルギーの方がまだまだ方々で暴れまわってたから…
814無念Nameとしあき22/12/25(日)15:33:14No.1049064249そうだねx1
>FIRST系は少なくともアクションに見所があるもの
NEXTはホラー要素がテンポ悪すぎるのと最後が酷すぎるのが惜しい
815無念Nameとしあき22/12/25(日)15:33:23No.1049064309そうだねx2
>もう荒れるの覚悟でいうと令和ライダーよりはおもしろいだろ
>令和ライダー全部見てるからブラックサンはぜんぜん楽しく見れるよ
星つけると低いけど後半弛れずに見れたし面白いっていうより楽しんだって感じかもしれん
816無念Nameとしあき22/12/25(日)15:33:38No.1049064397そうだねx3
FIRSTとNEXTはマジでアクションは素晴らしいからな
超人同士の肉弾戦をガッツリ表現できてる
817無念Nameとしあき22/12/25(日)15:33:50No.1049064468+
FIRSTとかは作品見たことなかったけどジオウのファイナルステージで初めて見てスーツのかっこよさに痺れた
818無念Nameとしあき22/12/25(日)15:33:59No.1049064510そうだねx1
>スプラッタ見せれば大人向けと勘違いしたものの末路
グロを否定はしないけどグロ抜いたらニチアサ以上にお粗末な件
R18なのに子どもが見ても総ツッコミよブラックの最後
あのオチなら最低限キングストーンが変身に必須にしないと駄目だろ
ただのマヌケじゃねぇか
819無念Nameとしあき22/12/25(日)15:34:15No.1049064601そうだねx2
葵ちゃんの最終話変身シーンは良いなって思ったけどカマキリダサいし結局即負けしてて何ってなる
820無念Nameとしあき22/12/25(日)15:34:16No.1049064609+
>マイナス点ってのが付けられないでこれなんです
821無念Nameとしあき22/12/25(日)15:34:19No.1049064639+
>星つけると低いけど後半弛れずに見れたし面白いっていうより楽しんだって感じかもしれん
そういう意味では俺にとってはゼロワンと同じ様な枠だわ
822無念Nameとしあき22/12/25(日)15:34:34No.1049064729そうだねx1
>そりゃねーよ…これ駄作だろ…と思ってヒ見たら賞賛されてて自分の感性を疑った
ヒは強い言葉で批判すると総攻撃受けるから賛よりの意見のほうが多くなる傾向がある
823無念Nameとしあき22/12/25(日)15:34:56No.1049064867そうだねx2
>FIRSTとNEXTはマジでアクションは素晴らしいからな
バイクアクションもちゃんとやってくれるのがいいよね
スーパーマシンの見せ場ってテレビシリーズでも出来なくなってきてたしさ
824無念Nameとしあき22/12/25(日)15:34:56No.1049064868そうだねx3
>これお金取れないよね
アマプラはずっと入ってるし実質タダで見たようなもんだと思って納得してる
825無念Nameとしあき22/12/25(日)15:35:11No.1049064981+
>もう荒れるの覚悟でいうと令和ライダーよりはおもしろいだろ
>令和ライダー全部見てるからブラックサンはぜんぜん楽しく見れるよ
10話しかないし過去回想は不要ってわかってるからスキップしまくれるしで視聴の苦痛度はたしかに低かったな
826無念Nameとしあき22/12/25(日)15:35:11No.1049064982そうだねx1
>>そりゃねーよ…これ駄作だろ…と思ってヒ見たら賞賛されてて自分の感性を疑った
>ヒは強い言葉で批判すると総攻撃受けるから賛よりの意見のほうが多くなる傾向がある
まあツイッターで感想は言えないよな
二次裏なので正直に感想いえる
827無念Nameとしあき22/12/25(日)15:35:19No.1049065023+
生物的なスーツが個人的に受け付けなかったなぁ
828無念Nameとしあき22/12/25(日)15:35:40No.1049065165+
令和ライダーも各所で評判悪いの周知の事実だからな
としあきだけとか言ってるのたまに見るけど
829無念Nameとしあき22/12/25(日)15:35:42No.1049065179+
最終話の初っ端のバイクが悪い意味で昭和っぽかった
830無念Nameとしあき22/12/25(日)15:35:43No.1049065192+
客観的には不出来なんだろうけど何か心に刺さる作品があるんだよな……
ライダーだと個人的にはスーパーヒーロー大戦や1号と同じ枠に入る
831無念Nameとしあき22/12/25(日)15:35:49No.1049065228+
>昔の特撮の苦心しながら演出考えてたりするのが今は無くなってるのが悲しい
サンはそうだな
なんか色々の縛りとかコンプライアンスなんかを
どう頑張ろうかっていう苦心というかいい物を
作ろうとする努力が見えんかった
ただ監督の言いたい事言わせてるだけの作品って言う感想
だから整合性とか気にならないし気付けないんだろうな
832無念Nameとしあき22/12/25(日)15:35:57No.1049065281+
>ヒは強い言葉で批判すると総攻撃受けるから賛よりの意見のほうが多くなる傾向がある
健全じゃねーな
だからといってここが健全とは全く思わないけど
833無念Nameとしあき22/12/25(日)15:36:12No.1049065373そうだねx2
二次裏は最近のライダーに関しては賛出すと袋叩きにしてくるだけで本音で語れる場ではないかな……
834無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:02No.1049065735+
セイバーゼロワンブラックサンリバイスの順かなぁ
835無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:05No.1049065759+
SUNのスーツはどれも好きなの多いわ俺は
でもバッタ怪人の腰がペロペロ動いてるのは笑う
836無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:05No.1049065761+
葵ちゃんはパンチラか下着姿だしとけば評価上がったのに
837無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:05No.1049065762+
ブラックサンは新しいものが全く無いからな
悪い意味での新しい物なら山盛りだが
838無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:14No.1049065808+
>二次裏は最近のライダーに関しては賛出すと袋叩きにしてくるだけで本音で語れる場ではないかな……
別に令和ライダーもいいところは誉めてるよ俺は
ギーツは……褒めるところが今のところはないが
839無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:17No.1049065824そうだねx3
>売れるかどうかは関係ないがとにかく政権叩きしたい!
>って信念しか感じなかった
そこの優先順位が高すぎて、旧日本軍が怪人作った上に、日本国内のはずの怪人集落に半島臭がすごいのマジで意味わからん
840無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:27No.1049065893+
一番強い仮面ライダーと一番強い怪人教えてくだちぃ!!
841無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:41No.1049065984+
>葵ちゃんはパンチラか下着姿だしとけば評価上がったのに
ガキ過ぎて逆にキツいわ
842無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:41No.1049065986そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
843無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:53No.1049066075+
粘着
del
844無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:54No.1049066078+
>>そりゃねーよ…これ駄作だろ…と思ってヒ見たら賞賛されてて自分の感性を疑った
>ヒは強い言葉で批判すると総攻撃受けるから賛よりの意見のほうが多くなる傾向がある
ブラック賛
845無念Nameとしあき22/12/25(日)15:37:57No.1049066096+
>二次裏は最近のライダーに関しては賛出すと袋叩きにしてくるだけで本音で語れる場ではないかな……
覗いてないから知らないけど逆だと思ってたわ
846無念Nameとしあき22/12/25(日)15:38:02No.1049066137+
なんで主役以外の怪人みんな服着てんの
847無念Nameとしあき22/12/25(日)15:38:13No.1049066211そうだねx1
>二次裏は最近のライダーに関しては賛出すと袋叩きにしてくるだけで本音で語れる場ではないかな……
ここで言うのもなんだがセイバーのデザイン絡みだけはマジでかっこいいと思う
本編は途中で投げた癖にアーツとかは限定含めほぼ買っちゃったよ…
848無念Nameとしあき22/12/25(日)15:38:13No.1049066212そうだねx3
う~ん?と思っても即切り出来ずずるずる見ちゃう程度にはパワーはある作品だとは思った
たぶん主に役者さんの力
849無念Nameとしあき22/12/25(日)15:38:16No.1049066227そうだねx1
>二次裏は最近のライダーに関しては賛出すと袋叩きにしてくるだけで本音で語れる場ではないかな……
SUNに関してはこのスレはの意見は的を得てると思うが…
俺の感性が健全っていう大前提があるけどさ
850無念Nameとしあき22/12/25(日)15:38:37No.1049066369+
>葵ちゃんはパンチラか下着姿だしとけば評価上がったのに
好みのタイプじゃないからうーんだな
キャラクターの性格もきつい
851無念Nameとしあき22/12/25(日)15:38:38No.1049066376+
>なんで主役以外の怪人みんな服着てんの
鎧的なやつを生成できないカスの強さだから
ビルゲニアは結構な上澄
852無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:00No.1049066513+
>2.5って半分は誉めてるってことじゃん
>すげーなさすがブラックサン
1~5しかつかないんですが
853無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:01No.1049066519+
演出で言えばテレビシリーズの令和ライダーのが良いと思う
854無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:07No.1049066557そうだねx3
>最終話の初っ端のバイクが悪い意味で昭和っぽかった
昭和バイクアクションの方がスピード感も迫力もあるよ
855無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:07No.1049066558そうだねx1
正直に言うと途中までは結構ワクワクしてた
最後でうわぁ…ってなって低評価入れた
856無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:12No.1049066588そうだねx3
>>売れるかどうかは関係ないがとにかく政権叩きしたい!
>>って信念しか感じなかった
>そこの優先順位が高すぎて、旧日本軍が怪人作った上に、日本国内のはずの怪人集落に半島臭がすごいのマジで意味わからん
怪人を被差別人種にしたいのはわかるけど
一話で射殺されたザコモブのハエ怪人ですら人間を水平をぶっとばせて
二話冒頭じゃ怪人犯罪者が怪力にモノ言わせて人間なぶり殺しにしてるとこ描いてるんじゃ
むしろ被差別どころか殲滅対象にならなきゃおかしいだろとしか思えなかった
857無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:20No.1049066632+
>>なんで主役以外の怪人みんな服着てんの
>鎧的なやつを生成できないカスの強さだから
>ビルゲニアは結構な上澄
三神官って...
858無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:20No.1049066635+
>二次裏は最近のライダーに関しては賛出すと袋叩きにしてくるだけで本音で語れる場ではないかな……
とはいえヒのフォロワーやトレンドも戦隊以下だから
本当にどこも人気ねえんだなとわかる
859無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:29No.1049066698+
>>二次裏は最近のライダーに関しては賛出すと袋叩きにしてくるだけで本音で語れる場ではないかな……
>SUNに関してはこのスレはの意見は的を得てると思うが…
>俺の感性が健全っていう大前提があるけどさ
何でもかんでも叩くスレに比べたらめちゃくちゃカッコよかった中村倫也いいよねしてるし大分マシなスレだよね
860無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:29No.1049066703+
差別に関して何も考えずに描いてるの丸だしなのがマジでキツい
861無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:30No.1049066705そうだねx1
怪人が在日っぽいのはどのスタンスで何を表現したいのか伝わってこないんだよな
安倍ヘイト以外の政治的要素が多い割りに意図が不明瞭なの本当酷い
862無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:32No.1049066721そうだねx3
>>なんで主役以外の怪人みんな服着てんの
>鎧的なやつを生成できないカスの強さだから
>ビルゲニアは結構な上澄
じゃあ葵ちゃんは結構素質あるのか
863無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:34No.1049066732+
少なくとも褒められる作品だったら尼評価2.5なんて事にはならない
864無念Nameとしあき22/12/25(日)15:39:34No.1049066733そうだねx1
>なんでCG使える時代に窓ガラスぶち破るのやんないのとか
>早回しとかあるだろとはちょっとおもいました
それこそ合成でジャンプするところとかやればよかったのにな
あそこならワンチャンもっとマシな絵が作れたチャンスがあった
865無念Nameとしあき22/12/25(日)15:40:00No.1049066880+
>う~ん?と思っても即切り出来ずずるずる見ちゃう程度にはパワーはある作品だとは思った
>たぶん主に役者さんの力
演者と話しそのものはどう決着つけるんだろうとは思って見てた
差別イクナイとヤバい方向を示唆して終わってうーんってなった
866無念Nameとしあき22/12/25(日)15:40:15No.1049066976そうだねx1
>何でもかんでも叩くスレに比べたらめちゃくちゃカッコよかった中村倫也いいよねしてるし大分マシなスレだよね
シャドームーン活躍するのは本当いいところだから
867無念Nameとしあき22/12/25(日)15:40:25No.1049067043+
>SUNに関してはこのスレはの意見は的を得てると思うが…
好意的な意見もちらほら見るしそこまで変な進行じゃないとは思う
でもやっぱり違う意見に○○が好きそうみたいな返しをするのは良くないとは思うぜ
868無念Nameとしあき22/12/25(日)15:40:53No.1049067206+
OPのズッコケ感のまま終わったって感じ
869無念Nameとしあき22/12/25(日)15:40:58No.1049067235そうだねx3
>何でもかんでも叩くスレに比べたらめちゃくちゃカッコよかった中村倫也いいよねしてるし大分マシなスレだよね
絵面としては予告CMの中村と西島が組み合ってる所は普通にかっこいいと思う
まぁそんだけだが…
870無念Nameとしあき22/12/25(日)15:41:09No.1049067294+
耐久力は低いが攻撃力はそこそこ高く沸点が異常に低くて人襲う
差別じゃねーよこんなの
871無念Nameとしあき22/12/25(日)15:41:10No.1049067299+
完全体シャドームーンって最終回しか活躍してないじゃん
872無念Nameとしあき22/12/25(日)15:41:12No.1049067312+
>むしろ被差別どころか殲滅対象にならなきゃおかしいだろとしか思えなかった
滅ぼしたい人がいるけど法律の手前滅ぼさないからキチってるアンチが湧いてるんじゃないかな
実際闘争時代は殲滅対象にしてたし
873無念Nameとしあき22/12/25(日)15:41:12No.1049067313+
>何でもかんでも叩くスレに比べたらめちゃくちゃカッコよかった中村倫也いいよねしてるし大分マシなスレだよね
役者はいいから監督脚本変えて撮り直してほしい
874無念Nameとしあき22/12/25(日)15:41:16No.1049067341そうだねx3
>>最終話の初っ端のバイクが悪い意味で昭和っぽかった
>昭和バイクアクションの方がスピード感も迫力もあるよ
なんなら初代仮面ライダーのOPにすら負けてる説あるかもだしな…
875無念Nameとしあき22/12/25(日)15:41:35No.1049067461+
演技力だけは素直に賞賛できる
それ以外は…
876無念Nameとしあき22/12/25(日)15:41:55No.1049067581+
>じゃあ葵ちゃんは結構素質あるのか
一応創世王候補っぽくあったしビルゲニアとも戦えるし結構ある方なんでは
でも上位怪人も下位怪人も五十歩百歩って気はするけど
877無念Nameとしあき22/12/25(日)15:42:03No.1049067619そうだねx2
変なところで過去作オマージュを入れたりズレてるんだよな
878無念Nameとしあき22/12/25(日)15:42:04No.1049067629そうだねx1
ギャラ全額返すから子供向けに撮り直してって言われるよねそりゃ
879無念Nameとしあき22/12/25(日)15:42:29No.1049067765+
スピンオフ創世王ビルゲニアください
880無念Nameとしあき22/12/25(日)15:42:31No.1049067783そうだねx3
中身が一切無い光太郎を一見カッコ良く見せれてしまう西島秀俊は凄い
881無念Nameとしあき22/12/25(日)15:42:50No.1049067917そうだねx1
>ギャラ全額返すから子供向けに撮り直してって言われるよねそりゃ
大人向けを勘違いしてるから子供向けも勘違いして作りそう
882無念Nameとしあき22/12/25(日)15:43:01No.1049067985+
>BLACKSUN見た後賛否両論どころか否寄りが多かったTHEFIRSTとNEXT見たら滅茶苦茶面白かったとだけ
韓流ラブとホラーが無きゃ…
883無念Nameとしあき22/12/25(日)15:43:02No.1049067992+
>>じゃあ葵ちゃんは結構素質あるのか
>一応創世王候補っぽくあったしビルゲニアとも戦えるし結構ある方なんでは
>でも上位怪人も下位怪人も五十歩百歩って気はするけど
正面からなら拳銃では中々ダメージ入らないビルゲニア見るにめちゃくちゃ差はデカいけど
集団で鍛えて武装した人間が襲ってきたら勝てないのに変わりなさそう
884無念Nameとしあき22/12/25(日)15:43:16No.1049068084そうだねx3
今野は怪人にされて尊厳破壊されて欲しかった…
885無念Nameとしあき22/12/25(日)15:43:26No.1049068134+
>シャドームーン活躍するのは本当いいところだから
活躍してたか?
戦績で言うならひどいもんだし
886無念Nameとしあき22/12/25(日)15:43:29No.1049068154+
>>ギャラ全額返すから子供向けに撮り直してって言われるよねそりゃ
>大人向けを勘違いしてるから子供向けも勘違いして作りそう
子供騙しならぬ大人騙し
887無念Nameとしあき22/12/25(日)15:43:33No.1049068189そうだねx1
>中身が一切無い光太郎を一見カッコ良く見せれてしまう西島秀俊は凄い
たしかに……
おじさん最初は働いてたけどなんか途中からぷらぷらしてるだけだったしな
888無念Nameとしあき22/12/25(日)15:43:43No.1049068244そうだねx3
    1671950623121.jpg-(134099 B)
134099 B
ここだけで☆5くらいのかっこよさだと思う
後の何から何で☆マイナス5だが
889無念Nameとしあき22/12/25(日)15:43:47No.1049068267そうだねx1
>中身が一切無い光太郎を一見カッコ良く見せれてしまう西島秀俊は凄い
戦い続けてボロボロになっておじさんもういいよ…って言われてたけど
ずーっと姿くらましてよく分らんヤバイ依頼こなしてたおじさん
890無念Nameとしあき22/12/25(日)15:44:11No.1049068400+
配信前にタイムスリップしてここでストーリーネタバレしても信じてくれる人いるかな?ってぐらいの内容
891無念Nameとしあき22/12/25(日)15:44:18No.1049068434そうだねx2
ここ数年のアクションドラマってまず冒頭に戦闘シーン入れることで世界観の説明をしつつ視聴者を引き付ける構成になってるけど
そういうオーソドックスな文法を全く使ってなかった時点で大丈夫かコレではあった
892無念Nameとしあき22/12/25(日)15:44:25No.1049068479そうだねx1
>戦績で言うならひどいもんだし
戦績でいえば実はブラックサンの方も大概だよね
893無念Nameとしあき22/12/25(日)15:44:44No.1049068591+
オーズは復コアの記憶を消去すれば良いだけさ
894無念Nameとしあき22/12/25(日)15:44:49No.1049068613+
ブラックって比較的仮面ライダーとしての苦悩が描かれていたように感じるんだけどそれがどうしてこうなるの?
895無念Nameとしあき22/12/25(日)15:44:57No.1049068649+
>>戦績で言うならひどいもんだし
>戦績でいえば実はブラックサンの方も大概だよね
クモ怪人とシャドームーンぐらいだろ
896無念Nameとしあき22/12/25(日)15:44:57No.1049068651そうだねx4
女にチューされて創世王を殺す!→女にチューされて葵を創世王にする!→創世王に俺はなる!
信彦くんはさぁ…
897無念Nameとしあき22/12/25(日)15:45:07No.1049068709そうだねx1
>>シャドームーン活躍するのは本当いいところだから
>活躍してたか?
>戦績で言うならひどいもんだし
銀バッタと信彦がいっぱいみれてよかった
これでいいか?
898無念Nameとしあき22/12/25(日)15:45:16No.1049068752そうだねx1
>スピンオフ創世王ビルゲニアください
俺は向いてない…ってさりげなく断ってたじゃん
899無念Nameとしあき22/12/25(日)15:45:16No.1049068754+
結局二人の対立そっちのけで意識高い系イキリ女子描いてんだもんなぁ…
900無念Nameとしあき22/12/25(日)15:45:23No.1049068801そうだねx1
>配信前にタイムスリップしてここでストーリーネタバレしても信じてくれる人いるかな?ってぐらいの内容
即ID
901無念Nameとしあき22/12/25(日)15:45:38No.1049068879+
いや
オーズ大好きな人は一人でも多く復コアは見て欲しい
902無念Nameとしあき22/12/25(日)15:45:39No.1049068887そうだねx1
>ここ数年のアクションドラマってまず冒頭に戦闘シーン入れることで世界観の説明をしつつ視聴者を引き付ける構成になってるけど
>そういうオーソドックスな文法を全く使ってなかった時点で大丈夫かコレではあった
映画の文法で440分ずっと作品作ってるんだろうなとは思ったな
903無念Nameとしあき22/12/25(日)15:45:45No.1049068929そうだねx1
邦画の希望が撮るから凄いのができるぞあきは嘘吐いてごめんしたか?
904無念Nameとしあき22/12/25(日)15:45:52No.1049068968+
>戦い続けてボロボロになっておじさんもういいよ…って言われてたけど
>ずーっと姿くらましてよく分らんヤバイ依頼こなしてたおじさん
弱い怪人ボコって金巻きあげてるところしか描写されてないからな…
905無念Nameとしあき22/12/25(日)15:46:04No.1049069043そうだねx3
>信彦くんはさぁ…
雑魚引き連れてゴルゴムに乗り込んで当然のように全滅しました
翌日一人でまた乗り込んだら幹部がなんか平伏してゴルゴム乗っ取れました
何これ?
906無念Nameとしあき22/12/25(日)15:46:06No.1049069053そうだねx2
ってか50年前の話を引きずりすぎてだるい
907無念Nameとしあき22/12/25(日)15:46:08No.1049069069そうだねx1
>>戦績でいえば実はブラックサンの方も大概だよね
>クモ怪人とシャドームーンぐらいだろ
ホームレスの集金も成功したし…
908無念Nameとしあき22/12/25(日)15:46:20No.1049069165+
ウルトラが割とリブート系成功させてるのになんでこんなになるのって感じ
909無念Nameとしあき22/12/25(日)15:46:39No.1049069265+
>ここ数年のアクションドラマってまず冒頭に戦闘シーン入れることで世界観の説明をしつつ視聴者を引き付ける構成になってるけど
>そういうオーソドックスな文法を全く使ってなかった時点で大丈夫かコレではあった
1話のつかみがかなり薄いのと各話の引きが弱いのは気になった
910無念Nameとしあき22/12/25(日)15:46:46No.1049069312+
まあ東映もこれに懲りたらやらかさないようにするだろう...
911無念Nameとしあき22/12/25(日)15:46:49No.1049069330そうだねx1
>No.1049068929
監督の期待されてた持ち味すら全然出せてないのヤバい
912無念Nameとしあき22/12/25(日)15:46:50No.1049069333そうだねx1
シン仮面ライダーBLACKSUNを作るべき
913無念Nameとしあき22/12/25(日)15:46:58No.1049069381+
>ずーっと姿くらましてよく分らんヤバイ依頼こなしてたおじさん
50年間行方をくらませてたおじさん
914無念Nameとしあき22/12/25(日)15:47:02No.1049069405+
>ってか50年前の話を引きずりすぎてだるい
過去話明かされてもあんまりナルホドってならないし何なら謎が深まるからな
915無念Nameとしあき22/12/25(日)15:47:14No.1049069471そうだねx1
光太郎と信彦の運命の対立って原作からある巨大な柱があるのに
それよりも適当な描き方のオリキャラのオリジンを主軸にしちゃうセンスよ・・・
916無念Nameとしあき22/12/25(日)15:47:15No.1049069477+
>ウルトラが割とリブート系成功させてるのになんでこんなになるのって感じ
ウルトラも擬人化頓挫とか小説頓挫とか色々あったけど
まさかアーマードウルトラマンがあんなに跳ねるとはね
917無念Nameとしあき22/12/25(日)15:47:16No.1049069483そうだねx2
>まあ東映もこれに懲りたらやらかさないようにするだろう...
何回目ですか?
918無念Nameとしあき22/12/25(日)15:47:20No.1049069502そうだねx1
>まあ東映もこれに懲りたらやらかさないようにするだろう...
昨今みると反省してないだろ
919無念Nameとしあき22/12/25(日)15:47:23No.1049069517+
>ブラックって比較的仮面ライダーとしての苦悩が描かれていたように感じるんだけどそれがどうしてこうなるの?
苦悩だけになっちゃった
920無念Nameとしあき22/12/25(日)15:47:31No.1049069562そうだねx1
>>ずーっと姿くらましてよく分らんヤバイ依頼こなしてたおじさん
>50年間行方をくらませてたおじさん
あんなクソ目立つ廃バスに住んでるんだから探そうと思えばすぐ見つかるよね
921無念Nameとしあき22/12/25(日)15:47:40No.1049069613そうだねx4
>まあ東映もこれに懲りたらやらかさないようにするだろう...
はい無理ー
922無念Nameとしあき22/12/25(日)15:48:00No.1049069735+
>>配信前にタイムスリップしてここでストーリーネタバレしても信じてくれる人いるかな?ってぐらいの内容
>即ID
ヒロインがテロリストになって子供を洗脳するエンドでルーは安倍で怪人は岸信介が戦時中に作らせた兵器で在日なんだよ
923無念Nameとしあき22/12/25(日)15:48:02No.1049069744+
>シン仮面ライダーBLACKSUNを作るべき
庵野ブラックに思い入れとかあるのかしら
924無念Nameとしあき22/12/25(日)15:48:05No.1049069765+
おじさんバスに住んでずっとタバコ屋で依頼こなす生活だったのかな
ギルドで依頼こなすってかっこいいみたいな感じで
925無念Nameとしあき22/12/25(日)15:48:19No.1049069861+
>邦画の希望が撮るから凄いのができるぞあきは嘘吐いてごめんしたか?
別な意味で間違いじゃないだろ凄い駄作だけど
926無念Nameとしあき22/12/25(日)15:48:20No.1049069869+
真に戦うべき物は何?
927無念Nameとしあき22/12/25(日)15:48:21No.1049069875+
意識高いメッセージが強すぎてちゃんとしたエンタメやれよって感想が多いイメージ
928無念Nameとしあき22/12/25(日)15:48:23No.1049069891そうだねx2
「許さん」とかの熱い筈のシーンも50年間殺し含む裏稼業で生計立ててたおじさんだもんな…ってなる
「子供殺すのみんな嫌がってやってくれないけど光太郎なら任せられる」って思われるくらいにズブズブの
929無念Nameとしあき22/12/25(日)15:48:32No.1049069949そうだねx1
怪人が差別されるより怪人に人間が支配されてる世界の方が見たかった
930無念Nameとしあき22/12/25(日)15:48:34No.1049069958+
>まあ東映もこれに懲りたらやらかさないようにするだろう...
これ何回目のやらかしなんです?
というかよく考えたらアマゾンズ以降のOV系作品全部やらかしてるじゃねえか
931無念Nameとしあき22/12/25(日)15:48:54No.1049070075+
>意識高いメッセージが強すぎてちゃんとしたエンタメやれよって感想が多いイメージ
意識高いと思ってるのバ監督だけで実際は薄っぺらくて浅いんですけどね
932無念Nameとしあき22/12/25(日)15:49:04No.1049070130そうだねx4
西島光太郎って
・バイクでゆっくり駆けつける
・たまたま出くわした敵と戦う
・ぐったり寝る
・信彦と議論する
しかコマンドがないよね
933無念Nameとしあき22/12/25(日)15:49:11No.1049070181+
>>まあ東映もこれに懲りたらやらかさないようにするだろう...
>はい無理ー
かのデビルマンとあとしまつは同じ撮影所で撮られたと聞いたけどブラックサンも同じかもね
934無念Nameとしあき22/12/25(日)15:49:13No.1049070192そうだねx2
>邦画の希望が撮るから凄いのができるぞあきは嘘吐いてごめんしたか?
すごいのが来たろ?
935無念Nameとしあき22/12/25(日)15:49:17No.1049070221そうだねx3
アマゾンズだってメインライターが降りるのに劇場版やったの意味わかんねえしな…
936無念Nameとしあき22/12/25(日)15:49:36No.1049070344そうだねx3
>怪人が差別されるより怪人に人間が支配されてる世界の方が見たかった
パラダイス・ロストですね
937無念Nameとしあき22/12/25(日)15:49:37No.1049070356+
>ここ数年のアクションドラマってまず冒頭に戦闘シーン入れることで世界観の説明をしつつ視聴者を引き付ける構成になってるけど
>そういうオーソドックスな文法を全く使ってなかった時点で大丈夫かコレではあった
実写版ガッチャマンも最初のアクションシーンは引き込まれたな
最初のアクションシーンは
938無念Nameとしあき22/12/25(日)15:49:45No.1049070408+
>意識高いメッセージが強すぎてちゃんとしたエンタメやれよって感想が多いイメージ
別にメッセージは入れてもいいんだけどちゃんと面白い作品作ってよってなる
メッセージだって表面的なモノしか受け取れんし最終的にアプローチがテロみたいなのってどうよって
939無念Nameとしあき22/12/25(日)15:49:45No.1049070409そうだねx1
ブラックの名前使ってるだけの別の何か
940無念Nameとしあき22/12/25(日)15:49:53No.1049070467+
東映殺影所にようこそ
941無念Nameとしあき22/12/25(日)15:49:58No.1049070505+
ブラックサンの賛否の割合
942無念Nameとしあき22/12/25(日)15:50:06No.1049070574そうだねx3
>西島光太郎って
>・バイクでゆっくり駆けつける
>・たまたま出くわした敵と戦う
>・ぐったり寝る
>・信彦と議論する
>しかコマンドがないよね
痛み止めを打つがあるぞ
943無念Nameとしあき22/12/25(日)15:50:13No.1049070618+
>「許さん」とかの熱い筈のシーンも50年間殺し含む裏稼業で生計立ててたおじさんだもんな…ってなる
怪人も人間も平等に同じ命です運動で国連演説までやった子が怪人になったからって何の問題が?としか思えなかった
944無念Nameとしあき22/12/25(日)15:50:14No.1049070632そうだねx2
光太郎というよりはおじさんのがしっくりくるのはちょっと好き
945無念Nameとしあき22/12/25(日)15:50:16No.1049070643+
>怪人が差別されるより怪人に人間が支配されてる世界の方が見たかった
身体能力高いはずの怪人が差別されてるのはかなり無理があるよね・・・
946無念Nameとしあき22/12/25(日)15:50:17No.1049070651+
>アマゾンズだってメインライターが降りるのに劇場版やったの意味わかんねえしな…
本来やりたかった話が見えるだけマシ
947無念Nameとしあき22/12/25(日)15:50:18No.1049070661+
>邦画の希望が
その作品のファンの心を蔑ろにして
元あったキャラクターに監督の
言いたい事だけ言わせる作品を作る
監督のどこに希望があるんだろうな
948無念Nameとしあき22/12/25(日)15:50:37No.1049070786+
金あったらアマゾンズみたいなの作れるんだなってワクワクしてた俺の気持ちどうしたらよかったのかな
949無念Nameとしあき22/12/25(日)15:50:46No.1049070848+
>アマゾンズだってメインライターが降りるのに劇場版やったの意味わかんねえしな…
売れる物は骨までしゃぶり尽くして駄目になったらゴミのように捨てるのが東映だし
950無念Nameとしあき22/12/25(日)15:50:53No.1049070882+
    1671951053061.jpg-(31446 B)
31446 B
>ブラックサンの賛否の割合
951無念Nameとしあき22/12/25(日)15:50:56No.1049070899+
50周年だから50年前の世界観と並行させるといわれても
50年前に初代ライダー見た世代はガキンチョで学生運動やってたわけないし
更に題材チョイスされたブラック世代にもピンとこないし
誰に刺さるのコレ?
952無念Nameとしあき22/12/25(日)15:50:57No.1049070904+
予告編だけで十分
953無念Nameとしあき22/12/25(日)15:51:04No.1049070961そうだねx1
>ブラックの名前使ってるだけの別の何か
「仮面ライダー」ですらないぞ
954無念Nameとしあき22/12/25(日)15:51:19No.1049071052+
>邦画の希望が撮るから凄いのができるぞあきは嘘吐いてごめんしたか?
「凄い」の解釈違いだろ?
955無念Nameとしあき22/12/25(日)15:51:25No.1049071088+
>西島光太郎って
>・バイクでゆっくり駆けつける
>・たまたま出くわした敵と戦う
>・ぐったり寝る
>・信彦と議論する
>しかコマンドがないよね
956無念Nameとしあき22/12/25(日)15:51:28No.1049071102+
アーツ買えたら見る
957無念Nameとしあき22/12/25(日)15:51:31No.1049071124そうだねx1
レオンみたいな事やりたかったんだろうけど光太郎と葵の交流描写が全然ないんだよね
400分あるくせに本筋を進めるためのシーンばかりで日常とか交流とかサイドストーリーとかが皆無なのよね
958無念Nameとしあき22/12/25(日)15:51:37No.1049071156+
>50周年だから50年前の世界観と並行させるといわれても
>50年前に初代ライダー見た世代はガキンチョで学生運動やってたわけないし
>更に題材チョイスされたブラック世代にもピンとこないし
>誰に刺さるのコレ?
学生運動大好きな監督
なお生まれた時にはとっくに学生運動おわってた模様
959無念Nameとしあき22/12/25(日)15:51:38No.1049071158そうだねx2
そもそも許さん!のセリフも違和感しかないんだよね
そんな言い回ししなさそうなキャラなうえ何であんなキレてんのか分からん
960無念Nameとしあき22/12/25(日)15:51:44No.1049071186そうだねx1
>ここ数年のアクションドラマってまず冒頭に戦闘シーン入れることで世界観の説明をしつつ視聴者を引き付ける構成になってるけど
>そういうオーソドックスな文法を全く使ってなかった時点で大丈夫かコレではあった
まんまその手法だったと思うよ?
怪人が差別されてますぞー反差別のお話ですぞー
アクションドラマではない事は十分伝わった
961無念Nameとしあき22/12/25(日)15:51:49No.1049071219+
1000なら俺がブラックサンの物語を書き換える
962無念Nameとしあき22/12/25(日)15:52:06No.1049071314そうだねx2
国連がちょっとしたネットサロンみたいなものにしか見えないのもいいよね…
963無念Nameとしあき22/12/25(日)15:52:06No.1049071315+
>>西島光太郎って
>>・バイクでゆっくり駆けつける
>>・たまたま出くわした敵と戦う
>>・ぐったり寝る
>>・信彦と議論する
>>しかコマンドがないよね
>俺
おじさんだめなようでいて稼いでるし少女と交流できるしハイスペックなんだぞ
964無念Nameとしあき22/12/25(日)15:52:15No.1049071371+
>アーツ買えたら見る
売ったわ
転売目的じゃないから許してほしい
965無念Nameとしあき22/12/25(日)15:52:18No.1049071388+
>1000なら俺がブラックサンの物語を書き換える
やる気出せとしあき
966無念Nameとしあき22/12/25(日)15:52:20No.1049071397+
今の所50周年イベントで発表されたのは全部コケてるのが凄い
967無念Nameとしあき22/12/25(日)15:52:34No.1049071482そうだねx1
>光太郎というよりはおじさんのがしっくりくるのはちょっと好き
続編系企画でない限り主役は若手のイケメンになりがちだもんね
別にイケメンが嫌いなわけではないけどおじさんがいてもいい
968無念Nameとしあき22/12/25(日)15:52:55No.1049071590+
>なお生まれた時にはとっくに学生運動おわってた模様
実体験者でもないのに描けると思ったんだ…いやライダー記念作品でなんで描こうと思ったのかだけど
969無念Nameとしあき22/12/25(日)15:53:03No.1049071640そうだねx2
>アーツ買えたら見る
やめとけ
本編見たらかけてやってくれ…か串刺しのシーンしか再現すべ活躍ないぞ
970無念Nameとしあき22/12/25(日)15:53:31No.1049071777+
>50周年だから50年前の世界観と並行させるといわれても
>50年前に初代ライダー見た世代はガキンチョで学生運動やってたわけないし
>更に題材チョイスされたブラック世代にもピンとこないし
>誰に刺さるのコレ?
あーなんでブラック世代向けなのに学生運動?って思ったけど50周年で初代世代合わせなのか
971無念Nameとしあき22/12/25(日)15:53:33No.1049071787+
>本編見たらかけてやってくれ…か串刺しのシーンしか再現すべ活躍ないぞ
そこだけ切り取ったらデビルマンみたいだな
972無念Nameとしあき22/12/25(日)15:53:33No.1049071795+
>最終的にアプローチがテロみたいなのってどうよって
結局主張を通す為の無差別な暴力を肯定しちゃうと
怪人と仮面ライダーを分かつものは何か?って命題すらどっか行っちゃうよねこれ…
973無念Nameとしあき22/12/25(日)15:53:37No.1049071815そうだねx1
>>光太郎というよりはおじさんのがしっくりくるのはちょっと好き
>続編系企画でない限り主役は若手のイケメンになりがちだもんね
>別にイケメンが嫌いなわけではないけどおじさんがいてもいい
しかも稼いではいるんだがちょっとだめなおじさんなのがいい
かっこいいんだけど冷静に見るとだめだなみたいな
974無念Nameとしあき22/12/25(日)15:53:38No.1049071824そうだねx4
この監督のやつは見なくていいって事だけが
わかっただけでも収穫とするか
975無念Nameとしあき22/12/25(日)15:53:49No.1049071881+
悲しいけど自信満々だったんだろうな無能監督と脚本家
976無念Nameとしあき22/12/25(日)15:53:55No.1049071921+
胸にかけて胸に!
977無念Nameとしあき22/12/25(日)15:54:06No.1049071990+
ブラックサンにだって光る物は...
978無念Nameとしあき22/12/25(日)15:54:15No.1049072038+
>>アーツ買えたら見る
>やめとけ
>本編見たらかけてやってくれ…か串刺しのシーンしか再現すべ活躍ないぞ
一応ライダーキックもするんですよ……
979無念Nameとしあき22/12/25(日)15:54:26No.1049072097そうだねx2
>ブラックサンにだって光る物は...
ないないありません
980無念Nameとしあき22/12/25(日)15:54:27No.1049072098+
>>別にイケメンが嫌いなわけではないけどおじさんがいてもいい
>しかも稼いではいるんだがちょっとだめなおじさんなのがいい
>かっこいいんだけど冷静に見るとだめだなみたいな
冷静に見なくてもダメなおじさんじゃありません?ヤクザじゃないのが不思議なぐらいの
981無念Nameとしあき22/12/25(日)15:54:39No.1049072170+
>ブラックサンにだって光る物は...
光るものがないとは言わないよ
顧客の求めてるものが光らずに求めてないのが光っただけで
982無念Nameとしあき22/12/25(日)15:54:40No.1049072178+
>この監督のやつは見なくていいって事だけが
>わかっただけでも収穫とするか
そもそも作ってる作品が嫌いなジャンルばっかりだった
やくざもの嫌いなんですよね
983無念Nameとしあき22/12/25(日)15:54:46No.1049072218そうだねx1
>今の所50周年イベントで発表されたのは全部コケてるのが凄い
風都探偵は悪くなかったからまだ1勝1負だろ
984無念Nameとしあき22/12/25(日)15:54:47No.1049072227+
>レオンみたいな事やりたかったんだろうけど光太郎と葵の交流描写が全然ないんだよね
>400分あるくせに本筋を進めるためのシーンばかりで日常とか交流とかサイドストーリーとかが皆無なのよね
この作り方だと予算足りないだろと思った
繰り返しフォーマットみたいなの使ったほうが良かったのかな
985無念Nameとしあき22/12/25(日)15:54:54No.1049072279+
>>>別にイケメンが嫌いなわけではないけどおじさんがいてもいい
>>しかも稼いではいるんだがちょっとだめなおじさんなのがいい
>>かっこいいんだけど冷静に見るとだめだなみたいな
>冷静に見なくてもダメなおじさんじゃありません?ヤクザじゃないのが不思議なぐらいの
役者がいいのかちょっとかっこいい?ってだまされてしまうんだ
986無念Nameとしあき22/12/25(日)15:54:59No.1049072302そうだねx4
>>本編見たらかけてやってくれ…か串刺しのシーンしか再現すべ活躍ないぞ
>一応ライダーキックもするんですよ……
人間ルーレットの方が面白いじゃないですか
987無念Nameとしあき22/12/25(日)15:55:04No.1049072343そうだねx2
良い部分あってもストーリーだけで全部マイナスに出来るレベル
988無念Nameとしあき22/12/25(日)15:55:08No.1049072369そうだねx3
>一応ライダーキックもするんですよ……
した方が瀕死になってされた方はあまりダメージないやつ!
989無念Nameとしあき22/12/25(日)15:55:39No.1049072567+
    1671951339863.jpg-(153176 B)
153176 B
>ブラックサンにだって光る物は...
990無念Nameとしあき22/12/25(日)15:55:50No.1049072638+
1000ならBLACK SUN RX制作決定
991無念Nameとしあき22/12/25(日)15:55:54No.1049072676そうだねx1
のぶひこはお腹からキングストーン出したダメージで死んだように見えちゃうのもいいよね…
992無念Nameとしあき22/12/25(日)15:55:55No.1049072681+
刺されて殴られて回転する演出は個人的には好き
そこ以外大して特徴も無い
993無念Nameとしあき22/12/25(日)15:55:56No.1049072682そうだねx1
気になったのは他の作品でもよくあるけど
過去で起きたことを別に謎でも何もなく主人公や当事者たちも皆知ってる前提でストーリー進むのに
視聴者だけが知らんで過去編で小出し謎解きがごとくやられるのってなんか理不尽に思えた
994無念Nameとしあき22/12/25(日)15:56:05No.1049072724+
>一応ライダーキックもするんですよ……
せめて渾身のキック喰らって壁にめり込んで止まるシャドームーンとかなら良かったんだが
蹴っても2mも吹っ飛んでないうえにカウンター喰らっててシャドームーン特にダメージないっぽいのは本当に酷い
995無念Nameとしあき22/12/25(日)15:56:09No.1049072758そうだねx2
>1000ならBLACK SUN RX制作決定
もうちょっとやる気だせや
996無念Nameとしあき22/12/25(日)15:56:22No.1049072841+
1000ならカマキリ怪人とセックス
997無念Nameとしあき22/12/25(日)15:56:22No.1049072844そうだねx2
何と言うか色々と説明不足
それと仮面ライダーブラックでリブートする必要性を感じなかった
998無念Nameとしあき22/12/25(日)15:56:27No.1049072878そうだねx1
言いたい事言えてスッキリ出来たスレだったよ
ありがとうとしあき…
999無念Nameとしあき22/12/25(日)15:56:27No.1049072879+
>>1000ならBLACK SUN RX制作決定
>もうちょっとやる気だせや
この作品みたいな総括
1000無念Nameとしあき22/12/25(日)15:56:27No.1049072885そうだねx3
>人間ルーレットの方が面白いじゃないですか
引っこ抜くことでリボルケインやるのか!?とか期待シャッタ俺の馬鹿!って思いました
お前は10話何を見てきたんだとあの時の俺に言いたい

- GazouBBS + futaba-