男女共同参画に関する令和4年度事業

男女共同参画に関する取り組み

令和4年度

5月31日 男女共同参画推進委員会開催 R3年度のプラン評価

6月10日 町HPに男女共同参画ページを新規開設

6月23-29日 男女共同参画週間 啓発活動実施

7月6日 男女共同参画プラン推進員・地区推進員会議開催 事業推進検討

9月10日 町内事業所・商工会へ啓発活動実施

11月11日~ 中央公民館パープルライトアップ(「女性への暴力をなくす週間」連動)

 

↓ 講座・研修は以下の通り、随時実施しております。

中央公民館にてパープルライトアップを実施しました!(終了しています)

松川町で参加できる講座・研修のご案内

【松川町生涯学習課主催】

〇5月14日(土曜日)

男と女いきいき講座

”褒める子育ての落とし穴”

→終了しました。

託児所も大活躍!

お父さんのご参加もあり、事務局も嬉しかったです。

【松川町生涯学習課主催】

〇9月10日(土曜日)

暮らしの知識を学ぶ講座 ”ポーセラーツ教室”

→終了しました。

【長野県男女共同参画センター「あいとぴあ」共催 】

〇10月1日(土曜日)ジェンダーと政治 講師 岡野 八代さん

オンライン *お申し込みは中央公民館設置のチラシから

→終了しました。

茅野先生の連続講座もラスト。多くのご参加を頂きました。

【松川町生涯学習課主催】

〇10月15日(土曜日)

男と女いきいき講座

”こどものサインが見えますか”

→終了しました。

特設コーナーの様子です

【松川町生涯学習課・女性団体連絡会共催】

〇11月11日~25日

”女性への暴力をなくす運動”週間と連動した

・中央公民館パープルライトアップ

・男女共同参画特設コーナー設置

→終了しました。

パープルリボンは女団連と中学生の手作り!

点灯式には多くの皆さんにお越しいただきました♪

参加者の7割が男性でした☆

【長野県男女共同参画センター「あいとぴあ」共催 】

〇11月12日(土曜日)”これからの男の子たちへ” 講師 太田啓子さん

松川町サテライト会場

→終了しました。

【長野県男女共同参画センター「あいとぴあ」共催 】

〇1月21日(土曜日)”男女共同参画キャリア形成” 講師 渡貫敦子さん

松川町サテライト会場(予定)
 

更新日:2022年11月28日

現在のページ