8.1万 件のツイート
プロフィール画像を開きます
フォロー
クリックしてakuochikenさんをフォロー
@akuochiken
羽根っ娘が大好き 融合・異形化とスライム娘も大好き アイコンはきりぅさん()からシエラさん  ヘッダーはガタスさん()から #吸血鬼姉妹 の二次創作をやってます
2018年12月からTwitterを利用しています

研さんのツイート

こっちは「なにかと戦うために築き上げられた拠点に自然と人が集まってきた都市」ということなので、それぞれ都市が発生した経緯が違うものの、ファンタジー世界ならどっちも王都になり得るなという感触でした。 個人的にはファンタジー世界の王都は後者の城塞都市の印象が強いですね。
このスレッドを表示
私も異世界の勉強をしないといけないとなと思い立って「異世界ファンタジーの創作事典」という本を購入したのですが、そこで語られている王都は1枚目(「超巨大都市」と命名されている)みたいな感じで「大量の人が集まる構造になっている都市」というものでした。 対して城塞都市は2枚目で、
画像
画像
1
このスレッドを表示
ファンタジーによく出てくる王都って城塞都市みたいなやつですかね!?
だから基本的には「障害が発生しています」「復旧対応を行っています」とだけユーザーにアナウンスして、「なお原因は……」と最後に小さく補足して別途で詳細を述べればいいのであって、「あいつが原因で発生した障害に対応しています」なんてデカデカと相手側の非を書く構成にしないほうがいい。
このスレッドを表示
「強大な敵に立ち向かってます!」というシナリオを作り上げることは、なにより自分が気持ちいいし、ユーザーも「運営頑張れ!」みたいに運営と一体となって熱狂することにはなってより結束力は高まるかもしれないんだけど、それは一時的なもので、最終的には信用を失っていくのね。
1
このスレッドを表示
障害発生でキレ気味になる気持ちも分かるんだけど、会社として「キレてます」っていう気持ちを前面に出すとネガティブな雰囲気になるし、「原因はあいつです」なんてことを公然と言うと「この会社はビジネスパートナーを晒し上げるんだ」って印象がついてビジネスがやりづらくなると思うんね。
引用ツイート
@akuochiken
Skeb、まぁ言ってみれば昔からお行儀が悪くて、なにか問題があったら自分たちの技術力の高さの正当性を主張するためか(相手方の事情を隠して)相手を晒し上げる傾向があるので、Skebの声明だけ見ると片手落ちっていう印象がある。
このスレッドを表示
1
2
このスレッドを表示
Skeb、まぁ言ってみれば昔からお行儀が悪くて、なにか問題があったら自分たちの技術力の高さの正当性を主張するためか(相手方の事情を隠して)相手を晒し上げる傾向があるので、Skebの声明だけ見ると片手落ちっていう印象がある。
2
このスレッドを表示
一番気になってるのが、Herokuと“エンタープライズ契約”を行っているのに返答がないってことで、流石にクリスマスホリデーとはいえSLAに反することをすれば賠償問題になるはずなのに、返答がないってことは返答を返せないそれ以上のなにかが事前にあったということでは、という話ね。
1
2
このスレッドを表示
いまのところHerokuとSkeb障害の件、こういう解釈が自分の中でもすんなり行く。 まず、普通は基幹システムが落ちてるのにこんなにすんなり移行が行くはずがなくて、Skebが事前に移行準備を進めていたことが前提として考えられて、たぶん事前にHerokuとSkebで一悶着あった結果が今回だと予想してる。
1
2
このスレッドを表示
❄️日本各地でも寒波の影響で、雪道の運転には注意が必要です。 🎥WRC+オールライブではおなじみのず〜っと足元を映したフットカムと、オンボードを組み合わせた動画を公式が公開中。 ⛄️#雪道運転 のご参考にぜひ😁 🛞#冬タイヤ #スタッドレスタイヤ の準備もお忘れなく!
31
3,360
このスレッドを表示
あと、今回の障害で1500万円の損害が出ている試算で、これを相手方に請求するのか、それともSkeb側に問題があった・SLAの範囲内だから補償されないのかは分からないけど、いずれにしても落ちてる時間が長いと損害が膨れ上がるので、原因がどっちにあろうとそもそも落ちないようにしないといけない。
このスレッドを表示
Skebのレポートでも触れてるけど、障害発生時に現状の報告だとか、これからどうしていくかをアナウンスできるようにしておく(今回は不具合によりメールの配信もできなかったのでその想定も含めて回避策が要る)体制づくりは必要やね。
1
1
このスレッドを表示
Skebの今回の対応のここが○ ・障害発生から数時間以内にサーバー移行の判断を下して実際に移行作業を完結させている ※このスピード感が無茶苦茶難しい Skebのここが× ・なんで基幹システムがHeroku? ・クリスマスや年末年始などの特定のタイミングで障害発生した場合のシミュレーションが必要
1
10
このスレッドを表示
転生王女と天才令嬢の魔法革命26話③が更新されました! 今回はジェラユフィ回! 転天アニメまであと11日! #転天 ■ニコニコ seiga.nicovideo.jp/watch/mg699559 ■CW comic-walker.com/viewer/?tw=2&d ■原作第6巻(1月20日発売予定)予約受付中 amazon.co.jp/dp/4040748468/ ■コミックス最新刊 amazon.co.jp/dp/4049145510
画像
画像
画像
1
162
返信先: さん
そうですね、「著作人格権」はざっくり言えば著作者の名誉を守るためのものなので、作品を別の用途に用いることは別の権利という解釈です。なので仰るようにそういう契約を結ぶ必要があります。 ※著作人格権は自然発生かつ譲渡もできないため「不行使」というグレーゾーンになってます
返信先: さん
あくまで「著作人格権」の話であれば、AIの学習に使うことは著作人格権とは関係ないはずです。なので、(AI学習に自分のイラストが使われたことで名誉を傷つけられたという問題が発生しない限りは)「著作人格権の不行使を結んでるから」という理由では成り立たないと考えます。
返信先: さん
昨日出てたエラーから察するにHerokuってところです。 アメリカの会社なのでこの時期はもうクリスマス休暇で年明けまでは動かない感じかなと思います。
#Bridget_Birthday で試作品の情報が告知され、世界中を駆け巡った待望のGUILTY GEAR -STRIVE-ブリジットのフルメタルヨーヨー、ついに予約開始。ミニサイズながら、ボールベアリング搭載で実際に遊べる仕様 #ヨーヨー #yoyo #GGST spingear.jp/index.php?disp
メディアを再生できません。
再読み込み
39 pcs parts assemble
画像の説明を読む
ALT
Full metal Bridget yoyo
画像の説明を読む
ALT
It has ball bearing
画像の説明を読む
ALT
10
3,947
このスレッドを表示

Twitterを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。

トレンド

いまどうしてる?

日本のトレンド
アナゴサン
1,540件のツイート
日本のトレンド
有馬記念
トレンドトピック: エフフォーリアイクイノックス
日本のトレンド
ビッグリボン
1,010件のツイート
日本のトレンド
本馬場入場
日本のトレンド
倉敷高校
1,365件のツイート