遊戯王5D's106話感想・登場カード

5 1
ついに始まったゴースト改めディアブロ軍団とのバトルロイヤル。
モブも大量投入してツッコミ所も増え、盛り上がってまいりました。

まずは、主人公達に助けられるやられ役のDホイーラーの皆さん。
チームライトニング
チームライトニングのDホイーラー。
いかにもなやられ役顔が好感度高いです(?)

チーム白虎
チーム白虎のDホイーラー。
可愛いメットが良い味出してます。
王虎ワンフーを召喚させてあげて欲しかった…。

チームバーニング
謎のチームのDホイーラー。
メットには絶対リーゼントが入ってる(笑)
アメリカ出身なのでしょうね。
バター臭さが個人的にかなり好きです。

チームホワイトウィンド3
チームホワイトウィンド1
チームホワイトウィンド2
チームホワイトウィンドのDホイーラー。
なんだろう、この優遇感…バイザーがハート型なのがちょっと可愛いですね。
ちなみに声優さんはボマーの妹やモブを担当していた福田日里さん。

風間
風間「どうにも不器用なモンでね」
ジャック「またキサマに怪我をされたのでは、オレの面目が丸つぶれだ」

久々に登場した風間、ジャックとコンビで活躍です。

コズミック・クローザー
まさかのコズミック・クローザー3体召喚(笑)
登場した新モンスターでのサーチがあれば出来るのか…コワイワー。

数の暴力
なんという数の暴力…これだけ出ると、もう光属性とか関係ない(笑)

ブラック・フレア・ナイト
スピード・フュージョンのイラストから黒炎の騎士-ブラック・フレア・ナイトが登場。
ちょっと嬉しかった…これだけ出ると意味わからないけど(笑)

シュヴァリエ光属性
久々に登場したフルール・ド・シュヴァリエはA・ボムの効果であっけなく退場。
…ですが、
フルール・ド・シュヴァリエ
DNA移植手術、無効に出来てた!(泣)
何してんのシェリー…。

謎のDホイーラー
次回はついに謎のDホイーラーが登場。
アクセルシンクロは何かに目覚めたら突然出来るようになる訳ですね…うーむ…。

今回の登場カード
速攻のかかし2
速攻のかかし
速攻のかかし
レベル1/地属性/機械族/攻 0/守 0
相手モンスターの直接攻撃宣言時にこのカードを手札から捨てて発動する。
その相手モンスター1体の攻撃を無効にし、バトルフェイズを終了する。

乱入した遊星が使用した、使いすくず鉄のかかし的なモンスター。
案外イケメン。
直接攻撃限定ながら、バトルフェイズを終了できるのはなかなか。
場に召喚できるバトル・フェーダーの方が良い場合が多そうです。

ミラーレディバグ
ミラーレディバグ
ミラー・レディバグ
レベル1/光属性/昆虫族/攻 100/守 100
自分の墓地にモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。
このカードがこのカードの効果で特殊召喚に成功した時、このカードのレベルは、このカード以外の自分フィールド上に存在するモンスターのレベルの合計となる。
またこの時、レベルの合計が12を越える場合、このカードを破壊する。

手札からの特殊召喚効果と自身のレベルアップ効果を持ったモンスター。
シンクロ素材とする場合、チューナーを召喚してから召喚すると、チューナーのレベルの倍のシンクロができると考えるとなかなか。
墓地のカードがあるとこの効果で特殊召喚できない為、使うタイミングが難しそうです。
除外デッキに入れるのはキツいかなあ…。

バトル・イーター
バトル・イーター
レベル10/闇属性/魔法使い族/攻2500/守 0
自分への戦闘ダメージがこのカードの攻撃力以下の場合、このカードを墓地へ送る事でその戦闘を無効にしバトルフェイズを終了する。
その後、自分はこのカードの攻撃力分のダメージを受ける。 

手札から捨てる事によって戦闘ダメージを自分が受ける事ができる効果を持ったモンスター。
何故かレベル10(笑)

バイス・バーサーカー
バイスバーサーカー
バイス・バーサーカー
レベル4/闇属性/悪魔族/攻1000/守1000
このカードがシンクロ召喚の素材として墓地に送られた場合、自分は2000ポイントのダメージを受ける。
このカードをシンクロ素材としたシンクロモンスターの攻撃力は、このターン2000ポイントアップする。
また、そのシンクロモンスターは攻撃表示モンスター以外を攻撃対象に選択する事ができない。

ジャックが使用した、シンクロ素材にすると効果を発揮するモンスター。
攻撃力がを一時的に大幅アップできるのですが、そのシンクロモンスターはダイレクトアタックができなくなってしまうのは難点。
微妙かなぁ…。

リードバタフライ
リード・バタフライ
レベル1/風属性/昆虫族/攻 300/守 600
相手フィールド上にシンクロモンスターが存在し、自分フィールド上にシンクロモンスターが存在しない場合、このカードは手札から特殊召喚する事ができる。

珍しい条件での特殊召喚効果を持ったモンスター。
シンクロ素材にするだけならジェスター・コンフィで充分なので、OCG化するのなら何かつい描こうかが欲しい所です。

AOJトラクター
A・O・Jトラクター
レベル1/闇属性/機械族/攻 0/守 ?
相手フィールド上に光属性モンスターが存在する場合、このカードをリリースする事で「A・O・J」と名のついたカード2枚を自分のデッキから手札に加える。

サーチ効果を持ったA・O・Jの新モンスター。
A・O・Jアンリミッターを手札に加えられるのは、かなり有効な気がします。

リリース&リバース
リリース&リバース
通常罠
自分フィールド上に存在するモンスター1体をリリースし、自分はリリースしたモンスターの攻撃力分のダメージを受ける。
その後、このカードの効果でリリースしたモンスター1体を相手フィールド上に特殊召喚する。

ダメージを受けつつ相手フィールドにモンスターを送りつける罠カード。
普通の状況ではデメリットが2つ重なるという、意味が分からないカードです(汗)
相手にモンスターを送りたいだけなら、普通は死のマジックボックスの方が良いかなぁ…白虎のフィールドにモンスターがいない状況で送り付けなければいけなかったので、仕方なくこういうカードを作ったのでしょうね。
バトルロイヤル専用と言っても良さそうなカードです。

シンクロプロミネンス
シンクロ・プロミネンス
通常罠
フィールド上にシンクロモンスターが存在する場合、そのモンスターのコントローラーは相手ライフに1000ポイントダメージを与える。

シンクロモンスターがいる場合、相手ライフにダメージを与える罠カード。
OCG換算で2000ダメージのカードと考えると、かなり大きいですね。
バトルロイヤルの状況を上手く利用しての使用でしたが、単純に使いやすそうです。

ツイン・ボルテックス
ツイン・ボルテックス
通常罠
相手モンスターの攻撃宣言時に発動する事ができる。
自分フィールド上に存在するモンスター1体と相手フィールド上に存在するモンスター1体を破壊する。

来週プラシドが使用する、攻撃宣言時に発動できるモンスター破壊罠。
一見すると炸裂装甲やカオス・バーストの下位互換ですが、破壊するのは自分も相手もその戦闘に関係ないモンスターを選択できる所が違います。
また、自分のモンスターもコストではなく破壊ですので、そのあたりを活かせる構築でないといけない訳ですが…さてさて。

次週、久々にテック・ジーナスのカードが登場するという事なので、Vジャンプで判明したカードもあわせて紹介します。
以前登場したテック・ジーナスのモンスターまとめはこちら
ブレードガンナー
TG-ブレード・ガンナー MAXX-10000
シンクロ・効果モンスター
星10/地属性/機械族/攻3300/守2200
シンクロチューナー+チューナー以外のシンクロモンスター1体以上
このシンクロ召喚は相手ターンでも行うことができる。
手札からカードを1枚墓地に送ることで、相手の魔法、罠によるこのカードへの効果を無効にする。
相手ターンに1度、このカードはゲームから除外することができる。
このカードの効果で除外したこのカードは相手ターンのエンドフェイズ時に自分フィールド上に戻ってくる。
このカードが戦闘によって破壊された時、このカードのシンクロ召喚に使用した素材1組が自分の墓地に揃っている場合、それらを自分フィールド上に特殊召喚できる。

ついに公開になったアクセルシンクロモンスター、ブレード・ガンナーの効果。
シンクロチューナーとシンクロモンスターのシンクロが、アクセルシンクロなのですね…これは思ったよりも大変そうだなぁ…。
効果が複数あるので、まずは箇条書きでまとめてみます。

・相手ターンにシンクロできる
・手札を捨てる事で、相手の魔法、罠無効。
・自身を除外でき、相手ターンのエンドフェイズ時に戻ってくる。
・戦闘破壊時、素材を特殊召喚できる


相手ターンのシンクロは、フェイズの指定がないのでスペルスピード2だと思われます。
素材モンスターで攻撃した後にシンクロして追撃ができたら怖いなぁ…。

魔法・罠無効は問答無用で恐ろしい効果ですね。
急いで出すと手札消費が激しくなりそうですから、実際には手札の補充が必要になりそう。

自身の除外は最終手段ですが、これにより場持ちはかなり良くなっています。
除外してからブラック・ローズで一掃するとか、色々悪い事が出来そう。

戦闘破壊された時に素材が戻るのは、またすぐにシンクロする事で再び召喚できる為に実質戦闘破壊無効と考えても良い効果です。
エクストラデッキに入っている3回までですが、それでも恐ろしいですね。

フォーミュラ・シンクロン
フォーミュラ・シンクロン
レベル?/?族/?属性/攻 ?/守 ?

遊星の使用する、アクセルシンクロにつながるモンスター。
おそらく、シンクロチューナーなのだと思われます。
ターボ・シンクロンのデザインともろ被りですが…いいのかなぁ(汗)
ページトップ