ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2022_5_22】リンクにURLパラメータが含まれていると正しくリンクされない不具合を修正しました。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1671716432105.jpg-(47025 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 22/12/22(木)22:40:32 No.1048144224 +12/26 8:37頃消えます
日本人は唖然?日本車は売れない、500万人以上はどうすればいい?

日産は半減、ホンダは急落、トヨタも急落、
何十年も輝き続けてきた日本車もダメと言ったら死ぬ。
500万人を超える自動車産業に携わる人々はどこへ行くのか。
日本経済は大打撃を受ける?
削除された記事が9件あります.見る隠す
無念 Name としあき 22/12/22(木)22:41:11 No.1048144465 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
コア状態になって休眠とルリアの中どっちがいいんだろうな
無念 Name としあき 22/12/22(木)22:41:23 No.1048144542 del そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
これは普通にdel
無念 Name としあき 22/12/22(木)22:41:37 No.1048144624 del +
削除依頼によって隔離されました
過去 100 年間に、自動車産業はヨーロッパからアメリカ、ヨーロッパ、日本、韓国へと 3 つの大きな変化を遂げてきました。

アジアの日本と韓国、特に日本は、世界の自動車産業の第3次移転の配当を享受し、
急速に発展し、コア技術を蓄積し、特許技術の壁を築き、独自の堀を形成しました。

日本車は世界中、特に中国市場で販売されています。

トヨタ、ホンダ、日産などの日本の自動車メーカーは、品質の信頼性や燃費などのセールス ポイントにより、
かつて中国の自動車市場の約 30% の市場シェアを占めていました。
無念 Name としあき 22/12/22(木)22:42:18 No.1048144835 del +
スレッドを立てた人によって削除されました
ウララちゃんはタフネスのお陰でレース出まくるとモリモリ強くなりますよ
無念 Name としあき 22/12/22(木)22:42:48 No.1048144992 del そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
しかし2020年に入り、日本車は中国で打撃を受けている。
上場廃止になって久しいスズキ、徐々に疎外されつつあるマツダや三菱を除けば、
昔から強かったトヨタ、日産、ホンダ「日本の三英雄」も持ちこたえられない。
無念 Name としあき 22/12/22(木)22:43:06 No.1048145076 del +
削除依頼によって隔離されました
割ともう日本はダメなんだなと思うと悲しいわ
無念 Name としあき 22/12/22(木)22:43:08 No.1048145096 del +
削除依頼によって隔離されました
介護や物流や飲食の仕事は腐るほど残ってるから
そういう底辺で食っていけばいいだけの話なんじゃないかな
PLAY
無念 Name としあき 22/12/22(木)22:43:10 No.1048145112 del そうだねx3
驕るトヨタも久しからず
PLAY
無念 Name としあき 22/12/22(木)22:43:22 No.1048145164 del +
自動車の技術って色々な産業に利用できそうだけど
10 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:43:29 No.1048145189 del そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
ようBYDチンク😊
11 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:44:04 No.1048145385 del +
削除依頼によって隔離されました
データによると、Nissan、ヴェヌーシア、Infiniti を含む日産の乗用車部門は、11 月に 45,346 台しか販売されず、前年比で直接 53.3% 減少しました。

今年の最初の 11 か月間で、日産の累計販売台数は 974,715 台で、前年比 20.2% 減少しました。
3気筒エンジンでQijunが倒れた後、日産はそれを支えるSylphyが1台しかなく、現在Sylphyの販売は急落し続けています。
PLAY
12 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:44:37 No.1048145539 del そうだねx12
電気業界でもみてきたけど成功体験にしがみつき
時代が変わっても大きく変化するのが苦手な国民性なので
PLAY
13 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:44:40 No.1048145553 del +
同期間のホンダの中国での販売台数はわずか 781,216 台で、前年比で 40% 以上減少しました。
ホンダの販売が減少したのは、これが 3 か月連続であることを指摘しておく必要があります。

9月から11月までのホンダの中国販売は、それぞれ16.8%、28.5%、42.8%減少した。
明らかに、ホンダの中国での販売は楽観的ではなく、加速度的に減少しています。
PLAY
14 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:45:17 No.1048145718 del そうだねx9
また後の方で恨みコピペ始めるかな?
PLAY
15 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:45:31 No.1048145787 del +
また、11 月の中国での販売台数が前年比 18.4% 減の 14 万 400 台に落ち込んだトヨタもある。

旅客連盟のデータによると、中国での日本車の市場シェアは 11 月に 15.4% に急落し、ピーク時の半分に過ぎませんでした。
PLAY
16 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:45:44 No.1048145842 del +
トヨタは水素エンジンで内燃機関の究極を目指す
PLAY
17 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:46:10 No.1048145981 del +
実は、日本車の衰退は中国市場だけに反映されているわけではありません。
2021 年の日本の自動車輸出は 382 万台で、2019 年に比べて 100 万台減少する。
PLAY
18 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:46:46 No.1048146168 del +
日本車の衰退は、自動車産業の大変革の時代に根ざしています。
従来の燃料車は新エネルギー車に移行しつつあり、日本の自動車会社は水素エネルギーに賭けており、
電気自動車に抵抗するか見下しています。
PLAY
19 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:46:48 No.1048146175 del +
>電気業界でもみてきたけど成功体験にしがみつき
>時代が変わっても大きく変化するのが苦手な国民性なので
世界のニーズとしてEVが存在しているのに自分が売りたいものを優先しちまったんだろうな
家電業界と同じ感じだ
PLAY
20 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:46:50 No.1048146182 del +
そもそも現代日本人が車に興味無さすぎなのだ
PLAY
21 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:46:54 No.1048146205 del そうだねx11
興奮するのは良いけどリンク位貼れば良いのに…
PLAY
22 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:47:04 No.1048146263 del そうだねx1
>電気業界でもみてきたけど成功体験にしがみつき
大手大企業が上手くいかんだけで日本製電子部品は売れてるよ困るのは大企業でアグラかいてたバカだけシャープなんか台湾がトップになって復活してるし
PLAY
23 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:47:15 No.1048146312 del +
新技術投入をフラッグシップにすらケチるからだろ
経営者が思う以上に巨大な会社と言うのは鈍重だ
>日本経済は大打撃を受ける?
しらん
炭鉱で繁栄してたとこと同じ状況が局所で発生するだろうがそれ以上に伸びればどうという事はない
内需が拡大すれば大抵の問題は吹っ飛び〜
素直に円高に振れるなら歓迎していいは思う
消費財の外需依存が極端すぎるからな
PLAY
24 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:47:25 No.1048146384 del +
しかし、今日では電気自動車が優勢であり、水素エネルギー車の市場はほとんどありません。
中国の独立した新しいエネルギーモデルに直面して、燃費などの日本の燃料車の核となる経済的利点は徐々に失われ、
販売は当然急激に落ち込みました。
PLAY
25 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:47:47 No.1048146490 del +
>実は、日本車の衰退は中国市場だけに反映されているわけではありません。
>2021 年の日本の自動車輸出は 382 万台で、2019 年に比べて 100 万台減少する。
コロナだから当り前じゃないか
PLAY
26 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:48:06 No.1048146592 del +
国民経済の最大の柱産業である自動車産業が日本にとって重要であることは自明の理です。

データによると、自動車産業は日本の工業生産額の 40% 以上、GDP の約 10% を占めています。
日本では、約 530 万人が直接および間接的に自動車産業で働いており、
これは日本の総雇用人口の約 8.3% を占めています。
PLAY
27 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:48:27 No.1048146720 del +
そもそももう自家用車の時代ではない
PLAY
28 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:48:49 No.1048146840 del そうだねx11
とりまスレチョンにはdel
PLAY
29 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:48:54 No.1048146872 del +
また、世界のトップ 500 にリストされている日本企業の 60% 以上が、
自動車メーカーおよび自動車産業チェーンに関連する企業です。
自動車産業の輝かしさは、先進国である日本国民に高所得と高福祉を享受させてきました。
PLAY
30 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:48:58 No.1048146891 del +
車なんか移動と運搬の道具
PLAY
31 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:49:39 No.1048147112 del +
しかし、化石エネルギーの危機が世界の新エネルギー構造の調整を加速し、
新技術の革新と突破口が重なったため、
電気自動車が燃料車に取って代わることが一般的な傾向になっています。
PLAY
32 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:49:46 No.1048147144 del +
お気に入りの記事の内容を黙々と全貼りする先方に変えたのかな?
PLAY
33 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:49:55 No.1048147196 del そうだねx1
>しかし、今日では電気自動車が優勢であり、水素エネルギー車の市場はほとんどありません。
>中国の独立した新しいエネルギーモデルに直面して、燃費などの日本の燃料車の核となる経済的利点は徐々に失われ、
>販売は当然急激に落ち込みました。
そもそも今は世界的インフレになって収入が追いついていないから当り前の話
PLAY
34 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:50:04 No.1048147251 del +
>>実は、日本車の衰退は中国市場だけに反映されているわけではありません。
>>2021 年の日本の自動車輸出は 382 万台で、2019 年に比べて 100 万台減少する。
>コロナだから当り前じゃないか
外車勢の売れ行きがどうなのかだな
PLAY
35 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:50:09 No.1048147273 del +
時代の潮流の下で、電動化のペースが遅い日本の自動車会社は集合的に後れを取り、
中国と米国は新エネルギー車産業の主要な市場シェアを占め、
世界をリードする新エネルギー車産業チェーンを構築しました。
PLAY
36 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:50:12 No.1048147293 del +
>また、世界のトップ 500 にリストされている日本企業の 60% 以上が、
>自動車メーカーおよび自動車産業チェーンに関連する企業です。
>自動車産業の輝かしさは、先進国である日本国民に高所得と高福祉を享受させてきました。
TOP 100に何社いるのだろ
PLAY
37 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:50:43 No.1048147450 del そうだねx5
>また後の方で恨みコピペ始めるかな?
このスレが既に恨みコピペでは
PLAY
38 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:50:44 No.1048147454 del そうだねx13
    1671717044551.jpg-(42309 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
39 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:50:49 No.1048147475 del そうだねx5
>お気に入りの記事の内容を黙々と全貼りする先方に変えたのかな?
自分の脳みそで考えたことを書くとボロが出ちゃうからな
PLAY
40 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:50:57 No.1048147520 del +
日本の自動車産業の配当は終わりに近づいているようであり、
自動車産業に従事する500万人以上の雇用者は深刻な影響を受けるでしょう.
他の新産業の台頭や、日本経済や製造業の発展がなければ、
日本経済の不況は避けられないかもしれません。
PLAY
41 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:51:12 No.1048147593 del +
>また、世界のトップ 500 にリストされている日本企業の 60% 以上が、
>自動車メーカーおよび自動車産業チェーンに関連する企業です。
>自動車産業の輝かしさは、先進国である日本国民に高所得と高福祉を享受させてきました。
いやいや日本は先進国でも一番貧乏だから
PLAY
42 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:51:58 No.1048147862 del そうだねx3
BEVでトップを目指す、先進装備で世界をリードするって気概でやらんとBEVはおろかイメージでPHEVもHVも売れなくなるよ
そりゃそうだろ
ブランドなんだからさ
EVでいいんですか?って企業のBEV誰が買うんだよ
PLAY
43 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:52:45 No.1048148101 del +
>日本の自動車産業の配当は終わりに近づいているようであり、
>自動車産業に従事する500万人以上の雇用者は深刻な影響を受けるでしょう.
>他の新産業の台頭や、日本経済や製造業の発展がなければ、
>日本経済の不況は避けられないかもしれません。
何言ってんだ
不況真っ只中だから
PLAY
44 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:52:55 No.1048148146 del +
将来は電気自動車って二十年以上前から言われていたってのになァ
PLAY
45 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:53:08 No.1048148213 del そうだねx8
なんだこのアホみたいなスレ文
PLAY
46 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:53:30 No.1048148333 del +
量産EVの起源は日本
PLAY
47 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:53:36 No.1048148374 del そうだねx5
    1671717216931.jpg-(165943 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
48 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:54:14 No.1048148564 del そうだねx3
文章が一つも検索に引っ掛からないけど
もしかして昼間暇なんでそれらしい文章書いてたのかな?
PLAY
49 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:55:52 No.1048149106 del +
>文章が一つも検索に引っ掛からないけど
>もしかして昼間暇なんでそれらしい文章書いてたのかな?
日本に出稼ぎに来てそれは惨めすぎる…
PLAY
50 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:56:43 No.1048149379 del +
お〜いスレあき
出典をキチンと書かないとチラシの電波文と変わらんぞ
PLAY
51 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:57:05 No.1048149489 del +
チャイナリスクって20年前から言われてたのに
進出したのがそもそも悪い
PLAY
52 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:57:37 No.1048149647 del そうだねx1
そもそも日本人が憎くてたまらない人達なんだから取引相手として不適当だろ
PLAY
53 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:57:43 No.1048149670 del そうだねx1
世界の自動車販売台数じたいががっつり減ってて電気自動車は全然その穴埋めするような数は売れてないよ
PLAY
54 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:57:45 No.1048149679 del +
盛者必衰
だがヒョンデは流行らない
PLAY
55 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:58:17 No.1048149854 del +
>そもそも現代日本人が車に興味無さすぎなのだ
日本人だけなの?
PLAY
56 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:58:22 No.1048149878 del そうだねx5
>何十年も輝き続けてきた日本車もダメと言ったら死ぬ。
ニホンゴムズカシイアルネ
PLAY
57 無念 Name としあき 22/12/22(木)22:58:30 No.1048149919 del +
今EVの時代だしそらそうよ
給油できねーもん
ガラパゴスするしかないわけよ
PLAY
58 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:00:18 No.1048150505 del そうだねx5
コリあき今日も発狂?
PLAY
59 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:00:47 No.1048150651 del そうだねx4
>集合的に後れを取り
この語句も中々味わい深い
PLAY
60 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:02:10 No.1048151071 del +
今日はBYDのこと褒めないけど
ひょっとして面接に書類選考で落ちたの?
PLAY
61 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:03:03 No.1048151316 del そうだねx1
トヨタもダメなのか…
PLAY
62 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:03:25 No.1048151420 del +
人口減少中の上に今の若い人たちが昔みたいに一人一台の車を持って一家に複数台という時代でもないからそりゃ数も減る
あくまで国内の話だけど
PLAY
63 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:04:16 No.1048151682 del そうだねx5
>トヨタもダメなのか…
という願望が駄々洩れのコピペ連投スレでした
PLAY
64 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:07:12 No.1048152526 del +
>という願望が駄々洩れのコピペ連投スレでした
安心できる材料をくれ
PLAY
65 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:07:16 No.1048152549 del +
いやEV車日本の冬の気候には合わないみたいだぞ
ヨーロッパと違って『湿った寒さ』だから
PLAY
66 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:07:57 No.1048152756 del +
納車半年待ちとか普通にあるのにか
PLAY
67 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:08:48 No.1048153014 del そうだねx1
>>という願望が駄々洩れのコピペ連投スレでした
>安心できる材料をくれ
まず延々と貼られてる作文の拠出を知りたいです
PLAY
68 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:09:31 No.1048153220 del そうだねx4
>>トヨタもダメなのか…
>という願望が駄々洩れのコピペ連投スレでした
願望も何もEVでは完全に置いて行かれてますが?
PLAY
69 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:09:54 No.1048153339 del そうだねx1
>いやEV車日本の冬の気候には合わないみたいだぞ
>ヨーロッパと違って『湿った寒さ』だから
合わなかったのはトヨタのEVのようで
bz4xは他社のEVと比べて寒さにめっちゃ弱い
PLAY
70 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:09:55 No.1048153348 del +
世界経済が減速して車自体が売れてないって話かな
PLAY
71 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:10:35 No.1048153554 del +
数年後には世界の自動車が全てEV車になるとか夢想してるのかな?
PLAY
72 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:10:38 No.1048153567 del そうだねx2
愛知が滅びる
PLAY
73 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:10:56 No.1048153659 del そうだねx1
いや日本国内で運用しにくいEVオンリーなんか作りづらいだろ
PLAY
74 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:13:21 No.1048154386 del そうだねx4
スレあき早く大陸に帰れると良いね
つぅか帰れ
PLAY
75 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:14:58 No.1048154883 del +
割と真面目にトヨタは潰れると思うし
この先日本は自動車以外で食わないと滅びると思う
PLAY
76 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:15:02 No.1048154900 del そうだねx1
EUがEV移行に失敗して結局日本車大量に購入するの確定
ガソリン自動車作り続けてきた日本がイーロンを追い抜くのも時間の問題
PLAY
77 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:16:09 No.1048155233 del +
もともと大して売れてない欧州市場は別として日本メーカーからみて北米市場と中国市場は国内市場よりも大きい
実際販売台数も国内で売るより多い
アメリカ人がアメ車が良い、中国人が中華車が良いって国産神話になったら非常にまずい
それがいまBEVで起こってる
日本車のEVは性能が呼び抜けてる、スペックでみると割安
これがBEVでできないとまずい
PLAY
78 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:16:16 No.1048155277 del +
トヨタって別に車だけじゃないしな
船舶電池なんかも作ってるし
PLAY
79 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:16:28 No.1048155333 del +
トヨタもホンダも明らかに落ち目というか時代の流れが変わってきてる
ここから先の30年が本当の日本の地獄だと思うわ
PLAY
80 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:17:04 No.1048155494 del そうだねx1
    1671718624865.png-(446923 B)サムネ表示
>>という願望が駄々洩れのコピペ連投スレでした
>安心できる材料をくれ
こういうの?
PLAY
81 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:17:12 No.1048155531 del +
>トヨタって別に車だけじゃないしな
>船舶電池なんかも作ってるし
部品屋として生き残る
PLAY
82 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:17:17 No.1048155554 del +
>日本車のEVは性能が呼び抜けてる、スペックでみると割安
>これがBEVでできないとまずい
割安なほうが売れるって理屈ならレクサスよりスズキのほうが儲かってないとおかしくね?
PLAY
83 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:17:22 No.1048155581 del そうだねx3
ヨーロッパも電力不足して電気代高騰してるのにどうするつもりなのなかいもくけんとーもつきませんわ
PLAY
84 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:17:37 No.1048155665 del +
ホンダって二輪EV作ってなかったっけ
PLAY
85 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:17:48 No.1048155711 del そうだねx2
バフェットが投資した日本の商社5社は絶好調
PLAY
86 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:17:57 No.1048155760 del そうだねx1
スレあきのホットワード:日本車の衰退
はいはい(^^)
PLAY
87 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:17:57 No.1048155766 del +
>トヨタもホンダも明らかに落ち目というか時代の流れが変わってきてる
20年前からEVやってる三菱と10年前からEVやってる日産の時代が来るのか
PLAY
88 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:18:26 No.1048155892 del +
というかテスラみたいな会社に滅ぼされかけたっていう現実がもう転換期なんよ
EVに以降失敗したとして既存のガソリン車作ってて良いわけない

新しい乗り物とかサービスっていう販売戦略に負けるのが今の自動車なんだよ
PLAY
89 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:18:42 No.1048155966 del +
啞然って自覚してるかと思った
ガソリンの隙間産業でやってくものかと
PLAY
90 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:18:46 No.1048155976 del そうだねx1
>もともと大して売れてない欧州市場は別として日本メーカーからみて北米市場と中国市場は国内市場よりも大きい
まぁ今中国は日本攻撃の為の本格的な訓練始めたんですけどね…
PLAY
91 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:19:29 No.1048156192 del そうだねx1
トヨタのハイブリッド車は電動車への橋渡しとしては良いものだったとは思うけどね
まさかその先に行くモチベーションがトヨタに無かったとは
PLAY
92 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:19:50 No.1048156277 del +
>まぁ今中国は日本攻撃の為の本格的な訓練始めたんですけどね…
ネットでの工作とコロナだけでおなかいっぱいなのに
PLAY
93 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:20:00 No.1048156323 del そうだねx1
いやテスラもテスラで技術的問題抱えていろいろトラブってたろ
PLAY
94 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:20:03 No.1048156339 del +
>トヨタのハイブリッド車は電動車への橋渡しとしては良いものだったとは思うけどね
>まさかその先に行くモチベーションがトヨタに無かったとは
水素やってんじゃん
PLAY
95 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:20:12 No.1048156380 del +
    1671718812792.jpg-(91631 B)サムネ表示
いつもの予測図
PLAY
96 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:20:20 No.1048156422 del そうだねx3
電力不足なんて解決されたら終わりの課題を目の前にしてEVで日本の産業潰されそうになってるのに
ガソリンにこだわってたらガチで日本終わる
PLAY
97 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:20:24 No.1048156453 del +
    1671718824224.jpg-(40580 B)サムネ表示
>EVに以降失敗したとして既存のガソリン車作ってて良いわけない
そうか蒸気自家用車の時代!
PLAY
98 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:20:30 No.1048156489 del +
>トヨタのハイブリッド車は電動車への橋渡しとしては良いものだったとは思うけどね
>まさかその先に行くモチベーションがトヨタに無かったとは
一番研究してた奴がこれ筋悪いわって言ってるのは聞こえない人なんだな
PLAY
99 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:20:49 No.1048156577 del +
>トヨタのハイブリッド車は電動車への橋渡しとしては良いものだったとは思うけどね
>まさかその先に行くモチベーションがトヨタに無かったとは
いやそもそも進む必要がなかった
PLAY
100 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:20:55 No.1048156605 del +
>というかテスラみたいな会社に滅ぼされかけたっていう現実がもう転換期なんよ
違う次元じゃそうなってるのか…
PLAY
101 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:21:07 No.1048156676 del そうだねx1
>>トヨタもホンダも明らかに落ち目というか時代の流れが変わってきてる
>20年前からEVやってる三菱と10年前からEVやってる日産の時代が来るのか
EVとしての出来は良い
少なくともポッと出のトヨタのEVより遥かにトータルの完成度で
PLAY
102 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:21:24 No.1048156757 del +
トヨタはプリウス作ったのに他社にボロ負けするまでまともなEV作れなかったのマジで謎だわ
PLAY
103 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:21:34 No.1048156807 del そうだねx2
こりゃあ
いつものお方だな
PLAY
104 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:22:28 No.1048157041 del そうだねx2
>トヨタのハイブリッド車は電動車への橋渡しとしては良いものだったとは思うけどね
>まさかその先に行くモチベーションがトヨタに無かったとは
トヨタのハイブリッド機構はEV化に向いていないから
エンジン外せばEVなんて簡単という訳では無かった
PLAY
105 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:22:50 No.1048157144 del +
もっと安心させろ
PLAY
106 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:22:50 No.1048157145 del +
日本の冬の環境では完全EVは荷が重いことが判明した
PLAY
107 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:22:55 No.1048157167 del そうだねx2
この10年あからさまに負け続けなのに何の手も打ててない日本の会社のシステムが終わってる
PLAY
108 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:22:59 No.1048157181 del そうだねx1
>こりゃあ
>いつものお方だな
コピペ確定路線
PLAY
109 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:23:17 No.1048157262 del +
>日本の冬の環境では完全EVは荷が重いことが判明した
ヨーロッパの方が寒くて過酷なイメージだけど
PLAY
110 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:23:20 No.1048157274 del +
>この10年あからさまに負け続け
具体的にお願いします
PLAY
111 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:23:44 No.1048157392 del そうだねx3
>この10年あからさまに負け続けなのに何の手も打ててない日本の会社のシステムが終わってる
じゃあまずみんなで外国人の戯言に付き合うのをやめるようにしないと
PLAY
112 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:23:50 No.1048157421 del そうだねx1
>トヨタのハイブリッド機構はEV化に向いていないから
>エンジン外せばEVなんて簡単という訳では無かった
水素FCVは電源以外はEVと同じだよ
PLAY
113 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:23:59 No.1048157461 del +
>トヨタはプリウス作ったのに他社にボロ負けするまでまともなEV作れなかったのマジで謎だわ
エンジン駆動軸上にモーターつけてるアシストしているのと
電動動力車ではノウハウが違っていたか
PLAY
114 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:24:32 No.1048157616 del +
>>トヨタのハイブリッド機構はEV化に向いていないから
>>エンジン外せばEVなんて簡単という訳では無かった
>水素FCVは電源以外はEVと同じだよ
アレやる気あるの?
PLAY
115 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:24:38 No.1048157644 del そうだねx2
bZ4Xに次ぐトヨタBEV第二弾を早く日本で見たいね
テスラを圧倒する性能なんだろうな
PLAY
116 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:24:53 No.1048157719 del +
まずこの期に及んでEV専用生産工場持ってないってのがおかしいだろ
量作る準備がまったくできてない
PLAY
117 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:25:10 No.1048157797 del そうだねx1
>ヨーロッパの方が寒くて過酷なイメージだけど
俺も向こうで暮らしてた時驚いたんだけど
日本の冬に慣れていると向こうの冬は半袖でいられるくらい乾燥してるんだ
PLAY
118 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:25:38 No.1048157938 del そうだねx1
>日本の冬の環境では完全EVは荷が重いことが判明した
それトヨタのEVがと言う結果に
PLAY
119 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:26:26 No.1048158170 del +
>500万人を超える自動車産業に携わる人々はどこへ行くのか。
海外の下請けになるしかないんじゃないの?
もしくは重機とかガソリン必須なのを作るとか?
PLAY
120 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:26:27 No.1048158181 del +
そもそも供給足りてるの?
PLAY
121 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:26:42 No.1048158254 del +
>それトヨタのEVがと言う結果に
じゃあニッサンに頑張ってもらおう
PLAY
122 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:27:00 No.1048158334 del +
>日本の冬の環境では完全EVは荷が重いことが判明した
国産EVがダメでテスラやアウディとかの輸入BEVなら余裕ってのが色々悲惨過ぎる
こりゃ今後はガイシャ信仰盛り返すの間違い無い
PLAY
123 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:28:12 No.1048158667 del +
>それトヨタのEVがと言う結果に
現実は違うみたいだよ
【世界の電気自動車市場を支配するという中国の野心は、寒波と超低温によって押し潰された】
2021/01/10 20:42
 近年、中国は世界の電気自動車市場を支配することを期待して、電気自動車産業の発展にあらゆる努力を払ってきた。しかし、最近の大寒波襲来による超低温に電気自動車のバッテリーは耐えられず、多くの自動車所有者は電気自動車の購入を後悔している。(AP通信)
 中国のメディア報道によると、大寒波の到来により北京の気温はマイナス20度に下がり、1966年以来最低を記録した。新エネルギー車の販売が急増し、電気自動車の市場価値が急上昇していたが、冬の到来により電気自動車は完全に打ちのめされた。
https://ec.ltn.com.tw/article/breakingnews/3407150
PLAY
124 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:29:28 No.1048159017 del +
    1671719368238.jpg-(51725 B)サムネ表示
>bZ4Xに次ぐトヨタBEV第二弾を早く日本で見たいね
>テスラを圧倒する性能なんだろうな
第二弾はbZ3はBYD主導で開発されてるからな。4Xと違って期待していい。
PLAY
125 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:30:03 No.1048159199 del +
国産EVだけ冬弱いてどこからきたんだ?
PLAY
126 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:30:45 No.1048159407 del そうだねx1
EV車比較でトヨタのbZ4xの耐寒性能の悪さが顕著になっていたな
カタログスペックだけじゃわからんもんだな
PLAY
127 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:31:02 No.1048159481 del +
>この10年あからさまに負け続けなのに何の手も打ててない日本の会社のシステムが終わってる
(在日に担がれて騙されてるのか目が見えていないのかどっちなんだろう...)
PLAY
128 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:31:28 No.1048159625 del +
>国産EVだけ冬弱いてどこからきたんだ?
国産EVが、というよりEV全般が日本型の冬に弱いってことだね
PLAY
129 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:31:30 No.1048159639 del そうだねx2
>>bZ4Xに次ぐトヨタBEV第二弾を早く日本で見たいね
>>テスラを圧倒する性能なんだろうな
>第二弾はbZ3はBYD主導で開発されてるからな。4Xと違って期待していい。
失敗してもBYDが作ったからと言える
PLAY
130 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:31:44 No.1048159696 del そうだねx2
    1671719504817.mp4-(664204 B)サムネ表示
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
PLAY
131 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:31:45 No.1048159703 del そうだねx1
>国産EVだけ冬弱いてどこからきたんだ?
シナあきの願望
昔から恒温室で-40℃以下の寒冷試験やってるのを知らないらしい
PLAY
132 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:32:26 No.1048159900 del そうだねx3
>>それトヨタのEVがと言う結果に
>現実は違うみたいだよ
>【世界の電気自動車市場を支配するという中国の野心は、寒波と超低温によって押し潰された】
>2021/01/10 20:42

>2021/01/10 20:42

2年近く前の記事だが相変わらずBEV販売台数増えてる辺り、ただの飛ばし記事だったみてえだな
PLAY
133 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:32:40 No.1048159967 del そうだねx2
>国産EVだけ冬弱いてどこからきたんだ?
海外でベンチ取られてて日本メーカーのBEVは下位に押しやられてる
中国で氷点下ベンチ公開されてたけどbZ4Xは最下位でドベ2のEVの倍充電時間かかってぶっちぎりの最下位だった
PLAY
134 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:33:20 No.1048160194 del +
>2年近く前の記事だが相変わらずBEV販売台数増えてる辺り、ただの飛ばし記事だったみてえだな
怒っちゃった?
PLAY
135 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:33:32 No.1048160258 del そうだねx1
>>国産EVだけ冬弱いてどこからきたんだ?
国産EV全般が日本型の冬に弱いってことだね
PLAY
136 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:34:36 No.1048160578 del +
>2年近く前の記事だが相変わらずBEV販売台数増えてる辺り
因果関係が繋がって無いじゃん
PLAY
137 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:36:43 No.1048161181 del そうだねx3
真面目になんでEV取り組んでないのか謎
絶対老害の社員がエンジンの力を信じろ!とか言ってるだろ
PLAY
138 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:36:46 No.1048161197 del +
>>国産EVだけ冬弱いてどこからきたんだ?
>海外でベンチ取られてて日本メーカーのBEVは下位に押しやられてる
>中国で氷点下ベンチ公開されてたけどbZ4Xは最下位でドベ2のEVの倍充電時間かかってぶっちぎりの最下位だった
ん?なんのベンチだ?カタログ値からの低下率か?
PLAY
139 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:37:52 No.1048161487 del +
>>>bZ4Xに次ぐトヨタBEV第二弾を早く日本で見たいね
>>>テスラを圧倒する性能なんだろうな
>>第二弾はbZ3はBYD主導で開発されてるからな。4Xと違って期待していい。
>失敗してもBYDが作ったからと言える
BYD製なら日本以外での成功は既に約束されてるようなもんだろ
PLAY
140 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:38:13 No.1048161599 del そうだねx2
>ん?なんのベンチだ?カタログ値からの低下率か?
氷点下での充電時間
PLAY
141 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:38:51 No.1048161773 del そうだねx1
>中国で氷点下ベンチ公開されてたけどbZ4Xは最下位でドベ2のEVの倍充電時間かかってぶっちぎりの最下位だった
急速充電で電池に無理させてるからあんなボンボン爆発してんじゃね?
PLAY
142 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:39:11 No.1048161890 del +
ろくなエンジンも作れなくて自動車への愛も無さそうなメーカーなのになんで旧来の自動車づくりに固執するかな
PLAY
143 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:39:24 No.1048161949 del +
>氷点下での充電時間
資料をドゾ
PLAY
144 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:39:42 No.1048162026 del +
トヨタの甘えた戦略のせいで日本が終わる
日本にはトヨタしかないのに
PLAY
145 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:40:44 No.1048162322 del +
>ろくなエンジンも作れなくて自動車への愛も無さそうなメーカーなのになんで旧来の自動車づくりに固執するかな
それで成功したから
PLAY
146 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:40:58 No.1048162393 del +
>>ん?なんのベンチだ?カタログ値からの低下率か?
>氷点下での充電時間
それは元々の仕様なのか?零下で充電すると時間がかかるのか?
何を比較してるかが全然説明されてないぞ
PLAY
147 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:42:14 No.1048162728 del +
少なくともトヨタが失墜してGDPも激減するのは見えてるからな
PLAY
148 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:42:25 No.1048162776 del +
>トヨタの甘えた戦略のせいで日本が終わる
>日本にはトヨタしかないのに
そういう夢を見てるんだなぁ
PLAY
149 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:44:44 No.1048163500 del +
>>トヨタの甘えた戦略のせいで日本が終わる
>>日本にはトヨタしかないのに
>そういう夢を見てるんだなぁ
日本にはアニメ産業もあるしな
PLAY
150 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:45:00 No.1048163569 del そうだねx2
このスレはコピペマンが湧かないなぁ
不思議だなぁ
お手盛りでも良いからコピペしとかないと不味いんじゃないの?
PLAY
151 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:45:37 No.1048163733 del +
>>そういう夢を見てるんだなぁ
>日本にはアニメ産業もあるしな
まあそう言う夢を勝手に見てる分には良いや
PLAY
152 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:46:36 No.1048164024 del そうだねx1
>真面目になんでEV取り組んでないのか謎
>絶対老害の社員がエンジンの力を信じろ!とか言ってるだろ
幻聴でも聞こえてるのかよオマエは
あぶない奴だな
PLAY
153 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:54:09 No.1048166178 del そうだねx5
    1671720849905.mp4-(6045838 B)サムネ表示
-33℃極寒急速充電テスト
PLAY
154 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:54:41 No.1048166337 del そうだねx4
今のEVにあらずんば車にあらずみたいな論調はメガソーラーが流行り出した頃の熱に浮かされた感じを思い出すんだよなぁ
メガソーラー今どうなった?
そんな話には絶対に乗らない方がいい
やるとしても会社のリソースを全て傾注なんて自殺もいいとこだろ
だからトヨタはやってない
PLAY
155 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:54:45 No.1048166360 del そうだねx1
>このスレはコピペマンが湧かないなぁ
>不思議だなぁ
>お手盛りでも良いからコピペしとかないと不味いんじゃないの?
まあ自分にとことん甘い奴だから
自分の建てたスレにはコピペしたくないんだろうな
PLAY
156 無念 Name としあき 22/12/22(木)23:56:41 No.1048166910 del +
ちなみに車両全体としての日本車の信頼性評価

日本車が上位独占、EVは下位にとどまる−米誌の信頼性調査
 ・ランキング上位10位のうち8つを日本ブランドが占めた
 ・テスラは2年連続で最下位から2番目となった
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-11-19/R2SIACDWLU6801
PLAY
157 無念 Name としあき 22/12/23(金)00:02:37 No.1048168574 del +
    1671721357739.jpg-(49695 B)サムネ表示
中国は完全に国策だからね
PLAY
158 無念 Name としあき 22/12/23(金)00:05:04 No.1048169310 del そうだねx1
このスレはコピペ君絡みの怪文書として保存しておくわ
PLAY
159 無念 Name としあき 22/12/23(金)00:16:26 No.1048172559 del +
EVは航続距離がー、EVは充電時間がー、EVは冬の寒さで性能劣化がー
そう言われる
世界中でそう
だから買う側もそこに興味が集中して実測ベンチが取られて公開される
中国だけじゃない
世界中でベンチ取られて公開されてる
もうお出ししたものだから買われて比べられてこれから買う人に向けて公開されてる
PLAY
160 無念 Name としあき 22/12/23(金)00:28:03 No.1048176460 del +
BEVって三菱と日産がずっとやってきてたんだわ
安全性や充電の利便性含めてさ
最近出てきて世界取れると思ってんじゃねえよ
PLAY
161 無念 Name としあき 22/12/23(金)00:38:56 No.1048179967 del そうだねx3
マジで日本の未来は暗い
PLAY
162 無念 Name としあき 22/12/23(金)00:40:29 No.1048180323 del そうだねx1
>マジで日本の未来は暗い
ドイツとそこにぶら下がってる中国の未来の方が無いように見えるけどね
PLAY
163 無念 Name としあき 22/12/23(金)00:52:47 No.1048184642 del +
ホンダが中国で専売BEV売って月に700台とかって話だったので性能と価格みたけどぜんぜん普通というか割安な感じだったのでレビュー見るとエンジンをモーターに替えただけってのが選ばれない理由らしい
EV買うなら先進性アピールが必要
ホンダも浮かばれないなーって思ってたら中国で10月から売ってるbZ4Xは10、11月で93台らしい
PLAY
164 無念 Name としあき 22/12/23(金)00:54:12 No.1048184933 del +
>EV買うなら先進性アピールが必要
電動RCよりエンジンRCの方がいっぱい走りますがー
PLAY
165 無念 Name としあき 22/12/23(金)01:01:35 No.1048186418 del +
>マジで日本の未来は暗い
来年以降は半導体が手に入りにくくなるチンク帝国の心配をした方が良いと思うよ
PLAY
166 無念 Name としあき 22/12/23(金)01:08:35 No.1048187827 del +
>そんな話には絶対に乗らない方がいい
国が推進してんだからどうしようもない
PLAY
167 無念 Name としあき 22/12/23(金)02:18:07 No.1048198266 del +
全車電気だと送電インフラで足りないのが問題じゃないの
PLAY
168 無念 Name としあき 22/12/23(金)02:49:51 No.1048200956 del +
EVに変えたとして根本的に電力が足りないのにどうすんだ
ドイツなんか燃料不足で冬厳しいとかやってるのに
まさかEV車のためとバッテリー生産のために原油で発電するの?
PLAY
169 無念 Name としあき 22/12/23(金)02:52:14 No.1048201119 del +
>マジで日本の未来は暗い
目が塞がってるならそりゃ日本も暗く見えるだろうな
12/26 8:37頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト