12月8日 オンエア
アニマル映像SP PART1
 
photo photo

檻から出された途端、逃走!
で、格子に引っかかっちゃった。
「我先に!」そんな欲が犬の目を曇らせた。 注意深さが足りなかった。
体は無事だった模様。ただマヌケなだけだった。

photo

猫が猫にこんな事する?って映像です。
完っ璧な壁ドン!
なんか恥ずかしい。

photo photo

猫が…ボウルにすっぽり!
入る気なんて全く無かった。 ボウルが回って挟まった首を引っ込めたら、すっぽり。 運の悪いネコだった。

photo

雨に打たれるニワトリ、長時間打たれ続けると体温が低下する。 このニワトリは放し飼いで、急な雨をしのぐ場所がない。
突然ですが問題です。
この後どうなるでしょう?

photo photo

後ろから来たニワトリが自らの羽を広げ、包み込んだ。 雨に当たらぬように気を使っている! 実にハンサムな仕草!
専門家によると、体の大きさからみて手前のニワトリはメスもしくは子、後から来たのがオスもしくは親と思われるとのこと。
お互いに体を密着させ、体温を下げないようにしているのだ。 左のニワトリは、自分は体が大きいので濡れても大丈夫、そう判断したのかもしれない。
正解は、「別のニワトリが雨から守ってくれる」でした。

【茶犬 VS 黒犬! どっちが先に食べ終わる!?】

photo photo

茶犬と黒犬対抗! どっちが先に食べ終わるでSHOW!
同じ量のフードを早く食べた方の勝ちです! どう食べるかは犬次第!
一粒ずつ食べ進める茶犬!
ランダムに食べる黒犬!
一体どうなる!?どっちも負けるな!
茶犬はあと二粒です! おっとぉ茶犬完食!!! かと思いきや…あ!一粒食べ残しがあった! でも黒のフードを一粒食べたので、やっぱり茶犬の勝ちで良いか!

【戸棚を物色するネコ! 予期せぬ結末!】

photo photo

戸棚を物色する猫。
「何してるの」
声に驚く、だが周りに人はいない。
「立ち去りなさい!」
また声が!
突然ですが問題です。
この後どうなるでしょう?

photo photo

実はこれ、監視カメラのスピーカーから流れている飼い主の声。
これでは物色できない、そう思った猫は、監視カメラを破壊した。
最初は気づかなかったが、2回目の忠告で音の出どころを特定して、攻撃した。 実に賢い。
ということで正解は「カメラを壊す」でした。

【緊急事態発生! 家の中で出火!】

photo photo photo

ご主人さまが置いていったピザの箱が気になる犬。 すると、ガスコンロが点火。 犬がスイッチを入れてしまったのだ。 犬は箱が焦げる匂いに恐れをなしたのか、遠巻きにガスコンロを見る。 炎が箱に!このままでは大惨事!
飼い主がやって来て、なんとか消火!大事には至らなかった。
どうでもいいことなのかもしれないが、一大事にも関わらず、犬も吠えなきゃ、飼い主も無言。 なんとも落ち着いた人たちだった。

【お手を訓練中の犬!ほっこりする瞬間】

photo

お手の訓練中、見つめるばっかりで手を出さない。
遠巻きに見ていた犬が、たまらず手を出した。 どっちの犬も実に可愛い。

【かわいいが大爆発!パンダの大冒険】

photo photo

自分だけ昼寝から目が覚めちゃった子パンダ。
段差を超え、向かっているのは…今は使われていない 別の飼育室につながる通路。 ふさいでいる椅子をどかしたいようだ。
だが…力及ばず。
諦めない子パンダは再度挑戦。 ついに椅子の向こうに到達!

【好き? 嫌い? ワンちゃんの本音は?】

photo

本音はどうなんだろう?って映像です。
顔を見て尻尾を振ってくれるのは嬉しいけれど、表情は別にって感じ。 なんか、伝わってこない。 ほんとに好きかなぁ?私のこと。
ワンちゃんの本音を知るのは…ワンちゃんのみ。

【散歩中の犬! アンビリバボーな瞬間!】

photo

散歩する犬たち。 白い犬が泥水の中に入ってしまいました。
突然ですが問題です。
このあと、犬が思いがけなく披露する芸はなんでしょう?

photo

秘技!アザラシのマネ!
真っ白だった犬が泥水を利用してアザラシに変身!! ヒゲの感じもよく似ています!
ということで正解は、「アザラシのマネ」でした。

【野生に帰る子猿! 心温まる瞬間】

photo

怪我の治療をしてあげた子猿を野生に帰す女性。
家族の元へ走る子猿。 すると…ただいまの抱擁。 無事に戻ってきた我が子を親猿も抱きしめます。 そのまましばらく離れません。 なんとも心温まる瞬間でした。

【アヒルと蝶! カメラが捉えたマサカの瞬間】

photo

アヒルが蝶を狙っている…ように見えるが、実は逆。 これ、蝶がアヒルの目を狙っているのだ!一体なぜ?
蝶や蛾の成虫は栄養を求めて、動物の体液を吸うことがわかっている。 専門家によると、蝶はアヒルの涙から、ナトリウムとタンパク質を摂取しようとしているという。
アヒルもその気になれば蝶を食べることだってできる。 だから蝶も命懸け。 生きるって大変だ。

【羊の群れに飲み込まれた子供!】

photo

子供が羊の群れに飲み込まれた!
でも大丈夫! この子は羊たちが飼われている農場の子。 このもみくちゃは通過儀礼みたいなもの。 こうやって羊に慣れ、羊を好きになって行くはずなので!

【過酷な大自然で生きる! 動物たちの闘い!】

photo photo

中央で激突するのはボスの座を争う2頭。 今までのボスとチャレンジャー、倒れたほうが負けのルールです。 手前と…ボスの後ろから現れたのはボスの手下。 彼らはボスの交代を望んでいません。 ボスに加勢し、チャレンジャーを攻撃!
で、ボスの勝ち! 3対1でずるいじゃん!ていうのは子供の理屈。 権力争いとはこういうものです。

【衝撃!サファリパークに来た女の子】

photo photo

サファリパークで女の子の表情が変わりまくります。
動物に会いたくて来たはずなのに…みんな思ってたのと違う。 なんかデカかった。
でもとても勉強になった。

【ダンス好き少年と犬! でも実は…】

photo photo

ダンスが得意な少年とその飼い犬。
ダンスに合わせ動く犬。 そして、ダンスの途中でいなくなった。 どうやら犬はステップを踏むつもりはなく、通り抜けたかっただけ。 足が邪魔だったようだ。
一瞬息の合ったダンスに見える。 なんとも紛らわしい映像だった。

【激カワ!テーブルに乗り移りたい犬!】

photo photo

頑張っているのは…犬。 テーブルに乗り移りたいのだ。
この犬はこの行動をちょくちょくとる。 飼い主は助けない。
そして犬はいつもちゃんと渡り切る。

【干物を狙うネコ! 本当の目的は!?】

photo photo

干物を狙う猫が、一緒にサンダルも盗んでいった。 もしかして同じ匂いがしたとか?
干物はまだしも、サンダルは許せない撮影者だった。

【カメラが捉えたあり得ない瞬間!】

photo

お弁当のデリバリーに来た男性。
受け取ったのは犬だった。

【仰天!ウォータースライダーを滑る犬】

photo

ウォータースライダーに乗ったら、飼い犬がついてきた。 おそらく世界初!
ウォータースライダーに乗る犬との自撮り。 面白い、もう一度。
走る犬、スライドしない! だが…流石に滑る! 体勢を立て直し、走って追うも届かず、飼い主に遅れて着水。 いい思い出になった。

【閉じ込められたカワウソ!衝撃の結末!?】

photo

バケツには今日釣った魚と…カワウソが!
カワウソは魚を盗もうとした所を見つかって、閉じ込められていた。 で、開放された。 逃げるチャンス!
また入っちゃった!で、カワウソはうっかり入っちゃったのではなく、魚をとるために戻ったのだ。 おみそれしました。

【意外と知らない? 犬の秘密】

photo photo

犬の事をもっと知らなければ!そんな映像です。
お兄ちゃんはこんな感じで抱っこできるのですが、弟はこんなポーズになっちゃいます。
専門家によると、犬を仰向けにして抱くのは、赤ちゃんの時であれば問題なし。 でも大きくなると、犬のサイズによっては、背骨や腰に負担がかかる可能性があるのだとか。
確かにお兄ちゃんもそんなに嬉しくなさそう。 もしかしたらこのポーズは、もう赤ちゃん扱いしないでほしいという、気持ちの現われかも…この2頭は立派な大人なのでした。

【金網とに囲われた牛! アンビリバボーな瞬間】

photo

金網で囲って、他の牛の食事を邪魔しないようにしていた。
突然ですが問題です。
この後どうなるでしょう?

photo photo

アレ? 脱走しようとしたが、金網が一回転して元の木阿弥。
逆に黙って立ってた牛が自由の身に! 脱走なんてしなきゃよかった。
ということで正解は、「一頭が脱走を企てるも失敗し、仲間が自由の身になる」でした。

【アシカに興味津々!?のワンちゃん】

photo

何かに興味津々の子犬、その相手は…アシカ。 この子はまだ幼く、恐れを知りません。
で、輪っかに噛み付いちゃった。 どうやら、このワンちゃんが興味があったのは輪っかのほう。
でもよく見てみるとアシカは…口笛に反応し輪を放してしまったようです。 譲ってあげたってことかも。 勝った気 まんまんの子犬でした。

【腹を空かせたジャガー! 恐るべき目的とは?】

photo photo

ジャガーが腹をすかせていた。 川に飛び込む、ジャガー。
ジャガーが襲っているのは、カイマンワニという比較的小さなワニ。
実は、ジャガーがカイマンを狙うのは珍しいことではない。 勝てるとふんで挑んでいる。
ジャガーは前足が後ろ足よりも大きいのが特徴。 前足を水掻きのように使い、巧みに泳ぐことができる。 カイマンなんて目じゃないのだ。 ジャガー…おっかねぇ。

【仰天! 牛たちの珍事件 PART1】

photo

水を飲む牛たちに悲劇が…台が外れてしまった! 支柱に角が引っかかってしまったのだ!
だが、そのまま…底の方に残った水を飲みだす牛。 集まる仲間たち。 結局、さっきは飲んでいなかった牛まで加わり、みんなで水を飲んだ。

【仰天! 牛たちの珍事件 PART2】

photo

同じ現場でまた事件が! 一頭が、頭で押して仲間が溝にハマってしまった。 牛が牛に意地悪をした。
再び集まる仲間たち。 動けない牛は、バツが悪そう。 このあと助けてもらった。

【仕事熱心!? なオランウータン】

photo

半ズボンを履いたオランウータン。 嫌な予感がします。
女性の手を取り、キス。 そして、ほっぺにもキス! 本人は超ご機嫌!
これでも彼はこの公園の人気者。 人間だったら逮捕案件ですが、観光客は彼のこれを見に来ています。
ポーズを決めるオランウータン、サービス精神旺盛。 この仕事…絶対楽しんでやってるでしょ。

放送内容

次の放送日時は情報が入り次第掲載いたします。

前回 | 2022年12月8日(木) 19:00~21:54放送

奇跡体験!アンビリバボー 胸キュンアニマル&旭山動物園に密着3時間SP

胸キュン!壁ドンする猫!▽ゴリラの壮絶な争い!▽爆笑!転がり続けるパンダ▽旭山動物園!ライオンの壮絶な子育て全記録!▽壁から猫の鳴き声…猫救出大作戦!

プレゼント・募集

情報募集!

「奇跡体験!アンビリバボー」は、視聴者の皆様からのミステリー情報、ミラクル情報、また、アンビリバボーな写真やVTRも募集しております。(写真・VTRは郵送のみ)

他にも、
・「むつ小川原国家石油備蓄基地開発事業記念」と刻印されたコインに関する情報
・日本全国に点在する「心霊スポット」情報
・「タイムカプセルポスト」に投函された方の「時を超えた手紙」に込められた様々な物語
・あなたの身近にあるヘンなもの
も同時募集しております。

郵送の方は
〒119-0188
フジテレビ「奇跡体験!アンビリバボー」係
までお送りください。

※送付頂いた手紙・作品などは、返却できません。
ご了承ください。
>>ホームページからの応募はこちら

※ご応募いただいた情報については利用目的をご覧下さい。

番組へのメッセージ

旭山動物園

今回の子ライオンを父親に会わせるという取り組みをハラハラしながら祈るような気持ちで見守りました。自然に近い環境で家族を作るというのは本当に難しいことで園長さんはじめスタッフの方々のご苦労が手に取るようにわかり感服しました。昨今の子供が巻き添えになる事件を思うと、この母ライオンの一時も目を離さず命がけで必死で子供を守る姿勢がたまらなかった。一方で新米のパパライオンが子ライオンを受け入れてゆく過程が素晴らしかった。いい形で収まって心から安堵しました。そして、雄ライオンの美しさにも驚きました。スタッフの方々の管理がきちんと行き届いているようで本当にいろいろと考えさせられる番組でした。また取材してくださいね。
(ケリー・女・主婦・60's)2022/12/09 13:10

共有する

いいね!TweetするLINEで送る

このページのトップへ