2004/06/16(水)B・B'sコラム

【#6】マスコットFAQ

 前回ご報告した「トリビア」での優勝、やっぱり人気番組だけあって反響スゴいですね~。あれ以降、球場で沢山の方に「トリビア見たよ」「おめでとう!」って声を掛けてもらってます。中には金メダルを作ってくれたファンの方もいて…この場を借りてお礼を言いますが、皆さん、本当にありがとうございました!これからも期待にたがわぬ走りを見せますからね!(笑)

 

 さて、今回のお題は以前から予告していた「マスコットFAQ」(よくある質問)!
 マスコットの存在自体は、プロ野球ファンなら大抵ご存知だと思います。でも、マスコットという「仕事」に関して一般の方の理解度はどれくらいなんでしょう?実際この仕事をしてると、知り合いや球場のお客さんによく聞かれる質問があるんですけど、中にはちょっと的外れな質問も多い。それだけマスコットについて、間違った解釈をしてる人も多いという事なんでしょうね。

 

 そこで、今回は実際によく聞かれる質問から5つ選んで、それにお答えしたいと思います。
 最初にお断りしておくと、僕もこれを書く上でちょっと迷いました。あくまでもキャラクターそのものになりきって、「中には人間なんて入ってないんだよ」ってスタンスを貫くべきか否か…。でも、あえて今回はそのタブーを破って「演技者」としての立場から書かせてもらいます。と言うのも、そもそもこのコラムの最大の目的の一つは、「マスコットの本質について、もっともっとファンの皆さんに理解してもらいたい」って事なので…。普段球場で喋れない他のマスコット達の分まで、しっかり代弁させてもらいます!

 

Q1.どこから見てるの?

 

 つまり、「どこに本当の目があるか?」って質問。これ、球場で毎日5回ぐらいは聞かれますねぇ。
 もちろん、ちゃんと目から見てますよ、目から!世の中には、「着ぐるみ=口からのぞいてる」って間違った固定観念を持った人がどれだけ多い事か…(苦笑)。「口から見てるんでしょ?」って聞かれる事があまりにも多いんで、「目からだよ!」ってジェスチャーで答えても、「だって目に穴空いてないじゃん?」って。あのね…(^^;)、サングラスだって穴が空いてなくてもちゃんと外が見えるでしょ?サインを書く時の視線の位置を見れば、一目瞭然なんですけどねぇ。

 

 大体、人間って普通口から物を見てますか?マスコットだって一緒ですよ!機能的に考えて、着ぐるみだって目からきちんと見えるようにしておかないと、パフォーマンス上出来る事がかなり制約されてしまう。
 僕の知る限り、プロ野球12球団のマスコットは、ほぼ全員がちゃんと目から見ています!

 

Q2.中身は男?女?

 

 これもよく聞かれますね。まず聞かれるのが、「女の子のキャラクターにも男が入ってるんでしょ?」って質問。マスコットの仕事は女性には重労働では?って理由らしいけど、これはちょっと失礼な質問。声を大にして言いますけど、少なくともプロ野球マスコットの場合、女性キャラは全て女性が演じてます!

 

 第一、体形とか動き見て分かりませんか?女性キャラの中に男が入ってるのなんて、ちょっと想像したくないですねぇ…(^^;)。大体それって、「着ぐるみさえ被せちゃえば中身は誰でもいい」って考えに基づいてると思いません?僕的にはそんなこと、何だかファンを騙してるようで絶対に嫌ですね。

 

 但し、女性が男性キャラに入るのはまた別問題。着ぐるみは、子供の目線から見ればかなり大きくて恐く感じる事もある。比較的小柄な女性が男性キャラを演じるのは、それなりに理にかなってると思います。女性の声優さんが男性の声を演じる事が多いのと同じで、女性が男性キャラを演じる事には、それ程抵抗を感じる人も少ないと思いますし。但し、プロ野球マスコットの男性キャラは、殆どの場合男性が演じてますけどね。これも体形を見ればある程度分かる事です。

 

Q3.マスコットって1人だけ?

 

 つまり、「常に同じ人が同じキャラを演じてるのか?」って質問。これは球団にもよりますけど、みんなの名誉の為に言っておくと、殆どの場合同じ人がずっと同じキャラを演じてます!いくら着ぐるみを被ってるからと言って、違う人が入れば体形も動きも全く変わってしまうもの。つまり、例え見た目は一緒でも「全くの別人」になってしまうんです。

 

 それに、演じる側としては、演じれば演じるほどそのキャラクターに対する思い入れが強くなってくる。自分の愛するキャラに他の人が入ってるのを見るのほど、辛い事はないですよ。たまに何かのイベントで「着ぐるみだけ貸し出してほしい」って要請が来る事がありますけど、こういう要請はハッキリ言って、マスコットに対してあまりにも無理解で腹立たしい。

 

 少なくともウチの球団の場合は、こういう話は全てお断りしています。出演する場合は必ず僕が行きますし、僕のスケジュールが空いてない場合は、出演自体お断りしてます。神に誓って言いますが、B・Bは紛れもなく僕1人だけですよ!

 

Q4.マスコットはチームと一緒に全国回ってるの?

 

 答えはNOです。マスコットは、基本的にはホームゲームのみの出演です。チームがビジターに出ている間は帯同しません。つまり今年の場合、僕の出番は札幌ドーム・東京ドーム・函館・旭川の試合という事になりますね。

 

 但し、最近はマスコット交流も盛んになってきて、ビジターの試合にもたまに出演する事があります。僕の場合も、今年は福岡を除く4球場にビジター応援に行かせてもらえる事になりました。

 

 大阪ドームは既に6月11日に行きましたが、千葉マリンには7月17・18日、ヤフーBBには 8月10・11日、そして西武ドームには8月13~15日にお邪魔させていただきます。

 

 ロッテのマーくんも、8月に札幌ドームに来てくれる予定になってますよ。こないだも大阪ドームでバフィやファルルと共演して来たけど、他のマスコットと共演するのはすごく楽しいし、良い刺激にもなる。ファンの皆さんから見ても絶対面白いはずだし、今後も積極的にマスコット交流をやっていきたいと思いますね。

 

Q5.1日で体重何kgぐらい減るの?

 

 …この質問、今まで100万回ぐらい聞かれました(笑)。どうも一般的には、「マスコットの仕事→暑い→汗を大量にかく→やせる」というイメージがあるようで…。球場でもよく「暑いでしょう?」って聞かれますしね(こう聞かれても余計暑苦しいだけなんで、本音言うとあんまり言わないでほしいんですけど…)。

 

 確かに、汗は大量にかきます。でも、実際にはそれ程体重は減りませんよ。よく考えてみて下さい。汗をかいたら普通水分を補いますよね?そうしないと死んじゃう(^^;)。

 

 短時間に体重が減るのは、普通ほとんどが汗をかいて失った水分の重さです。仕事中は汗をかく分、水分を常に補給しながらやってますから、実際にはそんな大幅に体重は落ちないはず。
 でも、僕的にもこれはずっと疑問でした。あまりにもみんなに聞かれるから、今までは面倒臭くて「ん~、2~3kgぐらいかな?」なんて適当に答えてたんですけど、いつかはハッキリさせたかった。で、このコラムで取り上げるのを良い機会に…

 

実際にやってみた。(←「トリビア」風・笑)

 

 時は6月4~6日の札幌ドームでのオリックス戦、実際球場に体重計を持ち込んで、仕事開始直前と終了直後の体重差を正確に測ってみました。結果は…

1日目→ -1.2kg  2日目→ -0.2kg  3日目→ -0.1kg

 

 どうですか?1日目だけは差がちょっと大きかったけど(おそらくこれは、体が「通常モード」から「試合モード」に切り替わった為なんじゃないかと思います)、2・3日目は予想通りほとんど変わらない。

 

 で、結論。1日マスコットやってても、体重はほとんど変わりません(少なくとも僕の場合)。まぁ、マスコットしてたら太る事もないでしょうけどね。

 

 「マスコットFAQ」、いかがでしたか?意外と知られていないマスコットという仕事の裏側、80へぇぐらいはもらえたかな?(笑)
 以上、まだトリビアづいているB・Bがお伝えしました!