第38回ギルドイベントのWEB版ことうくいず杯
新鳥コンパニオン出してくれという気持ちと共に登場!
※現在結果発表中です!
第38回ギルドイベント~うくいず杯
■イベント概要
第38回ギルドイベントは12月23日(木)21時から開催いたします。
本記事にて、別途ウグイスについてのWEBクイズイベントを行います(`・ω・´)ゞ
ウグイスについての知識を深めることが目的です(/・ω・)/
難しくないので適当に答えてやってください!
※アンケートのプラグインを使っているため投票とありますが気にしないでください
■参加について
・回答期限:12月26日(日)24時まで
※参加には当HPのログインが必要です(回答者名把握のため)
(当日参加できた方はWEBクイズ参加賞の対象外となりますが、
鳥最高得点者へ贈る賞は対象ですのでお気軽に回答ください!)
結果発表は26日以降を予定しております(本記事に加筆させていただきます)。
現在結果発表中です! 正答や解説は各設問をご確認ください。
うくいず杯
これはウグイス?
- ウグイスじゃない (63%, 5 票)
- ウグイス! (38%, 3 票)
総投票数: 8
正解:ウグイスじゃない
これはメジロです。目元を見れば間違いようがないですね!
意外とウグイスは地味な見た目をしています。彩度もメジロに比べて低めです。
オスとメスだとどっちが大きい?
- オス (50%, 4 票)
- メス (50%, 4 票)
総投票数: 8
正解:オス
メスの方が2cm程度小さいです。
色による違いはありませんので、大きさで判別するみたいです難しい。
では、ウグイスとシマエナガだとどっちが大きい?
- ウグイス (50%, 4 票)
- シマエナガ (50%, 4 票)
総投票数: 8
正解:ウグイス
全長ではあまり差がないのですが、体長は明らかにシマエナガ(エナガ)の方が小さい!
そもそもシマエナガは体長だけで見れば日本最小の鳥ですね可愛い口に含みたい。
※全長でもシマエナガの方が小さいです
輪切りにしたミカンを木の枝に挿しておけばやってくるのは……
- メジロ (100%, 8 票)
- ウグイス (0%, 0 票)
総投票数: 8
正解:メジロ
メジロは花の蜜などの甘いものが大好きです。
餌場と認識されれば複数でやってきてついばみます。これが「目白押し」の語源ですね。
オスが繁殖期に出す声は「谷渡り」という。どういう意味か
- 警戒 (50%, 4 票)
- 求愛 (50%, 4 票)
総投票数: 8
正解:警戒
ウグイスは警戒心が強い鳥で有名です。私も谷渡りで警戒されてみたいものです。
皆様ご存知の鳴き方ではありません(キョキョキョ、ケキョケキョと長く鳴く)。
ウグイスは群れで活動する?
- しない (88%, 7 票)
- する (13%, 1 票)
総投票数: 8
正解:しない
ウグイスは繁殖期以外は単独で行動します。
4問目の解説にもあるように、メジロは群れを作ることが多いです。
うぐいす餡という餡子が存在する?
- する (88%, 7 票)
- しない (13%, 1 票)
総投票数: 8
正解:する
青エンドウ(グリーンピース)を茹でたものを潰して、砂糖または蜜で甘い味をつけた緑色の渡し餡のこと。
和菓子やあんパンの材料(Wikipediaより)。うぐいす餅など、うぐいすの名を関する甘味は多いですね。
A | B |
※もしどちらも同じ色に見える方がいたら申し訳ないのですがこっそりお知らせください。 |
鶯色はどっち?
- A (75%, 6 票)
- B (25%, 2 票)
総投票数: 8
正解:A
RGB/CMYKでも表現できイラストにも利用することができます!
うぐいす餅とは違って結構深い緑茶色をしているので間違いやすいかもですね。
サイト上で利用する場合はこちら(#838B0D)
町中でホケキョ(高鳴き)と鳴いているのは?
- オス (88%, 7 票)
- メス (13%, 1 票)
総投票数: 8
正解:オス
春本番を迎える前に市街でホケッケキョ? とへたくそに鳴いているのはオスです。
練習した結果、山へ帰ってさえずりメスを呼びます。その後はなわばりを主張するために鳴きます。
「鶯鳴かせたこともある」ということわざの意味は?
- 1.若いころは魅力的で異性にもてはやされたこともあったと、老女が昔を自慢していうことば。 (75%, 6 票)
- 2.美しく調和する二つのもののたとえ。鶯が梅の枝にとまっている光景がよく似合っていることから。 (25%, 2 票)
総投票数: 8
正解:1
2は梅に鶯ということわざです。意外とことわざは少ない模様。
さて皆様はおわかりいただけただろうか。そう、梅といえばウグイスではなくメジ……
ウグイスとメジロを勘違いしている人は少なくない模様
出版された小説等でウグイスを採用しているものの中には、明らかにそれはメジロでは?
という作品もあるとかないとか。梅(の蜜)が好きなので梅の木にとまる……それはメジロ!
ウグイスは警戒心強いので基本人目のつく梅の木(高い場所)にはとまりません。
春、梅の花に乗る緑っぽい鳥がいたらそれはメジロです。
ということでメジロコンパニオン出してください春でいいよIMC!!
◇結果発表
結果発表です。チーム名は敬称略ですご了承ください!
チーム名 | 点数 | 備考 |
ヴェニエル | 10 | うぐいすプロ賞 |
月乃灯 | 9 | |
阿万田 | 8 | 参加賞 |
nast0 | 7 | |
亞夏梨 | 7 | |
AfterRain | 6 | 参加賞 |
papipo | 6 | 参加賞 |
神岸くま | 5 |
うぐいすプロ賞は全問正解のヴェニエルさんですおめでとうございます!
つきのさんは1点不正解と惜しかったです!
他、ギルイベに参加されていない3名につきましては、
参加賞を後日お渡しさせていただきますので、お好きな景品1点をお選びください。
景品はギルイベ告知記事からご確認いただけます。
メジロはいいぞ……!
◆景品について
第38回ギルドイベント告知ページにも記載予定です。
結果発表後、ゲーム内でお会いできた方からお渡しさせていただきます。
○参加賞
・HP回復エリクサー(小)*100
・SP回復エリクサー(小)*100
・戦闘支援ボックス
・お好きな景品1点
参加賞のほか、最高得点者には別途うぐいすプロ賞が贈られます。
○うくいず杯うぐいすプロ賞
・フロスターロードウィング
最高得点者が複数いた場合は回答時間が早かった方にお渡し予定です。
できるだけお早めに回答いただければと存じます。
◆備考
最高得点者への賞は対象となりますのでお気軽にご回答ください!
ウグイスの知識を試してみないか(‘ω’)?
当記事のコメント欄もしくはゲーム内でお気軽にお問い合わせください
また設問にある画像は、写真ACの著作者様が提供するフリー素材を利用しております
画像の転載などには使わぬようお願い申し上げます