2004/05/18(火)B・B'sコラム
【#4】B・Bの1日
皆さんこんにちは~、B・Bです!
5月も中旬になって、ようやくここ北海道でも暖かい日が続くようになってきました。
北海道では、桜が咲くのもゴールデンウィークぐらいなんですよ。
今頃になってやっと遅い春がやって来たという感じですね。
さて、これまで僕の名前についてお話ししてきましたが、今回からは僕が普段感じた事や、まだまだナゾな部分が多い「マスコット」という存在について書いていきたいと思っています。
で、今回はまず基本編(笑)。
僕がいつも試合の時どのように1日を過ごしているかをお話ししましょう。
札幌ドームで試合のある日、僕は大体試合開始3~4時間前ぐらいには球場に入ります。
球場入りすると、まずはその日のスケジュールの確認。
それに沿ったパフォーマンスをするので、必要であれば打ち合わせをしたり、パフォーマンスに使う小道具を用意したり…と、色々と準備があります。
それからこの時間は、試合に向けて「気持ちを高めていく」時間でもありますね。
僕だって時には疲れがたまっていたり、「今日はファンの期待に応えるパフォーマンスが出来るんだろうか…?」なんて不安になったりする事もあります。
そんな時控室で1人になって、今日のイメージを描いたり心を落ち着けたりする時間って、とても重要なんですよ。
そして、ここからがいよいよ出番!
まずファンの皆さんの前に「お出迎え」に出るわけなんですが、土日と平日とではパターンが変わってきます。
まず土日のデーゲームの場合、開場約1時間前(朝10時15分ぐらい)から北ゲート(3塁側)前へ。ここで開場時間(通常11時15分)ぐらいまで、大体1時間程度グリーティングをします。
土日はたくさんの方が開場前からゲート前に並んで待っててくれてるんですが、朝早くから来て長い列に並んで待ってるのって、お客さんとしてはすごく退屈じゃないですか?
だから、僕が出てってちょっとでも皆さんの退屈しのぎになればなあ、と(笑)。
握手・写真撮影・サインなど極力応じますんで、僕を見かけたら気軽に声を掛けて下さいね!
で、グリーティング終了後、試合前までまだ1時間以上あるんですが、この間何をしてるかと言うとですね…ウォーミングアップ!
別にただ休憩してる訳じゃないんですよ(笑)。
ご存知の通り、僕は球場でバク転や宙返りなどのアクションもするんで、選手同様きちんと 試合前に体を作っておく必要があるんです。
皆さんの期待に応えられるパフォーマンスが出来るように、そしてケガを防ぐ意味でも…。
一方平日ナイターの場合は、このアップを先にやってからグリーティングに向かいます。
平日は早い時間にゲート前に並んでいるお客さんはあまり多くないんで、開場後の4時半ぐらいから45分程度、主に3塁側のコンコースや、レフト側外野席近辺のスタンドを回っていますね。
そして、試合開始約30分前にはグラウンドでスタンバイ。
その日のスケジュールにもよりますが、僕は普通試合開始20~30分前ぐらいからグラウンドに出て、スタンドのお客さんとキャッチボールをしたり、ベンチに行って選手にカラんだり(笑)、ファイターズガールとダンスをしたり…と、色んなパフォーマンスをしてます。
そして試合が始まると、ちょっと休憩を入れた後、2回からまたスタンドへ。
2回表~4回裏ぐらいの間、主に3塁側(ホーム側)の内外野スタンドを回ってます。
この時も、握手や写真撮影・サインなど何でもアリですよ!
ただし、他のお客さんの観戦や応援の邪魔にならない程度に…特にファイターズの攻撃中はね(笑)。
その後5回が始まる頃には一旦グラウンドに戻り、5回裏終了後のYMCAの準備。
YMCAは、グラウンドに出て思いっきり踊るとかなり体力を使うので(笑)、6回はちょっと一息。
で、その後また7回裏のラッキーセブンの時にグラウンドへ出て、球場盛り上げのお手伝いをします。
その後はまたすぐスタンドに出て、8回が終わるぐらいまでの間、今度は1塁側のスタンドを回ったり、時によっては球場の中のちょっと変わった所に出没したりします(笑)。
イニングの間に球場のビジョンに僕が映ったら、僕が一体どこにいるのか探してみてくださいね(笑)。
そして試合終了!ファイターズが勝てばもちろんグラウンドに出て、ヒーローインタビューの後外野で思いっきり盛り上げます!
でも、まだここで終わりじゃありません。グラウンドでの盛り上げが終わった後も、ファンの皆さんの「お見送り」をしに外に出ます。
グラウンドに出るのは試合に勝った時だけですけど、このお見送りは勝ち負けに関係なし!(笑)
その時の人の多さにもよりますが、大体西棟ストリート(北ゲートと南ゲートを結ぶ長い通路)から北ゲートの外あたりに僕は出てるんで、試合中もし僕に会えなかったとしても、あきらめずに試合終了20~30分後ぐらいにその辺を探してみて下さいね。
試合後は人の流れが途切れるまでいますから、試合中よりじっくりお相手出来るかも?(笑)
…と、皆さんの前に出るのはここまでですが、この後も僕はユニフォームを洗濯に出したり、体の手入れをしたり…まだまだやる事はたくさんあります。
僕の場合ケガをしたら代わりがいないし、翌日以降も疲れを残さずに良いパフォーマンスをしたいので、ストレッチングやアイシングなど、試合後の体の手入れは欠かせないんです。
こうして、全てを終えて球場を後にする頃には、ナイターの場合夜の11時過ぎ。
特に最近ウチの試合は長引く事が多いんで、0時近くになってしまう事もありますよ。
たまには9時ぐらいに帰ってみたいもんですけど(笑)。
試合のある日、僕はこんな感じで1日を過ごしています。
基本にあるのは、「出来るだけファンの皆さんと触れ合える時間を多くしたい」って事ですね。
よく試合中、ホームランが出た時にマスコットが出て来て選手をお出迎えしてますけど、僕の場合基本的にはあまりそういった「ホームラン待ち」はしていません。
だって、いつ出るかわからないホームランをずーっと待ってるよりも、その分1人でも多くのお客さんと握手したり、写真を撮ったりした方がいいでしょ?
もちろん、グラウンドでの出番前、待機してる時にたまたまホームランが出たら、その時は出ますけどね(笑)。
「球場でB・Bに会いたい」っていう方がいたら、是非これを読んで参考にして下さいね。それじゃ、球場でお待ちしてまーす!
次回予定は、題して「マスコットFAQ」!
球場で僕達マスコットが良く聞かれる質問にお答えします。お楽しみに!
(次回コラムは5月末~6月初旬頃アップ予定です)