| レス送信モード |
|---|
友達や知り合いと話してて思ったんだけどこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
SandyおじさんやHaswellおじさんって意外とまだまだいるっていうか
むしろ4年ペースでPC更新してるほうが異常なのかな…?
| … | 122/12/24(土)10:37:52No.1007356828そうだねx23PCそんな使わない層だと壊れるまで使うってのも多いんじゃない |
| … | 222/12/24(土)10:37:52No.1007356830そうだねx34年更新して何をしてるんすか? |
| … | 322/12/24(土)10:37:52No.1007356834+動いちゃうからな |
| … | 422/12/24(土)10:38:36No.1007356958そうだねx1>エッチな3Dゲームをしてるほうが異常 |
| … | 522/12/24(土)10:38:39No.1007356968+>4年更新して何をしてるんすか? |
| … | 622/12/24(土)10:39:19No.1007357088そうだねx28>オープンワールド系のゲームを少々… |
| … | 722/12/24(土)10:40:13No.1007357269そうだねx5普通の人から見たら4年は早いと思う |
| … | 822/12/24(土)10:40:21No.1007357306そうだねx4>>4年更新して何をしてるんすか? |
| … | 922/12/24(土)10:40:43No.1007357389+異常というかパソコンオタクなんだなと |
| … | 1022/12/24(土)10:40:43No.1007357390+PCでやること次第じゃねえの |
| … | 1122/12/24(土)10:40:53No.1007357427そうだねx2使ってる最中はそんなスペックに不満はないんだけど |
| … | 1222/12/24(土)10:41:19No.1007357516+PCの平均的な寿命が4年くらいと聞く |
| … | 1322/12/24(土)10:41:28No.1007357550+何かしらおかしくなるまでは買い替えしたりはしないよね |
| … | 1422/12/24(土)10:41:58No.1007357642そうだねx3>そして更新して気付く快適さ |
| … | 1522/12/24(土)10:42:00No.1007357644そうだねx18年は使いたい |
| … | 1622/12/24(土)10:42:09No.1007357671そうだねx2>PCの平均的な寿命が4年くらいと聞く |
| … | 1722/12/24(土)10:42:19No.1007357707そうだねx1HDDは5年くらいで更新したほうがいいですよ |
| … | 1822/12/24(土)10:42:45No.1007357804+実家で13年前のVAIOが毎日使われてる |
| … | 1922/12/24(土)10:42:48No.1007357815そうだねx1どのくらい使うかは自由ですけどバックアップはみんな取ろうね |
| … | 2022/12/24(土)10:43:00No.1007357852そうだねx3「このスペックなら10年は戦えるだろ!」と思って買う |
| … | 2122/12/24(土)10:43:26No.1007357941+メモリ増設してSSD換装すりゃ事務とブラウジングくらいなら動くからな |
| … | 2222/12/24(土)10:43:33No.1007357957+消えて困るのはお気に入りのエロ動画ぐらいだし… |
| … | 2322/12/24(土)10:43:54No.1007358019+スマホとかは4年経たずに買い替えって多いだろうし結局普段どんだけその機器に依存してるかじゃないかな |
| … | 2422/12/24(土)10:44:15No.1007358084そうだねx1>「このスペックなら10年は戦えるだろ!」と思って買う |
| … | 2522/12/24(土)10:44:35No.1007358149そうだねx1>スマホとかは4年経たずに買い替えって多いだろうし結局普段どんだけその機器に依存してるかじゃないかな |
| … | 2622/12/24(土)10:44:52No.1007358192+エアコンとか冷蔵庫の買い替えを4年でしてたらびっくりするけどPCだと普通 |
| … | 2722/12/24(土)10:45:20No.1007358285+一日中PCの前に座ってるので何をするわけでもないが快適であることは重要なので定期的に買い替える |
| … | 2822/12/24(土)10:45:24No.1007358301+>PCの平均的な寿命が4年くらいと聞く |
| … | 2922/12/24(土)10:45:27No.1007358306+>スマホとかは4年経たずに買い替えって多いだろうし結局普段どんだけその機器に依存してるかじゃないかな |
| … | 3022/12/24(土)10:45:27No.1007358307+壊れるかCPUがグラボの性能引き出せないとかなら買い替えるけど |
| … | 3122/12/24(土)10:45:52No.1007358383+4年で買い替える更新頻度なら自作したほうがよくない? |
| … | 3222/12/24(土)10:45:56No.1007358392+10年ぐらい使ってるし最新パーツ見てると欲しいってなるけど |
| … | 3322/12/24(土)10:46:03No.1007358419+>壊れるかCPUがグラボの性能引き出せないとかなら買い替えるけど |
| … | 3422/12/24(土)10:46:10No.1007358444+4年で買い替える人ってどんなゲームしてんの |
| … | 3522/12/24(土)10:46:31No.1007358508+>4年で買い替える人ってどんなゲームしてんの |
| … | 3622/12/24(土)10:46:38No.1007358533+特にガジェット的な興味ない人なら |
| … | 3722/12/24(土)10:46:49No.1007358557+>>4年で買い替える人ってどんなゲームしてんの |
| … | 3822/12/24(土)10:47:04No.1007358617+HaswellのPCをもう1年は起動してないがそろそろ処分しないと… |
| … | 3922/12/24(土)10:47:17No.1007358669+古くてもWindows10がインストールできるから使ってる人とOSも古いままで使ってる人では意識が異なるような気もする |
| … | 4022/12/24(土)10:47:23No.1007358692そうだねx2>エアコンとか冷蔵庫の買い替えを4年でしてたらびっくりするけどPCだと普通 |
| … | 4122/12/24(土)10:47:38No.1007358741+>4年で買い替える更新頻度なら自作したほうがよくない? |
| … | 4222/12/24(土)10:48:12No.1007358871+いまうちの地方でやってる家電屋(EDION)のCMは「Windows8.1のサポートがそろそろ終わります」みたいなこと言ってる |
| … | 4322/12/24(土)10:49:05No.1007359030+>4年で買い替える人ってどんなゲームしてんの |
| … | 4422/12/24(土)10:49:29No.1007359117+imgするPCを4年で買い替えてたら狂人だがゲームならまだなんとか… |
| … | 4522/12/24(土)10:49:59No.1007359234+CPU古くなると動画のエンコードがしんどくなり過ぎるから変えてる |
| … | 4622/12/24(土)10:50:15No.1007359274+DDRの主流規格が変わるタイミングで変えてる人もいるんじゃない |
| … | 4722/12/24(土)10:50:51No.1007359388そうだねx4「」にもびっくりするほど古いPCで二次裏やってる人もいたりするし |
| … | 4822/12/24(土)10:51:18No.1007359484そうだねx110年前と同じことやってるなら10年前のスペックでいいからな |
| … | 4922/12/24(土)10:51:20No.1007359491そうだねx1>HaswellのPCをもう1年は起動してないがそろそろ処分しないと… |
| … | 5022/12/24(土)10:51:23No.1007359502+2070ならあと何年いけるかな |
| … | 5122/12/24(土)10:51:36No.1007359548+今でもCore2世代がぎりぎりいきのこってる世の中だからな… |
| … | 5222/12/24(土)10:52:05No.1007359657+スマホは2年更新が当たり前なんだよな |
| … | 5322/12/24(土)10:52:57No.1007359829+スマホは性能というより物理的にダメになりやすいからな… |
| … | 5422/12/24(土)10:53:08No.1007359866+>スマホは2年更新が当たり前なんだよな |
| … | 5522/12/24(土)10:53:10No.1007359874+うちの2台目Z67MBがUSBおかしくなったから変えざるを得ない |
| … | 5622/12/24(土)10:53:32No.1007359954+>>スマホは2年更新が当たり前なんだよな |
| … | 5722/12/24(土)10:54:10No.1007360072+今の13世代ってi3でもいい気がしてきたの |
| … | 5822/12/24(土)10:54:15No.1007360091+sandyどころか第一世代やceleronまでいただろ |
| … | 5922/12/24(土)10:54:19No.1007360110そうだねx2>「」にもびっくりするほど古いPCで二次裏やってる人もいたりするし |
| … | 6022/12/24(土)10:55:50No.1007360403+割りと需要あるみたいでHaswell世代のPCはまだまだ高値で取引されてる |
| … | 6122/12/24(土)10:55:57No.1007360432そうだねx1H.264みたいなサービス側からの性能要求がなければ買い替える必要がないもんだしな |
| … | 6222/12/24(土)10:56:02No.1007360453+Windows10がサポート終了したら買い替える |
| … | 6322/12/24(土)10:56:03No.1007360457+>今の13世代ってi3でもいい気がしてきたの |
| … | 6422/12/24(土)10:56:24No.1007360535+昔の人は電化製品って10年以上使うのが普通だし |
| … | 6522/12/24(土)10:56:24No.1007360541+>H.264みたいなサービス側からの性能要求がなければ買い替える必要がないもんだしな |
| … | 6622/12/24(土)10:56:56No.1007360669+割と最新のゲーミングpcもあるけどネットやってExcelいじって3Dでないゲームやって程度だと目の前のリース落ちノートでも十分だしな |
| … | 6722/12/24(土)10:57:08No.1007360697+昔の家電は全然壊れなかったからな |
| … | 6822/12/24(土)10:57:44No.1007360807+>昔の人は電化製品って10年以上使うのが普通だし |
| … | 6922/12/24(土)10:58:07No.1007360888+>昔の家電は全然壊れなかったからな |
| … | 7022/12/24(土)10:58:16No.1007360931そうだねx113600と12600は明確に違うけど |
| … | 7122/12/24(土)10:58:20No.1007360943+ゲーミングPCって背伸びしてハイスペックなやつ買うよりそこそこの性能のやつ買って物足りなくなったら後からパーツ替えるって方がいいかな? |
| … | 7222/12/24(土)10:58:26No.1007360962+グラボは8年とか持たない気がする |
| … | 7322/12/24(土)11:00:02No.1007361289+>13600と12600は明確に違うけど |
| … | 7422/12/24(土)11:00:09No.1007361316+>ゲーミングPCって背伸びしてハイスペックなやつ買うよりそこそこの性能のやつ買って物足りなくなったら後からパーツ替えるって方がいいかな? |
| … | 7522/12/24(土)11:00:39No.1007361422そうだねx2グラボの性能が上がってもの性能を食いつぶすようなソフトが出てきて物足りなくなってしまうループ |
| … | 7622/12/24(土)11:00:56No.1007361486そうだねx2>グラボは8年とか持たない気がする |
| … | 7722/12/24(土)11:02:15No.1007361786+>>13600と12600は明確に違うけど |
| … | 7822/12/24(土)11:02:58No.1007361948+Haswell おじさんだよ |
| … | 7922/12/24(土)11:03:09No.1007361990+>高負荷のゲーム最高設定でやりたい!とかならハイスペ以外選択肢無いし |
| … | 8022/12/24(土)11:03:37No.1007362107+>割りと需要あるみたいでHaswell世代のPCはまだまだ高値で取引されてる |
| … | 8122/12/24(土)11:04:19No.1007362259そうだねx4>メモリ換装するにも12年前のメモリなんて売ってないよ |
| … | 8222/12/24(土)11:04:26No.1007362284+去年までSandyおじさんでした… |
| … | 8322/12/24(土)11:04:32No.1007362309+>まあブラックフライデーでメタクエスト買ったからVRエロゲーしたいだけなんだ |
| … | 8422/12/24(土)11:05:09No.1007362444+>>メモリ換装するにも12年前のメモリなんて売ってないよ |
| … | 8522/12/24(土)11:05:54No.1007362600+Haswell世代はWin7が動くしDDR3なので保守需要が生まれている |
| … | 8622/12/24(土)11:05:55No.1007362604そうだねx2金が無いから古いものを使うみたいな人って電気代とか見えて無くて |
| … | 8722/12/24(土)11:06:03No.1007362636そうだねx1>今もSandyおじさんです… |
| … | 8822/12/24(土)11:06:26No.1007362717+>まあブラックフライデーでメタクエスト買ったからVRエロゲーしたいだけなんだ |
| … | 8922/12/24(土)11:06:41No.1007362780そうだねx1古いハードはお気に召しませんわのイレブンちゃんが一つの壁だな |
| … | 9022/12/24(土)11:07:23No.1007362955+古い世代に増設できるパーツって割高だしそれ買うお金で格段に性能上なPC買えること多いからな… |
| … | 9122/12/24(土)11:07:24No.1007362958+会社だと古いPC使うメリットって殆ど無いどころかデメリットばかりだよね |
| … | 9222/12/24(土)11:07:43No.1007363035+>PCもエアコンもなんでもね |
| … | 9322/12/24(土)11:07:53No.1007363080+今年もivy世代で乗り切った |
| … | 9422/12/24(土)11:08:15No.1007363162+セキュリティ関係のせいでエミュでマルチコアできないクソ仕様にならなければ今でもHaswell君使ってたと思う |
| … | 9522/12/24(土)11:09:00No.1007363339そうだねx1>古いハードはお気に召しませんわのイレブンちゃんが一つの壁だな |
| … | 9622/12/24(土)11:09:26No.1007363449+いざ買おうと思って調べると色んな情報が錯綜してて着地点を見失ってたんだ |
| … | 9722/12/24(土)11:09:48No.1007363541+>11非対応のPCはさっさと消滅させた方が世のためだと思う |
| … | 9822/12/24(土)11:10:14No.1007363653+来年新しいの組むけど4790おじさんです |
| … | 9922/12/24(土)11:10:24No.1007363700+sundayおじさんだけどふたばやプラウザゲームするくらいで |
| … | 10022/12/24(土)11:10:30No.1007363740+>11非対応のPCはさっさと消滅させた方が世のためだと思う |
| … | 10122/12/24(土)11:10:47No.1007363806そうだねx1CPUやGPUの消費電力は増えまくってる気がするが… |
| … | 10222/12/24(土)11:10:59No.1007363856+>sundayおじさんだけどふたばやプラウザゲームするくらいで |
| … | 10322/12/24(土)11:10:59No.1007363860+Sandyおじさんではなく日曜日おじさんか… |
| … | 10422/12/24(土)11:11:23No.1007363972+>Ryzenなんですけお!!! |
| … | 10522/12/24(土)11:11:25No.1007363981+>sundayおじさんだけどふたばやプラウザゲームするくらいで |
| … | 10622/12/24(土)11:11:26No.1007363989+>sundayおじさんだけどふたばやプラウザゲームするくらいで |
| … | 10722/12/24(土)11:11:31No.1007364000+>グラボは8年とか持たない気がする |
| … | 10822/12/24(土)11:11:31No.1007364003+13世代は暖房には良いと聞いた |
| … | 10922/12/24(土)11:12:04No.1007364142+環境作りこむと移行がめんどくさすぎてずるずる使っちゃう |
| … | 11022/12/24(土)11:12:05No.1007364148+11ちょっと使って戻したよまだ10でいいのでは? |
| … | 11122/12/24(土)11:12:14No.1007364192+>>11非対応のPCはさっさと消滅させた方が世のためだと思う |
| … | 11222/12/24(土)11:12:34No.1007364261+今無金利ローンどこでもあるから月xxxx円x36ヶ月で買える範囲で買って3年おきにアップデートが一番いいよ |
| … | 11322/12/24(土)11:13:10No.1007364380そうだねx3>13世代は暖房には良いと聞いた |
| … | 11422/12/24(土)11:13:13No.1007364392+Sandy iMacからM1 iMacにしても体感変わるかな |
| … | 11522/12/24(土)11:13:35No.1007364478+11しかたなく使ってるけどタスクバー周りの挙動が未だに慣れない |
| … | 11622/12/24(土)11:13:55No.1007364557+>11ちょっと使って戻したよまだ10でいいのでは? |
| … | 11722/12/24(土)11:14:49No.1007364745そうだねx111はタスクマネージャーのデザイン戻して |
| … | 11822/12/24(土)11:15:13No.1007364829+もう元のパーツが残らないのですがDSP使い続けていいんですか!? |
| … | 11922/12/24(土)11:15:41No.1007364931+>>13世代は暖房には良いと聞いた |
| … | 12022/12/24(土)11:16:15No.1007365054そうだねx1>13世代は暖房には良いと聞いた |
| … | 12122/12/24(土)11:16:29No.1007365109+3060ti選ぶくらいなら3070の方がいいとかそういうのある? |
| … | 12222/12/24(土)11:16:53No.1007365206+4090がいいょ |
| … | 12322/12/24(土)11:17:42No.1007365398+とりあえず盛れるだけ盛っておいたから後はテメーで省電力に調整しろってスタイルだなもうCPUもグラボも |
| … | 12422/12/24(土)11:18:03No.1007365465+>3060ti選ぶくらいなら3070の方がいいとかそういうのある? |
| … | 12522/12/24(土)11:18:42No.1007365606+>3060ti選ぶくらいなら3070の方がいいとかそういうのある? |
| … | 12622/12/24(土)11:19:01No.1007365689そうだねx1>もう元のパーツが残らないのですがDSP使い続けていいんですか!? |
| … | 12722/12/24(土)11:19:46No.1007365848そうだねx3>>もう元のパーツが残らないのですがDSP使い続けていいんですか!? |
| … | 12822/12/24(土)11:21:20No.1007366205+DSPのライセンス違反で処さたの見たことも聞いたこともないんだよな… |
| … | 12922/12/24(土)11:21:30No.1007366248+無駄にバリエーションあるけど3060tiと3080とタイタンだけで良いよラインナップは |
| … | 13022/12/24(土)11:22:01No.1007366341+>DSPのライセンス違反で処さたの見たことも聞いたこともないんだよな… |
| … | 13122/12/24(土)11:22:14No.1007366390そうだねx2今DSP版7のシリアルでそのまんま11認証できちゃうしMSアカウント連携してればそこからマザーボード変えてもOKなんだよな… |
| … | 13222/12/24(土)11:22:16No.1007366396+パーソナルコンピュータを買っても結局殆のやつはやることゲームとインターネット雑談だけなんだよな |
| … | 13322/12/24(土)11:23:02No.1007366548+>DSPのライセンス違反で処さたの見たことも聞いたこともないんだよな… |
| … | 13422/12/24(土)11:23:08No.1007366568+4770Kが足を引っ張らないグラボって1650くらいまででいいのかしら |
| … | 13522/12/24(土)11:23:35No.1007366678そうだねx4>4770Kが足を引っ張らないグラボって1650くらいまででいいのかしら |
| … | 13622/12/24(土)11:23:35No.1007366680+パソコンも |
| … | 13722/12/24(土)11:23:59No.1007366770+>4770Kをさっさと売って乗り換えろ |
| … | 13922/12/24(土)11:24:38No.1007366920+今年はまだ大丈夫みたいな延命しても結局次がね…ってなるだけだぞ |
| … | 14022/12/24(土)11:24:49No.1007366972そうだねx8>>4770Kをさっさと売って乗り換えろ |
| … | 14122/12/24(土)11:24:58No.1007366998+>金がない |
| … | 14222/12/24(土)11:25:29No.1007367113そうだねx1過激な言葉遣いはダメよ |
| … | 14322/12/24(土)11:25:31No.1007367119+>ボーナスで買いなされ |
| … | 14422/12/24(土)11:25:41No.1007367152+>>4770Kをさっさと売って乗り換えろ |
| … | 14522/12/24(土)11:26:15No.1007367282+>>ボーナスで買いなされ |
| … | 14622/12/24(土)11:26:24No.1007367319+そこまでに金ないのによく当時4770買えたな |
| … | 14722/12/24(土)11:26:32No.1007367353+>出ないよそんなもん |
| … | 14822/12/24(土)11:26:46No.1007367409+ぶっちゃけ進化微妙でそこまで性能が上がるわけでないのが一番つらい |
| … | 14922/12/24(土)11:26:49No.1007367420+別に1650でも良いじゃん |
| … | 15022/12/24(土)11:26:54No.1007367444+>4770Kが足を引っ張らないグラボって1650くらいまででいいのかしら |
| … | 15122/12/24(土)11:27:21No.1007367559+4770Kとそれが動くマザーメルカリで売ったらたぶん15000くらいになるからそこに多少追加してRyzen5600(2万)とA520マザー(1万)と16GBのメモリ(5000)買え |
| … | 15222/12/24(土)11:27:33No.1007367605+そこまで性能求めてないから最新の命令が追加されただけの安いチップが欲しい |
| … | 15322/12/24(土)11:28:05No.1007367742+1650買う金あるなら5500と1万円のマザーとかが買えるじゃない? |
| … | 15422/12/24(土)11:28:12No.1007367759+>そこまでに金ないのによく当時4770買えたな |
| … | 15522/12/24(土)11:28:51No.1007367907+>そこまで性能求めてないから最新の命令が追加されただけの安いチップが欲しい |
| … | 15622/12/24(土)11:28:54No.1007367919+>4770Kが足を引っ張らないグラボって1650くらいまででいいのかしら |
| … | 15722/12/24(土)11:28:59No.1007367943+>そこまで性能求めてないから最新の命令が追加されただけの安いチップが欲しい |
| … | 15822/12/24(土)11:29:00No.1007367948+乗り換えなら来年出る13400がベストっぽいけど安いといいな |
| … | 15922/12/24(土)11:29:09No.1007367986+>そこまでに金ないのによく当時4770買えたな |
| … | 16022/12/24(土)11:29:10No.1007367988そうだねx2>今までみたいなブレイクスルーが全然起きなくなって牛歩レベルでしか上がらん |
| … | 16122/12/24(土)11:29:31No.1007368075+4770Sが三万くらいだった遠い記憶 |
| … | 16222/12/24(土)11:29:42No.1007368110+>円高で超いい時期がHASWELL世代ぐらいだからそこは分かる感じ |
| … | 16322/12/24(土)11:30:07No.1007368216+SandyからHaswellくらいまではハイエンドでも3万とかだったので今i5でも3万なのを高く感じるのは仕方ないと思う |
| … | 16422/12/24(土)11:30:29No.1007368314+>ぶっちゃけ進化微妙でそこまで性能が上がるわけでないのが一番つらい |
| … | 16522/12/24(土)11:30:30No.1007368321そうだねx2>>そこまで性能求めてないから最新の命令が追加されただけの安いチップが欲しい |
| … | 16622/12/24(土)11:30:47No.1007368389+>SandyからHaswellくらいまではハイエンドでも3万とかだったので今i5でも3万なのを高く感じるのは仕方ないと思う |
| … | 16722/12/24(土)11:31:11No.1007368479+今なんかシングルが毎年2割増し3割増しになってて怖い |
| … | 16822/12/24(土)11:31:12No.1007368486+>5年連続で最上位が4コアでIPCも上がってないみたいな時代に比べたらむしろ進化早すぎてついていけないくらいだけど今 |
| … | 16922/12/24(土)11:31:30No.1007368547そうだねx2i9が次の世代のi5レベルになる進化してる恐ろしい時代だぞ |
| … | 17022/12/24(土)11:32:07No.1007368683+インテル:10年ぶりの業績不振 |
| … | 17122/12/24(土)11:32:11No.1007368706そうだねx1>5年連続で最上位が4コアでIPCも上がってないみたいな時代に比べたらむしろ進化早すぎてついていけないくらいだけど今 |
| … | 17222/12/24(土)11:32:33No.1007368802そうだねx1>>円高で超いい時期がHASWELL世代ぐらいだからそこは分かる感じ |
| … | 17322/12/24(土)11:32:45No.1007368849そうだねx5>そうかな…?レイトレがどうの上がってもどうやれること増えてるんだアレ |
| … | 17422/12/24(土)11:33:07No.1007368916そうだねx1レイトレ用コアとかAI用コアを削ってその分激安のグラボが欲しい |
| … | 17522/12/24(土)11:33:09No.1007368923そうだねx4うわきた |
| … | 17622/12/24(土)11:33:26No.1007368987そうだねx6>そうかな…?レイトレがどうの上がってもどうやれること増えてるんだアレ |
| … | 17722/12/24(土)11:34:29No.1007369225そうだねx1>何故CPUの進化について語ってるレスにGPUの話を? |
| … | 17822/12/24(土)11:34:56No.1007369344そうだねx1性能価格比は全然下がってない気がする |
| … | 17922/12/24(土)11:35:17No.1007369417+4K120Hzが現実的になったりDLSSが実用的になったりAIが爆速になったり毎世代性能上がってると思うのだが |
| … | 18022/12/24(土)11:35:48No.1007369560+急に全然関係ないしったかトークしてる人何なの? |
| … | 18122/12/24(土)11:36:09No.1007369650そうだねx1bloom field~kaby lakeの7年くらい4コアのままIPC2%微増とか牛歩やってたのが暗黒時代って言えるくらい |
| … | 18222/12/24(土)11:36:18No.1007369689そうだねx3逆に今のゲームでCPUボトルネックになることそうそうなくない |
| … | 18322/12/24(土)11:37:10No.1007369899そうだねx1>性能価格比は全然下がってない気がする |
| … | 18422/12/24(土)11:37:52No.1007370063+>性能価格比は全然下がってない気がする |
| … | 18522/12/24(土)11:37:57No.1007370086+Intel が特許振りかざしてAMD 潰そうとしてたから |
| … | 18622/12/24(土)11:38:13No.1007370161+>逆に今のゲームでCPUボトルネックになることそうそうなくない |
| … | 18722/12/24(土)11:38:20No.1007370185そうだねx1もう価格差縮まってるから3060ti買うなら3070で良い |
| … | 18822/12/24(土)11:39:04No.1007370355+AMD界隈は知らんけど少なくともintelにおいては11,12,13で明確に性能上がってるじゃん |
| … | 18922/12/24(土)11:39:11No.1007370379そうだねx2>逆に今のゲームでCPUボトルネックになることそうそうなくない |
| … | 19022/12/24(土)11:39:22No.1007370422そうだねx7>スマホだとあるんだけどこの話をするとたぶん大荒れになる… |
| … | 19122/12/24(土)11:39:23No.1007370425そうだねx3>スマホだとあるんだけどこの話をするとたぶん大荒れになる… |
| … | 19222/12/24(土)11:41:08No.1007370870+いままさにHaswell使ってるけど |
| … | 19322/12/24(土)11:41:21No.1007370927+4000番台が割高なのが勿体無い |
| … | 19422/12/24(土)11:41:30No.1007370968+よほどクリエイティブなことしてなければ |
| … | 19522/12/24(土)11:42:06No.1007371097+>AMD界隈は知らんけど少なくともintelにおいては11,12,13で明確に性能上がってるじゃん |
| … | 19622/12/24(土)11:42:42No.1007371245+>よほどクリエイティブなことしてなければ |
| … | 19722/12/24(土)11:43:12No.1007371377+14世代と15世代でまた性能爆上がりするみたいだから楽しみ |
| … | 19822/12/24(土)11:43:32No.1007371467そうだねx1>AMDもZEN+→ZEN2→ZEN3でIPCそのものを30%近くとか毎年上げるようなことをやってる |
| … | 19922/12/24(土)11:43:55No.1007371548+>逆に今のゲームでCPUボトルネックになることそうそうなくない |
| … | 20022/12/24(土)11:44:37No.1007371718+4000番代は最新プロセスで高いのは仕方ない |
| … | 20122/12/24(土)11:44:51No.1007371754そうだねx1IntelとAMDは争え…もっと争え… |
| … | 20222/12/24(土)11:44:52No.1007371763+最近のPCは素人でも弄りやすくて助かる |
| … | 20322/12/24(土)11:45:31No.1007371900+>最近のPCは素人でも弄りやすくて助かる |
| … | 20422/12/24(土)11:46:10No.1007372059+>よほどクリエイティブなことしてなければ |
| … | 20522/12/24(土)11:46:35No.1007372151+i5-3550SにRTX590積んでるんだがこれGPU性能持て余してるような気がする |
| … | 20622/12/24(土)11:46:57No.1007372255+メモリ16だと物足りないから余ってるスロットに32を2枚刺そうと思うけどクロックとか合わせないと行けないんですか? |
| … | 20722/12/24(土)11:48:05No.1007372507+BTOで買うと配線に匠の技を感じる |
| … | 20822/12/24(土)11:48:25No.1007372601+>メモリ16だと物足りないから余ってるスロットに32を2枚刺そうと思うけどクロックとか合わせないと行けないんですか? |
| … | 20922/12/24(土)11:48:44No.1007372682そうだねx2>メモリ16だと物足りないから余ってるスロットに32を2枚刺そうと思うけどクロックとか合わせないと行けないんですか? |
| … | 21022/12/24(土)11:50:13No.1007373037+>>メモリ16だと物足りないから余ってるスロットに32を2枚刺そうと思うけどクロックとか合わせないと行けないんですか? |
| … | 21122/12/24(土)11:50:35No.1007373136+>i5-3550SにRTX590積んでるんだがこれGPU性能持て余してるような気がする |
| … | 21222/12/24(土)11:51:29No.1007373348+>i5-3550SにRTX590積んでるんだがこれGPU性能持て余してるような気がする |
| … | 21322/12/24(土)11:51:42No.1007373404+>>i5-3550SにRTX590積んでるんだがこれGPU性能持て余してるような気がする |
| … | 21422/12/24(土)11:52:03No.1007373481+>シングルスレッド性能がっつり上がったからPCの操作感めっちゃ良くなってここ数年はほんと進化を感じる |
| … | 21522/12/24(土)11:52:23No.1007373575+大体ダメになる時は電源だよな |
| … | 21622/12/24(土)11:53:01No.1007373726+CPU的にGTX580のことかと思ったらどっちに間違えてるんだこれ |
| … | 21722/12/24(土)11:53:13No.1007373774+>低い方になるなら元のやつ引っこ抜いて64GBにするかあ |
| … | 21822/12/24(土)11:53:45No.1007373900+いや積めるだけ積むね |
| … | 21922/12/24(土)11:55:01No.1007374181+>>低い方になるなら元のやつ引っこ抜いて64GBにするかあ |
| … | 22022/12/24(土)11:56:08No.1007374402+4060買うから早く出してくれ |
| … | 22122/12/24(土)11:57:10No.1007374653+4060出る頃には価格的に3080で良いかってなりそう |
| … | 22222/12/24(土)11:57:26No.1007374703+俺のデスクトップPCの故障原因はグラボ5回、電源2回(1回はどう考えても寿命)だから電源壊れるってのはあんまり考えなくていいと思ってる |
| … | 22322/12/24(土)11:58:48No.1007375050+電源は設計や部材の良し悪しと普段どのくらいの負荷で使ってるのかによって全然話違ってくるからなぁ |
| … | 22422/12/24(土)11:59:15No.1007375147そうだねx14060tiが3070並みの性能らしくてそのお値段…?みたいなの発覚してなかったっけ |
| … | 22522/12/24(土)11:59:36No.1007375231そうだねx24060の性能って3070並らしいからそんなん待つくらいなら今3070買って年末年始に楽しむ方がいいのでは |
| … | 22622/12/24(土)11:59:46No.1007375282+4060は8万とかになるのかね |
| … | 22722/12/24(土)12:00:15No.1007375407+>4060の性能って3070並らしいからそんなん待つくらいなら今4080買って年末年始に楽しむ方がいいのでは |
| … | 22822/12/24(土)12:00:29No.1007375452+HDDはまあ良く壊れたけどグラボってそんな壊れるんだな |
| … | 22922/12/24(土)12:02:05No.1007375802+20万の4080買うくらいなら17万の時に3090ti買っとけばよかったなぁってうだうだ考えてる |
| … | 23022/12/24(土)12:02:27No.1007375891そうだねx1>HDDはまあ良く壊れたけどグラボってそんな壊れるんだな |
| … | 23122/12/24(土)12:03:00No.1007376017+>俺のデスクトップPCの故障原因はグラボ5回、電源2回(1回はどう考えても寿命)だから電源壊れるってのはあんまり考えなくていいと思ってる |
| … | 23222/12/24(土)12:03:03No.1007376023+年末楽しむゲームがあればこんなとこでクダ巻いてないよ |
| … | 23322/12/24(土)12:03:28No.1007376110+>20万の4080買うくらいなら17万の時に3090ti買っとけばよかったなぁってうだうだ考えてる |
| … | 23422/12/24(土)12:03:30No.1007376126+壊れる時は本当に直ぐ壊れる |
| … | 23522/12/24(土)12:04:52No.1007376437+初期不良が早く出るか遅く出るかの違いだと思う |
| … | 23622/12/24(土)12:05:03No.1007376475+夏場にエアコンも付けないでガンガン負荷掛けるような使い方するやつも居るし壊すやつはポンポン壊すと思うよ |
| … | 23722/12/24(土)12:05:16No.1007376526+ハイエンドパーツなんか買ってもどうせまともに活用しないんだし適当な割り切ってけ |
| … | 23822/12/24(土)12:05:45No.1007376661そうだねx1グラボ5回壊してんのは流石になんか使い方悪いと思う |
| … | 23922/12/24(土)12:06:53No.1007376944+>グラボ壊れた!と思ったら掃除してなくて埃が積もってただけだった… |
| … | 24022/12/24(土)12:06:53No.1007376946+>夏場にエアコンも付けないでガンガン負荷掛けるような使い方するやつも居るし壊すやつはポンポン壊すと思うよ |
| … | 24122/12/24(土)12:07:44No.1007377153そうだねx1すぐ壊れるといったらHDDな印象なおじさん |
| … | 24222/12/24(土)12:07:54No.1007377204+12世代で動画編集とかシミュレーションゲームとかやるにしてもi5で十分なのかな |
| … | 24322/12/24(土)12:08:16No.1007377285+今の3060が特殊需要起きちゃってる状況変だよ! |
| … | 24422/12/24(土)12:09:39No.1007377620+3060tiに絞ってサイコム見てるけど大体20万くらいか |
| … | 24522/12/24(土)12:09:56No.1007377699+運が悪いのか不良品掴む人はずっと掴み続けるからな… |
| … | 24622/12/24(土)12:11:35No.1007378134+>ノートを含めればグラボ5回、充電端子4回、HDD3回、ACアダプタ3回、電源2回といろんな場所が壊れてるけど |
| … | 24722/12/24(土)12:12:15No.1007378290+ロケットレイクが令和のPen4だったり |
| … | 24822/12/24(土)12:12:50No.1007378420+>今の3060が特殊需要起きちゃってる状況変だよ! |
| … | 24922/12/24(土)12:13:24No.1007378582+4070ti良さそうだけどこの値段で欲しいかと言うとだいぶ微妙な所 |
| … | 25022/12/24(土)12:19:51No.1007380201+最近2014年モデルから2018年モデルのノートに買い換えた |
| … | 25122/12/24(土)12:20:34No.1007380409+>なんか家の電源環境が悪いんじゃないのそれ |
| … | 25222/12/24(土)12:24:15No.1007381407+13700kのパソコン買ったけど空冷じゃパワー不足みたいで失敗した |
| … | 25322/12/24(土)12:25:02No.1007381605そうだねx3RYZENが来なけりゃIntelも利益削ってまで12世代13世代出さなかったからやはり競争 |
| … | 25422/12/24(土)12:25:51No.1007381837+インテル13世代ちゃんがコスパ良すぎて12世代が息してないの!! |
| … | 25522/12/24(土)12:26:45No.1007382086+Zen出さなかったらまだ14nmでうだうだしてるだろうしな… |
| … | 25622/12/24(土)12:27:27No.1007382281+>インテル13世代ちゃんがコスパ良すぎて12世代が息してないの!! |
| … | 25722/12/24(土)12:28:19No.1007382502そうだねx3>インテル12世代ちゃんがコスパ良すぎて13世代が息してないの!! |
| … | 25822/12/24(土)12:29:06No.1007382710+電源は死んだから変えたけどCPUの変え時って分からん |
| … | 25922/12/24(土)12:29:11No.1007382728+>ソルダクラックと扱いの悪さが大半だよ |
| … | 26022/12/24(土)12:30:01No.1007382947+ノートPCはGPUの問題で恩恵大きいけどデスクトップだとグラボ次第なとこあるし… |
| … | 26122/12/24(土)12:30:38No.1007383133+電源周り盛るから値段が上がる悪循環 |
| … | 26222/12/24(土)12:31:18No.1007383324そうだねx3正直パソコンオタクがワーワー言うような事はパソコンオタク以外あんま気にしてないと思う |
| … | 26322/12/24(土)12:31:57No.1007383472+最近はマザボのコスパ悪すぎて旧世代とCPUの性能だけ見て単純に比較していいのか疑問 |
| … | 26422/12/24(土)12:33:47No.1007383966+>最近はマザボのコスパ悪すぎて旧世代とCPUの性能だけ見て単純に比較していいのか疑問 |
| … | 26522/12/24(土)12:34:36No.1007384187+Gen10i5だけど14世代の買おうと思ってる |
| … | 26622/12/24(土)12:36:36No.1007384690+いまふと録画PC確認したらBay Trailでした |
| … | 26722/12/24(土)12:37:26No.1007384912+だけどねぇ自作PCとかBTOのゲーミングパソコンなんて使ってるようなのはもうパソコンオタクなのだから |
| … | 26822/12/24(土)12:38:27No.1007385176+買い替えってHDDクラッシュやグラボ環境の問題でCPUは気になったことがない |
| … | 26922/12/24(土)12:38:48No.1007385271+>だけどねぇ自作PCとかBTOのゲーミングパソコンなんて使ってるようなのはもうパソコンオタクなのだから |
| … | 27022/12/24(土)12:39:09No.1007385390+金が無いから古いものを使うみたいな人って電気代とか見えて無くて |
| … | 27122/12/24(土)12:40:56No.1007385883+>今と比較すると製造技術もかなり進歩してんだなって思う |
| … | 27222/12/24(土)12:42:18No.1007386254+急にSSDがぶっ飛んだんで滅茶面倒だったから壊れる前に買い替えた方がいいぞ |
| … | 27322/12/24(土)12:42:25No.1007386290+>金が無いから古いものを使うみたいな人って電気代とか見えて無くて |