マイナンバーカードの健康保険証利用の登録はどこから行えますか。
マイナンバーカードの保険証利用は、下記サイトから登録できます。 マイナンバーカードの保険証利用の登録はこちら https://web.hir.myna.go.jp/Accept/application 詳細表示
マイナンバーカードを持参すれば、健康保険証がなくても医療機関等を受診できますか。
オンライン資格確認が導入されている医療機関・薬局では、マイナンバーカードを持参すれば健康保険証がなくても利用できます。 オンライン資格確認が導入されていない医療機関・薬局では、引き続き健康保険証が必要です。 詳細表示
転職や退職をしましたが、再度マイナンバーカードを健康保険証として利用するための登録が必要でしょうか。
いったん登録を頂きますと、転職や退職によるともなう、再度の登録は必要ありません。ただし、保険者への加入の届け出は、引き続き必要です。 詳細表示
保険者が変わった場合(保険者を異動した場合)は何か手続きが必要となるのでしょうか。
従来通り、保険変更のための保険者(国民健康保険組合、健康保険組合、全国健康保険協会、共済組合等)への異動届等の手続きは必要ですが、マイナポータル上は一度登録を頂きますと、再度の登録や変更は必要ありません。 保険者での手続きが完了次第、新しい保険証の情報が反映されれば新しい保険証の発行を待たずにマイナンバーカ... 詳細表示
従来の健康保険証でも受診できます。 詳細表示
マイナンバーカードを健康保険証として利用するメリットは何ですか。
転職・結婚・引越ししても、新しい健康保険証の発行を待たずに、保険者での手続きが完了次第、マイナンバーカードで医療機関・薬局を利用できます。 また、マイナンバーカードを用いて、診療・薬剤情報、処方情報、調剤情報、薬剤情報、特定健診等情報、医療費通知情報を閲覧することが出来るようになります。診療・薬剤情報、処方情報... 詳細表示
お子様が利用申込を行うことが難しい場合には、お子様に代わって保護者がお子様のマイナンバーカードを読み取り、利用者証明用電子証明書の数字4桁の暗証番号を入力するなどにより、同じスマートフォン端末やPCでご登録いただけます。 利用者登録の手順につきましては、下記をご利用ください。また人数の制限もございません... 詳細表示
利用申込を解除することはできません。なお、利用申込はしたものの、マイナンバーカードを健康保険証として利用しないことで、不利益が生じることはございません。 詳細表示
マイナンバーカードを健康保険証として利用するとはどのような意味ですか。
マイナンバーカードが、医療機関等で提示する健康保険証の代わりになることです。 マイナンバーカードの健康保険証利用についてはこちら 詳細表示
マイナンバーカード(健康保険証)は、受診の度に提示が必要ですか。
医療機関を受診する際には、健康保険証を毎回提出しなければならないとされております(健康保険法施行規則第53条等)。 加えて、特定健診等情報や診療・薬剤情報、処方情報、調剤情報、薬剤情報の閲覧のため、受診の際に毎回同意をいただくこととしていますので、通院の際に毎回ご提示いただくことをお願いします。 詳細表示
31件中 1 - 10 件を表示