[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671597207658.jpg-(78052 B)
78052 B無念Nameとしあき22/12/21(水)13:33:27No.1047657746そうだねx22 18:58頃消えます
廃線危機
誰も乗らないんだからしょうがないんじゃないの
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/21(水)13:34:42No.1047658027+
廃線危機から逆転満塁ホームランしたの江ノ電しか知らない
2無念Nameとしあき22/12/21(水)13:39:13No.1047658960+
スレッドを立てた人によって削除されました
一行目に画像貼ればスレ画になるの?
3無念Nameとしあき22/12/21(水)13:39:50No.1047659106そうだねx14
バスもそうだけど逆に本数増やして利便性を上げなければならない
未来がない土地にマンションや分譲地や商業施設は作られないから負のスパイラルで人もいなくなり消滅する
つまり県市町村が一体となって開発に尽力しなければ先はない
4無念Nameとしあき22/12/21(水)13:40:10No.1047659167+
スレッドを立てた人によって削除されました
凄え説明してくれる!
5無念Nameとしあき22/12/21(水)13:40:16No.1047659182+
>一行目に画像貼ればスレ画になるの?
6無念Nameとしあき22/12/21(水)13:40:32No.1047659262+
スレッドを立てた人によって削除されました
ニンジャラとかスプラじゃないのか…?
7無念Nameとしあき22/12/21(水)13:40:47No.1047659314そうだねx10
慈善事業じゃないからな
市町村が何とかするしかないんじゃ?
8無念Nameとしあき22/12/21(水)13:41:51No.1047659609+
>ニンジャラとかスプラじゃないのか…?
9無念Nameとしあき22/12/21(水)13:43:27No.1047659934+
身も蓋も無いけど引っ越せば良いじゃん
10無念Nameとしあき22/12/21(水)13:43:47No.1047660009そうだねx4
>>ニンジャラとかスプラじゃないのか…?
>?
体制側に不都合なスレだと無意味なコピペでスレ潰しするのが現れるんだよ
田舎自治体の鉄道なんざ廃線でいいだろ
11無念Nameとしあき22/12/21(水)13:44:11No.1047660097そうだねx16
>No.1047659182
>No.1047659609
単なるコピペ荒らしだから相手すんな
12無念Nameとしあき22/12/21(水)13:44:27No.1047660164そうだねx2
今後は老人から免許取り上げるからより一層公共交通が重要になってくるんだがねえ
13無念Nameとしあき22/12/21(水)13:44:59No.1047660291そうだねx15
>体制側に不都合なスレだと無意味なコピペでスレ潰しするのが現れるんだよ
そこまで高尚な荒らしじゃねえぞ…
14無念Nameとしあき22/12/21(水)13:45:25No.1047660371そうだねx3
>慈善事業じゃないからな
>市町村が何とかするしかないんじゃ?
若しくは赤字にならないレベルまで料金上げるか
それで乗らなくなるならそもそも必要じゃなかったんだと
15無念Nameとしあき22/12/21(水)13:47:01No.1047660713そうだねx1
>今後は老人から免許取り上げるからより一層公共交通が重要になってくるんだがねえ
バスじゃダメなん?
バスでも赤字ってならどうしようもないが
16無念Nameとしあき22/12/21(水)13:49:45No.1047661320そうだねx1
>バスもそうだけど逆に本数増やして利便性を上げなければならない
>未来がない土地にマンションや分譲地や商業施設は作られないから負のスパイラルで人もいなくなり消滅する
>つまり県市町村が一体となって開発に尽力しなければ先はない
田舎の買い物先は車でイオンで町までGOな状態で
利用者そのものがいないのに増やしてどうすんだ馬鹿か?
17無念Nameとしあき22/12/21(水)13:53:04No.1047662080+
年寄りになると免許返納もあるから車でGO出来る人ばかりじゃない
かといって残せるほど利益もあるわけじゃないしで
18無念Nameとしあき22/12/21(水)13:56:45No.1047662883そうだねx4
過疎地域は強制移住である程度集約しないともはや行政サービスを行き届かせるのは無理
19無念Nameとしあき22/12/21(水)13:57:30No.1047663036+
コピペ荒らしがどういうスレを参考にしているかが良く分かる
20無念Nameとしあき22/12/21(水)13:58:31No.1047663270+
津山に帰省できんやん
21無念Nameとしあき22/12/21(水)13:59:17No.1047663418+
民営化・自由化ってそういうことでしょ
わがままばっか言ってんじゃないよ
22無念Nameとしあき22/12/21(水)13:59:19No.1047663424+
過疎地は食い物を確保するにも一苦労するから移住が困難なんだ
23無念Nameとしあき22/12/21(水)14:00:11No.1047663592+
地方は今あるインフラ維持すんのも一苦労なんだから開発なんて無理無理かたつむり
24無念Nameとしあき22/12/21(水)14:00:35No.1047663651+
敗戦国から敗戦国に生まれ変わろうとしているんだ
25無念Nameとしあき22/12/21(水)14:01:31No.1047663855+
困惑って自分らの落としてる金で経営できるとか信じてる訳じゃないだろうに
26無念Nameとしあき22/12/21(水)14:03:03No.1047664120そうだねx1
近江鉄道の上下分離みたいなのしか
スレ画の姫新線の姫路⇔津山はともかく
勝山⇔新見なんかバス走らせる道がとんでもない
27無念Nameとしあき22/12/21(水)14:05:31No.1047664631+
>廃線危機から逆転満塁ホームランしたの江ノ電しか知らない
京成が浮かんだ
西武も
28無念Nameとしあき22/12/21(水)14:07:34No.1047665067+
>近江鉄道の上下分離みたいなのしか
>スレ画の姫新線の姫路⇔津山はともかく
>勝山⇔新見なんかバス走らせる道がとんでもない
三陸なんかは一般道路が険しいから線路を潰して代行バス専用道路にして走らせてるんじゃなかったか
29無念Nameとしあき22/12/21(水)14:09:33No.1047665421そうだねx1
エアプ関東民だけど無くなるのは妥当だと思う
そこ通さなきゃならない理由が思い浮かばないもん
30無念Nameとしあき22/12/21(水)14:10:31No.1047665585そうだねx2
これ以上路線廃止しませんという民営化の約束はなんだったのか
31無念Nameとしあき22/12/21(水)14:11:20No.1047665741そうだねx6
>これ以上路線廃止しませんという民営化の約束はなんだったのか
国鉄だってばんばん廃止にしてたじゃない
32無念Nameとしあき22/12/21(水)14:11:33No.1047665779+
通勤はともかく
通学で利用してる路線がね
33無念Nameとしあき22/12/21(水)14:12:21No.1047665949+
>これ以上路線廃止しませんという民営化の約束はなんだったのか
JRからさらに民間や三セクに委託するだけですし
断られたら廃止するしかないですし
34無念Nameとしあき22/12/21(水)14:13:25No.1047666181そうだねx4
誰も乗らない=需要がないんだから廃線してもいいじゃない
発狂してるのでんちゃ障害者だけでしょ
35無念Nameとしあき22/12/21(水)14:14:01No.1047666312+
>>今後は老人から免許取り上げるからより一層公共交通が重要になってくるんだがねえ
>バスじゃダメなん?
>バスでも赤字ってならどうしようもないが
そもそもバスが「採算性が合わない」として鉄道より早く撤退しちゃってる
んでそれを見た住民は「鉄道まで無くす気か」とか「地元住民の足が無くなる」と危機感を持ってる
そして地元学生がJRに存続願を出したりする
36無念Nameとしあき22/12/21(水)14:14:40No.1047666477+
>>これ以上路線廃止しませんという民営化の約束はなんだったのか
>国鉄だってばんばん廃止にしてたじゃない
それは民営化に向けて廃止しただけ
37無念Nameとしあき22/12/21(水)14:14:59No.1047666560そうだねx1
自治体主体で乗り合いタクシー運営だな
38無念Nameとしあき22/12/21(水)14:15:26No.1047666656+
    1671599726788.jpg-(1150563 B)
1150563 B
30年以上廃線危機と言われてるけどまだ生きてる会社もあるし平気平気
39無念Nameとしあき22/12/21(水)14:16:33No.1047666936+
沿線にあまり魅力的なとこが無いので観光化も厳しそうだ…
40無念Nameとしあき22/12/21(水)14:16:44No.1047666982+
廃線危機ビジネスももう飽和状態だからな
41無念Nameとしあき22/12/21(水)14:17:29No.1047667160そうだねx4
>30年以上廃線危機と言われてるけどまだ生きてる会社もあるし平気平気
そこは本業は濡れ煎餅屋
42無念Nameとしあき22/12/21(水)14:19:17No.1047667520そうだねx6
最大の矛盾は民間企業なら右肩上がりの成長や利益とインフラとしての公共性を両立しろって件
民間企業なら右肩上がりの成長や利益を求められるんだから不採算部門を廃止するのは当たり前の判断
ただし不採算でも必要不可欠だからと言うなら税金投入するか公営交通でやるしかない
なのにどちらも認めず何処ぞやの知事みたいに金出しません廃止模認めませんでもJRは責任ガーと口だけで評論しかしないのが一番ダメだろ
43無念Nameとしあき22/12/21(水)14:19:24No.1047667544そうだねx1
沿線住民の自動車重量税に赤字分を上乗せすればいいよ
44無念Nameとしあき22/12/21(水)14:20:57No.1047667855+
>>30年以上廃線危機と言われてるけどまだ生きてる会社もあるし平気平気
>そこは本業は濡れ煎餅屋
あと身体を張ったギャグが受けて一応黒字経営まで持ってけたのと自治体から必要性を認められた
鉄道である必要性があるかは別として
45無念Nameとしあき22/12/21(水)14:22:32No.1047668248そうだねx2
    1671600152094.jpg-(101431 B)
101431 B
お前らはまだまだ甘い甘すぎる
久留里線
運賃収入年間100万円
46無念Nameとしあき22/12/21(水)14:23:03No.1047668341+
単純に考えれば赤字経営ならどんどん会社の金は減るばかりなんだし職員の給料や設備の維持費管理費を何処から持ってくりゃいいのって話になるんだけど
その辺は誰も何も言わないよね
47無念Nameとしあき22/12/21(水)14:23:18No.1047668387+
>30年以上廃線危機と言われてるけどまだ生きてる会社もあるし平気平気
なんだかんだで犬吠崎の灯台やアそこら辺の観光行こうとすると乗るから需要はあるし
48無念Nameとしあき22/12/21(水)14:23:35No.1047668436そうだねx1
    1671600215018.jpg-(104837 B)
104837 B
>廃線危機から逆転満塁ホームランしたの江ノ電しか知らない
JRからの転換で大成功した例なら富山ライトレールもあるな
49無念Nameとしあき22/12/21(水)14:24:33No.1047668609+
>>廃線危機から逆転満塁ホームランしたの江ノ電しか知らない
>JRからの転換で大成功した例なら富山ライトレールもあるな
京福電鉄も逆転したな
大逆転ではないけど
50無念Nameとしあき22/12/21(水)14:24:42No.1047668638+
>JRからの転換で大成功した例なら富山ライトレールもあるな
唯一の戦後買収私鉄が元サヤに収まった事例
51無念Nameとしあき22/12/21(水)14:26:00No.1047668888+
>京福電鉄も逆転したな
>大逆転ではないけど
元々は盛大な衝突事故を起こしたことが原因だからな…
それをいったら信楽もだけどさ
52無念Nameとしあき22/12/21(水)14:26:01No.1047668889+
>お前らはまだまだ甘い甘すぎる
>久留里線
>運賃収入年間100万円
木次線「やっぱりどこも大変だね」
芸備線「う、うん!そうだね!」
53無念Nameとしあき22/12/21(水)14:26:25No.1047668969そうだねx1
>そもそもバスが「採算性が合わない」として鉄道より早く撤退しちゃってる
>んでそれを見た住民は「鉄道まで無くす気か」とか「地元住民の足が無くなる」と危機感を持ってる
でも乗らないんだから無くなっちゃうのは当然ですよねー
54無念Nameとしあき22/12/21(水)14:28:16No.1047669357+
>JRからの転換で大成功した例なら富山ライトレールもあるな
北越急行もなんだかんだ成功事例
未成線部分がもしも国鉄時代に完成してたらJRが運行してただろうな
55無念Nameとしあき22/12/21(水)14:28:24No.1047669383そうだねx1
>>そもそもバスが「採算性が合わない」として鉄道より早く撤退しちゃってる
>>んでそれを見た住民は「鉄道まで無くす気か」とか「地元住民の足が無くなる」と危機感を持ってる
>でも乗らないんだから無くなっちゃうのは当然ですよねー
火事で誰も通報していないのであるのあの漫画と同じやつか
誰も利用していないのである…
56無念Nameとしあき22/12/21(水)14:28:59No.1047669516そうだねx6
>なのにどちらも認めず何処ぞやの知事みたいに金出しません廃止模認めませんでもJRは責任ガーと口だけで評論しかしないのが一番ダメだろ
「支援は認めない。廃止は認めない。JRの責任は重い」

「まぁ不採算なら新しい交通の在り方を考えるのは仕方がないかもしれないしそれに必要な話し合いの場や支援も考えるべきではないか」

「路線見直しや観光振興に取り組んだ実績を国政でも活かせると判断しました。なので知事辞めて国会議員になります」

コレはギャグかな
57無念Nameとしあき22/12/21(水)14:29:01No.1047669522+
自分たちは軽トラに乗ってるくせに廃線には反対するクソなんだよな
58無念Nameとしあき22/12/21(水)14:29:40No.1047669653+
じゃあお前ら自家用車捨てて
全部公共交通機関で何とかしろよ?ってなる
無理に決まってるじゃん今更
59無念Nameとしあき22/12/21(水)14:29:49No.1047669692そうだねx1
ひ・・・姫新線
60無念Nameとしあき22/12/21(水)14:29:52No.1047669710+
>自分たちは軽トラに乗ってるくせに廃線には反対するクソなんだよな
だって廃線で地価が大幅に下がっちゃうし…
61無念Nameとしあき22/12/21(水)14:30:31No.1047669836+
>>そもそもバスが「採算性が合わない」として鉄道より早く撤退しちゃってる
>>んでそれを見た住民は「鉄道まで無くす気か」とか「地元住民の足が無くなる」と危機感を持ってる
>でも乗らないんだから無くなっちゃうのは当然ですよねー
???「使わないけど残せ貴重なインフラと観光財源だ」
62無念Nameとしあき22/12/21(水)14:31:21No.1047670015そうだねx1
地元が定期代を9割補助するから乗ってと全面バックアップしてるにも関わらず利用者がなかなか増えない木次線だってあるんですよ…
沿線はそれぐらいの気合を見せてほしい
63無念Nameとしあき22/12/21(水)14:31:31No.1047670052そうだねx2
>北越急行もなんだかんだ成功事例
でもあそこははくたかがバンバン走ってコツコツ貯めたおかげでなんとかこの先食いつなげると思ったらコロナで想定以上のダメージ受けて、仕方ないから来春から超快速廃止&最高時速の引き下げを実施することに…
64無念Nameとしあき22/12/21(水)14:32:37No.1047670267+
>だって廃線で地価が大幅に下がっちゃうし…
じゃあ、沿線住民の固定資産税に赤字分を上乗せしたらどうだろうか
65無念Nameとしあき22/12/21(水)14:33:43No.1047670469そうだねx3
銚子電鉄や富山ライトレールや木次線みたいに行政が支援する気がない(まぁ木次線は支援しても成り立たないと判明してるんだけど)のに民間運営の赤字事業を残せってのは無理難題よ。
そもそも経費を何処から捻出するのか、それも実現可能なプランをキチンと説明出来た人がいない
66無念Nameとしあき22/12/21(水)14:33:54No.1047670506+
線路には固定資産税もかからんし電車である必要はないんだから鉄道存続うるさい奴のために手押しトロッコでも走らせとけ
67無念Nameとしあき22/12/21(水)14:34:00No.1047670525+
播但線のほうがしょぼいと思ってたけどそうでもなかったのか
腐っても特急走ってるからかな
68無念Nameとしあき22/12/21(水)14:35:17No.1047670801+
播但線は並行する道があるからなあ
69無念Nameとしあき22/12/21(水)14:36:10No.1047671006+
>そもそも経費を何処から捻出するのか、それも実現可能なプランをキチンと説明出来た人がいない
人件費を削減しろ、住民への利用促進をしろ、行政と話し合え
くらいしか言ってなくない?
70無念Nameとしあき22/12/21(水)14:36:12No.1047671017+
>そもそも経費を何処から捻出するのか、それも実現可能なプランをキチンと説明出来た人がいない
うちの県知事は新幹線の黒字で在来線の赤字を埋めろって言ってた
71無念Nameとしあき22/12/21(水)14:36:19No.1047671047そうだねx2
どんなに当事者は大変でも
その他の人には他人事でしかない
72無念Nameとしあき22/12/21(水)14:37:31No.1047671298+
保線保守コストで道路に負けてるなら言わずもがな
大量輸送の利点を狭軌で潰してんだからそもそも快適なシステムじゃない
民間に投げるだの地方自治体が運営しろだのはしわ寄せを住人に押し付けて逃げようとしてるだけで解決策でもなんでもない
儲かってるところも含め
一括全廃して儲かってるところはさらに儲かる構造に
儲からないところは宅配物流の取り込みや保線負担の軽量化が可能な仕様に
赤字の所は旧路線を生かした柔軟な新形式で高速性や利便性を追求させるなど一地方の問題とせず高度な政治判断で国策として一気に全国規模で対応させるべき
それ以前に国が鉄道インフラについて必要なのか代替に切り替えていくべきなのかって指針示すのが大前提だ
73無念Nameとしあき22/12/21(水)14:37:34No.1047671312+
>>30年以上廃線危機と言われてるけどまだ生きてる会社もあるし平気平気
>なんだかんだで犬吠崎の灯台やアそこら辺の観光行こうとすると乗るから需要はあるし
犬吠埼温泉の部屋に煎餅が置かれてて売店にも煎餅やその他の菓子やグッズが売られてたのは笑えた
74無念Nameとしあき22/12/21(水)14:38:10No.1047671445そうだねx1
この区間大きな集落無かったような
75無念Nameとしあき22/12/21(水)14:38:13No.1047671461+
富山ライトレールがV字回復したのは定時本数の確保と沿線の商業施設の拡充に投資したおかげだったからな
これまで2時間に1本のダイヤを最低15分に1本にした
たまに田舎路線に行って1時間に1本ダイヤの鉄道やバスだと利用しなくなるなあと
自治体が積極的に支援しないと厳しいよ
76無念Nameとしあき22/12/21(水)14:39:05No.1047671655+
ただこの区間て税金使って高速化事業やったばっかりなのよね
77無念Nameとしあき22/12/21(水)14:39:32No.1047671762そうだねx1
たまに走るが新宮作用間って意外と車の交通量多いんだよな
78無念Nameとしあき22/12/21(水)14:40:02No.1047671869+
としちゃんでんしゃ嫌いなんだからねがったりかなったりね!
79無念Nameとしあき22/12/21(水)14:40:04No.1047671883そうだねx2
>人件費を削減しろ
鉄道好きの弟が転職先を求めて地元の鉄道会社に募集があると聞いて調べたら基本給が12万円と聞いてやめた話思い出した
そんな給料じゃ人が集まらないだろ…
80無念Nameとしあき22/12/21(水)14:40:12No.1047671914そうだねx2
>赤字の所は旧路線を生かした柔軟な新形式で高速性や利便性を追求させるなど一地方の問題とせず高度な政治判断で国策として一気に全国規模で対応させるべき
いちばん解決策にならないことを言ってるやつ
81無念Nameとしあき22/12/21(水)14:40:33No.1047671983+
>この区間大きな集落無かったような
スレ画のこと?
佐用町があるね
天文台やらSpring-8やら
82無念Nameとしあき22/12/21(水)14:40:49No.1047672045そうだねx1
>としちゃんでんしゃ嫌いなんだからねがったりかなったりね!
この路線に電車なんか走ってないよ
83無念Nameとしあき22/12/21(水)14:41:13No.1047672117+
18きっぷ期間中だけ満員の姫新線
播磨新宮乗換えの醜い席取り競争いいよね…
84無念Nameとしあき22/12/21(水)14:41:54No.1047672259+
>それ以前に国が鉄道インフラについて必要なのか代替に切り替えていくべきなのかって指針示すのが大前提だ
国「そこは自治体と鉄道会社でよろしく。あと法令点検は国が責任もってキチンと確認しますので」
85無念Nameとしあき22/12/21(水)14:42:09No.1047672318そうだねx2
>としちゃんでんしゃ嫌いなんだからねがったりかなったりね!
嫌いなのはでんしゃではなくて撮り鉄なんだよ
86無念Nameとしあき22/12/21(水)14:43:35No.1047672640そうだねx2
道路や航空には甘いのに鉄道だけ厳しいのが国の方針なので
87無念Nameとしあき22/12/21(水)14:43:58No.1047672731+
路線間赤字なんて人口動態から産業インフラ配置から他国との貿易交渉まで絡んでるんだからいちいち取り上げるのがバカ
大枠で黒字になってれば充分なのに
株式会社になんかするから配当寄こせって圧力が常にある
国有化しないならまともな交通インフラにならんだろ
88無念Nameとしあき22/12/21(水)14:44:47No.1047672912+
中国地方の山奥なんて40年くらい時間が停まっていそうだ
89無念Nameとしあき22/12/21(水)14:45:00No.1047672960そうだねx3
>国有化しないならまともな交通インフラにならんだろ
国鉄時代にストばかりやってたのがわるいんだ
90無念Nameとしあき22/12/21(水)14:45:39No.1047673085+
>中国地方の山奥なんて40年くらい時間が停まっていそうだ
中国縦貫自動車道が難工事だったので
91無念Nameとしあき22/12/21(水)14:46:26No.1047673242+
>まぁ木次線は支援しても成り立たないと判明してるんだけど
気になったので調べてみたんだけど何で島根の自治体ってあんな赤字路線に固執してるのかわからない
大した観光資源も無いのに
92無念Nameとしあき22/12/21(水)14:46:36No.1047673271+
>佐用町があるね
上月三日月って作用より手前だと思っていたよ
93無念Nameとしあき22/12/21(水)14:47:15No.1047673417+
    1671601635327.jpg-(59049 B)
59049 B
>中国地方の山奥なんて40年くらい時間が停まっていそうだ
稀に「神」1文字のナンバープレートを見てびびる
94無念Nameとしあき22/12/21(水)14:47:24No.1047673448そうだねx1
>>国有化しないならまともな交通インフラにならんだろ
>国鉄時代にストばかりやってたのがわるいんだ
そもそも国営ってことは公務員でしょ?
公務員ってストライキやっていいの?
95無念Nameとしあき22/12/21(水)14:47:32No.1047673474そうだねx1
せめて地方の主要都市に集まって住んでもらわないと鉄道に限らずインフラの保守費用がかさんでかなわんなあ
96無念Nameとしあき22/12/21(水)14:48:32No.1047673700+
>いちばん解決策にならないことを言ってるやつ
実際の所すべての路線沿線が住宅地になることなどありえんから
赤字はしゃーないとして利便性を上げてアクセスを確保することで収益につなげるしかないだろ
5年後そこが開発候補になったとして鉄道があるのとないのとでは大違いだからな
目先の儲けで暴れるバカに踊らされるような運営体制こそ問題だろう
97無念Nameとしあき22/12/21(水)14:48:49No.1047673760+
>公務員ってストライキやっていいの?
安全確認をしっかりやってただけだから…
98無念Nameとしあき22/12/21(水)14:49:28No.1047673924+
>国鉄時代にストばかりやってたのがわるいんだ
今国有化してその状態になるわけないだろ
じゃあ元に戻せよ急いで
99無念Nameとしあき22/12/21(水)14:49:55No.1047674033そうだねx1
開発したとしても住む人がいないのが地方だと思うの
100無念Nameとしあき22/12/21(水)14:51:20No.1047674362+
>道路や航空には甘いのに鉄道だけ厳しいのが国の方針なので
めっちゃ税金取ってるだろう
ガソリン税みたいに電車賃に10kmあたり50円の税金と空港税みたいに駅税をかけよう
101無念Nameとしあき22/12/21(水)14:51:55No.1047674485+
一回維持費をそのまま乗車賃に反映してあげれば利用者も理解するんじゃないかな
102無念Nameとしあき22/12/21(水)14:51:56No.1047674489+
>道路や航空には甘いのに鉄道だけ厳しいのが国の方針なので
甘やかした結果が国鉄解体だったわけで…
103無念Nameとしあき22/12/21(水)14:52:12No.1047674554+
上にもあるけど
上下分離方式で
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF253W70V21C22A0000000/ [link]
104無念Nameとしあき22/12/21(水)14:52:32No.1047674649+
国鉄時代の方が赤字は酷かったわけだが
105無念Nameとしあき22/12/21(水)14:53:24No.1047674866+
>せめて地方の主要都市に集まって住んでもらわないと鉄道に限らずインフラの保守費用がかさんでかなわんなあ
だからその辺を国としてこれが要るのか要らないのか
ちゃんと決めろってんだよ
別に空飛ぶ車でいいと思うし
道路も線路も保守費用は食うんだ
都市間移動するような需要は地方にはほとんどないし
これから水道や福祉・除雪など各種サービスを展開する範囲の限界点が下がっていくから人口集約政策の実施は不可避
その状態で旧来のインフラ維持が可能かどうかなんかすぐに答えは出るはずだ
106無念Nameとしあき22/12/21(水)14:53:33No.1047674901+
佐用町ってほとんどが車使いやないのか
107無念Nameとしあき22/12/21(水)14:53:42No.1047674939+
    1671602022586.jpg-(35239 B)
35239 B
>上にもあるけど
>上下分離方式で
只見線も上下分離で地元が金出して復旧させたね
108無念Nameとしあき22/12/21(水)14:53:56No.1047674985そうだねx2
ぜいきんでむだなどうろをつくるな! って騒いでる連中が同じ口で地方の利便性を奪うなとか言ってそうだ
109無念Nameとしあき22/12/21(水)14:54:09No.1047675032そうだねx2
>国鉄時代にストばかりやってたのがわるいんだ
国鉄に夢見てる今のガキって国鉄時代は新幹線の線路に洗濯機や自転車が投げ込まれていたの知らんのだろうな
110無念Nameとしあき22/12/21(水)14:54:52No.1047675215+
>だからその辺を国としてこれが要るのか要らないのか
>ちゃんと決めろってんだよ
>別に空飛ぶ車でいいと思うし
>道路も線路も保守費用は食うんだ
>都市間移動するような需要は地方にはほとんどないし
>これから水道や福祉・除雪など各種サービスを展開する範囲の限界点が下がっていくから人口集約政策の実施は不可避
>その状態で旧来のインフラ維持が可能かどうかなんかすぐに答えは出るはずだ
じゃあこれからは誰がどこに住んでどんな仕事するのか国が決めるね
111無念Nameとしあき22/12/21(水)14:55:15No.1047675306そうだねx1
>甘やかした結果が国鉄解体だったわけで…
バカやって貨物業務をトラックに取られたからな
112無念Nameとしあき22/12/21(水)14:55:29No.1047675374そうだねx5
田舎の地方に道路と鉄道の二つは過剰
どっちか一つだけ選べっていうだけの話
そしたら普通は道路を選ぶよね
113無念Nameとしあき22/12/21(水)14:55:29No.1047675377+
>国鉄に夢見てる今のガキって国鉄時代は新幹線の線路に洗濯機や自転車が投げ込まれていたの知らんのだろうな
その手の話は平成だって結構あったろ
114無念Nameとしあき22/12/21(水)14:56:08No.1047675520そうだねx9
>だって廃線で地価が大幅に下がっちゃうし…
赤字ローカル線の沿線地価なんか既に底値だろ
115無念Nameとしあき22/12/21(水)14:56:45No.1047675667+
>国鉄時代の方が赤字は酷かったわけだが
でも特定地方交通線指定要件を今の路線に当てはめると結構やばいことになる
当時でさえ輸送密度基準を下回ったけど並行道路の整備や冬季の降雪地域なんかでお目溢しもらってた路線もあったとはいえ、それでも4000人以下が基準だからね
今はもはや1000人台って路線すらある
116無念Nameとしあき22/12/21(水)14:58:07No.1047675994+
>だって廃線で地価が大幅に下がっちゃうし…
どっちかというと地図から鉄道路線が消えて更に田舎に見えるのが嫌っていうだけかもしれない
117無念Nameとしあき22/12/21(水)14:58:17No.1047676039+
>その手の話は平成だって結構あったろ
国労の職員を切ってすんごい揉めてただろ
裁判が結審したの2010年くらいだった筈
118無念Nameとしあき22/12/21(水)14:59:09No.1047676265そうだねx1
田舎の電車なんて高校生の通学に使われるくらいだな
119無念Nameとしあき22/12/21(水)14:59:19No.1047676302そうだねx2
バスは運転手不足がっていう声も挙がるけど
それこそ行政が運転手の給与の補助に金出した方がまだ安上がりじゃね?
120無念Nameとしあき22/12/21(水)14:59:29No.1047676341+
>国労の職員を切ってすんごい揉めてただろ
>裁判が結審したの2010年くらいだった筈
相手何人だよ
121無念Nameとしあき22/12/21(水)15:00:07No.1047676505+
地方のバスや電車が元々利便性が高ければ廃線されないよ
バス停や駅で降りた所で目的地までクソ遠いから誰も利用しなくなる
122無念Nameとしあき22/12/21(水)15:01:04No.1047676752+
>バス停や駅で降りた所で目的地までクソ遠いから誰も利用しなくなる
まず家が駅の近くにない
123無念Nameとしあき22/12/21(水)15:01:58No.1047676933そうだねx4
    1671602518676.jpg-(53958 B)
53958 B
智頭急があるから
姫新線を使うのは地元民だけなんよ
124無念Nameとしあき22/12/21(水)15:03:21No.1047677232そうだねx2
まあ国鉄よりも鉄道建設公団のほうが悪いんですけどね
125無念Nameとしあき22/12/21(水)15:04:01No.1047677357そうだねx2
>智頭急があるから
>姫新線を使うのは地元民だけなんよ
並行する中国道ですら今は閑散としてるしな…
126無念Nameとしあき22/12/21(水)15:04:31No.1047677478そうだねx1
>智頭急があるから
>姫新線を使うのは地元民だけなんよ
佐用から姫路まで智頭急行乗り入れしてたらまだ整備されていたのにね
127無念Nameとしあき22/12/21(水)15:04:58No.1047677586+
>並行する中国道ですら今は閑散としてるしな…
SAPAが閉鎖して自販機だけになってるの本当に困る
128無念Nameとしあき22/12/21(水)15:05:45No.1047677759+
>そしたら普通は道路を選ぶよね
どっちの維持も不可能だろうけどな

スレ画に関してはぶっちゃけ瀬戸内と言う好条件に対するアクセスの失敗例だろ
中華なら中国山地のてっぺんまで開発の手を入れている
129無念Nameとしあき22/12/21(水)15:06:25No.1047677933+
>並行する中国道ですら今は閑散としてるしな…
新見から津山方面に行くのに高速使うのがあたりまえになりそうなのがな
130無念Nameとしあき22/12/21(水)15:07:16No.1047678148+
>姫新線
ひ…ひめしんせん…
131無念Nameとしあき22/12/21(水)15:07:53No.1047678320+
>バスは運転手不足がっていう声も挙がるけど
>それこそ行政が運転手の給与の補助に金出した方がまだ安上がりじゃね?
行政「嫌です」
132無念Nameとしあき22/12/21(水)15:08:15No.1047678424+
赤字分自治体が負担すれば?
133無念Nameとしあき22/12/21(水)15:08:26No.1047678480+
桃鉄は初代から姫新線芸備線をなかったことにしてる
さくまあきらはこの路線が嫌いなのか
134無念Nameとしあき22/12/21(水)15:08:34No.1047678521+
廃線になったであろう姫旧線が偲ばれる
135無念Nameとしあき22/12/21(水)15:10:39No.1047679003+
鉄道の強みって大量輸送と定時性
大量輸送する必要もないくらい客が減ってりゃ維持する必要ない
136無念Nameとしあき22/12/21(水)15:10:49No.1047679041そうだねx1
>>お前らはまだまだ甘い甘すぎる
>>久留里線
>>運賃収入年間100万円
>木次線「やっぱりどこも大変だね」
>芸備線「う、うん!そうだね!」
久留里線は民営化の時に始末出来なかった労組のヤバい連中を押し込む先として存続してるとか聞いたな
137無念Nameとしあき22/12/21(水)15:11:11No.1047679124+
>>だって廃線で地価が大幅に下がっちゃうし…
>どっちかというと地図から鉄道路線が消えて更に田舎に見えるのが嫌っていうだけかもしれない
駐在の医師がいないとド田舎住みと思われるから用意しろ!
ただし駐在医師葉大事にしないし何なら余所者で一番の下っ端としてこき使うし
病院は都市の大病院にかかるてやって医師が来なくなった問題を思い出した
138無念Nameとしあき22/12/21(水)15:11:35No.1047679216+
西は地元削る前に大月線削れ
139無念Nameとしあき22/12/21(水)15:12:06No.1047679334+
>廃線になったであろう姫旧線が偲ばれる
飾磨港線のことかな?
これは播但線の一部だったけど
140無念Nameとしあき22/12/21(水)15:12:07No.1047679336そうだねx2
>赤字分自治体が負担すれば?
それが一番話にならんのよ
いつまでも過疎自治体が抱えられるわけがないし
それの負担で過疎対策打てなかったら本末転倒
141無念Nameとしあき22/12/21(水)15:13:19No.1047679647+
>ただし駐在医師葉大事にしないし何なら余所者で一番の下っ端としてこき使うし
あのクソ村は早く絶滅して廃村になって欲しい
142無念Nameとしあき22/12/21(水)15:13:33No.1047679715+
>駐在の医師がいないとド田舎住みと思われるから用意しろ!
>ただし駐在医師葉大事にしないし何なら余所者で一番の下っ端としてこき使うし
>病院は都市の大病院にかかるてやって医師が来なくなった問題を思い出した
秋田の地元民が医者をイジメすぎて医者が逃げ出す事例?
143無念Nameとしあき22/12/21(水)15:14:47No.1047680061+
そもそもな話として田舎の集落や村って残す必要ある?
それこそ強制的に集団移住させなよ
144無念Nameとしあき22/12/21(水)15:15:43No.1047680301そうだねx1
>そもそもな話として田舎の集落や村って残す必要ある?
>それこそ強制的に集団移住させなよ
ダム建設の時でもやたらと執着する人がいるから一筋縄にはいかんのでしょ
145無念Nameとしあき22/12/21(水)15:16:28No.1047680494+
相生市から北に向かって穴掘って海を播磨理学大キャンパス前まで引き込んで周りを平らに均して新神戸市(首都)作るか
146無念Nameとしあき22/12/21(水)15:16:37No.1047680531+
>秋田の地元民が医者をイジメすぎて医者が逃げ出す事例?
都会にこそ必要な医療リソース奪ってそれだからな
147無念Nameとしあき22/12/21(水)15:17:45No.1047680808+
同じ金でバスとかタクシー走らした方がいいんじゃないの?
148無念Nameとしあき22/12/21(水)15:17:45No.1047680809+
>>そしたら普通は道路を選ぶよね
>どっちの維持も不可能だろうけどな
>スレ画に関してはぶっちゃけ瀬戸内と言う好条件に対するアクセスの失敗例だろ
>中華なら中国山地のてっぺんまで開発の手を入れている
中国なら過疎地域なんて放置だろ
149無念Nameとしあき22/12/21(水)15:18:14No.1047680931そうだねx3
>>並行する中国道ですら今は閑散としてるしな…
>新見から津山方面に行くのに高速使うのがあたりまえになりそうなのがな
そもそも新見から津山になんて行かない(逆も)
両方とも岡山に行く
150無念Nameとしあき22/12/21(水)15:18:52No.1047681071+
>そもそもな話として田舎の集落や村って残す必要ある?
>それこそ強制的に集団移住させなよ
土地の強制収容が出来るように戻すべきだよな
151無念Nameとしあき22/12/21(水)15:20:12No.1047681391+
この辺地震に対して強いんだからいっそ新首都にしてしまうという解決策はいいんじゃないの?
>中国なら過疎地域なんて放置だろ
いや
正確には建物を山のように作ってから放置だ
砂漠のど真ん中の超近代施設とかアクセス手段ゼロの沿岸ビル街とかあるぞ
152無念Nameとしあき22/12/21(水)15:20:36No.1047681465+
田舎好きは交通の便が悪いほどありがたがるからその手の連中に向けた田舎体験ツアーとか新しい事業を考えるしかないな
153無念Nameとしあき22/12/21(水)15:21:02No.1047681550+
東京を独立国にして電気とか資源とか輸入するようにしたらいい
154無念Nameとしあき22/12/21(水)15:21:46No.1047681683+
    1671603706285.jpg-(148527 B)
148527 B
>そもそもな話として田舎の集落や村って残す必要ある?
>それこそ強制的に集団移住させなよ
中国ですら強制的に立ち退きさせられないのに無茶言うなよ
155無念Nameとしあき22/12/21(水)15:22:28No.1047681841そうだねx3
100円を稼ぐのにいくらかかるーはJRの企業努力が足りないからだー!に話をすり替えられるけど
年間の運賃収入100万円ーは乗らない地元が悪い!廃線決定!で終わる話ね
156無念Nameとしあき22/12/21(水)15:23:03No.1047681991+
だいたいわざわざ駅まで出てきて列車に乗ってどこに行くんだって話
ちょっとした街(東城や庄原レベル)ならスーパーもホムセンも衣料品店も小さいながらも家電量販店もあって
日常の生活ならだいたい域内で完結するししかもそれらが立地するのは駅前じゃなくてICの出口や国道沿いだから必要なのは車
岡山や広島への広域移動なら高速バスがあるからどっちにしても列車なんてお呼びじゃない
157無念Nameとしあき22/12/21(水)15:23:36No.1047682129+
>中国ですら強制的に立ち退きさせられないのに無茶言うなよ
あっちはもともとインフラも自前だからやたら逞しいって事情があるんだ
行政サービス撤退しますねやられた北海道の炭鉱都市なんかものの見事に自然に戻ってるわ
158無念Nameとしあき22/12/21(水)15:24:19No.1047682296そうだねx2
>廃線危機から逆転満塁ホームランしたの江ノ電しか知らない
元々が人口密度高いから何らかの施策で何となっただけで、人がいない地域で誰が乗るんだって話し
路線バスだって田舎だとバブル前から補助金ないと維持できない状態が続いているんだよ
159無念Nameとしあき22/12/21(水)15:27:11No.1047682996そうだねx2
>線路には固定資産税もかからんし電車である必要はないんだから鉄道存続うるさい奴のために手押しトロッコでも走らせとけ
かかるが
160無念Nameとしあき22/12/21(水)15:27:12No.1047683002+
実際、国鉄バスからJRバスになってどれだけの路線が潰れたか
JRバスは交付金支給対象じゃないから存続できんわな
161無念Nameとしあき22/12/21(水)15:28:17No.1047683232そうだねx1
>路線バスだって田舎だとバブル前から補助金ないと維持できない状態が続いているんだよ
JRが都市圏や幹線の運賃収入や特急料金で稼いだ金で地方路線を維持してるのと一緒で、バス会社も高速バスや団体貸切で路線バスを維持する状態だったからね
ツアーバスの台頭で競争激化したり団体旅行の減少で収益源を絶たれたら路線維持も困難になる
162無念Nameとしあき22/12/21(水)15:30:46No.1047683846+
>富山ライトレールがV字回復したのは定時本数の確保と沿線の商業施設の拡充に投資したおかげだったからな
>これまで2時間に1本のダイヤを最低15分に1本にした
>たまに田舎路線に行って1時間に1本ダイヤの鉄道やバスだと利用しなくなるなあと
>自治体が積極的に支援しないと厳しいよ
ライトレールは一応市街地を走ってるという前提からして山中の過疎地とは比較にならんだろ
163無念Nameとしあき22/12/21(水)15:33:07No.1047684411+
>バスは運転手不足がっていう声も挙がるけど
>それこそ行政が運転手の給与の補助に金出した方がまだ安上がりじゃね?
いっそ直雇いにすればええ
164無念Nameとしあき22/12/21(水)15:34:00No.1047684628そうだねx1
>>智頭急があるから
>>姫新線を使うのは地元民だけなんよ
>並行する中国道ですら今は閑散としてるしな…
通過するトラックが山陽道に移ったからな
165無念Nameとしあき22/12/21(水)15:35:02No.1047684858そうだねx2
津山は大阪からのバスがクソ便利だったな
166無念Nameとしあき22/12/21(水)15:37:12No.1047685365+
>>駐在の医師がいないとド田舎住みと思われるから用意しろ!
>>ただし駐在医師葉大事にしないし何なら余所者で一番の下っ端としてこき使うし
>>病院は都市の大病院にかかるてやって医師が来なくなった問題を思い出した
>秋田の地元民が医者をイジメすぎて医者が逃げ出す事例?
あそこは時の町長派と対立する勢力との政争に巻き込まれたという話
どっち派が医者を呼んでも対立派から嫌がらせを受ける
しかも隣の町に総合病院があるという
167無念Nameとしあき22/12/21(水)15:39:20No.1047685834そうだねx2
    1671604760861.jpg-(245930 B)
245930 B
中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
168無念Nameとしあき22/12/21(水)15:41:04No.1047686236そうだねx2
>出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
無人駅にして一日一本に縮小するしかないな
169無念Nameとしあき22/12/21(水)15:42:59No.1047686681+
>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
こいつは誰に言わされたのかな
こいつ個人はどうでもいいと思ってるだろ
170無念Nameとしあき22/12/21(水)15:43:44No.1047686864そうだねx1
>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
廃止じゃなくて休止ですって言って運行やめればいいな
171無念Nameとしあき22/12/21(水)15:44:40No.1047687086+
書き込みをした人によって削除されました
172無念Nameとしあき22/12/21(水)15:45:14No.1047687191+
廃線できないなら業務を徹底的に縮小するしかないな
区間駅を1つだけにして一日一往復のみ
173無念Nameとしあき22/12/21(水)15:45:26No.1047687231+
>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
民間企業に赤字経営を強いるとか嫌がらせかな
174無念Nameとしあき22/12/21(水)15:45:51No.1047687315+
    1671605151629.jpg-(59277 B)
59277 B
>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>廃止じゃなくて休止ですって言って運行やめればいいな
それが無理なら一週間に一回だけ走らせるとか
175無念Nameとしあき22/12/21(水)15:46:59No.1047687599+
>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
じゃあ当該路線だけ分社化して計画倒産させよう
176無念Nameとしあき22/12/21(水)15:49:08No.1047688088+
>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>>もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
>じゃあ当該路線だけ分社化して計画倒産させよう
JRは子会社とか委託とか大好きだもんな
最終的には鉄道を全部子会社化して本社は不動産と株取引で稼げばいい
177無念Nameとしあき22/12/21(水)15:50:16No.1047688320+
>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>>もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
>こいつは誰に言わされたのかな
>こいつ個人はどうでもいいと思ってるだろ
加古川出身っぽいから故郷の路線潰すな的なことで権力使っただけかもしれない
178無念Nameとしあき22/12/21(水)15:50:44No.1047688417+
>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
ただ一年に一往復でも走ってれば廃止じゃないからね
そして電化である必要もない
179無念Nameとしあき22/12/21(水)15:51:24No.1047688548そうだねx3
    1671605484905.jpg-(359306 B)
359306 B
>JRは子会社とか委託とか大好きだもんな
まあここに関しては旧鉄建公団との取り決めが頭おかしいんだが
180無念Nameとしあき22/12/21(水)15:53:06No.1047688901そうだねx2
>>JRは子会社とか委託とか大好きだもんな
>まあここに関しては旧鉄建公団との取り決めが頭おかしいんだが
何でこれ引き継ぎ拒否らなかったのかな…
181無念Nameとしあき22/12/21(水)15:54:47No.1047689263+
士幌線の糠平-十勝三股方式で行くか…
182無念Nameとしあき22/12/21(水)15:56:00No.1047689508+
>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>>もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
>ただ一年に一往復でも走ってれば廃止じゃないからね
>そして電化である必要もない
京都バス「呼ばれた気がした」
183無念Nameとしあき22/12/21(水)15:57:05No.1047689757+
>何でこれ引き継ぎ拒否らなかったのかな…
抱き合わせ販売だったんでしょ…
184無念Nameとしあき22/12/21(水)15:58:32No.1047690133+
>ただ一年に一往復でも走ってれば廃止じゃないからね
>そして電化である必要もない
鉄道の場合は一回線路が錆びつくと削らないと走れないからある程度のスパンで走らせとかないといけないっていうめんどくさい仕様だから…
185無念Nameとしあき22/12/21(水)15:58:35No.1047690146+
1日750人って結構な人数だと思うんだけど
186無念Nameとしあき22/12/21(水)16:00:14No.1047690520+
>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>>もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
>じゃあ当該路線だけ分社化して計画倒産させよう
計画倒産っていいのかな
187無念Nameとしあき22/12/21(水)16:02:15No.1047690976+
>>何でこれ引き継ぎ拒否らなかったのかな…
>抱き合わせ販売だったんでしょ…
JR東海部分を引き受ける会社や人が現れなかった、なんて選択肢はあり得ない訳だし最初からJRは詰んでたんじゃないかこれじゃ
188無念Nameとしあき22/12/21(水)16:03:38No.1047691232そうだねx2
伊達に鉄建公団はキングボンビーなんて言われてない
189無念Nameとしあき22/12/21(水)16:05:50No.1047691703+
作るだけ作って後ヨロシクなんて虫が良すぎる
190無念Nameとしあき22/12/21(水)16:07:46No.1047692084+
>民間企業に赤字経営を強いるとか嫌がらせかな
じゃあ返す刀でじゃあ西日本も経営破綻が見込まれると国に白旗を上げよう
191無念Nameとしあき22/12/21(水)16:09:10No.1047692360+
やはり外人旅行客増やすしかないな
192無念Nameとしあき22/12/21(水)16:10:14No.1047692584そうだねx6
>やはり外人旅行客増やすしかないな
外国人旅行客がこんな田舎ローカル線乗るかよ
193無念Nameとしあき22/12/21(水)16:10:39No.1047692673そうだねx1
車を不便にすれば電車乗るだろ
と言う訳でEV化と走行税を
194無念Nameとしあき22/12/21(水)16:11:17No.1047692797そうだねx3
日本全国どの地域も発展させようっていう前提に無理があるんだよ
癌細胞は切り捨てていかないと日本全部が死亡する
195無念Nameとしあき22/12/21(水)16:12:27No.1047693040+
>>やはり外人旅行客増やすしかないな
>外国人旅行客がこんな田舎ローカル線乗るかよ
外人は秘境行きたがるから日本の田舎アピールすれば使うんじゃない?
196無念Nameとしあき22/12/21(水)16:12:48No.1047693112そうだねx3
>日本全国どの地域も発展させようっていう前提に無理があるんだよ
>癌細胞は切り捨てていかないと日本全部が死亡する
発展はいいが鉄道を軸にする必要はない
197無念Nameとしあき22/12/21(水)16:14:21No.1047693436+
皆んな乗らないから廃線の危機なのに
廃止反対とかするなら乗るように考えてやれよ
198無念Nameとしあき22/12/21(水)16:17:44No.1047694162そうだねx1
>皆んな乗らないから廃線の危機なのに
>廃止反対とかするなら乗るように考えてやれよ
乗っても行くところないだろどこ行くんだよ
 ↓
>だいたいわざわざ駅まで出てきて列車に乗ってどこに行くんだって話
>ちょっとした街(東城や庄原レベル)ならスーパーもホムセンも衣料品店も小さいながらも家電量販店もあって
>日常の生活ならだいたい域内で完結するししかもそれらが立地するのは駅前じゃなくてICの出口や国道沿いだから必要なのは車
>岡山や広島への広域移動なら高速バスがあるからどっちにしても列車なんてお呼びじゃない
199無念Nameとしあき22/12/21(水)16:18:36No.1047694354+
>皆んな乗らないから廃線の危機なのに
>廃止反対とかするなら乗るように考えてやれよ
乗らないけど維持しろってのが行政含めた住民の総意
200無念Nameとしあき22/12/21(水)16:18:59No.1047694443+
旅行では極力公共交通機関使うけど
バスと電車の接続時間を調整しない所があるのがね
地域全体で考えないと改善は難しいだろう
201無念Nameとしあき22/12/21(水)16:19:31No.1047694572+
車の自動運転が普及するより地方のインフラ崩壊の方が早そう
202無念Nameとしあき22/12/21(水)16:20:09No.1047694707そうだねx2
>皆んな乗らないから廃線の危機なのに
>廃止反対とかするなら乗るように考えてやれよ
芸備線あたりのバスなんて1日の本数が片手の指で数えらるような本数で下手すれば前日予約で運行とかなんだし
バスですらこのザマなんだから鉄道なんて尚更持たないはずなんだけどな
203無念Nameとしあき22/12/21(水)16:20:16No.1047694738そうだねx1
>乗っても行くところないだろどこ行くんだよ
だからそんな路線維持させる必要ないだろって話
204無念Nameとしあき22/12/21(水)16:21:32No.1047695064そうだねx2
>旅行では極力公共交通機関使うけど
>バスと電車の接続時間を調整しない所があるのがね
>地域全体で考えないと改善は難しいだろう
乗り換え駅なのに2時間待ちとか嫌がらせかな
ちなみに周囲に観光地はボロい温泉と飲食店くらいしか無かった
205無念Nameとしあき22/12/21(水)16:24:29No.1047695835+
>>皆んな乗らないから廃線の危機なのに
>>廃止反対とかするなら乗るように考えてやれよ
>乗らないけど維持しろってのが行政含めた住民の総意
もしかしてそうい自治体や住民って地元路線を見てて楽しむか走ってる事自体を目的とする…大同小異はあるけど鼠の国の西部河鉄道みたいなものと思ってないか…?
206無念Nameとしあき22/12/21(水)16:24:32No.1047695846+
>廃止反対とかするなら乗るように考えてやれよ
普段使いが難しいのは本数増やしても変わらんし、パークアンドライドもそこそこの町だから成立するだけで田舎の場合はわざわざ遠回りして時間も余計にかかるからメリットが無いわな
一番の解決策は住人を増やして沿線に住んでもらうことだがそんな事無理なのは子供でも分かる事な訳で
207無念Nameとしあき22/12/21(水)16:25:36No.1047696114+
>乗り換え駅なのに2時間待ちとか嫌がらせかな
>ちなみに周囲に観光地はボロい温泉と飲食店くらいしか無かった
それはあなたがイレギュラーな客だったんでしょう
208無念Nameとしあき22/12/21(水)16:26:34No.1047696322そうだねx1
>>廃止反対とかするなら乗るように考えてやれよ
>普段使いが難しいのは本数増やしても変わらんし、パークアンドライドもそこそこの町だから成立するだけで田舎の場合はわざわざ遠回りして時間も余計にかかるからメリットが無いわな
>一番の解決策は住人を増やして沿線に住んでもらうことだがそんな事無理なのは子供でも分かる事な訳で
小林一三かA列車の世界じゃなきゃもう成り立たない話やん…
209無念Nameとしあき22/12/21(水)16:28:29No.1047696763+
>>皆んな乗らないから廃線の危機なのに
>>廃止反対とかするなら乗るように考えてやれよ
>芸備線あたりのバスなんて1日の本数が片手の指で数えらるような本数で下手すれば前日予約で運行とかなんだし
>バスですらこのザマなんだから鉄道なんて尚更持たないはずなんだけどな
じゃあ鉄道が廃止される前に一足お先に廃止して逃げ出したバス会社は正しかったんやな
地元に対してプラスになるかは別として
210無念Nameとしあき22/12/21(水)16:33:13No.1047697884+
実際廃止された時のデメリットを具体的に検証すれば、案外廃止受け入れられるかも
JRも公費負担を前提に試算した額を補助金として出さんと存続出来ませんと言えば費用た効果の議論になると思うんだが
211無念Nameとしあき22/12/21(水)16:35:17No.1047698370+
>100円を稼ぐのにいくらかかるーはJRの企業努力が足りないからだー!に話をすり替えられるけど
>年間の運賃収入100万円ーは乗らない地元が悪い!廃線決定!で終わる話ね
努力が全てを解決するのはスポ根ドラマやマンガまでだよ…
212無念Nameとしあき22/12/21(水)16:36:24No.1047698614+
>実際廃止された時のデメリットを具体的に検証すれば、案外廃止受け入れられるかも
>JRも公費負担を前提に試算した額を補助金として出さんと存続出来ませんと言えば費用た効果の議論になると思うんだが
自治体「金出したくねえJR頑張れ国助けて」
213無念Nameとしあき22/12/21(水)16:37:18No.1047698809+
そもそもが国鉄時代のゴミだろ
路線を引く別機関が公共工事を食い物にして計画性なしい引くだけ引いたゴミ路線だよ
国鉄は法律で強制的に買わされたしな
214無念Nameとしあき22/12/21(水)16:38:32No.1047699122+
>>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>>廃止じゃなくて休止ですって言って運行やめればいいな
>それが無理なら一週間に一回だけ走らせるとか
保線費用がもったいないから無人バスでええやろ
道路はあるんだし
215無念Nameとしあき22/12/21(水)16:44:17No.1047700420そうだねx1
もう地方の田舎に住むのは贅沢な時代なんだよ
国が主導して都市に集めるなりした方がいいんだろうが
そんな権限ないからなぁ…
216無念Nameとしあき22/12/21(水)16:45:21No.1047700666+
>小林一三かA列車の世界じゃなきゃもう成り立たない話
誰かが何とかしてくれる前提だと楽だけど、人口密度的に鉄道維持は無理と分かってない人多すぎ
基本鉄道は大量のモノや人を移動させるものでそれが出来ないなら経費がペイ出来ない事を無視してないか?
個人的には備後落合や長門本山のロケーション好きだけど現状だとドイツなら廃止にしてる路線が西日本に多い
217無念Nameとしあき22/12/21(水)16:46:02No.1047700808+
国鉄はモータリゼーションの前の時代に路線引いてたから
国民の大半が車に乗るようになってどうしても無理になっていった
218無念Nameとしあき22/12/21(水)16:46:33No.1047700944+
まずは少子化を改善しよう
219無念Nameとしあき22/12/21(水)16:50:25No.1047701878+
>廃線危機から逆転満塁ホームランしたの江ノ電しか知らない
どうでもいいけど江ノ電ってJR東海並みに優良企業な気がする
観光と通学需要で一年中客がいて独占状態
潰れるリスクが全く想像できない
220無念Nameとしあき22/12/21(水)16:50:27No.1047701885+
それ以前に明治大正規格で作られた路線がそれ以降に作られた道路に敵うわけがない
221無念Nameとしあき22/12/21(水)16:50:49No.1047701977+
>まずは少子化を改善しよう
富国強兵だな
222無念Nameとしあき22/12/21(水)16:53:07No.1047702512+
>乗らないけど維持しろってのが行政含めた住民の総意
酷い
223無念Nameとしあき22/12/21(水)16:54:56No.1047702909+
ぬれ煎餅売って凌いでた鉄道会社あったじゃん
224無念Nameとしあき22/12/21(水)16:57:52No.1047703587そうだねx1
>ぬれ煎餅売って凌いでた鉄道会社あったじゃん
あそこはもう残すことが目的になってるようなもんだな
地元も廃止でいいじゃんという空気になってる
225無念Nameとしあき22/12/21(水)16:57:56No.1047703605そうだねx4
>乗らないけど維持しろってのが行政含めた住民の総意
自分の所の文明レベルを下げたくない…つまり見栄だけのために走らせたいだけってこと?
226無念Nameとしあき22/12/21(水)16:59:13No.1047703915+
>ぬれ煎餅売って凌いでた鉄道会社あったじゃん
とはいえそもそもの発端が不動産事業の担保の為に鉄道という信用欲しさに買収した後背任行為を働いた、って悪事を皆忘れてるか棚上げしてる気がする
227無念Nameとしあき22/12/21(水)16:59:36No.1047704012+
>>ぬれ煎餅売って凌いでた鉄道会社あったじゃん
>あそこはもう残すことが目的になってるようなもんだな
>地元も廃止でいいじゃんという空気になってる
じゃあ何で皆支援してるのさ…
228無念Nameとしあき22/12/21(水)17:01:26No.1047704425そうだねx1
>>乗らないけど維持しろってのが行政含めた住民の総意
>酷い
後はバスや車がダメになった時の予防線かな
乱暴な話婚活女子が本命との交際に失敗した時に取っておくキープみたいな存在よ
229無念Nameとしあき22/12/21(水)17:03:36No.1047704972+
>>乗らないけど維持しろってのが行政含めた住民の総意
>自分の所の文明レベルを下げたくない…つまり見栄だけのために走らせたいだけってこと?
大正解
おらが街には鉄道があるってアイデンティティの為よ
そもそも優等列車を廃止するなと圧力かけて失敗した自治体もあるくらいだし鉄道そのものが無くなったら見窄らしく思われちゃう
230無念Nameとしあき22/12/21(水)17:03:56No.1047705065+
>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
水害で線路が壊れたら運休。永久に運休
運休だから廃止じゃ無いからセーフセーフ
231無念Nameとしあき22/12/21(水)17:04:03No.1047705099そうだねx3
>>乗らないけど維持しろってのが行政含めた住民の総意
>自分の所の文明レベルを下げたくない…つまり見栄だけのために走らせたいだけってこと?
地図に鉄道路線は乗るけどバス路線は乗らない
つまりそういうこと
232無念Nameとしあき22/12/21(水)17:04:50No.1047705287+
>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>水害で線路が壊れたら運休。永久に運休
>運休だから廃止じゃ無いからセーフセーフ
そろそろ木次線が冬眠する時期だな
233無念Nameとしあき22/12/21(水)17:04:52No.1047705293+
津山が陸の孤島になりそう
234無念Nameとしあき22/12/21(水)17:05:30No.1047705461+
>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>水害で線路が壊れたら運休。永久に運休
>運休だから廃止じゃ無いからセーフセーフ
雑誌が廃刊じゃなく休刊にするみたいな
235無念Nameとしあき22/12/21(水)17:08:16No.1047706108+
>>ぬれ煎餅売って凌いでた鉄道会社あったじゃん
>とはいえそもそもの発端が不動産事業の担保の為に鉄道という信用欲しさに買収した後背任行為を働いた、って悪事を皆忘れてるか棚上げしてる気がする
それって悪事を働いたのは鉄道じゃなくて買収した不動産屋じゃないか
236無念Nameとしあき22/12/21(水)17:09:27No.1047706388+
なんで田舎は駅前が発展しなかったのだろう
237無念Nameとしあき22/12/21(水)17:09:35No.1047706426そうだねx1
>>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>>水害で線路が壊れたら運休。永久に運休
>>運休だから廃止じゃ無いからセーフセーフ
>そろそろ木次線が冬眠する時期だな
JR的にはこの冬で土砂崩れや鉄橋の崩壊が起きて「復旧するお金がないし採算が合わないから廃止するね」ってのが一番のシナリオなんだよな
238無念Nameとしあき22/12/21(水)17:12:31No.1047707070+
>そろそろ木次線が冬眠する時期だな
今回の雪で25日までの運休が決まってるね
週末の天候次第では春まで延長かも
239無念Nameとしあき22/12/21(水)17:12:35No.1047707088+
コストカッター
240無念Nameとしあき22/12/21(水)17:13:55No.1047707430+
>なんで田舎は駅前が発展しなかったのだろう
昭和30年代くらいなら何件かあった可能性があるね
山奥の小さい駅でもそこからさらに奥の集落につながってるからよろず屋的なものが存在した
241無念Nameとしあき22/12/21(水)17:14:47No.1047707631+
>なんで田舎は駅前が発展しなかったのだろう
・街の中心地から外れた場所に駅を作っている(鉄道省時代の方針)
・そもそも街を作る気はない
芸備線はこっちであくまで陰陽連絡の路線であり途中駅に意味がない
陰陽連絡の役目が無くなった以上役目も実は終えている
242無念Nameとしあき22/12/21(水)17:14:49No.1047707639そうだねx1
>>なんで田舎は駅前が発展しなかったのだろう
>昭和30年代くらいなら何件かあった可能性があるね
>山奥の小さい駅でもそこからさらに奥の集落につながってるからよろず屋的なものが存在した
備後落合「昔は旅館と郵便局と理髪店と飲食店があったんだよな。今は売店しかないけど」
243無念Nameとしあき22/12/21(水)17:15:15No.1047707736+
>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>>もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
>民間企業に赤字経営を強いるとか嫌がらせかな
廃止じゃないけど休止で線路のメンテやらないし駅舎は朽ちるままなんなら路線の土地も売っちゃうしとか
どんどんギリギリを攻めるとかはいけるんだろうか
244無念Nameとしあき22/12/21(水)17:16:43No.1047708068+
>>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>>>もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
>>民間企業に赤字経営を強いるとか嫌がらせかな
>廃止じゃないけど休止で線路のメンテやらないし駅舎は朽ちるままなんなら路線の土地も売っちゃうしとか
>どんどんギリギリを攻めるとかはいけるんだろうか
最終的にはキチンと廃止しましたが長年に渡り「お休み中」と宣言しながら長年存続していた西武鉄道安比奈線という例がありまして
245無念Nameとしあき22/12/21(水)17:17:42No.1047708292+
>備後落合「昔は旅館と郵便局と理髪店と飲食店があったんだよな。今は売店しかないけど」
院庄は話題の本ウエストランドが出来て栄えてしまった
246無念Nameとしあき22/12/21(水)17:18:11No.1047708410+
線路に負担が掛かるからゆっくりゆっくり走らせます
247無念Nameとしあき22/12/21(水)17:22:06No.1047709338そうだねx2
>線路に負担が掛かるからゆっくりゆっくり走らせます
遅いし高いしバスかマイカー使うわ
248無念Nameとしあき22/12/21(水)17:22:38No.1047709483そうだねx1
>>>なんで田舎は駅前が発展しなかったのだろう
>>昭和30年代くらいなら何件かあった可能性があるね
>>山奥の小さい駅でもそこからさらに奥の集落につながってるからよろず屋的なものが存在した
>備後落合「昔は旅館と郵便局と理髪店と飲食店があったんだよな。今は売店しかないけど」
過去の栄光にしがみついて誇らしげに語るのはただの老害
249無念Nameとしあき22/12/21(水)17:23:11No.1047709630+
津山市って10万人しか市民がいないのか
これいつか廃市とかにならねえか
250無念Nameとしあき22/12/21(水)17:26:46No.1047710547そうだねx2
>>>中国地方は自治体が許可しなきゃ廃止できないって国交省の言質とったから
>>>もう自治体はJRに協力なんかしないし金も出さないしただ廃線反対って言うだけでOK
>>民間企業に赤字経営を強いるとか嫌がらせかな
>廃止じゃないけど休止で線路のメンテやらないし駅舎は朽ちるままなんなら路線の土地も売っちゃうしとか
>どんどんギリギリを攻めるとかはいけるんだろうか
イケると思うぞ「施設を修繕するお金がないので無期限休止します廃止を決めた訳ではありません」と発表したって嘘ではないからな
その数十年後どうなるかは別問題として
251無念Nameとしあき22/12/21(水)17:28:34No.1047711048そうだねx3
限界集落スレ見てると滅んで当然と思う
252無念Nameとしあき22/12/21(水)17:28:54No.1047711139そうだねx3
>遅いし高いしバスかマイカー使うわ
もうゴール(廃止)していいよね
253無念Nameとしあき22/12/21(水)17:43:52No.1047715170+
>乱暴な話婚活女子が本命との交際に失敗した時に取っておくキープみたいな存在よ
そうだったのか
254無念Nameとしあき22/12/21(水)17:44:33No.1047715383+
田舎に住むってのが持続可能でもなんでもなくて
国の金に頼った数世代限りの贅沢だったんだよ
255無念Nameとしあき22/12/21(水)17:51:09No.1047717343そうだねx1
変なとこに住むもんじゃないな
256無念Nameとしあき22/12/21(水)17:51:16No.1047717387+
>>乱暴な話婚活女子が本命との交際に失敗した時に取っておくキープみたいな存在よ
>そうだったのか
あくまで乱暴な例え話よ
具体例じゃJR北海道の例だけど有事の際はJRの列車で輸血剤とか運んでるけど道路で運べない時に鉄道がなかったら困るもんね
257無念Nameとしあき22/12/21(水)17:51:32No.1047717472+
スレ画の線は佐用町にひまわり見に行く時に使ったような記憶がある
間違ってたらごめん
258無念Nameとしあき22/12/21(水)17:55:23No.1047718626+
>津山市って10万人しか市民がいないのか
10万って地方都市で別に少なくないよ
結構名前を聞く市でも2万とか3万位の市はゴロゴロある
259無念Nameとしあき22/12/21(水)17:57:09No.1047719088+
明石とか人口増えてるんだから新快速通して通勤圏内にしたらいい
260無念Nameとしあき22/12/21(水)17:58:23No.1047719424+
岡山県下で住みたい街アンケートとると
県北では美作と真庭があがる
津山はそうでもない
261無念Nameとしあき22/12/21(水)17:59:03No.1047719617+
津山-梅田間の高速バスがかなりの本数があって
乗客もそれなりにいるのには驚き
津山は以外と栄えてるのかもしれん
262無念Nameとしあき22/12/21(水)17:59:42No.1047719821そうだねx1
>津山-梅田間の高速バスがかなりの本数があって
>乗客もそれなりにいるのには驚き
岡山市まで出るより得だもん
263無念Nameとしあき22/12/21(水)18:01:01No.1047720203+
鉄道のなくなった松前は人工半減
264無念Nameとしあき22/12/21(水)18:02:18No.1047720548+
バスで3時間弱で大都会岡山なんて目じゃないウルトラ大都会梅田だからな
265無念Nameとしあき22/12/21(水)18:03:39No.1047720932+
津山駅前よりイオンモールの近くが栄えてるよね…
266無念Nameとしあき22/12/21(水)18:03:52No.1047721008+
>津山-梅田間の高速バスがかなりの本数があって
>乗客もそれなりにいるのには驚き
>津山は以外と栄えてるのかもしれん
大阪の会社が津山に進出もしてたはず(製造拠点などで)
267無念Nameとしあき22/12/21(水)18:04:36No.1047721235+
津山の方は用水路トラップがなくて平和だと聞いた
268無念Nameとしあき22/12/21(水)18:05:53No.1047721649+
>津山の方は用水路トラップがなくて平和だと聞いた
田んぼに落ちる車なら毎年冬に
269無念Nameとしあき22/12/21(水)18:06:41No.1047721885+
三田の方も阪急が延伸すれば今より人工が増えそうなポテンシャルはあると思う
270無念Nameとしあき22/12/21(水)18:08:22No.1047722379そうだねx1
>三田の方も阪急が延伸すれば今より人工が増えそうなポテンシャルはあると思う
宝塚からトンネル掘るつもりか?
福知山線でいいよ
271無念Nameとしあき22/12/21(水)18:11:43No.1047723362+
>宝塚からトンネル掘るつもりか?
>福知山線でいいよ
福知山線はあの事故のイメージが酷すぎてなあ
272無念Nameとしあき22/12/21(水)18:13:46No.1047724046+
ダイヤ大改定
営業運転はゼロ本回送はたまに走るかも
廃止じゃ無いから次のダイヤ改定で復活するかもね
もセーフよね
273無念Nameとしあき22/12/21(水)18:14:42No.1047724329+
>鉄道のなくなった松前は人工半減
特定地方交通線指定はもう杓子定規にやるしかなかったんだけど、実情は江差線末端よりも松前線の方が収支はまだマシだったんだよな
274無念Nameとしあき22/12/21(水)18:26:21No.1047727795+
お隣の吉備中央町に住んでるけど津山から姫路に直通電車で行けるとかしらそん
275無念Nameとしあき22/12/21(水)18:28:15No.1047728386+
>お隣の吉備中央町に住んでるけど津山から姫路に直通電車で行けるとかしらそん
直通ある?
上月らへんで接続じゃない?
昔は大阪駅までの急行があったけど
276無念Nameとしあき22/12/21(水)18:31:41No.1047729417+
鉄建公団線大好き
高架とトンネルでぶち抜いてくのがいい
277無念Nameとしあき22/12/21(水)18:31:41No.1047729421+
鉄道会社社員も出張は高速バスで行く
これが現実……
278無念Nameとしあき22/12/21(水)18:32:10No.1047729564+
>外国人旅行客がこんな田舎ローカル線乗るかよ
くろしおは乗るだろう
279無念Nameとしあき22/12/21(水)18:34:17No.1047730204+
もう鉄道やめてバスでよくね?
電車動かす方が金かかるだろ
280無念Nameとしあき22/12/21(水)18:35:47No.1047730678+
>もう鉄道やめてバスでよくね?
>電車動かす方が金かかるだろ
自治体が廃止まかりならんと言ってるんで
281無念Nameとしあき22/12/21(水)18:36:41No.1047730954そうだねx1
道路は税金で整備してもらえる
鉄道はしてもらえない
運営していく上でこの差は大きすぎる
282無念Nameとしあき22/12/21(水)18:39:04No.1047731734+
中国とか東南アジアの人に土地売ればいいのでは?
283無念Nameとしあき22/12/21(水)18:39:11No.1047731775+
バス撤退してる言うけど公営でバス運行させて鉄道廃止でいいと思う
地方で道も空いてて大規模輸送もしないんじゃ鉄道のメリットねぇわ
284無念Nameとしあき22/12/21(水)18:40:04No.1047732022+
>廃線危機から逆転満塁ホームランしたの江ノ電しか知らない
廃線危機のとこに江ノ島作ればいいじゃん!
285無念Nameとしあき22/12/21(水)18:41:14No.1047732370そうだねx1
貨物運ばない鉄道なんて
286無念Nameとしあき22/12/21(水)18:41:36No.1047732507+
>津山駅前よりイオンモールの近くが栄えてるよね…
イオンモール作って商店街壊滅させたあとイオンモールが撤退するとかいう悪魔の所業が待ってない?
287無念Nameとしあき22/12/21(水)18:43:32No.1047733190そうだねx3
>イオンモール作って商店街壊滅させたあとイオンモールが撤退するとかいう悪魔の所業が待ってない?
イオンモールを維持できるほどの力もない地域が悪い
288無念Nameとしあき22/12/21(水)18:46:00No.1047733980+
>イオンモール作って商店街壊滅させたあとイオンモールが撤退するとかいう悪魔の所業が待ってない?
だってそうやった方が単位面積あたり少ない店舗でカバーできるし…
289無念Nameとしあき22/12/21(水)18:47:10No.1047734312+
アルネ作った津山のえらいさんは本当にアホ
290無念Nameとしあき22/12/21(水)18:50:19No.1047735287そうだねx1
>>廃線危機から逆転満塁ホームランしたの江ノ電しか知らない
>廃線危機のとこに江ノ島作ればいいじゃん!
江ノ島だけじゃ無くて近くに東京も作らないといけないんだよ…
291無念Nameとしあき22/12/21(水)18:51:51No.1047735800+
ほならね鉄道無くなって下がった税収と地価を補填してくださいよ
292無念Nameとしあき22/12/21(水)18:53:24No.1047736308そうだねx1
>ほならね鉄道無くなって下がった税収と地価を補填してくださいよ
それは鉄道の責任ではなく行政の責任だろ
293無念Nameとしあき22/12/21(水)18:54:57No.1047736827+
>鉄道会社社員も出張は高速バスで行く
>これが現実……
JRバスなのでセーフ!

- GazouBBS + futaba-