愛知県江南市の江南厚生病院の医師(研修医)が同乗した救急車江尾タクシーがわりに、食事会への参加を理由に駅へ送らせていた問題で、同病院は22日、救急車の私的利用だったと認め「救急隊の好意に甘えた不適切な行動で、病院として深くおわびする」と謝罪するコメントを発表した。
江南厚生病院の研修医の名前や顔画像などを特定するべく調査してきました。
江南厚生病院、研修医「救急車をタクシー代わり」内容
愛知県の病院で起きた前代未聞の事態。20代の女性研修医が救急車をタクシー代わりに使っていたことが明らかになった。
「駅まで送って」女性研修医が救急車を私的利用していたことがfnnプライムオンラインで報じられました。
救急車江尾タクシー代わりに使った日にちは12月16日午後5時20分ごろに起きています。
江南市にある「江南厚生病院」に勤める女性研修医は、3人の救急隊員と救急車に同乗し、長久手市にある大学病院へ患者を搬送したとのことです。
消防本部によると、午後6時40分ごろ、搬送先の病院で救急隊員が患者を降ろす作業をしている最中、女性研修医が「(帰り道で)名古屋駅か伏見駅でおろしてほしい」と“お願い”をしたと報じられています。
この女性研修医は大学病院からの帰路とは別方向で、約15km離れた名古屋駅か伏見駅まで救急車で送ってほしいと言い出したのだ。
救急隊員は「無理です」と拒否。
しかし、女性研修医は再び「藤ケ丘駅ならどうか?」と、今度は約3km離れた藤が丘駅まで送ってほしいとお願いしなおしたことが報じられています。
さらに「上司にあたる医師の許可は得ている」と話し、救急隊員はしぶしぶ本来のルートから数百mほど離れた駅まで送り届けたことが報じられています。
江南厚生病院、研修医「救急車をタクシー代わりに使った理由が食事」世間は
理由は友人と食事に行くため
まさかの救急車の途中下車に、世間の声は

60代女性:
許せません。あるまじき行為。タクシーじゃないんですから、おかしいと思う。

内容を20代女性:
税金で救急車を出してるので、それはダメだと思う。

70代女性:
救急車はあくまで緊急の場合なので、職権乱用かもしれないですね。そんな方がお医者さんになるとはね、ちょっと信じられません。
驚くべきことに、女性研修医の勤務時間は午後5時までで、患者の搬送を終える午後6時40分ごろはすでに勤務時間外だ。仕事の後で友人と食事に行く約束をしていたという。
女性研修医は「救急隊に快諾してもらった」と話した一方で、市の消防本部側は「私用での途中下車は想定しておらず、快諾はしていない」としている。
この救急車をタクシー代わりに使った、女性研修医が勤める江南厚生病院は「救急隊の好意に甘えた不適切な行動であり、病院として深くおわびするとともに、今後このようなことが起きないよう職員教育を徹底してまいります」とコメントしている。
江南厚生病院、研修医名前は米山か!「顔画像は」

江南厚生病院のHPに入ると研修医のページがあるので閲覧
米山というブクッと肥えた感じの20代女の研修医が出てくる
こいつ?
江南厚生病院のホームページを見ていくと米山医師という研修医がいていました。もう一人は男性の研修医でしたのでこの米山医師の可能性が高いとは思われますが、現在は名前など報じられていないので顔画像にはモザイクと下の名前などは書いていません。
米山医師はホームページでこう語られています。
コメント