- 強く買いたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
578(最新)
BESSのカントリーログハウスで薪ストーブのユーザーですが、強風でも煙が逆流することはありませんね。薪ストーブの焚き方、家の中の陰圧(換気扇等)の問題が大きいように感じます。
-
577
ロバート本田さんのHさんと同じ状況なのですね。
自分も薪ストーブユーザで逆流を防ぐために気を付けている事をかきますね。
1 窓を開けて、家の中の陰圧を無くす。
2 換気扇を止める。自然換気口は年中開にしておく。
3 窓から風か入ってこなくなったら陰圧解消
4 ドラフト発生させるため、ガスバーナーや焚き付けでプレヒートをおこなう。
5 煙突ドラフトが発生し、吸い込みがわかるようになる。
6 ストーブの温度を早く上げるため焚き付け、針葉樹を多めに使う。
7 煙突出口から、煙が出なくなるのを確認し、未燃ガスが出ない運転状態にする。
8 ストーブの特性で対応は変わるけど早く温度を上げるには、排ガスの熱量ロスを最小になるように空気量を調整する。
9 250℃を超えたら、二次燃焼で煙は燃え尽きるので広葉樹の薪を入れる。
10 部屋の温度があがったら、かなりのドラフトが出ていると思うので窓をしめる。
このことを意識しても逆流するのであれば、煙突の詰まりや煙突の形状、ストーブの性能、吸気扇の導入が必要かと思います。
自分は、逆流のリスクを回避するため、購入するにあたり外気吸気できるストーブをいれました。
現在逆流等ないので外気導入にしていません。
完全燃焼しているストーブが風により未燃ガスとなり部屋の中に充満しているのが毎回なるような状況なら、原因を一つずつ無くしていくしかなさそうですね。 -
576
> どの企業にも言えるけど
> 売る側は対策しきれない部分は
> 明確にしないといけないですよね。
同意です。
私はアールシーコアで家建てましたが、風が吹くともれなく逆流します。
ストーブメーカーが対策しきれない部分を明確にしているので、
それをBESSが守れば起こらないことなので残念です。
基準の1/3にも満たない設置でした。
以前は応援していましたが、今はアールシーコアはない方が良いと思ってます。
あなたのような考えの方が増えることを願ってます。 -
575
ポコポコJ 強く買いたい 12月21日 07:49
なるほど、そんな見方も出来ますか。
謝罪したら、動画にされそうなんでそれはないように思いますけど。客側から訴えてもニュースにならないんで、Bessから訴えさせようとしてるのかなと思ってました。私はそれでもBessから訴えるべきかと。法治国家なんで。 -
574
最近の動画2つ見たけど、なんかこの人変わってきたね。
以前よりBESSを責めてないというか・・
結局この人本人の話でBESSの家や薪ストーブが好きなんだよね。
BESSから謝罪でもあったのかな? -
573
ポコポコJ 強く買いたい 12月19日 18:47
買いやすい良い環境が実現した!
-
-
571
底だと思って書いました
目指せ¥1000 -
570
難しいのは何に対してリコール対応すべきか
製品の不具合だとリコールすべきだし
使い方や環境だとリコールから外れるかなと。
どういう契約で設置したか何か書面で明確だといいんですけどね。
普通話し合いて解決策出して行くんだろうけど
無理な場合、訴訟するのが定石かと。
233条に触れなきゃいいけど。。。などと気になる所はあります。
どの企業にも言えるけど
売る側は対策しきれない部分は
明確にしないといけないですよね。 -
569
> これって冷静にみてみると、
> 交通事故起こされて、つけ込んでくる人に近いのかな?と。
> 行き着く所、テロに屈しないアメリカのように
> ベスが毅然な態度になるような気がする。
> 煙の逆流は気の毒だけど
> 何百年前からある超絶アナログ暖房器具だからねぇ。
> きっとHさんは、エアコンが良かったんじゃないかと。。。
なるほど~って思ったんだけど、YouTube見たら、どうひいき目に見てもBESSは分が悪いな。車ならリコールが妥当。薪ストーブは昔からある単純な仕組みのものだけど、風は人類が生まれるずっと前から吹いてるからな~。BESSは薪ストーブを扱う資格がなかった。 -
568
ポコポコJ 様子見 12月10日 09:30
毅然と対処すべきでは?
https://youtu.be/LGa2WcsujGA -
-
566
ポコポコJ 様子見 12月7日 09:21
退職者の売りも想定内で収まっている模様。あとは年内の契約目処がどの程度なのか?SNSの活用は進んでいるように感じます。
-
565
ポコポコJ 様子見 12月6日 09:24
毅然と対処すべし。様子見です。
https://youtu.be/kOmuoXvftWw -
564
lea***** 様子見 12月5日 15:42
フランチャイズってことで、仕上がりにバラつきがあるみたいです。
残念な部分は、事実としてあるようです。
それを差し引いても、建てたい家です。 -
563
これって冷静にみてみると、
交通事故起こされて、つけ込んでくる人に近いのかな?と。
行き着く所、テロに屈しないアメリカのように
ベスが毅然な態度になるような気がする。
煙の逆流は気の毒だけど
何百年前からある超絶アナログ暖房器具だからねぇ。
きっとHさんは、エアコンが良かったんじゃないかと。。。 -
562
ポコポコJ 様子見 12月3日 08:51
続編出てますね。しつこさが半端ない。
https://youtu.be/PpqHL441rQk -
561
需要としては、低価格でシンプルな山小屋
な感じですかね。
周りから、コダワリを感じる家があるべきなんでしょうね。 -
560
ホルダーでもあり、個人的に欲しい家。
価格下がってくれー。 -
559
買い支えにあたり
ウッドショックの影響で、客離れが著しいけど
来客者は、予算が合わず他ハウスメーカーになったか、安くなるまで買い控えしているのか判断なやみますね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み