ペプシ太郎@philonoghy·1時間ぺこらファンはVを燃やしてる暇があったらチキンでも温めといてもろて(笑)引用ツイートグウェルにじさんじ@Gwelu_os_gar·3時間謝罪と説明と今後について https://youtu.be/l76b0u-2eos11
ペプシ太郎@philonoghy·12月19日返信先: @6Lq05E7zBPrlXdAさんゴミ拾いするときに、このゴミはもともとどういうもので、誰が捨てたんだろう、とか思わんでしょ。それと一緒よ。ゴミはゴミ箱へ、というのが分かってりゃそれで良い。1
ペプシ太郎@philonoghy·12月12日返信先: @nijisanji_appさんついでにライバーにもアニメキャラ等のモノマネと称しておかしなこと言うのやめさせてほしい……虐待を受けるハム太郎とか本当に不愉快。3
ペプシ太郎@philonoghy·12月5日一言目に「PK下手」という言葉が出てきてしまうくらい下手くそだっただけの話。自業自得。引用ツイートまる@bora7_·12月5日「PK下手」がトレンド入りしてるけどさ、なんでまず一言目に「おつかれさま、ありがとう」が出てこないんだろう。 勝ったら盛り上がって期待とプレッシャーかけて、負けちゃったら批判するって良くないと思うんだ。2
ペプシ太郎@philonoghy·12月3日あるいはリツイートは必ずしも賛同の意味ではないというのか。はたまた、元の元ツイートに対して「揶揄するにも作法がある」という話だろうか。いずれにせよ失望するが。このスレッドを表示
ペプシ太郎@philonoghy·12月3日豊崎由美ほどの人が、何故こんな「読めていない」ツイートを無言でリツイートするんだろう。……それは反転したナショナリズムのなせることなのではないか? ナショナリズムに支えられた反ナショナリズム。引用ツイートGㄽttol@kuse83544098·12月2日こんなバカなツイートが伸びる自体が日本の低質。哀れ。 #韓国突破 ウルグアイ twitter.com/OHOHtanisan/st…1このスレッドを表示
ペプシ太郎@philonoghy·12月3日韓国グルメは総じて重すぎる、と思ってる俺みたいなのには、むしろ韓国おでんはヒットするんじゃないだろうか……。つか、確か『孤独のグルメ』韓国編でも食べてたような。いや、あれはおでんの出汁だけスープのように飲んだんだっけか。
ペプシ太郎@philonoghy·12月3日返信先: @soonsoulさん流行ってるというか、トレンドに敏感な人達がくると思ってる感じなんですかね。自分のようなおじさんやそもそも興味ない人にはピンとこないのかも。職場に韓国文化好きな後輩が数名いますが、いまのとこよく聞くのはまだチーズハットグやチョコチュロス。あと、むしろ食べ物よりコスメなイメージです。1
ペプシ太郎@philonoghy·12月3日韓国おでん、インスタとかでたまに見かけはするけど、別に流行ってるってほどじゃないような。全国的にはチーズハットグやsnowy village系のスイーツ(を意識したもの)が結局無双してるイメージ。1
ペプシ太郎さんがリツイートしましたちゅう@1004Jet·11月30日ヒップホップ・カルチャーから産まれたブレイク・ダンスやダンス・バトルは突然発生したわけじゃない証明、1966年のフランク・ハワード&コマンダーズ。シングルしか残してない彼等ですが、そのシングルがジミ・ヘンドリックス参加!この映像もバックはゲイトマス・ブラウンのバンドなのです、最高メディアを再生できません。再読み込み208334,359このスレッドを表示
ペプシ太郎@philonoghy·12月1日返信先: @CATSandCOVIDさんそうですか。宮台が言うところの「感情の劣化」はネット右派のみならずリベラルのなかにも生じているのですね。残念なことです。教えていただきありがとうございます。
ペプシ太郎@philonoghy·12月1日返信先: @shinoji01さん何か混乱されているようですが、僕は山上の自死の可能性には一言も触れていませんよ。成人して20年も経っている云々については、日々明らかになっている統一教会の異常性とその個人の尊厳・生活への影響などを鑑みて「そうは思わない」とだけ言っておきます。
ペプシ太郎@philonoghy·11月30日返信先: @motsuraさんこれはなかなかキツいですね。宮台が言うところの「感情の劣化」がネット右派だけならずリベラルの間にも生じている好例だろうと思います。教えていただきありがとうございます。
ペプシ太郎@philonoghy·11月30日返信先: @shinoji01さんすいません、「それは京アニ放火事件の犯人で」という一文がどこにかかっているのか、よく掴めません。署名(http://Change.orgですよね)は安倍を殺害したことよりも、山上が統一教会の二世であったことに主眼が置かれた内容なので、また評価の仕方が異なるのでは。1
ペプシ太郎@philonoghy·11月30日返信先: @philonoghyさん, @d2ckJJoxKXvoRdJさんすいません、読みにくいリプライの仕方をしてしまいました。この元のリプライは前のリプライの次に来るものです。
ペプシ太郎@philonoghy·11月30日返信先: @d2ckJJoxKXvoRdJさんいる、と、いくらでもいる、の違いは、ネットの広大さを鑑みて訂正したと思っていただければ(笑) これは結局、観測範囲に大きなズレが生じうる、という話です。1
ペプシ太郎@philonoghy·11月30日返信先: @d2ckJJoxKXvoRdJさん前提として、わざわざ変なのも「いただろう」と書いたこと(そんなやつ反安倍に存在しない、と言いたいなら、わざわざ書かないんですよ)の意味を無視しないでほしいですが、観測範囲内で語る以上、実感と違うという話をしています。それ以上でもそれ以下でもない。
ペプシ太郎@philonoghy·11月29日返信先: @tabichiki_candyさん, @choizareさんそんな嫌な奴がたくさんいたのですか。世界線は同じであろうと思いますが、同じ世界でもそれだけ断絶があるのでしょう。それは保守層の問題であると同時にリベラル側の問題でもあると思いますし、互いに意識していくべきところだと思います。
ペプシ太郎さんがリツイートしましたペプシ太郎@philonoghy·7月8日米国の議事堂襲撃事件に続き日本の今回の事件によって決定的に、象徴界と現実界は戦争状態に入った。鉄砲抱えた怨念を、言葉でどうやって退治する。暴力的な怨念を、いかなる政治で制するんだ。「許されない」もなにも俺たちはとっくに許してるんだよ。まさか本当に気付いてなかったのか。んなバカな。1このスレッドを表示
ペプシ太郎さんがリツイートしましたペプシ太郎@philonoghy·7月8日安倍晋三の件、国民も政治家も「いかなる理由があろうとも暴力は決して許されない」じゃねぇんだよ。民主主義とその手続きにおいて、その理由を見て見ぬふりしてきたのは誰だ。この期におよんでまだ引きこもり続けるつもりか。11このスレッドを表示
ペプシ太郎@philonoghy·11月29日まあ、安倍についてはその後、統一教会という第三項が発覚して、ああ腐敗した政治家の人の手を借りた自殺だったんだな、という気持ちにもなったが。宮台さんに関しては別に実際的な被害を他者に与えるようなことはないだろうし、単に言論がムカついたから、というのであればより純度の高い悪だと思う。
ペプシ太郎@philonoghy·11月29日安倍が殺されたとき「喝采を上げていた」奴なんていたかなあ。まあ、なかにはそういう変なのもいただろうけど、「死なれちゃ困る、ちゃんと法の裁きを受けてから死ね」という人間が俺の観測範囲内では殆どだったと思うが。引用ツイート枢斬暗屯子@土西と12a@suuzanantonko·11月29日【速報】東京都立大学教授の宮台真司さんが首を切りつけられる 男は現在も逃走中 #ldnews https://news.livedoor.com/article/detail/23287065/… 安倍元総理暗殺に喝采を上げていた皆さん、あなた方が賞賛していたのはこういう行為なんですよ。3233
ペプシ太郎@philonoghy·11月23日岡田奈々の件でAKBファンが「恋愛解禁して人気を保てるほどのグループじゃない」みたいなこと言ってるけど、いや、じゃあファンの側が彼女たちを支えられるように、考え方を変えていったら良いじゃん(笑) 結局、自分たちの妄想の依代がなくなったら嫌だからお前ら我慢しろ、って言いたいだけでしょ…
ペプシ太郎@philonoghy·11月13日選挙の投票率が問題になるたびに現れる棄民量産肯定派リベラル、ほんと吐き気がする。エリート意識のなせる業か、たんなる頓馬か、いずれにせよ生意気にも人様に説教を垂れられるような人間ではあるまい。
ペプシ太郎@philonoghy·11月13日返信先: @cool85651さん日々の生活に精一杯で政治のこととか考える余裕のない人たちは棄民でオッケー、と。いやあ、リベラルも最近はちゃんとした倫理観を持つ人が増えたなあ(笑)1
ペプシ太郎@philonoghy·11月9日呂布カルマ、被害者以外があーだこーだ言うな、というのは黒人の解放を目指す文化の全否定に繋がるし、ひいてはヒップホップの精神を否定することだって分かってんのかな。メジャーアーティストの話題に乗っかって目立ちたいだけのセルアウト野郎なら出てこないでくれ。悲しいよ、本当に。
ペプシ太郎@philonoghy·9月13日返信先: @philonoghyさん、@sarapoyooooooさん、他6人ツイ主さんはその後の発言で「大人がいない」状況を強く意識されているので、前者のほうが意図に近いのかな……いや、それが意識されてない社会状況への落胆であるともとれるか。ただ一つ言えることは、同じ問題意識を持つであろう人達が、本筋と関係ないとこでお互いを否定し合うのは哀しいです。
ペプシ太郎@philonoghy·9月13日返信先: @sarapoyooooooさん、@sond1Uk50ZkrthDさん、他5人ツイ主さんは問答のなかの特定の発言を強調せずに、問答自体に対して「ああ」と感想をもったように読めます。となると、これが最後の発言に対する納得を意味するのか、こういった問答が存在してしまうことへの落胆を意味するのか、どちらが確実とは言いきれないかと。21
ペプシ太郎@philonoghy·9月8日返信先: @philonoghyさん, @sachihirayamaさんまあ、そもそも親とも思っていないし、それは流石に不健全すぎるんだが、不健全を健全と取り違えてる一部の病人たちはマジで親とまで思ってる節があるよや。