[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント[トップページへ][DL]
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671540590005.png-(50799 B)
50799 B無念Nameとしあき22/12/20(火)21:49:50No.1047486775そうだねx14 03:02頃消えます
QRコード決済の功罪
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/20(火)21:52:03No.1047487640そうだねx38
まあ別にいいんじゃね?
それによって不便を感じて客が減ったりしたら本末転倒だけどさ
2無念Nameとしあき22/12/20(火)21:56:14No.1047489327そうだねx36
ボンディは現金で食べたほうが旨いからな
3無念Nameとしあき22/12/20(火)21:56:33No.1047489448そうだねx130
だってペイペイとかCM見ただけで
うさんくさいって分かるじゃないですか
4無念Nameとしあき22/12/20(火)22:03:21No.1047492059そうだねx42
功罪も何も最初から手数料無料は最初だけですよって言ってたじゃん
それ理解した上で店も導入してたんじゃないの?
5無念Nameとしあき22/12/20(火)22:05:26No.1047492828そうだねx40
>功罪も何も最初から手数料無料は最初だけですよって言ってたじゃん
>それ理解した上で店も導入してたんじゃないの?
単純に想定より利用が多すぎたってだけなんじゃね
6無念Nameとしあき22/12/20(火)22:07:26No.1047493583+
QRコードってクレカに比べて導入コスト安いから使われてたんじゃなかったのか
それも払えないなら潰れちまえ
7無念Nameとしあき22/12/20(火)22:07:51No.1047493748そうだねx6
今時財布持ち歩くなんて時代遅れだろ(ドヤァ 勢からは逃げられるだろうけど
8無念Nameとしあき22/12/20(火)22:08:21No.1047493940そうだねx93
>功罪も何も最初から手数料無料は最初だけですよって言ってたじゃん
>それ理解した上で店も導入してたんじゃないの?
そうだよ
だからやめるんだよ
9無念Nameとしあき22/12/20(火)22:09:30No.1047494379そうだねx78
>QRコードってクレカに比べて導入コスト安いから使われてたんじゃなかったのか
>それも払えないなら潰れちまえ
導入コストじゃなくてランニングコストの話なんじゃないか
10無念Nameとしあき22/12/20(火)22:10:02No.1047494600そうだねx6
ちゃんと売り上げはあるのに手数料がって単価が安すぎるんじゃね
11無念Nameとしあき22/12/20(火)22:10:35No.1047494818そうだねx18
功罪?罪しかないわ
12無念Nameとしあき22/12/20(火)22:10:42No.1047494864そうだねx6
ランニングコストじゃなくて3%ガメられるって話じゃなかったっけ?
13無念Nameとしあき22/12/20(火)22:11:00No.1047494981そうだねx34
まぁ現金だけで集客できるならやめるのも正解だと思うよ
行列ができる店ならチラシやクーポン配ったりして客集める必要ないのと同じ
14無念Nameとしあき22/12/20(火)22:11:34No.1047495204そうだねx30
手数料20%は流石にエグい
15無念Nameとしあき22/12/20(火)22:12:33No.1047495564そうだねx10
ディナーに数千円かけるようなとこでもなきゃキャッシュレス決済とか店のデメリットのがでかいだろ
16無念Nameとしあき22/12/20(火)22:12:48No.1047495645そうだねx9
現金オンリーの店には現金オンリーである事をわかりやすく表示する義務ができてほしい
いちいち聞いたり調べるのめんどい
17無念Nameとしあき22/12/20(火)22:14:07No.1047496163そうだねx6
>功罪?罪しかないわ
客目線でどこに罪があるんだ?
18無念Nameとしあき22/12/20(火)22:14:30No.1047496311そうだねx1
>ディナーに数千円かけるようなとこでもなきゃキャッシュレス決済とか店のデメリットのがでかいだろ
顧客サ-ビスの一環だよ
19無念Nameとしあき22/12/20(火)22:14:32No.1047496323+
便利すぎて決済者が増えると支払う手数料も増えるってことか
クレカだけなら決済者少なかったんだろうな
20無念Nameとしあき22/12/20(火)22:14:41No.1047496389そうだねx17
他の店もどんどんやめて現金回帰すべき
22無念Nameとしあき22/12/20(火)22:15:48No.1047496809そうだねx45
>>いちいち聞いたり調べるのめんどい
>コミュニケーション能力に問題があるの?
>それとも吃音とか障害?
あ、面倒なだけです
そんなに発狂しなくていいのに
23無念Nameとしあき22/12/20(火)22:16:09No.1047496942そうだねx15
キャッシュレスに親でも殺されたのかひどい批判してるのがいるな
24無念Nameとしあき22/12/20(火)22:16:28No.1047497067そうだねx32
>手数料20%は流石にエグい
どこのQRがそんな手数料取ってんだよ
25無念Nameとしあき22/12/20(火)22:17:04No.1047497286そうだねx1
>顧客サ-ビスの一環だよ
便利にして単価を高くするか
不便だけどお安く提供するかってことだから
単価高めの店以外にはデメリットしかない
26無念Nameとしあき22/12/20(火)22:17:13No.1047497346そうだねx18
技術的には劣化してるからなぁ…
タッチでいいじゃん
27無念Nameとしあき22/12/20(火)22:18:16No.1047497741そうだねx11
オリンピックで中抜き~!!!!とかキレてた人は
クレカやキャッシュレスがどんだけ中抜きしてるか知ってほしい
28無念Nameとしあき22/12/20(火)22:18:22No.1047497783そうだねx12
    1671542302369.jpg-(113701 B)
113701 B
楽天のが高すぎて払えないっていうんならわかる
29無念Nameとしあき22/12/20(火)22:19:07No.1047498060そうだねx6
手数料が負担になるほどQR決済使う客が多い店でQR決済やめて大丈夫?
ジャアイイデスーになるんじゃない?
30無念Nameとしあき22/12/20(火)22:19:12No.1047498081そうだねx8
手数料客持ちにすりゃいいんじゃないの?
31無念Nameとしあき22/12/20(火)22:19:22No.1047498145そうだねx7
「じゃいいですー」でいいじゃん
32無念Nameとしあき22/12/20(火)22:19:30No.1047498195そうだねx2
>タッチでいいじゃん
クレカ対応の店ですらタッチ非対応の店がまだまだある現実
33無念Nameとしあき22/12/20(火)22:19:49No.1047498326そうだねx2
やっぱり禿の商才ってすごいんだな
34無念Nameとしあき22/12/20(火)22:19:58No.1047498390そうだねx1
>タッチでいいじゃん
これな…
タッチできそうな端末にカードかざすと
「ウチは対応してないんですよ~」とか言ってくる
35無念Nameとしあき22/12/20(火)22:20:14No.1047498513そうだねx2
手数料よりもめんどくせ!って方が大きいんでないかなと思う
マンパワーが無駄に削られる
36無念Nameとしあき22/12/20(火)22:20:27No.1047498606そうだねx17
>現金オンリーの店には現金オンリーである事をわかりやすく表示する義務ができてほしい
>いちいち聞いたり調べるのめんどい
レジや店頭にどのクレカや電子マネーとかが使えるかとか貼ってあるだろ
貼ってないって事は現金オンリーってことだ
37無念Nameとしあき22/12/20(火)22:20:34No.1047498657+
タッチの方が手数料高かったりしない?
38無念Nameとしあき22/12/20(火)22:20:56No.1047498819そうだねx15
>手数料が負担になるほどQR決済使う客が多い店でQR決済やめて大丈夫?
ボンディならわりと大丈夫なんじゃないか
39無念Nameとしあき22/12/20(火)22:21:19No.1047498982そうだねx13
ボンディ知らん人居るんか
40無念Nameとしあき22/12/20(火)22:21:26No.1047499025そうだねx1
キャッシュレスユーザーがもっと増えれば楽になるんだけどな
41無念Nameとしあき22/12/20(火)22:21:30No.1047499057そうだねx4
>「じゃいいですー」でいいじゃん
それも手間だから店の外に「現金のみ」って表示が欲しい
そもそも入らなくていい
42無念Nameとしあき22/12/20(火)22:21:35No.1047499080そうだねx15
QR決済使えないなら行かないなんてキチガイ居らんだろうし別に影響無いやろ
43無念Nameとしあき22/12/20(火)22:21:39No.1047499109+
>タッチできそうな端末にカードかざすと
>「ウチは対応してないんですよ~」とか言ってくる
クレカ対応だっていうからその店行ったらタッチ非対応でスマホのタッチ決済しか用意してないときに詰む罠
44無念Nameとしあき22/12/20(火)22:21:40No.1047499115+
飲食店は手数料も馬鹿にできないらしいが
何回か「カードで」を繰り返したら店が諦めて導入させた
45無念Nameとしあき22/12/20(火)22:21:44No.1047499140そうだねx12
    1671542504932.png-(69577 B)
69577 B
スレ画みたいな人気店だと「QR使えない?じゃあよそにいくわ」とはならんしな
ただこういうキャンペーンで波に乗れない(期間中に他のところに客を取られる)
ってデメリットは必ず出てくるけどまあ問題なかろう
46無念Nameとしあき22/12/20(火)22:21:54No.1047499206+
QRコードは勝手に使っていいけど、2次元バーコードって言わないと怒るよ
47無念Nameとしあき22/12/20(火)22:22:22No.1047499374そうだねx37
>ボンディ知らん人居るんか
知らない人の方が多いと思うんすけど
48無念Nameとしあき22/12/20(火)22:22:24No.1047499385そうだねx30
>ボンディ知らん人居るんか
大抵は知らない
49無念Nameとしあき22/12/20(火)22:22:26No.1047499396+
クレカもキャッシュレスも手数料かかるからお断りの業務スーパーが信頼できる
50無念Nameとしあき22/12/20(火)22:22:32No.1047499436そうだねx2
>手数料よりもめんどくせ!って方が大きいんでないかなと思う
>マンパワーが無駄に削られる
こっちが読み取って金額入れて決済みたいな奴まだあんのかな…
あれは現金未満でまさにその通り
51無念Nameとしあき22/12/20(火)22:22:36No.1047499458+
>手数料よりもめんどくせ!って方が大きいんでないかなと思う
>マンパワーが無駄に削られる
省力化してるのになんでマンパワー削られてるの?
52無念Nameとしあき22/12/20(火)22:22:56No.1047499566そうだねx41
>ボンディ知らん人居るんか
初めて聞いた
53無念Nameとしあき22/12/20(火)22:23:04No.1047499620そうだねx1
>QRコードは勝手に使っていいけど、2次元バーコードって言わないと怒るよ
よくわかんないけど二次元じゃないバーコードってあるの
54無念Nameとしあき22/12/20(火)22:23:08No.1047499642そうだねx1
そんなに使われてたのか
55無念Nameとしあき22/12/20(火)22:23:18No.1047499719そうだねx14
ボンディ知らんとしあきとかモグリだろー
56無念Nameとしあき22/12/20(火)22:23:26No.1047499758そうだねx16
東京の7店舗しかない店なんてなぜ知ってると思うんだ
57無念Nameとしあき22/12/20(火)22:23:30No.1047499781+
>こっちが読み取って金額入れて決済みたいな奴まだあんのかな…
>あれは現金未満でまさにその通り
全国チェーン店でもスキャンオンリー割とあるからな
58無念Nameとしあき22/12/20(火)22:24:12No.1047500056そうだねx6
>まあ別にいいんじゃね?
>それによって不便を感じて客が減ったりしたら本末転倒だけどさ
店を選ぶ選択肢に決済方法なんてないやろ
59無念Nameとしあき22/12/20(火)22:24:14No.1047500068そうだねx14
いや普通に超有名店だぞ
60無念Nameとしあき22/12/20(火)22:24:15No.1047500082そうだねx3
>お断りの業務スーパーが信頼できる
うちの近所の業務スーパーは普通にクレカ使えるぞ
61無念Nameとしあき22/12/20(火)22:24:28No.1047500168そうだねx2
じゃあ値上げしますってならずになんで時代に逆行する方向に行くかなぁ
62無念Nameとしあき22/12/20(火)22:24:43No.1047500253そうだねx10
>>まあ別にいいんじゃね?
>>それによって不便を感じて客が減ったりしたら本末転倒だけどさ
>店を選ぶ選択肢に決済方法なんてないやろ
割りと有る
63無念Nameとしあき22/12/20(火)22:24:45No.1047500262そうだねx14
>いや普通に超有名店だぞ
ココイチには負けるけどね
64無念Nameとしあき22/12/20(火)22:24:47No.1047500279+
>クレカもキャッシュレスも手数料かかるからお断りの業務スーパーが信頼できる
近所の業務スーパーはキャッシュレス導入してるよ
66無念Nameとしあき22/12/20(火)22:25:12No.1047500430+
>手数料20%は流石にエグい
え?それはやらん方がいいレベルじゃん
67無念Nameとしあき22/12/20(火)22:25:16No.1047500454そうだねx3
ボンディって何かと思ったらカレー屋かよ
68無念Nameとしあき22/12/20(火)22:25:18No.1047500467そうだねx13
自分は知っている→他の奴も知ってて当たり前

この思考はいい歳した大人がやるものじゃないぞ
69無念Nameとしあき22/12/20(火)22:25:29No.1047500537そうだねx52
>むしろボンディ知らんとか余程食への関心が薄いかカッペか
純粋にそういうの気持ち悪い
70無念Nameとしあき22/12/20(火)22:26:08No.1047500769そうだねx9
神保町のド有名店じゃないか
邪神ちゃんにも出たし
71無念Nameとしあき22/12/20(火)22:26:18No.1047500832そうだねx15
自分が知っているものはみんな知ってるはず
って思考は認知の歪んでるやつが陥るやつ
72無念Nameとしあき22/12/20(火)22:26:20No.1047500855そうだねx2
小銭増やしたくないからキャッシュレス以外のとこあんまり使いたくなくて避けるようになった
73無念Nameとしあき22/12/20(火)22:26:53No.1047501067+
>>まあ別にいいんじゃね?
>>それによって不便を感じて客が減ったりしたら本末転倒だけどさ
>店を選ぶ選択肢に決済方法なんてないやろ
スレ画みたいな有名店なら別だが飯食う時に店探してて現金だけとキャッシュレスの店が並んでたらキャッシュレスの方に入る事はある
74無念Nameとしあき22/12/20(火)22:26:58No.1047501105そうだねx20
有名っていうならせめて全国チェーンでお願いしたい
75無念Nameとしあき22/12/20(火)22:27:13No.1047501195そうだねx1
レスした途端に急速にそうだね増えるから発狂してんのバレバレなんだよなあ
76無念Nameとしあき22/12/20(火)22:27:25No.1047501280+
ギョムスフリークには悪いんだがあんまり買うもんないよなあそこも
77無念Nameとしあき22/12/20(火)22:28:02No.1047501517そうだねx10
    1671542882462.jpg-(65018 B)
65018 B
あきばおーに至ってはこの決済画面を店員に見せて本当に決済してるかまで確認するという
正直ここまでやられると「スマートな決済」とは言い難いよな
78無念Nameとしあき22/12/20(火)22:28:05No.1047501532そうだねx6
現金で十分やろ
79無念Nameとしあき22/12/20(火)22:28:23No.1047501620そうだねx19
>レスした途端に急速にそうだね増えるから発狂してんのバレバレなんだよなあ
単純に東京ローカルの店で知識マウント取ろうとしてるのがおかしいんよ
80無念Nameとしあき22/12/20(火)22:28:48No.1047501775そうだねx3
paypayアプリのくっそどーでもいいサービス全廃すれば手数料下げられるだろ
81無念Nameとしあき22/12/20(火)22:28:52No.1047501799そうだねx1
交通系を安く使えるようにしてくれ
82無念Nameとしあき22/12/20(火)22:28:53No.1047501802+
スレ読んでないけどクレカだって手数料掛かるけど功罪もクソもある?
idとか電子マネーもだよ?
頭おかしいフリななんて健常者しないからレスしても無駄だけど
83無念Nameとしあき22/12/20(火)22:29:01No.1047501855そうだねx5
>じゃあ値上げしますってならずになんで時代に逆行する方向に行くかなぁ
まあNFC決済からQRコード決済へ移ったこと自体が技術的、時代的に逆行してるんだけどな
84無念Nameとしあき22/12/20(火)22:29:05No.1047501884そうだねx12
どんな話題でもすぐ喧嘩始めるね
85無念Nameとしあき22/12/20(火)22:29:21No.1047501985+
間に会社挟んだらそりゃ手数料取られるだろうにホイホイ導入するからだよ
86無念Nameとしあき22/12/20(火)22:29:32No.1047502049+
>paypayアプリのくっそどーでもいいサービス全廃すれば手数料下げられるだろ
ソフバンはむしろアレで商売してるからやらなきゃ更に上げる事になるのでは?
87無念Nameとしあき22/12/20(火)22:29:43No.1047502120そうだねx3
過半数の日本人は現金決済なんでそんな理由で値上げされたら困るんだが
88無念Nameとしあき22/12/20(火)22:29:44No.1047502125そうだねx1
>どんな話題でもすぐ喧嘩始めるね
ストレス発散の場だからね
89無念Nameとしあき22/12/20(火)22:29:48No.1047502143そうだねx12
    1671542988895.jpg-(471570 B)
471570 B
>現金オンリーの店には現金オンリーである事をわかりやすく表示する義務ができてほしい
>いちいち聞いたり調べるのめんどい
コスモス薬局はレジのところに「現金のみ」ってでかく書いてあるよ
90無念Nameとしあき22/12/20(火)22:29:49No.1047502150そうだねx1
>No.1047501517
あきばおーなんかに行くな
91無念Nameとしあき22/12/20(火)22:29:49No.1047502153+
>paypayアプリのくっそどーでもいいサービス全廃すれば手数料下げられるだろ
逆でしょ
あれのおかげで破格に安い
92無念Nameとしあき22/12/20(火)22:30:11No.1047502267そうだねx5
>現金で十分やろ
通販も代引きで十分だよね
93無念Nameとしあき22/12/20(火)22:30:25No.1047502360そうだねx2
ボンディを知ってるか知らないかはさておきだけど
QR決済できる券売機とかだと筐体が130万くらいするからな…
うちも導入しようと思ったけど流石にその額みたら無理だと思ってやめたわ
94無念Nameとしあき22/12/20(火)22:30:36No.1047502437そうだねx1
>>現金で十分やろ
>通販も代引きで十分だよね
コンビニ払いでもいいぞ
95無念Nameとしあき22/12/20(火)22:30:41No.1047502464そうだねx7
現金でいいじゃん
96無念Nameとしあき22/12/20(火)22:30:42No.1047502471+
>通販も代引きで十分だよね
銀行振り込みでいいじゃん
97無念Nameとしあき22/12/20(火)22:30:49No.1047502514+
>過半数の日本人は現金決済なんでそんな理由で値上げされたら困るんだが
でも現金は現金で色んな手数料が…
98無念Nameとしあき22/12/20(火)22:31:18No.1047502693+
現金勘定して銀行に預け行ったりお釣り用意する人感費差し引いて現金のが利益あるなら現金オンリーにすべき
99無念Nameとしあき22/12/20(火)22:31:31No.1047502775そうだねx2
ポイントカードがわずらわらしいってのはあるわ
いちいち出すのめんどくさい
100無念Nameとしあき22/12/20(火)22:31:44No.1047502852+
利用者が多くなれば手数料が高くなるのも当然では…?
101無念Nameとしあき22/12/20(火)22:32:02No.1047502959そうだねx5
スマホ黎明期にいた「ガラケーで十分おじさん」と同じ匂いがする
102無念Nameとしあき22/12/20(火)22:32:03No.1047502964そうだねx1
>利用者が多くなれば手数料が高くなるのも当然では…?
20%はとりすぎじゃない?
103無念Nameとしあき22/12/20(火)22:32:05No.1047502978+
むしろキャッシュレスだけにして経費減らしてほしい
104無念Nameとしあき22/12/20(火)22:32:06No.1047502985そうだねx8
>コスモス薬局はレジのところに「現金のみ」ってでかく書いてあるよ
たしかにポイント還元よりも実際に安い方がいいわな
105無念Nameとしあき22/12/20(火)22:32:13No.1047503030そうだねx5
利益じゃなくて売上から3%持ってくとか個人店が商売になる訳無い
この率に決めた奴頭おかしすぎる
106無念Nameとしあき22/12/20(火)22:32:26No.1047503106そうだねx2
>>利用者が多くなれば手数料が高くなるのも当然では…?
>20%はとりすぎじゃない?
20%のキャッシュレスなんてない
107無念Nameとしあき22/12/20(火)22:32:29No.1047503127+
色々調子に乗って導入し過ぎたからスパッと全部やめるわ!
ってのはわかりやすくて良い
108無念Nameとしあき22/12/20(火)22:32:45No.1047503219+
>コスモス薬局はレジのところに「現金のみ」ってでかく書いてあるよ
近所のコスモスはクレカやQR使えてアプリクーポン配ってるわ
109無念Nameとしあき22/12/20(火)22:32:58No.1047503287+
    1671543178882.png-(222475 B)
222475 B
時期的なものがあるけど2年前は割とこれをやってるところがところどころでは見かけた
110無念Nameとしあき22/12/20(火)22:32:59No.1047503290そうだねx2
>利益じゃなくて売上から3%持ってくとか個人店が商売になる訳無い
>この率に決めた奴頭おかしすぎる
頭おかしいのはお前だろ
111無念Nameとしあき22/12/20(火)22:33:04No.1047503327そうだねx3
個人的には鉄道系IC決済がもっと普及してほしいがあれも手数料高いからねぇ
112無念Nameとしあき22/12/20(火)22:33:09No.1047503364+
    1671543189721.jpg-(32193 B)
32193 B
>>コスモス薬局はレジのところに「現金のみ」ってでかく書いてあるよ
>たしかにポイント還元よりも実際に安い方がいいわな
しかし防犯カメラの数が尋常じゃない
113無念Nameとしあき22/12/20(火)22:33:18No.1047503420そうだねx4
>頭おかしいのはお前だろ
114無念Nameとしあき22/12/20(火)22:33:20No.1047503430+
>利益じゃなくて売上から3%持ってくとか個人店が商売になる訳無い
>この率に決めた奴頭おかしすぎる
最低だなクレカ会社
115無念Nameとしあき22/12/20(火)22:33:24No.1047503448+
ややスレチだけどペイペイで決済画面を店員と確認し合いながら決済押すのが良いらしいぞ
金額入れて見せずに決済押しちゃったら舌打ちされた
116無念Nameとしあき22/12/20(火)22:33:26No.1047503470そうだねx4
>>利用者が多くなれば手数料が高くなるのも当然では…?
>20%はとりすぎじゃない?
取りすぎだな
そんなとこがあれば
117無念Nameとしあき22/12/20(火)22:33:27No.1047503472+
>利益じゃなくて売上から3%持ってくとか個人店が商売になる訳無い
>この率に決めた奴頭おかしすぎる
クレカとかどんな感じでしたっけ?
118無念Nameとしあき22/12/20(火)22:33:43No.1047503553そうだねx3
>20%はとりすぎじゃない?
どこそれ
119無念Nameとしあき22/12/20(火)22:33:43No.1047503557そうだねx1
個人的にはあんまり現金持ち歩かないからクレカなりなんなり現金決済以外は対応していてほしい
120無念Nameとしあき22/12/20(火)22:33:59No.1047503645そうだねx3
まあ現金払いでいいよもう
121無念Nameとしあき22/12/20(火)22:34:00No.1047503655+
手数料かからないデジタル決済普及させるなら国にやらせるしかないな
122無念Nameとしあき22/12/20(火)22:34:03No.1047503671そうだねx2
まあ実際どうなのかは知らんけど
個人店じゃ無理というなら個人店向けではなかったというだけの話じゃないかな
123無念Nameとしあき22/12/20(火)22:34:08No.1047503697+
>個人的には鉄道系IC決済がもっと普及してほしいがあれも手数料高いからねぇ
そもそも読み取る機械が高い
124無念Nameとしあき22/12/20(火)22:34:19No.1047503754そうだねx4
>QRコード決済の功罪
このお店は超人気店だから現金オンリーでも客足は減らない
だから強気に出れる
125無念Nameとしあき22/12/20(火)22:34:48No.1047503952+
吉野家が未だにクレカ非対応という事実
126無念Nameとしあき22/12/20(火)22:34:51No.1047503975そうだねx3
アンチキャッシュレス側からしたら手数料転嫁で値上げとかが一番萎える
キャッシュレスやめる店増えて欲しい
127無念Nameとしあき22/12/20(火)22:35:01No.1047504031+
>手数料かからないデジタル決済普及させるなら国にやらせるしかないな
ペイジーとか手数料ないのにね
128無念Nameとしあき22/12/20(火)22:35:04No.1047504050+
スマホをレジ店員にかざして「ちんぽーん」って音する奴がQR決済ってやつなの?
129無念Nameとしあき22/12/20(火)22:35:17No.1047504118そうだねx1
カードOkで現金なら割引くオーケーストア方式が一番いいと思うの
130無念Nameとしあき22/12/20(火)22:35:22No.1047504152+
100万円ぺいぺいで売り上げたけど手数料が2万円でキツいのでやめるとかそういうの?
131無念Nameとしあき22/12/20(火)22:35:35No.1047504231+
>吉野家が未だにクレカ非対応という事実
お客様と店員の距離を大事にしてる店だからね
132無念Nameとしあき22/12/20(火)22:35:42No.1047504261+
現金を一切やめれば手間も人件費もレジも削れちまうんだ
133無念Nameとしあき22/12/20(火)22:36:01No.1047504372+
>カードOkで現金なら割引くオーケーストア方式が一番いいと思うの
それ規約でアウトだ
134無念Nameとしあき22/12/20(火)22:36:27No.1047504507+
>現金を一切やめれば手間も人件費もレジも削れちまうんだ
それは偽札が多い国みたいじゃん
135無念Nameとしあき22/12/20(火)22:36:52No.1047504658+
>吉野家が未だにクレカ非対応という事実
クレカ必要な額飲み食いする奴居ねえだろうからなあ
136無念Nameとしあき22/12/20(火)22:36:54No.1047504671+
>カードOkで現金なら割引くオーケーストア方式が一番いいと思うの
支払い方法で値段変えるのは契約切られる可能性が高いから
大手じゃないと無理
137無念Nameとしあき22/12/20(火)22:36:58No.1047504702そうだねx1
>>現金を一切やめれば手間も人件費もレジも削れちまうんだ
>それは偽札が多い国みたいじゃん
でも効率的だぞ
138無念Nameとしあき22/12/20(火)22:37:00No.1047504711そうだねx4
どうせ現金全廃なんて経営判断的に出来る訳ないんだから現金のみにするのが一番合理的ではある
139無念Nameとしあき22/12/20(火)22:37:01No.1047504719そうだねx1
割合は一緒なわけだから利用者の数は口実で手数料払うの馬鹿らしくなっただけだろう
140無念Nameとしあき22/12/20(火)22:37:01No.1047504720そうだねx1
どうでもいいけどポイントという言葉がただの点数みたいな意味ではなく
後で割引になるよとかお金が安くなるよという意味で使うことがあるんだと気付いた時は不思議だった
141無念Nameとしあき22/12/20(火)22:37:07No.1047504754+
手数料取られる方が痛いってことか
142無念Nameとしあき22/12/20(火)22:37:28No.1047504875+
>カードOkで現金なら割引くオーケーストア方式が一番いいと思うの
カード会社がそれやると怒るんよ
143無念Nameとしあき22/12/20(火)22:37:36No.1047504926そうだねx1
>>カードOkで現金なら割引くオーケーストア方式が一番いいと思うの
>それ規約でアウトだ
現金特価はセーフだったような
カード使用料取るのはダメ
客からは何の違いもないんだけどさ
144無念Nameとしあき22/12/20(火)22:37:37No.1047504933+
>>>現金を一切やめれば手間も人件費もレジも削れちまうんだ
>>それは偽札が多い国みたいじゃん
>でも効率的だぞ
まぁ無理だな停電あるし
145無念Nameとしあき22/12/20(火)22:37:41No.1047504957+
切り替わる新札がダサすぎて使う気になれねぇなぁ!!!
146無念Nameとしあき22/12/20(火)22:37:43No.1047504970そうだねx7
SUICAとかもだしiDとかならカードタッチで支払えるのにわざわざ日本でQR決済を流行らせようとしたのマジでセンスが分からない
147無念Nameとしあき22/12/20(火)22:38:13No.1047505130+
>切り替わる新札がダサすぎて使う気になれねぇなぁ!!!
ダサいなら早く使って手元からなくした方がいい
148無念Nameとしあき22/12/20(火)22:38:22No.1047505193そうだねx1
>>利用者が多くなれば手数料が高くなるのも当然では…?
>20%はとりすぎじゃない?
20%とるキャッシュレスサービスって具体的に何?
149無念Nameとしあき22/12/20(火)22:38:25No.1047505214+
QR決済なくても幾らでも客がくる人気店だからの判断でイレギュラーな部類の事例だと思う
150無念Nameとしあき22/12/20(火)22:38:28No.1047505231+
>SUICAとかもだしiDとかならカードタッチで支払えるのにわざわざ日本でQR決済を流行らせようとしたのマジでセンスが分からない
ヒント:導入費用
151無念Nameとしあき22/12/20(火)22:38:29No.1047505237そうだねx1
日本は現金天国だからなあ
152無念Nameとしあき22/12/20(火)22:38:29No.1047505238そうだねx2
>それ規約でアウトだ
勘違いしてねぇか
アウトはカードだと割増にするシステム
153無念Nameとしあき22/12/20(火)22:38:45No.1047505342+
>SUICAとかもだしiDとかならカードタッチで支払えるのにわざわざ日本でQR決済を流行らせようとしたのマジでセンスが分からない
客の利便性的にはICなんだけど
店舗の導入コストはQRが安いんだ
154無念Nameとしあき22/12/20(火)22:38:57No.1047505401+
>SUICAとかもだしiDとかならカードタッチで支払えるのにわざわざ日本でQR決済を流行らせようとしたのマジでセンスが分からない

イニシャルコストが圧倒的に安いんだわ
155無念Nameとしあき22/12/20(火)22:38:57No.1047505405+
>まぁ無理だな停電あるし
停電でレジ死ぬしそこは同じじゃね
156無念Nameとしあき22/12/20(火)22:39:29No.1047505589そうだねx1
>切り替わる新札がダサすぎて使う気になれねぇなぁ!!!
こちらでダサ紙幣を無料回収サービスしております
157無念Nameとしあき22/12/20(火)22:39:38No.1047505655+
>アウトはカードだと割増にするシステム
オーケーはおめこぼししてもらってるだけだよ
158無念Nameとしあき22/12/20(火)22:39:41No.1047505670+
>>SUICAとかもだしiDとかならカードタッチで支払えるのにわざわざ日本でQR決済を流行らせようとしたのマジでセンスが分からない
>ヒント:導入費用
それもそんなことねえぞ
159無念Nameとしあき22/12/20(火)22:39:52No.1047505732+
>わざわざ日本でQR決済を流行らせようとしたのマジでセンスが分からない
もう言われてるだろうけど端末が要らないから安く導入できるんだわな
完全に電子マネー等の下位互換だから俺も嫌いだ
160無念Nameとしあき22/12/20(火)22:40:15No.1047505874そうだねx1
FeliCaでてから滅茶苦茶時間経ってるのにそこまで普及してない時点で駄目だとわかる
161無念Nameとしあき22/12/20(火)22:40:23No.1047505917+
>>まぁ無理だな停電あるし
>停電でレジ死ぬしそこは同じじゃね
大規模停電があったとき、ソロバンでレジやってたな
カードしか持ってない人は何も買えずに土下座してパンやおにぎりを分けてもらってた
162無念Nameとしあき22/12/20(火)22:40:41No.1047506021そうだねx1
>それもそんなことねえぞ
QR印刷した紙を置くだけなのは圧倒的に安いだろ
163無念Nameとしあき22/12/20(火)22:40:41No.1047506025そうだねx1
>>カードOkで現金なら割引くオーケーストア方式が一番いいと思うの
>カード会社がそれやると怒るんよ
LCCの決済手数料も怒ってほしいわ
規約でカード手数料客側に乗せるのほんとはNGなんでしょ?
164無念Nameとしあき22/12/20(火)22:40:43No.1047506039+
>ヒント:導入費用
そっちより元は中国人観光客用だと思う
165無念Nameとしあき22/12/20(火)22:40:57No.1047506120+
>停電でレジ死ぬしそこは同じじゃね
計算できるだろ
166無念Nameとしあき22/12/20(火)22:41:06No.1047506167+
>>>まぁ無理だな停電あるし
>>停電でレジ死ぬしそこは同じじゃね
>大規模停電があったとき、ソロバンでレジやってたな
>カードしか持ってない人は何も買えずに土下座してパンやおにぎりを分けてもらってた
単純にそういうときだけ現金受け入れ可にすればいいんじゃねって気がする
167無念Nameとしあき22/12/20(火)22:41:12No.1047506215そうだねx1
QRコード決済の導入が楽なのは同人誌を会場で販売するとかそういうレベルの話であって
店舗を持ってるレベルなら関係ない差なのにどうしてそういう変な解釈広まってるんだろう
168無念Nameとしあき22/12/20(火)22:41:25No.1047506284そうだねx1
>カードしか持ってない人は何も買えずに土下座してパンやおにぎりを分けてもらってた
どんな世界線に生きてるんだ
169無念Nameとしあき22/12/20(火)22:41:26No.1047506293+
観光で外貨得ようとしてるからその一環でねえの?
あとお札の技術凄いけどコストもやべえから減らしたいみたいなのと
170無念Nameとしあき22/12/20(火)22:41:39No.1047506367そうだねx1
利用者が多いほど損するとか面白いな
171無念Nameとしあき22/12/20(火)22:41:49No.1047506412+
モバイルSuicaと現金とクレカしか使ってない
QRの利点がよくわかんない
172無念Nameとしあき22/12/20(火)22:41:49No.1047506414そうだねx1
実際、現金持ち歩いてない奴はいないやろうな・・
最低10万円くらいは財布にいれておくだろ?
173無念Nameとしあき22/12/20(火)22:41:53No.1047506437+
>>停電でレジ死ぬしそこは同じじゃね
>計算できるだろ
じゃぁそのときだけ現金OKにすればいい
174無念Nameとしあき22/12/20(火)22:41:56No.1047506449そうだねx1
>まぁ無理だな停電あるし
停電したら普通営業辞めない?
175無念Nameとしあき22/12/20(火)22:41:59No.1047506475そうだねx4
>カードしか持ってない人は何も買えずに土下座してパンやおにぎりを分けてもらってた
ちょっと面白かったからもう少し話して
176無念Nameとしあき22/12/20(火)22:42:01No.1047506486+
>>>>まぁ無理だな停電あるし
>>>停電でレジ死ぬしそこは同じじゃね
>>大規模停電があったとき、ソロバンでレジやってたな
>>カードしか持ってない人は何も買えずに土下座してパンやおにぎりを分けてもらってた
>単純にそういうときだけ現金受け入れ可にすればいいんじゃねって気がする
カードオンリーにしてたらいざという時現金も持ってないだろ
177無念Nameとしあき22/12/20(火)22:42:19No.1047506587+
>QRコード決済の導入が楽なのは同人誌を会場で販売するとかそういうレベルの話であって
>店舗を持ってるレベルなら関係ない差なのにどうしてそういう変な解釈広まってるんだろう
店舗を同人レベルのやつが持ってたんじゃないの
178無念Nameとしあき22/12/20(火)22:42:22No.1047506613+
>QRコード決済の導入が楽なのは同人誌を会場で販売するとかそういうレベルの話であって
>店舗を持ってるレベルなら関係ない差なのにどうしてそういう変な解釈広まってるんだろう
いや店舗の方がクソでかいだろ!?
179無念Nameとしあき22/12/20(火)22:42:22No.1047506617そうだねx2
停電の例とか出すのはもういよいよだなって感じがして好き
180無念Nameとしあき22/12/20(火)22:42:34No.1047506685+
>カードオンリーにしてたらいざという時現金も持ってないだろ
そんなひといる?
181無念Nameとしあき22/12/20(火)22:42:35No.1047506693+
>モバイルSuicaと現金とクレカしか使ってない
>QRの利点がよくわかんない
還元
後はQRオンリー店用
それ以外は無い
182無念Nameとしあき22/12/20(火)22:43:02No.1047506876そうだねx3
停電しても営業とか普通しない
183無念Nameとしあき22/12/20(火)22:43:03No.1047506882そうだねx2
俺はスマホケースにお守り一万円を忍ばせてるぜ
184無念Nameとしあき22/12/20(火)22:43:05No.1047506894+
>停電したら普通営業辞めない?
こういう時の為に非常用電源とかあるんだろ?とか因縁付けられて
テレビの見過ぎや…って
185無念Nameとしあき22/12/20(火)22:43:17No.1047506969+
>停電の例とか出すのはもういよいよだなって感じがして好き
ニュースで東北で停電してたからタイムリーじゃん
186無念Nameとしあき22/12/20(火)22:43:35No.1047507076+
>>単純にそういうときだけ現金受け入れ可にすればいいんじゃねって気がする
>カードオンリーにしてたらいざという時現金も持ってないだろ
いや最低限持つだろ
187無念Nameとしあき22/12/20(火)22:43:41No.1047507115+
>>カードオンリーにしてたらいざという時現金も持ってないだろ
>そんなひといる?
そりゃオンリーなら現金持つ意味ないじゃろ
188無念Nameとしあき22/12/20(火)22:43:43No.1047507126そうだねx5
>そんなひといる?
よほどの変人だよな
俺でも万札を一枚カードケースに入れてるよ
189無念Nameとしあき22/12/20(火)22:43:53No.1047507183+
出歩く時携帯だけの人居るかもしれないけど
当然使える場所把握してるだろ
190無念Nameとしあき22/12/20(火)22:44:03No.1047507248+
ホリエモンはカード類とスマホしか持ってないんだっけ?
191無念Nameとしあき22/12/20(火)22:44:07No.1047507278+
>>そんなひといる?
>よほどの変人だよな
>俺でも万札を一枚カードケースに入れてるよ
そりゃ今がカードオンリーの世界じゃないからだよ
192無念Nameとしあき22/12/20(火)22:44:23No.1047507351+
停電全くないならその指摘はもっともかもしれんが…
193無念Nameとしあき22/12/20(火)22:44:35No.1047507425そうだねx1
評判悪い数字入力方式ならバッテリーとネットが生きてるだけでQR決済使えるよ
194無念Nameとしあき22/12/20(火)22:44:50No.1047507518+
手数料低→QRをお客さんに読み込ませるやつ
手数料中→バーコードを店員がピッってするやつ
手数料大→セルフレジや券売機に組み込んであるタイプ
大体こんな感じでそれぞれ0.5~0.7%くらい変わってくる
195無念Nameとしあき22/12/20(火)22:44:57No.1047507560+
>そりゃ今がカードオンリーの世界じゃないからだよ
停電になったら現金持ってないやつは死ぬって話の流れだよ?
196無念Nameとしあき22/12/20(火)22:44:58No.1047507567+
ネットも途絶することあるからのう
197無念Nameとしあき22/12/20(火)22:45:00No.1047507577そうだねx1
意識高い人は現金持たないのもいるかもね
198無念Nameとしあき22/12/20(火)22:45:06No.1047507605そうだねx1
変な人がずっと極端な事言ってるなこのスレ
199無念Nameとしあき22/12/20(火)22:45:12No.1047507646+
>そりゃ今がカードオンリーの世界じゃないからだよ
今でも小銭しかない時もあるなぁ
200無念Nameとしあき22/12/20(火)22:45:20No.1047507686そうだねx1
>>QRコード決済の導入が楽なのは同人誌を会場で販売するとかそういうレベルの話であって
>>店舗を持ってるレベルなら関係ない差なのにどうしてそういう変な解釈広まってるんだろう
>いや店舗の方がクソでかいだろ!?
ちゃんとした機材を当たり前に用意するって話よ
キャッシャーすら導入してないレベルの店舗では生きるってこと
201無念Nameとしあき22/12/20(火)22:45:32No.1047507755+
長財布にピン札の1万円札10枚くらいは普通入れておくやろ?
何があるかわからないのに
202無念Nameとしあき22/12/20(火)22:45:39No.1047507798そうだねx6
>変な人がずっと極端な事言ってるなこのスレ
ソフトバンクは反日QRコード決済は日本を滅ぼすって主張してる人とか居る板で今更…
203無念Nameとしあき22/12/20(火)22:46:12No.1047507993そうだねx6
>長財布にピン札の1万円札10枚くらいは普通入れておくやろ?
>何があるかわからないのに
この手のレスってネタなのかガチで頭90年代のオッサンが居るのか怖くなる
煽られるとダンマリだからたぶんフリなんだろうけど
204無念Nameとしあき22/12/20(火)22:46:16No.1047508020+
>長財布にピン札の1万円札10枚くらいは普通入れておくやろ?
>何があるかわからないのに
何もない日に10万も入れるときないわ
205無念Nameとしあき22/12/20(火)22:46:27No.1047508090そうだねx1
    1671543987965.jpg-(199072 B)
199072 B
セイコーマートは停電時も営業出来るようにほとんどの店に非常電源を整備した
キャッシュレスも対応出来るように通信設備も非常電源に対応させた
206無念Nameとしあき22/12/20(火)22:46:33No.1047508132+
>大体こんな感じでそれぞれ0.5~0.7%くらい変わってくる
手数料は決済手段関係ないよ
小規模は3%
大規模になると最大1.5%まで減らしてもらえる
207無念Nameとしあき22/12/20(火)22:46:38No.1047508154+
ポイント期限があるせいで買うものないのになにか買わなきゃみたいなのが嫌だわ
208無念Nameとしあき22/12/20(火)22:46:41No.1047508167+
よくこんなのでデジタル化を推進しようとしてるな…この政府は
209無念Nameとしあき22/12/20(火)22:46:56No.1047508245そうだねx1
ピン札は流石に笑う
210無念Nameとしあき22/12/20(火)22:46:57No.1047508249+
>>大体こんな感じでそれぞれ0.5~0.7%くらい変わってくる
>手数料は決済手段関係ないよ
>小規模は3%
>大規模になると最大1.5%まで減らしてもらえる
それはクレカじゃね
211無念Nameとしあき22/12/20(火)22:47:29No.1047508436+
>それはクレカじゃね
クレカもQRも変わらない
212無念Nameとしあき22/12/20(火)22:47:55No.1047508580そうだねx4
>よくこんなのでデジタル化を推進しようとしてるな…この政府は
推進してないぞ
推進してるっぽい格好を見せてるだけだ
213無念Nameとしあき22/12/20(火)22:48:07No.1047508654+
最寄り駅の北口と南口に同じ店があって北口は現金決済、南口がQR対応してて
自分の家の方向が北口だったとしても多分俺は南に行くかな
214無念Nameとしあき22/12/20(火)22:48:19No.1047508722そうだねx1
QRが普及のために一時的に手数料安くしてたのを勘違いしてない?
215無念Nameとしあき22/12/20(火)22:48:28No.1047508776そうだねx6
店舗への負担がでかいなら辞めるのもしょうがない
216無念Nameとしあき22/12/20(火)22:49:02No.1047508986+
>>それはクレカじゃね
>クレカもQRも変わらない
いや全然違うからこれだけ流行ったんじゃ
217無念Nameとしあき22/12/20(火)22:49:05No.1047509007そうだねx1
>ソフトバンクは反日QRコード決済は日本を滅ぼすって主張してる人とか居る板で今更…
PayPayは中国製アプリだからスマホの情報抜かれるらしい
218無念Nameとしあき22/12/20(火)22:49:12No.1047509042そうだねx2
店員が釣り銭間違えないってのは結構なメリットだと思うけど
最近だとお金入れたらその分がジャラっと出てくるやつも主流になってきてるからなぁ
まああのレジ結構お高いんだけどさ
219無念Nameとしあき22/12/20(火)22:49:15No.1047509065+
ガラパゴってるから守られてる面もあったろうに
周りと合わせてばかりでは吸い上げられやすくもなるぞ
220無念Nameとしあき22/12/20(火)22:49:21No.1047509105+
>QRが普及のために一時的に手数料安くしてたのを勘違いしてない?
今後も安いよ
221無念Nameとしあき22/12/20(火)22:49:23No.1047509110そうだねx1
>店舗への負担がでかいなら辞めるのもしょうがない
それを不便と客が感じるならその店が悪いわけだしな
222無念Nameとしあき22/12/20(火)22:49:57No.1047509317+
>>>それはクレカじゃね
>>クレカもQRも変わらない
>いや全然違うからこれだけ流行ったんじゃ
流行ったのは手数料のおかげじゃなくて還元とかそういう方で頑張ったからだぞ
223無念Nameとしあき22/12/20(火)22:50:04No.1047509353そうだねx4
まぁボンディほどの店なら電子マネー辞めても客は来るだろうしな
俺はレトルトで満足しちゃってはいるが
224無念Nameとしあき22/12/20(火)22:50:09No.1047509395そうだねx2
鞄からスマホ出してアプリ起動するより
財布からクレカ出す方が早いから
もっぱらクレカ使ってるわ
225無念Nameとしあき22/12/20(火)22:50:20No.1047509472+
>>店舗への負担がでかいなら辞めるのもしょうがない
>それを不便と客が感じるならその店が悪いわけだしな
そりゃそうよ客も店も選ぶ権利があるんだもん
226無念Nameとしあき22/12/20(火)22:50:31No.1047509530そうだねx1
ボンディって邪神ちゃんの創作じゃなかったのか
227無念Nameとしあき22/12/20(火)22:50:37No.1047509561そうだねx1
最近はセルフレジが主流になってるから現金でもカードでもどっちも変わらないよな
つーかコンビニなんてほとんどセルフでめんどい
228無念Nameとしあき22/12/20(火)22:50:42No.1047509593+
>最寄り駅の北口と南口に同じ店があって北口は現金決済、南口がQR対応してて
>自分の家の方向が北口だったとしても多分俺は南に行くかな
北じゃないん?
229無念Nameとしあき22/12/20(火)22:51:07No.1047509750+
>つーかコンビニなんてほとんどセルフでめんどい
良いなぁ都会は…田舎はセルフねえしレストロいし地獄だ…
普通逆だろっていう
230無念Nameとしあき22/12/20(火)22:51:08No.1047509758そうだねx1
現金扱いが無くなるなら最高だけど今は何種類もあるキャッシュレスと現金だからひたすら煩雑で現金だけのがマシという
POSが全部自動でやってくれるように整備されてるとこはいいけど個人のとこは大変
231無念Nameとしあき22/12/20(火)22:51:09No.1047509763そうだねx1
客にポイントが全くつかないけど
店の決済手数料もほとんど掛からない
国の電子マネーもひとつくらいはあっていいと思うんだ生活保護とかはこれで出す
232無念Nameとしあき22/12/20(火)22:51:15No.1047509801そうだねx4
現金払いしかできないから不便とか言い出すメンタルならそもそもボンディのカレー食べるのに数十分も並びませんよ?
233無念Nameとしあき22/12/20(火)22:51:30No.1047509895+
>最近はセルフレジが主流になってるから現金でもカードでもどっちも変わらないよな
>つーかコンビニなんてほとんどセルフでめんどい
ここぞとばかりに小銭を流し込むとしあき
234無念Nameとしあき22/12/20(火)22:51:44No.1047509958そうだねx2
>鞄からスマホ出してアプリ起動するより
>財布からクレカ出す方が早いから
>もっぱらクレカ使ってるわ
iDやQUICPayにするとタッチだけで済むから財布からも出さなくても済むぞ
235無念Nameとしあき22/12/20(火)22:52:14No.1047510138+
>国の電子マネーもひとつくらいはあっていいと思うんだ生活保護とかはこれで出す
ナマポペイとか言われて差別助長言われるだけです
236無念Nameとしあき22/12/20(火)22:52:20No.1047510161+
>>つーかコンビニなんてほとんどセルフでめんどい
>ここぞとばかりに小銭を流し込むとしあき
正直それ楽しいよね
そのためだけにセルフで小銭使いたい気持ちはあるわ
237無念Nameとしあき22/12/20(火)22:52:25No.1047510198+
>現金払いしかできないから不便とか言い出すメンタルならそもそもボンディのカレー食べるのに数十分も並びませんよ?
肝心なのはここだよな
「ラーメン屋から券売機をなくす」レベルの話なら相当賛否もあるだろうけど
人気店の支払い条件が現金オンリーってだけの話だし
居酒屋のランチタイムとかもカード不可の店は多いしな
238無念Nameとしあき22/12/20(火)22:52:31No.1047510232そうだねx1
色んなの導入してたらあれこれそれで煩わされる方が逆に面倒だわな
239無念Nameとしあき22/12/20(火)22:52:33No.1047510240+
店側の仕入れもキャッシュレスなのかな?
240無念Nameとしあき22/12/20(火)22:52:43No.1047510293そうだねx1
小銭は20枚まで!って怒られそうなとしあきが多いな
241無念Nameとしあき22/12/20(火)22:52:52No.1047510351+
後は食券制の店がキャッシュレスに対応してくれたらな
242無念Nameとしあき22/12/20(火)22:53:00No.1047510407そうだねx1
仕入れは普通引き落としじゃないかな…
243無念Nameとしあき22/12/20(火)22:53:06No.1047510440そうだねx3
>居酒屋のランチタイムとかもカード不可の店は多いしな
本当はやっちゃダメなやつ・・・
244無念Nameとしあき22/12/20(火)22:53:06No.1047510441+
QRは最初は広めるために手数料取らなかったけど
今はクレカと同じだけ取るよ
というか取らないと商売として成り立たない
ただし取引額に応じて手数料は違うからね
245無念Nameとしあき22/12/20(火)22:53:06No.1047510444そうだねx1
なんならスマホ持ってない自慢したいとしあきがいまだに居ると思う
フリじゃなくてホントに居る
246無念Nameとしあき22/12/20(火)22:53:44No.1047510695+
>色んなの導入してたらあれこれそれで煩わされる方が逆に面倒だわな
行ったこともないのに言いたい放題なのこのスレにもたくさんいるしな
247無念Nameとしあき22/12/20(火)22:53:51No.1047510722そうだねx1
ボンディは決済方法気にして選ぶ店じゃないしな
電子使うのもせっかく使えるならそっち選ぶって程度の客がほとんどでしょ
248無念Nameとしあき22/12/20(火)22:53:58No.1047510770+
スマホは魂を抜かれるから・・
249無念Nameとしあき22/12/20(火)22:54:04No.1047510812+
近くのラーメン屋は結構キャッシュレス導入してるけどな
250無念Nameとしあき22/12/20(火)22:54:06No.1047510823+
>小銭は20枚まで!って怒られそうなとしあきが多いな
同じ硬貨な
251無念Nameとしあき22/12/20(火)22:54:09No.1047510840そうだねx1
    1671544449166.jpg-(19670 B)
19670 B
>QRは最初は広めるために手数料取らなかったけど
>今はクレカと同じだけ取るよ
>というか取らないと商売として成り立たない
>ただし取引額に応じて手数料は違うからね
ところがペイペイは
252無念Nameとしあき22/12/20(火)22:54:45No.1047511062そうだねx1
>ところがペイペイは
いつまで続けられるかなとしか
253無念Nameとしあき22/12/20(火)22:54:59No.1047511156+
>店側の仕入れもキャッシュレスなのかな?
B2Bはキャッシュレスしか無いよ?
254無念Nameとしあき22/12/20(火)22:55:10No.1047511229+
>店側の仕入れもキャッシュレスなのかな?
さすがに店に普通の客として仕入れに行くでもなければ現金払いのが少ないだろう
255無念Nameとしあき22/12/20(火)22:55:44No.1047511444そうだねx2
某居酒屋でQR決済分を追加で取るよって言ったら炎上した店がありましてね…
実際規約違反ではあるけど単なるいち居酒屋の決済方法だけで一回も行ったことない人が
それをマウントにしてあそこまで烈火のごとくキレるってのもすげえ社会になったもんだなと
256無念Nameとしあき22/12/20(火)22:56:24No.1047511678+
QR決済っていちいち取引額で手数料変わるの?
257無念Nameとしあき22/12/20(火)22:56:46No.1047511818+
いちいち決済分とか言わないで普通に値上げしとけばよかったんじゃね?
258無念Nameとしあき22/12/20(火)22:56:47No.1047511821そうだねx1
ボンディみたいに決済手段関係なく客を集められる店にすればいいだけだよ
259無念Nameとしあき22/12/20(火)22:56:48No.1047511828+
>>ところがペイペイは
>いつまで続けられるかなとしか
最初はビッグデータで儲けられるからよ…と無料だったので他より安くても何とかなるんじゃろ
260無念Nameとしあき22/12/20(火)22:56:50No.1047511838+
結局何が高いの?
261無念Nameとしあき22/12/20(火)22:57:00No.1047511903そうだねx2
>>ところがペイペイは
>いつまで続けられるかなとしか
言い訳見苦しいなぁ
262無念Nameとしあき22/12/20(火)22:57:19No.1047512021+
>いちいち決済分とか言わないで普通に値上げしとけばよかったんじゃね?
手数料乗っけると怒られるんじゃなかったっけ?
263無念Nameとしあき22/12/20(火)22:57:30No.1047512083+
>最初はビッグデータで儲けられるからよ…と無料だったので他より安くても何とかなるんじゃろ
メインバンクをソフバンにするとたしか手数料やすくなるだったかな
264無念Nameとしあき22/12/20(火)22:57:34No.1047512107+
>結局何が高いの?
楽天は高かった気がする
265無念Nameとしあき22/12/20(火)22:57:42No.1047512151+
>ボンディって邪神ちゃんの創作じゃなかったのか
客席が空き気味なの以外はだいたい現実のと同じ
266無念Nameとしあき22/12/20(火)22:58:05No.1047512300+
最高で2%くらい手数料で取られるってことだよね
267無念Nameとしあき22/12/20(火)22:58:17No.1047512367+
>いちいち決済分とか言わないで普通に値上げしとけばよかったんじゃね?
それはそれでレジがめんどくさいだろ…
268無念Nameとしあき22/12/20(火)22:58:38No.1047512503そうだねx1
キャンペーンでPayPayアプリだけ入れただけだったり
よくわからないけどキャッシュバックされるらしいんだけど?ってレジ前で聞き出すレベルの客も会う
269無念Nameとしあき22/12/20(火)22:58:42No.1047512525+
PayPayの入金にクレカ使ってる以上
少なくともクレカの手数料と同じにしないと利益出ないよ
270無念Nameとしあき22/12/20(火)22:58:56No.1047512609そうだねx2
>いちいち決済分とか言わないで普通に値上げしとけばよかったんじゃね?
そうすると歯止めが効かなくなるからじゃね?
例えば「銀行が両替に金とるようになったので料金値上げします」とか言ったら
それ単なる便乗値上げじゃん!とか言われそうだし
今回の件も「ならキャッシュレスやめればいいんじゃね?」って言ってくるのも出てくるかと
今回のケースは辞めるのが先にきたけど時系列次第で変わってくるだろうし…
271無念Nameとしあき22/12/20(火)22:59:17No.1047512761+
>最初はビッグデータで儲けられるからよ…と無料だったので他より安くても何とかなるんじゃろ
suicaなんてビッグデータで儲かってるのに
いまだに手数料クソ高いんだよね

https://www.jreast.co.jp/suica/procedure/suica_data.html [link]
272無念Nameとしあき22/12/20(火)22:59:59No.1047513005そうだねx1
電子決済の手数料は0.5%以上にしてはいけないって法律作れよ
273無念Nameとしあき22/12/20(火)23:00:02No.1047513032そうだねx1
QRコードの手数料が
大幅の負担なのでヤメます!というのが理由ならば
全ての飲食店がヤメてるのでは?とは思ってしまう
274無念Nameとしあき22/12/20(火)23:00:18No.1047513128+
秋葉原でPC買ったときに現金払いなら安くするよってのは普通にあったなぁ
30年前の話
275無念Nameとしあき22/12/20(火)23:00:22No.1047513157+
>QRコードの手数料が
>大幅の負担なのでヤメます!というのが理由ならば
>全ての飲食店がヤメてるのでは?とは思ってしまう
じゃあ店によって実は手数料が違うとか?
276無念Nameとしあき22/12/20(火)23:00:34No.1047513225+
SuicaはJREポイントとかちゃんと意識するとモリモリ貯まってくるんだけど
ほぼポイ活状態になって考えるのが面倒になってくるからあれはあれで厄介
277無念Nameとしあき22/12/20(火)23:00:53No.1047513361+
ドミナントが完成したら容赦なく取り立てが始まるよ
キャンペーンでばら撒いた分はいつかは回収しないといけないからね
278無念Nameとしあき22/12/20(火)23:00:58No.1047513391そうだねx1
手数料考えるとやめるか悩むくらいなんだね
Felicaは特にそうなんだろう
279無念Nameとしあき22/12/20(火)23:00:58No.1047513394そうだねx1
急におじさんが昔話をはじめだしたら
もう末期
280無念Nameとしあき22/12/20(火)23:01:03No.1047513434+
>PayPayの入金にクレカ使ってる以上
>少なくともクレカの手数料と同じにしないと利益出ないよ
詳しくは知らないけどpaypayクレカしか使えなかったような気がした
自社で完結するなら手数料とかコストかからんような気もするがどうだろう
281無念Nameとしあき22/12/20(火)23:01:10No.1047513482+
>手数料乗っけると怒られるんじゃなかったっけ?
>それはそれでレジがめんどくさいだろ…
いや決済方法で差とか付けずにみんな値上げして手数料分の利益出せばいい
282無念Nameとしあき22/12/20(火)23:01:19No.1047513539+
>電子決済の手数料は0.5%以上にしてはいけないって法律作れよ
銀行が一斉に反対してくる
283無念Nameとしあき22/12/20(火)23:01:42No.1047513699+
>電子決済の手数料は0.5%以上にしてはいけないって法律作れよ
クレカのポイント還元が無くなっちゃう!
284無念Nameとしあき22/12/20(火)23:02:12No.1047513888+
個人店だと自治体と組んだキャンペーンの恩恵それなりにあるんでないかなと思う
いま都内だと色んな区でやってるからよく見かける
285無念Nameとしあき22/12/20(火)23:02:17No.1047513938+
>電子決済の手数料は0.5%以上にしてはいけないって法律作れよ
受け皿を同じにしないからこうなるんだよね
酷いところだと合併で廃止するLinePayは使えるのにPayPayは使えませんなんてのもあった
286無念Nameとしあき22/12/20(火)23:02:20No.1047513956+
月額払うと手数料変わるだったかなぁPayPay
287無念Nameとしあき22/12/20(火)23:02:38No.1047514066そうだねx3
>いや決済方法で差とか付けずにみんな値上げして手数料分の利益出せばいい
現金払いしてる客まで巻き込むとかバカじゃねーの?
そのほうがよほど反感食らうわ
288無念Nameとしあき22/12/20(火)23:02:54No.1047514153そうだねx1
店からとって
アプリ利用者に還元してんだね
289無念Nameとしあき22/12/20(火)23:03:27No.1047514368そうだねx2
>秋葉原でPC買ったときに現金払いなら安くするよってのは普通にあったなぁ
>30年前の話
別に今でもクレカだとポイント付かないとかは当たり前にあるぜ
290無念Nameとしあき22/12/20(火)23:03:33No.1047514415+
>店からとって
>アプリ利用者に還元してんだね
どこもそう
クレカもそう
291無念Nameとしあき22/12/20(火)23:03:43No.1047514468そうだねx1
だからソフバンなんて信用できんと
292無念Nameとしあき22/12/20(火)23:04:02No.1047514590そうだねx2
抽選で払った金額がタダになるとか
その分は誰が負担してると思ってるんだろうね
293無念Nameとしあき22/12/20(火)23:04:19No.1047514703+
>詳しくは知らないけどpaypayクレカしか使えなかったような気がした
銀行口座からの入金できるよ
294無念Nameとしあき22/12/20(火)23:04:51No.1047514888+
手数料も払えないほど儲かっていない…というわけでも無さそうなので
手数料以外にQRコード決済をやめる理由があるのなら知りたいとは思う
295無念Nameとしあき22/12/20(火)23:04:54No.1047514911+
壷で「今時現金使ってる奴はおかしい」って意見あったけど東京の吉祥寺や調布の深大寺行ったら電子決済対応してない店や屋台ばかりで現金不要なんてまだまだ無理だと思ったわ
296無念Nameとしあき22/12/20(火)23:05:33No.1047515120そうだねx1
「ボンディだから許された」に尽きる
それこそ自治体の20%還元セールで客が増えるインドカレー屋なんかがやったら
今後は二度と選択肢に入らなくなるレベルのやらかしになってしまう
297無念Nameとしあき22/12/20(火)23:05:40No.1047515151+
そういう木っ端みたいな店のためのQRなのに…
298無念Nameとしあき22/12/20(火)23:06:13No.1047515337+
客目線だと決済方法見てやめることが増えてきた
299無念Nameとしあき22/12/20(火)23:06:15No.1047515347+
>手数料も払えないほど儲かっていない…というわけでも無さそうなので
>手数料以外にQRコード決済をやめる理由があるのなら知りたいとは思う
払える払えないじゃなくて負担がでかいってだけだろ
300無念Nameとしあき22/12/20(火)23:06:17No.1047515357+
>手数料も払えないほど儲かっていない…というわけでも無さそうなので
>手数料以外にQRコード決済をやめる理由があるのなら知りたいとは思う
対応するの面倒くさいんでないの?
301無念Nameとしあき22/12/20(火)23:06:20No.1047515368そうだねx1
ボンディは現金のみにしても売上変わらないから
手数料の分だけ丸々損してる
302無念Nameとしあき22/12/20(火)23:06:38No.1047515463+
>そういう木っ端みたいな店のためのQRなのに…
だから他より激安でしょ
303無念Nameとしあき22/12/20(火)23:06:46No.1047515508+
昔は手数料ゼロだったんでしょう
304無念Nameとしあき22/12/20(火)23:07:09No.1047515644+
ボンディ位の超人気店だと集客メリットはほぼ無くて手数料払わされるだけだからそりゃ止めるわな
305無念Nameとしあき22/12/20(火)23:07:16No.1047515686そうだねx4
    1671545236862.jpg-(54488 B)
54488 B
ボンディってこのカレーの店か
306無念Nameとしあき22/12/20(火)23:07:22No.1047515733そうだねx1
>昔は手数料ゼロだったんでしょう
とりあえず置いてもらうためにね
307無念Nameとしあき22/12/20(火)23:07:26No.1047515751+
>ボンディは現金のみにしても売上変わらないから
>手数料の分だけ丸々損してる
まぁ店側で大事なのはこれだよね
QR決済にすることで客や注文量が増えるならまだしも別にそういう店じゃないしな
308無念Nameとしあき22/12/20(火)23:07:31No.1047515774そうだねx4
>それも払えないなら潰れちまえ
潰れるとか潰れないというレベルの店じゃないんすよ…
309無念Nameとしあき22/12/20(火)23:07:40No.1047515817そうだねx1
>ボンディは現金のみにしても売上変わらないから
>手数料の分だけ丸々損してる
だろうね
俺もそう思う
310無念Nameとしあき22/12/20(火)23:08:01No.1047515948+
>昔は手数料ゼロだったんでしょう
iPadも付いてくるしお得!
311無念Nameとしあき22/12/20(火)23:08:06No.1047515972そうだねx1
>ボンディってこのカレーの店か
なんつー雑な作画だ
312無念Nameとしあき22/12/20(火)23:08:41No.1047516174そうだねx1
んで何にケチつけたいの?
313無念Nameとしあき22/12/20(火)23:08:41No.1047516177+
これで客が一気に減ったら店も考え直すよ
まずそうならないと踏んでるからQR決済やめるんだろうけどね
314無念Nameとしあき22/12/20(火)23:08:52No.1047516231+
財布から小銭取り出すのが下手糞で1分くらいかかるから現金払いは苦手
315無念Nameとしあき22/12/20(火)23:08:55No.1047516260そうだねx1
>なんつー雑な作画だ
でも膝を立てておっさんみたいに這い上がるシーンはなぜかBDで修正されたんすよ・・・
316無念Nameとしあき22/12/20(火)23:09:29No.1047516447+
>まずそうならないと踏んでるからQR決済やめるんだろうけどね
なにせ普段からアホみたいに人が並んでる店だ
317無念Nameとしあき22/12/20(火)23:09:39No.1047516516+
現金不要派は吉祥寺で暮らしてみてほしいな
大手チェーン以外現金しか対応してないから現金降ろしたくなるぞ
東京で人気の都会でさえこうよ
318無念Nameとしあき22/12/20(火)23:09:40No.1047516521+
>なんつー雑な作画だ
基本的に安いアニメだから予算潤沢な超作画アニメと比べてはいけない
319無念Nameとしあき22/12/20(火)23:09:49No.1047516576+
>んで何にケチつけたいの?
バカにされても俺のおかげで話が広がったみたいな理解なんじゃないだろうか?
俺話上手だわーって…
320無念Nameとしあき22/12/20(火)23:10:33No.1047516850+
ちなみにボンディはチーズカレーが俺のおすすめ
321無念Nameとしあき22/12/20(火)23:10:37No.1047516873そうだねx4
むしろ田舎のほうが現金レスで行ける
個人商店が少ないから
322無念Nameとしあき22/12/20(火)23:10:46No.1047516924+
開店前から2階の店の前から1階の建物の入口まで人が並んでて自分が入ってカレー食べ終えて退店しても
並び始めたときと同じくらいの列が店の外にまで続いてるレベルの店
ほぼカレーだけでな
323無念Nameとしあき22/12/20(火)23:11:01No.1047517022+
QR決済ちょっと敬遠していたけど実際使い始めたら便利すぎた
現金をジャラジャラ持ち歩いたり財布から数えて出したりしないで良いって楽なんだなぁ
324無念Nameとしあき22/12/20(火)23:11:02No.1047517030そうだねx2
>ちなみにボンディはチーズカレーが俺のおすすめ
チーズ入れりゃいいと思ってるんだからお笑いだぜ
325無念Nameとしあき22/12/20(火)23:11:37No.1047517239そうだねx1
1度だけ行ったけどじゃがいもがでかかった記憶がある
326無念Nameとしあき22/12/20(火)23:11:40No.1047517257+
>>ちなみにボンディはチーズカレーが俺のおすすめ
>チーズ入れりゃいいと思ってるんだからお笑いだぜ
全くだな
男は黙ってシーフードカレーだ
327無念Nameとしあき22/12/20(火)23:12:12No.1047517440そうだねx2
むしろ手数料発生するようになってからもよく定着したなと思うわpaypay
328無念Nameとしあき22/12/20(火)23:12:20No.1047517487+
>1度だけ行ったけどじゃがいもがでかかった記憶がある
でかくはない
2個だからまぁまぁ腹に溜まるが
329無念Nameとしあき22/12/20(火)23:12:51No.1047517656+
>>ちなみにボンディはチーズカレーが俺のおすすめ
>チーズ入れりゃいいと思ってるんだからお笑いだぜ
ちなみにボンディは普通のカレーでもライスにチーズがかかってるという…
330無念Nameとしあき22/12/20(火)23:13:05No.1047517738+
としあきはボンディよりまんてんの方が好きそうなイメージがある
331無念Nameとしあき22/12/20(火)23:13:06No.1047517743+
>むしろ手数料発生するようになってからもよく定着したなと思うわpaypay
お客さん増えた店なら使い続けるだろうね
332無念Nameとしあき22/12/20(火)23:13:09No.1047517754+
>個人商店が少ないから
秘境レベルは知らんけど量産型地方都市とかホント似たような街並みだよな
333無念Nameとしあき22/12/20(火)23:13:24No.1047517856+
知らないで行くと驚くよなジャガイモ
334無念Nameとしあき22/12/20(火)23:13:38No.1047517941+
>としあきはボンディよりまんてんの方が好きそうなイメージがある
いもやがあった時はいもやだった
335無念Nameとしあき22/12/20(火)23:13:44No.1047517979+
>むしろ田舎のほうが現金レスで行ける
>個人商店が少ないから
まあろくな店がないっつう
336無念Nameとしあき22/12/20(火)23:13:49No.1047518008そうだねx6
>まあ別にいいんじゃね?
>それによって不便を感じて客が減ったりしたら本末転倒だけどさ
ボンディ行ったことあったら絶対出てこないセリフ
337無念Nameとしあき22/12/20(火)23:13:57No.1047518055+
手数料あっても小銭作る料金より安くない…?
338無念Nameとしあき22/12/20(火)23:14:02No.1047518081+
完全QR決済対応店とかもあるけどあれはあれで人を選ぶだろうしな…
領収書の用意、両替、釣銭準備、集計、お釣り間違えが完全ゼロになるって飲食店にとっては理想的すぎるが
339無念Nameとしあき22/12/20(火)23:14:05No.1047518108+
>>むしろ手数料発生するようになってからもよく定着したなと思うわpaypay
>お客さん増えた店なら使い続けるだろうね
手数料割り引いても店側も現金扱うのが手間だったりしないんだろうか
340無念Nameとしあき22/12/20(火)23:14:41No.1047518307+
二、三年前に比べると今のじゃがいも二個だけどちっちゃいよ
前は邪神ちゃん1期くらいのデカさだった
341無念Nameとしあき22/12/20(火)23:14:47No.1047518338+
>ボンディってこのカレーの店か
ボンディといえばエルフを狩るものたち
342無念Nameとしあき22/12/20(火)23:14:48No.1047518353+
>ボンディ行ったことあったら絶対出てこないセリフ
芋なんだよ
ボンディだけに
343無念Nameとしあき22/12/20(火)23:15:00No.1047518432+
ポッケナイナイできなくなるやん
344無念Nameとしあき22/12/20(火)23:15:07No.1047518469+
>としあきはボンディよりまんてんの方が好きそうなイメージがある
シュウマイが最強
異論は聞くだけ聞く
345無念Nameとしあき22/12/20(火)23:15:08No.1047518478そうだねx1
paypayが出た当時クレカでよくねidで良くねって話題あったけど
たった数年前なのに手数料の存在を知らない人が基本だった地獄
346無念Nameとしあき22/12/20(火)23:15:10No.1047518485+
>手数料割り引いても店側も現金扱うのが手間だったりしないんだろうか
現金扱いは面倒だよ
でも今は現金扱い辞めるのは無理だし
347無念Nameとしあき22/12/20(火)23:15:32No.1047518617+
>ボンディ知らん人居るんか
UV Bondy
348無念Nameとしあき22/12/20(火)23:15:36No.1047518647そうだねx1
    1671545736508.webp-(65486 B)
65486 B
PayPayはマイナンバーdeポイント還元と自治体キャンペーンで一気に伸ばした感じがある
349無念Nameとしあき22/12/20(火)23:16:13No.1047518844そうだねx1
>手数料あっても小銭作る料金より安くない…?
てかスレの憶測じゃなくて実際店の人が言ってるのにそこに疑問持ってどうすんの?
350無念Nameとしあき22/12/20(火)23:16:23No.1047518902+
南関東の人以外は何の話かさっぱりわからないだろう
351無念Nameとしあき22/12/20(火)23:16:33No.1047518977+
>でも今は現金扱い辞めるのは無理だし
電子マネーで現金の量減らせばその分手間も減ったりする?
それとも現金決済がある以上変わらない?
352無念Nameとしあき22/12/20(火)23:16:35No.1047518987+
現金は現金であるってのが既にメリットだからなあ
現金化が既にされた状態でいつでも使えるっていう
353無念Nameとしあき22/12/20(火)23:17:03No.1047519168+
現金も両替手数料上がってるし
354無念Nameとしあき22/12/20(火)23:17:27No.1047519309+
クレカデビQRなど日本での決済手数料が暴利なのはCAFISと銀行のせいな
355無念Nameとしあき22/12/20(火)23:17:31No.1047519330+
>南関東の人以外は何の話かさっぱりわからないだろう
カレー出てくる前に出てくるジャガイモ美味しいのに南関東だけだったのか…
356無念Nameとしあき22/12/20(火)23:17:34No.1047519343そうだねx1
電子マネー給与支払い計画されてるって話だけど
あれも結構手数料取りそうだよね
357無念Nameとしあき22/12/20(火)23:17:37No.1047519358+
>>手数料あっても小銭作る料金より安くない…?
>てかスレの憶測じゃなくて実際店の人が言ってるのにそこに疑問持ってどうすんの?
裏があると思っちゃう陰謀論者なんだろう
358無念Nameとしあき22/12/20(火)23:18:01No.1047519489そうだねx1
ここ数年でキャッシュレス決済利用する人が爆発的に増えたのは事実だろうな
レジ袋だの軽減税率だので小銭が増えるの嫌がる人も増えただろうし
実際俺も昨年まではSuicaと合わせても月1万程度だったが今は普通に3万超えとる
359無念Nameとしあき22/12/20(火)23:18:06No.1047519517+
俺もう現金扱いたくない
自動販売機でさえ1万円札使えないし面倒だわ
360無念Nameとしあき22/12/20(火)23:18:07No.1047519530+
>電子マネー給与支払い計画されてるって話だけど
>あれも結構手数料取りそうだよね
うん…うん?
361無念Nameとしあき22/12/20(火)23:18:10No.1047519556+
>としあきはボンディよりまんてんの方が好きそうなイメージがある
カレー好きってどこがどこより上とか言わずどのカレーも好きって言いそうなイメージ
362無念Nameとしあき22/12/20(火)23:18:15No.1047519586+
現金のみは一向に構わないんだけど
キリ良く百円単位の価格設定にしてくれても良いと思う
363無念Nameとしあき22/12/20(火)23:18:18No.1047519606そうだねx2
客に手数料払わすシステムにすれば全部解決するのに
364無念Nameとしあき22/12/20(火)23:18:20No.1047519618+
クソ田舎のスーパーでも導入するぐらい小銭の手数料はヤバいぽいが
365無念Nameとしあき22/12/20(火)23:18:22No.1047519636そうだねx1
>南関東の人以外は何の話かさっぱりわからないだろう
一応レトルトも出てるんでもうちょっとの人はわかるかも
amazonセールスレでよく話題になるし
366無念Nameとしあき22/12/20(火)23:18:27No.1047519667+
キャッシュレス伸びたといっても過半数はまだ現金やろ
367無念Nameとしあき22/12/20(火)23:18:58No.1047519831+
>現金のみは一向に構わないんだけど
>キリ良く百円単位の価格設定にしてくれても良いと思う
税金が半端なのが悪いんじゃ
368無念Nameとしあき22/12/20(火)23:18:58No.1047519832そうだねx1
>客に手数料払わすシステムにすれば全部解決するのに
現金払いでいいっすか?
369無念Nameとしあき22/12/20(火)23:19:00No.1047519842+
>キャッシュレス伸びたといっても過半数はまだ現金やろ
針小棒大なのが二次裏だから…
370無念Nameとしあき22/12/20(火)23:19:00No.1047519845+
>客に手数料払わすシステムにすれば全部解決するのに
誰が使うねん!それ!!
371無念Nameとしあき22/12/20(火)23:19:07No.1047519882+
>キャッシュレス伸びたといっても過半数はまだ現金やろ
コンビニでイライラしてる奴が小銭で時間かけてるの意味不明過ぎる
半分どころじゃない気がする
372無念Nameとしあき22/12/20(火)23:19:19No.1047519948+
>No.1047497783
手数料は横並びと思ってたのに
なんで楽天はクレジットカード並みに高いの?
373無念Nameとしあき22/12/20(火)23:19:19No.1047519950+
>南関東の人以外は何の話かさっぱりわからないだろう
世の中のほとんどの事はそういうもんだしいちいち気にしないだろう
374無念Nameとしあき22/12/20(火)23:19:29No.1047520001+
QR決済って店舗側に金が入るのはやっぱり翌月?
それとも…もしかして翌々月とか…?
375無念Nameとしあき22/12/20(火)23:19:32No.1047520017+
>南関東の人以外は何の話かさっぱりわからないだろう
俺は東京都の人間だけど「名古屋のマウンテン」くらいの知名度は流石にないよな
都内にあって都外の人間が知ってそうな店って言われてみるとすげえ少なそうだ
376無念Nameとしあき22/12/20(火)23:19:35No.1047520036そうだねx2
半端にどっちもやるのが一番金かかってる感じはする
377無念Nameとしあき22/12/20(火)23:19:41No.1047520068+
キャンペーンの度に年齢層問わず案外使う人が増えたからか
1日の現金でくる売り上げそれなりに減ったって友人とこは言ってたな
378無念Nameとしあき22/12/20(火)23:19:50No.1047520119+
>クソ田舎のスーパーでも導入するぐらい小銭の手数料はヤバいぽいが
スーパーならお釣りで使うしなんなら従業員の給料を余分な小銭で渡せばよくね?
379無念Nameとしあき22/12/20(火)23:19:56No.1047520150+
>誰が使うねん!それ!!
キャッスレス推進派は当然使うよ
380無念Nameとしあき22/12/20(火)23:20:09No.1047520226+
キッチン南海に行く奴は素人
と余計な喧嘩を売ってみる
381無念Nameとしあき22/12/20(火)23:20:30No.1047520322+
QRは遅いというけど小銭用意するより楽なんだよなあ
382無念Nameとしあき22/12/20(火)23:20:43No.1047520394+
どこのカレー屋もうまいよ
上とか下とかない
383無念Nameとしあき22/12/20(火)23:21:01No.1047520518+
>なんで楽天はクレジットカード並みに高いの?
楽天ペイはほぼクレカなので
384無念Nameとしあき22/12/20(火)23:21:01No.1047520522そうだねx4
>客に手数料払わすシステムにすれば全部解決するのに
ていうかなんで店が負担することになってるんだろうね…
385無念Nameとしあき22/12/20(火)23:21:10No.1047520569+
店で小銭無いか聞かれることは増えたけどそんな負担なもんなの
386無念Nameとしあき22/12/20(火)23:21:32No.1047520690+
現金はもう月1万くらいしか使わんな
387無念Nameとしあき22/12/20(火)23:21:43No.1047520746+
>店で小銭無いか聞かれることは増えたけどそんな負担なもんなの
スマホだけでいいからな
388無念Nameとしあき22/12/20(火)23:21:54No.1047520815+
電子決済の手数料システムが良くわからんが一定じゃないってことか
389無念Nameとしあき22/12/20(火)23:21:58No.1047520839+
>ていうかなんで店が負担することになってるんだろうね…
客が払う形にしたらクレカ使ってくれないじゃん
なので店が払えとクレカ会社が押し通した
390無念Nameとしあき22/12/20(火)23:22:08No.1047520882+
コロナで接触機会減らしたいのに現金はありえない
391無念Nameとしあき22/12/20(火)23:22:14No.1047520914+
神社のお賽銭と小売店のお札交換が流行ってるとか聞いた
392無念Nameとしあき22/12/20(火)23:22:23No.1047520972+
>半端にどっちもやるのが一番金かかってる感じはする
それは言える
完全キャッシュレスならレジ締めしなくていいからね
楽になりそう
393無念Nameとしあき22/12/20(火)23:22:26No.1047520986+
>QRは遅いというけど小銭用意するより楽なんだよなあ
結局慣れだよな 自分も将来使えないとヤバそうだと思って導入当初に
店員すらもわからない状態で一緒に四苦八苦やって初期で会得できてよかったと思ってる
394無念Nameとしあき22/12/20(火)23:22:26No.1047520987+
>クソ田舎のスーパーでも導入するぐらい小銭の手数料はヤバいぽいが
レジの管理の手間も省けるからスーパーレベルになると導入のメリットあるんだろうな
395無念Nameとしあき22/12/20(火)23:22:32No.1047521023+
>ていうかなんで店が負担することになってるんだろうね…
クレカ会社が使っても価格上げたりすんなよって言ったから他の奴もなんか流れで
396無念Nameとしあき22/12/20(火)23:22:40No.1047521078そうだねx1
ボンディ知らんやつはカッペと言う正しい指摘は誰も崩せていない
397無念Nameとしあき22/12/20(火)23:22:55No.1047521167+
>>客に手数料払わすシステムにすれば全部解決するのに
>誰が使うねん!それ!!
店も同じこと思ってるぞ
398無念Nameとしあき22/12/20(火)23:23:02No.1047521212+
現金のほうが儲かるならしょうがない
あきらめろん
399無念Nameとしあき22/12/20(火)23:23:10No.1047521244そうだねx2
QRよりカードの方が遅い
400無念Nameとしあき22/12/20(火)23:23:13No.1047521265+
>ていうかなんで店が負担することになってるんだろうね…
本質的には変わらないよ
客は価格の中に手数料が入ってるかどうかなんて知りようがないのだから
401無念Nameとしあき22/12/20(火)23:23:33No.1047521381+
アキバに行ったら足伸ばして久々にボンディで食って帰るか
402無念Nameとしあき22/12/20(火)23:23:35No.1047521390+
    1671546215973.png-(3805 B)
3805 B
今存在思い出したわ
確かこれ渋自社のBOOTHですら使えないよな?
403無念Nameとしあき22/12/20(火)23:23:49No.1047521496+
金貨一つ作るの大変だろうになんで現金は手数料無いの?
404無念Nameとしあき22/12/20(火)23:23:49No.1047521497そうだねx1
現金のみにして他の決済でかかる手数料を抑えて客に安売りする店もあるんだ
405無念Nameとしあき22/12/20(火)23:23:53No.1047521512そうだねx1
前の客が現金だと遅くていらっとすることはある
まあQRでもアプリ立ち上げ遅くて手間取ってるのはいるけど
406無念Nameとしあき22/12/20(火)23:24:04No.1047521571+
>どこのカレー屋もうまいよ
>上とか下とかない
欧風とかインドとか別ジャンルだし同ジャンル内でも上下はあるよ
どこどこに行く奴は味障とかニワカとかいう気はないけど
407無念Nameとしあき22/12/20(火)23:24:05No.1047521579+
>アキバに行ったら足伸ばして久々にボンディで食って帰るか
ゴーゴーカレーでも食ってろ
408無念Nameとしあき22/12/20(火)23:24:18No.1047521635+
会計がぐんと楽になるしお客も増えるから手数料ぐらい稼げるだろ?って押した
まあスレ画みたいなになることもあるが
409無念Nameとしあき22/12/20(火)23:24:22No.1047521665+
    1671546262213.jpg-(42870 B)
42870 B
手数料払うくらいなら現金値引きするわ
410無念Nameとしあき22/12/20(火)23:24:23No.1047521671+
>>ていうかなんで店が負担することになってるんだろうね…
>客が払う形にしたらクレカ使ってくれないじゃん
>なので店が払えとクレカ会社が押し通した
店側もよくそれで押し通らせたよな…
411無念Nameとしあき22/12/20(火)23:24:28No.1047521705+
>今存在思い出したわ
>確かこれ渋自社のBOOTHですら使えないよな?
えぇ……
412無念Nameとしあき22/12/20(火)23:24:31No.1047521719+
    1671546271507.webp-(21110 B)
21110 B
>店で小銭無いか聞かれることは増えたけどそんな負担なもんなの
両替手数料凄まじいよ
413無念Nameとしあき22/12/20(火)23:24:38No.1047521765+
>金貨一つ作るの大変だろうになんで現金は手数料無いの?
日本国オンラインは税金で課税してるから・・・
414無念Nameとしあき22/12/20(火)23:24:39No.1047521767+
前にクレカと現金で商品価格変えてた店としあきめっちゃ叩いてたじゃん
415無念Nameとしあき22/12/20(火)23:25:01No.1047521891そうだねx2
QR決済のシステム維持費:店が払う手数料
日本銀行券のシステム維持費:国民が払う税金
416無念Nameとしあき22/12/20(火)23:25:14No.1047521970+
>金貨一つ作るの大変だろうになんで現金は手数料無いの?
海賊かな?
417無念Nameとしあき22/12/20(火)23:25:26No.1047522040+
>店側もよくそれで押し通らせたよな…
いやならクレカ導入しなかったらええねん
気付いたらみんな導入してて入れないわけにはなくなってたでござる
418無念Nameとしあき22/12/20(火)23:25:36No.1047522100そうだねx3
>両替手数料凄まじいよ
手数料高くて赤字になるから小銭投げんなってバカなツイートして炎上した神社あったな
419無念Nameとしあき22/12/20(火)23:25:36No.1047522102+
>>店で小銭無いか聞かれることは増えたけどそんな負担なもんなの
>両替手数料凄まじいよ
これ塵積になるとキツイな
420無念Nameとしあき22/12/20(火)23:25:49No.1047522200+
>>店で小銭無いか聞かれることは増えたけどそんな負担なもんなの
>両替手数料凄まじいよ
???
なんだこれ
421無念Nameとしあき22/12/20(火)23:26:03No.1047522292+
初めてペイペイ使ったのはソフマップでやり方分からず列作っちゃったな
普通トップページのバーコードみたいなので支払い出来ると思うやん?
あれはデザインが悪い
あのバーコードなんなの?
422無念Nameとしあき22/12/20(火)23:26:07No.1047522323+
>両替手数料凄まじいよ
やってもらう額より払う額の方が高いってなんかモヤるよなあ
423無念Nameとしあき22/12/20(火)23:26:09No.1047522332+
>QR決済のシステム維持費:店が払う手数料
>日本銀行券のシステム維持費:国民が払う税金
券縮小して日本国電子決済を運営して税金で賄おう
424無念Nameとしあき22/12/20(火)23:26:45No.1047522571+
>券縮小して日本国電子決済を運営して税金で賄おう
当面やる気はないとは言ってるがどうなるかな
425無念Nameとしあき22/12/20(火)23:26:52No.1047522616+
>手数料高くて赤字になるから小銭投げんなってバカなツイートして炎上した神社あったな
0円なら手数料かからんな
426無念Nameとしあき22/12/20(火)23:26:59No.1047522666+
>楽天ペイはほぼクレカなので
楽天ペイってQR決済だと特殊なの?
paypay使ったことないけど残高チャージする方式みたいだし
427無念Nameとしあき22/12/20(火)23:27:02No.1047522682+
父親が郵便局で両替したら400円取られたと肩落として帰って来た
ATMで小銭入れると同じくらい取られますよと俺は教えた
428無念Nameとしあき22/12/20(火)23:27:07No.1047522713+
>QRよりカードの方が遅い
タッチならカードの方が速いよ
差し込みでもサインレスかつ暗証番号不要なら大差ない
429無念Nameとしあき22/12/20(火)23:27:09No.1047522723+
数年前に某地方銀行が100円→200円に値上げしてびっくりしたけどまだまだ安かったんだな
430無念Nameとしあき22/12/20(火)23:27:18No.1047522788+
ソープでカード使ったら手数料お店に取られたぞ?
なんで?
431無念Nameとしあき22/12/20(火)23:27:31No.1047522869+
    1671546451622.jpg-(60783 B)
60783 B
>えぇ……
2020年末にサービス終了してたわスマンコ
でも楽天ペイなら使えますよ!稼働当時は使えたのかなあ?
432無念Nameとしあき22/12/20(火)23:27:58No.1047523035+
たばこみたいに両替手数料を倍に上げていけば電子決済に手を出すようになるよ
433無念Nameとしあき22/12/20(火)23:27:58No.1047523040+
>あのバーコードなんなの?
POS整備してる店ならピッと読み取るだけで支払い終わるよ
434無念Nameとしあき22/12/20(火)23:28:01No.1047523055+
利用不可にするのはいいけどそれをペイペイに伝えてくれ
行ってみて使えませんでしたが一番困る
435無念Nameとしあき22/12/20(火)23:28:20No.1047523154そうだねx3
>ソープでカード使ったら手数料お店に取られたぞ?
>なんで?
ソープは特殊
436無念Nameとしあき22/12/20(火)23:28:27No.1047523184+
suicaで
437無念Nameとしあき22/12/20(火)23:28:28No.1047523192+
>ソープでカード使ったら手数料お店に取られたぞ?
>なんで?
そのネタって今も通用するの?
438無念Nameとしあき22/12/20(火)23:28:29No.1047523199そうだねx3
ボンディって単価1600~だから仮に最低額としても手数料2%取られたら1回で32円
客の半分がキャッシュレスにしたら結構じわじわくるよな
週5だから稼働日20日間としても月10万超にはなってしまう
439無念Nameとしあき22/12/20(火)23:28:39No.1047523254そうだねx1
ではこうしましょう
デジタル日本円
440無念Nameとしあき22/12/20(火)23:28:41No.1047523268+
Webマネーウォレットとかも随分前に消えたの思い出した
441無念Nameとしあき22/12/20(火)23:28:51No.1047523315+
>>店で小銭無いか聞かれることは増えたけどそんな負担なもんなの
>両替手数料凄まじいよ
馬鹿じゃねーの
442無念Nameとしあき22/12/20(火)23:29:13No.1047523452+
>あのバーコードなんなの?
あれで支払いできる
443無念Nameとしあき22/12/20(火)23:29:24No.1047523521+
>ではこうしましょう
>デジタル日本円
もうそれでいい
現金に換金するなら手数料15%で
444無念Nameとしあき22/12/20(火)23:29:25No.1047523528そうだねx1
>ソープでカード使ったら手数料お店に取られたぞ?
>なんで?
風俗店はクレカ会社から拒否されてるので決済代行屋を使ってる
そこに支払う手数料
445無念Nameとしあき22/12/20(火)23:29:41No.1047523638そうだねx2
>馬鹿じゃねーの
馬鹿はおまえだ
446無念Nameとしあき22/12/20(火)23:29:42No.1047523640+
仮想通貨払いって今でもやってる店あるのかな
447無念Nameとしあき22/12/20(火)23:29:44No.1047523661+
>POS整備してる店ならピッと読み取るだけで支払い終わるよ
トップページで支払い出来る店もあるの?
ライフの無人レジでやった時は何度やってもダメだったのに
448無念Nameとしあき22/12/20(火)23:30:01No.1047523752+
>ソープでカード使ったら手数料お店に取られたぞ?
>なんで?
バレない名前に変える手間かかってるしまさに手数料
サイトにちゃんと書いてるだろうし見ておけよ
449無念Nameとしあき22/12/20(火)23:30:03No.1047523766+
>欧風とかインドとか別ジャンルだし同ジャンル内でも上下はあるよ
別ジャンルだからこそ比較しないなあ
バリエーションとしておいしい
450無念Nameとしあき22/12/20(火)23:30:11No.1047523809+
手数料云々言うような店は大体店自体がなくなる
メガバンが人員減らして店舗どころかATMまで減らしてるのに
泣き言言う木端みたいな小売が生き残れるわけが
451無念Nameとしあき22/12/20(火)23:30:14No.1047523829そうだねx1
>両替手数料凄まじいよ
それ両替の話であって入金なら問題ないんだよな
あと寺なら員数機買って地元の信用金庫にでも来てもらえと
452無念Nameとしあき22/12/20(火)23:30:29No.1047523939+
>仮想通貨払いって今でもやってる店あるのかな
大抵は某大手仮想通貨取引所通した決済だったからほぼ無い
ちなみにskebコインもこの方式
453無念Nameとしあき22/12/20(火)23:30:49No.1047524050+
>あのバーコードなんなの?
店側が読み取る分じゃないか
電子マネーって店のバーコード読み取って支払うこともあるし自分がバーコード提示して支払うこともあるし店によるとしか
454無念Nameとしあき22/12/20(火)23:30:53No.1047524074+
>仮想通貨払いって今でもやってる店あるのかな
あったな~そんなの
455無念Nameとしあき22/12/20(火)23:30:56No.1047524091+
客が払ったお金をお釣りで使えば両替手数料とかかからんやろ
456無念Nameとしあき22/12/20(火)23:30:56No.1047524092+
>利用不可にするのはいいけどそれをペイペイに伝えてくれ
>行ってみて使えませんでしたが一番困る
ペイペイには伝えてるだろ
ペイペイがお前に伝えてないだけだ
457無念Nameとしあき22/12/20(火)23:31:03No.1047524128+
>手数料云々言うような店は大体店自体がなくなる
>メガバンが人員減らして店舗どころかATMまで減らしてるのに
>泣き言言う木端みたいな小売が生き残れるわけが
スレ画は違いますね
458無念Nameとしあき22/12/20(火)23:31:03No.1047524130+
>風俗店はクレカ会社から拒否されてるので決済代行屋を使ってる
>そこに支払う手数料
マジか
メンズエステでは取られなかったわ
459無念Nameとしあき22/12/20(火)23:31:08No.1047524150+
入金も安いけど今は手数料掛かる
460無念Nameとしあき22/12/20(火)23:31:20No.1047524227+
ビットコで払えるデリヘルとかもあった
461無念Nameとしあき22/12/20(火)23:31:38No.1047524330+
>>仮想通貨払いって今でもやってる店あるのかな
>あったな~そんなの
エクアドルだかで法定通貨として導入したところどんな悲惨なことになってるのかな
462無念Nameとしあき22/12/20(火)23:31:48No.1047524407+
近所のスーパーは現金だと3%引きだ
463無念Nameとしあき22/12/20(火)23:31:53No.1047524432そうだねx2
そもそもソープは従業員に日払いで払ってるから現金化が遅れるのが一番店にとっては打撃がデカイから
その分でもカード使われたくないというのが本音
464無念Nameとしあき22/12/20(火)23:32:23No.1047524597そうだねx1
よく行く店が困るならいくらでもQRコード払いやめてもらっていいや
465無念Nameとしあき22/12/20(火)23:32:39No.1047524681そうだねx2
なんやかんやで現金は強いそう思った
466無念Nameとしあき22/12/20(火)23:32:41No.1047524690+
>エクアドルだかで法定通貨として導入したところどんな悲惨なことになってるのかな
もう1円とかになってると思ってそうだがまだ200万円ぐらいだぞ…
467無念Nameとしあき22/12/20(火)23:32:47No.1047524721+
しばらくPayPay使ったけどもうIDに戻したな
ネット決済ではまだたまに使うけど
468無念Nameとしあき22/12/20(火)23:32:48No.1047524729+
>客が払ったお金をお釣りで使えば両替手数料とかかからんやろ
コンビニでバイトしてた時いつも硬貨の束何本か崩してたな
案外お釣りで使う硬貨って無くなる
469無念Nameとしあき22/12/20(火)23:32:56No.1047524778+
>客が払ったお金をお釣りで使えば両替手数料とかかからんやろ
上手く釣り合いが取れてればな
470無念Nameとしあき22/12/20(火)23:33:00No.1047524806そうだねx1
>>風俗店はクレカ会社から拒否されてるので決済代行屋を使ってる
>>そこに支払う手数料
>マジか
>メンズエステでは取られなかったわ
メンズエステも風俗も定義広いからわけわからんぞ
471無念Nameとしあき22/12/20(火)23:33:05No.1047524833+
ギョムはクレカ払いも電子決済も使えなくなってたな
472無念Nameとしあき22/12/20(火)23:33:08No.1047524851+
>なんやかんやで現金は強いそう思った
元々日本は現金の信用が異様に高いからねえ
473無念Nameとしあき22/12/20(火)23:33:30No.1047524975+
>楽天ペイってQR決済だと特殊なの?
特殊だよ
楽天カード必須でカード出す代わりにスマホ出すみたいな
ポイントを現金で買うことは出来るけど
474無念Nameとしあき22/12/20(火)23:33:39No.1047525018+
>ギョムはクレカ払いも電子決済も使えなくなってたな
その辺まで行くとイメージ戦略的にむしろアリな気がする
475無念Nameとしあき22/12/20(火)23:33:59No.1047525110+
色々コード決済使える店でも楽天ペイだけは使えなかったりして焦る
476無念Nameとしあき22/12/20(火)23:34:10No.1047525166そうだねx1
中途半端にキャッシュレス導入するよりも完全キャッシュレスのが本当はいいんだよな
盗まれない違算が出ない両替費用がかからないとくれば流石に手数料以上の恩恵がある
477無念Nameとしあき22/12/20(火)23:34:11No.1047525170+
>>ギョムはクレカ払いも電子決済も使えなくなってたな
>その辺まで行くとイメージ戦略的にむしろアリな気がする
客層が知れてるからな
ドンキとかも旨味なきゃクレカやめそ
478無念Nameとしあき22/12/20(火)23:34:19No.1047525207+
ギョムって業務スーパー?
普通に使えるけど?
479無念Nameとしあき22/12/20(火)23:34:19No.1047525208+
>コンビニでバイトしてた時いつも硬貨の束何本か崩してたな
>案外お釣りで使う硬貨って無くなる
コンビニバイトしてたときは100円玉の棒よく崩してた記憶があるわ
480無念Nameとしあき22/12/20(火)23:34:25No.1047525246そうだねx3
>元々日本は現金の信用が異様に高いからねえ
というか海外が偽造当たり前で信用ゼロのクソすぎだからだし
日本は平和なんだよ
481無念Nameとしあき22/12/20(火)23:34:30No.1047525275+
楽天はedyもidだと誤認されるし
俺の滑舌が悪いだけかもしれんが
482無念Nameとしあき22/12/20(火)23:34:36No.1047525311+
>風俗店はクレカ会社から拒否されてるので決済代行屋を使ってる
>そこに支払う手数料
へぇなるほどなぁパチ屋もそんな感じでいけないんかな?
483無念Nameとしあき22/12/20(火)23:34:42No.1047525350+
客の総数は増えないのに手数料かかる
QRが増えてるってことだろ
484無念Nameとしあき22/12/20(火)23:34:43No.1047525362+
>>元々日本は現金の信用が異様に高いからねえ
>というか海外が偽造当たり前で信用ゼロのクソすぎだからだし
>日本は平和なんだよ
うんだからそういってる
485無念Nameとしあき22/12/20(火)23:34:44No.1047525369そうだねx2
QRでいいやって財布持たずにスーパー行ったときに
回線だかのトラブルで決済できなくなってて商品戻して帰ったことがある
まだ現金完全に無くすのは無理よな
486無念Nameとしあき22/12/20(火)23:35:07No.1047525490そうだねx2
業務スーパーが独自のクレカ発行しないのは不思議だな
大手スーパーってだいたい独自のクレカ発行して囲い込みしてるのに
487無念Nameとしあき22/12/20(火)23:35:11No.1047525509そうだねx2
手数料を客が払うのって無理なの?店の負担でしかないし
楽だから使いたい客が負担すりゃいいんじゃない?
488無念Nameとしあき22/12/20(火)23:35:18No.1047525543+
>QRでいいやって財布持たずにスーパー行ったときに
>回線だかのトラブルで決済できなくなってて商品戻して帰ったことがある
>まだ現金完全に無くすのは無理よな
支払方法一つだけで買い物に行くのが無謀すぎる
489無念Nameとしあき22/12/20(火)23:35:37No.1047525656+
QRは全国チェーンの店でも使えたり使えなかったり結構バラバラ
490無念Nameとしあき22/12/20(火)23:35:39No.1047525670+
>業務スーパーが独自のクレカ発行しないのは不思議だな
>大手スーパーってだいたい独自のクレカ発行して囲い込みしてるのに
してないとおもうよ…
491無念Nameとしあき22/12/20(火)23:35:44No.1047525701そうだねx9
>QRコードってクレカに比べて導入コスト安いから使われてたんじゃなかったのか
>それも払えないなら潰れちまえ
こういうやつの相手しなきゃいけないから客商売って大変だよね…
492無念Nameとしあき22/12/20(火)23:35:45No.1047525705+
もう五輪で想定されてた外国人客も来ないだろうしやめても困らないだろう
いやどうなんだろう
493無念Nameとしあき22/12/20(火)23:35:47No.1047525718そうだねx1
日乃屋カレーみたいに券売機導入できるような感じでもないしな
ラーメン屋みたいに軸になるラーメン+トッピングって形でもないと難しいし
ココイチですらできてないってことを考えると基本的にカレーと券売機の相性は悪いのかもしれん
494無念Nameとしあき22/12/20(火)23:35:57No.1047525766+
ボンディの場合現金のみに戻したところで客が減る光景が全く想像できないからなぁ
495無念Nameとしあき22/12/20(火)23:36:01No.1047525783+
今週は突然クレカ通らなくなった話をあちこちで聞いたな
俺もECサイトひとつで突然クレカ通らなくなってPayPalで通した
496無念Nameとしあき22/12/20(火)23:36:04No.1047525800そうだねx1
>元々日本は現金の信用が異様に高いからねえ
良い事だろそれ
497無念Nameとしあき22/12/20(火)23:36:23No.1047525916+
>まだ現金完全に無くすのは無理よな
大地震の時とか現金必要になるからな
震災に備えて20万くらい手元に置いときたいけど
ずっと後回しにしてる
498無念Nameとしあき22/12/20(火)23:36:27No.1047525949そうだねx2
>支払方法一つだけで買い物に行くのが無謀すぎる
現金一本の人も多い気が…
499無念Nameとしあき22/12/20(火)23:36:29No.1047525958+
>日乃屋カレーみたいに券売機導入できるような感じでもないしな
>ラーメン屋みたいに軸になるラーメン+トッピングって形でもないと難しいし
>ココイチですらできてないってことを考えると基本的にカレーと券売機の相性は悪いのかもしれん
メニューシンプルなボンディに券売機を導入する必要が何もない
500無念Nameとしあき22/12/20(火)23:36:30No.1047525960+
>手数料を客が払うのって無理なの?店の負担でしかないし
クレカは現金と同じ金額にしなきゃ駄目とかあったけどどうなんだろ
501無念Nameとしあき22/12/20(火)23:36:30No.1047525963+
>手数料を客が払うのって無理なの?店の負担でしかないし
>楽だから使いたい客が負担すりゃいいんじゃない?
クレジットカード会社が禁止している
502無念Nameとしあき22/12/20(火)23:36:33No.1047525979+
>QRでいいやって財布持たずにスーパー行ったときに
>回線だかのトラブルで決済できなくなってて商品戻して帰ったことがある
>まだ現金完全に無くすのは無理よな
複数の電子マネーにある程度入れておくくらいはしないといけないのかもしれない
503無念Nameとしあき22/12/20(火)23:37:17No.1047526236+
ボンディの取引銀行が両替手数料まだ安いのか
504無念Nameとしあき22/12/20(火)23:37:23No.1047526268そうだねx1
キャッシュレスの健全な普及のためには客が手数料負担するルールにした方がいいと思う
法律でそういうルールになってる国もあったはず
505無念Nameとしあき22/12/20(火)23:37:24No.1047526274そうだねx1
>クレジットカード会社が禁止している
あれ通報したら店がペナルティ食らうと聞く
506無念Nameとしあき22/12/20(火)23:37:26No.1047526291+
東京は現金決済ができない店あったの驚いた
507無念Nameとしあき22/12/20(火)23:37:33No.1047526335+
>業務スーパーが独自のクレカ発行しないのは不思議だな
>大手スーパーってだいたい独自のクレカ発行して囲い込みしてるのに
あの緑のだせえ看板の券面のカードはちょっと欲しいかも
508無念Nameとしあき22/12/20(火)23:37:34No.1047526343+
    1671547054960.webp-(94968 B)
94968 B
PayPay手数料が有情に思えてきた
回収リスクか知らんけどクレジットはみんな3%越えるのか
509無念Nameとしあき22/12/20(火)23:37:42No.1047526388+
>日乃屋カレーみたいに券売機導入できるような感じでもないしな
>ラーメン屋みたいに軸になるラーメン+トッピングって形でもないと難しいし
>ココイチですらできてないってことを考えると基本的にカレーと券売機の相性は悪いのかもしれん
並んでる人にメニュー配って注文取ってるから予め作ってるみたいだ
並びすぎてそうでもないととてもじゃないが裁ききれない感じ
510無念Nameとしあき22/12/20(火)23:37:47No.1047526421+
>特殊だよ
>楽天カード必須でカード出す代わりにスマホ出すみたいな
楽天カード以外も登録できるよ
511無念Nameとしあき22/12/20(火)23:37:49No.1047526433そうだねx3
レジ袋と同じく手数料つきますがよろしいですか?ってなったら
普通に支払う人の方が多いと思うよね
512無念Nameとしあき22/12/20(火)23:37:52No.1047526450+
周りパチとか競馬やってる人多いけど8割現金派だわ
513無念Nameとしあき22/12/20(火)23:37:56No.1047526478+
スーパーはどこも自分で銭突っ込むタイプのレジになって
それが面倒だからQRとかカード使うようになったわ
514無念Nameとしあき22/12/20(火)23:38:04No.1047526515+
ポイント美味しいから使うけどそうじゃないならクレカでいい
515無念Nameとしあき22/12/20(火)23:38:04No.1047526516+
大手スーパーが発行してる独自のクレカって何…?
516無念Nameとしあき22/12/20(火)23:38:12No.1047526565+
>>支払方法一つだけで買い物に行くのが無謀すぎる
>現金一本の人も多い気が…
?
517無念Nameとしあき22/12/20(火)23:38:16No.1047526585そうだねx1
なんか他所はやってるしやらないとお客離れるかな?ってやってみたらデメリットの方が大きかったよって話じゃん
518無念Nameとしあき22/12/20(火)23:38:16No.1047526589+
クレカもエンボスレスやナンバーレスも出てきて通信出来なくなったら使えない
まあゴリッとやるやつ使ったことない人がほとんどだろうけど
519無念Nameとしあき22/12/20(火)23:38:24No.1047526625+
>周りパチとか競馬やってる人多いけど8割現金派だわ
パチンコ屋に貯金してる分は何マネーカウントです?
520無念Nameとしあき22/12/20(火)23:38:45No.1047526754+
>現金一本の人も多い気が…
引きこもりで外に出ないんだろ多分
521無念Nameとしあき22/12/20(火)23:38:58No.1047526820+
現金も一度だけ万札出したら釣り無いから店主悩んだ挙句ツケにしてもらったことある
つーか初見の店でツケとかあるんだって
522無念Nameとしあき22/12/20(火)23:38:58No.1047526824+
>複数の電子マネーにある程度入れておくくらいはしないといけないのかもしれない
回線と端末も冗長化だな
523無念Nameとしあき22/12/20(火)23:39:02No.1047526847+
>大地震の時とか現金必要になるからな
小銭を潤沢にもっておかないと1万円札だとつり銭で嫌がられるぞ
524無念Nameとしあき22/12/20(火)23:39:11No.1047526904+
>>クレジットカード会社が禁止している
>あれ通報したら店がペナルティ食らうと聞く
ペナルティもあるんだ…
だから割引じゃなくてポイント制導入するわけだ…
525無念Nameとしあき22/12/20(火)23:39:17No.1047526943+
>PayPay手数料が有情に思えてきた
>回収リスクか知らんけどクレジットはみんな3%越えるのか
クレカは貸し倒れリスクがつきまとうから…
526無念Nameとしあき22/12/20(火)23:39:23No.1047526984+
レジとかで他人の支払い方法ちょっと意識したら分かるけど
みんなほぼ現金やで
527無念Nameとしあき22/12/20(火)23:39:34No.1047527029そうだねx1
>>大地震の時とか現金必要になるからな
>小銭を潤沢にもっておかないと1万円札だとつり銭で嫌がられるぞ
仮定と仮定で否定し合うの楽しそう
528無念Nameとしあき22/12/20(火)23:39:35No.1047527034そうだねx2
現金だけは普通だろ…
529無念Nameとしあき22/12/20(火)23:40:15No.1047527226そうだねx3
>現金も一度だけ万札出したら釣り無いから店主悩んだ挙句ツケにしてもらったことある
釣り用意してない店が悪いからそりゃね
530無念Nameとしあき22/12/20(火)23:40:20No.1047527242+
>中途半端にキャッシュレス導入するよりも完全キャッシュレスのが本当はいいんだよな
>盗まれない違算が出ない両替費用がかからないとくれば流石に手数料以上の恩恵がある
それは現金派の客を弾いて客入りを維持できればという条件が付くな
531無念Nameとしあき22/12/20(火)23:40:20No.1047527246そうだねx1
>手数料を客が払うのって無理なの?店の負担でしかないし
>楽だから使いたい客が負担すりゃいいんじゃない?
決済コストを可視化するとクレカ会社が怒るのさ
クレカ使うのが損するの見えるから
532無念Nameとしあき22/12/20(火)23:40:43No.1047527356そうだねx3
>PayPay手数料が有情に思えてきた
有情じゃなくてまだシェア獲得したい時期なだけでしょ
ヤフオクとかプレミアムとかどんどん上がってったでしょ?
533無念Nameとしあき22/12/20(火)23:40:45No.1047527364そうだねx2
>大手スーパーが発行してる独自のクレカって何…?
中味はそれぞれ
イオンみたいに本体が発行してるとこもあれば提携してるだけのとこもあったり
534無念Nameとしあき22/12/20(火)23:40:57No.1047527430+
田舎だとフェリカが端末パナなんだけどレジで打って読み込ませてとか無茶苦茶時間掛かる
あんなのなら置かないほうがマシっていうか騙されてないか?レベル
535無念Nameとしあき22/12/20(火)23:40:58No.1047527435+
メシ代全部経費なのでコーポレートカード払いできないとこは行かない
536無念Nameとしあき22/12/20(火)23:41:10No.1047527491+
>>手数料を客が払うのって無理なの?店の負担でしかないし
>>楽だから使いたい客が負担すりゃいいんじゃない?
>決済コストを可視化するとクレカ会社が怒るのさ
>クレカ使うのが損するの見えるから
損する決済方法を生み出すほうが悪い
537無念Nameとしあき22/12/20(火)23:41:14No.1047527509そうだねx1
>>大手スーパーが発行してる独自のクレカって何…?
>中味はそれぞれ
>イオンみたいに本体が発行してるとこもあれば提携してるだけのとこもあったり
イオンくらいじゃね?
538無念Nameとしあき22/12/20(火)23:41:17No.1047527525+
>釣り用意してない店が悪いからそりゃね
お客様は神様気分か
539無念Nameとしあき22/12/20(火)23:41:26No.1047527568+
ボンディで手数料あっぷあっぷってすげぇな
ほんとかよ
540無念Nameとしあき22/12/20(火)23:41:27No.1047527570+
電車バスはSuicaの方が安いね
541無念Nameとしあき22/12/20(火)23:41:52No.1047527674+
提携してるだけのカードを発行してるとは言わない気がする
542無念Nameとしあき22/12/20(火)23:41:58No.1047527695+
Amazonペイも広まれ
543無念Nameとしあき22/12/20(火)23:42:24No.1047527838+
>電車バスはSuicaの方が安いね
扱ってるのが超広範囲だから出来る芸当
544無念Nameとしあき22/12/20(火)23:42:28No.1047527868+
>ボンディで手数料あっぷあっぷってすげぇな
>ほんとかよ
前はなりたってたけど物価高でなりたくなったってだけでは
545無念Nameとしあき22/12/20(火)23:42:32No.1047527885+
JAFカードはともかくJAFアプリが無料コーヒーくれたからさっき飲んだ
546無念Nameとしあき22/12/20(火)23:42:34No.1047527894そうだねx1
>>釣り用意してない店が悪いからそりゃね
>お客様は神様気分か
いやまあ大量の小銭で払うのは法律でダメだけど万札でダメは確実にお店側の問題よ…
547無念Nameとしあき22/12/20(火)23:42:35No.1047527901+
>ボンディで手数料あっぷあっぷってすげぇな
>ほんとかよ
価格改定をコスト削減で踏みとどまってるんじゃないの?
548無念Nameとしあき22/12/20(火)23:42:42No.1047527921そうだねx2
クレカの利便性に金払うだけでいいんだけど
実際は数円のレジ袋の代金が嫌でせっせとエコバック持ち歩くのが消費者
549無念Nameとしあき22/12/20(火)23:42:50No.1047527951そうだねx4
>>ボンディ知らん人居るんか
>知らない人の方が多いと思うんすけど
東京モン以外は喋るな
臭いのが移る
550無念Nameとしあき22/12/20(火)23:43:19No.1047528090+
>>>ボンディ知らん人居るんか
>>知らない人の方が多いと思うんすけど
>東京モン以外は喋るな
>臭いのが移る
いや~コイツのせいで東京都民がバカにされる~
551無念Nameとしあき22/12/20(火)23:43:19No.1047528096+
>知らない人の方が多いと思うんすけど
知らん人がこのスレでどうやって会話に混じってるの
ココイチか何かに置き換えてるの?
552無念Nameとしあき22/12/20(火)23:43:19No.1047528097そうだねx1
>回収リスクか知らんけどクレジットはみんな3%越えるのか
飲食で3%取られたら単価が安い所はかなり厳しそうだなあ
553無念Nameとしあき22/12/20(火)23:43:33No.1047528167+
>イオンくらいじゃね?
かつてはいっぱいあったんだけどね
殆どが独立化したね
554無念Nameとしあき22/12/20(火)23:43:40No.1047528201+
電気屋とかスーパーの店員がクレカ勧誘してるけどお店側に何かメリットあるのかな?
昔ジョーシンで知り合いの社員にノルマあるから申し込みだけしてくれって頼まれたことはある
555無念Nameとしあき22/12/20(火)23:43:52No.1047528269+
>ボンディで手数料あっぷあっぷってすげぇな
>ほんとかよ
「利用が増えるにつれ」ってあるから明らかにここ何年かで看過できないレベルまで
キャッシュレスが増えてきたんだと思う
かといって現金を利用する客がいる以上は釣り銭も用意しないといけないし
レジ締めもしないといけないのだからコストが無駄になると悟ったのでは
556無念Nameとしあき22/12/20(火)23:44:19No.1047528407+
消費者の中でこれ続けてたら物の値段が手数料込みにならざるを得ないとなるってわかってる人はどのぐらいいるんだろうか
557無念Nameとしあき22/12/20(火)23:44:22No.1047528412+
現金は現金で細かすぎると思うわ
1円5円廃止して10円単位で良いだろ
558無念Nameとしあき22/12/20(火)23:44:25No.1047528434+
>>イオンくらいじゃね?
>かつてはいっぱいあったんだけどね
>殆どが独立化したね
うんだから
>大手スーパーってだいたい独自のクレカ発行して囲い込みしてるのに
これなにいってんだろ…とおもった
559無念Nameとしあき22/12/20(火)23:44:34No.1047528470+
>損する決済方法を生み出すほうが悪い
なに言ってんのクレカも商売なんだよ
560無念Nameとしあき22/12/20(火)23:44:34No.1047528471+
個別の店の経営判断なんか自由だろ
561無念Nameとしあき22/12/20(火)23:44:50No.1047528558+
>現金は現金で細かすぎると思うわ
>1円5円廃止して10円単位で良いだろ
デノミする?
562無念Nameとしあき22/12/20(火)23:44:54No.1047528572+
>だから割引じゃなくてポイント制導入するわけだ…
クレカと現金でポイントの還元率変えたり現金割引やったりしてるよね
563無念Nameとしあき22/12/20(火)23:44:59No.1047528590+
>消費者の中でこれ続けてたら物の値段が手数料込みにならざるを得ないとなるってわかってる人はどのぐらいいるんだろうか
消費税払うの好きなんだしこんなの気にしないだろ
564無念Nameとしあき22/12/20(火)23:45:15No.1047528665そうだねx3
ペイペイ辞めてる店どんどん増えてるし別に特殊な例じゃないよこれ
565無念Nameとしあき22/12/20(火)23:45:19No.1047528675+
>電気屋とかスーパーの店員がクレカ勧誘してるけどお店側に何かメリットあるのかな?
クレカや携帯は契約ごとに店にペイバックがあるんじゃなかったかな
566無念Nameとしあき22/12/20(火)23:45:25No.1047528717+
キャッシュレスの客が増えると手数料で困るからキャッシュレスやめるって
純粋に何のためにキャッシュレス入れてたのその店とは思う
キャッシュレス派の客を誘引したいんじゃなかったのか
567無念Nameとしあき22/12/20(火)23:45:27No.1047528729+
>「利用が増えるにつれ」ってあるから明らかにここ何年かで看過できないレベルまで
>キャッシュレスが増えてきたんだと思う
QR会社側は増やすためにいろいろやってきてるのに
利用者が増えると負担になって対応店が減るのはなんか寓話的だなぁ
568無念Nameとしあき22/12/20(火)23:45:40No.1047528791そうだねx1
日本は現金が強すぎるからな
偽札もほとんど出回ってないし
569無念Nameとしあき22/12/20(火)23:45:42No.1047528800そうだねx1
Amazonペイは通販で便利
そもそもどこも独自IDパスでアカウント登録欲しがるのが手数料よりウザい
SNSログインしてもデータベースがそこまで聞いてくんなって程項目多いし
570無念Nameとしあき22/12/20(火)23:45:43No.1047528809そうだねx1
非接触ICカードが最強だと思うが
スマホなんて一々出したくない
現金はやはり煩雑だ
571無念Nameとしあき22/12/20(火)23:45:46No.1047528821そうだねx1
>キャッシュレスの客が増えると手数料で困るからキャッシュレスやめるって
>純粋に何のためにキャッシュレス入れてたのその店とは思う
>キャッシュレス派の客を誘引したいんじゃなかったのか
元は手数料無料だから導入したんだよそれくらい調べて
572無念Nameとしあき22/12/20(火)23:45:58No.1047528881+
>クレカの利便性に金払うだけでいいんだけど
>実際は数円のレジ袋の代金が嫌でせっせとエコバック持ち歩くのが消費者
クレカは便利なだけじゃなくて還元やキャンペーンあるからね
573無念Nameとしあき22/12/20(火)23:46:01No.1047528888そうだねx2
>電気屋とかスーパーの店員がクレカ勧誘してるけどお店側に何かメリットあるのかな?
>昔ジョーシンで知り合いの社員にノルマあるから申し込みだけしてくれって頼まれたことはある
加入者一人につきお幾らみたいなインセンティブがある
574無念Nameとしあき22/12/20(火)23:46:04No.1047528900+
>>大手スーパーってだいたい独自のクレカ発行して囲い込みしてるのに
>これなにいってんだろ…とおもった
クレカじゃなくて独自のポイントカード?
575無念Nameとしあき22/12/20(火)23:46:09No.1047528927そうだねx7
現金のみになったならあっさりそっちに切り替えるだろ普通の人なら
キャッシュレスしか許さん!ってのは食事処じゃなくて病院行ったほうがいいんじゃね
576無念Nameとしあき22/12/20(火)23:46:11No.1047528940そうだねx1
>>損する決済方法を生み出すほうが悪い
>なに言ってんのクレカも商売なんだよ
その通りなんだけど
便利なんで手数料払ってくださいねでなくて
手数料上乗せするなよ公表するなよと店に負担させてる
577無念Nameとしあき22/12/20(火)23:46:35No.1047529058そうだねx1
>それは現金派の客を弾いて客入りを維持できればという条件が付くな

だから新規店舗のごく一部しかそういう店が出てこないんだよね
現実的には現金客切れないからキャッシュレスのメリットが客だけしかないっていう
578無念Nameとしあき22/12/20(火)23:46:40No.1047529081+
>ペイペイ辞めてる店どんどん増えてるし別に特殊な例じゃないよこれ
一応クレカよりはまだマシだからなんとかなってるんだけどね
579無念Nameとしあき22/12/20(火)23:46:41No.1047529086そうだねx2
>キャッシュレスの客が増えると手数料で困るからキャッシュレスやめるって
>純粋に何のためにキャッシュレス入れてたのその店とは思う
>キャッシュレス派の客を誘引したいんじゃなかったのか
導入したらやっぱダメだわってなっただけだろ?
580無念Nameとしあき22/12/20(火)23:46:49No.1047529122そうだねx2
いちいち銀行行って金おろすのめんどくせーんだよなぁ
581無念Nameとしあき22/12/20(火)23:47:06No.1047529213+
>いちいち銀行行って金おろすのめんどくせーんだよなぁ
手数料もかかるしね…
582無念Nameとしあき22/12/20(火)23:47:09No.1047529230そうだねx4
なんだよ使えねーのかよこことは思うけど事前に調べたりキャッシュレスの可否が店選びの基準にはならんな
583無念Nameとしあき22/12/20(火)23:47:20No.1047529279+
>その通りなんだけど
>便利なんで手数料払ってくださいねでなくて
>手数料上乗せするなよ公表するなよと店に負担させてる
それ以上は公取委案件なのでとしあきがどうこう言っても
584無念Nameとしあき22/12/20(火)23:47:21No.1047529284+
というか社会が現金派を排除したのに
今更こういうの言っちゃうバカはいらんな
585無念Nameとしあき22/12/20(火)23:47:24No.1047529297+
>>ペイペイ辞めてる店どんどん増えてるし別に特殊な例じゃないよこれ
>一応クレカよりはまだマシだからなんとかなってるんだけどね
現在進行形であちこちやめていってるから時間の問題かなあと思ってる
大手は続けられるだろうけどさ
586無念Nameとしあき22/12/20(火)23:47:28No.1047529325+
>キャッシュレスの客が増えると手数料で困るからキャッシュレスやめるって
>純粋に何のためにキャッシュレス入れてたのその店とは思う
>キャッシュレス派の客を誘引したいんじゃなかったのか
キャッシュレスで客と売上が増えて増えたコスト以上の売上を予定してたのが
既存の客がキャッシュレスにしただけでコスト負担が増えただけとかじゃなんじゃね?
587無念Nameとしあき22/12/20(火)23:47:31No.1047529340そうだねx1
国と日銀が現金に変わる電子マネーをさっさと作ればいいんだよ
どうせ近い未来で電子マネー化は必然
民間にやらせたままだと今みたいに手数料の問題は無くならない
588無念Nameとしあき22/12/20(火)23:47:41No.1047529394+
>いやまあ大量の小銭で払うのは法律でダメだけど万札でダメは確実にお店側の問題
つり銭切れ起こすことなんてよくある
店が潤沢なつり銭を用意するのに銀行に手数料払わないといけないからな
どっちかというと現金の問題点であって店は苦慮している
589無念Nameとしあき22/12/20(火)23:47:50No.1047529439+
>Amazonペイは通販で便利
そいつの直接の競合はペイパルとかでQRとかではないと思う
590無念Nameとしあき22/12/20(火)23:48:00No.1047529492+
ハンバーガー15円
蕎麦25円
チロルチョコ1円
タクシー初乗り50円
大卒初任給25000円
10円=1$

これでいいだろ
591無念Nameとしあき22/12/20(火)23:48:09No.1047529545そうだねx1
実際はクレカやPayだけでなく
それらをまとめて処理できる決済代行のサービスと機器レンタルとかでさらにコストかかる
592無念Nameとしあき22/12/20(火)23:48:13No.1047529567+
>日本は現金が強すぎるからな
>偽札もほとんど出回ってないし
ドルは高額紙幣の偽札が出回りすぎて信用低いんだよな
ポンドも同じだった
一万円札は奇跡の信用度誇ってると思う
593無念Nameとしあき22/12/20(火)23:48:48No.1047529767そうだねx2
普及なんて言葉で都合よく各社に補助金流す利益誘導やめろ
594無念Nameとしあき22/12/20(火)23:48:55No.1047529811+
若い時はカード持って無くて休みの日とか毎週銀行で手数料払ってお金おろしてたからな
現在イオンカードメインに使うようになって手数料払わなくていいし、そもそも数か月に一度お金引き出すくらいの感覚
キャッシュレス万歳
595無念Nameとしあき22/12/20(火)23:48:56No.1047529823そうだねx1
ATMも窓口も減らされるのクソ
もう市内に出張ATM1か所しかなくなってやりすぎ
596無念Nameとしあき22/12/20(火)23:48:58No.1047529837そうだねx2
キャッシュレスじゃないと行かないなんて過激派は超少数派なんで集客上のメリットはほぼ無いんだよな
大多数の客はキャッシュレス使えないなら現金で払うだけ
597無念Nameとしあき22/12/20(火)23:49:07No.1047529874そうだねx1
忘年会でGotoEatのデジタル商品券使えるところをこっそり選んで
自分の分はそこから捻出してたことを鑑みるキャッシュレスが指標になってるのは否定できないが
少なくともこの店においてキャッシュレス使えないと客が激減するって思ってる人はいない
598無念Nameとしあき22/12/20(火)23:49:21No.1047529952+
>普及なんて言葉で都合よく各社に補助金流す利益誘導やめろ
それ以上は政治delですよ?
599無念Nameとしあき22/12/20(火)23:49:32No.1047529999そうだねx1
>キャッシュレス派の客を誘引したいんじゃなかったのか
そういう目的で導入した店は続けるんじゃないの
ボンディは現金決済でも問題ないと判断したから辞めるんであって
600無念Nameとしあき22/12/20(火)23:49:32No.1047530007+
>>いちいち銀行行って金おろすのめんどくせーんだよなぁ
>手数料もかかるしね…
なんで手数料込みの価格設定なって現金割引とかあったりしてな
現にペイペイとかだとポイントつかないとことが珍しくないし
601無念Nameとしあき22/12/20(火)23:49:40No.1047530058そうだねx1
電子決済とか使うような馬鹿に生まれなくて本当に良かった
602無念Nameとしあき22/12/20(火)23:49:47No.1047530094+
>もう市内に出張ATM1か所しかなくなってやりすぎ
そんなところあんのか…
603無念Nameとしあき22/12/20(火)23:50:38No.1047530406そうだねx5
>>それによって不便を感じて客が減ったりしたら本末転倒だけどさ
>店を選ぶ選択肢に決済方法なんてないやろ
今どき現金のみの店は行きたくないわ
アプリ決済はともかくカードぐらいは使わせてくれ
604無念Nameとしあき22/12/20(火)23:50:59No.1047530529+
日本銀行って言うくらいだし個人向け口座扱ってくれてもいいのにな
605無念Nameとしあき22/12/20(火)23:50:59No.1047530531+
近所に一件夏にペイペイ廃止した飲み屋兼お好み焼き屋がある
606無念Nameとしあき22/12/20(火)23:51:01No.1047530539そうだねx1
どこでも使える現金が一番って結論に至る
607無念Nameとしあき22/12/20(火)23:51:15No.1047530595+
電子マネーは現状便利すぎるポイントもつくし家計簿もつけやすい決済も爆速
しかしあまりに便利すぎて対応してるとみんなガンガン使ってしまって店が手数料分まくられてしまう
608無念Nameとしあき22/12/20(火)23:51:42No.1047530709+
正直現金で決済してると損だぞ
オール現金に比べて年間支出の1~5%くらいは戻ってくる
609無念Nameとしあき22/12/20(火)23:51:43No.1047530721+
>しかしあまりに便利すぎて対応してるとみんなガンガン使ってしまって店が手数料分まくられてしまう
消費拡大いいことやん
610無念Nameとしあき22/12/20(火)23:51:47No.1047530746+
>国と日銀が現金に変わる電子マネーをさっさと作ればいいんだよ
>どうせ近い未来で電子マネー化は必然
マイナンバーペイ爆誕!
611無念Nameとしあき22/12/20(火)23:51:54No.1047530773+
ATMだんだん減って来たよね
コンビニにあるからええやろってノリなんかな
維持費凄いらしいし
612無念Nameとしあき22/12/20(火)23:52:08No.1047530847そうだねx2
>そんなところあんのか…
ATMも維持費かかるから利用率の低いところは銀行撤退しちゃうんだよな
613無念Nameとしあき22/12/20(火)23:52:13No.1047530869そうだねx1
自治体のキャンペーン中なんかで一時的に客離れは起きるかもしれんけど
それこそ1ヶ月間とかそんな程度だし逆に本来それで来る見込みがある客が減って
今が穴場だと思って新規客が入るから言うほどダメージにはならんよね
614無念Nameとしあき22/12/20(火)23:52:15No.1047530883そうだねx2
>オリンピックで中抜き~!!!!とかキレてた人は
>クレカやキャッシュレスがどんだけ中抜きしてるか知ってほしい
それ中抜きって言うの?
615無念Nameとしあき22/12/20(火)23:52:25No.1047530933+
楽で得なんだから一消費者としてはメリットの方が多い
616無念Nameとしあき22/12/20(火)23:52:33No.1047530961そうだねx1
>マイナンバーペイ爆誕!
生ポは全部電子マネーでいいよ
法律で政府系電子マネーの利用を拒否してはいけないことにしよう
617無念Nameとしあき22/12/20(火)23:52:39No.1047530988+
都内だとハコ代も馬鹿にならんしな
618無念Nameとしあき22/12/20(火)23:52:40No.1047530998そうだねx3
>それ中抜きって言うの?
頭おかしい人はなんでも話繋げるから相手しても無駄
619無念Nameとしあき22/12/20(火)23:52:52No.1047531057+
>ATMだんだん減って来たよね
>コンビニにあるからええやろってノリなんかな
>維持費凄いらしいし
駅にないの?
620無念Nameとしあき22/12/20(火)23:52:54No.1047531068そうだねx3
>ボンディ知らん人居るんか
知らねーよ
621無念Nameとしあき22/12/20(火)23:52:54No.1047531069そうだねx1
ペイペイとか後払いシステムに誘導しようとしてんのなんなのこれ
めっちゃ怖いんですけど
622無念Nameとしあき22/12/20(火)23:53:01No.1047531101そうだねx1
利用者たる国民には自己責任を強要してるけど銀行は護送船団方式でケツモチは国
623無念Nameとしあき22/12/20(火)23:53:14No.1047531156そうだねx3
地元の店はpaypayの手数料引き上げのときに一斉に扱い止めたな
田舎だと手数料払って集客しても大して増えないし割に合わんのやろな
624無念Nameとしあき22/12/20(火)23:53:25No.1047531204+
PayPayの場合は扱い拡大のために結構強引な営業してその反動もあるんだろう
強引といっても手数料無料だから~店舗バーコード読み取りで機材要らないから~みたいなの
625無念Nameとしあき22/12/20(火)23:53:46No.1047531311+
>ペイペイとか後払いシステムに誘導しようとしてんのなんなのこれ
>めっちゃ怖いんですけど
次にリボ強制でシステム完成
626無念Nameとしあき22/12/20(火)23:53:52No.1047531333そうだねx2
現金派なお爺ちゃんでスマヌ
現ナマじゃないと安心出来ない
627無念Nameとしあき22/12/20(火)23:53:53No.1047531342+
>ペイペイとか後払いシステムに誘導しようとしてんのなんなのこれ
>めっちゃ怖いんですけど
俺も結構ペイペイ利用してるほうだけど後払いとペイペイカードだけはまず選択肢に入れてない
コンビニで1~2万チャージする程度
628無念Nameとしあき22/12/20(火)23:54:08No.1047531422そうだねx1
>正直現金で決済してると損だぞ
>オール現金に比べて年間支出の1~5%くらいは戻ってくる
客の立場だと完全にこうだよね
奇特な人以外は店の都合なんて考えなくていいんだの
629無念Nameとしあき22/12/20(火)23:54:09No.1047531428+
地銀はあるけど大手銀行はめちゃくちゃ減っていってるなATM
630無念Nameとしあき22/12/20(火)23:54:10No.1047531434+
>PayPayの場合は扱い拡大のために結構強引な営業してその反動もあるんだろう
>強引といっても手数料無料だから~店舗バーコード読み取りで機材要らないから~みたいなの
で強引さはどこにあるんです?大金払わされたの?
631無念Nameとしあき22/12/20(火)23:54:25No.1047531510+
後払いは要はキャッシュカード登録しろって話だからわかりやすいでしょ
やらねえよと
632無念Nameとしあき22/12/20(火)23:54:27No.1047531518+
馬鹿と弱者は黙って搾取されてろよって話
633無念Nameとしあき22/12/20(火)23:54:29No.1047531534そうだねx2
若者も割と現金使ってるよ
年寄りだから云々という話ではないと思う
634無念Nameとしあき22/12/20(火)23:54:52No.1047531642+
>馬鹿と弱者は黙って搾取されてろよって話
日本は資本主義なのにね
635無念Nameとしあき22/12/20(火)23:54:59No.1047531675+
>ペイペイとか後払いシステムに誘導しようとしてんのなんなのこれ
>めっちゃ怖いんですけど
去年ぐらいから決済で利益抜く次は金貸しの金利抜きがトレンドっす
636無念Nameとしあき22/12/20(火)23:55:06No.1047531715そうだねx2
デビットカードはもっと使われてもいいと思うんだけどねぇ
637無念Nameとしあき22/12/20(火)23:55:16No.1047531786そうだねx2
QRはともかくとして訪日客の事考えたら全店舗でカードのタッチ決済出来るようにしないと不味いと思ってるけど全然進んでないよね
638無念Nameとしあき22/12/20(火)23:55:26No.1047531828+
コンビニなんかだと現金使わないならセルフレジ行くよな
639無念Nameとしあき22/12/20(火)23:55:26No.1047531829+
これから日本は資源不足で停電が頻発する暗闇の三等国家になるのにキャッシュレスに全振りしたら生活できんぞ
640無念Nameとしあき22/12/20(火)23:55:29No.1047531840+
あちこちで買い物するとAmazonポイントにドカスカ戻って来るから黙って使ってる
641無念Nameとしあき22/12/20(火)23:55:35No.1047531875+
若者は大概キャッシュレスだからレジの回転速くなって助かる
642無念Nameとしあき22/12/20(火)23:55:38No.1047531884そうだねx1
今ほとんど財布持ち歩かなくなったからこういう店行けないんだよなあ
643無念Nameとしあき22/12/20(火)23:55:47No.1047531920+
>デビットカードはもっと使われてもいいと思うんだけどねぇ
ネットの決済でデビットは認めねえってとこが案外多くて不便
644無念Nameとしあき22/12/20(火)23:55:47No.1047531921+
>地元の店はpaypayの手数料引き上げのときに一斉に扱い止めたな
>田舎だと手数料払って集客しても大して増えないし割に合わんのやろな
個人店なんて基本現金仕入れなのに入ってくるのに1ヶ月遅れるクレカや電子マネーは扱いたくないのが本音
645無念Nameとしあき22/12/20(火)23:56:25No.1047532078+
後払いの方が単純に客の財布が緩むのとPayPayから金融機関へ払う手数料がチャージ式より安く済むから推したいんだろう
646無念Nameとしあき22/12/20(火)23:56:29No.1047532097+
>コンビニなんかだと現金使わないならセルフレジ行くよな
レジに結構な列出来てるのにセルフは誰もいなくてえーってなる
647無念Nameとしあき22/12/20(火)23:56:29No.1047532098+
便利だから手数料上乗せでいいだろ?
648無念Nameとしあき22/12/20(火)23:56:32No.1047532106+
>コンビニなんかだと現金使わないならセルフレジ行くよな
理由はわからんが電子マネーのみのセルフレジが閉鎖された
649無念Nameとしあき22/12/20(火)23:56:38No.1047532140+
>これから日本は資源不足で停電が頻発する暗闇の三等国家になるのにキャッシュレスに全振りしたら生活できんぞ
既に三等国民に落ちぶれてるお前の家の水道止まる方が先
650無念Nameとしあき22/12/20(火)23:56:40No.1047532153+
>QRはともかくとして訪日客の事考えたら全店舗でカードのタッチ決済出来るようにしないと不味いと思ってるけど全然進んでないよね
外人なんてそもそもコロナで入ってこないから
ってのがちょっと前だな
651無念Nameとしあき22/12/20(火)23:56:44No.1047532181そうだねx1
コード決済だと売上ごまかせなくなったとかそういう…
652無念Nameとしあき22/12/20(火)23:56:50No.1047532206+
大した経費ではない
消費税の方が断然高い
この程度も払いたくないと

>PayPayのQRコード決済を導入した際にかかる決済手数料は、1.60%または1.98%(税別)です。
653無念Nameとしあき22/12/20(火)23:56:55No.1047532228+
>これから日本は資源不足で停電が頻発する暗闇の三等国家になるのにキャッシュレスに全振りしたら生活できんぞ
自動車免許書とか持ち歩く必要無くなってないから全ブリはネタというか
ぶっちゃけ電子マネーの使い方分からない奴が無理に作ってる話にしか見えないんだよね
654無念Nameとしあき22/12/20(火)23:57:01No.1047532254そうだねx2
    1671548221244.jpg-(31193 B)
31193 B
>去年ぐらいから決済で利益抜く次は金貸しの金利抜きがトレンドっす
>次にリボ強制でシステム完成
655無念Nameとしあき22/12/20(火)23:57:12No.1047532318+
荷物減らしたいマンだから後はマイナンバーカードと運転免許証が統合されりゃスマホとカード一枚だけでよくなって助かる
656無念Nameとしあき22/12/20(火)23:57:13No.1047532321+
正直ボンディは年1行くか行かないかだから問題ないけど
地元の月2~3くらいで行ってるカレー屋がやめるようならば正直キツイわ…
30%還元のときだとめちゃくちゃテンション上がる
657無念Nameとしあき22/12/20(火)23:57:30No.1047532406+
初めて入る飲み屋はカードとペイペイ使えるか分からなくてドキドキする
いつも財布の中には数千円入れてるけど足りるかな…
658無念Nameとしあき22/12/20(火)23:57:47No.1047532489+
>>コンビニなんかだと現金使わないならセルフレジ行くよな
>レジに結構な列出来てるのにセルフは誰もいなくてえーってなる
ファミマでレジで支払いする時にセルフレジ見つけた時のガッカリ感がすごい
659無念Nameとしあき22/12/20(火)23:57:52No.1047532519+
>外人なんてそもそもコロナで入ってこないから
>ってのがちょっと前だな
解禁してものすげー観光客だらけになってた
それでも最盛期ほどではないけど
660無念Nameとしあき22/12/20(火)23:57:54No.1047532532+
ローソンのコードをミニストップで出す俺みたいな情弱がいるから多少は許そう
661無念Nameとしあき22/12/20(火)23:58:07No.1047532598+
「ペイペイ!ペイペペイペイ!」
虫唾が走るこのCMが流れると速攻チャンネル変える
662無念Nameとしあき22/12/20(火)23:58:11No.1047532616そうだねx3
>コード決済だと売上ごまかせなくなったとかそういう…
手数料なしの時はやってるのにそんな意見が出てくるのは頭が悪いというか
663無念Nameとしあき22/12/20(火)23:58:12No.1047532622+
弱小個人店でもPayPay使えるのにボンディがやめるのは中々の横綱相撲感がある
664無念Nameとしあき22/12/20(火)23:58:14No.1047532635+
セルフレジにしろ自分で決済方法選んで支払いってやつにしろ
ここはあるけどあっちにはないって同じコンビニでもバラつくの勘弁
665無念Nameとしあき22/12/20(火)23:58:26No.1047532682+
>いつも財布の中には数千円入れてるけど足りるかな…
5万くらい入れとこうや
666無念Nameとしあき22/12/20(火)23:58:27No.1047532685そうだねx1
>ローソンのコードをミニストップで出す俺みたいな情弱がいるから多少は許そう
Lチキください
667無念Nameとしあき22/12/20(火)23:58:43No.1047532767そうだねx1
>「ペイペイ!ペイペペイペイ!」
>虫唾が走るこのCMが流れると速攻チャンネル変える
まだテレビ見てる人がそんなの気にするのか…
668無念Nameとしあき22/12/20(火)23:58:48No.1047532793そうだねx1
>「ペイペイ!ペイペペイペイ!」
>虫唾が走るこのCMが流れると速攻チャンネル変える
生きるの辛そう
人生いくらでもいいことあるからがんばろうな
669無念Nameとしあき22/12/20(火)23:58:56No.1047532827+
>デビットカードはもっと使われてもいいと思うんだけどねぇ
デビットは返金手続きや注文の修正が大変だから
クレカは一時的に利用枠減るだけだけどデビットは即引き落としされちゃう故金戻す手数料誰が払うの問題になる
670無念Nameとしあき22/12/20(火)23:58:57No.1047532830+
>初めて入る飲み屋はカードとペイペイ使えるか分からなくてドキドキする
>いつも財布の中には数千円入れてるけど足りるかな…
案内される時か注文の際に聞くしかないッ
671無念Nameとしあき22/12/20(火)23:59:16No.1047532936+
>「ペイペイ!ペイペペイペイ!」
>虫唾が走るこのCMが流れると速攻チャンネル変える
としあきお爺さんはテレビ大好きなんだね
672無念Nameとしあき22/12/20(火)23:59:16No.1047532939+
ファミマのセルフレジでクーポンだけ使うと何も音無くレシート出るだけだから
なんかこう落ち着かない
673無念Nameとしあき22/12/20(火)23:59:20No.1047532963+
えーこの店~~使えないのって客に文句いわせて
導入せざるをえない手法よ
674無念Nameとしあき22/12/20(火)23:59:40No.1047533047そうだねx2
ポイント還元って要するに店の取り分が減ってるってことだしな
客は一見得するようで長い目で見たら悪手
675無念Nameとしあき22/12/20(火)23:59:48No.1047533080+
安売り店は現金支払できなきゃこないでいいよなのよ
676無念Nameとしあき22/12/21(水)00:00:07No.1047533178+
ヨドバシでぺいぺいでお願いしますと言ったことは有る
677無念Nameとしあき22/12/21(水)00:00:18No.1047533238+
楽天は許すがペイペイは敵国だろ
678無念Nameとしあき22/12/21(水)00:00:55No.1047533433+
クレカ取る前は3000円しか入れてなかった財布
今は3万常時入れてる
無駄遣いは返ってしなくなった
679無念Nameとしあき22/12/21(水)00:01:00No.1047533453+
俺は禿も宮川大輔も好きではないけど
それでも自治体キャンペーンの還元率があまりにも見過ごせないくらいにはデカイから
そんな何の利益にもならない敵対心は捨てたわ
680無念Nameとしあき22/12/21(水)00:01:02No.1047533464そうだねx1
>楽天は許すがペイペイは敵国だろ
数年前にキチガイがQRコードどころか電子マネーまで敵国認定して荒らしてた話していい?
681無念Nameとしあき22/12/21(水)00:01:08No.1047533494+
>安売り店は現金支払できなきゃこないでいいよなのよ
安売り店は現金で即決で商品仕入れてるから…
682無念Nameとしあき22/12/21(水)00:01:09No.1047533503そうだねx1
>楽天は許すがペイペイは敵国だろ
683無念Nameとしあき22/12/21(水)00:01:13No.1047533528+
ソフトバンクの禿にやる金はないのでペイペイも使わない派
684無念Nameとしあき22/12/21(水)00:01:26No.1047533588そうだねx1
レジでもたつくやつは現金だろうがQRだろうが電子マネーだろうがみんな死んでいいよ!
685無念Nameとしあき22/12/21(水)00:01:28No.1047533605+
楽になるから多少の手数料払ってもいいくらいなのにむしろ返ってくるという
使わない理由がない
686無念Nameとしあき22/12/21(水)00:01:47No.1047533708そうだねx3
現金オンリーの人はネット通販ほとんど利用できないな
687無念Nameとしあき22/12/21(水)00:01:56No.1047533760そうだねx1
三木谷は良いんだ…
688無念Nameとしあき22/12/21(水)00:01:59No.1047533772+
ジャイイデスの現場を見たこと無いので実在しないんじゃとは思ってる
689無念Nameとしあき22/12/21(水)00:02:16No.1047533850+
阪神百貨店名物のイカ焼き店が現金のみ取り扱いで平日でも数十人のレジ待ちが並んでる
キャッシュレスにも対応した方が回転率上がるだろと並びながら思った
レジのスピードよりもイカ焼き量産するスピードの方が速い
690無念Nameとしあき22/12/21(水)00:02:17No.1047533861そうだねx1
通販怖いみたいなとしあきも居るし
691無念Nameとしあき22/12/21(水)00:02:22No.1047533893そうだねx1
>現金オンリーの人はネット通販ほとんど利用できないな
ここも10年前ぐらいまでは通販にクレカ使ったらクレカ情報盗まれる
みたいなレスがネタ抜きに行き交ってた事を教えてあげる…
692無念Nameとしあき22/12/21(水)00:02:30No.1047533940+
>レジに結構な列出来てるのにセルフは誰もいなくてえーってなる
弁当とお茶だけでも頑なに並ぶガイジとかいるからな…
タバコも買うとかそういうわけでもなくそれだけなのに
693無念Nameとしあき22/12/21(水)00:02:37No.1047533970そうだねx2
>三木谷は良いんだ…
アレは還元率がクソすぎて楽天経済圏ユーザー以外は使ってないと思う…
俺も西友で楽天ポイントは貯めるけど支払い別のだし…
694無念Nameとしあき22/12/21(水)00:02:51No.1047534035+
俺がいつも行ってた店も最近使えなくなってたけど
現金払いでもあんまり問題ないから継続して利用してる
695無念Nameとしあき22/12/21(水)00:03:21No.1047534189そうだねx1
>楽になるから多少の手数料払ってもいいくらいなのにむしろ返ってくるという
>使わない理由がない
客側じゃなくて店側が負担してるからな
696無念Nameとしあき22/12/21(水)00:03:28No.1047534229+
>>現金オンリーの人はネット通販ほとんど利用できないな
>ここも10年前ぐらいまでは通販にクレカ使ったらクレカ情報盗まれる
>みたいなレスがネタ抜きに行き交ってた事を教えてあげる…
まだ言ってるおじいちゃんおるやろ
697無念Nameとしあき22/12/21(水)00:03:46No.1047534319+
>現金オンリーの人はネット通販ほとんど利用できないな
会社の先輩がマジでそう
698無念Nameとしあき22/12/21(水)00:03:55No.1047534369+
    1671548635282.png-(39641 B)
39641 B
>通販怖いみたいなとしあきも居るし
通販するのはアホ→通販使わないのはアホ→画像みたいな事件頻発みたいな事も過去にあったから
メッセサンオーエロゲ顧客情報流出事件
699無念Nameとしあき22/12/21(水)00:04:06No.1047534427+
イタリアの屋台もナントカファミリーとかに一日のアガリの一部を電子的に払ったりしてるんだろうか
700無念Nameとしあき22/12/21(水)00:04:09No.1047534445+
タッチは決済が早いから良い
バーコード決済は現金より手順が多いからクソ
もっとNFCを利用しろ
701無念Nameとしあき22/12/21(水)00:04:40No.1047534598+
海外通販で抜かれたことあったな
行ったことない北京や上海で服とか買ってたわ
702無念Nameとしあき22/12/21(水)00:04:45No.1047534621+
PayPal使ってますって言うと急に怒り出す人いて
多分別なのと間違えたレスしてた
703無念Nameとしあき22/12/21(水)00:04:55No.1047534675+
>現金オンリーの人はネット通販ほとんど利用できないな
世の中には代引きオンリーの人もいると聞いた
704無念Nameとしあき22/12/21(水)00:05:44No.1047534918+
アマゾンでコンビニ決済選ぶとアマゾンを倉庫代わりにして商品を確保できるって聞いた
705無念Nameとしあき22/12/21(水)00:05:48No.1047534936+
>もっとNFCを利用しろ
これ維持費がかかるのでバーコード決済が優勢になった
706無念Nameとしあき22/12/21(水)00:05:51No.1047534949そうだねx2
>PayPal使ってますって言うと急に怒り出す人いて
>多分別なのと間違えたレスしてた
>PayPalスレでレジで待たされるとかCMウザいとか怒り出す人がいた時は笑った
707無念Nameとしあき22/12/21(水)00:06:11No.1047535050+
損するのが怖いって理由で損する方法を選んでる人たくさんいるからな…
どうでもいい相手ならほっとくけど
708無念Nameとしあき22/12/21(水)00:06:20No.1047535092+
>>現金オンリーの人はネット通販ほとんど利用できないな
>ここも10年前ぐらいまでは通販にクレカ使ったらクレカ情報盗まれる
>みたいなレスがネタ抜きに行き交ってた事を教えてあげる…
現代でもそれは別にネタじゃないと思うが
えきねっとの偽物から情報抜かれてるから注意ってJRからアナウンス来たのつい最近だぞ
709無念Nameとしあき22/12/21(水)00:06:21No.1047535094+
>俺は禿も宮川大輔も好きではないけど
>それでも自治体キャンペーンの還元率があまりにも見過ごせないくらいにはデカイから
>そんな何の利益にもならない敵対心は捨てたわ
この反応が普通でアレルギー出てるのはちょっとな…
710無念Nameとしあき22/12/21(水)00:06:23No.1047535107+
>>もっとNFCを利用しろ
>これ維持費がかかるのでバーコード決済が優勢になった
クソやなあ
不便な方が普及してどうすんねん
711無念Nameとしあき22/12/21(水)00:06:51No.1047535250+
>世の中には代引きオンリーの人もいると聞いた
手数料取られるのによくやるなぁ
悪用されて取り扱い辞めるとこも増えてるけど
712無念Nameとしあき22/12/21(水)00:07:00No.1047535302+
>現代でもそれは別にネタじゃないと思うが
>えきねっとの偽物から情報抜かれてるから注意ってJRからアナウンス来たのつい最近だぞ
いや全くそういう意味じゃなくて相手側にクレカ情報伝わるから悪用し放題って話…
713無念Nameとしあき22/12/21(水)00:07:07No.1047535336+
>クソやなあ
>不便な方が普及してどうすんねん
そもそも高コストなので取って当然だった
714無念Nameとしあき22/12/21(水)00:07:07No.1047535340そうだねx1
家賃も電子マネー払い出来ない所多いよな
店が現金主義になる原因の一端だと思う
715無念Nameとしあき22/12/21(水)00:07:16No.1047535386+
>>PayPal使ってますって言うと急に怒り出す人いて
>>多分別なのと間違えたレスしてた
>>PayPalスレでレジで待たされるとかCMウザいとか怒り出す人がいた時は笑った
創設者のイーロンがPayPal対抗サービス作るとか言ってたから
PayPeeとか紛らわしいもんにするんじゃないかとか思った
716無念Nameとしあき22/12/21(水)00:07:23No.1047535416+
>>>もっとNFCを利用しろ
>>これ維持費がかかるのでバーコード決済が優勢になった
>クソやなあ
>不便な方が普及してどうすんねん
現金ってどこの店でも使えて
出すだけで即時に決済処理始まって
残量も一目でわかるんやで
すごくね?
717無念Nameとしあき22/12/21(水)00:07:37No.1047535487+
>荷物減らしたいマンだから後はマイナンバーカードと運転免許証が統合されりゃスマホとカード一枚だけでよくなって助かる
バッテリー無しで読み取り可にするなら免許証もスマホに統合して欲しい
財布持ち歩く機会も減ったし
718無念Nameとしあき22/12/21(水)00:08:08No.1047535613+
キャッシュレスの便利さを知っちまったらやめられねえ
719無念Nameとしあき22/12/21(水)00:08:28No.1047535706+
バーチャルカードだと毎回セキュリティーコードが変わるので安全性が高い
720無念Nameとしあき22/12/21(水)00:08:32No.1047535727+
>悪用されて取り扱い辞めるとこも増えてるけど
プレミアムバンダイのことかー!
721無念Nameとしあき22/12/21(水)00:08:43No.1047535792+
フルキャッシュレスならレジまわりの手間も省けるしかなり経費削減にもなると思うわ
ただ現金扱わないってのは普通は無理・・・結局手間が増えるだけ
722無念Nameとしあき22/12/21(水)00:09:03No.1047535881+
>キャッシュレスの便利さを知っちまったらやめられねえ
カード社会のアメリカ人にバカにされてた意味が分かった気がする
未だに現金決済なんて劣ってるわ
723無念Nameとしあき22/12/21(水)00:09:07No.1047535899+
早く生体認証で決済できるようになってほしい
そしたら死体の眼球えぐりだして認証する悪役ごっこができる
724無念Nameとしあき22/12/21(水)00:09:13No.1047535930+
小銭の管理がめんどいんじゃ
急いでる時にいちいち小銭探してられんし
725無念Nameとしあき22/12/21(水)00:09:22No.1047535966+
>フルキャッシュレスならレジまわりの手間も省けるしかなり経費削減にもなると思うわ
>ただ現金扱わないってのは普通は無理・・・結局手間が増えるだけ
客に全部やらすセブンイレブン方式が割と正解な気がする
726無念Nameとしあき22/12/21(水)00:09:43No.1047536071+
>バーチャルカードだと毎回セキュリティーコードが変わるので安全性が高い
最近は普通のクレカもセキュリティーコードがSMS認証になってるよ
727無念Nameとしあき22/12/21(水)00:09:48No.1047536094+
小銭ごちゃごちゃになってる老人とかQRは無理でもフェリカ系使わねえの?意味不明なんだが…ってなるわ
728無念Nameとしあき22/12/21(水)00:09:49No.1047536107+
旧一部上場のヒラじゃなさそうな人が
うちコーポレートカードないよなとか愚痴ってたから
まだまだ現金決済領収書カモンなとこ多いんだろな
729無念Nameとしあき22/12/21(水)00:09:55No.1047536138+
>キャッシュレスの便利さを知っちまったらやめられねえ
楽なんだけどいくら使ったか解り難いのが困る
730無念Nameとしあき22/12/21(水)00:09:56No.1047536141+
>メッセサンオーエロゲ
あんたおじいちゃんだ
731無念Nameとしあき22/12/21(水)00:10:18No.1047536251そうだねx1
自営業だとどうしても現金必要なんだよな
主に税金や家賃で現金が必要
732無念Nameとしあき22/12/21(水)00:10:32No.1047536324そうだねx1
>カード社会のアメリカ人にバカにされてた意味が分かった気がする
ただのリボ使えやという圧だぞ
733無念Nameとしあき22/12/21(水)00:10:36No.1047536348+
>あんたおじいちゃんだ
12年前
734無念Nameとしあき22/12/21(水)00:10:39No.1047536364+
>小銭の管理がめんどいんじゃ
>急いでる時にいちいち小銭探してられんし
人生そんなエブリタイム決戦モードなんかい
735無念Nameとしあき22/12/21(水)00:10:41No.1047536376+
マンション1Fの自販機のコーラが100円から110円になった
この辛さ分かってくれるよね?
財布の中が小銭だらけになるし1万円札使えないし10円足りなくてジュース買えないことも多い
736無念Nameとしあき22/12/21(水)00:11:03No.1047536484+
>客に全部やらすセブンイレブン方式が割と正解な気がする
正解だとは思うけど大抵店員がQRステンバーイみたいになってるのはちょっと面白い
737無念Nameとしあき22/12/21(水)00:11:08No.1047536504+
日本はキャッシュレスが遅れてるんじゃなくて現金が進みすぎてるんだ
738無念Nameとしあき22/12/21(水)00:11:25No.1047536576+
>ただのリボ使えやという圧だぞ
税金もリボ払いでオーケー?
739無念Nameとしあき22/12/21(水)00:11:31No.1047536606+
すげえ極端な話をするとスレ画くらいならALLキャッシュレス対応店にしてもやっていけると思う…が
一部「そんなの知らなかった!」ってキレ散らかす連中が0.01%でも存在するのがこの世の不条理である
740無念Nameとしあき22/12/21(水)00:11:32No.1047536613+
そのためのCokeON
741無念Nameとしあき22/12/21(水)00:11:40No.1047536653そうだねx1
>マンション1Fの自販機のコーラが100円から110円になった
>この辛さ分かってくれるよね?
>財布の中が小銭だらけになるし1万円札使えないし10円足りなくてジュース買えないことも多い
隣のドラッグストアで箱買いしたら一本単価89円くらいやで
742無念Nameとしあき22/12/21(水)00:11:40No.1047536654そうだねx1
>楽なんだけどいくら使ったか解り難いのが困る
現金の方が履歴残らないから分からない
743無念Nameとしあき22/12/21(水)00:12:06No.1047536759+
>日本はキャッシュレスが遅れてるんじゃなくて現金が進みすぎてるんだ
うまいこと言うね
744無念Nameとしあき22/12/21(水)00:12:09No.1047536778そうだねx2
頑なにカード払いを拒否する年金や税金
いい加減にしろ!!
745無念Nameとしあき22/12/21(水)00:12:23No.1047536841+
キャッシュレスだと家計簿つけるにも楽だしな
746無念Nameとしあき22/12/21(水)00:12:25No.1047536854+
>日本はキャッシュレスが遅れてるんじゃなくて現金が進みすぎてるんだ
こんだけ信用が厚い通貨は無いって
世界どんだけ脆弱性フィーバーしてんのよ
747無念Nameとしあき22/12/21(水)00:12:45No.1047536946+
>マンション1Fの自販機のコーラが100円から110円になった
>この辛さ分かってくれるよね?
安すぎだろ管理人が補充してるマンション所有タイプのやつか?
748無念Nameとしあき22/12/21(水)00:12:46No.1047536952そうだねx1
>頑なにカード払いを拒否する年金や税金
>いい加減にしろ!!
それらは天引きされてやがるので
749無念Nameとしあき22/12/21(水)00:12:51No.1047536986そうだねx1
忘れた頃に支払いが来るETCは本当に正しく請求されてるのかスルーしかねない気はする
750無念Nameとしあき22/12/21(水)00:12:54No.1047537001そうだねx1
>残量も一目でわかるんやで
>すごくね?
現金は最高の匿名通貨なので国としては電子決済だけにしたい
現金は脱税し放題だからな
751無念Nameとしあき22/12/21(水)00:12:56No.1047537012そうだねx1
>日本はキャッシュレスが遅れてるんじゃなくて現金が進みすぎてるんだ
だって震災大国ですから…
電気止まっても使えるのは現金だけだったし
752無念Nameとしあき22/12/21(水)00:13:20No.1047537114+
紙幣にコスト掛けすぎ問題でもある
753無念Nameとしあき22/12/21(水)00:13:24No.1047537138+
>頑なにカード払いを拒否する年金や税金
カードで納税できるよ
手数料取られるけどな
754無念Nameとしあき22/12/21(水)00:13:35No.1047537191+
>>日本はキャッシュレスが遅れてるんじゃなくて現金が進みすぎてるんだ
>こんだけ信用が厚い通貨は無いって
>世界どんだけ脆弱性フィーバーしてんのよ
このドル札は世界で一番使われてるから一番偽造されてるに決まってるだろ(真実)
755無念Nameとしあき22/12/21(水)00:13:49No.1047537267+
docomowifi勝手に拾っててずっと読み込み中になって店員待たせる時が多い
756無念Nameとしあき22/12/21(水)00:13:50No.1047537270+
>フルキャッシュレスならレジまわりの手間も省けるしかなり経費削減にもなると思うわ
現金だとレシート1枚なんだけど
キャッシュレスだと本来のレシートとキャッシュレス決済証明の店舗用保管レシートと
キャッシュレスのレシートと店舗保管用のキャッシュレスのレシート
って4倍レシート出てくるんだぜ
すげえだろ
757無念Nameとしあき22/12/21(水)00:13:55No.1047537289+
>現金は最高の匿名通貨なので国としては電子決済だけにしたい
>現金は脱税し放題だからな
裏金を隠したい議員様には不都合よのお
758無念Nameとしあき22/12/21(水)00:13:58No.1047537304+
>だって震災大国ですから…
>電気止まっても使えるのは現金だけだったし
おめぇ道民だろ
わかるぜあの苦労
759無念Nameとしあき22/12/21(水)00:13:59No.1047537306+
>それらは天引きされてやがるので
サラリーマンならそうだけどキャッシュレス導入してる個人店だとそうじゃないので
760無念Nameとしあき22/12/21(水)00:14:29No.1047537425+
財布新調してすぐ本格的にキャッシュレスに移行したから持て余してしまっている
761無念Nameとしあき22/12/21(水)00:14:31No.1047537432+
>4倍レシート出てくるんだぜ
>すげえだろ
邪魔くせえええええ!!!
762無念Nameとしあき22/12/21(水)00:14:38No.1047537466そうだねx1
    1671549278895.jpg-(190085 B)
190085 B
俺が一番QRに対応して欲しい端末1位がこれだわ
新型になっても500円玉不可、1000円札も不可、100円玉オンリー
金の回収は緑のおじさんとは別の人とかマジでコストの無駄すぎる
763無念Nameとしあき22/12/21(水)00:14:39No.1047537470+
>おめぇ道民だろ
>わかるぜあの苦労
違うよ東北だよ
311で現金だけがつかえた
764無念Nameとしあき22/12/21(水)00:14:46No.1047537492+
日本で日々使われまくってる現金でもほとんど普及しなかった二千円札…
765無念Nameとしあき22/12/21(水)00:14:49No.1047537510+
クレカより安い手数料なのにやめるとかどれだけ差し迫ったギリギリの商売してるのかと
766無念Nameとしあき22/12/21(水)00:14:57No.1047537550+
>裏金を隠したい議員様には不都合よのお
マンコ土方にも不都合っすわな
767無念Nameとしあき22/12/21(水)00:15:02No.1047537576+
>カードで納税できるよ
>手数料取られるけどな
紙の伝票をコンビニで支払いたいんだよ
いちいちATMで現金降ろすの手間だわ
768無念Nameとしあき22/12/21(水)00:15:08No.1047537603+
でもジャップってバカはとことんバカで悪人はとことん小賢しいからな
キャッシュレス社会になったらなったで詐欺とスキミングが横行するしサツも無能だから野放しだそヘルジャパン
769無念Nameとしあき22/12/21(水)00:15:11No.1047537619+
>日本で日々使われまくってる現金でもほとんど普及しなかった二千円札…
沖縄でどうとかこうとか
770無念Nameとしあき22/12/21(水)00:15:14No.1047537634+
    1671549314287.jpg-(360151 B)
360151 B
>そのためのCokeON
自販機自体もう長いこと使ってない
あれで買う行為って習慣だったんだな
771無念Nameとしあき22/12/21(水)00:15:21No.1047537678そうだねx3
手数料のほかにも原材料の高騰もあって現金払いじゃないとやってけないのもあるんだろう
772無念Nameとしあき22/12/21(水)00:15:22No.1047537683+
>違うよ東北だよ
>311で現金だけがつかえた
そうかー
北海道ブラックアウトの時もそんなんだったんよ
773無念Nameとしあき22/12/21(水)00:15:39No.1047537753+
>>頑なにカード払いを拒否する年金や税金
>>いい加減にしろ!!
そのくせお役所からもらう補助金の半分くらいは商品券で発行とかしてくるんだぜ
キャッシュバック絶対にもらってるよなあと
774無念Nameとしあき22/12/21(水)00:16:04No.1047537886+
>でもジャップってバカはとことんバカで悪人はとことん小賢しいからな
>キャッシュレス社会になったらなったで詐欺とスキミングが横行するしサツも無能だから野放しだそヘルジャパン
家から出ないので知らないんだろうが
振り込め詐欺とか既に電子マネーだぞ
775無念Nameとしあき22/12/21(水)00:16:05No.1047537892+
キャッシュレス過信して前みたいに通信障害で店に軟禁状態になるな
776無念Nameとしあき22/12/21(水)00:16:11No.1047537926+
>日本で日々使われまくってる現金でもほとんど普及しなかった二千円札…
1万円札の偽物
777無念Nameとしあき22/12/21(水)00:16:32No.1047538027+
>そうかー
>北海道ブラックアウトの時もそんなんだったんよ
まあ一回そういうの経験するとキャッシュレスオンリーとか出来ない
778無念Nameとしあき22/12/21(水)00:16:48No.1047538110そうだねx1
>だってペイペイとかCM見ただけで
>うさんくさいって分かるじゃないですか
孫正義に貢げ
779無念Nameとしあき22/12/21(水)00:16:54No.1047538137+
国保はぺいぺいで払えた
べんりー
780無念Nameとしあき22/12/21(水)00:17:18No.1047538243そうだねx1
そろそろ店側に硬化や札がなくて現金もダメってなると思うけどね
何故かユーザー目線だけど
781無念Nameとしあき22/12/21(水)00:17:26No.1047538279+
>国保はぺいぺいで払えた
>べんりー
確かポイント付かなくなったんじゃなかったっけ?
782無念Nameとしあき22/12/21(水)00:17:31No.1047538302+
>自販機自体もう長いこと使ってない
>あれで買う行為って習慣だったんだな
これUI悪すぎる
783無念Nameとしあき22/12/21(水)00:17:34No.1047538319+
NFCもそのものは別に維持コストないぞ
パソコン用のNFCとかそこらへんで売ってるし
784無念Nameとしあき22/12/21(水)00:17:36No.1047538333+
震災のとき近くのスーパーはどうせお得意さんしか来ないので決済は事後でいいって対応してた
普段来ない客は身分証提示だったけど
でも一番驚いたのは翌日には大阪府警のパトカーが巡回して治安維持してたこと
785無念Nameとしあき22/12/21(水)00:17:44No.1047538372+
    1671549464538.png-(385840 B)
385840 B
>カードで納税できるよ
>手数料取られるけどな
国税クレジットお支払サイトだとこれらが対応してるね
786無念Nameとしあき22/12/21(水)00:17:44No.1047538376そうだねx2
キャッシュレスオンリーって人はそう多くないだろ
不足の事態に備えてそれなりの額現金で持ち歩くもんじゃない
787無念Nameとしあき22/12/21(水)00:17:48No.1047538409+
>キャッシュレス過信して前みたいに通信障害で店に軟禁状態になるな
自分も最近はスマホだけ持って近くのコンビニに行くことはあるけど
流石にそれ以外のケースでは財布もセットで持ち合わせてるしな
特に返品が出来ない飲食店なんかでは絶対に財布だけは持って入るようにしてる
788無念Nameとしあき22/12/21(水)00:17:53No.1047538436+
>振り込め詐欺とか既に電子マネーだぞ
あーおれおれクッパ送ってくれよクッパ
マリオでもいい
789無念Nameとしあき22/12/21(水)00:17:54No.1047538441+
>孫正義に貢げ
貢ぐどころか初期とか黒字出せたのに
ここで立ってたスレはPayPalのパクリだ胡散臭い手を出すなだったな
790無念Nameとしあき22/12/21(水)00:17:57No.1047538449+
石油の供給がとまったら日本なんて毎日停電なんだから現金は持っておいたほうがいいぞ
電子マネーじゃケツを拭く紙にもならねえ
791無念Nameとしあき22/12/21(水)00:18:06No.1047538485+
>まあ一回そういうの経験するとキャッシュレスオンリーとか出来ない
ソーラー電卓の強さな
792無念Nameとしあき22/12/21(水)00:18:42No.1047538633+
>家から出ないので知らないんだろうが
>振り込め詐欺とか既に電子マネーだぞ
コンビニでプリペイドカード買わせてその番号だけ聞き出すっていうのがほとんど
逆に言うとこれプリペイドの運営が本気ならそんな詐欺なりたたねえはずですよねえ
793無念Nameとしあき22/12/21(水)00:18:46No.1047538644そうだねx2
>石油の供給がとまったら日本なんて毎日停電なんだから現金は持っておいたほうがいいぞ
石油止まったら現金なんかケツを拭く紙にもならねえよ?
794無念Nameとしあき22/12/21(水)00:19:06No.1047538744+
>石油の供給がとまったら日本なんて毎日停電なんだから現金は持っておいたほうがいいぞ
>電子マネーじゃケツを拭く紙にもならねえ
ああ!銀行から貯金も全額引き出さないとな!
795無念Nameとしあき22/12/21(水)00:19:18No.1047538806+
ペイペイしていいのは永田さんだけだからな
796無念Nameとしあき22/12/21(水)00:19:20No.1047538815+
高速PAのコーヒーベンダーはたまにしか使わないせいで
SUICA提示してから注文なのか注文してからピッなのか一瞬戸惑う
普通考えたら後者だけどなんか反応してくれなかったりする
797無念Nameとしあき22/12/21(水)00:19:42No.1047538921+
>ああ!銀行から貯金も全額引き出さないとな!
金も役に立たなくなる
野菜を育てろ
自給自足しろ
798無念Nameとしあき22/12/21(水)00:19:43No.1047538931そうだねx1
最強の資産
799無念Nameとしあき22/12/21(水)00:19:53No.1047538979+
>>石油の供給がとまったら日本なんて毎日停電なんだから現金は持っておいたほうがいいぞ
>石油止まったら現金なんかケツを拭く紙にもならねえよ?
結構エゲツない量貯蓄してんのよな
なのに円相場に反応してすぐ値上げしやがる元売りよ
800無念Nameとしあき22/12/21(水)00:20:04No.1047539047+
本当の有事に必要なのは暴力だけだぞ
801無念Nameとしあき22/12/21(水)00:20:05No.1047539049+
そうなったらヒャッハーしたほうがはえーな
802無念Nameとしあき22/12/21(水)00:20:17No.1047539100+
>金も役に立たなくなる
>野菜を育てろ
>自給自足しろ
芋かー
803無念Nameとしあき22/12/21(水)00:20:18No.1047539103+
そうなったら井戸の水の奪い合いになるぞ
804無念Nameとしあき22/12/21(水)00:20:19No.1047539108+
>最強の資産
>金
(どっちだ…)
805無念Nameとしあき22/12/21(水)00:20:40No.1047539218そうだねx2
>>最強の資産
>>金
>(どっちだ…)
GOLD
807無念Nameとしあき22/12/21(水)00:21:00No.1047539300+
クレカの番号一瞬で暗記して悪用した店員もいたな
人間性能高いけどバレやすすぎてバカみたいだった
808無念Nameとしあき22/12/21(水)00:21:13No.1047539362+
>最強の資産
>金
実際ベトナムとかインドとかの人が金のネックレスしてるのはそう言う意味合いがあると社会科の先生に聞いたな
809無念Nameとしあき22/12/21(水)00:21:15No.1047539375そうだねx1
>そうなったらヒャッハーしたほうがはえーな
どう見てもとしあきはヒャッハーされるほう
810無念Nameとしあき22/12/21(水)00:21:18No.1047539383+
>石油の供給がとまったら日本なんて毎日停電なんだから現金は持っておいたほうがいいぞ
>電子マネーじゃケツを拭く紙にもならねえ
日本に石油が来ない状況とかもう終わりだよ
811無念Nameとしあき22/12/21(水)00:21:26No.1047539418+
    1671549686702.png-(1759215 B)
1759215 B
>これUI悪すぎる
BT接続して品揃え読み取ってだからまあ遅い
この方式にして欲しい…
812無念Nameとしあき22/12/21(水)00:21:30No.1047539436そうだねx3
通信障害で決済出来なくなったのもう忘れてる…
813無念Nameとしあき22/12/21(水)00:22:33No.1047539706+
ジャップは民度が低いから大規模停電になったら即暴動だよ
814無念Nameとしあき22/12/21(水)00:22:39No.1047539733+
>クレカの番号一瞬で暗記して悪用した店員もいたな
そんなもん俺でもできるわ~
小学生の頃本屋で改造コード覚えて家で入力してたわ~
815無念Nameとしあき22/12/21(水)00:22:43No.1047539753+
>結構エゲツない量貯蓄してんのよな
>なのに円相場に反応してすぐ値上げしやがる元売りよ
備蓄量も1年持たない量だからね
816無念Nameとしあき22/12/21(水)00:22:53No.1047539807+
自分の知らんor使えない決済が出て頭に血が上るとしあきが
脳梗塞で早く死にますように
817無念Nameとしあき22/12/21(水)00:23:06No.1047539869+
使われない紙幣や硬貨が大量に存在すると思うんだけど一体どこへ…
ヤバいだろこれ
818無念Nameとしあき22/12/21(水)00:23:06No.1047539877+
現金が不便とは感じないからキャッシュレスの恩恵もそんなに感じないので
この手の話は余程世情が習熟せんと個人差大きいだろうな
819無念Nameとしあき22/12/21(水)00:23:34No.1047539993+
そのうち指紋とか静脈とか顔だけで決済できるようになるかもね
820無念Nameとしあき22/12/21(水)00:23:37No.1047540003+
>クレカの番号一瞬で暗記して悪用した店員もいたな
>人間性能高いけどバレやすすぎてバカだかった
いやそれ日常生活に必要な事とか社会的道徳とかそういうの理解できず
数列だけ無駄に記憶できるタイプの脳に欠陥がある御方…
821無念Nameとしあき22/12/21(水)00:23:48No.1047540065そうだねx3
>使われない紙幣や硬貨が大量に存在すると思うんだけど一体どこへ…
>ヤバいだろこれ

日銀がせっせと回収して処分してるよ
822無念Nameとしあき22/12/21(水)00:24:05No.1047540138+
>>クレカの番号一瞬で暗記して悪用した店員もいたな
>そんなもん俺でもできるわ~
>小学生の頃本屋で改造コード覚えて家で入力してたわ~
デジタル万引き~
823無念Nameとしあき22/12/21(水)00:24:13No.1047540162+
>いやそれ日常生活に必要な事とか社会的道徳とかそういうの理解できず
>数列だけ無駄に記憶できるタイプの脳に欠陥がある御方…
ホントはギフテッドとかサヴァンなのに周りが無理解でコンビニバイトって興奮するな!
824無念Nameとしあき22/12/21(水)00:24:14No.1047540165+
>使われない紙幣や硬貨が大量に存在すると思うんだけど一体どこへ…
>ヤバいだろこれ
回収後処分してます
825無念Nameとしあき22/12/21(水)00:24:23No.1047540212+
>BT接続して品揃え読み取って
逆に興味出てきたけどなんでそんな回りくどい操作にしたんだ…
自販機に触れずに飲み物買えるみたいな訴求してたの?
826無念Nameとしあき22/12/21(水)00:24:23No.1047540214そうだねx1
>そのうち指紋とか静脈とか顔だけで決済できるようになるかもね
もう肛門認証は始まってるしな
827無念Nameとしあき22/12/21(水)00:24:31No.1047540246+
>デジタル万引き~
そういえばあったなあ
いつ聞かなくなったか思い出せない
828無念Nameとしあき22/12/21(水)00:24:39No.1047540288+
QR含むキャッシュレスだと通信障害で決済出来ない時があるから
ってかちょっと前に決済出来なくなったので割と普通に起こりえると思う
現金はやっぱり手放せないわ
829無念Nameとしあき22/12/21(水)00:24:43No.1047540311+
>ジャップは民度が低いから大規模停電になったら即暴動だよ
ジャップの中でも特に気性の荒いDOUMINは
停電した程度では庭で焼肉始める程度にはエンジョイしてましたがー!
830無念Nameとしあき22/12/21(水)00:24:54No.1047540361+
コスモスは現金のみだけどネクスペイは使わせてくれる
市が振興策でやってるからか
831無念Nameとしあき22/12/21(水)00:24:57No.1047540371+
手数料は客に負担してもらえないの?
832無念Nameとしあき22/12/21(水)00:25:04No.1047540402そうだねx1
むしろスレ画なんて叩かれる要素ないよな
利用規約に反してるどころかただ抜けるってだけだし今でも現金決済オンリーの店なんていくらでもある
別に「キャッシュレスだから売れた店」ってわけでもないんだし店の勝手やんけ
833無念Nameとしあき22/12/21(水)00:25:07No.1047540419+
>あきばおーに至ってはこの決済画面を店員に見せて本当に決済してるかまで確認するという
>正直ここまでやられると「スマートな決済」とは言い難いよな
むしろ俺としてはこの画面までちゃんと確認してもらいたいわ
ちゃんと払ったか確認してんのか?って不安になるから
834無念Nameとしあき22/12/21(水)00:25:36No.1047540551+
>>クレカの番号一瞬で暗記して悪用した店員もいたな
>>人間性能高いけどバレやすすぎてバカだかった
>いやそれ日常生活に必要な事とか社会的道徳とかそういうの理解できず
>数列だけ無駄に記憶できるタイプの脳に欠陥がある御方…
3年コンビニ勤務して大量暗記して辞めて翌年悪用始めたところでバレやすさが変わらん気もするしな
835無念Nameとしあき22/12/21(水)00:25:58No.1047540666+
>>BT接続して品揃え読み取って
>逆に興味出てきたけどなんでそんな回りくどい操作にしたんだ…
>自販機に触れずに飲み物買えるみたいな訴求してたの?
MVNO使ってた時昼間全然データ読み込まなくて辞めた思い出
何でジュース買うのに何分もかかるねん
退化しまくってんだろ
836無念Nameとしあき22/12/21(水)00:26:00No.1047540674そうだねx1
出前みたいなのなら手数料分料金に上乗せでさらに配達料という値付けができるけど
店での会計だとそういうわけにもいかんだろうしな
そーいや昔アキバのパーツ屋でカード使ったら3%アップとかあったがアレって本来はNGだったらしいな
837無念Nameとしあき22/12/21(水)00:26:25No.1047540777そうだねx4
>むしろスレ画なんて叩かれる要素ないよな
ん?そもそも叩かれてるの?
838無念Nameとしあき22/12/21(水)00:26:34No.1047540829そうだねx1
>QR含むキャッシュレスだと通信障害で決済出来ない時があるから
>ってかちょっと前に決済出来なくなったので割と普通に起こりえると思う
>現金はやっぱり手放せないわ
普通の人はみんなそうしてるぞ
普段遣いに電子マネーで支払って
現金が必要な時に備えて何万か財布に入れてる
839無念Nameとしあき22/12/21(水)00:26:40No.1047540861+
>あきばおーに至ってはこの決済画面を店員に見せて本当に決済してるかまで確認するという
それ確認するまでがマニュアルなので
確認してない店はペイペイに通報して使えなくさせてね
使用者の義務だよ
840無念Nameとしあき22/12/21(水)00:26:44No.1047540877+
>手数料は客に負担してもらえないの?
Suicaレベルまでインフラに組み込んでない限りまず無理だな
仮にSuicaで1%手数料取られるってなっても使用頻度は減っても
鉄道利用でケチってきっぷ買うことは絶対ないだろうけど
841無念Nameとしあき22/12/21(水)00:26:52No.1047540917+
>別に「キャッシュレスだから売れた店」ってわけでもないんだし店の勝手やんけ
決済代行屋ってのは店に寄生して手数料ちゅるちゅるしてるわけでな
千円以下の支払いしか発生しない店でキャッシュレス導入するメリットねえんだわ
そもそもの話
842無念Nameとしあき22/12/21(水)00:27:10No.1047540989+
>むしろスレ画なんて叩かれる要素ないよな
>利用規約に反してるどころかただ抜けるってだけだし今でも現金決済オンリーの店なんていくらでもある
>別に「キャッシュレスだから売れた店」ってわけでもないんだし店の勝手やんけ
キャッシュレスだって言って現金を悪に見立てるとしあき居るもの
現金払いってだけで叩きまくるの多いじゃん
843無念Nameとしあき22/12/21(水)00:27:44No.1047541143そうだねx4
>現金払いってだけで叩きまくるの多いじゃん
844無念Nameとしあき22/12/21(水)00:28:00No.1047541206+
>仮にSuicaで1%手数料取られるってなっても使用頻度は減っても
交通系がいちばんエゲツねえ手数料攫ってくって
自販機屋から聞いた
845無念Nameとしあき22/12/21(水)00:28:07No.1047541235+
>逆に興味出てきたけどなんでそんな回りくどい操作にしたんだ…
>自販機に触れずに飲み物買えるみたいな訴求してたの?
自販機への機器の追加が最少で済むから低コストなのだろう
液晶画面も何にもないからね
いつのまにかそこら中のコカコーラの自販機が対応してる
客が心の余裕を持つだけでいいのだ!
846無念Nameとしあき22/12/21(水)00:28:25No.1047541321+
楽天モバイルで全然通信出来なくてお金も無くて詰んだとしあき居たよね
847無念Nameとしあき22/12/21(水)00:28:35No.1047541361+
>そのうち指紋とか静脈とか顔だけで決済できるようになるかもね
中国では顔決済既に導入されてるぞ
848無念Nameとしあき22/12/21(水)00:28:56No.1047541445+
>楽天モバイルで全然通信出来なくてお金も無くて詰んだとしあき居たよね
店の外でコード出してから急いで戻ろう
849無念Nameとしあき22/12/21(水)00:29:33No.1047541628+
なんか便利になったようで不便だったりするねキャッシュレス…・
850無念Nameとしあき22/12/21(水)00:29:36No.1047541640+
>>そのうち指紋とか静脈とか顔だけで決済できるようになるかもね
>中国では顔決済既に導入されてるぞ
QR決済じゃ偽造してくる奴が出てきたんだろうねえ
851無念Nameとしあき22/12/21(水)00:29:40No.1047541654+
通信障害は他の会社と相互できるよう変わるらしいからなんとかなるのかな
決済でも
852無念Nameとしあき22/12/21(水)00:29:44No.1047541674そうだねx1
現金は管理するリスクあるんだよなあ
853無念Nameとしあき22/12/21(水)00:29:53No.1047541716+
コンビニでwi-fi拾って勝手に通信始めてエラーになるのを
割と最初期に経験したことを学習してむやみに外でwi-fi拾わないようにしたのは覚えてるわ
854無念Nameとしあき22/12/21(水)00:30:00No.1047541748+
対立煽りした荒らしが強い言葉つかって対話しないだけなので
逆に言うと対話する必要ない無視する相手見極めるの簡単なのよ
855無念Nameとしあき22/12/21(水)00:30:14No.1047541817+
顔によって手数料変えます
856無念Nameとしあき22/12/21(水)00:30:14No.1047541819+
>中国では顔決済既に導入されてるぞ
イケメンだと価格安くなったりするの?
857無念Nameとしあき22/12/21(水)00:30:31No.1047541903+
>現金は管理するリスクあるんだよなあ
決済出来ないリスクよりはいい
858無念Nameとしあき22/12/21(水)00:30:39No.1047541940+
>顔によって手数料変えます
信用スコアがどうのこうの
859無念Nameとしあき22/12/21(水)00:30:42No.1047541960そうだねx2
としあきは割り増しだぞ
860無念Nameとしあき22/12/21(水)00:30:57No.1047542021+
飲食は利益率が低いから手数料2%でもキツイだろうな
まあ仕方ない
861無念Nameとしあき22/12/21(水)00:30:59No.1047542036+
>としあきは割り増しだぞ
ほなら現金使うわー
862無念Nameとしあき22/12/21(水)00:31:08No.1047542076+
このスレ見ながら行った決済はSteamウォレットへのクレカからの入金だった
セールの時に現金でやった方が良かったかも知れないが
863無念Nameとしあき22/12/21(水)00:31:13No.1047542097+
    1671550273621.webp-(35002 B)
35002 B
>いつのまにかそこら中のコカコーラの自販機が対応してる
>客が心の余裕を持つだけでいいのだ!
どれだけ使い辛いか今度試してみるよ
864無念Nameとしあき22/12/21(水)00:31:47No.1047542272+
手数料が高すぎる
店のためを思うなら現金決済だけやれ
865無念Nameとしあき22/12/21(水)00:32:02No.1047542333そうだねx1
普通に自販機のボタン押させりゃいいだろって思ったなcoke on
866無念Nameとしあき22/12/21(水)00:32:21No.1047542422+
>手数料が高すぎる
>店のためを思うなら現金決済だけやれ
たかが数十円で上から目線される店も喜び半分イライラ半分だと思うけどね
867無念Nameとしあき22/12/21(水)00:32:26No.1047542443+
日々の買い物はセルフレジで現金払いが楽になったと感じる
これ無かったらもっとキャッシュレスに傾いてたかも
868無念Nameとしあき22/12/21(水)00:32:31No.1047542470そうだねx2
>手数料が高すぎる
>店のためを思うなら現金決済だけやれ
だってクレカのほうがポイントついてお得だし
869無念Nameとしあき22/12/21(水)00:32:50No.1047542557+
コークオンのせいで商店がラインナップいじれなくなったと聞いたな
鍵すら渡して貰えないとか
870無念Nameとしあき22/12/21(水)00:32:56No.1047542584そうだねx1
    1671550376970.jpg-(87327 B)
87327 B
とりあえず次はスマートリングだな
871無念Nameとしあき22/12/21(水)00:33:25No.1047542723+
>まああのレジ結構お高いんだけどさ
ミニストップのセルフレジは安っぽかった
872無念Nameとしあき22/12/21(水)00:33:30No.1047542750そうだねx1
店でピッだと普通に支払ってる感あるけど
自販機でピッだとなんか近未来感あったなハッキングしてる感すらあった
やってることは同じなんだけど
873無念Nameとしあき22/12/21(水)00:33:58No.1047542871+
>楽天のが高すぎて払えないっていうんならわかる
PayPay一強かと思ったら
意外と他も多いんだなていうかLINE Payなんて使ってる人見た事ないんだが
874無念Nameとしあき22/12/21(水)00:34:00No.1047542883+
>とりあえず次はスマートリングだな
スマートウォッチでいいや
875無念Nameとしあき22/12/21(水)00:34:08No.1047542908+
コークオンって
というか自販機関係のアプリって使うやつ居たのか
876無念Nameとしあき22/12/21(水)00:34:14No.1047542940+
イオンの自販機はワオン使えて便利なんだけど
同じ商品が3割引きくらいの値段で飲料水コーナーに並んでるんですけど
人件費かからない分自販機を安くしてくれ
877無念Nameとしあき22/12/21(水)00:34:23No.1047542984+
QR決済って言うほど店の利益にならねーんだなー
878無念Nameとしあき22/12/21(水)00:34:24No.1047542986そうだねx1
キャッシュレスで無駄に物を買ってしまう人が増えたとか調査結果あったね
879無念Nameとしあき22/12/21(水)00:34:44No.1047543077+
>イオンの自販機はワオン使えて便利なんだけど
>同じ商品が3割引きくらいの値段で飲料水コーナーに並んでるんですけど
>人件費かからない分自販機を安くしてくれ
スーパーの自販機あるあるだなコレ
880無念Nameとしあき22/12/21(水)00:34:49No.1047543105+
>意外と他も多いんだなていうかLINE Payなんて使ってる人見た事ないんだが
なんとかペイどんどん増えるよ
メルペイとかマジで使ってる人見たことねえ
881無念Nameとしあき22/12/21(水)00:35:01No.1047543157+
>QR決済って言うほど店の利益にならねーんだなー
むしろ利益減るんだよ
手数料2パーとか取られるから
882無念Nameとしあき22/12/21(水)00:35:06No.1047543183そうだねx1
coke onは自販機に一切触れずスマホぽちぽちするだけでガタンッて出てくるからちょっと楽しいよな
883無念Nameとしあき22/12/21(水)00:35:08No.1047543187+
>たかが数十円で上から目線される店も喜び半分イライラ半分だと思うけどね
じゃあQRコード決済使います
884無念Nameとしあき22/12/21(水)00:35:15No.1047543219+
>メルペイとかマジで使ってる人見たことねえ
だってidにもなるし今度はクレカにもなったぞ
外からみたら分からん
885無念Nameとしあき22/12/21(水)00:35:19No.1047543243+
>人件費かからない分自販機を安くしてくれ
補充する人件費が別枠ですので
886無念Nameとしあき22/12/21(水)00:35:52No.1047543396+
>メルペイとかマジで使ってる人見たことねえ
おれおれ
たまにクーポン配ってるので使うよ
売上も貯まり放題だし
887無念Nameとしあき22/12/21(水)00:35:55No.1047543419+
>QR決済って言うほど店の利益にならねーんだなー
街中でQR決済でしか買い物できない状態で出歩いてる人なんて2%以下だろうからな…
888無念Nameとしあき22/12/21(水)00:36:05No.1047543460+
としあきはメルカリの話題が絡むとその辺のオッサンより怪しくなるイメージが
889無念Nameとしあき22/12/21(水)00:36:08No.1047543469+
>>QR決済って言うほど店の利益にならねーんだなー
>むしろ利益減るんだよ
>手数料2パーとか取られるから
このお店の利益率知らんけど2パーセントってかなりでかくねぇ?
890無念Nameとしあき22/12/21(水)00:36:12No.1047543480そうだねx1
>コークオンって
>というか自販機関係のアプリって使うやつ居たのか
歩くと無料でジュース貰えるんですもの・・・
891無念Nameとしあき22/12/21(水)00:36:12No.1047543481+
飲食店の場合だと現金翌月っても割と厳しいじゃ無いかなぁ仕入れは現金だろうし
892無念Nameとしあき22/12/21(水)00:36:13No.1047543488+
ではこうしましょう
無人カレー販売
893無念Nameとしあき22/12/21(水)00:36:40No.1047543590+
>PayPay一強かと思ったら
>意外と他も多いんだなていうかLINE Payなんて使ってる人見た事ないんだが
LINE PayってPayPayと合併しなかったっけ
894無念Nameとしあき22/12/21(水)00:36:52No.1047543641+
>このお店の利益率知らんけど2パーセントってかなりでかくねぇ?
900レス近いこのスレでその話題何度してると思う?
895無念Nameとしあき22/12/21(水)00:36:59No.1047543676+
>おれおれ
>たまにクーポン配ってるので使うよ
>売上も貯まり放題だし
マジかー
期限切れたキャッシュカードに残ってる92円のEdyどうしたらいいのか教えてくれよ
896無念Nameとしあき22/12/21(水)00:37:00No.1047543683そうだねx1
売掛金は翌月末払いだからよ…
897無念Nameとしあき22/12/21(水)00:37:03No.1047543702+
>>意外と他も多いんだなていうかLINE Payなんて使ってる人見た事ないんだが
>なんとかペイどんどん増えるよ
>メルペイとかマジで使ってる人見たことねえ
俺はメルペイけっこう使うわ
メルカリで売るほうよくやるんだけどメルカリの買い物はそんなにしなくて売上金使いきれないからコンビニでよく使う
ただ対応してるところがかなり少なくて、実店舗では本当コンビニくらいしか使えない
898無念Nameとしあき22/12/21(水)00:37:46No.1047543887+
今でもジャガイモ付いていた
899無念Nameとしあき22/12/21(水)00:38:04No.1047543963+
>このお店の利益率知らんけど2パーセントってかなりでかくねぇ?
10万円売上で2000円取られる
ラーメン屋なら二人無銭飲食したと同じ事になる
900無念Nameとしあき22/12/21(水)00:38:05No.1047543971+
cokeonは面白いから使ってる
あと連携先のpayで半額よくやってる
901無念Nameとしあき22/12/21(水)00:38:13No.1047544008+
>>人件費かからない分自販機を安くしてくれ
>スーパーの自販機あるあるだなコレ
UCCとかサンガリアが3倍くらいで売っててこれは・・・ってなる
902無念Nameとしあき22/12/21(水)00:38:14No.1047544015+
>>このお店の利益率知らんけど2パーセントってかなりでかくねぇ?
>900レス近いこのスレでその話題何度してると思う?
同じ話なんてmayでは今更だろ!
903無念Nameとしあき22/12/21(水)00:38:20No.1047544043+
>今でもジャガイモ付いていた
バター足りなくて塩で食べ始めることになるからマヨネーズも置いておいて欲しい
904無念Nameとしあき22/12/21(水)00:38:25No.1047544068そうだねx1
老害があぶり出されるスレの典型
905無念Nameとしあき22/12/21(水)00:38:37No.1047544114+
>キャッシュレスで無駄に物を買ってしまう人が増えたとか調査結果あったね
昔からクレカでよく言われてた話だな
便利だけど気を付けなきゃね
906無念Nameとしあき22/12/21(水)00:38:44No.1047544142+
>No.1047544015
10年以上同じネタでたってるスレあるしな!
907無念Nameとしあき22/12/21(水)00:39:12No.1047544269+
メルペイはd払いとセットになってるのでこっそり対応してる店も
908無念Nameとしあき22/12/21(水)00:39:24No.1047544324+
もうやんカレーはじゃがいも食べ放題だ!
909無念Nameとしあき22/12/21(水)00:39:25No.1047544326+
>昔からクレカでよく言われてた話だな
>便利だけど気を付けなきゃね
だから手数料払っても導入するわけだね
910無念Nameとしあき22/12/21(水)00:39:44No.1047544386+
>俺はメルペイけっこう使うわ
>メルカリで売るほうよくやるんだけどメルカリの買い物はそんなにしなくて売上金使いきれないからコンビニでよく使う
>ただ対応してるところがかなり少なくて、実店舗では本当コンビニくらいしか使えない
売上のメルペイ結局メルカリでしか使ってないわ
しょうがないからスカイラークの優待券とかで無理やり消費してる
911無念Nameとしあき22/12/21(水)00:39:49No.1047544417+
>10年以上同じネタでたってるスレあるしな!
そんなスレ見たこと無いんやなw
912無念Nameとしあき22/12/21(水)00:40:07No.1047544496+
>期限切れたキャッシュカードに残ってる92円のEdyどうしたらいいのか教えてくれよ
コンビニで使えば?残り現金とか出来るでしょ
913無念Nameとしあき22/12/21(水)00:40:21No.1047544546+
ここにきてデンソーがQRの使用料請求し始めたら割と楽しいことになりそうなんだけど
914無念Nameとしあき22/12/21(水)00:41:01No.1047544728+
いや現金が多いと言われる日本でもGDPの二割程度しか現金化はされてない
915無念Nameとしあき22/12/21(水)00:41:14No.1047544781+
>コンビニで使えば?残り現金とか出来るでしょ
できるんだ
教えてくれてありがとう優しい人よ
916無念Nameとしあき22/12/21(水)00:41:19No.1047544799+
    1671550879482.jpg-(130874 B)
130874 B
結局の所キャッシュレスの大元辿るとクレカになるんで
これを普及させて国内でのFelica縛りやめてNFCでも対応
ってのが一番利便性高そうだけど
利権関係と交通系の「Felicaじゃないと反応速度で改札で使えん」
で実現は無理だろうなとも思う
917無念Nameとしあき22/12/21(水)00:41:31No.1047544851+
>昔からクレカでよく言われてた話だな
>便利だけど気を付けなきゃね
チャージできちんと月あたりの上限決めて管理してる人は管理し役なるんだろうけどそういう人はどっちみち現金だろうがなんだろうがちゃんとしてる人だしな
918無念Nameとしあき22/12/21(水)00:41:33No.1047544861+
キャッシュレスの必要性はそれほどないと思う
919無念Nameとしあき22/12/21(水)00:41:51No.1047544936+
>結局の所キャッシュレスの大元辿るとクレカになるんで
>これを普及させて国内でのFelica縛りやめてNFCでも対応
>ってのが一番利便性高そうだけど
>利権関係と交通系の「Felicaじゃないと反応速度で改札で使えん」
>で実現は無理だろうなとも思う
QRは導入するのに?
920無念Nameとしあき22/12/21(水)00:41:53No.1047544949+
>歩くと無料でジュース貰えるんですもの・・・
累計450万歩まであとちょっとだ
921無念Nameとしあき22/12/21(水)00:42:14No.1047545040+
>売掛金は翌月末払いだからよ…
>ここにきてデンソーがQRの使用料請求し始めたら割と楽しいことになりそうなんだけど
使われなくなるだけだぞ
922無念Nameとしあき22/12/21(水)00:42:57No.1047545231+
一番早いSuicaで統一してくれ
923無念Nameとしあき22/12/21(水)00:43:05No.1047545265+
>QRは導入するのに?
磁気券や窓口対応の券を通すためだから…
924無念Nameとしあき22/12/21(水)00:43:13No.1047545289+
クレカの手数料の方がPayPayよりもっと高いんじゃないっけ
925無念Nameとしあき22/12/21(水)00:43:32No.1047545368+
>キャッシュレスの必要性はそれほどないと思う
人民元が役立たずだからそれ以上に金持ってるアリババに乗っかっただけなんだけど
創業者のマーがなんか色々食らったみたいで弱ってるので
この先暗くねえかな
926無念Nameとしあき22/12/21(水)00:43:45No.1047545415+
>一番早いSuicaで統一してくれ
お店で使うにはオーバースペック過ぎる
927無念Nameとしあき22/12/21(水)00:43:51No.1047545441+
じゃあさ
日本政府公式の電子マネー作ろうぜ
928無念Nameとしあき22/12/21(水)00:44:00No.1047545488+
>使われなくなるだけだぞ
ほんなら何使うようになるんっすかね
929無念Nameとしあき22/12/21(水)00:44:05No.1047545510そうだねx1
>一番早いSuicaで統一してくれ
手数料クソ高いから全然見ないぽいよ
930無念Nameとしあき22/12/21(水)00:44:14No.1047545562+
>日本政府公式の電子マネー作ろうぜ
それでいいからとりあえず統一してほしい
931無念Nameとしあき22/12/21(水)00:44:51No.1047545737そうだねx1
QRはセキュリティと端末が客側だから導入のハードルが違う
クレカでは絶対越えられない部分
932無念Nameとしあき22/12/21(水)00:45:06No.1047545800+
>>ここにきてデンソーがQRの使用料請求し始めたら割と楽しいことになりそうなんだけど
>使われなくなるだけだぞ
四角が駄目なら六角形とかにするか
933無念Nameとしあき22/12/21(水)00:45:09No.1047545815+
なんかおもったより各社生き残ってるな感はある
正直FeliCaは決着付きかけたけどQRコード決済でまた戦国時代にみたいな
934無念Nameとしあき22/12/21(水)00:45:09No.1047545817+
Suica手数料下げてよ
誰かが代わりに負担して
935無念Nameとしあき22/12/21(水)00:45:30No.1047545927+
>>日本政府公式の電子マネー作ろうぜ
>それでいいからとりあえず統一してほしい
ぐっだぐだになる未来しか見えない ...
936無念Nameとしあき22/12/21(水)00:45:37No.1047545958+
>キャッシュレスの必要性はそれほどないと思う
まあ高額紙幣使われたら偽札かどうかチェックしないと…
って国じゃないからな日本
937無念Nameとしあき22/12/21(水)00:45:42No.1047545980+
>Suica手数料下げてよ
>誰かが代わりに負担して
税金でいい?
938無念Nameとしあき22/12/21(水)00:47:13No.1047546338+
VISAタッチが便利で他の使う気になれない
939無念Nameとしあき22/12/21(水)00:47:20No.1047546369そうだねx1
メルペイ悪くないんだけどメルカリ使ってる前提じゃないと積極的に使ってく意味ないんだよね
940無念Nameとしあき22/12/21(水)00:47:41No.1047546449+
>ぐっだぐだになる未来しか見えない ...
マイナンバーですら未だに遅々として進まないしな
941無念Nameとしあき22/12/21(水)00:48:06No.1047546571+
>>Suica手数料下げてよ
>>誰かが代わりに負担して
>税金でいい?
外国から取るとかしてどうにか
942無念Nameとしあき22/12/21(水)00:48:15No.1047546606+
バスモ楽だからもうこれだけでいいだろ
943無念Nameとしあき22/12/21(水)00:48:20No.1047546631そうだねx3
銀行系のQRがどれもゴミなのを見ると政府主導でやってもゴミにしかならない気がする
944無念Nameとしあき22/12/21(水)00:48:23No.1047546639+
>国税クレジットお支払サイトだとこれらが対応してるね
でも何故だか納税者が払わされる手数料お高いんでしょう?
945無念Nameとしあき22/12/21(水)00:48:46No.1047546737+
郵便局みたいに銀行がPAYに参入する話どうなったんだろう?
郵便局のは使ってる人見たことない
946無念Nameとしあき22/12/21(水)00:48:53No.1047546772+
>マイナンバーですら未だに遅々として進まないしな
マイナンバーにキャッシュレス決済機能を搭載しよう
947無念Nameとしあき22/12/21(水)00:49:09No.1047546844+
    1671551349590.jpg-(102063 B)
102063 B
俺は単純だからcokeonを今ダウンロードしたぞ
948無念Nameとしあき22/12/21(水)00:49:20No.1047546900+
現金でお釣り数えた方が脳にいいよ
949無念Nameとしあき22/12/21(水)00:49:21No.1047546910そうだねx1
>メルペイ悪くないんだけどメルカリ使ってる前提じゃないと積極的に使ってく意味ないんだよね
たまにクーポン配るだけで特にお得でもないしな
950無念Nameとしあき22/12/21(水)00:49:28No.1047546948+
現物に勝るものなし
951無念Nameとしあき22/12/21(水)00:49:31No.1047546960+
>でも何故だか納税者が払わされる手数料お高いんでしょう?
なので小金持ち向け
一部クレカは税金払いでもポイント戻るから
952無念Nameとしあき22/12/21(水)00:49:59No.1047547086+
>現金でお釣り数えた方が脳にいいよ
触りたくないし持ちたくないに限る
953無念Nameとしあき22/12/21(水)00:50:06No.1047547117+
>たまにクーポン配るだけで特にお得でもないしな
クーポン自体は結構美味しいけどね簡単だし
954無念Nameとしあき22/12/21(水)00:50:08No.1047547130+
>俺は単純だからcokeonを今ダウンロードしたぞ
このスレはコカコーラのステマスレだった?
955無念Nameとしあき22/12/21(水)00:50:16No.1047547175そうだねx1
>俺は単純だからcokeonを今ダウンロードしたぞ
マジかよ招待状でスタンプ貰えたのに…
956無念Nameとしあき22/12/21(水)00:50:20No.1047547194+
>俺は単純だからcokeonを今ダウンロードしたぞ
何回か金だけ払ってジュースが出てこなかったけどちゃんと返金されてんのかなぁ ...
957無念Nameとしあき22/12/21(水)00:50:37No.1047547260+
ジュースを自販機で買うならスーパーでレインボーマウンテン69円を買うかな
958無念Nameとしあき22/12/21(水)00:50:40No.1047547275+
2%の手数料が原価を圧迫してるのか
不況だなぁ
959無念Nameとしあき22/12/21(水)00:50:53No.1047547347+
>メルペイ悪くないんだけどメルカリ使ってる前提じゃないと積極的に使ってく意味ないんだよね
売上金消費用だからね
ポイント等のお得度はカス
960無念Nameとしあき22/12/21(水)00:51:01No.1047547386+
>俺は単純だからcokeonを今ダウンロードしたぞ
俺が招待してやったのに…はやまりやがって!
961無念Nameとしあき22/12/21(水)00:52:02No.1047547630+
>ジュースを自販機で買うならスーパーでレインボーマウンテン69円を買うかな
外出中に飲みたくて買うんだよ?
962無念Nameとしあき22/12/21(水)00:52:11No.1047547676+
自分もクーポン目当てでメルペイ使ってる
1番使うのはPayPayだけど
963無念Nameとしあき22/12/21(水)00:52:32No.1047547771+
>2%の手数料が原価を圧迫してるのか
>不況だなぁ
複数対応するとかなりの額になるだろ
964無念Nameとしあき22/12/21(水)00:52:41No.1047547805+
QRは結局通信大手が勝者な感あるな
965無念Nameとしあき22/12/21(水)00:53:26No.1047547980+
もともとSB契約者はPayPayうまあじが強いからなあ
966無念Nameとしあき22/12/21(水)00:53:50No.1047548098+
>QRは結局通信大手が勝者な感あるな
結局キャリアの顧客囲い込みでしかないからねえ
967無念Nameとしあき22/12/21(水)00:53:53No.1047548114+
>もともとSB契約者はPayPayうまあじが強いからなあ
先月だかに致命的なレベルでクソ化したよ…
968無念Nameとしあき22/12/21(水)00:54:25No.1047548243+
>>2%の手数料が原価を圧迫してるのか
>>不況だなぁ
>複数対応するとかなりの額になるだろ
利益の2%ならまだしも
売上の2%だし苦しく感じるところは結構ありそう
969無念Nameとしあき22/12/21(水)00:54:39No.1047548282+
>No.1047547630
ドラッグストアに行くかな
車移動がメインだし
自販機だっていって止まったら路駐とられちまうしな
970無念Nameとしあき22/12/21(水)00:55:19No.1047548438+
cokeonクーポンはpaypayだけで300万配ってるから意外と普及してんね
971無念Nameとしあき22/12/21(水)00:55:23No.1047548464+
>2%の手数料が原価を圧迫してるのか
>不況だなぁ
飲食店の勘定は分からないけど
燃料原材料値上がりで苦しい話は聞くから他の小規模店も現金回帰するかもな
972無念Nameとしあき22/12/21(水)00:56:15No.1047548660そうだねx1
>>釣り用意してない店が悪いからそりゃね
>お客様は神様気分か
と言うか店も困るから自業自得って話
973無念Nameとしあき22/12/21(水)00:56:56No.1047548848+
現金というか小銭もコストor手間が基本かかるようになったが
個人店レベルなら50枚・100枚の手数料かからない単位でチマチマ入金してるのを見たりするが
大きな所だとどうやってんだろ
974無念Nameとしあき22/12/21(水)00:57:05No.1047548882そうだねx1
ヤフショもばら撒き期間終わってあんまメリットなくなってきた
975無念Nameとしあき22/12/21(水)00:57:09No.1047548902+
    1671551829792.jpg-(31649 B)
31649 B
>cokeonクーポンはpaypayだけで300万配ってるから意外と普及してんね
台数がね…
976無念Nameとしあき22/12/21(水)00:57:11No.1047548908+
釣り用意しろっていうけど小銭の両替も大幅値上げしたしな
977無念Nameとしあき22/12/21(水)00:58:14No.1047549129+
>ヤフショもばら撒き期間終わってあんまメリットなくなってきた
まあでもふるさと納税とかのキャッシュバックはまだまだでかい
これもそのうち悪化の一歩を辿るだろうけど
978無念Nameとしあき22/12/21(水)00:59:59No.1047549568+
エナドリって安くならないのかな
ドラッグストアとかじゃ見かけない
979無念Nameとしあき22/12/21(水)01:02:00No.1047550042そうだねx1
>エナドリって安くならないのかな
>ドラッグストアとかじゃ見かけない
エナドリはたまに安い自販機があってスーパーとかドラッグストアより安かったりするな
980無念Nameとしあき22/12/21(水)01:02:21No.1047550124+
>エナドリって安くならないのかな
>ドラッグストアとかじゃ見かけない
通販でまとめて売ってるやつ買うといいよ
981無念Nameとしあき22/12/21(水)01:03:21No.1047550346+
どこも使える決済のマークがどんだけーってくらい並んでて醜い
せめて規格を統一してあとは運営ごとにそれぞれポイント還元なりなんなり好きにやればいいのに
982無念Nameとしあき22/12/21(水)01:05:26No.1047550806+
>どこも使える決済のマークがどんだけーってくらい並んでて醜い
>せめて規格を統一してあとは運営ごとにそれぞれポイント還元なりなんなり好きにやればいいのに
既にQRコードとFeliCaでしょ?何の話です?
983無念Nameとしあき22/12/21(水)01:05:47No.1047550885+
バカなやつに限って俯瞰した目線で知ったかぶっこいて大恥かく
984無念Nameとしあき22/12/21(水)01:06:25No.1047551032+
    1671552385408.jpg-(34658 B)
34658 B
>エナドリって安くならないのかな
>ドラッグストアとかじゃ見かけない
ドラッグストアにあるやつ
985無念Nameとしあき22/12/21(水)01:07:28No.1047551260+
>ドラッグストアにあるやつ
意外と美味しそう
986無念Nameとしあき22/12/21(水)01:09:19No.1047551657+
    1671552559196.jpg-(484528 B)
484528 B
やすーい!
987無念Nameとしあき22/12/21(水)01:10:03No.1047551813+
安いエナドリって結局うまくないんだよなぁ…
レッドブルが流行ったのはよくわかる
988無念Nameとしあき22/12/21(水)01:11:20No.1047552081+
>安いエナドリって結局うまくないんだよなぁ…
>レッドブルが流行ったのはよくわかる
チェリオのがエナドリまで同じ味
たぶん目隠しして飲んだら全部チェリオに感じるぐらい同じ…
989無念Nameとしあき22/12/21(水)01:11:50No.1047552191+
>ドラッグストアにあるやつ
カフェインがコーラよりちょっと多いくらいでなめてんのか言われる奴
990無念Nameとしあき22/12/21(水)01:13:01No.1047552431+
>このお店の利益率知らんけど2パーセントってかなりでかくねぇ?
飲食店の平均営業利益率は8.6%だから2%はかなりでかいな
991無念Nameとしあき22/12/21(水)01:13:08No.1047552449+
    1671552788054.webp-(280976 B)
280976 B
期待せず飲んだけどそれでも斜め下だったな…
100円商品だけだと辛いのは分かるけど頑張ってよ
992無念Nameとしあき22/12/21(水)01:17:21No.1047553288+
エナドリスレになっとる!
まぁもうスレもカンストだし十分語られてそうだけど
993無念Nameとしあき22/12/21(水)01:27:03No.1047555095+
元々個人店ではクレジットカード等の手数料は割に合わないから普及してなかったのに
無理矢理普及させてやっぱ無理だわってなっただけの話
994無念Nameとしあき22/12/21(水)01:29:47No.1047555581そうだねx1
QRコード決済はchiicaみたいな地域経済喚起のシステムができたのは良かったと思うよ
995無念Nameとしあき22/12/21(水)01:31:22No.1047555872+
決済機の業者が儲かっただけのお話
996無念Nameとしあき22/12/21(水)01:39:41No.1047557278+
ハチ公payみたいな…?
997無念Nameとしあき22/12/21(水)01:42:39No.1047557773+
電子決済ない店が選択肢に入らないくらい手軽な店を探してる時は
そもそも行列店のボンディは選択肢に入らんだろうし
998無念Nameとしあき22/12/21(水)01:42:45No.1047557792そうだねx2
>現金オンリーの店には現金オンリーである事をわかりやすく表示する義務ができてほしい
>いちいち聞いたり調べるのめんどい
蛆虫特有の他力本願思考
コミュ障入って倍満
999無念Nameとしあき22/12/21(水)01:43:32No.1047557936+
大変だなあ
1000無念Nameとしあき22/12/21(水)01:43:34No.1047557951そうだねx3
じゃあこうしましょう
ドッジ弾pay

[トップページへ] [DL]