Team
アクアステージではパートナー企業との連携のもと、
生産(陸上養殖)から販売までの一貫したバリューチェーンを構築しております。
滋賀県の事業者が地域産品のブランド化を推進することで、
地域の活性化を目指します。
チーム紹介
代表取締役 大谷 洋士 HIROSHI OHTANI
担当領域 経営事業推進、技術開発
自社開発の独自の水質浄化技術をベースに、今後は、場所を選ばず陸上で魚を飼育できる陸上養殖事業を展開して行きます。これを切っ掛けにして、食糧自給問題などにも取り組んで行きたいと考えています。
取締役 細井 雅史 MASASHI HOSOI
担当領域 生産管理・流通
IoT技術を使ったオリジナルの養殖管理システムを用いて、遠隔監視をして少人数で業務レベルの飼育を行い、活魚のまま小口でも流通可能な新しいシステム構築に取り組んでいます。
ゼネラルマネージャー 星野忠夫 TADAO HOSHINO
担当領域 財務、流通
知財担当者 深見達也 TATSUYA FUKAMI
担当領域 知財戦略、技術開発
養殖技師 千代幸平 CHISHIRO KOHEI
担当領域 生産管理、設備構築
エンジニア 戸簾隼人 HAYATO TOMISU
担当領域 技術開発、設備構築
パートナー企業
養殖ノウハウの提供
株式会社ウイルステージ
水質管理などの養殖システムの技術提供を担当です。
企画設計から施設の運営まで、さまざまな規模のまちづくりをトータルに手掛けています。2010年、まちづくりの課題から生まれた水質浄化システムで水環境浄化事業を開始しました。有名寺院で水質浄化の実績を上げた技術を陸上養殖の分野へ応用した技術を提供しています。
設備支援
辻プラスチック株式会社
設備開発の支援を行う老舗プラスチック成型メーカーです。
太陽光発電とキャパシタを使用した自発光道路鋲や「ソーラータイル」等の新しいデバイス開発も行っています。
飼料開発
立命館大学
パートナー学術研究機関です。
独自飼料の開発や食味評価の共同研究をおこなっています。