[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1671433860581.jpg-(116174 B)
116174 B無念Nameとしあき22/12/19(月)16:11:00No.1047046954そうだねx4 20:26頃消えます
反AI絵活動について語るスレ
海外が凄まじいことになってて怖い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき22/12/19(月)16:12:22No.1047047234そうだねx28
削除依頼によって隔離されました
AI拒否反応とか時代遅れのおじいちゃんかよ
2無念Nameとしあき22/12/19(月)16:13:09No.1047047397そうだねx12
最後に残るのはアナログ深淵絵師なのだ…
3無念Nameとしあき22/12/19(月)16:14:06 ID:C0kb7EzsNo.1047047585そうだねx2
やったぜノブオ!
4無念Nameとしあき22/12/19(月)16:14:15No.1047047608そうだねx8
>AI拒否反応とか時代遅れのおじいちゃんかよ
まあ実際反対してるおじいちゃんはいるが…
https://twitter.com/artofmmignola/status/1603150846044573697?t=jsBIlmeEFd8Oq6ZHly_s_w&s=19 [link]
5無念Nameとしあき22/12/19(月)16:14:51 ID:C0kb7EzsNo.1047047766+
削除依頼によって隔離されました
虚無期間は居心地いいけどデイリーと樹脂消化面倒臭くてやらなくなるとこだけは困る
6無念Nameとしあき22/12/19(月)16:15:00No.1047047794そうだねx8
ネトゲでチーターしねぇえ!って言ってるのと変わらんやろ
7無念Nameとしあき22/12/19(月)16:16:07No.1047048039そうだねx10
まあ規制はできるんじゃない
というか出来るまで暴れるでしょこれ
8無念Nameとしあき22/12/19(月)16:16:54No.1047048191そうだねx56
あの絵柄がもう鼻について嫌気がさす
最初はよかったのに
9無念Nameとしあき22/12/19(月)16:18:08No.1047048464+
海外はガチで死人が出そうなレベルで熱狂してるからね…
止まる気配もない
10無念Nameとしあき22/12/19(月)16:20:18No.1047048947そうだねx23
>ネトゲでチーターしねぇえ!って言ってるのと変わらんやろ
歩けばいいんだから自動車なんて乗るなよぉお!が正しい
11無念Nameとしあき22/12/19(月)16:20:27No.1047048986そうだねx14
まあ絵描きが大量に失業する可能性は高いんだから抵抗はあるわな
むしろ日本の絵描きが大人しすぎて死にたいのかなと思うよ
12無念Nameとしあき22/12/19(月)16:21:35No.1047049237そうだねx41
同人販売サイトでaiは検索妨害すぎるから嫌い
13無念Nameとしあき22/12/19(月)16:21:56No.1047049324そうだねx45
>>ネトゲでチーターしねぇえ!って言ってるのと変わらんやろ
>歩けばいいんだから自動車なんて乗るなよぉお!が正しい
海外がキレてるポイントは無断学習で雇用を奪う点についてだからその例えは的外れだと思う…
14無念Nameとしあき22/12/19(月)16:22:01No.1047049340そうだねx5
新しいモノにとって代わるんだよ間違ってないだろ
15無念Nameとしあき22/12/19(月)16:22:08No.1047049361そうだねx29
>あの絵柄がもう鼻について嫌気がさす
>最初はよかったのに
猿共が調子にのって粗製乱造した結果がこのザマだ
16無念Nameとしあき22/12/19(月)16:23:01No.1047049538そうだねx4
背景とか絵がかけない人が絵描きにコンセプト伝えるのとかに使うのは全然いいと思うけど
そういうのも界隈的に許せないの?
17無念Nameとしあき22/12/19(月)16:23:42No.1047049666そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>まあ絵描きが大量に失業する可能性は高いんだから抵抗はあるわな
>むしろ日本の絵描きが大人しすぎて死にたいのかなと思うよ
この機に大量絶滅してくれることを願うよ
18無念Nameとしあき22/12/19(月)16:23:57No.1047049721そうだねx1
地動説だってはじめは異常者の戯言で社会に悪影響として処刑された
19無念Nameとしあき22/12/19(月)16:23:57No.1047049723そうだねx15
コンセプトアート出すには良いけど
「ここの部分ってどういうニュアンスですか?」って聞かれても
「あーAIが出したんでわからないです」で済ますんだろうか
20無念Nameとしあき22/12/19(月)16:24:06No.1047049757そうだねx11
>背景とか絵がかけない人が絵描きにコンセプト伝えるのとかに使うのは全然いいと思うけど
>そういうのも界隈的に許せないの?
無断学習で利益を得る点についてキレてる人が多いからね
そこら辺が解決されない限りは怒り続けると思う
21無念Nameとしあき22/12/19(月)16:24:55No.1047049914そうだねx2
一般人共は自分が既に機械に使われてる身分に過ぎない自覚が無いからこういう無駄な抵抗をする
22無念Nameとしあき22/12/19(月)16:24:56No.1047049918そうだねx37
>>まあ絵描きが大量に失業する可能性は高いんだから抵抗はあるわな
>>むしろ日本の絵描きが大人しすぎて死にたいのかなと思うよ
>この機に大量絶滅してくれることを願うよ
ええ…
23無念Nameとしあき22/12/19(月)16:25:05No.1047049952そうだねx7
クリスタでAI機能無くなったのガッカリ
24無念Nameとしあき22/12/19(月)16:25:51No.1047050097そうだねx21
>>>ネトゲでチーターしねぇえ!って言ってるのと変わらんやろ
>>歩けばいいんだから自動車なんて乗るなよぉお!が正しい
>海外がキレてるポイントは無断学習で雇用を奪う点についてだからその例えは的外れだと思う…
ネット上に無料で公開されてるイラストを参考にして絵を練習するのがOKなのにそれをaiがやるとなるとプンスカする理由がわかりませんなぁ
25無念Nameとしあき22/12/19(月)16:26:18No.1047050204そうだねx1
ニッチな性癖を意図的に出せるようになったらいよいよって感じ
26無念Nameとしあき22/12/19(月)16:27:32No.1047050502+
騒いでんの売れないヘボだけ
27無念Nameとしあき22/12/19(月)16:27:33No.1047050506+
どうなるんかねほんと
果たして規制されるのかとかどのレベルで規制されるのかとか規制されたら果たしてこの運動は止まるのか?とか
28無念Nameとしあき22/12/19(月)16:27:40No.1047050547+
描き手の意欲が削がれるのはあるが脳内イメージを忠実にアウトプットできるなら描く必要はなくなると思う
29無念Nameとしあき22/12/19(月)16:27:43No.1047050565そうだねx5
AI禁止は絶対無理だろうけど勝手な学習禁止を訴えてるのがちょっと頭使ってるよね
学習させなきゃAI使い物にならないもん
30無念Nameとしあき22/12/19(月)16:28:00No.1047050628そうだねx3
昔から民度最低ランクのジャンルというものは一定割合あり
その全てには供給過多という特徴がある
絵もその一種に過ぎない
適当に死滅するのが丁度いい
31無念Nameとしあき22/12/19(月)16:28:05No.1047050656そうだねx8
>騒いでんの売れないヘボだけ
ギレルモ・デル・トロもか!?
32無念Nameとしあき22/12/19(月)16:29:07No.1047050889そうだねx5
>ネット上に無料で公開されてるイラストを参考にして絵を練習するのがOKなのにそれをaiがやるとなるとプンスカする理由がわかりませんなぁ
公開しても盗作と言えないからじゃね
33無念Nameとしあき22/12/19(月)16:29:16No.1047050922そうだねx2
>クリスタでAI機能無くなったのガッカリ
あってもどうせ実用性に乏しい低性能だと思うからいいんじゃないか
実装するだけしてベータレベルで終わるの多すぎ
34無念Nameとしあき22/12/19(月)16:29:31No.1047050981+
学習禁止とか愚民化の極みなので唱える奴は皆殺しでいい
35無念Nameとしあき22/12/19(月)16:29:49No.1047051037+
今のお絵描きAIって技術としては結構昔からあるのよね
なんで急激にクオリティ上がったかって倫理観0のやつがSDばら撒いて無断学習させまくったからだし
36無念Nameとしあき22/12/19(月)16:29:52No.1047051048+
構図トレスで騒がれるのと同じ理論だと思う
37無念Nameとしあき22/12/19(月)16:30:22No.1047051193そうだねx5
>学習禁止とか愚民化の極みなので唱える奴は皆殺しでいい
まずはAIチンパン共を皆殺しにしねえとなあ
38無念Nameとしあき22/12/19(月)16:31:03No.1047051325+
>ギレルモ・デル・トロもか!?
驚異の部屋は微妙でしたねぇ…
39無念Nameとしあき22/12/19(月)16:31:06No.1047051340そうだねx2
AIあきの心の拠り所中国父さんもAiによる生成物にはAI生成の識別子表記義務と
場合によっては製作者の国民番号の埋め込みの義務化まで
40無念Nameとしあき22/12/19(月)16:31:07No.1047051346そうだねx9
絵描きを煽りたいだけの奴にマジメに答えるな
41無念Nameとしあき22/12/19(月)16:31:24No.1047051406そうだねx1
規制無意味だと思うんだけどどうだろ
こういう技術が生まれてしまった以上ルール無用の他所の国の誰かがやり続けてそいつが利益得るのでは
42無念Nameとしあき22/12/19(月)16:31:25No.1047051409+
AIは人類に早すぎたね…
43無念Nameとしあき22/12/19(月)16:31:31No.1047051442そうだねx1
絵で食えなくなったら生活保護取る
44無念Nameとしあき22/12/19(月)16:31:35No.1047051448そうだねx17
ブランド品のコピー商品だして商売阻害してるんだから怒るだろ
45無念Nameとしあき22/12/19(月)16:31:36No.1047051456+
人間が学習するのを止めるのと同じ手段が有効
というかそれ以外ない
なので公開しないのが唯一にしてベスト
46無念Nameとしあき22/12/19(月)16:31:37No.1047051460+
知る権利が人類を発展させてきたのに妨害なんて馬鹿げた話だな
47無念Nameとしあき22/12/19(月)16:31:37No.1047051462そうだねx11
Dlsiteの新着でAI画集で埋まってるのを見るとうんざりするし怒るのもわからんでもない
48無念Nameとしあき22/12/19(月)16:32:03No.1047051544+
もう自分で描いた方が早い
49無念Nameとしあき22/12/19(月)16:32:17No.1047051606そうだねx8
>AIあきの心の拠り所中国父さん
あーそういうまさはる思想が前提であれこれ言ってんのね
50無念Nameとしあき22/12/19(月)16:32:35No.1047051657+
海外の方が著作権犯罪が桁違いに厳しいのに
いつから日本だけAI排除無様!海外のAIは無敵になってるんだ?
51無念Nameとしあき22/12/19(月)16:33:25No.1047051848+
人間は人権があるから目で見て学習してもいい
AIは人権ないからデータで学習しちゃダメって感じなのかな
52無念Nameとしあき22/12/19(月)16:33:32No.1047051871+
>AIは人類に早すぎたね…
56年からあるのに…
53無念Nameとしあき22/12/19(月)16:33:45No.1047051915+
>Dlsiteの新着でAI画集で埋まってるのを見るとうんざりするし怒るのもわからんでもない
これ新着順がどんどん押し流されていくからサークル側もクソ影響食らってるだろうな
54無念Nameとしあき22/12/19(月)16:33:53No.1047051949+
新時代ザコすぎワロタ
55無念Nameとしあき22/12/19(月)16:34:09No.1047052001そうだねx16
>中国父さん
きもい
56無念Nameとしあき22/12/19(月)16:34:15No.1047052020+
AIは大体どれもタッチが同じで一度見たら他が全て食傷になる感じがあって嫌い
AI絵師もアホみたいに同じようなの大量投稿するし
57無念Nameとしあき22/12/19(月)16:34:22No.1047052041そうだねx9
>海外の方が著作権犯罪が桁違いに厳しいのに
>いつから日本だけAI排除無様!海外のAIは無敵になってるんだ?
中国という無法者いるじゃん
58無念Nameとしあき22/12/19(月)16:34:28No.1047052066+
>知る権利が人類を発展させてきたのに妨害なんて馬鹿げた話だな
戦争や選挙妨害でAI搾精画像や映像によるフェイク犯罪が実際に起きて法規制が検討されてるからな
すでに実写のディープフェイクを違法化した国もあるんだけど
59無念Nameとしあき22/12/19(月)16:34:30No.1047052071+
>規制無意味だと思うんだけどどうだろ
>こういう技術が生まれてしまった以上ルール無用の他所の国の誰かがやり続けてそいつが利益得るのでは
別に規制されてるものでもやるって観点だとトレスでも無断転載でもやろうと思えばやれるし跋扈してるよ
表向きの商業で使えるかどうかって大きいから規制に意味がないは嘘
60無念Nameとしあき22/12/19(月)16:34:44No.1047052135+
人工知能って言っても単に計算式通りに計算してるだけだからな
計算方法が公開されてるから規制を追加したAIを作っても同じ計算をする規制の無いAIを誰かが作るだけ
61無念Nameとしあき22/12/19(月)16:34:51No.1047052178そうだねx2
人類が不当に独占してきた社会の権利をAIという存在が正当かつ妥当に接収するだけだろ
抑え込めるとか思い上がるなよ
62無念Nameとしあき22/12/19(月)16:35:00No.1047052220+
代えの効かない絵師以外はいなくなるかもな
それがどれくらいかは知らんけども
63無念Nameとしあき22/12/19(月)16:35:01No.1047052222+
としあきの中の海外はアメリカとヨーロッパしかないから仕方ない
64無念Nameとしあき22/12/19(月)16:35:19No.1047052309そうだねx9
>中国という無法者いるじゃん
中国が画像生成AIの画像に「AI生成マークの表示」を義務化&AIユーザーも実名登録制へ
https://gigazine.net/news/20221213-china-ban-ai-content/ [link]
65無念Nameとしあき22/12/19(月)16:35:35No.1047052372そうだねx1
クリスタがAI機能中止したのも海外からぶっ叩かれたからだよね
66無念Nameとしあき22/12/19(月)16:36:00No.1047052466そうだねx9
1番割りを食ってるのはaiみたいな絵柄の人
67無念Nameとしあき22/12/19(月)16:36:09No.1047052500+
>人間は人権があるから目で見て学習してもいい
>AIは人権ないからデータで学習しちゃダメって感じなのかな
機械と人間を同じに捉えるのがそもそも難しいよ
例えば前を歩いてる女性のパンチラを人間が見て記憶する場合と機械が見て保存するのは全然意味合いが違ってくるだろうし
68無念Nameとしあき22/12/19(月)16:36:09No.1047052502そうだねx11
絵で稼ぐの憎いさんがAIを使ってやる事が売れてる絵の真似をしてお金稼ぎってのは皮肉めいたもんを感じる
69無念Nameとしあき22/12/19(月)16:36:13No.1047052515そうだねx2
dlsiteよく利用する身としては悪貨が良貨を駆逐してる状況はなんとかして欲しい
漫画とかはともかくゲームの一枚絵なんかもAI製になってくのかね
70無念Nameとしあき22/12/19(月)16:36:14No.1047052522+
>クリスタがAI機能中止したのも海外からぶっ叩かれたからだよね
叩かれて当たり前だしなあんなもん
71無念Nameとしあき22/12/19(月)16:36:18No.1047052535+
出だしでaiはパヨクでシナチョンって決め付けちゃったからもう後に引けないんだよね
一部の絵師とその取り巻きれんちうは
72無念Nameとしあき22/12/19(月)16:36:22No.1047052555+
>これ新着順がどんどん押し流されていくからサークル側もクソ影響食らってるだろうな
そんなんで影響とか元から大して売れないとこやん
73無念Nameとしあき22/12/19(月)16:36:29No.1047052577+
>人類が不当に独占してきた社会の権利をAIという存在が正当かつ妥当に接収するだけだろ
>抑え込めるとか思い上がるなよ
令和新選組とか好きそう
74無念Nameとしあき22/12/19(月)16:37:06No.1047052711+
>人類が不当に独占してきた社会の権利をAIという存在が正当かつ妥当に接収するだけだろ
>抑え込めるとか思い上がるなよ
いいねその無産っぽい台詞
75無念Nameとしあき22/12/19(月)16:37:24No.1047052785そうだねx24
このAIの件で面白いのは絵師に両親殺されて彼女寝取られたんかよってぐらいに絵師を憎んでAIを持ち上げる人が多いこと多いこと
このスレにもいる
76無念Nameとしあき22/12/19(月)16:37:27No.1047052797そうだねx5
>AIは大体どれもタッチが同じで一度見たら他が全て食傷になる感じがあって嫌い
>AI絵師もアホみたいに同じようなの大量投稿するし
NovelAIしか知らなそう
77無念Nameとしあき22/12/19(月)16:37:55No.1047052895そうだねx17
規制したら日本が置いていかれちゃう🥺
       ↓
海外では規制がはじまる🤭
78無念Nameとしあき22/12/19(月)16:37:55No.1047052897+
>叩かれて当たり前だしなあんなもん
自分のイラストを学習させたり
複雑なフィルターを一発生成してくれたり
線画をクリナップしてくれる機能なら問題なかった
79無念Nameとしあき22/12/19(月)16:38:12No.1047052956そうだねx3
反AIでイキってるやつらのほうが実害ありそう
BLMのときと同じじゃん
80無念Nameとしあき22/12/19(月)16:38:18No.1047052985そうだねx12
>このAIの件で面白いのは絵師に両親殺されて彼女寝取られたんかよってぐらいに絵師を憎んでAIを持ち上げる人が多いこと多いこと
>このスレにもいる
AI生成を異常に憎んでる人のほうが目立ちますよ?
81無念Nameとしあき22/12/19(月)16:38:19No.1047052989+
>dlsiteよく利用する身としては悪貨が良貨を駆逐してる状況はなんとかして欲しい
>漫画とかはともかくゲームの一枚絵なんかもAI製になってくのかね
良貨なら生き残るんじゃない?
値段が高くても好みの問題は解決出来ないし
品質並んだらそれは安い方が勝つだろうけど
82無念Nameとしあき22/12/19(月)16:38:45No.1047053083+
今出回ってるAIよりmimicの方が絵師にとって健全なのが面白い
83無念Nameとしあき22/12/19(月)16:39:15No.1047053195+
>自分のイラストを学習させたり
>複雑なフィルターを一発生成してくれたり
>線画をクリナップしてくれる機能なら問題なかった
手だけ描いてくれるとかここだけメカのディティールみっちり入れてとか
そういうのなら良かった
84無念Nameとしあき22/12/19(月)16:39:19No.1047053204そうだねx16
>規制したら日本が置いていかれちゃう🥺
>       ↓
>海外では規制がはじまる🤭
むしろ中国が一番早く規制するとは思わなかった
規制したら中国に追い抜かれるとは何だったのか…
85無念Nameとしあき22/12/19(月)16:39:41No.1047053302+
有名絵師がAIに自分の絵を通して遊んだら攻撃するんだよね
86無念Nameとしあき22/12/19(月)16:39:51No.1047053344+
>人類が不当に独占してきた社会の権利をAIという存在が正当かつ妥当に接収するだけだろ
>抑え込めるとか思い上がるなよ
PCはSandyBridgeでグラボも乗ってないし
そもそも中卒以下の英語力だからプロンプトも組めないし
からAIスレから画像転載してAI絵師になった気になってそう
87無念Nameとしあき22/12/19(月)16:40:25No.1047053500+
としあきは絵描きにお世話になってる側だろ・・・
なんでその人達の味方をしないんだ
88無念Nameとしあき22/12/19(月)16:40:31No.1047053531そうだねx1
可愛いエロ絵量産されて悔しいです
89無念Nameとしあき22/12/19(月)16:40:58No.1047053662そうだねx1
>なんでその人達の味方をしないんだ
絵師も別に否定してないもの
90無念Nameとしあき22/12/19(月)16:41:05No.1047053684そうだねx10
>>このAIの件で面白いのは絵師に両親殺されて彼女寝取られたんかよってぐらいに絵師を憎んでAIを持ち上げる人が多いこと多いこと
>>このスレにもいる
>AI生成を異常に憎んでる人のほうが目立ちますよ?
まあこういうことするやつがAI絵師に大勢居るからなぁ
https://twitter.com/KUSHINAKA/status/1604355144493109249?t=SP0YEMHACWaji9RnmluySg&s=19 [link]
91無念Nameとしあき22/12/19(月)16:41:12No.1047053718そうだねx2
中国とアメリカも反AIが主流ならさすがに手のひら返しとくか…
92無念Nameとしあき22/12/19(月)16:42:15No.1047053958+
アメリカは連日反AIツイートが数万いいねされたりしてて怖い
93無念Nameとしあき22/12/19(月)16:42:52No.1047054094+
>>AIは大体どれもタッチが同じで一度見たら他が全て食傷になる感じがあって嫌い
>>AI絵師もアホみたいに同じようなの大量投稿するし
>NovelAIしか知らなそう
悲しいかな手間や研究をかけたAI絵も有象無象AI絵に埋もれていく
94無念Nameとしあき22/12/19(月)16:42:58No.1047054123そうだねx3
>むしろ中国が一番早く規制するとは思わなかった
>規制したら中国に追い抜かれるとは何だったのか…
こんなん量産されてはな
95無念Nameとしあき22/12/19(月)16:42:59No.1047054130+
反AIはファシズム
96無念Nameとしあき22/12/19(月)16:43:02No.1047054144そうだねx2
シナカスはAIが絵以外のジャンルでも自分を上回り自分の特権を侵害すると見なして規制している
要するに差別の意識から真っ先に弾圧を始めてんだよ
アッホらし
97無念Nameとしあき22/12/19(月)16:43:07No.1047054158+
絵師さんって無産がAI使うの死ぬほど嫌ってそう
98無念Nameとしあき22/12/19(月)16:43:26No.1047054213そうだねx2
平均化してるからAIは似たり寄ったりになってる
AIに描けない絵を描けばいいだけ
99無念Nameとしあき22/12/19(月)16:43:37No.1047054253そうだねx22
AIが無くなっても無産しか困らない
100無念Nameとしあき22/12/19(月)16:44:14No.1047054400+
>AIが無くなっても無産しか困らない
ほんこれ
101無念Nameとしあき22/12/19(月)16:44:44No.1047054499そうだねx4
>シナカスはAIが絵以外のジャンルでも自分を上回り自分の特権を侵害すると見なして規制している
>要するに差別の意識から真っ先に弾圧を始めてんだよ
>アッホらし
AI絵って大陸系絵柄とモロ被ってるしな
102無念Nameとしあき22/12/19(月)16:44:44No.1047054500そうだねx4
別に絵描きがAI使って効率化しても構わんのだろ?
103無念Nameとしあき22/12/19(月)16:44:46No.1047054510そうだねx3
ガタガタ言う前にAIに負けない絵描いたら
104無念Nameとしあき22/12/19(月)16:44:47No.1047054516そうだねx13
AIを貶さいでくださいいいいいいい!!!!ってAI絵師が自己弁護しに来るのはなんなの
105無念Nameとしあき22/12/19(月)16:45:19No.1047054633そうだねx2
>規制したら日本が置いていかれちゃう🥺
>       ↓
>海外では規制がはじまる🤭
なおさら先行投資のチャンスじゃねーか
106無念Nameとしあき22/12/19(月)16:45:21No.1047054647+
無産が絵師の立場でモノ言ったって無産なのは変わらんぞ?
107無念Nameとしあき22/12/19(月)16:45:33No.1047054699+
>AIを貶さいでくださいいいいいいい!!!!ってAI絵師が自己弁護しに来るのはなんなの
しちゃいけないの?
108無念Nameとしあき22/12/19(月)16:45:41No.1047054742そうだねx5
>>>このAIの件で面白いのは絵師に両親殺されて彼女寝取られたんかよってぐらいに絵師を憎んでAIを持ち上げる人が多いこと多いこと
>>>このスレにもいる
>>AI生成を異常に憎んでる人のほうが目立ちますよ?
>まあこういうことするやつがAI絵師に大勢居るからなぁ
> https://twitter.com/KUSHINAKA/status/1604355144493109249?t=SP0YEMHACWaji9RnmluySg&s=19 [link]
うわぁ…
109無念Nameとしあき22/12/19(月)16:45:49No.1047054779そうだねx2
別に使いたくないなら使わなきゃいいじゃん
他人が使うことまでとやかく言うなよ
110無念Nameとしあき22/12/19(月)16:46:04No.1047054855+
プロ絵師はもうAIの研究しまくってる
ぐだぐだ言ってる暇は無い
来たなら使うしかないというスタンス
111無念Nameとしあき22/12/19(月)16:46:05No.1047054864+
>絵師も別に否定してないもの
否定して変な人扱いされる可能性を恐れて声を上げないだけだよ
112無念Nameとしあき22/12/19(月)16:46:21No.1047054945+
技術の発展で仕事を失う人が出るのはまぁまぁある事だしな
113無念Nameとしあき22/12/19(月)16:46:24No.1047054964そうだねx4
>AIを貶さいでくださいいいいいいい!!!!ってAI絵師が自己弁護しに来るのはなんなの
あんた頭おかしいよ
そんなものが見えてるとか
114無念Nameとしあき22/12/19(月)16:46:24No.1047054966そうだねx9
ああゲームのチートで荒してるようなもんかAIって
115無念Nameとしあき22/12/19(月)16:46:29No.1047054993そうだねx6
>別に使いたくないなら使わなきゃいいじゃん
>他人が使うことまでとやかく言うなよ
そうじゃなくて無断で学習したものを使われるのが嫌らしいよ
116無念Nameとしあき22/12/19(月)16:46:36No.1047055022そうだねx2
>AI生成を異常に憎んでる人のほうが目立ちますよ?
そうだね自分からさんざん煽ってきたのに
煽り返されたら即発狂するビーガンみたいだね
117無念Nameとしあき22/12/19(月)16:46:53No.1047055101そうだねx1
>このAIの件で面白いのは絵師に両親殺されて彼女寝取られたんかよってぐらいに絵師を憎んでAIを持ち上げる人が多いこと多いこと
>このスレにもいる
そんな奴いないだろ
世の中が公平に豊かになる技術を感情論で邪魔してる知らない他人くらいの認識の人しかいないと思うよ
118無念Nameとしあき22/12/19(月)16:46:56No.1047055117+
    1671436016089.jpg-(343956 B)
343956 B
人間にはこんな絵描けないですよ?
119無念Nameとしあき22/12/19(月)16:47:02No.1047055135+
無産とか言いだして恥ずかしくないんか?
120無念Nameとしあき22/12/19(月)16:47:12No.1047055174そうだねx1
ラッダイト運動かな?
121無念Nameとしあき22/12/19(月)16:47:14No.1047055182+
>有名絵師がAIに自分の絵を通して遊んだら攻撃するんだよね
ここに貼られたAI絵に加筆したフミカネは称賛されてたよ
122無念Nameとしあき22/12/19(月)16:47:37No.1047055282そうだねx2
>シナカスはAIが絵以外のジャンルでも自分を上回り自分の特権を侵害すると見なして規制している
パイオニア人材が産まれない土壌だもんなぁ…
123無念Nameとしあき22/12/19(月)16:47:48No.1047055327そうだねx1
>まあこういうことするやつがAI絵師に大勢居るからなぁ
> https://twitter.com/KUSHINAKA/status/1604355144493109249?t=SP0YEMHACWaji9RnmluySg&s=19 [link]
俺の好きな絵師にもこういう粘着がAI絵をリプで送ってて不快
しかも手グチャグチャの劣化版なのに
124無念Nameとしあき22/12/19(月)16:47:58No.1047055351そうだねx1
>世の中が公平に豊かになる技術を感情論で邪魔してる知らない他人くらいの認識の人しかいないと思うよ
何とせまい世の中だこと
125無念Nameとしあき22/12/19(月)16:48:02No.1047055361そうだねx2
>煽り返されたら即発狂するビーガンみたいだね
普段どういうスレにいて何を言ってるのかよくわかるわこのレスで
126無念Nameとしあき22/12/19(月)16:48:09No.1047055385そうだねx2
>AIに描けない絵を描けばいいだけ
学習させたらどんなのでも描く気がするが
127無念Nameとしあき22/12/19(月)16:48:10No.1047055388そうだねx1
>人間にはこんな絵描けないですよ?
ライトにされた人かわいそう…
128無念Nameとしあき22/12/19(月)16:48:29No.1047055453そうだねx4
>そうだね自分からさんざん煽ってきたのに
>煽り返されたら即発狂するビーガンみたいだね
誰と戦ってんの?
129無念Nameとしあき22/12/19(月)16:48:44No.1047055508そうだねx2
    1671436124309.png-(1334920 B)
1334920 B
これがAIだって
もうまともに絵を勉強するの馬鹿馬鹿しくなるわ
130無念Nameとしあき22/12/19(月)16:48:51No.1047055534そうだねx2
AIがないと何もできないの?
131無念Nameとしあき22/12/19(月)16:49:22No.1047055642そうだねx4
>ペンタブがないと何もできないの?
132無念Nameとしあき22/12/19(月)16:49:22No.1047055643そうだねx1
>世の中が公平に豊かになる技術を感情論で邪魔してる知らない他人くらいの認識の人しかいないと思うよ
ライセンスや特許全否定やな
133無念Nameとしあき22/12/19(月)16:49:56No.1047055758そうだねx1
>>世の中が公平に豊かになる技術を感情論で邪魔してる知らない他人くらいの認識の人しかいないと思うよ
>ライセンスや特許全否定やな
絵にライセンスも特許もありませんよ
134無念Nameとしあき22/12/19(月)16:50:05No.1047055790そうだねx11
>これがAIだって
>もうまともに絵を勉強するの馬鹿馬鹿しくなるわ
何故か自分で生成したAI絵を貼れないAI凄いおじさん
135無念Nameとしあき22/12/19(月)16:50:13No.1047055816+
>これがAIだって
>もうまともに絵を勉強するの馬鹿馬鹿しくなるわ
綺麗だけど粗すぎる
136無念Nameとしあき22/12/19(月)16:50:32No.1047055881そうだねx16
>これがAIだって
>もうまともに絵を勉強するの馬鹿馬鹿しくなるわ
じゃあ君だけやめればええやん
137無念Nameとしあき22/12/19(月)16:50:39No.1047055903+
>>これがAIだって
>>もうまともに絵を勉強するの馬鹿馬鹿しくなるわ
>何故か自分で生成したAI絵を貼れないAI凄いおじさん
俺別に使ってないから
138無念Nameとしあき22/12/19(月)16:50:46No.1047055929そうだねx5
>PCとグラボと他人が作った呪文がないと何もできないの?
139無念Nameとしあき22/12/19(月)16:50:56No.1047055969+
>海外がキレてるポイントは無断学習で雇用を奪う点についてだからその例えは的外れだと思う…
ほんの数年前にはどんどん仕事をAIに取って代わられてもAIは創造だけはできないから最後に残るのはクリエイター的な主張を見てへーってなってたけど真っ先にクリエイターが競合するとはなあ
140無念Nameとしあき22/12/19(月)16:50:59No.1047055980そうだねx10
>ペンタブがないと何もできないの?
バカかこいつ
141無念Nameとしあき22/12/19(月)16:51:13No.1047056031そうだねx3
>俺別に使ってないから
顔真っ赤な無産おじさん
142無念Nameとしあき22/12/19(月)16:51:44No.1047056130+
>別に使いたくないなら使わなきゃいいじゃん
>他人が使うことまでとやかく言うなよ
つまんねぇ絵をつまんねぇって言っちゃいけないの?
143無念Nameとしあき22/12/19(月)16:51:52No.1047056155そうだねx2
    1671436312978.jpg-(191495 B)
191495 B
>>ペンタブがないと何もできないの?
>バカかこいつ
144無念Nameとしあき22/12/19(月)16:52:00No.1047056171そうだねx9
    1671436320187.png-(189585 B)
189585 B
いろんなプラットフォームから馬鹿にされてるね
145無念Nameとしあき22/12/19(月)16:52:02No.1047056182+
良質で高価なものより安価で安定したもの
146無念Nameとしあき22/12/19(月)16:52:11No.1047056216そうだねx7
    1671436331543.png-(143373 B)
143373 B
一年前はコレできゃっきゃしてたのに進歩が速いな
一年後にはどうなるやら
147無念Nameとしあき22/12/19(月)16:52:15No.1047056226+
>ほんの数年前にはどんどん仕事をAIに取って代わられてもAIは創造だけはできないから最後に残るのはクリエイター的な主張を見てへーってなってたけど真っ先にクリエイターが競合するとはなあ
機械にはあたたか味がないから芸術なんて無理だと思ってたよね
148無念Nameとしあき22/12/19(月)16:52:50No.1047056361+
>>>これがAIだって
>>>もうまともに絵を勉強するの馬鹿馬鹿しくなるわ
>>何故か自分で生成したAI絵を貼れないAI凄いおじさん
>俺別に使ってないから
絵も描けないAIも使えない
お前には何があるの?
149無念Nameとしあき22/12/19(月)16:53:00No.1047056392そうだねx2
>一年前はコレできゃっきゃしてたのに進歩が速いな
>一年後にはどうなるやら
それは違う
150無念Nameとしあき22/12/19(月)16:53:08No.1047056418そうだねx10
    1671436388881.jpg-(101559 B)
101559 B
すぐに無産無産…
151無念Nameとしあき22/12/19(月)16:53:17No.1047056460+
>>海外がキレてるポイントは無断学習で雇用を奪う点についてだからその例えは的外れだと思う…
>ほんの数年前にはどんどん仕事をAIに取って代わられてもAIは創造だけはできないから最後に残るのはクリエイター的な主張を見てへーってなってたけど真っ先にクリエイターが競合するとはなあ
何を勘違いしてるんだ?
お絵描きAIは創作してるんじゃないぞ
命令文に従った絵を描いてるにすぎない
いきなりツクチーとか人格排泄みたいな発想が生まれるわけじゃあないのだ
152無念Nameとしあき22/12/19(月)16:53:33No.1047056518そうだねx3
単に煽りたいだけでAI使ってもいないよ
153無念Nameとしあき22/12/19(月)16:53:37No.1047056534そうだねx4
AIイラスト撲滅はとしあきの総意だぞ?
154無念Nameとしあき22/12/19(月)16:53:45No.1047056565+
>機械にはあたたか味がないから芸術なんて無理だと思ってたよね
電子書籍には実本みたいな温かみは無いから廃れると言ってたやつ元気かな
155無念Nameとしあき22/12/19(月)16:53:52No.1047056589+
>絵も描けないAIも使えない
>お前には何があるの?
無があるんじゃね
156無念Nameとしあき22/12/19(月)16:54:04No.1047056621そうだねx8
>AIイラスト撲滅はとしあきの総意だぞ?
じゃあとしあきやめるわ
157無念Nameとしあき22/12/19(月)16:54:04No.1047056623+
負けるのが怖いんだろ
158無念Nameとしあき22/12/19(月)16:54:26No.1047056699そうだねx5
>>AIイラスト撲滅はとしあきの総意だぞ?
>じゃあとしあきやめるわ
ばいばい
159無念Nameとしあき22/12/19(月)16:54:30No.1047056722+
>>ほんの数年前にはどんどん仕事をAIに取って代わられてもAIは創造だけはできないから最後に残るのはクリエイター的な主張を見てへーってなってたけど真っ先にクリエイターが競合するとはなあ
>機械にはあたたか味がないから芸術なんて無理だと思ってたよね
熱くはなるだろ
グラボに負担かけるし
160無念Nameとしあき22/12/19(月)16:54:31No.1047056728そうだねx4
    1671436471929.jpg-(298649 B)
298649 B
クトゥルフ神話TRPGのところとかハッキリAIアートを拒否するところも増えてきたね
161無念Nameとしあき22/12/19(月)16:54:44No.1047056777+
>人間にはこんな絵描けないですよ?
黒人が認識されないまとめからパクることしかできないAI無惨おじさん
162無念Nameとしあき22/12/19(月)16:54:54No.1047056820そうだねx3
>ほんの数年前にはどんどん仕事をAIに取って代わられてもAIは創造だけはできないから最後に残るのはクリエイター的な主張を見てへーってなってたけど真っ先にクリエイターが競合するとはなあ
自称クリエーターのやってることは創造的でもなんでもなくて
過去データの歪曲であって機械がもっとも得意な分野だったのがバレたな
163無念Nameとしあき22/12/19(月)16:55:09No.1047056883+
>すぐに無産無産…
その画像も転載だよね
164無念Nameとしあき22/12/19(月)16:55:27No.1047056965そうだねx2
量産されて検索ページの八割がた埋めてたりするから除外できないとものすごく検索の邪魔になる
pixivとかマジで鬱陶しい
165無念Nameとしあき22/12/19(月)16:55:27No.1047056967そうだねx10
貴金属買い取り店に人工ダイヤ持ってきて
見た目も質も同じだから価値認めろって顔真っ赤にしてけおってるのがAI絵描きの正体
166無念Nameとしあき22/12/19(月)16:55:31No.1047056981+
>>人間にはこんな絵描けないですよ?
>黒人が認識されないまとめからパクることしかできないAI無惨おじさん
顔真っ赤にして誤字っちゃう無産おじさん
167無念Nameとしあき22/12/19(月)16:55:34No.1047056999+
CPUクーラー外せば温かみが出る
168無念Nameとしあき22/12/19(月)16:55:38No.1047057013+
>じゃあとしあきやめるわ
絵描きを辞める異常に難しい
169無念Nameとしあき22/12/19(月)16:55:41No.1047057029そうだねx4
    1671436541688.jpg-(66347 B)
66347 B
>AIイラスト撲滅はとしあきの総意だぞ?
170無念Nameとしあき22/12/19(月)16:56:03No.1047057138+
>貴金属買い取り店に人工ダイヤ持ってきて
>見た目も質も同じだから価値認めろって顔真っ赤にしてけおってる
笑わせんじゃねえよって話
171無念Nameとしあき22/12/19(月)16:56:09No.1047057171+
>まあ規制はできるんじゃない
>というか出来るまで暴れるでしょこれ
中国みたいにAI生成には強制透かしあり
AIアプリ使うには実名登録ってすればかなり減るし渋とかに上がってAIタグ付けてなくても一目でわかるんだけどな
日本ではしんでもやらんだろこういう規制
172無念Nameとしあき22/12/19(月)16:56:16No.1047057201そうだねx3
>顔真っ赤にして誤字っちゃう無産おじさん
誤字じゃないのに気がつけない無惨おじさん
173無念Nameとしあき22/12/19(月)16:56:18No.1047057205そうだねx1
創造性があると思ってたやつらが実際に無いという現実を突きつけられてけおってるだけ
174無念Nameとしあき22/12/19(月)16:56:26No.1047057257+
>負けるのが怖いんだろ
結局学習云々は問題じゃなくてそこな気がする
他人の絵を見て勉強するの否定する人なんてほとんどいなかったのにね
175無念Nameとしあき22/12/19(月)16:56:34No.1047057293そうだねx4
>貴金属買い取り店に人工ダイヤ持ってきて
>見た目も質も同じだから価値認めろって顔真っ赤にしてけおってるのがAI絵描きの正体
その喩えだと人工ダイヤの工業的価値に嫉妬してるのがAI憎いさんっスね
176無念Nameとしあき22/12/19(月)16:56:52No.1047057393+
俺みたいな超木っ端絵描きにも利益あるならいいけどさ
どうせ賞を持ち回りにしたり参加を締め出したりカルテルじみたことして既得権益層が得するだけだろ?
177無念Nameとしあき22/12/19(月)16:56:53No.1047057400+
>pixivとかマジで鬱陶しい
一応マイナス検索があるから……
AIタグ付けてない場合はどうしようもないが
178無念Nameとしあき22/12/19(月)16:57:22No.1047057551+
>過去データの歪曲であって機械がもっとも得意な分野だったのがバレたな
人間が想像するものはすべて自分が見聞きしたものの分解と再構成だからね
179無念Nameとしあき22/12/19(月)16:57:41No.1047057641+
>誤字じゃないのに気がつけない無惨おじさん
無惨が無産足る証拠
180無念Nameとしあき22/12/19(月)16:57:43No.1047057650そうだねx2
>貴金属買い取り店に人工ダイヤ持ってきて
>見た目も質も同じだから価値認めろって顔真っ赤にしてけおってるのがAI絵描きの正体
馬鹿は例えも下手だなあ
181無念Nameとしあき22/12/19(月)16:57:43No.1047057653そうだねx1
国語0点みたいなの居るな
182無念Nameとしあき22/12/19(月)16:57:51No.1047057690そうだねx4
    1671436671633.jpg-(501237 B)
501237 B
本職のプロはツールとしての使い方を模索してるのにな
183無念Nameとしあき22/12/19(月)16:57:52No.1047057698+
>>顔真っ赤にして誤字っちゃう無産おじさん
>誤字じゃないのに気がつけない無惨おじさん
誤字じゃないと言い張る意地っ張り無産おじさん
184無念Nameとしあき22/12/19(月)16:58:01No.1047057748+
    1671436681454.jpg-(91530 B)
91530 B
AIに勝ってるんだか負けてるんだか
185無念Nameとしあき22/12/19(月)16:58:01No.1047057750そうだねx1
AIイラストでここまで対立が起こるとはなぁ
186無念Nameとしあき22/12/19(月)16:58:08No.1047057778+
>量産されて検索ページの八割がた埋めてたりするから除外できないとものすごく検索の邪魔になる
>pixivとかマジで鬱陶しい
pixivはAIを自己申告してる人のは設定で表示しないようにできるよ
187無念Nameとしあき22/12/19(月)16:58:10No.1047057789そうだねx1
>すぐに無産無産…
この理屈って実はすごく的外れ
根拠が何も無いんだよね
そうであって欲しいという思い込みと願望でしかない
188無念Nameとしあき22/12/19(月)16:58:12No.1047057802そうだねx12
AI凄いスレで自分で生成してるAI絵を貼ってるとしあきを見たことがない
基本的に壺やまとめからそのまま転載して絵師死ね連呼するだけの壊れたサンドバック
親が死んだらどうやって生きて行くんだこのゴミは
189無念Nameとしあき22/12/19(月)16:58:13No.1047057809+
批判は結構だけどどうか冷静に
KKKみたいな事始めたりしたら逆効果だぞ
190無念Nameとしあき22/12/19(月)16:58:25No.1047057873+
賢い絵師はわざわざ言わないだけで既に仕事の一部にAI取り入れて加筆したりAIが出してきたデザインちょっと使ったりしてる
こういう人したたかにが生き残るんだろうな
191無念Nameとしあき22/12/19(月)16:58:38No.1047057925そうだねx6
AI凄くて人間は太刀打ちできないからちゃんとAIタグ付けてAIのみのコミュニティでやってくれ
劣った人間の絵見なくて済むでしょ
192無念Nameとしあき22/12/19(月)16:58:57No.1047057984そうだねx1
な?AIってこんなに嫌われてんだよわかったか?
193無念Nameとしあき22/12/19(月)16:58:59No.1047057996+
>批判は結構だけどどうか冷静に
>KKKみたいな事始めたりしたら逆効果だぞ
もうやったんだよなぁ
194無念Nameとしあき22/12/19(月)16:59:09No.1047058028+
>>すぐに無産無産…
>この理屈って実はすごく的外れ
>根拠が何も無いんだよね
>そうであって欲しいという思い込みと願望でしかない
ならなんで自分で作ったAI絵貼れないの?
なんで全部転載絵ばっかりなの?
195無念Nameとしあき22/12/19(月)16:59:18No.1047058067+
AIでも描けるようなのしか描けない君は要らないよさん
196無念Nameとしあき22/12/19(月)16:59:20No.1047058077そうだねx3
    1671436760140.jpg-(292815 B)
292815 B
>>すぐに無産無産…
>この理屈って実はすごく的外れ
>根拠が何も無いんだよね
>そうであって欲しいという思い込みと願望でしかない
197無念Nameとしあき22/12/19(月)16:59:22No.1047058085そうだねx7
AI絵雑談スレも早急に潰すべきだわ
198無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:00No.1047058223+
>あの絵柄がもう鼻について嫌気がさす
>最初はよかったのに
なんか抜けんのよな
AI絵→デジタル彩色のアニメ
手描き→セル画のアニメ
ぐらいAI絵は質感というか違和感を感じる
どんだけAIが上手くても
199無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:03No.1047058239+
>AI凄くて人間は太刀打ちできないからちゃんとAIタグ付けてAIのみのコミュニティでやってくれ
>劣った人間の絵見なくて済むでしょ
普通にそういう流れになると思うけど
お互い相いれないでしょ
200無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:06No.1047058253+
>一応マイナス検索があるから……
>AIタグ付けてない場合はどうしようもないが
公式が除外できないようにしてるから意味ない
201無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:09No.1047058264そうだねx1
>AI絵雑談スレも早急に潰すべきだわ
じゃあ行ってくれば?レスしたか見ててあげるから今からすぐね
202無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:18No.1047058308そうだねx1
>親が死んだらどうやって生きて行くんだこのゴミは
心配する必要があるのか?
今すぐ垂れ死んでも何の問題も無い
203無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:18No.1047058310+
AI絵師とやらは違法だからせめて虹裏から駆逐しないと
204無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:26No.1047058336+
>本職のプロはツールとしての使い方を模索してるのにな
アシいらなくなるね
205無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:38No.1047058392+
AIに働かせて人間がのんびり絵を描けるような社会になるはずだったのに
AIが絵を描いて人間がドブさらいやってら
206無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:42No.1047058410+
>じゃあ行ってくれば?レスしたか見ててあげるから今からすぐね
今は立ってないよバーカ
207無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:44No.1047058415そうだねx1
「AIでも描ける絵だね」
208無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:44No.1047058416そうだねx3
一度生まれたものを完全に無くすのはまぁ無理でしょ
上手い付き合い方を考えるしかないとは思うが
209無念Nameとしあき22/12/19(月)17:00:59No.1047058473そうだねx3
あの中国ですら規制されるやべーやつ
210無念Nameとしあき22/12/19(月)17:01:00No.1047058475+
>すぐに無産無産…
盗人猛々しいの方が正しいな
211無念Nameとしあき22/12/19(月)17:01:22No.1047058565+
>AI絵師とやらは違法だからせめて虹裏から駆逐しないと
うむ 青き清浄なる虹裏にしなくてはな
212無念Nameとしあき22/12/19(月)17:01:27No.1047058588そうだねx1
AI使ってもいいけど後で豚箱に打ち込まれるようなことになっても自己責任だぞ?
213無念Nameとしあき22/12/19(月)17:01:29No.1047058597+
どんな絵でも学習できちゃうからむしろAIに描けない絵はない
214無念Nameとしあき22/12/19(月)17:01:29No.1047058599+
>AIに勝ってるんだか負けてるんだか
それ以前の問題やんそれ
人間としての根本のモラルが0
215無念Nameとしあき22/12/19(月)17:01:38No.1047058636そうだねx3
なかなか絵師滅ばないね
216無念Nameとしあき22/12/19(月)17:01:39No.1047058641+
>AI凄いスレで自分で生成してるAI絵を貼ってるとしあきを見たことがない
なんでそんなことわかるんだよ笑
217無念Nameとしあき22/12/19(月)17:01:41No.1047058651+
>賢い絵師はわざわざ言わないだけで既に仕事の一部にAI取り入れて加筆したりAIが出してきたデザインちょっと使ったりしてる
>こういう人したたかにが生き残るんだろうな
つみおじとかか
218無念Nameとしあき22/12/19(月)17:01:55No.1047058704そうだねx4
>>じゃあ行ってくれば?レスしたか見ててあげるから今からすぐね
>今は立ってないよバーカ
じゃあ立ったら行ってきてね
219無念Nameとしあき22/12/19(月)17:02:04No.1047058738+
反AI派って全体主義な感覚で活動してるのどう思う?
220無念Nameとしあき22/12/19(月)17:02:04No.1047058739そうだねx1
>AI使ってもいいけど後で豚箱に打ち込まれるようなことになっても自己責任だぞ?
AI使って画像ぺたぺたしてるAI絵雑談スレの奴らは犯罪者…ってコト!?
221無念Nameとしあき22/12/19(月)17:02:05No.1047058747そうだねx2
>ならなんで自分で作ったAI絵貼れないの?
>なんで全部転載絵ばっかりなの?
AI絵に興味持ってない人にAI絵貼れって頭おかしいんじゃないです?
222無念Nameとしあき22/12/19(月)17:02:25No.1047058822+
>じゃあ立ったら行ってきてね
お前も行けよ
嫌いだろAI絵
223無念Nameとしあき22/12/19(月)17:02:30No.1047058838+
>AIイラストでここまで対立が起こるとはなぁ
プログラミング界隈でもAIとの対立起きてるよ
githubのcopilot(自動でプログラミングしてくれるAI)も今年の11月にプログラマーに集団訴訟されたばっかだし
ホワイトカラーやクリエイター職はAIと対立する時代になってくるんじゃない?そのうち事務職や研究職とも対立するでしょう
224無念Nameとしあき22/12/19(月)17:02:44No.1047058884+
>AI使ってもいいけど後で豚箱に打ち込まれるようなことになっても自己責任だぞ?
やったー
ならそのレスを最後にもう二度と文句言うなよ
225無念Nameとしあき22/12/19(月)17:02:47No.1047058891+
>AI使ってもいいけど後で豚箱に打ち込まれるようなことになっても自己責任だぞ?
とうとう刑法犯になるとまで言い出したぞ
226無念Nameとしあき22/12/19(月)17:02:49No.1047058896+
パソコンが台頭してきた時のソロバンおじさんの気持ちが分かったかね
227無念Nameとしあき22/12/19(月)17:02:50No.1047058902そうだねx2
>あの中国ですら規制されるやべーやつ
真っ当に著作権配慮とも思えん
当局が困る何かがあるんでは
228無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:04No.1047058957そうだねx3
>>AI使ってもいいけど後で豚箱に打ち込まれるようなことになっても自己責任だぞ?
>とうとう刑法犯になるとまで言い出したぞ
違うの?著作権違反さん
229無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:12No.1047058988そうだねx1
あいつもこいつも同じ絵心もないノンスキルの仲間!!
だとおもってたら
アプリを使いこなせるスキルを持ってた人たちが好きな絵を出力できるようなってしまって
あっち側に行かれてしまった事からくる妬み嫉妬じゃないの

遊ぶにしてもそれなりのマシンパワーのあるPCと知識がいるからな
230無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:18No.1047059017+
>規制無意味だと思うんだけどどうだろ
>こういう技術が生まれてしまった以上ルール無用の他所の国の誰かがやり続けてそいつが利益得るのでは
んでルール無用の国が生成した物をどこにうるの?
まさか広告費だけで食ってくの?
AI規制が法的に通ったら流通から弾かれるから
規制の範囲内で使うしかなくなる
231無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:20No.1047059030+
Aiに絵を出力させたら犯罪なんすか???
232無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:31No.1047059074そうだねx1
>真っ当に著作権配慮とも思えん
>当局が困る何かがあるんでは
キンペーされると困るだけだな
233無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:33No.1047059078そうだねx1
>一度生まれたものを完全に無くすのはまぁ無理でしょ
>上手い付き合い方を考えるしかないとは思うが
一度生まれたものを消すのは無理でもルールは作れるよ
車でも銃でもそうでしょ
234無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:37No.1047059092+
>Aiに絵を出力させたら犯罪なんすか???
その認識すらないでやってたんすか?だから嫌われるんだよ
235無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:45No.1047059117+
>やったー
>ならそのレスを最後にもう二度と文句言うなよ
くっさ
236無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:45No.1047059124そうだねx3
>本職のプロはツールとしての使い方を模索してるのにな
プロだったらこんな試行錯誤せず描いたほうが早いと思うのだが
237無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:48No.1047059135+
>反AI派って全体主義な感覚で活動してるのどう思う?
わざとやってんのかって聞きたくなるくらい革マルみたいで素直に同調できない
どうして同じ事を繰り返すのか
238無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:50No.1047059143+
>>>AI使ってもいいけど後で豚箱に打ち込まれるようなことになっても自己責任だぞ?
>>とうとう刑法犯になるとまで言い出したぞ
>違うの?著作権違反さん
違いますなぁ「学んでる」だけだし
239無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:54No.1047059161+
産業革命好きだよね絵描き憎いさん
240無念Nameとしあき22/12/19(月)17:03:56No.1047059170+
>パソコンが台頭してきた時のソロバンおじさんの気持ちが分かったかね
計算機時代は冬眠でもしてたのか
241無念Nameとしあき22/12/19(月)17:04:05No.1047059212+
>パソコンが台頭してきた時のソロバンおじさんの気持ちが分かったかね
昔は仕事でそろばん使ってたらしいね
242無念Nameとしあき22/12/19(月)17:04:06No.1047059215+
いいからこのスレ見ろよ
AI絵は嫌われ者の悪
何喚こうがこれははっきりしてて揺るがない
243無念Nameとしあき22/12/19(月)17:04:14No.1047059254そうだねx1
>真っ当に著作権配慮とも思えん
>当局が困る何かがあるんでは
中国とアメリカが足並み揃えるの相当だよな
と思ったがフェイク画像問題があるのか
244無念Nameとしあき22/12/19(月)17:04:39No.1047059382+
>プロだったらこんな試行錯誤せず描いたほうが早いと思うのだが
お前が迷い線書かずにささっと描く絵描きならもっともだろうよ
245無念Nameとしあき22/12/19(月)17:04:43No.1047059399+
>>AIイラストでここまで対立が起こるとはなぁ
>プログラミング界隈でもAIとの対立起きてるよ
>githubのcopilot(自動でプログラミングしてくれるAI)も今年の11月にプログラマーに集団訴訟されたばっかだし
>ホワイトカラーやクリエイター職はAIと対立する時代になってくるんじゃない?そのうち事務職や研究職とも対立するでしょう
ライセンス汚染とかその手の話であってAIの是非とかとはまるっきり違うじゃん
246無念Nameとしあき22/12/19(月)17:04:49No.1047059439+
そもそもお絵描きAIは儲けるルートが少ないのに規制されたら更に儲けるルートが死ぬから厳しいと思うよ
247無念Nameとしあき22/12/19(月)17:04:50No.1047059449+
>あっち側に行かれてしまった事からくる妬み嫉妬じゃないの
本気でそう思ってるなら人の話聞いてなくて本気でおかしいよ…
妬み嫉妬ってそう言われて育ったの?
248無念Nameとしあき22/12/19(月)17:04:55No.1047059464そうだねx3
AIは世界の嫌われ者
249無念Nameとしあき22/12/19(月)17:05:01No.1047059501そうだねx3
>いいからこのスレ見ろよ
>AI絵は嫌われ者の悪
>何喚こうがこれははっきりしてて揺るがない
エコーチェンバー現象って知ってる?
250無念Nameとしあき22/12/19(月)17:05:09No.1047059545+
無能なくせに高給とってた連中がもう無駄飯くえなくなったんだな
251無念Nameとしあき22/12/19(月)17:05:25No.1047059623+
>>Aiに絵を出力させたら犯罪なんすか???
>その認識すらないでやってたんすか?だから嫌われるんだよ
一生言ってろって感じなんだけど
252無念Nameとしあき22/12/19(月)17:05:26No.1047059631そうだねx1
>この理屈って実はすごく的外れ
>根拠が何も無いんだよね
>そうであって欲しいという思い込みと願望でしかない
顔が真っ赤になって奇声上げながらキーボーぢクラッシャーしてそう
無産じゃないなら作品の一枚でも貼って黙らせたら?
253無念Nameとしあき22/12/19(月)17:05:31No.1047059659+
>エコーチェンバー現象って知ってる?
だからね?
何を、わめこうが、AI絵は悪の嫌われ者なの
世界が証明してるだろ?
254無念Nameとしあき22/12/19(月)17:05:35No.1047059675+
>>やったー
>>ならそのレスを最後にもう二度と文句言うなよ
>くっさ
うんうん罵倒は別にしてもいいよ人の勝手だから
255無念Nameとしあき22/12/19(月)17:05:54No.1047059735そうだねx2
>AIは世界の嫌われ者
割とマジでこうなりつつあるのが悲しい
256無念Nameとしあき22/12/19(月)17:05:57No.1047059742+
>無能なくせに高給とってた連中がもう無駄飯くえなくなったんだな
そう考えると元々無能な君には関係のないことでは?
257無念Nameとしあき22/12/19(月)17:06:07No.1047059791+
いやまあAIで作った絵で金稼ごうとかしなければいいんじゃないの?
258無念Nameとしあき22/12/19(月)17:06:11No.1047059811+
職人が作ってるので機械生産はダメですみたいな連中か
259無念Nameとしあき22/12/19(月)17:06:23No.1047059867そうだねx2
さっさと虹裏からAI絵雑談スレなんてもの追放しとけよ
260無念Nameとしあき22/12/19(月)17:06:42No.1047059949そうだねx2
いまだに剽窃コラだと思ってるのがいるのに驚きだわ
261無念Nameとしあき22/12/19(月)17:06:49No.1047059969+
>アシいらなくなるね
漫画特化のAIとかできたら
パラメーター入れるだけで取り込んだラフからコマを創造してくれそうだけと
まずは
アシもAIを使いこなすスキルが求められる時代だな
262無念Nameとしあき22/12/19(月)17:06:50No.1047059971+
>割とマジでこうなりつつあるのが悲しい
喜ばしいね
今の世界は生活にAIが介入し過ぎなんだよ
263無念Nameとしあき22/12/19(月)17:06:56No.1047060003+
ロボットに仕事を奪われて人間が失業するのはSFっぽいね
264無念Nameとしあき22/12/19(月)17:06:57No.1047060008+
書き込みをした人によって削除されました
265無念Nameとしあき22/12/19(月)17:06:58No.1047060010そうだねx2
>無産じゃないなら作品の一枚でも貼って黙らせたら?
こんなとこで自分の作品貼る奴はただの馬鹿だ
266無念Nameとしあき22/12/19(月)17:07:06No.1047060042そうだねx1
自称AI絵師の主張はsyamuのオリジナルメニューと同じ原理
267無念Nameとしあき22/12/19(月)17:07:12No.1047060064+
>そもそもお絵描きAIは儲けるルートが少ないのに規制されたら更に儲けるルートが死ぬから厳しいと思うよ
絵描きはAIのこと過剰評価し過ぎだと思うわ
268無念Nameとしあき22/12/19(月)17:07:20No.1047060088そうだねx2
>>無産じゃないなら作品の一枚でも貼って黙らせたら?
>こんなとこで自分の作品貼る奴はただの馬鹿だ
(貼れないんだな…)
269無念Nameとしあき22/12/19(月)17:07:29No.1047060122+
あとAIで作った絵を俺の絵ですとか言うのも悪いんじゃないかな
270無念Nameとしあき22/12/19(月)17:07:46No.1047060199+
>いやまあAIで作った絵で金稼ごうとかしなければいいんじゃないの?
ずるいよAI絵を売ってもいいじゃないの
消費者は良い物ならなんでもいいはずだよ
販売数 3
271無念Nameとしあき22/12/19(月)17:07:46No.1047060200そうだねx1
AI絵ってやってる当人たち以外誰か喜んでる奴いる?
272無念Nameとしあき22/12/19(月)17:07:53No.1047060235+
>あとAIで作った絵を俺の絵ですとか言うのも悪いんじゃないかな
そうそう
あんな奴ら逮捕されて痛い目見ればいいんだよ
273無念Nameとしあき22/12/19(月)17:08:06No.1047060285そうだねx4
>AI絵ってやってる当人たち以外誰か喜んでる奴いる?
いない
みんなから嫌われてるわ
274無念Nameとしあき22/12/19(月)17:08:11No.1047060302そうだねx1
また日本だけ手で描いていればいい
275無念Nameとしあき22/12/19(月)17:08:11No.1047060305そうだねx1
>今の世界は生活にAIが介入し過ぎなんだよ
あとスマホ
276無念Nameとしあき22/12/19(月)17:08:19No.1047060346+
>そう考えると元々無能な君には関係のないことでは?
頭悪いからもうレスにすらなってないな
277無念Nameとしあき22/12/19(月)17:08:23No.1047060362+
>賢い絵師はわざわざ言わないだけで既に仕事の一部にAI取り入れて加筆したりAIが出してきたデザインちょっと使ったりしてる
コスチュームやモンスター、一部キャラデザのブレストに普通に使うよ
こんな有能な資料本ないもの
無限に湧いてくるんだぜ
レイアウトが降りてこない時に適当に数百枚ぐらい作らせてアイディアの足しにしたりするし
278無念Nameとしあき22/12/19(月)17:08:24No.1047060366そうだねx2
>>そもそもお絵描きAIは儲けるルートが少ないのに規制されたら更に儲けるルートが死ぬから厳しいと思うよ
>絵描きはAIのこと過剰評価し過ぎだと思うわ
いや無規制かつ無断学習オッケーで商用もできるなら普通に絵描きは滅ぶと思うよ
完全に滅びはしなくても相当減ると思う
だからちゃんと反対運動するのは大事
279無念Nameとしあき22/12/19(月)17:08:27No.1047060379そうだねx4
>エコーチェンバー現象って知ってる?
割とここだけだぞ
AI絵描きがこの状況から一発逆転して絵描きが駆逐されるという何の具体性も無い未来を自分たちで勝手に妄想して繰り広げてんのは
280無念Nameとしあき22/12/19(月)17:08:33No.1047060392+
>一生言ってろって感じなんだけど
規制法ができたら言うの止めると思うんで一生いう気はないですね
281無念Nameとしあき22/12/19(月)17:08:34No.1047060400そうだねx3
>本気でそう思ってるなら人の話聞いてなくて本気でおかしいよ…
>妬み嫉妬ってそう言われて育ったの?
絵師のコミュニティーでは普通にどう使いこなすかで盛り上がっていて
底辺のコミュニティーでは叩いてる
温度差の違いからの感想です
282無念Nameとしあき22/12/19(月)17:08:37No.1047060410そうだねx2
>産業革命好きだよね絵描き憎いさん
AIが本当に産業革命を引き起こすなら、労働運動が激化して社会不安を生みまくるヤバいツールと認定してるようなものなのにね…
283無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:00No.1047060495そうだねx2
>また日本だけ手で描いていればいい
むしろ日本が規制緩くて海外のAI民が押し寄せている
284無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:03No.1047060514+
そんなに嫌いならGAFA全部買収してAI締め出せばいいのでは?
285無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:10No.1047060536+
>いまだに剽窃コラだと思ってるのがいるのに驚きだわ
おじいちゃんは知識の更新が難しいんだよ
わかるだろ
286無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:11No.1047060541+
日本もやらないの?
是非はともかく祭りには参加しようぜ
287無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:15No.1047060550そうだねx5
>割とマジでこうなりつつあるのが悲しい
規制だ反対だって叫ぶやつは声がでかいだけで少数派なのよくあるでしょ
288無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:22No.1047060580+
>だからちゃんと反対運動するのは大事
正当な市場の競争阻害するからだめ
289無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:24No.1047060591そうだねx3
>AI絵ってやってる当人たち以外誰か喜んでる奴いる?
やってるやつらだけだよ楽しいの
みんなからは忌み嫌われてることにも気づいてない
290無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:33No.1047060629そうだねx1
>また日本だけ手で描いていればいい
今の和ゲーみたいにコアなファン付きそう
291無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:37No.1047060647+
>いやまあAIで作った絵で金稼ごうとかしなければいいんじゃないの?
楽して稼ぐ為に使ってんだから
292無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:42No.1047060679+
>ロボットに仕事を奪われて人間が失業するのはSFっぽいね
千歯こきが後家殺しなんて言われたこともあった
何かが便利になるとそれで生計を立ててた人が割を食うのは間違いない
293無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:56No.1047060758+
>規制だ反対だって叫ぶやつは声がでかいだけで少数派なのよくあるでしょ
うわぁ…
みんなから嫌われてるのに少数派って…
294無念Nameとしあき22/12/19(月)17:09:58No.1047060767+
>むしろ日本が規制緩くて海外のAI民が押し寄せている
どうやって押し寄せるんだよ
295無念Nameとしあき22/12/19(月)17:10:16No.1047060848+
>規制だ反対だって叫ぶやつは声がでかいだけで少数派なのよくあるでしょ
ほんとに知らんのかネタなのか
296無念Nameとしあき22/12/19(月)17:10:16No.1047060851+
しかしさあそもそも手で絵を描くのって「それが一番いいから」採用されてる方法に過ぎないんだよね
もっといい方法ができたらそっちにすべきなのになあ
297無念Nameとしあき22/12/19(月)17:10:18No.1047060866+
>だからちゃんと反対運動するのは大事
俺も冬が寒くて嫌いだから反対運動するかな
298無念Nameとしあき22/12/19(月)17:10:32No.1047060924+
>>むしろ日本が規制緩くて海外のAI民が押し寄せている
>どうやって押し寄せるんだよ
渋に
299無念Nameとしあき22/12/19(月)17:10:47No.1047060999+
許可なく絵を改変したら著作権侵害でしょ
権利意識ある人からは忌避されて当たり前じゃないか
300無念Nameとしあき22/12/19(月)17:10:49No.1047061015そうだねx5
>規制だ反対だって叫ぶやつは声がでかいだけで少数派なのよくあるでしょ
中国とアメリカは少数派だった…?
301無念Nameとしあき22/12/19(月)17:10:52No.1047061028そうだねx2
一番怖いのは良い絵描きが萎えて描かなくなること
それだけが心配
302無念Nameとしあき22/12/19(月)17:11:03No.1047061073+
>また日本だけ手で描いていればいい
日本はガラパゴスであればあるほど価値が上がっていくのだよ
グローバルに飲まれてかなり薄まってしまったが
303無念Nameとしあき22/12/19(月)17:11:04No.1047061088+
>自称AI絵師の主張はsyamuのオリジナルメニューと同じ原理
もしくはココイチで自分好みのトッピング追加注文したカレーを自作って言ってる奴
304無念Nameとしあき22/12/19(月)17:11:05No.1047061091そうだねx3
    1671437465734.png-(472995 B)
472995 B
私…手描き一つでやって来ましたものでAIはその…
305無念Nameとしあき22/12/19(月)17:11:21No.1047061159そうだねx3
海外は進んだ精神を持ってるからAIを受け入れる
日本は遅れてると言ってるやつ多かったのになんでなんだ!?
306無念Nameとしあき22/12/19(月)17:11:22No.1047061168そうだねx3
>許可なく絵を改変したら著作権侵害でしょ
AIの学習方法わかってないやつのレス
307無念Nameとしあき22/12/19(月)17:11:24No.1047061178+
>許可なく絵を改変したら著作権侵害でしょ
>権利意識ある人からは忌避されて当たり前じゃないか
AIかけたので無罪という考え方
308無念Nameとしあき22/12/19(月)17:11:25No.1047061182そうだねx4
な?AI絵師様って嫌われてる自覚ないから言いたい放題だろ?
309無念Nameとしあき22/12/19(月)17:11:33No.1047061228+
今の段階のAI生成品を商売に使えなくするなら誰も困らないから
そういう軽いところから規制していけ
310無念Nameとしあき22/12/19(月)17:12:03No.1047061358そうだねx4
>AIかけたので無罪という考え方
AIは無罪なだけで指示した人間は責任がある定期
311無念Nameとしあき22/12/19(月)17:12:11No.1047061390そうだねx3
>な?AI絵師様って嫌われてる自覚ないから言いたい放題だろ?
時代についていけないロートルに嫌わられたところで屁と思わねえわ
312無念Nameとしあき22/12/19(月)17:12:15No.1047061408+
>一番怖いのは良い絵描きが萎えて描かなくなること
>それだけが心配
描くだろうけど目につくとこには載せないかもね
餌にされたくないし
313無念Nameとしあき22/12/19(月)17:12:19No.1047061429+
人の絵をi2iしただけでもセーフと思ってるのいるし
314無念Nameとしあき22/12/19(月)17:12:26No.1047061453そうだねx3
>いまだに剽窃コラだと思ってるのがいるのに驚きだわ
ベクトル学習モデルで試行回数が低いと元のベクトルが残ってるし
ゼロからAIが書き起こしたとしても同じ図形を書いたら意匠権侵害にはなるんだわ
AIでロンダリングしてもアイデアの剽窃とレベルは変わらない
これからAIの関与する盗作の判例は増えるだろう
315無念Nameとしあき22/12/19(月)17:12:33No.1047061480そうだねx1
時代の最先端
今ネットで一番面白いのは俺達
こういうはしゃぎ方してた奴らがその錯覚から覚めたときどうなるかってのが
今の淫夢
316無念Nameとしあき22/12/19(月)17:12:35No.1047061489そうだねx8
>時代についていけないロートルに嫌わられたところで屁と思わねえわ
見てくださいこれが本性です
317無念Nameとしあき22/12/19(月)17:12:44No.1047061516そうだねx2
>>割とマジでこうなりつつあるのが悲しい
>規制だ反対だって叫ぶやつは声がでかいだけで少数派なのよくあるでしょ
うーん…
海外の大手お絵かきサイトのARTstation(プロ志向で就活もできる)でも大規模な反対運動が起きてるし少なくとも絵描きからの反発はかなりのものだと思うよ
318無念Nameとしあき22/12/19(月)17:12:54No.1047061545そうだねx1
>海外は進んだ精神を持ってるからAIを受け入れる
>日本は遅れてると言ってるやつ多かったのになんでなんだ!?
アジテーター、煽動家でしょ
まとめブログみたいなのは逆張りしたほうがレス数稼げるからね
319無念Nameとしあき22/12/19(月)17:12:57No.1047061554+
>これからAIの関与する盗作の判例は増えるだろう
そうですね
そうなるといいですね
320無念Nameとしあき22/12/19(月)17:12:58No.1047061558+
>今の段階のAI生成品を商売に使えなくするなら誰も困らないから
>そういう軽いところから規制していけ
誰の権利も侵害してないのに何を根拠に規制するんですかあ?
321無念Nameとしあき22/12/19(月)17:13:09No.1047061597+
>時代についていけないロートルに嫌わられたところで屁と思わねえわ
時代(なんやコイツ…もう時代に乗り遅れてるやんけ)
322無念Nameとしあき22/12/19(月)17:13:14No.1047061612+
>私…手描き一つでやって来ましたものでAIはその…
ソロバン達人ならすぐパソコン覚えそう
323無念Nameとしあき22/12/19(月)17:13:14No.1047061614+
ドローンみたいに潰してまたひとつ後進国になりますか?
324無念Nameとしあき22/12/19(月)17:13:21No.1047061643そうだねx5
この運動Pixivでもやったらいいと思うよ
渋の規約では本人が著作権もってないものを投稿してはならないって今もなってるし
AI絵は規約違反のはずなんだよな
325無念Nameとしあき22/12/19(月)17:13:22No.1047061651+
著作権を無くせば全て解決なんじゃないか
フェアな土壌で殺し合え
326無念Nameとしあき22/12/19(月)17:13:25No.1047061663そうだねx2
>時代の最先端
>今ネットで一番面白いのは俺達
>こういうはしゃぎ方してた奴らがその錯覚から覚めたときどうなるかってのが
>今の淫夢
定着するってことか
327無念Nameとしあき22/12/19(月)17:13:27No.1047061667+
一定の規制は必要だけど技術そのものを禁止ってのはどこもやってないからまぁ残るよね
328無念Nameとしあき22/12/19(月)17:13:38No.1047061739+
AI拓也だけは好き
329無念Nameとしあき22/12/19(月)17:13:40No.1047061754+
>これがAIだって
>もうまともに絵を勉強するの馬鹿馬鹿しくなるわ
富士山らしき山が活火山になってるの意味深で好き
330無念Nameとしあき22/12/19(月)17:13:41No.1047061762そうだねx1
>時代についていけないロートルに嫌わられたところで屁と思わねえわ
自分が時代についていけなかった老害中年だからって自白しなくても
そもそも若いのも反発してるけど?
331無念Nameとしあき22/12/19(月)17:14:00No.1047061860+
>AI絵は規約違反のはずなんだよな
そうだよなぁAI絵はそのものが著作権違反なのにダブスタすぎる
332無念Nameとしあき22/12/19(月)17:14:05No.1047061878そうだねx1
>誰の権利も侵害してないのに何を根拠に規制するんですかあ?
それなら海外で暴れてる反対運動でも何も変わらないんじゃないか?
333無念Nameとしあき22/12/19(月)17:14:05No.1047061879そうだねx1
>定着するってことか
もう誰も淫夢ではしゃいでないよ
334無念Nameとしあき22/12/19(月)17:14:05No.1047061880そうだねx1
>>時代の最先端
>>今ネットで一番面白いのは俺達
>>こういうはしゃぎ方してた奴らがその錯覚から覚めたときどうなるかってのが
>>今の淫夢
>定着するってことか
中国人の1割程度だけな
335無念Nameとしあき22/12/19(月)17:14:23No.1047061946+
>>規制だ反対だって叫ぶやつは声がでかいだけで少数派なのよくあるでしょ
>うわぁ…
>みんなから嫌われてるのに少数派って…
総人口のなん%ですか?
336無念Nameとしあき22/12/19(月)17:14:28No.1047061964+
自分の絵AIに覚えさせて書かせるのではだめなのか?
そこらへんがよくわからん
337無念Nameとしあき22/12/19(月)17:14:40No.1047062014+
でもさ
これ流れ止まらなくね?
338無念Nameとしあき22/12/19(月)17:15:12No.1047062129+
>渋の規約では本人が著作権もってないものを投稿してはならないって今もなってるし
法的にはAI絵は描かせた人に著作権が生じるので問題ない
その絵が他者の著作権を侵害してるかは別
339無念Nameとしあき22/12/19(月)17:15:13No.1047062131そうだねx7
>総人口のなん%ですか?
とうとう小学生並みの捨て台詞吐いたぞこいつ
340無念Nameとしあき22/12/19(月)17:15:17No.1047062149+
海外ではSNSでAI絵公開してる人に片端から糞リプ送るやつも出てるからな
日本にもその流れくるぞ
341無念Nameとしあき22/12/19(月)17:15:18No.1047062154+
>自分の絵AIに覚えさせて書かせるのではだめなのか?
>そこらへんがよくわからん
ツールとしてはアリだと思うんだよね
342無念Nameとしあき22/12/19(月)17:15:27No.1047062196そうだねx2
こうして新たな世代に淘汰されていくのだよ
おまえらも前の世代を嘲笑って踏みつけただろう
343無念Nameとしあき22/12/19(月)17:15:40No.1047062241そうだねx1
>でもさ
>これ流れ止まらなくね?
それが底辺絵師さんには理解できないんですね~
344無念Nameとしあき22/12/19(月)17:15:40No.1047062243そうだねx7
なんで嫌われてるかわかってないのわりとアスペっぽい
電車とか好きそうなタイプ
345無念Nameとしあき22/12/19(月)17:15:51No.1047062287そうだねx2
コロナもAIも中国と日本だけが規制に頑張ってる
やっぱ同類なんですねえ
346無念Nameとしあき22/12/19(月)17:16:01No.1047062315+
>自分の絵AIに覚えさせて書かせるのではだめなのか?
>そこらへんがよくわからん
全然問題ないからやったらいい
347無念Nameとしあき22/12/19(月)17:16:01No.1047062317そうだねx1
自分の絵を学んでほしくないなら最初から公開するな
348無念Nameとしあき22/12/19(月)17:16:19No.1047062386+
>AIでロンダリングしてもアイデアの剽窃とレベルは変わらない
だいたいアイディアって侵害の認定難しいのに断言しちゃって大丈夫~?
349無念Nameとしあき22/12/19(月)17:16:29No.1047062423+
落とし所はAI絵は顔写真と実名と国への登録が必要で学習元の明記ってところかな
販売は免許制にしたら良い
違反してたら刑事罰
350無念Nameとしあき22/12/19(月)17:16:43No.1047062477+
>でもさ
>これ流れ止まらなくね?
うん
規制されたとしてもどのレベルでされるのかで意見は分かれるだろうし余っ程徹底的に死なない限りはこの反AI運動は止まらないと思う
だから俺は真面目にEmadは暗殺対策したほうがいいと思う
351無念Nameとしあき22/12/19(月)17:16:48No.1047062495そうだねx1
>>総人口のなん%ですか?
>とうとう小学生並みの捨て台詞吐いたぞこいつ
はい答えられないときのテンプレありがとう
352無念Nameとしあき22/12/19(月)17:16:49No.1047062504そうだねx1
止まる事も戻る事もできない以上は侵害されてはならない部分で線引き続けなければならない
353無念Nameとしあき22/12/19(月)17:16:51No.1047062508+
工業製品の絶対的な性能評価ではなく
絵の価値はそれを受け取る側の感性と価値観によって決められてる事が理解できない馬鹿だから
AIからの出力された整ってるだけの画像が絶対的な性能を持って他を駆逐出来るハズだなんて妄想できるんだな
354無念Nameとしあき22/12/19(月)17:17:00No.1047062543+
>なんで嫌われてるかわかってないのわりとアスペっぽい
>電車とか好きそうなタイプ
敗者の最後の逃げ道がレッテル張り……ん?この理屈だと俺も敗者だな
355無念Nameとしあき22/12/19(月)17:17:16No.1047062604+
>法的にはAI絵は描かせた人に著作権が生じるので問題ない
>その絵が他者の著作権を侵害してるかは別
どこの国の法律?
どの法律でAI絵に著作権認めてるのか具体的に教えて下さい
356無念Nameとしあき22/12/19(月)17:17:19No.1047062617+
規制とか関係なくムーブメントに乗った荒らしが出るんでAI絵師はやる気折られて終わりだよ
357無念Nameとしあき22/12/19(月)17:17:25No.1047062641+
>昔から民度最低ランクのジャンルというものは一定割合あり
>その全てには供給過多という特徴がある
>絵もその一種に過ぎない
>適当に死滅するのが丁度いい
民度最低のとしあきの例
358無念Nameとしあき22/12/19(月)17:17:26No.1047062645+
>自分の絵AIに覚えさせて書かせるのではだめなのか?
それは問題ない
いまは渋や違法アップロードされた同人誌のデータぶっこ抜いたサイトから
学習データを作ったAIがメインになってるからアウト
そもそも3次児ポや海外では違法な二次元ロリえも学習されてるから
今のモデルデータの使用や所持が違法化されるのも時間の問題
児ポが好きならご自由に
359無念Nameとしあき22/12/19(月)17:17:28No.1047062649+
仮に規制できたところで自分が描いたと言い張ればそこまでじゃん
360無念Nameとしあき22/12/19(月)17:17:43No.1047062720+
>落とし所はAI絵は顔写真と実名と国への登録が必要で学習元の明記ってところかな
>販売は免許制にしたら良い
>違反してたら刑事罰
……誰がそれを管理するの?
361無念Nameとしあき22/12/19(月)17:18:05No.1047062824そうだねx4
>AIでロンダリングしてもアイデアの剽窃とレベルは変わらない
もう俺の吸う空気を横から吸うのは泥棒だレベルだな
362無念Nameとしあき22/12/19(月)17:18:08No.1047062843+
図面だって公開すればコピーされる
絵も機密にして公開しなきゃいい
363無念Nameとしあき22/12/19(月)17:18:17No.1047062887そうだねx2
AIよりも著作権関係の曖昧知識で殴り棒にしてる愚か者が多いのが問題じゃね?
364無念Nameとしあき22/12/19(月)17:18:33No.1047062956+
AI絵に思うところはないしむしろやれって方だけど
そりゃ絵描きのコミュニティ荒らしてるようなものなら当然そうなるでしょって感じ
ファンアートに使うぐらいで吹き出す絵描きはいないだろうからな
365無念Nameとしあき22/12/19(月)17:18:37No.1047062977そうだねx1
学も品もないからすぐアスペとか人格攻撃を始める
366無念Nameとしあき22/12/19(月)17:18:39No.1047062989そうだねx2
勝手に他人の絵を覚えさせなければいいなら問題ないのか
問題は人間のモラルの低さだな
367無念Nameとしあき22/12/19(月)17:18:39No.1047062991+
世の中楽にそれなりのを楽して大量にと
368無念Nameとしあき22/12/19(月)17:18:42No.1047062997そうだねx2
>仮に規制できたところで自分が描いたと言い張ればそこまでじゃん
すでにAI生成画像を認識するAIも開発されてるから
ハッシュ改ざんやフィルター加工されててもベクトル抽出でAI生成物とばれるって
369無念Nameとしあき22/12/19(月)17:18:42No.1047063006+
3Dやプログラムや音楽も研究進んでるからバッシングが薄くなることはなさげ
音楽の今年中に出す言ってたけど来なさそうだけど
370無念Nameとしあき22/12/19(月)17:18:57No.1047063060+
>仮に規制できたところで自分が描いたと言い張ればそこまでじゃん
描いた所証明しろよ?
371無念Nameとしあき22/12/19(月)17:19:17No.1047063143+
>もう俺の吸う空気を横から吸うのは泥棒だレベルだな
副流煙を窃盗で訴えてきそうだ
372無念Nameとしあき22/12/19(月)17:19:32No.1047063217そうだねx1
>仮に規制できたところで自分が描いたと言い張ればそこまでじゃん
別にそういう悪用ならトレスや無断転載でも居たから別にいいよ
表舞台から締め出すのが大事
373無念Nameとしあき22/12/19(月)17:19:36No.1047063241+
>……誰がそれを管理するの?
374無念Nameとしあき22/12/19(月)17:19:53No.1047063312そうだねx2
まあ規制なんて無理でしょう
技術的にも経済的にも
人間の側の道徳観や価値観を書き換えるしか無い
そもそも著作権の歴史なんて人類史でどれだけの長さがあってどれだけ普遍的なものなんだっていう
375無念Nameとしあき22/12/19(月)17:19:56No.1047063325+
Stable Diffusionはオープンソースにして自分らを超えていく発展を願っているのに反AI主義者ときたら…
376無念Nameとしあき22/12/19(月)17:19:58No.1047063329+
>学も品もないからすぐアスペとか人格攻撃を始める
それな
ちょっとすぐにレッテル張りと人身攻撃、下品すぎるわ
377無念Nameとしあき22/12/19(月)17:20:03No.1047063349そうだねx2
>仮に規制できたところで自分が描いたと言い張ればそこまでじゃん
PSD出して
もしくは描いて見せて
378無念Nameとしあき22/12/19(月)17:20:24No.1047063447+
>勝手に他人の絵を覚えさせなければいいなら問題ないのか
それならただの作業用のツールだからね
379無念Nameとしあき22/12/19(月)17:20:28No.1047063469+
AI絵がクリエイティブ性を認められないなら
それ以下の絵は全てクリエイティブではないという線引ができたな
380無念Nameとしあき22/12/19(月)17:20:28No.1047063471+
>表舞台から締め出すのが大事
なんでお前が音頭を取ろうとしてるの?
381無念Nameとしあき22/12/19(月)17:20:30No.1047063477そうだねx1
>Stable Diffusion
ああクソ野郎が作った
あの
382無念Nameとしあき22/12/19(月)17:20:48No.1047063564+
機械的な学習は駄目で人間の学習はセーフにする論拠見つけなきゃだめだからできるの?
383無念Nameとしあき22/12/19(月)17:20:49No.1047063568そうだねx1
>AI絵がクリエイティブ性を認められないなら
>それ以下の絵は全てクリエイティブではないという線引ができたな
あたまだいじょうぶ?
384無念Nameとしあき22/12/19(月)17:20:49No.1047063572そうだねx2
物書き「面白いものができたな」
音楽家「早く音楽AIも使えるレベルになってくれ」
プログラマー「同じようなコードを書き続けるのはもう嫌だ……」
絵描き「AIのハッテンによって絵師業界に深刻なダメージが……」
これが現実
385無念Nameとしあき22/12/19(月)17:20:52No.1047063585そうだねx3
>AI絵に思うところはないしむしろやれって方だけど
>そりゃ絵描きのコミュニティ荒らしてるようなものなら当然そうなるでしょって感じ
>ファンアートに使うぐらいで吹き出す絵描きはいないだろうからな
包丁は料理するのに必要だしガソリンは車や発電機動かすのに便利だけど
キチガイにそれをもたせると無差別殺人始めるからな
このスレにも絵師は死ね連呼してるキチガイが大量にいるし
剃りゃAIを法的に規制する流れになるわ
386無念Nameとしあき22/12/19(月)17:20:56No.1047063599+
>AI絵がクリエイティブ性を認められないなら
>それ以下の絵は全てクリエイティブではないという線引ができたな
割りと面白いよなこれ
387無念Nameとしあき22/12/19(月)17:20:56No.1047063602+
>>仮に規制できたところで自分が描いたと言い張ればそこまでじゃん
>PSD出して
>もしくは描いて見せて
いちいち渋だのに上げてるごまんといる絵師全員にそれを求めるのか
388無念Nameとしあき22/12/19(月)17:21:05No.1047063656+
自分の絵を覚えさせて描かせた後に手だけ修正したら1/10ぐらいに時短できんのかな
けどレイヤー分けできないらしいのがキツいか?
389無念Nameとしあき22/12/19(月)17:21:11No.1047063692そうだねx3
>渋の規約では本人が著作権もってないものを投稿してはならないって今もなってるし
>AI絵は規約違反のはずなんだよな
これを厳密に行ったら版権絵全部アウト
390無念Nameとしあき22/12/19(月)17:21:18No.1047063725+
>>……誰がそれを管理するの?
>国
つまり税金で……?
391無念Nameとしあき22/12/19(月)17:21:19No.1047063727+
>>仮に規制できたところで自分が描いたと言い張ればそこまでじゃん
>PSD出して
>もしくは描いて見せて
有名絵描きのPSDが見放題になる時代が来るとはうれしいな!
392無念Nameとしあき22/12/19(月)17:21:24No.1047063752そうだねx4
音楽なんか管理団体に登録されてる商業作品は学習素材にしてないんだぜ?
学習は法的にOKなんですっていうならやってみせろよ
やらないってことは親告罪だからコストに見合うかわからなくて
動けない個人を食い物にしてるだけで著作権違反の自覚あるんだよ
393無念Nameとしあき22/12/19(月)17:21:31No.1047063786+
紙と筆で絵を描いてた時代にソフトで描くようになった時も反対はあったがこれとは根本的に問題が違うわな
これは絵も描けない描いたこともない奴がアプリとマシンと呪文があればそれこそ30年くらい絵描いてる奴より上手い絵を作ることができる
それが同じ土壌にいてるんだからそりゃ忌み嫌われて当然
394無念Nameとしあき22/12/19(月)17:21:34No.1047063796+
仮に規制したとするじゃん
規制のない他国がAIを使った絵を安く大量生産して輸出するじゃん
はい負けー
395無念Nameとしあき22/12/19(月)17:21:39No.1047063821そうだねx1
規制なくても反AI運動がある時点でまともに商売として使えなくなる
そんな金にならん技術に労力費やすのは物好きだけ
396無念Nameとしあき22/12/19(月)17:21:51No.1047063880そうだねx1
>>渋の規約では本人が著作権もってないものを投稿してはならないって今もなってるし
>>AI絵は規約違反のはずなんだよな
>これを厳密に行ったら版権絵全部アウト
一応二次著作権は持ってるでしょ
397無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:03No.1047063932+
>>>仮に規制できたところで自分が描いたと言い張ればそこまでじゃん
>>PSD出して
>>もしくは描いて見せて
>いちいち渋だのに上げてるごまんといる絵師全員にそれを求めるのか
DLsiteとかだと容疑がかかったら運営が提出求めるらしいな
398無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:06No.1047063944+
>Stable Diffusionはオープンソースにして自分らを超えていく発展を願っているのに反AI主義者ときたら…
何を学習データに使ったかもオープンしてくださーい
399無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:13No.1047063983+
>いまは渋や違法アップロードされた同人誌のデータぶっこ抜いたサイトから
>学習データを作ったAIがメインになってるからアウト
初歩的過ぎるが元絵スキャンする訳じゃないのに
キャラ物があると思ったらそう言う事か
400無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:26No.1047064050+
AI絵ってもう手や手の指ってバッチリ描けるようになったの?
401無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:27No.1047064051+
>つまり税金で……?
税金と免許と違反金
402無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:28No.1047064066そうだねx1
まあAI絵師と絵師のどっちがマシかと言われたら絵師の方がマシだからAI絵師は滅びていいよ
403無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:38No.1047064097+
    1671438158194.jpg-(39085 B)
39085 B
新しい物を受け入れられない原始人
404無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:39No.1047064102+
>動けない個人を食い物にしてるだけで著作権違反の自覚あるんだよ
よくふたばでそういうご立派な文句言えるな
405無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:44No.1047064129+
>自分の絵を覚えさせて描かせた後に手だけ修正したら1/10ぐらいに時短できんのかな
>けどレイヤー分けできないらしいのがキツいか?
線画抽出すればいいが今の精度だとイマイチ
線画抽出AIが進化すればそのうち出来るようになる
406無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:47No.1047064136+
>それならただの作業用のツールだからね
それでは駄目なんかな?
仕事場にもAIで仕事が奪われる云々言ってる人いるけどAIで安全に仕事ができるならそれに越したことないのに
407無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:47No.1047064137そうだねx9
>物書き「面白いものができたな」
出版社で使用禁止
>音楽家「早く音楽AIも使えるレベルになってくれ」
著作権が主張できないので基本使用禁止
>プログラマー「同じようなコードを書き続けるのはもう嫌だ……」
上にもあるように学習データ剽窃で問題に
>絵描き「AIのハッテンによって絵師業界に深刻なダメージが……」
>これが現実
絵師死ねおじさんの屁理屈もAI文章で生成?
408無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:49No.1047064150+
>AI絵ってもう手や手の指ってバッチリ描けるようになったの?
なってたら未だに奇形手が作られてない
409無念Nameとしあき22/12/19(月)17:22:55No.1047064177+
>何を学習データに使ったかもオープンしてくださーい
LAION-5B
410無念Nameとしあき22/12/19(月)17:23:07No.1047064227+
>>つまり税金で……?
>税金と免許と違反金
いや俺払いたくないっす……
411無念Nameとしあき22/12/19(月)17:23:17No.1047064280+
>何を学習データに使ったかもオープンしてくださーい
そうなると結局クローズドでやるのが正解になって
知らないうちにクローズドAIみたいな巨大企業のAIで市場が支配されて終わりになるだけ
412無念Nameとしあき22/12/19(月)17:23:19No.1047064291+
そもそも芸術とかアートってなんなんだろ
AIが作った絵はアートでも芸術でもない絵になるの?
413無念Nameとしあき22/12/19(月)17:23:19No.1047064293そうだねx3
SDすら学習素材から申請した絵かきの学習を消せるようにしたしぶっちゃけもう規制の流れは見えてるんじゃね
414無念Nameとしあき22/12/19(月)17:23:28No.1047064333+
>音楽家「早く音楽AIも使えるレベルになってくれ」
音楽めっちゃガチガチ
415無念Nameとしあき22/12/19(月)17:23:30No.1047064347+
>仮に規制したとするじゃん
>規制のない他国がAIを使った絵を安く大量生産して輸出するじゃん
>はい負けー
海賊版は委託受けません買い取りさせません流通させませんで終わり
ない論破
416無念Nameとしあき22/12/19(月)17:23:32No.1047064356そうだねx2
>絵師死ねおじさんの屁理屈もAI文章で生成?
AI文章ならもっと面白いやつ出力してくれるだろいい加減にしろ
417無念Nameとしあき22/12/19(月)17:23:35No.1047064366+
>AI絵ってもう手や手の指ってバッチリ描けるようになったの?
midjourneyがV4になったけど安定はしてないから指の本数が増えたりまだ他の部位に比べ怪しいまま
418無念Nameとしあき22/12/19(月)17:23:44No.1047064410+
>いや俺払いたくないっす……
じゃあ出ていくしかないね…
419無念Nameとしあき22/12/19(月)17:23:53No.1047064452そうだねx4
>Stable Diffusionはオープンソースにして自分らを超えていく発展を願っているのに反AI主義者ときたら…
盗人の技術が発展されてもなあ・・・
420無念Nameとしあき22/12/19(月)17:24:03No.1047064506そうだねx1
>音楽なんか管理団体に登録されてる商業作品は学習素材にしてないんだぜ?
>学習は法的にOKなんですっていうならやってみせろよ
>やらないってことは親告罪だからコストに見合うかわからなくて
>動けない個人を食い物にしてるだけで著作権違反の自覚あるんだよ
別々の開発者の思惑を混ぜてどんな結論を導こうとしてるかわからんな
ある人の考えと別のある人の考えは違うっていう自他の境界がわからないの?
421無念Nameとしあき22/12/19(月)17:24:06No.1047064518そうだねx1
学習してアウトプットするのが人間か機械かの違い
この資本主義ではそれが早い方の需要があるだけだ
今後は趣味で描けばいい
絵が好きならそれいいはずだ
422無念Nameとしあき22/12/19(月)17:24:08No.1047064525+
マイクミニョーラもAI絵反対だってよ
AI擁護側はこの人に匹敵できる様な推進派の人物出せる?
423無念Nameとしあき22/12/19(月)17:24:10No.1047064533+
>海賊版は委託受けません買い取りさせません流通させませんで終わり
>ない論破
よく考えてみれば精巧な贋作でもバレたら即死だからなあ
424無念Nameとしあき22/12/19(月)17:24:14No.1047064553+
>勝手に他人の絵を覚えさせなければいいなら問題ないのか
>問題は人間のモラルの低さだな
adobeみたいな大企業は自分が著作権もってるデータだけを学習させたクリーンなAIを用意できてすごい
425無念Nameとしあき22/12/19(月)17:24:25No.1047064606そうだねx1
ラッダイト運動も資本家との戦いだったからね
職人の失墜で等しく工場勤めの底辺職になって、パンを食うのもままならなくなった。「パンか血か」というスローガンもそれに準ずる
工場のライセンス持ってる資本家は富を独り占めして肥えまくり。それが現代でもずっと続いてる
新技術というのは聞こえはいいけど、実際は貧富の差を激しくするだけのものなんだよね、AIに限らず
426無念Nameとしあき22/12/19(月)17:24:29No.1047064622+
人物認証自動ロックオンで要人暗殺に使われたり盲人のサポートに使われたりのための合法化だったはず
427無念Nameとしあき22/12/19(月)17:24:30No.1047064624+
>PSD出して
それは出力した1枚絵をレイヤー分けするアプリもあるしでとことん楽することしか考えてないんだなと思う
428無念Nameとしあき22/12/19(月)17:24:30No.1047064625+
>>それならただの作業用のツールだからね
>それでは駄目なんかな?
>仕事場にもAIで仕事が奪われる云々言ってる人いるけどAIで安全に仕事ができるならそれに越したことないのに
まあ理屈をつけづらい感情ではあると思うよ
それを口にするときは慎重にしないといけないってだけで
429無念Nameとしあき22/12/19(月)17:24:49No.1047064699そうだねx6
こういう時に絵師への信仰心からくる感情論やもはや過去になりつつある道徳論だけで未来を語るのは愚かとしか言いようがない
道徳なんて人間の損得で容易に書き換わるもんだぞ
毎日殺人のリスクがある鉄の箱を走らせてるだろ?
430無念Nameとしあき22/12/19(月)17:24:56No.1047064740+
>AIが作った絵はアートでも芸術でもない絵になるの?
AIツールと学習モデルを自分で作ってるならAIアートは成立するけど
ここではしゃいでるAIバカは自分でAIエンジンも学習データも作ってないし
そもそも他人のAI絵貼ってすげー連呼してるだけだから
431無念Nameとしあき22/12/19(月)17:25:03No.1047064769そうだねx2
こうやってごたついてる間にGoogleやMSが容赦なく美味しいところをごっそり頂いていくんだろうな
432無念Nameとしあき22/12/19(月)17:25:07No.1047064800+
>そもそも芸術とかアートってなんなんだろ
>AIが作った絵はアートでも芸術でもない絵になるの?
アーティストが自分でなんらかのAIをつくってその挙動を作品にするならアートとして評価されるよ
学習に権利的に問題のあるものを使用しない限りは
433無念Nameとしあき22/12/19(月)17:25:10No.1047064812そうだねx1
トレスレベルの物はそりゃあかんけど画風学習とかは人間もやることだしそんなあかん事なのかなと思うけども
434無念Nameとしあき22/12/19(月)17:25:16No.1047064848+
数千万や億で取引きされる絵じゃあるましい
435無念Nameとしあき22/12/19(月)17:25:20No.1047064863+
>仮に規制したとするじゃん
>規制のない他国がAIを使った絵を安く大量生産して輸出するじゃん
>はい負けー
どう負けるんだ?
絵って別に大量生産すりゃいいってもんでもないと思うが…
436無念Nameとしあき22/12/19(月)17:25:29No.1047064896+
将棋界では天才ハッシーすら壊してしまったからなAIは
人間は文化を諦めるしかないのかもしれない
437無念Nameとしあき22/12/19(月)17:25:51No.1047065016そうだねx1
>ラッダイト運動も資本家との戦いだったからね
じゃあ反AI主義の奴らは社会主義国でも作れば?ってなる
438無念Nameとしあき22/12/19(月)17:25:53No.1047065027そうだねx2
>トレスレベルの物はそりゃあかんけど画風学習とかは人間もやることだしそんなあかん事なのかなと思うけども
人間が著作物から学ぶのはOKだけど
AIが学ぶのはNGってのも考えてみればおかしな話だ
439無念Nameとしあき22/12/19(月)17:26:01No.1047065057そうだねx5
>こういう時に絵師への信仰心からくる感情論やもはや過去になりつつある道徳論だけで未来を語るのは愚かとしか言いようがない
>道徳なんて人間の損得で容易に書き換わるもんだぞ
>毎日殺人のリスクがある鉄の箱を走らせてるだろ?
車なんかガチガチに規制されてるじゃねーか
440無念Nameとしあき22/12/19(月)17:26:03No.1047065066+
>こういう時に絵師への信仰心からくる感情論やもはや過去になりつつある道徳論だけで未来を語るのは愚かとしか言いようがない
>道徳なんて人間の損得で容易に書き換わるもんだぞ
>毎日殺人のリスクがある鉄の箱を走らせてるだろ?
愚かなのはお前だよ
441無念Nameとしあき22/12/19(月)17:26:04No.1047065070+
>それでは駄目なんかな?
開発元がしないのだからどうしようもないな
442無念Nameとしあき22/12/19(月)17:26:11No.1047065101そうだねx1
>学習は法的にOKなんですっていうならやってみせろよ
日本国の法律では合法
443無念Nameとしあき22/12/19(月)17:26:28No.1047065173そうだねx1
>>いや俺払いたくないっす……
>じゃあ出ていくしかないね…
最初からお前の空想の世界には立ち入ってねーよ
444無念Nameとしあき22/12/19(月)17:26:33No.1047065201+
mimicで騒いでた人ってどこ行ったんだろうね
445無念Nameとしあき22/12/19(月)17:26:35No.1047065216+
AI使いが痛い目見るのは面白そうだから規制には賛成
446無念Nameとしあき22/12/19(月)17:26:41No.1047065240+
SDみたいな小物潰してもchatGPTの画像も扱える版とか出て抗議する間もなく制圧されるぞ
やるならAI全部潰さないと時間稼ぎにしかならんぞ
447無念Nameとしあき22/12/19(月)17:26:59No.1047065327+
>>ラッダイト運動も資本家との戦いだったからね
>じゃあ反AI主義の奴らは社会主義国でも作れば?ってなる
だからAIに協力的な絵師を粛正してんじゃん
一歩を評価しろ
448無念Nameとしあき22/12/19(月)17:27:02No.1047065340+
>AI絵ってもう手や手の指ってバッチリ描けるようになったの?
運用側で手の部分だけ試行錯誤できる呪文を試してる人いる
449無念Nameとしあき22/12/19(月)17:27:14No.1047065389そうだねx1
mimic潰したのやっぱ武勇伝みたいになってるんかな
450無念Nameとしあき22/12/19(月)17:27:26No.1047065451+
人間はAIに支配されてほうがいいんだよ
そうすれば戦争や貧困も環境破壊も解決される
451無念Nameとしあき22/12/19(月)17:27:29No.1047065464+
>AIが作った絵はアートでも芸術でもない絵になるの?
自然の風景写真を撮った人に著作権が発生してアート扱いされるみたいに
AI絵をチョイスして他人に公開した人の制作物になるんじゃないのかな
452無念Nameとしあき22/12/19(月)17:27:30No.1047065467+
>>トレスレベルの物はそりゃあかんけど画風学習とかは人間もやることだしそんなあかん事なのかなと思うけども
>人間が著作物から学ぶのはOKだけど
>AIが学ぶのはNGってのも考えてみればおかしな話だ
AIには人権がないし自分頭でものを考える意思がない
シンギュラリティがアレしてアーティストとしての人格が生まれれば著作権もてるかもな
453無念Nameとしあき22/12/19(月)17:27:56No.1047065587+
>人間は文化を諦めるしかないのかもしれない
近代西洋は宗教否定して人間性礼賛をずっとやってきたそれが日本も含め西側のベースになってる
それの見直しを迫られるだろう
454無念Nameとしあき22/12/19(月)17:28:03No.1047065618そうだねx5
AI側があの手この手で理屈を捏ねても周りがそれに付き合う必要がないって前提わかってる?
人間とかわらない!法律的には問題ない!とか喚いてみても
周りはそれで見直してやる必要なんて少しもないわけ
455無念Nameとしあき22/12/19(月)17:28:24No.1047065711そうだねx2
>だからAIに協力的な絵師を粛正してんじゃん
>一歩を評価しろ
やっぱりコミュニストは悪だな消えろ
456無念Nameとしあき22/12/19(月)17:28:24No.1047065712そうだねx1
>将棋界では天才ハッシーすら壊してしまったからなAIは
>人間は文化を諦めるしかないのかもしれない
そんなことはない
昔の絵描きはまず裕福な家に生まれ美術教育を受けパトロンを得て初めて絵を描くことが出来た
今は誰でも余暇さえあれば絵が描け絵の参考書もたくさん出る時代だ
そして指も不要になる時代が来るってだけだ
457無念Nameとしあき22/12/19(月)17:28:24No.1047065713+
>人間が著作物から学ぶのはOKだけど
>AIが学ぶのはNGってのも考えてみればおかしな話だ
完璧なクローニングが出来て共有も可能って時点で全然違うが
458無念Nameとしあき22/12/19(月)17:28:31No.1047065748+
>こうやってごたついてる間にGoogleやMSが容赦なく美味しいところをごっそり頂いていくんだろうな
Googleはそもそもいいヤツ秘匿してるからな
459無念Nameとしあき22/12/19(月)17:28:34No.1047065759そうだねx3
気持ちはわかるけどAI止めるのは無理だろ
せいぜいイラスト投稿サイトは手描き限定になるくらいじゃないか
AIの成長率の速さ見るに今後定着していくのは避けられんと思う
460無念Nameとしあき22/12/19(月)17:28:38No.1047065775そうだねx1
>じゃあ出ていくしかないね…
絵とか興味ないその他大勢から猛反発食らって無理じゃね
俺もいきなり知らん分野の管理費とか言われて税金取られたら嫌だぞ
461無念Nameとしあき22/12/19(月)17:28:42No.1047065800そうだねx1
>周りはそれで見直してやる必要なんて少しもないわけ
日本の場合はわざわざ改正して合法にしたんだが
462無念Nameとしあき22/12/19(月)17:28:47No.1047065831+
>AI側があの手この手で理屈を捏ねても周りがそれに付き合う必要がないって前提わかってる?
>人間とかわらない!法律的には問題ない!とか喚いてみても
>周りはそれで見直してやる必要なんて少しもないわけ
🪃
463無念Nameとしあき22/12/19(月)17:28:53No.1047065867+
なんで日本からこういう非難轟々な本物のAIのテクノロジー出ないんだろう
464無念Nameとしあき22/12/19(月)17:28:58No.1047065893そうだねx3
>SDみたいな小物潰してもchatGPTの画像も扱える版とか出て抗議する間もなく制圧されるぞ
>やるならAI全部潰さないと時間稼ぎにしかならんぞ
だからちゃんと団体を作って根本から規制しようねって今募金集めてるよ
好調みたいね
https://twitter.com/kortizart/status/1602789630075867136?t=N0SUNHXK5PvMoTr2oYO7VA&s=19 [link]
465無念Nameとしあき22/12/19(月)17:29:32No.1047066044そうだねx1
>AI側があの手この手で理屈を捏ねても周りがそれに付き合う必要がないって前提わかってる?
>人間とかわらない!法律的には問題ない!とか喚いてみても
>周りはそれで見直してやる必要なんて少しもないわけ
AI側もお前みたいに外野からケチつけてるようなの相手にしてないよ
466無念Nameとしあき22/12/19(月)17:29:38No.1047066063+
AI派が絵師を滅ぼせ叩き潰せになるのなんなんやろ
467無念Nameとしあき22/12/19(月)17:29:42No.1047066081+
>トレスレベルの物はそりゃあかんけど画風学習とかは人間もやることだしそんなあかん事なのかなと思うけども
それはあくまで人が成長していく過程だから人権の話でAIに人権は無いし成長するのはAIだからなぁ
468無念Nameとしあき22/12/19(月)17:29:45No.1047066100+
スカイネットこわいよー
469無念Nameとしあき22/12/19(月)17:29:54No.1047066133そうだねx2
AIが絵を描いて人間が肉体労働をする
最初の予定では逆だったよな
470無念Nameとしあき22/12/19(月)17:29:57No.1047066148そうだねx1
AIそのものを叩くんじゃなくて法整備や悪徳業者や愉快犯の撲滅が大事なんだな
471無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:03No.1047066183そうだねx1
売り場分けてくれればそれで良いんだよ
472無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:07No.1047066206そうだねx6
「Japのhentai絵師どもざまぁ」になるかと思ってたら
海外の方が激高してて意外な展開になった
473無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:11No.1047066221+
>日本国の法律では合法
学習したデータの運用のことにはふれないんすね
474無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:18No.1047066255+
>日本の場合はわざわざ改正して合法にしたんだが
で?だからなに?
適法だからヤクザが好かれるわけ無いだろ?
475無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:22No.1047066279+
>売り場分けてくれればそれで良いんだよ
権利侵害してる時点でムリよ
476無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:25No.1047066285+
>なんで日本からこういう非難轟々な本物のAIのテクノロジー出ないんだろう
日本は製造業には強い(強かった)けど
情報工学とかソフトウェアみたいな目に見えないモノには弱いから…
477無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:27No.1047066296そうだねx6
    1671438627190.mp4-(2033610 B)
2033610 B
でもこういうのを見るとスゲーって思っちゃうよね
478無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:28No.1047066302+
>なんで日本からこういう非難轟々な本物のAIのテクノロジー出ないんだろう
経済が停滞していて投資しないからしょうがない
479無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:34No.1047066332+
>売り場分けてくれればそれで良いんだよ
なんで分ける必要があるの?
AI差別やん
480無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:35No.1047066338+
まあ新しい技術なんで規制や制限はこれから徐々に増えるだろう
はるか昔は道交法なんて無かったろう
481無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:40No.1047066363そうだねx5
>AI派が絵師を滅ぼせ叩き潰せになるのなんなんやろ
それどっち派でもないだたの対立煽りじゃないのか
482無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:41No.1047066369そうだねx5
>AI派が絵師を滅ぼせ叩き潰せになるのなんなんやろ
無産の嫉妬
483無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:47No.1047066399そうだねx4
>AI派が絵師を滅ぼせ叩き潰せになるのなんなんやろ
おーっとここでAI憎いさんが藁人形を召喚だー!
484無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:53No.1047066428そうだねx1
>AIそのものを叩くんじゃなくて法整備や悪徳業者や愉快犯の撲滅が大事なんだな
そらそうよ
ペイントツールの細かい補正まで含めればAIはとうに浸透してるとも言えるし
485無念Nameとしあき22/12/19(月)17:30:56No.1047066448そうだねx1
>だからちゃんと団体を作って根本から規制しようねって今募金集めてるよ
>好調みたいね
> https://twitter.com/kortizart/status/1602789630075867136?t=N0SUNHXK5PvMoTr2oYO7VA&s=19 [link]
で…反AIの人らが団体や基準を作ったとしてAI使用者がそれに参加する意義は?
486無念Nameとしあき22/12/19(月)17:31:10No.1047066502+
>でもこういうのを見るとスゲーって思っちゃうよね
これはテクスチャをAI生成してるのかな
487無念Nameとしあき22/12/19(月)17:31:17No.1047066531+
>>売り場分けてくれればそれで良いんだよ
>なんで分ける必要があるの?
>AI差別やん
AI様は素晴らしいので人間と同じ場は恐れ多いですわ
488無念Nameとしあき22/12/19(月)17:31:59No.1047066700そうだねx1
意外と日本が一番機械学習する権利が緩いんだよね(=法的にAI絵を自由に作れる)
元々創作においても世界で一番制約が少ないから漫画アニメが世界一になれたことを考えるとAI絵でもその可能性なくも無いよね
489無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:06No.1047066721そうだねx1
便利になったのに規制しようってのがバカバカしい
ガソリンエンジンが作られたのに人力車の雇用を守るようなもの
490無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:07No.1047066723+
手作業でわらじ編んで職人芸だと言っても
みんな安い樹脂ぞうりを買うようになる
そんな話
491無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:08No.1047066726+
>>AI派が絵師を滅ぼせ叩き潰せになるのなんなんやろ
>おーっとここでAI憎いさんが藁人形を召喚だー!
ほらこうやってすぐ煽りだすの
492無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:13No.1047066749+
>トレスレベルの物はそりゃあかんけど画風学習とかは人間もやることだしそんなあかん事なのかなと思うけども
人間の学習や鍛錬は一代限りだし憶えてもどんどん忘れて衰えるけど機械の学んだことは永遠だから違う
人間のマラソン競技に毎回最新の自動車で参加しようとするアホと同じ
493無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:22No.1047066783そうだねx1
>だからちゃんと団体を作って根本から規制しようねって今募金集めてるよ
>好調みたいね
これで好調ねぇ…規制とか騒いでるとしでなんか行動した奴もいやしないだろうに
494無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:25No.1047066796そうだねx1
>SDすら学習素材から申請した絵かきの学習を消せるようにしたしぶっちゃけもう規制の流れは見えてるんじゃね
サードパーティ(第三者企業)と結託して学習データから削除する流れになってる感じだよね
絵描きの要望で学習データから絵を消せる
AI絵師はSDはもう駄目だから、著作権も肖像権も児童ポルノも知らねーよとか謳ってるUnstableDiffusionに鞍替えしようとしてるけど、まあ見るからに泥船
シリコンバレーの新聞記者もアレは倫理的にヤバいってマークしてる
495無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:25No.1047066798+
>絵とか興味ないその他大勢から猛反発食らって無理じゃね
興味ない人はそもそも興味ないから簡単に通るよ
介護保険や医療保険の改正案知らない人だらけじゃん
496無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:28No.1047066808+
>>AIそのものを叩くんじゃなくて法整備や悪徳業者や愉快犯の撲滅が大事なんだな
>そらそうよ
>ペイントツールの細かい補正まで含めればAIはとうに浸透してるとも言えるし
科学に頼りながら科学を否定する
まあ人間にはありがちだな
497無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:34No.1047066838+
>昔の絵描きはまず裕福な家に生まれ美術教育を受けパトロンを得て初めて絵を描くことが出来た
とりあえずお前が貧乏人なのは良くわかった
498無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:37No.1047066849+
    1671438757400.jpg-(50837 B)
50837 B
>>AI派が絵師を滅ぼせ叩き潰せになるのなんなんやろ
>おーっとここでAI憎いさんが藁人形を召喚だー!
じゃあ有名なAI派のツイートを見てみようか
499無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:44No.1047066879+
>トレスレベルの物はそりゃあかんけど画風学習とかは人間もやることだしそんなあかん事なのかなと思うけども
現状は入力側の人間が有名絵師や人気絵師の絵でAI生成して自分もちやほやされたい承認欲求だけ人一倍大きい無産
こんなんばっかじゃん渋とか、しかも50とか100とか連投するんだし
500無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:47No.1047066902+
>これはテクスチャをAI生成してるのかな
テキストを打ち込むとAIがその内容に合わせたテクスチャを生成してくれる
501無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:55No.1047066940+
>これはテクスチャをAI生成してるのかな
それだけじゃなくて深度マップに応じて生成を誘導してポリゴンに合うような形状にしてる
502無念Nameとしあき22/12/19(月)17:32:57No.1047066952そうだねx2
>無産の嫉妬
この言い回し最近よく見るな
503無念Nameとしあき22/12/19(月)17:33:14No.1047067036+
>スカイネットこわいよー
大丈夫です
504無念Nameとしあき22/12/19(月)17:33:24No.1047067079+
>でもこういうのを見るとスゲーって思っちゃうよね
調べてみたけどシームレステクスチャも作れるの便利そうだな
505無念Nameとしあき22/12/19(月)17:33:25No.1047067086そうだねx1
>>だからちゃんと団体を作って根本から規制しようねって今募金集めてるよ
>>好調みたいね
>これで好調ねぇ…規制とか騒いでるとしでなんか行動した奴もいやしないだろうに
AIに好意的な絵師をTwitterでリンチしたぞ
506無念Nameとしあき22/12/19(月)17:33:34No.1047067131+
>それだけじゃなくて深度マップに応じて生成を誘導してポリゴンに合うような形状にしてる
その辺の精度はまだいまいちっぽいけど
507無念Nameとしあき22/12/19(月)17:33:35No.1047067135+
もっと反AI派ネットじゃなくて現実世界で暴れろよ
人間様がえらいんだろぉ?
508無念Nameとしあき22/12/19(月)17:33:39No.1047067153+
自由過ぎるが故に目立ちたがりの悪党に悪用されて悪目立ちしてしまった
509無念Nameとしあき22/12/19(月)17:33:42No.1047067172そうだねx1
>>ラッダイト運動も資本家との戦いだったからね
>じゃあ反AI主義の奴らは社会主義国でも作れば?ってなる
昭和の手垢の付いた屁理屈を持ち出して論点がずれすぎてるのがAI凄いおじさん
AIを悪用して絵師死ね活動やってるのが主体で全く違うだろ
510無念Nameとしあき22/12/19(月)17:33:46No.1047067185+
日本はもうゲーミングチンポ以来全然話題になってないな
個人的には流れてくるAI絵がだいたい似たような絵柄と表情だからなんかそういうレベルの物だとして気にならなくなった
511無念Nameとしあき22/12/19(月)17:33:47No.1047067195そうだねx4
デジカメやスマホカメラが一般化してるときに
写真屋を守れって声上げたやつだけAI規制派になっていいよ
ほとんどの人見殺しにしただろ
512無念Nameとしあき22/12/19(月)17:33:59No.1047067241+
>>SDすら学習素材から申請した絵かきの学習を消せるようにしたしぶっちゃけもう規制の流れは見えてるんじゃね
>サードパーティ(第三者企業)と結託して学習データから削除する流れになってる感じだよね
>絵描きの要望で学習データから絵を消せる
>AI絵師はSDはもう駄目だから、著作権も肖像権も児童ポルノも知らねーよとか謳ってるUnstableDiffusionに鞍替えしようとしてるけど、まあ見るからに泥船
>シリコンバレーの新聞記者もアレは倫理的にヤバいってマークしてる
あれはなぁ…
倫理観なさそうなSDが無理って判断したんだからそれなりに無理な理由がありそうなのを察せれてないのがね
513無念Nameとしあき22/12/19(月)17:34:05No.1047067269そうだねx4
ArtStationはポートフォリオとか商用モデルの販売所みたいな所だから
そこにMayaもフォトショも使えない奴の作品出されたら邪魔でしょうがないんだわ
ガキが大人の仕事場に入ってくんな
514無念Nameとしあき22/12/19(月)17:34:07No.1047067274+
絵は目で描くものだから
手で描くかAIで描くかなんて実はそれほど違いが無いと思うけどな…
最終的にOKを出すのは人間なのは変らないだろう
515無念Nameとしあき22/12/19(月)17:34:17No.1047067333そうだねx2
    1671438857516.jpg-(407398 B)
407398 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
516無念Nameとしあき22/12/19(月)17:34:18No.1047067340+
機械が情報処理やクリエイティブな仕事をして
人間が肉体労働や手作業をするんだな
517無念Nameとしあき22/12/19(月)17:34:19No.1047067345+
>便利になったのに規制しようってのがバカバカしい
>ガソリンエンジンが作られたのに人力車の雇用を守るようなもの

>手作業でわらじ編んで職人芸だと言っても
>みんな安い樹脂ぞうりを買うようになる
>そんな話

今はまだ出始めで不具合も多くてグラボや電気代も高い段階だがいずれそうなるだろうな
518無念Nameとしあき22/12/19(月)17:34:41No.1047067439+
>もっと反AI派ネットじゃなくて現実世界で暴れろよ
>人間様がえらいんだろぉ?
このまま行ったら普通に暴動になると思う
519無念Nameとしあき22/12/19(月)17:34:43No.1047067450そうだねx1
>もっと反AI派ネットじゃなくて現実世界で暴れろよ
>人間様がえらいんだろぉ?
ジャップは戦い方を知らないからな
520無念Nameとしあき22/12/19(月)17:34:51No.1047067493そうだねx1
反AIもSNS荒らしぐらいしかやってないし勝手に争ってろ感しかねぇわ
そんなので規制まで持っていけるのかね
521無念Nameとしあき22/12/19(月)17:34:58No.1047067519+
>でもこういうのを見るとスゲーって思っちゃうよね
よく勘違いされてるけどAIって学習元から切り貼りコラしてるわけじゃなくてノイズから生成してるんだよな
522無念Nameとしあき22/12/19(月)17:35:03No.1047067548そうだねx1
>mimic潰したのやっぱ武勇伝みたいになってるんかな
人類に他人の絵を自分の絵と偽って学習させるモラルが無い以上性善説じゃ運用不可能
路上に大量のダイナマイトをバラまいておいて
みんな善人だから人の家爆破して遊んだりしないでしょ?
って言う奴がいたら重罪
523無念Nameとしあき22/12/19(月)17:35:26No.1047067648+
>機械が情報処理やクリエイティブな仕事をして
>人間が肉体労働や手作業をするんだな
AI「オラ人間!ちゃんと俺の機械を掃除して冷やさんかい」
524無念Nameとしあき22/12/19(月)17:35:26No.1047067652+
    1671438926529.png-(1058121 B)
1058121 B
あとこういうのを見ると
昔読んだSF小説の世界が実現してるんだなぁって色々と考えてしまった
525無念Nameとしあき22/12/19(月)17:35:31No.1047067671+
規制より棲み分けのほうがお互い良いと思うんだけどな
アパルトヘイトとか言われたらどうしようもないが
526無念Nameとしあき22/12/19(月)17:35:47No.1047067745+
>写真屋を守れって声上げたやつだけAI規制派になっていいよ
>機械が情報処理やクリエイティブな仕事をして
>人間が肉体労働や手作業をするんだな
すでにスマホの指示に従って配達してる人おるやん
ほかの業種もそんな感じになるのかね
527無念Nameとしあき22/12/19(月)17:36:07No.1047067838+
>>>ラッダイト運動も資本家との戦いだったからね
>>じゃあ反AI主義の奴らは社会主義国でも作れば?ってなる
>昭和の手垢の付いた屁理屈を持ち出して論点がずれすぎてるのがAI凄いおじさん
>AIを悪用して絵師死ね活動やってるのが主体で全く違うだろ
すでに妄想の敵と戦うフェーズなのがとしあきらしいと言うか……
528無念Nameとしあき22/12/19(月)17:36:13No.1047067865+
>デジカメやスマホカメラが一般化してるときに
>写真屋を守れって声上げたやつだけAI規制派になっていいよ
>ほとんどの人見殺しにしただろ
反省したから今騒ぐわってだけじゃない
529無念Nameとしあき22/12/19(月)17:36:18No.1047067893+
レイヤー分け出来ない時点で商業には使えないんですよ
530無念Nameとしあき22/12/19(月)17:36:24No.1047067920そうだねx2
>絵は目で描くものだから
>手で描くかAIで描くかなんて実はそれほど違いが無いと思うけどな…
>最終的にOKを出すのは人間なのは変らないだろう
AI生成やってみりゃわかるけどなんにも考えなくてもソレっぽいものでてくるよ
なんででてくるのかな?
人が考えて技術を積んできたもの丸パクリしてるからだね
531無念Nameとしあき22/12/19(月)17:36:28No.1047067939+
>No.1047067652
つまり存在しない嫁のすけべ画像も作れると?
532無念Nameとしあき22/12/19(月)17:36:35No.1047067963そうだねx2
>>もっと反AI派ネットじゃなくて現実世界で暴れろよ
>>人間様がえらいんだろぉ?
>ジャップは戦い方を知らないからな
>ジャップ
どっちにも興味ない只の煽りカスか
533無念Nameとしあき22/12/19(月)17:36:37No.1047067976+
絵描きは自分の絵が自分以外の人の絵でできてるって自覚が薄いと思う
そこには単に自分が好きな絵師だけでなく数十年前数百年前の絵師も含まれる
同様に自分の絵も次の世代の養分になる
そうやってアートという人類の巨大な大樹は大きくなっていく
一人一人に認められる著作権や意匠権なんてそんなに多くないよ
534無念Nameとしあき22/12/19(月)17:36:44No.1047068004+
>規制より棲み分けのほうがお互い良いと思うんだけどな
実際そうなると思う
広告やちょっとした本の挿絵に使われるような大量生産品と
職人が作った一品物が共存するようになる
535無念Nameとしあき22/12/19(月)17:36:49No.1047068031+
>よく勘違いされてるけどAIって学習元から切り貼りコラしてるわけじゃなくてノイズから生成してるんだよな
分解して再構成してるの?
でもnovelAIはなんかそこらへん怪しいけど
536無念Nameとしあき22/12/19(月)17:36:50No.1047068040+
>デジカメやスマホカメラが一般化してるときに
>写真屋を守れって声上げたやつだけAI規制派になっていいよ
デジカメにサイズは継承されたがフィルム屋がAPSなんてダメ規格作るから
537無念Nameとしあき22/12/19(月)17:36:53No.1047068049そうだねx3
もう既に企業も国も規制に動き始めてる事を少数派はないわー
538無念Nameとしあき22/12/19(月)17:37:09No.1047068132+
>デジカメやスマホカメラが一般化してるときに
>写真屋を守れって声上げたやつだけAI規制派になっていいよ
>ほとんどの人見殺しにしただろ
写真屋は「デジタルを現実のモノにできる」という付加価値で生き残ったけどな
絵師もそっちに活路を見いだせばいいんじゃね
539無念Nameとしあき22/12/19(月)17:37:34No.1047068253+
>レイヤー分け出来ない時点で商業には使えないんですよ
レイヤー分けするAI作ればいいじゃん
540無念Nameとしあき22/12/19(月)17:37:35No.1047068259+
>規制より棲み分けのほうがお互い良いと思うんだけどな
>アパルトヘイトとか言われたらどうしようもないが
まあ一番いい妥協点な気はするよね
541無念Nameとしあき22/12/19(月)17:37:40No.1047068281そうだねx1
AIは海外のほうが受け入れられるかと思ってたら
そういえば叩くのも批判するのもむこうは本場だった
542無念Nameとしあき22/12/19(月)17:37:52No.1047068329+
著作権という考えがそもそも間違い
著作物が価値があるか判定もせずに無分別に権利を与えるのが狂ってる
543無念Nameとしあき22/12/19(月)17:37:55No.1047068355+
>レイヤー分け出来ない時点で商業には使えないんですよ
だからそれするアプリあるから…
AIに有利な環境が揃いすぎてる
544無念Nameとしあき22/12/19(月)17:37:57No.1047068363+
>レイヤー分けするAI作ればいいじゃん
それができたら苦労はしねぇ
545無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:09No.1047068423+
久々にartstation見たらトレンドが異様なことになってた
546無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:09No.1047068428+
流石に規制の流れがないは世間を知らなさすぎる
547無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:11No.1047068438そうだねx5
>>No.1047067652
>つまり存在しない嫁のすけべ画像も作れると?
できる
て言うか大統領がこんな発言してたぞ的なねつ造動画も作れるからディープフェイクつってかなり問題だぞ
548無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:15No.1047068456+
>デジカメやスマホカメラが一般化してるときに
>写真屋を守れって声上げたやつだけAI規制派になっていいよ
>ほとんどの人見殺しにしただろ
カメラ業界知ってればこんなアホな話すぐに嘘とわかると思うんだが
こういう存在しない妄想をさも事実のようにして詭弁を弄するのって本当に底辺人生歩んできたんだろうな
549無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:18No.1047068466+
>もっと反AI派ネットじゃなくて現実世界で暴れろよ
>人間様がえらいんだろぉ?
今米のオタクイベントでAI絵が海賊行為として禁止されてるのは
現実のイベントにAI絵を持ち込んで実際に揉めたのが発端なんだよ
人間様はすでに行動起こしていた
550無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:24No.1047068494+
>レイヤー分けするAI作ればいいじゃん
うーん絵もAIも使ったことのない意見
551無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:29No.1047068521+
>>レイヤー分けするAI作ればいいじゃん
>それができたら苦労はしねぇ
そこは苦労して頑張るところだろ
552無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:32No.1047068541+
レイヤー分けにも進化できるだろうしするんじゃないの
553無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:36No.1047068561+
>反AIもSNS荒らしぐらいしかやってないし勝手に争ってろ感しかねぇわ
>そんなので規制まで持っていけるのかね
国と大手企業が動いてるからそこが連携とれば見えるところから存在は消せるよ
反AIはそこに声届けるつもりでやってるでしょ
554無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:37No.1047068567+
>でもnovelAIはなんかそこらへん怪しいけど
あれはモデルとかAIではない別の補正システムがあるとは聞いた
555無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:39No.1047068580+
そのうちAI絵師と普通の絵師の数がトントンぐらいになりそう
556無念Nameとしあき22/12/19(月)17:38:47No.1047068610+
>もう既に企業も国も規制に動き始めてる事を少数派はないわー
ディープフェイク対策や行動監視に悪用される為の規制の法案などは進んでるけど
創作関連はロビー活動程度でまだ動きないんじゃないか
557無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:00No.1047068672そうだねx1
まあでも2ヶ月前イキリ倒してた頃より明らかに全世界で旗色悪くなってきてるよね
ここぐらいだよまだAIが勝てるなんて妄想して未だにしつこく食らい付いてるのは
558無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:01No.1047068677そうだねx1
AI絵が産んだのはSNSの容量圧迫ぐらいなもんだよこの先も変わらん
559無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:05No.1047068692+
全部が置き換わることはありえないだろうけど利用される場面は増えるだろうね
感情論抜きにすれば普通に便利だもん
560無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:13No.1047068734+
新時代が~とかイキってたAIさんが命乞いしてて笑ってしまう
561無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:16No.1047068750そうだねx2
二言目には法律ガーって言い出すのは弁護士かヤクザなんだよね
でとしあきが弁護士な訳がないからヤクザと
562無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:19No.1047068767そうだねx1
大元のSDがわざわざ拒否を受け付けるって言ってるんだから規制はどんどん進みそうだよね
今イキってるAI絵師は大丈夫なんだろうか
563無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:21No.1047068775+
>それができたら苦労はしねぇ
それを作るのが人間の役割だろうが
564無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:24No.1047068793+
>つまり存在しない嫁のすけべ画像も作れると?
すでにAI児ポも大量生産されている
565無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:29No.1047068816そうだねx1
お手軽ディープフェイク製造装置かつポルノ製造機だから規制はどう足掻いてもされるよ
無断学習云々はどうなるかは謎
566無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:29No.1047068817+
>レイヤー分けにも進化できるだろうしするんじゃないの
できません
レイヤーがわかれた状態のデータを大量に学習させることができないから
567無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:30No.1047068818+
AI絵がトレスみたいな丸パクならそれは既存の著作権法で対処できるだろ
絵柄と作風の模倣は人とやってる事は同じだから範囲外だし
AIはどれだけエキセントリックなツールでもツールの域を出ないよ
568無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:37No.1047068847+
>そのうちAI絵師と普通の絵師の数がトントンぐらいになりそう
もうなってる
569無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:41No.1047068871+
>そこは苦労して頑張るところだろ
苦労して頑張っても有名ペインターがAI対策で読み込み不可にされたら終わるぞ
570無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:44No.1047068892+
主線と色を分けるくらいはできそう
目や髪などパーツ分けは多分無理じゃないかな
571無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:52No.1047068933+
>だからそれするアプリあるから…
>AIに有利な環境が揃いすぎてる
iPhoneにもあるあれかぁ
572無念Nameとしあき22/12/19(月)17:39:54No.1047068942+
自分で線画だけ書いて着色とかもしてくれんのか
573無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:01No.1047068979+
>>つまり存在しない嫁のすけべ画像も作れると?
>すでにAI児ポも大量生産されている
……じゃあとしあきが反対する理由なくね?
574無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:03No.1047068991+
キャラだけを切り抜くAIはすでにあるから
レイヤー分けは時間の問題だと思うな
575無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:04No.1047068996そうだねx3
とりあえず日本人もSNSでAI絵師にクソリプ爆撃したり
pixivやDLsiteを反AIサムネで埋め尽くすところからやろうか
576無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:12No.1047069040+
>規制より棲み分けのほうがお互い良いと思うんだけどな
棲み分けしたところで入力側がその絵をダウンロードするなりキャプチャするなりして食わすんだからどうしようもないよ
AIアプリそのものが無くならない限り
577無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:14No.1047069056そうだねx2
>AIは海外のほうが受け入れられるかと思ってたら
>そういえば叩くのも批判するのもむこうは本場だった
海外でも賛成する人は多数いるわけで言動の極端さが広いだけで賛否はどこにでもある
578無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:14No.1047069057そうだねx2
ぶっちゃけAI絵の権利より人間様の絵の権利の方が上なのは当たり前
579無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:26No.1047069105+
>自分で線画だけ書いて着色とかもしてくれんのか
デッサン崩れ直してくれるぞ
580無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:26No.1047069108+
レイヤーって線と色わければいいってもんじゃねえよ?
581無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:26No.1047069109+
丸パクリしたり生成したそのままを自分名義で出したりは自重してるけど
自分から出ない発想とかライティングの具合とか外付けでデザイン着想するのにすごい助かるから一概に全否定するのはなぁ…と残念に思う
582無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:30No.1047069129+
画質やレイヤ以外に画が正方形じゃなくなった途端人体がムカデ化したり
複数人構図で確実に溶けたりするのもきつい弱点だけどまあいつか解決するか
583無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:33No.1047069139+
別に絵描き死ねなんて思わんけどな依頼するような立場ではなくても絵をみるとおぉ!と思うもの
それはそれとしてAIも使うけど
個人でやりたいことは一人でやりたいし
584無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:34No.1047069143そうだねx2
    1671439234948.png-(43417 B)
43417 B
pixiv「コンテストAI禁止」
585無念Nameとしあき22/12/19(月)17:40:37No.1047069161そうだねx7
AIで絵師が滅ぶと信じてる人って
ピッチングマシンが時速200キロの球投げたら
野球選手がいなくなるって思ってそう
586無念Nameとしあき22/12/19(月)17:41:06No.1047069301+
法の盾で権利を守れたとして別に貴方が描かなくてもいいですとなるだけだしな
587無念Nameとしあき22/12/19(月)17:41:13No.1047069337+
>創作関連はロビー活動程度でまだ動きないんじゃないか
そっちは企業が規制を始めてる
企業は信用が大事なんで
588無念Nameとしあき22/12/19(月)17:41:13No.1047069340+
絵師死ねとは思わんけどいざという時
嫌いな奴への攻撃手段が増えたのは嬉しい
589無念Nameとしあき22/12/19(月)17:41:24No.1047069400そうだねx1
としあきって中華ソシャゲのトレパクにはやたら寛容なのに
AIにはキレ散らかしてるんだから面白いね
590無念Nameとしあき22/12/19(月)17:41:25No.1047069403+
>>AIは海外のほうが受け入れられるかと思ってたら
>>そういえば叩くのも批判するのもむこうは本場だった
>海外でも賛成する人は多数いるわけで言動の極端さが広いだけで賛否はどこにでもある
ぶっちゃけAIを作るのにも批判するのにも日本は蚊帳の外だから
黙って傍で見ながら楽しんでればいいんじゃないかなって…
591無念Nameとしあき22/12/19(月)17:41:27No.1047069413+
>分解して再構成してるの?
ほら、この間2つのモザイク画像を見せて「どっちがエロい?」って選ばせる実験あったでしょ?
あれを高速で何回もやるのがAIイラストだと思いねぇ
学習データは「人間様はこういうのをエロいと思っている」という記憶のために必要なんであって出してくる絵とは直接関係はない

まあ「トキワ荘組は手塚治虫の影響を受けている」程度には似る
そんだけ
592無念Nameとしあき22/12/19(月)17:41:28No.1047069419そうだねx2
>pixiv「コンテストAI禁止」
そりゃ主旨じゃないからな
こういうのが棲み分けって奴だ
593無念Nameとしあき22/12/19(月)17:41:29No.1047069428そうだねx1
普通の絵にもいえるけど顔と体のリアルさが違いすぎると不気味になるので気をつけてほしい
594無念Nameとしあき22/12/19(月)17:41:29No.1047069431+
ピンポイントで規制するのは難しいから作る事自体が馬鹿らしくなるように持っていく方が楽
595無念Nameとしあき22/12/19(月)17:41:41No.1047069484そうだねx1
でも俺はむかしむかしのギャルゲの新作絵を吐き出すさいきょうコンピューターの夢を捨ててないのだよ
596無念Nameとしあき22/12/19(月)17:41:43No.1047069493そうだねx3
>とりあえず日本人もSNSでAI絵師にクソリプ爆撃したり
>pixivやDLsiteを反AIサムネで埋め尽くすところからやろうか
やるなとは言えないから一人でどうぞ
597無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:09No.1047069609+
別に2次に限らずポルノには強いよなAI
倫理フィルターみたいなの外せばなんでも絵にしてくれる
598無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:13No.1047069629そうだねx2
>二言目には法律ガーって言い出すのは弁護士かヤクザなんだよね
>でとしあきが弁護士な訳がないからヤクザと
じゃあ法律以外の何を根拠に話するの?
お互いの価値観のすり合わせをするための尺度として公平なものが法律だろ
意味の分からんレッテル張る以外の反論お待ちしております
599無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:25No.1047069693+
>としあきって中華ソシャゲのトレパクにはやたら寛容なのに
>AIにはキレ散らかしてるんだから面白いね
父さんのやることに文句はつけられねぇや
600無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:32No.1047069725+
>ぶっちゃけAI絵の権利より人間様の絵の権利の方が上なのは当たり前
第三者からしたらどうでもいいことなので絵描きが既得権守ることに必死に見えるだけだな
601無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:33No.1047069731+
>分解して再構成してるの?
>でもnovelAIはなんかそこらへん怪しいけど
学習元から情報を抽出して(肌色の物体があったら人みたいな)
その後ノイズからランダムに情報を生成してその中からそこそこ一致したものを出力してる
602無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:36No.1047069748そうだねx6
現状AI絵で他人からの尊敬集めるほうが難度高いな
603無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:46No.1047069800+
>人間様の絵の権利の方が上
そのうちAIにも人格と人権が与えられるようになるんだな
604無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:47No.1047069805+
>でも俺はむかしむかしのギャルゲの新作絵を吐き出すさいきょうコンピューターの夢を捨ててないのだよ
動作をプロンプトで指定するだけでスクリプトまで組んでくれるようになれば完璧
605無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:56No.1047069848+
>>人間とかわらない!法律的には問題ない!とか喚いてみても
>>周りはそれで見直してやる必要なんて少しもないわけ
>🪃
ブーメランにはならないんだよ
ゴミAI絵師共も自己顕示欲だけは人並み以上にあって
周囲に見直していただかなきゃ気持ちよくなれない立場なんだし
そのためにずっと法律ガー人間と変わらナイーって言い訳し続けてるんだから
606無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:59No.1047069860+
としあきが嫌悪感を示すものは大体商業的に正しい…
607無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:59No.1047069862+
    1671439379681.jpg-(1071507 B)
1071507 B
現状でもこのレベルの絵作れるし商業絵ならAIが多数派になってもおかしくないよね
趣味の世界ではあまり普及はしないと思うけど
608無念Nameとしあき22/12/19(月)17:42:59No.1047069863+
商業でレイヤー分けって何に使うの?
無知だから教えてください
609無念Nameとしあき22/12/19(月)17:43:02No.1047069869+
>別に2次に限らずポルノには強いよなAI
>倫理フィルターみたいなの外せばなんでも絵にしてくれる
「人間さんおっぱい好きらしいから4個つけておいたよ!どう?」
610無念Nameとしあき22/12/19(月)17:43:02No.1047069872+
>>二言目には法律ガーって言い出すのは弁護士かヤクザなんだよね
>>でとしあきが弁護士な訳がないからヤクザと
>じゃあ法律以外の何を根拠に話するの?
>お互いの価値観のすり合わせをするための尺度として公平なものが法律だろ
>意味の分からんレッテル張る以外の反論お待ちしております
お気持ちじゃない?
611無念Nameとしあき22/12/19(月)17:43:14No.1047069919そうだねx1
>AIで絵師が滅ぶと信じてる人って
>ピッチングマシンが時速200キロの球投げたら
>野球選手がいなくなるって思ってそう
まーたそういうわけわからんたとえ言う…
じゃあこっちもわけわからんたとえ言わせてもらえば車が普及しても人が散歩しなくなったわけじゃないよ
612無念Nameとしあき22/12/19(月)17:43:15No.1047069927+
>でとしあきが弁護士な訳がないからヤクザと
情報商材屋とかもうAIに食いついてるんだろうか
613無念Nameとしあき22/12/19(月)17:43:23No.1047069953+
既存ロゴのコピペじゃなくてもっと創作性のあるロゴを使ったイラストで埋めればいいのに
人間がコピペ乱投をしてAIの方が芸術的なNoAI絵量産するってどっちが人工無能なんだか
614無念Nameとしあき22/12/19(月)17:43:24No.1047069959+
実際どうやって規制するか俺には見当もつかないので
難しいクイズの答えを見るような感覚で楽しみに待ってる
615無念Nameとしあき22/12/19(月)17:43:35No.1047069997そうだねx3
>>別に2次に限らずポルノには強いよなAI
>>倫理フィルターみたいなの外せばなんでも絵にしてくれる
>「人間さんおっぱい好きらしいから4個つけておいたよ!どう?」
👍
616無念Nameとしあき22/12/19(月)17:43:43No.1047070038+
>pixiv「コンテストAI禁止」
これはAIじゃないです!って言ったらOKじゃん
どうやって確認するんだって
617無念Nameとしあき22/12/19(月)17:43:50No.1047070062+
>>でも俺はむかしむかしのギャルゲの新作絵を吐き出すさいきょうコンピューターの夢を捨ててないのだよ
>動作をプロンプトで指定するだけでスクリプトまで組んでくれるようになれば完璧
陽射しのなかのリアルちゃんとか自分だけの続編作れちまうのか…?
618無念Nameとしあき22/12/19(月)17:43:53No.1047070079そうだねx4
>絵師死ねとは思わんけどいざという時
>嫌いな奴への攻撃手段が増えたのは嬉しい
AIの発展云々ではなくただの攻撃手段が出来たと本音が漏れてる辺り
やっぱこういうド屑なんすねこの界隈の連中
619無念Nameとしあき22/12/19(月)17:43:59No.1047070108+
>現状AI絵で他人からの尊敬集めるほうが難度高いな
こういうのはくだらないって思われてるうちから手を出すのがいいと思う
ゲームやアニメもそうだった
620無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:02No.1047070118+
単純な話インプット元であるレーターを殺しに行く構造なんだから
何かしら枷をつけないと行き着く先は誰も絵を書かなくなりましたにしかならんだろ
621無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:04No.1047070123+
「AIが金融と軍事を握ったときそれが人類の敗北だとその時誰も気付かなかったのである」
622無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:09No.1047070141+
AI作品が妨害してくるって言いながら反AI作品で埋め尽くしてるのはアホみたいだなと思ってる
結局クソなのはいつだってAIじゃなくて人間
623無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:13No.1047070160+
>商業でレイヤー分けって何に使うの?
>無知だから教えてください
差分作ったりライブ2Dで動かすために分けたり
624無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:31No.1047070220そうだねx2
エロ絵だったらAIが描こうが絵師が描こうが抜ければいいってのがシコる側の本音
625無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:34No.1047070238+
>>pixiv「コンテストAI禁止」
>これはAIじゃないです!って言ったらOKじゃん
>どうやって確認するんだって
入賞予定者にはpsdファイルの提出をお願いする
626無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:35No.1047070240+
>>pixiv「コンテストAI禁止」
>これはAIじゃないです!って言ったらOKじゃん
>どうやって確認するんだって
確認しようがないからAI絵トレスしたのもまかり通りそうだよなぁ
627無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:35No.1047070243+
>商業でレイヤー分けって何に使うの?
>無知だから教えてください
誌面掲載やグッズに転用したり表情差分やLive2Dなんかの編集用に分けておいたり必要だろ
628無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:48No.1047070286+
>でも俺はむかしむかしのギャルゲの新作絵を吐き出すさいきょうコンピューターの夢を捨ててないのだよ
1980s(style)いいよね…
629無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:56No.1047070320+
>>pixiv「コンテストAI禁止」
>これはAIじゃないです!って言ったらOKじゃん
>どうやって確認するんだって
じゃあAI絵をカラーラフにするわ
630無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:56No.1047070321+
AIによって人間の絵師が滅ぶ…ってコト!?
631無念Nameとしあき22/12/19(月)17:44:59No.1047070331そうだねx3
pixivからファンボに誘導してる人いたから見に行ってみたけどデザイナー名乗ってるのは笑ってしまった
632無念Nameとしあき22/12/19(月)17:45:01No.1047070341そうだねx1
>>pixiv「コンテストAI禁止」
>これはAIじゃないです!って言ったらOKじゃん
>どうやって確認するんだって
レイヤー分けされたデータを提出すればいいじゃん
あれ?AI絵師さんはできないの?
633無念Nameとしあき22/12/19(月)17:45:09No.1047070381+
>現状でもこのレベルの絵作れるし商業絵ならAIが多数派になってもおかしくないよね
これはマジでイラストレーターいらないじゃん
ファンタジー系のイラストレーターしぬわ
634無念Nameとしあき22/12/19(月)17:45:16No.1047070401そうだねx3
>>創作関連はロビー活動程度でまだ動きないんじゃないか
>そっちは企業が規制を始めてる
>企業は信用が大事なんで
大手ゲーム会社の仕事だと既にAI生成画像禁止だし
使ってるツールの素材パレットや筆まで全部提出させられるぜ
635無念Nameとしあき22/12/19(月)17:45:20No.1047070423そうだねx1
>pixivからファンボに誘導してる人いたから見に行ってみたけどデザイナー名乗ってるのは笑ってしまった
なぜ笑うんだい?
636無念Nameとしあき22/12/19(月)17:45:28No.1047070452+
技術とか規制しても一部の特権が裏でなんかいいように使うだけだろうから規制しなくていいよ
637無念Nameとしあき22/12/19(月)17:45:29No.1047070454そうだねx5
画像生成AIを一般公開しなかったGoogleと
出力した絵にフィルターかけたり、透かし入れたり、会員登録制にしてたOpenAIのほうが正しかったね…
なぜかこの2つを無視して「AIが迫害されてる」って声大きく主張する人いるけどさ
規制に反対してるのってAI信者というよりStableDiffusion信者とかオープンソース狂信者って言った方が正確なんじゃね?
638無念Nameとしあき22/12/19(月)17:45:29No.1047070455+
>>pixiv「コンテストAI禁止」
>これはAIじゃないです!って言ったらOKじゃん
>どうやって確認するんだって
怪しい物はレイヤーデータまで提出させるとか…?
残してませんって言われたらそれまでかもしれんけど
639無念Nameとしあき22/12/19(月)17:45:34No.1047070477+
>AIで絵師が滅ぶと信じてる人って
>ピッチングマシンが時速200キロの球投げたら
>野球選手がいなくなるって思ってそう
ひとつ上のレスでコンテストにAI禁止がもりこまれてるっていう
画像が引用されてるけど
大会にピッチングマシンを人間ですって
偽って持ち込もうとしたりするんだよ困ったことに
640無念Nameとしあき22/12/19(月)17:45:35No.1047070480そうだねx3
でもとしあきだってときめきメモリアル2とかリフレインラブ2とかトゥルーラブストーリーの新規公式絵エロ絵が見れるってなったら欲しくなるだろ?
俺は欲しい!!!
641無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:00No.1047070576+
AI絵でゲーム会社に採用される人も出てくるんだろうな
642無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:07No.1047070601+
>AI作品が妨害してくるって言いながら反AI作品で埋め尽くしてるのはアホみたいだなと思ってる
>結局クソなのはいつだってAIじゃなくて人間
なにか誤解か曲解してるようだがAIに死ねと言ってるのは反技術主義の土人だけで
殆どの人間はAIで人の褌使って金稼いでるクズに死ねと言ってるんだ
643無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:13No.1047070634+
>あとこういうのを見ると
>昔読んだSF小説の世界が実現してるんだなぁって色々と考えてしまった
声が付き、会話ができるのに後2・3年
個をシミュレートし応答するのにさらに5年といったところか
その先の自我を持つにはあとどのくらいなんだろうか
644無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:14No.1047070641+
ひょっとして今ってアナログで絵を描く人って業界的には
もう不要って感じなの?
645無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:14No.1047070643そうだねx1
いらすと屋に仕事奪われて悲鳴を上げてた木っ端イラストレーターに
としあきは何かしてくれましたか…?
646無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:27No.1047070722そうだねx1
無産「絵師 vs AI うおおおお!」
絵師「AI使って描くのたーのしー!」
647無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:32No.1047070746+
>じゃあ法律以外の何を根拠に話するの?
>お互いの価値観のすり合わせをするための尺度として公平なものが法律だろ
>意味の分からんレッテル張る以外の反論お待ちしております
お互いの価値観のすり合わせとかいう時点でズレてるんだよ
自分達が受け入れてもらいたい側ってことも理解できてないっていう
AI絵を排泄しつづけて同類以外の誰か喜んでるか?
648無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:34No.1047070757そうだねx5
>でもとしあきだってときめきメモリアル2とかリフレインラブ2とかトゥルーラブストーリーの新規公式絵エロ絵が見れるってなったら欲しくなるだろ?
>俺は欲しい!!!
その作品に対して侮辱的だと思うからいいわ
649無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:38No.1047070772+
>「人間さんおっぱい好きらしいから4個つけておいたよ!どう?」
人間でも鼠径部2つ描いちゃう絵師とか居るし
二重関節かよ
神姫か
650無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:44No.1047070803+
AI絵はぱっと見見分け付かん
651無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:44No.1047070808+
>>>pixiv「コンテストAI禁止」
>>これはAIじゃないです!って言ったらOKじゃん
>>どうやって確認するんだって
>怪しい物はレイヤーデータまで提出させるとか…?
>残してませんって言われたらそれまでかもしれんけど
では簡単にでもいいので同じ絵柄のPSDファイルを1枚作ってください
652無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:50No.1047070839+
絵描きは無産の事を養分とか虫けらとしか思っていないのがむかつくから絵師は絶滅して欲しい
653無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:53No.1047070857+
たまに見かける元ネタがほぼ無いような超マイナーキャラを今風の絵柄で再現してるのはどうやってんの?
いわゆる学習する元が無いよな?
654無念Nameとしあき22/12/19(月)17:46:54No.1047070865そうだねx1
>AI絵でゲーム会社に採用される人も出てくるんだろうな
それは違うAIで生み出せる奴が採用されるだけ
655無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:02No.1047070909+
>ひょっとして今ってアナログで絵を描く人って業界的には
>もう不要って感じなの?
まあうん
656無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:08No.1047070932+
>ひょっとして今ってアナログで絵を描く人って業界的には
>もう不要って感じなの?
一枚絵とかならマジで必要なくなるかもな
漫画はまだ無理だろうが
657無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:09No.1047070942+
ディープフェイク方面はガチで規制されてくれ
日本でやられると本当に騙されて暴動とかまでいかんでも世論が狂った方向に持っていかれるのは不味い
658無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:11No.1047070950そうだねx3
>いらすと屋に仕事奪われて悲鳴を上げてた木っ端イラストレーターに
>としあきは何かしてくれましたか…?
いらすとやで悲鳴あげてたのがそもそもいないので…
なんか勝手にそういうの幻視してるのいるけど…
659無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:11No.1047070953+
    1671439631520.png-(12263 B)
12263 B
提出はPSDだから怪しかったら統合前のPSD提出させればいいんでない
まあ怪しい時点で選考から弾かれるとおもうけど
660無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:32No.1047071043+
絵師さん応援の意味も込めてFANZAのエロCG買いまくったけどAI絵も扱ってるんかワレ
661無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:32No.1047071046+
>怪しい物はレイヤーデータまで提出させるとか…?
>残してませんって言われたらそれまでかもしれんけど
応募規約に統合なしpsd提出でいいじゃん
662無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:39No.1047071074+
>たまに見かける元ネタがほぼ無いような超マイナーキャラを今風の絵柄で再現してるのはどうやってんの?
>いわゆる学習する元が無いよな?
特徴を指定して後はガチャじゃね
663無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:44No.1047071094+
>>ひょっとして今ってアナログで絵を描く人って業界的には
>>もう不要って感じなの?
>一枚絵とかならマジで必要なくなるかもな
>漫画はまだ無理だろうが
ジャンプってまだアナログなんだろうか
664無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:46No.1047071107+
俺の好きな絵師は割とAIおもしれーになってるから人それぞれなんだなと
まあ個性確立してる絵師は安泰なんだろうなとも思う
665無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:47No.1047071114+
古き良きものが新しく優れたものに淘汰される時はいつもこうなる
666無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:52No.1047071139+
>日本でやられると本当に騙されて暴動とかまでいかんでも世論が狂った方向に持っていかれるのは不味い
んな技術使わなくてもすでに情報操作されてるだろ
667無念Nameとしあき22/12/19(月)17:47:52No.1047071141+
>>AI絵でゲーム会社に採用される人も出てくるんだろうな
>それは違う既存社員にAI覚えさせるだけ
668無念Nameとしあき22/12/19(月)17:48:12No.1047071232そうだねx2
>>いらすと屋に仕事奪われて悲鳴を上げてた木っ端イラストレーターに
>>としあきは何かしてくれましたか…?
>いらすとやで悲鳴あげてたのがそもそもいないので…
>なんか勝手にそういうの幻視してるのいるけど…
出た出た……過去改変
669無念Nameとしあき22/12/19(月)17:48:18No.1047071265+
>画像生成AIを一般公開しなかったGoogleと
>出力した絵にフィルターかけたり、透かし入れたり、会員登録制にしてたOpenAIのほうが正しかったね…
>なぜかこの2つを無視して「AIが迫害されてる」って声大きく主張する人いるけどさ
>規制に反対してるのってAI信者というよりStableDiffusion信者とかオープンソース狂信者って言った方が正確なんじゃね?
オープンじゃないとAIは人から奪った上に更に使用量とっていくクソにしかならんのでな
何も起こらんままGoogleやMSが成功した方が悪かったと思うよ
ぶっちゃけこういう反AIで沸く状況作り出したことこそSDの本当の成果だと思ってるわ
670無念Nameとしあき22/12/19(月)17:48:24No.1047071285+
>レイヤー分けされたデータを提出すればいいじゃん
レイヤー使わない絵師まで殺すな
671無念Nameとしあき22/12/19(月)17:48:24No.1047071287+
>pixiv「コンテストAI禁止」
七瀬葵先生参加できないじゃん!
672無念Nameとしあき22/12/19(月)17:48:31No.1047071321そうだねx1
>pixiv「コンテストAI禁止」
人力が圧倒的に不利だからそりゃそうだ
陸上の大会にマシンに乗って出るようなもん
673無念Nameとしあき22/12/19(月)17:48:39No.1047071352+
仮にレイヤー可能になったとしてファイル形式どうすんのって話だしなぁ
674無念Nameとしあき22/12/19(月)17:48:44No.1047071374+
反対運動したところで消えるわけないのになんでこんな無駄なことするんだろうね
675無念Nameとしあき22/12/19(月)17:49:02No.1047071432+
>>レイヤー分けされたデータを提出すればいいじゃん
>レイヤー使わない絵師まで殺すな
どのみち今まで投稿してた絵柄が10月から激変してたりする絵師はダメだな
676無念Nameとしあき22/12/19(月)17:49:11No.1047071480+
>>レイヤー分けされたデータを提出すればいいじゃん
>レイヤー使わない絵師まで殺すな
タイムスタンプでいいですよ
677無念Nameとしあき22/12/19(月)17:49:16No.1047071501+
>これはマジでイラストレーターいらないじゃん
>ファンタジー系のイラストレーターしぬわ
まぁまだ細かい注文とかはできないけどね
これは偶然出来ましたよみたいなものだし
ただそこも時間の問題だわ
678無念Nameとしあき22/12/19(月)17:49:17No.1047071505そうだねx3
>いらすとやで悲鳴あげてたのがそもそもいないので…
こうして都合の悪いものは「なかったこと」にされるので
今AIアンチしてる連中も10年後は黒歴史に埋葬されているだろうな
679無念Nameとしあき22/12/19(月)17:49:17No.1047071507+
いつもの対立煽り
680無念Nameとしあき22/12/19(月)17:49:23No.1047071540そうだねx2
個性ねぇ…昔は上手い人ならこの絵師だってすぐわかったんだけど今はみんなAIみたいな絵ばっかり描くからな
681無念Nameとしあき22/12/19(月)17:49:31No.1047071571+
>ひょっとして今ってアナログで絵を描く人って業界的には
>もう不要って感じなの?
山田章博とか草河遊也とかアナログでやってるイラストレーターも依然いるからまだ不要って所まで行ってないと思うけど
原稿のやり取りに工数が増えるからよっぽどネームバリューや魅力がないと敬遠するところは既に出てるかもしれない
682無念Nameとしあき22/12/19(月)17:49:34No.1047071589そうだねx1
>反対運動したところで消えるわけないのになんでこんな無駄なことするんだろうね
規制はされる可能性が高いから声を上げるのは大事よ
683無念Nameとしあき22/12/19(月)17:49:41No.1047071614+
AIのやってる事って要するに「よくわからんけどお前らはこういうのが好きなんだろ?」
っていうイナゴ絵師の究極系だから好感度は最悪なんよね
684無念Nameとしあき22/12/19(月)17:49:42No.1047071619+
>>レイヤー分けされたデータを提出すればいいじゃん
>レイヤー使わない絵師まで殺すな
レイヤー無しで描く絵描きなんか居ないわい
下塗りと線画はともかくオーバーレイとかのレイヤーは分けるし
685無念Nameとしあき22/12/19(月)17:49:54No.1047071675そうだねx3
    1671439794854.png-(592720 B)
592720 B
これはとしあきがAI生成して作ってた過程で出来たボツ絵らしいんだけど
一枚の絵として完成されてると思うのよね(なので保存した)
こういう電子世界のノイズの間に蠢いてる狂気の一瞬を切り取る事が出来るのもAIの魅力だと思う
686無念Nameとしあき22/12/19(月)17:50:01No.1047071702+
過渡期にはこういうのつきものだしね
逆にこれくらい逆風ないとつまんない
687無念Nameとしあき22/12/19(月)17:50:09No.1047071738+
商業で使えないものを必死になって潰す必要あるの?
688無念Nameとしあき22/12/19(月)17:50:11No.1047071749+
>提出はPSDだから怪しかったら統合前のPSD提出させればいいんでない
>まあ怪しい時点で選考から弾かれるとおもうけど
この作品は作品タイトルいれると世界観や色設計簡単にエミュったイラスト生成できるから
くるもの前提で予防策とってるんだろうな
689無念Nameとしあき22/12/19(月)17:50:14No.1047071757+
>反対運動したところで消えるわけないのになんでこんな無駄なことするんだろうね
言ってみれば絵を描くなんて無駄な行為じゃん?
無駄に対する耐性が高いんでしょう
690無念Nameとしあき22/12/19(月)17:50:17No.1047071772そうだねx1
>個性ねぇ…昔は上手い人ならこの絵師だってすぐわかったんだけど今はみんなAIみたいな絵ばっかり描くからな
AIじゃないのにAIっぽい量産型の絵とか増えたよなぁ
691無念Nameとしあき22/12/19(月)17:50:31No.1047071822そうだねx1
別の切り口になるけど少子高齢化が深刻になる以上は労働の肩代わりをしてくれるAIは発展させる以外に選択肢は無い
イラストAIは無くても困らないと思うかもしれんが別の何かに応用できたりとか普通にあるからな
692無念Nameとしあき22/12/19(月)17:50:41No.1047071864そうだねx3
>反対運動したところで消えるわけないのになんでこんな無駄なことするんだろうね
お前みたいにぶっこ抜き学習モデルを利用してSDやNAI悪用してるバカに反対してるだけで
絵師が自分のデータやクリーンな学習モデルを使う文には問題ないぞ?
693無念Nameとしあき22/12/19(月)17:50:47No.1047071893+
>こういう電子世界のノイズの間に蠢いてる狂気の一瞬を切り取る事が出来るのもAIの魅力だと思う
文章だとAI拓也とかいい例だよね
694無念Nameとしあき22/12/19(月)17:50:51No.1047071914+
絵のソースと言うか引用元と呪文を添付して
やっと納得してくれるかな
695無念Nameとしあき22/12/19(月)17:50:53No.1047071922そうだねx1
なんだレイヤー分けとか仕組みわかってないのがレスしてるのか
696無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:04No.1047071971+
>商業で使えないものを必死になって潰す必要あるの?
無いね
何を怖がっているんだか
697無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:09No.1047071999+
>レイヤー無しで描く絵描きなんか居ないわい
アナログ全否定さん来ちゃったな
698無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:09No.1047072002+
>単純な話インプット元であるレーターを殺しに行く構造なんだから
>何かしら枷をつけないと行き着く先は誰も絵を書かなくなりましたにしかならんだろ
でもないよ?現状では描けない物の方が多いし
699無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:13No.1047072018+
>>個性ねぇ…昔は上手い人ならこの絵師だってすぐわかったんだけど今はみんなAIみたいな絵ばっかり描くからな
>AIじゃないのにAIっぽい量産型の絵とか増えたよなぁ
収集してるサイトが量産型絵師のイラストがたくさん集まる海外サイトのやつだからね
700無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:19No.1047072041そうだねx3
>商業で使えないものを必死になって潰す必要あるの?
既存の絵が埋もれるのを避けるためだろ
イラストsnsで大量にai絵投下される→ユーザーが離れる→sns廃れるのコンボがあるからな
701無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:21No.1047072053+
むしろ企業とかが使いたい技術だろ
702無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:23No.1047072064そうだねx2
    1671439883140.jpg-(2530755 B)
2530755 B
9割のとしあきが知らないAI絵の生成過程
703無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:23No.1047072065+
>絵師が自分のデータやクリーンな学習モデルを使う文には問題ないぞ?
ほんとに~?証書書いてくれる?あっもちろん手書きで
704無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:32No.1047072104+
便利なものなのは間違いないからまあ捨てられることはないだろうけど
AI絵師が馬鹿にされない未来が来るかはわからん
705無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:37No.1047072137+
>ひょっとして今ってアナログで絵を描く人って業界的には
>もう不要って感じなの?
漫画家とか画家だとまだまだいっぱいいるんじゃないか
706無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:38No.1047072139そうだねx1
>>いらすとやで悲鳴あげてたのがそもそもいないので…
>こうして都合の悪いものは「なかったこと」にされるので
>今AIアンチしてる連中も10年後は黒歴史に埋葬されているだろうな
都合が悪いことなかったことにしてるのはいないことが都合が悪いお前の物言いだよ
707無念Nameとしあき22/12/19(月)17:51:53No.1047072200+
>ディープフェイク方面はガチで規制されてくれ
>日本でやられると本当に騙されて暴動とかまでいかんでも世論が狂った方向に持っていかれるのは不味い
北の将軍とかプーチンが「生前の安倍首相とは実は親友でした亡くなったのは悲しい」「ミサイル撃つのもウクライナ侵攻も理由があってたんです!二人は実は良い人」みたいなディープフェイクの感動ポルノ創られたら騙される馬鹿は一定数体内とは言い切れないのがこの国の怖いところ
愛国心のない馬鹿を甘やかしたツケというか
708無念Nameとしあき22/12/19(月)17:52:00No.1047072228+
アナログ絵描きさんはデジタルコンテストにゃ出ないだろう
709無念Nameとしあき22/12/19(月)17:52:07No.1047072253+
DLsiteで同じ絵柄の作品がズラッと並んでるのはちょっと面白くはある
まぁアレに金出そうという気は全く起こらんが
710無念Nameとしあき22/12/19(月)17:52:08No.1047072260+
>これはとしあきがAI生成して作ってた過程で出来たボツ絵らしいんだけど
だからパクリじゃなくせめて自分で生成した絵で語れよ
AIすら使えないのに説得力すらない
711無念Nameとしあき22/12/19(月)17:52:12No.1047072275そうだねx2
>商業で使えないものを必死になって潰す必要あるの?
商業で使えないが今のところフワフワした倫理観によるものでしかないからきっちりルールを作るためよ
712無念Nameとしあき22/12/19(月)17:52:24No.1047072326+
アナログ絵が業界的に不要なんてありえねえぞ
大ヒット漫画でもアナログでやってる人はいる
713無念Nameとしあき22/12/19(月)17:52:30No.1047072359そうだねx1
>>反対運動したところで消えるわけないのになんでこんな無駄なことするんだろうね
>言ってみれば絵を描くなんて無駄な行為じゃん?
>無駄に対する耐性が高いんでしょう
この話って、抗っても無駄って事が本質で
AIに対抗する技術はAIだけって話が二番目だと思うんだよね
714無念Nameとしあき22/12/19(月)17:52:50No.1047072455+
>9割のとしあきが知らないAI絵の生成過程
落款みたいなの入っちゃう時点でクリーンさゼロなんだわ
715無念Nameとしあき22/12/19(月)17:52:55No.1047072477+
>9割のとしあきが知らないAI絵の生成過程
そのうちシェーダーなんかも作れそうだな
716無念Nameとしあき22/12/19(月)17:52:56No.1047072481+
もう終わりだ、俺が12年前から新聞の一面記事を読みながらAI絵スレを立てて滅ぶと警告してやったのに、お前らは何も準備をしてこなかったな、もう終わりだねこ
717無念Nameとしあき22/12/19(月)17:53:00No.1047072498+
学習は合法だし仮に規制されても個人でいくらでも学習できちゃうしどうなればいいの?
718無念Nameとしあき22/12/19(月)17:53:01No.1047072500+
>商業で使えないものを必死になって潰す必要あるの?
AIっていうか
その手の人は目に映るモノなんでも潰そうとするから気にしないでいいよ
719無念Nameとしあき22/12/19(月)17:53:09No.1047072528+
アナログでも色紙に描いた絵が高値になってることあるだろ
720無念Nameとしあき22/12/19(月)17:53:11No.1047072536+
>>これはとしあきがAI生成して作ってた過程で出来たボツ絵らしいんだけど
>だからパクリじゃなくせめて自分で生成した絵で語れよ
>AIすら使えないのに説得力すらない
パクリだったら自分が作ったって言うだろ
721無念Nameとしあき22/12/19(月)17:53:12No.1047072549+
>>商業で使えないものを必死になって潰す必要あるの?
>既存の絵が埋もれるのを避けるためだろ
>イラストsnsで大量にai絵投下される→ユーザーが離れる→sns廃れるのコンボがあるからな
pixivみたいにAIの絵を非表示にする機能付いてれば問題なくない?
722無念Nameとしあき22/12/19(月)17:53:16No.1047072566そうだねx3
>AI絵でゲーム会社に採用される人も出てくるんだろうな
デザイン部は面接の際に紙と鉛筆渡されてデッサンしろと言われるから現代の視点では無理
というか未来の支店でも、企業でAIアート部門が設立されるとは思えん(特に中小企業は)
上司「総務部のB君!仕事の片手間にAIでコンセプトアート出力してきて!」みたいな感じで兼業させられるのがオチでしょ
新技術で仕事が楽になるどころか過重労働になってるのは、こういうかつて分業されてたのが一人に業務が積み重なってる結果だし
723無念Nameとしあき22/12/19(月)17:53:23No.1047072599そうだねx1
そのうちpsd分割に対応したAIが出るだけだと思うがなぁ
イラストの輪郭を抽出して学習するAIとか
724無念Nameとしあき22/12/19(月)17:53:24No.1047072601+
アナログ絵はレアスキルみたいだな
725無念Nameとしあき22/12/19(月)17:53:26No.1047072609+
人口削って生産性落としたほうが人間一人当たりの幸福度は高くなったりしてね
726無念Nameとしあき22/12/19(月)17:53:28No.1047072614そうだねx2
AI絵がだめなんじゃなくてAI絵でプラットフォームが死ぬのが怖いから今は規制してるんだぞ
AI絵オンリーのプラットフォーム作れば解決
727無念Nameとしあき22/12/19(月)17:53:55No.1047072704そうだねx2
>>こういう電子世界のノイズの間に蠢いてる狂気の一瞬を切り取る事が出来るのもAIの魅力だと思う
>文章だとAI拓也とかいい例だよね
ニコニコで文章作成AIの規制を裏技で外して怪文書作ってる動画見て
賢いやつが本気で馬鹿なことやる狂気を垣間見たわ
728無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:04No.1047072746そうだねx6
好意的に見る理由がないんだよ
サイト荒らしに絵師への嫌がらせするし
周りは口先ではそれを「一部の暴走で全体のイメージガー」とか言ってるけど別に咎める訳でもないし
なんだったらAIの手柄として喜々としてはしゃぐ
撮り鉄を見る目と何一つ変わらん

AI絵で人命救助でもやったらイメージアップになるんじゃない?
729無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:07No.1047072768+
そもそもラフ絵すら出力できるAIあるんだから
作業工程だってできるようになるだろ
730無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:08No.1047072777+
デザインとかAIにさせればいい
731無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:11No.1047072788+
>落款みたいなの入っちゃう時点でクリーンさゼロなんだわ
やーい潔癖症
732無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:21No.1047072838+
コンテスト優勝者には報酬100マンのライブペイントの案件が貰えるって形にすりゃいいよ
よっぽどあほなAI絵師じゃないかぎり辞退するだろ
733無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:36No.1047072889そうだねx3
AIがっていうよりやべえ奴らがAI使ってるから悪目立ちすんだよな
734無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:36No.1047072891+
たとえば数学でも何十年も前に四色問題の証明で問題になったけど
結局みんな今は機械使って問題解いてるよ
人には人の得意があってAIにはAIの得意があるってところに落ち着くと思うけど
735無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:43No.1047072920+
>デザインとかAIにさせればいい
君だけやらせてれば良いじゃん
736無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:44No.1047072924+
ぼくたち日本人は切り分けられたシャケに慣れ過ぎてシャケのさばき方を忘れてしまいました
737無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:50No.1047072952+
>そのうちpsd分割に対応したAIが出るだけだと思うがなぁ
>イラストの輪郭を抽出して学習するAIとか
まあただPSDにすりゃいいってだけなら簡単だよ
絵を描くPSDとは別だが
738無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:56No.1047072971+
>そのうちpsd分割に対応したAIが出るだけだと思うがなぁ
まぁ詐称のためだけに用意してくれんならそうだろうが誰が得すんだそれお前か
739無念Nameとしあき22/12/19(月)17:54:59No.1047072984+
>AI絵でゲーム会社に採用される人も出てくるんだろうな
他人の絵そのまんま提出して採用されるやつがずっと前からいるくらいだしな
740無念Nameとしあき22/12/19(月)17:55:11No.1047073037そうだねx1
>好意的に見る理由がないんだよ
わざとこういうスレに首突っ込むお前も好意的に見る理由ないな
741無念Nameとしあき22/12/19(月)17:55:12No.1047073039そうだねx2
>デザインとかAIにさせればいい
社外に出さないコンセプトアートとかの段階なら今でも充分使われ得ると思う
742無念Nameとしあき22/12/19(月)17:55:19No.1047073073+
商売に使う気はさらさらないけど自分の生成したお気に入りのイラストは額縁に入れて飾ってる
743無念Nameとしあき22/12/19(月)17:55:24No.1047073087そうだねx7
    1671440124768.jpg-(12926 B)
12926 B
>これはとしあきがAI生成して作ってた過程で出来たボツ絵らしいんだけど
>一枚の絵として完成されてると思うのよね(なので保存した)
>こういう電子世界のノイズの間に蠢いてる狂気の一瞬を切り取る事が出来るのもAIの魅力だと思う
はいはい福笑いではしゃげて楽しいね
744無念Nameとしあき22/12/19(月)17:55:29No.1047073108そうだねx1
>そのうちpsd分割に対応したAIが出るだけだと思うがなぁ
>イラストの輪郭を抽出して学習するAIとか
レイヤーが必要いわれてるののレイヤーで必要なものはそういうものじゃないんだよ
745無念Nameとしあき22/12/19(月)17:55:40No.1047073154そうだねx3
AI使ってる人はなんですぐ手書きだって騙そうとするんだろね
746無念Nameとしあき22/12/19(月)17:55:48No.1047073179そうだねx5
>>これはとしあきがAI生成して作ってた過程で出来たボツ絵らしいんだけど
>>一枚の絵として完成されてると思うのよね(なので保存した)
>>こういう電子世界のノイズの間に蠢いてる狂気の一瞬を切り取る事が出来るのもAIの魅力だと思う
>はいはい福笑いではしゃげて楽しいね
もう嫉妬むき出しやん……
747無念Nameとしあき22/12/19(月)17:55:49No.1047073184+
>>AI絵でゲーム会社に採用される人も出てくるんだろうな
>他人の絵そのまんま提出して採用されるやつがずっと前からいるくらいだしな
入社後すぐにバレて試用期間終わったらクビになるから大丈夫
748無念Nameとしあき22/12/19(月)17:55:52No.1047073203+
そのうちアナログの方がダサいみたいな風潮になるのかな
AIでさっさと描く方がイケてるみたいな
749無念Nameとしあき22/12/19(月)17:55:55No.1047073217+
RTAジャパンみたいに生配信で絵師が絵を描くようなイベントひらけば良いんじゃねーか
コミュ障は死ぬかもだが
750無念Nameとしあき22/12/19(月)17:56:13No.1047073284そうだねx3
>そのうちpsd分割に対応したAIが出るだけだと思うがなぁ
>イラストの輪郭を抽出して学習するAIとか
AIならAIって言えば済む話だぞ
751無念Nameとしあき22/12/19(月)17:56:23No.1047073318そうだねx1
>AIがっていうよりやべえ奴らがAI使ってるから悪目立ちすんだよな
誰でも使えるってことはクズにも漏れなく行き渡るってことだから
752無念Nameとしあき22/12/19(月)17:56:24No.1047073323+
    1671440184753.jpg-(492876 B)
492876 B
>好意的に見る理由がないんだよ
>サイト荒らしに絵師への嫌がらせするし
>周りは口先ではそれを「一部の暴走で全体のイメージガー」とか言ってるけど別に咎める訳でもないし
>なんだったらAIの手柄として喜々としてはしゃぐ
>撮り鉄を見る目と何一つ変わらん
>AI絵で人命救助でもやったらイメージアップになるんじゃない?
だよな
気持ち悪いのはどんどん弾圧しないとな
753無念Nameとしあき22/12/19(月)17:56:26No.1047073327+
デジタル絵が登場した手の時もAI程では無いけどあれこれ言われてたよね
ツールやテクスチャに頼ってるだけみたいな
754無念Nameとしあき22/12/19(月)17:56:26No.1047073328+
>RTAジャパンみたいに生配信で絵師が絵を描くようなイベントひらけば良いんじゃねーか
>コミュ障は死ぬかもだが
資料探しから始まるからくっそ地味になりそう
755無念Nameとしあき22/12/19(月)17:56:34No.1047073358+
まぁAI規制は無理だと思うよ
756無念Nameとしあき22/12/19(月)17:56:35No.1047073368+
>もう嫉妬むき出しやん……
君はなんにもやってないから偉くないよ?
757無念Nameとしあき22/12/19(月)17:56:48No.1047073421+
>わざとこういうスレに首突っ込むお前も好意的に見る理由ないな
これで言い返せてるつもりになってるのが笑える
単に脳直で噛みつき返しただけじゃん
ここ語るスレなんですけど?
758無念Nameとしあき22/12/19(月)17:56:54No.1047073458+
>>>これはとしあきがAI生成して作ってた過程で出来たボツ絵らしいんだけど
>>>一枚の絵として完成されてると思うのよね(なので保存した)
>>>こういう電子世界のノイズの間に蠢いてる狂気の一瞬を切り取る事が出来るのもAIの魅力だと思う
>>はいはい福笑いではしゃげて楽しいね
>もう嫉妬むき出しやん……
ただ憎むだけじゃクリエイティブも何も無いよね…
AIは破壊だけじゃなく創造もできると思ってる
759無念Nameとしあき22/12/19(月)17:56:57No.1047073478+
>AIがっていうよりやべえ奴らがAI使ってるから悪目立ちすんだよな
絵師の配信キャプチャから加工して先に完成させたり
ヒで絵師に対してリプであなたの絵柄で学習しましたーとか加工しましたーとか良いよね
760無念Nameとしあき22/12/19(月)17:56:58No.1047073482+
>レイヤーが必要いわれてるののレイヤーで必要なものはそういうものじゃないんだよ
大体レイヤー言ってる奴らの意味合いがふわふわし過ぎ 
761無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:02No.1047073500+
>AI使ってる人はなんですぐ手書きだって騙そうとするんだろね
スレスレとキャベツ絵スレではAIだという前提で疑っているのでバレますが他の絵スレではバレませんでした
762無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:03No.1047073506+
変えられることは変えていきましょう
変えられないことは受け入れましょう
763無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:04No.1047073512そうだねx5
>はいはい福笑いではしゃげて楽しいね
福笑い扱いにすれば馬鹿に出来るって思ってる辺りでさもしい
764無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:16No.1047073576+
悪用するアホと煽る無産を先になんとかするべきでしたね
もう遅い
765無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:24No.1047073597+
10代の頃に触れた技術は自然で当たり前のものに感じる
20代の頃に触れた技術は斬新で刺激的なものに感じる
30代以降に触れた技術は自然に反したあってはならないものに感じる
二次裏の住民層ははてさて
766無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:26No.1047073606そうだねx1
>ディープフェイク方面はガチで規制されてくれ
>日本でやられると本当に騙されて暴動とかまでいかんでも世論が狂った方向に持っていかれるのは不味い
画像が無くてもとしあきはやるやん?
けものフレンズはムク崎が声優売春をさせるために作った組織でガンプラ転売もKADOKAWAと結託したムク崎が黒幕
たつきと日清とJRAはトランプおやびんから支援されている聖騎士団だってとしあきから聞いたぞ
767無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:34No.1047073635+
まあAIで作ったやつはAIで判別できちゃう時代だから
似たような画風だからってAI判定はされないよ
768無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:34No.1047073636そうだねx1
>まぁAI規制は無理だと思うよ
今の主要AIお絵描きサービスのモデルデータに児ポが入ってる時点で普通に違法です
769無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:38No.1047073647そうだねx2
フォトショにはAI使って人物消す機能とかとっくに付いてるし
誰も文句言わずに使いまくってるんだわ
AIがダメなんじゃなくてお前らの言動がダメってそろそろわかれな
770無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:40No.1047073658+
>スレスレとキャベツ絵スレではAIだという前提で疑っているのでバレますが他の絵スレではバレませんでした
うんだからなんでそう言う事するんだろうねって
771無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:43No.1047073668+
>まぁAI規制は無理だと思うよ
日本になだれ込んでくる未来がみえる
772無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:44No.1047073676そうだねx3
今この段階のAI絵を実際に売って稼ごうって思うのがすげーよ
773無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:45No.1047073680+
>疑っているの
レベルの高い絵はまずAIではないかという疑心暗鬼の気持ちで見ているのでどちらにしろ私の勝ちです
774無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:50No.1047073705+
AIが有名絵師と同じような絵を描いてそれに価値が付くか?ゴッホやピカソみたいな絵を描いたとして価値あるか?なにを危惧してるんだ?
775無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:53No.1047073722+
この手のは規制したら長期的には負けるって光景何度も見てるからな
政府がドローンや機械学習権利に激甘なのもその辺のトラウマがありそう
776無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:56No.1047073738+
とりあえず下手な人の絵を元にAI絵作って相手に見せるのはやめてあげろよ
AIの是非とかじゃなく単純にかわいそうだし完全に嫌がらせだろ
777無念Nameとしあき22/12/19(月)17:57:57No.1047073744+
>二次裏の住民層ははてさて
ここのメインて40以上だっけ
778無念Nameとしあき22/12/19(月)17:58:05No.1047073773そうだねx2
>デジタル絵が登場した手の時もAI程では無いけどあれこれ言われてたよね
>ツールやテクスチャに頼ってるだけみたいな
今回は著作権問題が大きいんで全く状況が違う
便利だからずるいみたいな話してない
779無念Nameとしあき22/12/19(月)17:58:05No.1047073774+
AIアートって新しい表現を目指すなら建設的だが何で悪いことばっかしようとするの
780無念Nameとしあき22/12/19(月)17:58:10No.1047073787+
>だよな
>気持ち悪いのはどんどん弾圧しないとな
それで?それを貼ってどうしたいの?
公式に迷惑かけるって人間の絵師界隈でも普通に叩かれるの当たり前じゃん
781無念Nameとしあき22/12/19(月)17:58:11No.1047073799+
>>まぁAI規制は無理だと思うよ
>日本になだれ込んでくる未来がみえる
なるかAI先進国に
782無念Nameとしあき22/12/19(月)17:58:14No.1047073812+
>絵師が自分のデータやクリーンな学習モデルを使う文には問題ないぞ?
基本モデル作成ってどのくらいの枚数から成立するんだろうな
いま流行ってるやつの源流はネットをトロールした23億枚らしいが
783無念Nameとしあき22/12/19(月)17:58:19No.1047073820そうだねx1
>今この段階のAI絵を実際に売って稼ごうって思うのがすげーよ
むしろ今しかねーぞ
784無念Nameとしあき22/12/19(月)17:58:26No.1047073848+
>30代以降に触れた技術は自然に反したあってはならないものに感じる
もしかして俺10代にAIに触れてたのかよ…!
785無念Nameとしあき22/12/19(月)17:58:27No.1047073853+
レベルの高い絵言うけど
そこまで審美眼育ってないやろ
786無念Nameとしあき22/12/19(月)17:58:34No.1047073887そうだねx4
AI規制は無理の理屈が俺は知りたいよ
ディープフェイクと児ポ量産可能な時点でむしろ規制以外有り得ないレベルだと思うが
787無念Nameとしあき22/12/19(月)17:58:38No.1047073904そうだねx1
>まぁAI規制は無理だと思うよ
利用の規制はされると思うよ
違法なモデルデータや生成物を使ったなりすましや嫌がらせとか
788無念Nameとしあき22/12/19(月)17:58:38No.1047073906そうだねx1
    1671440318139.jpg-(51526 B)
51526 B
初音ミクがあるからって歌い手が死んだわけではないので
AIも「描具音アド」みたいなキャラクター化して売り出せば人間の絵描きさんとも仲良くできるんでないかなあ…って発想は甘いかね
789無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:06No.1047074020そうだねx2
>>レイヤーが必要いわれてるののレイヤーで必要なものはそういうものじゃないんだよ
>大体レイヤー言ってる奴らの意味合いがふわふわし過ぎ 
AIでレイヤーはすぐできる!っていってるの絵なんかかいたことなくて
商業で必要なレイヤーの意味まったくわかってないから仕方ないね
790無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:08No.1047074025そうだねx1
投稿サイトとか一定のシマで規制するのは好きにすりゃいい
だからって技術そのものを法律で包括的に規制しようなんて無理筋
791無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:09No.1047074029+
>この手のは規制したら長期的には負けるって光景何度も見てるからな
>政府がドローンや機械学習権利に激甘なのもその辺のトラウマがありそう
ノエルだっけ?ドローンで馬鹿やって一気にキツい規制に傾かせたの余計なことしやがって…と当時思った
792無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:13No.1047074047+
工場の自動化に反対して打ち壊しとかやってた大昔の工員みたい
たかが道具に何マジになってんの?
793無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:13No.1047074049+
>今回は著作権問題が大きいんで全く状況が違う
>便利だからずるいみたいな話してない
大きいも何も学習に使う分には問題ないじゃん
結果似すぎたものが出来たらダメってのは手書きだろうがAIだろうが変わらんし
794無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:14No.1047074051そうだねx1
    1671440354628.jpg-(43400 B)
43400 B
>北の将軍とかプーチンが「生前の安倍首相とは実は親友でした亡くなったのは悲しい」「ミサイル撃つのもウクライナ侵攻も理由があってたんです!二人は実は良い人」みたいなディープフェイクの感動ポルノ創られたら騙される馬鹿は一定数体内とは言い切れないのがこの国の怖いところ
ai関係ないやろそれ
画像はコラ
795無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:17No.1047074061+
>今この段階のAI絵を実際に売って稼ごうって思うのがすげーよ
短期間に制作してDL同人で20万以上稼いでるやつもいるぞ
多分今このビッグウェーブに乗らないと稼げない
796無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:25No.1047074103そうだねx1
>初音ミクがあるからって歌い手が死んだわけではないので
>AIも「描具音アド」みたいなキャラクター化して売り出せば人間の絵描きさんとも仲良くできるんでないかなあ…って発想は甘いかね
ヘイトの理由がねぇ
797無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:29No.1047074133そうだねx5
絵描きの権利どうこうより政治的な画像の問題が起こるほうが規制手っ取り早いよ
798無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:33No.1047074148そうだねx3
>初音ミクがあるからって歌い手が死んだわけではないので
>AIも「描具音アド」みたいなキャラクター化して売り出せば人間の絵描きさんとも仲良くできるんでないかなあ…って発想は甘いかね
ボカロ使ったことなさそうなレス
799無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:35No.1047074156+
まあAIに限らずどの分野でも使う人次第だろ
普通に絵描いてる人でも格差あるようにAI使ってるやつにも格差あるしな
800無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:35No.1047074159+
>AI規制は無理の理屈が俺は知りたいよ
>ディープフェイクと児ポ量産可能な時点でむしろ規制以外有り得ないレベルだと思うが
その生の児ポを規制するのにどんだけ労力使ってると思ってんの
801無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:38No.1047074170+
>>今この段階のAI絵を実際に売って稼ごうって思うのがすげーよ
>むしろ今しかねーぞ
それで稼ぐのが当たり前になってからになるともう遅いよな
商売なんて何事もそう
802無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:38No.1047074173そうだねx2
AIの規制自体はフェイクニュースとかの政治動画とかああいうのがあるせいで進むと思われる
絵師がどうとかじゃなくてそっち方面がやばいからね…
803無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:48No.1047074204+
AI使う連中がみんなとしあきと同じぐらいのリテラシーがあればこんなことにはならなかったんじゃが
804無念Nameとしあき22/12/19(月)17:59:58No.1047074247そうだねx1
>10代の頃に触れた技術は自然で当たり前のものに感じる
>20代の頃に触れた技術は斬新で刺激的なものに感じる
>30代以降に触れた技術は自然に反したあってはならないものに感じる
>二次裏の住民層ははてさて
30代だけどAI君には期待しとるよ
絵に限らずあらゆる分野で今後の文明発展には必ず関わるものになってくだろうと思ってるもん
少子高齢化の穴も埋めてもらわんとだしな
805無念Nameとしあき22/12/19(月)18:00:02No.1047074272+
    1671440402496.jpg-(53250 B)
53250 B
>だよな
>気持ち悪いのはどんどん弾圧しないとな
まぁその絵に関しては同意する
806無念Nameとしあき22/12/19(月)18:00:12No.1047074317そうだねx3
>絵描きの権利どうこうより政治的な画像の問題が起こるほうが規制手っ取り早いよ
まあ中国で規制されてるのはそういうことだもんな
807無念Nameとしあき22/12/19(月)18:00:28No.1047074384+
>>今この段階のAI絵を実際に売って稼ごうって思うのがすげーよ
>短期間に制作してDL同人で20万以上稼いでるやつもいるぞ
>多分今このビッグウェーブに乗らないと稼げない
もうおそい
審査数か月待ち
808無念Nameとしあき22/12/19(月)18:00:29No.1047074390+
>AIの規制自体はフェイクニュースとかの政治動画とかああいうのがあるせいで進むと思われる
別にそれはAI関係なくできるから
809無念Nameとしあき22/12/19(月)18:00:34No.1047074405そうだねx4
ていうかAIで悪質なイタズラしたり嫌がらせしてる人たちは
AI規制に一役買って自滅してるだけなんだよな
810無念Nameとしあき22/12/19(月)18:00:40No.1047074440+
>そのうちアナログの方がダサいみたいな風潮になるのかな
>AIでさっさと描く方がイケてるみたいな
絵師は自分の絵を学習させてAIに描かせるようになると思う
毛嫌いしてないで新しい時代に対応できるようにすぐにでも取り掛かるべき
811無念Nameとしあき22/12/19(月)18:00:41No.1047074444そうだねx1
AI禁止は無理だと思うけどAI規制は絶対来る
こなかったら著作権が意味無くなるし
812無念Nameとしあき22/12/19(月)18:00:46No.1047074458+
>>今回は著作権問題が大きいんで全く状況が違う
>>便利だからずるいみたいな話してない
>大きいも何も学習に使う分には問題ないじゃん
>結果似すぎたものが出来たらダメってのは手書きだろうがAIだろうが変わらんし
学習が許されてるのは研究枠だよ
生成物の権利に関しては問題ある向きで話すすんでる
813無念Nameとしあき22/12/19(月)18:00:46No.1047074460+
実際アメリカで対立候補のヘイトスピーチしてるディープフェイク作って拡散させようとした事件があったがそれはそれで別の話だな
814無念Nameとしあき22/12/19(月)18:00:52No.1047074480+
>AI規制は無理の理屈が俺は知りたいよ
>ディープフェイクと児ポ量産可能な時点でむしろ規制以外有り得ないレベルだと思うが
その児ポの児童は存在しているんでしょうか…?
815無念Nameとしあき22/12/19(月)18:00:53No.1047074491+
>今回は著作権問題が大きいんで全く状況が違う
>便利だからずるいみたいな話してない
著作権問題はとっくにクリアしてる(改正著作権法)
というかやってることはトレパクじゃなくて模倣だから人と同じだぞ
仕組み的にトレパクする可能性は人間より遥かに低い
816無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:03No.1047074530+
どうせ各プラットフォームでAI製を隠して出すのがアウトになる規約が追加されるだけだろう
もう配布されてしまったモデルをどうこうみたいなのは技術的に無理だし
817無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:13No.1047074576+
精度の問題はいずれ解決するだろうからそうなったらAIかどうかわからなくなる
818無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:13No.1047074579+
>もうおそい
>審査数か月待ち
DLサイトの業務も破壊して糞すぎる
819無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:15No.1047074590そうだねx1
>福笑い扱いにすれば馬鹿に出来るって思ってる辺りでさもしい
手でラーメン食ったり機関車に乳がついてたり
単なる頭の悪さからたまたまおかしな場所におかしなものがくっついたのを面白いってはしゃぐのが福笑いじゃなくて何なんだよ
更に笑えるのがそれを独自発想とか言ってもてはやすところだよ
820無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:20No.1047074610+
>>>今この段階のAI絵を実際に売って稼ごうって思うのがすげーよ
>>短期間に制作してDL同人で20万以上稼いでるやつもいるぞ
>>多分今このビッグウェーブに乗らないと稼げない
>もうおそい
>審査数か月待ち
あれか
靴磨きの少年てやつ
821無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:29No.1047074658+
>AI使う連中がみんなとしあきと同じぐらいのリテラシーがあればこんなことにはならなかったんじゃが
としあきなんてクソのなかのクソみたいなやつだから…
スレで煽ったりするやつがいないほうがおかしいレベルだぜ
822無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:30No.1047074664+
ジポって国によっては死刑になるレベルの奴だからね…
823無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:34No.1047074686そうだねx1
>AIでさっさと描く方がイケてるみたいな
>AI規制は無理の理屈が俺は知りたいよ
>ディープフェイクと児ポ量産可能な時点でむしろ規制以外有り得ないレベルだと思うが
それはディープフェイクと児ポの問題であってAI絵の問題ではないよ
824無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:37No.1047074698+
>どうせ各プラットフォームでAI製を隠して出すのがアウトになる規約が追加されるだけだろう
>もう配布されてしまったモデルをどうこうみたいなのは技術的に無理だし
それあなたの感想ですよね?
825無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:42No.1047074724+
>今回は著作権問題が大きいんで全く状況が違う
少なくとも我が国では無問題っス
「作者の権利を侵す云々」を持ち出すかもしれんけどそれ手書きでも同じなんですよ
ピカチュウ裁判とかドラえもん偽最終回とか
826無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:47No.1047074740+
>AIの規制自体はフェイクニュースとかの政治動画とかああいうのがあるせいで進むと思われる
>絵師がどうとかじゃなくてそっち方面がやばいからね…
研究自体を違法化しないと意味ないけど出来るのかそんなの?
827無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:53No.1047074759そうだねx6
    1671440513715.png-(147040 B)
147040 B
>はいはい福笑いではしゃげて楽しいね
828無念Nameとしあき22/12/19(月)18:01:53No.1047074760+
>ジポって国によっては死刑になるレベルの奴だからね…
準児童ポルノでそれはないな
829無念Nameとしあき22/12/19(月)18:02:02No.1047074818+
>そのうちアナログの方がダサいみたいな風潮になるのかな
>AIでさっさと描く方がイケてるみたいな
デジタル=アナログという感覚になるかもしれんな
AIでヒットさせる漫画家は出てくるだろよ
830無念Nameとしあき22/12/19(月)18:02:07No.1047074849+
>こなかったら著作権が意味無くなるし
人の絵柄真似してその絵師の名前出して商売してたら手描きでもアウトだと思うんだけど現行と何か変わるの?
831無念Nameとしあき22/12/19(月)18:02:08No.1047074852+
>あれか
>靴磨きの少年てやつ
もうAI絵で小銭稼ぎは終わりなんや
832無念Nameとしあき22/12/19(月)18:02:10No.1047074871+
>それはディープフェイクと児ポの問題であってAI絵の問題ではないよ
学習データに含まれてるから問題ない訳がない
833無念Nameとしあき22/12/19(月)18:02:18No.1047074917+
>AI禁止は無理だと思うけどAI規制は絶対来る
>こなかったら著作権が意味無くなるし
著作権とはまた別問題なんじゃないの?
AIでも人間でも著作権無視はあかんでしょ
834無念Nameとしあき22/12/19(月)18:02:24No.1047074952+
としあきは都の表現規制と戦った過去を忘れてしまったの?
835無念Nameとしあき22/12/19(月)18:02:32No.1047074983+
金にならなくなったら厄介な使い方するやつは消えるな
物好きがネットの片隅で細々と触るだけの盆栽程度のものに成り下がる
836無念Nameとしあき22/12/19(月)18:02:41No.1047075032そうだねx2
無産連呼くんまだ生きてたのね
837無念Nameとしあき22/12/19(月)18:02:42No.1047075042+
10年くらいはまだ大丈夫だと思うから新しい職探すしかないね
838無念Nameとしあき22/12/19(月)18:02:48No.1047075072+
>としあきは都の表現規制と戦った過去を忘れてしまったの?
知らんな(チャ
839無念Nameとしあき22/12/19(月)18:02:54No.1047075106+
>その児ポの児童は存在しているんでしょうか…?
非実在だろうと未成年に見える時点で規制対象じゃないの
840無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:00No.1047075139+
下手絵師の渾身の作より神絵師の落書きにいいねするだろ皆
クオリティ高いの作れるAI絵も同じようになるだけ
841無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:01No.1047075150+
>>福笑い扱いにすれば馬鹿に出来るって思ってる辺りでさもしい
>手でラーメン食ったり機関車に乳がついてたり
>単なる頭の悪さからたまたまおかしな場所におかしなものがくっついたのを面白いってはしゃぐのが福笑いじゃなくて何なんだよ
>更に笑えるのがそれを独自発想とか言ってもてはやすところだよ
人間が出来ない発想をするのは素直に称賛するぞ
842無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:09No.1047075194+
>>今回は著作権問題が大きいんで全く状況が違う
>>便利だからずるいみたいな話してない
>著作権問題はとっくにクリアしてる(改正著作権法)
>というかやってることはトレパクじゃなくて模倣だから人と同じだぞ
>仕組み的にトレパクする可能性は人間より遥かに低い
研究目的かつ学習元に迷惑がかからない範囲でだろ
あと規制されるなら海外に習うだろうからその法律が存在しない海外で規制されたら日本も同じように死ぬと思う
843無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:16No.1047075225+
>10年くらいはまだ大丈夫だと思うから新しい職探すしかないね
本気で職業AI絵師になろうとしてる奴初めて見た
844無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:17No.1047075229+
>金にならなくなったら厄介な使い方するやつは消えるな
>物好きがネットの片隅で細々と触るだけの盆栽程度のものに成り下がる
個人でエンジョイするならなんの問題も無いしな
845無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:20No.1047075248そうだねx2
AIって明記して数万いいね出してるやつもいるし結局最後はセンスあるやつが伸びる世界
846無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:26No.1047075273そうだねx2
>手でラーメン食ったり機関車に乳がついてたり
>単なる頭の悪さからたまたまおかしな場所におかしなものがくっついたのを面白いってはしゃぐのが福笑いじゃなくて何なんだよ
>更に笑えるのがそれを独自発想とか言ってもてはやすところだよ
福笑い=低俗で無意味みたいな意識が垣間見えるのが品性がさもしいって言いたかっただけよ
847無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:45No.1047075368+
>研究目的かつ学習元に迷惑がかからない範囲でだろ
商用非商用問わずだよ
848無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:46No.1047075379+
まず絶対拾っちゃダメな絵を拾わせないとこから始めないと
万人に認められるのは難しいだろう
849無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:46No.1047075380+
>>その児ポの児童は存在しているんでしょうか…?
>非実在だろうと未成年に見える時点で規制対象じゃないの
そんなの人間が描いたって同じことじゃん
ロリ漫画絶滅したか?
850無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:55No.1047075426+
携帯電話のデジカメに写真屋やカメラメーカーは勝てましたか…?
851無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:56No.1047075436+
>更に笑えるのがそれを独自発想とか言ってもてはやすところだよ
お尋ねしたいのですがAIでイラスト生成した経験はお有りですか?
852無念Nameとしあき22/12/19(月)18:03:57No.1047075440そうだねx4
>1671440513715.png
えっなにそんなに気に食わなかったの…?
853無念Nameとしあき22/12/19(月)18:04:11No.1047075521+
AI絵スレも定番化してるけど確実に人は減ってるな
やっぱり飽きるんだろうな
854無念Nameとしあき22/12/19(月)18:04:16No.1047075548そうだねx2
俺の周り見てるとむしろ年寄りの方がAIに寛容だな
デジタルツールとかpixivとかスケブみたいな色んなサービスが出てきて受け入れた側が結局勝ったのを何度も見てきたからだと思う
855無念Nameとしあき22/12/19(月)18:04:17No.1047075551+
>>その児ポの児童は存在しているんでしょうか…?
>非実在だろうと未成年に見える時点で規制対象じゃないの
非実在で規制された実例があるの?
856無念Nameとしあき22/12/19(月)18:04:28No.1047075609そうだねx2
>>>その児ポの児童は存在しているんでしょうか…?
>>非実在だろうと未成年に見える時点で規制対象じゃないの
>そんなの人間が描いたって同じことじゃん
>ロリ漫画絶滅したか?
海外では絶滅しましたね
857無念Nameとしあき22/12/19(月)18:04:31No.1047075626+
>携帯電話のデジカメに写真屋やカメラメーカーは勝てましたか…?
スマホのせいでコンデジ市場は終わったね
858無念Nameとしあき22/12/19(月)18:04:36No.1047075656+
>AIって明記して数万いいね出してるやつもいるし結局最後はセンスあるやつが伸びる世界
まあ結論はそこだよな
859無念Nameとしあき22/12/19(月)18:04:41No.1047075686そうだねx1
本気でAI学習禁止を表明やってそうなのがいるな…
860無念Nameとしあき22/12/19(月)18:04:42No.1047075693そうだねx1
靴磨きの少年が
「これからはAIの時代さ。これから貯めたお金でゲーミングパソコンを買うんだ」
と言った
私は踵を返して帰路についた
861無念Nameとしあき22/12/19(月)18:04:49No.1047075732そうだねx1
3Dモデルのテクスチャ生成AIはオープンワールドの作成とかで作業量軽減できるやつだから普通に進化していくんでは
学習データが権利クリアなやつと自社のストックでやれるやつだし
862無念Nameとしあき22/12/19(月)18:04:50No.1047075741そうだねx3
>初音ミクがあるからって歌い手が死んだわけではないので
>AIも「描具音アド」みたいなキャラクター化して売り出せば人間の絵描きさんとも仲良くできるんでないかなあ…って発想は甘いかね
初音ミクは他人の声をコピーするものでもないし
作曲する工程を否定してるわけでもないし
ボーカロイドと比較するのは流石に別もんじゃないですかね…
863無念Nameとしあき22/12/19(月)18:04:56No.1047075766+
>としあきは都の表現規制と戦った過去を忘れてしまったの?
メインでやってるのとしあきじゃなくて海外でしょ
864無念Nameとしあき22/12/19(月)18:05:00No.1047075781+
>まず絶対拾っちゃダメな絵を拾わせないとこから始めないと
誰が決めるんスか?
万人が納得する基準なんて無いけど
865無念Nameとしあき22/12/19(月)18:05:20No.1047075884+
>>>>その児ポの児童は存在しているんでしょうか…?
>>>非実在だろうと未成年に見える時点で規制対象じゃないの
>>そんなの人間が描いたって同じことじゃん
>>ロリ漫画絶滅したか?
>海外では絶滅しましたね
いきなり出羽られても困るんだけどここ日本なんで
866無念Nameとしあき22/12/19(月)18:05:21No.1047075887+
>まず絶対拾っちゃダメな絵を拾わせないとこから始めないと
>万人に認められるのは難しいだろう
そんな絵は存在しない
人が絶対に見てはいけない絵といってるようなもの
867無念Nameとしあき22/12/19(月)18:05:27No.1047075915+
自分で描いた絵を学習させて
それを出力して自分でトレスみたいな感じになるのかな
868無念Nameとしあき22/12/19(月)18:05:43No.1047075989+
>としあきは都の表現規制と戦った過去を忘れてしまったの?
としあきはもうちんぽ立たなくなっちゃったから…
869無念Nameとしあき22/12/19(月)18:05:50No.1047076020+
>AIって明記して数万いいね出してるやつもいるし結局最後はセンスあるやつが伸びる世界
dlsiteで同じような絵柄で粗製乱造されてるようなのもいずれ淘汰されることを祈るよ
870無念Nameとしあき22/12/19(月)18:06:04No.1047076085そうだねx2
絵上手い奴って陰キャとかイケてない奴が多いからな
AIに唯一の得意分野奪われたらそらキレるよ
871無念Nameとしあき22/12/19(月)18:06:10No.1047076110+
>学習データに含まれてるから問題ない訳がない
児ポそのものを学習してるわけじゃない
872無念Nameとしあき22/12/19(月)18:06:13No.1047076118+
誰もが納得できる案なんてでないから法整備の段階でも揉めて
無難な規制しかできないっていうのを予想してるわ
大穴で赤旗法ができる可能性はあるけど
873無念Nameとしあき22/12/19(月)18:06:18No.1047076140+
>AI絵スレも定番化してるけど確実に人は減ってるな
モデルは新しいの出てくるけどやってることはずっと変わらないからな
1000まで完走するともなくなったし
874無念Nameとしあき22/12/19(月)18:06:20No.1047076151+
うん、靴磨きの少年が株価のことを話し始めてプロの投資家が売りに回ったという逸話だね、AIのことを警告し続けてきた全角さんも時代が変わると呼んで、やたら作画監督だなんだの言ってたのもそういうことなんだよね
875無念Nameとしあき22/12/19(月)18:06:23No.1047076163+
>自分で描いた絵を学習させて
>それを出力して自分でトレスみたいな感じになるのかな
これやりてぇし肯定したいけど
じゃあ他人も勝手にできますって言われるとうーんってなるんだよなぁ
876無念Nameとしあき22/12/19(月)18:06:30No.1047076210+
センスがある?
俺には無駄に声がデカイだけの奴にしか見えないな
877無念Nameとしあき22/12/19(月)18:06:40No.1047076264そうだねx1
ドローンも官邸に土を撒いてから光速規制された
AIも何かやらかしてすぐに規制されるかもしれんね
878無念Nameとしあき22/12/19(月)18:06:55No.1047076335そうだねx1
>絵上手い奴って陰キャとかイケてない奴が多いからな
>AIに唯一の得意分野奪われたらそらキレるよ
無産連呼さん見てても分かるけど結局嫉妬なんだよね……
879無念Nameとしあき22/12/19(月)18:07:03No.1047076377+
>AI絵スレも定番化してるけど確実に人は減ってるな
加速度的な進化はしなくなったし
880無念Nameとしあき22/12/19(月)18:07:04No.1047076383+
あーだこーだ言ってても今は過渡期真っ最中だし
業界がどう扱うかとかいずれは全体的な風潮が何となく決まっていくでしょ
881無念Nameとしあき22/12/19(月)18:07:05No.1047076392+
>児ポそのものを学習してるわけじゃない
ふと思ったけど児ポを参考に描かれた絵を参考に出力するのって合法なんだろうか
882無念Nameとしあき22/12/19(月)18:07:10No.1047076420+
>そんな絵は存在しない
>人が絶対に見てはいけない絵といってるようなもの
児ポ…
883無念Nameとしあき22/12/19(月)18:07:15No.1047076452+
>センスがある?
>俺には無駄に声がデカイだけの奴にしか見えないな
そりゃセンスなんて人によって違うからな
884Nameとしあき22/12/19(月)18:07:18No.1047076466そうだねx2
>福笑い=低俗で無意味みたいな意識が垣間見えるのが品性がさもしいって言いたかっただけよ
一度二度プレイするだけならまあ本人は楽しいかもね
それを芸術作品であるかのように持ち込まれてもついていけないんだけどね
885無念Nameとしあき22/12/19(月)18:07:25No.1047076517+
実写風のロリイラストで発禁になったのなかったっけ...?自主規制?
886無念Nameとしあき22/12/19(月)18:07:27No.1047076530+
これって移民問題と似てるこれ移民問題と似てるな
受け入れたら便利になるけど確実に自分の賃金(あるいはいいね数)は下がる
供給量が需要を決定する以上確実にそうなる
887無念Nameとしあき22/12/19(月)18:07:41No.1047076598そうだねx2
>あーだこーだ言ってても今は過渡期真っ最中だし
>業界がどう扱うかとかいずれは全体的な風潮が何となく決まっていくでしょ
いやもうゾーニングと隔離と禁止って大勢になってる
888無念Nameとしあき22/12/19(月)18:07:47No.1047076634+
代議士のフェイク画像とか出てきて炎上したらすぐに規制されそうだな
889無念Nameとしあき22/12/19(月)18:07:47No.1047076637+
日本としてはAI声優が出来たら本腰入れてヤベエってなると思うよ
890無念Nameとしあき22/12/19(月)18:07:55No.1047076680+
>>福笑い=低俗で無意味みたいな意識が垣間見えるのが品性がさもしいって言いたかっただけよ
>一度二度プレイするだけならまあ本人は楽しいかもね
>それを芸術作品であるかのように持ち込まれてもついていけないんだけどね
(あっちゃ~話理解してねぇなこれ)
891無念Nameとしあき22/12/19(月)18:08:08No.1047076748そうだねx3
    1671440888711.png-(507415 B)
507415 B
>えっなにそんなに気に食わなかったの…?
892無念Nameとしあき22/12/19(月)18:08:09No.1047076750+
そもそも自分で考えて何かやってるわけでもないのに進化とかあるわけないだろ
893無念Nameとしあき22/12/19(月)18:08:21No.1047076795+
>>福笑い=低俗で無意味みたいな意識が垣間見えるのが品性がさもしいって言いたかっただけよ
>一度二度プレイするだけならまあ本人は楽しいかもね
>それを芸術作品であるかのように持ち込まれてもついていけないんだけどね
ゲーミングチンポ華道部を芸術作品だと思ってるのは貴方だけですよ
894無念Nameとしあき22/12/19(月)18:08:21No.1047076798+
>そんな絵は存在しない
>人が絶対に見てはいけない絵といってるようなもの
リアルの児童ポルノを学習させるのどう防ぐの
895無念Nameとしあき22/12/19(月)18:08:23No.1047076806そうだねx2
>>福笑い=低俗で無意味みたいな意識が垣間見えるのが品性がさもしいって言いたかっただけよ
>一度二度プレイするだけならまあ本人は楽しいかもね
>それを芸術作品であるかのように持ち込まれてもついていけないんだけどね
シュールレアリスムとか現代アートを初めて見た画壇みたいなこと言ってんな
896無念Nameとしあき22/12/19(月)18:08:27No.1047076822そうだねx1
>自分で描いた絵を学習させて
>それを出力して自分でトレスみたいな感じになるのかな
自分の絵だけでモデルつくるのってそれこそ手塚レベルでストックないと無理じゃないかな
いまの学習モデルって人からパクってきたデータの上に追加学習させて少ないデータを割り増しさせてソレっぽくしてるから
その場合はその生成物は学習させたイラストだけで生まれたものではない
897無念Nameとしあき22/12/19(月)18:08:38No.1047076876+
まあ絵師のとかはおまけでディープフェイクとかで政治家が騙されるとか政治家が使われるとかあるんで
AIによるAIの判別規制は普通に来ると思われる
実際にAIでAIを判別するっていうのを色々なところが作ってるからね
898無念Nameとしあき22/12/19(月)18:08:38No.1047076879+
>No.1047076530
いや別に
899無念Nameとしあき22/12/19(月)18:08:52No.1047076949そうだねx4
ホラー画像を淡々と貼るのやめろ
900無念Nameとしあき22/12/19(月)18:08:55No.1047076963+
>>絵上手い奴って陰キャとかイケてない奴が多いからな
>>AIに唯一の得意分野奪われたらそらキレるよ
>無産連呼さん見てても分かるけど結局嫉妬なんだよね……
俺は絵師だ!無産のお前らとは違うんだ!!!!
901無念Nameとしあき22/12/19(月)18:09:01No.1047076994+
AIなんてすでにフォトショやfaceappその他アップスケーラーとかに使われてるしさ
規制は無理ですって
902無念Nameとしあき22/12/19(月)18:09:15No.1047077078+
>日本としてはAI声優が出来たら本腰入れてヤベエってなると思うよ
NHK様が既に合成音声にニュース読ませてるけどなぁ
早朝とかだが
903無念Nameとしあき22/12/19(月)18:09:20No.1047077092+
>お尋ねしたいのですがAIでイラスト生成した経験はお有りですか?
まーたAIについて知らないなら何も言う資格ない!かな?
そら身内で認知歪むはずだわ
904無念Nameとしあき22/12/19(月)18:09:37No.1047077155+
そもそも芸術作品であるべきという発想の時点で
頭が硬い人だなって感じだわ
こういう人は間違いなくクリエイティブな仕事は出来ない
905無念Nameとしあき22/12/19(月)18:09:46No.1047077201+
>俺は絵師だ!無産のお前らとは違うんだ!!!!
そんなこと言ってるから売れないんだ
906無念Nameとしあき22/12/19(月)18:09:56No.1047077251+
俺がAI絵で危惧してるのは無数に出力公開しておいてその後似た絵が出てきたら権利を主張するようなパテントトロールみたいなのが出てくること
907無念Nameとしあき22/12/19(月)18:09:58No.1047077260+
>いやもうゾーニングと隔離と禁止って大勢になってる
それはあなたの見てる界隈の内輪の話であって
ルールを作るのは政府とか企業ですよ
908無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:00No.1047077268+
>>そんな絵は存在しない
>>人が絶対に見てはいけない絵といってるようなもの
>リアルの児童ポルノを学習させるのどう防ぐの
どうやってリアルの児ポを学習させるんだよ
909無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:05No.1047077291そうだねx3
AIの印象が良くなるように活動したらいいんじゃないっすかね
910無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:05No.1047077292+
>AIなんてすでにフォトショやfaceappその他アップスケーラーとかに使われてるしさ
>規制は無理ですって
AI自体を規制しろっていう話じゃないのくらい文脈くんで話して
911無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:16No.1047077338+
>携帯電話のデジカメに写真屋やカメラメーカーは勝てましたか…?
死んだのは写ルンですみたいな廉価機だしそれだって前世代のバカチョンカメラを駆逐してる
その一方で高級期は高級デジカメに世代交代してまだ現役だ

あと証明写真はインスタント受け付けないとこもあるからそういうとこにはやっぱ写真屋で撮った写真を使う
としあきには縁がないかもだが
912無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:17No.1047077339そうだねx3
AI通せばなんでもOKだと思ってるヤバイのがいる
913無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:18No.1047077345+
既に荒れネタすぎて商売には使えないという風潮ができた時点でお終いだろう
ただそれでも満足いかなくて存在自体を抹消したいのが海外の反AIムーブメント
914無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:21No.1047077356+
>自分の絵だけでモデルつくるのってそれこそ手塚レベルでストックないと無理じゃないかな
横からだけど学習は10枚でも十分できるぞ
915無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:45No.1047077497+
>>日本としてはAI声優が出来たら本腰入れてヤベエってなると思うよ
>NHK様が既に合成音声にニュース読ませてるけどなぁ
>早朝とかだが
技術が民間にバラまかれれば大炎上するだろよ
海外勢が日本の声優をサンプルしてAI生成しまくるみたいな
916無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:48No.1047077521+
>AI自体を規制しろっていう話じゃないのくらい文脈くんで話して
分けるのは無理でしょう
917無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:51No.1047077533+
>初音ミクは他人の声をコピーするものでもないし
藤田咲「 」
918無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:51No.1047077541+
    1671441051804.jpg-(88356 B)
88356 B
>ホラー画像を淡々と貼るのやめろ
虹裏は初めてかい?
半年間ROMってから書き込むんやな
919無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:56No.1047077558+
>一度二度プレイするだけならまあ本人は楽しいかもね
>それを芸術作品であるかのように持ち込まれてもついていけないんだけどね
(品性の話から芸術作品がどうとか繋がるのよく分からんけどまぁいいか…)
920無念Nameとしあき22/12/19(月)18:10:56No.1047077563そうだねx3
あらら
1レスめ削除隔離されちゃったね
921無念Nameとしあき22/12/19(月)18:11:03No.1047077603+
何百万とかの絵を読み込んでる中で個人が禁止してもなんも変わらんと思うけどな
922無念Nameとしあき22/12/19(月)18:11:04No.1047077605+
だれだよAIにこういう分野は無理とか言ったヤツ
まっさきにヤラれてんじゃん
923無念Nameとしあき22/12/19(月)18:11:14No.1047077677+
>>自分の絵だけでモデルつくるのってそれこそ手塚レベルでストックないと無理じゃないかな
>横からだけど学習は10枚でも十分できるぞ
だからモデルは無理じゃん
仮に絵があっても設備が無かろうよ
924無念Nameとしあき22/12/19(月)18:11:31No.1047077770+
(そもそも漫画って芸術作品でいなきゃいけないのか…?)
925無念Nameとしあき22/12/19(月)18:11:38No.1047077816そうだねx1
>>自分の絵だけでモデルつくるのってそれこそ手塚レベルでストックないと無理じゃないかな
>横からだけど学習は10枚でも十分できるぞ
できないよ
できるのは少ないデータを埋めるものがあるからであってできるとは違う
926無念Nameとしあき22/12/19(月)18:12:09No.1047077977+
創作で稼ぐには無理な時代がくるかも
927無念Nameとしあき22/12/19(月)18:12:18No.1047078024+
>それはあなたの見てる界隈の内輪の話であって
>ルールを作るのは政府とか企業ですよ
まだ歓迎してるとこってどこかあんの?
法律を作るのは国だけど場所に合わせてルール作るのはその場の運営なわけだけど
それとも今度は国に「あらゆるサイトもコンテストもAI絵を差別してはならない」って法律でも作ってもらうか?
928無念Nameとしあき22/12/19(月)18:12:20No.1047078041そうだねx2
>AI通せばなんでもOKだと思ってるヤバイのがいる
いつも新しい技術を無駄にするのはそういうアホな輩なのだ
929無念Nameとしあき22/12/19(月)18:12:42No.1047078133+
AI絵禁止になってなんでとしちゃんが困るの
930無念Nameとしあき22/12/19(月)18:12:43No.1047078138+
    1671441163399.png-(531834 B)
531834 B
>ホラー画像を淡々と貼るのやめろ
931無念Nameとしあき22/12/19(月)18:12:47No.1047078158+
    1671441167343.jpg-(73428 B)
73428 B
>としあきは都の表現規制と戦った過去を忘れてしまったの?
パヨクミンスの蓮舫とたつきの敵KADOKAWAに助けられた過去とかとしあきには屈辱でしか無いだろ
としあきなら安倍ちゃん支持だし
932無念Nameとしあき22/12/19(月)18:12:57No.1047078215+
そもそもAIが出る前から革命は静かに起きてたんだよね
2010〜2020の間にデジタルイラストの技法は研究されまくって
ハイクオリティなイラストを短時間で描けるようになるノウハウが
若い絵師の間で共有されまくってきた
機械学習に必要不可欠な膨大なイラストが蓄積されていたってのが既に異常事態なんだよ
それに比べればAIが作った劣化コピーイラストの山なんて誤差でしかないね
どれだけ模倣が増えようとオリジナルの価値は揺るがない
933無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:03No.1047078245+
SDっていう下地がないと絵を数万そこら用意しても碌なものにならない
そしてまともにキャプショニングされたデータセットを用意することがまず個人には不可能
934無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:04No.1047078247+
>だれだよAIにこういう分野は無理とか言ったヤツ
>まっさきにヤラれてんじゃん
aiでゲームつくるとかのほうが先だと思ってたわ
ツクールはaiでバランス調整とか付いたらしいけど
935無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:05No.1047078256+
>できないよ
>できるのは少ないデータを埋めるものがあるからであってできるとは違う
学習で何か作ってる気になってるんだろうな
モデルデータに依存してる事は変わらんのに
936無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:13No.1047078287+
>何百万とかの絵を読み込んでる中で個人が禁止してもなんも変わらんと思うけどな
ホントに規制が決まったら生成元自体が止められるんじゃないかね
大量に画像取り込まなきゃいけないから迂闊には出来んし
937無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:16No.1047078302+
AIがめちゃくちゃ進化して手とか完璧になって完璧になってもイラストに合った文章作るのは無理だろし
結局最後は台詞とかの文章考えるやつが生き残りそう
938無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:20No.1047078322+
規制するべきはAIじゃなくて人間なんやな
939無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:26No.1047078350そうだねx1
>まだ歓迎してるとこってどこかあんの?
ガンガン狭くなって言ってるの認めたくないから身内だけなんだって言い張ってるだけだよ
940無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:34No.1047078382+
>1671441163399.png
なんか塗り絵おじさん思い出すわ
941無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:36No.1047078396+
誰が何というが使いたいの使えばいいじゃん
個人の行動を制限するくらい偉いのかよ
942無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:51No.1047078463+
>どれだけ模倣が増えようとオリジナルの価値は揺るがない
そんなことはない
オリジナリティなんてものは無いと考えたほうがいい
943無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:52No.1047078471+
>AI絵禁止になってなんでとしちゃんが困るの
対立煽りが出来なくなるから
944無念Nameとしあき22/12/19(月)18:13:52No.1047078472+
禁止になるっても物理的に無理だから…
ただ海外の悪ふざけしてる連中が絶妙にアシストして
AIに風向きが悪い世論になっていきそうではある
奴らは馬鹿なのか?
945無念Nameとしあき22/12/19(月)18:14:14No.1047078565+
>結局最後は台詞とかの文章考えるやつが生き残りそう
しこれる文書かける方法おしえろ
946無念Nameとしあき22/12/19(月)18:14:14No.1047078569そうだねx5
>誰が何というが使いたいの使えばいいじゃん
>個人の行動を制限するくらい偉いのかよ
規制されてる場所に出すなって事だと
947無念Nameとしあき22/12/19(月)18:14:29No.1047078629+
>ホントに規制が決まったら生成元自体が止められるんじゃないかね
>大量に画像取り込まなきゃいけないから迂闊には出来んし
そんな一部の業界ピンポイントで狙えるような規制できるか?
948無念Nameとしあき22/12/19(月)18:14:40No.1047078673+
まぁ特殊性癖みたいなもんだからな…
949無念Nameとしあき22/12/19(月)18:14:44No.1047078696+
>AIがめちゃくちゃ進化して手とか完璧になって完璧になってもイラストに合った文章作るのは無理だろし
どのみち偶発的なものだから創作じゃない
950無念Nameとしあき22/12/19(月)18:14:46No.1047078702そうだねx4
>禁止になるっても物理的に無理だから…
>ただ海外の悪ふざけしてる連中が絶妙にアシストして
>AIに風向きが悪い世論になっていきそうではある
>奴らは馬鹿なのか?
無理じゃないでしょ
完全に消すのは無理はわかるけど規制が不可能は意味不明だ
951無念Nameとしあき22/12/19(月)18:14:48No.1047078712+
最近は渋見てもAI絵そのままじゃなくて微修正する絵師が増えてきた感じはする
952無念Nameとしあき22/12/19(月)18:14:50No.1047078723+
>創作で稼ぐには無理な時代がくるかも
今でも難しいけど余計難しくなるかもね
人間は肉体労働に戻れ!っていう奴いるけどさあ
肉体労働しつつ創作活動で副業して生活費稼いでるやつ完全に無視してるよな
底辺職がより食えなくなるだけだわ、ホントきれそう
953無念Nameとしあき22/12/19(月)18:14:57No.1047078752+
ゲーミングチンポとか人間の発想じゃ出来ない業だし…
954無念Nameとしあき22/12/19(月)18:15:06No.1047078806そうだねx3
>禁止になるっても物理的に無理だから…
>ただ海外の悪ふざけしてる連中が絶妙にアシストして
>AIに風向きが悪い世論になっていきそうではある
>奴らは馬鹿なのか?
いや作るのは自由だけど投降とかは禁止に出来るぞ
955無念Nameとしあき22/12/19(月)18:15:11No.1047078834+
>aiでゲームつくるとかのほうが先だと思ってたわ
ゲームはイラストに比べて複雑だから
956無念Nameとしあき22/12/19(月)18:15:14No.1047078850+
>絵上手い奴って陰キャとかイケてない奴が多いからな
>AIに唯一の得意分野奪われたらそらキレるよ
陽キャな絵描きは忙しくてネットにいる暇がない
twitterで暴れてる漫画家大体暇人だろ
957無念Nameとしあき22/12/19(月)18:15:23No.1047078906+
>そしてまともにキャプショニングされたデータセットを用意することがまず個人には不可能
danbooruとかの偏執狂的なタグ付けには不思議しかなかったけど
今となっては「pixivにその文化があれば…」って感じだ
958無念Nameとしあき22/12/19(月)18:15:34No.1047078972+
>底辺職がより食えなくなるだけだわ、ホントきれそう
としあきの好きな自己責任だろ
959無念Nameとしあき22/12/19(月)18:15:41No.1047078995+
>>禁止になるっても物理的に無理だから…
>>ただ海外の悪ふざけしてる連中が絶妙にアシストして
>>AIに風向きが悪い世論になっていきそうではある
>>奴らは馬鹿なのか?
>無理じゃないでしょ
>完全に消すのは無理はわかるけど規制が不可能は意味不明だ
そりゃ規制は出来るでしょ
規制は
960無念Nameとしあき22/12/19(月)18:15:42No.1047079004そうだねx1
>俺の周り見てるとむしろ年寄りの方がAIに寛容だな
>デジタルツールとかpixivとかスケブみたいな色んなサービスが出てきて受け入れた側が結局勝ったのを何度も見てきたからだと思う
違法なモデルデータを使用したAI絵の悪用が問題なのに
ここまで認知が歪んでるともはや手遅れだな
961無念Nameとしあき22/12/19(月)18:15:43No.1047079013+
明確に隔離するようにプラットフォームに義務付ける条例ぐらいが精々で
今の状況だとそれで十分AI絵師は死ぬ
962無念Nameとしあき22/12/19(月)18:15:48No.1047079033+
>>結局最後は台詞とかの文章考えるやつが生き残りそう
>しこれる文書かける方法おしえろ
♡付けろ
963無念Nameとしあき22/12/19(月)18:15:50No.1047079042+
>うん、靴磨きの少年が株価のことを話し始めてプロの投資家が売りに回ったという逸話だね、AIのことを警告し続けてきた全角さんも時代が変わると呼んで、やたら作画監督だなんだの言ってたのもそういうことなんだよね
全角さんは負けてない!
964無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:00No.1047079103+
>>禁止になるっても物理的に無理だから…
>>ただ海外の悪ふざけしてる連中が絶妙にアシストして
>>AIに風向きが悪い世論になっていきそうではある
>>奴らは馬鹿なのか?
>いや作るのは自由だけど投降とかは禁止に出来るぞ
どうやって判別するんです?
965無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:02No.1047079119+
文句言ってるのはAIより下手な雑魚絵師だけで神絵師はなんとも思っていないというヲチ
966無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:05No.1047079128そうだねx1
そういえばゲーミングちんぽってどうなったんだ?
もう一切見ない気がするが
967無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:19No.1047079210+
>♡付けろ
脱糞♡
うーん
968無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:20No.1047079219+
>どうやって判別するんです?
信頼
969無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:20No.1047079220+
>ゲーミングチンポとか人間の発想じゃ出来ない業だし…
その手のおふざけで使用されるくらいが吉よ
970無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:22No.1047079225+
>今の状況だとそれで十分AI絵師は死ぬ
そもそも生きてるAI絵師様とやらは何処で何してんのかね
971無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:31No.1047079282そうだねx2
>そういえばゲーミングちんぽってどうなったんだ?
>もう一切見ない気がするが
俺の心のなかですくすく育ってるよ
972無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:31No.1047079287+
>ゲーミングチンポとか人間の発想じゃ出来ない業だし…
チクチンより常識的だと思う
973無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:32No.1047079296+
>規制するべきはAIじゃなくて人間なんやな
そうAIは道具であって使う人間に責任がある
974無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:40No.1047079335+
>>♡付けろ
>脱糞♡
>うーん
ちょっとエロくなったな
975無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:45No.1047079361そうだねx4
>今となっては「pixivにその文化があれば…」って感じだ
タグ付文化があったとしてもピクシブからモデルデータぶっこ抜いた所でどのみち違法だから
976無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:48No.1047079371+
>>どうやって判別するんです?
>信頼
やっぱ無理や~!
977無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:48No.1047079376+
>ゲーミングチンポとか人間の発想じゃ出来ない業だし…
あれ元々描いてた人間いたって話じゃん
978無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:50No.1047079386そうだねx3
>文句言ってるのはAIより下手な雑魚絵師だけで神絵師はなんとも思っていないというヲチ
ヘルボーイの作者は下手な雑魚絵師だもんな…
979無念Nameとしあき22/12/19(月)18:16:55No.1047079418+
>>今の状況だとそれで十分AI絵師は死ぬ
>そもそも生きてるAI絵師様とやらは何処で何してんのかね
廃業おばさんだったら情報商材屋の真似事してたよ
980無念Nameとしあき22/12/19(月)18:17:07No.1047079480そうだねx1
>>そういえばゲーミングちんぽってどうなったんだ?
>>もう一切見ない気がするが
>俺の心のなかですくすく育ってるよ
見てみたいな
ゲーミングちんぽの森
981無念Nameとしあき22/12/19(月)18:17:12No.1047079517+
>こういう時に絵師への信仰心からくる感情論やもはや過去になりつつある道徳論だけで未来を語るのは愚かとしか言いようがない
アニメの炎上経験すると絵師は大体クズだと解るよ
982無念Nameとしあき22/12/19(月)18:17:14No.1047079527そうだねx1
    1671441434422.jpg-(26150 B)
26150 B
海外では規制された!日本でも同じように規制しよう!!って言ってる連中って自分でナニ口走ってるか理解してないやろ
所詮その程度のお気持ち表明なんやで
983無念Nameとしあき22/12/19(月)18:17:18No.1047079548+
AIで自由な発想ってギャグで言ってんの?って思う
984無念Nameとしあき22/12/19(月)18:17:22No.1047079581+
>まあ絵描きが大量に失業する可能性は高いんだから抵抗はあるわな
>むしろ日本の絵描きが大人しすぎて死にたいのかなと思うよ
AIいじって思ったけど再現性がなくてプロ絵師失業とかなさそう
進化して狙った絵を何度でも作れるならともかく
985無念Nameとしあき22/12/19(月)18:17:23No.1047079587+
>>aiでゲームつくるとかのほうが先だと思ってたわ
>ゲームはイラストに比べて複雑だから
今の絵の現状見るとクソゲーで溢れかえるのがもう見える
現在でも検索を圧迫してるアセットのクソゲーに毛が生えたものが大量生産されるだけだわ
ATARIショック再来
986無念Nameとしあき22/12/19(月)18:17:30No.1047079630そうだねx1
別に規制してAIでの生成物の公開も許さないってのは出来るよ
音楽業界のように監理団体作って音楽のようにちょっとでも似ていたら即訴訟利用料払えってやればいい
987無念Nameとしあき22/12/19(月)18:17:43No.1047079707+
まあ単純に創作物で商売するっていう所ではAIを判別するAIソフトが主流になってそこで弾かれる時代になるわな
988無念Nameとしあき22/12/19(月)18:17:49No.1047079734+
>海外では規制された!日本でも同じように規制しよう!!って言ってる連中って自分でナニ口走ってるか理解してないやろ
にっぽんは海外のまねすんの大好きだろ
989無念Nameとしあき22/12/19(月)18:17:57No.1047079780+
>そもそも生きてるAI絵師様とやらは何処で何してんのかね
SNSで注目されるから投稿してる状態を生きていると表現するならば
明確に締め出されたという事実だけで彼の多くは活動をやめる
いいように見られたいからやってるからな
990無念Nameとしあき22/12/19(月)18:18:00No.1047079791+
液タブのダイヤルとキーボードで済ませちゃってるから
ちゃんと見直さないと自分に何が足りてないか分んなくなってるわ
991無念Nameとしあき22/12/19(月)18:18:03No.1047079809そうだねx13
AI絵師の発狂がすごいスレだった
992無念Nameとしあき22/12/19(月)18:18:04No.1047079812そうだねx2
>今の絵の現状見るとクソゲーで溢れかえるのがもう見える
>現在でも検索を圧迫してるアセットのクソゲーに毛が生えたものが大量生産されるだけだわ
>ATARIショック再来
steamで既に…
それと同じ流れを辿るだけかな
993無念Nameとしあき22/12/19(月)18:18:04No.1047079815+
新技術の登場っていう対象をとらない変化に対して頭がおかしい人は自身に対象をとった攻撃だと誤認して嫉妬だのなんだの言ってるの
これ糖質か何かだと思う
994無念Nameとしあき22/12/19(月)18:18:05No.1047079820そうだねx1
>あの絵柄がもう鼻について嫌気がさす
>最初はよかったのに
あの絵柄の元になった絵師さんかわいそう
995無念Nameとしあき22/12/19(月)18:18:05No.1047079824+
>そもそも生きてるAI絵師様とやらは何処で何してんのかね
ツイッターでフォロワー18万ぐらいいるAI絵師は渋とかやってなくてインスタで活動してるな
996無念Nameとしあき22/12/19(月)18:18:09No.1047079844+
>AIが作った絵はアートでも芸術でもない絵になるの?
自然風景には人の心が入ってないから風景写真に芸術性は無いな
997無念Nameとしあき22/12/19(月)18:18:18No.1047079893そうだねx10
>文句言ってるのはAIより下手な雑魚絵師だけで神絵師はなんとも思っていないというヲチ
(神絵師は味方なんだ神絵師は味方なんだ神絵師は味方なんだ)

うける
998無念Nameとしあき22/12/19(月)18:18:22No.1047079918+
1000ならみんなマヌケ
999無念Nameとしあき22/12/19(月)18:18:24No.1047079930+
>まあ単純に創作物で商売するっていう所ではAIを判別するAIソフトが主流になってそこで弾かれる時代になるわな
できるんかそれ
おっぱいと尻と肉まんの区別もあやふやだぞAI
1000無念Nameとしあき22/12/19(月)18:18:26No.1047079937そうだねx2
こわー…

- GazouBBS + futaba-