[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3570人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1743951.jpg[見る]
fu1744046.jpg[見る]


画像ファイル名:1671527515433.jpg-(559570 B)
559570 B22/12/20(火)18:11:55No.1006116530+ 19:44頃消えます
戦争はじまっちゃって顧客の要望に答えざるをえなくなった
ガンダム社の製品だろうか…すごく量産臭
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/12/20(火)18:15:02No.1006117432+
エアリアルとそんな変わらなくない
222/12/20(火)18:16:04No.1006117744+
ルブリスウル&ソーン系列っぽいから地球産じゃないの
322/12/20(火)18:16:46No.1006117950そうだねx22
今回どいつもこいつも色味辛気臭すぎる…
422/12/20(火)18:17:47No.1006118268+
色が渋い
522/12/20(火)18:17:55No.1006118307+
サイドアーマーがウルと同型だからテロリスト勢力っぽいな
ニカ姉か父役のおじさんあたりが乗りそう
622/12/20(火)18:17:55No.1006118309そうだねx10
いいガンダムだな!ソレスタルビーイングだろ!
722/12/20(火)18:18:19No.1006118424そうだねx5
塗装前みたいなカラーリングいいよね
822/12/20(火)18:18:26No.1006118458そうだねx3
地味すぎるけどこのプレーンさ嫌いじゃない
922/12/20(火)18:18:56No.1006118591+
ルブリスなんとかさん
1022/12/20(火)18:19:39No.1006118813+
胸部のラインや太もものグレーに膝裏関節がかなりルブリス
なんならエアリアルよりもルブリスの後継って形してる
1122/12/20(火)18:19:46No.1006118849+
予約したよ
楽しみだ
1222/12/20(火)18:25:05No.1006120370そうだねx12
なんかカラーリング隠してる気がする
1322/12/20(火)18:25:11No.1006120403+
何ならこいつもルブリスなんだろうな…
1422/12/20(火)18:25:13No.1006120414+
ガンダムがそのまま量産型になるの珍しい
1522/12/20(火)18:26:35No.1006120791そうだねx11
この世界におけるルブリスから伸びる開発ツリーえらいことになりそう
1622/12/20(火)18:27:15No.1006120981+
仮のCGであとで色つくやつじゃないの?
1722/12/20(火)18:27:15No.1006120985+
地味だなーと思わせといて
本気出したら全身で例の回路が光っちゃったり
1822/12/20(火)18:27:58No.1006121209+
結局武器商人になってしまうガンド技術に悲しき過去…
1922/12/20(火)18:28:30No.1006121371+
>ガンダムがそのまま量産型になるの珍しい
そのままというべき原型がまだ不明じゃねーか
2022/12/20(火)18:28:34No.1006121389+
>いいガンダムだな!ソレスタルビーイングだろ!
00のメンツと絡んだら十中八九目の敵にされるやつ
2122/12/20(火)18:28:45No.1006121450+
地球産だとしたらマジで宇宙と戦争やる気なのかな
2222/12/20(火)18:29:11No.1006121570+
最初に作られたガンダムで全てのガンダムを操る力持ってそう
シャディクが乗るのかな?
2322/12/20(火)18:29:53No.1006121763+
でもあと14話しかないんだよね
2422/12/20(火)18:31:33No.1006122269+
タイミング考えたら一期ボスなのかね
チンピラ女子二名じゃ不足だし
2522/12/20(火)18:32:28No.1006122558+
初代のおっちゃんの如きシンプルさ
ただの量産型ガンダムか若しくは「俺にはこの程度で丁度良い」とお父さん役の人の乗るガンダムか
2622/12/20(火)18:32:40No.1006122614+
サポートメカとのドッキングの可能性はないだろうか
7月以降発売で
2722/12/20(火)18:33:37No.1006122924そうだねx4
>タイミング考えたら一期ボスなのかね
スレ画は6月発売だから2期終盤よ
2822/12/20(火)18:34:30No.1006123188+
スローネ的ポジションなのかなジンクス的ポジションなのかな
2922/12/20(火)18:35:02No.1006123370+
結局三社ともガンダム作ってないか?
3022/12/20(火)18:35:03No.1006123376+
トールギスもだけど腰ブースター機がすぐ好きになってしまう
3122/12/20(火)18:35:05No.1006123383+
もう本格的な戦闘用MSばっかになってきたな…ディランザいい…
3222/12/20(火)18:35:13No.1006123440+
どうして4クールで作らなかったんですかどうして
3322/12/20(火)18:35:57No.1006123675+
>結局三社ともガンダム作ってないか?
これが本質だ
ガンダムを禁止しつつ陰で裏切っている
3422/12/20(火)18:36:03No.1006123712+
やっぱり起きるんだな戦争…
3522/12/20(火)18:37:03No.1006124101+
やっぱガンダムが世界中にばら撒かれる流れなんだな
3622/12/20(火)18:37:35No.1006124254+
プロスペラもニッコリ
3722/12/20(火)18:37:35No.1006124257そうだねx7
>どうして4クールで作らなかったんですかどうして
作る側が耐えられないからだ
3822/12/20(火)18:37:40No.1006124281そうだねx1
胸がコアガンダムで肩がグレイズ盾がGエグゼスぽい
3922/12/20(火)18:37:41No.1006124290そうだねx1
fu1743951.jpg[見る]
彩度!
4022/12/20(火)18:38:41No.1006124624+
ジェタークは武者っぽくて
ペイルはACっぽくて
グラスレーはゲテモノスタイリッシュ
4122/12/20(火)18:38:41No.1006124629+
なんでどいつもこいつも灰色なんだよ
4222/12/20(火)18:38:42No.1006124634+
ウルソーンと共通した部分がありつつ足のデザインがグラスレー
シャディクお前…
4322/12/20(火)18:38:46No.1006124657+
いかにもビット仕込んでそうな盾好き
4422/12/20(火)18:38:49No.1006124667そうだねx2
>結局三社ともガンダム作ってないか?
グラスレーは作ってないだろ
4522/12/20(火)18:38:50No.1006124671そうだねx3
御三家MSは元からそういう色だって分かってるけど
ガンダム組はまだ仮っぽい雰囲気あるけどなぁ
4622/12/20(火)18:38:50No.1006124676そうだねx1
スレ画は二代目主人公の機体って雰囲気があるな
4722/12/20(火)18:39:10No.1006124788+
>どうして4クールで作らなかったんですかどうして
ロボットを手描きで4クールも!?
4822/12/20(火)18:39:15No.1006124817そうだねx1
前回出てた商品Aは結局謎のまま?
5022/12/20(火)18:40:54No.1006125386+
こいつをアーシアンにばら撒いて戦争勃発!となるのかな
5122/12/20(火)18:41:13No.1006125496そうだねx1
グラスレーっぽいのは海老の影響受けまくった柳瀬の手癖だろ
5222/12/20(火)18:41:16No.1006125507+
グラスレーは身の安全心配した方がいい
5322/12/20(火)18:41:29No.1006125572+
>前回出てた商品Aは結局謎のまま?
強化エアリアルとは噂されてるが謎のまま
5422/12/20(火)18:41:51No.1006125698+
シュバルゼッテは名前公開すんのにこっちは新商品なのって
立ち位置がわかるネーミングとかなのかね
5522/12/20(火)18:42:14No.1006125825そうだねx1
>今回どいつもこいつも色味辛気臭すぎる…
最高だよな…
5622/12/20(火)18:42:20No.1006125866+
>こいつをアーシアンにばら撒いて戦争勃発!となるのかな
アーシアンに強いガンダムを沢山配ってこれでスペーシアンぶっ殺そうぜ!ってすればガンドは人類全体に普及されるわけよ
5722/12/20(火)18:43:22No.1006126217+
シールドか膝にガンビット入ってるんじゃないかと言われてる
5822/12/20(火)18:43:49No.1006126356+
一瞬ディアクティブモードのストライクかと
5922/12/20(火)18:44:19No.1006126512+
>>こいつをアーシアンにばら撒いて戦争勃発!となるのかな
>アーシアンに強いガンダムを沢山配ってこれでスペーシアンぶっ殺そうぜ!ってすればガンドは人類全体に普及されるわけよ
ガンドアームで怪我したらガンド医療で治せばいいわけだからね
6022/12/20(火)18:44:54No.1006126694そうだねx2
ボブガンダムにボブ乗るかすごい気になる
6122/12/20(火)18:45:13No.1006126797+
ショボい見た目のライフルといいサーベル収納が盾の裏だったりかなり安っぽいというか量産機くせーなこのガンダム
6222/12/20(火)18:45:19No.1006126831+
スレ画の何処にグラスレーっぽさが?
>仮のCGであとで色つくやつじゃないの?
ギミックは隠してても本体の色が変わった事なんて今までないぞ
6322/12/20(火)18:45:37No.1006126931そうだねx10
クソド派手なトリコロールカラーで実戦配備する奴なんていねぇよなぁ!と言わんばかりの彩度の低さ
6422/12/20(火)18:45:59No.1006127052+
>立ち位置がわかるネーミングとかなのかね
量産試作機か量産機かで開発状況変わってくるだろうしなあ
ビットない辺り下手するとガンダムですらない可能性もあるし
6522/12/20(火)18:46:05No.1006127077+
なんだこの辛気臭え色はよぉ!ってドギツイカラーに塗り直すエピソードが
6622/12/20(火)18:46:07No.1006127092+
この力で戦争を終わらせます!
株式会社ガンダム!
6722/12/20(火)18:46:12No.1006127116そうだねx6
グラスレー感はあんまりない感じないな…
6822/12/20(火)18:46:32No.1006127231そうだねx8
シュバルゼッテはデザインでメーカーがモロバレすぎるよ
6922/12/20(火)18:46:36No.1006127258+
パーミットあがるとですね
こうトリコロールカラーにですね
なったりしませんかね
7022/12/20(火)18:46:39No.1006127278+
俺がどころかみんなガンダムになっちまう
7122/12/20(火)18:46:53No.1006127352+
この好きに塗りたくってくださいと言わんばかりの配色
7222/12/20(火)18:47:10No.1006127438+
俺たちがガンダム…
7322/12/20(火)18:47:16No.1006127472+
新エアリアルも彩度低くなってそう
7422/12/20(火)18:47:26No.1006127549そうだねx5
>シュバルゼッテはデザインでメーカーがモロバレすぎるよ
ダブルオーからデザイナーで勢力分けるのよくやるけど
こうなるから面白いよね
7522/12/20(火)18:47:28No.1006127553+
ルブリスならあの2体見るに隠す必要無さそうだし
エリクトやスレッタの可能性もある?
7622/12/20(火)18:47:32No.1006127580+
株式会社ガンダム 新商品(仮)
7722/12/20(火)18:47:36No.1006127601+
>俺がどころかみんなガンダムになっちまう
俺が!俺たちが!
7822/12/20(火)18:48:02No.1006127733+
ママンがもうばらまき終わってて地球だと1テロリストに1台くらいの普及率かもしれない
7922/12/20(火)18:48:12No.1006127782+
皆がガンダム!
…意味が怖いんだが!?
8022/12/20(火)18:48:30No.1006127862+
>俺たちがガンダム…
機体もそうだし体が欠損したら補うためにそうなるな
喜べ刹那俺達がガンダムだ
8122/12/20(火)18:48:34No.1006127895+
あの親父ならあっさりガンダムの力に転ぶのが想像しやすい
8222/12/20(火)18:48:46No.1006127965+
こいつの肩は赤く塗らねえのかい?
8322/12/20(火)18:48:48No.1006127979+
>この力で戦争を終わらせます!
>株式会社ガンダム!
ベネリット・グループ新総裁ミオリネ・レンブランです!
どうぞよろしく!
8422/12/20(火)18:48:54No.1006128002+
>クソド派手なトリコロールカラーで実戦配備する奴なんていねぇよなぁ!と言わんばかりの彩度の低さ
実戦仕様の奴らはどいつもこいつも地味で重装なのいいよね
スレ画も火力か防御で一芸を持ってる気がする
8522/12/20(火)18:48:55No.1006128007そうだねx1
もし?ガン製だとしたらまんまヴァナディースと同じ末路辿ってる…
8622/12/20(火)18:48:58No.1006128026そうだねx4
>グラスレー感はあんまりない感じないな…
これからガンダムが戦場でブイブイ言わせますよーって展開でガンダムアレルギーの鼻チューブが生き残ってる気がしない…
8722/12/20(火)18:49:07No.1006128077そうだねx4
>シュバルゼッテはデザインでメーカーがモロバレすぎるよ
形が違うけどちょこちょこダリルバルデっぽさが隠せてないのマジで好き
8822/12/20(火)18:49:28No.1006128187+
ダリルバルデも黒くなった量産型が出そう
8922/12/20(火)18:49:29No.1006128194+
エアリアルは強化されないでこのまま行くのかな?
9022/12/20(火)18:49:39No.1006128249+
蓋を開けてみたら赤青黄緑黒でガンダムレンジャーが始まるかもしれない
9122/12/20(火)18:49:43No.1006128261+
>ママンがもうばらまき終わってて地球だと1テロリストに1台くらいの普及率かもしれない
地球でなんかやらかして魔女って嫌われてるから
エアリアルくんは何やらかしたか知ってるんだよなもう…
9222/12/20(火)18:49:44No.1006128270+
血みどろの未来しか見ねええ
9322/12/20(火)18:49:50No.1006128301+
戦争の火種を生み出すアナハイムみたいになっていくのか
9422/12/20(火)18:49:59No.1006128354そうだねx3
ジェタークはやりやがったってことだ!
9522/12/20(火)18:50:06No.1006128390+
肩…もろエアリアルなんスけど
いいんスかこれで…
9622/12/20(火)18:50:19No.1006128476+
戦争がはじまる
ストライクダガーが出てきた時みたいなワクワク感があるぞ
9722/12/20(火)18:50:24No.1006128507+
>こいつの肩は赤く塗らねえのかい?
貴様塗りたいのか
9822/12/20(火)18:50:32No.1006128555そうだねx4
シュバルゼッテは意思拡張AIでなんかするための似非ガンダムとかだったら悲しいような安心するような…
9922/12/20(火)18:50:37No.1006128578+
>ママンがもうばらまき終わってて地球だと1テロリストに1台くらいの普及率かもしれない
1期で何か事件があって2期開始時ならともかく1期でそこまで普及してるの見抜けないのはベネリットだけじゃなくてドミニコスも宇宙議会連合もクソボケすぎない?
10022/12/20(火)18:51:10No.1006128757+
身構えてる時は魔女の一撃は来ないものだ
10122/12/20(火)18:51:33No.1006128882+
>戦争の火種を生み出すアナハイムみたいになっていくのか
でも医療もやるから…
10222/12/20(火)18:51:56No.1006128998+
ボブは最後までガンダム乗らないって信じてる!
4号に言われたガンダムに勝てるのはガンダムだけだってのを覆してくれ!
10322/12/20(火)18:52:00No.1006129015+
ペイル社は言わずもがなジェターク社もガンダム作るっぽいしシャディクはガンダム持ちのアーシアン勢力と繋がってるからな
どうみてもガンダムアレルギーのジジイの居場所はない
10422/12/20(火)18:52:02No.1006129029そうだねx2
>>戦争の火種を生み出すアナハイムみたいになっていくのか
>でも医療もやるから…
永久機関が出来ちまったなあ!
10522/12/20(火)18:52:04No.1006129042そうだねx2
>1期で何か事件があって2期開始時ならともかく1期でそこまで普及してるの見抜けないのはベネリットだけじゃなくてドミニコスも宇宙議会連合もクソボケすぎない?
ガンダム世界は宇宙を駆け回って全部のコロニーを捜索してもシャアが見つからないよ
10622/12/20(火)18:52:29No.1006129196+
やったねエアリアル!
妹が増えるよ!
10722/12/20(火)18:52:31No.1006129211+
>エアリアルは強化されないでこのまま行くのかな?
新商品Aがエアリアル強化機体濃厚
10822/12/20(火)18:52:56No.1006129340+
>>1期で何か事件があって2期開始時ならともかく1期でそこまで普及してるの見抜けないのはベネリットだけじゃなくてドミニコスも宇宙議会連合もクソボケすぎない?
>ガンダム世界は宇宙を駆け回って全部のコロニーを捜索してもシャアが見つからないよ
スペースノイドが隠しちまうからな
10922/12/20(火)18:53:02No.1006129375+
武装のシンプルさ見ると主人公とか超ベテランとかが乗る機体に見える
ママンか…
11022/12/20(火)18:53:14No.1006129448+
>これからガンダムが戦場でブイブイ言わせますよーって展開でガンダムアレルギーの鼻チューブが生き残ってる気がしない…
むしろ逆にガンダムだらけになったのを片っ端から駆逐する側に回りそう
11122/12/20(火)18:53:20No.1006129487+
アーシアン側が高性能なガンダムで暴れまわったらスペーシアン側も問題有ろうがガンダム使わざるを得ないからな
そこに都合よく株式会社ガンダムが!
11222/12/20(火)18:53:33No.1006129552+
>シュバルゼッテは意思拡張AIでなんかするための似非ガンダムとかだったら悲しいような安心するような…
ガンダムが行き渡りきったころにガンドアームを乗っ取る敵が出来ててエアリアルすらそれに支配されるけど
シュバルテッゼだけ全く影響なく動いてたら熱い
11322/12/20(火)18:53:49No.1006129631+
エアリアル強化版は1期最後か2機最初でお披露目だろうたぶん
11422/12/20(火)18:53:53No.1006129656+
株式会社ガンダムは分け隔てなくガンドアーム技術を提供します
11522/12/20(火)18:53:54No.1006129662+
>やったねエアリアル!
>妹が増えるよ!
あいあいあいのにー
11622/12/20(火)18:53:59No.1006129684+
>>>戦争の火種を生み出すアナハイムみたいになっていくのか
>>でも医療もやるから…
>永久機関が出来ちまったなあ!
ミオリネさん!
株式会社ガンダムはそんなことしないよね!?
11722/12/20(火)18:54:05No.1006129712+
>むしろ逆にガンダムだらけになったのを片っ端から駆逐する側に回りそう
Gガンみたいになっちまう!
11822/12/20(火)18:54:25No.1006129807+
これからもガンド医療建前じゃないのなら俺が壊して僕が治す!って素敵なことが出来るからガッポガッポね
11922/12/20(火)18:54:29No.1006129834そうだねx1
>シュバルゼッテは意思拡張AIでなんかするための似非ガンダムとかだったら悲しいような安心するような…
でもAIとパイロットのコンビは人気出るぞ!
12022/12/20(火)18:54:30No.1006129847+
>>こいつの肩は赤く塗らねえのかい?
>貴様塗りたいのか
へっ冗談だよ
12122/12/20(火)18:54:33No.1006129861+
来るのか月刊ヘルメスの薔薇
12222/12/20(火)18:54:41No.1006129906+
地球のガンダムはどういう立ち位置なのかまだ何も分からんからな
週末が待ち遠しい
12322/12/20(火)18:55:01No.1006130009そうだねx3
>武装のシンプルさ見ると主人公とか超ベテランとかが乗る機体に見える
ちょっとカッコ付けた量産機にしか見えない
12422/12/20(火)18:55:05No.1006130032+
ヴァナディースがオックスアースに吸収されたように?ガンダムも軍事産業に吸収されるんだろうなぁ…
12522/12/20(火)18:55:09No.1006130052+
>Gガンみたいになっちまう!
まあ頭破壊されたら失格だしな…
12622/12/20(火)18:55:10No.1006130055+
GUNDクリアパーツ無さそうだから人に優しいガンダムかもしれない
12722/12/20(火)18:55:47No.1006130249+
>GUNDクリアパーツ無さそうだから人に優しいガンダムかもしれない
額と胸
12822/12/20(火)18:55:47No.1006130253+
>GUNDクリアパーツ無さそうだから人に優しいガンダムかもしれない
(全身光出す)
12922/12/20(火)18:56:48No.1006130593+
ガンダム社倒産!って予測はあったけど多分そうなった方が幸せだった
13022/12/20(火)18:56:52No.1006130615+
ダリルバルデの意思拡張AIもかなりいい動きしてたし頑張れば強化人間のファンネルくらいの性能は出るかも
13122/12/20(火)18:57:31No.1006130820+
>>>こいつをアーシアンにばら撒いて戦争勃発!となるのかな
>>アーシアンに強いガンダムを沢山配ってこれでスペーシアンぶっ殺そうぜ!ってすればガンドは人類全体に普及されるわけよ
>ガンドアームで怪我したらガンド医療で治せばいいわけだからね
あからさまにマッチポンプだけど㈱ガンダムが一切関与してなくてそこら辺追及されてミオリネが焦る&動揺って寸法よ
13222/12/20(火)18:57:59No.1006130952+
同じ発光部位の少ないウルソーンがデータストーム軽減した機体なのか
それとも命削るくらい上等な機体なのかでスレ画も変わってきそう
13322/12/20(火)18:58:14No.1006131024+
なんかエアリアルともルブリスともなんか違う感じがある
13422/12/20(火)18:58:19No.1006131048+
ペイル社が勝手に作ってそうな面だ
13522/12/20(火)18:58:29No.1006131105そうだねx1
>>シュバルゼッテは意思拡張AIでなんかするための似非ガンダムとかだったら悲しいような安心するような…
>ガンダムが行き渡りきったころにガンドアームを乗っ取る敵が出来ててエアリアルすらそれに支配されるけど
>シュバルテッゼだけ全く影響なく動いてたら熱い
ガンドアームはガンダムの正式名称であって武装じゃねえぞ
13622/12/20(火)18:58:33No.1006131121+
>GUNDクリアパーツ無さそうだから人に優しいガンダムかもしれない
第五世代ドローンのダリルバルデにも付いてるぜ
あっちがグリーンに発光するが
シュバルテッゼと新機体A(仮)ままだ発光色隠してるんだよな
13722/12/20(火)18:58:38No.1006131156+
>ボブは最後までガンダム乗らないって信じてる!
>4号に言われたガンダムに勝てるのはガンダムだけだってのを覆してくれ!
でも何もなくなってガンダムに闇堕ちするのもそれはそれで美しい…
13822/12/20(火)18:59:09No.1006131303+
>ペイル社が勝手に作ってそうな面だ
ならもっと機動力重視して両腕にサーベルラック仕込むと思うよ
13922/12/20(火)18:59:17No.1006131353+
シュバルゼッテの腕のシリンダーにすごい引かれてる
14022/12/20(火)18:59:22No.1006131386+
地球主義者と宇宙人どっちにも兵器を売らないとね
14122/12/20(火)18:59:37No.1006131468そうだねx1
>シュバルゼッテは意思拡張AIでなんかするための似非ガンダムとかだったら悲しいような安心するような…
そのAIがシンギュラリティ起こしてエアリアルとは全く別系統の超AIに進化
その結果ガンダムだらけの魔女戦争を終わらせる勇者にでもなれば
14222/12/20(火)18:59:54No.1006131572+
>ガンドアームで怪我したらガンド医療で治せばいいわけだからね
ガンドアームはガンダムのことだってば…
14322/12/20(火)18:59:57No.1006131599+
?ガンダムやってんねぇ!
14422/12/20(火)19:00:11No.1006131671そうだねx1
>地球主義者と宇宙人どっちにも兵器を売らないとね
戦争で傷ついた人のために義肢も売ろうね
14522/12/20(火)19:00:37No.1006131834+
盾にビット的なギミック仕込んでるのかな?
ただのサーベルやマガジン内蔵だけだと寂しいし
14622/12/20(火)19:01:04No.1006131960そうだねx5
>>ガンドアームで怪我したらガンド医療で治せばいいわけだからね
>ガンドアームはガンダムのことだってば…
だからこれからどんどんガンダムのせいで死んだり怪我することになるんだろ?
14722/12/20(火)19:01:37No.1006132138+
戦争起こって兵器売って手足もげた人に義手を売る!
株式会社ガンダムです
14822/12/20(火)19:01:40No.1006132155そうだねx1
>ガンドアームはガンダムのことだってば…
合ってない?
14922/12/20(火)19:01:42No.1006132169+
体が持たなくなったらMSに入れればいいだけだしな…!
よかったなスレッタ性別気にせず結婚できるぞ
15022/12/20(火)19:02:06No.1006132311+
死なない限りGUND医療によっていくらでも戦場へ復帰可能
さらにGUND化が進むことでGUNDフォーマットへの適合性も上昇する副産物が
治ってよし戦ってよしGUND技術は宇宙を拓くテクノロジーです!
15122/12/20(火)19:02:18No.1006132373+
最終的に人間とガンダムはシンクロします
15222/12/20(火)19:02:22No.1006132398+
ガンダム社はアナハイムになろうってのか…
15322/12/20(火)19:02:25No.1006132419+
>ミオリネさん!
>株式会社ガンダムはそんなことしないよね!?
(腕を外すミオリネ)
15422/12/20(火)19:02:50No.1006132559+
俺達がー?ガンダムだー!!
15522/12/20(火)19:03:02No.1006132641+
>最終的に人間とガンダムはシンクロします
カルド博士の理想がマジでこれだったら…
15622/12/20(火)19:03:47No.1006132877そうだねx1
スペーシアンの皆さんこんにちは。
私たちはパーメット研究機関ヴァナディースです。
宇宙に生命圏を拡大しておよそ一世紀。
私たちは常に宇宙環境との戦いを強いられてきました。
無重力、真空。大気組成、宇宙放射線。
ワクチンやインプラント・アプリは高額で障害そのものを抑制することは難しい。
だからこそ私たちの提唱するGUND医療は身体の脆弱性を補う希望の技術となりうるのです。
GUNDには生命圏の拡大だけでなく地球と宇宙 双方の分断と格差を融和する可能性をも秘めています。
どうか私たちの願いに人類の未来に共に手を携える光があらんことを。
15722/12/20(火)19:03:51No.1006132896+
エアリアルが不穏の塊すぎてガンドアームはもう何が起きてもおかしくない…
15822/12/20(火)19:03:56No.1006132926+
まあ全身義体の次はポストヒューマンになるのはSFでも常套だからな…
15922/12/20(火)19:04:19No.1006133051+
>ガンダム社はアナハイムになろうってのか…
スプーンからガンダムまで
ガンダム社はあらゆるものを製造・販売いたします
16022/12/20(火)19:04:26No.1006133082+
量産機なら実質ジムか
16122/12/20(火)19:04:32No.1006133115+
>シュバルゼッテの腕のシリンダーにすごい引かれてる
腕分離しそうなんだよな
16222/12/20(火)19:04:39No.1006133154+
黒いとこパーメットか?ただの黒パーツに見える
16322/12/20(火)19:05:04No.1006133287+
人間の体は弱すぎるからな…そこでこのガンドアームよ
16422/12/20(火)19:05:37No.1006133451+
意識を全て電子データへ変換しパーメットに転写
これが情報鉱物生命体たる新人類パーメシアンです
16522/12/20(火)19:05:41No.1006133471+
今こそ脆弱な肉体を捨て新たな姿へと昇華するのです
16622/12/20(火)19:05:51No.1006133515+
ガンドアーム三大理論!すなわち、自己再生!自己進化!自己増殖!
16722/12/20(火)19:05:55No.1006133539+
>量産機なら実質ジムか
そう言われるとジム?っぽいビームライフルだ
16822/12/20(火)19:06:04No.1006133580+
https://hobby.dengeki.com/event/1779469/ [link]
16922/12/20(火)19:06:28No.1006133697+
エリィやエリィのパパやママが宇宙で生きていくためには適応出来る体が必要なのさ。
こんな兵器じゃなくてね。
ルブリスは私たちの目指すGUNDの未来。
人類の可能性を切り開く新たな扉。
カルド「地球という揺りかごで生まれた人類が宇宙へ出るにはこの体は脆弱すぎる。
赤子が服を着るように私達はGUNDをまとう事で初めて宇宙に出ていける。
分かってないね。
お前たちが奪うのはGUNDが救うだろう未来だぞ!
17022/12/20(火)19:06:57No.1006133875+
量産型ガンダムに!戦争孤児を詰め込んで!
17122/12/20(火)19:07:08No.1006133945+
デミバーディングマッシヴでカッコいいね…
17222/12/20(火)19:07:23No.1006134028+
>量産型ガンダムに!戦争孤児を詰め込んで!
どっかの上院議員がやりそうだな…
17322/12/20(火)19:07:31No.1006134059+
>赤子が服を着るように私達はGUNDをまとう事で初めて宇宙に出ていける。
これそのまま鵜呑みにすると人類が総機械化しないと宇宙に適応出来ないって取れるような過激な発言してるよなあのばあさん
17422/12/20(火)19:08:09No.1006134261+
>>ガンダム社はアナハイムになろうってのか…
>スプーンからガンダムまで
>ガンダム社はあらゆるものを製造・販売いたします
たかが一女学生が花婿とその家族を守りたい勢いで設立した会社の終着点か?これが…
17522/12/20(火)19:08:47No.1006134456+
ていうか今更気付いたけどパッケージのお空が綺麗な青空じゃなくて辛気臭いモノクロ調になってる…
17622/12/20(火)19:08:54No.1006134492+
赤子が服着るみたいにGUND纏うなら
それは着脱も可能にしてないといけないから
GUNDという義肢技術よりか
やはりGUND-ARMに乗り込むスタイルが理想形になるのではないか
17722/12/20(火)19:08:57No.1006134510+
デリングとかずっと宇宙にいるけど歳の割に元気そうだしもう全身ガンド化してんのか?
17822/12/20(火)19:08:59No.1006134517+
>デミバーディングマッシヴでカッコいいね…
バックパックのイケてなさと行けてる感の絶妙なバランスがいいね…
17922/12/20(火)19:09:34No.1006134678+
>これそのまま鵜呑みにすると人類が総機械化しないと宇宙に適応出来ないって取れるような過激な発言してるよなあのばあさん
まあ宇宙に出るのはそういう事だよな
18022/12/20(火)19:09:36No.1006134687+
サリウスとかデリングがたった21年でよぼよぼのジジイになってるのも
PROLOGUEで説明してた宇宙老化のせいかよ!
18122/12/20(火)19:09:40No.1006134707+
ガンダム ガンダム 希望の光
18222/12/20(火)19:10:47No.1006135045+
デミバーディングはまるでアレだ
30MMみたいなカッコ良さだ
18322/12/20(火)19:10:48No.1006135052+
プラモよく見たら透けてたからやっぱパーメットか
18422/12/20(火)19:10:49No.1006135056+
人間を核(コア)もとい電池にしたユニコーン(バナージ)が理想なんだろうなカルド博士は
18522/12/20(火)19:10:51No.1006135070+
>>赤子が服を着るように私達はGUNDをまとう事で初めて宇宙に出ていける。
>これそのまま鵜呑みにすると人類が総機械化しないと宇宙に適応出来ないって取れるような過激な発言してるよなあのばあさん
マンアフターマンであったな
5000万年後の人類は脳と性器ばかり発達して他の器官が機能しないレベルで脆弱に退化したので
産まれた瞬間から肉で作られた生命維持装置に詰め込まれるって
18622/12/20(火)19:10:52No.1006135077+
>ガンダム ガンダム 希望の光
欺瞞!
18722/12/20(火)19:11:10No.1006135176+
スレ画の黒い部分シェルユニットじゃん
18822/12/20(火)19:11:12No.1006135188+
ていうかこいつら全員このカラーで確定なの?流石に地味すぎない?
18922/12/20(火)19:11:42No.1006135337+
>ていうか今更気付いたけどパッケージのお空が綺麗な青空じゃなくて辛気臭いモノクロ調になってる…
澄んだ作り物の学園の空じゃなく澱んだ地球の現実の空ってことかな…
19022/12/20(火)19:11:46No.1006135359そうだねx1
※画像は開発中の設計データを使用したCGです。
※画像はイメージです。
19122/12/20(火)19:11:55No.1006135405+
>ガンダム ガンダム 希望の光
最終回で歌いながらろうそくが量産されるかも
19222/12/20(火)19:12:05No.1006135444+
>人間を核(コア)もとい電池にしたユニコーン(バナージ)が理想なんだろうなカルド博士は
あっちはポストヒューマンどころか神様だからどうだろう!?
19322/12/20(火)19:12:18No.1006135510+
>ていうか今更気付いたけどパッケージのお空が綺麗な青空じゃなくて辛気臭いモノクロ調になってる…
これから皆さんには殺し合いをしてもらいます
19422/12/20(火)19:12:21No.1006135524そうだねx1
>ていうかこいつら全員このカラーで確定なの?流石に地味すぎない?
注釈読めバカ野郎
19522/12/20(火)19:12:54No.1006135702+
>ていうかこいつら全員このカラーで確定なの?流石に地味すぎない?
戦争だぞ?
19622/12/20(火)19:13:20No.1006135808+
足のライン綺麗だな
エクシアをほうふつとさせる
19722/12/20(火)19:13:30No.1006135854+
グラスレーがアーシアンに納入したガンダムならシャディクガールズが乗りそう
19822/12/20(火)19:13:37No.1006135892+
>>ていうかこいつら全員このカラーで確定なの?流石に地味すぎない?
>戦争だぞ?
そんなに急にリアルミリタリー!とかいかねぇだろ!
19922/12/20(火)19:13:56No.1006135988+
>>人間を核(コア)もとい電池にしたユニコーン(バナージ)が理想なんだろうなカルド博士は
>あっちはポストヒューマンどころか神様だからどうだろう!?
小説読めば解説してるけど
バナージを電池にして通常運用されてるユニコーンは18m大に巨大化した人間で
最終的に顕現した究極の思惟たるユニコーンは神に近しい存在であって
宇宙世紀の神は人類全部がニュータイプになったまっとうき全体だから
ユニコーンは神じゃないよ
20022/12/20(火)19:13:59No.1006136007+
戦争の兵器を派手なカラーにしてるやつなんて居ないよな
20122/12/20(火)19:13:59No.1006136008+
水星の魔女2!今度は戦争だ!
20222/12/20(火)19:14:06No.1006136039+
安心安全ならID-0みたいな機械の体に一時的に意識転写して自由に宇宙活動出来る方式なんだろうけど
あれも意識複製してロボットに突っ込んだままとかそもそも生身が吹っ飛んでるんで一生ロボ生活とかあるからな
20322/12/20(火)19:14:11No.1006136077+
自分の半身みたいなMSがガンダムで
更に同類みたいなガンダムと戦争かぁ…
20422/12/20(火)19:14:14No.1006136087+
>スペーシアンの皆さんこんにちは。
こう言うって事はカルド博士とヴァナディース機関はアーシアンみたいだし虐殺された理由がそこにあるよね
20522/12/20(火)19:14:32No.1006136169+
>>ていうかこいつら全員このカラーで確定なの?流石に地味すぎない?
>戦争だぞ?
あいつ今オジキのことバカにしやがった!
20622/12/20(火)19:14:58No.1006136314そうだねx1
試作機とかはカラーリング派手にしたりするんじゃないっけ
20722/12/20(火)19:15:25No.1006136439+
>戦争の兵器を派手なカラーにしてるやつなんて居ないよな
エアリアルもダリルバルデもめっちゃ目立つ色してるしなぁ
なんか地上でデモ鎮圧してた奴らはそっけない暗色系で統一されてたけど
20822/12/20(火)19:15:33No.1006136476+
ディランザソルはクラスターミサイル搭載の重装甲機だからスタークジェガン式のファンネル対策が出来そうだな
20922/12/20(火)19:15:37No.1006136499+
>>ていうかこいつら全員このカラーで確定なの?流石に地味すぎない?
>戦争だぞ?
戦争のための兵器に白赤青のトリコロールカラー使うようなバカなんて居ねえもんな
21022/12/20(火)19:16:08No.1006136665+
>試作機とかはカラーリング派手にしたりするんじゃないっけ
逆に考えるんだ
ガンダム社が成長して安定して量産できる体制が整っているんだ
21122/12/20(火)19:16:15No.1006136690+
鎮圧に当たってた機体より地味な色だからなこいつら
21222/12/20(火)19:16:32No.1006136763+
急に今日予約来たのかぁ!
21322/12/20(火)19:16:42No.1006136807+
>いいガンダムだな!ソレスタルビーイングだろ!
ガルムっぽさはある
21422/12/20(火)19:16:45No.1006136821+
ミラソウル社が天下取るのか
デリングが生き残って本格的にガンダム量産なのかで明暗が決まる
21522/12/20(火)19:16:54No.1006136867+
>>>ていうかこいつら全員このカラーで確定なの?流石に地味すぎない?
>>戦争だぞ?
>戦争のための兵器に白赤青のトリコロールカラー使うようなバカなんて居ねえもんな
まるでテム=レイと地球連邦軍が馬鹿みたいじゃないですか
21622/12/20(火)19:17:58No.1006137215+
それ言い出したら自分の機体を全部赤一色とか金色にする人はどうなっちまうんだよ
21722/12/20(火)19:18:15No.1006137290+
>まるでテム=レイと地球連邦軍が馬鹿みたいじゃないですか
ガンダムは試作機だし派手なのも納得できる
21822/12/20(火)19:18:18No.1006137308+
学校のデミトレも全部ガンダムになっちまうんだ…
21922/12/20(火)19:18:32No.1006137372そうだねx2
>それ言い出したら自分の機体を全部赤一色とか金色にする人はどうなっちまうんだよ
あいつはまあ目立つのが仕事みたいなとこあるし…
22022/12/20(火)19:19:21No.1006137628+
fu1744046.jpg[見る]
この関節部分はまぁ…
弟くんが強化されて乗るのかなぁ
22122/12/20(火)19:19:34No.1006137699そうだねx2
>>まるでテム=レイと地球連邦軍が馬鹿みたいじゃないですか
>ガンダムは試作機だし派手なのも納得できる
ジムさんも大概なんですよ…
22222/12/20(火)19:19:44No.1006137759+
ブリオン寮が聚落して
シン・セー開発公社および地球寮(ガンダム寮)が御三家になってるパターン
22322/12/20(火)19:19:50No.1006137787+
>それ言い出したら自分の機体を全部赤一色とか金色にする人はどうなっちまうんだよ
まず本来あいつがパイロットとして出てくるとこからおかしい
22422/12/20(火)19:19:56No.1006137820そうだねx1
なんかこう断片的に想像できる情報だけでもスレッタのメンタルがガリガリ削られていくようにしか見えなくて凄いね
22522/12/20(火)19:20:40No.1006138063+
>なんかこう断片的に想像できる情報だけでもスレッタのメンタルがガリガリ削られていくようにしか見えなくて凄いね
メンタル削られたままテロ現場に放り込まれそうな来週も大概だよ
22622/12/20(火)19:20:55No.1006138162+
何も知らない分からないを貫けばメンタルやられなくて済むぞ
22722/12/20(火)19:21:45No.1006138442+
それ何を知らない分からないを貫き続けてどうしようもなくなった時にそれが貫けなくなるパターンでは…?
22822/12/20(火)19:21:56No.1006138504+
>なんかこう断片的に想像できる情報だけでもスレッタのメンタルがガリガリ削られていくようにしか見えなくて凄いね
きぼうのひかり~(死んだ目)
22922/12/20(火)19:21:58No.1006138512+
>それ言い出したら自分の機体を全部赤一色とか金色にする人はどうなっちまうんだよ
百式の金色はメカニックが勝手にやったんじゃねえか
23022/12/20(火)19:22:10No.1006138589+
>何も知らない分からないを貫けばメンタルやられなくて済むぞ
母親の真実を土壇場で知らされるスレッタマーキュリーさん…
23122/12/20(火)19:22:14No.1006138618+
ガンダム増えたせいでミオリネが魔女扱いになってスレッタ曇るはわりとありそう
23222/12/20(火)19:22:37No.1006138751+
ブラックボックスが全部解析できたのか
宇宙に平和が訪れそう
23322/12/20(火)19:22:51No.1006138829+
自身がどう思ってるかは別として現状割と魔女としか言いようがないポジションなのがひでぇや
23422/12/20(火)19:22:54No.1006138842+
つうか公式見るに
ディランザとかハインドリーも実戦用はあの暗いカラーで
普通に量産されてるのはデモ鎮圧とかには使われないのか
23522/12/20(火)19:23:20No.1006138995+
戦争始まるのに医療どうこう言ってたらバカバカしいしやっぱ闇堕ちすらのかな
23622/12/20(火)19:23:20No.1006138998+
最終話は魔女と花婿で
23722/12/20(火)19:24:01No.1006139210+
ガンダムを使って戦争が起こる→傷病者が増える→ガンド技術で治療→治療された兵士がまた戦争に行く→戦争が終わらない

永久機関が完成しちまったなアア~!
これでノーベル賞はミオリネのモンだぜ~!!
23822/12/20(火)19:24:04No.1006139223そうだねx5
>小説読めば解説してるけど
>バナージを電池にして通常運用されてるユニコーンは18m大に巨大化した人間で
>最終的に顕現した究極の思惟たるユニコーンは神に近しい存在であって
>宇宙世紀の神は人類全部がニュータイプになったまっとうき全体だから
>ユニコーンは神じゃないよ
そうか
何言ってるんだおめえ
23922/12/20(火)19:24:05No.1006139234+
ガンダムなんて名前の会社でガンド開発してるんだから社員全員魔女だよ
中には加古川の魔女も混じってるけど
24022/12/20(火)19:24:48No.1006139496+
>ガンダムなんて名前の会社でガンド開発してるんだから社員全員魔女だよ
ガンダム開発者とガンダム搭乗者全部魔女じゃねえの
本編の扱いは
24122/12/20(火)19:25:29No.1006139696+
早くパーメットで全人類の意識つないでまっとうき全体に進化させろ
24222/12/20(火)19:27:10No.1006140245+
太ももにルブリスと同じような斜め線が入ってるね
24322/12/20(火)19:28:09No.1006140562+
>早くパーメットで全人類の意識つないでまっとうき全体に進化させろ
まぁパーメットがそこまで万能かは分からんが…
24422/12/20(火)19:29:53No.1006141143+
パーメットはパーメット間で情報を共有するらしいから火星と地球でもタイムラグ無しで通信できたりするんだろうか
24522/12/20(火)19:32:38No.1006142163+
>最終話は水星の魔女で
24622/12/20(火)19:32:39No.1006142167+
ダリルバルデなんて一度もまともに性能発揮してないのにお役御免なのか
悲しいな
24722/12/20(火)19:33:40No.1006142543そうだねx1
>ダリルバルデなんて一度もまともに性能発揮してないのにお役御免なのか
>悲しいな
このアニメそんなんばっか
24822/12/20(火)19:34:40No.1006142913+
考えてみたらダリルバルデってGUNDフォーマット搭載してないし
プラモの仕様に一度もなってないんだよな今の所
24922/12/20(火)19:36:12No.1006143494+
まあ全力を発揮した機体の方が少ないからな…
25022/12/20(火)19:36:13No.1006143505+
そもそもGUND-ARMの既存兵器に対する優位性ってちゃんと語られてたっけ…?
25122/12/20(火)19:36:42No.1006143701+
パーメットはイデだった…?
25222/12/20(火)19:37:09No.1006143857+
可変機なのに本編じゃ一回も変形しなかった機体とかもあるしガンダムじゃよくあるよくある
25322/12/20(火)19:37:25No.1006143939+
>そもそもGUND-ARMの既存兵器に対する優位性ってちゃんと語られてたっけ…?
訓練なしでも直感的に扱えるんじゃなかった?
25422/12/20(火)19:38:03No.1006144180+
>考えてみたらダリルバルデってGUNDフォーマット搭載してないし
>プラモの仕様に一度もなってないんだよな今の所
ガンダム開発の技術者を擁してこっそり開発を続けてたファラクトと違ってノウハウとか一切無いしデータの反映なんてすぐには無理だからそりゃ当然だ
25522/12/20(火)19:38:11No.1006144239+
>パーメットはイデだった…?
まあ近いんじゃないかなと
25622/12/20(火)19:38:22No.1006144310そうだねx1
技術者のパパがファンネルミサイルで精鋭部隊倒せてるからね
25722/12/20(火)19:39:22No.1006144689+
壮大になりすぎてまたCの世界とかはやめろよ!ぜったいだぞ!
25822/12/20(火)19:39:26No.1006144708+
新型はママンとクソ親父がかねてから作ってた奴だろうな
株式会社ガンダムにそんな力あるはずないし
25922/12/20(火)19:39:58No.1006144924+
>そもそもGUND-ARMの既存兵器に対する優位性ってちゃんと語られてたっけ…?
要はサイコミュのコントロールも可能になったリユースサイコデバイスに近い何か
26022/12/20(火)19:40:07No.1006144978+
>パーメットはイデだった…?
パーメットは鉱石だから
それだったらイデオナイトじゃん
26122/12/20(火)19:40:52No.1006145268+
パーメットに意志があるならイデみたいなもんだな
26222/12/20(火)19:41:09No.1006145381+
オールドタイプでも使えるサイコミュと考えるとすごい
26322/12/20(火)19:41:47No.1006145628+
>ベルメリア「まさに人機一体ってとこからしら。重心の軌道グラフが姿勢制御パターンのどれとも一致しない。反応性も駆動システムのそれに比べて有機的すぎる。」
>エラン「やはり身体拡張制御ってこと?」
>ベルメリア「GUNDフォーマットの理想形ね。もっともこのタスクレベルじゃ膨大なパーメットの流入でパイロットは即死だけど。」
GUND-ARMの利点は有機的な動きが出来る事
エアリアルとスレッタクラスの動きすると普通はパーメットの大量流入で即死する
26422/12/20(火)19:42:04No.1006145741+
イデは精神の場だからなぁ
26522/12/20(火)19:43:04No.1006146094+
ガンダムとそれ以外の差が明らかになるにつれベギルベウの人がメタ張っただけの人じゃなくなっていく

[トップページへ] [DL]