[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2627人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ

画像ファイル名:1671514094337.jpg-(105585 B)
105585 B22/12/20(火)14:28:14No.1006061782そうだねx1 16:37頃消えます
ビル管理の仕事やってるけどすごい暇
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
122/12/20(火)14:33:56No.1006063080+
仕事中に普通にふたばできるくらい暇
222/12/20(火)14:34:01No.1006063101+
掃除でもする?
322/12/20(火)14:34:59No.1006063304+
>掃除でもする?
掃除で雇われてる人がいるから必要ない
422/12/20(火)14:49:52No.1006066562+
面倒なときはクソめんどそう
522/12/20(火)14:50:43No.1006066719+
資格勉強し放題と聞いた
暇すぎるから
622/12/20(火)14:50:44No.1006066724+
一番めんどかったのでも蛇口の部品変えてとかそんなんだぞ
722/12/20(火)14:50:57No.1006066775+
暇ならそれでいいんじゃないかな
822/12/20(火)14:51:08No.1006066820+
>資格勉強し放題と聞いた
>暇すぎるから
1日3時間やってもそれでも暇
922/12/20(火)14:51:50No.1006066978+
ビル管理って具体的に何するの
1022/12/20(火)14:53:17No.1006067315+
>ビル管理って具体的に何するの
検針してあと何かあったときのために待機
1122/12/20(火)14:54:02No.1006067465+
楽な仕事ならやってみたいんだけどどうやって採用されたの?
縁故採用?
1222/12/20(火)14:54:06No.1006067485+
>暇ならそれでいいんじゃないかな
ほぼ遊んでる上に給料貰っていいのか?
1322/12/20(火)14:54:37No.1006067580+
スマホ持ち込み禁止でもなけりゃいくらでも暇はつぶせるだろ
1422/12/20(火)14:54:43No.1006067606+
>楽な仕事ならやってみたいんだけどどうやって採用されたの?
普通に求人から応募たら通った
1522/12/20(火)14:56:51No.1006068061+
24時間交代だとだとホントに暇だよな夜は
1622/12/20(火)14:58:29No.1006068381+
おちんぎんはいいの?
1722/12/20(火)14:59:19No.1006068562+
>おちんぎんはいいの?
基本給20万
ボーナスとかなし
1822/12/20(火)14:59:35No.1006068613+
暇なくらいが丁度いいよ
でかい商業施設の管理とかになると細々としたものが延々と押し寄せて来て面倒だから…
1922/12/20(火)15:00:23No.1006068790+
>おちんぎんはいいの?
そこは資格によると思う
国家資格のビル管理士持ってたらだいぶ高そう
2022/12/20(火)15:00:29No.1006068813+
>でかい商業施設の管理とかになると細々としたものが延々と押し寄せて来て面倒だから…
一応県庁所在地の駅ビルなんだけどな…
2122/12/20(火)15:00:57No.1006068923+
うちの会社ビルの警備員さんで新しく入ったっぽい人いるんだけど
たまに警備室でYouTubeかエロ動画かなんか見てるような気がする…
2222/12/20(火)15:02:04No.1006069180+
寝てるよりは…
2322/12/20(火)15:02:21No.1006069235+
月30でボーナスありだけど県内の関連会社ビル全部見てるから暇なんて微塵もないよ
2422/12/20(火)15:02:29No.1006069275+
楽な仕事は安いんだ
楽な仕事で高い仕事は空いてないんだ
2522/12/20(火)15:03:12No.1006069436+
>月30でボーナスありだけど県内の関連会社ビル全部見てるから暇なんて微塵もないよ
消防設備士とか需要ある?
2622/12/20(火)15:03:22No.1006069467+
暇な方のビル管はおじいちゃんが年金もらいながらやるようなバランスだし…
2722/12/20(火)15:04:18No.1006069719+
ビル管ってジジババがやるイメージあるんだけど忙しいとこなら若い子も入るのかな
2822/12/20(火)15:06:01No.1006070144+
温浴施設あるところはしょっちゅう漏水起こすぜ!
2922/12/20(火)15:06:21No.1006070238+
暇な仕事嫌だったけど何してもいいなら別だ
3022/12/20(火)15:06:25No.1006070249そうだねx25
何かあった時のために待機させてるんだからその時間を業務で埋めても本末転倒だし暇させるために雇ってるようなもんだろ
3122/12/20(火)15:07:06No.1006070410+
暇はマジで苦痛だから
3222/12/20(火)15:07:52No.1006070606+
スマホだと結構飽きるけど流石にゲーム機とかだめだし…
3322/12/20(火)15:08:25No.1006070741+
>ビル管ってジジババがやるイメージあるんだけど忙しいとこなら若い子も入るのかな
常駐ならその物件だけ見てれば良いから楽だと思うしジジババも多いと思う
統括管理で一気に複数見るとなると暇はない
3422/12/20(火)15:08:38No.1006070786そうだねx3
資格取り放題は羨ましいな
放送大学で学位取りまくろうぜ
3522/12/20(火)15:09:03No.1006070895+
深夜のビル管は本当に一人の世界だからな
それこそゲームやってたって怒るやつがいない
3622/12/20(火)15:09:37No.1006071030+
>それこそゲームやってたって怒るやつがいない
警備担当の人とかいない?
3722/12/20(火)15:09:37No.1006071032+
携帯ゲーム機持ち込んで自分映してるカメラの位置変えて手元見えないようにした剛の者とかいたわ
3822/12/20(火)15:09:40No.1006071042+
楽だけど生活に起伏がなく昇給も望めないから人によっては気が狂う
3922/12/20(火)15:10:14No.1006071173+
何もないなら100点
何かあって対応ミスったらアウト
そういう世界
4022/12/20(火)15:10:35No.1006071249+
ビル管理じゃなくて監視オペやってるけど同じようなもんだ
この前の日曜は仕事0だった
4122/12/20(火)15:10:39No.1006071271そうだねx3
だいたいの世界そうじゃないか?
4222/12/20(火)15:11:14No.1006071412+
>警備担当の人とかいない?
一人ビルなら警備も設備がやるのだ
4322/12/20(火)15:11:55No.1006071562+
待機中は勤務時間と認めません
4422/12/20(火)15:12:38No.1006071721そうだねx1
暇でも人間関係が悪いとな…
人のモン盗むやつとか
4522/12/20(火)15:12:51No.1006071762+
現場で8時間立ってるだけのガードマン
マジで良く気が狂わんなと見てて思う
4622/12/20(火)15:13:29No.1006071925+
まぁ雪国ではやりたくないかな…
4722/12/20(火)15:14:01No.1006072059+
>現場で8時間立ってるだけのガードマン
>マジで良く気が狂わんなと見てて思う
あいつらはもう正気じゃないだろ
4922/12/20(火)15:16:04No.1006072543+
>ビル管ってジジババがやるイメージあるんだけど忙しいとこなら若い子も入るのかな
最近大卒とか普通に入ってる来るからびっくりする
5022/12/20(火)15:19:19No.1006073312+
>ビル管ってジジババがやるイメージあるんだけど忙しいとこなら若い子も入るのかな
忙しくなくても新しいビル建つし若い子どんどんやってくるよ
大抵3年勤めてメンタルぶっ壊れる前に逃げてきて同じ収入でこれなら天国!って喜んでる
5122/12/20(火)15:19:43No.1006073409+
本当に暇ならスマホをエミュレータにしてレトロゲー遊ぶとかかなぁ
Androidなら出来るでしょ
5222/12/20(火)15:20:26No.1006073583そうだねx26
>暇でも人間関係が悪いとな…
うん
>人のモン盗むやつとか
人間関係の範囲超えてない?
5322/12/20(火)15:21:15No.1006073778+
俺は警備員
日勤は立ち仕事でめんどいけど夜勤は本当に暇
本当にたまのたまになにか頼まれるけど基本管理室でSwitchやってる
5422/12/20(火)15:22:14No.1006074021+
暇ってのも苦痛は苦痛だからな
何もしなくていいから楽ってことじゃない
ペットボトル検品の仕事とかあれはあれで地獄だし
5522/12/20(火)15:22:22No.1006074060+
漫画無限に読めばいいだろ
甘えるな
5622/12/20(火)15:22:29No.1006074088+
>本当に暇ならスマホをエミュレータにしてレトロゲー遊ぶとかかなぁ
>Androidなら出来るでしょ
ゲームコントローラーじゃないと無理なんだ
5722/12/20(火)15:22:32No.1006074096+
何でもかんでも業者呼ばないで済むくらい賢くなってくれ
5822/12/20(火)15:23:07No.1006074253+
俺の知り合いは地獄だって言ってたな
ぶっちゃけ何してるんだかよくわかんないけど
ボイラーがどうとかって言ってた気がする
クソがって言って辞めてた
5922/12/20(火)15:23:08No.1006074262+
「居てくれさえすれば何しててもいい」って許可もらった上で
skeb描いて小遣い稼ぎしてるって「」なら前にいた
6022/12/20(火)15:23:14No.1006074290+
>>人のモン盗むやつとか
>人間関係の範囲超えてない?
いたんだよテナントの店員のやつまで手を出した
6122/12/20(火)15:23:47No.1006074436+
>ボイラーがどうとかって言ってた気がする
>クソがって言って辞めてた
最近は全自動で管理楽だからなボイラー
6222/12/20(火)15:23:48No.1006074439+
いいなあそういう仕事
6322/12/20(火)15:24:24No.1006074579+
>何でもかんでも業者呼ばないで済むくらい賢くなってくれ
その分金出してくれるならいいけど出さないでしょ?
6422/12/20(火)15:24:30No.1006074605+
>ビル管理じゃなくて監視オペやってるけど同じようなもんだ
>この前の日曜は仕事0だった
システム運用管理?
昔やってたけどどこの現場でも人間性完全にぶっ壊れたやつが多数いたなあ
酷いとこだとほぼ全員キチガイなので新人がいじめとパワハラで潰されて
あいつは使えないって言いあってるの
6522/12/20(火)15:24:39No.1006074638+
資格とれってよく言われるから勉強してるけど消防設備士って需要あるかな?
とりあえず甲四はとった
6622/12/20(火)15:25:30No.1006074833そうだねx4
ビル管理も警備員も当たりの仕事に入るとクソほど楽だけどハズレに入るとクソだよ
飲食あるところはハズレ度高い
6722/12/20(火)15:25:51No.1006074903+
ただそこにいるだけでそのビルは儲けを出せるんだ
誇りを持っていい
6822/12/20(火)15:26:07No.1006074960+
月イチの休館日に色々作業する以外は館内と機械室散歩して後はひたすらここ見る生活してる
6922/12/20(火)15:27:12No.1006075174+
>何でもかんでも業者呼ばないで済むくらい賢くなってくれ
ではオーナー様電気工事の資格と保守部品の在庫を出してください
7022/12/20(火)15:27:23No.1006075206+
そんな仕事は年寄りに譲ってあげろよ
若いならもっと体動かす仕事できるだろ
7122/12/20(火)15:27:47No.1006075311+
寝れるくらい楽な職場は割とあるけど人間ガチャが渋くなりがち
7222/12/20(火)15:28:07No.1006075378+
>消防設備士とか需要ある?
ノースキルマンザラにいるから普通に入れると思う
7322/12/20(火)15:28:13No.1006075400+
ビルって汚いよね
小動物とか虫とか出まくり
一番嫌なのは蚊
7422/12/20(火)15:28:14No.1006075403+
人が来たときには応対業務があるから寝転べないし寝れないのはちょっと辛いところはなくはないんだよね
腰が痛い
7522/12/20(火)15:28:24No.1006075435+
>そんな仕事は年寄りに譲ってあげろよ
>若いならもっと体動かす仕事できるだろ
人手がないんだよ
7622/12/20(火)15:28:51No.1006075540+
昔夜間警備の短期アルバイトやったことあるけど正規でやってる人は大体コミュニケーション能力が極端に欠如してるような人ばっかりだったな…
自分の言いたいことばかり話して主語が欠けてたり話題が突然変わったり何が言いたいのか全然理解出来ないけどテキトーに相槌打ったら満足する人が多かった
7722/12/20(火)15:28:59No.1006075575+
>ビルって汚いよね
酔っ払いのリバースとか浮浪者とか
7822/12/20(火)15:29:04No.1006075596+
楽そうでいいな
何か資格居るの?
7922/12/20(火)15:29:04No.1006075600そうだねx7
>そんな仕事は年寄りに譲ってあげろよ
>若いならもっと体動かす仕事できるだろ
あと数年で死ぬ年寄りよりこれからの未来の見えない社会で生きるしかない若者に譲れや
8022/12/20(火)15:29:11No.1006075621+
うちの親父が河原でマンホール眺める仕事してる
代わってあげたい
8122/12/20(火)15:29:39No.1006075713+
似たような仕事に水処理系がある
どっちも現場次第ってのも同じ
8222/12/20(火)15:29:51No.1006075767+
>楽そうでいいな
>何か資格居るの?
資格とかは暇だから入ってから勉強すればいいので無くてもいいよ
8322/12/20(火)15:30:04No.1006075824そうだねx5
>>暇ならそれでいいんじゃないかな
>ほぼ遊んでる上に給料貰っていいのか?
その仕事を選んだことこそがお前の頑張りだ
誇れ
8422/12/20(火)15:30:26No.1006075906そうだねx4
>何でもかんでも業者呼ばないで済むくらい賢くなってくれ
給料倍じゃ済まねえけど大丈夫か…?
8522/12/20(火)15:30:32No.1006075929+
野糞も激突死したハトも毒餌食ったネズミも花壇に勝手に作られたお墓もその内慣れるよ!
アットホームな職場にしよう!
8622/12/20(火)15:31:28No.1006076143+
暇な施設にいるときのうちに資格勉強するなり趣味のなにかやるなりして楽しんどけ
異動でクソ忙しい上に関係者の態度もキツイ病院とか大型商業施設送りにされると落差で吐くぞ
8722/12/20(火)15:31:42No.1006076199+
防災設備の工場で働いてるが捨てられたらこっちくる選択肢もあるのか…
消防設備士勉強しとくか…
8822/12/20(火)15:31:57No.1006076265+
俺はもっとこう幽霊見たとかそういう話が聞きたい
無いの?
8922/12/20(火)15:32:11No.1006076323+
>何かあったときのために待機
こういう仕事凄く羨ましい
9022/12/20(火)15:32:23No.1006076379+
ビルメンが業者呼ぶ仕事全部一人で出来るならその人はビルメンなんかやめると思う
9122/12/20(火)15:32:24No.1006076384そうだねx2
>そんな仕事は年寄りに譲ってあげろよ
>若いならもっと体動かす仕事できるだろ
結局世の中にどんな仕事があるか知ってるか次第だと思うよ
知らない人はさっき立ってたスレの広告みたいに定年後にマックで働くことになる
9222/12/20(火)15:32:24No.1006076385+
完全に綺麗でゴミのないビルの清潔度を100とすると
一般的なオフィスビルだと70-90くらいで最低でも60はある
飲食ひとつでもあると30あればいいとこになる
9322/12/20(火)15:32:32No.1006076423+
スマホ禁止だったり目光らせてる人がいる現場だと暇な日は図面と過去の事例ひたすら眺めるくらいしかやること無くて忙しい方がマシだってなるよ
9422/12/20(火)15:32:35No.1006076440+
ある程度貯金したら転職してみたい
9522/12/20(火)15:32:43No.1006076473+
>俺はもっとこう幽霊見たとかそういう話が聞きたい
>無いの?
勤務してるビル飛び降り2回あったけど特にそういう話は聞かない
9622/12/20(火)15:32:47No.1006076486+
バックヤードみたいなところで座ってるおじさん?
あの系統のひとまじ暇そうで羨ましいなんかテレビとかみてお菓子食べてるし
9722/12/20(火)15:33:27No.1006076647+
周辺でタバコ吸ってる人に注意する激務があるぞ
9822/12/20(火)15:33:28No.1006076652+
つってもビルメンのオフィスビルでも仕事の時間の半分くらいは設備の日常点検やるほうが多い
それでもなお待機時間のほうが長いが
9922/12/20(火)15:34:10No.1006076831そうだねx3
なんかあったときの為に詰めてるから暇ってかなり健全だよな
業務で埋めてるのに緊急対応もそのままお願いしまーすって仕事少なくないし
10022/12/20(火)15:34:33No.1006076937+
>バックヤードみたいなところで座ってるおじさん?
>あの系統のひとまじ暇そうで羨ましいなんかテレビとかみてお菓子食べてるし
問題が起きたら色々面倒だけど問題が起きない限りは実際暇だからな…
10122/12/20(火)15:35:17No.1006077114そうだねx2
>なんかあったときの為に詰めてるから暇ってかなり健全だよな
>業務で埋めてるのに緊急対応もそのままお願いしまーすって仕事少なくないし
実際なんかあった時の人が暇じゃないってことはなんかあっても誰も動けないってことだからな…不健全すぎる
10222/12/20(火)15:35:18No.1006077117+
たまに犯罪者を認識しつつスルーした人のニュースとか出るけどあからさまにやべーやつにも話しかけていかないといけないんです?
10322/12/20(火)15:35:24No.1006077137+
警備員で今も勤務中だけど大体imgとスマホゲーで時間が過ぎていく一日だ
お隣の設備さんは毎日大変そう
10422/12/20(火)15:35:25No.1006077144+
台風接近時に勤務ぶつかると嫌な気持ちになる
いや去った後のが嫌だわ
10522/12/20(火)15:35:28No.1006077161そうだねx1
>俺はもっとこう幽霊見たとかそういう話が聞きたい
>無いの?
慣れてないなら向こう側に何かいるかもしれないって不安に襲われるけど慣れたらそんなことなくなるよ
それはそれとして幽霊だと勘違いされて通報されたことがある
叫び声出されたことなら数えきれないくらいある
10622/12/20(火)15:35:50No.1006077258+
防災とかは別の人がいるの?
10722/12/20(火)15:36:03No.1006077315+
>台風接近時に勤務ぶつかると嫌な気持ちになる
>いや去った後のが嫌だわ
地下で漏水発生!
クソがよ…
10822/12/20(火)15:36:18No.1006077382+
>>楽そうでいいな
>>何か資格居るの?
>資格とかは暇だから入ってから勉強すればいいので無くてもいいよ
危険物乙四電工二種あたりは事前に持っておいた方が探す選択肢広がると思う
暇かどうかも結局現場次第だし
10922/12/20(火)15:36:29No.1006077435そうだねx6
>たまに犯罪者を認識しつつスルーした人のニュースとか出るけどあからさまにやべーやつにも話しかけていかないといけないんです?
命をかけるほどの給料は貰ってないから…
11022/12/20(火)15:36:48No.1006077505+
>俺はもっとこう幽霊見たとかそういう話が聞きたい
>無いの?
幽霊話は噂とかはあるけど実際に見たなんて人は誰もいないよ
幽霊は思い込みや怖がりで産まれてんだなあってよくわかる

俺が体験したのはお台場の某ビルで
夜勤の毎日の館内巡回時間の定時報告聞いてるときに
相方の報告が終わって「はい了解~」って返事返したら
そのあと無線から俺の声で「はい了解~○×※□◆~~」って後半意味不明な何語かもわからん2秒くらいの台詞が返ってきて
隣りにいた別会社の人と「今の…!?」て顔を合わせた事くらいだよ
未だに原因は不明
11122/12/20(火)15:37:04No.1006077573+
深夜の巡回はわりと怖いといえば怖いよ
実際に何かを見るわけじゃないが無機質で誰もいない薄暗い廊下を歩くのは不安な感じにはなる
清潔でも逆にそれが不気味かも
11222/12/20(火)15:37:14No.1006077603+
役所関係のビル管はかなり楽だと思う開いてる時間的に
病院は金持ってるようで設備に金かけないことがよくあってどこかしら壊れてるのをやりくりしてて大変そうだなって
11322/12/20(火)15:37:16No.1006077619+
ビルメン楽だけど拘束時間長いよ
11422/12/20(火)15:37:27No.1006077672+
>たまに犯罪者を認識しつつスルーした人のニュースとか出るけどあからさまにやべーやつにも話しかけていかないといけないんです?
そういうときは警備員に頼む
制服だと効果が違うんだ
11522/12/20(火)15:37:56No.1006077796+
無線は割と混線する
11622/12/20(火)15:38:03No.1006077834+
>防災とかは別の人がいるの?
施設によると考えられる
でかいとこだと警備と設備をそれぞれ別に雇ったりしてるけど設備が警備を兼務してるパターンが多いかも
ちなみに警備が設備を兼務はやったら結構怒られるから駄目だ
11722/12/20(火)15:38:14No.1006077882+
不自由な暇はそこまでメリット無いと気付くまでに少しかかる
11822/12/20(火)15:38:29No.1006077937+
>深夜の巡回はわりと怖いといえば怖いよ
>実際に何かを見るわけじゃないが無機質で誰もいない薄暗い廊下を歩くのは不安な感じにはなる
>清潔でも逆にそれが不気味かも
ちょっとした物音にビクってなる瞬間が不意にあるんだよね
それまで全く意識してなかったのに
11922/12/20(火)15:38:41No.1006077985+
>>たまに犯罪者を認識しつつスルーした人のニュースとか出るけどあからさまにやべーやつにも話しかけていかないといけないんです?
>命をかけるほどの給料は貰ってないから…
基本的に通報と避難誘導だよね
立ち向かう為の武器は常備すると法律ガッチガチなんだ
大昔に施設のオーナーやテナントに命令されて入ってる会社の労働組合相手に限界バトルしたから
12022/12/20(火)15:39:14No.1006078127+
>無線は割と混線する
めっちゃパチンコ屋のホール担当の無線入ってくるようち
邪魔…
12122/12/20(火)15:40:14No.1006078376+
映画館あるとこだとうわ今日あれの公開日かよ…ってのはある
12222/12/20(火)15:40:28No.1006078437+
病院とかだと地獄って聞いたな
12322/12/20(火)15:40:31No.1006078449+
電波飛びまくりな社会なので思ったより空いてない電波界隈
12422/12/20(火)15:41:25No.1006078681そうだねx1
>実際なんかあった時の人が暇じゃないってことはなんかあっても誰も動けないってことだからな…不健全すぎる
馬鹿な雇用主が暇してる作業者見て仕事させろ!!ってキレたせいで業務詰め込んで
数年してインシデント食らったときに対応できずに損害起きて
主任が業務あったので初動が遅れましたって皮肉言ったの最高に気持ちよかったな…
業務は減りませんでした!
12522/12/20(火)15:41:29No.1006078695+
>システム運用管理?
>昔やってたけどどこの現場でも人間性完全にぶっ壊れたやつが多数いたなあ
>酷いとこだとほぼ全員キチガイなので新人がいじめとパワハラで潰されて
>あいつは使えないって言いあってるの
うちは今はパワハラないよ…前はあったけど
使えない云々は出来なさすぎる人が来ると流石に言われるかなぁ電話応対やマニュアル作業がまともにできない40後半~50前半の人とか
ただ多少空気が良くない方が良いと思うんだけどねそういう現場は…変にぬるま湯仲良しこよしだと抜ける気なくなって長期的に見ると辛いよ
12622/12/20(火)15:41:32No.1006078705+
病院関係は医療機器とかリハビリ系は楽っていうか普通の労働環境とか聞く
後は薬剤師とかか
12722/12/20(火)15:41:35No.1006078723そうだねx5
オフィスビル勤務の警備なんだけど別に仮眠するのはいいけど間接照明なりなんなり付けようよ…
真っ暗で誰もいないと思って巡回してるときにお疲れ様ですって暗がりで声かけるの辞めろよウワーッて叫んだよ
12822/12/20(火)15:41:47No.1006078763+
筋トレしようぜ
12922/12/20(火)15:41:49No.1006078772+
片耳イヤホンつけて音楽聴きながら点検してる
糞うるさいコンプレッサーとかのところは両耳ノイキャンでバッチリ
13022/12/20(火)15:41:52No.1006078789+
1chとか65ch使ってるとこ多すぎ!
13122/12/20(火)15:41:59No.1006078819+
ちょっと前だと入口で検温とかもやらされてたから病院は大変だな…
13222/12/20(火)15:42:18No.1006078888+
インフラ系はこういう待機人員あるよね
でも災害起きると休めないからやっぱ普通の仕事が一番だよ…って思ってITエンジニアになりました
13322/12/20(火)15:42:41No.1006078980+
給料安そう
13422/12/20(火)15:42:56No.1006079034そうだねx6
病院はな
仕方ないけど勤務でストレス溜まってる看護師のみなさんは格下のビルメンや警備な滅茶苦茶態度きついぞ
13522/12/20(火)15:43:04No.1006079071そうだねx1
ぶっちゃけ幽霊より故障のが不愉快だよね…
13622/12/20(火)15:43:12No.1006079107+
>筋トレしようぜ
流石にダンベル持ち込むのダメだから難しい
自重トレなら暇つぶしにいいよね
13722/12/20(火)15:43:17No.1006079123+
近場のビル管理の仕事みてみたら12時間2交代制しかなくて諦めたわ
13822/12/20(火)15:43:21No.1006079140+
>ぶっちゃけ幽霊より故障のが不愉快だよね…
仮眠時間に起きるクソトラブル!
13922/12/20(火)15:43:22No.1006079150+
>オフィスビル勤務の警備なんだけど別に仮眠するのはいいけど間接照明なりなんなり付けようよ…
>真っ暗で誰もいないと思って巡回してるときにお疲れ様ですって暗がりで声かけるの辞めろよウワーッて叫んだよ
トラブルには咄嗟に対処しろよ警備員なんだろ
14022/12/20(火)15:43:30No.1006079187+
すげえ羨ましい
こういう仕事ってあんまり退職しないから求人こないんだよね
14122/12/20(火)15:43:35No.1006079202そうだねx2
>ぶっちゃけ幽霊より故障のが不愉快だよね…
対応しなくていいからな
14222/12/20(火)15:43:40No.1006079221+
インフラのシス管になると社用スマホが鳴ることに怯えて土日もゆっくり寝れないから気をつけた方がいいよ
あっという間に精神やるよ
14322/12/20(火)15:43:42No.1006079230+
>インフラ系はこういう待機人員あるよね
>でも災害起きると休めないからやっぱ普通の仕事が一番だよ…って思ってITエンジニアになりました
インフラエンジニアは夜勤や携帯待機とかあるよ!
14422/12/20(火)15:43:42No.1006079231+
いいなー週休2日で一日8時間くらいでいい?
14522/12/20(火)15:44:01No.1006079308+
>ぶっちゃけ幽霊より故障のが不愉快だよね…
実害があるからな…
14622/12/20(火)15:44:20No.1006079377+
>ぶっちゃけ幽霊より故障のが不愉快だよね…
更に泥酔者がいればパーフェクトだ
14722/12/20(火)15:44:45No.1006079481+
>インフラのシス管になると社用スマホが鳴ることに怯えて土日もゆっくり寝れないから気をつけた方がいいよ
>あっという間に精神やるよ
挙句夢の中で携帯が鳴るからな
やめて
14822/12/20(火)15:45:13No.1006079582+
暇でゲームやってたりするって話聞くとビル管理いいなーって思うけど資格も特に無いし求人の探し方もよくわからん
14922/12/20(火)15:45:15No.1006079588+
>役所関係のビル管はかなり楽だと思う開いてる時間的に
役所は職員のキチガイ率高いぞ……
15022/12/20(火)15:45:22No.1006079622+
>>オフィスビル勤務の警備なんだけど別に仮眠するのはいいけど間接照明なりなんなり付けようよ…
>>真っ暗で誰もいないと思って巡回してるときにお疲れ様ですって暗がりで声かけるの辞めろよウワーッて叫んだよ
>トラブルには咄嗟に対処しろよ警備員なんだろ
対策として巡回のときにはオフィス内の電気付けてから回るようにしたよ
15122/12/20(火)15:45:32No.1006079670+
>>ぶっちゃけ幽霊より故障のが不愉快だよね…
>更に泥酔者がいればパーフェクトだ
機械室にホームレスが住み着くとかホントなんだろうか
15222/12/20(火)15:45:43No.1006079706+
>いいなー週休2日で一日8時間くらいでいい?
それだと手取り15万いかないくらいだけど大丈夫?
15322/12/20(火)15:46:17No.1006079821+
>>いいなー週休2日で一日8時間くらいでいい?
>それだと手取り15万いかないくらいだけど大丈夫?
20万くらいは欲しい…
15422/12/20(火)15:47:03No.1006079993+
夜勤が楽なんだよな…
ワンマンでトラブル対応やら何やらのしかかってくるってのはあるけど
それでも通勤ラッシュに紛れなくていいというクソデカメリットがある…
15522/12/20(火)15:47:10No.1006080016+
>暇でゲームやってたりするって話聞くとビル管理いいなーって思うけど資格も特に無いし求人の探し方もよくわからん
https://www.birumen-navi.com/ [link]
15622/12/20(火)15:47:11No.1006080022+
>無線は割と混線する
長くなるから書かなかったがIP無線だから電話みたいなもんよ
使ってるのうちだけだし
結局その一度しか起こらなかった…
15722/12/20(火)15:47:22No.1006080063+
>暇でゲームやってたりするって話聞くとビル管理いいなーって思うけど資格も特に無いし求人の探し方もよくわからん
ノー資格で毎日暇したいなら警備の方が楽だと思うが本当に何かの足しにはならないからな…
15822/12/20(火)15:47:52No.1006080162+
>機械室にホームレスが住み着くとかホントなんだろうか
ボロいとこだとぬがミイラ化してたのはあった
あと鳥が巣を作る
15922/12/20(火)15:48:17No.1006080259+
>暇でゲームやってたりするって話聞くとビル管理いいなーって思うけど資格も特に無いし求人の探し方もよくわからん
ビル管専用の求人サイトがあるよ
とりあえずどこも人欲しいから資格なしでも全然募集してるよ
資格なしは安くなっちゃうから業務中に資格取ろうね
16022/12/20(火)15:48:59No.1006080398+
>使えない云々は出来なさすぎる人が来ると流石に言われるかなぁ電話応対やマニュアル作業がまともにできない40後半~50前半の人とか
出来なさすぎても直接使えないとかは普通は言わないんよ…
16122/12/20(火)15:49:04No.1006080408+
>それでも通勤ラッシュに紛れなくていいというクソデカメリットがある…
夜勤前後半で二日分働いてる計上だから電車通勤が実質半分!強い
16222/12/20(火)15:49:09No.1006080436+
>>>いいなー週休2日で一日8時間くらいでいい?
>>それだと手取り15万いかないくらいだけど大丈夫?
>20万くらいは欲しい…
電験3種取ろう
16322/12/20(火)15:49:24No.1006080507+
うちは年2でボーナス出るし給与高くはないが安くもないんだよな…
16422/12/20(火)15:50:01No.1006080645+
一番楽だけど金は出来るだけ欲しいって人は大きめのSlerで監視オペやればいいよ
うちの現場の40後半~50前半のプライム上場Slerのオペレーター人とか多分500~600万は貰ってるだろう
ただその年齢なら順調に昇格してれば1000万行ってたんだろうけど
16522/12/20(火)15:50:19No.1006080716+
>電験3種取ろう
それが取れたらもっと給料のいいまともな仕事があるぞ
16622/12/20(火)15:50:37No.1006080788そうだねx1
>仕方ないけど勤務でストレス溜まってる看護師のみなさんは格下のビルメンや警備な滅茶苦茶態度きついぞ
別に同じ会社でもなし
雇用主でもなし
そいつらが序列うえってこともないけどね
単なる差別意識だわなぁ
16722/12/20(火)15:51:48No.1006081036+
>出来なさすぎても直接使えないとかは普通は言わないんよ…
あっ直接は言ってないよ!
ただその人含め一部だけエスカレーションした内容を自分の言葉に纏める訓練とか電話の練習してるから思うところはあると思うけどね…
16822/12/20(火)15:52:14No.1006081152+
この前ビル管落としたから次は何とかせんと…金も時間もすごい無駄になる…
16922/12/20(火)15:52:18No.1006081165+
>病院はな
>仕方ないけど勤務でストレス溜まってる看護師のみなさんは格下のビルメンや警備な滅茶苦茶態度きついぞ
でも壁ドンしてあんま舐めてんじゃねえぞって言ってやればカッコいい!抱いて!って言われるよ
17022/12/20(火)15:52:56No.1006081303+
> https://www.birumen-navi.com/ [link]
これ設備管理とか防災センターとか色々種類があるんだな
どれが一番楽なんです?
17122/12/20(火)15:53:08No.1006081351そうだねx1
いっちゃ悪いんだけどビルメンは知らないけど警備は新しい人は大体何と勘違いしたのか目をキラキラさせた新人とくたびれたおっさんとギリ判事一歩手前の3種類がいる
一番使えるのは新人なんだけど大体みんな辞めるし辞めたほうがいいよこんな将来性ないとこ…ってみんなから言われる
17222/12/20(火)15:53:16No.1006081389そうだねx1
>トラブルには咄嗟に対処しろよ警備員なんだろ
こういう勘違いしてる人よくいる
警備員を警察官かなんかみたいに仕事ふる人
警備員って究極的には警戒してる感のための設備なんよ
17322/12/20(火)15:53:22No.1006081422+
>これ設備管理とか防災センターとか色々種類があるんだな
>どれが一番楽なんです?
防災センター
17422/12/20(火)15:54:21No.1006081642+
フリーター2年と無職歴2年の26歳高卒だけど雇ってほしいな
17522/12/20(火)15:54:30No.1006081667+
>インフラエンジニアは夜勤や携帯待機とかあるよ!
もちろん知ってるぜ!
インフラは避けたぜ!
17622/12/20(火)15:54:37No.1006081695+
おれの職場は忙しいくて責任が重大すぎるぞ
それなのに給料300万円台だ
17722/12/20(火)15:54:54No.1006081780+
警備員は喋るカカシみたいなもんだからな…
17822/12/20(火)15:55:03No.1006081821+
警備やってたけど社員5000超の所で休み78日大抵夜勤年収約400万だったから参考にしてほしい
ぶっちゃけ警備行くならセコムかアルソックでそこすら他の業界トップやナンバー2の会社と比べると給与はかなり安いよ
17922/12/20(火)15:55:09No.1006081845+
>フリーター2年と無職歴2年の26歳高卒だけど雇ってほしいな
警備員は犯罪歴自己破産歴がなければ大体雇ってもらえるよ
エントリーナウ!
18022/12/20(火)15:55:19No.1006081893+
文字が小さくてパソコン見れないとかいう老人がやってるのはな…
流石にPCは使えてくれ
18122/12/20(火)15:55:52No.1006082029+
おじいちゃんだから何言ってるかわかんね!ってのはいた
18222/12/20(火)15:56:21No.1006082134+
>フリーター2年と無職歴2年の26歳高卒だけど雇ってほしいな
フリーターやれるなら後は体力と本人のメンタル次第だな
18322/12/20(火)15:56:26No.1006082145そうだねx2
>フリーター2年と無職歴2年の26歳高卒だけど雇ってほしいな
ぶっちゃけ余裕
18422/12/20(火)15:56:51No.1006082262+
>文字が小さくてパソコン見れないとかいう老人がやってるのはな…
>流石にPCは使えてくれ
警備ならPCに触れないとかザラだからね
うちはPC使うのは班長からだったし
18522/12/20(火)15:57:09No.1006082330+
>おじいちゃんだから何言ってるかわかんね!ってのはいた
無線の性能あんま良くないのもあるんだけどそれに輪をかけてモゴモゴ喋るから何言ってんのかわかんないんだよね
大体そういう人って細かいこと聞いてくるから困るんだよ聞き返す時
18622/12/20(火)15:57:17No.1006082371+
>文字が小さくてパソコン見れないとかいう老人がやってるのはな…
>流石にPCは使えてくれ
弊社は最近iPadが支給されてしまったせいでおじいちゃん達が???ってなってる
18722/12/20(火)15:57:19No.1006082385+
待機も仕事のうちだから
ドライバーなんかも結構な時間暇だぞ
18822/12/20(火)15:57:23No.1006082404+
1種電工しか持ってないけど雇ってくれるかな…
18922/12/20(火)15:57:27No.1006082424+
警備員とビルメン両方経験したけどビルメンの方がいいよ
目糞鼻糞かもしれんけど
19022/12/20(火)15:57:52No.1006082524+
若いとおうお前スマホの設定してくれ!とか言われる
19122/12/20(火)15:57:53No.1006082535+
高いところ昇ったりしないの?
19222/12/20(火)15:57:54No.1006082539そうだねx1
運良く暇な職場見つけられた奴はちゃんとキャリアアップ目指して資格取るか副業に勤しむかしような!
俺みたいにimgなんかに時間割くなよ!安い給料で困るのは自分だぞ!
19322/12/20(火)15:58:11No.1006082605+
>1種電工しか持ってないけど雇ってくれるかな…
よゆーよゆー
19422/12/20(火)15:58:13No.1006082609+
>1種電工しか持ってないけど雇ってくれるかな…
ほぼ内定
19522/12/20(火)15:58:25No.1006082655+
設備しか知らんけど警備も夜勤のみとかあるのかな
19622/12/20(火)15:58:26No.1006082658+
>1種電工しか持ってないけど雇ってくれるかな…
計装士とかどう?人いないんだわ
19722/12/20(火)15:58:34No.1006082695+
>1種電工しか持ってないけど雇ってくれるかな…
素晴らしい人材だ
19822/12/20(火)15:58:45No.1006082754+
>運良く暇な職場見つけられた奴はちゃんとキャリアアップ目指して資格取るか副業に勤しむかしような!
>俺みたいにimgなんかに時間割くなよ!安い給料で困るのは自分だぞ!
監視オペだとスマホ参考書持ち込みNGだったりするよ
19922/12/20(火)15:59:05No.1006082828+
>高いところ昇ったりしないの?
屋上にはいく
20022/12/20(火)15:59:17No.1006082879+
>設備しか知らんけど警備も夜勤のみとかあるのかな
ビルによるが当然あるとこはある
夜勤ある工場の守衛警備とかもあるよ
20122/12/20(火)15:59:37No.1006082977+
>設備しか知らんけど警備も夜勤のみとかあるのかな
基本シフトだと思うけど夜勤がいいです!って言えばほぼ夜勤担当になると思うよ
夜勤嫌がる人多いからね
20222/12/20(火)15:59:38No.1006082980+
1種電工って実務経験あるなら即採用どころかエース扱いだと思う
20322/12/20(火)16:00:00No.1006083055+
普通の人生してるとまず見れない景色が見れて楽しいぞ
20422/12/20(火)16:00:26No.1006083149+
>高いところ昇ったりしないの?
身長より高いところに登るのは規定違反なので出来ない
やめろ登るな
20522/12/20(火)16:00:42No.1006083212+
>一番楽だけど金は出来るだけ欲しいって人は大きめのSlerで監視オペやればいいよ
>うちの現場の40後半~50前半のプライム上場Slerのオペレーター人とか多分500~600万は貰ってるだろう
>ただその年齢なら順調に昇格してれば1000万行ってたんだろうけど
40過ぎで監視オペなんかやってるのは能力か人格に問題あるのしかいない
もしくは両方ともだ
20622/12/20(火)16:01:26No.1006083383+
絵でも描いたら?
20722/12/20(火)16:01:42No.1006083455+
>絵でも描いたら?
下手
20822/12/20(火)16:01:47No.1006083483+
>高いところ昇ったりしないの?
普段は人が入らないところはハシゴでしか上がれなかったりする
あと受水槽の上に登って水位を見るとか
20922/12/20(火)16:01:50No.1006083492+
>身長より高いところに登るのは規定違反なので出来ない
じゃあ「」くんあそこ行って作業ね(20m)
21022/12/20(火)16:01:57No.1006083523+
>片耳イヤホンつけて音楽聴きながら点検してる
>糞うるさいコンプレッサーとかのところは両耳ノイキャンでバッチリ
うちに来る設備点検の兄ちゃんいっつもでかいヘッドホン首に下げて音楽聞きながら点検してるな
ファンキーな雰囲気してるけど仕事はちゃんとしてるし話もできるからむしろかっこよく見える
21122/12/20(火)16:02:00No.1006083534+
施設次第過ぎて暇なとこ当たるとは言いきれんし
楽そうだから入ってしんどいとこ回される可能性が
21222/12/20(火)16:02:11No.1006083574+
一種電工に対して「しか」って言える人どういう立場なんだ…?
21322/12/20(火)16:02:55No.1006083735+
前にもこういうスレで見たけど消防設備士ってそんなに使えるの
21422/12/20(火)16:03:11No.1006083800+
>>高いところ昇ったりしないの?
>身長より高いところに登るのは規定違反なので出来ない
>やめろ登るな
いいよね気軽にルール違反
言う方はルール知らないしやる方もルール知らないから気軽に労働災害
21522/12/20(火)16:03:15No.1006083831+
>施設次第過ぎて暇なとこ当たるとは言いきれんし
>楽そうだから入ってしんどいとこ回される可能性が
めちゃくちゃ楽なのはオフィスビル
商業施設とか病院はダメだね
21622/12/20(火)16:03:30No.1006083883+
> 一番楽だけど金は出来るだけ欲しいって人は大きめのSlerで監視オペやればいいよ
(夜間プリントと発送業務あり)
21722/12/20(火)16:03:34No.1006083896+
1種って屋外でしょ?
電柱登ったりしてる人
21822/12/20(火)16:03:41No.1006083924+
>>楽そうだから入ってしんどいとこ回される可能性が
>めちゃくちゃ楽なのはオフィスビル
>商業施設とか病院はダメだね
ホテルは?
21922/12/20(火)16:03:48No.1006083955+
>設備しか知らんけど警備も夜勤のみとかあるのかな
あるけど最近調べて知ったことなんだけど休みって次の勤務まで24時間空いてることじゃなくて0-24時まで勤務がない日のことを言うのね
だから20日に仕事行くとして21日終わりなわけだけど休みに換算されるのが22日以降になるのね
会社は社員に月4日は絶対休みつけなきゃいけないわけだから週5働きたいみたいな人だと五連勤確定よ
22022/12/20(火)16:03:56No.1006083988+
>前にもこういうスレで見たけど消防設備士ってそんなに使えるの
手当つくから普通の会社なら
22122/12/20(火)16:04:18No.1006084070+
>施設次第過ぎて暇なとこ当たるとは言いきれんし
>楽そうだから入ってしんどいとこ回される可能性が
半年1年くらいは病院とか仕事あるところ回された方がいい気もする
何も無いとマジで経験値貯まらないし…
22222/12/20(火)16:04:24No.1006084100+
>ホテルは?
その先は地獄だぞ
22322/12/20(火)16:06:03No.1006084500+
>ホテルは?
病院の次くらいにしんどそう
22422/12/20(火)16:06:21No.1006084564+
電工2種ってなんの経験もない人がやるとしたらむずい?
22522/12/20(火)16:06:25No.1006084583そうだねx3
暇なところにいると異動とかさせんなクソ会社がよ…ってなる
キツイところにいると異動させろよクソ会社がよ…ってなる
22622/12/20(火)16:07:16No.1006084779+
>電工2種ってなんの経験もない人がやるとしたらむずい?
実技がキツイかな練習案まできんし
22722/12/20(火)16:07:32No.1006084851+
>40過ぎで監視オペなんかやってるのは能力か人格に問題あるのしかいない
>もしくは両方ともだ
うちに人格に問題あるのはいないけど能力面についてはそうなんだろうね
会社の方針な可能性もなくもないけど
22822/12/20(火)16:07:41No.1006084880+
>電工2種ってなんの経験もない人がやるとしたらむずい?
圧着とか結線とか実技なかったっけ
むずいと思う
22922/12/20(火)16:07:47No.1006084903+
10.5時間勤務のうち3時間は寝てても文句言われないから良い職場だ
残りのうち4時間はふたば見てる
23022/12/20(火)16:07:48No.1006084908+
>電工2種ってなんの経験もない人がやるとしたらむずい?
今の時代は動画ありふれてるから実技なんとかなるけど昔は実技が無理ゲーだった
なんの経験もないと電気の知識もなしだかは計算とかその辺で死ぬかも知れない
過去問丸暗記で乗り切れ
23122/12/20(火)16:07:54No.1006084926+
>監視オペだとスマホ参考書持ち込みNGだったりするよ
オペみんなでマシン室でスマホでバトルロイヤルゲーしてるイカれた現場あったなあ…
そりゃまあABEND起きたらブザーなるから見逃すってこたあねえけどさ
23222/12/20(火)16:08:00No.1006084954+
>電工2種ってなんの経験もない人がやるとしたらむずい?
実技はどっかで訓練しないとしんどいな
セミナーとか行けばいいけど
23322/12/20(火)16:08:09No.1006084986+
>>ホテルは?
>病院の次くらいにしんどそう
客前に出る頻度考えると病院以上に心労溜まりそう
23422/12/20(火)16:08:16No.1006085012+
>1種って屋外でしょ?
>電柱登ったりしてる人
そういう区分けではない
23522/12/20(火)16:08:17No.1006085014+
病院とか商業施設とか人を集中的に集めてる施設は基本的に地雷だと思う
ただ人がこない夜勤なら病院以外は楽なんじゃない?
23622/12/20(火)16:08:20No.1006085032+
火事が起きた時に避難誘導より家具の搬出やらされるのがホテルの警備員
23722/12/20(火)16:09:24No.1006085260+
ホテルやってたけど絶対やめろ
設備は古いわ客はアレだわスタッフもあれだわ
支配人もろくでもないわだぞ
23822/12/20(火)16:09:30No.1006085292+
電気工事士2級は工業高校の電気科が2年生でほぼ全員取るがそれを逃すと途端に滅茶苦茶難易度が上がる資格なので社会人になってから取るのは実際高難易度資格なんだよな…
23922/12/20(火)16:09:57No.1006085383+
ネットだとなぜかビルメン楽だよって話が広まってるけど入ってきた若い人みんなやめていくよ
最初は仕事楽でいいなってなるけどこの拘束時間でこの給料か…ってなってだいたいやめていく
今の同僚は他の仕事で定年退職したけど働かないと食っていけんっておじいちゃんだし
24022/12/20(火)16:10:21No.1006085477+
電工2種なんて今動画出してすらいるぞ公式で
練習さえすれば未経験でも余裕
24122/12/20(火)16:11:15No.1006085680+
>ネットだとなぜかビルメン楽だよって話が広まってるけど入ってきた若い人みんなやめていくよ
うちは会社がクソで給与明細の金額違ってたりとかよくある
24222/12/20(火)16:11:18No.1006085692+
>オペみんなでマシン室でスマホでバトルロイヤルゲーしてるイカれた現場あったなあ…
防災センターでやるとこもあるぜ!楽しいぜ!
24322/12/20(火)16:11:21No.1006085706+
電気工事士1種は高圧工事が出来るようになるから受変電設備なんかもいじれるようになる
ただし実務経験必須だし難易度が2種の比じゃないので軽い気持ちで考えるのはよすんだ
2種にしておこうねぇ
24422/12/20(火)16:11:43No.1006085791+
>ネットだとなぜかビルメン楽だよって話が広まってるけど入ってきた若い人みんなやめていくよ
>最初は仕事楽でいいなってなるけどこの拘束時間でこの給料か…ってなってだいたいやめていく
>今の同僚は他の仕事で定年退職したけど働かないと食っていけんっておじいちゃんだし
時間の潰し方を身に着けてない若者とか向上心のあるやつにはできない仕事だよ
日々ぬるま湯に浸かることを至高とする人間の仕事だよこれは
24522/12/20(火)16:12:05No.1006085878+
30歳職歴無しでも雇ってもらえますか!?
24622/12/20(火)16:12:20No.1006085930+
>30歳職歴無しでも雇ってもらえますか!?
いいよ
24722/12/20(火)16:12:33No.1006085974+
若い人まったく入ってこないようち
30代の俺でも次の若手が干支一つ分上とかだよ
24822/12/20(火)16:12:34No.1006085979+
問題は
>この拘束時間でこの給料か…ってなって
これが世間にあまりに多いことだ
プラス激務だったり
24922/12/20(火)16:13:04No.1006086099+
>30歳職歴無しでも雇ってもらえますか!?
無資格なら無理かな…
簡単とは言え地味に要求されるものはあるからね
25022/12/20(火)16:13:04No.1006086103+
>最初は仕事楽でいいなってなるけどこの拘束時間でこの給料か…ってなってだいたいやめていく
>今の同僚は他の仕事で定年退職したけど働かないと食っていけんっておじいちゃんだし
俺はimgしかできないうんち製造機だから楽な仕事しかできねえんだ
25122/12/20(火)16:13:12No.1006086135+
>30歳職歴無しでも雇ってもらえますか!?
ずっとフリーターでしたとか言っとけば普通に雇ってもらえる
25222/12/20(火)16:13:25No.1006086180+
問題無ければ暇な時間多いからな…
だからって施設事務所のゴミ回収とかまでやらされたりするのはうんざりだけど
25322/12/20(火)16:13:36No.1006086224+
>日々ぬるま湯に浸かることを至高とする人間の仕事だよこれは
ぶっちゃけこういう人間は結構すくなくないしそれが悪いわけではないと思うの
ただこうなっちゃうのよね
>この拘束時間でこの給料か…
25422/12/20(火)16:14:26No.1006086409+
楽ならいいんだけど実際楽な現場に当たれるかは運だからな…
クソ忙しい所に当たって給料安いままなのは大分クソだぞ
25522/12/20(火)16:14:32No.1006086434+
別業種で取った防災センター要員と自衛消防と電工2種あるけど30過ぎてても入れるかな
25622/12/20(火)16:14:53No.1006086518そうだねx3
老後楽するために今激務なんて真っ平御免だぜ!
今全力でぬるま湯を謳歌する
25722/12/20(火)16:15:37No.1006086670+
>別業種で取った防災センター要員と自衛消防と電工2種あるけど30過ぎてても入れるかな
よっぽど面接の受け答えがクソとかじゃなきゃ余裕で入れるよ
25822/12/20(火)16:16:05No.1006086769+
暇な時間を利用してエネルギー管理士とろう
難関国家資格で合格率3割切る資格だけどこれ取ると給料跳ね上がるどころか1000万プレイヤーも見えてくる…
25922/12/20(火)16:16:07No.1006086776+
今を楽できなきゃ未来もないからな
26022/12/20(火)16:16:22No.1006086841そうだねx4
>>日々ぬるま湯に浸かることを至高とする人間の仕事だよこれは
>ぶっちゃけこういう人間は結構すくなくないしそれが悪いわけではないと思うの
>ただこうなっちゃうのよね
>>この拘束時間でこの給料か…
なんだとテメー俺が給料安いけど次の良い仕事探すの面倒だしまあいいかあよろしくなあ!してるダメ人間だって喧嘩売ってやがんのか
一言一句そのとおりです…
26122/12/20(火)16:16:23No.1006086843+
防火管理者とか難しくないはずだからとっとくか
26222/12/20(火)16:16:56No.1006086955+
>楽ならいいんだけど実際楽な現場に当たれるかは運だからな…
>クソ忙しい所に当たって給料安いままなのは大分クソだぞ
間に仲介する会社がある限り運ゲーは宿命だよな
26322/12/20(火)16:17:08No.1006087002+
資格より先に就職できて好きに配線刻める環境でもなければ電工練習セットとか買う初期投資も必須だぞ
26422/12/20(火)16:17:18No.1006087040そうだねx2
無くならねえしこの仕事
ゆるく長く働き続けるわ
26522/12/20(火)16:17:52No.1006087168+
>老後楽するために今激務なんて真っ平御免だぜ!
>今全力でぬるま湯を謳歌する
ぶっちゃけ老後を当てにしても気力落ちてるだろうし体動かないしでまともに考えてもどうにもならん
病気やら事故やらでまともに老いれないこともあるだろうしな…
26622/12/20(火)16:18:27No.1006087295そうだねx4
>なんだとテメー俺が給料安いけど次の良い仕事探すの面倒だしまあいいかあよろしくなあ!してるダメ人間だって喧嘩売ってやがんのか
>一言一句そのとおりです…
全然悪いことじゃないと思う
給与ほしくて仕事の難易度上げて付いていけなくて鬱で退職する人とかいるし
26722/12/20(火)16:18:37No.1006087330+
無職で1年経っちゃったから資格取るにもこういうところで働きながら資格取りたいなあ
26822/12/20(火)16:18:50No.1006087371+
ビルのテナントによってはセキュリティークラスに雲泥の差があるからクレジットカード会社のサーバーあるビルとか当たるとうんちオブうんちで激務通り越して地獄が待ってるから気をつけてね!
警報が鳴り止まない!
26922/12/20(火)16:18:51No.1006087377+
ぬるま湯浸かりてぇ~って思っても地元で無資格学歴不問のビルメンテナンス全然見つからないんだよな
27022/12/20(火)16:19:15No.1006087462+
仮に資格とりまくってもそれ使った実績ないから辞めてもビル管になるしかないだろうな
27122/12/20(火)16:20:01No.1006087616+
夜勤は30代の今ならいいけど40、50、60になるとキツくなるんだろうな…
その頃には何か技術的な進歩が起きてスッキリ寝れてスッキリ起きれる物があるか最悪でも楽に死ねてるといいんだが…
27222/12/20(火)16:20:05No.1006087630+
>ぬるま湯浸かりてぇ~って思っても地元で無資格学歴不問のビルメンテナンス全然見つからないんだよな
ビルメンで大卒なんかそうそう来ないだろうに何を募集してんのかなそこ…
27322/12/20(火)16:20:06No.1006087632+
都心とか繁華街ならぶっちゃけ資格無しでも望みはある
田舎は資格持ってても運が絡む
27422/12/20(火)16:21:34No.1006088000+
都心なんかタケノコみたいにビル生えてくるからな…
27522/12/20(火)16:21:35No.1006088005+
電工の試験は勉強しないでも受かる過去問やっとけば受かるを間に受けてそこそこの数死んでいく
27622/12/20(火)16:21:39No.1006088023+
>夜勤は30代の今ならいいけど40、50、60になるとキツくなるんだろうな…
>その頃には何か技術的な進歩が起きてスッキリ寝れてスッキリ起きれる物があるか最悪でも楽に死ねてるといいんだが…
夜勤はマジで体壊すからな…
ここまで技術の進歩してるのにちょっと体内時計をごまかすことくらい出来ないんだろうか
27722/12/20(火)16:21:49No.1006088071+
本当に仕事で激務とか身体にダメージ入る系は辞めたと法がいいと思う
20代だけど夜勤で過労死ライン越えで働いてたら健康診断で毎回尿蛋白出るようになっちゃった
27822/12/20(火)16:22:25 ロボNo.1006088219+
>夜勤は30代の今ならいいけど40、50、60になるとキツくなるんだろうな…
>その頃には何か技術的な進歩が起きてスッキリ寝れてスッキリ起きれる物があるか最悪でも楽に死ねてるといいんだが…
人間さん休んでていいよお疲れ様
27922/12/20(火)16:22:27No.1006088228+
資格いろいろあるけど自衛消防は持ってるとかなり雇われやすくなると思う
28022/12/20(火)16:22:30No.1006088240+
田舎は水処理系探せ
水門とか排水機場とかのだ
28122/12/20(火)16:23:14No.1006088411+
電工2種あれば30歳職歴なしでもまず落ちない
職業訓練校で電工2種コースあるからそれ通うのでもいいし
50代60代の新人とかざらだから30なんてまじで若いよ
28222/12/20(火)16:23:26No.1006088455+
>>夜勤は30代の今ならいいけど40、50、60になるとキツくなるんだろうな…
>>その頃には何か技術的な進歩が起きてスッキリ寝れてスッキリ起きれる物があるか最悪でも楽に死ねてるといいんだが…
>人間さん休んでていいよお疲れ様
うれしい…たすけて…
28322/12/20(火)16:23:45No.1006088535+
>資格いろいろあるけど自衛消防は持ってるとかなり雇われやすくなると思う
あれ超簡単なのにそんな使えるのか…
資格手当あるイメージがないな
28422/12/20(火)16:23:48No.1006088552+
>>ぬるま湯浸かりてぇ~って思っても地元で無資格学歴不問のビルメンテナンス全然見つからないんだよな
>ビルメンで大卒なんかそうそう来ないだろうに何を募集してんのかなそこ…
いやうっかり背骨折って日数足りなくて高校中退したから…
実家に寄生しながらダラダラフリーターしてるけど今からでも夜間とか通ったほうがいいかなぁでも金ないしなぁって感じ
28522/12/20(火)16:23:51No.1006088568+
ロボ…面倒だから日報も書いてくれ…
28622/12/20(火)16:24:00No.1006088608+
仕事について語る人間見て思ったのはIT系はやたらエッセンシャルワーカー(監視オペ含む)を毛嫌いすることだったわ
28722/12/20(火)16:24:07No.1006088632+
ボ…ボクは手取り13万で工場の保全と用役管理やってたけど8年目でバックレた高卒です
それでも雇ってもらえますか
28822/12/20(火)16:24:29No.1006088725+
ロボ来たら人間さん解雇されるんじゃねえかな
28922/12/20(火)16:24:33No.1006088734+
高校中退かあ…
とりあえず電工とりなさる
29022/12/20(火)16:24:34No.1006088736+
興味あるけど身体にきつそうな勤務時間と給与面がネック
29122/12/20(火)16:24:38No.1006088749+
> スッキリ寝れてスッキリ起きれる物
効くか効かないかは個人差あるんだが寝る前に
QPコーワゴールドα(Aじゃなくてα)を飲んでおくと
効く人にはマジでシャキッと目が覚めて疲れもとれる
コンビニで二錠150円で売ってるから試しに買ってみて
効くようなら薬局で90錠の瓶を買うといい
29222/12/20(火)16:24:44No.1006088766+
電気とか工具の点検がそこそこ楽でやりがいも機械好きだからまあアリで10年やってきたけど
出世して親会社の電気関係の責任者にさせられそうですごく悩んでるというか転職したい
29322/12/20(火)16:24:59No.1006088829+
仕事は楽な現場のはずなのに性格に難のある上司の入れ替わりが激しくて気が気じゃない…
29422/12/20(火)16:25:00No.1006088836そうだねx1
>ボ…ボクは手取り13万で工場の保全と用役管理やってたけど8年目でバックレた高卒です
>それでも雇ってもらえますか
そんなクソでも8年やれるその根性誉れ高い
イヤホントクソだな?
29522/12/20(火)16:25:04No.1006088857+
セルフのガソスタの夜勤やってるけどマジで楽だよ車きた時だけ監視カメラ見てボタン押すだけだから
1日11時間職場にいるけどその内7時間ぐらいはSwitchやってる
29622/12/20(火)16:26:09No.1006089104+
>実家に寄生しながらダラダラフリーターしてるけど今からでも夜間とか通ったほうがいいかなぁでも金ないしなぁって感じ
高卒資格取った方がいいよ
最低保証みたいなもんだから無いと受かる率は変わる
29722/12/20(火)16:26:22No.1006089149+
>仕事について語る人間見て思ったのはIT系はやたらエッセンシャルワーカー(監視オペ含む)を毛嫌いすることだったわ
何か作りたくて業界に入る奴が多いから保守管理系はどうしてもね…
29822/12/20(火)16:26:35No.1006089197+
電験三種は年2回試験になって取りやすくなりましたよ…!
電験一種二種は相変わらずですが…!
29922/12/20(火)16:26:36No.1006089201+
1月下旬に面接受けるけど未経験ビルメン関連の資格なしでも雇って貰えるだろうか…
30022/12/20(火)16:26:45No.1006089235+
地方で高専中退だと高専入るってことはぼちぼち頭良いんでしょ?ってまあまあ声かかる
そこの仕事の資格とって中堅になってきた頃飽きて辞める
30122/12/20(火)16:26:55No.1006089276+
>>仕事について語る人間見て思ったのはIT系はやたらエッセンシャルワーカー(監視オペ含む)を毛嫌いすることだったわ
>何か作りたくて業界に入る奴が多いから保守管理系はどうしてもね…
そういうやつがトラブル起こしたとき対応するのが保守なのにな…
30222/12/20(火)16:27:03No.1006089302+
>>ボ…ボクは手取り13万で工場の保全と用役管理やってたけど8年目でバックレた高卒です
>>それでも雇ってもらえますか
>そんなクソでも8年やれるその根性誉れ高い
>イヤホントクソだな?
VBAで用役管理の統合システム作ったけど退職するときには石器時代みたいなやり方に戻ってたくらいのしがない会社です
今はニートタイムを謳歌しています
30322/12/20(火)16:27:10No.1006089325+
機械導入で自動化が進んだら人間が楽になるって言われてたけど
結局人の仕事を機械に取られただけで仕事減ったうえに残された人はあんま楽にならないからな…
30422/12/20(火)16:27:40No.1006089467+
>ロボ来たら人間さん解雇されるんじゃねえかな
ロボがやれるような巡回なんて仕事のほんの一部だよ
利用者のクレーム対応とか警報の対応とか設備がエラー吐いた時の対応とか他にやらなきゃならんこといくらでもある
30522/12/20(火)16:28:02No.1006089556+
>ロボ来たら人間さん解雇されるんじゃねえかな
残念だがロボがちゃんと稼働してるか確認するのがこの仕事なんだ
というか先にオフィスで働いてる人間が消える
30622/12/20(火)16:28:03No.1006089557そうだねx1
>機械導入で自動化が進んだら人間が楽になるって言われてたけど
>結局人の仕事を機械に取られただけで仕事減ったうえに残された人はあんま楽にならないからな…
当たり前だけど空いた時間に別の仕事詰め込まれるだけだからな…
30722/12/20(火)16:28:06No.1006089571+
飽きるって仕事の最大の障壁だよね
30822/12/20(火)16:28:09No.1006089588+
>仕事は楽な現場のはずなのに性格に難のある上司の入れ替わりが激しくて気が気じゃない…
人間関係はねえ…どうにも…
30922/12/20(火)16:28:16No.1006089604+
>>仕事について語る人間見て思ったのはIT系はやたらエッセンシャルワーカー(監視オペ含む)を毛嫌いすることだったわ
>何か作りたくて業界に入る奴が多いから保守管理系はどうしてもね…
毛嫌いと言うか明らかに下に見て見下してる人が多い
まあ確かに下なんだけど!間違いなくIT業界最底辺なんだけど!
31022/12/20(火)16:28:25No.1006089637+
>>ロボ来たら人間さん解雇されるんじゃねえかな
>ロボがやれるような巡回なんて仕事のほんの一部だよ
>利用者のクレーム対応とか警報の対応とか設備がエラー吐いた時の対応とか他にやらなきゃならんこといくらでもある
人間の仕事はなくならないけど業務が楽になるのはどんどんやってくれ
31122/12/20(火)16:28:27No.1006089643+
>利用者のクレーム対応とか警報の対応とか設備がエラー吐いた時の対応とか他にやらなきゃならんこといくらでもある
人間ってめっちゃ柔軟に対応出来るからな…
31222/12/20(火)16:28:43No.1006089706+
高専とか偏差値高い高校行ってたなら最悪中退しててもその地元なら結構仕事見つかるよね
31322/12/20(火)16:28:45No.1006089711+
>セルフのガソスタの夜勤やってるけどマジで楽だよ車きた時だけ監視カメラ見てボタン押すだけだから
>1日11時間職場にいるけどその内7時間ぐらいはSwitchやってる
自動でボタン押す機械作っててニュースになってたやつ
あんまり求人見つからないんだよなこれも
31422/12/20(火)16:28:55No.1006089751+
>機械導入で自動化が進んだら人間が楽になるって言われてたけど
>結局人の仕事を機械に取られただけで仕事減ったうえに残された人はあんま楽にならないからな…
必要の無い人間が淘汰されるのはマクロな視点ではいいことだぜ!
31522/12/20(火)16:28:59No.1006089767+
文系だから今から電験?とるのめっちゃむずかしそう
31622/12/20(火)16:29:07No.1006089799+
FAは保守に結局人力いるから…
31722/12/20(火)16:29:19No.1006089841+
人間はロボ作れるけどロボは人間作れないからな…
作れるならヤバいことになりますよ!
31822/12/20(火)16:29:58No.1006089991+
>文系だから今から電験?とるのめっちゃむずかしそう
高校レベルの数学はマスターしてないとしんどい
微積分とかもあるし
31922/12/20(火)16:30:41No.1006090162+
>文系だから今から電験?とるのめっちゃむずかしそう
電験なんていいよ難しいし…
ビル管取ろうぜ…
32022/12/20(火)16:30:51No.1006090209+
>毛嫌いと言うか明らかに下に見て見下してる人が多い
>まあ確かに下なんだけど!間違いなくIT業界最底辺なんだけど!
テストと保守は開発できない奴がたどり着く吹き溜まりみたいなところ実際あるからなんとも言えない
それでもまあ保守系はテストやってるとこに比べたら遥かにマシだけど
32122/12/20(火)16:30:53No.1006090222+
電験の勉強してると復学したくなるから注意してくれ
32222/12/20(火)16:31:23No.1006090329+
電験は三種なら高校レベルだからちゃんと勉強すれば受かる
2種以上は大学の工学部行って認定もらった方が楽だって言われるくらい
32322/12/20(火)16:31:29No.1006090357+
>老後楽するために今激務なんて真っ平御免だぜ!
>今全力でぬるま湯を謳歌する
あと自分の健康を第一に
32422/12/20(火)16:31:30No.1006090361+
資格の勉強してると高校通い直したくなったりするよね
32522/12/20(火)16:32:14No.1006090557+
>電験の勉強してると復学したくなるから注意してくれ
社会に出て時間経つほど周囲の大人がちゃんと勉強しろって言ってた理由わかるのいいよね良くないもっと早くわかれや!!!!
勉強楽しいんだよ…くそぉ…
32622/12/20(火)16:32:58No.1006090734+
まあその辺無い物ねだりだからね…
32722/12/20(火)16:32:59No.1006090739+
鬱で精神ぶっ壊して大手辞めた人間よりダラダラ空いた時間で資格取ってた人間のほうが将来性もあるからな…
32822/12/20(火)16:33:04No.1006090757+
忙しくなくて近所に飯屋の多い現場はやめとけ 
絶対太るぞ
32922/12/20(火)16:33:06No.1006090769+
>テストと保守は開発できない奴がたどり着く吹き溜まりみたいなところ実際あるからなんとも言えない
>それでもまあ保守系はテストやってるとこに比べたら遥かにマシだけど
どうしてJCLを切るどころか読めない人間が運用保守にくるのですか?
どうして…
33022/12/20(火)16:34:58No.1006091203+
>どうしてJCLを切るどころか読めない人間が運用保守にくるのですか?
開発できる出来ない以前に保守の募集って未経験歓迎だぞ
33122/12/20(火)16:35:12No.1006091253+
>忙しくなくて近所に飯屋の多い現場はやめとけ 
>絶対太るぞ
夜勤終わるの朝九時前で飯屋の開店朝11時だから絶妙に時間ズレてんだよな…
33222/12/20(火)16:35:47No.1006091400+
プログラム興味ないのに何故かIT業界きちゃった奴の受け皿みたいになってるからな…
33322/12/20(火)16:36:08No.1006091469+
病院のビルメンやったけど責任としんどさと先輩キチガイで辞めたな
今は警備員でマシだけど結局現場ガチャだわ
33422/12/20(火)16:36:13No.1006091489+
>鬱で精神ぶっ壊して大手辞めた人間よりダラダラ空いた時間で資格取ってた人間のほうが将来性もあるからな…
なんで急に殴ったの?
33522/12/20(火)16:36:23No.1006091538+
>電験三種は年2回試験になって取りやすくなりましたよ…!
>電験一種二種は相変わらずですが…!
そもそも電験1種は日本の国家資格の中で下手すると一番難しいとされる資格だから電験3種と並べるのもはばかられる…
同じ電気の資格ではあるがもはや電験1種は違う存在すぎる…
33622/12/20(火)16:36:57No.1006091671+
>>セルフのガソスタの夜勤やってるけどマジで楽だよ車きた時だけ監視カメラ見てボタン押すだけだから
>>1日11時間職場にいるけどその内7時間ぐらいはSwitchやってる
>自動でボタン押す機械作っててニュースになってたやつ
>あんまり求人見つからないんだよなこれも
そういうバイトは学生か外人で埋まる印象

[トップページへ] [DL]