[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント[トップページへ][DL]
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2796人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: ホロライブ
fu1743273.jpg[見る]
fu1743075.jpg[見る]
fu1743265.jpg[見る]
fu1743164.jpg[見る]
fu1743220.jpg[見る]
fu1743276.jpg[見る]
fu1743071.jpg[見る]
fu1743201.jpg[見る]
fu1743282.jpg[見る]
fu1743223.jpeg[見る]
fu1743186.jpg[見る]


画像ファイル名:1671503678994.jpg-(45348 B)
45348 B22/12/20(火)11:34:38No.1006013955そうだねx45 13:14頃消えます
そりゃ消えるよなって遊具
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
122/12/20(火)11:35:27No.1006014148+
回転は強い
222/12/20(火)11:36:06No.1006014292そうだねx10
というかタイヤとか回るやつぜんぶダメだと思う
経験談
322/12/20(火)11:36:07No.1006014297そうだねx7
遠心力ってすげー!
422/12/20(火)11:36:35No.1006014404+
基部から浮き上がって転がったってのが地元であった気がする
522/12/20(火)11:37:02No.1006014501そうだねx50
こいつのおかげで俺は遠心力を学べた
でも消えてくれた方が子供達の為だと思う
622/12/20(火)11:37:55No.1006014716そうだねx25
要領悪い奴はこういうのでちゃんと怪我しといた方がいいと思うけどな
722/12/20(火)11:38:22No.1006014794そうだねx56
危険を学べなくなるとかたまに見るがその後に人生に傷が残ってたら意味ないんよ
822/12/20(火)11:38:39No.1006014855+
遊んだことない遊具
922/12/20(火)11:38:41No.1006014860+
これとぶら下がって回転するやつで怪我した子供は多い
1022/12/20(火)11:38:44No.1006014881+
遊園地のコーヒーカップもそうだが子どもは加減を知らない
1122/12/20(火)11:38:55No.1006014920そうだねx10
思った以上に速いし思った以上に吹っ飛ぶ
1222/12/20(火)11:38:58No.1006014926+
たのしいよこわがらないで
1322/12/20(火)11:39:04No.1006014943+
俺は回す係だった
1422/12/20(火)11:39:21No.1006015004+
子供の頃近所にあったやつはチェーンと南京錠で回転止められてて何だこの遊具…ってなってた
1522/12/20(火)11:39:27No.1006015024+
やべーって思ってても強制参加させられてしまうんだ弱き者は…
1622/12/20(火)11:39:44No.1006015081そうだねx6
冷静に考えるとブランコもなかなか破壊力ある
1722/12/20(火)11:39:51No.1006015107+
死ぬリスクと楽しさは比例する
1822/12/20(火)11:40:58No.1006015326そうだねx14
これで腕折った奴いた
治った後も全力で遊んでた
1922/12/20(火)11:40:58No.1006015333+
回しすぎて止めることすらできない
2022/12/20(火)11:41:03No.1006015351+
可動しない遊具ですら危険があるんだ
可動する物なら尚更
2122/12/20(火)11:41:10No.1006015381そうだねx9
ブランコは前後配置の柵も殺意高いと思う
2222/12/20(火)11:41:26No.1006015449+
これでよく飛んでいく子供がいた
飛ばされた子はだいたいケガしてた…
2322/12/20(火)11:41:34No.1006015482そうだねx6
もしかして子供を外で遊ばすのって危険なのでは
2422/12/20(火)11:41:41No.1006015516+
りんごブランコが低学年使用禁止にされてて
それ使ってる上級生が輝いて見えたものだ
2522/12/20(火)11:41:49No.1006015551+
ロリコンインド人をハッピーにした遊具
2622/12/20(火)11:41:54No.1006015569+
>ブランコは前後配置の柵も殺意高いと思う
やらなかったけどやるやつはここまで飛ぶことを目指すよな…という距離
2722/12/20(火)11:41:57No.1006015583+
傷を負って学ぶための遊具が多すぎる…
2822/12/20(火)11:42:08No.1006015620+
>冷静に考えるとブランコもなかなか破壊力ある
幼稚園の頃にドロップキックされたことがあるけどなかなかの衝撃だった
2922/12/20(火)11:42:21No.1006015664+
安全性より楽しさに振った遊具
3022/12/20(火)11:42:31No.1006015702+
吹き飛んだことあるけどまたすぐ取り付いてたし元気な子供だったんだなぁと
3122/12/20(火)11:42:38No.1006015742そうだねx15
痛い目を見て学ばせろとは言うけど限度はあった
3222/12/20(火)11:42:48No.1006015777+
幼少期の「」の頭を割った遊具
3322/12/20(火)11:43:02No.1006015832+
遊具が消えた果てに残った鉄棒と砂場だけの公園
3422/12/20(火)11:43:08No.1006015850+
自然の山登りや川遊びが子供の遊びの安全度の基準だった時代の遊具
3522/12/20(火)11:43:37No.1006015945そうだねx7
後遺症残ったら学ぶもクソも無いからな…
3622/12/20(火)11:43:41No.1006015958そうだねx2
横倒しにしたバイクの駆動輪を根本に当てて高速回転させてくれた謎のおじさん
3722/12/20(火)11:43:42No.1006015963そうだねx3
むしろなんでスレ画で俺は怪我しなかったのか逆に不思議だ
3822/12/20(火)11:43:50No.1006016008+
俺はいつも回す側の人間だったけど女子グループにお願いされて回したら中にいた女子が泣き出して正直興奮してた
3922/12/20(火)11:44:02No.1006016060+
遠心力もそうだが球体下部の殺意がすごい
4022/12/20(火)11:44:06No.1006016073+
子どもは軽いから吹っ飛んでも大丈夫だろう…
死んだ…
4122/12/20(火)11:44:20No.1006016117+
ゴンドラ型のブランコは確実に悪用しかされてなかった
4222/12/20(火)11:44:38No.1006016197+
ブランコで前の柵飛び越えようとして顔面から着地した友達いたなぁ
4322/12/20(火)11:44:42No.1006016212+
中心部に指突っ込んで千切れ飛んだって話聞いたな
4422/12/20(火)11:44:43No.1006016215そうだねx2
>遊具が消えた果てに残った鉄棒と砂場だけの公園
実家の側の公園マジでなんもなくなっててそこら中草生えてたな
4522/12/20(火)11:44:53No.1006016252+
ジャングルジムもまあ消えて已む無しだった
4622/12/20(火)11:44:54No.1006016258+
命のはかなさを学べる遊具
4722/12/20(火)11:45:00No.1006016285+
>俺はいつも回す側の人間だったけど女子グループにお願いされて回したら中にいた女子が泣き出して正直興奮してた
イケメン達が激しく回して女を泣かせる漫画なかったっけ
4822/12/20(火)11:45:04No.1006016299+
シーソーは許される?
4922/12/20(火)11:45:09No.1006016322そうだねx5
俺はいつも吹き飛ぶやつをギャーギャー言いながら中から見る側だった
5022/12/20(火)11:45:12No.1006016329+
丸いのはまだマシ……三角のは命を刈り取る形をしている
5122/12/20(火)11:45:16No.1006016356+
ここで学べなかったから
今更手のひらサイズのおもちゃで回転に敬意を払えとか言っちゃうんだな
5222/12/20(火)11:45:47No.1006016470+
もっと回してもっと回してとせがまれたから回したら落ちて
親がなんでうちの子怪我させたんだと怒鳴り込んできた
あのとき不条理を初めて知った
5322/12/20(火)11:45:52No.1006016483+
ブランコもだけど子供ランチャー多いな…ってなる
5422/12/20(火)11:46:05No.1006016531+
>シーソーは許される?
裏切られると痛いし腹立つってことを教えてくれるからいる
5522/12/20(火)11:46:16No.1006016563+
でも楽しかったろ?
5622/12/20(火)11:46:23No.1006016592+
子供ってなんで回転が好きなんだろう
5722/12/20(火)11:46:29No.1006016623そうだねx16
>でも楽しかったろ?
はい!
5822/12/20(火)11:46:34No.1006016645+
>でも楽しかったろ?
うん!
5922/12/20(火)11:46:42No.1006016667そうだねx3
ジャングルジムですらワンチャン死ねるな…って子供のころ思ってた
6022/12/20(火)11:46:45No.1006016677+
>シーソーは許される?
シーソーとかブランコはまあ自己責任じゃ無いか怪我する様な遊び方するのは
6122/12/20(火)11:47:00No.1006016728+
なんかの番組の影響でロープと滑車でターザンやるやつ導入した校長恨むぞ
6222/12/20(火)11:47:20No.1006016796+
>シーソーは許される?
大きい子と小さい子の二人でも遊べるようにするためか支点をずらせるようになってたけど今思うとめっちゃ危ないな
6322/12/20(火)11:47:38No.1006016854+
>ジャングルジムですらワンチャン死ねるな…って子供のころ思ってた
子供心に分かった上で遊んでるのが大半なのだが様々な角度で分かってないのがいるのも子供と言うか人間
6422/12/20(火)11:47:47No.1006016879+
回転するシーソーあったよね
6522/12/20(火)11:47:49No.1006016886+
たくさん作って少々怪我しようが構うこたねえ!な時代だったんだなって
6622/12/20(火)11:47:51No.1006016897+
近所にまだある
6722/12/20(火)11:47:56No.1006016913+
近所の公園に手漕ぎ式の立体シーソーがあって超楽しかったけどある日子供の指飛んで撤去された
泣いた
6822/12/20(火)11:48:09No.1006016967+
遊具はどれも危険で楽しい
6922/12/20(火)11:48:29No.1006017038+
クラスに1人は登り棒好きな女子いたよね
7022/12/20(火)11:48:42No.1006017094+
登り棒にエロいイメージを持つ人が一定数いるけど
俺は怖い以上の感情を持てないよあれ
7122/12/20(火)11:48:43No.1006017100+
初プレーの時
一緒に回してる手慣れた数人が全力で俺はビビッて
それでも掴んでたら足が浮いた
すぐ真横にブランコエリアの鉄柵があって手離すタイミング誤るとそっちに突っ込む可能性があるから必死で握ってた
目もすっかり回っててタイミング良く開けた場所で放すなんて無理だったわ…
7222/12/20(火)11:49:29No.1006017268+
>なんかの番組の影響でロープと滑車でターザンやるやつ導入した校長恨むぞ
俺が行った小学校もターザンあったなぁ滑車とかなくてただ太いロープにぶら下がって高い所から高い所に飛び移るだけだけど
7322/12/20(火)11:49:29No.1006017270そうだねx1
最近の大きめの公園に設置される砦みたいな遊具の城もそれはそれで羨ましい
7422/12/20(火)11:49:34No.1006017287+
なのでSwitchを買って家で遊べと命令する
7522/12/20(火)11:49:42No.1006017319そうだねx2
気軽に感じることのできる命の危機
7622/12/20(火)11:49:57No.1006017380そうだねx6
危険な方が楽しいからな…
一見安全な遊具でも子供が危険な遊び方する
7722/12/20(火)11:50:01No.1006017389+
思えばプールも無法地帯だったプロレスというか肉ブーム恨むぜ…
7822/12/20(火)11:50:26No.1006017488+
雲梯好きだったけどあれで怪我する子供もいるのかな
7922/12/20(火)11:50:30No.1006017499+
子供は危険な遊び方を考える天才だからな
8022/12/20(火)11:50:33No.1006017511+
馬形のまたがるタイプのブランコがあって遊んでたけどよく考えたらスピード乗せたらガキの頸椎くらいへし折れそう
8122/12/20(火)11:50:46No.1006017573そうだねx1
こいつとでかいブランコに頭割られて流血した
8222/12/20(火)11:50:49No.1006017582そうだねx15
>雲梯好きだったけどあれで怪我する子供もいるのかな
上に登るよヤツらは
8322/12/20(火)11:51:00No.1006017618+
回転に敬意を払え
8422/12/20(火)11:51:11No.1006017652+
>雲梯好きだったけどあれで怪我する子供もいるのかな
ある程度の高さ必要だから怪我する可能性はあるんじゃないか?
8522/12/20(火)11:51:13No.1006017662そうだねx2
位置エネルギーと回転エネルギーは楽しい!!
8622/12/20(火)11:52:00No.1006017875+
破壊槌みたいな丸太遊具は経年で丸太がくたびれ新たなスリルが生まれていった
8722/12/20(火)11:52:07No.1006017900+
ウチの子がバカやって…で済む時代
8822/12/20(火)11:52:14No.1006017929+
登り棒の一番上から顔面から落ちて救急車来てたな
かねてから登り棒はやばいと子供心に思ってた
8922/12/20(火)11:52:15No.1006017931+
自然淘汰される人類
9022/12/20(火)11:52:18No.1006017942+
攻城兵器みたいな丸太も無くなった?
9122/12/20(火)11:52:30No.1006017994そうだねx6
>登り棒にエロいイメージを持つ人が一定数いるけど
>俺は怖い以上の感情を持てないよあれ
安全帯もなしに腕と足の筋肉を頼りに身長の3倍以上の高さまで登るのは狂ってる…
9222/12/20(火)11:52:35No.1006018014+
怪我する要素無さそうなパイプ状の滑り台でさえ処刑用具に使おうとする奴らが小学生時代居た
処刑対象が来なかったので未遂で済んだが
9322/12/20(火)11:52:36No.1006018021+
雲梯や鉄棒にぶら下がってクッ…俺のことはいいから……先に行け……!!って1人でごっこ遊びしてた
9422/12/20(火)11:52:36No.1006018022+
ブランコこぎながら全力で後方に反りながら体を投げ出して額を砂利ですりおろした俺のような奴もいるから子供の可能性は無限大
9522/12/20(火)11:52:45No.1006018043+
効率よく子供の指を飛ばす遊具もあったよな
9622/12/20(火)11:52:55No.1006018087+
雲梯から落ちて腕折った奴はいた
9722/12/20(火)11:53:08No.1006018142+
なんで危険な遊具ばっかあるんだよ
9822/12/20(火)11:53:09No.1006018147+
ブランコを攻城兵器みたいにして遊ぶ子って絶対いたよね
9922/12/20(火)11:53:16No.1006018174+
ブランコとか滑り台とかジャングルジムとか怪我しながら遊んだもんだけどな
過保護すぎない?
10022/12/20(火)11:53:16No.1006018175+
温室育ちもだめなんたけど少しでも「できる」ものを渡すとやるやつが絶対でるから遊び道具って難しいよな
10122/12/20(火)11:53:24No.1006018206そうだねx1
回転物ヨシ!
10222/12/20(火)11:53:33No.1006018238+
雲梯は上で走って足滑らせて落ちるものだろう
10322/12/20(火)11:53:34No.1006018244そうだねx6
何ならただの階段ですらn段飛びとかの危険な遊び方できるからな…
10422/12/20(火)11:53:44No.1006018279+
すごいスピードで回る金属の塊
10522/12/20(火)11:53:54No.1006018335+
下が砂場でロープタイプのジャングルジムおもしろかったな
定期的に落下者が出たけど…
10622/12/20(火)11:53:56No.1006018340そうだねx1
>雲梯好きだったけどあれで怪我する子供もいるのかな
2段飛ばしで渡ろうと思ってぐあっと勢い付けて行ったら届かなくて背中から落ちてカハッ…ってなったよ
10722/12/20(火)11:53:57No.1006018346+
遊具じゃなくても小川飛び越すとか2階からジャンプとかまあ良くやれたな
ギャラリー側だったけど
10822/12/20(火)11:54:05No.1006018373+
遊具で取り返しのつかないことになった事例ってどれぐらいあるんだろうな
いや詳しく知りたくはないが…
10922/12/20(火)11:54:21No.1006018428+
>何ならただの階段ですらn段飛びとかの危険な遊び方できるからな…
手すりに乗ってケツですべるとか
11022/12/20(火)11:54:21No.1006018433+
シーソーで片方に一人乗せて片方に大勢乗って一人を射出するって遊びしてたの思い出した
11122/12/20(火)11:54:25No.1006018452そうだねx1
なんならブランコでも座りながらくるくる回って回転加えて楽しんでたよね
11222/12/20(火)11:54:42No.1006018520+
>何ならただの階段ですらn段飛びとかの危険な遊び方できるから
小学校じゃどんな場面でも一番高く遠く飛んだやつが優勝するからな…
11322/12/20(火)11:54:48No.1006018553+
>近所の公園に手漕ぎ式の立体シーソーがあって超楽しかったけどある日子供の指飛んで撤去された
気になって調べたけど手漕ぎシーソーってこれかぁ…
fu1743071.jpg[見る]
11422/12/20(火)11:55:02No.1006018618+
>何ならただの階段ですらn段飛びとかの危険な遊び方できるからな…
普通に10段飛びとかやって遊んでる奴いたな…
11522/12/20(火)11:55:04No.1006018627+
箱ブランコの破壊力!
11622/12/20(火)11:55:07No.1006018648+
逆に踊り場から次の踊り場までジャンプで降りられるかみたいなのも流行ったな
11722/12/20(火)11:55:08No.1006018652+
    1671504908077.png-(5419 B)
5419 B
>登り棒
並んだ2本の棒を両方使ってこんな風に昇り降りしてるのがいたな
11822/12/20(火)11:55:16No.1006018686+
遊びにルールなんてないんだ
11922/12/20(火)11:55:39No.1006018773+
>温室育ちもだめなんたけど少しでも「できる」ものを渡すとやるやつが絶対でるから遊び道具って難しいよな
子供の頃は危険だから遊具の撤去とか見るとこんなんでビビってんじゃねえよとか思ってたけどいざ子供ができるとなんでこんな兵器が大量に設置されているんだ…って気持ちになる
12022/12/20(火)11:55:59No.1006018847+
無難にドッジボールしてても頭にクリーンヒットする可能性はあるしな
12122/12/20(火)11:56:01No.1006018852+
大人しく教室で消しゴムとシャーペンと彫刻刀で遊ぼう…
12222/12/20(火)11:56:27No.1006018941+
>fu1743071.jpg[見る]
これで指が飛ぶって支点部分に指突っ込んだのかな…
12322/12/20(火)11:56:58No.1006019066+
恐怖心はすごいけど吹き飛ばされるだけでまだ挟まれたりはあまりないから安全
12422/12/20(火)11:57:05No.1006019088そうだねx1
>大人しく教室で消しゴムとシャーペンと彫刻刀で遊ぼう…
彫刻刀滑らせて指の神経切断するほどのケガとかいう話よく聞かされたな
12522/12/20(火)11:57:07No.1006019095そうだねx1
>気になって調べたけど手漕ぎシーソーってこれかぁ…
こいつをスピードあげて最高の高度まで上げてから手を放してジャンプするんだ
12622/12/20(火)11:57:20No.1006019144+
死んだ子供は運がなか!ああええ遊具じゃ!
12722/12/20(火)11:57:33No.1006019200そうだねx2
>こいつをスピードあげて最高の高度まで上げてから手を放してジャンプするんだ
バカなの?!
12822/12/20(火)11:57:43No.1006019247そうだねx3
fu1743075.jpg[見る]
こういうのに10人がかりで乗ったりしてたのも今思えばゾっとするな
12922/12/20(火)11:57:43No.1006019249+
オオオ
イイイ
13022/12/20(火)11:57:50No.1006019280+
スレ画も基部に指突っ込んで飛ばす子とか居たみたいだね…
13122/12/20(火)11:58:09No.1006019358+
ビニールパイプ人の目に思い切り突き刺さったことあったけどあれは流石に冷や汗かいた
13222/12/20(火)11:58:22No.1006019407+
>fu1743075.jpg[見る]
>こういうのに10人がかりで乗ったりしてたのも今思えばゾっとするな
稼働中の下に巻き込まれてミンチになりそう
13322/12/20(火)11:58:31No.1006019458+
体育とか体を動かすのが嫌いだった少年時代(少年時代)
13422/12/20(火)11:58:33No.1006019463+
>>登り棒
>並んだ2本の棒を両方使ってこんな風に昇り降りしてるのがいたな
ドンキーコングのゲームでこんなのあった
13522/12/20(火)11:59:01No.1006019565そうだねx2
>fu1743075.jpg[見る]
>こういうのに10人がかりで乗ったりしてたのも今思えばゾっとするな
コレ金網のせいでできないけど背もたれの上に立ってゴンドラを吊っているフレームに手をかけて漕ぐってよくやったよね
13622/12/20(火)11:59:06No.1006019593+
>バカなの?!
画像の女の子の位置がだいたい発射タイミングだな
13722/12/20(火)11:59:25No.1006019664そうだねx2
危険性を建前に実はメンテナンスコストが理由で撤去されたとも聞く
13822/12/20(火)11:59:36No.1006019700+
地元の小学校の木造2階建命綱無し巨大遊具まだあったけど死亡事故はまだないな
13922/12/20(火)11:59:39No.1006019724+
>画像の女の子の位置がだいたい発射タイミングだな
シュポーン
14022/12/20(火)11:59:41No.1006019728+
>>fu1743075.jpg[見る]
>>こういうのに10人がかりで乗ったりしてたのも今思えばゾっとするな
>稼働中の下に巻き込まれてミンチになりそう
ミンチにはなってないけど落下→挟まれて死亡はあったはず
14122/12/20(火)11:59:57No.1006019796+
>危険性を建前に実はメンテナンスコストが理由で撤去されたとも聞く
そりゃメンテしないと危険度はねあがるからな!
14222/12/20(火)12:00:11No.1006019845そうだねx4
危険を学べたってほざいてる年寄りはたまたま生き残っただけだからな
14322/12/20(火)12:00:22No.1006019889+
>画像の女の子の位置がだいたい発射タイミングだな
>バカなの?!
14422/12/20(火)12:00:24No.1006019894+
>危険性を建前に実はメンテナンスコストが理由で撤去されたとも聞く
地中に支柱埋めてるけどそれがメンテナンス出来ないからってなんか見たことあるな
14522/12/20(火)12:00:25No.1006019900+
サッカーゴールのバーにぶら下がってもあったな余所では死亡事故もあったけど
14622/12/20(火)12:00:25No.1006019901+
>コレ金網のせいでできないけど背もたれの上に立ってゴンドラを吊っているフレームに手をかけて漕ぐってよくやったよね
子供は金網あっても尚やろうとするしな…
14722/12/20(火)12:00:27No.1006019913そうだねx2
彫刻刀は普通にバッサリやって病院直行で縫ってたやつ同じクラスにいたな
14822/12/20(火)12:00:39No.1006019960+
>危険性を建前に実はメンテナンスコストが理由で撤去されたとも聞く
錆が増える度に別の恐怖が出てくるからな…
テーマパークのアトラクションとかでもそうだけど
14922/12/20(火)12:00:47No.1006019986+
回旋塔は吹っ飛んで怪我したけどスレ画は乗る場所あるしまだ安全だと思ってた
でもこうして上に乗ってる見るとヒヤッとするな…
15022/12/20(火)12:01:11No.1006020083+
いじめられっ子に彫刻刀刺すやついたよね
15122/12/20(火)12:01:17No.1006020107+
子供が楽しめるようにしたくて設計したのに…
15222/12/20(火)12:01:35No.1006020200+
基部とかすぐ腐りそうだもんな…
15322/12/20(火)12:01:39No.1006020218そうだねx1
体育館の肋木だけはキツく使用禁止だったな何のためにあるんだ
15422/12/20(火)12:01:52No.1006020278+
子供は楽しんでくれるよ命がけで
15522/12/20(火)12:02:08No.1006020348+
どっちにしろ危険だよね
15622/12/20(火)12:02:14No.1006020375+
>体育館の肋木だけはキツく使用禁止だったな何のためにあるんだ
ボール置きにした記憶しかないな…
15722/12/20(火)12:02:27No.1006020435+
>危険性を建前に実はメンテナンスコストが理由で撤去されたとも聞く
公園設置されていたアスレチック
数年でロープが腐ってぶら下がってるときに切れて背中から落ちたことがあるよ
15822/12/20(火)12:02:29No.1006020446+
>子供が楽しめるようにしたくて設計したのに…
楽しいのは楽しいんだよ
楽しいんだから多少痛い目見ることがあるのもしかたないよね
15922/12/20(火)12:02:53No.1006020534そうだねx1
>体育館の肋木だけはキツく使用禁止だったな何のためにあるんだ
最後まで使い方教わらなかった物干し台きたな…
16022/12/20(火)12:02:58No.1006020574+
>体育館の肋木だけはキツく使用禁止だったな何のためにあるんだ
なんかのテレビ番組だと教育関係者の大半がなんのためのモノなのかわからなかったので使用禁止にしてたみたいなの見た
16122/12/20(火)12:03:01No.1006020581+
>画像の女の子の位置がだいたい発射タイミングだな
>バカなの?!
上昇中に足を振り子のようにして発射時に後ろに振るようにして
射出距離を稼ぐんだ
着地失敗して足折れた子がいる
16222/12/20(火)12:03:11No.1006020629+
極論ヒーローの真似でもしようかな
じゃあ車と料理包丁も禁止にしろよ!!
16322/12/20(火)12:03:19No.1006020655+
シーソーで一番高いところに到達した瞬間ジャンプするとすばらしい景色が見られるぞ
16422/12/20(火)12:03:29No.1006020696そうだねx1
>ジャージかけにした記憶しかないな…
16522/12/20(火)12:03:50No.1006020764+
>体育館の肋木だけはキツく使用禁止だったな何のためにあるんだ
部活中のボールがよく挟まってた
16622/12/20(火)12:03:59No.1006020796+
遊具じゃ無いにしろ跳び箱もかなりイカれてると思うが今も健在なのか
まあ危険な技をしなけりゃいいだけか
16722/12/20(火)12:04:01No.1006020807そうだねx1
>危険性を建前に実はメンテナンスコストが理由で撤去されたとも聞く
どちらが建前という訳でもなく危険性とコスト両方とも問題だから撤去してるだけだと思う
16822/12/20(火)12:04:18No.1006020868+
後は登り降りとか懸垂くらいしか思い浮かばんよなあの物干し台…
16922/12/20(火)12:04:19No.1006020874+
肋木は体操のほじょ具なんだけど今は教育指導要領からその体操が無くなってるので意味が無い
17022/12/20(火)12:04:29No.1006020910+
肋木って逆立ちするときの足場じゃないの?
17122/12/20(火)12:05:04No.1006021058+
子どもに安全に痛みを学習させられる遊具を国に開発してほしい
17222/12/20(火)12:05:29No.1006021167+
こいつより回旋塔の方が…
17322/12/20(火)12:05:37No.1006021207+
登り棒の快感は忘れられないけど
好きだったって言うとこいつエロだぜーの誹りを免れない
17422/12/20(火)12:05:43No.1006021236+
>遊具じゃ無いにしろ跳び箱もかなりイカれてると思うが今も健在なのか
>まあ危険な技をしなけりゃいいだけか
跳び箱投げるとだいぶ危ないと言うことになかなか気付かなかった
子供だったから仕方ないとは言え
17522/12/20(火)12:05:49No.1006021262+
屋上も老朽化を理由に出入り禁止になって女友達とお弁当とかファンタジー世界になってしまった
17622/12/20(火)12:05:59No.1006021303+
こういうのは適度な淘汰圧を生み出すから残しておいてダメな子供間引いた方がいい
ゆとり教育以降まともな人間が少なすぎる
17722/12/20(火)12:06:01No.1006021309+
逆上がりの補助板のせいで逆上がり出来なかった子は多そう
17822/12/20(火)12:06:17No.1006021389そうだねx1
たまに軸の部分固定して存置されてたりもするな
17922/12/20(火)12:06:23No.1006021426+
ブランコから飛び降りて後頭部強打したりしてたけど今思うとよく死ななかったな…
18022/12/20(火)12:06:43No.1006021496+
>屋上も老朽化を理由に出入り禁止になって女友達とお弁当とかファンタジー世界になってしまった
採光窓かなんかを踏み抜いて死亡ってのもあったし…
18122/12/20(火)12:07:00No.1006021572+
>体育館の肋木だけはキツく使用禁止だったな何のためにあるんだ
ウチの小学校はほぼ使われることがなかった天井から床まで吊り下げた綱があったよ
登り棒みたいに綱を掴んで登るモノかもしれないけど皆ターザンみたいに揺らして遊ぶぐらいしかしなかった
危ないなんてもんじゃないな今考えると
18222/12/20(火)12:07:28No.1006021691+
ブランコの柵はジャンプで飛び超えるために置かれてるみたいなフシはあった
18322/12/20(火)12:07:37No.1006021728+
>こいつより回旋塔の方が…
初めて知った…なにこれ怖
18422/12/20(火)12:07:42No.1006021754+
肋木は教育部門のトップがスウェーデン体操に感動してこれは日本に広めなきゃって使命感で導入された
そしてスウェーデン体操は導入されなかった
18522/12/20(火)12:07:59No.1006021829+
>逆上がりの補助板のせいで逆上がり出来なかった子は多そう
あれの構造を利用した逆上がりできる人は超人だと思う
18622/12/20(火)12:08:14No.1006021894+
登り棒のてっぺんから落ちたことあるけど背負ってたランドセルがクッションになって何事もなかったよ
18722/12/20(火)12:08:20No.1006021919+
よく考えたらこれらを作った人たちってこういうので遊んだ経験あるわけじゃなく楽しそうだからで作ったんだから
こういうので鍛えられた人たちじゃないんだよな
18822/12/20(火)12:08:24No.1006021939+
>初めて知った…なにこれ怖
子供が遠心力を己の身体で学べる
18922/12/20(火)12:08:25No.1006021944+
よく生きてたなって遊び方は好奇心旺盛なタイプは大体が経験する
19022/12/20(火)12:08:32No.1006021976そうだねx2
>採光窓かなんかを踏み抜いて死亡ってのもあったし…
むしろメンテナンスとかほぼやらない学校の校舎になんで付けたって感じだったけどアレ
19122/12/20(火)12:08:38No.1006022009+
>ゆとり教育以降まともな人間が少なすぎる
これだよね
近頃の若い奴って真っ当な人間って呼べる奴が2割もいない
19222/12/20(火)12:08:46No.1006022036+
箱ブランコは子供ながらにこれはやべえなって思った
案の定指無くした子が出たとかで撤去された
19322/12/20(火)12:09:08No.1006022130そうだねx7
>>ゆとり教育以降まともな人間が少なすぎる
>これだよね
>近頃の若い奴って真っ当な人間って呼べる奴が2割もいない
令和生まれは敬語も使えないしな
19422/12/20(火)12:09:35No.1006022257+
>なんかのテレビ番組だと教育関係者の大半がなんのためのモノなのかわからなかったので使用禁止にしてたみたいなの見た
あれとびぬけて高価なんだよ
なんで壊されたくないの
19522/12/20(火)12:09:40No.1006022274+
>>採光窓かなんかを踏み抜いて死亡ってのもあったし…
>むしろメンテナンスとかほぼやらない学校の校舎になんで付けたって感じだったけどアレ
「」が知らないだけで学校の定期修繕はちゃんと行われてます…
19622/12/20(火)12:09:57No.1006022351+
令和生まれは学校行ってから出直しな!
19722/12/20(火)12:09:58No.1006022360+
これからの遊具は安全になおかつ遊ばせてるうちに子供にバレないようにフィジカルを鍛えさせる感じにしようクレイジークリフハンガーとか
19822/12/20(火)12:10:04No.1006022381+
令和生まれ二足歩行出来ないのもいるしマジヤバい
19922/12/20(火)12:10:14No.1006022433+
死んだり重大な障害が残る怪我をした例はさほど多くないからそこまで危険はないんだろうけど
万が一の際に訴えられたら負けるの撤去の大きな理由なのかな
20022/12/20(火)12:10:28No.1006022498+
基本的に子供が扱うものはそれを使って自殺を図ると思っておいた方が良い
20122/12/20(火)12:10:28No.1006022500+
>令和生まれは敬語も使えないしな
もうちょっとしたら年齢を聞いて何歳です!って答える子も出てくるはずだ
20222/12/20(火)12:10:31No.1006022517そうだねx6
>>>ゆとり教育以降まともな人間が少なすぎる
>>これだよね
>>近頃の若い奴って真っ当な人間って呼べる奴が2割もいない
>令和生まれは敬語も使えないしな
令和エアプか?
令和生まれでも25%以上はもうですます語で喋れるぞ
20322/12/20(火)12:10:33No.1006022526+
肋木って嫌でも買わされるんだっけ
20422/12/20(火)12:10:34No.1006022534+
回復力が高いうちに回転の偉大さを思い知るのは馬鹿に必要なことだと思う
20522/12/20(火)12:10:37No.1006022550+
令和生まれの甘えん坊ぶりは目に余る
20622/12/20(火)12:10:39No.1006022560+
>これからの遊具は安全になおかつ遊ばせてるうちに子供にバレないようにフィジカルを鍛えさせる感じにしようクレイジークリフハンガーとか
失敗時は背落ちが基本のアレを!?
20722/12/20(火)12:10:48No.1006022590+
これらで遊んだ人たちの上の年代はこれらで遊んでないからな…
20822/12/20(火)12:10:54No.1006022627+
箱ブランコは質量を感じるよね
これ当たったら死ぬやつだって子供ながらに感じてた
20922/12/20(火)12:11:08No.1006022689+
令和生まれと明治生まれに何を期待している
21022/12/20(火)12:11:09No.1006022692そうだねx6
>>ゆとり教育以降まともな人間が少なすぎる
>これだよね
>近頃の若い奴って真っ当な人間って呼べる奴が2割もいない
良い歳してこんなところ見てるおっさんよりは真っ当だよ
21122/12/20(火)12:11:30No.1006022817+
令和生まれはミサイル
21222/12/20(火)12:11:35No.1006022832+
>回復力が高いうちに回転の偉大さを思い知るのは馬鹿に必要なことだと思う
これで痛い目見て回転に敬意払えるかなぁ!
21322/12/20(火)12:11:36No.1006022835+
これで死ぬ奴はどうせ他の不注意で死ぬような奴なのに
親が八つ当たりするから撤去になる
21422/12/20(火)12:12:10No.1006023014そうだねx1
「」もついに最近の若いもんは~って言い出すようになったか
老害になったなおめでとう
21522/12/20(火)12:12:22No.1006023068+
青空の下でもswitchで遊ぶだろうしいいだろ別に…
21622/12/20(火)12:12:30No.1006023108+
生意気なやつだ
さては令和生まれだな?
21722/12/20(火)12:12:32No.1006023119そうだねx4
>令和エアプか?
>令和生まれでも25%以上はもうですます語で喋れるぞ
令和世代も昭和平成世代に並ぶまでに成長したかぁ
21822/12/20(火)12:12:58No.1006023256そうだねx1
止めてって言っても止まってくれない内側も地獄
21922/12/20(火)12:13:33No.1006023428+
>箱ブランコは質量を感じるよね
>これ当たったら死ぬやつだって子供ながらに感じてた
昔はよく友達数人で限界まで動かしながら乗って遊んでたけどよく死ななかったなと思ってる
22022/12/20(火)12:14:00No.1006023583+
これ吹っ飛ばされはしなかったけど回され過ぎてゲロ吐いたことはある
22122/12/20(火)12:14:02No.1006023591そうだねx2
上の子がいたら4歳どころか3歳でもなまえは○○です。さんさいです。ぐらいは喋れるようになるぞ
自分の子供見てたらわかるだろ
22222/12/20(火)12:14:16No.1006023680+
>止めてって言っても止まってくれない内側も地獄
思い切って脱出する
ヒジヒザおでこが鮮血に染まる
22322/12/20(火)12:14:40No.1006023806+
雲梯はランドセルとかがハマって首吊り状態になるとかあったっけ
22422/12/20(火)12:14:42No.1006023815そうだねx5
>上の子がいたら4歳どころか3歳でもなまえは○○です。さんさいです。ぐらいは喋れるようになるぞ
>自分の子供見てたらわかるだろ
そういうのは聞きたくない
22522/12/20(火)12:14:47No.1006023838そうだねx6
>自分の子供見てたらわかるだろ
22622/12/20(火)12:14:59No.1006023892+
傘型のぶら下がって回転するやつは地元にあった
22722/12/20(火)12:15:22No.1006024010+
子供を危険な目に遭わせる遊具も
子供に大人の怖さを教えるおじさんも
めっきり減ってしまった…
22822/12/20(火)12:15:33No.1006024074そうだねx1
なんか思いっきりやらかしちゃう機会の経験ゼロってのは
ちょっと可哀想である
子供の内なら許されるのに
22922/12/20(火)12:15:55No.1006024185+
遊具そのものを消すんじゃなくてヘルメットとかプロテクターとか肉襦袢必須にすればいいんでは
23022/12/20(火)12:16:11No.1006024262そうだねx3
子供(18歳以上)に大人の怖さを教えるおじさんならよく見る
23122/12/20(火)12:16:16No.1006024285+
>遊具が消えた果てに残った鉄棒と砂場だけの公園
うちの周囲の公園では鉄棒全然見かけない…
滑り台は大体ある
懸垂したいから鉄棒置いてよ…維持費も安そうだし…
23222/12/20(火)12:16:18No.1006024300+
大人は大人で回転に敬意を払わないでヨシ!する…
23322/12/20(火)12:16:38No.1006024411+
>なんか思いっきりやらかしちゃう機会の経験ゼロってのは
少なくとも公園の遊具でやらかす必要はないけどな
23422/12/20(火)12:17:16No.1006024621+
遊動円木もまあそりゃ危険だよなって仕組みしてる…
23522/12/20(火)12:17:16No.1006024623+
懸垂は懸垂台として独立してることが多そうだ
遊具というか健康運動コーナーみたいな所
23622/12/20(火)12:17:21No.1006024654+
>大人は大人で回転に敬意を払わないでヨシ!する…
公園の遊具がいっぱいあった世代なのに何も学べてないのが分かりますね
23722/12/20(火)12:17:22No.1006024657+
こいつ全力で回すと楽しいから好き
23822/12/20(火)12:17:49No.1006024816+
そして加齢で感情の制御が出来なかった老人による騒音クレームで公園自体が立ち入り禁止へ
23922/12/20(火)12:17:58No.1006024860そうだねx2
そういうエクストリーム的な体験は公園じゃなくて
ちゃんとした施設でする時代なんじゃないかな
近所のクライミング場なんか子供で大盛況だよ
24022/12/20(火)12:18:18No.1006024985そうだねx2
>子供に大人の怖さを教えるおじさんも
>めっきり減ってしまった…
減っていいんじゃねえかな
24122/12/20(火)12:18:23No.1006025024+
>上の子がいたら4歳どころか3歳でもなまえは○○です。さんさいです。ぐらいは喋れるようになるぞ
やる気ある子はバーバ家族とかウルトラマンの名前全部呼ぶとかできるしね…
24222/12/20(火)12:18:37No.1006025110+
>遊具そのものを消すんじゃなくてヘルメットとかプロテクターとか肉襦袢必須にすればいいんでは
子供は付けない
大人も付けない
24322/12/20(火)12:19:06No.1006025277そうだねx3
そもそも遊具そのものがない公園が増えてない?
地元に帰って当時遊んだ公園に行くとベンチとか花壇しか無い
24422/12/20(火)12:19:08No.1006025293+
ブランコの鎖に髪の毛奪われたからこんなことになった
24522/12/20(火)12:19:30No.1006025417そうだねx1
公園の中に限らずそこらじゅうに死ねるポイントがあって良く今まで生き残れたなと自分で思う
24622/12/20(火)12:19:30No.1006025420+
>そういうエクストリーム的な体験は公園じゃなくて
>ちゃんとした施設でする時代なんじゃないかな
>近所のクライミング場なんか子供で大盛況だよ
お金がないと何一つ刺激的なことできない時代
24722/12/20(火)12:19:31No.1006025426+
最近は公園の鉄棒もいろんなタイプがあるんだね
使い方の説明が書いてあったけど
ことごとく大人向けだったのが印象的だった
24822/12/20(火)12:19:47No.1006025515そうだねx6
子供より今の親世代が危険のラインをわかってない感じはある
24922/12/20(火)12:19:52No.1006025547そうだねx1
遊びながらこれ死ぬわってなってた
25022/12/20(火)12:19:58No.1006025579+
もっと誰でも使える公共の
スポーツ施設みたいなのにシフトした方がいいんではないかと思う
25122/12/20(火)12:20:07No.1006025620+
公園は上級生が占拠してたので草むらとか用水路で遊んでたなぁ
25222/12/20(火)12:20:33No.1006025757そうだねx4
>子供より今の親世代が危険のラインをわかってない感じはある
老害みたいな思考だな
25322/12/20(火)12:20:40No.1006025796+
>そもそも遊具そのものがない公園が増えてない?
>地元に帰って当時遊んだ公園に行くとベンチとか花壇しか無い
遊具ってアレ面白いからやりに行こうぜ!って外遊びする動機になるよね
そういう遊具が存在しないからそりゃSwitchするわ
25422/12/20(火)12:20:56No.1006025890+
近所のアスレチックで遊び倒してたけど失敗しても痛いで済んだ
車に轢かれた時のほうが余程痛かった
25522/12/20(火)12:21:17No.1006026013+
危険性を脇に置いといても支柱一本で支えるこの手の遊具はメンテ費用がかさむので…
けっこう傾いてるやつとかあっただろ、修繕には金かかるから嫌われる
25622/12/20(火)12:21:19No.1006026024+
>そもそも遊具そのものがない公園が増えてない?
>地元に帰って当時遊んだ公園に行くとベンチとか花壇しか無い
うちは芝生を植えて見た目は良くなったけど
禁止事項だらけで日光浴くらいしか出来なくなってるぞ
25722/12/20(火)12:21:21No.1006026036+
ブランコで顔面真っ赤に染めてた人もいるし遊具は全て危険
25822/12/20(火)12:21:25No.1006026066+
何かの海外アニメの動画でスレ画使ってグロ死してたヤツが妙に記憶に残ってる
25922/12/20(火)12:21:26No.1006026079そうだねx5
用水路で釣ったザリガニを食ってみたくて
試行錯誤したけど火を起こせなくて結局あきらめた
今思えば九死に一生である
26022/12/20(火)12:21:44No.1006026160そうだねx1
だって怪我したら遊び方をろくに教えてない親じゃなくて施設所有者にされる時代だもん
自治体だってそんな理不尽なリスク背負ってられない
26122/12/20(火)12:21:54No.1006026217+
シーソーもわりかし死ぬポイントあるから面白いと死は割と隣り合わせだなって
26222/12/20(火)12:22:00No.1006026254そうだねx6
>用水路で釣ったザリガニを食ってみたくて
>試行錯誤したけど火を起こせなくて結局あきらめた
>今思えば九死に一生である
互いに助かったな…
26322/12/20(火)12:22:35No.1006026463+
>何かの海外アニメの動画でスレ画使ってグロ死してたヤツが妙に記憶に残ってる
多分ハピツリ
26422/12/20(火)12:23:07No.1006026637+
危ないのは確かだけど
実際それで年間何人死んだ統計はあるんだろうか
26522/12/20(火)12:23:11No.1006026663+
>何かの海外アニメの動画でスレ画使ってグロ死してたヤツが妙に記憶に残ってる
(ハッピーツリーだな…)
26622/12/20(火)12:23:27No.1006026734+
池でザリガニ釣ってその場で焼いて食ってたら通報された「」がいた気がする
26722/12/20(火)12:23:28No.1006026742そうだねx2
子供の頃は階段なんか使わずに2階昇り降りしてたのに今じゃエレベーター頼みだもんな
26822/12/20(火)12:23:41No.1006026838+
>遊びながらこれ死ぬわってなってた
何回かやったけど恐怖しかなくてこれが大人気なの狂ってるだろって敬遠してた
今考えても子供は狂ってると思う
26922/12/20(火)12:23:52No.1006026905そうだねx2
>子供より今の親世代が危険のラインをわかってない感じはある
小さい子のいる20~30代ってもう外で駆け回って遊んでた世代でもないもんな
27022/12/20(火)12:23:55No.1006026924+
1人でも死んだらもうこれ置くのやめとこ…ってなるのは仕方ないだろ…
27122/12/20(火)12:24:31No.1006027128+
スレ画は減ってるとはいえまだ普通に製造・出荷されてはいるんだよな
27222/12/20(火)12:24:32No.1006027137+
>危ないのは確かだけど
>実際それで年間何人死んだ統計はあるんだろうか
死人だけでなく怪我したり後遺症残った数は診断書から出せるだろう
27322/12/20(火)12:25:04No.1006027335+
箱ブランコは足挟みかけた記憶が何回もあるよ
今思うと危ねえ
27422/12/20(火)12:25:18No.1006027423+
痛くなければ覚えませぬ
27522/12/20(火)12:25:39No.1006027551そうだねx2
>>子供より今の親世代が危険のラインをわかってない感じはある
>小さい子のいる20~30代ってもう外で駆け回って遊んでた世代でもないもんな
人によるとしか…
27622/12/20(火)12:25:46No.1006027586そうだねx3
痛くても覚えないアホもたくさんいるでおじゃる
27722/12/20(火)12:25:56No.1006027652そうだねx2
>池でザリガニ釣ってその場で焼いて食ってたら通報された「」がいた気がする
キロ単位で食う妖怪
27822/12/20(火)12:25:58No.1006027663+
40人クラスx3だったけど死人欠損は良く出なかったな他の学年は知らないけど
27922/12/20(火)12:26:07No.1006027722+
明記されてないからって日除けのテントの設営で公園内の芝にペグ打ってみたり
雨の日の翌日で増水気味なのに河川敷で親子で遊んでたり
経験も知識も無い親がやらかしてるのはわりと見掛ける
28022/12/20(火)12:26:09No.1006027734+
安全な遊具にアップデートされるのが理想だと思うけど現実は撤去されるだけでなんもなくなっちゃうのがなぁ
28122/12/20(火)12:26:12No.1006027757+
良い塩梅の危険を学ぶ機会はあった方が良いとは思うんだけど誰がどこかでって明確に受け持ちたくは無いよなって
28222/12/20(火)12:26:14No.1006027767+
(公園に残るバネで前後するだけの🐘🦛)
28322/12/20(火)12:26:34No.1006027904そうだねx1
危険なの物ほど楽しい
28422/12/20(火)12:26:35No.1006027910そうだねx7
>痛くなければ覚えませぬ
転んで擦り剥く程度ならともかく
指だの脚だの切断したり障害残るような怪我のリスク押してまで覚えなきゃいけないことなんて現代にないと思う
28522/12/20(火)12:26:41No.1006027954そうだねx4
>人によるとしか…
その意見に意味はないの気づいて
28622/12/20(火)12:27:03No.1006028096+
>痛くなければ覚えませぬ
危険遊具があった時代に生きてたくせに覚えて無い案件多いな…
28722/12/20(火)12:27:36No.1006028311+
ジャングルジムの上から飛び降りて脚がジーンってなることに謎の高揚感を覚えてた時期はあった
28822/12/20(火)12:27:51No.1006028404+
この手のスレは昔は良かった系のおっさんが溢れ出して終わる
28922/12/20(火)12:28:26No.1006028631+
体罰をされたことない大人は加減がわからないんだ!とか言うやつもいるよね
29022/12/20(火)12:28:43 膝の軟骨No.1006028734+
>ジャングルジムの上から飛び降りて脚がジーンってなることに謎の高揚感を覚えてた時期はあった
del
29122/12/20(火)12:28:52No.1006028802そうだねx4
大体古くなって予算との兼ね合いも考え始めた頃に
丁度いいタイミングで馬鹿が一人大怪我すれば
これ幸いと撤去出来るんよ
29222/12/20(火)12:28:54No.1006028812そうだねx1
>(公園に残るバネで前後するだけの🐘🦛)
物凄い狭い公園というか隙間みたいな空間にもたまにあるなこいつ
29322/12/20(火)12:29:00No.1006028849+
回転に敬意を払え
29422/12/20(火)12:29:04No.1006028868そうだねx1
危険なのは分かるけど公園とかの遊具って自然とフィジカル強くなるようなのが多いな…
29522/12/20(火)12:29:09No.1006028907+
昔ならいざ知らず現代ならいくらでも情報あるからね
あえて身をもって学ぶ必要はない
29622/12/20(火)12:29:36No.1006029077+
>体罰をされたことない大人は加減がわからないんだ!とか言うやつもいるよね
最近の若者は殴り合いの喧嘩したことないから手加減ができないってのも聞いた事がある
29722/12/20(火)12:29:38No.1006029093+
幼稚園に木で出来たジャングルジムあったなぁ
29822/12/20(火)12:29:52No.1006029174+
>(公園に残るバネで前後するだけの🐘🦛)
錆びまくってバネがヤバいから使用不可のオブジェみたいになってるやつ
29922/12/20(火)12:30:12No.1006029311+
偶然大怪我しなかっただけで普通に危なかったな…って思い出す
ローラー?の長い滑り台に正座で乗って見事にズボンの膝の部分破いた挙げ句膝を擦り剥いたり
30022/12/20(火)12:30:38No.1006029469そうだねx4
>この手のスレは昔は良かった系のおっさんが溢れ出して終わる
昔は良かったと言うかよく生き残れたなって…
30122/12/20(火)12:30:38No.1006029473+
俺の母校にあったやつ
fu1743164.jpg[見る]
気付いたら弱体化してた
fu1743186.jpg[見る]
30222/12/20(火)12:30:39No.1006029476+
シーソーも見なくなったなぁ
30322/12/20(火)12:30:40No.1006029489そうだねx4
子供ながらに(これ以上やったら死ぬな…)って一線は自覚する
その一線を越えないレベルでギリギリを攻めるのが楽しいんだ
30422/12/20(火)12:30:58No.1006029603+
スレ画遠心力もそうだけど天辺の軸受に手を巻き込まれて数針縫う怪我した事あるからマジで危ないと思う
30522/12/20(火)12:31:20No.1006029748+
馬鹿が勝手にケガするのはまだいいんだけど
これは馬鹿がケガさせる道具だからな…
30622/12/20(火)12:31:23No.1006029770+
>fu1743164.jpg[見る]
当時でも相当ワイルドな部類に入ると考えられる
30722/12/20(火)12:31:25No.1006029781+
ここにあるような思い出話すら作れなくなるのは悲しい気がする
30822/12/20(火)12:31:44No.1006029906そうだねx1
そしてときは流れ地面に半分埋まってるタイヤみたいなやつだけ生き残った
30922/12/20(火)12:32:04No.1006030013+
子供の頃に回転の怖さを覚えない人が
人身事故を起こしてた…?
31022/12/20(火)12:32:17No.1006030091+
>ここにあるような思い出話すら作れなくなるのは悲しい気がする
今の子は今の子で上手に生きてるっしょ
習い事も多いから大変そうだけど
31122/12/20(火)12:32:20No.1006030107+
今の子供は公園でケガしないで育つのかな
31222/12/20(火)12:32:31No.1006030169そうだねx1
遊具って大人になってから見るとこんなに小さかったっけ…ってなるよね
31322/12/20(火)12:32:39No.1006030217そうだねx6
やめろって言ってるのに狂ったように笑いながら回転を強くしていく子で
世の中には言葉の通じない獣がいるという事を学ぶ遊具
31422/12/20(火)12:32:46No.1006030268+
>fu1743164.jpg[見る]
左の階段デカすぎ!
31522/12/20(火)12:32:52No.1006030302+
まあ楽しかったよ地域で死者出たけど!
みんな遺伝子に刻まれたかの様にギリギリ攻めやがるから
頭地面スレスレで回転とかやっぱりあたまおかしいわ
31622/12/20(火)12:32:52No.1006030304+
>ここにあるような思い出話すら作れなくなるのは悲しい気がする
時代ごとの思い出は出来て行くとは思うよ
アスレチック遊具自体がなくなったわけじゃないから
31722/12/20(火)12:32:55No.1006030328+
上に登らず全力で回して困らせてやるぜー!って卑劣な奴自身が吹っ飛ぶトラップ
31822/12/20(火)12:33:11No.1006030443+
子供も少なくなったからな
怪我させないに越したことはない
31922/12/20(火)12:33:14No.1006030459+
>今の子供は公園でケガしないで育つのかな
老人に占領されるか騒音の苦情が来て消滅するかの二択だから使わない
32022/12/20(火)12:33:36No.1006030610+
>今の子供は公園でケガしないで育つのかな
大丈夫だ
別の場所でちゃんとケガをする
32122/12/20(火)12:33:43No.1006030652+
>小さい子のいる20~30代ってもう外で駆け回って遊んでた世代でもないもんな
ニンテンドーDS発売されたのが今から18年前って考えるとわかりやすい
32222/12/20(火)12:33:45No.1006030661+
今なんて遊具よりも携帯ゲーム機で遊ぶだろ
要らないよ
32322/12/20(火)12:33:49No.1006030680そうだねx1
今の子供たちを舐めちゃいかんimgとかの先人の知識をスマホで調べられる
32422/12/20(火)12:34:40No.1006030971+
こういう遊具って運動神経なくても楽しいから好きだよ
32522/12/20(火)12:34:45No.1006030999+
像か何か?のバネのヤツで乗って傾けてうおお峠を攻めるぜって傾けすぎて落ちてその反動で足を強打されて悶絶したりしたけど足よく折れなかったなぁ…
32622/12/20(火)12:35:19No.1006031204+
>ニンテンドーDS発売されたのが今から18年前って考えるとわかりやすい
鬼ごっこや秘密基地遊びで通信器具としてチャット使ってたという話に現代(もう現代じゃない)の浪漫を感じた
32722/12/20(火)12:35:57No.1006031437+
スレが縁に掴まってたら突然やってきた上級生が高速で回し始めてふっ飛ばされたわ
32822/12/20(火)12:36:16No.1006031561+
今見るとシャフトに指突っ込んだら容赦なく千切れるしそりゃらダメだわ
32922/12/20(火)12:36:19No.1006031582そうだねx1
    1671507379941.png-(12755 B)
12755 B
>>fu1743164.jpg[見る]
>当時でも相当ワイルドな部類に入ると考えられる
1番アツいのは山の下部にあるトンネルで
真ん中のジャングルジム部分と繋がってて吹き抜けで鉄の棒をよじ登って上に上がれるスタイルだった
当然のようにコンクリで埋められたらしい
fu1743201.jpg[見る]
33022/12/20(火)12:36:21No.1006031597+
軸の方が遠心力は弱くなるけど軸は軸で巻き込みが怖いトラップ
33122/12/20(火)12:36:33No.1006031661そうだねx5
こう言うので危険を学んだ方が良いという感情とこれで子供が死んだ親がこんなもの無くせと泣き叫ぶのも納得出来ると言う感情がある
33222/12/20(火)12:36:38No.1006031692+
うちの市の公園でも何でもない道路脇に今でも置いてある
https://www.google.com/maps/@35.1312566,137.2092015,3a,74.999992y,285.322388h,97.033348t/data=!3m4!1e1!3m2!1sbRM2ZYf4VC3z6d7S-Joerw!2e0?lucs=karto&g_ep=CAISBjYuNDguMRgAIIGBASoFa2FydG9CAkpQ&g_st=ic&g_st=ic [link]
33322/12/20(火)12:36:57No.1006031800+
わざわざ遊具の遊び方なんて調べないし飽きたら新しい遊びが自然発生しない?
33422/12/20(火)12:37:06No.1006031859そうだねx1
公園禁止
33522/12/20(火)12:37:16No.1006031921+
>>>fu1743164.jpg[見る]
>>当時でも相当ワイルドな部類に入ると考えられる
>1番アツいのは山の下部にあるトンネルで
>真ん中のジャングルジム部分と繋がってて吹き抜けで鉄の棒をよじ登って上に上がれるスタイルだった
>当然のようにコンクリで埋められたらしい
>fu1743201.jpg[見る]
30年くらい前はよくあったなこういうの
今じゃマジで見かけんな
33622/12/20(火)12:37:31No.1006032009+
これ好きだったけどよくこんな不安定な物で遊んでたな…
33722/12/20(火)12:38:07No.1006032221そうだねx7
好きだったけど危険だから撤去と言われたら
ぐうの音も出ない
33822/12/20(火)12:38:08No.1006032231+
今の子供はあれなのか
わざわざ公園に集まってSwitchでもやんのか?
33922/12/20(火)12:38:19No.1006032284+
実際の公園以外だとクレしんが浮かんでくるコンクリ山遊具
よく映ったり避難場所にしてたり…
34022/12/20(火)12:38:25No.1006032317+
fu1743220.jpg[見る]
回転は危ないからやはり登る系だよな!
34122/12/20(火)12:38:30No.1006032341+
死にはしなくても指がもげそうな箇所なら腐るほどあるからすごいよね
よく自分が怪我しなかったなと心底思う
34222/12/20(火)12:38:34No.1006032364+
登り棒とかはオナニー覚えるから撤去された
34322/12/20(火)12:38:45No.1006032432+
多少危ない方が将来の勉強になるとか言う人いるけどコイツで本当に命の危険を感じた身としては早く撤去して欲しかった
消えた良かった
34422/12/20(火)12:38:48No.1006032451+
>好きだったけど危険だから撤去と言われたら
>ぐうの音も出ない
責任までちらつかされたら屈するしか無い
34522/12/20(火)12:38:49No.1006032461そうだねx1
生きる上である程度重要な得る物は確かにあるんだけど万が一の場合死ぬからな…
34622/12/20(火)12:38:52No.1006032476+
貼れてなかった
fu1743223.jpeg[見る]
34722/12/20(火)12:38:55No.1006032490そうだねx7
> 今の子供はあれなのか
>わざわざ公園に集まってSwitchでもやんのか?
公園でゲームボーイとかやってたからあんま人の事言えないわ…
34822/12/20(火)12:39:13No.1006032592+
>回転は危ないからやはり登る系だよな!
FBIの訓練かなにかでやってるの見た
34922/12/20(火)12:39:17No.1006032623+
これで学んだ危険が役立つところなんてほとんどないでしょ…
35022/12/20(火)12:39:33No.1006032708+
色んな遊具が撤去されていくのを見るとさみしくなるけど
子供が大きな怪我をしないようにってなると何も言えないわ
35122/12/20(火)12:39:47No.1006032768+
>公園でゲームボーイとかやってたからあんま人の事言えないわ…
外明るくて画面見えなくね?
35222/12/20(火)12:39:51No.1006032805+
>貼れてなかった
>fu1743223.jpeg[見る]
真ん中にぶら下がってガシャーンガシャーンする奴が出てくるやつ
35322/12/20(火)12:39:59No.1006032836+
ローラー滑り台も大人になってからまじまじと見ると狂気だねあれ…
35422/12/20(火)12:40:10No.1006032898そうだねx1
やったらヤバいラインを知る事はできるけど
ヤバいラインに突っ込んで学んでるからな…
35522/12/20(火)12:40:12No.1006032920そうだねx2
>> 今の子供はあれなのか
>>わざわざ公園に集まってSwitchでもやんのか?
>公園でゲームボーイとかやってたからあんま人の事言えないわ…
公園でカードゲームしてカードがザリザリになったりな…
35622/12/20(火)12:40:50No.1006033126+
>fu1743223.jpeg[見る]
懐かしい
ジャンケンで「△の穴くぐれ」とか決めて遊んでたわ
35722/12/20(火)12:41:30No.1006033378+
金属と金属が擦れ合う部分は危険だと学べる!
35822/12/20(火)12:41:31No.1006033385+
>今の子供はあれなのか
>わざわざ公園に集まってSwitchでもやんのか?
20年前からずっとそうだよ
35922/12/20(火)12:41:39No.1006033437そうだねx1
一昨日十年ぶりぐらいにスレ画見た
まだ残ってたんだな
36022/12/20(火)12:41:51No.1006033526そうだねx1
真っ当に遊べばだいたい安全ではあるんだけど
小学生が真っ当に遊ぶはずも無く…
ブランコとか鉄棒とか雲梯とかでもあったら兎に角登る生き物…
まあ撤去されちゃうのも仕方ないわな
36122/12/20(火)12:42:09No.1006033634そうだねx1
公園の遊具はまあそりゃ撤去されるか…ってものから何で撤去!?ってものまで千差万別
最近目の前の公園からブランコが消えて驚いたいや当たったら危ないけども…
36222/12/20(火)12:42:17No.1006033681+
小学校に高さ3メートル位ある雲梯あったけどなんのために作ったんだろあれ
36322/12/20(火)12:42:22No.1006033713+
鎖纏ったオブジェ状態のも消えだしてそうだねもう
36422/12/20(火)12:42:42No.1006033836そうだねx4
これが消えて危険を学べなくなるよりこれで何も学べない体になる方が嫌だよね
36522/12/20(火)12:43:02No.1006033964+
小学生って何がなんでも登るよね
36622/12/20(火)12:43:13No.1006034028+
シーソーもテンション上げ過ぎるとロデオになって片方吹っ飛んでたわ
36722/12/20(火)12:43:41No.1006034170+
超長いすべり台いいよね
36822/12/20(火)12:43:46No.1006034199+
当の子供は危険とか関係無く楽しいんだけどな
親の心配もわかるんだけどそれで楽しさを一つ奪うのもどうなのとも思う
上手い落とし所はないのか
36922/12/20(火)12:43:48No.1006034213そうだねx4
思い出の遊具が撤去されて悲しい切ない気持ちと
安全考えたらそりゃ撤去されるわなよく事故起こさなかったな俺…って気持ちと
心がふたつある~
37022/12/20(火)12:44:10No.1006034349+
>>公園でゲームボーイとかやってたからあんま人の事言えないわ…
>外明るくて画面見えなくね?
ボクらの太陽ってゲームもあってぇ…
あの時代は外でゲームするの当然だったのよ
37122/12/20(火)12:44:39No.1006034519+
箱型ブランコも子供の頃乗ってたけどいつの間にか消えてたな
漕ぎすぎるとガコンって一方の端で止まるし
腕とか手とか挟んだりして危ない感じだったし
あの質量だったしで納得ではあるけど
37222/12/20(火)12:44:43No.1006034539+
スリーブに入れず裸のまま遊戯王カードで遊んだりゲームボーイしたりしたよな!
37322/12/20(火)12:44:43No.1006034544+
>超長いすべり台いいよね
ウグァァ!
37422/12/20(火)12:44:47No.1006034567そうだねx4
楽しいのは指が無くなる予想ができてないからって部分もあるからな…
37522/12/20(火)12:44:53No.1006034607+
>小学生って何がなんでも登るよね
登るのはいいけどある程度は飛び降りるから怖い
37622/12/20(火)12:45:24No.1006034800そうだねx5
学ぶっていうかガキは根本的に自分が死ぬと思ってないから…
37722/12/20(火)12:45:29No.1006034836そうだねx1
GBAまではとにかく日陰で画面見える位置でやってたな…
バックライトが偉大過ぎる
視力は落ちた
37822/12/20(火)12:45:57No.1006035000+
俺の世代はこれのせいで遠心力やべえ自分がいいけど我が子にこんなもの自由にさせられるかってなるけど
当時の大人たちは子供の遊具でそんなすげえ遠心力起こるとか分からなかったのかもしれん
37922/12/20(火)12:46:01No.1006035020+
男子小学生はどちらがより高い位置から飛び降りられるかを競い合うプライドで出来ているからな…
38022/12/20(火)12:46:15No.1006035092+
大人だって危険を学ぶ時は勉強してから監督者の監視の元にやるのに
こんな遊具で危険なんざ学ぶわけねーだろ
38122/12/20(火)12:46:27No.1006035175+
>学ぶっていうかガキは根本的に自分が死ぬと思ってないから…
さすがにガキでもこれ以上はヤバイかなって考えるところはあるけど
その基準が緩いからな…
38222/12/20(火)12:46:28No.1006035180そうだねx1
なんの変哲もないブランコで一回転する勢いで立ち漕ぎするのが子供ってもんだからな
38322/12/20(火)12:46:47No.1006035268+
>小学校に高さ3メートル位ある雲梯あったけどなんのために作ったんだろあれ
うちの小学校にも滑り台とか雲梯とか色々ついてる
ジャングルジムよりデカい総合遊具があったけど
俺の横を天辺から転がり落ちてった子元気かな…
38422/12/20(火)12:46:50No.1006035289そうだねx1
DSのチャットは公園遊びでも革命だった
みんな持ってるから機材を揃える必要がないのが助かりすぎる
38522/12/20(火)12:47:08No.1006035380+
俺はお前たちとは違うからって思ってたわ
38622/12/20(火)12:47:11No.1006035400+
眼の前で生贄が出るとちょっと学ぶよ
それでも学ばない奴もいるよ
38722/12/20(火)12:47:35No.1006035530+
撤去されても
まあいいか!ヨロシクなあ!って感じ
38822/12/20(火)12:47:46No.1006035588+
筋肉番付とSASUKEが悪い影響過ぎた…
38922/12/20(火)12:47:57No.1006035665+
牛乳嫌いで一切飲まないせいか毎年骨折してた奴が骨折したせいでその遊具撤去されたときは子供ながらに納得いかなかった
39022/12/20(火)12:48:29No.1006035847+
いうて遊具が完全に無くなったわけでもないし遊具が減っても子供は遊んでるだろ
39122/12/20(火)12:48:35No.1006035873+
> なんの変哲もないブランコで一回転する勢いで立ち漕ぎするのが子供ってもんだからな
そこから更にどれだけ遠くまでジャンプ出来るか競争始めるのが子供だしな
39222/12/20(火)12:48:35No.1006035879+
マンションのバルコニーから発電小屋に飛びうつる遊びとか完全にあの頃は🙈だった
39322/12/20(火)12:48:49No.1006035966+
>眼の前で生贄が出るとちょっと学ぶよ
>それでも学ばない奴もいるよ
>俺はお前たちとは違うからって思ってたわ
39422/12/20(火)12:48:53No.1006035991そうだねx1
俺はジャングルジムの頂上から飛び降りて高い所から飛び降りるとクッソ痛いんだなって学べたし何度も繰り返し鍛えればそれも乗り越えられることを学んだよ
39522/12/20(火)12:48:53No.1006035992+
知り合いが打ちどころが悪くて泡拭いて失神したのがトラウマになってる
39622/12/20(火)12:49:05No.1006036067そうだねx3
「流石にこれはまずいかな…」ってブレーキある子も居れば
割とブレーキが壊れてる子も居る
俺は前者だった…と言いたいけど大人視点で振り返るとチェーンタイヤでぐるぐるしてるだけでも危なかったなアレ…
39722/12/20(火)12:49:57No.1006036417+
令和生まれの安心安全な遊具もあるのだろうか
39822/12/20(火)12:49:58No.1006036420+
> 「流石にこれはまずいかな…」ってブレーキある子も居れば
>割とブレーキが壊れてる子も居る
本人にブレーキがあっても周りがビビってんのかダセェなとか言って囃し立てるからなぁ
39922/12/20(火)12:50:11No.1006036498+
生き残ったものだけが危険を知る
つまり生存バイアスですな
40022/12/20(火)12:50:57No.1006036794+
子供は体も骨も柔らかいから
まあ遊具程度ではそんな死ぬことはない
っていうと薩摩の肝練りちっくになるから
よくは無いか…
40122/12/20(火)12:51:10No.1006036867+
まあブランコでも死にかけられたしな
40222/12/20(火)12:51:34No.1006037014+
日常だと一見普通な子でもブレーキが壊れている奴がいるってのは意識として強く残った気がする
40322/12/20(火)12:51:48No.1006037102+
普通のブランコでも捻り加えて回転させてたから子供は何するかわかんねえ
40422/12/20(火)12:52:20No.1006037276+
無茶やった奴が頭縫って果物のネットみたいなの被って学校来た時は(あぁはなりたくねぇな…)ってなったよ
40522/12/20(火)12:52:36No.1006037401そうだねx1
今考えるとDS持ち寄って遊ぶときって公園である必要なかったんだよな…
まあ誰も家に友達上げる許可が取れなかったんだろうけど…
40622/12/20(火)12:53:02No.1006037537+
ブランコジャンプでベクトルを間違えて高所からギリギリ柵に落下しかけてた時が一番危なかったかな
40722/12/20(火)12:53:09No.1006037585+
ねじれないように鎖から棒タイプに変えればええ!
無理矢理ねじった!
40822/12/20(火)12:53:18No.1006037637+
雲梯の上渡ってたら足滑らせてくの字で宙釣りになってガハッ…ってなった幼少期の記憶
40922/12/20(火)12:53:28No.1006037715そうだねx1
>日常だと一見普通な子でもブレーキが壊れている奴がいるってのは意識として強く残った気がする
だいたいの子はヤバいと思ったらビビってやめるんだけど
1歩か2歩だけ踏み込んじゃうやついたよな…
41022/12/20(火)12:53:33No.1006037757+
公園のその辺の棒でチャンバラするの好きだったけど今思うと一歩間違ってたら失明してたなって
41122/12/20(火)12:53:45No.1006037814+
馬鹿でかい滑り台の横に杭の足場が付いた遊具があったけど今思うとあれ相当だな…
41222/12/20(火)12:53:52No.1006037856そうだねx1
みんな外側にしがみつくけど
中に入り遠心力で鉄枠に押し付けられる感触が好きだった
41322/12/20(火)12:54:17No.1006037976+
この遊具楽しかったよね
fu1743265.jpg[見る]
41422/12/20(火)12:54:46No.1006038124+
>みんな外側にしがみつくけど
>中に入り遠心力で鉄枠に押し付けられる感触が好きだった
外見てるよりは酔いも軽度で済んでた記憶がある
41522/12/20(火)12:54:50No.1006038149+
場合によってはアスファルトでベイブレードやるから全部軸がフラットになってスタジアムに移すと超攻撃型化してた
41622/12/20(火)12:55:01No.1006038225+
> 公園のその辺の棒でチャンバラするの好きだったけど今思うと一歩間違ってたら失明してたなって
俺が子供の頃は傘でアバンストラッシュとか牙突とか流行ってて今思うとマジ危ねぇ…
41722/12/20(火)12:55:15No.1006038292+
>この遊具楽しかったよね
>fu1743265.jpg[見る]
楽しかった!懐かしいな
41822/12/20(火)12:55:17No.1006038313+
>この遊具楽しかったよね
>fu1743265.jpg[見る]
破城槌で撃たれる役だったな
41922/12/20(火)12:55:34No.1006038416+
遊具無くてもまあ勝手に色んな方法で死に近づきはするな
雨樋を伝ってアパートの4階まで登ったり
42022/12/20(火)12:55:54No.1006038512+
ただのブランコでも秋葉流スタイルで乗って顔面削りかけたよ俺は
流石に恐怖と共に封印した
42122/12/20(火)12:55:58No.1006038537+
破城槌限界まで揺らしてから止める遊びやろうぜ!
42222/12/20(火)12:56:15No.1006038633+
雲梯は上で走れるかもステータスの一種だったからな…
42322/12/20(火)12:56:19No.1006038648+
外から見るとそんなに速く回ってないように見える
なので回す側の子供は加減せず全力で回す
42422/12/20(火)12:56:23No.1006038670+
バルログって呼ばれてた遊具が人気だったな
fu1743273.jpg[見る]
42522/12/20(火)12:56:32No.1006038709+
自分の子供の頃はマムシを振り回して人の家の庭に投げ込むのが流行ってたけどマジで子供の脳内だと危険≒楽しいだからな…
42622/12/20(火)12:56:52No.1006038829+
>この遊具楽しかったよね
>fu1743265.jpg[見る]
城門壊しって呼んでた奴だ!
42722/12/20(火)12:56:54No.1006038839+
タイヤ埋まってるだけの遊具なら大丈夫だろう
そう大人は考える
だが!子供には高低差があること自体が危険な遊びの材料になるのだ!
42822/12/20(火)12:57:20No.1006038985そうだねx3
ブランコの柵は飛ぶ基準になるせいで逆に危なかったよね…
42922/12/20(火)12:57:21No.1006038990+
もしかして遊具ってほとんど兵器なのでは?
43022/12/20(火)12:57:46No.1006039123+
>もしかして遊具ってほとんど兵器なのでは?
子供が馬鹿なんだよ
43122/12/20(火)12:57:49No.1006039139そうだねx1
うっかりブランコから滑り落ちてケツ痛~って思うのもつかの間戻ってきたブランコが後頭部に叩き付けられた時は星が見えた
43222/12/20(火)12:57:59No.1006039200+
>もしかして遊具ってほとんど兵器なのでは?
何か思ったよりそりゃ撤去されるわって殺戮兵器が多いなって…
43322/12/20(火)12:58:13No.1006039279+
手シーソー
fu1743276.jpg[見る]
43422/12/20(火)12:58:18No.1006039309+
>ブランコの柵は飛ぶ基準になるせいで逆に危なかったよね…
飛び越えられるようになったら次はピタリ目指すからどこまでも危ない
43522/12/20(火)12:58:20No.1006039317そうだねx2
思えば幼稚園の頃から園の門を乗り越えて外に出るにはどうしたらいいか考えてたな
俺は賢いので思いついた方法は実践せずに友達に教えた
43622/12/20(火)12:58:27No.1006039361+
城門を破る為の道具は多い
43722/12/20(火)12:58:31No.1006039374+
平気というか拷問具というか処刑装置おいうか
43822/12/20(火)12:58:46No.1006039453+
強い遠心力で振り回されるの楽しいよね…
43922/12/20(火)12:58:51No.1006039479そうだねx3
「やらないの?ビビってんのかよお前?」
これが子供の中の法律だ
44022/12/20(火)12:58:53No.1006039487そうだねx2
ブランコは飛ぶのは当たり前で一回転できるかチャレンジとかまで始める始末だからな
ガキの意味わからなさが危険にしてる
44122/12/20(火)12:59:15No.1006039583+
柵作ったら飛ばないとでも思ったか!
ピタリ賞チャレンジ!グッバイ金玉!
44222/12/20(火)12:59:22No.1006039625そうだねx1
ブランコの柵はK点だからな…
44322/12/20(火)12:59:23No.1006039631そうだねx1
fu1743282.jpg[見る]
44422/12/20(火)12:59:29No.1006039666そうだねx4
>だが!子供には高低差があること自体が危険な遊びの材料になるのだ!
もうこの時点で地面がマグマになるのが子供
44522/12/20(火)12:59:30No.1006039673+
ジャングルジムで一番高いところから飛び降りてよく怪我しなかったな…
44622/12/20(火)12:59:36No.1006039698+
>思えば幼稚園の頃から園の門を乗り越えて外に出るにはどうしたらいいか考えてたな
>俺は賢いので思いついた方法は実践せずに友達に教えた
世を暗躍し続ける外道~
44722/12/20(火)12:59:54No.1006039786+
>思えば幼稚園の頃から園の門を乗り越えて外に出るにはどうしたらいいか考えてたな
>俺は賢いので思いついた方法は実践せずに友達に教えた
マジで賢いやつじゃ~ん
44822/12/20(火)13:00:48No.1006040053+
アスレチック系の遊具は確実に上で仁王立ちが最初のゴールになるからな…
44922/12/20(火)13:01:12No.1006040166+
通ってた小学校の遊具はブランコと鉄棒以外消えてた
遊具使った鬼ごっことか出来なくてつまんなそう
45022/12/20(火)13:01:20No.1006040197+
15年くらい前にはもう公園でのボール遊びを禁止する旨の看板が建てられてたな
当時クソガキだったからみんなで引っこ抜いて川に捨てた記憶
45122/12/20(火)13:01:21No.1006040202+
ブランコ一回転!
45222/12/20(火)13:01:49No.1006040319+
>15年くらい前にはもう公園でのボール遊びを禁止する旨の看板が建てられてたな
>当時クソガキだったからみんなで引っこ抜いて川に捨てた記憶
はいクソ
45322/12/20(火)13:02:05No.1006040379そうだねx3
缶けりのルールを一つだけ変えて危険な遊戯にしてた
滑り台の上に缶を置くとか
瓶蹴りになったり
45422/12/20(火)13:02:08No.1006040395+
わーーーーーー
45522/12/20(火)13:02:41No.1006040531+
スリルは楽しさだからな…
45622/12/20(火)13:03:20No.1006040731そうだねx1
>15年くらい前にはもう公園でのボール遊びを禁止する旨の看板が建てられてたな
>当時クソガキだったからみんなで引っこ抜いて川に捨てた記憶
スナフキンみたいだなお前
45722/12/20(火)13:03:27No.1006040761+
軸に巻きつけられて封印されているブランコ
45822/12/20(火)13:04:06No.1006040941+
友達と秘密基地を作る場所を探して河川敷を探検してたけど
良いなって思った場所にはもう作られていたんだよな
今思えばあれは…
45922/12/20(火)13:04:36No.1006041082+
発想次第でいくらでも危険は増えるし子供はそのスリルを楽しんでるフシがあるからな…まあそれで痛い目見ると泣いちゃうんだが
46022/12/20(火)13:05:00No.1006041210+
スレ画の上半分しかなくてつり革みたいなのがぶら下がってる奴は設置間もなくキルしてすぐ無くなった
46122/12/20(火)13:05:06No.1006041245そうだねx2
子供の頃だと車の下がマジでかくれんぼ最強スポットに見えてたからな…
46222/12/20(火)13:05:19No.1006041297+
まあ泣くくらいで済ましとくなら良い教訓に…ならないで再犯するのが子供か
46322/12/20(火)13:06:31No.1006041633+
多少の怪我はいいと思うんだけど
怪我の域を超えるのがちょくちょく発生するのがまずい…
なんかの遊具で指が切断されたとかって話を聞いた時はゾッとした
46422/12/20(火)13:06:34No.1006041645そうだねx4
公園の遊具が禁止された!?代わりにアパート(マンション)の廊下の塀に登って歩くぞ!塩ビパイプつたってジャングルジムごっこだ!
46522/12/20(火)13:06:36No.1006041655+
大人が首吊っちゃうから無くなった鉄棒はあったな
46622/12/20(火)13:06:48No.1006041724+
漏斗逆さにしたような形の回転遊具が飛び抜けてヤバかった記憶ある
支柱に当たりそうになったら足で蹴れとか危険すぎた
46722/12/20(火)13:07:18No.1006041863+
回転に敬意を払え
46822/12/20(火)13:07:46No.1006041995+
子供は怪我を隠そうとして処置が遅れることもあるからな…
46922/12/20(火)13:07:48No.1006042007そうだねx1
>回転に敬意を払え
敬意払えないから怪我する
47022/12/20(火)13:08:23No.1006042156+
今の安全面に配慮された遊具調べてみたけど可愛いの多いな…
ボヨンボヨン揺れるエビフライとかある…
47122/12/20(火)13:08:33No.1006042214+
そんな時代でも今の子供は過保護だなぁとか言われてた狂った時代
47222/12/20(火)13:08:35No.1006042224+
中に入らず外に掴まった方が楽しい
47322/12/20(火)13:08:47No.1006042270+
子どもの時って気軽に命を粗末にするからね
47422/12/20(火)13:08:50No.1006042288+
遊具で失敗して地面で動かなくなった子いても血でてないししばらく笑ってたからな
47522/12/20(火)13:08:56No.1006042319+
>公園の遊具が禁止された!?代わりにアパート(マンション)の廊下の塀に登って歩くぞ!塩ビパイプつたってジャングルジムごっこだ!
本当にやってたけど今思うとマジでバカ!
47622/12/20(火)13:09:06No.1006042360+
>子供は怪我を隠そうとして処置が遅れることもあるからな…
隠す気も無くてただ楽しすぎて脳内麻薬でも出てたのか
手首の骨折れたの気付かなくて友達から「」ちゃん腕パンパンになってるよって言われて気付いたことはある
47722/12/20(火)13:10:55No.1006042855+
想定の遊び方するならいいんだけどよりスリルと暴力を求めるからな
47822/12/20(火)13:11:06No.1006042918+
遊具じゃないけど中学の時にバク宙流行ってたのはヤバイと思った
47922/12/20(火)13:12:15No.1006043274+
子供って何で登るの好きなんだろうな…?
48022/12/20(火)13:13:05No.1006043512+
>子供って何で登るの好きなんだろうな…?
昔子供だったんだから分かるだろ?

[トップページへ] [DL]