壁殴り代行

壁殴り代行_活動日誌vol.29

ついにIMC直営サービスが開始されました!
活動日誌vol.29だよ。

重要なお知らせ

■ダリア鯖での再加入について

旧ヴァカリネサーバーで活動されていて、継続在籍希望の方で、
なおかつまだ未加入の方へのご連絡になります!

詳細はこちら:ダリア鯖におけるギルド活動及び再公募について

簡単に要約しますとこんな感じです。
1.2月末まで最終移管手続きが可能(超過するとデータがあぼんするゾ)
2.継続在籍希望の方は手続き後、ギルド広報から申請・ギルマスにささやきして再加入
3.再加入しない人はユーザー情報消すからはよ連絡して


ギルドイベントについて

■カード会のお知らせ – 再周知

12月12日(木)を予定しております。
※平日・特定曜日のみINできる方が多いため、平日の後ろに設定してみました

他日程での開催を希望される方がおりましたら、お気軽にご連絡をお願いいたします。
時間は未定ですが、21時から2時間を予定しております。

また、12月のギルドイベント後日(仕事納めくらい)に、
参加できる方で集まって小規模カード会を開催しようかなと思っております。
年末年始ToSするよ~って方おりましたらよろしくお願いいたします(/・ω・)/

カードブックの持ち寄り冊数に制限はありませんが、ご協力いただければと思います。

※備考
ギルドメンバー以外の方を誘いたい場合や、ギルドメンバー以外の方で参加したい場合は、
実施日前までにcottaへ連絡をお願いいたします(人数把握のため)。

 

■12月ギルドイベントのお知らせ – 再周知

12月19日(木)の開催を予定しております。
年末で繁忙期だったり、逆に仕事納め後がよかったりと人による月だと思いますので、
希望日や都合の悪い日が予めわかる場合は、お気軽にご連絡いただければと思います(`・ω・´)

誰でも参加しやすいクイズ大会を予定しております。
形式は今年7月と同じです(出題内容は変えます)ので、お気軽にご参加ください(`・ω・´)ゞ

また、ギルドイベントの景品にご協力いただける方も募集中です。
恐れ入りますが、協賛が可能な方は都度cottaまでご連絡をお願いいたします。

▼ギルドイベント告知ページはこちら


お知らせ

■ボルタ討伐再開時期について

ギルド脱退ペナルティが一括消去されました。
そのため、ギルドマスターをやめて当ギルドへ移籍いただいた数名の方は、
ペナルティが消えておりギルクエ参加ができるようになっていると思います。

ボルタ討伐にどれくらい時間がかかるか不明ですが、
取り急ぎどれくらい削れるのか確認もしてみたいため、
来週9日(月)から討伐再開してみようか検討しております。

★簡単なボルタ紹介
・参加レベル:380くらいあると多分即死はしないはず!
・ボルタ仕様:1日30分の間だけ討伐が可能

討伐できるとレアな装備品が手に入るかもしれない箱が貰えます。
一応当ギルドではタオクロがまとまって攻撃を行い、
ボルタの背後側にその他PTが集まって攻撃を受けないよう立ち回って殴る感じです。

タオクロフェザーがいるので、ブラッドカースの回復+サムサラで割と安全に殴れます。
タオイスト入りビルドを出せる方がいらっしゃる場合はご協力をお願いいたします(`・ω・´)ゞ

 

■ギルドハウジングのご協力について

1月に予定されているアーツシステム導入含むアップデートにて、
ギルドハウジングという待望のギルドいじり要素が実装されます!

ギルドハウジングの仕様などについては過去案内&アンケートを行いましたが、
新規加入者様も増えておりますので再度案内&アンケートを行おうと考えております。
12月後半か1月前半の活動日誌にて行いますので、ご協力をお願いします。


最後に

■ギルド公募について

ダリアサーバーで引き続き活動いただいている方、
ならびに新規加入いただいた皆様、ありがとうございます(`・ω・´)ゞ

旧ギルドメンバーは職級が1期生スタッフ、
新しく加入いただいた方は2期生スタッフとさせていただいております。
※原則、権限に差異はありません

何かあればお気軽にギルドチャットで呟いてみてください!

新規公募は11日まで行う予定です。
再加入用にギルド広報はそのまま掲載予定です。

自己紹介記事を書いていただいている方がおりますため、
ぜひご交流をよろしくお願いいたします(/・ω・)/

 

■ギルドHP改装はしませんでした

面倒だったのでしませんでした(正直)

HP上のヴァカリネ、ネクソンの表記をそれぞれダリア、IMCに変えております。
また、初心者・復帰者さん向けの手引き的なものを用意できたらいいかなと思っておりまして、
適当に作成予定ですのでよろしくお願いいたします(代わりに書いてくれてもええんやで)。

コメントを残す