特撮@ふたば
[ホーム]

[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
手書きjs
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内) フォーム位置切替

画像ファイル名:1670901502207.jpg-(18892 B)
18892 B無題Name名無し22/12/13(火)12:18:22 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2724297+ 21日05:32頃消えます
こんな製作陣で観たいってのある?

小林靖子脚本で澤野弘之劇伴のウルトラマンとか
監督が田口清隆で主題歌がYOASOBIのライダーとか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が6件あります.見る
1無題Name名無し 22/12/13(火)12:25:12 IP:59.156.*(yournet.ne.jp)No.2724298+
スレッドを立てた人によって削除されました
田口のライダーなんて期待できん
2無題Name名無し 22/12/13(火)12:43:53 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2724301そうだねx18
田口監督はぶっちゃけ等身大ヒーローはそんなに…だと思うので
本人もやりたそうな田口ゴジラかな
3無題Name名無し 22/12/13(火)12:52:55 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2724304そうだねx11
    1670903575597.jpg-(430851 B)
430851 B
武居根元コンビがメインのウルトラはいつか観たいと思ってたのでデッカーで実現してくれて嬉しかったな

あとは脚本は誰でもいいけど辻本監督と越監督メインのウルトラもいつか観てみたい
4無題Name名無し 22/12/13(火)12:53:30 IP:49.129.*(mesh.ad.jp)No.2724305そうだねx9
>No.2724301
田口誉め殺しアンチ
5無題Name名無し 22/12/13(火)13:17:47 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2724307そうだねx9
坂本浩一監督でオールライダー映画
七人ライダー以降の昭和ライダーと平成1期のライダーを手掛けてほしいよ
6無題Name名無し 22/12/13(火)13:20:59 IP:49.97.*(spmode.ne.jp)No.2724308そうだねx10
IP被ってるけど例の誉め殺しじゃないです…
7無題Name名無し 22/12/13(火)17:34:46 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2724327そうだねx10
    1670920486133.jpg-(8192 B)
8192 B
デル・トロ監督でウルトラを見てみたい
敵がクトゥルフになっても可
8無題Name名無し 22/12/13(火)18:34:27 IP:202.248.*(ipv4)No.2724343+
伊藤和典・井上敏樹脚本で主人公の影が薄い仮面ライダー
いなくなっても誰も気にしなさそうな主人公が見たい
9無題Name名無し 22/12/13(火)19:05:39 IP:221.189.*(ocn.ne.jp)No.2724355そうだねx20
例の誉め殺しのせいで田口監督の名前出しづらくなったの風評被害も甚だしすぎるな
10無題Name名無し 22/12/13(火)19:35:40 IP:1.73.*(spmode.ne.jp)No.2724365そうだねx15
>No.2724355
それが目的だろうから尚腹立つな
11無題Name名無し 22/12/13(火)19:47:54 IP:61.23.*(home.ne.jp)No.2724368そうだねx3
メインが大和屋脚本・竹本監督のスーパー戦隊
主題歌が水木一郎もいつか実現してほしかったけどもう無理になってしまった…
12無題Name名無し 22/12/13(火)20:05:34 IP:153.134.*(ocn.ne.jp)No.2724371そうだねx12
脚本含めたアベ監督メインの新作映像作品を映画でもテレビでも配信でもなんでもいいんでいつかまた見たいな
グリッドナイトファイトも好き
13無題Name名無し 22/12/13(火)20:15:18 IP:110.132.*(home.ne.jp)No.2724379そうだねx1
    1670930118180.jpg-(37621 B)
37621 B
坂本監督の鎧武見たかったから平ジェネでフォームチェンジラッシュ見れたの嬉しかったな
14無題Name名無し 22/12/13(火)20:47:38 IP:133.175.*(vectant.ne.jp)No.2724389そうだねx1
ちょっとズレるけど、戦車と戦うライダーが見たいんだよな
資金が潤沢にあったとして、撮るなら樋口監督とかになるのかねぇ
15無題Name名無し 22/12/13(火)20:58:14 IP:118.104.*(commufa.jp)No.2724394+
    1670932694872.jpg-(57947 B)
57947 B
 ギレルモ監督で実写版が見たい。

https://www.youtube.com/watch?v=_HqChy88I2g  
16無題Name名無し 22/12/13(火)21:22:35 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2724403+
無理なの分かるけど坂本監督で
スパイダーマン撮ってほしい
17無題Name名無し 22/12/13(火)23:32:05 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2724440そうだねx7
偶々今日オーブ観ててふと思ったけど
今の環境でもう一度小西貴雄さん起用して欲しいなぁ
オーブ関連は勿論ウルトラファイトビクトリーなんか名曲でしょ
18無題Name名無し 22/12/13(火)23:46:59 IP:60.47.*(plala.or.jp)No.2724448そうだねx4
>今の環境でもう一度小西貴雄さん起用して欲しいなぁ
>オーブ関連は勿論ウルトラファイトビクトリーなんか名曲でしょ
生オケの小西音楽も聴いてみたいけどスコア書けるのかな
打ち込みとオケじゃ作り方もだいぶ違うよね
19無題Name名無し 22/12/14(水)00:52:51 IP:49.104.*(spmode.ne.jp)No.2724462そうだねx5
>今の環境でもう一度小西貴雄さん起用して欲しいなぁ
>オーブ関連は勿論ウルトラファイトビクトリーなんか名曲でしょ
打ち込みだから安っぽいって言われがちだけど、すごい印象に残る楽曲多いよね
グリーザとかサンダーブレスターとか
20無題Name名無し 22/12/14(水)03:40:02 IP:153.232.*(dti.ne.jp)No.2724483そうだねx11
    1670956802679.jpg-(26205 B)
26205 B
>ちょっとズレるけど、戦車と戦うライダーが見たいんだよな
一応スカイライダーで
21無題Name名無し 22/12/14(水)05:34:18 IP:106.73.*(enabler.ne.jp)No.2724496そうだねx8
再登板希望もありなら、太田愛さんにニュージェネの単発回でまた一本シナリオ書いてほしいな
22無題Name名無し 22/12/14(水)22:27:35 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2724686そうだねx6
久々に雨宮監督に
ライダー撮って欲しいな
深夜ものでも良いから
23無題Name名無し 22/12/14(水)23:12:31 IP:60.85.*(bbtec.net)No.2724701そうだねx1
ウルトラマンVS仮面ライダーVSスーパー戦隊
映画の尺の本格的な奴。坂本監督で是非。
脚本は荒川さんと足木さんと三条さんの合作で。
死ぬまでに見たいわぁw
24無題Name名無し 22/12/14(水)23:13:07 IP:153.243.*(ocn.ne.jp)No.2724702そうだねx3
    1671027187117.jpg-(31937 B)
31937 B
>ちょっとズレるけど、戦車と戦うライダーが見たいんだよな
仮面ライダーSPIRITSの2号ライダー編みたいな感じ?
アン・リー版ハルクみたいに等身大のスーパーヒーローが近代兵器と戦う映像は観たいね
(ハルクは等身大っていうには少し大きいけど)
25無題Name名無し 22/12/15(木)12:21:37 IP:223.134.*(nuro.jp)No.2724788+
>No.2724702
そう。そんな感じ。
ブラックアダム見て、これライダーと怪人でやって欲しいなと
26無題Name名無し 22/12/15(木)13:48:59 IP:61.25.*(zaq.ne.jp)No.2724815+
パチンコであれだけど
戦車持ち上げて投げる2号見た
27無題Name名無し 22/12/15(木)15:18:18 IP:60.143.*(bbtec.net)No.2724827+
井上脚本のウルトラマン
来年のライダーを井上脚本で
28無題Name名無し 22/12/15(木)15:43:19 IP:126.159.*(bbtec.net)No.2724832+
BLACK SUNの主題歌超学生だし
YOASOBIやAdo辺りが
ライダーのOPや映画の主題歌を
担当しますってなっても不思議じゃない
29無題Name名無し 22/12/16(金)02:25:22 IP:49.98.*(spmode.ne.jp)No.2724967そうだねx6
アニメの監督だから難しいかもしれないけど雨宮監督にニュージェネのウルトラマン撮ってみて欲しいなって思う
30無題Name名無し 22/12/16(金)02:53:43 IP:153.161.*(ocn.ne.jp)No.2724969そうだねx3
アニメの怪獣8号の「怪獣デザイン&ワークス」担当がスタジオカラーって発表されて
そういう関わり方もあるか、て思った
ワークスがどこまでのものかわからんが、鳴き声や挙動とか?

怪獣関連だけカラーが関わった現行ウルトラとか面白そうかも
31無題Name名無し 22/12/16(金)12:15:50 IP:126.54.*(bbtec.net)No.2725007+
書き込みをした人によって削除されました
32無題Name名無し 22/12/16(金)12:18:23 IP:126.54.*(bbtec.net)No.2725008そうだねx7
三条陸がメイン脚本のウルトラマンが観たいな
超闘士激伝であの人のウルトラ愛と知識の深さは知ってるし
あの人の作風だとニュージェネと相性良さそうだ

ダイの大冒険と風都探偵のアニメが一段ついて落ち着いた来年辺りに期待したい
33無題Name名無し 22/12/16(金)12:22:22 IP:106.128.*(au-net.ne.jp)No.2725009そうだねx2
>三条陸がメイン脚本のウルトラマンが観たいな
>超闘士激伝であの人のウルトラ愛と知識の深さは知ってるし
>あの人の作風だとニュージェネと相性良さそうだ
>ダイの大冒険と風都探偵のアニメが一段ついて落ち着いた来年辺りに期待したい
いずれ絶対にくると思うわ
34なーNameなー 22/12/16(金)17:38:39 IP:165.76.*(ipv4)No.2725045そうだねx2
なー
35無題Name名無し 22/12/16(金)17:39:41 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2725046そうだねx6
>No.2725045
汚物
36無題Name名無し 22/12/16(金)18:16:39 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2725053+
書き込みをした人によって削除されました
37無題Name名無し 22/12/16(金)18:19:32 IP:111.109.*(enabler.ne.jp)No.2725054そうだねx1
>あの人の作風だとニュージェネと相性良さそうだ
キラメイジャーにサブで入ったりしてたけど、メインから嫌われてる感じがしたな。

三条がメインだとアニメの枠がなぜか移動するというジンクスみたいなのがあるからな。
38無題Name名無し 22/12/16(金)20:35:25 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2725077そうだねx1
ウルトラ作品で
監督はいつも通り田口監督か辻本監督で
シリーズ構成と脚本を化物語シリーズでお馴染み
西尾維新先生に担当して欲しい
39無題Name名無し 22/12/16(金)21:15:56 IP:126.28.*(bbtec.net)No.2725084そうだねx3
いい加減荒川稔久をウルトラマンに…
40無題Name名無し 22/12/16(金)21:18:13 IP:106.133.*(au-net.ne.jp)No.2725085+
>No.2725045
超闘士激伝の新章…
41無題Name名無し 22/12/16(金)21:48:47 IP:222.14.*(au-hikari.ne.jp)No.2725092+
三条さんダイナミック作品好きそうだから
いっそアステカイザーかバトルホークのリメイクやらせてみない?
いや、アニメだけどゲッターやらせるとかもいいかも
42無題Name名無し 22/12/16(金)21:52:32 IP:126.77.*(bbtec.net)No.2725094そうだねx1
ニュージェネに来て欲しい人が多すぎる
鋼屋ジンとか鎧武でも良い仕事してたから来て欲しいしニトロプラスがタッチしたウルトラマンを見てみたい
音楽なら篠田大介とか深澤秀行は巨大戦闘にも絶対ハマると思うわ
43無題Name名無し 22/12/16(金)22:03:57 IP:49.96.*(spmode.ne.jp)No.2725099そうだねx3
三谷幸喜が脚本のウルトラは見てみたい
ジードとか見ててくれてたみたいだし
44無題Name名無し 22/12/16(金)22:11:14 IP:221.189.*(ocn.ne.jp)No.2725101そうだねx7
    1671196274330.jpg-(200028 B)
200028 B
鳥山明先生に一度怪獣のデザインやらせてみてほしい
ゴジラでもガメラでもウルトラでも
45無題Name名無し 22/12/16(金)23:37:36 IP:175.177.*(itscom.jp)No.2725112そうだねx1
ドラクエのドラゴンみたいな可愛いのか
エイリアンみたいな凶悪そうなのになる気がする
46無題Name名無し 22/12/16(金)23:43:23 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2725114+
>BLACK SUNの主題歌超学生だし
>YOASOBIやAdo辺りが
>ライダーのOPや映画の主題歌を
>担当しますってなっても不思議じゃない

LiSAかポルノグラフィティが担当する
ライダーの主題歌も聴きたいな
47無題Name名無し 22/12/16(金)23:59:26 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2725118そうだねx3
    1671202766514.webp-(30528 B)
30528 B
正直鳥山先生は全盛期に働きすぎたせいだろうけど近年はパッとしないデザインばっかになっちゃった気が…
フリーザ軍とか連載時はモブですら印象に残る外見していたけど
超以降のはマスコットっぽいのやまんま動物を人型にしたようなのばっかだからなぁ…
48無題Name名無し 22/12/17(土)00:05:44 IP:60.107.*(bbtec.net)No.2725119そうだねx4
    1671203144827.jpg-(51081 B)
51081 B
同じ映画のこのコとか
かなり人気出たけどな(特に海外ですごかった
49無題Name名無し 22/12/17(土)04:59:08 IP:123.222.*(ocn.ne.jp)No.2725143そうだねx4
>No.2725118
他人の希望を否定するより自分の希望を語ろうぜ

いまの庵野・スタジオカラーに潤沢な資金で
キューティーハニーをリベンジしてほしい
PG12かR15+くらいでお色気もそこそこあるけどアクション重視、て感じの
あと空中元素固定装置の理屈とか応用とかにこだわったシナリオで
50無題Name名無し 22/12/17(土)06:35:24 IP:126.197.*(access-internet.ne.jp)No.2725147+
>アニメの怪獣8号の「怪獣デザイン&ワークス」担当がスタジオカラーって発表されて
>そういう関わり方もあるか、て思った

新劇エヴァの敵メカ、使徒のデザインがどうにも
ピンとこなかったので、あまりプラス感がないな
51無題Name名無し 22/12/17(土)09:27:36 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2725156+
坂本監督や雨宮監督見たくライダー監督がウルトラマン撮ったらどうなるかは見てみたい
52無題Name名無し 22/12/17(土)11:05:41 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2725213+
    1671242741407.jpg-(523873 B)
523873 B
>無理なの分かるけど坂本監督で
>スパイダーマン撮ってほしい

スパイディ無理でも
MCUドラマシリーズで
やるかアレだけどアジア系のヒーローの監督勤めて欲しい
特にエアロとか良い感じの若手美人女優選んでくれそう
53無題Name名無し 22/12/17(土)12:39:10 IP:223.223.*(megaegg.ne.jp)No.2725239+
    1671248350186.jpg-(353127 B)
353127 B
デカレンスタッフ+坂本監督でこれの実写化
54無題Name名無し 22/12/17(土)14:45:25 IP:58.85.*(zaq.ne.jp)No.2725282そうだねx2
製作陣とは違うけど特撮俳優顔と言われてる中川大志はいつか特撮に関わってほしいなと思ってる
55無題Name名無し 22/12/18(日)03:08:14 IP:92.203.*(nuro.jp)No.2725485そうだねx2
>正直鳥山先生は全盛期に働きすぎたせいだろうけど近年はパッとしないデザインばっかになっちゃった気が…
>フリーザ軍とか連載時はモブですら印象に残る外見していたけど
>超以降のはマスコットっぽいのやまんま動物を人型にしたようなのばっかだからなぁ…
フリーザ軍はフリーザ親子が死んだから超の時代ではフリーザ編よりかなり弱体化してる
連載当時宇宙最強軍団の兵士として出してた奴らと変わらないようなインパクトの奴がゴロゴロいたらそれはそれでちゃんと設定と矛盾するのよ
56無題Name名無し 22/12/18(日)05:54:39 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2725490そうだねx18
いやデザインの話で強さの話はしてないです…
57無題Name名無し 22/12/18(日)11:01:06 IP:125.174.*(ocn.ne.jp)No.2725629そうだねx2
    1671328866621.jpg-(645432 B)
645432 B
鳥山明といえばサンドランドがサンライズほかでアニメ化だそうで
メカはもちろん巨大生物の描写に期待
58無題Name名無し 22/12/18(日)12:27:09 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2725674そうだねx4
鳥山明の作品って
東映ってイメージだけど
サンライズとは珍しいな
59無題Name名無し 22/12/18(日)22:20:24 IP:153.242.*(ocn.ne.jp)No.2725871そうだねx3
> 製作陣とは違うけど特撮俳優顔と言われてる中川大志はいつか特撮に関わってほしいなと思ってる

福士蒼汰と顔似てるからでしょ
60無題Name名無し 22/12/19(月)07:51:09 IP:59.158.*(ucom.ne.jp)No.2725924+
>いやデザインの話で強さの話はしてないです…
グダグダになってる組織にそうは見えない特徴的なデザインのキャラクターがいたらおかしくない?てレスでしょ
ザーボンが知的で優しい心根の持ち主だったら変、みたいな
61無題Name名無し 22/12/19(月)08:02:54 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2725928そうだねx12
>No.2725924
復活のFとかにもアプール系の雑魚兵普通にいるんだけどまあ汚物がまともに本編見てるわけないか
62無題Name名無し 22/12/19(月)13:34:55 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.2725967+
書き込みをした人によって削除されました
63無題Name名無し 22/12/19(月)13:37:11 IP:126.156.*(openmobile.ne.jp)No.2725969+
    1671424631554.jpg-(89069 B)
89069 B
上のキャラと同時期に所属していた
フリーザ軍最強のサイヤ人です
64無題Name名無し 22/12/19(月)19:39:18 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2726017そうだねx3
「モブ兵も含めて」ぱっとしないデザインが増えたと言ってるし
ついでに言えば上で貼ったキコノは普通に全盛期からいる古参の幹部設定なんだけどね
あとザーボン云々の喩えは完全に意味不明
65無題Name名無し 22/12/19(月)19:58:39 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2726022+
近年の鳥山のデザインが微妙になったのはダメ出し出来る立場の人が減ったことが大きいと思う
鳥山明は死ぬほど絵が上手い大天才だけど本人はセル第二形態がお気に入りで
編集にバカみたいだからさっさと最終形態にしてくれと言われたように
一般のセンスからは元々かなり逸脱してる人だし
66無題Name名無し 22/12/19(月)20:00:00 IP:221.189.*(ocn.ne.jp)No.2726023+
>正直鳥山先生は全盛期に働きすぎたせいだろうけど近年はパッとしないデザインばっかになっちゃった気が…
>フリーザ軍とか連載時はモブですら印象に残る外見していたけど
>超以降のはマスコットっぽいのやまんま動物を人型にしたようなのばっかだからなぁ…
そもそもこの意見からしてサイヤ人編以降のどこかからしか触れてないの丸出しだもの
少年編の時点でウーロンやプーアルやピラフなどがいるし
モブで動物人間がたくさん出てたんだから
67無題Name名無し 22/12/19(月)20:06:13 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2726024そうだねx1
クリーチャーとか異星人みたいなモンスター系デザインの事言ったつもりだったんですが
意図が伝わってなかったのならすみません
68無題Name名無し 22/12/19(月)20:36:40 IP:27.126.*(adachi.ne.jp)No.2726035+
奈須きのこ先生脚本の仮面ライダー
一応Fateの元ネタ龍騎らしいし
本家のライダーの脚本担当もしてほしい
69無題Name名無し 22/12/20(火)02:06:05 IP:61.215.*(cablenet.ne.jp)No.2726083+
>モブで動物人間がたくさん出てたんだから
どこかの話だと、人間が変身薬を飲んだものらしい。

他にも少年期は人外が多かったよな。
70無題Name名無し 22/12/20(火)07:50:42 IP:221.240.*(ucom.ne.jp)No.2726101+
>一般のセンスからは元々かなり逸脱してる人だし
フリーザの最終形態なんかでわかる通り
ツノツノトゲトゲとか美形美形とかはとっくに描き飽きてるんでしょ
Dr.スランプの時点でもうそれまで何万枚絵描いてたんですか!?てくらい洗練された線だし

最初に出て来た人造人間の19、20号もシュワルツェネッガーのイメージの真逆をやってたり
一歩引いて考えるとそんなに逸脱してる訳でも無かったり
71無題Name名無し 22/12/20(火)07:53:46 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2726102そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
72無題Name名無し 22/12/20(火)08:05:28 IP:106.146.*(au-net.ne.jp)No.2726105そうだねx3
>最初に出て来た人造人間の19、20号もシュワルツェネッガーのイメージの真逆をやってたり
>一歩引いて考えるとそんなに逸脱してる訳でも無かったり
その結果ジジイとデブがボスキャラとかやめろってマシリトにダメ出し食らったんだけどねw
てか人造人間~セル辺が王道の逆を行こうとする鳥山とそれを矯正する編集者との戦いだったのは
ちょっとDB知ってりゃ常識レベルなんだがいかにも汚物らしい生半可なご意見
73無題Name名無し 22/12/20(火)08:21:21 IP:27.143.*(home.ne.jp)No.2726111そうだねx1
    1671492081400.png-(149910 B)
149910 B
そもそも人造人間編がターミネーター2を意識しているのは明らかだし
T2のT800がモデルと思しきキャラは普通に出て来ている
74無題Name名無し 22/12/20(火)10:08:54 IP:59.170.*(home.ne.jp)No.2726120そうだねx2
>一応Fateの元ネタ龍騎らしいし
Fateの直接的な元ネタは魔界転生だろ
適当なこと書くなよ
[リロード]21日05:32頃消えます
- GazouBBS + futaba-